-
1001. 匿名 2021/01/16(土) 17:42:52
>>2
もらってました!けど自分では食べなかったなー
人にあげたり家族が食べたりしてました
+4
-0
-
1002. 匿名 2021/01/16(土) 17:43:06
>>1000
話を聞いてくれないっていうのはお口のケアについて指導しても言う事聞かないって意味かな+1
-0
-
1003. 匿名 2021/01/16(土) 17:44:23
>>409
しょーむないなあ+3
-0
-
1004. 匿名 2021/01/16(土) 17:45:46
漫画家。
『何か漫画描いて!私の漫画描いて欲しいー!』
大して仲良くない人に言われがちです。+5
-0
-
1005. 匿名 2021/01/16(土) 17:45:58
>>43
いえ、3人でシフト制なんです〜。笑+10
-0
-
1006. 匿名 2021/01/16(土) 17:46:38
>>70
友達に3人外資のCA居るけど顔は正直...って感じだけどとっても雰囲気美人で自信が溢れてるから見ててカッコイイ。
3人とも仕事で出会ったお金持ちと結婚して海外在住。
+5
-0
-
1007. 匿名 2021/01/16(土) 17:47:28
>>86
薬剤師ってやりがいが無さそう。
薬を袋に入れたり、間違いがないかチェックしたり。
工場作業と似てるような?+6
-18
-
1008. 匿名 2021/01/16(土) 17:49:59
コールセンター。
いろんな家に電話してインターネットとか勧める人?クレーム係?病みそう。
+0
-0
-
1009. 匿名 2021/01/16(土) 17:50:13
>>258
ニート+1
-0
-
1010. 匿名 2021/01/16(土) 17:50:21
>>73
英語より関税とか輸出入の条件とかすごくややこしいので詳しくてすごいなーっとあいう印象+1
-0
-
1011. 匿名 2021/01/16(土) 17:50:45
美術館勤務
学芸員?+2
-0
-
1012. 匿名 2021/01/16(土) 17:51:49
>>45
88%は脱税しているからね。
脱税ランキング1位+4
-1
-
1013. 匿名 2021/01/16(土) 17:52:23
芸能人、来る?+1
-0
-
1014. 匿名 2021/01/16(土) 17:53:53
>>60
ベテランは腕もいいし、気遣いや接客も出来るよ。+3
-1
-
1015. 匿名 2021/01/16(土) 17:55:28
高校教員
えーー!すごいー!!
なにがすごいんだろうというのが正直なところです。+1
-0
-
1016. 匿名 2021/01/16(土) 17:56:31
>>42
漫画家さんかな。
+0
-0
-
1017. 匿名 2021/01/16(土) 17:56:37
メーカーの海外営業
マイル貯まるんじゃない?!
出張手当ていくらつくの?!
貯まるし、国によって違うけど結構つくよ〜+1
-0
-
1018. 匿名 2021/01/16(土) 17:59:05
>>912
根性を変な風に間違えてる層もいるよね
いじめたもん勝ちみたいな
いい人でずっと頼みたかったのに辞めてったお姉さんいたわ+0
-0
-
1019. 匿名 2021/01/16(土) 18:02:32
>>102
ネットとかじゃなく直接言う人いるの?+0
-0
-
1020. 匿名 2021/01/16(土) 18:03:49
>>895
どういう時に出るの?選挙とか?+0
-0
-
1021. 匿名 2021/01/16(土) 18:04:20
>>9
美容師さんにそんなこと思ったことないです。
話題豊富だし受け答え上手いし頭いいなって思ってます。
返信に書かれている歯科衛生士さんも看護師さんも尊敬してます。
特技があるってそれだけで尊敬に値しますよね。+5
-0
-
1022. 匿名 2021/01/16(土) 18:07:43
>>971
自分は絶対にやりたくないから本当尊敬するし素晴らしいよね+2
-0
-
1023. 匿名 2021/01/16(土) 18:07:45
>>271
私も!
うちの祖母の葬儀を、感動的なとてもいい式にして頂いて、葬儀屋さんにはかなり感謝しています!
将来こんな風に人の最期を幸せいっぱいで贈る事が出来る職業に、私も就きたい!!
と思わせてくれるほどでした。
貴方のような方は、本当に大切な方を亡くされた方には、かなりありがたい存在だと思います!
全然向いてないこと無いですよ!!
いつも素敵な葬儀をありがとうございます!+10
-1
-
1024. 匿名 2021/01/16(土) 18:08:53
>>29
めちゃくちゃ大変な理由を教えてほしい
仕事って大抵めちゃくちゃ大変だよね+23
-1
-
1025. 匿名 2021/01/16(土) 18:16:01
>>92
看護師だけどわかりすぎて笑いました!笑
いつもお世話になってます!+1
-1
-
1026. 匿名 2021/01/16(土) 18:16:20
>>1017
民間はマイルつくからうらやましい。
マイル貯めちゃいけない規則がある。+0
-0
-
1027. 匿名 2021/01/16(土) 18:19:12
>>120
分かる!
私は介護福祉士になりたくて進学校(と言っても公立で偏差値67位)から福祉の専門学校に進学したけど、勿体ないとかとりあえず大学行ったらとか、先生からも友達からも散々言われたよ。ついでに見学に行った専門学校の先生にまで勿体ないって言われたわ。
亡くなったおじいちゃんがきっかけで介護福祉士を目指したから、親は自分の思う通りにしなさいって応援してくれたけど。+9
-1
-
1028. 匿名 2021/01/16(土) 18:19:42
まだやる人なんているの?+0
-0
-
1029. 匿名 2021/01/16(土) 18:20:21
>>29
お得意様に失礼な対応できないし、
どの営業さんに対応してもらうかすぐ判断しないといけない、とか?+0
-0
-
1030. 匿名 2021/01/16(土) 18:21:35
>>666
薬剤師さんって、たまにシロップ剤の容器のシールに1回5mlって書いてあるのにキャップには6mlって書く人いるけど、あーいうときってどうしたらいいの?
多い方が効くと思って多い方を飲ますけど…+0
-0
-
1031. 匿名 2021/01/16(土) 18:22:56
>>962
逆に看護師免許持ってるのに老人ホームで働いてる看護師に同じ様な事思う。
医療行為がほぼない老人ホームね。
薬を分けてボックスに入れてるだけ。
配薬もバイタル測定も介護士が趾てる。+8
-0
-
1032. 匿名 2021/01/16(土) 18:24:34
>>622
私は数学が苦手で入学試験に自信が無かったので看護師諦めました笑+0
-2
-
1033. 匿名 2021/01/16(土) 18:24:40
>>20
同じく葬儀業界です
問 友引が休みなんでしょ?
答 違います〜+7
-0
-
1034. 匿名 2021/01/16(土) 18:25:41
>>1027
給料が対価と合わないからだよ
進学校なら尚更勿体ないって思う+7
-0
-
1035. 匿名 2021/01/16(土) 18:26:02
>>1009
なるほどニートだったんですね。
でも良かったですね、主婦ならニートとは言われないので、ご主人に感謝しましょうね(^^)+0
-0
-
1036. 匿名 2021/01/16(土) 18:26:11
英語講師
「留学してたの?」
「帰国子女?」
どちらか絶対聞かれます。
その後
「なんか喋ってみて。」
という流れ。
+2
-0
-
1037. 匿名 2021/01/16(土) 18:27:38
>>581
女優!分かるー!!
グループホーム勤務だけど、認知症の方の訴えに対して、いかに不快な思いをさせる事なく納得させるか、私は楽しいって思うもん。後輩やパートさんにはどうしたらそんなにポンポン言葉が思いつくのかって言われる。+5
-1
-
1038. 匿名 2021/01/16(土) 18:28:39
>>884
めちゃくちゃわかるでもこうゆう人って一番苦しい死に方するよね
今ならコロナとか糖尿から透析足壊疽とかさ+3
-1
-
1039. 匿名 2021/01/16(土) 18:29:46
>>587
自然と出来るようになるよ!相手はお客様だから。認知症とか特に、仕事中は、相手は病気だから仕方ないって、言葉は悪いけどある程度の事は聞き流すの。
仕事が終わったら、美味しい物食べてリフレッシュするのよ。+3
-0
-
1040. 匿名 2021/01/16(土) 18:30:00
楽して金儲けしてるんでしょ
昔飲み屋でバイトしてた時に言われた
実際は衣装代や酔っ払いや自惚れ男の相手するの大変だった
シビアな世界だから客呼んでなんぼだし+1
-0
-
1041. 匿名 2021/01/16(土) 18:30:23
>>1026
だめなの?カウンターでカードだして貯めてもバレなさそう+0
-0
-
1042. 匿名 2021/01/16(土) 18:31:55
介護。
偉いね
優しそうだもんね
もっと給料上がってもいいのにね
私には無理だわ…
シモの世話とかあるんでしょ…?
上げて落とす感じ。
常に見下げられます。慣れたけど。+2
-0
-
1043. 匿名 2021/01/16(土) 18:33:27
>>2
えらくもらってたよーw
でももれなく太るんだよwww+3
-0
-
1044. 匿名 2021/01/16(土) 18:33:37
>>581
演技派女優ね
女優って言うから仕事モデルかイベコンかホステスかと思ったわ+2
-0
-
1045. 匿名 2021/01/16(土) 18:33:54
>>730
レントゲン撮るひとだと思ってたー!
何やるの??+0
-0
-
1046. 匿名 2021/01/16(土) 18:34:24
>>86
6年大学通ってドラックストアって割に合わなくない?+7
-4
-
1047. 匿名 2021/01/16(土) 18:34:29
>>966
持ち帰り目当てにわざとロスにしちゃう人を出さないためだよ+3
-0
-
1048. 匿名 2021/01/16(土) 18:35:47
>>1015
モンペが多いから凄い大変そう+0
-0
-
1049. 匿名 2021/01/16(土) 18:36:38
>>637
ですよね?
私は去年銀行辞めて楽になりました。
精神的に良くない仕事ですが、息抜きしてくださいね。+5
-0
-
1050. 匿名 2021/01/16(土) 18:37:32
>>9
同業者です。
確かに言われがち。笑
行動力や観察眼、忍耐力が必要だと
残れない職業だと私は思います!+3
-0
-
1051. 匿名 2021/01/16(土) 18:37:42
>>2
子供の頃隣の家のお姉ちゃんと呼んでた人がケーキ屋さん勤務でよくうちに残ったからとケーキのお裾分けしてくれるの楽しみだった。
+7
-0
-
1052. 匿名 2021/01/16(土) 18:38:02
>>730
透析とか腹水狭窄の方ですか?
臨床検査技師憧れの職種で遭ったりする+1
-1
-
1053. 匿名 2021/01/16(土) 18:39:00
>>1041
密かにためることもできるけど、良心に従ってしない。
ちなみに、某女子医科大学は、事務員がマイル貯めてないかチェックするよ。
厳しいんだよ。+1
-0
-
1054. 匿名 2021/01/16(土) 18:39:35
>>778
そういう差別的な言い方やめなよ
人種に優劣はないよ+14
-5
-
1055. 匿名 2021/01/16(土) 18:39:49
>>1034
んー、なるほど。
管理職なのもあるかもだけど、4大出て銀行入った友達よりは年収多いし、昔のような薄給ばかりじゃないよ。
良い大学出たとて必ずしも高給取りになる訳でもないし、介護に限らずそこは自分の能力次第じゃないかな。
介護の道に進んで良かったし、自分では天職と思ってる!しんどい事も多いけど、楽しく仕事出来て幸せだなーって思うよ!介護だけじゃなくて人材育成や営業など、色んな分野の勉強にもなるしね。
+10
-1
-
1056. 匿名 2021/01/16(土) 18:40:37
>>479
これマイナスの人って、楽器の答え分かった人?+0
-0
-
1057. 匿名 2021/01/16(土) 18:40:38
ネイリストです。
合コンなどで会う男性からはほとんど
「ネイルっていくらくらいなの?」と聞かれる+1
-0
-
1058. 匿名 2021/01/16(土) 18:40:51
>>998
1000円一束が機械の後ろに落ちていたことありましたよ。
何でそこに落ち、何で気が付かないのか不思議だった。
銀行は物がなくなると、絶対見つかるまで探しますよね。シュレッダーゴミを一つ一つみたこともあります。+17
-0
-
1059. 匿名 2021/01/16(土) 18:41:09
住宅メーカーの宅建士
いい物件ない?
は聞かれる+2
-0
-
1060. 匿名 2021/01/16(土) 18:42:12
>>1036
英語しゃべってみてって言われるってどういう環境に身を置いているの?+0
-0
-
1061. 匿名 2021/01/16(土) 18:42:24
設計で一級建築士
良い大学出てるんでしょ?と言われるけど、最終学歴は短大の美術学科のインテリアコース。
建築系の学校出てなかったら二級の受験資格取るのに実務7年いるけど、
一応短大の指定学科卒だったから2年実務やって二級、30代で一級とった。工業高校卒とかもザラにいる。+4
-1
-
1062. 匿名 2021/01/16(土) 18:42:46
>>975
病棟は存在するよー
研究は流石にいないだろうけど
Fラン卒のすごく馬鹿なのがうちの病院で働いています
実は頭良いとかを期待したけどやっぱりかなり馬鹿だった+1
-1
-
1063. 匿名 2021/01/16(土) 18:43:12
>>691
ウンコ処理する職業が底辺なら、看護師も底辺なのー?看護師もウンコ処理するよー
世間知らずがこういうこと言うんだよなー+6
-1
-
1064. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:02
>>679
民間よりは融通利くのは確かだよね。授業参観とか普通に参加してない?+1
-0
-
1065. 匿名 2021/01/16(土) 18:45:33
>>29
私もドイツ車のショールームで働いてた。
全然大変じゃなかったけどなぁ???
座ってニコニコしてるだけだったよ。
車売るのは営業の仕事だし。+16
-4
-
1066. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:07
>>1055
介護は管理職でも上限決まってるよね?
長く勤めても昇給額が少ない
今は若いから大差ないかもだけど
年齢重ねると追い越されちゃうよ
でもあなたの場合はお金じゃなさそうだから
関係ないか
優秀な人材だけに勿体ないって言われたんだよ+5
-4
-
1067. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:27
>>29
職業っていうか派遣社員だよね?+0
-1
-
1068. 匿名 2021/01/16(土) 18:46:52
大学職員です
大学教授だと思われる+0
-0
-
1069. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:04
>>1061
そうなんだ~。
大学の工学部建築科のイメージがあるけど。耐震設計とか大丈夫なのかしらと普通に心配だわ。+1
-0
-
1070. 匿名 2021/01/16(土) 18:47:49
>>778
白人にも色々いるじゃん。
国が違えば地獄かもよ?+10
-2
-
1071. 匿名 2021/01/16(土) 18:48:50
>>814
主流にはならないと思うよ〜。身体介護なら、入浴くらいはロボットでもできるようになるかもだけど、これからもっともっと認知症の高齢者が増えるから、そういう高齢者の介護は人間じゃないと無理かな〜+6
-0
-
1072. 匿名 2021/01/16(土) 18:49:31
>>159
品のある人は言うことがちがうなぁー。+19
-0
-
1073. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:28
>>1062
国家試験はそれで受かったの?受かるもんなの?+1
-0
-
1074. 匿名 2021/01/16(土) 18:52:01
>>1066
10年働くと、11年目から一気に上がるよ!
10年長いけどね笑+4
-2
-
1075. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:28
>>159
クマ子がいないんだから、明らかにいないだから、そういう質問じゃないと思うけど。おひとり様なの?だとしたら余計な一言じゃない?+4
-4
-
1076. 匿名 2021/01/16(土) 18:53:41
臨床検査技師だけど、コロナ前は知らない人かレントゲンの人?って感じが多かったけど、コロナで知名度が上がって言いやすくなった。前は言っても知らないから諦めてた。給料良さそうとか言われるけど、全くそんなことないから給与を恥ずかしくて言えない。まぁ、給与で選んでないからいいんだけどさ。+1
-0
-
1077. 匿名 2021/01/16(土) 18:54:23
毎日何してるの?って言われる。専業主婦。色々考えて出た答えが特に何もしてないよなんだよね。特別な事はしてないし。+2
-1
-
1078. 匿名 2021/01/16(土) 18:56:06
全国出張大変そうだね〜+0
-0
-
1079. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:24
>>1038
それな
最期まで悪態ついてる
だから他の入居者からもシカト
+2
-1
-
1080. 匿名 2021/01/16(土) 18:57:51
>>1073
薬剤師の資格持ってるから受かってるよ+0
-0
-
1081. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:16
>>720
熊本県民じゃなきゃ知らない人の方が多いと思うよー+0
-0
-
1082. 匿名 2021/01/16(土) 18:58:53
葬儀屋
「仕事中泣かないの?」
殆ど泣かない。たまに、すんごい文才の方の弔辞や弔電でホロリとくる。喪主挨拶でも同じかも。
あと、若い方の葬儀は空気が重すぎて逃げたくなる。百を越えると最早お祝いムード。+6
-0
-
1083. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:00
>>1080
いや、そうなんだけど、Fランでも受かる程度の国家試験なんだね?という意味。+4
-0
-
1084. 匿名 2021/01/16(土) 18:59:15
>>1074
横
どれくらい稼げるか興味ある
給料良かったら転職したい+5
-0
-
1085. 匿名 2021/01/16(土) 19:00:11
>>1081
熊本県民じゃないけど知ってる。ニュース見ないひとは知らないかもだけど。
+2
-1
-
1086. 匿名 2021/01/16(土) 19:02:12
>>482
とか言って女性のフリした男性警察官じゃないのー?
ハッキリ言って体力勝負、危ない目に遭うこともあります+1
-0
-
1087. 匿名 2021/01/16(土) 19:03:34
>>535
介護職に批判的な人とか、すぐ辞めちゃう人の共通点って、介護=下の世話をする仕事とか、介助、っていう思考なんだよね。
間違いではないんだけど、ちょっとズレてるというか、古い認識って感じかな。+6
-0
-
1088. 匿名 2021/01/16(土) 19:04:32
>>1083
同じ事思った
+2
-0
-
1089. 匿名 2021/01/16(土) 19:05:56
>>722
いや、都内ミシュランフレンチもだいぶ行ったし新しくできたホテルのランチとかいってるよ。Dior からショーに招待されたりね。海外も沢山今まで行ってるし。でも、飽きるんだよ。ホテルのスパもね。今コロナだから自粛もしてるしね。
そもそもこの時期にあなたなにしてるの?+2
-1
-
1090. 匿名 2021/01/16(土) 19:07:26
>>1074
ほんまかよw介護長い知り合いが給料クソ安いって嘆いてたけど+4
-0
-
1091. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:19
>>962
オムツしてる利用者が少ない所行けば?笑+3
-0
-
1092. 匿名 2021/01/16(土) 19:11:58
>>1088
受かってるよ、の返答に笑ったw+1
-0
-
1093. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:24
>>1090
その人が夜勤してないからとかじゃなくて?
10年以上働いて給料上がる条件の1つが、夜勤してることだよ!+4
-0
-
1094. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:36
>>983
かなり失礼だと思います+2
-1
-
1095. 匿名 2021/01/16(土) 19:13:37
>>899
一般事務から学校事務に転職した方が、一般の方が定時に帰れて楽だったといつも嘆いています。
学校事務はブラックです。+9
-1
-
1096. 匿名 2021/01/16(土) 19:16:29
>>1083
薬剤師の国家試験の過去問とかメルカリで売っている時があるから買って自分で解いてみたら難易度が分かるんじゃない?+0
-3
-
1097. 匿名 2021/01/16(土) 19:18:51
>>1049
ありがとうございます^^
本当に
お疲れさまでした。
+2
-0
-
1098. 匿名 2021/01/16(土) 19:19:35
>>903
それって普通に会話つなぎのために言ってるんじゃない?そこまで興味ないからそういう反応なんだよ。
それに、保育士なのに子ども嫌いだったっていう人結構聞いたことある。+3
-1
-
1099. 匿名 2021/01/16(土) 19:21:59
>>1096
それは、病棟にいるFランがやっぱりバカだったってコメ書いている人に向かって言ってあげたらいいよ。自分で解いてみれば?って。+2
-1
-
1100. 匿名 2021/01/16(土) 19:23:55
>>1063
底辺だよ+3
-6
-
1101. 匿名 2021/01/16(土) 19:25:22
経理事務。暗算や節約が得意だと思われる。実際には真逆。+4
-0
-
1102. 匿名 2021/01/16(土) 19:26:40
>>962
今どき病院だってオムツ交換とトイレ介助ばかりみたいなところなんて山ほどあるけど
そりゃもちろん医師なら仕事が違うけどね+5
-0
-
1103. 匿名 2021/01/16(土) 19:29:44
漫画家
俺の人生ネタにしていいよ!
これ言う奴100%つまんないし大した人生じゃない。二股かけてた奴が言ってきたから「そんなつまんないもん売れねぇよ」って言ったことある。青ざめてたけど+8
-0
-
1104. 匿名 2021/01/16(土) 19:30:12
テレビ局
やっぱり寝てないの?
今時はADも寝てるよ。+1
-0
-
1105. 匿名 2021/01/16(土) 19:32:05
薬局事務
羨ましいと言われる+0
-0
-
1106. 匿名 2021/01/16(土) 19:33:01
郵便局勤務
配達してるの?窓口にいるの?機械で手紙の区分してるの?
(事務員なので)全部してません(^_^;)
と答えると「何してるの?」と言われます。+5
-0
-
1107. 匿名 2021/01/16(土) 19:33:20
>>84
ケーキ屋じゃないけれど、ケンタッキーとかどうなんだろう、余ったの貰えたら最高じゃない?+5
-0
-
1108. 匿名 2021/01/16(土) 19:35:00
>>9
立派な資格を持ってる時点でバカじゃないよ
私より何倍も凄い+4
-0
-
1109. 匿名 2021/01/16(土) 19:36:52
>>408
で、あなたの職業は?
