ガールズちゃんねる

スマートホーム

39コメント2021/02/02(火) 03:58

  • 1. 匿名 2021/01/31(日) 15:19:33 

    自分のお部屋や家全体、または遠く離れた実家
    の見守りでスマートホーム化を活用している方、
    こんな活用方法もあるよ等情報交換しませんか?

    私は実家の様子の見守りに、スマートリモコンを導入しています。高齢になると暑さ寒さの反応が鈍くなり、特に夏はエアコンを使わなかったり、何かと心配になるので、こちらから勝手に操作しています。
    使いこなせれば他にも色々出来そうですね。
    スマートホーム

    +24

    -3

  • 2. 匿名 2021/01/31(日) 15:21:05 

    ビールトピかと

    +19

    -6

  • 3. 匿名 2021/01/31(日) 15:21:26 

    犬と猫居るから便利

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2021/01/31(日) 15:22:28 

    凄いね。
    そんな事出来るんだ、知らなかった。

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/31(日) 15:22:49 

    小さい子どもいたら便利なんだろうなって思う

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/31(日) 15:22:53 

    スマートホーム

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/31(日) 15:23:25 

    >>2
    確かに黄金比

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/31(日) 15:24:44 

    ハッキングが怖い

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/31(日) 15:25:38 

    >>1
    主さんがエアコン操作してつけても窓開けっぱなしだとエアコンつけても意味あるのかって思ってしまった

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2021/01/31(日) 15:27:38 

    >>9
    それでも真夏、エアコンなしでいるよりはいいと思うよ。あとは湿度と室温見ながらオートで動かしていけばいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/31(日) 15:28:01 

    ルーティンの設定しておくと便利。
    コート着ながら「行ってきます」って言って電気とかテレビとか消してるから時短になる。

    ただ、メーカーの設定でたまに実行の言葉が変わるのが困る。
    テレビを消してだったのが、テレビの電源を消してになってたり。

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/31(日) 15:28:14 

    略してスマホ

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/31(日) 15:28:32 

    うちはオンオフなどはスマート化、YouTubeで紹介してるので参考にしながらどんどん導入していきます

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/31(日) 15:29:25 

    >>5
    小さいお子さん用に見守りカメラってあるみたいですけど、中華のものは結構怖いと思う。電源オフにしてるのに夜中勝手についていたり、マイク付きのカメラなんか、声が聞こえてきたって逆に子供が怖がったりw

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/31(日) 15:29:32 

    何回もトピ申請したのに立たなかったから嬉しい!

    我が家はアレクサに掃除機、エアコン、カーテン、チャイム、スマートロック、忘れ物防止タグといっぱい紐づけてるよ〜
    家着く30分前から外からエアコンつけられたり、夜中のトイレで電気電気…ってしなくて良いし超快適!

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/31(日) 15:30:39 

    使わなくなったスマホで遠隔カメラみたいなことならやってる
    居間にいないと玄関チャイムの音きこえないし、
    親が猫みたいに寝てばかりいるので

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:09 

    >>16
    やり方知りたい。
    カメラ見たい時だけ電源を入れるとかできるの?

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/31(日) 15:34:22 

    >>14
    海外でカメラから知らない声が聞こえてきて、子供に話しかける事件あったよね。
    ハッキングされたのかな?

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/31(日) 15:36:58 

    >>15
    凄い!使いこなしていますね。掃除機ってルンバですか?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/31(日) 15:41:20 

    >>15
    結構被ってるスマートスピーカトピは立ってるしね。
    スピーカだけ特に目的無く何となく入手して持て余してる人が多いみたいだけど。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/31(日) 15:43:22 

    >>14
    中華は裏で何してるか分からないからそれを踏まえた上で買った方が良いと思う

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:32 

    ガルちゃんで旦那が何も家事してくれない!みたいな愚痴コメみると、アレクサとかグーグルホームの方がよっぽど役に立つなって思ってしまう。

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/31(日) 15:50:03 

    >>22
    アレクサは子どもの相手してくれるからありがたい。
    子どもの歌もだけど、物まねやジャンケンやなぞなぞとか。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/31(日) 15:57:09 

    将来技術がもっと発達したら「テレビ消して」って言うだけで、テレビを玄関の外まで運んでくれて
    回収業者呼んで回収してもらってNHK解約もやってくれるようになるんだろうな。

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/31(日) 16:04:00 

    >>24
    気を利かせすぎてて素敵
    捨てるのは自分でやるけどNHK解約はやってきて欲しいなあ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/31(日) 16:07:40 

    ネットに繋がらなくて家に入れない人がツイッターに居たな

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/31(日) 16:26:15 

    うちもリビングとダイニング、寝室の全ての照明とエアコンをAlexaとSwitchbotで消して貰ってる。
    設定してない部屋の照明を手で消すのが面倒になって、人間の脳って退化するって本当だなって思うけど、便利過ぎてもう手放せないな。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/31(日) 16:30:02 

    >>19
    アイロボットだよー

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/31(日) 16:31:12 

    >>20
    スピーカー買っただけだとただのタイマーと目覚ましぐらいかな?
    一番安いアレクサだとスピーカー性能良くないからケータイで音楽聴いた方が音質もいいしね〜

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/31(日) 16:39:25 

    >>21
    ですね。見守り系は慎重に選ばないと。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/31(日) 16:41:31 

    >>9
    それならそれで設定温度にならないのは何か異常があったのかって連絡取るきっかけになるんじゃないかな?しらんけど。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/31(日) 16:43:31 

    めっちゃ憧れる生活だけど、停電にはてきめんに弱いよね、、、家全体に取り入れてる人は自家発電機とか備えてたりするのかな??

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/31(日) 16:49:18 

    >>32
    鍵系は鍵をきちんと持ち歩く(カバンの中に入れっぱなしにしておく)
    GAFAのサーバーが死ぬとスマートスピーカーがおじゃんだからリモコンを用意しておく
    が対策だよ
    震災みたいに完全停電しちゃうとスマートホームも何もガス台以外動きませーんってなるのは一緒だしね

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/31(日) 16:51:16 

    >>12
    「スマい」はどうだい?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/31(日) 18:46:50 

    親に余計なお世話って言われない?

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/31(日) 18:47:31 

    >>1
    お年寄りボケるんじゃないの

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/31(日) 22:32:43 

    >>16
    ネットでチラッとその方法見たことあります。
    バッテリーがちょっと心配ではあるけれど、そんな事ができるんだって驚きました。ペットの見守りにも使えますね。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/01(月) 00:22:46 

    >>6
    まぁ神ゲーだけどさ笑

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/02(火) 03:58:55 

    使ってみたいけど、殆どが中国企業だから正直怖いわ。アプリなんてダウンロードしようものなら、
    全て筒抜けになりそうで。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード