ガールズちゃんねる

ママ友がいないって子供が可哀想ですか?

276コメント2021/01/29(金) 12:18

  • 1. 匿名 2021/01/25(月) 17:08:50 

    子供が幼稚園以外で、遊ぶお友達がいません。
    幼稚園でもすごく仲が良いお友達はいないみたいです。やはり母親が頑張ってママ友作って幼稚園以外でも遊べるお友達を作った方がいいのでしょうか
    ママ友がいないって子供が可哀想ですか?

    +11

    -144

  • 2. 匿名 2021/01/25(月) 17:09:41 

    要らない

    +468

    -12

  • 3. 匿名 2021/01/25(月) 17:09:53 

    頑張るくらいならやめたほうがいい。
    誘われたら応えるくらいでいいんじゃないの?

    +364

    -1

  • 4. 匿名 2021/01/25(月) 17:09:54 

    >>1
    母親が友達少ないと子供も友達少なくなるってテレビで見た

    +28

    -110

  • 5. 匿名 2021/01/25(月) 17:10:00 

    ちなみにお子さん寂しそうですか?

    +73

    -5

  • 6. 匿名 2021/01/25(月) 17:10:01 

    今はコロナだから無理しなくてもいいと思う

    +241

    -1

  • 7. 匿名 2021/01/25(月) 17:10:16 

    かわいそう

    +3

    -51

  • 8. 匿名 2021/01/25(月) 17:10:24 

    頑張る必要もないけど、あえて拒絶する事も無いと思う。

    +184

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/25(月) 17:10:28 

    ママ友の子どもと仲良くなれるかなんてかけだよ

    +232

    -2

  • 10. 匿名 2021/01/25(月) 17:10:52 

    祖父母と同居すればママ友付き合いがある幼稚園から、離れられる。私も親が別居中祖父母と育ったし幼稚園いかなかった。

    +4

    -10

  • 11. 匿名 2021/01/25(月) 17:11:10 

    ママ友作ってもその親子と相性合うか難しいよね…

    +232

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/25(月) 17:11:36 

    働いてるから居ないよ!

    +27

    -4

  • 13. 匿名 2021/01/25(月) 17:11:42 

    プライベートで遊ぶ必要はないと思います。
    小学生までは、家族でたくさん過ごす時期(年齢)だと思います。

    +224

    -4

  • 14. 匿名 2021/01/25(月) 17:12:06 

    幼稚園で遊ぶ子がいるなら十分じゃない?

    +146

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/25(月) 17:12:18 

    ママ友がいないことより、本人にすごく仲のいい友達がいない方が気になるけどな。

    それにママ同士は仲良くても、子供同士の相性がいいとは限らないし、無理しなくてもいいと思う。

    小学生になれば勝手に遊ぶ友達つくって放課後に遊ぶから、焦らなくても大丈夫よ!

    +189

    -2

  • 16. 匿名 2021/01/25(月) 17:12:56 

    小さいとき学校とか幼稚園以外にプライベートで他のママの家に行くとか全然なかったけど寂しくなかったし普通に成長しました。
    別に学校や幼稚園のお友達だけで満足だった。

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/25(月) 17:12:57 

    子どもがそのうち園外で遊びたいって言ってくるよ。それがベストタイミングでは。その時頑張ってみたらいい。

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/25(月) 17:13:10 

    ママ友をムリに作ろうとはしなかったけど、子供が園で遊ぶ中で家遊びに誘ってくれるママがチラホラあって、
    その時は断らずに遊びに行かせて、次はウチに誘ってってやってました

    +77

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/25(月) 17:13:31 

    ママ友って子供同士が仲良くなるほうが先じゃない。ご近所さんとか元々知り合いで子供が同年代なら別だけど

    +54

    -2

  • 20. 匿名 2021/01/25(月) 17:13:36 

    子供には子供の世界があって親が無理して作った友達と必ずしも仲良くなれるとは限らないよ。

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/25(月) 17:13:42 

    頑張って作った友達って長く続かないよ
    それに喧嘩や揉め事多くて困る

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/25(月) 17:13:48 

    ママ友っていうか、情報交換できる人がほしい。誰と誰が仲良くて、あの子はちょっと手が出る子だなとか。だからって陰口言うわけじゃないんだけど。

    +17

    -26

  • 23. 匿名 2021/01/25(月) 17:13:52 

    >>4
    コミュ力は親子そっくりだよね
    陰キャの子は陰キャ(泣)

    +16

    -47

  • 24. 匿名 2021/01/25(月) 17:15:02 

    母はママ友いなかったけど何不自由なく育ったよ。友達なんて中学、高校でできるし問題ない

    +77

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/25(月) 17:15:04 

    ママ友とつるんで私をいじめてきた創価の集団ストーカーたちは、子供が不登校になったり、旦那さんに捨てられてシングルマザーになってる。爆笑
    神様は見てるってこと、忘れないでね。

    +6

    -12

  • 26. 匿名 2021/01/25(月) 17:15:57 

    私は幼稚園~現在(中1と小5)までママ友いたことありません。
    幼稚園のときは誰かの家に遊びに行くことはありませんでしたが、小学生になると勝手に友達作ってきます。ママ友の子供だからって仲良くなれるとは限らないし、あまり気にしなくていいのかなとも思います。

    +71

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/25(月) 17:16:33 

    公園で知り合ったママ友仲間がいましたが、中の1人がいつもウチの子に意地悪してました
    ママが仲良くても子供同士は合わなかったみたいで
    そのうち子供もあの子が居るなら遊びたくないって言い出して疎遠に
    お母さんとは年賀状のやり取りとか続いてますけどね

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/25(月) 17:16:45 

    中学・高校になっても、学校外のプライベートで遊ぶのは疲れるから嫌だと言う子もいるよ
    学校で気を遣ってるから、休日はのんびりしたいんだそう(先生談)

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/25(月) 17:16:50 

    >>24
    私が小さいときなんて支援センターとか児童館とか今みたいに行け行けなかったよね。

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/25(月) 17:17:36 

    >>1
    子どもが友達と約束してくるとか、土日に●ちゃんと遊びたいって言ったら、その旨を友達の親に伝えるかな。感じいい親なら承諾してくれるよ。でも今はコロナで色々な考えの人がいるから言いづらいよね。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/25(月) 17:17:47 

    母親が頑張ったところで好きな友達作るのは子ども本人だから無理しなくて良いと思う。
    それより親が人と話してる場面見ることが人付き合い学べるらしいけど本当かな
    私は変に拒否せず深入りせずでも挨拶はしてる
    話しかけられたら話してって感じで適当
    うちの子どももそんなに友達いないけどまだ幼稚園児だし人生これからだしね

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/25(月) 17:17:49 

    >>23

    よく分からないけれど、私には友だちが居ない。
    子どもも少数精鋭派。

    が、子ども達から見ると私は友だちが多くて楽しそうなんだと😅

    余り気にする事無かれ。

    +29

    -3

  • 33. 匿名 2021/01/25(月) 17:17:52 

    >>1
    私はママ友皆無だったんだけど例えば子供が園でお揃いのTシャツをあわせて着て登園したり、友達同士でご飯に行ったーなど聞くと申し訳なかったなぁと思うよ
    小学生になるともうわりと子供同士で仲良くなってあまり母親同士は影響なかったけどちょっと問題がある子や家庭とかママ友同士で共有していたみたいでそれがちょっと知りたかったくらいかなぁ

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/25(月) 17:17:55 

    幼稚園でお友達と遊んでるんだよね?
    それでよくない?

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/25(月) 17:18:04 

    従兄弟とかで良くない?
    幼稚園で遊んでたら十分だよ。

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2021/01/25(月) 17:18:14 

    >>23
    そうやって悩んでる人にいやらしい事を言うのは親からの遺伝ですか?残念ですね貴方。

    +22

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/25(月) 17:18:49 

    >>11
    そうそう。
    だから子供がすごく仲良くて遊ぶ約束とかし出したら、その親と世間話すればいい。
    それで親同士も気が合えば仲良くなるし、さほど気が合わなければそれまでだしね

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/25(月) 17:18:51 

    かわいそうじゃないです。ママ友は、要らない人は作らなければいいし、欲しい人は作ればいいし。挨拶のみで充分です。
    もしかして、ママ友がこわいに出てくる久保田さんみたいな人が居るんですか?
    ああいう人に出会ってしまったら、絶対に関わらないのが1番ですね。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/25(月) 17:19:06 

    >>22
    それは陰口だよ。

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/25(月) 17:19:24 

    子供同士は仲良いけど、ママ友がガッツリスピリチュアル系で辟易してる…
    子供には遊び相手がいると良いけど、ママ友は要らない

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/25(月) 17:19:28 

    ママの友達の子供が、必ず子供の友達になれるわけじゃないよ。
    先に娘が友達を作って、その子のママと気があって友達になったことはあるよ。
    息子の場合は何故か私と気の合わないママの子供と友達になることが多くて、玄関先で失礼することが多かったな。
    大昔の話。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/25(月) 17:19:44 

    私も特にいないけど、降園後はバスから降りてそのまま公園でしばらくお友達と遊んでるからまぁいいかなーと思ってる。夏休みとかは週1ぐらいで預かり保育に行かせたり。
    わざわざ子供のお友達作らなきゃ!と思わなくても、時々公園連れてってあげたりとかでいいんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/25(月) 17:19:57 

    自分自身が子供の頃、親同士が仲いいからとか関係なく、自分で友達作ってたけどな。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/25(月) 17:19:57 

    子どもにとってはママが笑顔で余裕があって‥っていう状態なのが一番いいんじゃないかな。ママ友関係のためにイライラカリカリしてることが増えたり、LINEに張り付いてるようになったり、公園でも話に夢中で子どものことそっちのけになってしまうくらいなら、無理しなくてもいいんじゃないかな。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/25(月) 17:20:39 

    >>1
    幼稚園で仲良しのお子さんのお母さんに声かけて見たら良いんじゃないの?帰りに少し公園で遊びませんかとか。まぁでもいまコロナだし。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/25(月) 17:21:18 

    >>22
    自分の目で見たことを信じないと!
    噂話にのると、間違った判断をするかもよ。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/25(月) 17:22:00 

    >>31
    逆に近所に変わり者で有名な人がいるのだけど、うちの子と遊ぶの禁止とか言われてた
    でもその家の子、卑怯だし乱暴だし願ったり叶ったり
    遊んでやらねーよ!ママもお前と遊ぶな!って言ってたしって言ってたヤツが
    中学のクラスで嫌われ者になってる

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/25(月) 17:22:44 

    ママ友作ってその子供と遊ばせるって発想にならない。子供が遊びたい相手ときっかけを作ってあげるならわかるんだけど。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/25(月) 17:22:44 

    >>11
    親がよくても子供が嫌とかその逆ね

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/25(月) 17:22:53 

    いらない。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/25(月) 17:24:07 

    幼稚園行っていれば大丈夫じゃない?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/25(月) 17:24:16 

