-
1. 匿名 2021/01/31(日) 12:00:09
主は一人暮らしです。
PCは所有してますが、ウイルスソフトが入ってないので今は利用せずの状況です。
タブレットは不所持、あとはスマホだけです。
スマホはだいたい月に平均30GBぐらいの消費ですが、固定費を下げられないかと思うのでWiFiを導入したいのですがどのタイプ(ポケットWiFiかホームルーターか)が良いのか悩んでいます。
特に一人暮らしの方、どうされてるか、また家族でお住まいの方もアドバイス頂ければ幸いです。+81
-4
-
2. 匿名 2021/01/31(日) 12:02:21
>>1
バッファローかな
ホームルーター+125
-1
-
3. 匿名 2021/01/31(日) 12:02:21
家と外どっちが使う頻度多いかによるね。+40
-2
-
4. 匿名 2021/01/31(日) 12:02:23
スマホ、Ymobileで3500円
Wi-Fi、Softbankで4000円払ってる
安いのか高いのかはわからないけど勧められたまま入った+94
-5
-
5. 匿名 2021/01/31(日) 12:02:28
格安スマホに乗り換えたら安くなるよ。
Wi-Fiも使った方がいい。
月額高いスマホなんて使わない方が良い。+121
-5
-
6. 匿名 2021/01/31(日) 12:02:45
ポケットWi-Fiのみ使用です+47
-0
-
7. 匿名 2021/01/31(日) 12:02:52
+48
-2
-
8. 匿名 2021/01/31(日) 12:04:04
アパート住まいでWi-Fiとか繋いでなかったけど、最近下の階に飲食店が出来てフリーWi-Fi提供してくれてるおかげでWi-Fi繋がるようになりました(笑)+100
-70
-
9. 匿名 2021/01/31(日) 12:04:24
サブスク見るしリモートワークだからホームルーターにしてる+10
-1
-
10. 匿名 2021/01/31(日) 12:04:41
>>1
もしかしてだけど、ウイルスソフトでなくセキュリティソフトのことでは…?w+14
-18
-
11. 匿名 2021/01/31(日) 12:04:50
一人暮らしドコモ光マンションタイプ4400円+76
-2
-
12. 匿名 2021/01/31(日) 12:04:53
wiMAXが安いし一応無制限だしいいですよ〜
うちはソフトバンクAir使ってますが
田舎なので回線が弱々です!絶対おすすめしません!+37
-4
-
13. 匿名 2021/01/31(日) 12:04:56
巻き込まれアク禁でWiFi切って書き込みしてる+27
-0
-
14. 匿名 2021/01/31(日) 12:05:04
>>2
うちもバッファロー使ってる
たまに突然WiFiが接続されていない状態になって
スマホ再起動してもダメで
ルーター自体を立ち上げなおなきゃいけないけど
こういう現象はバッファローに限らずなのかな?+115
-1
-
15. 匿名 2021/01/31(日) 12:05:17
>>7
これってやっぱ注文しないと充電しちゃダメなわけ?
+3
-9
-
16. 匿名 2021/01/31(日) 12:05:45
Wi-Fi全部の部屋に届かなくてイライラしてたけど中継器でビンビン繋がるようになった+39
-0
-
17. 匿名 2021/01/31(日) 12:05:46
NURO光一択っしょ+4
-8
-
18. 匿名 2021/01/31(日) 12:05:55
>>8
フリーWi-Fiってセキュリティゆるゆるだったと思うんだけど…
個人情報の流出気をつけてね+200
-1
-
19. 匿名 2021/01/31(日) 12:06:09
ひとり暮らしです。
マンションについています。
楽ちん。+32
-0
-
20. 匿名 2021/01/31(日) 12:06:18
機械にめちゃくちゃ弱いので、wi-fiうまくつなげられる気がしない+36
-2
-
21. 匿名 2021/01/31(日) 12:06:21
>>1
ポケットWiFiは3日で10GBの制限があるよ
オンラインライブみたりシリーズ系のドラマダラダラ見るとあっという間
私はAU光で固定回線引いてポケットWi-Fiの時と変わらないぐらいの出費(5000円ぐらい)
ケータイ単体しか使わず、思いっきり使って30GBで収まってるならケータイ単体の契約でいいと思うけど、PC使う、ゲームやる、データ容量気にして動画見ないといけないストレスがあるならWi-Fi契約した方がいいと思う
ケータイもUQとかワイモバイルとか格安に変えれば月1万以下で収まってるよ+47
-0
-
22. 匿名 2021/01/31(日) 12:06:44
>>7
妻がいますってこと?
妻の充電してくれるの?ww+68
-0
-
23. 匿名 2021/01/31(日) 12:07:00
うちもバッファロー、アンテナ3本ついてるやつ。
13000円くらいだったかな。
それまでSoftBankの月5000円くらいのにしてたけど毎月払うの勿体無いと思って辞めた。+22
-0
-
24. 匿名 2021/01/31(日) 12:07:07
>>7
人間も充電できそうな場所だね🍚+20
-0
-
25. 匿名 2021/01/31(日) 12:07:14
マンションにネットひいてそこからWiFi飛ばしてる。+3
-0
-
26. 匿名 2021/01/31(日) 12:07:20
Softbankのair使ってる。
口コミでは評価が最悪だけど。笑
私はこれしか使った事ないから比較ができないし
今の所、不便なことはないかな……+46
-4
-
27. 匿名 2021/01/31(日) 12:07:20
うちはゲームするから安定性で固定回線
PC、PS5、PS4、Switch2台繋いで、
iPhone3台、iPad3台はwifi接続
ポケットwifiとかって安定性や速度もないし、スマホの契約容量が気になる人や持ち歩きたい人が使うのかなって思ってる+21
-0
-
28. 匿名 2021/01/31(日) 12:07:26
>>12
ソフトバンクエアー遅いよね!
