-
1. 匿名 2021/01/16(土) 21:18:42
今日は大学入学共通テスト1日目でしたね。
受験生や関係者の方、お疲れ様でした。
MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)と呼ばれる大学の在校生や卒業生の方、魅力やあるあるなどを語りませんか?
私は今年立教を卒業するのですが、MARCHの中で立教だけが箱根駅伝に長年出場できておらず、卒業までにMARCHが揃って走るところを見たかったので残念です!
クリスマスなどのイベントが盛大に行われるのもキリスト教の青山学院や立教ならではだと思うので気に入っています。
MARCHの在校生・卒業生の方、息抜きの受験生も大歓迎です!
※学歴マウントや就活などギスギスしそうな話題はお控え下さい。+238
-76
-
2. 匿名 2021/01/16(土) 21:19:24
聞いてどうすんの?
Marchが特別だと思ってる?+172
-310
-
3. 匿名 2021/01/16(土) 21:19:35
呼んだ?+205
-9
-
4. 匿名 2021/01/16(土) 21:19:41
いい人が多い+106
-108
-
5. 匿名 2021/01/16(土) 21:19:54
荒れるぞ+178
-7
-
6. 匿名 2021/01/16(土) 21:20:02
絶対揉める話題。+227
-5
-
7. 匿名 2021/01/16(土) 21:20:36
E判定からMARCHに3ヶ月で合格した話【大学受験】勉強法 参考書 - YouTubeyoutu.be【Twitter】@sutehageyoutubehttps://twitter.com/sutehageyoutube【LINEスタンプ】https://store.line.me/stickershop/product/9463240【Contact】 sutehageniconico2@yahoo.co.jp">
+18
-32
-
8. 匿名 2021/01/16(土) 21:20:36
中退生はお呼びでない?+102
-9
-
9. 匿名 2021/01/16(土) 21:20:37
何だ自慢トピか+29
-61
-
10. 匿名 2021/01/16(土) 21:20:53
またマーチに呼び方戻ったの?
なんか数年前はG-MARCHとかSMARTとかころころ変わってたよね。
今後コロナでマーチって言われなくなるのかな。+108
-34
-
11. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:05
MARCHは高三の夏からでも受かるよ。
+67
-104
-
12. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:09
主は荒れないと思ったんだろうか?+127
-3
-
13. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:10
私の知ってるMARCH生はみんな推薦かAOだなぁ+64
-67
-
14. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:19
AOや推薦で入った人間はこのトピには用無しですな+283
-15
-
15. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:23
東京大学に行きたかった…+131
-24
-
16. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:25
>>4
頭は良くても非常識というか一般常識がないイメージ。+12
-71
-
17. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:48
MARCHは滑り止めで受けましたが、蹴りました!+40
-65
-
18. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:55
ちょうどいい学歴と思ってる+423
-11
-
19. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:56
マーチは優秀だよね
そんな事ないって言う人もいるけどさ+443
-28
-
20. 匿名 2021/01/16(土) 21:22:13
>>7
ステハゲの母校だよね。+25
-30
-
21. 匿名 2021/01/16(土) 21:22:16
>>4
良い人は他の大学でも多かったよ?+58
-2
-
22. 匿名 2021/01/16(土) 21:22:17
青学です!
学食の油淋鶏好きだった(^^)+193
-4
-
23. 匿名 2021/01/16(土) 21:22:55
ちょうど良い+25
-6
-
24. 匿名 2021/01/16(土) 21:23:04
駅伝とかキリスト教とか、MARCHで括らなくてもいい話題だから、わざわざMARCHでまとめて語ろうとする意味がよく分からない。ただの揉める話題提供みたいな。。+67
-44
-
25. 匿名 2021/01/16(土) 21:23:10
>>1
はーい。
中途半端な学歴と中途半端なプライドで苦労しつつ、今は色々吹っ切れて幸せ。+210
-4
-
26. 匿名 2021/01/16(土) 21:24:17
中央大です。
第一希望の早稲田がダメで仕方なく…+206
-11
-
27. 匿名 2021/01/16(土) 21:24:20
青学卒業生です!
最近駅伝のおかげで青学の株が上がってたけど、今年ダメだったんだよね?残念〜+115
-7
-
28. 匿名 2021/01/16(土) 21:24:27
ぅちわ今高校2年生です!
青学か明治に行きたくて勉強の毎日です!
去年英検準1級取得したんですけど、入試合格できるか不安です…泣
他にゃっておいた方がイイコトありますかね?
+15
-58
-
29. 匿名 2021/01/16(土) 21:24:28
10年近く前に明治を卒業しました。
なんかこのトピ荒れそうだね。+119
-2
-
30. 匿名 2021/01/16(土) 21:24:29
MARCHって推薦多くとるイメージ。+70
-11
-
31. 匿名 2021/01/16(土) 21:24:29
本命は国立だった+92
-6
-
32. 匿名 2021/01/16(土) 21:25:01
>>1
明治のイメージカラーって紫じゃないんだね+29
-0
-
33. 匿名 2021/01/16(土) 21:25:13
何このトピ‥+47
-13
-
34. 匿名 2021/01/16(土) 21:25:24
ど田舎のFラン大卒の私からしたら、めちゃくちゃ頭良い人たちってイメージだ。+339
-15
-
35. 匿名 2021/01/16(土) 21:25:24
法政参上!
明治、青学、立教、中央の諸君
同じレベル同士仲良くしようじゃないか+43
-58
-
36. 匿名 2021/01/16(土) 21:26:23
>>35
あなた法政じゃないでしょww+95
-2
-
37. 匿名 2021/01/16(土) 21:26:31
中大!マーチのなかでは学費安いし、僻地にあるから家賃も安いし住みやすくて良かったよ!+155
-4
-
38. 匿名 2021/01/16(土) 21:26:37
私は自慢出来ないから辛い
+7
-10
-
39. 匿名 2021/01/16(土) 21:26:50
ここはMARCHだらけよ(笑)
学歴トピではいーっつも自称MARCHがマウントしてるわ。+67
-5
-
40. 匿名 2021/01/16(土) 21:26:56
>>11
もちろんMARCHって評価されてるとは思うけど、普通よりちょっといいかなくらいの感覚ではあるよね。
+25
-41
-
41. 匿名 2021/01/16(土) 21:27:32
>>2
学歴コンプ丸出しで笑う+141
-20
-
42. 匿名 2021/01/16(土) 21:27:33
>>11
もともと一定以上の学力があればだよ
某芸人が真に受けて半年の受験勉強で青学特攻して全落ちしたのは記憶に新しい+185
-4
-
43. 匿名 2021/01/16(土) 21:28:02
中大法学部のアラサーなんだけど、会社に年配の方が多いから未だに昔のイメージで「中大法科!」とかって持ち上げられるのがいたたまれなくなる。+140
-3
-
44. 匿名 2021/01/16(土) 21:28:08
>>28
日本語を覚えて正しい文字を書く+133
-1
-
45. 匿名 2021/01/16(土) 21:28:12
マーチを第一志望にしてる人いないよ…+11
-44
-
46. 匿名 2021/01/16(土) 21:28:13
一部の国立や早慶にコンプレックスがあります。
職場でも変に意識しちゃって自己嫌悪。+62
-5
-
47. 匿名 2021/01/16(土) 21:28:32
>>37
中央って一部都心回帰するんだよね?+49
-0
-
48. 匿名 2021/01/16(土) 21:29:03
>>36
いや、絶対法政だと思う(笑)!
+15
-19
-
49. 匿名 2021/01/16(土) 21:29:33
青学立教はキラキラしてて中大は地味なイメージ。
中央行ったけど私には合ってた。+172
-4
-
50. 匿名 2021/01/16(土) 21:29:42
>>11
MARCHは(進学校に在籍していて日々欠かさず予習と復習を繰り返し毎日コツコツと勉強を続けていたなら)高三の夏からでも受かるよ。+97
-23
-
51. 匿名 2021/01/16(土) 21:29:51
MARCHの中では断トツで法政が下なイメージ。+82
-54
-
52. 匿名 2021/01/16(土) 21:29:55
アラフォーの明治卒!
パラレルってまだあるのかな?恥ずかしながら読んでたよ笑+37
-0
-
53. 匿名 2021/01/16(土) 21:29:56
中大です。
MARCHって、属する社会で扱いの差がすごい。
今の会社では東大他国立がゾロゾロいるから恥ずかしくて名乗れないほどなのに、前に勤めていた会社は専門卒やFラン卒が多かったので超エリート扱いでした。+140
-4
-
54. 匿名 2021/01/16(土) 21:29:59
>>26
これはガチの事実+111
-2
-
55. 匿名 2021/01/16(土) 21:30:20
法政の国際文化でした
楽しかったよ+55
-1
-
56. 匿名 2021/01/16(土) 21:30:29
商業高校から一般受験で青学に入りました+40
-0
-
57. 匿名 2021/01/16(土) 21:30:43
>>36
学歴厨が既に書き込んでるね
>>35はガル男か・・・こいつらだらけのトピになって荒れそう+19
-0
-
58. 匿名 2021/01/16(土) 21:30:46
>>47
法学部だけ後楽園に移るんだっけ?
田舎だから志願者減ってるんだよね。+43
-0
-
59. 匿名 2021/01/16(土) 21:30:46
>>32
紫紺だけど、主さんが載せたカラーとは違うね。わりと紫。+25
-0
-
60. 匿名 2021/01/16(土) 21:31:02
>>2
これまた痛々しい2だな+106
-3
-
61. 匿名 2021/01/16(土) 21:31:24
関西と関東で圧倒的な知名度の差がある+10
-1
-
62. 匿名 2021/01/16(土) 21:31:36
>>51
イメージ言うの良くないですよ。学部によっても違いますから。+56
-3
-
63. 匿名 2021/01/16(土) 21:31:38
>>32
この画面での立教の色が、ホントは明治の色なんじゃないかと思っていた。
紫紺っていうのかな?+10
-0
-
64. 匿名 2021/01/16(土) 21:32:05
>>1
初めて立教のキャンパスに行った時に素敵で衝撃を受けた明治OGです!+75
-1
-
65. 匿名 2021/01/16(土) 21:32:10
>>57
ガル男は来ないで欲しい
特に慶應卒の学歴厨+7
-1
-
66. 匿名 2021/01/16(土) 21:32:28
現高2です。
先生に
「MARCHは共通テスト(センター)で8割5分
日東駒専でも、7割後半は無いと受からない」
と言われたのですが、本当なのでしょうか...!?
