ガールズちゃんねる

筋トレやランニング、ウォーキングの効果

207コメント2021/02/10(水) 20:20

  • 1. 匿名 2021/01/18(月) 10:32:52 

    みなさんは、筋トレやランニング、ウォーキング、
    どれくらい続けて効果が出てきましたか?

    コロナ太りと運動不足が深刻で、
    筋トレを開始して2週間経ちました。
    まだ効果が見えず、ランニングやウォーキングも考えています。

    体脂肪形を購入して、毎日記録していますが、すでに心折れそうです(;_;)

    +96

    -13

  • 2. 匿名 2021/01/18(月) 10:34:35 

    最近、筋トレのトピが急に多くなった。なんで?

    +90

    -4

  • 3. 匿名 2021/01/18(月) 10:34:52 

    プランクはお腹へっこんだよ。

    +72

    -4

  • 4. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:22 

    3ヶ月目から痩せ出した

    +165

    -3

  • 5. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:22 

    食事も減らさなきゃね

    +68

    -3

  • 6. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:44 

    >>1
    ヴァームを運動30分前に飲む。
    尋常じゃないぐらい汗をかくし、運動パフォーマンスも上がりますよ。
    あとはもし脂肪がかなりついているようであれば揉んだりして脂肪を柔らかくしてあげると燃焼しやすいです。

    +31

    -27

  • 7. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:55 

    私も知りたいです。
    半年ずっとウォーキングしてたら足首痛めて現在休み中。
    腹筋割りたい。

    +27

    -13

  • 8. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:04 

    毎日の変化なんて水分量とかでコロコロ変わる。
    来年は確実に変わってるから一年続けようよ。

    +243

    -3

  • 9. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:08 

    >>1
    筋トレって有酸素運動じゃないよね?
    引き締まるだろうけど、ダイエット目的なら有酸素運動が良いと思う(ランニング・ウォーキング)

    20分以上歩かないと脂肪燃えないからね
    個人的には、1時間半〜2時間のウォーキングを週2くらいでしてた時はかなり食べても体重と体型キープ出来てたよ、、

    +44

    -57

  • 10. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:21 

    ウォーキングは、血流良くなるし心がスッキリするから健康に良いなと思ってる。痩せるにはかなり頑張らないとだけど

    +186

    -2

  • 11. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:32 

    胸の位置が上がりました!

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:48 

    フローヨガとかキツめのヨガをやってたら3ヶ月か4ヶ月くらいでなんとなく引き締まった気がしたよ。

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:49 

    前も違うトピに書いたけど
    筋トレしてから有酸素が1番だと思う!

    ジム入ったばっかりは有酸素のみだったけどだんだんマシーン使うようになり、今ではフリーウエイトでバリバリやってる。笑
    もう周りの目は気にならなくなった。スクワット、ベンチ、デッドやらないと気が済まない。

    筋トレはすぐ効果でなくて挫折しそうになるかもだけど継続は力なりだと思う。引き締まったよ

    +156

    -3

  • 14. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:20 

    >>2
    コロナ自粛生活が続いて体重増えたり見た目に出て来てる人が増えたからじゃない?

    私もヤバい

    +148

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:23 

    >>2
    今筋トレ流行ってない?
    YouTubeで動画見ながら一緒にやったり出来る&在宅で運動不足解消のため、とかかな。
    3coins行った時も、入り口の棚一面筋トレグッズでびっくりした!

    +98

    -4

  • 16. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:31 

    二の腕痩せのために筋トレしてたらムキムキになっちゃったよ。「これはいい筋肉」と筋トレ好きの旦那に褒められたけど全然嬉しくないよ。

    +103

    -9

  • 17. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:31 

    >>2
    お正月期間が終わったからかな

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:38 

    私は食事から見直して、そこから運動始めた。でも、通勤の自転車だけ。体重は半年で6キロ落ちたよ。ゆっくりだけど

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:39 

    プロテイン飲んでますか?変化でいいなら二週間でも出ますよ。

    +11

    -7

  • 20. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:46 

    ウォーキングってどれくらい歩いたら効果あるんだろう

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2021/01/18(月) 10:38:26 

    私はジムでトレーニング開始した直後は2週間で効果出ました(元がぶよぶよだったから)
    トレーナーさんに筋肉痛にならず(絶対イヤになっちゃうからw)、でも効果が出るギリギリの負荷と回数で設定してもらってたので
    ジム通いが習慣になった後はガンガン負荷上げたり回数増やしたり色々やってますが目に見えて効果が出るまでの期間はちょっと長くなってるかも
    ところで「効果が出た」の基準ってなんですか?
    サイズなら、脂肪を落とさないとたいして変わらないと思いますよ
    筋肉つけたいだけならマッサージとかした時固くなって来るからそれで効果出てるかどうかわかるかと思います
    筋肉量を増やす(数字)で判断するなら筋トレの内容もそうですが食事内容またはプロテインを飲むとかしないと2週間程度で、家庭用の測定器でわかるほどの大きな変化はしないんじゃないかと

    +22

    -17

  • 22. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:00 

    >>2
    ダイエットトピ等では走るより筋トレの方がいいという人が多い印象がした。コロナで流行してし始めた?

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:59 

    10分ランニングして、筋トレしてます
    2ヶ月で3キロ落ちて、できなかった腕立て伏せができるようになりました

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/18(月) 10:40:10 

    2週間じゃまだまだだよ。
    私はアラフォーおばさんだけど、8月から筋トレ初めて11月に薄ら腹筋に縦線が入ってきた。
    でもどんどん体型変わると意欲が増すね。

    +123

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/18(月) 10:40:22 

    >>4
    私も3ヶ月!
    ぱっと見で分かるくらい効果出てくると嬉しくて続けられる。

    +95

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/18(月) 10:40:57 

    >>7
    ウォーキングで腹筋はそこまで割れないと思う

    +80

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/18(月) 10:41:23 

    生理期間が邪魔をする

    +124

    -5

  • 28. 匿名 2021/01/18(月) 10:41:33 

    >>1
    出来たら有酸素運動を一日最低30分くらいしたほうがいいよ。
    筋トレも自己流は2週間程度じゃ出ないよ〜
    食事量増えてないなら少しずつは変化でてると思う。

    太りにくくはなるよ、大丈夫。
    一ヶ月1kg痩せたらラッキーくらい。

    +97

    -5

  • 29. 匿名 2021/01/18(月) 10:41:46 

    >>1
    かなりあやふやだけど、なかやまきんに君YouTubeでトレーニングの効果が自分でわかるのが2カ月後??3ヶ月後??、他人から効果がわかるのが3カ月後??半年??みたいなこと言ってたよ。

    +82

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/18(月) 10:42:09 

    スクワット

    ダイエット三日坊主選手権があったら三連覇できそうな人間だけど、

    ・お湯を沸かしている時
    ・歯磨きしてる時
    ・レンジでチンしてる時

    みたいな、手持ちぶさたな時間にスクワット3回くらいして、1日トータル30回くらいになるようなゆるーい筋トレをした
    見た目体重全然変わらないけど、寝つきと寝起きが格段に良くなり、ディズニーランドで10キロ近く歩いても疲れなくなった
    継続は力なりだなぁと思う

    +121

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/18(月) 10:42:48 

    2週間なんがじゃまだまだだよ。
    こころ折れるの早過ぎ!

    +61

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/18(月) 10:43:36 

    継続することが大切です。
    元々の筋肉量や筋トレ経験の有無により筋トレの成果が出るのに個人差はありますが、今まで何も筋トレをしてこなかった人が実際にトレーニングを始めて成果が出てくるのが所感として3ヶ月目に入った頃ですかね。

    筋トレ後に有酸素運動して脂肪燃焼させると効果は抜群ですし、食事もタンパク質をメインにすると引き締まったボディになります。

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/18(月) 10:44:28 

    プロテインとか補助食品は、ガチな人が使うのは良いけど、家でちょっと運動くらいで摂るのはかえって太ったり内臓に負担かかったりしそう
    どうなんだろ

    高タンパクとかもやり方間違えると太るよね
    普段運動してない人とか詳しくない人の筋トレと、本気で鍛えててプロテインも使ってる人の筋トレは全然違うから気を付けた方が良いかも

    +46

    -12

  • 34. 匿名 2021/01/18(月) 10:44:40 

    >>22
    コロナで家トレ流行ってるよ。あと最近のダイエットの主流は体重より体脂肪率重視に変わってきてるから、体脂肪率落とすために筋トレ取り入れられてる。

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/18(月) 10:44:51 

    >>27
    分かるよ食欲も増すしね

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/18(月) 10:45:51 

    >>16
    「これはいい筋肉」🤣
    褒めてくれる旦那さんいて羨ましいです!

    +106

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/18(月) 10:46:20 

    >>1
    なかなか成果が目に見えずに心折れそうになりますよね。
    どんな運動でも一日の消費カロリーよりも摂取カロリーが上回っているなら痩せませんよ。
    7500キロカロリーで1キロ痩せるのでそれで計算することですね。
    一日マイナス100キロカロリーなら75日で1キロ痩せる計算。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/18(月) 10:47:31 

    筋トレやランニング、ウォーキングの効果

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/18(月) 10:48:43 

    ドラゴンフラッグができるようになりたいです。
    試しに少しやろうとしましたが、腰への負担が大きいです。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/18(月) 10:50:41 

    >>1
    2週間じゃまだまだ効果なんて、出ませんよ
    長い目で見ましょう

    +41

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/18(月) 10:53:43 

    いいなぁみんな元気で
    皿洗いながらスクワットくらいしかできてないや

    +10

    -10

  • 42. 匿名 2021/01/18(月) 10:53:56 

    私は40代前半でダイエットし始めた時は、食事管理+毎日30分ウォーキングで1ヶ月に2キロのペースで落としました。(今思えばカロリー減らしすぎた)。
    8ヶ月目ぐらいからボデイメイクを意識して筋トレを始めました。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/18(月) 10:54:00 

    >>1
    筋肉がつけば痩せやすい体にはなる。ウォーキングとかと組み合わせればすごい効果が出る。
    実際体重計が減り出したのは二ヶ月目からだった

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/18(月) 10:55:06 

    >>20
    1万歩なんて時間の無駄って言った研究者?いたなあ
    摂取カロリーと消費カロリーの差がどれだけでるか次第だけど、けっこうゆっくりペースなイメージ

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/18(月) 10:55:23 

    >>33
    プロテインは乳製品とか大豆からタンパク質だけ取り出したもので水で溶かして飲むので固形物食べるより内臓への負担は軽いです。
    ただ牛乳でお腹壊すような人はホエイプロテインだとお腹壊す可能性はあります。

    +21

    -4

  • 46. 匿名 2021/01/18(月) 10:55:32 

    最初私も筋トレからやり始めたけど痩せなくて、そのあと有酸素も取り入れたら痩せ始めたよー
    もちろん筋トレだけで痩せるとは思ってなかったけど、そもそも筋肉が無さ過ぎたからまずは筋力をつけようと思って始めたよ。

    +60

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/18(月) 10:56:50 

    筋トレやランニング、ウォーキングの効果

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/18(月) 10:56:54 

    >>27
    何もかも嫌になるんだよ、あの期間。
    こってりしたもの食べたいし、動きたく
    ないし。

    +68

    -2

  • 49. 匿名 2021/01/18(月) 10:57:32 

    >>9

    20分以上歩かないと脂肪燃えない

    嘘です。
    だいぶ前に否定されたよ。
    少しでもやれば何もしないより効果ある。

    +98

    -6

  • 50. 匿名 2021/01/18(月) 10:59:00 

    今YouTubeのズボラストレッチとやせ筋トレを組み合わせてやっててまだ4日目ですが体脂肪率が31パーセントから29,5パーセントと微減しました!
    体重は変わらず161センチ58キロのままです
    ひとつ続けて思ったのが初日には出来なかったメニューがじわじわ出来るようになってます
    このまま続けて頑張るつもりです。皆さん頑張りましょう!

    +22

    -7

  • 51. 匿名 2021/01/18(月) 10:59:21 

    >>11
    どんな方法で上がったんですか?
    私は志村けんが演じるおばちゃんのおっぱいになりつつあります。

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2021/01/18(月) 11:02:12 

    私は4ヶ月目でようやく引き締まってきた感を感じられました。体重に関しては食事制限で落としてますが。

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/18(月) 11:04:36 

    >>49
    合計で30分なら効果あるみたいね。
    と考えると毎日の通勤くらいじゃ運動にならないとされてきたけど、そうでもなかったのね
    実際テレワークになって太ったし

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/18(月) 11:04:38 

    >>7
    いきなり歩きすぎたのかな
    ウォーキングだからってやらない人多いけど普段運動してないならちゃんと準備運動した方がいいよ

    ちゃんとウォーキングシューズ履いてやる事が大切

    腹筋背筋はウォーキング前にやると効果的よ

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/18(月) 11:05:09 

    >>29
    自分自身が変化を感じるのが3ヶ月、周りの人に気づいてもらえるのが半年後?とかだったかな?

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/18(月) 11:05:37 

    >>19
    大した運動してないのにプロテイン飲むと太るしだけ

    +9

    -11

  • 57. 匿名 2021/01/18(月) 11:09:36 

    >>49
    9ですー

    引っ張って来たの論文とかじゃないけど、確かに運動開始直後から脂肪燃焼してるみたいだね
    でも開始20分から燃焼の速度が早まるともあるし、取れるなら時間取ってやるか、毎日継続してこまめにやるのが良いみたいだね


    カラダを動かすときにエネルギー源として使われる脂肪は、血中に流れている脂肪(遊離脂肪酸)です。そして血中の脂肪は、運動直後から燃焼されているということが分かっています。

     運動を始めて血液中の脂肪が少なくなってくると、体脂肪と呼ばれる皮下脂肪や内臓脂肪が分解されて血中に放出されます。実はこの体脂肪の分解が、20分くらいから早まると言われているのです。そのため、「20分以上しないと脂肪は燃焼しない」という情報が存在しています。

     ある研究では、短時間(5~10分程度)の有酸素運動でもこまめに行うことで、体脂肪が減るという結果が出ているようです。有酸素運動は1度に長時間行うより、できるだけ毎日こまめに継続していくことをオススメします。

    カラダを動かすときにエネルギー源として使われる脂肪は、血中に流れている脂肪(遊離脂肪酸)です。そして血中の脂肪は、運動直後から燃焼されているということが分かっています。  運動を始めて血液中の脂肪が少なくなってくると、体脂肪と呼ばれる皮下脂肪や内臓脂肪が分解されて血中に放出されます。実はこの体脂肪の分解が、20分くらいから早まると言われているのです。そのため、「20分以上しないと脂肪は燃焼しない」という情報が存在しています。  ある研究では、短時間(5~10分程度)の有酸素運動でもこまめに行うことで、体脂肪が減るという結果が出ているようです。有酸素運動は1度に長時間行うより、できるだけ毎日こまめに継続していくことをオススメします。

    +13

    -25

  • 58. 匿名 2021/01/18(月) 11:10:16 

    プロテイン飲んだら太るって人よく見かけるけど
    どういう仕組みで太るの?
    がぶ飲みするわけでもないしせいぜい200カロリーぐらいしかないよね?
    筋トレしたりダイエットしてたら食事調整するし間食もしないし
    自分は筋トレバリバリしてるわけじゃないけど食事管理しながら普通に運動してプロテイン飲んでても体重落ちてるし
    調べても太るって人と太らないって人がいっぱい出てくるから不思議だった

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/18(月) 11:10:31 

    >>57自己レス
    ゴメン何故かコピペ二重になっちゃった…
    場所取ってゴメン…

    +16

    -3

  • 60. 匿名 2021/01/18(月) 11:11:39 

    >>57

    有酸素運動は20分以上やらないと脂肪燃焼効果がない?トレーニングのウソ・ホント | 健康×スポーツ『MELOS』
    有酸素運動は20分以上やらないと脂肪燃焼効果がない?トレーニングのウソ・ホント | 健康×スポーツ『MELOS』melos.media

    有酸素運動は20分以上やらないと脂肪燃焼効果がない?トレーニングのウソ・ホント | 健康×スポーツ『MELOS』検索ホーム健康有酸素運動は20分以上やらないと脂肪燃焼効果がない?トレーニングのウソ・ホント有酸素運動は20分以上やらないと脂肪燃焼効果がない?トレー...

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2021/01/18(月) 11:14:54 

    いわゆる標準体重からスタート
    食事管理して、筋トレと有酸素運動合計1時間で、2ヶ月は変化なし
    その後半年でマイナス8キロまで痩せたよ
    2週間で3キロ、1ヶ月で5キロとか痩せた人も確かにいるから焦る気持ちもわかるけど、体重も筋肉も食事も違うからそういう人と比べないようにした
    ツチノコくらいのレア案件!わたしは凡人!と言い聞かせて乗り切ったw

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/18(月) 11:15:34 

    >>58
    栄養は栄養だものね
    運動以上に飲めばそりゃ脂肪に変換されるよ

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/18(月) 11:16:00 

    >>1
    筋トレだけなら完全に運動不足よ
    厚労省が言うには、健康な人に必要な運動量は

    ・毎日1時間歩く
    ・週に60分、汗をかき息が上がる運動(ジョギング等)をする

    だから
    痩せたいなら↑を基本に、さらに追加の運動を加えないといけない

    +12

    -10

  • 64. 匿名 2021/01/18(月) 11:16:08 

    >>58
    牛乳で割るとかで、更にカロリーや脂質取るからかな?
    食事減らしてないんだろうね

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/18(月) 11:17:05 

    生理の時って運動どうしてますか?あまり意味ないっては言われてますがあまり私は生理痛がないので普通に動ける時はいつものように運動してもいいかな~って思ってるけど体に悪いのかなーと悩んでます。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/18(月) 11:18:52 

    プロテインは飲まないなー
    食事からだけで十分
    タンパク質摂りすぎると腸内環境が悪くなって、結果色んな病気になりやすくなる
    プロテインでおならが臭くなってる人は要注意だよ

    +5

    -17

  • 67. 匿名 2021/01/18(月) 11:19:27 

    >>55
    横だけどそう言ってたよ
    心に刻んでる言葉だから覚えてるw

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/18(月) 11:19:56 

    食べた分だけプラスしてジョギングしてるけど、好きなもの我慢しなくていいからストレスフリーで継続できるし、軽度の運動は食欲減らすから間食なくなって凄い勢いで体重落ちてる。

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/18(月) 11:20:48 

    >>4
    やっぱ、続けないとだよね。
    クリスマス後から意識してウォーキングとランニングしてるけど、数字に変化なし。
    焦らず続けようっと。

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/18(月) 11:21:30 

    1時間のウォーキングを週2~3
    ちゃんとウォーキングシューズ履いてだらだら歩きではなく5年続けてるけど体重2kg増えたよ。
    40歳からはじめたからもっと頑張らないといけないのかな?

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/18(月) 11:23:38 

    >>70
    週2〜3回じゃ少なすぎる
    毎日1時間歩いてさらに汗かく運動も週末にしないと、ダイエットのうちにも入らないよ

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/18(月) 11:29:05 

    ニートだった時、ほぼ毎日2万歩以上歩いてたら数ヶ月で10kg痩せたよ。
    カロリーも意識はしてたけど、お菓子も食べてた。
    1万歩だと人によっては維持になっちゃうかもですね。

    +37

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/18(月) 11:29:54 

    >>66
    そうなんですか初めて聞きました
    プロテイン飲むことでどんな病気になるんですか?
    飲み始めてから髪とかも調子いいので毎日飲んでました

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/18(月) 11:32:48 

    >>70
    摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太る。
    いくら歩いていても、それを免罪符にご飯たくさん食べたり、お菓子食べたりしたら痩せないよ。
    気持ちはわかるけどね!

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/18(月) 11:37:11 

    >>19
    プロテイン摂取だけですか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/18(月) 11:37:50 

    >>70
    食べる量減らさないと体重落ちないよ。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/18(月) 11:42:12 

    アラフォーのただのデブです。
    白米や炭水化物が大好きでしたが、健康診断の結果が悪く、ダイエットに目覚めました。
    食べる順番を変え、プロテイン摂取開始したら白米や間食したいと思わなくなり、体が軽くなったせいかよく動くようになってました。
    体重が2キロ減ってました。筋トレやランニングも頑張って先は長いけど頑張ります。
    筋トレはどんな筋トレしてますか?

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/18(月) 11:43:45 

    なんか、普通というかちゃんとしたコメントにマイナス付いてたりとかするのなんなの?
    意味わからん

    +8

    -10

  • 79. 匿名 2021/01/18(月) 11:44:28 

    手っ取り早く痩せるなら有酸素運動なんだけど太りにくい引き締まった体を作るには筋トレも必要なんだよね
    だから両方合わせて一日20~30分くらい三か月くらい続けて目に見えて痩せてきたよ

    +35

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/18(月) 11:46:09 

    >>77
    YouTubeの動画見ながら月水金はウエストと背中
    火水木はお尻と足とかわけてやってるよ

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/18(月) 11:47:57 

    161cm52.8㎏→49㎏
    昨年10月から始めてだから3ヶ月半位
    今のところ毎月1キロ程度落ちています
    私の場合軽い筋トレだけだから
    食事制限と併用で結果出てるのだと思う
    たった4キロ位だけど2ヶ月目位から見た目変わりました
    でも体脂肪率が多くて3%位しか減ってない
    課題です

    +30

    -2

  • 82. 匿名 2021/01/18(月) 12:01:45 

    ダイエットじゃなく老後の体力維持のために筋トレ始めたらお腹が筋肉痛で食べられなくなって痩せたw
    ただ痩せてるだけのだらしない体型だから50キロぐらいの筋肉質のボデーになりたく頑張ってる。今は161センチ42キロの吹けば飛ぶような貧相人間…

    +38

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/18(月) 12:04:38 

    ウォーキングで10キロ痩せたし
    耳鳴りもフラつきも治ったよ
    体もほぐれたし
    いい事だらけ

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/18(月) 12:11:56 

    >>1
    半年でデニムのサイズが2ダウンしました!マシンを使った筋トレと水泳です。産後で筋力がそうとうなかったみたいで体重は劇的に減った訳では無いですが筋力ついて体脂肪が減りました!良いデニムやウェアを買って体型が変わったら着るぞとヤル気にしてました。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/18(月) 12:12:49 

    ボクシングとか格闘技ジム行くと、すぐ痩せられるし、強くなるし、若い男の半裸が見れてきっとフェロモンを感じ取ってさらに痩せると思います。

    +14

    -3

  • 86. 匿名 2021/01/18(月) 12:14:00 

    >>65
    悪いことはないんじゃないですかねー?
    わたしも生理痛皆無だし、いつも通りです
    特に問題なし

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/18(月) 12:16:12 

    >>4
    毎日ランニングと筋トレしてましたか?
    休息日とか挟んだ方がいいのか迷ってて…

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2021/01/18(月) 12:16:29 

    膝痛があるんですけど出来る筋トレありますか?腹筋は10分くらいやってます
    後、筋トレって何分くらいやるのが良いのだろう?

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/18(月) 12:16:38 

    下半身痩せにエアロバイク検討しているのですが、エアロバイク使ってる方いますか!?

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/18(月) 12:18:04 

    足に筋肉つきやすすぎて一回走っただけで筋肉!って感じの足になって太くなった気がする
    どうしたらいいんだろうか笑

    +1

    -16

  • 91. 匿名 2021/01/18(月) 12:18:10 

    >>65
    生理の時は血行が悪くなるから、適度な運動は血行を良くして、生理痛にも良いと聞きました。

    確かに運動をやめてから生理痛がひどくなった気がします。

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/18(月) 12:18:21 

    >>83
    ウォーキングは毎日されてますか?
    どのくらいの時間してますか?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/18(月) 12:21:28 

    摂取カロリー<消費カロリーにしろ!ってよく言うけど、現実的にそんなことできるものなの?

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2021/01/18(月) 12:22:34 

    田舎で昼でもぶらぶらしてる外国人多いからウォーキング怖いんだよな
    家で出来る有酸素あればいいけど、下の階気にしていまいち思いっきり出来ないから難しい

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/18(月) 12:24:05 

    >>4
    同じく3ヶ月間無駄な努力なのではと思いつつ頑張って、ようやく痩せ始めた

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/18(月) 12:26:37 

    >>72
    痩せやすい、太りやすいもあるし、
    元の体重(脂肪)にもよりますよね。

    でもウォーキングで10キロ痩せたのは健康的で良いですね!!

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/18(月) 12:29:45 

    >>1
    効果の出やすさは筋肉の動かし方の微妙な違いで格段に変わる気がします!たとえば腹筋をやるにしても、鏡で見ると先生と全く同じフォームで出来ているようにみえても、筋肉の使い方が微妙に違ってたりすることがあります。そこを研究して(いろいろ試して)適切な動かし方に定まると、筋トレの動作自体ががとても気持ちよくなるし、効果もてきめんです!

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/18(月) 12:31:46 

    >>1
    骨盤底筋のトレーニングは即効でした。ほんと、1回やっただけで全身ポカポカ、疲れにくくなりました。過去にチャレンジしたときは全く効果がわからずあきらめてしまったのに、今回は効果抜群でした。たぶん前回はフォームができてなかったんだと思います。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/18(月) 12:33:09 

    >>58
    プロテイン飲んで太る人は、運動より食生活見直した方がいいと思う。
    普通たったあれだけのカロリーじゃ太んないよ。

    +47

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/18(月) 12:34:32 

    ウォーキングに効果はないって。確かに週4か5くらいで毎回5km歩いてるけど全く痩せないよ。
    私はどうしても痩せたくて、自力じゃ何しても無理だから、生活習慣病内科っていうところにまで行って医者にも診てもらってるのに、この前、「もうお気付きだと思いますが、運動では痩せないんですよ。」って言われた😓医者は必ず痩せるには食事制限だって言う。でもウォーキングのおかげで血液検査の数値が良くなってるって言われたよ。

    筋肉を付けないと痩せないんじゃなくて、筋肉を付けると太りにくくなるんだって。これからもウォーキングは続けるけど、20kgくらい痩せたいのにどうすればいいのかわからない〜😭

    +16

    -4

  • 101. 匿名 2021/01/18(月) 12:36:19 

    >>92
    週に二回くらい
    1時間

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/18(月) 12:37:26 

    >>20
    1万歩歩いてたら痩せたけどな
    元々普通体型筋肉なし→やせ体型でも筋肉はなし…

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/18(月) 12:41:21 

    筋トレすると頭痛くなってしまうのですが、仲間いませんか?

    一度エクササイズのレッスンのトライアルしたら、途中で気持ち悪くなり、無理したら吐いてしまいました。
    以降筋トレをすると頭痛くなるようになってしまいました。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/18(月) 12:42:47 

    >>100
    20キロ痩せる余地がある人は、確かに食事制限で落として、運動で太りにくい身体を作るのが近道そう。

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/18(月) 12:44:54 

    >>90
    それは浮腫だと思います

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/18(月) 12:47:20 

    >>93
    してるよー
    ってかダイエットするなら普通ではないかい
    わたしは基礎代謝が1150,駅近でデスクワークだから普段の消費は500くらいと考えてて、食事は1200〜1350kcalに調整した
    消費も摂取も人それぞれだけど、とにかく↑のデータは一度きっちり計算するのがいいね

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/18(月) 12:49:22 

    見た目を変えたいならダイエットより筋トレ!
    下腹筋トレと足筋トレで間違えたよ
    寒くなって3ヶ月でやめてしまったら今はダルダルに逆戻り

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/18(月) 12:49:48 

    毎日スクワットと腹筋を100回、ラジオ体操、ウォーキング1時間、サプリメント…2年が経過しました。
    おかげでブヨブヨは減りました。
    かなり体は軽くなりました。
    しかし何故でしょうか、体重は増えました😭

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/18(月) 12:52:34 

    30代前半から、ランニング又はウォーキング、筋トレに目覚めた、現アラフィフです。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/18(月) 12:54:18 

    スクワットやってます。
    かなりお尻が引き締まりました。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/18(月) 13:01:44 

    全然大した筋トレまではしてないけど
    アニメ見ながらほぼ毎日30分体動かすだけで
    摂取カロリーは1300超えてるのにBMI17を維持できてる
    ダイエット中は1000以下に抑えてたから戻したらリバウンドすると思ってたけどしなかった
    ゆるゆる筋トレでもしないよりマシってことかも

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/18(月) 13:14:17 

    >>4
    ジョギング始めて3ヶ月で急に体重がガッと減りだしたし、筋トレ始めて3ヶ月で急に腕や背中、お腹、足とかが引き締まりだした
    ググッたら人間の身体は約3ヶ月で新しく生まれ変わるらしい

    +78

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/18(月) 13:15:36 

    30代まではウォーキングで痩せるし、現状維持もできるけど、それ以上になったら痩せない。
    でも健康維持にはいいと思う。
    30代からずっとウォーキングやってて、今還暦だけど、骨密度は正常。
    適度に太陽の下ウォーキングして骨に負荷がかかってるからじゃないかと思う。
    あと、便通もよくなるし、よく眠れる、内臓の状態もいい。

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/18(月) 13:20:43 

    >>77
    頑張ってて偉い!!その調子!
    ダイエット目的で筋トレするなら、下半身を中心にするのがオススメ。大きい筋肉だから筋肥大するとその分カロリー消費が増えるから効率が良いです。
    私は、下半身→休み→上半身→休み、というサイクルでやってます。

    たまに二の腕痩せたいからって二の腕の筋トレしてる人いるけど、効率悪いし部分痩せできないからおすすめしない。

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/18(月) 13:23:24 

    >>90
    そんなにすぐ筋肉つかないよ。
    運動直後はパンプアップ(血流が多くなる)してるから太くなってる感じがするだけだよ。

    +32

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/18(月) 13:30:01 

    >>6
    ヴァーム独特の匂いで私は無理だったけど、あの匂いは何か効きそうな感じしますね

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/18(月) 13:34:35 

    >>103
    歯を食いしばってない??食いしばりは頭痛起こるよ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/18(月) 13:37:07 

    最近ジョギングをしだしました。
    気持ちいいし自分に合ってると思ってるんだけど、ジョギングは脚が太くなるって小耳にはさんでしまい続けていいものか悩んでる。
    ジョギングしてるかた、脚の変化はどうですか?

    +6

    -7

  • 119. 匿名 2021/01/18(月) 13:38:46 

    >>51
    パーソナルトレーニングで筋トレして頂きました。
    筋トレ方法を間違えると、痩せて萎んだり逆にムキムキになったりします。

    私もコロナで在宅になってからノーブラで過ごしていたら段々と下がってきて、、筋トレしたら上がりました!
    元々離れ胸だったのが、中央に寄り、サイズも変わらないので、本当おすすめです!

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/18(月) 13:46:27 

    体重はダイエット始めてすぐ減っていったけど、筋トレの効果は2ヶ月ちょっと経った頃に感じた。体脂肪率は食事管理のコツを掴んでからちゃんと落ちるようになったよ。
    筋トレは効果を感じるまでどう効いてるのかわからずなんとなーくやってたけど初めて変化した身体のラインを見た時は感動するからなんとなくでもやっていた方が良いと思う!

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/18(月) 14:09:14 

    カロリー制限とウォーキングとジョギングしてた時は体重は減ってるんだけど見た目そこまで痩せたように見えなかった。
    けど筋トレやるようになってから見た目が全然違う。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/18(月) 14:14:27 

    >>91
    >>86さんありがとうございます!
    やはり適度に運動してもいいんですね!体調を見ながらしていきたいと思います!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/18(月) 14:16:31 

    >>29
    目には見えないけど細胞単位ではどんどん変化してるから!って言ってて、希望が持てた記憶がある。

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/18(月) 14:17:26 

    35歳ジム筋トレ半年
    背中肉気になって。
    今は天使の羽根とヴィーナスラインはできたよ!
    後腰の窪み(えくぼ!)だけはまだ。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2021/01/18(月) 14:18:25 

    >>93
    人間には何もしてなくても消費される 基礎代謝 があるから(性別な年齢、身長体重などで変わる)それプラス運動することで目標達成は可能だよ

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/18(月) 14:28:02 

    >>100
    運動だけでは痩せないし、食事制限だけでは維持するのが難しい。20kg落としたいくらい余剰があるならけっこう食べてたと思うんですけど少し量を抑えて食事内容も見直してウォーキング続けたら少しずつでも落ちるんじゃない?

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/18(月) 14:34:53 

    >>1
    もう何年も腹筋とジョギングしています
    無理せずしない時はしないって感じで緩く長く続けているのでいつから結果出たのかもう覚えていませんが厳しく食事制限しなくてもキープできています
    主さんは結果を焦りすぎてない?
    焦るとやる気もなくなるし辛いし失敗しそうだから一旦体脂肪とか計るの止めていかに習慣化できるかと楽しむ工夫をした方がいいかも
    何事も継続です

    +30

    -2

  • 128. 匿名 2021/01/18(月) 14:55:18 

    >>31
    生まれて初めてのダイエット。
    2週間経っても全く効果がでないので先週末爆食い。
    今日から身を引き締めて再度筋トレします。。。

    +21

    -2

  • 129. 匿名 2021/01/18(月) 14:55:50 

    マッスルグリルの「マグマ」や「 沼」作ってる人いる?
    私、分量は少ないけど作って食べてる。元々が胸肉が好きだから見た目汚いけど意外と美味しい。

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2021/01/18(月) 14:56:05 

    >>108
    体脂肪が減って筋肉が増えた証拠ですね!
    素晴らしいです!!

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/18(月) 15:12:57 

    >>116
    VAAMじゃなくてもいいんだよ
    BCAAを摂るってことだよ
    美味しいのもある

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/18(月) 15:19:44 

    >>114
    77です。
    回答ありがとうございます。
    頑張ります

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/18(月) 15:27:04 

    77です。
    標準体重まで20キロくらい減らさないといけないアラフォーのデブです。
    皆さん筋トレでおすすめありますか?
    私は食事制限始めて、ウォーキングも始めたいと思ってますが、筋トレは今の段階でスクワットしかしていないので、増やしたいと思っています。
    パーソナルジムは高く他県で行けないので、皆さんの力を貸してください。
    私の理想は体重減らすことはもちろんですが、見た目を変えてスカートはきたいです。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/18(月) 15:31:05 

    >>104
    >>126
    管理栄養士のサポートも受けたけど既に実践してることしか言われなかったし、献立を立ててくれるってことだったから紹介状までもらって他の病院にも行ったのに何故か栄養指導だけでした。何故献立を立ててくれなかったのかは不明ですが…。昔は背が高いガリガリでした。

    お米の量もキッチリ測ってたしパスタも1年くらい食べなくなったけど、全く痩せません💦今の病院は2つ目で、ここではクッシング症候群とか視床下部の腫瘍も調べましょうと言われました。効果はないと思いつつ、今日も1時間のウォーキングに行ってきました。とりあえず毎日5kmくらいのウォーキングは続けようと思っています👟

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/18(月) 15:32:51 

    >>133
    チューブ買ったら、お尻とか背中の筋トレもバリエーション広がるよ
    1000円くらい
    あと太ももならブルガリアンスクワットかランジ

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/18(月) 15:35:42 

    >>130
    えっ?本当ですか?
    もうあきらめかけていたので、すごく嬉しいです。
    ありがとうございます。
    これからもコツコツと続けていきます。
    私はアラフィフのおばさんなので、ダイエットと言うよりは健康的な体づくりを目標にしています。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/18(月) 15:42:43 

    >>25
    人から痩せたねって言われるのは5キロ減からだよね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/18(月) 15:55:04 

    >>133
    腕トライセプスキックバック
    お腹プランク
    脚ワイドスクワット

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/18(月) 15:59:13 

    >>133
    下半身の自重筋トレなら
    スクワット
    フロントランジ
    バックキック(チューブ使うとより◎)
    ヒップリフト
    ヒップスラスト
    ブルガリアンスクワット(ちょっと難しいかも)
    カーフレイズ(踵をくっつけて足を90度開いて、踵を離さないよう、つま先で上下運動すると内転筋にききます!)

    前ももよりハムストリングスとお尻を鍛えた方がいい体つきになりますよ。

    私も40代前半、18キロ減量して筋トレ継続してます。
    個人的にはカーフレイズはヒールを綺麗に履くのに必要な筋肉を鍛えられるのでめっちゃやってます!私もスカートにヒールで颯爽と歩きたい!
    頑張りましょう!

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/18(月) 16:01:28 

    >>136
    筋肉の方が脂肪より重いですからね〜!
    体が絞まってきて体重が増えるのは理想的なボディメイクです!素晴らしいです!!私も見習って頑張ります!

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/18(月) 16:07:47 

    >>103
    筋トレする時、力入れる事に意識がいって呼吸が止まってない?
    酸素不足で頭痛になる事もあるよ

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/18(月) 16:12:16 

    >>106
    本当に食材をきっちりグラム測ってカロリー計算すると、普段いかに食べすぎか分かる💦

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/18(月) 16:21:49 

    80kgでダイエットを始めて、66kgまで食事制限と筋トレ10分、体重軽くなった所でウォーキングを始めて毎日10㎞歩くようにしたら更に余分なの9kg落ちた。
    今は57kgだけど落ちが悪くなってランニングを始めた。

    +40

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/18(月) 16:31:37 

    >>56
    今の時代にプロテイン飲んだら太るという人いるんだね
    運動してなくてもタンパク質足りてなければ摂るべきだよ

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/18(月) 16:42:50 

    >>1
    ウォーキング1時間去年の夏から飛び飛びでしてるけど
    体重は1キロしか落ちないけど見た目が引き締まったのと
    どか食いを1週間くらいしても一時的な体重増加でそのあとはまた元に戻って太りにくくなった!
    最近サボってるけどまた再開予定

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/18(月) 16:51:03 

    >>137
    15kg痩せるまで誰にも気づかれなかった私は元巨漢

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/18(月) 17:01:58 

    >>100
    ウォーキングって一言で言っても歩き方のフォームや道の勾配、スピードや荷物の重量で負荷はそれぞれだから、ウォーキングでは痩せないっていうよりも普通に歩くのでは負荷が十分でないってところなのかもね。
    食事制限というか栄養の知識が必要なのは本当にそうだと思う。

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2021/01/18(月) 17:02:06 

    >>2
    社会復帰が危ぶまれるほどにふっくらしてきたからだと思われます。わたしも5㌔以上増えました!

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/18(月) 17:05:10 

    >>142
    横だけど本当にね!ご飯120gにしてるけど最初は毎回少ないなって悲しかったわ。今では一回よそうだけで120gに出来るようになったけどw

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/18(月) 17:16:06 

    ウォーキングで落ちないいわれるけど、腕振って肘を後ろに引いて意識して歩く、最初はちょっと恥ずかしい。背中、脇の下の肉、二の腕。意外な所で顔の肉すっきりした。いい顔してると言われた。今までの私はなに。

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/18(月) 18:09:30 

    >>41
    私もそんなもんです。
    野菜室が冷蔵庫の最下段なので野菜室出す時や何か拾う時に屈む代わりにスクワット体勢でやってるwちょっとずつ頑張ろ。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/18(月) 18:09:32 

    >>52
    何を4ヶ月ですか?

    +0

    -7

  • 153. 匿名 2021/01/18(月) 18:16:26 

    >>143
    そうやって、段階を経て違うアプローチを入れていくとスムーズに痩せたりするからいいよね

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/18(月) 18:25:58 

    ゆるく続けて1年半過ぎた頃、どんどん体重落ち始めて7キロ減量しました。リバウンドもなく、やっぱり筋トレと有酸素は効果あるんだと思った。

    +42

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/18(月) 18:47:45 

    ウォーキング、一ヶ月くらして痩せ始めたよ。体重はそんなに変わってないけどむくみや体脂肪が減って、明らか見た目が変わった。
    仕事で疲れて帰ってきても、ウォーキングに行くとなんかスッキリする。

    +33

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/18(月) 18:49:15 

    たった2週間で筋トレは効果出ないよ。
    youtubeやらTwitterやらで数日で効果出たとかいう人はあてにならない。
    すぐ体重に効果出そうとするなら食事管理しかない。
    目的と効果を考えたほうがいいよ

    +33

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/18(月) 18:49:26 

    一回走るだけで体明らかに違う
    むくみとれる

    +2

    -9

  • 158. 匿名 2021/01/18(月) 19:08:49 

    ウォーキングはあんまり効果なかったんだけどジョギングに変えたらスルスル痩せた
    太った時や浮腫すごい時も一時間走るだけでだいぶスッキリする
    食事制限よりある程度食べてジョギングした方が減る

    +25

    -4

  • 159. 匿名 2021/01/18(月) 19:15:53 

    >>129
    昨日初めて作って食べました!私が作ったのは沼だけど、腹持ちいいし味も美味しかったです
    乾燥わかめや干ししいたけが値段高いので、次はセメント作る予定です

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/18(月) 20:25:34 

    朝起きて、中山きんにくんの「世界一楽な筋トレ」と「デスクワーク用筋トレ」合わせて15分くらいやっています。
    とりあえず肩腰らくになったくらいかな。
    がんばって続けます!

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/18(月) 21:08:41 

    >>1
    筋トレ去年の10月半ばから始めたけど、165cm61kg→56kgまでになって、全体的に少しシュッとした!
    他の方も書いてるけど、ダイエットは効果に期待し過ぎたり、食べ過ぎた時に自分を責めたりすると続かないと思う
    後、毎日体脂肪、体重量るのも向き不向きがあると思う
    私の場合は毎日乗ってると、昨日そんなに食べなかったし、運動したのに増えてる!?何で!?みたいに気にしすぎたから、1週間単位くらいで乗ってた

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/18(月) 21:30:04 

    >>137
    元の体重にもよるよ〜

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/19(火) 01:12:41 

    >>24
    自分をでおばさんとか言っちゃうのに意識高くてカッコいいです!
    私は今日始めたばかり。。

    +3

    -6

  • 164. 匿名 2021/01/19(火) 02:16:08 

    >>135
    133です
    回答ありがとうございます。
    チューブどこで買ってますか?

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/19(火) 02:17:19 

    >>138
    回答ありがとうございます
    133です。
    動画などをみてされてますか?

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/01/19(火) 02:19:50 

    >>139
    133です。
    回答ありがとうございます。
    検索して取り入れます、
    動画などをみてされてますか?

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/19(火) 05:43:18 

    みなさん、ウォーキングやランニングの時暗い時間帯の方は光るものとか付けてますか?
    おすすめありますか?

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/19(火) 08:05:57 

    引き締まるのは筋トレ。地味に毎日どこかしら鍛えてる。

    有酸素は汗を流すとお肌が綺麗になるのと血行が良くなるから好きだけど、ボディメイクはできないのよね。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/19(火) 08:38:37 

    >>164
    ゼビオみたいなスポーツショップにもあるし、ネットもいろいろあるよ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/19(火) 08:41:15 

    子どものおねしょで5時に起こされたから、お弁当朝食作って洗濯も終わって、出勤前の筋トレタイムがたっぷり取れた
    ブルガリアンスクワットで足ガクガクになりなら通勤してます笑
    夜はぐったりしちゃってどうしてもソファから立ち上がれなくて…
    早起きは苦じゃないから、朝型にするのいいかも

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/19(火) 08:59:05 

    >>169
    近所のホームセンターにあった

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/19(火) 09:32:59 

    >>4
    最初は本当に減らなくて辛かったけど、あちこちで3か月目から減るって書かれてたから続けたら本当に3か月目から減り出した!
    正確には私の場合は最初から少しずつ減っていたのだけど毎日体重は増減するので気付きにくかったのもある
    体重は毎日計るけど、途中からは月平均が下がってるかどうかで確認するようになった
    減ってないと悩んでいた最初の頃も少しではあるけどちゃんと減ってた

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/19(火) 18:31:00 

    >>33
    腎臓が悪い人はタンパク質過多は注意だよ

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/19(火) 18:31:54 

    >>170
    朝は汗かくから嫌かな。お風呂の前に30分やるよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/19(火) 21:08:59 

    >>157
    フルマラソンですか?

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2021/01/20(水) 00:35:43 

    画像の筋トレって全身に効くのかな?
    筋トレやランニング、ウォーキングの効果

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/20(水) 08:42:18 

    >>8

    すごく心にズシッと響きました。
    めげそうになっても
    この言葉を思い出して続けようと思います。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/20(水) 17:30:48 

    筋トレ大嫌いなので
    近所の河原で100メートル全速力ダッシュとか、近所の公園で鉄棒とかしてるよ
    そっちのが安いし楽しいもん
    158センチ42キロで体脂肪率25パーだったのですが
    一か月くらいで21パーに減ったよ

    +20

    -2

  • 179. 匿名 2021/01/20(水) 18:00:21 

    >>175
    一時間だから一回8キロとかかな
    それでもスッキリ見た目一周りくらいむくみとれます

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/20(水) 20:10:31 

    朝一80分くらい歩いていますが、安心感からか食べる量が増え
    太った気がきます・・・

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:45 

    今週から、仕事帰り自分の降りる駅から2駅前で降りて約2kmほど歩いて帰宅してます。
    北海道なんで、雪すごいけど少しでも運動不足解消と思って歩き、合わせて会社でもなるべく階段使ったりしてます!
    皆さんウォーキングって何kmくらい歩いているんでしょうか??