4Gの方がまだ早い!+29
-1
-
29. 匿名 2021/01/31(日) 12:07:42
>>18
ありがとう!気を付けます!+4
-16
-
30. 匿名 2021/01/31(日) 12:08:04
>>10
ウイルス(対策)ソフトと言ったりもしますよ。
伝わるのならいいのでは。+47
-0
-
31. 匿名 2021/01/31(日) 12:08:12
>>13
私も。
ガルちゃんコメする時は一旦WiFi切らないと駄目。
コメしたあとWiFi切ったままな事に気づかず、
色んなトピ見たり、
そのままYouTube見たりしてた時は焦る笑
+37
-1
-
32. 匿名 2021/01/31(日) 12:08:31
ポケットWi-FiのみでPCとスマホ利用
電話はガラケー+5
-0
-
33. 匿名 2021/01/31(日) 12:08:44
>>8
いやいやいやいや
自分が何やってるのか分かってんの?
その飲食店の人に通報したい
こういう「目に見えないもの」に対する所有権を理解しない頭悪いやつガチでいるから笑えないわ+143
-12
-
34. 匿名 2021/01/31(日) 12:09:13
J:COM使用中です。
メリット マンションで回線工事がしなくて済んだ。
デメリット J:COMのからNHK代理の人が何度もBS代も払えと来る。いらいないオプションつけさせようとする。設置解除費が配線抜くだけなのに1万もする。
+27
-0
-
35. 匿名 2021/01/31(日) 12:09:34
>>14
うちもバッファローだけど、忘れた頃にWi-Fiが接続できなくなって、ルーター再起動してる。
我が家だけじゃなかったんだ…
なんでだろうね。+106
-0
-
36. 匿名 2021/01/31(日) 12:09:51
>>3
コロナ前は毎日仕事で外出してたからWiMAXのポケットWi-Fi
でも3日で10GBの制限あるからリモートワークに不向き
でマンションだけどドコモ光の回線工事してルーターで使い放題にしたら快適!
また外に出るようになったらポケットWi-Fi欲しくなるだろうなあー
外でWi-Fi持ってるとスマホは月2GBでおさまります+29
-0
-
37. 匿名 2021/01/31(日) 12:10:02
>>8
設置主はどこに繋いでるとか買い物してるとかわかるから、フリーのでクレカ使って買い物とかしないようにね+86
-0
-
38. 匿名 2021/01/31(日) 12:11:40
>>14
もう5年以上使ってると思う
その現象は2.3回あったけど、よくあるの?
配線口を付け直して直ったけど
うちは寝室にルーター置いてるんだけどマンションなのに繋がり難い部屋がある
そろそろ買い直そうかと+19
-0
-
39. 匿名 2021/01/31(日) 12:11:44
>>14
NW機器あるあるです。
ネットに繋がらない時は、私はすぐルータ疑って再起動します。+50
-0
-
40. 匿名 2021/01/31(日) 12:12:03
>>7
ちょっとエロいの想像しちゃって、ごめんなさい。
+14
-4
-
41. 匿名 2021/01/31(日) 12:12:09
>>14
家電量販でパートしてる時に、すっごい詳しい人にバッファローはダメって言われた。
詳しい理由は私には分からないけど、その人一押しのNEC(七年くらい前)を買ったけど不具合は一度もない。+52
-0
-
42. 匿名 2021/01/31(日) 12:13:23
1Kのアパート時代から持ってる1人用のルーターを2LDKのマンションに持ってきた
繋ぐ機械増えたけど今のところ問題なく使えてる
ルーターって寿命あるのかな?+6
-1
-
43. 匿名 2021/01/31(日) 12:15:03
一人暮らし
Wi-Fi無料物件ということが決め手の一つとなって契約したのですが
全然繋がらない すーぐ切り替わっちゃう
こんなんだったらWi-Fi無料を謳い文句にしないでほしいよ
+33
-1
-
44. 匿名 2021/01/31(日) 12:15:23
>>8
貧乏人、物乞い。
きもいわ。
よくヘラヘラ言えるね。
目に見えないだけでやってることただの窃盗だし。+77
-6
-
45. 匿名 2021/01/31(日) 12:16:03
>>41
NECのは速い?相場も教えてほしい+5
-0
-
46. 匿名 2021/01/31(日) 12:16:05
>>8
クレカ使わないようにね。
あとどのサイト覗いてるとか諸々の情報がだだ漏れになってるからね+84
-1
-
47. 匿名 2021/01/31(日) 12:16:49
>>39
あるあるなんだね
2ヶ月に1回あるかないかだけど
初めてその状況になった時は焦りました…+9
-0
-
48. 匿名 2021/01/31(日) 12:18:49
>>8
笑えるのが凄いな・・・+52
-0
-
49. 匿名 2021/01/31(日) 12:19:55
>>16
中継器てのがあるんだ
無線?うち奥の私がよく居る部屋が繋がりにくいんだ+8
-0
-
50. 匿名 2021/01/31(日) 12:20:32
>>1
特に通信量が多くなる用途(動画視聴・ゲーム・ビデオ通話)に使うのは家にいる時?出かけてる時?
家にいる時なら回線工事+ホームルータがいい。
光回線を引いてバッファローとかのホームルータを置くのが速度・安定性としてはベスト!
