ガールズちゃんねる

子供のみんなが持ってるから買ってに弱い。

162コメント2021/02/01(月) 11:39

  • 1. 匿名 2021/01/31(日) 14:20:54 

    長文になります。

    主の子は、まだ年中ですが、周りの子もみんな持ってるよーって子供が言う事がたまにあります。例えば、アクアビーズなどです。主は小さい頃、末っ子だったこともあり、お古が回ってきて、もう流行ってない柄やキャラだったり、おもちゃなどもあまり買ってもらえず嫌な思いをしたので、どうしても高額なものでなければ買い与えてしまいます。

    これからきっとゲームハードや携帯など、高額なものが増えていくと思うと、私がこんな考えで良いかと悩みます。

    同じような方いますか⁉︎また、買うときのルールなどがあればしりたいです。

    +37

    -29

  • 2. 匿名 2021/01/31(日) 14:22:09 

    ゲームとか持ってないと遊びに入れてもらえなかったりするから難しいよね…
    皆、が普段遊んでる子なのかどうかにもよる

    +157

    -3

  • 3. 匿名 2021/01/31(日) 14:22:36 

    みんな持ってる、をよくよく聞くと2、3人だったりする

    +194

    -2

  • 4. 匿名 2021/01/31(日) 14:22:46 

    お小遣い制、お手伝いをしたらポイントにてお小遣い上乗せ。それで買ってもらう。
    お金の有り難みを分かってほしい。

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/31(日) 14:22:49 

    お財布や家計と相談。あとはクリスマスやイベントごと以外には高いものを買わない。
    その時になったら欲しいのが変わってると思う

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2021/01/31(日) 14:22:55 

    分かる。自分だけ持ってないって可哀想だなって思っちゃうよね

    +113

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/31(日) 14:23:58 

    保育園のおともだちが流行ってても、鬼滅の刃やあつまれどうぶつの森を親の私たちが興味ないので何もしてあげてないですけど、子供の方から勝手にいろいろ覚えて帰ってきてる。まだ5歳だからなのかもしれないけど、いつか友達の影響であれ欲しいこれ欲しいってなってくるんだよね。

    +32

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:01 

    小学生になったら、テストでいい点取れたらとか部活を頑張ったらとか、頑張ったご褒美的な感じにしてもいいかなと思う

    +10

    -8

  • 9. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:02 

    +31

    -3

  • 10. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:05 

    これは最近買わされたな
    子供のみんなが持ってるから買ってに弱い。

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:46 

    うちの小5娘。みんな持ってるからスマホ買って‼️てずーっと言ってる。
    もううるさすぎて根負けしそう…

    +33

    -5

  • 12. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:48 

    >>1
    みんな持ってるって言えば買ってもらえるってすでに思ってるんじゃないの?
    普通に欲しいものは誕生日かクリスマスって決めればいーじゃん。
    自分たちの子供の頃だってそんなもんだったよね?

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:57 

    買えるのもなら買ってあげたらいいんじゃないかな?
    ルールを決めないといけない携帯とかは、親の考えがしっかりしないとダメだから、みんな持ってるって理由だけじゃ渡せないけど。

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:05 

    >>1
    財力があればいいと思う。ただ、経済的にキツくなって来たら『誰が持ってるの?』と具体的に名前を聞きます。せいぜい二、三人です。クラスの半分以上になったら買ってもいいかな、と思います。

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:10 

    子どもが何かを欲しがる動機なんてそんなもんだよ。

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:33 

    何でも買い与えられたけどダメ人間になったよ
    誕生日だけとかのほうがお金の大切さ学べると思う

    +24

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:52 

    友達絡んでなかったらあんまり相手にしないけど、ゲームだけはクラスによって仲間に入れないってのがあるから誕生日を前倒しで買ってやったことがあったわ。

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:52 

    年下の従姉妹が買って貰ってたらうちの親は絶対買ってくれた笑。友達に関しては時によるって感じだったかなぁ。友達が持ってるからってねだったけどたまごっち買ってもらえなかった。でも従姉妹が持ってたらその日に買ってもらった記憶。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:53 

    高額な物でなければ私も買い与えちゃうな。
    今はもう中学生・高校生なので「皆持ってるから」って理由で物を買ったりはしないし子供も買ってもらえて当たり前みたいには育っていないよ。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/31(日) 14:26:05 

    中学生の時周りがスマホ持ってて自分だけ持ってなくて、みんなLINEでやりとりしてたからその話題で盛り上がってるのに自分だけ入れなくて、スマホが欲しかったというより話題に入らない事が嫌で、頼んだことある。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/31(日) 14:26:19 

    「みんなって5人もいないじゃない!」とよく言われたな〜笑
    でも子供の社会って本当に狭いから、5人持ってて自分だけ持ってなかったら普通に村八分なんだよな
    流行り物が多いから流行りが長続きしそうなものだけ買うようにしてる

    +83

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/31(日) 14:26:20 

    >>11
    みんなって誰?と聞いてごらん。みんなじゃないから。

    +30

    -4

  • 23. 匿名 2021/01/31(日) 14:26:20 

    私は今26です。
    中学生の時はほとんど、携帯を持っていましたが
    私は買ってもらえず、何かある時は母親の携帯で連絡を取ってました。
    ゲームとかおもちゃ系は、友達と一緒にできたりしましたが、携帯は辛かったですね。
    ただゲームとかは1つでいいんじゃないですかね。本当に欲しい物を1つ。

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/31(日) 14:26:33 

    うちの小学生の子供もよく言うけど、話を詳しく聞くと みんな=2、3人だよ。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/31(日) 14:27:14 

    みんな持ってるってよく言うよねー
    状況次第では買ってあげるかな

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/31(日) 14:27:45 

    >>3
    それ「おもひでぽろぽろ」のセリフにもあったw

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/31(日) 14:28:19 

    >>11
    スマホで何がしたいのかな?
    家で使う用なんかのタブレットじゃだめ?

