ガールズちゃんねる

子供の頃何でも買ってもらえた人のその後

247コメント2020/01/12(日) 02:20

  • 1. 匿名 2020/01/04(土) 10:45:54 

    私が子供の頃は全く欲しい物を買ってもらえず、友達がみんな持ってる物が羨ましくて仕方なかったです。
    その反動か、今3歳の我が子に必要以上に物を買い与えてしまっている気がします。
    それはそれで悪影響ではないか心配です。

    +535

    -7

  • 2. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:01 

    シンプルライフの時代にねぇ

    +10

    -33

  • 3. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:08 

    >>1
    わたしもそうかも。
    子供に必要以上に与えてる気がする。

    +537

    -8

  • 4. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:12 

    我慢が出来ない子になると思う。わがまま。

    +395

    -59

  • 5. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:33 

    私何でも買ってもらえたけど
    別に金銭感覚はズレてないよ

    ただ、自分の金もたまーに散財してしまう衝動にはかられる

    +399

    -11

  • 6. 匿名 2020/01/04(土) 10:47:40 

    そういう寂しい思いって大人になっても覚えてるよね

    +552

    -3

  • 7. 匿名 2020/01/04(土) 10:48:12 

    うちの旦那がそうだけど、物を大切にしないし、よくなくす。なくしたことにも気づかない。

    +422

    -12

  • 8. 匿名 2020/01/04(土) 10:48:12 

    わがままなデブになった

    +121

    -9

  • 9. 匿名 2020/01/04(土) 10:48:37 

    子供の頃何でも買ってもらえた人のその後

    +117

    -38

  • 10. 匿名 2020/01/04(土) 10:48:38 

    ブクブクに太りました
    子供の頃何でも買ってもらえた人のその後

    +207

    -4

  • 11. 匿名 2020/01/04(土) 10:48:41 

    これ結局性格かもね?
    私は子供の頃から物欲自体がなかったから、人が持ってるからほしいとかもなかった

    +281

    -5

  • 12. 匿名 2020/01/04(土) 10:49:13 

    自分自身、逆に物欲がない。
    子供にもそこまで色々買い与えてるつもりはない。
    ちょこちょこ買いはしないなー

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2020/01/04(土) 10:49:37 

    >>1
    私もだわ。

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/04(土) 10:50:25 

    私も貧乏なわけではないのに何も買ってもらえなかった
    クリスマスと誕生日だけだった
    一歳の娘にはたくさんおもちゃ買ってあげてしまう

    +282

    -6

  • 15. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:02 

    ワガママデブスで友達がいない子供部屋おばさんになってる子もいれば、お母さん達は過保護すぎて…って結婚して実家と距離置いてる子もいる。その子次第であまり関係ないのかなと思う。

    +248

    -3

  • 16. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:05 

    良くも悪くもハングリー精神がない

    +167

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:24 

    >>1
    私は一人っ子だったから甘やかされていたのもあり、結構なんでも買ってもらってました。
    現在、結婚して子供もいますが、お金の管理が下手です。あればあるだけ使っちゃって、節約は全く出来ません。
    主人も同じく一人っ子ですが、貧しかったから何も買ってもらえなかったみたいで、自分の子供には買い与えてしまってます。

    お金が貯まりません。

    +385

    -9

  • 18. 匿名 2020/01/04(土) 10:51:27 

    実家が裕福だけど親が厳しくて買ってもらえなかったのか、貧乏だから買ってもらえなかったのかで違うかも
    母親が明らかに知的障害持ちで生活保護受けていたらしい家の子は、すぐ同級生が持っているキャラクター物のペンケースやらキーホルダーやら盗んで、そのたびにゴタゴタしていた

    +188

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/04(土) 10:52:13 

    おもちゃはゴミだと買って貰えなかったのに、服はどんなに高い服でも即決で買ってくれた。

    服のセンスは良くなり必要以上に買わなくなり
    おもちゃは未だに欲しい

    バランス悪いと自分でも思う。

    +264

    -2

  • 20. 匿名 2020/01/04(土) 10:52:49 

    誕生日とか以外でも欲しいものは欲しいときに買ってもらえてたよ
    子供の頃おもちゃが欲しいけど我慢、とかはしたことなかった気がする
    でも元々そんなに物欲がないのか、お金のかかる趣味もないし普通だよ
    大人になった今はほとんど自分のもの買わない
    子供のものはポンポン買っちゃうけど、子供もそんなにあれ欲しいこれ欲しいって言うタイプじゃない

    +96

    -2

  • 21. 匿名 2020/01/04(土) 10:54:05 

    割と何でも買ってもらえたけど特に散財癖もないし金銭感覚も普通だと思ってるよ
    でも、子供には不自由させたくないなとは思うかな
    我慢させられた子供は大人になってもこうやってトピ立てる程に強烈な思い抱いているんでしょ?
    考えがあって子供に我慢させてるならいいけど、親の経済状況の悪さで子供に我慢はさせたくない

    +216

    -9

  • 22. 匿名 2020/01/04(土) 10:54:47 

    子供の頃あまり買い与えてもらえなかった夫は反動で自由にお金使えるでギャンブルにのめりこんだよ

    +105

    -4

  • 23. 匿名 2020/01/04(土) 10:54:50 

    うちの弟がそれ

    お金の有り難みもわかってないし、金銭感覚がおかしい。無い袖を振る。
    30過ぎて独身だけど、結婚なんて出来る訳がないw

    +110

    -5

  • 24. 匿名 2020/01/04(土) 10:54:58 

    私の友達
    実家が裕福で欲しい物何でもじゃないだろうけど色々と買い与えられてた
    その友達が母になった今
    子供の習い事とか塾のお金も実家に出してもらってるらしい
    嫌味じゃなく羨ましい

    私も主さんと一緒で買ってもらえない子供だったから
    いつもじゃないけど誕生日とかクリスマスとか張り切るし
    新学期は足りない物はないか?新品がいいんじゃないか?って思うけど
    必要な物が手に入らないっていう経験をした事がないから(欲しい物を我慢した事はある、おもちゃとかゲームとか)
    がっついてないと言うか
    まだ使えるしいいよ〜みたいな感じ

    +108

    -3

  • 25. 匿名 2020/01/04(土) 10:55:13 

    欲しくないものはたくさん買ってもらったし、行きたくない国にもたくさん連れてかれたわ

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/04(土) 10:55:18 

    >>1
    甥っ子は買い与えられて育ったから物を大事にしないし工夫しない子に育ったな
    お金もそうだけど手持ちが少ないとあれこれ工夫するんだよね、想像しながら

    +170

    -10

  • 27. 匿名 2020/01/04(土) 10:55:32 

    その人の性格によると思うよ。
    旦那もなんでも買ってもらってたタイプだけど、今物欲ゼロだよ。お小遣いもほとんど使わず返ってくる。

    +77

    -2

  • 28. 匿名 2020/01/04(土) 10:56:25 

    物を与えても良いけど、大切に扱うこと、長く付き合うこと、適切な量の観念を教えたら?飽きっぽくて我慢きかないまま育って援交されても困るよね。

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/04(土) 10:56:33 

    ジョンレノンがそうしてたけど、息子のお気に入りは石ころだったみたいなエピソードなかったっけ?

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/04(土) 10:56:58 

    私は貧乏だから洋服すら満足に買ってもらえなかったので、自分で収入を得れるようになってからはバカみたいに色々買いました。そのもの自体が欲しいというよりは、買うことで気持ちが満たされていた気がします。
    その経験もあるので、子供には我慢させすぎない程度に欲しがるものを買い与えています。

    +186

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/04(土) 10:57:12 

    欲しいものは我慢することはない。
    友達とショッピングに行くとビックリされる。
    ただブランド品には興味ないから良かったかな。

    子供には贅沢させ過ぎないようにはしてる。
    周りの子に合わせてる。

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/04(土) 10:57:40 

    不登校でニートになっているよ

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2020/01/04(土) 10:58:53 

    私は第二子だったので、おさがりとかが多かったけどそれが嫌とも思わなかった。
    そのせいかどうかはわからないけど、今でも物大事にするのは身についてる気がする。
    でも最後は性格かな?

    +80

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/04(土) 10:59:07 

    友達の旦那さんが4人兄弟だけど、裕福で玩具は欲しければ同じものを買ってもらっていたって話聞いたな。取り合いにならないように。
    いいのか悪いのかわからん。

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/04(土) 10:59:18 

    なんでも買い与えてもらえる子の最悪の状態が、三田佳子さんの息子さんかな?

    でもまぁ、産まれてすぐは何でも買っちゃうの仕方ないんじゃない?
    いっぱい色んな物に触れるのは悪いことじゃないし。

    ただ、それを年齢やその子の性格に合わせて徐々に減らすとか、大切にすることを教える方が大事な気がする。

    +117

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/04(土) 10:59:30 

    アラフォー未婚

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/04(土) 11:00:01 

    与えなさ過ぎも良くないけど与え過ぎも当然良くない
    何事も両極端過ぎるのはよくないから親が真ん中ラインを死守しないとだけど、難しいのかな

    テレビ、ゲーム、漫画断固だめ!ビデオデッキが普及してもうちはだめ。本読みなさい!なんならエアコンもうちは買わない!全てにおいて我慢しなさいの精神で時代に乗れない母親は毒親だったと思う

    +137

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/04(土) 11:00:34 

    欲しいものが手に入らないことに我慢できない貪欲な性格になりました笑

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/04(土) 11:00:53 

    うちも何でもほとんど買ってもらえた。
    私も欲しいものはあまり我慢しないかな…でもその分稼いでるからなぁ。
    同じ環境の兄弟は未だに親のスネ齧ってるくせに服買ってもらったり家賃出してもらって分不相応な家に住んだりしてる。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/04(土) 11:00:59 

    >>11
    そりゃ貰うもの貰えてたら、他の子が羨ましいとか思わないよ。
    買って貰えなかった経験ばかりの子とは立場が違う

    +79

    -7

  • 41. 匿名 2020/01/04(土) 11:01:16 

    弟は何でも欲しいもの与えられてた
    大人になってからは自分で欲しいものを必ず手に入れている
    会社、嫁、家、家族、アウディ クアトロ、マセラティ、、、

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2020/01/04(土) 11:01:27 

    時代の違いもあると思いません?

    昔はおもちゃとかすごく高かった。
    文房具も。

    今は100円で文房具可愛いのたくさんあるし、おもちゃも値崩れして安いお店いっぱいある。

    リーズナブルになった分、簡単に買えてしまい買え与えやすい。


    私も買ってもらえなかった子供時代を過ごし、子に買い与えてしまってるけど。

    +111

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/04(土) 11:02:14 

    >>40
    買ってもらってなんて書いてないんじゃない?

    +26

    -3

  • 44. 匿名 2020/01/04(土) 11:02:20 

    >>1
    何でも買ってもらえたし、ダメって言われた覚えないけど金銭感覚普通。

    むしろ少しケチ(笑)
    性格によると思う。

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/04(土) 11:02:33 

    子供時代に物を過剰に与えられていた子が大人になってどうなるかわからないけど、

    当時4歳の甥っ子が諸事情で一時親と住めなくて、ウチの実家に2年間ぐらい預かってた事があるんだけど、
    元々おもちゃをこれでもかって程買い与えられてて、実家の部屋が一部屋埋まるほどおもちゃを持ち込んできた。
    やっぱり全然大切にしないしおもちゃに夢中で人の話聞かない、わがまま、ぐずれば皆言うこと聞くと思ってる、怒っても反省したフリしてけろっとしてる。
    兄はまれに仕事が休みになると、親と住めなくて可哀想だからってディズニーでまた死ぬ程買ってきて、3日後にはもう飽きてる。
    自分達の罪悪感を解消する為におもちゃを買い与えるのやめて欲しい。
    親なら嫌われる存在になっても子供をまともな人間に育てるのが努めでしょ。

    家族の誰にも言えないからここでスッキリさせてもらいました。嫌な気持ちになった人がいたらすみません。

    +145

    -3

  • 46. 匿名 2020/01/04(土) 11:02:55 

    母親が三姉妹の三女でお古ばっかりでとても嫌だったから
    私も三姉妹の三女だけど、いつも新しい物を着せてくれた。姉の制服や体操服が着れるのに全部買い直してた。

    ちなみに私は、二人息子いて、たまにお揃いコーデもあるけどお古着せまくりです。

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/04(土) 11:03:43 

    クレクレの友人見ると、人からもらうのが癖になってるのか?と思ってしまう。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/04(土) 11:04:02 

    私も何でも買ってもらえた方だった

    だから大人になっても欲しいものは食費削ってでも
    手に入れないと気が済まない物欲の塊になった
    そして親が他界してから落差がすごいし辛かった
    すべてを自分で揃えるの大変だよ

    それから何年も経て歳を取って
    今では物欲がほとんどなくなったからいいけどね

    今では色々と願いをきいてくれていた親に
    想い出として感謝してる

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/04(土) 11:04:35 

    子供の頃買ってもらったけど今はそんなに物欲ない
    満たされた感じ

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2020/01/04(土) 11:04:38 

    >>33
    私も中間子
    どちらかといえば裕福な家庭だったけど、裁縫セットとかみんな新品買ってたけど私は箱だけ買って、自分から中身は姉のお下がりやあるもので浮かそうとすら考える所帯染みた子どもだった笑

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/04(土) 11:05:02 

    幼いころから厳しくしつけられたら今上
    わがままや駄々こねても可愛いと言われ甘やかされて育ったら秋篠宮

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2020/01/04(土) 11:05:11 

    >>45
    この場合は、お金で愛情を与えてるパターンでまたちょっと違うかも?

    愛情表現を体で示すのではなく、手っ取り早くお金で済ませてる。
    間違えた甘やかしだよ。

    大きくなった時すごく大変だと思う。

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/04(土) 11:05:40 

    子供の頃にあまり物を与えられなかった人の方が大人になって反動で散財するイメージだけど、結局は人によるかも。私は次女だったからか服とかおさがりが多かったし、あまり欲しいもの与えられなかったけど、そこまで買わない。ただ物を捨てれないタイプで、これは自分の物!という意識は強い。姉が私のものを勝手に友人に貸して何度も借りパクされたから、それがトラウマになってる。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/04(土) 11:05:51 

    適度に買い与えた方が良いかも。
    常態的な窮状が食欲にいって、学生一人暮らし始まった頃から誰にも止められない過食デブ女になりそう。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/04(土) 11:06:35 

    >>1
    物はまだいい
    金券とか商品券は子供に持たせたらだめ
    そういう家庭で育ったから言えるけどまじで金銭感覚狂うよ

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/04(土) 11:06:38 

    何でもかんでも買うのはどうかと思うけど
    1年に1回のような誕生日やクリスマスくらい子どもの願いが叶う経験をさせてやりたいよね。
    貧乏なのは仕方ないとして、子どもの物は買わない癖に毎日の晩酌はしっかりしてたりするから金の使い方もダメなんだと思う。

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/04(土) 11:07:53 

    言ってればいつか手に入ると思ってるw
    本当自分でもわがままだなぁと思う…大人なのにw

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2020/01/04(土) 11:08:30 

    私は元々の性格も影響してると思うけど、子供の頃、けっこう何でも買い与えてもらってて、クリスマスとか誕生日プレゼント何がいい?って聞かれても欲しい物ない状態で、今も別に裕福とかじゃないけれど、そんな欲しい物とかない。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/04(土) 11:10:33 

    私五人兄弟の一番下だったからお下がりがほとんどで、わざわざ買ってもらったのはクリスマスにおじさんが買ってくれるぽぽちゃんとかだけだったけど不満は無かったよ、だけど大人になったら何故か買い物でストレス発散→買い物依存→化粧品に100万注ぎ込むと言うクズになったよ。

    おもちゃを買い与えすぎるとかと言うよりその子の寂しさとか自尊心が満たされているかで結構影響される気がする。
    私が子供時代から自分に自信がなくて、大人になってもそれが災いしてストレス溜めてるから。

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/04(土) 11:11:20 

    物を買い与えられ過ぎて、新しいおもちゃ買ってもらってもすぐ飽きちゃう。新しいの買えばいいやって思ってるから物を放置したり大事にしない。
    それが人に対してもそうなるんじゃないかと心配

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/04(土) 11:14:20 

    うちは何でも買ってもらってたほうだと思う
    私は今でも物欲あるけど
    兄弟は稼いでるくせにお金に興味ないと言ってる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/04(土) 11:14:43 

    旦那は誕生日もクリスマスも辞書や本しかもらえなかったから自分の子供に対してもおもちゃ買うの贅沢とかいう。文具ならいいって言う。

    しかし、本ばかり与えられたわりには物語とか全然しらないわ。
    ある程度物欲満たしてあげないと子育てでつまづきそう

    +54

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/04(土) 11:15:57 

    誕生日やクリスマスしかほしいものは買ってもらえなかったけど、別になんの不足もなかった
    あんまり物欲のない人間に育ちました。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/04(土) 11:16:13 

    私もなんでも買い与えられてたけど、私自身は元々物欲があまりない。
    大人になっても周りと比べて物欲がない。
    我が子もお正月に両家祖父母に「おもちゃ買ってあげる。何がいい?」と聞かれまくってたけど、「何も欲しくない」と言って義両親が驚いていた。
    生まれ持った気質も大きいと思う。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/04(土) 11:16:25 

    私も夫もあまり買ってもらえなかったけど、子供のおもちゃはどちらもの親や親戚が購入してくれるもののみです。
    どちらも初孫だから初孫フィーバーで、むしろもういらないわ〜状態ですが、服さえ買ってくれるので着るものさえら肌着くらいしか買っていません。

    服はセンスや好みはあるのかもしれませんが、私も夫も着れたらなんでも良い派なのと、モノで家が溢れるのが嫌なので、元々最低限のものや本当に好きな趣味のものしか買いたがらないので特に子供にこれを!みたいにはなっていません。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/04(土) 11:17:44 

    実家が裕福で何でも買ってもらえた。だからなのか誕生日やクリスマスがそんなに楽しみじゃなかったな。
    そしてものに執着がない。
    小学校の高学年ぐらいのときには、欲しいものがなかったかも。
    親が買い物好きなのか?何か買ってあげるのが好きなのか?
    今は、孫に買いまくってる。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2020/01/04(土) 11:18:06 

    >>25
    こういうのあるよね。子供が欲しい物と親が与えたい物が違うんだよね。海外旅行連れて行ってもらっても、ディズニーランドに行ってる友達が羨ましい。親好みの上品な服より流行り物のブランドが良いとかさ。

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/04(土) 11:18:47 

    私の従兄弟がそう
    なんでも与えられすぎて全く欲がない
    今26歳だけど名前も聞いたことない私立大学出て教員採用試験受けてるけどもう4年連続不合格
    非常勤講師やってるよ

    従兄弟を羨んでいた私と弟はやっぱり欲しいものは自分で勝ち取らなきゃという精神?があるのか私は公務員になり、弟は医師になったよ

    +18

    -3

  • 69. 匿名 2020/01/04(土) 11:21:07 

    海老蔵は何でも買って貰えたみたいよ
    プラス御曹司でチヤホヤされ過ぎておかしくなっちゃったのかもね
    今は良い父親なんだろうけど
    息子さんは麻央ちゃんの血も入ってるから、どうか若い頃の海老蔵みたいにはならないでね
    子供の頃何でも買ってもらえた人のその後

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/04(土) 11:22:34 

    >子供の頃何でも買ってもらえた

    ①「これ欲しい~!」と親にせがんで買ってもらえたのと
    ②「何も言ってないのに気づけば家にあった」のでは
    また違うと思う

    前者①の子の方が、大人になって
    いろいろ強いと思うよ(私は②でした)

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/04(土) 11:23:07 

    関係ないよ 意思があるんだから節制しなさい

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/04(土) 11:23:27 

    >>1

    私は子どものときに買ってもらえましたが、物欲は薄く散財はしない大人になりました。
    ただ家族や友人へのプレゼントを贈るのは、多分ほかの人より好きな性格のようで、周りへお金使う事は多いほうだと家族や仲のいい友達には言われます。

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/04(土) 11:23:58 

    >>18
    その子も傾向があったのでは…トピずれですが

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/04(土) 11:25:13 

    これタイプわかれるよね。
    うちの姉は物も習い事も進学留学なども好きなようにさせてもらって(でも入試などは努力なし。入れるところに入りお金かけるパターン)いたけど、結婚して結婚生活でそういうことはできない、贅沢できないとなり離婚したよ。母親が苦労しなくていいが口癖での物も買い与え、お金かけるだったのが悪かったと思う。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/04(土) 11:27:08 

    市川海老蔵は娘を一人でブランドショップに行かせてたな
    どんな子に育ってしまうんだろって余計な心配した

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/04(土) 11:27:50 

    >>1
    経済力があるなら買ってあげた方がいいと思う
    私も買ってもらえなくて大人になってから散財してる

    でもただ欲しがるがままに買うんじゃなくて、その対価として何か努力(○○が出来たら、○点取ったら等)させるとか条件付きにしたらいいんじゃない?
    理由もなく買い与えたり頑なに買わなかったりが人格歪ませる原因だよね

    +8

    -9

  • 77. 匿名 2020/01/04(土) 11:28:42 

    尾木ママがTVで
    「幼い時(5歳位まで)あ、あえてワガママきいて
     買ってあげた方がいい」って言ってた

    幼い子が欲しがるものなんて、値段としては高額じゃないし
    その時期までに、ワガママ欲を満たせた子って
    お兄ちゃんお姉ちゃんになってから、ワガママ言わないんだって
    子供の頃何でも買ってもらえた人のその後

    +29

    -6

  • 78. 匿名 2020/01/04(土) 11:29:50 

    人よって物差しが違うから難しい
    自分自身適度に買ってもらって、自分の子にも同じようにしてるつもりだけど、適度だと思うのは「自分の普通」だからだよね
    見る人によっては与えすぎ、我慢させてる、どちらにも捉えられるかもしれない

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/04(土) 11:30:16 

    >>11
    >>12
    >>20
    >>27
    >>49
    >>64

    なんでも買って貰えたから物欲が無いって、物を大事にしないんだよね。
    一人っ子の知人も「私は物欲ないの」って言っている。
    人も大事にしている物をすぐに取っていって乱暴に扱う。
    だから物をあげたり貸すのを嫌がると
    「ケチケチするな!また買って貰えばいいじゃん!貧乏くさいね」
    ってこっちが悪者。

    プレゼントも自分が気に入らない物だと、目の前でゴミ箱行き。
    断捨離と言いながら、人がコツコツ集めた物を「ゴミだから」捨てる。

    +1

    -25

  • 80. 匿名 2020/01/04(土) 11:32:22 

    親が教えなくてもいいのかもしれないけど、
    お金や物を大切にするために、欲しいものを買うために努力することや、欲しくても手に入らない経験はした方がいいと思う。
    何でも手に入るのは、大人になって自分のお金でやるべき。他の人が稼いだお金でやると、スポンサーがいなくなったら人生が狂うから。
    カツカツの生活をするとお金を大切にするようになるけど、人間性も卑しくなったりするからそれはしなくていいと思う。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/04(土) 11:34:48 

    >>1
    私はお金の管理ができなくてあるだけ使ってしまう大人になったよ
    どれだけ頑張ってもなぜか貯められないし、食べたい物も我慢できないからぽっちゃり

    ただ、友人で我慢させられすぎた人はコンプレックスの塊になってて、モラハラデブ社長と結婚して、子供が生まれた直後から子供が可愛くないって言ってる

    正解が今すぐ見えないし、生まれもった性格によるから難しいよね
    条件を与えるのがいいかもしれない
    例えばテストでいい点を取ったらとか、手伝い何回でとか
    私は無条件だったから・・・

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/04(土) 11:34:52 

    >>20
    そんなの性格によるじゃん

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/04(土) 11:35:26 

    >>66
    そうそう、有難がらないからつまんなくて可愛げのない子供だよね。
    上げ甲斐が無いが義理で上げなきゃいけない。
    そんで、他人が小さな幸せを喜んでたら「そんな事が嬉しいの?」ってチベスナ顔で見てくるんだよね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/04(土) 11:36:32 

    アラフィフ世代の私の子供の頃は小学生なのにブランド服着て来る子とか結構いて物欲の塊ばっかりだった。そしてバブルだからまあ欲しいと思ったら即購入。で年食った今は自己破産ゴロゴロ。連絡取れない同級生多数です。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/04(土) 11:37:34 

    >>77
    確かに5歳くらいまでは何でも買ってあげた方が心は
    豊かになるのかも。姪っ子は親戚に子供がいないからか皆が色々なもの買ってあげてるけど、それを他の人に分け与えてくれる優しい子になってる。でも友達の子は年子のせいか、結構ワガママで下の子にあげたお菓子とかも勝手に食べるし、分け与えるって事をしらない。。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2020/01/04(土) 11:37:54 

    >>77
    この人、自分の娘の仮面優等生に気づかずに育ててたんだよ。
    教育者の育児は、けっこう失敗したり問題を抱えていることが多い。
    学校教育の専門家かもしれないけど、育児の専門家や成功者ではないし、尾木さんの家でうまくいったからってよその家でうまういくとは限らない。
    こうすればいいというやり方を鵜呑みにするのではなくて、自分の家や子供の性格にあってるかどうかを自分で考えてやらないとね。

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/04(土) 11:40:04 

    >>23
    それは単に甘やかされただけだと思う。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2020/01/04(土) 11:40:23 

    >>82
    まちがった
    >>79にね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/04(土) 11:41:15 

    なんでも買ってもらえた、とは少し違うけど、欲しい物があれば親に言えばその都度お小遣いもらえたから割と何でも買えてた。

    でも社会に出て極端な貧乏性になったよ。なんでだ・・

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/04(土) 11:41:40 

    親が自営業で、欲しい物を我慢しない子供時代でした。
    やっぱり大人になっても「欲しい。」と思うと我慢出来ず
    買うので、貯金出来ません。
    兄も買い与えられてたのですが
    自分の子供に余り買い与えない様にしたら、甥は
    物を大事にしバイトして貯金もする様な子になってます。
    次男小2、三男中2も毎月の小遣いは平均より少なく、家業を手伝ったらバイト代として渡してます。
    甥っ子が可愛いので、ファミレスでオモチャを買って上げようとしたら、「癖になるからダメ!」って怒られましたw

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/04(土) 11:42:07 

    甘えさせるけど、甘やかさない

    が、うちの鉄則です。

    物を買い与えたら簡単に子供の機嫌はよくなるけど、頻繁だとそれが当たり前になってしまう。

    必要な物と、欲しい物を買うことは違うということを理解させて、欲しいものを買って貰えるのは特別なことだと思えるようにしていきたい。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/04(土) 11:42:18 

    与えっぱなしだからダメなんじゃないの?
    おもちゃも、与えたら大切にすることを教えるとか、一緒にそのおもちゃで遊ぶとか?

    なんて独身で子供もいない私が考えてみる。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/04(土) 11:43:34 

    >>20
    >>でも元々そんなに物欲がないのか、お金のかかる趣味もないし普通だよ

    あなたの普通が、世の普通とは限らないよね。
    裕福に育っているんだし、なおさら。
    月一で海外旅行に行って、毎日、高級レストランで外食で育っていたら、
    「みんな、そうでしょ、うちは普通だよ」って言うし、
    高級レストランが月一になったら、自分は節約していると思うもんだ。

    子供だって何でも買って貰えるから欲しいて言わないだけ。
    物を無くしたら欲しいって言うよ。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/04(土) 11:44:39 

    まさに私の友達
    末っ子だったから、その反動で自分の子には毎日のように新しいおもちゃ与えてて遊んで帰る時間も飽きるまで付き合う
    結果幼稚園で、活動を終えようとすると拗ねて手がつけられないと言われて悩んでたよ
    おもちゃも、溢れてるせいか私が遊びに行くと子供が「おみやげないの?」と言うw

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/04(土) 11:44:41 

    小学校のときに、欲しいもの買ってもらえないからってすぐに万引きする子いたわー。
    中学生になって万引きが問題になると親の財布から金を取ってそれで買っていた。
    中学生なのにいつも一万円とか持ってて、なんでもポンポン買っていた。
    マトモな感覚ではなかった。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/04(土) 11:44:43 

    何でも与えすぎるとハンガリーさはなくなりそうだよね。小学生くらいになったら条件付きで与えるのがいいと思う。成績とか手伝いとかさ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/04(土) 11:45:21 

    我慢させられて与えられなかった人でも物を大事にしない人はいたよ。
    ずーっと人のもの欲しがってずるいずるい言って、なのに買ってもらって大切に扱わないって意味わかんないなって思ってた。
    その人は手に入らない状態が当たり前なんだよね。
    だからずっと文句言うだけ。
    自分で貯金するなりすればいいのに「他の子は買ってもらえてずるい」ってところで止まってる。

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2020/01/04(土) 11:46:28 

    >>96
    私はアリだと思うけど、それだと報酬がないと何もしなくなる子になるって言う人もいるよね

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/04(土) 11:48:44 

    >>81
    同意。
    性格にもよるけど、余り我慢させ過ぎるのも卑屈になるかな?
    皆んなが持ってるのに頑なに買ってあげない。とかね。
    何か手伝いさせてからでも買ってあげないと、
    仲間で遊ぶにも周りも気を使うだろうしね…

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/04(土) 11:50:42 

    >>62
    その本や辞書を熱望したならともかく、頼んでも無いのにあっても裏切られた気持ちにしかならないし身にも入らないよね。
    自分が何を欲しいか考えて選んで、それを貰えるという経験ってとても大事だと思う。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/04(土) 11:51:01 

    >>95
    それは、買って貰えない。だけじゃなくて、
    親の愛情も無かったのでは?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/04(土) 11:51:01 

    うち、子沢山貧乏で兄弟みんな我慢して育ってきたけど、同じように育てられた兄弟でも
    散財がやめられない人
    我慢して貯金が趣味な人
    物にまったく執着がない人
    他人のためにお金使うのを喜びとする人
    お金をたくさん稼いで贅沢してる人
    本当にそれぞれだからもともとの性格がかなり影響してると思う。