会社によっては回線工事と一緒にホームルータも設置してくれるところもある。
でも賃貸だと回線工事について管理会社に許可を取ったりする必要があって少し手間かも。
それが嫌ならコンセントに繋ぐだけのホームルータを買うかポケットwifiがオススメ。
外で使うことが多いならもちろんポケットwifi一択。
ただ、ポケットは通信量の上限があったり、コンクリートの入り組んだ建物の中だと電波が入りづらくて普通の携帯の回線より遅いとかよくあるから、その辺はレビューをよく見て選んでね…+17
-0
-
51. 匿名 2021/01/31(日) 12:21:05
ポケットWi-Fi使ってる
一人旅でよく地図を見るので持ち運べる物にしたかった+16
-1
-
52. 匿名 2021/01/31(日) 12:21:13
>>33
え?wwフリーWi-Fiは問題ないよww
マジで言ってるの?
こういう知ったかぶりしたがる偽善者がガチでガルちゃんにはいるから笑えないわwww
やたら正義感出してくる面倒なのいるよねww+4
-51
-
53. 匿名 2021/01/31(日) 12:22:11
ポケットWiFiで、スマホ2台、Amazonスティック繋いでます。パソコンは壊れてます。+6
-0
-
54. 匿名 2021/01/31(日) 12:22:42
>>49
ホームルータはwifiの電波が届く範囲が意外と狭いから、ルータから離れた部屋だと繋がりにくいよ
中継機は離れた部屋にも電波を届ける役目をしてくれるよ+18
-0
-
55. 匿名 2021/01/31(日) 12:24:21
家で使ってるWi-Fi、家族も遊びに来た知り合いも皆使えるのに、私のスマホだけ繋がらない!!
なんで!?この現象の原因知ってる人いる??+2
-2
-
56. 匿名 2021/01/31(日) 12:24:47
>>52
その店使ってる客のためのフリーWi-Fiだから
利用客でもないのに使うのはあかんやろ+81
-0
-
57. 匿名 2021/01/31(日) 12:25:19
格安スマホ使ってる人って、料金3000円とか4000円とかよく聞くけどそれとは別にWiFiも別途で契約してるの?
それだったら普通にドコモとかソフトバンクと変わらなく無い?教えて格安スマホの方!+10
-2
-
58. 匿名 2021/01/31(日) 12:26:23
私、格安スマホで月々1700円ちょい。
3ギガ。
家でWi-Fi(ルーター)使ってるから
なんの不便もない。
ちなみにテレビもネットに繋いでるから
NetflixやYouTube見放題。+13
-0
-
59. 匿名 2021/01/31(日) 12:27:16
>>52
一応調べてみたけど、弁護士さんの見解では、不当な利用に該当する可能性はあるみたい。
お店を利用する人のために提供しているというのが大前提だから。
気をつけてね。+63
-0
-
60. 匿名 2021/01/31(日) 12:27:31
え?docomo光回線でルーターはブァッファローなんだけどコレおかしいの?
docomo回線に変えた時に工事?に来たと思うけど、それはdocomoのルーターを使っているって事?+1
-3
-
61. 匿名 2021/01/31(日) 12:28:13
>>14
ルーターの寿命じゃない?
以前バッファロー使ってた時、突然電源がつかなくなったからメーカーに電話したら、平均3年で寿命って言われたよ
結構短いよね+20
-2
-
62. 匿名 2021/01/31(日) 12:28:16
>>14
うちはバッファローに変えたら途端に遅くなったんだけどなんでかな。プロバイダはかえてなくて、前よりいいのに変えたら遅くなるってあり得る?+7
-0
-
63. 匿名 2021/01/31(日) 12:29:10
>>45
早いと思います。家族のスマホもタブレットもさくさく繋がってます。
多層階のお店で担当の売り場ではないので、相場は分からないです💦スミマセン。
私が購入した時は、従業員販売だったのでかなり安かったです。+9
-0
-
64. 匿名 2021/01/31(日) 12:29:45
>>1
楽天モバイルなら端末1円、1年無料、解約も自由なのに何で試さないのだろう?
Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン | 楽天モバイルnetwork.mobile.rakuten.co.jpキャンペーン期間中にRakuten UN-LIMITに申し込みで、Rakuten WiFi Pocketを実質0円でご購入いただけます。
+7
-1
-
65. 匿名 2021/01/31(日) 12:29:46
>>16
やっぱり中継器良いんだ。私も買うかな。Wi-Fiルーター届かない場所あるから
+10
-0
-
66. 匿名 2021/01/31(日) 12:29:57
>>1
PCってWindowsじゃないの?
WindowsならMicrosoft Defender というアンチウイルスソフトが元々入ってるよ。
評価は人によってまちまちだけど、他のアンチウイルスソフト入れる必要無いって言う人多いよ。
特にWindows10はいらないみたいよ。
+16
-0
-
67. 匿名 2021/01/31(日) 12:30:18
>>49
まずは2.4GHzしてみて
電波干渉はあるから電子レンジ近いとかだと影響受けるけど距離は伸びる
それでだめなら中継機入れてあげて
+6
-0
-
68. 匿名 2021/01/31(日) 12:30:42
>>55
スマホの調子が悪いんじゃない?+3
-0
-
69. 匿名 2021/01/31(日) 12:32:01
>>63
ありがとう
買い替え時に参考にさせてもらうね+9
-0
-
70. 匿名 2021/01/31(日) 12:33:04
>>60
ドコモ光の契約
バッファローはルーターを使った会社名
繋げて使うけど別物だよ+15
-0
-
71. 匿名 2021/01/31(日) 12:33:06
>>57
私は別途で契約してるよ
会社でもWi-Fi使えるから3ギガ契約
それに携帯だけだとTVでサブスク見られないし(ミラーリングは面倒くさい)個人的には容量増やすよりは格安の方がいいと思う+6
-0
-
72. 匿名 2021/01/31(日) 12:33:07
>>14
私コレガとかってもう売ってるかわからないWi-Fiルーター使っていたよ15年くらい
流石にiPhoneに替えた時、これに繋いでほんとに良いですか?って出たからNECルーターに買い替えた今年の話し
だから結構長く使えると思うけど
+10
-1
-
73. 匿名 2021/01/31(日) 12:33:59
>>57
私は別途契約してる
パソコンもスイッチもタブレットもあるからケータイじゃ無理+10
-1
-
74. 匿名 2021/01/31(日) 12:34:35
>>14
ルーターの寿命の場合が多いよ。
うちも以前、ワイファイが繋がらなくなってルーター新しくしたら繋がるようになったから。何年も使ってるなら買い換えたほうがいいかも。+19
-0
-
75. 匿名 2021/01/31(日) 12:35:21
>>55
私も最近機種変したんだけど自分のだけ繋がってない時があるんだよね
iPhone12 mini
同じ部屋にいる子供はiPhone11でWi-Fi繋がってたり+4
-0
-
76. 匿名 2021/01/31(日) 12:35:41
SoftBank air使ってる
+8
-0
-
77. 匿名 2021/01/31(日) 12:36:07
>>29
気を付ける…というか、既に流出してると思うよ+32
-1
-
78. 匿名 2021/01/31(日) 12:38:34
>>70
じゃあバッファローのルーターに繋がってるって事だよね?
で、回線の契約はdocomo
ルーターを買い替えてもいいよね?+3
-0
-
79. 匿名 2021/01/31(日) 12:38:57
私はスマホがauだからau 光。
スマホ代も安くなるしWi-Fiルーターは永年無理で貸し出してくれる。
+7
-0
-
80. 匿名 2021/01/31(日) 12:39:01
OCN光使ってる人いませんか?
これから契約しようかと思ってて、良くない話とかあったら聞きたいです。+6
-0
-
81. 匿名 2021/01/31(日) 12:39:51
ルーターって自分で買うものなの?
うちはソフトバンク光でソフトバンクのロゴ入ってるルーターだけど、こういう人は少ないの?
前まではフレッツ光で(プロバイダはSo-net) NTTから受け取った機器使ってたけどめっちゃ調子悪くて、ソフトバンク光に乗り換えたら快適になった+4
-1
-
82. 匿名 2021/01/31(日) 12:40:44
>>55
iPhoneだったらネットワーク設定のリセットとかしてみるといいかも、設定からリセット押すだけ+4
-0
-
83. 匿名 2021/01/31(日) 12:41:24
>>61
そんなに短いのか。ELECOM7年目だけど今のところ一度も再起動してないな。
1000円ほどでビックカメラで買ったやつ。
+8
-0
-
84. 匿名 2021/01/31(日) 12:42:11
>>78
ルーター買い替えて大丈夫だよ
+6
-0
-
85. 匿名 2021/01/31(日) 12:43:21
>>84
ありがとう+2
-0
-
86. 匿名 2021/01/31(日) 12:44:36
>>81
例えばそのルーターが有線の場合とか、マンションのように回線が入ってる場合にルーターを入れてWi-Fi飛ばすんだよ+6
-0
-
87. 匿名 2021/01/31(日) 12:45:53
うちはスマホドコモだけど、Wi-Fiはソフトバンクエアー。
夫の都合でドコモから換えられない。
ちなみにソフトバンクエアーは朝と夜繋がりにくいかな。動画見てるとき急にWi-Fi切れちゃうと焦って止める。
スマホ2台、スイッチ、パソコン、コピー機をWi-Fiで使ってる。
+2
-2
-
88. 匿名 2021/01/31(日) 12:47:10
>>29
てか、個人情報流出の方を気をつける場合じゃないと思うが。+21
-0
-
89. 匿名 2021/01/31(日) 12:47:59
>>52
マジで言ってるの❔+17
-0
-
90. 匿名 2021/01/31(日) 12:48:34
>>81
私もどうなってるか今確認したんだけど
docomo光回線だからNTTのルーターが2つ
NECのルーターが一つの計3つだわ
ブァッファローじゃなくNECのルーターを買っていたようだ…+1
-0
-
91. 匿名 2021/01/31(日) 12:49:25
>>88
その前に電波泥棒だよねと思った。
閉店後とかも使ってたら普通に身元ばれてるよね。+41
-0
-
92. 匿名 2021/01/31(日) 12:52:01
>>81
うちはNTTだけどルーター借りると毎月ルーター貸出分の料金が500円くらい加算されるから借りずに自分で買った方が安い。
申込時にデフォルトでルーターありが選択されててルーターなしのプランは分かりにくいように小さく表示されてた。+11
-0
-
93. 匿名 2021/01/31(日) 12:52:50
>>86
その有線のソフトバンクのルーターからWi-Fiが飛んでるのですが、もう一つルーターが必要なのですか?
中継機は使ってます+0
-0
-
94. 匿名 2021/01/31(日) 12:53:57
>>93
自分で中継機使ってるって言ってるじゃん。w+0
-0
-
95. 匿名 2021/01/31(日) 12:55:59
固定回線ひきたいんだけど部屋に入られたくなくてホームルーター使ってる…笑
+5
-0
-
96. 匿名 2021/01/31(日) 12:56:19
>>92
あれ、そうするとソフトバンクからルーター代引かれてるかもしれない?ということですね
ありがとうございます
確認してみます+3
-0
-
97. 匿名 2021/01/31(日) 12:56:41
JC○Mのケーブルなんだけど、モデムがバカでケーブルを認識しなくて何日間も使えない日があってイライラやばかった
光回線にしたいです+2
-0
-
98. 匿名 2021/01/31(日) 12:56:46
>>46
これって自宅のWi-Fiを家族で共有してたら履歴情報家族にバレるの?