偏差値72の高校に通っていて、
その中で、中の中の成績なのですが、
駿台模試では大体青山がC判定、
何故か横国はAよりのB判定。
そう考えると、MARCHって相当レベル高いですよね、、、😭 受かる気がしません、、+109
-5
-
67. 匿名 2021/01/16(土) 21:32:39
地方国立だけどMARCHに憧れる
都会の誰もが知る大学って羨ましい+34
-2
-
68. 匿名 2021/01/16(土) 21:32:49
>>45
ごめん、私第一希望だったよ。
受かってうれしかった。
たくさんいると思うよ。みんなが早稲田落ちってわけじゃない。+112
-0
-
69. 匿名 2021/01/16(土) 21:32:56
>>35
明治が言うなら許されるが法政が言うと批判されるセリフだな。+39
-9
-
70. 匿名 2021/01/16(土) 21:32:56
>>61
関西には関関同立があるからね
だいたい同レベル+28
-3
-
71. 匿名 2021/01/16(土) 21:34:00
>>50
日々欠かさず予習と復習を繰り返さなくても受かったよ。
進学校に在席して、中間期末でまぁそれなりの点取れてるレベルなら高3から受験対策すりゃ入れる。+18
-12
-
72. 匿名 2021/01/16(土) 21:34:16
入れたらかっこいいなと思うけど、田舎者の私にはきっと合わなかったと思う。+7
-5
-
73. 匿名 2021/01/16(土) 21:34:16
中受トピ覗いたらMARCHは高学歴!!MARCHは日本のごくひと握りなんだから!ってキレまくってるコメントばっかりだったからびっくりした。
あれはなんなんだろ。+26
-12
-
74. 匿名 2021/01/16(土) 21:34:17
>>66
都会の高校受験の偏差値72はそこまで高くないからね+7
-54
-
75. 匿名 2021/01/16(土) 21:34:38
>>22
美味しいよねー!+34
-2
-
76. 匿名 2021/01/16(土) 21:34:52
>>1
良いなぁ、そういうキャンパスライフを送ってみたかった。偏差値50ちょいの高校だったからMarchって選択肢も無かった。。専門か良くて短大。+51
-0
-
77. 匿名 2021/01/16(土) 21:34:56
真面目に勉強というより授業後に遊んだり楽しみたいなら渋谷の青学とか池袋の立教に通えばいいよ。
それ以外は遊ぶ環境は周りにあんま揃ってない。+52
-2
-
78. 匿名 2021/01/16(土) 21:35:15
なぜmarchトピって荒れるの?笑
というか誰が何の目的で荒らすの???+25
-3
-
79. 匿名 2021/01/16(土) 21:35:29
>>74
一応中受して、中高一貫に通ってます〜+14
-0
-
80. 匿名 2021/01/16(土) 21:35:33
主さん早速学歴マウント始まってるけどどーすんの+11
-5
-
81. 匿名 2021/01/16(土) 21:35:40
>>25
いやいや、世間一般から見れば充分高学歴難関だよ。+160
-8
-
82. 匿名 2021/01/16(土) 21:35:41
立教だけど、田舎では地元の国立入ってるほうがすごいと言われる。+40
-1
-
83. 匿名 2021/01/16(土) 21:35:51
法政だよー
いろんな学生がいたのはよかった+53
-0
-
84. 匿名 2021/01/16(土) 21:36:00
MARCH在学中もしくは出身者?
YES ➕
NO ➖+212
-24
-
85. 匿名 2021/01/16(土) 21:36:08
推薦やAOで簡単に入れて羨ましい〜!
国立は試験大変だから苦労したよ〜+11
-16
-
86. 匿名 2021/01/16(土) 21:36:12
>>71
わあ凄い、貴方賢いのね!尊敬しちゃう!素敵!
はい、満足した?+10
-20
-
87. 匿名 2021/01/16(土) 21:36:32
>>1
立教の駅伝監督って中央のルーキーと呼ばれた上野裕一郎じゃなかったっけ?
青学みたいにそのうち出てくるかもね
今年大活躍の創価もの監督も中大出身だしね+25
-1
-
88. 匿名 2021/01/16(土) 21:36:45
子供が今、中2なんですがMARCHに行かせたいです。
アドバイスがあればよろしくお願いします。+34
-0
-
89. 匿名 2021/01/16(土) 21:36:47
青学卒ですが、ほとんど相模原キャンパスでした。
淵野辺学院大学です〜とか冗談言ってた頃が懐かしい。+39
-0
-
90. 匿名 2021/01/16(土) 21:37:01
>>16
頭は決して良くないよね+9
-19
-
91. 匿名 2021/01/16(土) 21:37:20
Marchの中で一番偏差値高いのってどこなの?+8
-0
-
92. 匿名 2021/01/16(土) 21:37:39
>>79
首都圏模試かなあ?
他の模試だと偏差値72って筑駒や灘くらいしかないんだよね+12
-0
-
93. 匿名 2021/01/16(土) 21:37:59
>>89
あたしゃ厚木学院の時代だよw+44
-0
-
94. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:09
立教卒です!もう10年以上経ちますけど笑
大学は楽しかったなあ。+38
-0
-
95. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:10
>>88
今中学生なら時間はまだまだある、もっと上を目指すことも検討してみては?+40
-2
-
96. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:14
>>70
関関同立とMARCHは不思議とどこか似てるんだよね
レベルといいそれぞれの校風といい+36
-3
-
97. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:14
>>1
学習院も入れていただけませんか?(小声)+45
-16
-
98. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:23
35歳以上の明治卒の人いるかな?
当時はバンカラな印象が強かったけど、いつのまにかオシャレな大学と言われるようになりましたね。
自分が通ってた時は山Pがいました。+85
-0
-
99. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:28
>>88
基礎を大事に
英語を頑張る+40
-0
-
100. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:45
>>17
同じく。
受験はしたけど受かっても全然嬉しくねぇ。
国立発表を今か今かと待っていたタイプ。+13
-17
-
101. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:50
>>88
行かせたい?
まずは本人が行きたいと思うところから。+42
-0
-
102. 匿名 2021/01/16(土) 21:39:05
>>18
そう思う。変にプライド高くなく、自分たちの位置付けを理解してる人が多い印象。+153
-3
-
103. 匿名 2021/01/16(土) 21:39:06
>>28
その文章は恥ずかいと思わなくちゃ
就活とか、本当に大変だよ。+69
-2
-
104. 匿名 2021/01/16(土) 21:39:15
>>66
2016年度の受験生だけど
センター利用で8割取って明治と立教落ちたよ
センターは取る人数少ないからね
一般で受かるよ+108
-0
-
105. 匿名 2021/01/16(土) 21:39:25
>>97
良いですよ\(^o^)/+28
-4
-
106. 匿名 2021/01/16(土) 21:39:34
>>28
英検準1級てさ、高校レベルだし何も意味なくね?
何で1級とらないの?とれないの?+3
-47
-
107. 匿名 2021/01/16(土) 21:39:39
>>30
立教だっけ?
推薦半分くらいいなかった?+5
-11
-
108. 匿名 2021/01/16(土) 21:39:57
>>86
横。
毎日予習復習してコツコツ勉強してるような人なら、高3夏から猛勉強したら早慶上智行くでしょ。+15
-9
-
109. 匿名 2021/01/16(土) 21:40:21
>>66
一般入試で受かれば共通テスト関係なくない?
今までの模試の判定でも実力わかるでしょ。
志望校の赤本で対策しなよ。私大は共通テストの結果関係ないぜ。+51
-0
-
110. 匿名 2021/01/16(土) 21:40:27
>>92
それはよくわからないです笑
灘が偏差値79と書いてあるサイトでの、
偏差値72の高校に通っています。+2
-2
-
111. 匿名 2021/01/16(土) 21:40:31
慶應落ちて(補欠までは残れたんだけど駄目だった😢)滑り止めに行きました、今の総理の後輩です。+25
-2
-
112. 匿名 2021/01/16(土) 21:40:36
>>17
貴方性格悪いね+25
-6
-
113. 匿名 2021/01/16(土) 21:40:53
明治出身だけど、本当にちょうどいい学歴だと思ってる。
婚活でも難色示されたことないし、就活でも頑張れば大手も全然いける。
第一志望は違う大学だったけど凄く楽しかったです。+126
-1
-
114. 匿名 2021/01/16(土) 21:40:56
>>18
女子の場合は困ることはまずないよね
頭良すぎて浮くほどでもないし+173
-5
-
115. 匿名 2021/01/16(土) 21:41:19
>>28
学部による、英語8割取れるなら青学+8
-0
-
116. 匿名 2021/01/16(土) 21:41:39
>>88
高校受験?
+6
-0
-
117. 匿名 2021/01/16(土) 21:41:52
>>111
慶應と法政の併願は珍しい+28
-3
-
118. 匿名 2021/01/16(土) 21:41:57
>>106
高校レベルか…?w+24
-0
-
119. 匿名 2021/01/16(土) 21:41:57
>>62
学部の平均とったら、法政が最下位なんじゃね。+8
-14
-
120. 匿名 2021/01/16(土) 21:42:02
>>73
私は高校から附属だけど、当時はすごく人気で豊島岡や吉祥女子受かった子も受からなかったよ
まあ彼女達は大学受験で早稲田とか上智とか受かるんですけども+29
-1
-
121. 匿名 2021/01/16(土) 21:42:25
3年前に法政卒業しました!
市ヶ谷キャンパスです!小木ママとたまにすれ違う😂+66
-0
-
122. 匿名 2021/01/16(土) 21:42:42
>>22
そんなのあった!?
学食よく行ってたけど、分からなかったな。
2004年卒。+17
-3
-
123. 匿名 2021/01/16(土) 21:42:44
>>110
あなた中学受験してないでしょ+7
-0
-
124. 匿名 2021/01/16(土) 21:43:03
>>104
>>104
センターで8割を取れるレベルの勉強をすれば、
一般入試では合格出来ますかね、、!?+8
-0
-
125. 匿名 2021/01/16(土) 21:43:10
>>68
横だけど、私も!
田舎にはマーチどころかニッコマすら数人も行かない、高卒就職当たり前な高校だってあるしね笑+51
-2
-
126. 匿名 2021/01/16(土) 21:43:21
今話題の2階は中大
菅さんは法政だっけ
やっぱ頭悪いんだなあと思う
まあ私も中大ですけどね+0
-29
-
127. 匿名 2021/01/16(土) 21:43:26
>>116
高校受験です。
+6
-0
-
128. 匿名 2021/01/16(土) 21:43:37
>>66
一般受けないの?
友達はセンター入試9割でマーチ特待とってた
+17
-3
-
129. 匿名 2021/01/16(土) 21:43:44
マーチ卒で30代の人は職業や年収どれくらいですか?+7
-0
-
130. 匿名 2021/01/16(土) 21:43:52
関西の民からするとMARCHは箱根駅伝が強いイメージがある
MARCHというか青学かな+16
-1
-
131. 匿名 2021/01/16(土) 21:43:53
>>109
そうですよね〜
なかなかやばいので、頑張ります笑+4
-0
-
132. 匿名 2021/01/16(土) 21:44:03
>>66
センターは気にしなくて良いよ。
大学によって出題形式やら何やら違うから、私大の赤本で対策すればOK。
センター対策して狭き門狙うより一般対策しよう。+53
-0
-
133. 匿名 2021/01/16(土) 21:44:25
学食と言えば中央の学食棟
スエヒロ懐かしい+43
-0
-
134. 匿名 2021/01/16(土) 21:44:36
>>14
例えば、語学系の学部では現地校やインターへ行っていてハイスコア持ってる学生と、一般受験の学生だと、クラス分けでは一般受験の方が上のクラスになるってこと?+19
-0
-
135. 匿名 2021/01/16(土) 21:44:47
>>81
上には上がいるから身の程はある程度弁えないと痛い人になる。
実際以上のプライド持つと苦労する。
恋愛でも自分以上の学歴とか思いがちなんで選択肢も多くない。+35
-1
-
136. 匿名 2021/01/16(土) 21:44:59
イルミネーションの時期の立教池袋キャンパスは、本当に綺麗+51
-0
-
137. 匿名 2021/01/16(土) 21:45:06
上位の大学から下位の大学からも蔑まれサンドバッグにされる大学群
悲しいよ+22
-0
-
138. 匿名 2021/01/16(土) 21:45:14
学歴マウントや就活などギスギスしそうな話題はお控え下さい
↑
すでに主がしていない?+1
-4
-
139. 匿名 2021/01/16(土) 21:45:44
>>18
世間的にはちょうどいいのかも知れない。
しかし、国立狙いにとっては「落ちたらMARCH」が叱咤激励の呪文だったよ、スマン。+113
-5
-
140. 匿名 2021/01/16(土) 21:45:44
>>95
旦那は高学歴なんですが私が低学歴なので私に似てしまったようで微妙な成績です。
+2
-6
-
141. 匿名 2021/01/16(土) 21:45:51
>>129
10年前、大手の一般職で500万くらいだった+15
-0
-
142. 匿名 2021/01/16(土) 21:45:55
>>45
ここにいるけど+10
-0
-
143. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:12
>>120
中学のレベルが高いってのはわかるけど、大学の話で、MARCH蹴りの人とかにそこまでの高学歴じゃないって言われてすごく怒るのがよくわからなくて。+5
-1
-
144. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:17
明治1年です+16
-0
-
145. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:21
>>126
2Fってもう営業妨害レベルよねw+16
-0
-
146. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:29
>>114
男子はどんな感じ?
上位国立はもちろん、早慶にコンプない?+9
-2
-
147. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:38
G大卒なんだけど、それを知られるとG-MARCHってわざわざ言い直されること多い+16
-1
-
148. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:39
>>66
親が許してくれるならたくさん願書出していろんな大学受験したほうがいいよ。そしたらどっかしら受かったりする。+50
-1
-
149. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:41
埼大と明治どっちも受かったら
どっち行きますか?+2
-0
-
150. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:52
>>69
つれないねえ明治さん
一緒に早稲田や国立に落ちた仲間じゃん+30
-2
-
151. 匿名 2021/01/16(土) 21:47:00
>>139
呪文ウケるw+20
-1
-
152. 匿名 2021/01/16(土) 21:47:03
MARCH第一志望でしたが落ちました!
ここの皆さんは「大したことない」って言ってる方もいますが、私からしたら羨ましすぎます
行きたくても行けなかった人、山ほどいるので誇りに思ってください(泣)
私は数年経った今も学歴コンプレックス抱えてるので…+96
-2
-
153. 匿名 2021/01/16(土) 21:47:15
>>26
わかるぅー
早稲田落ち多いよねw+84
-3
-
154. 匿名 2021/01/16(土) 21:47:37
私立だからトイレがデパートのトイレみたいに設備バッチリで清潔で綺麗だった
お化粧できるスペースもあるし
国立大学には試験会場で行ったけど、公立の中学校みたいなトイレでビックリした+49
-2
-
155. 匿名 2021/01/16(土) 21:47:52
>>149
明治+36
-3
-
156. 匿名 2021/01/16(土) 21:48:19
>>154
どこの国立??+3
-0
-
157. 匿名 2021/01/16(土) 21:48:28
立教!4丁目で待ち合わせ〜。+27
-0
-
158. 匿名 2021/01/16(土) 21:48:35
>>149
国立も私立も受ける人って国立志望なんじゃないの?+17
-0
-
159. 匿名 2021/01/16(土) 21:48:47
>>152
大したことないって言ってる人の中にはMARCH行ってない人も大勢いると思うの+92
-2
-
160. 匿名 2021/01/16(土) 21:49:11
法政大学1年です。
語りたいけど、語れる程キャンパスに行けてない…泣
だけど、このコロナ禍で学祭を開催出来たのはかなり進歩だったと思っています!
学生と保護者のみの公開でしたが…。
来年度は少しずつ対面授業が出来るといいな。
+87
-0
-
161. 匿名 2021/01/16(土) 21:49:18
>>124
去年、中央以外のmarch全部受けたけど、センターなら9割取れないと厳しいと思うな
3教科だからね+36
-1
-
162. 匿名 2021/01/16(土) 21:49:25
>>119
法政と中央は平均値同じくらいかと+18
-4
-
163. 匿名 2021/01/16(土) 21:49:37
もう荒れてて草+12
-1
-
164. 匿名 2021/01/16(土) 21:49:37
明治卒ですがリーマンショックの影響で就活苦労しました。
もっと上の大学に行けてたら、新卒時に大手へのチャンスが増えてたのかな…と思うと悔しかった。
周りを見ていても、氷河期だとMARCHレベルは殆どが蹴り落とされる側でしたね。+54
-3
-
165. 匿名 2021/01/16(土) 21:50:08
>>124
マーク式のセンターと記述式の一般だと勝手は違うけど、特に記述式が苦手とかでなければ大丈夫だと思うよ。+11
-0
-
166. 匿名 2021/01/16(土) 21:50:20
>>156
一橋大学
びっくりした
いい大学だと思うけど、トイレがなー、女の子はキツいだろうなと思った
+18
-1
-
167. 匿名 2021/01/16(土) 21:50:33
>>130
今はそうだよね
昔は駅伝強者と言えば中大だったのよ+13
-0
-
168. 匿名 2021/01/16(土) 21:51:02
>>135
恋愛そうかなあ?
男子の方が高学歴層が多いし、あれこれ高望みしなければ引く手あまたじゃない?+19
-1
-
169. 匿名 2021/01/16(土) 21:51:12
>>106
2級が高校卒業レベル
準1級は大学中級
英語偏差値70近くくらいかな
1級は通訳レベル、普通の人には無理だよ+28
-0
-
170. 匿名 2021/01/16(土) 21:51:20
>>25
あ~これなんかすごい分かる
中途半端なプライドと劣等感の狭間にいる感じ。
私も早く吹っ切れるようになりたいな~+63
-0
-
171. 匿名 2021/01/16(土) 21:51:46
>>1
法大生OGです!
法政のネタにされ具合は一番わかってるのですがガチな炎上をするとめちゃめちゃ落ち込みます…+53
-1
-
172. 匿名 2021/01/16(土) 21:51:51
>>160
わー法政2年です!
学祭開催できて本当に良かったですよね!
私も早く大学通いたいです…せっかくあんな東京のど真ん中にキャンパス構えてるのに+43
-0
-
173. 匿名 2021/01/16(土) 21:52:05
コロナ前だと首都圏の大学に人気が集中し過ぎて、偏差値が
法政=同志社>関関立=ニッコマだったって本当?+5
-2
-
174. 匿名 2021/01/16(土) 21:52:18
>>22
私は2018卒なので割と最近のメニューだったのかな?+8
-1
-
175. 匿名 2021/01/16(土) 21:52:42
MARCHは高学歴に劣等感を抱いて、職場でキャンキャン吠えてる。+3
-17
-
176. 匿名 2021/01/16(土) 21:53:44
>>119
今は中央が1番下だよ。+23
-10
-
177. 匿名 2021/01/16(土) 21:53:44
>>51
昔はそうだったね。
今はそうでもない。逆に明治が抜きん出た感じ?+46
-1
-
178. 匿名 2021/01/16(土) 21:53:52
>>129
そればかりは業界による。でも学歴フィルター引っかかんないしわりとどの業界にも行ける。+15
-0
-
179. 匿名 2021/01/16(土) 21:53:54
>>108
いや、受験勉強や最近の受験事情本当に知ってる?
高3夏から予習復習とか、、、コツコツとか、、
そんなレベルだったらMARCH生でもしてるわ。+11
-2
-
180. 匿名 2021/01/16(土) 21:54:36
>>119
学部の平均取る意味がわかんない+10
-0
-
181. 匿名 2021/01/16(土) 21:55:22
>>96
青山と関学、
立教と同志社、
中央・明治と立命、
法政と関大、って感じかな?+20
-16
-
182. 匿名 2021/01/16(土) 21:55:32
惜しい、私学習院(G)
GMARCHの括りにして欲しかったー+28
-0
-
183. 匿名 2021/01/16(土) 21:55:44
>>106
間違いなくmarch出身じゃないのでお帰りください。
+29
-0
-
184. 匿名 2021/01/16(土) 21:56:23
「大学どこ?」
「中央大学法学部です」←学部は聞いてねえよ+40
-0
-
185. 匿名 2021/01/16(土) 21:56:41
>>106
アホ丸出し。釣りでもイタい。+23
-0
-
186. 匿名 2021/01/16(土) 21:57:25
>>22
私は油そばが好きでした。学食行きたーい!+26
-2
-
187. 匿名 2021/01/16(土) 21:57:34
ほ〜らギスギスしてる。+6
-0
-
188. 匿名 2021/01/16(土) 21:58:07
>>173
定員厳格化してからは関関同立よりMarchのほうが圧倒的に難しいよ
でもそれ以前も関関立よりはMarchの方がちょいムズだったかな+45
-1
-
189. 匿名 2021/01/16(土) 21:58:45
>>152
山ほどいるから妬みのの対象になるんだろね。+30
-0
-
190. 匿名 2021/01/16(土) 21:59:00
>>22
青学の相模原キャンパスのソフトクリームが美味しかった!
オーキャンで行っただけの法政卒です笑+52
-2
-
191. 匿名 2021/01/16(土) 21:59:20
>>127
○アカの特訓クラスに入れたらかなり合格に近いです。+8
-0
-
192. 匿名 2021/01/16(土) 22:00:13
同じ大学出身のアナウンサーや俳優を応援しがち+21
-0
-
193. 匿名 2021/01/16(土) 22:00:43
>>77
法政の市ヶ谷キャンパスだったけど帰り道色々遊べたよー。神楽坂とかすぐそこだし。
ちょっと電車に乗れば新宿でもどこでも行けたしね。+45
-1
-
194. 匿名 2021/01/16(土) 22:01:35
>>89
理系の方ですね、カッコいい!淵野辺学院のひびき懐かしい。綺麗で広々してて川が流れてて私は大好きでしたよ。青山と淵野辺どちらもそれぞれ良さがありますよね。+9
-0
-
195. 匿名 2021/01/16(土) 22:02:39
>>123
中高一貫で、
高校からの応募もある学校に通っています。
私は中学受験組です。+0
-5
-
196. 匿名 2021/01/16(土) 22:03:16
>>82
田舎は地元の国立至上主義的な考え方が強いよね。
私の地元の国立は国立大学の中では全国でかなり下位なのに礼讃されるよ。
地元で就職するならMARCHより受けがいいと思う。
+33
-0
-
197. 匿名 2021/01/16(土) 22:03:25
>>193
私も市ヶ谷!
ちょっと有名なところどこへも10分以内で行けたりして、田舎もんの私は感動した笑 学校帰りに寄りまくったよ〜
お金に余裕があるときは友達と神楽坂ランチしてたわ+37
-0
-
198. 匿名 2021/01/16(土) 22:03:27
>>137
いやいや
ガチの底辺校叩いたらただのイジメだから
高学歴の中での下位だから叩き易いだけ+13
-0
-
199. 匿名 2021/01/16(土) 22:03:31
>>91
中央の法学部。
法政のGIS。
明治の商学部。+31
-5
-
200. 匿名 2021/01/16(土) 22:03:48
>>176
スマートチャンネルだと中央と法政が仲良く落っこちるのよね+7
-1
-
201. 匿名 2021/01/16(土) 22:03:52
>>166
国立女子はマイノリティとして生きる覚悟ができてますので、ご心配なく....。+25
-1
-
202. 匿名 2021/01/16(土) 22:04:39
中央2011年卒です。
就活の面接で「中央大学なんで立派じゃないの。なんでうちの会社なんて受けたの?」って某中小零細企業の人に言われた\(^o^)/
就職氷河期だからですよ\(^o^)/
大手の選考待ち時間では「どこの大学?俺は慶応なんだけど、選考進んでるのが3社しかなくてさぁ…。」とかマウント取られるし。
MARCHって何か中途半端だよね。+29
-2
-
203. 匿名 2021/01/16(土) 22:05:19
>>200
スマートって絶対浸透しないと思うわ
多分理科大と上智のプライドが許さなそう笑+23
-0
-
204. 匿名 2021/01/16(土) 22:05:42
>>182
学習院好きだよ+21
-0
-
205. 匿名 2021/01/16(土) 22:05:42
>>28
こういうの質問箱でよく見るわw+10
-0
-
206. 匿名 2021/01/16(土) 22:06:03
>>146
男子はあるよね
実際早慶落ちめちゃくちゃ多いし+31
-0
-
207. 匿名 2021/01/16(土) 22:06:19
>>88
どんな学校だろうと子供の好きなところ行かせてあげなよ+25
-0
-
208. 匿名 2021/01/16(土) 22:07:01
>>193
私も法政市ヶ谷だったけどあそこはオフィス街だし渋谷池袋と比べるとそんなに遊ぶほどじゃなくない?ショッピングできないし。まあ神楽坂でお茶くらい。あとラーメン屋は多かった。新宿は電車で行くとこだからちょっと違う。+21
-1
-
209. 匿名 2021/01/16(土) 22:07:07
中大です!2011年に卒業。
都心の大学に憧れもあったけど田舎出身の私にはちょうど良かったのかも。広いからキャンパス内の移動が面倒だったな+19
-0
-
210. 匿名 2021/01/16(土) 22:07:50
>>139
私は下位国立受かったけどMARCHに進学したよ
旧帝大なら国立選んだ+44
-5
-
211. 匿名 2021/01/16(土) 22:08:12
明治は未だに一般率7割。
このままで頑張って欲しい!+34
-0
-
212. 匿名 2021/01/16(土) 22:08:41
青学法学部卒です。
学長がミスって100人多く合格者を出した年だったので絶対にその中に入ってると思うw
入り口にジョンウェスレーの像があるのと箱根云十年振り出場の決起集会がまさかの雪だったのが忘れられないw
ゆるキャラブームもあったのでイーゴ君が来てくれる時は大盛り上がりだったな。法学部の時は黒い服着てくれてたっけ。
+22
-0
-
213. 匿名 2021/01/16(土) 22:08:56
中央は地味だけど就職はいいよ+32
-0
-
214. 匿名 2021/01/16(土) 22:09:02
>>88
難関国立に行かせたら?授業料安いし就職に有利だよ。+10
-2
-
215. 匿名 2021/01/16(土) 22:09:27
法政です
色んな人がいて、地味子にも人権あったから助かった
服装も結構適当な人多かった(最初はみんな気合入ってる)+32
-0
-
216. 匿名 2021/01/16(土) 22:09:28
>>210
当たり前過ぎる+25
-7
-
217. 匿名 2021/01/16(土) 22:09:40
>>212
そんなミスがあり得るのかw+9
-0
-
218. 匿名 2021/01/16(土) 22:09:51
>>74
そうそう。
優秀な中学受験組が抜けた後の出涸らし君達
あっ、誰か来た!+2
-6
-
219. 匿名 2021/01/16(土) 22:10:13
>>212
イーゴ君会ったことあるw
めっちゃしんどそうに歩いてたw+4
-0
-
220. 匿名 2021/01/16(土) 22:10:25
>>195
募集ね+3
-0
-
221. 匿名 2021/01/16(土) 22:11:26
>>211
一般じゃない子は英語ができない傾向があった+5
-1
-
222. 匿名 2021/01/16(土) 22:12:02
>>202
せっかく褒めてくれた社長さんに失礼だね。+9
-2
-
223. 匿名 2021/01/16(土) 22:12:18
>>218
インターエデュか!+8
-0
-
224. 匿名 2021/01/16(土) 22:12:19
>>49
仲間だー!私も、受かったのが立教と中央で、どちらにするか迷って、雰囲気で中央に入学した。
いい意味でのんびり芋っぽい中央にしてよかったよ。+53
-1
-
225. 匿名 2021/01/16(土) 22:13:16
>>172
わ、嬉しいですー!
本当にそうですよね…あんな素晴らしい立地なのに…
早くキャンパスライフを謳歌したいですね。
学祭の時に見たんですけど、工事も着々と進んでいるし、我が法政は学生のための歩みを決して止めていない気がします!来年度、期待したいですね♪
+30
-0
-
226. 匿名 2021/01/16(土) 22:14:57
中途半端+2
-1
-
227. 匿名 2021/01/16(土) 22:15:19
>>212
ジョンウェスレー。笑 久しぶりに聞いた。+6
-0
-
228. 匿名 2021/01/16(土) 22:15:22
>>215
基本的に
文と法は地味
国際文化はキラキラ
経営はギャル系
キャリアデザインはチャラ系
GISはシンプル系
人間環境は綺麗もいれば地味もいる感じ
あなたは?+10
-0
-
229. 匿名 2021/01/16(土) 22:16:24
自分では高学歴とか思ってないから、コンプ剥き出しで来られた時はビビった+4
-0
-
230. 匿名 2021/01/16(土) 22:16:49
>>228
人間環境です!笑+8
-0
-
231. 匿名 2021/01/16(土) 22:17:03
>>221
明大明治の子は、なぜここに来た?!ってくらい優秀だったよ。+13
-1
-
232. 匿名 2021/01/16(土) 22:18:08
>>217
ありましたよ。
私達の年だけクラスが一個多くありました。+7
-0
-
233. 匿名 2021/01/16(土) 22:18:15
受験する前は青学も受けようと思ってたけど渋谷の学祭行ったときの大学生のお姉さんの必死の押し売りにめっちゃ引いて、絶対行きたくない大学認定となり、別の大学行った。+9
-5
-
234. 匿名 2021/01/16(土) 22:18:15
>>143
本当に高学歴ならわざわざMARCH下げのコメントはしないだろう。理由は、大学受験の大変さを知ってるから。
MARCHを下げるコメントする奴は、大学受験した事なかったりする。
なんなら、リアルでMARCH下げ発言する奴にMARCHの過去問解かせてみ?みんなの前でやらせるのが効果的かも。
奴ら、大学どころか付属の高校…いや、中学受験の問題すら解けないんだからwwwww
+60
-7
-
235. 匿名 2021/01/16(土) 22:18:21
>>199
4年前に明治卒業したけど、
一番難関なのは政治経済学部だよ。
就職も強いし、内部生からも政経が人気。
(内部生は成績順に行きたい学部選べる)
商学部は山Pとか北川景子が卒業生にいたりして
目立つし、一応大学としても看板的な立ち位置にしてるけど。
ちなみに最近では私が入学した当時はそこまでだった情報コミュニケーション学部も人気が出てきてると聞いた。+36
-2
-
236. 匿名 2021/01/16(土) 22:18:40
明治の学食の激辛タンタンメンはまだありますか?+5
-0
-
237. 匿名 2021/01/16(土) 22:18:45
>>26
私も中大卒!
入学前は、早慶落ちて夢破れた暗い人ばっかりなんだろうなと思ってたけど、いざ入学したら楽しい奴らばかりで大学時代は最高に楽しかった!!
+113
-1
-
238. 匿名 2021/01/16(土) 22:19:52
2000年に明治卒。
今は二児のママで、子育てしながら宅建取って
不動産会社で時給1200円で事務パートしてます。
腐っても明大卒だから30歳過ぎて資格とる地頭はあったけど
時給が特別良いわけではなく、仕事にやりがいが有るわけでもなく、なんだかなあ。+25
-1
-
239. 匿名 2021/01/16(土) 22:20:19
法政出身だけど、青学や立教や女子大の子達がキラキラして見えました。私は法政でちょうどよかったです。総理も法政出身なので、もっと頑張れ〜と思ってます。
+38
-0
-
240. 匿名 2021/01/16(土) 22:20:27
>>231
明明はお買い損校と言われてるよね
ただ、知り合いの中学受験で行った子は算数苦手だったから妥当かつ賢明な選択だと思った+9
-1
-
241. 匿名 2021/01/16(土) 22:20:44
>>:73
中学は御三家の次くらい
高校なんか都立日比谷高校に匹敵するからなあ+0
-3
-
242. 匿名 2021/01/16(土) 22:20:48
>>184
これよく嫌味で言われるけど、そんな答え方したこと一度もない!
中大ですって言ったら学部聞かれるから、聞かれてから答えてる。+20
-0
-
243. 匿名 2021/01/16(土) 22:20:57
>>211
関西学院の一般なんて、35%位らしいもんね。+10
-0
-
244. 匿名 2021/01/16(土) 22:21:29
>>223
なにそれおいしいの?+2
-1
-
245. 匿名 2021/01/16(土) 22:21:46
第1の慶應あと5点で落ちて、明治です
でも明治に通えて嬉しいです+23
-0
-
246. 匿名 2021/01/16(土) 22:22:10
>>87
去年の箱根駅伝予選会28位だよ?
ちょっと本戦出場は当分厳しいんじゃないか?
青学でさえ原監督が就任する前は15位あたりにいたんだから。+0
-0
-
247. 匿名 2021/01/16(土) 22:22:56
地方からMARCHに進学しました。
上京するまではMARCHなんて都会の学生からしたら
下位層の認識なんだろうな…と思ってましたが、
入学してから関東出身の友人たち(進学校出身)に「MARCHは決して下ではないよ。中学や高校の同級生にも、MARCHより下の人いっぱいいるよ」と言われ、地方と都会の認識の差に驚きました。
地元が田舎だったもんで、高校(それでも一応地方じゃ進学校だった)が「すべての国公立の下に私立がある!」という感じの教育だったもので…笑+18
-5
-
248. 匿名 2021/01/16(土) 22:23:09
>>182
なんで学習院だけ外されるんだろうね
私が受験の時代はGMARCHって言われるようになったときだったな
なんとなくだけどMARCHに比べて小規模な気がする+13
-2
-
249. 匿名 2021/01/16(土) 22:23:14
>>10
GMARCHはともかく、Smartは上智と理科大に失礼だからやめてほしい
なんだかんだ言っても上智は入試の難易度が全然違うし、理科大に至っては並べる大学のベクトルからして間違ってる。+158
-8
-
250. 匿名 2021/01/16(土) 22:23:27
>>11
これは本当。私も高3の夏に部活引退してからの勉強だったけど受かった。+12
-10
-
251. 匿名 2021/01/16(土) 22:23:28
>>193
一気にキラキラ感が無いわ+3
-0
-
252. 匿名 2021/01/16(土) 22:23:37
>>239
私は逆にキラキラウェイ系が苦手で法政を選びました。母校の学生は色々な人がいて楽しかったし、女子も落ち着いてて好きでした。+27
-0
-
253. 匿名 2021/01/16(土) 22:24:27
>>107
そんないないわw
適当なこと言わないでー+9
-3
-
254. 匿名 2021/01/16(土) 22:24:59
>>26
明治だけど、一年生の時は早稲田の何学部に落ちたかで最高に会話が盛り上がったよ笑+104
-1
-
255. 匿名 2021/01/16(土) 22:25:06
青学の相模原キャンパスは綺麗だよ。
淵野辺は田舎だけど。+30
-0
-
256. 匿名 2021/01/16(土) 22:25:10
>>10
なんか違和感あるよね、呼び方に。その世代じゃないから慣れないよ。+13
-2
-
257. 匿名 2021/01/16(土) 22:25:35
>>244
カマトトですやん+1
-0
-
258. 匿名 2021/01/16(土) 22:26:02
>>234
あなたも相当MARCH下げ、気にしてるのねw
ほっときゃいいじゃん。
微妙〜なプライドが見え隠れw+6
-12
-
259. 匿名 2021/01/16(土) 22:26:15
>>15
そこは、レベルが違いすぎるだろ。+83
-1
-
260. 匿名 2021/01/16(土) 22:26:21
入学したのは違う大学だけど、オープンキャンパスに行った全ての大学の中で一番気に入ったのは中央の多摩キャンパスでした。
広くて緑豊かで学生も優しかったです。
今でも中央出身は良い人多い気がするなー!+26
-0
-
261. 匿名 2021/01/16(土) 22:26:39
法政だったけど学祭で呼んだ有名人、加藤鷹だったよw
握手してもらったw+6
-5
-
262. 匿名 2021/01/16(土) 22:26:55
なんで荒れるの?
帰国子女枠で法政社会学部卒です!
ずっと多摩の田舎のキャンパスでした笑+22
-0
-
263. 匿名 2021/01/16(土) 22:26:55
>>168
だよね。
MARCHの女の子のイメージ
優秀だし裕福だし容姿も良いし
うちの息子のお嫁さんに来て欲しいです。+45
-2
-
264. 匿名 2021/01/16(土) 22:26:56
>>15
東大落ちのMARCHはいない。+88
-5
-
265. 匿名 2021/01/16(土) 22:27:32
>>52
同じく!アラフォーの明大卒!
パラレル懐かしくて思わずコメしちゃったよw
+10
-0
-
266. 匿名 2021/01/16(土) 22:28:09
>>249
上智はわかるが、理科大は大したことない。+6
-51
-
267. 匿名 2021/01/16(土) 22:30:13
>>260
ステハゲもいるしね!+2
-0
-
268. 匿名 2021/01/16(土) 22:30:26
マーチくらいの人と付き合いたい
素敵+3
-1
-
269. 匿名 2021/01/16(土) 22:30:28
前のMARCHトピも1400コメントまで伸びてるんですね。
私は青学出身ですが、MARCHの人は変なプライドも無く、気が利いてスマートな人が多い印象です。
自虐と謙遜のバランスが取れてるって感じかな?
+30
-1
-
270. 匿名 2021/01/16(土) 22:31:29
立教大学めっちゃ素敵なキャンパスで憧れた!
でも、池袋がすごく苦手…何でなのかザワザワする。
+14
-0
-
271. 匿名 2021/01/16(土) 22:31:39
私の友達は、東北大蹴って理科大行ったw
都内に住みたかったらしいw+8
-0
-
272. 匿名 2021/01/16(土) 22:32:17
>>266
レベル云々の前に、理科大は理系に特化した大学なのに文系学部が多くを占める明治、立教、中央と並べるのは無理がある。+65
-1
-
273. 匿名 2021/01/16(土) 22:32:32
>>139
国立ったってピンキリだからなぁ。旧帝大以外ならMarchだなぁ。+57
-11
-
274. 匿名 2021/01/16(土) 22:32:46
>>264
知り合いに東大落ち中央法がいたよ
今は都庁職員+50
-2
-
275. 匿名 2021/01/16(土) 22:33:38
Rなんだけど、入試の時隣の席だった男子がこれ見よがしに一橋の赤本を机に並べてたのをずっと覚えてる
滑り止めの試験の日も時間を惜しんで第一志望の勉強してるとかじゃなくて、本当にただ並べてるだけだった+5
-1
-
276. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:11
>>271
これは悩むかも
でも勿体ないね
一生うなされそう+6
-1
-
277. 匿名 2021/01/16(土) 22:34:50
>>234
旧帝ですがMARCH下げてます。受験期に推薦でMARCHに決まった同級生に、勉強のジャマされたからです。受かったからいいけど落ちていたらと思うとゾッとする。昔のことなのでもうどうでもいいですが、聞かれれば下げます。+9
-27
-
278. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:12
>>274
そこは、あるある。+59
-0
-
279. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:16
立教が本命で落ちて法政行ったけどこの運命で満足してる。法政出身で活躍してる人結構いるけど、立教出てる人の話あんまり聞いたことないや。+11
-6
-
280. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:30
>>270
池袋怖いよね
立教は西口だけど、北と西外国人多いし汚いしホームレスと援交のおじさんが多かった+8
-2
-
281. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:51
>>275
周りを威嚇してたのかなw+4
-0
-
282. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:15
>>268
あなた、浅すぎるわww+2
-3
-
283. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:17
>>106
アラフォー高卒おばさん、
どうぞお帰り下さい。
ここはあなたが来る場所ではありません。
あなたが発言すればするほど
新たに恥をかくことになりますよ。
+20
-2
-
284. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:39
>>129
今アラフォーだけど新卒で業界最大手にいったよー
結婚退職したのが30歳でその時年収は1000万前後って感じでした。+11
-1
-
285. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:13
>>234
下げじゃなくて、そんな苦労しなかったとか蹴ったとかは周りでも珍しい話じゃないのに、そういうコメントにさえ噛み付く人多いんだよね。上には上がいるの当たり前だと思うんだけど。+6
-6
-
286. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:34
>>274
私の知り合いも同じ。
司法試験落ちたらただのMARCHになるって凄く勉強して今弁護士。+51
-2
-
287. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:59
>>277
昔のことでどうでもいいなら、無関係のMARCHの人にまで迷惑掛けないでね+20
-3
-
288. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:04
>>254
横だけどわかる笑
私の周りではだけど、第一志望で来てる子ってほとんどいなくてみんな早慶か国立落ちだった+30
-0
-
289. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:15
>>284
今の学生はどうだろう?MARCH文系ってなかなか厳しそうだよね。+6
-2
-
290. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:43
>>66
ここ5年の定員厳格化により多少学部差はあるもののセンター利用は明治青学立教は9割ないと受からないです。一昨年89%で落ちました。法政中央は大丈夫でしたが。
一昨年は駒澤東洋でもボーダーが8割だったようです+48
-1
-
291. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:50
>>1
同窓生です。真面目でおっとりした人が多く、学生生活楽しかったです。懐かしいなあ。
+7
-0
-
292. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:50
>>11
まあそこそこの進学校の人ならそれで受かるわ+21
-1
-
293. 匿名 2021/01/16(土) 22:38:55
>>186
私も油そば好きだった!クックパッドで自分で作ったら懐かしさを感じた。+1
-0
-
294. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:09
>>58
後楽園は既存の理工と中大高校。
新設の茗荷谷に法学部と法科大学院が移転。+20
-0
-
295. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:23
>>252
Marchの中で法政と中央は隠キャが馴染みやすい笑
それでも田舎から出てきた私にとってはキラキラして見えました+26
-0
-
296. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:31
>>46
きにすんな、自分等より高学歴の人は下をみていないぜ!あえてMarchを叩いてくるやつは、無能な証。+14
-0
-
297. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:11
>>280
立教の3年生です。
池袋の公園でよく炊き出しをやっていますね。
ボランティアセンターで炊き出しの学生ボランティア募集してるのよく見かけます。
+5
-1
-
298. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:32
>>234
旧帝上位の難易度知ってるからこそ私立文系は少なくとも入学難度が大した事無いってのは知ってんだわ。+13
-4
-
299. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:33
>>247
ガルちゃん民は大体そんな感じの認識よね+15
-2
-
300. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:47
>>139
地方の高校で成績上位だったから学年主任が進学実績のために国立受けてくれって親に頭下げにきたよ。断ったけど。レアケースなの?+10
-0
-
301. 匿名 2021/01/16(土) 22:41:14
>>12
MARCH関関同立が高学歴のデッドラインだからね。
ここに入れるか入れないかで全然違う。
入れない人の方が多いし。+36
-4
-
302. 匿名 2021/01/16(土) 22:41:29
>>286
かっこいい+22
-0
-
303. 匿名 2021/01/16(土) 22:41:34
>>287
無関係のMARCHも、あの子が入れるレベルなんだな、という認識です。+5
-10
-
304. 匿名 2021/01/16(土) 22:41:43
>>238
宅建あるならもっと条件良い仕事ありそうですけどね…宅建手当はあるんですか?+8
-0
-
305. 匿名 2021/01/16(土) 22:42:02
>>251
法政はキラキラ感ないところがいい+22
-0
-
306. 匿名 2021/01/16(土) 22:42:30
>>43
いいじゃねーか、事実だし。誇りに思え!+52
-1
-
307. 匿名 2021/01/16(土) 22:43:27
>>247
地方進学校あるある+14
-3
-
308. 匿名 2021/01/16(土) 22:43:30
>>255
行ったことある!
広くてめちゃくちゃ綺麗だよね。まさに大学!!!って感じ+12
-1
-
309. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:25
>>277
旧帝と言ってないで、東大ですが
となぜ言えないの?
まさか東大入る学力ない旧帝なのかなー+3
-10
-
310. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:46
>>303
拗らせすぎで哀れだわ+11
-3
-
311. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:46
>>139
どこの国立の話してるの?
MARCHより上の国立なんて旧帝とあと少しぐらいしかないよ。
センター5割ぐらいで受かる地方国立もあるしね。+16
-19
-
312. 匿名 2021/01/16(土) 22:45:24
>>289
今は厳しそうだね。
勤めてた会社の新卒とかの話をきくと、そもそも採用人数自体だいぶ少ない。だから必然的にハードル上がってる気がするかな。
+3
-0
-
313. 匿名 2021/01/16(土) 22:45:46
>>264
友達にいたよ。中高も所謂女子御三家に通ってて、東大落ちの子。ちなみに明治です。+27
-2
-
314. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:01
>>303
MARCH落ちたんだねぇ(笑)+14
-2
-
315. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:07
>>261
法政って学祭に有名な人呼ばないんだよね
自主法政祭だから学生たちだけで盛りあげろ!みたいな笑
青学とか羨ましかったな+7
-0
-
316. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:20
>>10
SMARTは東進がだいぶ前から流行らそうとしてたけど、結局全く定着してないのが答え。
やっぱり(G)MARCHの括りが1番妥当だし今後も根強いと思うよ。+91
-3
-
317. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:21
>>200
性格わりぃなぁ?なんかべつのコンプでもあるんか?顔がブとか、たいした会社に入れなかったとか(笑)+2
-1
-
318. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:28
立教のレンガ造りのキャンパスに憧れて入学したけど、いざ大学生になったらいかに授業に出ないで単位が取れるかばっかり考えてたわ笑
まさにモラトリアム、後悔ないくらい遊んだし色んな経験出来た✨+13
-1
-
319. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:30
立教出身です!
池袋キャンパスに江戸川乱歩邸があるんですよね。
成績もそのくらいだったし、江戸川乱歩の大ファンだったので入学しました。
同じ理由の人に出会ったことないです。笑+29
-0
-
320. 匿名 2021/01/16(土) 22:46:35
>>264
東大落ちはただの受験した人だからピンキリだろ+43
-0
-
321. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:05
>>301
マー関で上位1割くらいかな?もうちょっと上か?+10
-0
-
322. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:17
>>314
受かって、蹴りました。+5
-7
-
323. 匿名 2021/01/16(土) 22:47:33
>>303
MARCHのあの子の方が美人で頭よくて
お金持ちの彼と結婚したんだって!いいなー。
それに比べて私は旧帝出てるけど、
デカデブスてのひら背中男だから彼すらできない
負け組…泣きたい。+9
-3
-
324. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:03
>>301
何の回答?答えになってなくないかい?+7
-0
-
325. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:07
>>309
横だけどMARCHトピにいる卒業生は旧帝バカにできる人ではないよね。MARCHに文句言っていいのは東大だけってコメントは意味がよくわからん。+14
-3
-
326. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:08
法政と立教と東京女子受かった。
結局東京女子撰んだ。10年前だけど。
結果、16年間、女子校になった。
共学はキラキラしてそうで、女子校を撰んだ。
後悔はしていない。こんなガルミンもいるよね⁉+12
-3
-
327. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:29
>>319
素敵な写真!+11
-0
-
328. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:33
>>309
マーチはもっと下だわ 東大を出すまでも無い+9
-0
-
329. 匿名 2021/01/16(土) 22:48:40
>>321
同学年の中ではマー関で上位10%
大卒の中では上位20%だったかな+10
-1
-
330. 匿名 2021/01/16(土) 22:49:29
>>1
大学、大学院共に立教だよ〜
コロナ禍で最後の1年過ごすのは大変だったと思うけど、卒業おめでとう🎓🎉
卒業式では最後にチャプレンがお祈りしてくれるよ🌟+23
-0
-
331. 匿名 2021/01/16(土) 22:49:51
法政卒のアラフォーです。
学館カレーが懐かしいな。。
あの頃は余裕で学館でオールしたわ。+12
-1
-
332. 匿名 2021/01/16(土) 22:49:57
>>324
荒れる理由だよ。
要するに嫉妬。+6
-3
-
333. 匿名 2021/01/16(土) 22:50:35
>>332
こじつけが過ぎる。+2
-5
-
334. 匿名 2021/01/16(土) 22:50:53
>>43
アラフィフの自分もそう、、二階の出身大だし、いたたまれない+17
-0
-
335. 匿名 2021/01/16(土) 22:51:07
>>107
>>253
立教は一般入試の学生が6割みたいよ
上智は半分以上推薦入試組で私びっくりした…+13
-0
-
336. 匿名 2021/01/16(土) 22:51:12
MARCHを必死で叩いてる自称旧帝がいますね+6
-6
-
337. 匿名 2021/01/16(土) 22:51:33
>>277
それは、おまえの同級生がクソなだけ。みんなをいっしょにするなよ!ほんとに旧帝大か?眉唾だな(笑)+3
-7
-
338. 匿名 2021/01/16(土) 22:52:19
>>201
それ以前の問題。女子としてのマナーをいうんだと思うの。
MARCHはお嬢様多いから、すごく気にするよ。+1
-4
-
339. 匿名 2021/01/16(土) 22:52:32
立川でバイトしてたら、中央大生の出没率が高くてビックリしたよ〜。+10
-0
-
340. 匿名 2021/01/16(土) 22:52:38
>>66
2017年私大定員厳格化以降の受験経験者かその親に話を聞いた方がいいよ
ここすごく昔の話をする人がいるから+40
-0
-
341. 匿名 2021/01/16(土) 22:52:55
>>332
横ごめんなさい、私も遡ってみたけどこのトピが荒れる理由は質問されてませんでしたよ。
主さんは荒れないと思ったのか?=答えは主さんのみぞ知るが正解では?+1
-5
-
342. 匿名 2021/01/16(土) 22:53:04
>>309
東大じゃないとしても、旧帝とMARCHは格違い過ぎるでしょ。
そういう勘違いが多いのも、MARCHらしいけど。+13
-4
-
343. 匿名 2021/01/16(土) 22:53:36
>>254
みんな私立最終日の早稲田社学で受験を終えてるんだよね笑+26
-0
-
344. 匿名 2021/01/16(土) 22:54:33
>>335
上智はカトリック推薦という抜け穴があってだな…+26
-2
-
345. 匿名 2021/01/16(土) 22:54:34
>>333
手に届きそうで届かないラインが一番嫉妬を受けやすいんだよね。
人で例えると可愛さ上の下ぐらいで愛嬌があってモテるタイプ。東大は特上の美人だから嫉妬とかされない。+9
-1
-
346. 匿名 2021/01/16(土) 22:54:41
182さん、
私も学習院卒業生です!
G-MARCHじゃないんですね、いつの間にか。
でも、大学今でも本当に好きですよ。もっと頭良く生まれ変わっても行きたいくらい。+13
-1
-
347. 匿名 2021/01/16(土) 22:54:42
>>315
有名人呼ばないし、ミスキャンもやらないよね。
「進歩と自由」を謳っていて、
人権とかLGBTへの配慮が行き届いている。
そういうのが法政らしいなと思う。+21
-0
-
348. 匿名 2021/01/16(土) 22:54:47
>>326
よほど女子校に合ってたんだね
MARCHとトンジョの講師兼任してる人が、トンジョの学生は真面目だって言ってた
+7
-1
-
349. 匿名 2021/01/16(土) 22:55:00
>>32
紫じゃなくて、紫紺なんだよ笑+9
-0
-
350. 匿名 2021/01/16(土) 22:55:51
>>309
Marchは立派だが、東大は別格だよ。早稲田と慶応VS東大の間に越えられない高い壁があるぞ。+14
-1
-
351. 匿名 2021/01/16(土) 22:56:15
>>246
でも今年学連で立教一人出てたよね
みんな最初はそこからよ+9
-0
-
352. 匿名 2021/01/16(土) 22:56:42
>>181
高校生の時カルフォニアにいたけど、自称関学の男から声かけられた。なんか怖くて逃げたよ。+8
-1
-
353. 匿名 2021/01/16(土) 22:56:48
>>323
逆パターン(旧帝美人とMARCHブス)の可能性を、想像できないところがMARCHらしいw+1
-7
-
354. 匿名 2021/01/16(土) 22:57:14
>>2
マーチの中でも立教はちょっと特殊なのよ。今こんな感じ立教大学総長の郭洋春氏、「立教大の誇り、尹東柱…韓国の学生がもっと多く来てほしい」 : 東亜日報www.donga.com「アンニョンハシムニカ。パンガプスムニダ」22日午前、東京都豊島区の立教大学総長の接見室で会った郭洋春(クァク・ヤンチュン)総長(59)が流暢な韓国語で挨拶し、手を差し出した。在日同胞2世の郭氏は今…
+42
-8
-
355. 匿名 2021/01/16(土) 22:57:21
明治大学の卒業生です。
学部にももちろんよるけど、今まで普通に勉強してたらMARCHって受からないのかな?と思ってしまう。絶対マイナスつくし人によっては嫌な聞こえかもしれないけど…+23
-0
-
356. 匿名 2021/01/16(土) 22:57:57
>>249
上智は推薦6割だよ。ミッション系最多。合格率ほぼ100%。偏差値にそもそもなっていない。+83
-3
-
357. 匿名 2021/01/16(土) 22:58:28
高学歴ってほどではないけどバカではない、くらいのラインだよね。
明治卒業したけど、高学歴!って言われると、その人どんな学歴だよ…と思ってしまいます。すみません。+15
-0
-
358. 匿名 2021/01/16(土) 22:59:46
ごめん、自分、日本女子なのね。
それで、うといんだけど、息子が推薦枠もらえそうで、青学と立教って、どちらも良いけど、世間の評価はどうなの?自分はどっちも良いと思うんだけどね。詳しい人教えて。+7
-0
-
359. 匿名 2021/01/16(土) 23:00:02
>>203
理科大はちょっと違うよね
入学してからの難易度も高い+14
-0
-
360. 匿名 2021/01/16(土) 23:00:47
MARCH以下の男の人とは付き合えないよね+15
-4
-
361. 匿名 2021/01/16(土) 23:01:00
>>358
学部によります+10
-0
-
362. 匿名 2021/01/16(土) 23:01:31
>>31
MARCHあるあるw+13
-0
-
363. 匿名 2021/01/16(土) 23:01:38
>>338
国立のお嬢様は適応能力が高いので大丈夫ですよ。柔軟性もマナーかな。+14
-0
-
364. 匿名 2021/01/16(土) 23:02:04
>>356
それはカトリック推薦の合格率だね
そのせいで一般の枠が少なくて、しかも上智の一般受験は早慶ギリ届かないくらいの人がいっぱい受けて受かるから、受験者層のレベルはマーチより高いよ。+47
-2
-
365. 匿名 2021/01/16(土) 23:02:21
五大商社とか、所謂枠の狭い企業への内定は難しい感じ。大量採用の大企業は割と受かる。メーカーとかならまぁ受かるかな?早慶との間の壁は思っていた以上に高かった。+20
-2
-
366. 匿名 2021/01/16(土) 23:02:36
>>240
明大八王子から上に上がれない成績悪い子が幼稚園の先生してた。+6
-0
-
367. 匿名 2021/01/16(土) 23:03:06
>>358
世間の評価?私も大差ないと思う
あとは大学や学生の雰囲気が合うか合わないかだけど、これもあまり差はない気がする…+10
-0
-
368. 匿名 2021/01/16(土) 23:03:27
すごい頭いい人もそんないないけど、話してて呆れるようなバカもいなかった。+10
-1
-
369. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:20
明大卒です!
めいじろうかわいくて好きです。
リバティタワーは、学食がいいところにありますよね。眺めを見ながら食べてましたよ。
三省堂が近くにあるので、寄るのが楽しみでした。
10年以上前に受験したけど、今だとレベル上がってるから、受からないなw+17
-0
-
370. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:27
>>51
イメージでなく、今の偏差値みてみなよ。マーチのくくりが分かるよ。+9
-0
-
371. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:36
>>323
気にするな、プライドを持てよ!頭があるだろ。みんな美人じゃないように、みんな頭言い訳じゃないんだからさ。そこは、君の長所だろ。+5
-0
-
372. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:41
>>358
世間のイメージだけで言うと、青学はチャラそうキラキラしてそう、立教はなんか上品そう。女多そう。
どっちのような上とかはないかなー。学部にもよるけど。
いろんな人がいるのでもちろんみんながみんなそうではないし、どっちに行っても馴染める場所は絶対あるよ。+16
-1
-
373. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:51
>>273
>>311
もちろん旧帝ですよ+7
-1
-
374. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:55
>>364
カトリック校推薦はやばい+19
-0
-
375. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:57
>>212
>入り口にジョンウェスレーの像
カッコいいよね!+2
-0
-
376. 匿名 2021/01/16(土) 23:05:22
>>369
リバティより和泉の学食の方がおいしくない?
油淋鶏定食よく食べてたな〜+7
-0
-
377. 匿名 2021/01/16(土) 23:05:27
>>355
普通に勉強してた人達はいっぱいいても、定員があるからさすがに全員は受からないんじゃない?
+14
-0
-
378. 匿名 2021/01/16(土) 23:05:47
リバティではたまにめいじろうがトイレから出てくる+6
-0
-
379. 匿名 2021/01/16(土) 23:06:52
お子さんのいる方
子供、結構成績良くないですか??
友達みんな子供がMARCHより優秀な中高大に進学しているんですが。不思議です。
+11
-0
-
380. 匿名 2021/01/16(土) 23:07:08
>>50
そこまでしなくても、中学まで優秀だったら高校入ってサボっててもいける。
私がそうだった、所詮3科目だから何とかなる。中学までが完璧に頭に入ってたらあとは半年間集中して肉付けする。
でも中学の範囲がよくわかりません、では間に合わないとは思う。+14
-6
-
381. 匿名 2021/01/16(土) 23:07:10
>>1
低学歴さんのトピかな。がるちゃんはみんな国立か早慶出身、もしくは海外大卒のエリート集団だよ?w恥ずかしくないの???+1
-22
-
382. 匿名 2021/01/16(土) 23:07:21
>>356
>>374
上智の姉妹校が、愛知県にあるのですが。
推薦枠のイージーさが、ヤバいです。+8
-0
-
383. 匿名 2021/01/16(土) 23:07:34
>>31
どこですか?+0
-0
-
384. 匿名 2021/01/16(土) 23:07:44
>>17
滑り止めにすらしなかったよ。+9
-7
-
385. 匿名 2021/01/16(土) 23:08:15
>>14
内部進学もダメ?+5
-1
-
386. 匿名 2021/01/16(土) 23:08:25
>>326
卒業生の母親の勧めで東京女子も受けたけど、行ったら10年間女子校になっちゃうから法政行った+7
-0
-
387. 匿名 2021/01/16(土) 23:08:56
法政は意外と美人が多く
自主マスコミ講座はその筆頭グループ
女子アナウンサーの輩出も多い
男子もイケメンが結構居て、フジテレビの木村拓也アナウンサーが最もイケメン+24
-0
-
388. 匿名 2021/01/16(土) 23:09:13
>>17
なんでここにいるの?笑+19
-2
-
389. 匿名 2021/01/16(土) 23:09:15
なんだかんだ言われるけど、マーチ出身なら社会に出ても、彼氏にも、結婚して自分の子どもにも、ママ友にも学歴言って恥ずかしいことはない。+55
-1
-
390. 匿名 2021/01/16(土) 23:09:43
>>26
わかる!