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/04(土) 11:52:32 

    >>76
    何かを頑張ったらとかの対価で買ってあげるのは、良くないんじゃなかったっけ?
    闇雲に買うよりかはいいかもしれないけど。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/04(土) 11:55:09 

    >>1
    悪影響が出ると思ってるなら控えたら?
    子供が小さい内はそれを決めるのも親の仕事だと思う
    私も親が厳しかったからわかるけど、結局自分が厳しかった親と同じになりたくないって事なんだよね
    子供の事を考えてる様で実は自分の為に買い与えてるって気づいた
    将来、欲しい物は自分で手に入れる努力をしなきゃいけないという事が身に付かなかったら苦しむのは子供だと思う
    私も四苦八苦してる所だよ

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/04(土) 11:57:45 

    >>99
    今の「友達みんな持ってる!」は本当に持ってるからなぁ
    私の時代はゲームでポケモンとかスマブラとかだったけど、買ってもらえない子は色々とあれだなって思うことが多かった気がする
    別に話し合わないとか持ってないから仲間外れにするとかじゃないけど、遊びに来てもゲームしかしたがらないし、自分のペースで進めたいのに隠しキャラ早く出せ!みたいなこと言ってきたりさ
    今の子だとそれがスマホとかだから人間関係に直結しちゃいそうだよね
    与える場合、与えない場合、どちらもメリットデメリット両方あるしこの問題って年々難しくなっていってると思うわ

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/04(土) 11:58:37 

    >>62
    私、アメリカの連続殺人鬼の本読んだんだけど、
    その1人が、「クリスマス誕生日などのプレゼントが
    辞書や本だった」って言ってたの思い出した。
    やっぱり、お祝いの時位は、オモチャ買って貰って「嬉しい!」って思うのが情緒的に良いのかな?
    あなたの旦那さんの事悪く言ってるのでは無いです。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/04(土) 11:59:03 

    自分は何でも買ってもらえたし、必要以上に買ってもらってました。
    今は物欲ないし、必要ないと思うのは躊躇わず捨てる。そんな性格です

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/01/04(土) 11:59:25 

    >>1
    これむつかしいところですね、、私はゲーム類なども全く買い与えられずひたすらお絵描きしてたら絵で食べていけるようにはなりましたが、物欲は強いです。簡単に欲しいものが手に入らないという刷り込みで、欲しいものは自分で稼いで手に入れるガッツもついたけど、ほんわかお嬢さんがいまだに羨ましい。

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2020/01/04(土) 12:00:36 

    わたし私立の小学校通ってて周りみんなお金持ちで欲しいものはすぐ手に入るような子たちばかりだったけど(私はド庶民)、30すぎた今大人になって家庭持ってる子も多いけど特にその辺の感覚ずれてるなと思うことはないかも

    ただ小学校だった当時、親に叱られる時に携帯とかゲーム機とか躊躇なく破壊されるみたいな話を色んな人から聞いてて、お金がある分没収とかで済ませず壊しちゃうのにも躊躇ないのかなとか子供心に思ってた

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/04(土) 12:01:17 

    >>106
    嬉しい!て感情大事ですね。伸びやかにほがらかに育つには。
    抑圧されてるとどこかで爆破する。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/04(土) 12:01:18 

    買って貰えない家だからかは分からないけど、すごい貧乏性だし金銭感覚の狂いは無いと思う。
    でも保育園の先生が気を利かせてサンタさんの電話番号教えてくれた時に、きちんと欲しい物を伝えたのにそれが来なくて「サンタなんて居るわけない」と周りに言い回るような子どもだった。
    そんな事で金銭感覚を学びたくないし子どもに同じ思いさせたくない。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/04(土) 12:02:53 

    >>107
    酷い性格だよね。
    頼むから他人の物は捨てないでね。
    あと、他人が大事にしている物には敬意を払ってね。

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2020/01/04(土) 12:05:04 

    物だけじゃわからないよね
    主さんの場合は、まだ3歳だから子供がどうしても欲しがるってより、自分の買ってもらえなかった反動だよね?
    ずっとそういう感じだと、わがままな子に育ちやすいとは思う。
    ある程度自分のして欲しかった事をしてあげて満たしつつ、どこかで我慢を覚えさせる練習すればいいんじゃない?

    今は物は相対的に安くなっているし、買ってあげたくなるのはわかる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/04(土) 12:07:39 

    >>45
    罪悪感を埋めるためにオモチャを買い与えるつーのはわかるなぁ、、
    私の子も単身赴任が長いパパと離れてる間は特に愛情不足を埋めるためにも買ってあげてせめて満たしてあげたいと思ってました。やたら焦ってた。寂しくないかな、私だけじゃ物足りないかな、オモチャどうぞみたいな。

    +31

    -1

  • 115. 匿名 2020/01/04(土) 12:08:04 

    私は欲しいもの買ってもらえなかったほうだけど、その弊害はよくわからない。
    大切にしていたティーンズハートの文庫本を無断でまとめて捨てられたこともあるけど、母親をさらに嫌いになるだけで我が道を突き進んでいたなあ。
    育児本で読んだけど、人格形成のうち母親からの影響って10%くらいらしい。遺伝が50%。その10%がプラスになるかマイナスになるかは大きいといえば大きいんだけど、自分でプラスにもっていきたいですよね。
    大嫌いな母親からの悪い影響なんていらん。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/04(土) 12:09:09 

    うちは裕福で結構なんでも買ってもらえた。大学はもちろん、運転免許も社会人なってからもお小遣いもらってた。
    旦那は片親で結構貧乏だったらしく、欲しいものもほとんど買ってもらえず奨学金で大学へ行った。
    でも、2人ともお金の価値観は一緒で、かなりな節約家。正社員共働きなのに食費は絶対2万以下だし、お小遣いも、②万ずつ。
    結局本人の素質のような気がします。全く違う家庭環境なのに本当に価値観が一緒なので。。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2020/01/04(土) 12:13:29 

    義妹がそうだったらしい
    義親に未だに溺愛されてて、義親が本人の意思最優先で好きなようにさせるって方針だからワガママ放題。本人もそれを分かってるから利用してるみたいだし、ハッキリ言って常識がない子です。親がどうしようが勝手かもしれないけど、この先大丈夫ではなさそう。義妹本人の為になってない。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/04(土) 12:20:21 

    パズルとかぬり絵、折り紙はよく買ってるけど、他の玩具はなるべく誕生日やクリスマスに買うようにしてる。

    ガチャガチャやりたい!って騒がれてもやらないけど、実家帰省した時(私の両親となら)いいよって感じです。

    今2歳半。
    ここで変に甘やかすと大変になりそうだから、与えすぎないようにはしてます。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/04(土) 12:22:29 

    何でも買ってもらったし、何処にでも連れてってもらってました。

    お金なんてどうにかなるんだという感覚で10代から20代前半を過ごし散財、ならないことに気付き金に執着し始めダブルワークを始める20代後半。
    30歳の今は、金の大切さをしみじみ感じていて節約の毎日、とにかく貯金貯金です。
    ちょっと微妙な人生です。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/04(土) 12:25:04 

    >>93
    外食はファミレスに月1程度行くくらいだし、今専業だけど自分のものなんて月1万も買わないよ
    服やコスメも大体プチプラだし
    これで贅沢とか普通じゃないとか言われちゃう?

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2020/01/04(土) 12:26:23 

    >>103
    私自身は「○○できたら買ってやる」法う反対派だけど、林修はそれをやると頭の良い子になると言ってた。

    私の場合毒両親で超貧乏、何にも買ってもらえなかったひとりっ子だった。
    自分の子にも物・お金の大切さを理解させたいのと欲しい物を手に入れるのが簡単と認識させるべきではないと思ってるので、ダダこねたのをなだめるためとかで買い与えたことはないし、幼くても自分で意思表示できるようになってからは「なぜほしいのか」を自分の言葉で伝えさせるようにしてた。
    「みんな持ってるから」という理由では買ったことないけど、周りの子がその遊びしかしていなくて「持っていないせい」で仲間に入れないおそれがある物はそれなりに買ってあげてたよ。

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/04(土) 12:35:18 

    子どもの頃の友達は、「金持ちのお嬢」と嫌味を言われるほど欲しい者は何でも親から買ってもらってた。
    その浪費癖のひどかった親は、脱サラしたが商売が軌道に乗らず超貧乏に。
    今年80歳になるのに老後資金を貯めてなくて、お先真っ暗。かわいそうすぎる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/04(土) 12:36:26 

    うちは裕福な方かも知れないけど、中古品や手作り品に愛着が湧く。お下がり大好き。でも最近くれる人がいなくて残念だ。
    娘が使った鍵盤ハーモニカや体操着を息子へ、叔母から受け継いだ振袖を娘へ、娘が使った上履き入れは私のスリッパ入れにしている。時計も主人からもらったひとつをオーバーホールして一生使うつもり。
    安上がりだけど、我ながらこの性分が気に入っている。

    +3

    -6

  • 124. 匿名 2020/01/04(土) 12:41:37 

    ついつい買っちゃうのはしょうがないと思うけど、3歳だから少しずつ我慢することも覚えさせることも大切だとおもう。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/04(土) 12:43:51 

    両親も祖父母もお金持ちで何でも買ってもらえたけど、物を大事にしないと凄く叱られたからか、兄も私も物を大事にする
    30年近く愛用してる物とかあるくらい物持ちが良い

    今は物欲自体薄いから、本当に必要な物しか買わないようになったよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/04(土) 12:48:11 

    家庭と性格って本当に人それぞれだなぁと思う

    まぁまぁ貧乏だったから、人形とか着替えの服とかは、たまに買ってもらえたけど、おうちは買ってもらえなかったんだよね。

    持ってる子は羨望の眼差しでみてたけど、私はちょっと大きくなったら、確かに別にいらなかったなとも思ったんだけど、大人になってから反動で収集する人もいるよね。
    うちの親がそれを見抜いていたのかわからないけど、子供が欲しがる物ってガラクタも多いから、ある程度コントロールして制限しないとキリがないよね

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/04(土) 12:48:36 

    ちょっと違うかも知れないけど、実家は地下水が無限に使える環境なので、都会に来て節水の意識持てなかった。
    そして実家に戻りいちいち水道を止めると怒られた…

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2020/01/04(土) 12:59:13 

    >>10
    かわいいぃ(//∇//)

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/04(土) 13:03:36 

    周りの何でも買ってもらえた子は
    いい加減な年齢になると物欲もなくなってる
    私は買ってもらえなかった反動で働いて自分で買えるようになってからの反動が酷い
    うちの姉も
    流行物を買い与えると子供に悪影響だとか言って買ってもらえなかった
    おかげでみんなの話に付いて行けないし、貧乏だと思われてつらかった

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/04(土) 13:04:30 

    私は親がとにかく自分中心で、子供にお金を掛けたく無い人だったので子供の頃は欲しい玩具やみんなが持っているゲームなんかはいっさい買ってもらえなかった。
    友達にも○○ちゃんちには遊ぶ物が無いから行かない。って言われてたほど。
    大人になって反動が凄いよ。私の部屋、シルバニアとリカちゃんだらけだもん。
    気持ち悪いよね、大人の部屋がおもちゃだらけなの。

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/04(土) 13:04:45 

    友達の所の子供が五歳位までそうだった。
    オモチャ部屋10畳に収まりきらないオモチャに、服もたくさん。
    五歳から突然、オモチャはクリスマスと誕生日のみ、服も衝動買い無し、にしたけど、きちんと守ってぐずらなかったよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:18 

    BSの断捨離のテレビでたまたまみたのですが、本人が欲しいと言う前に物を貰うことが続くといるいらないの判断が苦手になりやすいそうですよ
    (私も子についつい買ってしまうのでドキッとしました)

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/04(土) 13:15:40 

    自分は買ってもらえなかった人。
    旦那は買ってもらえた人。

    だから私はコンビニとかでおもちゃついてるお菓子とか買いたくない。けど、義家族や旦那は買い与えてた。(結局大事にもしないゴミ扱い)
    お年玉で、2万もトワィスのグッズに使った娘。(しかも旦那に前借りして旦那に買ってきてもらった)私は散々反対したよ。

    クリスマスも第三候補くらいの(そもそも、第一候補のものを伝えてきたのが23日夜。どう考えても無理)あげたらサンタに手紙書いて「しね」って書いてた。(しかもサンタが親だってわかってる)
    我が娘ながら性格が顔と体型にでててます。

    +0

    -9

  • 134. 匿名 2020/01/04(土) 13:21:34 

    クリスマスや記念日のプレゼントをその当日に絶対手に入れたい!とはならない。欲しいものが無い時はまた今度買ってねって言う。物欲はあるけど、どうせ買ってもらえると思ってるからがっつかないというか…
    子供の頃は服や文房具、ぬいぐるみ、本など好きなように買ってもらえてたから吟味する癖がついたのかな。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:43 

    元旦那がそういう環境で育ってきてたのか、親に何してもらっても当たり前みたいな感じだった。結婚式代は勿論、マンション買ってもらって家具家電まで揃えてもらった上で更に毎月お金振り込んでもらっても、いつも無愛想な態度でお金には困らなかったけど貧乏で大変な中育った私には理解出来ない所があり過ぎて別れた。感謝の気持ちが無い人間はダメ。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:47 

    >>112
    そうだね。気をつけます!!
    会社でお局が、捨てられない人だから年末の大掃除で苦労したけどお局の資料は捨てないでおいたよ。10年以上前の資料なんて誰が見るのかわからないし、お局より長い上司すらその資料見覚えないから明らかにいらないのにねって上司と話したけどねw

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/01/04(土) 13:22:50 

    >>11
    主さんが聞いてることとズレてると思うんだけど。
    主さんはいくらか物欲があったけど、それをことごとく満たしてもらえなかったって言ってるのに。
    そもそも物欲がない人の話をしてるんじゃない。

    +23

    -2

  • 138. 匿名 2020/01/04(土) 13:25:16 

    >>1です。皆さんコメントありがとうございます!
    >>104さんの >子供の事を考えてる様で実は自分の為に買い与えてる というのは正に図星です。
    子供が欲しがってもいない物を自分が欲しくて買ってる、子供のためという大義名分をつけて物欲を満たしてるだけなんですね…
    私自身は欲しい物が特にないし、数百円の物を買うのももったいないと思ってしまうのに不思議です。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/04(土) 13:30:04 

    買ってもらえなかった劣等感がすごかった
    うちの場合は毒親トピでもよく見る、ブラジャーを買ってもらえなかったタイプ
    母親の母親(私の祖母)が酷い毒親でまともに育ててもらってないから、子供にどうしてあげたらいいのか分からないと言ってたな

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/04(土) 13:30:24 

    >>1
    お子さんは欲しがっていますか?私は親が欲しくもないのにあれこれ買い与えるタイプで、ちょっとうんざりでした。素敵とは思ったけど欲しとは思ってない、というか。子供や子供の友達に合わせればいいんじゃないかな。

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/04(土) 13:50:26 

    >>47
    そういう人って必ず周りに一人はいるよね
    うちの近所にも、とにかくいろんな人に声かけて
    自分が得できそうなら無理やり関わろうとする人がいる
    その人子供にいまどき地元中学の制服どっかから貰ってきて着せてた、女の子なのに
    その人の家別に貧乏って訳でもないのに
    旦那も自分も社員でそこそこ稼いでるのに
    この時代女の子に人のお古とか着せるんだ…
    可哀想に
    と思ってしまった

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/04(土) 13:53:32 

    >>133
    母親が自分のことどう思ってるかわかってるんだろうね
    それは買い与える与えないや娘さんの性格のせいじゃなく、夫婦で方針が合ってないせいだと思う

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2020/01/04(土) 14:02:39 

    >>123
    鍵盤ハーモニカはそれぞれ新品の方が良くない?
    おもいっきり口つけるものだから

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/04(土) 14:05:12 

    子供というか中学生の時おしゃれしたいのに服買ってもらえなくて高校でバイトし始めたら服ばっかり買いまくるようになったな
    友人はゲームアニメ漫画菓子禁止だったらしく大学で一人暮らしし始めてそれらにはまりまくったとの事
    割と何でも買ってもらった夫は物欲ない
    貧乏で末っ子だった母もあんまり物欲ない
    結論ひとそれぞれ

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/04(土) 14:09:51 

    >>9
    こんなところにまで来るな!
    皇室トピに帰れ!

    +21

    -5

  • 146. 匿名 2020/01/04(土) 14:17:13 

    基本、欲しい物は買ってもらえてた。
    靴下も、給食で使うナフキンも髪留めも引き出しにいっぱいあったし、洋服もお店で紅茶を出してもらうほどお得意様だった。

    自分の子(1人娘)にも、たまにだけどトイザラスに行くとクリスマスでもないのにカートに山盛り買ったりする。
    ただ、義父に前頭葉がなんちゃら〜と注意されたので、最近では、全て買うのではなくどちらが欲しいかなど選ばせたりしている。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/04(土) 14:26:29 

    >>141
    制服は可哀想だよね
    入学式で一人だけボロボロのお古とか…

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/04(土) 14:28:33 

    >>141
    普段着だったらうちはバンバン着せてるけど
    制服はないわ…

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2020/01/04(土) 14:30:45 

    サンタさんにシルバニアファミリーのお家が欲しいとお願いしたのに500円くらいのお菓子セットだったのは悲しかったなぁ
    貧乏だったから仕方ないけど、サンタなんていないなと現実を見た小1の冬

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/04(土) 14:31:58 

    私も自分が買ってもらえなかったから買ってあげたくなっちゃうところあるな
    今度から買ってあげたつもり貯金でもしよう

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/04(土) 14:43:01 

    トピ主の家庭を見てないからなんとも言えないけど、無駄遣いしてる自覚があるなら子供に懇願されるまで買わなくていいんじゃないかな。
    あとマイナス付きそうだけど、小学生で頭悪い家庭の子供の家っておもちゃか何か物がたくさんで、賢い家庭の子供って物が少なく本棚に本がシリーズで並んでる感じだった。
    どうしても何か買ってあげたいなら学習漫画とか図鑑を買ってあげるといいと思います。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/04(土) 14:47:05 

    >>106
    うちもプレゼントは本の家でしたがクリスマスは毎年ぬいぐるみと千円札(笑)でした。ぬいぐるみには必ず名前付けて一緒に寝てた

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/04(土) 14:53:08 

    なんでも買ってもらった派だけど飽きっぽいかも。今となっては我慢してでも歯列矯正させて貰えば良かった~と後悔

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2020/01/04(土) 15:00:09 

    >>1
    自分が求めたけど叶わなかった事や物を、自分の子供に代理で与えて、過去の自分を慰める代理行動だよ。
    主はもう気づいているかもしれないけど、良くない行動です。
    自分は塾も行かなかった高卒なのに、子供には口うるさく勉強させようとする親にもありがちな行動。
    ガル民でもコメントでそういう人、見るよ。

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/04(土) 15:03:43 

    実家は裕福です。兄と姉は買ってもらってましたね…わたしだけ買ってもらえなかった。
    子供にはなんでもじゃないけど、欲しいものは買ってあげてました。
    二人子供がいますが、上の子(高2)は本当にほしいものしか買いません。
    下の子(中1)は友達との付き合いでよくお菓子や飲み物買ってますね。値段の高いものは誕生日にねだってきます。
    私自身がマンガやグッズをこの数年、堰を切ったようにたくさん買うようになってしまったのですが、すべてを大事にしている様子を見ているからか、子供たちもゲームソフトやグッズを大切に扱っていると思います。

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2020/01/04(土) 15:22:35 

    >>143
    きょうだいだからOK、他人はなし

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2020/01/04(土) 15:24:07 

    スーパーやデパートに買い物に行くと母の方から、何か欲しいものある?と聞いてきて、比較的なんでも買ってもらえてた方だと思う。
    当時デパートにはサンリオショップがあって、2歳上の姉はいつも巾着やレターセットや文房具などたくさん買ってもらってたけど、私は物欲がなかったので、いつも、欲しいのない。。って言ってた記憶がある。
    物欲って個人差も大きい気がする。
    大人になってからも姉は物欲が強いし、私はあまりない。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/04(土) 15:26:16 

    旦那がそう。
    もらうことへの感謝や感動がない。
    もらったものを大事にしない。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/04(土) 15:28:51 

    >>21
    我慢させられた子の方が、自分で稼ぎ出してからすごく散財してる気がする

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2020/01/04(土) 15:44:14 

    >>26
    そう!

    そして、ひとつのことに真剣に取り組む、集中力も養われるよね
    大事にしない子は、注意力も散漫だし、思いやりもなくてワガママ


    +6

    -6

  • 161. 匿名 2020/01/04(土) 15:47:20 

    >>160 自己レス訂正ごめんなさい

    ×大事にしない子は → 〇物を大事にしない子は

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2020/01/04(土) 15:57:34 

    小さい頃から何でも買ってもらってた。
    ら、高校生くらいから物欲がほとんど無くなった。
    普通なら、欲しいもの山のようにある時期だと思うけど、私は流行りの服もCDも化粧品も特に欲しいと思わなくて、時々友達の話に入っていけなかった。
    今も物欲はほとんど無くて、必要があって買うもの以外買わない。それもこだわりないから、適当にその辺で買う。私が使うものなんかどうでもいいやと思っちゃう。何でも買ってもらってたせいで、何かを手に入れる喜びを知らないんだと思う。
    お小遣い貯めてワクワクしながら買い物するとか、一度もしたことない。
    ブランドの化粧品とか、好きな服屋の新作とか、楽しみにして買ってる友達がキラキラして見えて、ちょっと羨ましい。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/04(土) 16:11:32 

    >>1
    旦那が自覚してるけど同じ。我慢も必要だと言っても無理みたい。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/04(土) 16:12:52 

    >>156
    口つけるものならきょうだいでも無し…
    鍵盤ハーモニカならせめてホースだけでも買ってあげてほしい
    別売りで500円くらいだし

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/04(土) 16:30:08 

    >>67
    私モロこれ。
    うちの親は家族6人で小学生の頃から毎年温泉や海に旅行に連れてってもらったけど、大人になった今じゃほとんど覚えてないし、可愛い服や文房具は全然買ってもらえなくて、高学年でも男のいとこのお下がりとかまで着せられてた
    親友は旅行に行った事全然なさそうだったけど、ナルミヤの可愛い服とか可愛いおもちゃとかたくさん持ってて、話に入れない私以外の友達とワイワイ楽しそうで毎日うらやましかったな
    その事の方がよっぽど今でも未練になってる
    両方がムリなら年1のイベントより毎日を楽しく過ごせるようにお金かけて欲しかった
    お金かければいい親なんじゃなくて、子供が何を欲しがってるかちゃんと理解しようとしてるかが大事だと思う
    私は子供の意見を尊重して色々決めたい

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/04(土) 16:37:27 

    >>156
    きょうだいでも無しだわ
    歯ブラシ共有よりもきついな(歯ブラシも共有無しだけど)
    毎度使う度、隅々まで洗えないし

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/04(土) 16:48:24 

    主さんと同じです。
    うちはさらに旅行や外食も行かない家庭だったので、自分でバイトするようになってからは反動で、散々欲しいもの買ったり旅行行ったりしてきました^^;
    いまは子供がいるのでだいぶ無駄遣いは減りましたが、娘にはほしいものなんでも買ってしまいそうで不安です。
    ちなみに夫は二世帯育ちで祖父母がいつでも欲しいもの買ってくれてた家庭ですが、いまは物欲もないし無駄遣いもしないです。不思議ですね。。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/04(土) 16:52:32 

    欲しいものは言えばすぐに買ってもらえたし、服も姉のお下がりと新品でたくさん持ってた。

    子供心に買ってもらったけどこのおもちゃつまらないな。とか思うことがあったから、だんだん買ってもらう前に考えるようになった。
    大人になってからも必要かを考えて買うから無駄遣いはあんまりしない。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/04(土) 16:58:44 

    なんでも買ってもらえたから、子どもにも買ってあげてる。物は大事にするし、無駄遣いするわけでもないし、何でも買ってもらえたからわがままになるということではないような気がする。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/04(土) 17:16:00 

    >>1
    私も該当する幼少期だったと思う。

    借金癖もないし、普通に暮らしてる。
    ただ、根底に、自分が本当に本当に欲しい!と思うものは手にいれるっていう考えはある気がする。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/04(土) 17:18:02 

    >>170だけど、ごめん、なんでも買い与えられてた立場です。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/04(土) 17:20:36 

    子供が欲しいというもの、だよね。3歳くらいまでならいいんじゃないかな。
    自分の主張がちゃんとできるようになってほしいし。
    逆に、子供が欲しいと言う前に大人が先回りして与えると、自分の意見をもたない子に成りそう。
    また、欲しいと言っても何にも買ってあげないと、
    自分の意見があっても主張しない子になりそう。
    わたしは完全にこれだった。やりたいことや欲しいものがあっても、
    同性親にダメって言われると思ったら、主張でかないし、そのうちそういう欲や希望がなくなってしまった。
    我慢させるのは4、5歳くらいからでもいいのでは?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/04(土) 17:26:25 

    子供はいないから愛犬や愛鳥に毎日のようにおもちゃや服買い与えてる

    可愛いんだもん

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/04(土) 17:41:24 

    間違いなく我慢できなくなる子に育つ

    +1

    -5

  • 175. 匿名 2020/01/04(土) 17:43:48 

    私は買ってもらえない子供だったので、絵の具も大切にしてるつもりでケチって少ししか使えず結局固まってしまって使えない、買い物下手で安い物を買って無駄にしてる。(結果を見ると損してるタイプ)
    旦那は子供の頃、どこかへ出かければミニカーを買ってもらっていた。大人になった今は洋服もほとんど買わないし物欲があまり無いように見える。時計やカメラなどにお金をかけてると思います。
    子供は1人なので、私も夫もおもちゃなど欲しがるものは、我慢させず買ってしまいますね。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/04(土) 17:47:03 

    >>4
    私の場合は子供の頃欲しいもの買ってもらえなく我慢してた反動で大人になり、自分でお金を自由に出来るようになったら欲しいものあると我慢出きなくて、すぐ買っちゃう⇨お金貯まらないの悪ループだった
    カードもわかっちゃいるんだけど使い過ぎてリボ地獄
    散々痛い目見て今は我慢できるようになったけど、気付は30も半ばになっちゃってね…
    欲しがるなら買ってあげたらいいよ。子供のうちは欲しがるものだってたいして高くないし。

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2020/01/04(土) 17:55:42 

    逆に全く物欲の無い大人になりました!

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/04(土) 18:24:54 

    欲しいものはだいたい買ってもらえたけど、両親が忙しく旅行とかおでかけした記憶があまりなく、楽しかった思い出が少ないので、今自分の中で何かが欠落してる気がする。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2020/01/04(土) 18:32:57 

    >>1
    おばあちゃんとおじいちゃんがそんな感じだったから、私も子供が産まれたらそうしてあげようと思ってます。すっごい嬉しかったので‪‪☺︎‬
    私には散財してしまうとか、貯金が出来ないとかはなく特に悪影響はありません。人それぞれの性格で左右されるのではないでしょうか

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/04(土) 18:51:21 

    うちも義父母と同居してるから甘やかしがすごい。
    旅館に泊まった時息子が旅館のスリッパ気に入って履いて帰ると泣いた時も私がダメって靴には着替えさせたから号泣して義母がフロントまで履いて行かせてあげたら?ってなって行ったら案の定フロントで返すわけもなく号泣。
    みかねて「気に入ったんだね〜あの、、よかったらお持ち下さい」って言ってもらって頂くことに…
    いやいや、だめでしょって思った。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/04(土) 19:09:54 

    >>1
    うちは裕福な家庭でもなくて、欲しいものも我慢して言い出せなくて、大人になってから物欲かなりあります。
    お金に執着心もかなりあります。
    抑圧されるのは良くないと思います。
    逆に夫はそれなりにお金に困らない家庭だったせいか、物欲があまりないし、お金に執着もない。
    ただ自分の欲しいものは自分で努力して買うっていうのは染み付いてる。
    教育次第ですね。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/04(土) 19:11:16 

    >>76
    私はよりそうやって育てられて漫画とゲームを全然買ってもらえなくて自分で購入できるようになってからのめり込んでおたくになったよ。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/04(土) 19:15:21 

    何でも買ってもらえていた方です。その結果、なんでも手に入ると思ってしまった節はある(当然結婚出産してからはそんな気持ちはゼロ)良い事と言えば例えばよその子に対して僻みがなかったので自分で言うのも何だけど性格的に穏やかかなと。そして今振り返っても愛されていたなと思えることかな。そういう環境で育って来た私は主さんと同じく我が子にも与えすぎな所があります。私のように何でも手に入ると思っては本人が可哀想なので私はある程度「お金には際限がある」という事をお話ししています。私は親からお金がないとか高いから買えないとか言われたことがなかったので私の親はいくらでもお金があるんだと思ってしまっていました。世間ずれしないようお金の大切さは教えたいですね。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/04(土) 19:18:41 

    欲しいものはなんでも買って貰ったから
    おもちゃが沢山あるのが当たり前だったので
    我が子にもわりと買っちゃう

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/04(土) 19:35:03 

    私は何でも買ってもらえたけど、大人になって働くようになってからは金銭感覚普通。
    今は子供が欲しいものはかなり買ってる。
    でも、この間の誕生日に欲しい物聞いたら「今欲しいものない」と言っていたので保留中。
    旦那は買ってもらえなかった子供だったみたいで、本当に散財や無駄遣いが多い。
    お金の管理も出来ないし。
    何でも買ってもらえた子がわがままになるってのは、違うと思うけどな〜。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/04(土) 19:53:47 

    私自身はあまり買い与えられていません。
    今も物欲はあまりなく、必要で無いものは買わないスタイルですが、同じように育てられた姉は小さい頃我慢してたから今我慢できなくて散財するのと言っています。
    私にも三人の子がいますが持って生まれた性質の方が大きいのかと思います。倹約家な子やあったらあっただけ使う子。小さな頃から片鱗が見えてました。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/04(土) 19:55:22 