外交官?バリキャリ?もちろん大手正社員以上よね?
まさか非正規、専業じゃないよねw+5
-2
-
1110. 匿名 2021/01/16(土) 19:38:29
前職は宝石鑑定士。
「じゃあ偽物すぐ分かるの?」「品質とか分かるんでしょ?」
と言われるので、
「ルーペ使ってちゃんと見れば分かるけど、普通に見ただけじゃ分からないよ〜」
って言ってます。嘘ですけど。
パッと見で真珠の品質、ジルコニア、ダイヤのカラーなど分かるけど言いません。
高品質の物をつけている人ばかりじゃないけど、それでも皆の大事なジュエリーだから、変に気にして欲しくないです。でも「彼にもらったダイヤのブレス!」とか嬉しそうにジルコニア見せられてモヤっとしたことはあります。+10
-0
-
1111. 匿名 2021/01/16(土) 19:39:03
>>58
遊んでるだけだと思う人は、「保育 月案 週案 日案」を検索してほしいですね。たった一つの設定保育もどれだけ計画と準備を練っているか。ただ文章書いたらいいのでなく、ちゃんと書き方もあるし。+8
-0
-
1112. 匿名 2021/01/16(土) 19:41:19
工業系設計
家の設計じゃないの???…へー?なんか難しそう…。
話が膨らむことはありません。
+3
-0
-
1113. 匿名 2021/01/16(土) 19:41:53
>>778
素晴らしい身体つきだけど持て余しちゃうから、私は今の自分の貧相な体でいいわー+5
-1
-
1114. 匿名 2021/01/16(土) 19:42:28
>>1010
関税は輸入の人が詳しいから
そこに聞いてるし、
条件(インコタームズかな?)
意外と実務で覚えれたから案件こなすのみって感じ+0
-0
-
1115. 匿名 2021/01/16(土) 19:43:02
>>1073
薬剤師の資格はきちんと対策して真面目に勉強すれば受かるとは思う。地頭が良い人だけが受かるとかっていう資格ではなく、きちんとするかしないかだと思うから合格率70%位なんだと思う。ただ出題範囲や問題数が多いけど。+3
-0
-
1116. 匿名 2021/01/16(土) 19:44:10
>>408
あなた絶対ブスだよねー+3
-1
-
1117. 匿名 2021/01/16(土) 19:52:04
>>934
何も感じませんよーー
近頃の霊安室も明るいし😚+3
-0
-
1118. 匿名 2021/01/16(土) 19:52:42
>>858
え、そうなの!?
じゃあ何なんだあいつ…+7
-0
-
1119. 匿名 2021/01/16(土) 19:53:09
>>554
CAに美味しいとこ全て持ってかれた残念おばさんの嫉妬。
ガル恒例でしょ?+6
-1
-
1120. 匿名 2021/01/16(土) 19:57:00
>>4
同じく介護士だけど言われる
あとは「誰にでもできる仕事」とか
少なくとも私の施設は要領良い人が多いから
動けなかったら足引っ張る立場になっちゃうし、裏で悪く言われたりするかもしれないからめっちゃがんばってる
常にやることあるからこの時期でも汗吹き出すくらい動いてるし。
あと利用者さん一人一人によって覚えることたくさん(薬やベッド上での体位、飲み物、ナースへ状況報告する時間、食事をあげる時間など)あってある程度の記憶力も必要だから誰でもなんてできいないと思ってる+6
-0
-
1121. 匿名 2021/01/16(土) 19:58:07
やること一杯のわりにお給料安いんでしょ?
いや、うちは結構融通効くし
お給料は高い方です。
コンビニ店員より+2
-0
-
1122. 匿名 2021/01/16(土) 19:59:12
>>1045
長瀬のドラマでやってたやつだっけ?+0
-0
-
1123. 匿名 2021/01/16(土) 20:05:54
歯科衛生士です
職業だけいうとモテそうと言われるけどモテるのは可愛い子だけですwモテたかったー+0
-0
-
1124. 匿名 2021/01/16(土) 20:06:35
>>58
私は
子どもと遊んでお給料貰えるなんていいね。
子ども好きなの?
が多かった。+7
-0
-
1125. 匿名 2021/01/16(土) 20:08:22
>>1056
バスじゃない?(ベースとかコントラバスとか含めて)+2
-0
-
1126. 匿名 2021/01/16(土) 20:09:03
>>962
看護師でもオムツ換えは立派な仕事ですよ
患者さんの便の状態把握するからね
入浴もします。ルートが沢山繋がった患者さんはヘルパーさんだけでは行きません。
+3
-0
-
1127. 匿名 2021/01/16(土) 20:10:30
>>1110
すごいですね!ジュエリー好きなんで羨ましいです。
あなたの気遣いもとても素敵です(*^^*)+1
-0
-
1128. 匿名 2021/01/16(土) 20:12:54
>>948
言い方が「私なら(生理的に)絶対無理(だけど、あなたはやるのね。そんな仕事を)」って感じに取れるから、腹立つんだよね。
尊敬する、凄いなという言い方ではないのを感じとれるからね。+4
-0
-
1129. 匿名 2021/01/16(土) 20:13:01
>>4
印象が悪すぎるんだよ。尊い仕事なのに。
頭悪くても誰でもなれる。肉体労働。汚いしごと、排泄、汚物処理。給料安い。誰でもなれるけど誰もが続かないよ。
親が御世話になって、本当に感謝しています。+6
-0
-
1130. 匿名 2021/01/16(土) 20:21:19
保育士
えー!じゃあめっちゃピアノ弾けるんやろ?
絵うまいんやろ?
子育てばりばりうまいんやろ?!
ピアノと絵は得意やけど保育士がみんなピアノ弾けて絵も上手やと思わんといて欲しいし子育てと保育は別もの!期待しないでー
+2
-0
-
1131. 匿名 2021/01/16(土) 20:23:56
ホテルのフロント
「英語ペラペラなの?」+4
-0
-
1132. 匿名 2021/01/16(土) 20:24:01
>>232
本当にそう! そいつがやらないだけなのに、上司は見て見ぬふりでこっちに仕事回す。
いっそ歩合制になればいいのにと思うことある。+6
-0
-
1133. 匿名 2021/01/16(土) 20:25:44
バーテンダー
私のイメージでカクテル作って!
お前のイメージなんぞ知らん。これは業界では禁止ワードなので勘弁して下さいくだい…+7
-0
-
1134. 匿名 2021/01/16(土) 20:26:58
管理栄養士
へーそうなんだ。
多分ピンときてないっぽい+2
-0
-
1135. 匿名 2021/01/16(土) 20:27:33
工場で働いてたら
機械相手だから鬱にならない?
自殺する人多いって言われて胸糞+3
-0
-
1136. 匿名 2021/01/16(土) 20:28:25
教員です。
20年くらい前
「夏休みとかあっていいなぁ」
「公務員だから安定してるね」
「なかなか採用試験に合格しない人もいるんだってね」
現在
「モンスターペアレントっているの?」
「夏休み中も勤務なんでしょ?忙しそう」
「今、先生が足りないって本当?」+2
-0
-
1137. 匿名 2021/01/16(土) 20:30:52
ノルマあるんやろ?+1
-0
-
1138. 匿名 2021/01/16(土) 20:31:11
>>41
でも、これは本当だと思う。
「気が強くないとやってけないよ!」と看護師の母が言ってた。+7
-0
-
1139. 匿名 2021/01/16(土) 20:31:46
>>748
獣医師ほど学力と労働力に見合ってない仕事はないんじゃないかと思ってる+0
-0
-
1140. 匿名 2021/01/16(土) 20:32:49
看護師。
よくわかってない人には
白衣の天使
実情知ってる人には
気強いやろ?
+0
-0
-
1141. 匿名 2021/01/16(土) 20:33:16
>>188
執筆業です。+3
-0
-
1142. 匿名 2021/01/16(土) 20:35:09
>>816
そういうヤツって
いいよね〜君の彼氏は毎日マッサージしてもらえるんでしょ?
とか言う
毎日こっちも仕事で疲れてんのにタダでマッサージしてなんて言う図々しい男なんて付き合わないわ+8
-0
-
1143. 匿名 2021/01/16(土) 20:35:53
>>274
誰でもできる。やろうと思えば。
ただ、マニュアル通りにはいかない上に、保護者相手が加わってくる。真っ当な意見ならこちらも申し訳なかったと反省する。毎年、想定したことがない保護者が登場し、新たなデータが出てくる感じ。
「靴下上がってませんでした」
「いつオムツ取れるんですか?」
「虫刺されていました。家では刺されたことがないです」
「転ばせないで下さい」
こういうクレームはまだ序の口。それに対してどう答えるのが正解か?それは保護者の性格と気分次第。
他にも仕事内容的に言いたいことはあるけど、省略。
プラス、コロナで限界がきて、保育現場から保育士が逃げ出していく。誰でもなれるけど、出来るかどうかは保育士の離職率が物語っている気がする。+2
-0
-
1144. 匿名 2021/01/16(土) 20:37:24
モデル パリコレモデルだって脱ぐ時は脱ぐのに、そんな脱ぎたいの?とか言われる。または芸術性ある作品を撮りたいのに芸能人にそんなになりたいの?(脱いでまで)と勘違いされる。仕事だしいい作品を作りたいだけなのに。+4
-0
-
1145. 匿名 2021/01/16(土) 20:38:17
>>814
ロボットと外国人労働者が主流になるんじゃない?
そして優秀で真面目な日本人介護士は金持ちの施設で働くと。+0
-0
-
1146. 匿名 2021/01/16(土) 20:42:29
>>34
それ系言われても別にムカつかないけどなー+0
-1
-
1147. 匿名 2021/01/16(土) 20:44:35
趣味を仕事にしたんだねー!
学芸員。実際は自分の研究分野にカスリもしない人のほうが多い。+0
-0
-
1148. 匿名 2021/01/16(土) 20:46:09
統計家
天才なんですね
いえ違います+0
-0
-
1149. 匿名 2021/01/16(土) 20:49:07
東京ドームで働いてたときは必ず売り子?って聞かれてた+0
-1
-
1150. 匿名 2021/01/16(土) 20:49:45
>>33
看護師なら何科にいけ、とかで済むけど
医師だと診断されたとか訴訟に引っかかるから
よく知らない人の健康相談なんて嫌だよね
弁護士もそうだけど。+0
-0
-
1151. 匿名 2021/01/16(土) 20:51:27
>>1118
プーさんもクマじゃないしね。
クマって不憫だわ。+5
-0
-
1152. 匿名 2021/01/16(土) 20:52:06
>>261
そうねー
薬学部出て同期のバリバリMRと結婚
タワマンに住んでパートで20万稼ぐ
いいなー。(妄想)
仕事しても毎日勉強だろうし、ITで人員削減されるから大変だと思うけど良い仕事だ。+6
-1
-
1153. 匿名 2021/01/16(土) 20:52:32
マッサージ師
私の職業を知った途端
「最近肩が凝って」等
マッサージタダでしてくれアピールがすごいので、休日まで仕事の延長したくないですねー!て断ります。+5
-1
-
1154. 匿名 2021/01/16(土) 20:53:42
>>1007
病棟薬剤師はやりがいあるだろうし
医師にも頼りにされているよ。
ただ患者さんと関わるので今時分はコロナもあるし大変だと思う…+7
-2
-
1155. 匿名 2021/01/16(土) 20:54:01
>>944
あんがとさん、ベイベー♥
+0
-0
-
1156. 匿名 2021/01/16(土) 20:54:55
>>1105
薬局事務どお?
薬剤師さんて怖い?+0
-0
-
1157. 匿名 2021/01/16(土) 20:55:50
>>906
熊本県知事だよ+5
-1
-
1158. 匿名 2021/01/16(土) 20:57:29
>>1040売掛金の回収とかね+0
-0
-
1159. 匿名 2021/01/16(土) 20:58:42
>>30
底辺パートのおばちゃんだよ。 今のところ仕事出来て暮らしていけるからしょうが無い。
モンテローザ閉店で震えた…。
今後増えたら、本当に出来る仕事ありまへん。+5
-0
-
1160. 匿名 2021/01/16(土) 21:01:49
塾講師
中高生の子どもの宿題、分からないところをLINEしてきたりするママ友がいる。勉強教えてお金もらってる人に無料で教えてもらおうだなんて虫が良すぎるわ!
…とは言えないw+10
-0
-
1161. 匿名 2021/01/16(土) 21:04:03
公共図書館勤務ですが、接客大変でさと言ったらたいした接客じゃないじゃんと言われたことある
基本的にはお金さわらないからかな
希望の内容から本いくつか調べたりするんだけどね+6
-0
-
1162. 匿名 2021/01/16(土) 21:04:11
>>5
タブー過ぎる(笑)
ピュア過ぎるがゆえなのか、浮世離れし過ぎてるからなのか分からんが、ずいぶんとぶっ込んだ質問するのね(笑)
くまモンが何と答えたのか気になる(笑)+8
-0
-
1163. 匿名 2021/01/16(土) 21:05:58
>>859
証券のほうが給料がいいでしょう。
モチベはお金ですよ。
リーマンの時は謝りまくった。
相場がいい時に証券にいることに幸せを感じてほしいなぁ。+6
-0
-
1164. 匿名 2021/01/16(土) 21:06:08
>>523
エステに通う代金を聞いたら、そういうバカな発言する男達って、ビックリすると思う。
あと、タダでプロの人にやって〜とか言う人達が嫌だ。冗談でもキモイ。
こっちはお金出してもプロの人にやって貰おうするくらい真剣なのに!発言も気持ち悪いし、変な事を言わないであげて欲しい。+5
-0
-
1165. 匿名 2021/01/16(土) 21:07:48
>>39
ふーん、で?+0
-0
-
1166. 匿名 2021/01/16(土) 21:08:26
>>1144
美術モデルをむかしやってたからよくわかる。
ファッションモデルのように痩せてない事を暗に指摘されて、「そのスタイルでモデルやるとなると脱がなきゃいけないんだねーw」とかね。
みんなどこかで聞いたことがあると思うけど、ヴィーナス誕生のアフロディテが結構もっちりボディだったように服を映えさせるための体と美術ヌードは違うものを求められているから、痩せてないと言われてもお門違い。
それでも続けたのは描き手の表現したい世界を少しでもお手伝いしたい思ったからだし、素敵な作品が生まれる場に立ち会えるのが楽しみだったから。+5
-0
-
1167. 匿名 2021/01/16(土) 21:10:51
>>1114
貿易事務イコール通関士って訳ではないの??+1
-0
-
1168. 匿名 2021/01/16(土) 21:11:59
医師事務作業補助者
医療事務?先生の秘書?とよく聞かれる+0
-1
-
1169. 匿名 2021/01/16(土) 21:13:33
もう出てたらごめん
歯科衛生士
「歯科助手かあ〜」(歯科衛生士って言ってるじゃん)
「歯科助手とどう違うの?」+4
-0
-
1170. 匿名 2021/01/16(土) 21:14:16
>>1103
自分の人生にどれだけ自信があるんだろう?
二股かけてたクズ男の人生って面白くなさそうなんだけど。+3
-0
-
1171. 匿名 2021/01/16(土) 21:16:23
>>17
それに「友だち価格で」って続く奴に限って友だちでもない知り合いレベルだったりする+4
-0
-
1172. 匿名 2021/01/16(土) 21:18:05
ゲーム会社勤務。
基本珍しがられる。
まぁゲーム会社務めてる奴らってオタクばかりで休みは家に引きこもってるからね。+3
-0
-
1173. 匿名 2021/01/16(土) 21:19:35
>>1170
ねwそいつが俺も何かしたい!ってYouTubeの動画作ってたけど一ヶ月で再生数30だったwざまぁw+4
-0
-
1174. 匿名 2021/01/16(土) 21:19:48
>>15
広瀬すずが言いそうなセリフ+1
-0
-
1175. 匿名 2021/01/16(土) 21:20:24
校閲・校正
暗そう
メガネかけてそう
コミュ障+0
-0
-
1176. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:20
>>48
「30分5000円からのご案内になります」って返してやんなよ+2
-0
-
1177. 匿名 2021/01/16(土) 21:21:37
販売、接客
ありふれていて特に何も聞かれない+0
-0
-
1178. 匿名 2021/01/16(土) 21:22:52
市役所務めの地方公務員
「給料高くて9時5時でしょ?いいよね~」
まじで悪気なく初対面の人にこれ言われる。
普通に薄給だし残業やばい時期もありますが?って感じ
でももう何言われてもどうでもいい+1
-1
-
1179. 匿名 2021/01/16(土) 21:22:58
モデル
他にバイトとかしてないの?って絶対聞かれる
+1
-1
-
1180. 匿名 2021/01/16(土) 21:23:04
>>1172
面接行ったことあるわ~。
あの人達基本病んでないか?職場の空気が淀んでるんだけどw
+1
-0
-
1181. 匿名 2021/01/16(土) 21:25:09
アパレルです。
なんで、声かけるの?
服いくらで買えるの?
私の分も社販してきてよ!
とか…
+3
-0
-
1182. 匿名 2021/01/16(土) 21:25:35
>>859
リーマンショックの時は、暴落が怖くて謝りすぎて、家を燃やされるんじゃないかと思うくらい疲弊しましたね。
辛いときもありますが、いい時には沢山のご褒美があるのがこの仕事のいいところではないでしょうか。年金や退職金も差がでてくるでしょう。
今はコロナだったり、コンプラも厳しいでしょうけど金融は誰でもができる仕事ではないから自信持って頑張って〜+2
-0
-
1183. 匿名 2021/01/16(土) 21:26:18
デザイナー
大企業のロゴとか広告作ってるのかっこいい!と言われるけどストレス臭でくっさい服着て何日もまともに寝られずコンビニ飯頬張りながら机に文字通り齧りついて仕事している前髪とプリン伸び放題の奴隷です+2
-0
-
1184. 匿名 2021/01/16(土) 21:26:44
>>35
そうじゃない人です!笑
計算苦手なのに配属された。4年経ってやっと楽しくなってきた+0
-0
-
1185. 匿名 2021/01/16(土) 21:27:57
>>9
バカとアホは勝手に消えて淘汰されるから
されるまで居るのがウザいけど+2
-0
-
1186. 匿名 2021/01/16(土) 21:28:18
>>443
そいつ歯医者いかねーんかw
どっちかってゆーと人に口の中手突っ込まれる側(患者)の方が気持ち悪いのにねw+1
-0
-
1187. 匿名 2021/01/16(土) 21:31:41
>>1166
分かります(T0T)めちゃくちゃ共感!+1
-0
-
1188. 匿名 2021/01/16(土) 21:32:21
>>1093
10年働いたら給料ドンと上がるって初耳
それって8年以上の介護福祉士と勘違いしてない?
実際それも分配は施設任せだよ+0
-0
-
1189. 匿名 2021/01/16(土) 21:33:36
電車の運転士
「人身事故起こしたことある!?」
今のところありません。+2
-0
-
1190. 匿名 2021/01/16(土) 21:37:12
>>1118
キティちゃんは女の子的なノリなんじゃ無い?
知らんけど+2
-0
-
1191. 匿名 2021/01/16(土) 21:37:19
>>1188
勘違いしてないよ〜(﹡ˆoˆ﹡)+1
-0
-
1192. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:53
>>778
脱色ラテン系に見える+1
-0
-
1193. 匿名 2021/01/16(土) 21:40:14
>>1191
虚言癖かよ+0
-1
-
1194. 匿名 2021/01/16(土) 21:40:41
>>438
登録販売者とか調剤事務と間違えてるんだろうね+0
-0
-
1195. 匿名 2021/01/16(土) 21:41:38
>>49
一緒です♫
えっそれ何するの?!壁紙とか貼れるの?!すごーい!と驚かれる!あと珍しいから、同業や建築関係の男性にかなり興味持たれる!笑+2
-0
-
1196. 匿名 2021/01/16(土) 21:42:59
栄養士
料理得意なの?って言われる。
レシピ見たら作れるけど、別に得意じゃない。
+3
-0
-
1197. 匿名 2021/01/16(土) 21:44:23
保育士
大変だねー
給料安いよねー
子ども可愛いよねー
えらいねー私なら出来ないから尊敬する
嫌味としか思えない。
下に見てる。+3
-0
-
1198. 匿名 2021/01/16(土) 21:44:44
>>1010
実際は丸暗記なんてするわけなく、都度調べるけどね。
貿易条件も大体決まったものが多いし。+0
-0
-
1199. 匿名 2021/01/16(土) 21:45:03
>>1100
あなたどんな立派な仕事してるの?
自宅警備員?+1
-1
-
1200. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:57
>>1046
何で?ただの店員とは違うけど+4
-0
-
1201. 匿名 2021/01/16(土) 21:46:58
>>908
そういうことじゃなくて、薬剤師になりためにたかーい学費を払ってまじめに勉強しても薬剤師になれない人が相当数いるということ。
偏差値の低い大学の学生が遊んで出席日数が足りなくて卒業できないとか、国際、英文科の学生が留学のために留年とかとは違う。+10
-1
-
1202. 匿名 2021/01/16(土) 21:49:34
>>9
私の友人で、大卒美容師がいます。
実家が美容室をやっていたけど、ご両親は大学に行って一般企業への就職を望んでいたみたい。
本人がどうしても美容師をやりたくて、大学卒業後に専門学校へ入学。
一時期カットしてもらっていたけど、今までの歴代美容師でダントツ上手だった。+7
-0
-
1203. 匿名 2021/01/16(土) 21:51:50
IllustratorやPhotoshopを使った仕事をしています。
「そういう学校でてるの?」と言われます。
いや、簿記とかやってましたw+3
-0
-
1204. 匿名 2021/01/16(土) 21:53:09
>>1166
モデルさん、ありがとうございます!