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/31(日) 14:29:07 

    よそはよそ
    うちはうち

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/31(日) 14:29:54 

    人は人
    俺は俺
    他人と同じことして喜んでるようじゃ人間の進歩はない
    自分が心の底から楽しめることを自分の中から見つけ出せ
    それが創造性のある生き方、アートというものだ。
    分かるか?

    五歳の私に父はそう言ったんです

    By 岡本太郎

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:15 

    >>11
    snsトラブルみてるとまだ持たせないほうがいいよ。
    LINEで仲間外れもあるし。
    親のタブレット貸すくらいがいい。

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:18 

    >>14
    小1だけどクラスの殆どがSwitchもってるそう。うちは上がいないのでまだ購入してないんだけど。
    どうやらマイクラ?というのが流行っているようで、そのゲームの話になると、共通の話題に入っていけないようで。。
    クリスマスにゲームはまだ早いと判断したけど、マイクラのレゴが欲しいと言われました。みんなが話してるから興味持ったのかと思います。
    そろそろ購入時かな。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/31(日) 14:31:27 

    >>11
    誕生日とかに買ってあげて、毎月通信料かかるからお小遣いなしねって言えば?

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/31(日) 14:32:01 

    仲よしが持ってるのに自分だけ持ってないのは辛いからね。子供の頃にした惨めな思いは一生消えない。可能なら買ってあげるのは悪いことではないと思う。

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/31(日) 14:32:16 

    自分だけ持っていなくても、上手く遊べる子と仲間に入れてもらえない子って別れるよね
    うちはそんなにコミュニケーション能力が高いわけではなかったから、ゲームがあれば少しでも遊べるかなと思って買ってあげた
    今のところは楽しそうにやってるけど、買ってあげて正解だっはたのかはわからないな

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/31(日) 14:32:18 

    ゲームとかは我慢させすぎると親の知らないところで友達の独占したりよくないから誕生日かクリスマスにはプレゼントするかな。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/31(日) 14:32:42 

    >>31
    クラスの殆どって本当に?うそかもよ?

    +9

    -8

  • 37. 匿名 2021/01/31(日) 14:33:20 

    >>18
    たまに真似されて嫌ってガルちゃんトピでみるけど、従姉妹も嫌がってたかもしれないね。

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/31(日) 14:33:40 

    その年頃のみんなが持ってるアクアビーズ買ってもらえなかったら手を合わせてお願いしたり泣いて訴えたいほど自分なら寂しいわ。高額なモノでもない子どもの玩具は買ってあげる。
    ゲームはお年玉で欲しいもの買わせたり、誕生日やクリスマスの特別な日のプレゼントにする。
    携帯を欲しがる年齢はもう子ども扱いせず親子で話し合って決めたらいいと思う。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/31(日) 14:34:11 

    うちもそうでした。
    DS、Switchなんかもその理由でした。
    今は小4ですが、お年玉やお小遣いは堅実に計画を立てて使ったり、年齢と共に周りが持ってるから欲しいとあまり言わなくなりました。
    しかし次、言い出すのはスマホになると思ってます…その時は何で欲しいのかプレゼンをしなさいと主人に言われてました。(今はキッズ携帯をもっており、それで事足りると思っている為)

    教育にはどっちがいいんでしょうね…答えになってなくすみません💦

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/31(日) 14:34:13 

    >>16
    どんなダメさ?買い与えられなかったらダメ人間にならなかったと思う?

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/31(日) 14:34:29 

    スクールカウンセラーに聞いたけど、子供は9歳くらいまではただ子供ってだけで一緒に遊べる。それ以上になってくると、ゲームやアニメなど共通の話題やツールがないと遊びにくくなってくるとのことです。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/31(日) 14:34:39 

    仲良しグループみんなが持ってて、自分だけ持ってないのがいかに辛いか身を持って知ってるから
    臨機応変に対応してあげたい

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/31(日) 14:34:58 

    >>1
    年中ならもう親がどうすれば買ってくれるかわかってるよ。1.2歳だって泣けば買ってもらえるって理解して毎回買うまで泣くようになる。
    我慢させすぎは良くないけど買ってもらって当たり前にはならないようにしないとなって思ってる

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/31(日) 14:35:20 

    子供のころ親が本当におもちゃ買ってくれない、祭りのときもどうせすぐ飽きる、とお金ももたせてくれなかったし、自転車もずっとお古だったりした。
    それでよかったな、とは大人になっても思えない。ただただ友達が羨ましかったし、なんで買ってもらえないのか不思議だったし。
    だからなんでもかんでも買わないけど、少し甘めには買ってしまう。もちろん大事にすること、またすぐにあれほしいこれほしいはダメと約束はする

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/31(日) 14:35:49 

    那須川天心の弟くんだっけ、クラス全員スマホ持ってるのに試合勝つまで買ってもらえないって言われてたの

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/31(日) 14:36:05 

    ゲーム漫画小説あたりは私も旦那も子供の頃から今もハマってるからホイホイ買ってしまいそうだ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/31(日) 14:36:24 

    本来なら買い与えたくないものを、クラスの数名が持っているからという理由で、私は買わない
    特にゲームを買うということは、親が子供の時間を奪うことになりかねないから気をつけて

    +8

    -4

  • 48. 匿名 2021/01/31(日) 14:36:26 

    >>37
    え?べつに全く同じものでもないし、たまごっち、DSなんてみんな持ってるようなものだよ?流石に話飛躍し過ぎ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/31(日) 14:41:24 

    うちは誕生日クリスマス以外に何も買ってもらえない家だったから友達にオモチャもらったりしてた(ねだったわけではなくて向こうからくれた)。あの頃は安いオモチャしかなかったからもらえたけど、今はオモチャも高額だから大変だね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/31(日) 14:41:26 

    うちの子供2人、小学生ですが、5年生の息子の友達は、厳しい家でゲームを買ってもらえず、うちにあるゲームで遊ぶ為に、土日は一日中うちに遊びに来る。
    1年生の娘の友達は、自転車を買ってもらえず、娘の自転車を乗りまわす…
    そのお友達を娘が追いかけて、転んでケガしたり…

    ひと様の家のものを借りたり、迷惑をかけるくらいだったら買い与えて欲しいって正直思う…
    でもその状況を親は知らなかったりするから困る…

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/31(日) 14:41:49 

    幼稚園男の子。
    基本的に外出してお利口にできたらお菓子1つとか100円くらいのシールとか安価なやつを1つだけ選ばせる。例えば100均でおもちゃ買ったらお菓子はなし。
    一生懸命何にするか悩んでるよ。
    千円以上のおもちゃは月1、パパと外出した時だけです。そうやってルールを決めています。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/31(日) 14:41:57 

    子どもにも子どもの社会人、人付き合いがあるからそれに支障が出るんだったら買ってあげた方がいいと思う

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/31(日) 14:42:09 

    >>9

    何かを訴える眼差し🥺

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/31(日) 14:42:13 

    それがないことによっていじめられるような重要な物だったら考える。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/31(日) 14:42:59 

    年中にアクアビーズ買ってあげたら、ゲームも携帯もとなるからダメってそれはないわ。そんなに自分の子どものことも成長に合わせて親として教育していくことにも自信ないのかな。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/31(日) 14:43:03 

    自分の子にゲームを買わなかったら友達の家で独占してて、友達のママから出禁の連絡きたってトピ なかったっけ?
    小学校高学年にもなると同じものを持ってないだけで仲間外れにされたりすることもあるし、誕生日とかお年玉とかルールを決めて買うならいいと思うけどなー

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/31(日) 14:43:39 

    >>36
    横だけど、Switchに関してはほんとに小学校のクラスのほとんどの子が持ってるよ。逆に持ってない子の方が少ないよ。特に男子。
    だから買ってあげたよ。

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/31(日) 14:44:02 

    >>31
    マイクラならタブレットでアプリ購入できると思うけど、それだとSwitchのとは少し違うのかな??

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/31(日) 14:46:55 

    今1歳の男の子いるけど数年後はSwitchじゃないゲーム機が流行るのだろうか
    主人とそうゆうやつを欲しがったらどうする?と何気なく話してるけど数年後が恐ろしい。
    今のところルールと時間を決めるなら買ってあげる予定。私も小さい頃兄と一緒にゲームをやっていた思い出がある

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/31(日) 14:47:27 

    こればっかりはご家庭の経済力と相談でしょうね…

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/31(日) 14:47:38 

    >>3
    山下おばさんも「みんな」よく使うけど違うよね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/31(日) 14:47:49 

    あるあるなのかな?私も主と同じ。
    物欲を感じないような育ちをしてきた。
    自分が満たされていないだけなのか、子供にアレもダメこれもダメって強く言うのが苦手で逆に教育的にどうなんだろうって思ってしまう。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/31(日) 14:47:52 

    >>31
    我が家も一時期マイクラはまっていて、今はプログラミング教室でマイクラ教育版に夢中です。小四月から二年生ならばそろそろゲーム解禁でもいいような気もしますね~購入時にゲームは1日何分までという決まりは必須ですが。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/31(日) 14:48:59 

    うちはうち、よそはよそ、人は人って言う親はたいてい子どもに親の圧かけてるだけw

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/31(日) 14:51:25 

    我慢させることも大切だし、買ってあげて物欲を満たすことも大切だしバランスが難しいよね。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/31(日) 14:53:54 

    >>1
    その例えばのアクアビーズやアイロンビーズ
    正直過半数は持ってると思う

    私は子供の知力に良さそうなものは惜しみなく。
    アイロンビーズ持ってるけど、自分で考えて集中してる姿を見ると買ってよかったと思う

    5000円以上は誕生日クリスマスのみ。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/31(日) 14:53:59 

    無闇に我慢だけさせると大人になった時に使い過ぎる可能性があるから、何故だめなのか理由を説明できたらいいけど、欲しい欲しいモードの子供にはなかなか伝わらないんだよね〜

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/31(日) 14:54:34 

    >>11
    小学生はさすがにタブレットを使わせるで良いと思う。親(見せられないような内容のやり取りはしない事と約束させて。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/31(日) 14:54:47 

    >>1
    アクアビーズなら買ってあげる。
    小学生になったらゲーム本体やソフトは
    誕生日やクリスマス

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/31(日) 14:55:22 

    >>11
    うちと全く同じです!
    負けずに中学生までは待たせましょう!
    スイッチのゲーム(フォトナ)でさえモメたりしてるのを聞くとSNSなんてほんと怖いですよ、、、

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/31(日) 14:55:27 

    普段わがままも言わない一人っ子の娘が
    犬を飼いたがってるんだけど今すごい悩んでる。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/31(日) 14:55:38 

    私も子供時代はゲーム禁止、TVも禁止だったから友だちの会話に入っていかれなかった辛い記憶があり、子供がみんな持っていてその話をするから話についていかれないと言われると買っちゃう。
    Switchもスマホも買っちゃった。実際にLINEを見るとクラスの女子全員いた。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/31(日) 14:56:49 