中大と明治は早稲田落ちの巣窟だよねwでもね、そんなの関係なく楽しかったし、就職状況も良かったよ。+82
-1
-
391. 匿名 2021/01/16(土) 23:10:00
>>355
普通に勉強できるっていう時点で恵まれてる。
田舎では進学に反対する家庭だってまだまだある。+3
-5
-
392. 匿名 2021/01/16(土) 23:10:03
>>376
食べてましたw欧風カレーとかもありましたねw
和泉は、The学食って感じでしたね!図書館がすごく綺麗になりましたね。
中野キャンパスは、卒業してからできたので、どんな感じか気になります。+2
-0
-
393. 匿名 2021/01/16(土) 23:10:09
>>339
中大は立川、高幡不動、多摩センターにいっぱい出没する+14
-0
-
394. 匿名 2021/01/16(土) 23:10:40
>>379
そうだよ
今の50代の親世代のMARCHは賢かったから
偏差値も倍率も高かったからね+25
-0
-
395. 匿名 2021/01/16(土) 23:11:18
>>391
そういう人は論外じゃない?
ここでわざわざ語る話じゃないよ。+4
-1
-
396. 匿名 2021/01/16(土) 23:11:20
>>55
ネットで見ると
法政や明大って、キャンパスが立派ですね。
子供が高校生だけど、
大学見学へ行ったら
ボロい国立より私立にひかれるだろうなあ
私は学芸大だったんだけど、
慶応の友達が文化祭に来て
色々驚いてたから。。+21
-0
-
397. 匿名 2021/01/16(土) 23:12:15
>>66
本当ですよ。
ただ今年から共通テストなのでどうなるか…。
去年は9割取らないとダメな勢いだったところも多々有り。
ちなみに成蹊大学も87%とかだった。
+11
-0
-
398. 匿名 2021/01/16(土) 23:12:35
自分のことそこまで高学歴とも思わないけど、それなりだと思ってる。ここの卒業生ですって言っても恥ずかしくはない大学だよね。+18
-1
-
399. 匿名 2021/01/16(土) 23:13:04
やはり就職に有利ですか?
OBネットワークが張り巡らされているとききますが。+4
-0
-
400. 匿名 2021/01/16(土) 23:13:22
本当は早稲田や慶応が憧れ+12
-0
-
401. 匿名 2021/01/16(土) 23:13:34
>>260
中央出身です
多摩キャンパス田舎でやだなー都会いいなーってずっと思ってたからそう言ってくれてありがとう!嬉しい!+16
-0
-
402. 匿名 2021/01/16(土) 23:14:39
>>358
私だったら教授のレベルで選ぶかな。研究の実績があったりたくさん著書出してたりとか選ぶ基準になると思う。あと実際に大学に足運んでみると良いところ悪いところ見えてくるかな。+7
-0
-
403. 匿名 2021/01/16(土) 23:14:40
>>264
記念受験と言う言葉がだなぁ、むかーしむかしあったんじゃ。+31
-0
-
404. 匿名 2021/01/16(土) 23:15:20
>>385
MARCH内部進学はそんな悪くないよ
中高のレベルも低くないから+39
-0
-
405. 匿名 2021/01/16(土) 23:15:28
>>382
上智はその分入ってからの勉強が厳しくて、イージーで入った人が泣く仕組みになってる+27
-0
-
406. 匿名 2021/01/16(土) 23:15:34
>>1
MARCH卒⇒公務員が日本で最強
遊びの機会も給料もバランスよく、コスパ良く手に入れられる
最強すぎてごめんって言いたくなる+36
-3
-
407. 匿名 2021/01/16(土) 23:15:36
大学受験せずに付属校からですが参加してもいいですか?
小中高大と16年間通ったので母校が大好きです。
大学で出会った人と結婚し、子供も中学から入学しましたが気に入っている様子です。
がるちゃんの中学受験トピ、凄く参考になりました!+8
-0
-
408. 匿名 2021/01/16(土) 23:15:52
>>334
私もー
でも東大だってぽっぽ出してるし、気にするだけ無駄だよね
草のみどりでも歌って忘れよう!
+7
-0
-
409. 匿名 2021/01/16(土) 23:16:10
>>199
子供が明治で入試の時は政経も人気あるし偏差値高かったけど今は違うのかな?+12
-0
-
410. 匿名 2021/01/16(土) 23:16:36
>>355
もしや、高校偏差値70以上の学校に通ってましたか?
難関の高校出身の子は、MARCH受かるのは当たり前だった感じでしたね。話していて、頭の回転早いなーすごいなって印象でした。
+19
-0
-
411. 匿名 2021/01/16(土) 23:17:04
>>325
>>328
>>342
相変わらず東大ですがと言えず、なぜそこでモゴモゴ言ってるの?声小さすぎてきーこーえーなーい。
東大京大以下の旧帝かw+3
-4
-
412. 匿名 2021/01/16(土) 23:17:12
>>342
いやいや、わきまえてるよ。勝てるのは旧帝以外の地方の国立だけだわ。+6
-2
-
413. 匿名 2021/01/16(土) 23:17:57
>>328
いやいや、東大だしなよ。
あんたが東大じゃないから覇気がないねえ。笑+1
-1
-
414. 匿名 2021/01/16(土) 23:18:04
バイト先で「頭いいんだねー」って
パートのおばちゃん達に褒められまくったので、
きっと世間的には高学歴の部類なんだろうね。
+33
-0
-
415. 匿名 2021/01/16(土) 23:18:52
>>9
自虐では?+4
-2
-
416. 匿名 2021/01/16(土) 23:19:20
今までそこまで勉強してこなかった方だけど、なんだかんだで周りがずっと勉強できる人たちの環境だった。親が作ってくれた環境のおかげっていうのがすごく大きいから感謝してる。+8
-0
-
417. 匿名 2021/01/16(土) 23:20:12
>>403
でも記念受験レベルだとセンターで足切りされない?
一応受験したのならそれなりのレベルなのかと+6
-1
-
418. 匿名 2021/01/16(土) 23:20:18
>>342
>東大じゃないとしても
って何?相変わらず覇気がないねえ。
ハッキリと東大ですがと言いなよ。
それとも
中途半端な旧帝ってことかな。
なんかかわいそうになってきたわ。
+2
-3
-
419. 匿名 2021/01/16(土) 23:20:42
明治卒です。
社会にでてみて、なんだかんだ生きやすいちょうどいい学歴かなと思ってぼちぼちやってます。
5人家族でそれぞれ東京六大学を卒業していて、立教卒だけいません。もう1人産んでいたら、野球もっと白熱したかなと母の冗談。
友達家族には5人家族でそれぞれMARCH卒業してる家族がいます。愛校心がみな強くてスポーツの応援など、面白いよねとよく話してます。笑+29
-0
-
420. 匿名 2021/01/16(土) 23:20:44
法政出身のオバサンです
同級生の子息はなかなかの高学歴揃い
早慶は当然、京大、国立医学部に入れ、最下位が青学
子供達奮闘しています+25
-0
-
421. 匿名 2021/01/16(土) 23:21:19
>>370
ガル民は昔のイメージでMarch語る人多すぎだよね+10
-0
-
422. 匿名 2021/01/16(土) 23:21:21
>>313
明治と東大は別格。御三家でMarchなんてごろついてるわ。中受のときは優秀だったってパターン。途中で失速したんだね。+17
-5
-
423. 匿名 2021/01/16(土) 23:21:21
20年前は学習院、上智、昭和、成城あたりもブランド大として青学と並んでよく聞いたけど、今はランク落ちたの?+7
-1
-
424. 匿名 2021/01/16(土) 23:21:29
>>410
灘高ほどではないです…ていうか全く及ばない。日東駒専はまぁまぁ現役合格する人もいて、MARCH合格でさえ頭いいと言われる高校でした。でも自分自身そこまで勉強できる方じゃなかったので、それなりにやっていれば大丈夫だと思いました。+4
-0
-
425. 匿名 2021/01/16(土) 23:21:29
>>279
主な卒業生:徳光、みのもんた、一茂、古舘
多分世間の印象最悪な学校だろうなーと、行ったことを後悔している卒業生です。
(上記以外の魅力的な人もいますが、上記のイメージが強すぎる)+4
-3
-
426. 匿名 2021/01/16(土) 23:22:19
>>146
私も夫も明治。
夫の弟が慶應なんだけど、見てるとめちゃくちゃコンプあると思う。
兄なら対抗心メラメラな子はより上へって思うけど、弟だとリベンジのしようがない。
+29
-0
-
427. 匿名 2021/01/16(土) 23:22:34
>>199
立教大学の異文化コミュニケーション学部も!
青学の看板学部を考えてみたんだけど思いつかない。
青学って、これっていう突出した学部が無いのね。+15
-1
-
428. 匿名 2021/01/16(土) 23:22:53
>>363
いや、それはね一般に
猿🐵🐒っていうのよ。
汚いトイレで平気なのが国立大の地味子+0
-13
-
429. 匿名 2021/01/16(土) 23:22:59
>>326
小学校から女子校って、相当いいお家だったのね+3
-0
-
430. 匿名 2021/01/16(土) 23:23:16
>>411
>>418
342だけど。
私は277じゃない、ただのMARCH。
旧帝下げはみっともないからやめよ。+2
-0
-
431. 匿名 2021/01/16(土) 23:23:27
>>235
明治の内部生だったけど、法学部が頭のいい子が行ってたな。
その次人気あったのは商学部。
チャラ政?とか言われてて政経はチャラチャラしてる子が行く感じだったかも。+14
-1
-
432. 匿名 2021/01/16(土) 23:24:09
>>363
国立にはお嬢様いないから
音大のお嬢様クニタチ大学のことかな?
+1
-4
-
433. 匿名 2021/01/16(土) 23:24:14
>>421
あったりめーだろ!BBAなんだからさ。いまの事情知ってる方が逆におかしいわ。過去の栄光にすがりついてる大人になりきれない人じゃないんだからさ。+5
-1
-
434. 匿名 2021/01/16(土) 23:24:47
>>423
上智はMARCHのワンランク上。早慶と並ぶ。
その他の大学はMARCHよりかなり下だよ。+15
-5
-
435. 匿名 2021/01/16(土) 23:25:04
>>427
明治の情コミってどうなんだろ?
在学中は何とも思わなかったけど、社会に出て情報コミュニケーション学部卒です!って言われても何だよそれって感じだよね+10
-0
-
436. 匿名 2021/01/16(土) 23:25:09
>>407
小学校からって金持ち!+5
-0
-
437. 匿名 2021/01/16(土) 23:28:11
>>387
キムタクは大学の同期で、卒業式の司会やってましたよ。こないだまで仰天ニュースやってた久野静香アナも自主マスですね。久野先輩は2個上です。+15
-0
-
438. 匿名 2021/01/16(土) 23:28:39
>>247
あなたの地方の国立生は、早慶を併願できない学力です。足りてないっていうか。
あなたはそれまで冴えない井戸の蛙のまんまだったんだから、教えてくれたお友達にお礼を言いましょうね!+1
-6
-
439. 匿名 2021/01/16(土) 23:29:24
女優の上白石萌音さんは、一般入試で明治大学合格されたんですよね。+12
-3
-
440. 匿名 2021/01/16(土) 23:29:33
コメント見てると、MARCHってまあまあ品ない子もいるよね...。
低学歴ではないけどザ・高学歴でもないって感じ。+7
-14
-
441. 匿名 2021/01/16(土) 23:29:51
>>410
よこ
言い得て妙
MARCHでも高校偏差値70以上の出身とそうでない人の差は大きく違う+4
-2
-
442. 匿名 2021/01/16(土) 23:30:13
>>247
たぶん田舎出身で恥ずかしい発言するから
友達が見兼ねて言ったんだよ。+5
-3
-
443. 匿名 2021/01/16(土) 23:30:32
>>4
同日模試150/400でしたが、本当に今から頑張って勉強すればマーチに行ける可能性はありますか。泣+0
-7
-
444. 匿名 2021/01/16(土) 23:31:19
>>440
たぶんね、それみんな自覚してるよ。自分たちは別に高学歴じゃない普通ラインだって。
わざわざ言わなくて平気!空気読んで!+10
-1
-
445. 匿名 2021/01/16(土) 23:31:31
>>295
ブス地味子が多い。+0
-10
-
446. 匿名 2021/01/16(土) 23:31:48
明治卒です!