美大でたくさんデッサンした者です。20分ポーズ10分休憩すごく疲れますよね。感謝しています。
女性も男性も描いたけど、社会人になって話をすると「そんな裸描きたいの?」とか「何人のチ○コみたの?」とか言われて自分の作品が冒涜されているようで嫌でした。
でもわかる人はわかってくれると信じています!+3
-0
-
1205. 匿名 2021/01/16(土) 21:53:49
>>236
撃たれる前の熊+2
-0
-
1206. 匿名 2021/01/16(土) 21:54:27
鍼痛い?
マッサージして!
鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師です。+3
-0
-
1207. 匿名 2021/01/16(土) 21:55:33
>>9
死ぬほど不器用な私からしたら美容師さん本当にリスペクトです。入院中の方や、避難場所でも髪切ってあげたりできるし、髪型が整うと女の人は気分あがりまくるし。
地震のときとか、パソコン仕事な事務員の私、本当に自分が1ミリも他人様の役に立てないなって落ち込んだわ。+4
-0
-
1208. 匿名 2021/01/16(土) 21:55:33
不動産屋
曰く付き物件て本当に幽霊出る?ってよく聞かれる
出ないです+2
-0
-
1209. 匿名 2021/01/16(土) 21:56:16
医療事務です。
あんたでもそんな仕事できるんだね(笑)と言われた。仕事ではなく私自身がバカにされてるのだと思いますが。+0
-0
-
1210. 匿名 2021/01/16(土) 21:57:21
>>1207
パソコン事務員も他人様の役に立ってるからお給料貰えるのよ+0
-0
-
1211. 匿名 2021/01/16(土) 21:58:09
医師です。
必ずといっていいほど母と同世代の女性陣には、「親御さん大変ね〜お金かかったでしょう。感謝しなきゃね。」と言われます。
言われなくとも育ててもらって勿論感謝してる。
ただ、大学費用は国立なので他の学部と一緒だし、何なら学生時代勉強しながらバイト3件掛け持ちして学費自分で払ってる上、それでも賄えなかった生活費は親に借りて働き始めてから貯めて返したから、複雑な気分にはなる。
+3
-0
-
1212. 匿名 2021/01/16(土) 21:59:16
>>1
え、なんか安く買えるの??+0
-0
-
1213. 匿名 2021/01/16(土) 22:00:14
>>109
アニメーター?とか…??
ジャンルは何であれ創作してるなんてすごいと思います!!豊富なアイデアがないとできないし!+0
-0
-
1214. 匿名 2021/01/16(土) 22:00:48
>>736
何でマイナスなんだろう。特徴的な仕事すぎてうっかり身バレすると困るから詳細は言えない。だから職業書いてないだけなんだけどなあ。言えるのは貿易・車・事務これだけ。陸運局と近い仕事。+0
-0
-
1215. 匿名 2021/01/16(土) 22:01:11
コールセンター。すっごいストレス溜まるでしょ〜!
どんな仕事でもストレスは溜まるよ。+3
-0
-
1216. 匿名 2021/01/16(土) 22:02:49
事務
ブスでもなれる仕事+1
-0
-
1217. 匿名 2021/01/16(土) 22:03:27
>>27
親の押し付けで、新卒で地方銀行に就職しました。
窓口担当だったんだけど、親から15時に閉まるだから15:30には帰ってくるでしょ?
お金持ちの銀行員捕まえて早く結婚しなさい、と毎日言われていた。
いや、めちゃくちゃ忙しかったし、20時に仕事終わったら早い方だったよ。+9
-0
-
1218. 匿名 2021/01/16(土) 22:03:36
動物好きなの?って聞かれます!獣医師なので
私としては動物よりお金の方がすき(ry+6
-0
-
1219. 匿名 2021/01/16(土) 22:04:49
ヨガインストラクター
身体柔らかいの?+2
-0
-
1220. 匿名 2021/01/16(土) 22:05:08
>>765
横
簡単じゃ無いという人もいるけど多分他の国試受験やったことない人なんだと思う
国試なのに受験の前提条件が普通の大卒で良いだけでもずいぶんと楽だよね
事前にどこそこの何級取れとか何学科入れとか絶対勤務経験必要とかでもないし
受験以前にまずその前提条件がクリアできない国試が多すぎて…+1
-0
-
1221. 匿名 2021/01/16(土) 22:05:45
>>1052
勘違いと誤字のオンパレード+0
-1
-
1222. 匿名 2021/01/16(土) 22:05:48
>>4
体力いるし、気も遣うし、知識もいるし、大変な仕事だと思う。そして需要も多い。+2
-0
-
1223. 匿名 2021/01/16(土) 22:07:14
>>9
わたしの行ってるところ、美容師さん女性だけど、頭の回転はやくて、地頭の良い方だなと思ってます。
美容師さんって、技術もだけど、話術もわりと必要ではないですか?+1
-0
-
1224. 匿名 2021/01/16(土) 22:07:29
>>903
これ言ってる場面に遭遇したことある
あーそうですね、好きですね…と困り笑顔で答えてたw+1
-0
-
1225. 匿名 2021/01/16(土) 22:07:48
>>1175
私のやってみたい仕事ですよ!ただインターネットの書き込み一つ目にしても、めちゃくちゃ気になりそう…。+0
-0
-
1226. 匿名 2021/01/16(土) 22:09:47
>>2
私のお父さんケーキ屋やってるけど
残ったのは毎日じゃないけどアルバイトの子にあげたりしてるよ
クリスマスも売れ残ったのはアルバイトの子にあげてる+2
-0
-
1227. 匿名 2021/01/16(土) 22:10:31
銀行
うんざり+1
-0
-
1228. 匿名 2021/01/16(土) 22:11:22
>>1151
クマじゃないの⁈
+4
-0
-
1229. 匿名 2021/01/16(土) 22:12:02
>>1211
1211さんの親が羨ましいってだけでしょ。娘が医者とか自慢したいもん。+1
-0
-
1230. 匿名 2021/01/16(土) 22:12:48
学芸員
美術館で座ってる人?って言われる。
悲しくなる。資格必要なのに…+2
-0
-
1231. 匿名 2021/01/16(土) 22:16:09
女医
たいていの男から一歩引かれるw+2
-0
-
1232. 匿名 2021/01/16(土) 22:19:14
コロナ大丈夫?リモートワークも出来ないんでしょ?
派遣だけど去年の3月からもうずっと在宅勤務してます+2
-0
-
1233. 匿名 2021/01/16(土) 22:21:20
療育の仕事
なにそれ?と言われることが多いので、障がい児の施設と言うと大変そう、自分には無理、イライラしないの?とかって言われる
最近はそのやりとりが嫌で子ども関係とざっくり言っている+2
-0
-
1234. 匿名 2021/01/16(土) 22:22:19
ca
男ウケ狙い+0
-0
-
1235. 匿名 2021/01/16(土) 22:24:11
>>9
自分は有名大卒のくせに特技のない一般事務。しかも仕事できない。
国家資格者でハサミ1本で食ってけるなんて、格好よすぎてしびれるよ。なれるものならなりたい。なれないけど。+2
-0
-
1236. 匿名 2021/01/16(土) 22:24:59
>>1211
医学部は教科書も1冊バカ高かったりするよね。+0
-0
-
1237. 匿名 2021/01/16(土) 22:25:21
ソフトウェアエンジニアだけど、いつも、「頭良さそう」って言われる。
実際はそうでも無いんだけどな。
どの職業でもそうだと思うけど、慣れたらなんとかなるもんよね+1
-0
-
1238. 匿名 2021/01/16(土) 22:27:02
士業事務所の事務員
「頭良さそう」って言われる
普通の事務の仕事ができれば務まるけど+0
-0
-
1239. 匿名 2021/01/16(土) 22:27:05
>>32
やっぱりそういうイメージなのか。
いつも「見えない、似合わない」って言われるのは褒め言葉だったと理解。+1
-0
-
1240. 匿名 2021/01/16(土) 22:27:12
何売り場?
百貨店の事務をしていた時。
○○デパートで働いている、と言うと100%言われた。
売り場しかない訳じゃないんだよ。
+0
-0
-
1241. 匿名 2021/01/16(土) 22:28:26
>>479
2文字とは限らないからね+0
-0
-
1242. 匿名 2021/01/16(土) 22:31:46
ゲームタダで貰える?
デザイナーだけどタダではない
自社ソフト買うときも給料天引きです+1
-0
-
1243. 匿名 2021/01/16(土) 22:31:47
>>1237
いや、頭はいいと思う。というかSEの人は思考回路が論理的な人多い気がする。少なくとも私にはなれないー+0
-0
-
1244. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:01
>>2
私も働いてたけど処分のケーキとかもらってた😂+0
-0
-
1245. 匿名 2021/01/16(土) 22:35:25
>>863
「お一人でやっているのですか?」+2
-0
-
1246. 匿名 2021/01/16(土) 22:36:16
保育士です!
いいなー子どもと遊んで一緒にお昼寝してお給料貰えるんだから
朝からの1つずつの仕事を伝えたくなる😭😭+2
-0
-
1247. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:13
だから華やかなんだね、似合うね。
ジュエリー販売💍+1
-1
-
1248. 匿名 2021/01/16(土) 22:37:15
>>885
なんで薬剤師の資格を持っているのに、薬剤師として働かないの?+0
-0
-
1249. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:25
>>778
なんか透けてない??トピ違いなので通報しました+0
-1
-
1250. 匿名 2021/01/16(土) 22:39:47
>>437
わかります!余計なことは言わない、深く聞かない。をモットーにしてます!誰にも言えないことが多すぎるー。唯一評価されてる点は多分、口が固いことだと思う。+0
-0
-
1251. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:02
>>120
私は介護福祉士だけど、申し訳ないけど大学出てるのに介護士はもったいないとは思いますよ。私は大学や専門行ける頭もお金もなかったから、仕方なく今の仕事してます。+1
-0
-
1252. 匿名 2021/01/16(土) 22:40:21
旅行会社勤務
安く行けるんでしょ?(第一ブランドを年一回微々たる割引なのでWebで探した方が安い)
世界中回ってるの?(ただの事務員なので年1,2回プライベで行くだけなのでお客様の方が詳しい)
添乗員?(社員はあまり行きません派遣で回してます)+0
-0
-
1253. 匿名 2021/01/16(土) 22:41:36
>>1012
どうやって統計取ったんだろう。調査対象の母数を真っ当な数まで増やせるんですかねぇ+2
-0
-
1254. 匿名 2021/01/16(土) 22:42:15
パチンコ店員。「店のトイレで首吊りあったんだって?」はどこの店でも皆必ず聞かれる。中にはそういう事があった店もあるだろうけど、私が働いてきた限り一度もない。+0
-0
-
1255. 匿名 2021/01/16(土) 22:42:32
グラフィックデザイナーなんだけど、合コンでそれ言うと何の商品のデザイン?オレ見た事あるかな?とか言われる
一般人が知ってるような大企業の広告なんて電○とか博○堂に入社してないとまずできませんよ…と思う+1
-0
-
1256. 匿名 2021/01/16(土) 22:42:48
芸能人とか会うんだー
と言われます
仕事仲間だから仕事中は毎日会います+2
-0
-
1257. 匿名 2021/01/16(土) 22:42:48
>>78
もしや○○○。○??+0
-0
-
1258. 匿名 2021/01/16(土) 22:43:06
>>272
グレーな方法で脱税する奴はどの業界にもいるからね+1
-0
-
1259. 匿名 2021/01/16(土) 22:43:58
>>1254
パチンコ屋で働く人の周りはパチンコやる人がやっぱり多いの?