    >>31
    ゲームのやり過ぎを心配してるならの話だけど、
    うちはゲーム類は旦那の所有物と言うことになってる(本当に旦那のお小遣いで買った)ので、使うには旦那の許可が必要な運用になっています。
    自分の物じゃないからルールを守って大事に使うって意識があるみたいで、我が家は割とハマり過ぎず楽しく遊べてます。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/31(日) 14:56:49 

    クラスの友達が携帯持ってるからって言われて持つようになったけど早速トラブル発生

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:28 

    >>66
    うちもアイロンビーズは知育にも良さそうなので購入した。ダイソーで揃えて500円くらい。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:33 

    私が小6まで9時就寝お小遣いなしだったので、
    テレビの話題についていけないし、ちょっとコンビニでお菓子を買うことも出来なくて辛かった思い出があるので、周りの子が〜って言われると買ってしまいそう。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:04 

    自分も子供の頃、周りが持ってて自分は持ってない…ってのがあったから、気持ちは分かる。よほど高価なものや必要のないもの、年齢に合わないものじゃなきゃ買ってしまうこともある。
    余談だけど、アクアビーズはうちの子すぐ飽きた。シルバニアファミリーも全然使ってない。そんなもんよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:05 

    >>71
    旅行とかって行かれたりしませんか?今はコロナで無理ですけど。うちも飼いたいって言われてましたが、よくディズニーに行ったりしてたので、犬飼ったら留守番させれないからディズニーも旅行も行けないね!って言ったら諦めましたよ。預けるとこがあるとかは子供は知らないから😅

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:41 

    >>73
    我が家も良いのか悪いのか夫がゲーマーだから私のよく分からないゲーム機器がいっぱいある
    やはり夫の許可制だけどむしろ夫の方が子どもを誘ってる
    夫の誘うのと子どものやりたいのが違うらしくて子どもはゲームつまんないって言ってる…

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:56 

    >>16
    与えなさすぎもひねくれたり悪知恵ばっかり働くようになったり人様に迷惑かけたりすると思うから、何事もだけど程々が大事だね。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/31(日) 15:03:33 

    >>66
    私も知育にいいかと買い与えたけどアイロンめんどくさい…。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:03 

    Switchは時間を決められるし、スマホは制限かけられるよ。うちはかなり制限を厳しめにしてるから、何かを購入したりできるサイトは入れない。アプリも親の許可なしでダウンロードできない。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:13 

    >>64
    うちの親だわ
    そう言われてDS 買ってもらえなかった
    今では、~ちゃんはもうふたりめ生まれたってお母さんがいってたわよ。と二人目催促してくる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/31(日) 15:05:49 

    >>1
    >>3
    こどもの言う「みんな」が2.3人なのはよくあることなんだけど、その「2.3人が持っている」っていうのが子どもの小さな世界では結構重要だったりするんだよね。

    わたしも中学生1年の頃、仲良しグループ3人が携帯電話持ってて母親に「携帯が欲しい!みんな持ってる!」って言ったら「みんなって誰よ!名前言ってみなさい!」って言われて買ってもらえなかった。
    自分の仲良くしてるグループの子がみんな持ってたらもうそれは〝みんな″なんだよなぁ。自分だけメールが出来ない、自分だけ携帯電話の話題に入らない。っていうのが本当に辛かった。

    +68

    -2

  • 85. 匿名 2021/01/31(日) 15:06:28 

    今どきの子は大変だね〜
    自分が子供の頃スマホとかLINEとかインスタとかあったらと思うと恐ろしい。こりゃ親も大変だ…

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/31(日) 15:07:16 

    みんなの話題についていきたい、っていう気持ちはわかる。
    大人になっても流行りのゲームは気になっちゃうし、このコスメいいよ!っておすすめされたら欲しくなる。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/31(日) 15:07:58 

    クラスでみんなってより、近所で実際によく遊ぶ子5人くらいがみんな持ってたら買ってあげちゃうかな。高いものは誕生日かクリスマスのタイミングになっちゃうけど。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:35 

    >>81
    5個溜まったらアイロンにしたら?
    うちはそのルール!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:37 

    >>11
    みんなは何のために使ってるんだろう。
    ネット見たりYouTubeとかなら、親のスマホやパソコンを貸してあげれば十分じゃないかな。
    SNSはトラブルに巻き込まれる可能性もあるし、まだ早いと思います。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:49 

    >>22
    あなたが思う みんな は「クラス全員」かもしれないけど、子どものいう みんな は、「仲良くしてるグループの子全員」だったりする。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:52 

    >>1
    みんな持ってるってのは全員ではなく仲良しの子が持ってるなんだよね仲良しを続けたいから欲しくなる。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:58 

    うちは年長。ゲームや携帯はみんな持ってるだけじゃ買う気になれないけどアクアビーズはうちは買って良かったよ。集中してやるし意外と可愛い。これからどんどん悩ましいあれ買ってが増えると思うと嫌よね。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:23 

    >>24
    でもみんな=毎日遊ぶような友達グループだったら、それは遊ぶ時も輪に入れず辛いよなと思う。みんなってクラス全員って意味で子供は言ってるわけではないし。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:06 

    親でも〇〇ちゃんが水泳通ってるからうちも…ってあるもんね。そんな事じゃうちは決めないけど。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:37 

    小一の息子は、誕生日かクリスマスにしようねと言うと納得してくれているけど、いつまで通用するかな...
    しかも誕生日が1月でクリスマスと誕生日が近いから2月くらいにおねだりされると心苦しい。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/31(日) 15:19:28 