これから格安にしてWi-Fi持ちたいから凄い気になる+6
-0
-
99. 匿名 2021/01/31(日) 12:57:22
>>92
ルーターの貸出が月500円って今どきぼったくりだね。
そういうとこだよね大手の悪いとこは。
普通に買う方がうんとお安い。+11
-0
-
100. 匿名 2021/01/31(日) 12:58:32
>>60
バッファローが屁の音みたいになってるww+11
-0
-
101. 匿名 2021/01/31(日) 12:58:35
家にバッファローのルーターでのWiFiあるけど
プロバイダーの問題なのか、めっちゃ遅い。夜繋がらない。ポケットWiFiも持ってるけどやっぱり夜全然繋がらない。プロバイダー変えてWiFiも中継器買おうか悩んでたところですー
ポケットWiFiなんでこんな繋がらないのにすぐ電池なくなるんだろー。
+12
-1
-
102. 匿名 2021/01/31(日) 12:58:42
>>94
ルーター=中継機ということですか?
うちの中継機はAmazonで買った安いやつです
皆さんが話しされてるのは中継機についてですか?+0
-3
-
103. 匿名 2021/01/31(日) 12:59:13
>>100
健康的な屁だけどねw+5
-1
-
104. 匿名 2021/01/31(日) 13:00:00
ソフトバンクAirがクソ過ぎてソフトバンク光にしたがそれもクソだ。次は違うにします。+5
-1
-
105. 匿名 2021/01/31(日) 13:00:43
>>102
Wi-Fiを買うか(借りるか)ホームルーターをつけるかの話だよ+3
-0
-
106. 匿名 2021/01/31(日) 13:00:55
>>92
横
てことはdocomoのルーターは置いてないの?
うち別ルーターとNTTとあるんだけどレンタル代とられてる?!+1
-2
-
107. 匿名 2021/01/31(日) 13:02:37
>>1
独り暮らしでPCも使わず実質スマホだけなのに何でわざわざ追加で回線契約するの?
現在のキャリア、料金書いてないけど、今後20ギガ2980円プランが発売されるし、今30ギガで10ギガ足りないって思うかも知れないけど、これらのプランは速度制限かかっても1Mbpsで使い続けられるから、スマホ程度なら問題ないよ、普通にyoutube動画も見れるし
auの新プランpovoだっけ?あれなら月額2480円で月20ギガ、制限かかっても1Mbps
オプションで1回200円で24時間高速無制限使えるから週末だけテザリング接続で大画面で高画質配信動画見たいって人にも良いよね+6
-3
-
108. 匿名 2021/01/31(日) 13:02:43
>>98
細かい情報はわからないかもだけど、同じWi-Fi使ってる家族のYouTube検索結果が自分のにも反映されてることある+10
-1
-
109. 匿名 2021/01/31(日) 13:06:46
>>105
話の前提が食い違ってたみたいです
すみません
何度もご回答いただきありがとうございました+1
-1
-
110. 匿名 2021/01/31(日) 13:08:11
>>98
うちは長く自宅Wi-Fi家族で共有してるけど
スマホに自分以外の履歴は反映されてないよ+20
-1
-
111. 匿名 2021/01/31(日) 13:09:54
>>46
フリーwifi使うときはVPN通すのが常識やろ
+2
-1
-
112. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:05
>>109
あなたと会話してるみたいで楽しかったですよ
+6
-0
-
113. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:19
>>106
うちも玄関にNTTのルーター?でリビングにソフトバンクのルーター?があるから、両方レンタル代払ってる可能性あるかも+3
-1
-
114. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:41
>>108
それはWiFi関係ないような、YouTubeのアカウントが関連してそういう現象が起こることはきいたことある+6
-0
-
115. 匿名 2021/01/31(日) 13:13:36
>>114
アカウントはログインしてないんですよね
不思議です+2
-0
-
116. 匿名 2021/01/31(日) 13:22:30
田舎なので選べる余地がほぼ無くて安定の「OCN光」ですw
「auひかり」に乗り換えも検討してます。
Wi-Fiルーターは、何年も無料で借りてたauのものから最近ELECOMに替えました(電器屋で購入)。
ルーター数年振りに替えただけでWi-Fi途切れにくくなり、時代の流れを感じましたw
+5
-1
-
117. 匿名 2021/01/31(日) 13:22:50
>>106
横です
「別ルーター」を自分で用意していればレンタル代はかかりません
「NTT」はルーターではなくONU(光回線とデジタル回線を変換する装置)ではないでしょうか?
それなら契約中は無料貸出です+8
-0
-
118. 匿名 2021/01/31(日) 13:28:37
>>117
もう一度確認しに行ったけど
うんうん!それっぼい!!
絶対そうだわそう思っておく
ありがとう+4
-1
-
119. 匿名 2021/01/31(日) 13:32:43
>>7
こう言うの受け狙いくさくて寒い
気づくでしょ普通。+6
-3
-
120. 匿名 2021/01/31(日) 13:33:42
>>57
自宅ではwifi使用。なので格安スマホのプランでギガ数を少なく契約してスマホ料金を安くする。
家族が多い程、自宅にwifiがある方が得。+12
-1
-
121. 匿名 2021/01/31(日) 13:36:22
>>118
簡単な見分け方は、細い光ファイバーケーブルが直接装置に入っていればONUです+3
-1
-
122. 匿名 2021/01/31(日) 13:41:46
>>112
横からですが心が暖まりました☺️+1
-1
-
123. 匿名 2021/01/31(日) 13:43:04
>>87
スマホがドコモならドコモ光だとメリット多いし、ソフトバンクエアーより通信環境安定してると思いますよー+2
-0
-
124. 匿名 2021/01/31(日) 13:43:15
>>80
ずっとOCNだけど問題なく使えてるよ。
ただオプションの光電話は日によってジージーと雑音が入る。クリアな音声の日の方が少ないかも。+3
-0
-
125. 匿名 2021/01/31(日) 13:44:56
楽天アンリミット1年無料で電話もネットも賄ってるよ
自宅の近くに楽天アンテナあって家の中でも楽天回線入るから快適
TVやPCにも繋いで毎月300ギガ以上使ってる
これでゼロ円だから三木谷サンキューな
1年後は2,980円になるけど継続するよ、wifi契約するより得だから+7
-3
-
126. 匿名 2021/01/31(日) 13:52:43
>>108
広告が変わってみてるものがバレる時がある
私がバレたのは通信制大学調べてた時だったけどエロとか悲惨よ+0
-1
-
127. 匿名 2021/01/31(日) 13:52:53
>>121
今品番入れて確認したところ
3台あって
NTT 固定電話系
NTT VDSL←これルーター?
NEC 暗号等アリだからルーターよね?何年も前に家電店で購入したものだと思う
VDSLが怪しい?
+1
-2
-
128. 匿名 2021/01/31(日) 13:57:34
>>80
家も問題無いよ
光電話も綺麗に入るよマンションタイプだけれど
一軒家の時も変わり無かった
+3
-1
-
129. 匿名 2021/01/31(日) 13:59:36
質問です
賃貸にWi-Fi付いているタイプですが、休日や夜間は不安定になることが多く、余っていた電気屋で購入したWi-Fiを取り付けてみました。
なんとなく安定したような‥
でも元は賃貸のWi-Fiだから意味ないのでしょうか?
+0
-1
-
130. 匿名 2021/01/31(日) 14:01:37
>>126
エロはどうすればいいのw
怖くて家族共有Wi-Fiつけれない+0
-0
-
131. 匿名 2021/01/31(日) 14:11:24
>>108
家庭内では家族みんな同じWiFi繋ぐと思うんだけど、その場合IPアドレスっていう1つのWiFiに紐付けされてる番号をみんな使ってる事になるのね。だからスマホ的には別々にサイトみてるけど、ネットワーク的にはひとつのIPアドレスとして認識されるから別の家族がみた履歴がそれぞれのスマホに反映されるの。簡単に言えば同じWiFi使ってるから仕方ないの。
だからいかがわしいサイトとか見る場合は絶対WiFi切るんだよ!+2
-4
-
132. 匿名 2021/01/31(日) 14:16:18
>>55です。
機種はAndroidのAQUOSです😥
スマホの調子が悪いのかとも思ったけど、他のWi-Fiは全部繋がるんです。自宅のだけ、何度設定し直しても、Wi-Fiマークに?がつくんです。
調子が悪いだけでこんな風になるんですかね😞
謎現象過ぎて凄い気になります(-o-;)+2
-1
-
133. 匿名 2021/01/31(日) 14:21:18
>>13
私もです。アプリ入れたらいいと誘導されるけど、がるちゃんのアプリ入れたら終わりな気がしてそれだけはやりたくない(個人的感想)+4
-2
-
134. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:20
ワイモバイル の10Gちょっとのスマホを速度制限で1M bps使い放題を使い倒して30G位使っていて
パソコン使うときはテザリング
低速1Mでもパソコンでダウンロードや検索はさくさく出来た。
なのにスマホのガルちゃんや画像多いサイトは読み込みめちゃくちゃ遅い+1
-1
-
135. 匿名 2021/01/31(日) 14:26:08
>>13
どういうこと?たまにアク禁て聞くけど、ガル見れなかったら寂しいなぁ+2
-1
-
136. 匿名 2021/01/31(日) 14:32:19
>>130
ケータイの単独回線で見れば?+0
-0
-
137. 匿名 2021/01/31(日) 14:36:42
>>131
それほんと?
調べても家庭のWi-Fiはそんな機能ないって書いてるんだけど。+8
-0
-
138. 匿名 2021/01/31(日) 14:37:43
スマホ100ギガで事足りてるけど、アマプラ見るときはタブレットにデザリング接続してる。スマホ代引いて月額6500円くらい!+0
-0
-
139. 匿名 2021/01/31(日) 14:45:14
>>127
調べてみましたが、VDSL装置にはルーター機能はレンタルのものは付いてないと思われますがマンション等で使用する場合に必要な装置です
レンタル代が発生している可能性はありますが、必要であれば確認された方が良いかと思います
NECはWiFi機能付ルーターでしょうね
+3
-0
-
140. 匿名 2021/01/31(日) 14:52:20
>>135
書き込めなくなります!+3
-0
-
141. 匿名 2021/01/31(日) 14:53:42
外ではほとんどネット使わないから携帯のモバイルデータは1GBも使わない。
家ではほぼPCしか使わずWiFi無しのADSLのみ。+2
-1
-
142. 匿名 2021/01/31(日) 14:54:55
>>139
調べてまでいただいてありがとうございます!
知らぬ間に勿体ないお金が発生してる事があるので、詳しい方がいて助かりました
念の為docomoに確認してみます
スレ立ててくれた主さんもありがとうございます+2
-0
-
143. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:09
>>8を叩いてる人がいるけど、
キャリアユーザ向けフリーWiFiとか広告を見ることを対価にしてるものとかで
回線利用者を施設利用者に限定してないサービスだったら何の問題も無いよ。+4
-12
-
144. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:28
>>137
それほんと?
わざわざそんな機能ないって書くなんて有り得ないと思うんだけど。+2
-0
-
145. 匿名 2021/01/31(日) 15:06:31
>>137
そりゃ""WiFi""自身の機能では無いもの…信じるか信じないか、勉強するか否定するかは貴方自身ですよ+1
-3
-
146. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:26
>>145
ありがとう。もっと詳しく調べたらWi-Fiの機能ではなくスマホ自体の機能ということがわかりました。
なので設定を見直しました。+6
-0
-
147. 匿名 2021/01/31(日) 15:35:03
>>41
うちもバッファロー3年位使ってて
もう不具合ばかりで嫌になってコジマ行ったら
エレコムのを勧められて、嘘みたいに快適になった。
使い始めて何年経つか忘れたけど不具合は一切無いです。+6
-1
-
148. 匿名 2021/01/31(日) 15:50:40
せっかくamazonファイヤースティック買ったのに
YmobileのWi-Fi夕方から夜中まで
固まるから全く見れないので
近々光に変えます。+4
-0
-
149. 匿名 2021/01/31(日) 16:02:48
Wi-Fiが全然わからないんですが、au光を契約したら、モデム?ルーター?とやらが2つ(小さいのと大きいの)がセッティングされました。
これに更に市販のルーターが必要ですか!?+1
-1
-
150. 匿名 2021/01/31(日) 17:43:08
>>149
写真あげなきゃ分からんよ
それが嫌なら直接契約会社に聞くことね+2
-1
-
151. 匿名 2021/01/31(日) 17:44:36
このトピ見てるとモデム、ルーターといった名称と契約とがごっちゃになってる人凄い多いよね
分かりやすいサイトがあればいいんだけど+2
-0
-
152. 匿名 2021/01/31(日) 17:49:11
>>1
ポケットwifi月に4700円くらいの。
ガラケーとフリースマホ2台持ち。
月に合わせて7000円くらい。
でもガラケーもうすぐ使えなくなるから変えねば…
ポケットwifiギガ放題だからfirestickでアマゾンプライムビデオ、TVerとか見てる。
パソコンは殆んど使わなくなっちゃった。+3
-2
-
153. 匿名 2021/01/31(日) 18:05:06
>>151
用語説明
まあまあ分かりやすいかな?
ルーターとモデムの違いとは?Wi-Fiなどネット通信用語をわかりやすく解説! | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイトwww.nojima.co.jpルーターとモデムの違いとは?Wi-Fiなどネット通信用語をわかりやすく解説! | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイトJavaScriptが無効のため、一部機能がご利用いただけない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。メニューを開く店舗案内アプリ...
+3
-1
-
154. 匿名 2021/01/31(日) 18:31:46
マンションのインターネットはケーブル挿すだけで使えてる。
そのパソコンをアクセスポイントにして家の中はwifiとばしてる。
スマホもタブレットもwifiで使えるからめっちゃ助かってる。+4
-1
-
155. 匿名 2021/01/31(日) 19:38:53
>>8
犯罪だよ+5
-0
-
156. 匿名 2021/01/31(日) 19:53:47
>>149
うちもau光ですが、大きいのがルーターだと思います
ひかり電話が接続できる専用ルーターでNECのやつかな?
うちのはatermのBL1000HWです
これだけで繋がりますよ!
でもそれ一台では家の部屋全部までWi-Fi届かないので、中継器買い足しました
同じNECの単体でも使えるし中継器にも使えるやつ
あと、専用ルーターは新機種出たら問い合わせしたら交換してくれるらしいです
したことないので多分ですが…
+3
-0
-
157. 匿名 2021/01/31(日) 20:14:05
トピ開いてこれ思い出した
これやってる人いる?+3
-0
-
158. 匿名 2021/01/31(日) 20:36:13
>>1
一人暮らしの時からルーター
使わないパソコンなんて意味ないじゃん+0
-0
-
159. 匿名 2021/01/31(日) 22:12:40
ケーブルテレビのインターネット+電話+テレビセット使ってます
品質は微妙+0
-0
-
160. 匿名 2021/01/31(日) 22:14:15
>>41私もバッファロー使ってて、たまにwifi切れててどこも通信オーバーになってる!腹が立つわ。
バッファロー変えるだけなら代わりの無線LANの機械買えばいいだけだよね?繋ぎ直せばいいだけよね?
+7
-0
-
161. 匿名 2021/01/31(日) 22:15:03
>>157こんなのやらなくてもいつも最強だよ
+0
-0
-
162. 匿名 2021/01/31(日) 22:28:12
>>148
わかります!
私もアマプラぜんぜんみれんやん!と思って光にしました!
映画見放題になった!+2
-0
-
163. 匿名 2021/01/31(日) 22:48:33
>>75
子供はios13だったりしない?
iPhone12は最新のios14だから周辺機器によっては不具合が出ることがある。
アップデートされるのしばらく待つしかないね、されない事もあるけど。+0
-0
-
164. 匿名 2021/01/31(日) 22:54:02
softbank air使ってます。
スマホはワイモバイルで、データ容量使い切ると通信速度が1mbpsになるのですが、こっちの方がairより速いです。
もうそろそろ契約更新期間に入るので、airを辞め、次はauのpovoにして、必要な時だけ200円払って一日使い放題にしようかなと思ってます。+0
-0
-
165. 匿名 2021/01/31(日) 22:55:02
>>157
やってみたけど、雑魚は雑魚のままでした+0
-0
-
166. 匿名 2021/01/31(日) 23:16:04
>>157
動画の再生が速くなったら困るやろwww+0
-0
-
167. 匿名 2021/01/31(日) 23:16:46
>>156
ご丁寧にありがとうございます!!