入った事もない私からすると首吊りなんて聞いた事もない+0
-0
-
1260. 匿名 2021/01/16(土) 22:44:33
>>1252
私の友達、JTB で働いてるけど旅行はHISで行くって言ってた 笑
旅行慣れしてる人はわざわざ手厚いサービスにお金払う意味ないもんね+0
-0
-
1261. 匿名 2021/01/16(土) 22:45:53
>>1012
キャバ嬢は個人事業主だから源泉徴収でひかれてるんじゃなかった?
収入の10%の税金を強制的に払ってるはず
+1
-0
-
1262. 匿名 2021/01/16(土) 22:49:55
>>1218
たしかに、病院の医師に『人間好きなの?』って聞かないのに不思議ですね 笑
でも獣医さんて動物に好かれる人が多いのかな?って思います!+2
-0
-
1263. 匿名 2021/01/16(土) 22:50:54
>>57
なんの仕事か気になるw+0
-0
-
1264. 匿名 2021/01/16(土) 22:51:13
>>168 >>343 >>567 >>802
横だけど、海外の国際線のCAも母語のなまりが英語に出てる人おおいよ。フランス系の航空会社だと、フランスなまりがキツくて、英語しゃべっててもフランス語にしか聞こえないし。
むしろ、いろんな国の人と英語で話してると、なまってることなんて気にしなくなる。+2
-0
-
1265. 匿名 2021/01/16(土) 22:53:27
>>362
勝ち組って思えるなんて羨ましいです。
私、介護福祉士なんですが、良かったって思えなくて…仕事と人間関係がキツイのに給料少ないし、年々身体辛いし、私もここで働けて良かったって思える職場に行きたいです。+2
-0
-
1266. 匿名 2021/01/16(土) 22:56:48
>>1007
看護師ですが、困ったことあると、いつも薬剤師さんを頼って薬局飛び込みます…!
先生も即電話するし、めっちゃ頼りにしてますよ!
数ある薬の細かいことを質問しても、すぐに返事がくるってすごいですよ
+2
-1
-
1267. 匿名 2021/01/16(土) 22:58:38
>>1046
でも時給が最低でも2500円とかだった気がする
やっぱり違うなーって思ったわ+1
-1
-
1268. 匿名 2021/01/16(土) 23:04:01
輸出入の仕事。
英語が堪能なの?→いいえ、主にサンキューとOKばっかり使ってる(笑)+1
-0
-
1269. 匿名 2021/01/16(土) 23:05:13
>>398
私は、夜勤7回もやってるのに月15万くらいです!ボーナスなんて今回かなり少なくて、1.5ヶ月分くらいでしたよ。ちなみにド田舎です。あなたの職場に行きたい(笑)+3
-0
-
1270. 匿名 2021/01/16(土) 23:12:21
>>609
親の介護しか無理~とかってバカにする奴って、介護を甘く見てるから、結局は親の面倒見れなくて頼るんだろうなって思うわ!絶対何があっても頼るなよ!って言いたい。+2
-0
-
1271. 匿名 2021/01/16(土) 23:15:53
>>29
何が大変なのか純粋に知りたい+2
-1
-
1272. 匿名 2021/01/16(土) 23:21:15
>>899
学校事務は人手が足りてないってよく聞く。
で、建物ボロいからその確認や修繕も多いらしい。
とにかく人が少ないってのがやだな。休み取れないらしいし。+2
-0
-
1273. 匿名 2021/01/16(土) 23:27:29
>>1109
元CAで今は国家公務員です。+0
-0
-
1274. 匿名 2021/01/16(土) 23:31:36
>>4
そういう心ない言葉を平気で言える人って頭どうなってるんですかね、教養のない可哀想な人。
姉も介護の仕事してたので近くでずっと見てましたが、認知入ってる年配の利用者さんにぶたれたり、腰痛悪化したり本当にきつい仕事ですよね。
介護は思いやりの心があり、頭の回転が早く、体力を備えた人でないと出来ない。それくらい重要な仕事。+4
-0
-
1275. 匿名 2021/01/16(土) 23:32:52
>>876
病院や施設にもよるかもしれないけど、私の働いてるところは大卒も無資格者も給料変わらないよ。
社会福祉士とかヘルパー〇級とか持ってても持ってるからって特別な仕事なんかないし、みんなやることは一緒!
+0
-0
-
1276. 匿名 2021/01/16(土) 23:34:53
>>387
いびってるCAの人たちは個々人の品性に問題があるんですね。
>>695
学歴は関係なさそうですよ+0
-0
-
1277. 匿名 2021/01/16(土) 23:35:34
>>1180
会社によりますね。昔は良いもの作る為に残業するのは当たり前って会社も多かったから。
今はその辺厳しくなってるからホワイトな所も多いよ。
他所は知らないけどウチの人達は皆楽しそうよ。+0
-0
-
1278. 匿名 2021/01/16(土) 23:39:39
>>859
お疲れ様です。
やはり、元体育会系が多いんですか。巨体に囲まれてて大変そうですが、頑張ってください、応援してます👍+0
-0
-
1279. 匿名 2021/01/16(土) 23:42:26
>>596
開店前のホール準備中に入ったらだめな島が必ずあって、そこには店長と鍵師が必ずいたかなぁ?+0
-0
-
1280. 匿名 2021/01/16(土) 23:42:36
>>1240
わかるわかる。
と言う私は郵便局の事務員(笑)+0
-0
-
1281. 匿名 2021/01/16(土) 23:43:59
>>1217
コメントありがとうございます^^
3時半では先が見えないくらい
やることが山ほどあって
何時に終わるかな。。なんて
不安になる日もあります。
本当に忙しいですね。
+1
-0
-
1282. 匿名 2021/01/16(土) 23:45:20
麻薬見たことあるの?
ねぇよ!+1
-0
-
1283. 匿名 2021/01/16(土) 23:45:54
>>1266
薬剤師ってなんでそんなに必死なの?
医師や看護師より専門性が高いとアピールしたくてたまらないんだね…
普段よほどバカにされてるんだろうねぇ…+2
-6
-
1284. 匿名 2021/01/16(土) 23:48:41
>>1270
残念ながら介護士さんの悪口言っても金を出せばどんなサービスでも受けられるんだよね。+0
-0
-
1285. 匿名 2021/01/16(土) 23:50:19
>>1276
日系はFランでもなれるし、外資だと高卒でもOKだからね〜
保安要員だし+0
-0
-
1286. 匿名 2021/01/16(土) 23:53:54
>>389
元外資だけど、身長が低い子はシートの横に乗れそうな場所見つけて乗っかって手荷物詰めて回ってたわ。
まぁ外資だからいいんだけど、日系じゃアウトだわーと当時思いました。
そんな私もコンパートメントには届くけど、たまにコンパートメント内で手荷物がぐちゃぐちゃになってる時は「Excuse me〜♪」って一言いって同じように乗っかかり整理してました。+0
-1
-
1287. 匿名 2021/01/17(日) 00:02:08
>>1286
AKさんやTRさんあたりがやっていそう(笑)+0
-0
-
1288. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:28
学習塾勤務
そういうと
みんな自分の学歴自慢とか
教育論とか受験の思い出とか
子供の教育の相談とか
あとは馬鹿にされたり
ちょっとめんどくさい
でも一般の会社の方と休みや
出勤時間が全然違うので
ちょっとした話でも
絶対「なんのお仕事ですか?」って
聞かれてしまう+1
-0
-
1289. 匿名 2021/01/17(日) 00:15:35
私「Kがつく公務員だよ」
相手「へ〜女で警察官ってカッコいいね」
私「いや そっちじゃなくて○○○だよ」
相手「へ…へー大変だね。。。」+0
-0
-
1290. 匿名 2021/01/17(日) 00:17:32
>>1045
血液検査(機械にかけるだけ)
心電図検査
エコー検査
聴力検査
肺機能検査
尿検査
細菌検査(喀痰とか)
ウイルス検査(インフルエンザとか)
病理検査(病気で切除した臓器の細胞をみたり)
簡単にあげるとこんな感じです。
レントゲン以外の検査は大体検査技師の仕事です。
看護師同様、採血もできます。+2
-0
-
1291. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:38
>>902
外注の方ですかね?
私の職場にきていた方も本当にいつもお忙しそうでした。+1
-0
-
1292. 匿名 2021/01/17(日) 00:22:32
>>32
看護師さんはえらいわね~、ほんとに尊敬するわあ。うちの息子のお嫁さんになってくれたらうれしいわあ∼、でも娘には看護師にはなってほしくはないのよね~。
これ、うちの母が言ったこと。兄が独身で私がまだ学生で親戚の集まりで言ってました。
私の親世代の本音かなと思います。+1
-3
-
1293. 匿名 2021/01/17(日) 00:23:44
>>1052
うーん。
透析は治療法。
腹水はお腹に溜まった水。
狭窄は状態。
職業もうちょっと調べた方がいいかも。+1
-1
-
1294. 匿名 2021/01/17(日) 00:28:06
>>1264
>>567
外資企業で働いていて、全ての大陸出身の同僚と毎日仕事してるので、外国人の話す英語に訛りがあるのは当たり前だと思ってます。
でも日系キャリアのCAさんの英語は訛っているというか発音が間違っている人が多いです(アクセントのポイントや、LとR、AとUなどが使い分けできてない等)。
フランス訛りも日本人からしたらキツく感じますが、発音間違っているわけではないのでまだマシかなと思います。+3
-0
-
1295. 匿名 2021/01/17(日) 00:31:24
>>1258
>>272
グレーな方法で脱税=節税ですよー+0
-0
-
1296. 匿名 2021/01/17(日) 00:34:42
>>120
おむつ交換するからかなあ+0
-0
-
1297. 匿名 2021/01/17(日) 01:04:52
>>1287
やってそうかは辞めてから10年以上経つしLCCの養成も分かりませんのでなんとも言えないけれど、私はアジア系の会社ではないです。アジア人は日本人含め多国籍いましたけど。。。+0
-0
-
1298. 匿名 2021/01/17(日) 01:09:14
>>1262
コメントありがとうございます
自分も最初は動物、特に犬が好きだったので入りました笑
けど6年間で獣医学を学んで行くうちに動物病院の激務っぷりや危険性(人獣共通感染症)など悪い面も分かってきて、けっきょく製薬会社に就職しました笑
因みに、獣医学生の主な就職先は動物病院6割、公務員2~3割、企業1~2割って感じです。人の医者よりは臨床を敬遠する傾向です。+0
-0
-
1299. 匿名 2021/01/17(日) 01:10:56
声優
「すっごーい!」
「ドラえもんできる?」
「鬼滅出てるの?!」
全部不愉快、鬼滅出てなくてごめんな!!+1
-0
-
1300. 匿名 2021/01/17(日) 01:21:06
>>1290
獣医学生のとき病理やってたんだけど
人医療の病理って病理医が最終診断すると思うんだけど、検査技師もある程度所見とって医師に報告するの?