    うちは小学生の流行りものはなんでも買い与えてます。
    私が親に買ってもらえなかったから。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/31(日) 15:21:40 

    >>50
    いるいる。
    うちの息子の友人にもゲームを持っていない子がいるんだけど、息子や他の友人はある程度ゲームをして飽きると公園に遊びに行ったりするのに、その子だけは「ゲームやってるから行かない」って言ってウチに残って一人でゲームしてる。
    他の子の家でもそんな感じらしく結構有名です。悪い意味で。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/31(日) 15:21:58 

    適度に買ってあげるのが1番かな。
    なんでも買ってあげちゃうと、金遣いが荒くなるから。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/31(日) 15:22:24 

    >>1
    みんな持ってると言われると買ってあげたくなる気持ちはわかるんだけど、その言葉に対して一回でも買っちゃったらもう子供は毎回それで買ってもらえると思っちゃうんじゃないかな。
    みんな持ってると言われても買わないからうちの子供そのセリフ言わないよ。

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2021/01/31(日) 15:22:41 

    >>85
    もうこれは中高生になっても続くよね
    仲良しの友達みんながインスタやらに流行りのものを上げてたら
    なんにも持ってない自分はすごくみじめになる
    パパ活や万引きしてでも‥って子もいそう

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/31(日) 15:23:30 

    今は外でも遊べないからゲームまで規制したらかわいそうかなーとおもってしまう

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/31(日) 15:24:19 

    >>79
    うちもPCゲームは息子にはハマってないので、テレビゲームを2人でやってます。
    少し前に旦那が一生懸命信長の野望を教えてましたが、難しかったようですw

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/31(日) 15:25:08 

    友達と話すキッカケになればと、私も買いました。
    母子家庭なのでいつでも何でも与えることは経済的に難しいけど。

    うちは息子が軽度の発達障害で小学校は支援クラスを選択。
    保育園や幼稚園では同じクラスで友達もたくさんいて、そのメンバーのまま小学校に上がったけど、
    息子が1人支援クラスになり、小2あたりから友達にも新しい人間関係が出来上がり。
    息子は誘われても上手く合わせられず、だんだん休憩時間も1人に。
    小3からは毎日吐くようになりました。
    「僕には友達なんていないよ。僕と友達になりたい人なんていないから」とも言うようになって。

    普通クラスの子達がSwitchの話しをよくしている。僕も欲しい。
    って息子の話は随分前から聞いていたので、クリスマスにサンタからってことでSwitchを私からはソフトをプレゼントしました。

    当時はまだ持ってる子が少なかったので、Switch目的の子だけ寄って来るかもって心配もありましたが、何でもいいから息子が誰かに話しかけるキッカケが欲しくて。
    結果、私は買って良かったです。
    何日も普通クラスの前でウロウロ迷い、やっとゲーム話題に1度入ってからは勇気が出たみたい。
    同級生のお母さん達の協力もあって、徐々に友達も増え、今は休みの日も友達と遊んで、友達と同じスポーツ部にも入りたがり全く吐かなくなりました。
    おかげでガリガリだった体も丈夫になった。

    私的にはとてもいい買い物でした。
    でも、イベントの時か、本人が貯めたお小遣いでしか新しいものは買わないルールにしてあります。
    長文すみません

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/31(日) 15:26:36 

    ポリシーを持とう

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/31(日) 15:26:56 

    >>3
    大人でも皆そういってるよ?って言ってくる人いるけどみんないってないよねw

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/31(日) 15:27:11 

    >>1
    うちの親は毒親だったのかな?暴力団のみんながトカレフを持っているから私にも買ってと泣きながら土下座したのに買って貰えなかった…

    +0

    -6

  • 107. 匿名 2021/01/31(日) 15:27:30 

    >>1
    児童精神科医で活躍されてた佐々木正美さんの言葉で

    「みんなが持っているのでほしい」と子どもに言われたら、買ってあげていいと、私は思います。なぜなら、子どもにとって「みんなと同じ!」ということには大きな意味があり、そして大切なことでもあるからです。
    ひとりだけみんなと違う、というのはさみしいものです。

    と言うのがあります。私は全てを聞けるわけじゃないけど子供の気持ちも大事にするようにしてます。
    私何も買ってもらえなかったので

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2021/01/31(日) 15:29:51 

    >>3
    でもその2、3人が自分が影響力あるかどうかもまた子供にとったら違うよね。
    よく遊ぶ子の2、3人なのか、じゃぁ私他の子とあそぼ〜で済む程度の子なのか。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/31(日) 15:31:44 

    園児いる生活遥かむかしだけどビーズとかコロナ禍でも遊べるし買ってもいいと思う
    ゲームや戦隊モノ系も誕生日とかお年玉でとか機会設けて考えて買ってたよ
    我慢させる時もあったけど買うものは買ってた
    テレビ新しいシリーズに変わるやトーマスとかあんぱマンとかもう年齢的に飽きるな使わないと時期的に判断したものはまた今度ねーとか誤魔化したり

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/31(日) 15:33:55 

    私はローラーシューズとキックボードをみんな持ってるって親にお願いして、買って貰えなかったけど今思えば危ないからと判断した親が正しいと思うし、ある程度は大人が判断したら良いと思う
    ただ流行りの文房具とか、アイロンビーズも交換するのかは知らないけど、その場でみんなが持ち寄ってるような物が自分だけないとキツイからそこは気をつける

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/31(日) 15:37:03 

    親の幼馴染の元超お金持ちの一人息子が何でも買い与えられて育ったと近所でも有名だったんだけど
    絵に描いたようなボンクラになってて母親の年金掻っ攫って遊んでるの目の当たりしたから我慢できる子どもだった
    幼稚園児だったけどボンクラ目の当たりにすると子どもなりに悟るものあった

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/31(日) 15:41:09 

    5歳の息子がいるけどみんな持ってるよは1度も言ったことないな。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/31(日) 15:54:33 

    皆持ってると言って何かを買ってもらえた試しがない。
    幼稚園の時からなんで欲しいかとか、ちゃんとプレゼンしなきゃダメだった。
    逆に説得出来ればなんでも買ってもらえた。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/31(日) 16:00:25 

    みんなが持ってたら買ってあげたほうがいいと思います
    子供が中学年の時でフォートナイトが仲よしで流行りはじめて、うちに来た子の中に一人フォートナイト持ってない子がいて、誰かが交替してswitch交換して遊んでたよ

    一人だけ無いと他の子にも負担行くからねー
    遅れて1年後位にフォートナイトダウンロードしてたけどね💧

    +1

    -6

  • 115. 匿名 2021/01/31(日) 16:03:51 

    >>74
    やっぱそうなんですね、、、
    ちなみにどんなトラブルなんですか?LINEですか?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/31(日) 16:08:28 

    作る系は幼稚園の帰りに交換しようとかリーダー格の子が言ってきて付き合いでやらないととか楽しみでもあるみたいだから買ったな
    アイロンと水のやつ
    おもちゃも持ってるひと同士で約束してたりいつも借りてるの悪いと子どもなりに思うのもあるし
    運動系のローラースケートとか一輪車とか竹馬とかは私が好きだから買ってあげてた身体動かして欲しいし

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/31(日) 16:12:00 

    >>74
    おもちゃはまだいいけど
    スマホはホント困るよね
    トラブル絶対なるし勉強しなくなる夜更かしする、
    時間設けて親管理しても定期で大げんかになる

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/31(日) 16:19:30 

    >>10
    switchは女の子でもみんな持ってるの?うち姉妹だけど、私も旦那もゲーム全然やらないけど小学生になったら欲しがるのかな?

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/31(日) 16:25:39 

    >>115
    LINEの仲間はずれみたいなのです

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/31(日) 16:33:33 

    >>114
    フォトナやらせるか今悩んでいるよ…
    みんながやっているって言うし無料だからダウンロードする分にはかまわないんだけど一応R指定でしょ?
    (海外ではR指定がついていないってわかる)
    すんなりやらせていいのかモヤモヤしている
    でもお友達の家でやらせてもらっているから意味ないし相手も迷惑だよね…
    高学年だけど武器で人を倒すってことに少し抵抗があるんだよね親が…

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2021/01/31(日) 16:44:35 

    クリスマスや誕生日になっても欲しかったらその時教えてねって言う。どーしても必要だったら覚えてると思う。普段のちょっとしたもので欲しいものはお小遣いでやりくりしてもらう。
    最後の手段は祖父母に頼むよう言ってみる。祖父母が購入してくれたら何かお返しをする。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/31(日) 16:55:08 

    イベントの時に買ってあげたらどうかな?
    誕生日クリスマス進級進学とか。
    あとはお手伝いでポイント制にするとか。
    私もそうだけど今子供にスマホ持たせている親の大半は、やっぱり友達とのコミュニケーションツールを否定できないって事もあるじゃない?
    部活や委員会の連絡もLINEだったりするし。
    みんなが持ってるから欲しい、が悪いとは思わないよ
    ただ、こう言えば買ってもらえるって思わせるのも良くない気がするから
    ある程度の制限はつけたらどうかな。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/31(日) 17:00:07 

    分かるなー。娘のクラスにゲーム類一切持ってない男の子がいるんだけど、ゲーム系の話一切分からないから意地悪されてるとかじゃなく話に入れないんだって。それ聞いたらみんなが持ってるってだけで与えるのもアレかもしれないけどやっぱり可哀想だよな、、、って思う。男子は特に今はゲームないと本当そうなっちゃうよね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/31(日) 17:10:35 

    >>1
    うちはうち、よそはよそ。
    小さい頃から言い聞かせてます。

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2021/01/31(日) 17:12:35 

    >>12
    昔はこんな感じだったのに、今は村八分になったらかわいそうとかで、どんどん子育てにお金がかかる世の中になるんだろうなと思う。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/31(日) 17:47:45 

    親が頑なにゲーム買わない家の子は結局ゲーム持ってる子の家に来てやってるんだよね。

    そういう状況になるくらいなら買った方がいい。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/31(日) 18:09:59 

    >>112
    うちはそういうことは年長になってから言われたよ
    ○○くんと△△くんはマリオカートのお話してて楽しそうだから僕もやってみたい
    って。幼稚園の先生が言ってたけど、そういう友人との比較って特定のお友達との関係性が深くなる成長の証でもあるんですって言われた。そのうち急に言い出すかもですね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/31(日) 18:14:14 

    >>120
    姉のとこの子どもは小4でやってるって言ってました。早い方なのかな…
    中受するので通塾してる上に習い事もぎっしりつまってるけど、宿題もこなしつつその中でお友達と約束して時間を決めて対戦もしているらしいです。今時の子ってすごいですよね…

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/31(日) 18:53:38 

    >>120
    めちゃくちゃ言葉使い悪くなるのと、四六時中フォートナイトのことを考えているような中毒のような状態になったように感じ恐ろしくなって、子どもに理由を話してアンインストールしました。
    ダウンロードは慎重に。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/31(日) 19:24:09 

    >>9
    🤮

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2021/01/31(日) 19:33:44 

    >>115
    うちなんか、コロナ明けのラインリンチで中1二学期転校したよ。
    引っ越し、制服、教科書買い直し。
    引きこもりになるよりはいいけど、ターゲットになるとツム。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/31(日) 19:34:28 

    みんな持ってるからーと言われたら
    みんなって誰?って名前あげさせて、数人だったら
    みんなじゃないよね、持ってない人もたくさんだよねで終わりじゃない?
    子どもの幼稚な駆け引きに速攻負ける親ってどうなの?