    3人兄弟 女の子一人

    何でも買って貰って育ち

    結婚したら

    何でも買ってくれる旦那さん

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2020/01/04(土) 20:23:29 

    >>1
    メリットを挙げるなら子供が欲しがるものを与えると子供の自己肯定感が高まること
    あとテレビで見た数学の天才キッズなんかはちょっと興味を示したら親が先回って年相応じゃない図鑑やおもちゃを大量に買い与えて学習の幅を広げていたと言ってた

    ただ、うちの兄が5歳の子供になんでもすぐ買って大量のおもちゃに溢れてるけど子供に媚びすぎな感じがなんとなく不快だし、めちゃくちゃわがままな子になってる

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/04(土) 20:31:31 

    任天堂スイッチを年長さんで持っている子が多く息子も欲しがりますが私はまだ早いと思ってしまいます。
    小学校入ってから宿題などのリズムがついてからでいいかな…と。

    小学校一年生にSwitchは
    早い +
    早くない −

    持っている子は上の子と共同所有の子もいれば一人っ子でも持っていたり様々です

    +2

    -7

  • 190. 匿名 2020/01/04(土) 20:37:17 

    >>123
    振袖や時計と鍵盤ハーモニカや体操服ってだいぶ違うよね。。。女の子なら体操服もめっちゃ綺麗なのかな?
    貰う人の主観が大事だから下の子が欲しいと思っているならいいんだけど。
    あげる人がどんなに大切に思って高価なものでも、貰う側にとって要らないものはあるからね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/04(土) 20:42:23 

    私も欲しいものはあまり買ってもらえなかった。
    勿体ないとか安いのでいいって考えの親だったから、うちはお金ないのかなって思って、親に高いものを買ってもらうことに罪悪感があって遠慮もしてた。
    今思えば毎年海外行ってたし全然お金はあったんだけど。
    その時の気持ちを覚えてるから、自分の子には惨めな思いをさせたくなくて、何でもってわけじゃないけど周りの子が持ってるものとかは買ってあげちゃう。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/04(土) 21:07:09 

    物に執着がなく、すぐに飽きる。
    大事にしない

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/04(土) 21:19:19 

    >>11
    私もおもちゃや人形がごく小さい頃からそこまで好きでもなく物欲の少ない子だった。
    クリスマスの時くらいしか買ってもらえなくても不自由感じなかった。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/04(土) 21:29:06 

    普段から買ってもらえず、誕生日、クリスマスさえ欲しいものを
    買ってもらえませんでした。
    今は全く物欲のない人間です。毎日つまらないよ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/04(土) 21:32:46 

    元彼が何でも買ってもらえてたらしく物を大切にしない人だった。
    服も高いのをしょっちゅう買うしスマホは新しいの出たらすぐに変えるし。前に買ったからもう少し使えば?と言っても我慢ができないらしい。貯金もしてなかったし親も嫌なら新しいの買えばいいじゃんって人だったみたい。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/04(土) 21:34:34 

    お金がある、得られる環境にあるっていう感覚が持てるのはいいと思うよ

    それとは別にしっかりお小遣い制度を作ってお金の管理を自分でさせた方が良い
    やりくりができるって大事だし、持ってるものの中で工夫するっていう知恵も身につく

    森泉ちゃんのとことか、他のお金持ちの著名人のとことかまともに育ってるところは
    話聞いてると小さい頃からお小遣い制度でしっかり子ども自身に管理させてる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/04(土) 21:39:58 

    何不自由なく買ってもらったけど、贅沢にはならなかった。
    ひとつのものをボロボロになるまで大切に使うし、欲しい物は自分で稼いだお金で買いたい主義。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/04(土) 21:56:36 

    性格だと思うわ。なんでも買い与えられてチヤホヤされていたせいか全く物欲が湧かないんだって。
    兄はもうミニマリストかというぐらい何もいらないと言って、部屋もスカスカ。昔からお金を貯めるのみ。投資などしない。洋服も別にいらないと。昭和の服をまだきてる。


    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/04(土) 22:27:57 

    うちは母親が買い物中毒でその口実に子供(私)が使われる感じだった。欲しくも無いのに売り場に連れて行かれて「選びなさい」、本当に欲しいものが無いからいらない、と言うと変わった子扱い

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/04(土) 22:51:48 

    甥っ子が可愛すぎて欲しがるもの全て与えていた。今4歳だけど、まーーーおもちゃ大事にしない。すぐ壊すし扱いも雑。買ってあげてすぐは持ち歩くほど気に入ってくれてたのに3日後に会ったらもう既に飽きてて部屋の隅に転がっていた。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/04(土) 22:54:30 

    お小遣いの範囲で買わなきゃいけなかったけど
    泣いたら買ってくれてた
    クリスマスプレゼントもできれば3つくださいってお願いしたら欲しいの3つきた

    今 貯金しなきゃいけない使命感があり貯金しかしてない22歳

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/04(土) 23:05:28 

    歳の離れた弟がそうだったー。
    私の頃はダメダメダメだったけど何故か誕生日の分って言って買ってもらって、誕生日当日も誕生日だからって買ってもらってってしてたらめっちゃわがままになっちゃったよー。

    買うものがどんどん高額になってきて、親も渋り始めたけど、どんなにダメって言われても、強くしつこくいえば買ってもらえるって思ってるからめっちゃしつこい。しつこいから親も結局買っちゃう。悪循環。やっぱりそう言うことは子供のうちに教育しとかなくちゃいけないんだなーっておもったよ。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/04(土) 23:14:54 

    なんでも適度がいいけど、難しいよね。
    正直3歳に買い与えるものの額なんて、だいたいたかが知れてるからつい買ってしまうのもあると思う。
    これからゲームとか簡単に買えないような額の物を欲しがり出したら、話も通じるしイベントも理解できるから誕生日まで待とうねとかしていけばいいんじゃないかと思ってる。
    目に余るほど買い与えてたり、お菓子与えすぎて太ってるとかなら別だけど…。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/04(土) 23:23:39 

    >>1
    私は、子供の頃から何でも欲しい物は買ってもらえました。おかげで、他人に対しての嫉妬や僻み妬みの様な感情が全然ない、穏やかな性格にはなりました。ただ、結婚して自分達だけで生活をしている中で、簡単に買えなかったり、我慢するのが窮屈だと感じてしまいます。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/04(土) 23:31:50 

    うちの幼稚園で、物の与えすぎはその子を不幸にするみたいな事を言われました。

    私自身子供の頃から貧乏なのに、結構おもちゃとかゲームとか買ってもらえて、今は私自身が子供達に買っちゃい過ぎなとこある。

    子供があれもこれも、言えば買ってくれるみたいなわがままにならないか、心配。

    私はというと、買ってもらえるのが普通だったので、使っちゃってお金を貯めることができないです。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/04(土) 23:37:30 

    何でも買ってもらえていた友人は、大人になった今も両親からいろいろ買ってもらっています。
    さらにそれが当たり前すぎて、自分は裕福な家だとは思っていません。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/04(土) 23:38:10 

    >>1
    心理学的には、一番やってはいけない事みたいよ。
    大人になってもその感覚は身についちゃうからね。
    芸能人や政治家のバカ息子みたいに。
    物を与えるよりも、コミニュケーションなどの愛情を与える方が情緒も安定するし自立も早い。

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2020/01/04(土) 23:45:22 

    >>200
    4歳くらいだとそんなもんだよ。まだなかなか工夫して遊べないし、だいたい3日ももたない。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/04(土) 23:47:44 

    私も貧乏だから!と言ってほとんど買ってもらえなかった。流行りものやキャラクターものなんて絶対にダメで、クリスマスも科学辞典みたいなものやサンタが選んだという名目の今すぐ着れる服ばっかり。
    だから働いてからは物欲が爆発してお金溜まらない…。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/04(土) 23:49:18 

    欲求を過度に制限すると異常に執着するか、まったく興味がなくなるかのどちらかなんだってさ。
    バランス良くはならない。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2020/01/04(土) 23:58:56 

    実家が値段を見ずに買い物する家だった。
    結婚してから好きなものを好きなだけ買った時の、クレジットの引き落とし額にびっくりしたことがあります。

    結局性格かもしれないけど、どんなに高価な物でもあまり大事にしません。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/05(日) 00:01:52 

    私は欲しいもの買ってもらえなかったストレスで
    社会人になってからは10年近く買い物依存症になり大変でした(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/05(日) 00:08:30 

    >>1
    3歳が一番子供に物を買い与える年なんだよ
    いーーーっぱい興味もって遊んで知恵を働かせて好奇心育てて自分ができあがるための大事な土台づくりなの
    だから心配ない
    いっぱい遊んで楽しく過ごすのが一番だよ
    昨日今日明日、特別な日、シチュエーション、我慢してご褒美もらうことのスペシャル感を4歳5歳で育てていくの
    これからこれから
    心配しないでいいんだよ
    気楽にいこうー!