うちもatermってやつでした!
苦戦してますが、がんばってやってみます!
ありがとうございます!+0
-0
-
168. 匿名 2021/01/31(日) 23:38:27
>>1
うちはjcomかな。電話、インターネット、ケーブルセットのやつ。
まあ十分。部屋が二階でメインは一階。
届きが悪いので中継機を設置。
Wi-Fiバッチリ入ります。機械はバッファローのよりネットギアの方が調子がよい。+1
-0
-
169. 匿名 2021/02/01(月) 00:19:40
eo光に加入してます。パソコンは古くて使わずスマホだけ使ってます。これは、無線LANなのでWiFiではないですよね?+0
-0
-
170. 匿名 2021/02/01(月) 02:58:15
>>37
そういうのに疎いのですが…
家のWi-Fiでも同じ現象は起こりますか?
夫がWi-Fiを設置してくれたけど、私が何を検索してるとか知られてたら嫌だなと思って。+0
-0
-
171. 匿名 2021/02/01(月) 03:16:20
>>170
普通はバレない様にwifiにセキュリティが設定されてる。
セキュリティの甘いwifiに接続しようとすると警告が出る。
仮にそのセキュリティの甘いwifiに接続しても、googleとか大手なら検索ワードはバレない。
バレるのは接続先のURL。
もちろんシステムに精通してなきゃ他人の通信を見る事なんて無理。
+2
-0
-
172. 匿名 2021/02/01(月) 09:16:20
ソフトバンクair3年くらい使ってます。大きな不満はないけど繋がらない時も多いのに月5500円かかるから、予算の面で楽天ひかりに変えたい。
家族みんな使うけど電波の不都合とかないのかな。
誰か使ってる人いますか?+2
-0
-
173. 匿名 2021/02/01(月) 09:17:47
>>169
ネット回線を無線で繋いでるのも広い意味でwi-fiだよ+1
-0
-
174. 匿名 2021/02/01(月) 09:46:18
>>169
違いますね。
Wi-Fiは無線LANの一種。
+0
-0
-
175. 匿名 2021/02/01(月) 13:04:20
>>7
牛かっとんかっ
ここも狙ってるぽく見える+0
-0
-
176. 匿名 2021/02/01(月) 13:39:21
>>171
以下、私の理解。
WPA2とかのWiFiの暗号化は、WiFiルータと接続端末間の無線通信の内容を暗号化する物。
公共の場を飛んでる無線通信の内容を第三者が受信しても内容を読めなくするため。
ルータでWPA2とかは復号され、端末が送ろうとした元の状態でGoogleサイトなどの接続先に通信する。
WiFiルータとアクセスポイントまでが無線の場合は、改めてこの2点間の通信を暗号化する。
端末とGoogleサイトなどの接続先との間の通信は、HTTPプロトコルなら平文で送るが
HTTPSプロトコルなら暗号化されるので接続先以外の中間で通信を傍受しても内容は簡単には読めない。
WiFiルータでも復号する鍵を持ってないので同様。
判るのはホスト名(ドメイン、IP)だけで、パスやページ名(URLのドメインより後ろの部分)や
リクエスト内容(検索ワードや投稿文など)は暗号化されていて読めない。
ここの暗号化が強度の低い古い種類の物だと、暗号化された通信を保存し時間を掛ければ復号可能。
HTTPやHTTPSの通信の仕方にはGETメソッドとPOSTメソッドがあり、
POSTの場合は要求するページとの通信が確立してから検索ワードなどのクエリを送るが
GETの場合はページ名の後ろに?hoge=fuga等と付けてページ指定と同時にクエリも送ってしまう。
接続先のサーバではアクセスログとしてGETの場合はクエリまで記録してる場合が多いし
ブラウザの任意設定で送るReferer(どこのリンクから飛んできたか)も同様。
なので、接続先のURLが判る=GETの場合は検索ワード等も判る となる。
一般的なWiFiルータでは、記録するとしても、日時、ホスト名、端末識別子くらいだと思う。
会社とかならプロクシを噛ませることで接続先ページやクエリの内容まで検閲可能。
エロ動画専門のドメインとかガルちゃんならエロサイト観てたとかガルちゃんやってるとかの範囲では
家族にバレる可能性があるし、会社なら接続を自動的に遮断されてる場合もある。
悪意のある人の管理下にあるWiFiルータなら、
ユーザが要求したドメインとは別のドメインに差し替えて偽サイトに誘導することが可能。
HTTPSでも偽サイトが用意した鍵で暗号化するので無意味。
家族が一般的な機器でできる以上のことをやろうとするなら
端末に直接何か仕掛ける方が手っ取り早いと思う。+2
-0
-
177. 匿名 2021/02/01(月) 21:34:06
すみません、どなたか教えて下さい。
今UQ WiMAXのポケットWi-Fiを使ってるのですが、例えば、自分でバッファローとかエレコムなどのルーターを買ってきて繋ぐことは出来るんですか?
出来るとしたら、どうやってやるのですか?+0
-0
-
178. 匿名 2021/02/01(月) 23:41:01
>>177
出来ます
ポケットWiFiを親機として中継機としてルーターを使いたいという事ですよね
両方にWPS機能がついてていれば無線で可能です。
購入するルーターはWPSは可能だと思いますが、ポケットWiFiにWPSがついてなければ有線で接続になり、別途LANケーブルとソケットが必要です。+0
-0
-
179. 匿名 2021/02/02(火) 08:16:15
>>178
ありがとうございます。
検討してみます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する