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/31(日) 19:40:23 

    今大学生の上の子が小学生の時、DS買い与えたらゲーム中毒になり大変だったから
    (今でもスマホやゲーム中毒から抜けられない)
    下の子にはスイッチが流行ってようと買い与えていない
    私立に通ってて放課後友達と遊ぶこともないし、本人もさほど興味ないみたいだし、
    このまま与えないつもり

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/31(日) 19:48:18 

    低学年ならともかく、高学年になったら塾通いとかで
    放課後に遊ぶとかゲームどころじゃなくなるよね
    低学年からゲームがないと友人関係が築けないなんて問題ありだし、
    高学年になったらそんな放課後に遊びまわれる暇な子ばかりじゃないんだから
    心配することないんじゃないの?
    うちの子たちも、お稽古だの塾だので周りもみんな忙しいから
    switchなくても全然困らなかったよ

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2021/01/31(日) 20:11:15 

    >>23
    私も携帯はなかなか買って貰えませんでした。今25歳で高校の半ばでやっと自分専用の携帯を持たせてくれました。本当に辛かった。情報が入らないから美容知識に乏しくて陰キャラってやつでした。
    スマホ持ってから世界が変わった。
    今の子は中学になったらスマホは持たせてあげてほしい。小学生でもほしくて堪らないだろうけど。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/31(日) 20:12:15 

    >>120

    マイナスついてるけど、うちの小学校でも先生達の悩みの種らしいから気持ちわかる。
    うちの子は低学年で、まだ流行ってないけど、中学年以降のゲームとスマホのこと考えると戦々恐々。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/31(日) 20:13:40 

    >>134

    そんなの都市部だけよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/31(日) 20:23:24 

    私が小さい頃欲しいものがあって買ってもらえない時は
    いじけるモードになると必ず欲しいものを買ってもらえていました。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/31(日) 20:45:14 

    >>131
    ラインリンチ、、、怖い言葉。
    大変でしたね。お子さんが転校先でいい友達と出会えるといいですね!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/31(日) 20:49:11 

    >>120
    返信ありがとうございます、そう、高学年はswitchは持ってるゲーム同士で、学校で何時にフォートナイトしようとか約束したりして遊んでてボイスしてる
    抵抗あったけど、遊びはじめた頃は子供からよく話を聞いてたよ
    殺しに執着されたくないし「殺したくなるとかない」とか「イライラしない」とか そしたら、どう敵から逃げるか?建築を極める とか 仲間同士で作戦を練る事に楽しみを感じてるみたい
    こちらの地域ではやりはじめると子供の仲良しグループからみるみる広まって今の時代の子は違うんだなって
    子供が肩身狭くなるかなって、やらせて言葉づかいはゲームの途中でも叱るよ
    しつこく直させてる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/31(日) 20:54:02 

    >>136
    うちは1時間 ➡️1時間半➡️2時間 って学年で増していったよ
    約束守れないとゲーム禁止の令をくだす
    周りの友達もやり過ぎたら親に取られてるw
    宿題も学校の準備もさせるしお手伝いも させてる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/31(日) 20:58:08 

    >>56
    あったよね、玄関の外でしてたんじゃなかった?
    で友達はゲーム目当で遊んでたって
    今は平均で小1くらいで、switchだけど年々低年齢化するかもね、上の兄弟いたりするとか

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:26 

    >>113
    今大きくなってその方法は良かったと思いますか?
    うちは高額のものに関しては113さんのようなやり方をとっております。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:11 

    いつの時代もそうなんだと思いますが、回りの大多数が持っているものってありますよね。それを持っていないのは辛いようですよ。

    つい先日子どもに言われました、うちは買って貰えなかったからとても嫌だったと。知らなかったし、お金の問題もあったのですが、可哀想な事をしてしまったなと反省しました。でも、今更どうにもできませんけども・・・

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/31(日) 22:10:35 

    >>143
    良かったと思ってますよ。
    なんで、と言われると難しいけど…
    やっぱり人の物が欲しいときに何でもすぐに手に入ると、教育上良くない気がするし、本当にそれが欲しいか自問自答する癖もついた気がします。本当に欲しくて買ってもらったものは、ずっと大事にしていましたしね。
    まぁ幼稚園の時はそこまで考えていませんでしたが。

    高額の物、というよりかは、うちは教育ママだったので、ゲームの類はプレゼンの是非を問わず、クリスマスか誕生日のみでした。

    うちはまだ子供が1歳で、しかも1人目なので、湯水のように物を買い与えてますが、言葉が分かるようになったくらいには、自分がされてきたように躾ようと思ってます。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/31(日) 22:16:33 

    >>134
    そう思ってんのは親だけかもね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/31(日) 22:30:40 

    >>139
    ありがとうございます😊
    おかげさまで、楽しく通ってます。
    イジメは戦うより、さっさと逃げるが勝ちと、今回学びました。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/31(日) 23:16:43 

    仲間外れにされてほしくないなら買ってあげるべき。私も昔、自分だけ持ってなくて辛い思いしたよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/31(日) 23:42:32 

    子供のみんなが持ってるから買ってに弱い。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/31(日) 23:45:35 

    ゲーム狂いだらけの学校とか、そんなレベルのガキどもにはぶられるのを恐れて
    子どもの言いなりにならざるを得ないとか、みんなずいぶん過酷な環境にいるのね
    私の子供の学校にはそんなのいなくて助かったわ
    環境選びってホント大事だね

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2021/01/31(日) 23:49:43 

    小学2年の女の子がいます。先日、友達と遊ぶと折り紙とお菓子を持って行ったら、みんなSwitchを持ってきて遊んでいたから中々話しに入れずただお菓子食べて帰ってきたよーと聞かされて、そろそろ買ってあげないとと思いました。折り紙を持って行ってたの知らなくて何だか可愛そうなことしちゃったなと思いました。今はみんなSwitchもってるんですね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/01(月) 00:22:32 

    >>151
    うちは当時1年で買いました1年だと3DSか3DSもswitchもあるとかでした
    初めはスマブラ、スプラトゥーンとかでした
    今はたぶんswitchライトとswitchとか2台持ちの家庭もあるかとー

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/01(月) 00:36:38 

    >>151
    想像したら辛いね…
    私からしたら小2の女の子が集まって、ゲームより折り紙の方がずっと可愛いし健全だと思ってしまった。ゲームなんて低学年は禁止したら良いのに…

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2021/02/01(月) 01:28:27 

    >>84
    私もまさにそれだった。中2のとき4人グループで、私以外の3人が携帯買ったから「みんな持ってるから買って!」って言って3人の名前言ったらほんとにいつも一緒にいる子たちだったから「えー…2人か3人くらいでしょとは思ったけど、その3人かぁー…えーでもどうせ毎日会ってるのに…えーどうしよ…」と悩みつつも「月3000円のリミット制限」を条件に買ってもらえた。そのとき人生で初めて私の母親って思ってたより頭固くないんだなって思った。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/01(月) 03:41:49 

    >>10
    タイムリー!‪w
    我が家は昨日買いました。

    まさに子供から「みんな持ってる!」攻撃にあって夫と検討を重ね、近所やママ友にもリサーチして…とソフトも含め安いものではないので一生懸命調べた。

    私の周りでは1度目の自粛期間に買ったって人が多かった。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/01(月) 05:01:56 

    >>114
    フォートナイトは心理学者を雇って依存性中毒性が出る様な作りにわざとしてあるという記事を見た事あります。
    小6男子の7割ほどがやっていて、数ヶ月ごとにシーズン変わるたびに学校休んで一日中やる子もいるし、有料アイテムをくれくれとしつこい子もいます。

    うちも他のこと一切興味なくなって中毒みたいになり勝手にお年玉全額課金したので、フォトナやめさせたらゲーム仲間に「じゃあお前とは友達やめるわ」と言われましたよ。全然そんな事言うような子じゃなかったんですが。
    本当に色んな悪影響が次々に見えてきて最初から関わらせて無いご家庭が正解だったなと思います。

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2021/02/01(月) 08:01:25 

    千円以下ならたまに買う。
    流行りものだし、この程度の額なら消耗品?飲食品系かな?私自身も興味ある。

    千円以上三千円以下なら子どもの小遣いで出させる。子どもが買う以上、口出ししない。
    三千円以上ならクリスマスもしくは誕生日。おそらく子どもも自腹が痛いんだと思う。
    貸し借りの弁償は、新品で子どもの自腹。

    もう息子大きいので、おねだりキラキラビーム効きません。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/01(月) 08:51:09 

    >>153
    時代錯誤…

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2021/02/01(月) 09:07:14 

    >>156
    156さんのお子さんはどうしてそうなられたんでしょう?こちらの子供の周りにはまだそのような子居ません
    ご家庭によるかと…
    親御さんが子どもに甘いんじゃないでしょうか?ゲームとの上手なつき合い方だと、危険性もありそうで家では決まりを作ってます

    高学年です、お年玉は親管理、フォトナ以外でも遊ぶし時間も決めてるし課金はあまりさせたくないので、年1、2かな?依存性にも話してあるから課金はしない話しもしてます
    ゲーム辞めさせて狂ったりはしないし、1日中ゲームしないですよ

    精神科かわかりませんが、ゲーム依存症を治療する外来ありますよね確か

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/01(月) 09:11:03 

    >>155
    地域では、手に入らないとこもあるしラッキーでしたね
    私の時代のスーファミの3倍位の値段ですよね💧

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/01(月) 11:39:48 

    今鬼滅の刃にどハマり中の年長女子がいるんだけど 
    どこ行ってもコラボものあるから中身が何かとかもよく知りもしないで鬼滅の刃!欲しい!!ってなるのが本当困る
    〇〇ちゃんが鬼滅の刃の何々を持ってる、プレゼントしてもらったんだってーとか
    1日に何回も鬼滅の刃言ってて、あまりにもしつこいから夫は鬼滅が嫌いになりそうって言ってる 
    全部ダメというつもりはないけどガチャガチャやクレーンゲーム、お菓子などの食べ物、CMや店頭で見かけるたび騒ぐので本当私もうんざりする
    影響力凄すぎですね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/01(月) 11:45:32 

    >>159



    色んな小学校で問題になってるから、多分>>159さんの学校は違うのかもしれないけど、そういう子たちは意外と多いんだと思うよ

    スマホゲーム大手の株主総会の資料とか読んでも、射幸心の煽り方とかよく計算してるっぽいからね

    我が家はアナログゲームに親が毎日付き合ってるのもあって家にあるSwitchにそんなにハマってないけど、思春期のどこかのタイミングで友達>親になるだろうからそしたら危ないかなと思ってる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。