学歴と能力的に自分の中で1番良いところに就職行けたと思う。働き始めたばかりですが、しっかり働いて家族と社会に恩返ししたいな。+22
-1
-
447. 匿名 2021/01/16(土) 23:33:22
>>379
44歳マーチ卒の私の小4息子
先日Nで偏差値43でしたw+4
-0
-
448. 匿名 2021/01/16(土) 23:33:23
国際系の、海外留学を売りにしてる学部が今年来年あたり倍率落ちてくるから狙い目じゃないかな。ここ10年くらい高倍率だったけど、もう需要ないよね+7
-0
-
449. 匿名 2021/01/16(土) 23:33:39
>>423
昭和って昭和大?昭和女子?
どちらもMARCHと並んで語られることなんて一切なかったよ+22
-0
-
450. 匿名 2021/01/16(土) 23:34:07
>>214
MARCH目指してるレベルで国立はかなり厳しいよ。高卒の人とか大学受験に縁のない人はMARCHっていうと頭いいんだねーって言ってくれるけれど、大学受験経験者なら国立>MARCHは常識。私は文系だけど理系教科全て捨てたしマジで頭悪いよ。+5
-18
-
451. 匿名 2021/01/16(土) 23:34:27
>>439
そうなんだ。海外住んでたし英語めちゃくちゃできるらしいね。+8
-1
-
452. 匿名 2021/01/16(土) 23:34:30
>>439
あれ?
確か、明治学院大学だと思う。+6
-1
-
453. 匿名 2021/01/16(土) 23:36:00
>>277
足を引っ張られて、旧帝に落ちるか不安だったというあたり確実に東大京大ではないな(笑)
やつらは集中力が桁外れにちがうのだ。友達がそうだったわ。音たてて邪魔するやつがいるらしいんだが、むだな戦略、と鼻で笑っていたぞ。わかりやすくまとめたノートも気前よく貸してくれるいい奴。周りなんぞ見ちゃいない(笑)+5
-1
-
454. 匿名 2021/01/16(土) 23:36:37
>>276
知り合いにもいたな。
東北大のブス見るより、都会の美人と会う機会が増えるから
って言ってた。+7
-1
-
455. 匿名 2021/01/16(土) 23:37:09
>>452
なに、その大学。Fラン?+4
-13
-
456. 匿名 2021/01/16(土) 23:37:46
>>435
わかる!
カタカナか「環境」という言葉が入ってる学部の出身者は、なぜか警戒してしまうw+6
-0
-
457. 匿名 2021/01/16(土) 23:37:46
青学だけど、理系だから青キャン行ってません。厚木→世田谷→相模原コース+9
-0
-
458. 匿名 2021/01/16(土) 23:37:52
ステハゲ のとこだーー
マーチは古い、時代はジーマーンだって言ってたの
ツボに入ったwww+2
-0
-
459. 匿名 2021/01/16(土) 23:38:46
>>331
学館汚かったよねー
授業サボってホールに1日中いた+2
-0
-
460. 匿名 2021/01/16(土) 23:38:48
>>430
うそばっかり+0
-3
-
461. 匿名 2021/01/16(土) 23:39:58
>>379
息子は御三家だよー+6
-0
-
462. 匿名 2021/01/16(土) 23:40:09
>>437
わー 素敵
私は他のMARCHですが、母親が法政で。
フジテレビの黒瀬アナウンサーもイケメンだし、テレビ朝日の三谷紬アナウンサーも美人!頑張れ法政
+20
-1
-
463. 匿名 2021/01/16(土) 23:40:33
>>1
滑り止めで入った立教、
入ってみたら校舎の雰囲気素敵だし、
他の女子大生が大勢たむろってる他の大学と違って学内サークル多くて男女仲良いし、楽しい4年間でした!
大学の同級生と10年付き合って結婚しましたよー!
コロナ収まったらまたホームカミングデーに遊びに行きたい
+33
-0
-
464. 匿名 2021/01/16(土) 23:42:06
>>353
ないだろうね。ミスMARCHの子と、東大除いたミス旧帝大のと比べてみなよ
なんであんなにルックスに差がありすぎるの?
ミス旧帝、女なら何でもいいの?
眼科行けと言いたい。w
+8
-2
-
465. 匿名 2021/01/16(土) 23:42:25
会社に明大卒のふりした明治短大卒の女がいた+6
-0
-
466. 匿名 2021/01/16(土) 23:42:39
中央から仮面浪人して他大卒業したけど、そのまま中央出てれば良かったなーって思うことがある。
Marchは角が立たないけど、優秀扱いしてもらえるちょうどいいラインだと思う。+11
-0
-
467. 匿名 2021/01/16(土) 23:43:14
>>353
逆パターン?ありえないな。
+0
-0
-
468. 匿名 2021/01/16(土) 23:43:44
はーーい!
明治 丁度芸能人がコネ入学で結構いた年。
普通入試で入ったのでムカついてました。+7
-0
-
469. 匿名 2021/01/16(土) 23:43:48
>>420
法政のみきママの子も開成だもんね+8
-0
-
470. 匿名 2021/01/16(土) 23:44:11
>>452
それは妹の方だよ。+7
-0
-
471. 匿名 2021/01/16(土) 23:44:15
>>346
GMARCHなんて言われてなかった頃のG卒業生です。笑
山手線の駅徒歩1分、緑多く少人数で4年間全学部同じキャンパスという最高な環境、なかなかないですよね。
普通の家庭で育ってますが、会社ではG卒というだけでお嬢様だと思われます。笑 得する事は沢山ありますが、損する事はほとんどないです。オススメの大学です!!
+16
-3
-
472. 匿名 2021/01/16(土) 23:44:29
>>371
テレビで観たよ
ブスな東大生は就職決まらないって。
それなのに
美人なマーチの子、引く手数多だってさ…+2
-6
-
473. 匿名 2021/01/16(土) 23:44:47
>>175
吠えるほどバカじゃないけど内心、早慶の人は嫌い!+3
-0
-
474. 匿名 2021/01/16(土) 23:46:07
>>396
私立なのでたしかにきれいな校舎は魅力的かな。でも法政や明治の都心のキャンパスは敷地は狭い方だよ。+13
-0
-
475. 匿名 2021/01/16(土) 23:46:21
>>464
MARCHってミスは確かにレベル高いけど、それ以外は...だよね。
あ、私は美人が多いFランですw+5
-6
-
476. 匿名 2021/01/16(土) 23:47:19
>>247
ほんと、田舎モンって無知だから恥ずかしいこと言って恥かくよね。+5
-3
-
477. 匿名 2021/01/16(土) 23:47:31
>>268
そう?それなりじゃないと、遊ばれるよ?容姿なり教養なり。彼らはプライド高いですよ!+2
-1
-
478. 匿名 2021/01/16(土) 23:49:03
>>269
彼女、奥さんを選ぶときは、それなりにプライド高いぞ~!+0
-0
-
479. 匿名 2021/01/16(土) 23:49:11
>>464
MARCHあたりのミスコンが一番レベル高いような。
知的さと美を兼ね備えてる感じ。候補者みんな可愛いやつ。
旧帝のミスコンは1人びっくりする美人がいることあるけど、あとは…って感じなのが毎年。
Fランのミスコンは旧帝より全然レベル低いことが多い。知的さゼロでただケバいだけという感じ。+7
-6
-
480. 匿名 2021/01/16(土) 23:50:30
>>300
私は学校の先生から有名海外大すすめられたなー。
先輩はここ行ったけど、あなたはどう?ってね。
あ、ごめん!地方の公立では国内が精々だよね。+2
-5
-
481. 匿名 2021/01/16(土) 23:51:43
>>475
法政の、ゆかし(YouTuber)可愛いよん。+5
-0
-
482. 匿名 2021/01/16(土) 23:52:52
>>258
横ですが、プライドないやつなんかいる?そんな人いないでしょ。+6
-0
-
483. 匿名 2021/01/16(土) 23:53:01
>>464
東大以外の旧帝ってミスあるの?+0
-0
-
484. 匿名 2021/01/16(土) 23:55:21
>>464
明治大学にミスコンはありません
明治ガールズコレクションはあるけど+9
-0
-
485. 匿名 2021/01/16(土) 23:55:21
>>472
顔面偏差値重要だね+0
-0
-
486. 匿名 2021/01/16(土) 23:55:35
>>379
私がMARCH付属出身、去年娘が中受しましたがMARCH付属は惨敗、結局Y偏差値46の学校に進学しましたw
息子は今のところもっとヤバそうw
+5
-0
-
487. 匿名 2021/01/16(土) 23:56:54
>>336
そ。そ。旧帝のなりすましだよ。
東大です って言えないところがまた中途半端なんだわ。+0
-0
-
488. 匿名 2021/01/16(土) 23:57:06
>>30
ミッション系の大学は同じくミッション系の高校の推薦枠がかなり多いよ。私もそれで立教入った。
まあ入っちゃえば、一般か推薦かなんて気にする場面なんて正直全然ない。
ちゃんと単位取れて卒業できるかできないか。ただそれだけ。+10
-2
-
489. 匿名 2021/01/16(土) 23:58:35
>>464
ミスって言っても青学くらいだよね?
中央や法政のミスとか知らないし。+5
-0
-
490. 匿名 2021/01/16(土) 23:58:39
>>1
立教かー微妙笑+1
-17
-
491. 匿名 2021/01/16(土) 23:59:45
>>472
極端なやつだなぁ、そんなの極一部だろ?Marchにだってブスたくさんいるだろうが。結婚したくてすり寄ってくる女とか目障りなんだわ。
お前ブスだろ?顔も中身までも(笑)俺は男だけど、仕事する上で美人とかブスとか関係ないんだわ。クネクネ美人気取っているやつは、目障りだし足手まとい。忙しいんだよ。+0
-5
-
492. 匿名 2021/01/17(日) 00:00:52
>>335
どのみち、推薦4割って充分多い。+8
-1
-
493. 匿名 2021/01/17(日) 00:01:14
>>483
あるよ。+0
-0
-
494. 匿名 2021/01/17(日) 00:01:37
>>489
え?あるよ!+0
-0
-
495. 匿名 2021/01/17(日) 00:02:01
491は通報みなさんで+0
-0
-
496. 匿名 2021/01/17(日) 00:02:17
旦那が中央だ。
私は田舎の出身で、マーチとか全然知らなかった+2
-0
-
497. 匿名 2021/01/17(日) 00:02:38
>>494
あるのは知ってる。
メンツを知らない。+0
-0
-
498. 匿名 2021/01/17(日) 00:03:05
>>358
自分の親がガルちゃんで意見募って、それを参考にしているって考えただけで嫌だわ。学部とか就職先とかで考えれば?+5
-2
-
499. 匿名 2021/01/17(日) 00:03:22
>>354
チョ…以下略+27
-0
-
500. 匿名 2021/01/17(日) 00:03:50
>>438
逆ですね。
私の高校は基本は旧帝大や所謂難関国公立志望が多かったです。
早慶は併願で受けて受かったけど、遠くの地方から東京の大学は親が費用面や距離的にダメと言う、という子は多かったです。
家庭の事情的に、難関でも私立大学は反対され、浪人して国公立はいう同級生もいました。
だからこそMARCHなんて、田舎ですらこの扱いなのだから、都会じゃもっと底辺扱いなのかな…と当時は思っていました。+10
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する