    >>4
    私の両親めちゃくちゃ社交的で友達多いけど、私は少ないよ。
    性質にもよると思う。

    +62

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/25(月) 17:24:20 

    子供も大きくなるにつれてママに友達がいない事、社交的じゃない事が分かるから、
    ママは人付き合いが苦手だからって言ってる
    でも、PTAの役員は人より多くやったし、部活の役員もやりました
    授業参観もいつもボッチで見てたけど、子供はとても社交的です
    多分旦那に似たんだろうけど

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/25(月) 17:24:29 

    ママ友仲間外れ、ママ友マウント、ママ友いじめ…こんな言葉ばかり出てきたらそりゃ少子化になるはずだわと思います。
    野原広子さんが描くネガティブな漫画もリアルですし。
    結婚はしても、子供を産まなかったらその人に会わずに済んだって事ですからね。お母さんになってまで人いじめる人、最低どころか心が無いですよね。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/25(月) 17:24:47 

    >>1
    私はママになる前からの友達と子ども連れで遊んだりしたけど、親が仲良くても子ども同士が気が合うかどうかなんてわからない。むしろ合わなかったりもする。
    ママ友作りたくて親子サークルみたいなのも頑張って行ったけど、自分の子見てるので必死というか可愛い姿を見ていたくて他のママとの交流どころじゃなかった。
    幼稚園で子どもが気の合う子のママと友達になるのが私には一番よかった。共通の話題もあるし半日保育やら振替休日なんかも一緒だったりするから、遊んだりもしやすいしね。
    あと学区の同じ子のお母さんとは積極的に仲良くなった。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/25(月) 17:25:16 

    歳の近いいとことよく遊んでた記憶がある。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/25(月) 17:26:04 

    >>4
    まっっっっったく関係ない

    母はママ友なんていなかったと思うけど、姉も私も妹も友達は多いです。
    特に妹はコミュ力の塊です。

    親の交流関係なんて関係なしに子どもは子どもでコミュニティができるもんだよ。
    そもそも自分の母親にママ友が多いかなんて気にしたこともなかったけど

    +54

    -3

  • 58. 匿名 2021/01/25(月) 17:26:27 

    一緒に住んでるの?レベルで常につるんでる2人の母親がいるけど子ども同士気合わないらしくよく喧嘩に勃発してるみたいなこと聞いたことある。
    それでも母親の人間関係に付き合わさせて他人ながらちょっと子ども達不憫に思ったりした。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/25(月) 17:26:27 

    ここではママ友いらない人ばかりだけど、いたほうが助かるよ。情報交換したり少しは話せるママいたほうが楽。小学校同じなら尚更。

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/25(月) 17:27:00 

    子供が人気者だと親もラクなのかな
    勝手に人が寄ってきそう

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/25(月) 17:27:47 

    ママ友何人かいるけど幼稚園以外で遊ぶのは月1あるかないか。
    まだ年少だからこの子と遊びたい!ってより、遊びたいものが同じ子と遊んでるって感じみたい。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/25(月) 17:28:05 

    >>10
    祖父母と同居することでママ友が家に来にくいのならわかるけど、幼稚園行かなかったってのはやりすぎじゃない?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/25(月) 17:28:52 

    会えば話すくらいの距離感がいいよ。
    次男な友達もそれなりにいて写真でも真ん中にいるような子だけど次男のママ友なんて皆無。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/25(月) 17:29:17 

    ママ友居ないけど子供は子供同士で仲良くなって遊んでる

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/25(月) 17:29:20 

    幼稚園で遊んでるならそれで良いと思うんだけど。親がお膳立てし過ぎても結局自分でお友達作らなきゃいけなくなるんだし。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/25(月) 17:30:09 

    >>60
    ラクっていうかきっと子どもにも親にも存在認知はされやすいよね笑
    〇〇ちゃんのママー!とか手振られたり
    今日〇〇ちゃんがね!って家で名前でてくる確率高いから親の方も知ってくみたいな

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/25(月) 17:30:21 

    >>1
    幼稚園で子どもがすごく仲良しのお友だちがいて、その子のお母さんと年も近そうだし仲良くなりたいなーと思って話しかけたりしてたんだけど、ニコニコしてはいるけどなんか壁を作られてる感じがして諦めた🥲

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2021/01/25(月) 17:31:12 

    ガチガチのママ友関係の集団の子供同士が道路に顔が付きそうになる位の喧嘩してて曖昧な止め方しか出来てないの見てママともなんていない方が楽だなって思ったよ。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/25(月) 17:31:33 

    >>22
    マイナスついてるけど言わんとすることは分かるよ。
    自分語りしちゃうけどうちも担任がすごくできないことばっかりを言う人だったからうちの子みんなと遅れてるのかな?ってかなり悩んだ。
    他のお母さんに聞いたらみんなもできないことばっかりを言って心配になるって言ってたから。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/25(月) 17:32:47  ID:aIiwZhG2MH 

    >>1
    中国コロナでわかったこと

    ママ友いらない
    ランチ、集まりなくなったしいいわ、これ。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/25(月) 17:32:53 

    >>4
    それは無いわw
    うちの子勝手に友達作ってきてるし、私より友達のお母さん達把握してくれてるから助かってる。見知らぬお母さんに声かけられることも多くて、あれ誰のお母さんなの?って後から息子に聞いてる。

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/25(月) 17:33:00 

    >>1
    うちも幼稚園以外であそばなかったし、ママ友少なかったけど大丈夫
    子供同士、幼稚園内で遊んでるから大丈夫だよ
    年齢上がるに連れて子供が自分で友達見つけるし、その親に会ったら軽く挨拶するぐらい

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/25(月) 17:33:06 

    >>4
    全く関係ない
    私ぼっちが好きだし誰とも絡まないけど(行事であったら挨拶や簡単な世間話する程度)子供は保育園時代から常に人気者で友達もたくさんいるよ

    毎日たくさんの子が遊びに誘ってくれてたよ。
    今は遊ばせてないけど

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/25(月) 17:33:25 

    習い事一緒のママからうちの園は付き合いが濃厚みたいですねって言われてそうなんだって思う位誰とも話してない。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/25(月) 17:35:54 

    親が仲良くても子供同士の相性が合うかわからないよね。
    私は幼稚園時代ずっとつらかった。
    だから自分は子供同士を遊ばせるママ友は作ってない。
    子供が仲良くなった子と連絡先交換して遊ばせてる。でもコロナでこの1年遊んでないけど。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/25(月) 17:36:35 

    >>4
    それはない!
    私はママ友にこだわってないし、仲も良くなろうとも思ってないからいつもクール。
    娘は友達がたくさんいて、先生にも〇〇ちゃんは色んな子と仲良くできますよって褒めて頂きました。

    私と全然ちがうw影と陽だよw

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/25(月) 17:37:35 

    >>4
    母は学生時代、限界集落で育って
    子どもがいないから友達を数人しか作れない環境。
    都会に出たけど都会のお嬢さんとは合わないって感じで
    友達がいなかったけど、私は友だち多かったよ〜。

    子どもが幼稚園までは若さでママ友付き合い頑張ったけど
    小学校に上がって付き合いがなくなって
    一人の方が気楽だなって思うから
    多少は母に似てるのかも。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/25(月) 17:38:19 

    え、少数派なのか、と思ってしまったけど子どものためにママ友の輪を広げました。園内での遊びだけではなくたまに遠出したり、お泊まりしたり(共に今はできないけど)特別感のあることって子ども喜びません?良い経験だと思ってどんどんやらせたいし、ママ達から得られる情報や気晴らしの会話とか助かってます。
    小学校に上がってクラスが別れたり中学受験する、しないでまた関係が変わってくるかもしれないけど、正直当然中受するだろうなという家庭のほうが何かと価値観が合いそうだと思ってそういうママとの関係を強くしてる。書いてみると打算的だけど、子のためにと思ってることです。塾も習い事もせずうちに押しかけてくるような子+保護者と仲良くなりたいわけではないし。

    +4

    -12

  • 79. 匿名 2021/01/25(月) 17:38:42 

    >>4
    関係ないよ
    私は立ち話を少々するくらいの知り合いはたくさんいるけど、待ち合わせて遊んだりするママ友はゼロ。
    それでも娘は幼稚園でたくさん友達できたよ。
    幅広く色んなタイプの子と仲良くしてるみたいでコミュ障気味だった私の子供時代とは全然違うなーと思う。
    親は挨拶とにこやかな振る舞いさえしとけば子供は子供で勝手にやるんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/25(月) 17:39:12 

    ママ友作らないとと思うのなんて小1の入学直後くらいまでだよ。それ以降は本当にそんな事思わなくなるから安心して。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/25(月) 17:39:36 

    ママ友の子と、自分の子が相性合うかはまた別。
    幼稚園でも親しい友人ができてないなら、まだ一人で遊んだ方が楽しい時期かもしれないよ。
    うちは幼稚園で友達いるけど、それ以外場所で友達と遊びたいとか殆んどないし。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/25(月) 17:40:37 

    >>62
    本当です。正直つまらない。近くの公園の近くに幼稚園があったけど羨ましかったなー。子供にとっては悪影響。
    祖父母はお金が無かったのかもしれない。ディズニーの自転車ほしいと言ったら、おむつについてるミッキーのラベルを自転車に貼り付けてたくらいだから。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/25(月) 17:41:02 

    >>23 両親、親戚はコミュ力最強だったけど…私は逆だった…ナンデヤ(´` )

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/25(月) 17:42:34 

    母親の友達の子達と遊ぶの苦痛だったから、いなくて良いよ
    子どもはお母さんと遊びたいんだよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/25(月) 17:43:35 

    無理に作る必要はないけど、分からない事とか気軽に聞ける友達は1人位いると自分も助かるよ
    子供同士が仲良しのママに「いつも仲良くしてくれてありがとうございます」って感じに気軽に話しかけてみては?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/25(月) 17:47:53 

    ママ友がいないことを引け目に感じて子供に申し訳ないと思ってるとしたら、子供がかわいそう。堂々としてればいい。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/25(月) 17:49:42 

    ママ友は居ないけど、娘がお友達と保育園で休日の約束をしてきたときは、約束の場所に向かってます。親の連絡はしらないので会えなければ子供と遊んで帰ってます。
    私が付き合いがなくても子供は大丈夫そうに見えてます。
    でも大きな公園で大人数のグループをみると、私にママ友が居ればこういうピクニックみたいのもさせてあげれるのかな、と思うときもあります。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/25(月) 17:51:16 

    保育園の時、うちもそんな感じだったよ。
    私にはママ友いないし、本人にも特定のお友だちがいない状態。
    でもみんなに平等な態度で意地悪とかもしない子だから、何も不自由してなかったよ。
    小学3年生くらいからは自分でお友だち作って公園行って遊んでる。今はコロナ禍でお休み中だけど。
    孤立してるとかじゃなければ見守るくらいで大丈夫だと思うよ。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/25(月) 17:51:30 

    小学生になれば勝手に友達作る
    本当だった

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/25(月) 17:53:27 

    私の子供時代は、子供同士が先に仲良くなって、そのあと親が仲良くなってた

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/25(月) 17:54:37 

    ママ友は友だちにあらず。
    子どもの友だちの親御さんなだけ。
    会えば挨拶だけでいい。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/25(月) 17:55:01 

    家から近い幼稚園だと流れで公園に行ったり、家に呼ぶと頻繁に入り浸られるのが困るから、少し離れた幼稚園にした。
    なので必然的に遊ぶ機会がほとんどなかった。
    子供は習い事したり家で遊んだり、それなりに過ごしてたよ。
    ストレスになることはやめよう。
    子供の成長に特に問題は無い。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/25(月) 17:57:36 

    >>1
    ママ友なんていらないよ。うちは習い事させたりして忙しくしてる。たまに遊びに誘ってもらうとそれは気持ちよく送り出してます。呼ばれたら呼んだりしますが今はコロナだから行き来してない

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/25(月) 17:58:37 

    ママ友いなくて、惨めに感じてすごく落ち込んじゃうお母さんなら、子どもがかわいそうかもしれないけど、まぁいっかーって飄々としてるお母さんなら、全然問題ないと思う

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/25(月) 17:59:59 

    年長男子ですが、幼稚園終わってから遊ぼうって誘えるママ友いないです。ママ友ほしいです


    実母には幼稚園入園した時からずっと「ママ友作りなさい!情報共有できるし、子供も幼稚園のお友達と公園で遊びたいよ!子供のためにあなたが頑張らないと!」って言われ続けてるけどコミュ障すぎて喋りかけるの怖い

    ママ友いなくて子供が可哀想とは思わないけど、いた方がやっぱり良いよね

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/25(月) 18:06:09 

    幼稚園の時の友達なんてあっさりしてる。
    一生の付き合いではないのだから
    ストレスになるようなら
    子供のためにママ友を頑張って作る意味はないよ。
    ある程度大きいなると子供に意思が出てくる。
    子供自信で友達を選び自分に合う子を
    見つけてくるから。
    ママ友は深入りしないが一番。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/25(月) 18:06:12 

    私は幼稚園時代の記憶なんてあんまりないよ?
    友達と遊んだ記憶より家族と過ごした思い出ばかりです。
    無理するより毎日笑ってくれるママの方がいいよ。
    お気楽に子育て楽しまなきゃ!

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2021/01/25(月) 18:06:34 

    >>22
    あの人の前であの人の名前を出さない方が良い
    程度の情報はあったほうがいいよねw

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/25(月) 18:08:22 

    >>1
    作れるなら、作った方がいい。
    そもそもそう思っている空気がお子さんには良くない。
    お子さんも安心出来る。
    情報共有然り、ちょこっとした愚痴や親バカ発言出来る存在っていいよ

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2021/01/25(月) 18:08:28 

    0歳の頃から中学の今まで付き合いのあるママ友グループあるけど、楽しいよ
    幼児期どうしても子供同士を比べて落ち込んでしまったりとかあるけど、やっぱり一緒に出かけたり、悩みを相談しあったりできて、旅行や花見、プールに祭りなど数えきれない思い出がある
    子供たちも兄弟のようだし、おかげで全員社交的で協調性のある明るい子達に育ったよ。

    ママ友といえど、一個人として普通の友達みたいに付き合えるよ。
    なんでも知ってるけど、一度も裏切ったり裏切られたこともない。
    みんなに、楽しくいい付き合いができるママ友が少しでもできたらいいねって思う。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/25(月) 18:09:15 

    >>78
    子供同士が上手くいっていて親同士も楽しんでるならいいと思う。
    ただ子供同士がトラブルを起こした時に、詰めた距離を離すのは難しいからあまり詰め過ぎないように慎重な人が多いんだと思う。
    私も慎重派。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/25(月) 18:09:18 

    子ども同士が先に仲良くなって
    仲良くなった子のお母さんから
    うちの子が〇〇ちゃんと遊びたがっていて…と
    親子で自宅に誘われて家を行き来するようになりましたね。
    でも小学校に上がってからは付き合いなくなったなぁ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/25(月) 18:09:27 

    ママ友なんていらない!って言っている人には近づかないほうがいい。
    私はえらい目に合わされたから。

    +4

    -7

  • 104. 匿名 2021/01/25(月) 18:10:59 

    いらないいらない。

    そのうち勝手に子供は子供で友達つくるから大丈夫。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/25(月) 18:18:27 

    でも小学校あがったらみんな仕事とかで忙しいし、行事も無いし、それこそママ友って出来ないよね
    私は幼稚園の時に勇気出して声をかけたママさんと仲良くなって、小学生になった今も時々子供も遊んでる
    個人的には幼稚園のうちに、出来れば同じ校区の友達を作っておいた方がいいと思うなぁ

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/25(月) 18:21:34 

    親同志が仲良くても子供は友達になれるとは限らないよね。
    私がそうだった。性格の悪い嫌いな子といつも無理やり仲良くさせられて嫌だったよ。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/25(月) 18:22:38 

    自分が子供の頃親の交友関係について気にしたことないや

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/25(月) 18:25:08 

    >>4
    全然関係ないに我が家も一票。
    私も夫も友達ゼロだけど、娘は友達いないと死ぬんかってくらい多い。

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2021/01/25(月) 18:26:35 

    今はコロナで、それも各家庭によって自粛の線引きが様々だから難しいけど。
    未就園児の時はまず親が仲良くなって子供同士遊ばせていたけど、入園してからは子供が園生活の中で仲良くなった子と遊ばせたいから、その子の親と遊ぶようになったよ。子供は嬉しそうにしてるから、そういう付き合いをめんどくさいと言ったらそれまでだけど、子供の為にはなると思う。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/25(月) 18:31:40 

    自分の母親よく近所のママ友から仲間外れにされたり
    小学校のママ友から無視されたりとかパート先でいじめられたりしてそれを家で愚痴ってたから

    子供の私は一人ですごく悔しくて、ものすごい気の強い人間になってしまった。
    子どもの遊び友達には影響なかったよ。

    まあ見てると母親にも原因はあるかなぁ、、、って感じだったけどね。

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2021/01/25(月) 18:34:57 

    私の母は社交的な人で交友関係がすごく広かった。
    幼稚園後に集まったり、休日も家族ぐるみでホームパーティーやら旅行やら。
    親同士は仲良いのよ、でも子供たちは気が強くてすごく苦手だった。
    休日も一緒、旅行も一緒で幼いながらに本当に嫌だった。
    何回か「遊びたくない」って言ったけど「何言ってんの!いろんな子と仲良くしなさい」とか言われて。
    母が楽しみたいだけってずっと思ってたよ。
    小学校でその付き合いから解放されて自分で友達作って気が合う子と仲良くできるのが嬉しかった!

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/25(月) 18:38:35 

    ガルちゃんではママ友なんか1人もいらないっていう極端な意見が多いよね。私は必須だと思うけど。親子で仲良しの家族がいたら楽しいからできればいた方がいいけど、無理なら仕方ないね。

    +8

    -6

  • 113. 匿名 2021/01/25(月) 18:39:52 

    私が幼稚園に通ってた頃は母の気が合うママ友がみんな男の子のママで、帰ってから遊ぶとなると男の子しかいなかったな。
    しかもなぜかみんな男兄弟。
    妹の方のママ友は女の子のママもいたけどそれも半々ぐらい。
    近所で仲良いのも男の子ばかりで小学校上がるまで園外で家族や親戚以外の女の子と遊んだ記憶がほとんど無い。
    私の場合卒園してすぐに習い事を始めて違う小学校の友達もできたけど、本人が気にしてなければ親が無理する必要はないと思うよ。
    そういえば母のママ友の子供とは園にいてもそんなに遊ばなかったわ。ヒーローよりお姫さま派だったしな。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/25(月) 18:45:22 

    私もママ友居ない
    子ども(小2)は小学校に上がったけど、仲良くなった友達と校庭開放行ったり近所の公園で遊んだりしてる

    幼稚園の時は、一回も降園後に遊んだ事は無い
    早生まれだったからか年中までは昼寝してたし、
    遊び中心の幼稚園だったので、帰宅後はだらけるのが好きだったよ
    たまにクラスで振替休日に大きな公園で遊ぶのには参加したよ
    あとは放課後に幼稚園の預かり保育を利用して遊ぶとか

    なので未だに他所様のお宅に上がった事は無い
    私のリアルな友達の家には泊まりに行ったりはしてたけどね

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/25(月) 18:47:18 

    >>4
    関係ないと思う。
    私人見知りでママ友入らない派だけど息子は友達たくさんだよ。どの先生からもいつも息子さんはムードメーカーでクラスが明るくなるって言われる。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/25(月) 18:54:00 

    深く関わらない方が楽なんだけど園が早く終わる日に約束して公園一緒に行ったりごはん食べに行ったりしてるの見ちゃうと落ち込むよね。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/25(月) 18:56:15 

    うちもー
    年中さんの男の子なんだけど、お友達と遊びたいとかも言わないし、それはそれでまあいいかなって思ってる(笑)

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/25(月) 18:58:20 

    >>55
    私は逆で子供にとって成長するのにいいと思い育児サークル入ってたけど親同士で盛り上がってあまり子供を見てなかった
    周りに迷惑はかけてないんだけど子供が小さい時なんてあっという間に過ぎるんだからもっと子供とたくさん触れあえばよかったと思ってる
    引っ越したのをきっかけに親同士のつきあいはほどほどにしてたんだけど小学生になって低学年のうちはクラスで仲のいいグループなのに帰ってからうちの子だけ遊べなかったりで可哀想なことしたかなと思ってる
    小学生に上がると幼稚園とは違ってお母さん同士の連絡先交換する機会ってなかなかないんだよね、、
    高学年にもなれば子供だけで遊びに行くから低学年の頃が一番キツかったかな

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/25(月) 19:00:10 

    >>1
    私が保育園児だった時、母と仲良いママ友の子供のこと、私は苦手だった。
    同じクラスだったけど日中は遊ばなかった。
    母が仕事が終わる時間が遅い時に、ママ友に頼んで、私を一緒に家に連れて行ってくれてたけど、私は結構ストレスだったよ。
    無理しなくて良いよ。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/25(月) 19:00:53 

    >>115
    こういう場合は旦那が社交的なタイプなんじゃない?夫婦揃ってコミュニケーション苦手なタイプは子供も人見知りがほとんどだと思うよ。母親がコミュニケーション下手でも子供が人懐っこい場合は父親が社交的だよ。近所にもそういう家族いるけど。夫婦はよく大声で喧嘩してて仲が悪そうだけど…。

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2021/01/25(月) 19:01:59 

    少し考えがずれてるよ、主。子ども同士も親同士も両方気が合うなんてそんなこと滅多にないよ。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2021/01/25(月) 19:03:21 

    やっぱりガルちゃんではママ友なんかいらない派がほとんどだね。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/25(月) 19:03:27 

    >>1
    ママ友作ると言うよりは、私は子供が仲良い子のお母さんと仲良くさせて貰ってる。

    大抵の場合、子供が仲良くなる子の親御さんとはそれ程無理なくお付き合い出来るから無理にママ友作らず子供つながりで少しずつ会話していって親子で接点増えて外でも遊んだりっていうパターン。

    子供同士が合わないと意味がないから子供メインで程良くお付き合い出来て良いよ。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/25(月) 19:03:37 

    >>112
    お母さん同士も子供同士も気が合うならいいけどどちらかが我慢する場合もあるよね(笑)
    健診で知り合って子供が赤ちゃんの頃から仲よくしてるお母さんがいたんだけど幼稚園に入った頃から相手の子が乱暴で手におえなくてうちの子も苦手に思ってるのがわかったから少しつきあい遠ざけた
    親同士で連絡取り合ったりはしてたけど子供同士うまくいかなければ無理に会わせる必要はないと思って

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/25(月) 19:03:50 

    >>112
    必須ではなくない?
    幼稚園でぼっちママたくさーんいるよ。
    いつの時代の事いってんの?

    +18

    -2

  • 126. 匿名 2021/01/25(月) 19:05:10 

    >>123
    その場合相手のお母さんが一癖も二癖もある人ならどうしますか?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/25(月) 19:05:45 

    お母さんがしっかりしてれば大丈夫です。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/25(月) 19:08:15 

    >>117
    そのうち自分で気の合う友達と遊ぶようになるよ
    お母さんが「うちの子友達いないんじゃないか」「園から帰ってきてから遊べる子作った方がいいんじゃないか」って焦っても子供のペースでいいんだよ
    117さんみたいな親ならお子さんも安心して過ごせると思う

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/25(月) 19:10:21 

    >>112
    親子で仲良しなのは構わないけど、どうせ「家族ぐるみの付き合い」とか言って休みのたびに一緒に行動するんでしょ?そういうのはいらない。家族だけで過ごしたい人もいるんで余計なお世話だと思う。

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/25(月) 19:10:56 

    >>120
    私も旦那も陰キャだけど息子は物怖じしないタイプだよ
    強いて言えば私と旦那どっちの母親(息子からしたら祖母)も陽気で人付き合い好きなタイプかな
    けど年に数回会うだけだからそこまで影響は受けてないと思う
    遺伝子レベルの話しになったら知らんけども

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/25(月) 19:16:19 

    >>116
    知らなければ何とも思わないけど見たり知ったりしたら胸がざわつくよね(笑)
    私なんか子供の仲良しグループ4人いたんだけど知らないところで3人でよく遊んでるって知ったことあるよ
    私が非社交的だから娘に可哀想なことしちゃったな
    1人でもいいから仲良くできるママ友がいるといいんだけどね

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/25(月) 19:16:43 

    >>126
    うーんどうだろう。
    そもそも私自身がかなり癖のあるタイプかもしれないし。

    とりあえず仲良くなるまでにすごく時間をかけるタイプなので、合わない人だったらそこまで距離を詰めず当たり障りなく接するかな…?

    住む場所・幼稚園選ぶ段階で似た教育方針の人が集まってるってこともあって今のところ物凄く困ったことはないかも。
    そこまで密なお付き合いはしてないのもあります。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/25(月) 19:17:43 

    >>23
    言い方は意地悪だけど、そうだなと思うこともある。
    支援センターでおとなしくて誰とも喋らないお母さんがいたけど、子供も6ヶ月にしておとなしかった。
    泣きもしないし笑いもしないし、お母さんの後ろにずっといる赤ちゃん。
    うちの子は走り回ってたんだけど、その子は3歳ぐらいになってもそんな感じ。
    同じ小学校になって久しぶりに再会したけど、すごくおとなしい。
    我が子曰く、声を聞いたことがないし一人でいるって。
    家では喋ると思うんだけどね。
    コミュ力というか、性格が遺伝したのかなと思う。

    +1

    -8

  • 134. 匿名 2021/01/25(月) 19:18:30 

    >>4
    全く関係ないって意見が多いけど、そうでない遺伝的な人もいると思う。
    ママ友で暗くて誰とも喋らなくてコミュ障って感じの人がいるけど、子どももそのまんま性格が遺伝していて自分の殻に閉じこもってた。

    +5

    -7

  • 135. 匿名 2021/01/25(月) 19:21:18 

    >>83
    発達障害では?
    私もだけど、両親、兄弟はコミュニケーション力が高くて、私だけ低い。
    発達障害だと、うまく他人とコミュニケーション取れないみたいだね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/25(月) 19:30:02 

    幼稚園以外にはいらなくないか?
    幼い頃は世界広すぎても疲れるし。
    幼稚園の中でも特別仲良しはいなくても気にしないかな。
    たまに誘ったり誘われたりする友達ならいた方が楽しいと思うけど。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/25(月) 19:41:34 

    私はあまり器用じゃないから私が合うタイプのママと仲良くして子供は別って思ってる。
    子供が仲良くなった子のママと仲良くなれればそれに越したことじゃないけど、別に子供が仲いいからって無理にライン交換したりプライベート遊んだりはしない。
    逆に自分が合うママ友の子とうちの子が合わなかったら別に気にせず親同士の時間で喋れればいいかなって思ってる。
    こういうのはダメなのかな?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/25(月) 19:46:36 

    >>9
    初対面で良い人そうでも心底やばい人もいるからね。親子で付き合いしてたママ友が実は双極性障害で豹変されたのがトラウマで幼稚園の行事以外のママ付き合いは一切やめたよ。子供が絡むからこそ簡単に拒絶できないのがママ付き合いだから最初から距離を保つのが大切。

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/25(月) 19:49:07 

    >>4
    性格は似るからね。
    すごい暗い陰気な人が近所にいるけど、
    子どもも似ている。
    友達といるところを見たことがなく、いつもポツンとしてる。

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2021/01/25(月) 19:53:51 

    >>116
    でもその仲良しグループがずっと仲良く円満に続くとはかぎらなくて、仲違いとかトラブル起きたときに自分は関わらなくて良かったって思うよ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/25(月) 19:57:56 

    うちの母は子供が4人もいるけどママ友は一人もいないよ。(顔見知りはいたけどどこかに遊びにいくほど仲がいい人はいない)子育てで忙しくてそれどことじゃなかったみたい。

    うちの姉妹は全員、母親にママ友がいなくても普通に遊び相手はいたよ。何の問題もないと思う。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/25(月) 19:59:05 

    >>1
    幼稚園から帰ってくるのが15時半
    それから遊びに行く気になれない
    幼稚園で遊んでくるから別にいいでしょ!と思うわ

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/25(月) 20:03:58 

    友達なんて自分で作るものよ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/25(月) 20:05:05 

    昔はママ友なんかなかったし
    友達の子供と遊ぶことはあるけど

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/25(月) 20:16:01 

    >>125
    そんなにたくさんいるものなの?
    私の周りはいつでも誰かとつるんでるわけじゃなくても親子共それなりに仲良い人いる人ばっかりだよー😭

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/25(月) 20:29:31 

    >>1

    あなたが子供の時お母さんにママ友いた?

    今も遊んでる?

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2021/01/25(月) 20:32:22 

    うちもいない

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/25(月) 20:32:40 

    >>9
    そうだよね。
    子供が、がるこちゃんとがるみちゃん達、みんなでレストラン往くんだって!私も行きたいよ!と言ったとしても、がるこママ達と接点なければ無理だし、がるこママのグループに、入れてください!なんて言ったらがるこママたちも困るし、変人認定されるよね。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/25(月) 20:37:43 

    >>37
    だよね。
    私はママ友はいなかったけど、子供が仲いいお母さんと学校で会ったら少し話したり、挨拶はしたよ。
    私はママ友いなくてもよかったけど、本当に家族ぐるみで親子仲良し軍団もいるよね、それはそれで楽しいと思うよ。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/25(月) 20:50:02 

    娘の幼稚園の同じクラスのママに久しぶりに会ったら、娘ちゃん最近うちの子と遊んでないみたいだけど、また遊んでやってねよろしくね! て言われたんだけど。そんなん親の私に言われても、、て感じ。色んなママさんがいるよね。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/25(月) 20:53:29 

    >>15
    うん!その通りとおもう!

    主さんがムリにママ友作るストレスが生まれるならいらないよ。
    幼稚園で遊んでるなら問題ないし、うちは幼稚園が別だった近所の子と入学したら毎日あそんでたわ。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/25(月) 20:57:41 

    >>120
    115だけど、シングルなので元旦那の影響はあまりないと思う。元旦那は社交的でも冗談言うタイプでも無かったし。ただ息子は小さい時から人見知りや物怖じしないタイプでスーパーの店員さんに自分から話しかけたりしてたから性格なのかも。
    私も人見知りだけど慣れたら冗談も言うしよく喋るよ。ただ「ママ友」が煩わしいなって思う。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/25(月) 21:01:43 

    >>1
    あなたがママ友との付き合いを疎かにした結果でしょ?面倒でも周りのママ達は努力や我慢してるよ。

    ネット上でママ友なんていらないなんて必死に書き込んでるのは子持ちかどうかも分からない、現実ではママ友に嫌われて孤立してるような人だと思ってる。

    自分の身になって考えたら分からないかな?他のママ達とロクに会話もしないような人の子供と我が子を自分の目の届かない所で遊ばせたくないでしょ

    +2

    -16

  • 154. 匿名 2021/01/25(月) 21:02:27 

    >>133
    マイナスついてるけど「そう思うこと『も』ある」だから。
    几帳面な親だと子供も几帳面だったり、運動神経のいい親だと子供もそうだったり。
    だから大人しい性格の親から、大人しい子供が生まれてもおかしくはないと思うよ。
    もちろん、大人しい親からクラスのリーダーになるような子供も生まれることもあるとは思うけどね!

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/25(月) 21:10:04 

    >>145
    うちもみんなで群れるとかではなくて、幼稚園に3人ぐらい仲良いお母さんがいた。
    その一人と同じ校区なんだけど、入学準備のこととか連絡取り合ったりできるから心強かったよ。
    よくママ友トラブルとか聞くけど、そんなネチネチした感じじゃないんだけどな~
    何かみんな極端だよね。

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/25(月) 21:12:11 

    私は親同士が仲良くて休日に一緒に出掛けてる同級生が羨ましいこともあったよ。お出掛けって、小さいうちは親同士が仲良くないと出来ないからね
    でもママ友作りが苦手なら無理してまですることではない

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/25(月) 21:13:22 

    うちの幼稚園でも他の保護者と極力関わらないようにしてる保護者がいるけど(挨拶程度)コロナ以前から集まりには参加しないし、人柄もよく分からないまま年長さんになった。娘に聞くとお子さんはいつも1人で、みんなで一緒に遊ぼうと誘っても大人数は嫌みたい…将来どんな子になるのか他人事ながら心配になる

    +2

    -12

  • 158. 匿名 2021/01/25(月) 21:19:20 

    私の場合、自分の友達のお母さんと、自分のお母さんが仲良くしているところを見るのがとてもうれしかったから、そんな気持ちを感じられない点ではかわいそうかなとは思う。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/25(月) 21:19:41 

    どちらかといえば、子どもが仲良くしている子のお母さんとたまたまなんとなく話すようになって親しくなっていく感じでした。
    大人同士の気があっても子ども達が気が合うかはわからない。
    子どもの為なら別にママ友なんていらないと思います。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/25(月) 21:22:31 

    >>60
    うちの子は人気者というわけではなかったけど、性別関係なく誰とでもすぐ友達になるタイプだったから、幼稚園に行く度に色んなママさんから声かけてもらってたよ。でも、私がそんなに社交的なタイプではないから連絡先を交換したり休日に遊んだりとかはほとんどなかったな。その中で特に気が合いそうな人だけ仲良くなって今でも連絡取り合ったりしてる人は2人だけ。私にはじゅうぶんだし、子どもは小学生になって自由に交友関係広げてる。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/25(月) 21:27:54 

    >>3
    小学校なら弁当や送迎ないし距離感保ちやすいから就学してからでも遅くない

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/25(月) 21:29:37 

    ママ友はいた方が楽しいよ!8家族の仲良しグループだけどマ色々相談したり協力し合ったり、パパ達もゴルフや釣り友達が出来て楽しかった思い出しかないなぁ〜今は小学生だけど子供たちも仲良しだし、家族ぐるみで良い関係が続いてる!

    +4

    -4

  • 163. 匿名 2021/01/25(月) 21:29:59 

    >>3
    友達作るの張り切ると疲れるよね
    ボッチだからって協調性のカケラも無いってわけじゃないなら、ひとりでノンビリさせてあげれば良いと思う
    中学までは、ただ単にご近所さんの集まりだしね
    強制的に[仲良くしましょう]言われても無理な子はいて当然だよね

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/25(月) 21:32:15 

    >>19
    私もそう思ってました。
    子供同士が仲良く遊ぶ→ママ同士挨拶→だんだん仲良くなるって流れだと。
    先にママが仲良くなるってどんなふうに仲良くなるの?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/25(月) 21:32:56 

    >>1
    自分の友達と、子どもの友達を一緒に考えるべきじゃないよ
    自分の子どもだとしても、性格が全く一緒なわけじゃないしね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/25(月) 21:38:06 

    子供に友達がいっぱいいるのに親の性格のせいでコミュニケーション取れないのは親がもっと頑張れよって思うけど、そもそも子供があんまり友達いないんでしょ?それなら無理して親が前に出る必要ないと思うけど。。親に助けてもらって友達作りしてもロクな成長しない気がする。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/25(月) 21:38:19 

    >>162
    人付き合いが上手い人は社交的で素敵だと思う
    きっと、毎日充実してるんだろうな〜ってね

    でも、ボッチ派だから、実際に自分がそういう中に入ったらと考えるとゾッとしちゃう笑
    疲れそう…

    他人は他人、自分は自分で無理ないようにすれば良いよね

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/25(月) 21:39:20 

    >>162
    8家族ってもう大所帯じゃん。
    そんだけいたらトラブル起こるのが普通なのにすごいね

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/25(月) 21:41:09 

    このトピ、色んな意見が飛び交っていてなかなか興味深いね。今まで、ママ友必要論争はあまり見ないようにしてたんだけど、単純に
    ママ友必要VSいらない 
    ではないんだね。
    子どもの気持ちとかそれぞれの家庭の事情とか絡んでくるから本当に様々な意見が出てる。
    あんまりママ友についてあれこれ考えたことなかったけど、考えてみるいいキッカケになりそう。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/25(月) 21:56:57 

    >>166
    小学生以降ならそうだけど、幼児期はみんな大なり小なり親や先生のサポートありきで人付き合いってものを学ぶ時期じゃない?
    引っ込み思案な子・よく泣く子・手が出ちゃう子・仕切りたがる子とか自分の個性をまだまだコントロールできない子も結構いるし。

    ママ友作らなきゃ!と焦る必要はないけど、幼稚園の後みんなが行く公園に親子で時々顔出してみたりとか子供が話しやすいお友達のお母さんに声かけてみるとかはしたらいいんじゃないかと思うけどな。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/25(月) 21:57:23 

    >>1
    私の時代って、ママ友とかなかったけど友達と親は関係なかったのに。そう考えると今の世の中ってって不便だよね。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2021/01/25(月) 21:57:56 

    >>67
    どういうところに壁作られてるって感じるの?
    ニコニコしてるけど壁を感じるって言われる側なので是非参考に知りたい。
    ちなみに仲良くしたいけどタメ口苦手の遠慮しいです。

    +13

    -2

  • 173. 匿名 2021/01/25(月) 22:08:07 

    >>42
    バスから降りてそのままお友達と公園で遊んでる…その子のママはママ友ではないの?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/25(月) 22:08:26 

    仲良くなった子と家を行き来できる仲になって行くんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/25(月) 22:09:25 

    >>168
    理想だね

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/25(月) 22:11:09 

    >>167
    ほんとね…
    162さんみたいな話を聞くとすごい羨ましいと素直に思うんだけど
    でも同時に自分はいいやってこれまた正直な気持ちで思う
    年長息子は年長になってはじめて本当に気の合うお友達ができたし
    年少娘の交友関係はよく分からないけど幼稚園楽しそうだからまぁいいか。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/25(月) 22:13:34 

    >>173
    「ママ友とは」とか「ママ友いない」のレベルが各々かなり違いそうだなと、このトピ全体を見て思った

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/25(月) 22:14:03 

    ママ友がいないから子供に友達ができない訳では無い

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/25(月) 22:16:39 

    >>52
    私も同じ感じだわ。関係ないと思う
    親の人付き合いに付き合わされたりした結果無駄が多いな~と思ってしまう

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2021/01/25(月) 22:18:37 

    >>177
    思った!
    ママ友とどの程度仲良くしたいかも個々で違うよね。
    旦那も巻き込んで家族ぐるみで濃いお付き合いしたい人とか
    イベントで園に行く時に気兼ねなく話せる仲、
    何かわからない時にラインで気軽に聞ける仲とか

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/25(月) 22:19:19 

    子供は幼稚園でお友達と楽しんでるしママ友やよその子に全くと言って興味ないんだよね…

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/25(月) 22:20:17 

    ママ友じゃなくて、元々の友達だけど、
    子供同士仲いいよ。
    子供同士は3歳離れてるけど。
    結局、自分が心許してる友達との方が子供同士気を許しててステキな関係になるかも。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/25(月) 22:21:38 

    >>172
    会話が続かない感じかなぁ。
    こっちが質問したらニコニコして答えてくれるんだけど、そこで終わる...
    普通その人と仲良くしたかったら質問されたら逆に返したりするもんね。
    それとか朝玄関で会ったとき、その子はうちの子と一緒にお部屋に行きたくて待っててくれようとするんだけど、お母さんに無理やり連れて行かれてるw
    わたしと必要以上に話したくないのかなと思って、挨拶だけにしてるよ。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/25(月) 22:22:13 

    >>105
    親子共々いい人に出会えるかは賭けだよね。
    近所にはママたちは毎日のように一緒にいるけど、実はその子供たちの中で一人だけイジメと紙一重な地味な嫌がらせされてる子がいる。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/25(月) 22:26:47 

    >>157
    娘さんには、人それぞれ物事の見方が違うこと、違って良いということを教えられるお母さんでいてほしい。
    その子のお母さんは挨拶はして深い付き合いはしないだけなら特別変わってるとは思えないし、娘に探り入れてやっぱりねみたいな貴方の思考が意地悪だと思う。成長は個人差あるからゆっくり人付き合いを学んでいくタイプの子なのかもよ。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/25(月) 22:33:20 

    >>177
    思った。
    子供の友達のママで、公園で遊ぶレベルならママ友だよ。
    ただし友達の基準はハードルが高い。
    友達>>>越えられない壁>>>ママ友

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/25(月) 22:39:33 

    >>183
    なるほど…待ったりしたらウザいかなと先に連れていくとそう思われることもあるんですね。参考になります。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/25(月) 22:48:27 

    >>183
    娘さん、お兄ちゃんかお姉ちゃんいる?
    そのお友達は第一子だったりしますか?
    うちはその、待ってないで先に行く側なんだけど
    上に兄弟がいる子と仲良くしたがるんだけど正直少し嫌で。
    まだ食べさせてない、食べさせたくないお菓子をくれたり
    鬼滅の刃とか、うちではまだ早いなってことを教えてくれたり。

    +0

    -6

  • 189. 匿名 2021/01/25(月) 22:51:32 

    >>183
    あぁ…私コミュ障だから質問してもらえると会話のチャンス!と思って頑張って答えるけど相手にどう質問返せばいいかなって頭の回転が追いつかなくてニコニコして終わってる…😢
    垣根を越えて仲良くなれたら思い切り自分を出せるようになるけど、多くの人とはそこまでの関係に至らない…
    どんな人とも上手に会話できる人になりたい😣

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/25(月) 23:16:38 

    >>188
    うちもその子も第一子です!
    親同士は挨拶する程度で外で遊んだことは一度もないからお菓子とかの話じゃないんですけどね...
    その子はうちの子と一緒に行きたそうなのにさっさと連れて行かれると、そんなにわたしと世間話したくないのかぁと思って切ないですw
    他の同じクラスのお母さんは、玄関で一緒になったら自然と話しながらお部屋まで行くので。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/25(月) 23:19:04 

    >>187
    子どもがなんのリアクションもないのに待ってるのは不自然だけど、一緒に行きたいーって言ってるのに手を引っ張って連れて行ってしまうんですw
    そんなにわたしと世間話したくないのかとショックです😅
    他のお母さんは一緒になったら自然と会話しながらお部屋まで行くので。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/25(月) 23:21:42 

    双子含め子供5人いるが、一人もいない。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/25(月) 23:39:14 

    >>191
    そういう感じなんですね💦確かにそれなら一緒に行きます😅
    お仕事されててすぐ帰りたいとか、お忙しいのかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/25(月) 23:40:18 

    マイナスたくさんつくと思うけど、子供を保育園に預けてますが、ママ友なんか作る気なかったので六年通ってゼロでーす。
    会ったら挨拶はするけど、地雷ママに根掘り葉掘り聞かれてから関わらないように過ごしてました。
    行事は旦那と行ってたので、登園降園はさっさと帰ってましたよ。じゃないと家の事が出来ないので…
    女同志つるむのが好きな人は作ったらいいんじゃないですかねぇ~。
    私はベタベタした関係が嫌なので、居なくて困った事はありませんでした。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/25(月) 23:43:59 

    >>193
    それが仕事してないんですよね...笑
    何だろう、他のお母さんと話しているところも見たことがないので、ほんとに世間話が嫌なのかなと。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/25(月) 23:44:53 

    >>1
    園でお友達との関わり学んでるんでしょ?別に可哀想じゃないよね。むしろ母親の変な気持ちで合わない人とも付き合う方が気の毒。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/25(月) 23:57:19 

    >>67
    似たような状況あった。
    あちらもうちも同性でひとりっ子、専業主婦で年も近い。
    縁がなかったんだねと思って積極的に声はかけなくなった。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/25(月) 23:59:43 

    >>195
    他のママさんにもそういう態度の人なんですね!
    それならそういう方なんだと割り切ってお付き合いしたらいいだけ。
    他のママと仲良さげに話してるのに自分とだけは雑談ひてくれない
    とかじゃなければ、そういう人って察してほっとくのが吉です。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/26(火) 00:00:18 

    親同士が気が合っても子供同士は合わない…その逆も。
    だから疲れるんだよな。
    親子共々気が合う人は本当に疲れない。
    子育て三人してるけどI組出会えたかな…むこうはどう思ってるか分からないけど。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2021/01/26(火) 00:06:50 

    >>195
    仕事もされてないんですね💦もしかしたら人見知りで緊張してるかもしれないし、コロナに敏感な方なのかもしれないし、何にせよ触れないでおくのが一番ですね💦

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/26(火) 02:08:22 

    母同士の知り合いはいた方がいいと思う。ママ友じゃなくてもママの知り合いはいた方がいい。細かいこと聞けたりするし。めんどくさいことも多いけど。
    一人でいるってわかると強く出てくる人とかいませんか?いわゆるボッチ認定?ほんとしょーもないけど、ママの世界なんてそんなもん。そんな人が普通にごろごろいる🤣 レベル、低いよね。
    しかも先生も、ママ同士のこと観察してたりしてるんだよね。横の繋がりが無い母だとわかると態度違ったりするよ。
    ちなみに子供は、母にママ友がいてもいなくても関係ないので可哀想じゃないと思いますよ。
    幼稚園に普通に通ってるなら心配無いと思います。

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2021/01/26(火) 02:17:54 

    平日は保育園で友達と遊ぶ
    土日は家族と遊ぶ

    これで十分と思う。
    親である私と夫も平日は仕事に忙殺されて休みの日は家族で楽しく過ごしたい。
    ママ友一人もいないけど何の不便もない。
    いたら家族の時間が減ってしまう

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/26(火) 02:22:14 

    >>171
    そうですよね。
    アラフォーの私が幼稚園の時は、母が保護者同士で大変な思いをしたりということは、あまりなかったと言っていました。集まってパーティなども、あまりしなかったと。
    母同士、名字で呼び合って居ましたし、変に群れたりしてる親も見かけませんでした。LINEやママ友という言葉がまず昔にはなかった。
    今は精神年齢が昔より低いんだと思います。
    人の親になってまで、群れたりはぶったり。今はこういうのがあるところにはあるので、辟易します。

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2021/01/26(火) 04:51:08 

    >>4
    同じ腹から生まれた長女と次女で全然違うよ。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2021/01/26(火) 07:31:09 

    今子供が高校生の私が1番後悔しているのが、子供が小さい時にママ友に気を遣ったり関係を良好に保とうと頑張りすぎてしまったこと。

    ママ友との濃い関係は作らず、子供自身の力に任せて見守っておけばよかったな、と思います。

    相手に好かれようと気を遣って、悪くもないのに謝ったり、「娘ちゃんはいつでも使えるんだから、おもちゃを譲ってあげなさい」とかばっかり言ってた気がする。

    もし今やり直せるなら、ママ友作りは頑張らないと思います!

    +16

    -2

  • 206. 匿名 2021/01/26(火) 07:54:11 

    ママ友、自然にできたら一番いいよね。子ども同士仲良しで、そのママと友だちに、とか理想だったな~。
    でもこればっかりは運だよ。
    うちの子の仲良しさんのママは、上の子がいてママ友飽和状態だったり、家族ぐるみで仲良しのママ友が他にいたりで、私の入るスキなんてなかったから。
    偶然仲良くなれたのは、同じ年に役員になったママ。子どもの性別は違うし、子ども同士は特に仲良くはない。
    ママ友のあるなしは子どもの交友関係には影響ないと思うよ。本人がもともと持っている気質によるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/26(火) 08:45:34 

    いい先生のいるAの習い事させたいのに、Aには嫌いなママがいて顔合わせたくないから断念する・・・とか子供が不利益被るケースがあるから、挨拶だけはきちんとして深入りしないほうがいいよ

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/26(火) 08:48:13 

    年中ですが、園で会えば話す人はいますが、家を行き来する関係の人はいません。今はコロナで家で遊ばせてる人は少ないと思うけど、小学校行ったときにお友達の家に子供だけで行く前に親子で行って練習させた方がいいという意見を見たんですが…。
    小学校の方が知り会い少ないのに、勝手におうちに行く約束してきたらどうしよーと既に悩んでます。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/26(火) 09:08:19 

    >>197
    ありますよねー😭
    田舎だから中学までずっと一緒だし、子ども同士はすごく仲良しだから仲良くなれたらなーって思ってたんですけどね...

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/26(火) 09:11:34 

    >>201
    ママの知り合いから入手した情報とか間違ってたりすること多いからあんまり役に立たないよ
    あとママの横繋がりアピールしてるママはやたらと役員押し付けられて複数掛け持ちしてる

    何がいいかわるいかなんて本当わからないよ

    +8

    -4

  • 211. 匿名 2021/01/26(火) 09:12:46 

    >>92

    そういう理由で幼稚園選ぶ方もいるんですね!知らなかったー!

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2021/01/26(火) 09:16:04 

    ママ友って子どもが仲良くなって、その後親も交流が始まるものではないんですか?逆なのかな?

    うちは子どもが仲良くなった子とお迎えが同じ時間の時はたまに公園いったりして仲良くなっていきました。小3になった今も子どもたちは仲良しだから家族ぐるみで遊んでますよ(今はコロナだから会ってないけど)

    お互い気軽に相談しあえるなかだから心強い!

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/26(火) 09:16:23 

    >>189
    なるほど...そういうこともあるんですね!
    例えば「実家はどの辺なんですか?」って聞いたときに、愛想よく答えてくれるんだけどわたしには聞き返してくれなくて😂
    そんな感じが何回か続いたので、あーわたしに興味ないのね、仲良くしたいと思われてないーって引いてしまいました。
    ニコニコしてくれてるってことは、まだその可能性もあるんですかね?

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/26(火) 09:35:21 

    みんな近所のママとはどうしてるんだろう

    振興住宅で親子共に同じような年齢層ばかり
    ママ友いない人も、家の前で毎日遊ばせるって感じ
    習い事の送迎も代わり番こみたい

    揉めたくないから、引いていた
    可哀想と思っていたけど、やはり関わるメリットがなかった
    (使われやすい、合わせないと何あいつ!って怒って色々と陰口広められやすいので…)

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/26(火) 10:04:50 

    うちは親がいると親にべったりくっついて遊ばないし、親としかしゃべらなくなるから(しかも小声)、ママ友とその子供で遊ぶなんて無理だなー。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/26(火) 10:15:37 

    >>153
    こわっ!私はあなたみたいな人の方がママ友なりたくない。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/26(火) 10:27:41 

    >>201
    横のつながりはあった方がいいんだろうけど、非常識な親が紛れ込んで苦痛も伴ったりだったからなんともいえない。
    そりゃ子が小さいうちはあった方がいいんだろうけど。
    私の場合はおとなしいママが横のつながり持っても、まわりの性質次第では下に見てきて、不利益こうむるんだなと感じたよ。
    非常識な人が好き勝手やってて、自分の仲良しにはまだ気を遣うけどそうじゃない人には気を遣わない感じ。
    一人だからと強く出られるか、横のつながりあっても大人しいからその中で強く出られるかどっちかな気がする。
    今は子供は中学年です。
    保育園の先生はたしかにそういう感じが少ししたけど、小学校の先生は普通だし優しいと感じます。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/26(火) 10:49:10 

    >>214
    私もあなたと同じタイプです。
    関わるメリットは低学年までは子供が遊ぶ友人に困らない、くらいしかないです。
    デメリットはスピーカータイプ・人を利用する親・距離ナシの子供が少なからずいること。
    私みたいなコミュ障ママは住んではいけない場所だったと後悔しています。
    まわりの人も感覚も気も合わない人ばかりです。
    いい人に見えても上記タイプの人の方の方が強いからとそちらにつかれます。
    疲れた、、合わない場所ってあるんだなと思ってます。
    ここじゃなかったらもっといい育児できたんだろうなと考える時があります。



    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/26(火) 11:19:34 

    >>1
    うちの子は引っ込み思案で他力本願だから直接「ママ、○○ちゃんのママと友達になれない?」って聞いてくるw
    会えたら全然声はかけるけど必死だと引かれることも自然と身につけて欲しいね
    取り敢えず子が優先だから私の好き嫌いや面倒くさいは二の次でママ友?もそれなりにいるけど全員節度がありかつて嫌な思いをしたことがないや

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/26(火) 11:39:33 

    >>213
    せっかく話しかけてくれたから気を悪くさせてはいけない…!って気負いすぎちゃうんですよね💦
    もし相手のママさんが私だったなら「うちの実家は○○でね〜」と話し続けてくれたら段々頭の整理もついてきて徐々に会話が盛り上がるかもしれないので嬉しいです
    でも、そこまで全部相手に任せるのは悪いなって分かってるから自分の不器用さに泣きたくなります🥲
    もしかしてそのニコニコするママさんも、コメ主さんと仲良くしたいと思ってるかもですよ〜!

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/26(火) 11:41:27 

    >>22
    それ知ってどうするんだろ?って感じ。
    誰と誰が仲良いとか、誰それがすぐ手が出るとか。
    絶対陰口になる。
    自分の子供に害があれば話が耳に必ず入るし、前もって知ってるから近づかないようになんてこともなかなかできたもんじゃないだろうし。
    それにある程度の期間見てればわかるし、人から聞くとその人の主観が入るから事実より大げさになってることだってある。
    私の周りは幼稚園のママ友いても人のこと話さない。先生のことや行事のこととか情報交換は気軽にする?

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2021/01/26(火) 11:47:11 

    >>212
    どっちもある。
    私はプレ通わせるまでママ友0でプレの時なんて子供はまだ2歳代とかだから誰と仲良くしたいとか特にない時期に同じクラスのママから話しかけられて連絡先交換、ママ友になったよ。
    そして入園してからは子供同士が仲良く遊んでて、しかも家も近所だったからよく会うし必然的に親どうしも、、ってパターンが少し出てきたかな。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/26(火) 11:50:03 

    >>158
    うちの子はいま年少なんだけど、自分の友達のお母さんと私が仲良くしてるのみるとうれしいって言う(^^)やっぱそうなんだね。安心感もあるのかな。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/26(火) 11:55:24 

    >>202
    保育園だとそうだよね。
    平日18時くらいまで保育園にいるんだよね?
    幼稚園だと14時には家に帰ってきてるから
    ここからもうひと遊びか、習い事かって感じになる。
    近所の公園に仲良しグループがいて中途半端にうちとも顔見知りですっごく面倒くさい
    うちは家でおやつ食べさせて公園行くんだけど
    そのグループが公園でお菓子交換とかしてると我が子が羨ましがって不憫w
    こういう中途半端なママ友?ならいない方が全然いいよね

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/26(火) 11:57:25 

    >>223
    えー!
    精神年齢高いような
    お子さんは女の子?
    うちの子たちは自分の友達と私が付き合うママ友を連動して考えてないと思う。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2021/01/26(火) 12:08:43 

    >>225
    女子です(^^)
    ほんとですか?うちの周りはそんなこばかりなので普通かと思ってました!でももう2月になるしもうすぐ年中さんです☆

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/26(火) 12:10:31 

    >>224
    そう言う時、そのグループのママたちってお子さんにもお菓子くれないの?
    うちもそういうことあるけど、欲しいだろうからママに確認してから交換できずともいいならあげるけどなぁ。。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/26(火) 12:22:00 

    >>1
    ママ友作ってって簡単に言ってる感じするけど出来るの?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/26(火) 12:25:29 

    >>227
    くれようとしてくれる方もいるかな。
    でも断ることにしてる。もらうと食べたくなっちゃうと思うし。
    いまコロナで外でおやつ食べさせるの嫌だし、家で食べてるから食べすぎになっちゃうし。
    下の子にはまだ食べさせたくないグミとかチョコとかだしね。
    色々価値観の合わない人たちだけどこどもは仲良くしたがるから難しい。

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2021/01/26(火) 12:44:52 

    >>208
    心配ならしばらく呼ぶ側にすればいいんじゃないかな?周りのお友達の振る舞いを見て小学生ならよそのおうちでどうすればいいかわかるはず

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/26(火) 12:59:56 

    >>208
    勝手に約束してくることあるよ
    来てもらうときも行かせてもらうときも初回にLINEIDと電話番号を書いて「お世話になります。◯◯の母です。よろしくお願いします」って一筆入れたものを子供から先方の親御さんに渡すよ
    向こうから同じようなお手紙をくれることもある
    LINE交換出来たら次回からはLINEでひとこと挨拶するくらいで、あとは参観日に会えたら挨拶するくらい

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/26(火) 13:01:43 

    >>1
    バス登園で、同じバス停のママとはLINE交換したり、話せるようになったけど、降園後遊んだ事は一度も無かったです。

    私が夕方はゆっくり家で過ごしたかったし、土日待ち合わせして遊ぶのも正直めんどくさくて。
    家族で過ごしたいし、気をつかうから。

    今は小学生だけど、子ども同士約束して遊んでるから、親はあまり関わってない。

    主さんがどうしたいかによるかな?

    挨拶はしっかりして、行事で会ったら軽く話すぐらいの関係が一番いいかなとは思います。

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2021/01/26(火) 13:26:02 

    >>231
    お菓子とか手土産は持っていく?
    こどもは水筒持参させた方がいいのかな?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/26(火) 13:36:33 

    >>1

    >>218
    同じ感じのママがいた!

    若い時と違い子供がらみで家の行き来はしなくていいと思っていたのに、根負けして同学年になる数件先の家族とご飯するようになりました(10年前)

    結局、探り役…
    年末にうちでご飯するときに(旦那達は飲み)親切ぶってクリスマスプレゼントをゴミみたいなもんくれたり(子供が小さいからって、子供がセレクトした体で)、旦那は人の親切を!と怒りそうと我慢していたら調子にのられ、体調もメンタルも崩した

    やはり間違ってなかったのだ…
    寂しそうとか嬉しそうとか、子供の事を考えているようで、ちゃんとハッキリ意思を伝えてなかった

    ノイローゼ、トラブルになって、学校行くようになっても孤立していじめがひどかった
    中学に上がっても放課後や休みの日に遊ぶ友達はいません
    最初の頃、緊張と期待していた子供をみて、私も悪いけど…
    流された事で悪化して悪いとも思うけど、利用したりニュアンス違うように拡散される友達しかいなかった、でも合わせてた私なので、それよりいいかなと思い始めてる
    友達多くないといけないって世間的にそんな感じだけど、悪い事に巻き込まれずマイペースでいてほしい

    なんか重い話で申し訳ない…
    悩んでる時は逆に書けなかったと思う
    長々すいません
    こんなパターンもあるので、幼児がいるママはママ友を作ろうとしなくていいって事です!






    +0

    -3

  • 235. 匿名 2021/01/26(火) 13:42:09 

    >>23
    確かにそれはあるね。
    ヤンキーの子はヤンキー、オタクの子はオタク…みたいな。
    ※「私自身はオタクだけど、息子はオタクじゃないよ」みたいなコメントはいりません

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2021/01/26(火) 13:42:14 

    >>234
    ちょっとわかりづらい
    これはあなたが子供の時のこと?それとも我が子のこと?

    ママ友って幼稚園までかな?
    子供が小学生になったら勝手にお友達作って勝手に遊ぶのかしら

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/26(火) 14:14:16 

    >>214
    我が家は昔ながらの住宅街にあるので、近所の人との挨拶やたまにちょっとした世間話があるくらいで、あとは皆それぞれ気の合うママや同じ園・学校のママがいればほどほどに仲良くしてる。
    子供が小さい頃は特に約束しなくても公園に行けば近所の子供達も誰かしらいたから、その日いるメンバーで遊んでた。
    たま~に雨の日に家に誘ったり、特に親しくしてるママが急の用事の時に子供を預かったりはあったよ。

    近所の新興住宅地はもっとお付き合いが盛んっぽい。イベントとか同じ習い事とか楽しそうにワイワイやってるけど、近所ぐるみであんなに密に親しく暮らすって外から見てると特殊能力に見えるよ笑

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/26(火) 14:34:18 

    >>233
    水筒は持たせるよ
    ポテチとか簡単な袋菓子を持って行かせる
    うちに来てもらった時はジュースも一杯ずつは出す

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/26(火) 14:36:53 

    >>203
    精神年齢が低いというよりは、昔は子供って地域で育てていたというか、ご近所なら子供たちだけで結構小さいときから遊んでいて親なんか一緒にいなくてよかったんですよ。
    子供の数も多かったから小学生から未収園児まで集団になって遊んでいたし。
    でも今はそれだと危険なので、未就学児までは、へたしたら低学年までは親が見ていないといけなくなった。
    そこでママ友が必要というか、出現したんだと思います。

    あとこれはNHKのママ友を科学するみたいな特集でやっていたんですけど、昔はジジババと同居していてワンオペ孤育てはしていなかった。
    でも今は核家族になって母親が独りきりで子供を見ていないといけない。 
    そういう背景から、現代はママ友というグループをつくることで情報収集を行ったりや孤育てを回避をしている状態だと言ってました。

    幼いわけではなく、自ら進んで子供を人の輪の中に入れて育てるのは高いコミュニケーションスキルを必要とするので、むしろ上手くママ友付き合いをするのは精神的に成熟していないと無理なのではないでしょうか。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2021/01/26(火) 14:44:25 

    グイグイ・距離ナシママやネグレクトママがいたのでこういう人と出会うくらいならいない方がマシです。
    特にネグレクトママは外面はいいし、子供も他の家にはそれほど行ってないから被害がうちほどなくて、私がひどい人みたいに映る。
    こちらがやめてほしいと言うと
    私さんに申し訳ない、、と他の人の前で言って、許さないと私がキツイ人みたいな風に持ってかれてモヤモヤしてます。
    最初、近所の子供の友達だからと愛想よく接したら依存されたみたいです。(愛想がいいといってもあくまで他の家のお母さんと同じくらいです)
    他の子供に対する態度と同じなのに、その子だけは一気にガーッと押し寄せてくる感じで、そういうところがかわいそうだけど無理になりました。
    子供よりも親のことが嫌なんですが、役員に立候補してたり(役員やる余裕あるなら子供見てほしいと怒り)なんであの人が好かれてるんだろうとモヤモヤします。




    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/26(火) 14:57:49 

    >>229
    子供が仲良くしたがってて、相手に拒絶されてないなら遊ばせてあげたらいいのに。
    制限されちゃってお子さんがちょっと不憫。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/26(火) 15:05:18 

    ママ友いない人の子供って絶対友達いない
    子供同士でもあの子たち嫌いって言ってるし親も頭おかしい

    +0

    -5

  • 243. 匿名 2021/01/26(火) 15:19:53 

    >>155
    実際のところ、大体の人がそんな感じだよね
    家族ぐるみ!習い事も休みの日もレジャーも常に一緒!みたいなグループは目立つけど数としては少数派。
    わりと気の合う同士のあっさりした子供メインの付き合いなら、悪口や仲間外れも無縁だよ。

    ママ友情報は信用できないって意見もあるけど、上のお子さんがいるママに教えてもらった情報は普通に役立つことが多かったし、日々の子供がいる暮らしの工夫なんかも色々参考になった。

    何でも園や学校に直接電話して聞けば早いし確実というのは正しいと思うけど、些細な疑問で頻繁に学校に電話するのも私にはハードル高かったから、2~3人でも親しく話せる人がいるのは心強かった。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/26(火) 15:22:49 

    >>1
    小学生からじゃダメなのと思うけど、幼稚園なら公園連れて行ったらどうだろう。うちの子は遊びたい子(はじめて会う子)がいればその時に誘うよ。もちろんその場で解散で親同士連絡先交換したりしない。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/26(火) 15:41:06 

    >>1
    無理してママ友を作ろうと頑張って居ましたが、一緒に遊ぶ時に私が相手に気を遣いすぎて自分の子供に我慢させたり、遊んだ後は疲れ切って家で子供と遊ぶ余裕もなくて、こんな無理してママ友付き合いしても子供にいい影響ないわ!と思って挨拶程度のお付き合いにしました。
    自分が楽になって子供にも優しくできるようになったしこれでよかったと思ってます。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/26(火) 15:45:22 

    私もママ友いなくて幼稚園でしか子供遊んだことないです(たまに休日公園で幼稚園の子供て偶然会って遊んだりはしてましたが)可哀想かなとその時は何度も思いましたが、ママ同士の雑談がかなりストレスだったので密な付き合いは避けてました。
    今は小学六年生ですが、正直幼稚園の記憶なんてあまりないし支障ないです。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/26(火) 15:57:11 

    >>162
    うちの旦那社交的で仕事関係でも人付き合い苦にならない、友達も多いタイプですが保護者は何か苦手みたいでパパ付き合いはしないと思う。私がママ友いないのバカにするけどね。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/26(火) 16:04:35 

    ママ友から友達に昇格した人がいたけど告白されて(実はレズだった)気まずくなって遊ばなくなった。
    それがトラウマでママ友作れなくなって子供に申し訳ない。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/26(火) 16:07:18 

    >>239
    ママ友がいることのメリットは無くは無い。
    けれど所詮みんな自分の子が可愛いので、何かトラブルあるとコミュ力が低い方が不利。
    ましてやママ友界隈で「上手く」やってる人=成熟しているなんて全く言い切れないですよね

    +5

    -2

  • 250. 匿名 2021/01/26(火) 16:54:27 

    >>249
    そうですね。
    言い切ることはできないですよね。
    でも、ママ友の存在そのものを敵視するような人は、自分のコミュニケーションスキルの低さを棚に上げて、ママ友=群れていないといられない人、という自分に都合のよいラベリングで自分を正当化している人が多いと思います。

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2021/01/26(火) 17:01:15 

    ママ友いたけど、このコロナ禍で考えの違いがわかって疎遠にした。そういう人多いんじゃないかな?
    合う人がいたらラッキーくらいの感じで無理に付き合いしなくてもいいと思うよ。

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/26(火) 19:07:08 

    >>1
    主さんの環境にもよる。転勤族で近くに親戚も友達もいないならママ友は凄く凄く有難い存在です。
    逆に、地元で親もきょうだいも近くにいて学生時代からの友達も近くにいるならママ友は要らないかも。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/26(火) 20:15:36 

    >>238
    今度小学一年生のママです。
    低学年の頃って自分の子供の頃ってお菓子もジュースとかも遊んでる家側持ちだったんですが、今は違うみたいですよね?それでお互い様みたいな
    なんか暗黙のルールってあるんですか?

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/26(火) 20:19:50 

    >>253
    地域によるんじゃない?
    うちの方では行く方も持っていくし迎える方も出す 
    子供達が持ち寄るって感じ 
    飲み物はホスト側が出す
    でも大体水筒持ってくるかな

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/26(火) 20:20:11 

    >>248
    ごめん、笑う
    受け入れたら不倫?になるのか
    アカンわ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/26(火) 20:21:52 

    >>254
    多分うちの地域もそんな感じっぽいです。
    外で遊んでる小学生達、水筒ぶら下げてるから。
    子供が他の家庭に遊び行かせる場合はお菓子持たせたほうがいいんですね、参考になりました。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/26(火) 22:36:14 

    >>237

    それくらいがいい…
    バーベキュー、花火、水遊びはみんなで!って感じ

    越してきた時は子供が赤ちゃんで、外でやってるなーとしか思わなかったのに、何年越しだってくらい、わざわざいじってくる(振興住宅2画あって違う画のママに誘われない事をいじられた
    ハロウィンの事はもっと家が離れてる奥さんに、いじられた←興味がないので困るだけ)

    仲間はずれで構わないのに
    気を使って(嫌がれせとか嫌味が疲れるし)、花火も七輪もしたことない

    家で映画と宅配ピザピザでもいじられる(笑)
    パトロールおばさんに好かれるみたい

    こっちが引いてもこれじゃ、産まれもった気質で、どこ行ってもダメだろうな!と

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/27(水) 00:10:48 

    >>125
    すぐ昔の人扱いするやつって自分は現代の感覚を持っていて自分が正しいと思ってるんでしょ?すごいなその自信。異常にママ友嫌う奴ってつまり人とコミュニケーション取れないんでしょ?

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2021/01/27(水) 00:13:59 

    >>129
    何で休みの度に家族ぐるみで過ごすって決めつけてるの?何それ。何でママ友要らない派はそんなに他人を毛嫌いするの?余計なお世話って本当に意味わからないんだけど?同じように他人を毛嫌いしてる家族だけで固まってればいいんじゃない?

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2021/01/27(水) 00:16:24 

    >>129
    親子で仲良くできたらいいなっていうのが何で休みの度に家族ぐるみで過ごすって発送になるの?本当に飛躍しすぎで意味がわからない。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2021/01/27(水) 01:08:37 

    >>250
    ママ友の存在を敵視なんてしてませんよ?
    むしろ側からみたら自分も群れる人の一員かも
    ただ、なんでもコミュ力とやらで片付けるつもりもないですけどね。
    別に、群れているのはいいじゃないですか?
    ただし、他人を排除したり、悪口を言うような低俗な群れには入りたくない。子の親になってまで、恥ずかしいからです。
    コミュ力ばかり高くても、本質的には好かれない人っていっぱいいませんか?しかしママ界隈ではそういう人が群れを先導して形成してることがある。
    群れの資質はしっかり見分けなければならないと感じるという話です

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2021/01/27(水) 01:34:53 

    >>217
    201です!
    おっしゃること、わかりますー。
    周りの性質って変えられないし、どんな人達なのかって運次第ですよね。
    一見大人しいからって下に見てくるような人はそれまでの人。そういう人も、いるんだなぁというくらいで、自分が楽しむことにしようと思います
    まぁでも、ひとりぼっちよりは、少しでも気の合う人がいた方がママとしての生活も楽しいのでは?と感じますが、ママ友達って当然に学生時代の友達とは全然違いますよね。
    歩んできた背景や生活がそれぞれ違うので、人としてどうなの?って人がいたりするんですよね。
    これで子ども同士が仲良いときついな、とは思いますが。でも、小学校中学年くらいになると、友達の親同士で関わりはありませんか?

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2021/01/27(水) 08:31:04 

    >>261
    とんでもない。
    敵視しているというのはあなたを差しているわけではありません。
    一般論です。

    グループの質を見極めて変な人間関係に関わらないのが本来のコミュニケーションスキルの高さなのではと私は思っています。
    全てを排除するのではなく、上手にほどよい距離感で人とお付き合いしながら子育てしている人はたくさんいます。
    それをないことにしてママ友=悪と思っている人たちはもったいないと思います。

    あなたのコメに言いたかったのは、幼稚だからママ友が必要なわけではないですよという点だけです。
    お母様の時代と単純に比較するのは時代背景が違うのではないかと患者たので。

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/27(水) 20:17:13 

    >>263
    とんでもないとは、何に対しておっしゃってるのでしょう‥‥
    ママ友って良い面と悪い面、両方持っているものですよね?両面性を理解したうえで、ママ友は否定しませんがそれ以上のものでもないと思ってます笑
    ましてや、もったいないなどと語るような存在では、さらにないです。
    幼稚な事例をたくさん見てきたので。
    私たちの母世代は、そんな学生みたいな輪で繋がってなかったと言いたかった。
    子どもが同じところに所属しているというだけの浅い繋がりの、いい歳した母たちが下の名前で呼びあう違和感はどうしても感じるんですよね。
    子どもの関係次第ですぐに崩れたりしてるのを見てきて、思ったことですけどね。
    いなきゃいないで良いけど、いた方が情報は入りますよね。

    ただし、ママ友を否定したり、うまくやれない人のことを=見抜ける力を含むコミュニケーション力が不足しているから、というような考え方は違うと思いますよ〜
    コミュニケーション力って所詮は技術論でしかない。思ってるほど、大した能力じゃないよ?笑
    人間その人が持つ本質の方がよっぽど大切で、それはコミュ力なんてものをすぐに超えてきますから。

    性格が良くて、相手のママ友のひどい本性を見抜けなかったひとをコミュ力がないから、とは思わないです。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2021/01/27(水) 21:29:51 

    >>263
    笑が入ると途端に残念な感じがします。
    それをいれることで何か伝えたかったのでしょうけど。
    ちょっとがっかりしてしまいました。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/27(水) 21:52:50 

    >>238
    お茶でもいいの?ジュースがいい!とか言われるかな?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/27(水) 21:54:36 

    >>231
    そういう感じで一番最初に連絡先交換するのは皆さん当たり前になってるんですか?これは地域による?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/27(水) 22:14:28 

    「ママ友」という言葉自体はなくても、昔は昔で色々あったと思うんだよね
    PTAや自治会、社宅や団地付き合い、ママさんバレーや日々の井戸端会議…今より専業主婦が多かった時代、お母さん付き合いや地域の付き合いが濃厚で苦労した話を義母や勤め先の年配の人達からよく聞かされるから
    マクドナルドで我が子のお誕生会なんて趣向が流行ったのも母親世代みたいだよ

    意地悪な人・自慢ばかりする人・子供の病気や障害に対して嫌悪感や差別的発言を平気で向けてくる人との苦労話の一方で、核家族の子育ての苦労を助け合ううちに気のおけない人生の友を得た話も聞かせてもらうこともあって、昔も今も人付き合いで起こることって概ね変わらないのかな~なんて思うようになったよ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/27(水) 22:18:40 

    >>266
    横だけど、我が家はそんないつもジュースを充分に常備してないから麦茶でも普通に出しますよ。

    ジュースがいい!って言われたら、今日はないよって言ってます。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/27(水) 22:26:04 

    >>267
    地域によると思います。

    うちは来るばっかりの家だけど、お手紙持ってきた子はいないです。参観で声かけられてお礼言われたことはあるけど。
    水筒も、夏場以外は持って来る子の方が少ないかな。毎回持って来る子は、お家の人がちゃんとしてくれて有り難いなと思います。
    ちなみに特に荒れてる地域でもなく、お友達も普通の元気な子供ばかりです。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/28(木) 00:45:36 

    >>267
    地域というか、何歳かによるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/28(木) 13:23:39 

    >>268
    人間そのものが時代で大きく変わるってあんまりなさそう。昔から、いろんな人がいる。
    時代で変わっていくのは、環境だよね。
    少なくともライングループなんてのは昔無かった。
    電話は、お互い同じ時間を使って会話するから、ラインとは全然違うしね。
    便利だけど非常にやっかい。自分が学生の時にラインが無くて本当に良かった。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/28(木) 17:15:05 

    色んな人と話してみて思ったのは
    あまり生活環境や考え方が違うと会話にならない。
    だから環境や周りにかなり左右されることだから無理してママ友作る必要はないかなって思う。

    匿名掲示板でしか言えないけども
    「類は友を呼ぶ」ってやっぱりあるよ。

    頭の良い人だとちゃんと会話のキャッチボールが出来るけど、
    いきなり自分を卑下する表現ばかりしたり、ずっと自分の話(しかも義母の愚痴とか)しかしなくて相手の話を聞かないとかあると、自分とは合わないなって感じる。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/28(木) 18:12:08 

    >>273
    それだよね。
    ママ自身の育った環境や学歴や経済的なこと‥‥それぞれ全然違う。
    加えてみんな結局我が子が1番だし。
    精神年齢が中学生みたいな人が、大きい顔してたりする。
    そもそも、まともな人はママ友っていう狭い世界で幅を利かせたりはしないよね。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/29(金) 00:22:30 

    >>258
    そんな極端に考えなくても良くない?
    ママ友とコミュニケーション取ったけど、違うと思った、なんて人いっぱいいるけどねー。
    学生時代の友だちと違うし、実際、そんな良いもんじゃないって。楽しいときもあるけどさ、結局みな我が子1番なんだから。所詮、ママ友!

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/29(金) 12:18:29 

    これから説明会!
    30分の間に開場なんだけどギリギリ行くか、早く行ってなるべく端にいるか
    会話する人は誰もいないよん

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。