獣医には技士さんとかいないから自分でHEやIHCとか染めてたよ泣+0
-0
-
1301. 匿名 2021/01/17(日) 01:25:04
>>1267
時給2500円で6年分の労力と費用...割りに合わない気がする。+0
-2
-
1302. 匿名 2021/01/17(日) 01:26:30
>>1200
それくらい分かってるよ。
大学に費やした期間・費用・労力には割りが合わないなと感じただけ。+0
-0
-
1303. 匿名 2021/01/17(日) 01:27:25
>>1193
は?なんで?+0
-0
-
1304. 匿名 2021/01/17(日) 01:57:12
>>1300
私は超音波検査技師なのですが、
エコーも病理も技師が所見、病名予測?まで書く施設多いと思いますよ。
技師の方がこなしてる症例数多いので、先生が技師に聞いてくることも多々あります。
染色は学生以来していませんが、染色から診断までするなんて獣医さんも多彩ですね。
私も犬を飼っているので、獣医さんの存在は大変ありがたいです。+4
-0
-
1305. 匿名 2021/01/17(日) 02:09:32
漫画編集者
なんの作品やってんの?+0
-0
-
1306. 匿名 2021/01/17(日) 02:20:09
>>1007
飲み合わせも見てくれるよ。
病気がひとつでなくてしかも科をまたがって別々の病院に行ってる人も多いから、きちんとお薬手帳使ってる人は飲み合わせみたり病院に電話してダブってる薬無しにしたりしてくれる。
あと薬に関する医者に言いにくい相談なんかもできる。
薬を袋に入れてるだけなんて言ってるとあなたが笑われるよ。+3
-0
-
1307. 匿名 2021/01/17(日) 02:27:12
>>1301
週5で8時間働いたら42万年に500万くらいだけど。
医療関係としては安かったとしても非正規でそれならそこまで言う程じゃないと思う。+0
-0
-
1308. 匿名 2021/01/17(日) 02:44:30
>>1301
大学生の家庭教師バイト以下…+1
-4
-
1309. 匿名 2021/01/17(日) 02:59:00
>>465
内科医ですが、いつもお世話になっていて、感謝です。検査しないとしっかり診断つかないし。全ての職種の人がいて、やっと病院が回ることが、もっと世の中に広がるといいなぁ…+1
-0
-
1310. 匿名 2021/01/17(日) 03:07:54
>>535
介護はね、その人の生活(=人生)をまるごとみる仕事なんだよ。排泄だけなわけがない。今は給料も安くて大変なんて言われる仕事だけど、どんな職種より範囲は多様で広くて、こんな素晴らしい仕事他にないと思うんだよ。+3
-1
-
1311. 匿名 2021/01/17(日) 04:04:11
>>1089
車もあるから色んなところ行き放題なんだよー。+0
-0
-
1312. 匿名 2021/01/17(日) 04:36:11
>>1311
普通だよ…🥺さみしいの?+1
-0
-
1313. 匿名 2021/01/17(日) 04:48:01
>>374
トピズレですが、ビジネスクラスってマイレージで乗った場合とそうでない場合って席の担当者は分かるものですか?+0
-0
-
1314. 匿名 2021/01/17(日) 06:12:25
>>1292
嫌味な人ね貴方+0
-0
-
1315. 匿名 2021/01/17(日) 06:24:00
>>1269
そうなんですか😵
もうちょっと多くしてもらいたいですよね...
本当はデイサービスとかの日勤帯だけで17.8万貰いたいです😭
前の職場は福利厚生とかはめちゃくちゃ良かったんですがその分(失礼だけど)職員がおかしい人が多すぎたので退職しました、、+0
-0
-
1316. 匿名 2021/01/17(日) 07:31:29
>>32
気が強そう、性格悪そうとは全く思わないけどなー。
でも「私はできない」とは思う。決して馬鹿にしてるわけでも嫌味でもなんでもない!
本当に尊敬してるし馬鹿な私には務まりそうにないから。+0
-0
-
1317. 匿名 2021/01/17(日) 07:35:31
>>1046
横だけど
丸の内のオフィスだったら満足なの?笑+4
-0
-
1318. 匿名 2021/01/17(日) 07:42:43
>>1046
正社員の時は調剤薬局で、結婚して子供できたらドラストのパートとか最高じゃん
パートでも時給高いからそこらの正社員OLと同じくらい稼ぐよ+5
-0
-
1319. 匿名 2021/01/17(日) 07:47:54
>>1109
CAはもう高学歴層が目指す職種じゃないよ
関西外大レベルの子たちがわんさか受けてる
+1
-0
-
1320. 匿名 2021/01/17(日) 07:50:01
>>1302
働く場所がトラストってだけで給料はいいし+2
-0
-
1321. 匿名 2021/01/17(日) 07:52:03
>>1046
何で?「綺麗なオフィスじゃなきゃ嫌!」っていうプライド?+3
-0
-
1322. 匿名 2021/01/17(日) 07:53:16
>>1301
主婦になってパートとして働くならいいんじゃないの?+2
-0
-
1323. 匿名 2021/01/17(日) 08:02:23
>>1046
資格持ってるから嫌になったら辞めて他の所で働くこと出来るし、6年大学通った意味はあるよ+3
-0
-
1324. 匿名 2021/01/17(日) 08:07:53
>>1002
そうなんです。
あーはいはいはいの様に流す人や返事も無い方のほうが個人的には辛いかな。+0
-0
-
1325. 匿名 2021/01/17(日) 08:51:15
>>1283
国家資格うんぬんの前に
この人は文章が読めないんだね。+3
-0
-
1326. 匿名 2021/01/17(日) 09:07:06
>>1325
文章は読めているよ。
自演しなきゃならないほど、薬剤師って世間からバカにされているんだろうなぁと。
ド底辺でも合格できる介護福祉士も国家資格だから、難易度はさまざまだけれど、薬剤師は難関資格だと思う。それなのに報われないのは可哀想だよね。
逆に医者、看護師と肩を並べたいと思わない方がいいのかもね。医師や看護師に頼られてます!なんて宣言しちゃう薬剤師は本当に滑稽だから。+0
-7
-
1327. 匿名 2021/01/17(日) 09:39:34
>>1229
返信ありがとうございます。確かにそうなのかもですね。ただ、私の親は学生時代勉強にうるさかった割に今は帰省の度に、「お友達の◯◯ちゃんは地元で短大でてもうちゃんと結婚して子どももいて親孝行よ。あなたも早くちゃんとしなさい。」とまだ必死に研修中の私に言ってきますので、結局は無いものねだりなのだと思います。+0
-0
-
1328. 匿名 2021/01/17(日) 09:48:59
>>1007
病院勤務の薬剤師さんは、例えば抗がん剤の計算や調合、適正血中濃度計算からの投与量推奨など彼らにしかわからないことをされているので完全に専門家です。薬局の薬剤師さんも普段は処方通りに出していますが、医師のミスに気づくダブルチェックの役目がありますし何より彼らの頭の中には医師も専門外の薬理系の膨大な知識があり処方の砦です。+5
-0
-
1329. 匿名 2021/01/17(日) 10:20:02
>>899
私は小学校で働いていますが2名体制です。だからもう一人が働かないと大変、こっちに全て仕事が回ってくる。建物も道具も全て古いし修繕ばかりしている。そして先生や児童が使用する教材の購入、給食会計、私費会計、予算作成、予算使用状況などトイレの詰まりを治したり本当に何でも屋さん。毎日、忙しい。残業するけど残業代は暗黙の了解で請求をしません。+2
-0
-
1330. 匿名 2021/01/17(日) 10:29:48
>>1328
薬剤師が持つ薬の膨大な知識ってのは、医師がその場で調べることもできないような深い深い内容なの?
医師が薬剤師に確認しなければ分かり得ない情報とやらを、ひとつでいいから書き込んでみて。
とても知りたい。+0
-3
-
1331. 匿名 2021/01/17(日) 11:16:14
>>1330
専門知識の為の6年ですからね。私は医学科でしたが薬学科の同期とは印象としては勉強内容が2割程度被るものの根本的に違います。彼らはもっと基礎化学よりです。薬物動態学や薬理学など我々も少しかじるもののあくまでかじる程度で深くは学びませんし、彼らの試験勉強や研究での忙しさは寧ろ我々を上回る程でした。我々は臨床の病態や治療薬剤使用のエキスパートで当然医師にしかわからないことできないことも沢山ありますが、薬剤師の先生は薬に関しては医師よりも物理化学的にしっかり理解しています。副作用は調べればでてきますし我々も大事な所はもちろん把握していますが、薬物動態の理解や血中濃度からの計算などは個々の患者の代謝機能等にも左右されますし各々の薬剤で異なるのでその場で調べればわかるものではありません。細かい薬の調合方法は専門の世界すぎて医師にはわからないのですみませんが明確に具体例を出せません。化学療法系や抗菌薬血中濃度系は特にですね。薬剤師の先生側からの具体例があるとこちらも興味があるので嬉しいです。長くなってしまいましたが少しでもニュアンスが掴めたなら幸いです。+1
-0
-
1332. 匿名 2021/01/17(日) 11:21:04
>>1331
実際医者で薬剤師不要と思う人なんて現場にいて一緒に仕事してたら、当たり前にひとりもいないと断言できるよね。+4
-0
-
1333. 匿名 2021/01/17(日) 11:31:03
>>491
それってあくまで社会福祉士とかじゃない?+1
-0
-
1334. 匿名 2021/01/17(日) 11:31:32
>>1326
自演じゃないので腹が立ちました
私は看護師ですが本当に日頃助けてもらっているので書き込んだんです
あなたは視野の狭い人間ですね
あなたの生きているところが常識ではありません+5
-0
-
1335. 匿名 2021/01/17(日) 11:54:45
>>1331
医師って薬剤師がいないと処方できないの?
処方はできても知識不足だから間違えても当然なの?+0
-1
-
1336. 匿名 2021/01/17(日) 11:55:30
>>1334
はいはい薬剤師さんは専門性高いね笑+0
-5
-
1337. 匿名 2021/01/17(日) 11:56:29
>>1331
薬剤師を「先生」って呼ぶの初めて見た笑笑+1
-3
-
1338. 匿名 2021/01/17(日) 12:06:16
>>1228
クマのぬいぐるみ
なんだってさ。+0
-0
-
1339. 匿名 2021/01/17(日) 12:15:14
>>1313
わかりますよ。
エコノミーやビジネスでも複数あるのでそういった航空券の運賃特典やアップグレード、乗り継ぎ等も把握しています。ただ、(修行僧が増えたこともあり)ダイヤの方でも格安エコノミーでも、クルーの対応には変わりありません。
逆にダイヤや普通運賃で利用いただいている方でも、横柄だと塩対応される可能性があります。+0
-0
-
1340. 匿名 2021/01/17(日) 12:58:37
>>629
行幸って、こう言うこと聞かれます、ってシナリオあると思ってた!+0
-0
-
1341. 匿名 2021/01/17(日) 13:01:17
>>1337
なんか政治家同士みたい
自分に先生付けてもらうために、先に付ける的な
でも実際、医者が薬剤師って呼び捨てしても印象悪いんだろーね+0
-0
-
1342. 匿名 2021/01/17(日) 13:04:25
>>68
医者は難易度高すぎ
看護師は肉体労働
技師は放射線浴びそう
薬剤師だったら、クリーンで知的で給与も高そうヽ(^o^)丿
ってイメージ…ただの妄想だけど+0
-0
-
1343. 匿名 2021/01/17(日) 14:04:20
>>1119
海外じゃ、CAは空飛ぶウェイトレスだよ。+1
-0
-
1344. 匿名 2021/01/17(日) 14:13:39
>>1343
保安要員の重要な仕事なんだろうけど、お茶とか膝掛け配るだけのつまんなそうな仕事…って思っちゃう。
でもやっぱり綺麗な人が多いし、身のこなしも品がある。その辺の態度の悪い店員とは雲泥の差。+0
-0
-
1345. 匿名 2021/01/17(日) 14:19:59
>>1343
海外といっても欧米ね、ブルーカラー扱いは。
アジアや中東、途上国等ではいまだステータスのある仕事。日中韓は経済力は上がって、女性の仕事の選択肢も増えたのにいまだ憧れる学生がいるのが理解できないわ。ただシンガポールや韓国の一部では、勉強しないとあんな仕事にしか就けないよ、という例に出されるようになりましたが…。+0
-0
-
1346. 匿名 2021/01/17(日) 14:21:00
>>1344
うん、日本のCAさん美人できちんとした接客の人が多いよね。
でも保安係に容姿を求める所が途上国みたいだなって思う。
元々飛行機はビジネスマンの利用客ばかりだったから、綺麗なお姉さんだとビジネスマンが喜ぶから見た目採用だったわけで、男性を喜ばせるためのマーケティングが未だに根付いてるのは男女平等が進んでいない国ならではかなと思う。+0
-0
-
1347. 匿名 2021/01/17(日) 14:22:30
>>1344
配膳などの見える仕事は2割にもなりません。
大半が体力、汚れ仕事です。
因みに訓練では保安業務に関わるものが大半で、日系でさえサービスは一瞬で終わります。+1
-0
-
1348. 匿名 2021/01/17(日) 14:26:02
>>1346
日系ひ綺麗なお姉さんはいませんw
雰囲気が小綺麗なだけです。
あと青は最近どすこいな感じの方もいらっしゃいます。
容姿に厳しいのは韓国、中国、スタイルはSQですね。+0
-0
-
1349. 匿名 2021/01/17(日) 14:32:47
>>1348
でもこの間青の飛行機に乗った時、芸能人も霞むような美人が1人いた。
日系に美人はいなくなったとはいっても、欧米みたいにおばさんやおじさんがいないから、やっぱり日本もまだまだCAさんの扱いは途上国みたいだよね。
後ろ暗くない水商売とでもいうのか。。+0
-0
-
1350. 匿名 2021/01/17(日) 14:35:56
>>266
そんな権利ないよ。頑張って仕事してるのに、業界外の人にそんなこと言われたくないよね+1
-0
-
1351. 匿名 2021/01/17(日) 14:39:13
>>1349
>日本もまだまだCAさんの扱いは途上国みたい
本当に私もそう思います。
あとCA自身の意識も日系は独特で、言い方は悪いですが勘違いをした方が少なくないです。+0
-0
-
1352. 匿名 2021/01/17(日) 14:40:07
>>214>>468
お疲れ様です。
科研費や事務手続きのことを毎度質問しててすみません。by 現博士研究員+2
-2
-
1353. 匿名 2021/01/17(日) 14:43:30
>>228
ほんとそのとおりだよね。うちの職場の清掃をしてくれる方にはいつも感謝してる。+1
-0
-
1354. 匿名 2021/01/17(日) 14:45:35
>>232
さぼってるやつは、どの業種にもいるもんね。税金払ってるのにうんぬん言うやつは私の周りにもいるけど、そういうのに限って大して仕事できないやつ多い+0
-0
-
1355. 匿名 2021/01/17(日) 14:47:12
>>270
18歳で50歳にビビッと来たのか…ヤバい+2
-0
-
1356. 匿名 2021/01/17(日) 15:16:03
>>1197
確かに安いよ。身を粉にして、働けるのは、子供好きだから。+0
-0
-
1357. 匿名 2021/01/17(日) 15:23:36
>>535
本音だよね。私も大卒の娘が仕事なくて、介護にいった。人の役にたつねとか、不況に強いね、とか言うけど、こんな仕事なら、中卒でもできたのに、が本音。何の為に教育したんだろう。刑務所あがりも居るみたい。人に職業聞かれても恥ずかしくて、言葉濁してる。+1
-2
-
1358. 匿名 2021/01/17(日) 15:45:49
>>1357
うわー最低だねw
大学に行くのって、必ずしも就職の学歴足切りをパスするためじゃないと思うけど。
就職のためだけじゃなく、豊かな人生を送るのに高等教育ってとても大事だよ。
専業主婦だろうがパートだろうが教養が身についている事は決して無駄なんかじゃない。+4
-0
-
1359. 匿名 2021/01/17(日) 16:14:23
>>1358
1357さんのお嬢さんが現状に満足されているなら、お母様である1357さんの思いは余計なお世話ですよね。ただ、仕事がなくと仰っているので、豊かな人生を送っているかと問われればどうなんでしょうね。そして、大学で身につけた教養をオンオフ問わず活かせているのか。+2
-0
-
1360. 匿名 2021/01/17(日) 16:30:34
>>1075
政治家だったらやばいよね!
ことでんのことちゃんには、奥さんのことみちゃんと赤ちゃんのことのちゃんがいるけどね+0
-0
-
1361. 匿名 2021/01/17(日) 16:38:35
>>1359
豊かって、金銭の話だけじゃないよ。
そして教養って、どこかで披露したり使わなければいけないものではなくて、その人の人格形成の一部になるものだよ。
+3
-0
-
1362. 匿名 2021/01/17(日) 16:55:13
>>1361
仕事がないから介護職してるのに精神的に豊かな状態といえる?+0
-0
-
1363. 匿名 2021/01/17(日) 16:58:02
>>1357
ネットでしかそんな本音は言えないよね。
これが正直な気持ちなんだろうけど、娘さんを否定しない優しくて立派なお母さんだと思う。
大卒の娘さんは介護の世界で、確実に上に立つ立場になるだろうから、きっといきいきとやりがいを持って仕事すると思う。
介護職の社会的地位が向上することを祈ってます。+2
-0
-
1364. 匿名 2021/01/17(日) 17:29:54
>>1363
ありがとうございます。泣けてきます。学費も本当に大変でした。予備校も行きました。好きじゃなく、仕方なくしてる仕事と本人も言ってます。
保育士なら、今短大か学校法人格の専門学校卒が受験の条件ですが、介護福祉士は、中卒でも実務経験でいけます。大卒ならそれを最大に生かして欲しいと、親なら思います。介護職を見下しているわけではありませんけれど。残念です。+0
-0
-
1365. 匿名 2021/01/17(日) 17:54:12
事務職?えっ官僚ってこと?
東大卒?
政府専用機乗ったことある?
+0
-0
-
1366. 匿名 2021/01/17(日) 18:25:09
>>1362
大学で学ぶ事は就職のためだけでなく良い仕事を得るためだけでなく精神的豊かさのためと言っているだけで、仕事がなくて介護職でも豊かかどうかという話とは何の関係もないです。+0
-0
-
1367. 匿名 2021/01/17(日) 18:27:26
>>1365
頭大丈夫?+0
-0
-
1368. 匿名 2021/01/17(日) 18:31:57
>>1364
まともな母親だったらこんな事言わないっしょw
なりすましに決まってる。
よっぽど介護職をバカにしたいみたいだけど、何でそんな目の敵にするの?
自分の仕事にコンプレックス持ってるんだと思うけどさ、惨めだからやめたら?
ここまで酷く言っておいて、自分が将来介護士さんのお世話にならなきゃいいけどね〜w
+1
-1
-
1369. 匿名 2021/01/17(日) 18:41:24
>>1366
読解力のない前のヤツにコメしろよw+0
-0
-
1370. 匿名 2021/01/17(日) 18:44:57
>>1367
霞ヶ関で事務っていうと旧Ⅲ種や期間さんを指すんですよ〜。+0
-0
-
1371. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:47
>>1370
で????
誰か霞ヶ関の話した?
誰もしてないのに事務職って聞いてそんな誰も話題にしてない話持ってくるとかどんだけ構って欲しいの?
+0
-1
-
1372. 匿名 2021/01/17(日) 19:30:36
>>1371
1365読んでみ+0
-0
-
1373. 匿名 2021/01/17(日) 19:45:55
>>1046
割りに合わないやりがいないと思う人は、ずっと病院勤務で勉強し続けたらいい。+2
-0
-
1374. 匿名 2021/01/18(月) 21:50:15
>>1339
お返事ありがとうございます。遅くなってごめんなさい。
やはり分かるのですね。グレードアップの場合だと、ベテランさんではなくビジネス勉強中のかたかなと思える若めのかたがついてくださることが多い気がして。
単純な興味でした(笑)いつもありがとうございます。
+1
-0
-
1375. 匿名 2021/01/19(火) 00:43:38
>>1352
嫌がられてるかも。
仕事できねーやつは研究もできねーって。+1
-0
-
1376. 匿名 2021/01/19(火) 01:39:02
>>1220
例えば、2級建築士を取ってからしか1級は受けられないとか、准看10年の勤務経験を経て正看とかそういうことだよね?
逆に全くの素人が受ける訳じゃ無いんだからか、とっかかりの意味で(難易度じゃないよ)難しいと感じる人も居るんじゃない?心理勉強してない方が心理学者を覚えたり、乳児を触ったことがない人が離乳食の時期を覚えたりするから難しく感じるんじゃないかな。
何か馬鹿にされてて保育士さんが気の毒だわぁ。私は保育士さんを心から尊敬してますよ。+1
-0
-
1377. 匿名 2021/01/21(木) 21:52:44
仕事を辞めんと結婚できんね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する