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2021/01/21(木) 08:20:28 

    犬と一緒に40分ほど歩き始めました。
    歩くと身体というか足が軽く、夜眠れるようになりました。食事制限とかねてダイエット頑張ります

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/21(木) 11:40:04 

    スクワットってお通じ良くなります?

    私もともとお通じ良い方なんです。毎朝、お腹すっきり。
    それが2日前からスクワット始めたら、お昼前と夕方までの間に1回ずつもよおすようになったんです。
    スクワットくらいしか変わったことしてないんですが。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/21(木) 20:43:54 

    >>94
    YouTubeでマンションでも出来る有酸素運動とかありますよ!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/21(木) 21:43:59 

    >>58
    基本的に基礎代謝+消費カロリーを摂取カロリーが上まわらなけば太らないよね?

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/21(木) 22:55:06 

    >>181
    7~10㎞
    多い時は15㎞くらい

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2021/01/21(木) 23:44:19 

    >>134
    それは何か病気を心配してもいいかもしれないですね
    甲状腺機能低下とかも肥満になりやすいし。
    血液検査でわかりますし病院で相談してみては

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/22(金) 07:25:35 

    >>178
    私の持論なんですが、小学生がやってたように普通に身体を動かすことが楽しい人は
    30歳になっても40歳になっても簡単に痩せるで

    身体を動かすことが嫌いな人が、お金使って無理やり痩せようとしたり、なんとかどうにかして、楽に痩せようとしても無理

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/22(金) 11:39:15 

    >>188
    わかる。
    私30代まではそうだった。
    40代になって体を動かす時間が取れなくなって(筋トレは嫌いなんで)ウォーキングやテニスやらどこかに行って時間も必要でというのができなくなったら途端に太ってきた。
    今はトシなんでまずは体を整えて時間も作ろうと思う。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/22(金) 22:12:08 

    スロージョギングしてるけどあんまり効果ないですかね、続けたら痩せるのかな。
    160㌢の72㌔

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/23(土) 00:25:47 

    >>28
    >>29

    返信遅くなりました。1です。
    やはり最低3ヶ月は継続しないと、効果はわかりづらそうですね。

    Youtubeで「1週間で足痩せ」「2週間で腹筋割る」のような動画で筋トレしていて、短期間で結果を求めていたことを反省しました。
    継続頑張ります!!

    皆さん、ご回答ありがとうございました!モチベーション上がりました!!

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/23(土) 06:48:50 

    スロージョギングやってたよ。
    知らないうちに足腰鍛えられてた。
    立ち仕事で荷物を運んだりするバイトに行った時以前ならクタクタになるところが全然ならなかった。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/24(日) 04:29:36 

    >>100
    食事を減らしたらいいんじゃないですか?
    お米をカリフラワーに替えるとか
    揚げ物やめて、代わりに好きなドレッシングでサラダをつけるとか

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/24(日) 04:30:42 

    >>190
    ぺたぺた走るよりは、お尻キュッとさせるイメージできびきび歩くウォーキングの方が痩せると思う。脳も、痩せる方向に向かうと思うし。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/24(日) 04:31:37 

    >>183
    お腹の筋肉が内側に入り込む分、ダレていた腸が定位置に戻って刺激が正常にくるようになったというのは、ありうると思います。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/24(日) 04:35:26 

    >>103
    頑張り過ぎて、閃輝暗点になってビビったことがあります。軽い脳貧血になったようでした。
    気持ち悪くなるのは、脳貧血の症状ではないかな? 
    できることだけからゆっくり始めて、強度は徐々に上げればいいと思います。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2021/01/24(日) 20:21:18 

    リングフィットで1ヶ月ほぼ毎日スクワット50回とかその他お腹の筋トレ諸々やってたら下っ腹が徐々に凹んだり下半身がスラッとしてきた
    ゲームでなきゃ筋トレなんてやる気しないからリングフィットありがたい

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/25(月) 10:17:43 

    >>195
    ありがとうございます。
    続けてみます。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/25(月) 16:10:46 

    ウォーキングしながら遠くのスーパー行って来た!
    疲れた〜😅

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/25(月) 16:27:55 

    >>199
    お疲れ~その心がけがいいと思うよ。
    行きはよいよい、帰りは重い、だね。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/27(水) 13:12:06 

    私も頑張ろうと思った

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/27(水) 13:12:32 

    夏頃に筋トレ一緒に頑張りましょうってトピがあったと思ったけど今はないのかな

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/27(水) 15:56:55 

    自宅で筋トレされてる方は筋トレ中は何か見てますか?
    何も見ずにやってると途中で飽きるし、テレビつけたら集中できなかった
    音楽やラジオがいいのかな
    元々集中力がないタイプなので30分とか1時間ストイックに頑張れる方を尊敬します

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/29(金) 14:54:18 

    走り始めて2ヶ月、太腿で入らなかったデニムがはけるようになった!
    太腿の脂肪が柔らかくなってきて痩せたかな?って思い始めてたから本当に嬉しい!
    コロナで5キロ太って2キロ半痩せたから、あと半分!

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/02(火) 02:26:48 

    >>190
    始めてどれくらいですか?
    去年の自粛期間中、ジムに通えなくてスロージョギングしてたよ
    5キロを週5〜6回、1ヶ月走って1キロ痩せて、3ヶ月経つ頃には3キロ位痩せた
    自粛太りで増えたのが戻っただけなんだけど、ちょうど歩数計では1ヶ月7200キロカロリー消費してて笑った
    運動始めたばかりの頃は血中コレステロールとかの改善に体が動くからそれらが改善されると体重も動いてくるのかもね
    よく言う3ヶ月後からスルスル痩せるってやつ
    続ければ必ず健康にもいいし、そのうち体重にも変化あるはず!頑張って下さい!!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/02(火) 13:11:28 

    >>143
    10km歩くのすごい!!!
    同じ景色に飽きませんでしたか。私は、家から出発して家に戻ってくるというルートそのものがつまらなくて、歩くのが苦行になってしまいました…

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/10(水) 20:20:00 

    半年で8キロ痩せました!
    継続こそ力なりです‼︎
    皆様一緒に頑張りましょう!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。