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/05(日) 00:14:09 

    >>25
    なんかそんな感じ
    漫画やTVを取り上げてウチの子にはそんなくだらないもの見せませんと自慢して何がしたかったんだろうと思う
    子供の夢中体験を取り上げて嫌がるもの習わせていらない物こっちの方が友達のより高級だろと持たせていきたくない所連れて行って くだらない行事に金と時間をつかって 隣近所に自慢するためのバカ高い雛人形なんかいらないんだ
    そんなんじゃないんだ 友達にいじめられない程度くだらないものでも同じもの持って 飽きるほど漫画やゲームに没頭したかった
    成功体験 夢中体験を満たしたかった

    その分子供にはガンガン漫画を読ませている 今吸収できることが沢山あるんだと知っているから

    おややトピすれか なんでもは買ってもらえなかったが今でも必要ないものには金を使わない 
    必要だと思うものには出せる
    歩ける距離タクシーに乗ることはないが留学費用なら出す

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/05(日) 00:18:38 

    うちは子供の頃実状はわからんが、貧乏だと思ってた
    ほとんど何も買って貰えなかった
    結婚した今は貧乏ではないと思うけど
    ほとんど物を買わない
    やっぱりそれぞれその子の性格だと思う

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/05(日) 00:26:55 

    >>141
    制服なんてお古でいいじゃん と思ってしまう

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2020/01/05(日) 00:36:34 

    祖母がお金持ちで100万近いものでも即決で買ってもらえた。
    高校生くらいまでは浪費が酷かったけど、働き始めて貯金が趣味になった。
    30代で老後の資金がたまったけど、39歳の時に海外の不動産投資で一気に貯金なし+借金へ。

    心の奥底で、いつでもお金舞い込んでくるという甘い考えがあるから結構危険。
    でもその潜在意識のおかげか金運は相変わらず良い気がするし、
    お金や物に対しての他人への嫉妬はしたことがないです。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2020/01/05(日) 00:42:27 

    子供にめちゃくちゃ買い与えているかも…。

    少食であまり食に興味が無いから食べ物系は欲しがるものなるべく買う(この前は蟹(涙))とか

    5000円以上するような玩具は誕生日、クリスマスなどお祝い事の時だけだけど…

    200円のガチャガチャとか、病院頑張ったご褒美の
    小さいマスコット(600円くらい)とか、運動会頑張ったからと2000円くらいのおもちゃなど割とよく買ってしまう。

    あと本や知育玩具ならお金出してしまう。

    このままじゃ子供がダメになると思いつつも頑張ったからとご褒美のおねだりや
    ぐずり対策のガチャガチャが辞められない。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/05(日) 00:53:12 

    >>1
    うちも2〜3歳頃からおもちゃや本は沢山買い与えてしまいました。
    図鑑にはあまり興味を示さないし、知育系おもちゃ(神経衰弱、かるた、パズル、キューブのブロック、図形、レゴ、簡単な楽器類)も放置で無駄遣いしたなぁと思っていました。

    4歳、5歳頃から、たまに神経衰弱やレゴで遊んでくれるようになりました。
    図鑑も相変わらずあまり登場しませんが、疑問があった時にサッと取り出した事は何度かあり、興味を示すか役に立つかは分からないけど学ぶ事が好きになる
    環境を整えたいなーとかそういうタネみたいなのをいっぱいまけたらな〜とプラス思考に考えています(汗)

    でも、我が子が一番夢中になるのは空き箱やガラクタばかりです。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/05(日) 00:55:14 

    両親ともまだ元気だし変化なしだよ。特に困ったこともない。ただ結婚してから、旦那も私の親から、はいお年玉〜と渡されて最初は驚いてました。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/05(日) 00:57:03 

    買ってもらってました
    むしろ言う前から親が買ってたりしたのてあれが欲しいこれが欲しいと要求することがありませんでした
    大人になった今は、むしろ欲しいものを欲しいとはっきり言えない感じに

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/05(日) 01:21:31 

    >>45
    ダメ親の典型だよね
    これの究極が三田佳子のバカ息子

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/05(日) 01:49:48 

    >>11
    私も物欲全然無かった。おもちゃ屋に売ってるちゃっちぃプラスチックの塊になんの魅力も感じなかったな。空想の世界に浸ってた変わった子だったから、売ってないものを欲する子だった。

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2020/01/05(日) 01:53:15 

    自分です。割と裕福な上に、子供至上主義みたいな家庭だったので欲しい物、やりたい事は与えられてきました。結果38歳の今、物欲が全く無くなく、お金に対する執着も無いし、人を羨む事も無い。マイナスな点は無頓着だから物を大事にできない。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/05(日) 02:02:56 

    上限あればいいんじゃない?上限なく言われた物を買っていたらなめられるよ。そのうち買わないとキレる子供なったりするかもね。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/05(日) 02:08:47 

    >>224
    私もです。物欲もあまり無いし、物で満たされない。
    むしろ虚しさすら感じる。
    社会人だしおしゃれやメイクの為に買い物も行くけど去年一番欲しい!可愛い!と興奮したのはミッフィの小物だけだった。そしてそんな風に感じた事がもう
    数年ぶりだった。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/05(日) 02:33:27 

    買ってもらえたけど ほったらかしだったし
    金より愛情がほしかった

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2020/01/05(日) 03:05:21 

    欲しいもんは何でも買って貰えた、
    おじいちゃんが会社の社長だから、
    父親もそこに勤めてたし、自営だった。
    そして自分の子供にも何でも買ってあげてるよ。
    人それぞれ、考え方だと思う。
    その代り、愛情はほとんどかけて貰って無い。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2020/01/05(日) 03:26:09 

    買ってもらえなくて卑屈になるよりいいんじゃないですかね?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/05(日) 06:33:21 

    >>1
    主さん、一緒!!
    自分が買ってもらえなかったからそーなるんだよね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/05(日) 06:34:34 

    >>9
    うん、確かに何でも買い与えてもらってそうw

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2020/01/05(日) 06:39:55 

    私には何も買ってくれなかったのに、今私の子供たちには何でも買い与えてるから私としてはちょっと不満
    何で孫には甘いんだろうw

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/05(日) 07:01:17 

    >>1
    私の場合、逆にたくさん買ってもらうことで物欲はそんなになかったし、何がほしい?と聞かれても欲しいものなかった。だからとくに派手に使うことはない。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/05(日) 07:40:39 

    バランスかなー家庭が冷え切っててオモチャを代償行為で大量に与えられたら人格悪くなりそう。程よく与えて家庭はゆとりもあり物以外によく遊んでもらえたり、コミニュケーションも取れてて親を尊敬できるような環境なら、物の大切さを言い聞かせても子供も理解してくれそうただし。
    愛情と物をほどよくバランスよく与えたい。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/05(日) 08:51:18 

    何でも買って貰っていました
    大人になってから物欲が無いです
    趣味は貯金です

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/05(日) 08:57:00 

    >>89
    私も一緒です

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/05(日) 09:59:00 

    >>137
    別にズレてないと思うけど。
    結局買い与えてしまおうが、あんまり買って貰えないだろうが将来どうなるかは本人の性格次第だと言いたいんじゃない?

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2020/01/05(日) 10:05:39 

    買って貰えても貰えなくても、抱っこやハグの方が大切だと思う。
    情緒が安定する。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/05(日) 10:21:23 

    >>120
    親や祖父母や旦那や義実家に買って貰っているから、物欲が無いと思っているんだよ。
    だから、貴方がプチプラと思う金額と世間がずれている可能性もあるってこと。
    安物を買ったら、物欲が無いって事じゃないよね。
    安物を沢山買う場合もあるし。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/05(日) 11:13:31 

    私は親から何でも買ってくれました。
    でも高校生になってからは欲しいものはアルバイトして、買う前に親にこれを買いますと申告してから許可を得て買いなさいと言われていました。働いてお金を貯める楽しさを知りました。関西在住、今は年収600万です。子供達には貯める楽しさを感じて欲しくて1回10円でお手伝いをし、そのお金で好きな物を買って良いことにしています。家事も助かります!しかし主人の家は誕生日以外は何も買ってくれなかったようで主人の兄弟は皆、子供達に毎月玩具を買い与えています(子供の頃の同じ思いを自分の子供に味合わせたくないと)極度に我慢させるのは良くないのかな?とも思いました

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/05(日) 11:42:51 

    子供産むまではそんなに物欲もなく欲しいものをちょいちょい買うくらいだった。
    子供の頃もガチャガチャ以外は我慢した記憶もなくわりと欲しい物を買って貰っていたんだと思う。
    今子供産んでから物欲を抑える事が辛い。
    子供のもの何でも買いたくなる。
    義両親はお金はたくさんくれるけど、子供に物をたくさん与えるなと言うので必要以上に我慢している。
    孫にもおもちゃなど全く買ってくれない。貰ったお金は旦那が全部貯金。
    将来的にも正しい事なのは分かってるけど、おもちゃ屋さんで祖母らしき人が孫のおもちゃを買ってるのを見たら羨ましくなる。
    誕生日クリスマス以外はうちはおもちゃ絶対買わないから。
    子供達もうまく物欲をセーブできてると思う。
    母の私だけが問題…。
    義両親に止められている分、物欲の反動が凄い。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/05(日) 12:29:10 

    姉がわがままで何でも買って貰ってて、親にプレゼントや金銭をねだるひとでした。
    いつもお金を娯楽に使い、私からも60万ほどの借金があります。
    万引きや祖母からもお金を取っていました。
    怠惰な暮らしをしたいがため、
    娯楽を優先する人生なので結婚はしないらしい。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/05(日) 13:42:58 

    >>26
    うちは子供が双子だけどまわりからは物の少なさにびっくりされる。

    物が少なくても、
    二人が工夫して遊ぶし普段からおもちゃ屋行く習慣ないから買ってとか言われない。

    例えばトミカはあるけどレールはないから、積み木をレールにみたてたり、駐車場作って遊んだり。

    少ないなりに二人がいろいろ考えて遊ぶからうちは絵本以外は誕生日とクリスマスしか買わない。

    クリスマスも子供が入園前は図鑑とかちょっと高い本を買ってあげてたり知育玩具くらい。

    だから赤ちゃんを産んだ妹におもちゃは必要最低限がいいよと伝えてある。

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2020/01/05(日) 13:57:26 

    私は逆で末っ子でいつもお古。
    さらに親がゲーム嫌いだったから学生時代バイトしていてもゲーム買うとすごく怒った。何ヶ月も貯めたお金なのに。

    その反動で社会人になったらDSとwiiを初任給で同時に買った。

    社会人になってやっとゲームを堂々と買えて嬉しかった。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/01/05(日) 17:56:25 

    >>123
    裕福なら体操着や鍵盤ハーモニカくらい子供それぞれに買おうよ。
    鍵盤ハーモニカなら吹き口くらい新品にした方がいいでしょ。
    学用品を何でもかんでもお下がりにするのはただのケチだよ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/06(月) 17:59:27 

    セレブの子供見てると、やっぱ与えすぎは良くない気がする
    トムクルーズの娘は、公園の遊具もだるいからって遊ばないらしい

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/12(日) 02:20:40 

    >>200
    >>208
    うちも男の子2人いるけど、好きなおもちゃはクリスマスと年始におじいちゃんに買ってもらうだけだからか、飽きずに大切に使ってるし、滅多に壊したりしないよ。欲しがっても『サンタさんにお願いしようね』って言って待たせる。子もそれに慣れた。やっぱりおもちゃも飽和状態にしちゃうとありがたみ薄れるんだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード