-
1. 匿名 2021/01/15(金) 22:39:07
昔パチンコ店の事務員をしていました。それを言うと「パチンコ台の遠隔操作したことある?」とよく言われます。
皆さんは何かありますか?+243
-34
-
2. 匿名 2021/01/15(金) 22:40:01
ケーキ屋さん
残り物無料でもらえるの?+652
-4
-
3. 匿名 2021/01/15(金) 22:40:02
資格いるの?+90
-15
-
4. 匿名 2021/01/15(金) 22:40:05
介護士
薄給
私絶対したくない(←これには「介護も結構楽しいですよ」とかえす)+644
-9
-
5. 匿名 2021/01/15(金) 22:40:14
+1072
-4
-
6. 匿名 2021/01/15(金) 22:40:31
+64
-9
-
7. 匿名 2021/01/15(金) 22:40:35
女性でその職種は珍しいね+78
-21
-
8. 匿名 2021/01/15(金) 22:40:41
最近では『大変でしょ!』のオンパレード。+278
-4
-
9. 匿名 2021/01/15(金) 22:40:48
美容師です。
バカとアホが多いといわれてます。
まぁ実際その通りですが…+384
-42
-
10. 匿名 2021/01/15(金) 22:40:52
経理事務
「パソコン使えるの⁉︎」
はい。使えます。+67
-28
-
11. 匿名 2021/01/15(金) 22:40:53
揺れた?+19
-11
-
12. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:04
>>1
私パチ屋のホールスタッフ!
私も遠隔したことある?って聞かれる
あと、パチ屋で働いてる人ってパチンコ好きでしょ?って。
私、営業終了後の試し打ちでしかやったことありません!+245
-14
-
13. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:06
飲食店のバイト
料理できるでしょ?とか料理作って!って言われるけどホールなんだよね+201
-5
-
14. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:16
>>5
笑ってしまう+577
-6
-
15. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:19
薬剤師
えーーー医者でもなく看護師でもなくなんで薬剤師になろうと思ったの?+367
-28
-
16. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:21
看護師
「知り合いが最近ずっと調子悪いらしいんだけどなんかの病気かな?」
知らねーよ、病院行け+1094
-18
-
17. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:34
確定申告お願いね!+25
-5
-
18. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:37
AIで〇〇の仕事無くなるって本当?+159
-3
-
19. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:38
税金払ってる?+17
-4
-
20. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:43
詐欺
コメントで沢山ある
葬儀業界です+146
-1
-
21. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:47
携帯ショップで働いていた時
アプリのことを何でもかんでも聞かれた
アプリはアプリ会社が作ってるから
携帯会社は使ってないから+504
-6
-
22. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:48
CA
気が強い、プライドが高い。
そんな事ないし、気使いーだし、いつも弱気です。+46
-84
-
23. 匿名 2021/01/15(金) 22:41:51
>>11
揺れた
@都内+45
-5
-
24. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:15
〇〇なんだけど、〇〇(病名)かな?+27
-6
-
25. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:22
>>2
実際どうなの??
毎日ケーキばかり食べてても具合悪くなりそうだけど+186
-6
-
26. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:23
えーーーー!!!!!見えない!!!!!!絶対そうには見えない!!!!!!+53
-7
-
27. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:25
1円でも合わないと帰れないの?
3時に閉まったあと何してるの?
+319
-3
-
28. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:31
>>15
薬の事解ってない人程言うよね+305
-19
-
29. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:32
華やかで楽でいいね。座ってニコニコしてるだけでしょ?
ドイツ車のショールーム受付です。
実際はめちゃくちゃ大変な仕事です。
でも、外から見る分には楽で華やかというイメージなんですね。+240
-14
-
30. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:42
底辺。
底辺って言い現し方、ガルチャンで知った。+120
-3
-
31. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:45
芸能人のサインもらってきて!+22
-3
-
32. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:03
すごーい大変そう〜
気強そう〜性格悪そう〜
私には無理ぃ〜
看護師
+316
-5
-
33. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:03
健康相談。
医者に行って下さい。
ただの看護師なので、何もわかりません。+223
-7
-
34. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:05
>>4
わかるw
偉いねって言われる つまり自分は絶対やりたくないけどってことよねってちょっとむかつくw+403
-2
-
35. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:06
経理
細かいこととか計算とか得意なんだね?
私はその通りですが
そうじゃない人もいます+90
-0
-
36. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:07
>>19
キャバ?+35
-1
-
37. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:08
学校事務って何をしているのー!+100
-2
-
38. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:09
>>11
うん揺れた。
二子玉川+14
-7
-
39. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:13
まあまあ高収入の旦那さんの専業主婦
おしゃれ、ヨガ楽しそう、ご飯健康的、全部オーガニックなのすごい、うらやましい
↑はよく言われるかな?
あとワインが好きなので、ワインセラーがあるんですけど、羨ましがられます。+6
-114
-
40. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:18
「やっぱり本が好きですか?」+33
-1
-
41. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:20
看護師
気が強い人が多いよね+190
-2
-
42. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:22
〆切守れなくて失踪したことある?
ない。消えてしまいたい時はあるけど失踪したとて捜してもらえない(笑)+90
-8
-
43. 匿名 2021/01/15(金) 22:43:46
>>5
それ聞く?
+266
-4
-
44. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:00
>>10
仕事できなさそうに見えるんだろうね+17
-33
-
45. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:03
>>36
当たりです
ガルちゃんで必ず言われます+38
-3
-
46. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:06
>>34
「私には無理🤣」って言われたりもする
バカにされてるよね+164
-3
-
47. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:08
嘘バレバレ
弁護士。がるちゃんで言うと必ず嘘扱いされる。+122
-7
-
48. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:13
叔父の紹介で弁護士事務所の受付や事務をしてます。「〇〇なんだけどどうしたらいい?」と相談を受けることが多くて人に話すのを辞めました。
弁護士資格なんてもちろんないし、むしろ相談内容や解決方法も私の耳に入ってくることもないのに「使えないね〜」とか言われて病む。+206
-3
-
49. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:16
賃貸マンションの内装業
女の子ですごいねー!
(実はそんなに大した仕事ではない)+84
-5
-
50. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:17
>>5
くまモンなんて答えたのかな?+343
-2
-
51. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:20
>>27
その後の時間が大変なんだよね
+191
-4
-
52. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:28
>>5
どう返答したの?+140
-1
-
53. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:05
リンパマッサージ
これ男に言うとエロいやつ?って聞かれる
クソうざい
+223
-3
-
54. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:06
>>5
お一人でやってるって、ゆるキャラの存在意義を後理解なさっていないのかな?+16
-41
-
55. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:09
「安定してていいね、でも今は給料結構安いんでしょ?」か「定時で帰れるんでしょ?羨ましい〜」
定時で帰れねーよ
残業代もフルではつかんわ+96
-3
-
56. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:13
看護師です。
必ず健康相談をされます。+76
-2
-
57. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:23
「へぇー( ・∇・)」+11
-0
-
58. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:25
保育士
「誰でも出来る仕事だよね」+7
-32
-
59. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:34
>>52
しらないもん かな+144
-0
-
60. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:38
>>9
入り口は広いけど生き残るのは大変そう+273
-1
-
61. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:43
ラブホ受付
「部屋に監視カメラあるの?」+107
-1
-
62. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:45
>>15
アホに説明しても+173
-6
-
63. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:58
>>12
私もホールやってたけど遠隔はないけど閉店後本当はしちゃいけない事してるよねw+16
-6
-
64. 匿名 2021/01/15(金) 22:46:08
くまモンって何人もいるの?+11
-1
-
65. 匿名 2021/01/15(金) 22:46:14
自分が言われたわけじゃないけど、死んだ方がマシ
ちょっと前にガルちゃんのあるトピでお仲間が言わられてた+23
-2
-
66. 匿名 2021/01/15(金) 22:46:25
保育士
子供好きなの?
当たり前だろ。子供好きじゃなくて保育士してたらサイコパスかロリコンだわ。+307
-11
-
67. 匿名 2021/01/15(金) 22:46:32
>>51
コメントありがとうございます^^
本当に仰る通りです。
帰りが遅くなることもあります。
プラスを押したのですが反映されなくて
すみません。+61
-0
-
68. 匿名 2021/01/15(金) 22:46:42
>>15
申し訳ないけど、確かにそれは思ってしまう。実際、なんで薬剤師を選んだのですか?+29
-102
-
69. 匿名 2021/01/15(金) 22:46:46
絵画講師
優雅ね〜。
こっちだって教えるの1人1人準備だなんだで、
大変なんだよ。+115
-4
-
70. 匿名 2021/01/15(金) 22:46:59
>>22
CAになる人って、美容大好き、容姿に自信がある、英語堪能なイメージある。+150
-4
-
71. 匿名 2021/01/15(金) 22:47:15
ただで切って!
これ信じられないけど本当に居る。+132
-1
-
72. 匿名 2021/01/15(金) 22:47:16
いいね、タダで色んな所行けて。
一番オススメの場所は?
添乗員+52
-0
-
73. 匿名 2021/01/15(金) 22:47:28
貿易事務
えっ?英語話せるのカッコイイ!
(Google翻訳の使い手なだけや…)+79
-5
-
74. 匿名 2021/01/15(金) 22:47:36
CA
直前に
「お盆(又は正月)のチケット取って」
無理ですから
そういうの
盆暮れフレンド
と呼ばれています
+160
-1
-
75. 匿名 2021/01/15(金) 22:47:47
介護
「すごいねー」「偉いねー」「人の下の世話とか私には絶対無理ー」「優しそうだもんねー」
純粋に誉めてくれてる人も多いだろうに、なんかバカにされてる気になってしまう…。+154
-2
-
76. 匿名 2021/01/15(金) 22:47:50
動物病院勤務
毎日いろんな犬猫見れて良いね
+54
-5
-
77. 匿名 2021/01/15(金) 22:48:19
>>2
お菓子メーカーで働いてた。
殆ど毎日休み時間に自社のお菓子食べてる人は居た。
検品で跳ねられた個別包装の小さい焼き菓子は持って帰れた。
大手の有名菓子も作ってたり、原価や製品価格に詳しくなってスーパーのお菓子コーナーで新作見ると色々と思う事もある。+212
-1
-
78. 匿名 2021/01/15(金) 22:48:26
「HEROのアレだよね、松たか子?」
「めっちゃ字かくの早いの?」
…どっちも違う…
裁判所書記官です+116
-0
-
79. 匿名 2021/01/15(金) 22:48:39
>>20
でも実際は感謝される事多くない?
始めは凄い見下されるけど+100
-1
-
80. 匿名 2021/01/15(金) 22:48:46
>>63
横だけど、しちゃいけないことって何?
気になる~笑+38
-0
-
81. 匿名 2021/01/15(金) 22:48:51
ちょっと「いらっしゃいませ〜」って言ってみて+10
-0
-
82. 匿名 2021/01/15(金) 22:48:54
>>1
で、どうなのかしら?実際は。
教えてベイベー
+65
-1
-
83. 匿名 2021/01/15(金) 22:49:07
>>19
ホステスも言われる
毎年、確定申告しててなかなかの税金を納めてるのになー+59
-1
-
84. 匿名 2021/01/15(金) 22:49:10
>>25
横ですが、
昔アン◯シャルパンティエとグ◯マシーニューヨークでバイトしてました!
基本的に閉店後に破棄商品(売れ残り)は食べ放題、持ち帰り放題でしたが(持ち帰りは店舗によります)働いてる時から甘い匂いで飽きます(笑)+262
-4
-
85. 匿名 2021/01/15(金) 22:49:13
>>72
プライベートじゃなく仕事じゃ楽しめないよね
現地のもの食べたり買うくらいはできるけど+18
-2
-
86. 匿名 2021/01/15(金) 22:49:15
>>68
横
薬剤師めっちゃ良くない?
医者、看護師は直接患者さんの体に医療行為するから怖い。薬剤師なら薬の調合には気を遣うだろうけど、直接医療行為しないのに給料いいし、安定してるし、女性にはめっちゃいいと思う。来世があるなら薬剤師になってドラッグストアで働きたい。+282
-7
-
87. 匿名 2021/01/15(金) 22:49:46
>>78
格好いいな~+62
-1
-
88. 匿名 2021/01/15(金) 22:50:26
パチンコ屋のコーヒーワゴンサービス
「売り上げいくら?」「若い可愛い子しか無理?」
うちは歩合制では無いし売り上げ関係ないし年齢も40歳ぐらいまでは募集してます+40
-2
-
89. 匿名 2021/01/15(金) 22:50:29
>>58
それ子供いない人じゃない?
子育てしたらそんなこと絶対言えない。
+80
-12
-
90. 匿名 2021/01/15(金) 22:50:32
大手金融機関
「いい所入ったね〜安定してるもんね〜」
本当に良いですよ!給料もボーナスも安定して貰えるし、何より休みが多い!
今年に入ってまだ7日しか働いていません♡+64
-21
-
91. 匿名 2021/01/15(金) 22:50:35
三交代(工場)。夜勤って眠くならないの?
めちゃくちゃ眠いし、昼間寝付けない時もある。+35
-3
-
92. 匿名 2021/01/15(金) 22:50:39
ケアマネジャー
①どんな仕事?(若い人)
②大変ねぇ…(年配の人)+62
-0
-
93. 匿名 2021/01/15(金) 22:50:43
鍼灸師
ぽくないね+12
-1
-
94. 匿名 2021/01/15(金) 22:50:47
>>69
技術は教えられてもさ、センスとか感性の部分はどうにもならないしねぇ+24
-1
-
95. 匿名 2021/01/15(金) 22:51:04
>>44
横だけど貴女に言われたくないだろうよ+47
-1
-
96. 匿名 2021/01/15(金) 22:51:47
>>5
かわいいw+195
-0
-
97. 匿名 2021/01/15(金) 22:51:51
>>83
ガルちゃんで水商売関連トピにホステスさんがコメントすると言われてるよね、元有名キャバ嬢にも対しても+21
-2
-
98. 匿名 2021/01/15(金) 22:52:07
>>90
そこに行き着くまでの苦労もあるからそのままのメンタル保てるの羨ましい+62
-2
-
99. 匿名 2021/01/15(金) 22:52:19
無職(専業主婦)
えーーー!!
いったいどんな仕事してるのかと思ってたぁ。+17
-4
-
100. 匿名 2021/01/15(金) 22:52:21
介護士
よくできるねと言われる。+14
-0
-
101. 匿名 2021/01/15(金) 22:52:30
>>46
言われる!+33
-1
-
102. 匿名 2021/01/15(金) 22:52:32
>>1
専業主婦
「あっニートかあw」
「いつも家で何やってるの?」(←暇でしょ?私は家にいるなんて考えられないって言われてる気がする)+170
-15
-
103. 匿名 2021/01/15(金) 22:52:35
>>70
今は実際には別に美人ではないし、CAになった友人も顔嫌いだから写真撮りたくないって言ってた
CA上がりで起業したおばさんが謎プライドでめんどくさい+73
-0
-
104. 匿名 2021/01/15(金) 22:52:59
保育士
うざい親いる?
答えられるかいっ‼️+80
-4
-
105. 匿名 2021/01/15(金) 22:53:03
社内SE
システム部の人って職員のメールチェックしてるの?
暇じゃ無いし上の承諾なしに見たらこっちがクビになるから普段は見てないけど、うちの会社では(ニュースになってたソフトバンクと楽天見たいな出来事が起きたら)対象者のメール履歴、パソコンの操作履歴、部屋の入退室履歴、複合機でコピーしたやつ、何でも全部確認出来ます。。。+67
-1
-
106. 匿名 2021/01/15(金) 22:53:38
>>15
毎年毎年新薬が出ると思うのですが、それもまた試験?勉強?するんですか?+156
-2
-
107. 匿名 2021/01/15(金) 22:53:47
大変そう!凄いねー!と気の毒そうな顔されるけど、実はそうでもない。
コールセンター勤務です。+40
-1
-
108. 匿名 2021/01/15(金) 22:53:55
>>30
職業に底辺も高貴もないのにね
嫌い・理解できないってだけで差別するのいるからね。でも本人はそれに気づいてないからまた厄介+72
-2
-
109. 匿名 2021/01/15(金) 22:53:56
全然有名じゃない創作系なんだけど「わぁ~、何ていう作品作ってるんですか~?」→「あっ、知らないです」となることばかりで辛い。「今度見てみますね~」→見ないのパターンも多し。+25
-2
-
110. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:02
>>25
友達が働いてるけど、持ち帰りはNGだけど店舗内では食べ放題みたい
持ち帰りNGは衛生の問題なのかな+195
-1
-
111. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:20
>>102
専業主婦は状態を表す言葉であって、職業ではないと思う。家事や育児きっちりやってるならニートではない。+134
-6
-
112. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:25
>>76
なんか可愛いね(笑)+25
-1
-
113. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:26
介護
若いんだから、他の仕事も経験したら?+26
-0
-
114. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:29
>>46
「そりゃあんたには出来ないだろうねぇ」と一度言ったことがあるw+105
-2
-
115. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:37
>>89
そうなのかな
ガルちゃんで必ずと言っていいほど言われる+8
-0
-
116. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:40
車に使われるものを設計してるんだけど、マイナー過ぎて「なんか難しそうな仕事だね〜」と言われて終わる。+9
-0
-
117. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:48
>>5
くまモンは失礼があったらダメだから熊本県は出さないつもりでいたけど美智子さまのくまモンに会えるのかしらの一言で出たんだよね+412
-1
-
118. 匿名 2021/01/15(金) 22:54:52
>>84
閉店前に安く売ってくれたら買うのに…
+92
-8
-
119. 匿名 2021/01/15(金) 22:55:01
>>39
『自分の職業』ってトピタイにありますよ。
もしかして、聞かれてもいないのにヨガやオーガニックの話したり、今日のコーデのポイントとか説明しちゃうタイプですか?
だとしたら、みなさん『羨ましい~』って言うしかないでしょうね・・・
そうしないと解放してもらえなそうですもんね。+122
-1
-
120. 匿名 2021/01/15(金) 22:55:05
>>4
「大学出たのに介護?」
って言われるのがイヤ
介護もバカにされてるし、大学行ったのも意味ないじゃんって言われてるみたいだし
+326
-2
-
121. 匿名 2021/01/15(金) 22:55:09
>>34
見下してバカにしてるよね、ガルにも多い。+65
-1
-
122. 匿名 2021/01/15(金) 22:55:52
>>23
コロナ&地震、ゾッとするよね。
少し長い揺れだった。+8
-0
-
123. 匿名 2021/01/15(金) 22:55:58
>>58
たしかに簡単になれるけど
簡単ではないし誰でもできる仕事ではない…
と保育園ユーザーの幼児持ちは思います
私はできない。マジ尊い。
+94
-3
-
124. 匿名 2021/01/15(金) 22:56:10
保育士
「じゃあ子育ては余裕だねー!」
決してそんな事はない+91
-1
-
125. 匿名 2021/01/15(金) 22:56:15
>>11
揺れた。さいたま市+11
-3
-
126. 匿名 2021/01/15(金) 22:56:52
ホテルですが安く泊まらせろは定番
しかも年末年始やお盆ゴールデンウィーク
+27
-0
-
127. 匿名 2021/01/15(金) 22:56:56
工場
前にガルで「底辺」「中卒でしょ」と言われた+54
-1
-
128. 匿名 2021/01/15(金) 22:56:58
>>39
なんだか…お疲れ様ですwwwww+43
-1
-
129. 匿名 2021/01/15(金) 22:57:01
>>68
高校の時に化学が好きだったからです笑+74
-4
-
130. 匿名 2021/01/15(金) 22:57:11
>>115
ただの僻みだよ。
資格あればどこでも働けるしさ。
私2歳児育ててるけど、「保育士さんヤバくない?このイヤイヤ期に何年も付き合うの?すごすぎじゃない?」てよく思うよ。我が子ですらイライラするのに、笑顔で上手く対応するってなかなか出来ることじゃないよ。+63
-4
-
131. 匿名 2021/01/15(金) 22:57:13
>>70
英語だけが得意でネイティブレベルですが、他は何も特技もないし、美人でも無いです。+22
-3
-
132. 匿名 2021/01/15(金) 22:57:17
>>47
僻みかね?
今はかなり受かりやすいようにして増えてるからそう珍しくないのにね(笑)+39
-8
-
133. 匿名 2021/01/15(金) 22:57:26
何の研究してるの?+3
-0
-
134. 匿名 2021/01/15(金) 22:57:47
>>11
三重県が震源地で、何でこっちだけ?+9
-6
-
135. 匿名 2021/01/15(金) 22:58:26
>>97
ホステスしてたけど正直入り口が広すぎるから仕方ないかなと思ってる
成功する人は一握りだし
志望動機も余り立派なもんじゃなかったりするしね
でも成り上がれる人は何言われてもブレないから凄いなと思うよ
どの職業でも
特に水商売は一度道を外れ掛けた人からしたら「ある意味」夢見させてくれる職業だよね
私は諦めました
+41
-0
-
136. 匿名 2021/01/15(金) 22:58:29
司書
楽そうー、いいなぁ!
+10
-1
-
137. 匿名 2021/01/15(金) 22:58:46
看護師
『ここが痛い…。』
『子供の熱が…。』
『全然治らない。』
看護師は医者ではない。
ましてや総合診療でもない。
+83
-0
-
138. 匿名 2021/01/15(金) 22:59:23
>>1
どこにでもいるOL
退屈しない?とよく言われる
+25
-1
-
139. 匿名 2021/01/15(金) 22:59:35
>>5
くまモンが困って固まっているように見えるw+348
-0
-
140. 匿名 2021/01/15(金) 23:00:06
>>16
わかる!
色々相談されたりするけど
いやいや、専門以外は本当にわからないし
なんかごめんなさい😵💧みたいな気持ちになる+140
-1
-
141. 匿名 2021/01/15(金) 23:00:07
看護師
痛い所や体調悪い場合、相談される。
専門の科以外は分からないので、病院行ってと言ったら、看護師なのに分からないの?と言われてしまう。
+55
-0
-
142. 匿名 2021/01/15(金) 23:00:12
火葬場案内係
あまり人に言えない+36
-0
-
143. 匿名 2021/01/15(金) 23:00:17
>>8
風俗は客減ったでしょ?+5
-13
-
144. 匿名 2021/01/15(金) 23:00:29
ホテル
最近芸能人誰か来た?+8
-0
-
145. 匿名 2021/01/15(金) 23:00:51
>>27
むかし、銀行員は全員3時に仕事終わって帰れると思っていた。+209
-4
-
146. 匿名 2021/01/15(金) 23:01:24
>>1
楽器の名前は伏せますが◯◯奏者。
クラシック畑出身なので「高尚」だの「芸術家」だの言われる。
教養が高いイメージが蔓延していますが、はっきり言って音楽家ほど教養のない人間はいないと思う。専門バカで中身空っぽのバカばかりです。+147
-14
-
147. 匿名 2021/01/15(金) 23:01:59
>>68
私は医者なら薬剤師がいいなあ
責任がまだ軽いし
パートでもどこでもあるし+60
-24
-
148. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:18
>>11
揺れない
@私のおっぱ○+10
-4
-
149. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:20
イベント会社経営
「芸能人に会わせて」がほとんど+19
-0
-
150. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:22
>>135
でも成り上がれる人は何言われてもブレないから凄いなと思うよ
これだよね、芸能人見ててもブレない人って凄いと思う。コメ主さんみたいに冷静に判断できる人も長くやってたら成功してたかもよ水商売+19
-0
-
151. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:25
バスガイド
右手に見えますのは〜ってやるの?
なんか案内してみてよ!+13
-1
-
152. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:26
公務員
『私たち年金どーなるの?もらえるの?』
知らねーよ逆にこっちも聞きてーわ+111
-4
-
153. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:48
>>19
私も風俗嬢だけど、よく言われる。
ちゃんと確定申告してるから持続化給付金も貰えたよ。+25
-5
-
154. 匿名 2021/01/15(金) 23:02:49
>>16
ほんとこれ。
察しがついても責任取れないから当たり障りのないこと言って病院に行くよう促してる。+131
-0
-
155. 匿名 2021/01/15(金) 23:03:01
専業主婦
「暇でしょ?」
私不器用過ぎて生きにくいから今の立場が有難い
暇じゃないよ不器用だから一日中ずっと家事して夫にも文句言わずに家の事(稼ぐ以外)全てやってる
+49
-5
-
156. 匿名 2021/01/15(金) 23:03:24
>>137
でも医師よりも的確な時がある
ただの風邪と言われ看護師の友達に聞くとあそこの病院はね、、話を聞いている限りマイコプラズマぽいねって言われて別の病院へ診てもらうとその通りだった+29
-8
-
157. 匿名 2021/01/15(金) 23:03:32
>>4
発言と目の色の違いで人を見下す人とそうじゃない人の判別が出来るようになるよね。
+86
-0
-
158. 匿名 2021/01/15(金) 23:03:34
洋裁をしてます。
洋服作って~!とよく言われますが、
材料費と工賃払ってくれますか?と言いたい。
そんな簡単に作れるものじゃないんだよー
+64
-2
-
159. 匿名 2021/01/15(金) 23:03:48
>>5
ミッキーマウスに対するミニーマウス的な人はいないんですか?って意味で訊いたんだと思う、個人的には。+236
-7
-
160. 匿名 2021/01/15(金) 23:03:59
>>39
トピタイも読めない人はあまり羨ましくない…+34
-0
-
161. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:06
製薬会社に勤めてる
「そうなんだ!じゃあコロナのワクチンとか今研究してんの?」
いや〜、分野が違います。。+72
-0
-
162. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:18
エンジニア。
理系なの?ってかなり言われます。
ですが、ゴリゴリの文系です。
エンジニアって意外と文系多いんです😔+50
-0
-
163. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:29
>>151
友達に居たらこれはちょっと言ってしまうわ
バカにしてるとかじゃなくてさ
何となく
ごめん+21
-1
-
164. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:33
漫画編集者
よく「あーオタクっぽいもんね」と言われます。+21
-0
-
165. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:38
>>134
プレートの関係+5
-0
-
166. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:52
>>153
言う人は働いてない、だから分からない+10
-0
-
167. 匿名 2021/01/15(金) 23:04:56
デザインって言うと大体「服のですか?」って聞かれる。+9
-3
-
168. 匿名 2021/01/15(金) 23:05:41
>>131
国際線のCAかな?
国内線に乗るとアナウンスの発音の下手さにびっくりすることがあるよ。CA独特の言い方だったりするとこっちが恥ずかしくなる。国内は英語の出来は重要でないんだろうか。+8
-20
-
169. 匿名 2021/01/15(金) 23:05:46
>>8
医療関係かな+103
-0
-
170. 匿名 2021/01/15(金) 23:05:50
看護師で薬や持病などの相談を受けるw
どこの病院がいいとか+3
-0
-
171. 匿名 2021/01/15(金) 23:06:40
>>117
「失礼があったらダメ」のところなんかくまモンが不憫に思えてきて思わず笑ってしまったwww+410
-0
-
172. 匿名 2021/01/15(金) 23:07:18
>>111でも家政婦雇うと結構な金額になるよ
主婦業ってやり方次第で大変さが違うし
+33
-6
-
173. 匿名 2021/01/15(金) 23:07:29
>>20
葬儀業界が何で詐欺なの?+49
-2
-
174. 匿名 2021/01/15(金) 23:07:33
>>8
看護師さんですか?+65
-0
-
175. 匿名 2021/01/15(金) 23:08:07
プログラマー
脊髄反射のように賢いんすねー!とか難しそうとか言われる。あと私パソコンとか苦手でって言うのもセット+11
-0
-
176. 匿名 2021/01/15(金) 23:08:10
>>157
分かります!
同じこと言われていても、下に見られてるのか、そうでないかが分かってくる。+25
-0
-
177. 匿名 2021/01/15(金) 23:08:54
アフィリエイト
家でパソコンいじってるだけでお金貰えて良いねって言われる+2
-0
-
178. 匿名 2021/01/15(金) 23:09:09
歯科衛生士
「あー歯並びめっちゃ綺麗だもんね」
生まれつきです+38
-1
-
179. 匿名 2021/01/15(金) 23:09:18
夏休み、冬休みあるのいいなー
いいえ、休むときは有休消化してます+9
-0
-
180. 匿名 2021/01/15(金) 23:09:26
グラフィックデザイナーです。
「じゃ、私の名刺つくってよ。」
「、、、(は?なんで。)」+18
-2
-
181. 調理師 2021/01/15(金) 23:09:27
飲食業
休みの時は家でも料理を作るのですか?
作んねーから!!
家でまで仕事みたいな事したくねーから!!笑+35
-1
-
182. 匿名 2021/01/15(金) 23:09:34
幽霊とかやっぱり見た事あるの?
私は無いよ…周りではチラホラいるけど、夜勤中に。
そして、生きてるけど、夜中の不穏の患者さんが廊下にいた時の方がびっくりすると私は答える。+17
-2
-
183. 匿名 2021/01/15(金) 23:09:44
誰もが知ってるセレブブランドで店長してます。
「安くしてくれる?」と友達の友達の友達のような人に言われますが、誰ですか?って感じです。
本当に仲良かったら、そんなこと言わないです。+76
-0
-
184. 匿名 2021/01/15(金) 23:09:49
>>145
コメントありがとうございます^^
私の周りにも
そう思っている方がいました。
+39
-0
-
185. 匿名 2021/01/15(金) 23:10:14
秘書
これを言うと、エロいねと言われることがあった。
実際は社内で雑用するだけの、足蹴にされる立ち位置。+57
-0
-
186. 匿名 2021/01/15(金) 23:10:18
>>15
薬剤師さんて聞いたら、賢そう~と思う。実際に賢いと思うけど+311
-5
-
187. 匿名 2021/01/15(金) 23:10:55
>>117
視界狭くてぶつかっちゃうかもしれないもんね+199
-0
-
188. 匿名 2021/01/15(金) 23:11:04
>>42
え!漫画家さんとか??+53
-0
-
189. 匿名 2021/01/15(金) 23:11:05
>>85
お客様で旅行が一番です😅楽しかったのは新人の頃だけ。行き尽くしましたし、オススメなんて何をしたいかにもよるからなぁ。+16
-0
-
190. 匿名 2021/01/15(金) 23:11:07
友達無くすでしょ?
保険屋+22
-2
-
191. 匿名 2021/01/15(金) 23:11:14
>>97
エンリケとか愛沢えみりがトピになると
絶対に出てくるよね、税金払ってるよね?
あれだけ有名で会社経営してる人が払ってないとは考えらない。+21
-0
-
192. 匿名 2021/01/15(金) 23:11:19
>>120
昔のイメージなんだろうね。
今や大卒の新卒ばっかり入ってくるよ。+100
-1
-
193. 匿名 2021/01/15(金) 23:11:21
農家
夏はすごく忙しいけど冬は暇で旅行したりカラオケや温泉行ったりのんびり過ごすんでしょ?みたいな事を何度も言われた。
我が家は貧乏農家だから冬になると夫は運送のバイトをして私は温室栽培している裕福な近隣農家の手伝いをしているの。
+27
-1
-
194. 匿名 2021/01/15(金) 23:12:42
>>174
看護師さんお疲れさまです!+22
-2
-
195. 匿名 2021/01/15(金) 23:12:43
学校司書
「えっ、じゃぁ給食食べられるの?」
そっちかーい!+20
-1
-
196. 匿名 2021/01/15(金) 23:12:57
看護師
『注射できるんだ!』
『何科?』
『給料良いんでしょ?いくらくらい?』
『やっぱ先輩って怖い?』
『やっぱ医者と付き合ったりするの?』
『男のアソコとか洗うんでしょ?』
『ここが痛い時あるけどこれって何かの病気?』
↑
今まで聞かれすぎて飽きた。飲み会だと下ネタ系聞いてくるやつ多い
+55
-1
-
197. 匿名 2021/01/15(金) 23:13:01
「………」←なにも言わない
やくざじゃ無いですよって返してる+1
-0
-
198. 匿名 2021/01/15(金) 23:13:11
介護の仕事しかした事ないんだけど、結婚する時姑から難色示された。「介護はちょっとね‥もう少し胸張って言える仕事にしない?」って。
頭が真っ白になって言い返せなかったけど、このトピ見たら、やっぱり介護ってあまり良い仕事に思われてないのかなって悲しくなりました。+82
-0
-
199. 匿名 2021/01/15(金) 23:13:17
>>166
でも正直進んでやりたい人少ないし子供になって貰いたくない職業だと思う
そちらの職業は余り囃し立てて貰いたくない
職業には貴賤はあるけれどそれをする人間には貴賤はなく平等である
+6
-5
-
200. 匿名 2021/01/15(金) 23:13:33
>>89
失礼だなーw
子供の有無に関係なく想像力のない人の言うセリフだと思う+16
-1
-
201. 匿名 2021/01/15(金) 23:13:36
保育士
子ども好きなん?+9
-0
-
202. 匿名 2021/01/15(金) 23:13:44
>>34
介護士の方って何て言われるのが無難なんですか?
体力凄い使うだろうから立派だなって思うけど
+88
-0
-
203. 匿名 2021/01/15(金) 23:13:48
>>20
あのなんか、お墓の後ろの看板書く人とか!?+3
-0
-
204. 匿名 2021/01/15(金) 23:14:29
新聞配達
中学生から高3までやってたけど
家は貧乏?親居るの?聞かれてました。
知り合いに新聞配達店やっててバイトしてただけで裕福ではないけど貧乏でもない+17
-0
-
205. 匿名 2021/01/15(金) 23:15:29
銀行員。
1円でも合わないと帰れないの?
法人営業なので帰れますが、支店の人は帰れない。
みんなで探す。+28
-0
-
206. 匿名 2021/01/15(金) 23:15:54
>>34
自分は介護関係ではないけど、がるでも「尊敬する~」とか書く人見るとモヤモヤする
医者あたりには言わない言葉のチョイス+55
-1
-
207. 匿名 2021/01/15(金) 23:16:08
💻広告代理店のアートディレクター
悪口なら高確率で「なんかチャラそう」。
褒めてくれる人は、単なる響きで「なんかカッコいい」
※なぜかどちらも「なんか」がつくw
毎日家と会社を往復する普通のサラリーマン、納期近くは朝も夜もない激務業界。外出ない日ならジーパンやサンダルなど、かなりラフな服で通勤できるってくらいで、チャラくもカッコよくもないです……+28
-0
-
208. 匿名 2021/01/15(金) 23:16:28
NHK
絶対に受信料高すぎとか集金係?とか聞かれる+16
-0
-
209. 匿名 2021/01/15(金) 23:16:48
美容クリニックのスタッフ
「整形してる?」+20
-1
-
210. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:10
>>119
職業が専業主婦で趣味が話したがりやの
プチ自慢な方なのでしょうw+33
-0
-
211. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:21
>>198
え、介護の仕事すごいと思うけど!そう言ってる姑も近い将来介護士にお世話になるんでしょ?介護士がいなきゃ今の高齢社会はやっていけないよ。これからも頑張ってください+86
-1
-
212. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:25
>>60
歴短い人は確かにバカとアホ多そうだけどベテランはやっぱり生き残ってるだけあってちゃんとした人多いよね+70
-5
-
213. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:30
>>15
教育費はいくらかかりました?
国立ですか?私立ですか?+45
-2
-
214. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:37
「夏休み長くていいね」
国立大学理系の教授秘書
昼休みもねーよ+19
-2
-
215. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:40
>>172
叩かれそうだけど、専業主婦全員が家政婦並のクオリティを毎日提供出来てる訳では無いから、そこは一概に言えない。私が今育休中で専業主婦状態だけど、毎日きっちり完璧に家事なんて出来てない。合間合間に子供と寝てるし、スマホいじるし。
あと、専業主婦の場合は生活費を旦那さんが担ってるから、それがある意味給料だと思う。
+37
-6
-
216. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:41
>>111
これも言う人絶対出てくる(笑)+9
-11
-
217. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:44
独身の友達「子ども好きなんだ〜!親とか同僚とかとの人間関係は大丈夫?」
子持ちの友達「尊敬しかないわ…!」
保育士です。+29
-1
-
218. 匿名 2021/01/15(金) 23:17:52
>>115
ガルちゃんは世界じゃないのよ、村よ。+7
-0
-
219. 匿名 2021/01/15(金) 23:18:04
>>15
えっ!なんて失礼な質問…
我が家は、薬剤師さんが医師から我が子に出されたお薬の処方ミスに気付いてくれたので、本当に助かった事が3度もあるので、感謝してもしきれない。+263
-1
-
220. 匿名 2021/01/15(金) 23:18:15
>>103
いわゆるバブル時代に「スチュワーデス」やってた人たちだよね。今のCAではないw+36
-0
-
221. 匿名 2021/01/15(金) 23:18:26
>>47
今はそこそこの法学部出てたら周りに割とたくさん弁護士も弁護士の嫁もいるけど
まあ世の中では医者よりもレアだからね+45
-0
-
222. 匿名 2021/01/15(金) 23:18:35
>>146
そんな事ないw
難しそうな楽譜見ながら両手使って演奏なんてバカには出来ない
私には出来ませんw+111
-5
-
223. 匿名 2021/01/15(金) 23:18:53
>>110
安く売ったりする人もいるみたいよ。
やーねー。+44
-1
-
224. 匿名 2021/01/15(金) 23:19:13
>>119
構っちゃダメだってばww+17
-1
-
225. 匿名 2021/01/15(金) 23:19:18
>>4
>私絶対したくない
これ、何回も言ってくる子いた
気持ちに余裕ある時はあなたみたいに「楽しいよ」って返してたけど
いい加減イライラして「正社員で出世できて長く勤められて、勤め先も多くて給料も○万円くらいだから別に不満ないけどね。(その子は結婚退職狙いの非正規で、給料が私の半分くらい)」「私、勉強した事ムダにしてないし。(その子は四大出て学科と全然違う仕事)」って言ってしまった
結局自分も他人の職業を貶めてるんだって自己嫌悪になったし、給料額知って大げさに驚いたその子の事ももっと嫌いになった+268
-2
-
226. 匿名 2021/01/15(金) 23:19:29
>>198
私はすごく喜ばれると思ってました。体力ありそうだし、心も優しくないとできないし、これからの時代仕事に困らなさそうだからイメージいいけどなー+48
-0
-
227. 匿名 2021/01/15(金) 23:19:42
管理栄養士
給食のおばさん?か、すごーい!か、これ食べたら痩せる?か、なにそれ?ですね+9
-1
-
228. 匿名 2021/01/15(金) 23:20:01
清掃員。
何も言われないが鼻で笑われる。
清掃員いるから、いつも綺麗なんだぞ?!クソが!!+71
-2
-
229. 匿名 2021/01/15(金) 23:20:07
美人なのに頭まで良いんですね+12
-0
-
230. 匿名 2021/01/15(金) 23:20:08
>>11
気をつけて+8
-0
-
231. 匿名 2021/01/15(金) 23:20:56
15時以降何してるの~?+3
-0
-
232. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:01
公務員
税金でお給料もらってるくせに
楽でいいよねー
私たちも税金払ってるし、全然楽じゃないよ!!
たしかに楽してサボってるおっさんとかいるけど。+41
-4
-
233. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:21
>>5
両陛下がくまモンに壁ドンする数秒前みたいに見えるw+107
-1
-
234. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:29
>>118
ブランドイメージとして安売りしないとかなのかなあ?+89
-0
-
235. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:29
看護師多いな+8
-0
-
236. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:30
>>5
この写真見る度 何かコーナーに追い詰められて質問されてるみたいで面白い。好き。+243
-2
-
237. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:41
>>68
私は医療系に就きたいけどグロ(と言ったら語弊があるけど)が苦手だったからかなww
採血とかできる気がしない
投薬中に患者さんが怪我や処置の話し始めると内心「ひぃぃー!」ってなる時ある+62
-1
-
238. 匿名 2021/01/15(金) 23:21:44
>>5
くまモンの表情がなんとも言えない+191
-0
-
239. 匿名 2021/01/15(金) 23:22:10
>>114
責任感の薄い自分には無理だと思うから自分は絶対やれない仕事だと思うし自分たちの祖父母の面倒見てくれて感謝してるんだけど
何て返すのが正解なの?+36
-3
-
240. 匿名 2021/01/15(金) 23:22:11
>>127
ブルーカラーは嫌とか言ってる人もいたな
人に底辺なんて言う方が常識ないし人間性が欠落してるよね+40
-0
-
241. 匿名 2021/01/15(金) 23:22:13
L○SH。
なんでそんなに話しかけてくるの?+10
-0
-
242. 匿名 2021/01/15(金) 23:22:16
大学職員
楽そう、高給そう
いいえ、よそは知りませんがうちは激務薄給です+15
-0
-
243. 匿名 2021/01/15(金) 23:22:42
>>15
下手な医者より親身になって話聞いてくれるよね
+157
-7
-
244. 匿名 2021/01/15(金) 23:22:54
>>219
ってか医者は3回もミスしてんの?そっちのが問題+106
-3
-
245. 匿名 2021/01/15(金) 23:23:03
>>15
>>32
コロナ禍で言うわけじゃありません。
看護師さん、薬剤師さんなど、医療の現場を支えてくれるお仕事は尊敬と感謝しかありません。大病というほとではないですが、救急車で運ばれたことも手術もある身として、今は健康でも大切な家族がいる身として、そんな方々が頑張ってくださってることに頭が下がります。
自分の能力はないくせに、他人の職業に口さがない悪口を言う人は放っときましょう。立派なお仕事だと思ってます!(がる民はどうか知りませんが、普通の多くの人はそうだと思いますよ)+136
-5
-
246. 匿名 2021/01/15(金) 23:23:28
ばっくれる人ってやっぱ多いの?
人材コーディネーター+6
-0
-
247. 匿名 2021/01/15(金) 23:23:37
>>39
と、デブス子沢山貧乏が申しております。+14
-0
-
248. 匿名 2021/01/15(金) 23:23:49
>>173
横。
ボッタクリだからとか?
冠婚葬祭事って縁起が悪いとか罰があたるとか言って値切ることないから、価格設定がちょっとね。+72
-1
-
249. 匿名 2021/01/15(金) 23:24:16
院長の秘書
大体院長の愛人とかデキてるでしょ?とか下世話なやつに聞かれるけど
愛人するほど給料もらえてないし院長は私じゃなくて別の若い子に手を出してる+23
-0
-
250. 匿名 2021/01/15(金) 23:24:19
>>22
クルーでございます!って漫画面白かったよ
それ見て思ったのは結構体力勝負でハードそうだった+18
-0
-
251. 匿名 2021/01/15(金) 23:24:44
>>2
わたしもケーキ屋さん。
賞味期限切れたやつとか、欠けたケーキはこっそり社長にバレないようにみんなで持って帰ってる+112
-1
-
252. 匿名 2021/01/15(金) 23:24:44
>>198
その姑はどんな仕事してたのか気になるわ+42
-0
-
253. 匿名 2021/01/15(金) 23:24:49
>>102
『 家でいつも何してるのー?』プラスで、にやにや顔。
クソウザイ+74
-7
-
254. 匿名 2021/01/15(金) 23:24:58
>>123
資格がいるし取るために学校行って実習も行かなきゃいけないから簡単にはなれないでしょ+12
-3
-
255. 匿名 2021/01/15(金) 23:25:14
>>16
てかお気軽にタダで診てもらおうとすんじゃないわよ!
勉強量、学費、心労、経験考えたらとてもじゃないけど頼めないわよ+116
-12
-
256. 匿名 2021/01/15(金) 23:25:30
>>182
看護師さんかな?
同じ質問したら友達が精神科かな?の看護師なんだけど「夜の見回りに行ったら勝手に点滴抜いて血だらけになってるわ、ベッドの上にいないと思ったら傍からすごい勢いで出てくるわ、生きてる人間のがこえーわ」って真顔で言ってて、あ…(察し)ってなったよ、お疲れ様です。+21
-0
-
257. 匿名 2021/01/15(金) 23:25:33
風俗
本番してた?+9
-0
-
258. 匿名 2021/01/15(金) 23:25:56
>>39
かなり高収入な旦那がいる、
まあまあ高収入な主婦です。
まず、自分の仕事の話してくださいねw+46
-0
-
259. 匿名 2021/01/15(金) 23:26:19
>>193
私の実家も農家だけど
冬場は、父は郵便局でバイト
母は内職してた
祖父は東京に出稼ぎに行ってたらしい
田舎だから実家が農家の友達多いけど
余程儲かってる農家じゃない限り
どこの家も兼業だったよ+20
-0
-
260. 匿名 2021/01/15(金) 23:26:29
数字に強くなんかないよ
経理+6
-0
-
261. 匿名 2021/01/15(金) 23:26:58
>>68
化学とか数学とか理系科目が得意だったけど理学部だと就職先に困るかな〜と思ったから。
病院や薬局などの医療職から製薬会社や食品会社などの研究開発職まで職業選択の幅が医師や看護師よりも広いから。+72
-2
-
262. 匿名 2021/01/15(金) 23:27:00
医療事務
えーわざわざ専門学校行ったの?
資格なくても働けるのにお金もったいない。
親が言われたみたいです。+18
-0
-
263. 匿名 2021/01/15(金) 23:27:14
>>76
実際どうなの?
友達が獣看護師で給料めちゃくちゃ低いと言ってたからやり甲斐搾取の職業だと思ってたけど
やっぱり犬猫が嫌いになったりする?+10
-1
-
264. 匿名 2021/01/15(金) 23:27:24
漫画家です
エロい親父「エロ漫画か!ゲヘヘ」
普通の人
「似顔絵描いてよ」(面倒くさいしただ働き嫌 あと似顔絵って難しいよ)
「何描いてるの?ペンネーム教えてよ」(恥ずかしいから嫌だし無名過ぎて教えた所で知らないと思う )
「連載してるの?」(連載取るの大変だからしてなくて悪かったなって思う)+18
-2
-
265. 匿名 2021/01/15(金) 23:27:37
>>29
私も受付だけど暇だから車のショールームの方も今は特に暇なのかなあと思ってた…
単価高いとやっぱりお客さん少なくないですか?
でも外見ただけでピカピカだし掃除とか大変そうですよね+84
-1
-
266. 匿名 2021/01/15(金) 23:27:40
>>198
年配の人って、介護士に偏見ある率高い気がする
私介護士からケアマネになったんだけど、子どもが皆国立卒の親戚に「でも所詮は介護でしょ?みんな同じに見えるわー!」って薄笑いでバカにしたみたいに言われた
「所詮」って何だよ…
結婚してずっと30年以上働いてない人に、働いてる人をバカにする権利あるの?+111
-1
-
267. 匿名 2021/01/15(金) 23:28:11
歯科衛生士だって言うと歯科助手と間違われる上
「虫歯できたことあるんか?」って聞かれる
個人的な話、虫歯が出来まくって、歯医者に対して抵抗が無くなるくらい通いまくってたよ+10
-0
-
268. 匿名 2021/01/15(金) 23:28:18
>>159
くま美はいるのか?ってことか…+121
-1
-
269. 匿名 2021/01/15(金) 23:28:19
看護師
男のアレとか洗うの?気まずくないの?
洗ってますよ、向こうは知らんけどこっちは生物として見てるので気まずくない。
むしろ異常ないか観察するレベル+24
-0
-
270. 匿名 2021/01/15(金) 23:28:26
>>249
知り合いの美人(28)が、60歳の開業医略奪出来婚してセレブ妻やってるわ...出会いは10年前、患者として受診してビビッときたっていってるよ。+8
-0
-
271. 匿名 2021/01/15(金) 23:28:30
>>20
ガルちゃんではこのコロナ渦でも徹底的に馬鹿にされて、悔しい
正直もういっぱいいっぱいなのに詐欺とか言われるし本当に泣きたくなる
私は祖母の葬儀を経験して愛する人との別れをこんな大切な思い出にしてくれるんだという憧れでこの道に入ったから身内の葬儀にちょっとでもお金掛けなくないって意味がいまいち理解出来てないのかも知れない
向いてないのかも+93
-3
-
272. 匿名 2021/01/15(金) 23:28:56
>>191
多かれ少なかれグレーな方法で脱税はしてるかもしれないけど
その辺の一般人よりは税金収めてるはず+13
-0
-
273. 匿名 2021/01/15(金) 23:29:06
花屋です。と言うと
「女子力高っ!やっぱお花に詳しいの?花束とかブーケとか作れんの?めっちゃ女の子っぽいじゃん!」
と男女ともにこんな反応。
そこに、葬儀専門のね!と付け足すと
「あ、あぁ〜、なるほどね!た、大変だよねそういう仕事って!でも必要な仕事だよね!」
という微妙なリアクションに早変わり。
その後
「遺体も見るの?霊とか見えたりする?連れて帰ったりとかしないの?」
と、花屋勤務だと言ったのにもう忘れたのか、花屋に全く関係ない葬儀の(主にご遺体や霊関係の)質問攻めにあいます。葬儀のプランや作法についての質問ならまだしも、こんな風に故人様に失礼極まりない質問に発展する人も多いです。+23
-1
-
274. 匿名 2021/01/15(金) 23:29:07
>>58
誰でも出来る仕事じゃダメなんでしょうか?+6
-0
-
275. 匿名 2021/01/15(金) 23:29:08
>>232
自分で書いちゃってるじゃんー!
楽してる奴もいるって+1
-11
-
276. 匿名 2021/01/15(金) 23:29:16
>>244
そうなんですよねー(-_-)
それぞれ別の病院なんですけど、その後は勿論通わず、今は別の病院をかかりつけにしています^^+65
-0
-
277. 匿名 2021/01/15(金) 23:30:21
>>127
気にしなくて大丈夫。
ネットでそんなコメント書き込むの、引きこもりニートだったりするから。+10
-0
-
278. 匿名 2021/01/15(金) 23:30:26
>>10
むしろ経理って今どきパソコンメインじゃない?
田舎の従業員数20人以下の会社でも会計ソフト使うよ。
その発言した人はどんな会社にいるんだか…世間知らずだよね。+65
-0
-
279. 匿名 2021/01/15(金) 23:30:35
>>252
姑は専業主婦です。+2
-4
-
280. 匿名 2021/01/15(金) 23:30:57
>>266
そういう奴に限って、老後「介護手伝って。プロでしょ?介護士だし時給800円でいいよね?」とかマジで言ってくるよ。+48
-0
-
281. 匿名 2021/01/15(金) 23:31:34
>>248
横だけどそう思う人はその業界を利用しなきゃいいのに
原価しか考えられない人なのかな?
+30
-4
-
282. 匿名 2021/01/15(金) 23:31:49
>>240
職業トピだったんですけど、ここまで言われるとは思わなくて落ち込んでたらコメ主さんのような方が庇って暮れて救われました+8
-0
-
283. 匿名 2021/01/15(金) 23:31:58
>>127
男の職業に関するトピで「作業着の仕事は底辺」と書いたガル民が長谷川工務店や清水建設知らない人だったよ、
人様の苦労や努力を考えずに見下す人の方がよっぽど嫌だよね!
+50
-1
-
284. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:02
>>232
公務員だけどわかる。
仕事できないやつの仕事が回ってくる。
クビになればいいのにと思う時ある。+33
-2
-
285. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:11
>>146
そんなことない
私は聴き手だけどクラシック音楽をわざわざ聴くのが理解できないみたいなこと言うアホがこの世には存在してるから+73
-3
-
286. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:16
倍返ししてる?+2
-0
-
287. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:32
校閲
頭良いと思われがちで、よく政治や文学についての話を振られる。
でも日常遣いされる言葉すら毎回調べてるせいで言葉に関する知識量はそんなに多くない&あえて主観を持たずに作業してるせいで政治や思想について深く語るのは苦手。なんだか申し訳なくなる。+8
-1
-
288. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:47
>>211>>226
198です。ありがとうございます。
がんばります。+10
-1
-
289. 匿名 2021/01/15(金) 23:32:48
>>198
その姑が同居や介護を望んできた時に断る口実ができて良かったね。+44
-0
-
290. 匿名 2021/01/15(金) 23:33:12
>>6
ガッシリしてて強そう+38
-2
-
291. 匿名 2021/01/15(金) 23:33:21
人材派遣会社の中の人
どれぐらい中抜きしてるの?
派遣元からいくらもらってるの?
…30%も引くわけない、なんならスタッフさん全員有給使いまくりで赤字の月もままあります。+9
-0
-
292. 匿名 2021/01/15(金) 23:33:29
プログラマー
パソコン教えてと良く言われるけど、ざっくりしすぎてて困る
しかもプログラマが必ずしもパソコンに詳しい訳じゃない+12
-0
-
293. 匿名 2021/01/15(金) 23:33:33
>>283
そういう人って現実世界でも、ママ友の旦那さんが建築関係って聞いただけで「底辺!」とか決めつけて、家呼ばれて「なんでこんないい家?!親が金持ちなのね!」とかまた決めつけてそう。+36
-0
-
294. 匿名 2021/01/15(金) 23:33:33
>>68
普通に上手い生き方だなと思うw
馬鹿じゃなれないし+72
-2
-
295. 匿名 2021/01/15(金) 23:33:37
明かされました
+0
-0
-
296. 匿名 2021/01/15(金) 23:34:28
えー難しそう
簡単です。+1
-0
-
297. 匿名 2021/01/15(金) 23:34:35
>>15
薬剤師の人に向かって「薬を袋に入れるだけじゃん(笑)」とか言う人も多いよね。傍から見てても腹立つわ。
本当にそうだったら国家資格なんて要らないっての。+282
-2
-
298. 匿名 2021/01/15(金) 23:34:39
障害者の就労支援施設で働いていた時に客から「あなたも障害者なの?」ってよく聞かれた。精神の障害だったから見た目じゃわからなかったんだと思うけど、普通そんな事聞くかな…失礼極まりない+9
-0
-
299. 匿名 2021/01/15(金) 23:36:14
>>27
閉まってからは戦場でした!+114
-1
-
300. 匿名 2021/01/15(金) 23:36:19
サ高住のデイサービスで相談員しています。
介護保険を利用するには?とか、サ高住やデイサービスについては答えられるけど他の介護サービスや畑違いの障害者サービスについて聞かれることがあって凄〜く困ります。
また認定調査についても知人等に聞かれますがこればかりは初期の聞き取りの段階では施設か在宅かによっても違うしぶっちゃけ調査員によっても違ってくるのでなんとも言えないです。+8
-0
-
301. 匿名 2021/01/15(金) 23:37:06
>>266
何その人!腹立つね!+18
-0
-
302. 匿名 2021/01/15(金) 23:37:10
>>9
私は担当の人が店長になったのですが、話題の引き出し多いし、語彙力もあって凄いなって思います。
さらに手を動かしつつ仕上がりを想像しているんだから立派なもんですよね。さすが店長になるだけあるなって思いました。+192
-5
-
303. 匿名 2021/01/15(金) 23:37:13
>>15
そんなこと言う人いるの?
薬剤師って聞いたら羨ましい~頭いいんだろうな~しか思わないんだけど。+163
-1
-
304. 匿名 2021/01/15(金) 23:37:43
>>298
お世話になってる分際でそんなこと聞くの?
その人なんか変だね。+5
-0
-
305. 匿名 2021/01/15(金) 23:38:10
>>168
CAさんは一生懸命お仕事されてるんだから。ちゃんと仕事してる人に恥ずかしいなんて、あなたのコメントのほうが恥ずかしいわ。+55
-3
-
306. 匿名 2021/01/15(金) 23:38:28
>>198
介護は胸張って言える仕事です。
その姑が言ってる事が理解できない……。
でも、将来義実家の介護しなくていい口実が出来たのかな?+67
-0
-
307. 匿名 2021/01/15(金) 23:38:37
やっぱモンペって多いの?
部活で土日つぶれるってホント?
大変そうだねー
↑これ以外言われたことない
中学校教諭です+9
-0
-
308. 匿名 2021/01/15(金) 23:38:44
>>29
女友達がドイツ車の営業さんしてる。
お客さんかぶってしまった時とか、受付さんの臨機応変の対応に救われてるって言ってたよ。小さいお子さんの相手をしたりもしてくれるって言ってた…営業も大変そうだけど受付も大変みたいだよね。+113
-0
-
309. 匿名 2021/01/15(金) 23:39:09
>>281
私は昔、葬儀屋に葬祭用品を卸す会社に勤めてたけど、こちらにはかなり値切ってきて原価に近い価格で商品卸させてたのに、自分達は安く仕入れた商品を客には目玉が飛び出るほど高く売り付けてたよ。+32
-3
-
310. 匿名 2021/01/15(金) 23:39:33
>>12
何でその職についたの?
+10
-1
-
311. 匿名 2021/01/15(金) 23:39:35
>>22
新人が夜会巻きで来ると、お団子に直させてドアノブカバーみたいなの付けさせる
JALだけ?+14
-3
-
312. 匿名 2021/01/15(金) 23:39:53
>>16
咳が止まらなくて、血圧が高くて、腰が痛くて、とかね。
+69
-3
-
313. 匿名 2021/01/15(金) 23:40:03
>>39
それって「専業主婦」でいいじゃない。
ワザワザそこそこ金持ちとか言うから角が立つのよ。
そこそことか言うなら、匿名なんだから旦那の年収教えた方が潔いと思う。
予想、1500?+20
-0
-
314. 匿名 2021/01/15(金) 23:40:21
>>279
専業の私言うのもあれだが、一番むかつくタイプの婆さんだな
+23
-3
-
315. 匿名 2021/01/15(金) 23:40:39
・って言ったってピンキリでしょ?
・どこに居たって安泰なんてことはないわよ。+0
-0
-
316. 匿名 2021/01/15(金) 23:41:19
色々説明するのめんどくさいから初対面には色々ひっくるめて事務って言ってるんだけど
「コピーとかデータ入力とかしてるの?」
そんな仕事で正社員で給料もらえるなら紹介してほしいわ+7
-1
-
317. 匿名 2021/01/15(金) 23:42:31
>>146
世の中にはバッハも知らない酒飲んで騒ぐのが趣味みたいな人間いるからそんなやつに比べたら(比べるのも失礼だけど)全然教養ある+84
-6
-
318. 匿名 2021/01/15(金) 23:42:43
>>15
私は、
「薬局で薬剤師の人がどうされましたか?って訪ねるのって意味あるの?」
ってたまに言われます。
内心「意味なくない?」って思ってそうなニュアンスで。
「処方内容が間違ってないか、確認する為だよ」
と言っても
「ふ~ん??」
ってビミョーな反応の場合が殆どです。+129
-4
-
319. 匿名 2021/01/15(金) 23:42:51
>>309
それって実際どこの業界でもあるよ
それにコアな職だと自社の子会社増やしてそこで賄う事が多いからそれは稀なケースじゃない?+9
-1
-
320. 匿名 2021/01/15(金) 23:43:20
>>304
レストランだったので食べに来たお客さんから聞かれました+1
-0
-
321. 匿名 2021/01/15(金) 23:43:29
>>9
美容師には技術とセンスと親切心があれば、アホでも馬鹿でも私は構わないよ。+213
-3
-
322. 匿名 2021/01/15(金) 23:43:37
だから綺麗なんだね+0
-1
-
323. 匿名 2021/01/15(金) 23:44:06
>>146
これは身近にそういう人が居て気に入らない人のコメントだなw+50
-4
-
324. 匿名 2021/01/15(金) 23:44:35
>>322
あ、どうも~😆+3
-0
-
325. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:05
腹筋割れてる? 見せて?+1
-0
-
326. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:37
>>39
やっぱり専業主婦って少しズレてるんだよなぁ…。
質問の意図が分かってないというか。
誰も聞いてない事話すよね。聞いてくれる人がいないからかな?+54
-6
-
327. 匿名 2021/01/15(金) 23:45:42
パン屋
朝めっちゃ早くて大変だねー!
(…いやパートだから9時からだけど)+6
-0
-
328. 匿名 2021/01/15(金) 23:46:51
>>326
待って!?
こんな書き込み真に受けないで、ただのあらしでしょ+15
-1
-
329. 匿名 2021/01/15(金) 23:46:54
>>283
長谷工や清水建設知らないで作業着を見下してるって相当ヤバいじゃん😂
一級建築士が作業着で立派なお給料貰ったりしてるのにね+48
-1
-
330. 匿名 2021/01/15(金) 23:47:06
>>299
コメントありがとうございます^^
仰る様に戦場です。
やること山ほどあります。
+23
-0
-
331. 匿名 2021/01/15(金) 23:47:21
>>316
わかる。
お茶汲みとコピーとか、給湯室で愚痴って上司のお茶に雑巾の絞り汁をいれるみたいな、昔のドラマとかコントのワンシーンのイメージで言われる。+4
-0
-
332. 匿名 2021/01/15(金) 23:47:25
看護師
医者や患者さんと出会いありそう
ねえわ+9
-3
-
333. 匿名 2021/01/15(金) 23:49:31
>>239
そう思って言ってるならそのまま伝わってると思う。+32
-0
-
334. 匿名 2021/01/15(金) 23:49:39
>>1
結局何言われたって動じない人がその業界で成功してる。
目指した理由はそれぞれだけど続けてそこそこの立場に居れば周りの声何て気にしなくて済む
けどそれが難しいね
だから色んな職業の人それぞれを尊敬してます
失敗してニートになった人より+11
-2
-
335. 匿名 2021/01/15(金) 23:49:56
>>203
卒塔婆の事かな?
近年ではプリンタが主流だよね
+6
-0
-
336. 匿名 2021/01/15(金) 23:50:03
弁理士
「弁護士?」または、
「便利屋?」と言われる😅+8
-1
-
337. 匿名 2021/01/15(金) 23:51:13
>>300
福祉系の相談員です。相談を担当機関につなぐことが多いですが、「え、ここでやってくれないの?」とか「なに言ってるか分からない、代わりに電話して」とか言われることが多いです。+5
-0
-
338. 匿名 2021/01/15(金) 23:52:33
>>168
外資です。日本語はほぼ使わないです。+17
-1
-
339. 匿名 2021/01/15(金) 23:53:31
>>311
そうなんですか!?
日系は未知の世界です。
上下関係はやっぱり厳しいのかな?+3
-0
-
340. 匿名 2021/01/15(金) 23:53:36
>>86
ドラッグストアは不定休だから大変って、登録販売者の友達に聞いたけど、薬剤師は違うのかな?+33
-1
-
341. 匿名 2021/01/15(金) 23:53:59
>>159
なるほど!+108
-1
-
342. 匿名 2021/01/15(金) 23:54:29
辞めたけど証券会社にいました。
「投資のやり方教えて!」
→口座開設の仕方も自分でわからないやつはやるべきじゃない。
「何が上がるか教えて!」
→それがわかったら会社になんて勤めずに自分でやってるwwwどれが上がるか知ってるなら私に1番に教えろよ。+25
-0
-
343. 匿名 2021/01/15(金) 23:54:59
>>168
国内線は資格を持っていない新人の方がアナウンスをしていることも多々ありますので、、、
+20
-2
-
344. 匿名 2021/01/15(金) 23:55:53
>>206
介護の仕事やってるけど、いわゆる3Kの職業とか下に見られがちな職業の人に向けて言われることが多いよね
私には無理〜そんな仕事できないしやりたくないっていうのをオブラートに包むために「尊敬」という言葉を選んでいる気がする。+59
-1
-
345. 匿名 2021/01/15(金) 23:57:45
>>89
保育園児のお散歩によく会うけど、たくさんのチビちゃんを引き連れて大変だなと思って尊敬してます!私は自分の子を散歩に連れていくだけで疲れ果てていたので。+22
-0
-
346. 匿名 2021/01/15(金) 23:58:04
芸能人見たことある?+3
-0
-
347. 匿名 2021/01/15(金) 23:58:19
技術職
「へぇ〜理系なんだ?白衣?」
理系女子=白衣
は偏見です。作業服です。+5
-0
-
348. 匿名 2021/01/15(金) 23:58:39
>>346
自己レス
テレビ局です。+3
-0
-
349. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:04
プログラマ
パソコン直してって言われるけどそういうのは詳しくないから勘弁して
エンジニアって呼び方が誤解を助長させてる気がする+4
-0
-
350. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:12
CA
出会いあるでしょ?
ないです。一般企業の方があると思います。
女社会は窮屈ですね。+7
-0
-
351. 匿名 2021/01/16(土) 00:00:24
外務省員
英語できるんだね!
↓
中途でアラビア語で入ったからできないよ!
帰国だけど仏語圏にいたから英語使わなかったよ!
海外=英語って発想いい加減にしてほしい+17
-5
-
352. 匿名 2021/01/16(土) 00:02:27
>>146
確かにクラシック奏者って親がめちゃくちゃ金持ちだからろくにバイトもしたことなかったり会社働きの経験ない人多いけど教養がないというわけじゃなくて世間知らずって言葉の方があってるかも+122
-0
-
353. 匿名 2021/01/16(土) 00:03:18
>>15です
医師は勿論とても専門的で高度な知識と頭脳で診断を下し処方をして下さいますが、人間なので間違いをする時もあります
(しかしまた、その診断という繊細な技術も人間にしかできないものだと思います)
そのようなときの砦としての役目を薬剤師は担っています
例えば水虫で皮膚科、不眠で内科のように別な症状で病院にかかっているときにそれぞれの医師が正しい処方をしていても、薬の相互作用で大きな事故につながることもあります
(少し前に話題になったジェネリック医薬品の相互作用です)
様々な声はありますが
複数の薬を取りまとめる役割や、その他の些細な健康相談など薬剤師としてこれからも地域の方々の健康に携わっていけたらいいなと思います+121
-4
-
354. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:28
塾講師 賢いんだね! うちの娘どうやったら成績あがると思う❓+6
-0
-
355. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:47
>>15
孫が薬剤師になりたいらしいんだけど、どこの専門に行ったの?もお年寄りから聞かれたことある。+10
-8
-
356. 匿名 2021/01/16(土) 00:05:52
なんでその職業になったの?
工場勤務。+5
-0
-
357. 匿名 2021/01/16(土) 00:06:18
>>271
夜中でも呼び出されるし寝れない+19
-1
-
358. 匿名 2021/01/16(土) 00:09:07
水商売
枕営業あるの?+3
-0
-
359. 匿名 2021/01/16(土) 00:09:38
>>292
なんならITってだけでも言われるわ+4
-0
-
360. 匿名 2021/01/16(土) 00:09:56
>>198
全員私の母方の親戚なんだけどさ、従妹が看護(リハビリ?)系の職業に就いた。
従兄は介護資格取得スクールの講師、奥さんは結婚前に介護士してた(現在は育休中)。
そして私は葬儀業。
親戚一同で「おじいちゃん、おばあちゃん、孫たちと孫嫁さんでなんか良い流れになってるじゃんwww介護・リハビリの末に看取ってもらえるって流れが出来てるよwwwみんな手に職持ってて素晴らしい!」
って笑い話になるくらいだったのに。
介護は胸を張って堂々と言える立派な職業ですよ。
従兄妹たちを見てると単純に尊敬しかないです。
+45
-0
-
361. 匿名 2021/01/16(土) 00:10:07
>>351
逆にアラビア語できるとかすごすぎる
あの字を読み書きできるなんて+28
-0
-
362. 匿名 2021/01/16(土) 00:10:12
>>4
今や勝ち組だと思ってるよ、私は。
絶対になくならない仕事だし、これから益々高齢化社会になって、なくてはならない仕事の一つ。
食べるのには困らないし。
新卒でOLやってたけど、軌道修正して良かった。って今は思ってる。
負け惜しみじゃないよ笑+241
-3
-
363. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:07
やっぱり社長と付き合ってるの?
なんかエロそう。
秘書です。
絶対付き合いたくないし。
イメージだけで妄想しすぎの人が多い。
響きだけはいいけど、お弁当の買い出しや社長からキャッシュカード渡されて現金下ろしてくるとか、なんでも屋だよー。
でも誇り持ってやってます!+20
-0
-
364. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:23
>>263
犬猫は全然嫌いにならないよ噛まれようが暴れようが大好き
嫌な飼い主に出会って人を嫌いになる方が多い
薬やワクチンで予防できる病気になってたり、お金もったいないからって治療断られたり骨折放置してたり手遅れなるまで連れてこなかったり…
あと、治療費踏み倒しもみんなが思ってるより多い
給料は他の病院働いたことないから相場しらないけどたしかに高くはない+19
-0
-
365. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:36
>>248酷いね
+4
-1
-
366. 匿名 2021/01/16(土) 00:12:06
>>27
閉まった後も忙しいのに、暇人認定するやつがいて本当に腹が立った。むかつくよね。+99
-1
-
367. 匿名 2021/01/16(土) 00:12:08
管理栄養士
「普段から栄養バランス管理されてそう~!」
知識がある事と実生活で活かしているのかは違う話です+9
-0
-
368. 匿名 2021/01/16(土) 00:12:16
やっぱりババアのカレーはノルマあるの?と聞かれる。+3
-0
-
369. 匿名 2021/01/16(土) 00:12:45
>>362
身体大切にして頑張って下さい!
腰とかくるよね+78
-0
-
370. 匿名 2021/01/16(土) 00:13:20
>>28
それにプラスしてまともに受験したことないって自己紹介だよね。
一番安い私立でも6年間で1200万だよ。
奨学金使ったとしても頭良くて良いところの子じゃなきゃなれないよ。+59
-2
-
371. 匿名 2021/01/16(土) 00:14:06
>>368
加齢臭のこと?+1
-0
-
372. 匿名 2021/01/16(土) 00:14:22
>>4
わかる。
仕事の割には薄給で肉体労働で汚い仕事なのはわかるけど、実際田舎で介護の仕事してから介護以外の仕事探してみたら、もっと薄給だった
田舎の場合、介護はなんだかんだ高めの方だったよ。
今までより数万も低い月給で働く気もないから介護またやろうかなって気になってる。+125
-1
-
373. 匿名 2021/01/16(土) 00:14:40
生保
明かすと「うち、もう入ってるからね?」
心配しなくてもルート営業なので勧めません+4
-0
-
374. 匿名 2021/01/16(土) 00:14:57
>>70
日系青の場合、
美容大好き→8割くらい
容姿に自信がある→1割。4割普通だと自覚しているからとにかく化ける。とりあえずCAブランドにしがみついてる勘違い5割。
英語堪能→うちに限らず外資でも語学遊学生やワーホリレベルでOK。日本人の場合、他の民間企業では使い物にならないレベルの人が大半。そもそもある程度の語学力や学歴があったらCAではなく、企画職に入ります。+32
-4
-
375. 匿名 2021/01/16(土) 00:15:00
昔保健室の先生をしてたと言うと、エロいねと言ってくる男が多すぎてウンザリする。+8
-0
-
376. 匿名 2021/01/16(土) 00:15:05
>>367
なんで生かさないの?
+2
-1
-
377. 匿名 2021/01/16(土) 00:15:14
精神保健福祉士
変わってるね~+5
-0
-
378. 匿名 2021/01/16(土) 00:15:33
>>355
いくつですか…+10
-3
-
379. 匿名 2021/01/16(土) 00:15:40
介護の仕事してんの?なら将来安心だね!
って言われない?特に親戚関係の人から。両親、場合によっては祖父母の介護も任せて大丈夫だね。安心だねって意味で+8
-0
-
380. 匿名 2021/01/16(土) 00:15:46
>>374
今も身長制限あるの?+4
-0
-
381. 匿名 2021/01/16(土) 00:16:51
モデル
服もらえるの?+2
-0
-
382. 匿名 2021/01/16(土) 00:16:58
>>271
渦じゃなくて禍ね+18
-1
-
383. 匿名 2021/01/16(土) 00:17:35
>>311
今は新人で夜会巻きしてくる強者いません。
暗黙の了解です。日本らしいですよね。+16
-0
-
384. 匿名 2021/01/16(土) 00:18:07
>>215
実際無償労働ではないんだよね。無償っていいたがる人多いけどさ。まぁ、年収200万近くは私は貰えてるから、暮らせる。旦那次第だよ。
ただ、家政婦と違って習い事送迎とか買い出し、雑用とか普通の家事プラスすると外注したらかなりお金かかるのは事実だから。運転免許、保育士、看護師、教師って資格持ちとかと結婚したらかなりコスパいいよなと思う。+11
-2
-
385. 匿名 2021/01/16(土) 00:19:07
>>271
しかもこの時期(冬)って本当に葬儀件数多いんですよね…
1ホール2式場とかなのに3件お式が入ってたりとか最近ザラだし、突発的に式が増えたりするし。
A家は2Fの式場で2日葬、B家は3Fの式場で通夜無し1日葬、残るC家は霊安室で直葬とか。
『使える式場や霊安室はとにかくマックスまで使わないといっぱいいっぱい』みたいなのが各ホールで起きてる。+22
-0
-
386. 匿名 2021/01/16(土) 00:19:16
>>382すみません、「か」の変換で何故か先に出てきたのでつい…
+5
-1
-
387. 匿名 2021/01/16(土) 00:20:23
>>339
1年目はお団子、夜会巻きにしていいのは3年目くらいから。上下関係と言うより、もはやカースト。派閥もある。こんな馬鹿らしいことで新人にマウントとって、こいつらバカなの?と思うけど、やっぱ成績優秀でいい大学出てる人たちなんだよねー+16
-1
-
388. 匿名 2021/01/16(土) 00:21:47
>>164
因みに少年誌?青年誌?少女漫画どれですか?
楽しそう半分、大変そう+7
-0
-
389. 匿名 2021/01/16(土) 00:23:17
>>380
手荷物収納する上の棚に手が届くぐらいの身長が必要。
日系の場合、ほぼ身長制限はないですが、最低でも155は欲しいところ。+12
-0
-
390. 匿名 2021/01/16(土) 00:23:33
>>4
人の仕事に「私絶対したくない」とか「無理」とか、聞いてないのに失礼だよね+185
-1
-
391. 匿名 2021/01/16(土) 00:25:00
>>385
うちの街、葬儀場だらけ。なんか有名な人の葬儀もしてるらしいけどね。葬儀場寒くないですか?あまり言っちゃいけないのだろうけど、子供の頃から割とお葬式の雰囲気好きでした。あの祭壇のお花や、尚香の香り好きです。お仕事頑張って下さい+12
-0
-
392. 匿名 2021/01/16(土) 00:25:22
>>385
喪主や参列者の都合もあるから日程決めるのも中々大変だし金額についても初めは喧嘩腰に凄く威圧的な態度の人多くないですか?
世間の「詐欺、ぼったくり」のイメージ強すぎて…騙されるもんか!みたいな
何で自ら業者に頼んで来たのにほぼ原価でやれみたいな事がまかり通ると思うんだろうと不思議な気持ちになる+15
-0
-
393. 匿名 2021/01/16(土) 00:25:27
>>63
そんなもの、ないよ。なんのことだろう。
私は業界人です。+8
-6
-
394. 匿名 2021/01/16(土) 00:26:06
グラフィックデザイナー
名刺作ってよとか、フライヤー作ってよとか、もちろんタダでみたいなニュアンスで言われるので、最近は事務ですと嘘ついてます+6
-0
-
395. 匿名 2021/01/16(土) 00:26:34
>>16
ほんとそれなんだけど、たまーにしゃしゃってくるキチガイもいる。
病院勤務経験ある知り合いのおばあちゃん(病院勤務は何十年も前)、介護の仕事で利用者を病院に連れてきて「◯◯さん(利用者)は絶対◯◯の病気だと思う!◯◯の薬ではダメ!」と医者にダメ出ししてクレーマーになってる。
どんな病気だと判断するのも、処方する薬決めるのも看護師ができるわけないじゃん…とツッコミいれたい。+53
-7
-
396. 匿名 2021/01/16(土) 00:26:36
>>380
明記はされていないけど、身体測定はあります。
外資より日系の方が緩やかな印象で、157、8の同期もいました。他方で外資は試験でアームリーチがあったので160弱だと厳しいところもあるかもしれません。+11
-0
-
397. 匿名 2021/01/16(土) 00:26:41
>>391最近増えてるよね
高齢化社会の波を越えたらどうするんだろう
+4
-0
-
398. 匿名 2021/01/16(土) 00:26:45
>>4
理由があって専門学校辞めて介護職してますが、前の職場は無資格未経験(私の場合は仕事自体初めて)で夜勤4回で手取り17万ボーナス4.5ヶ月でした!
ど田舎だし悪すぎる条件(私が)なのにめちゃくちゃ良いと思って驚いた
金融系に高卒で就職した子は3年経っても一人暮らし出来ないほど給料少ないと言ってました。
+77
-2
-
399. 匿名 2021/01/16(土) 00:27:28
>>376
例えば健康診断で何か数値が悪かったとか、そうなったら変わると思いますが、有難いことに健康な今は好きなものを食べたいのです
基本的に何でも満遍なく程々に食べることが大事ですが、休みの日には朝からケーキを食べたいのです🍰+8
-0
-
400. 匿名 2021/01/16(土) 00:29:32
>>366
コメントありがとうございます^^
本当に忙しいですよね。
帰る時には
へとへとに疲れています。
+10
-0
-
401. 匿名 2021/01/16(土) 00:29:39
>>396
>>389
返信ありがとうございます
そうなんですね、中学生の娘が憧れて英語に力入れているのでその事伝えるのこわいな
身長150ちょいしかないから他に目を向けてくれたらいいなぁ
+5
-0
-
402. 匿名 2021/01/16(土) 00:30:08
>>397
どこの街も増えてるんだ。うちはその昔から割と多い土地らしいよ。やだ、どこも増えてるんだ…コロナって葬儀しないんだっけ?なんか火葬場忙しそうだよね。増えるのはそんなんばっかりとか日本暗いなぁ+4
-0
-
403. 匿名 2021/01/16(土) 00:30:21
>>351
ガルちゃんやるんだw+9
-0
-
404. 匿名 2021/01/16(土) 00:30:52
>>326
まんまと釣られないで!
対立煽る定型文でいつも投下されてるやつだよ。+11
-0
-
405. 匿名 2021/01/16(土) 00:31:35
>>318
申し訳ないけど私も同じ事思ってしまう
昔は院内処方ばかりだったから、薬もらうためにまた病状の説明なんてしなかったもんね+23
-9
-
406. 匿名 2021/01/16(土) 00:31:51
>>351
そこまで言うことでも無いような
気がする
英語って実際どの国でも役に立つイメージあるから
見下されてる訳でもないのにそんなに怒る?+10
-1
-
407. 匿名 2021/01/16(土) 00:32:41
>>114
ナイス!+10
-4
-
408. 匿名 2021/01/16(土) 00:34:43
>>401
中学生が憧れるくらいならいいですが、まともな高校、大学に行ったらCA職なんて目指すことなくなるので、今からしっかりお勉強してちゃんとした学校に入ることをお勧めします。正直、一生できる仕事ではないですし、ステータスがあるのは途上国のみです。+24
-4
-
409. 匿名 2021/01/16(土) 00:35:30
>>311
ANAの者ですが、うちは数年しないと夜会にはしない暗黙のルールがあります。笑
+12
-1
-
410. 匿名 2021/01/16(土) 00:35:39
清掃
家綺麗そう~!部屋もほこりもなさそう。
逆なんです。ゴミ屋敷とか汚部屋ではないけど、ほこりも溜まってるし綺麗じゃない(笑)+6
-0
-
411. 匿名 2021/01/16(土) 00:37:53
>>120
言われた!
就職する前にも知り合いの爺さんに言われたし、
就職してからも上司や先輩(年下)にも同期にも言われた。
大学も全然、福祉系とかじゃなかったのもあるけど、「大学出たのに?」って、マ◯ナビで大学新卒枠で入社したのになって思ったわ
なんか底辺の仕事って言われたみたいで地味に傷ついた+75
-0
-
412. 匿名 2021/01/16(土) 00:38:44
>>354
同じ職業の方がいて、嬉しいです!
中高生がメインですが、幼児教育の教材などに意見を求められるとよく分からない...ってなります(笑)+3
-1
-
413. 匿名 2021/01/16(土) 00:39:07
スーパーの鮮魚担当
意外ー!とか大変そう!とか毎回言われる。
1日の半分はパソコン眺めてるだけです。+8
-0
-
414. 匿名 2021/01/16(土) 00:39:28
>>225
自己嫌悪しなくて大丈夫です。
そういうふうに何回も言ってくる子は頭悪そうな上に、あなたより優位に立ちたいだけだと思います。
もちろんスルーできればそのほうがいいけど、相手を繰り返し傷付けてまで優位に立ちたいアホにはそれぐらいの制裁をしないと離れていかないんだよ。
もう関わってこないといいですね。+117
-1
-
415. 匿名 2021/01/16(土) 00:39:42
>>401
国内線の小型機のCAでしたら150cmでも大丈夫だと思いますよ。
今は身長が低い方のために、棚がしっかりと閉まっているか確認をする補助棒がありますので、身長制限は緩和されていくのではないでしょうか。
ただ、身長が低いと機内のキッチンの最上部の棚を開けるのに苦労しますし、腰を痛める原因にもなります。
私は銀行など数回の転職の後CAになったのですが、正直今の仕事にやりがいを感じられず今は転職を考えています。
色々な道を考えておくのが一番だと思います!+11
-0
-
416. 匿名 2021/01/16(土) 00:39:43
お給料もらってる?
もちろん+2
-0
-
417. 匿名 2021/01/16(土) 00:40:00
>>290
アポない人は絶対通さなそう+17
-1
-
418. 匿名 2021/01/16(土) 00:40:36
>>379
「将来安定してそう」な意味ならまだしも、介護要員にされるのは嫌だな。+6
-0
-
419. 匿名 2021/01/16(土) 00:41:29
>>409
今は数年どころか大ベテランかファースト担当するくらいじゃないと怖くてできないですw私はまだリモワも怖くて持てません。+8
-0
-
420. 匿名 2021/01/16(土) 00:42:57
>>362
どこで働くか、自分に選択権と決定権があるよね。
知識と技術と経験があるから。+51
-0
-
421. 匿名 2021/01/16(土) 00:43:11
>>415
>>408
丁寧な返信ありがとうございます
進路について今一度真剣に話し合ってみます
+11
-1
-
422. 匿名 2021/01/16(土) 00:43:49
髪切って!!!笑+3
-0
-
423. 匿名 2021/01/16(土) 00:44:05
>>361
あれ右読みだよね
留学してた時、サウジアラビアの子と仲良くなって、めっちゃ完璧な間取り?で文字書いてて感動した。+2
-0
-
424. 匿名 2021/01/16(土) 00:44:52
「怖くないの!?」
高所作業技術者です。高さは大した問題じゃないけど足場が悪いと今でも怖い。毎年同じ業界の人が転落死してる。+9
-0
-
425. 匿名 2021/01/16(土) 00:45:19
>>268
くま美www
そういうことか。分かりやすい説明ありがとう笑+60
-0
-
426. 匿名 2021/01/16(土) 00:45:44
>>78
すごい+34
-1
-
427. 匿名 2021/01/16(土) 00:45:57
事務職
うわー面白くなさそう、私なら絶対やりたくない!
回転寿司の厨房から転職する時に元同僚から言われました+7
-0
-
428. 匿名 2021/01/16(土) 00:46:53
>>236
美智子様がグイグイと隅に追い詰めたみたいな説明も見たことあるけど、そうなのかな?+26
-1
-
429. 匿名 2021/01/16(土) 00:47:57
>>78
見バレ大丈夫?
そして、がるちゃんやるの?
議員叩きのトピも見てるのよね+8
-20
-
430. 匿名 2021/01/16(土) 00:48:02
>>391
我が社も今年中に新たに1ホール建設予定です。一昨年にも新ホールを作りました。まだまだ建設する予定らしいです。
それなのに人手不足だからディレクターさんがしんどそう。
朝イチでAホールで葬儀、お昼ご飯は移動中に食べながらB病院へ故人様をお迎えに行き、夕方からCホールでお通夜、それが終わると当直業務(いわゆる夜勤)…
とかいう、本来二人がかりくらいの激務を連日こなしてるよ……+6
-0
-
431. 匿名 2021/01/16(土) 00:49:06
>>395
気持ちは分かるけどキチガイとか言わない方がいいよ
職業的に特に+12
-4
-
432. 匿名 2021/01/16(土) 00:50:17
>>419
厳しいですね。国際線のFクラスができるようになれば夜会巻きしてる方が多いですかね。どうでもいいけど。+6
-1
-
433. 匿名 2021/01/16(土) 00:51:14
>>15
薬剤師は思いませんが、検査技師は思います。
+4
-27
-
434. 匿名 2021/01/16(土) 00:52:57
>>120
資格スクールいくと、
ほぼデブのヤンキー風
とオバサン
大学生が少数いる
やっぱり大学生に関しては、就職活動から逃げたのかと思っちゃう。
若いのに勿体ないな、と。+6
-18
-
435. 匿名 2021/01/16(土) 00:53:16
>>430横
あれ?東海地方ですか?笑
まぁどこの地域もそんな感じだよねきっと
本当、人手不足だし皆ズタボロなのに凄い叩かれ方だなぁとガルちゃんの葬儀関係のトピみると落ち込む+6
-0
-
436. 匿名 2021/01/16(土) 00:53:20
税金泥棒。大臣出せ+1
-0
-
437. 匿名 2021/01/16(土) 00:54:13
>>363
同じです
社長のセンシティブな情報知ってしまっても(社内不倫とか)誰にも言えないし
ポロッと喋ってしまいそうで同僚との飲み会とかで気を抜けないですよね…+7
-0
-
438. 匿名 2021/01/16(土) 00:55:26
>>355
私は、
「薬剤師いいなー私もユーキャンで頑張れば良かった」
って言われた笑+46
-0
-
439. 匿名 2021/01/16(土) 00:58:09
>>436
公聴室配属の三種か非常勤さん、それか期間さんですか?お疲れ様です。+0
-0
-
440. 匿名 2021/01/16(土) 00:59:59
>>8
看護師だけど週2〜3の時短パートだから誰からも労ってもらえない。夫すら、好きで働いてるんだろと冷たい。夫は専業主婦希望。+25
-2
-
441. 匿名 2021/01/16(土) 01:00:16
「やっぱりボスとそういう関係だったりするの?」
大企業で秘書やってます。ドラマの中の秘書は幻です。たまたま異動で秘書になっただけで、下半身の面倒まで見るとか有り得ません。実際はスケジュールの調整を始め多種多様な仕事に雑用含めたなんでも屋です。ちなみに本当に偉い人に随行する秘書はエリートの男性秘書(片腕扱い)で、女秘書がパーティに同行して耳元で「○○社の××様です」とか耳打ちするようなことないです。
ただ、ベンチャー系の社長秘書とかは分かりません。組織が小さいし社長の裁量が大きければ愛人を秘書として侍らせてお手当という名の給料出すような輩もいるかもですが…+9
-0
-
442. 匿名 2021/01/16(土) 01:00:17
幼稚園の先生
子供好きなんだ〜自分には絶対無理〜
いいお母さんになれそう
現在2児の母ですが実際他人の子と自分の子では全然違う、いい母になれてるのか謎←+7
-0
-
443. 匿名 2021/01/16(土) 01:05:14
>>4
介護士じゃなくて歯科勤務だけど、口の中触るとか無理!汚い人いるでしょ、私には絶対無理!って今日言われた。私は別に仕事だし平気だしあまりいい気はしないかも。ただその人の一意見だから気にはしないけど。+83
-0
-
444. 匿名 2021/01/16(土) 01:05:57
>>81
アパレル店員さん?+4
-0
-
445. 匿名 2021/01/16(土) 01:07:09
>>442
あなたの事じゃないけど、保育士や幼稚園の先生、小学校の先生、どれも気が強いガサツな先生多い印象。
一昔前は優しい先生ばかりだったのに。+3
-15
-
446. 匿名 2021/01/16(土) 01:08:49
運送会社
なんで働いてんの?訳あり?w
かっこいいね!
私の地域の担当嫌いだから変えてほしい
夜遅くまでお疲れ様
コロナでいくら儲けたの?
がここ最近多いです+5
-0
-
447. 匿名 2021/01/16(土) 01:12:01
>>25
私は福岡チェーンのケーキ屋。
すべて本社に返送しておりました。
食べるときは自腹で購入です。+66
-0
-
448. 匿名 2021/01/16(土) 01:12:57
>>86
ドラッグストアにいるのは登録販売者じゃ…薬剤師さんて6年学校行ってめちゃくちゃ勉強しないとなれないよ+28
-13
-
449. 匿名 2021/01/16(土) 01:13:39
優雅そうだよね~
エステティシャンは肉体労働です。痩せたかったら通うよりエステで働いて下さい。+4
-0
-
450. 匿名 2021/01/16(土) 01:13:50
>>215
だからやり方次第で大変さが違うって書いたんだけどなぁ+11
-1
-
451. 匿名 2021/01/16(土) 01:13:59
>>367
私も同業だけど、栄養指導辛くない??
食べたい人の気持ち分かるし、自分はやってないのに人にストイックを勧めるのが悲しい、+6
-0
-
452. 匿名 2021/01/16(土) 01:14:22
>>48
私も法律事務所に勤務してますが、「今まで何か面白い事件あった?」もよく聞かれます!
あったとしても話せません+44
-0
-
453. 匿名 2021/01/16(土) 01:14:31
内部監査部にいると、「人の給与額とか見れんの?」って言われる。
見ようと思えば見れるけど、見たところでただの数字にしか見えないし、確認対象でもない限り個人の給与額にいちいち着目してない。何の感情も湧かないし監査終われば綺麗さっぱり忘れる。
個人のあれこれに大して興味ないんだけど、監査受ける側がそうは思ってくれないんだよなあ。だいたい、社員数何人だと思ってるんだか。。+8
-0
-
454. 匿名 2021/01/16(土) 01:14:43
>>448
薬剤師もいるドラッグストアもあるよ。
処方箋受け付けてるような所。+53
-0
-
455. 匿名 2021/01/16(土) 01:15:21
>>449
失礼な質問しちゃってごめんなさい
エステシャンって結構太ってる人の割合多くないですか?
あれは何故?+6
-0
-
456. 匿名 2021/01/16(土) 01:16:34
>>413
調理が終わったらパソコン見てるの?何時に帰りますか?+0
-1
-
457. 匿名 2021/01/16(土) 01:16:51
>>399
そっか
そうだよね
納得+4
-0
-
458. 匿名 2021/01/16(土) 01:17:50
>>214
教授は良くも悪くも自己中心的で扱いづらい印象ある。だから振り回されそうだし休みなさそう。+8
-0
-
459. 匿名 2021/01/16(土) 01:19:21
薬剤師さんは頭いいイメージ。国立出てそう+1
-2
-
460. 匿名 2021/01/16(土) 01:20:22
>>260
数字に強くて管理能力抜群なイメージだったが、転職して今の経理を見ると、バックオフィスのどの部門よりも緩くてびっくりした。
もう慣れた+1
-1
-
461. 匿名 2021/01/16(土) 01:21:14
保育士をしてるというと、子どもと遊ぶのが仕事でしょ?お昼寝も一緒に寝られて良いなと言う人がたま~にいる
遊ぶだけなら専門知識も資格もいらないよね
+8
-0
-
462. 匿名 2021/01/16(土) 01:23:05
>>274
私もそれ不思議
+3
-0
-
463. 匿名 2021/01/16(土) 01:23:07
>>456
暇なお店は昼前に調理とかの作業終わっちゃうので、後はパソコンに向かって発注とか次の日の計画とかしてますよ。
シフトは7時-16時ですよー+4
-0
-
464. 匿名 2021/01/16(土) 01:23:46
>>146
教養がないというより、一般常識がないじゃない?
古今東西の文芸に造詣が深く、さすがと思わせるクラ業界の人たちたくさんいるよ。+56
-0
-
465. 匿名 2021/01/16(土) 01:24:04
臨床検査技師です。
え?詐欺師?
今はコロナで名前が少し有名になったけどね+5
-0
-
466. 匿名 2021/01/16(土) 01:24:33
>>9
担当の人は受け答えも、空気読むのもとても上手いけど、途中ついてくれるアシスタントが空気読めず、自分語り多めで気分を害して美容院変えた事が2回あります。
その時は本当にバカだな。と思う。
担当してくれていた方達は本当に素敵だったから、イラつく。+80
-1
-
467. 匿名 2021/01/16(土) 01:25:42
>>86
女性にいいと昔から言われ女性率が高いから男性薬剤師は引く手あまたでほぼ管理職確定。
定年ない分公務員より安定してるよね。+52
-4
-
468. 匿名 2021/01/16(土) 01:25:47
>>214
理系の秘書さんって科研費とか大型研究費の処理があって超面倒だよね。お疲れ様です(元研究員より)+10
-0
-
469. 匿名 2021/01/16(土) 01:27:27
>>435
やばい?!あなた同じ街の方かしら?あららびっくり+6
-0
-
470. 匿名 2021/01/16(土) 01:32:18
看護師さんて患者さんのことどこまでしてるんだろう。恋つづドラマであったけど、患者さんにお使い頼まれたら行かなきゃいけないの?+0
-0
-
471. 匿名 2021/01/16(土) 01:36:24
>>251
これ横領にならんの?+24
-2
-
472. 匿名 2021/01/16(土) 01:36:26
>>9
本当にバカとアホじゃ資格取れないと思うし
まず器用という点が、不器用な自分からしたらもう尊敬に値するわ。
美容師さんにはいつも感謝してる。
髪型迷子の私をいつも綺麗にしてくれるから。+107
-5
-
473. 匿名 2021/01/16(土) 01:38:46
>>106
それってどの業界でも…+29
-5
-
474. 匿名 2021/01/16(土) 01:41:28
>>118
そんな事したら定価で買う人いなくなっちゃうんじゃない?
閉店間際に殺到しそう+98
-0
-
475. 匿名 2021/01/16(土) 01:49:49
行政書士
「え、行政書士って何する仕事?」って聞かれる
あと司法書士さんとよく混同される
私も自分がなるまで、全く同じ感想でした……+9
-0
-
476. 匿名 2021/01/16(土) 01:52:50
>>185
avのせい…+6
-0
-
477. 匿名 2021/01/16(土) 01:53:09
アロマセラピスト
エロそう。
最近はコロナで大変だね。+2
-0
-
478. 匿名 2021/01/16(土) 01:54:54
>>473
更新研修とかあるのかなっと思いまして+3
-2
-
479. 匿名 2021/01/16(土) 01:56:04
>>146
普通にクラシックの楽器で二文字の楽器が思いつかないんだけど‥‥。+2
-9
-
480. 匿名 2021/01/16(土) 01:56:14
>>61
前にラブホ清掃員してたこと言ったら、お客と会う?とか如何わしい現場?と聞かれた
客には一切会わないしカメラもないし、清掃はただの清掃だから普通のホテルより少々ぐちゃぐちゃになってるくらいなんだけどね+25
-0
-
481. 匿名 2021/01/16(土) 01:57:59
>>275
どこでもサボるやつはサボるよ
蟻の世界だってそう
+14
-0
-
482. 匿名 2021/01/16(土) 01:59:41
警察官だけど「危なくない?大丈夫?」みたいのは多い。
危険なことは大抵男性警官がやるし、自分が危険な事に関わるときも男性警官と一緒なのでそんなに危険はない。+7
-1
-
483. 匿名 2021/01/16(土) 02:03:39
>>9
分かる分かる。実際、専門時代の同級生は高校時代の偏差値めっちゃ低い。
でもいいのよ。大人になったら器用に中途半端に色々出来ることよりも一点特化の技術の方が大事!他の事なんて適当でいいw+104
-2
-
484. 匿名 2021/01/16(土) 02:07:08
>>266
「でも所詮は」→本音はあなたのことが羨ましいんだよ。自分は無知でなんの技術もないから。+26
-0
-
485. 匿名 2021/01/16(土) 02:10:55
司書。将来はAIに取られるねって。+0
-2
-
486. 匿名 2021/01/16(土) 02:13:25
>>120
友達が介護職で、話聞いてるとやり遂げてて素晴らしいなと思うよ。詳しくわからないんだけど、大学出てないと取れない資格なんかもあるんじゃないの?+58
-2
-
487. 匿名 2021/01/16(土) 02:14:35
IT系のエンジニア。
パソコン壊れたら連絡くる…+3
-0
-
488. 匿名 2021/01/16(土) 02:15:01
グラフィックデザイナー。かっこいいね!と言われるけど、作業は本当に地味ですよ…+1
-0
-
489. 匿名 2021/01/16(土) 02:15:45
>>25
私が働いてた所は残り物もらえる事はありませんでしたが、数が半端に余った焼き菓子や生チョコの形整える為に切り離した部分なんかはタッパーに入れて持たせてくれる時がありました
誕生日やクリスマスにはシーズン限定のケーキをホールで持たせてくれたり+97
-1
-
490. 匿名 2021/01/16(土) 02:16:03
IT系の会社経営で六本木在住なので、色々と勝手なこと言われます+0
-0
-
491. 匿名 2021/01/16(土) 02:17:29
>>120
介護に特化した大学もあるのにね+36
-1
-
492. 匿名 2021/01/16(土) 02:19:22
>>9
バカとアホが悪目立ちするだけじゃない?
良い美容師さんは賢いと思うよ+91
-2
-
493. 匿名 2021/01/16(土) 02:19:45
獣医師
「なんで人間の医者にならなかったの?」
↑これタコができるくらい言われるけど、うんざり+4
-0
-
494. 匿名 2021/01/16(土) 02:21:42
エンジニア
コロナ前からリモートワーク
・在宅良いけど私は人に会わないとダメになるかな
・それって結局引きこもりでしょ?
・ニートじゃん(?)、どうせ暇でしょ
って言われてたけどコロナになってから
・通勤無いの羨ましい!
・手に職あるって良いね!
と評価が変わった+7
-0
-
495. 匿名 2021/01/16(土) 02:22:20
>>271
お金掛けたくない人はお金掛けなきゃいいだけなのにね
見栄なんか張らずに、ひっそり家族だけとか火葬だけとかにすりゃいいんだよ+27
-0
-
496. 匿名 2021/01/16(土) 02:23:11
>>172
労働として対価を得られると仮定できるくらい大変だとしても、職業ではないよ。職業としては無職。昔の未婚女性に多かった家事手伝いと同じ。
+6
-2
-
497. 匿名 2021/01/16(土) 02:28:39
某ブランドの販売員です
一見さんお断りなイメージとか客を見た目とか
で判断してるとか見下してそうとかよく言われます
その通りです+4
-4
-
498. 匿名 2021/01/16(土) 02:29:39
>>497
でもブランドの販売員も安客と同じくらいの生活レベルじゃない?+1
-1
-
499. 匿名 2021/01/16(土) 02:34:19
>>146
言い換えると、それくらい音楽一筋で打ち込める人じゃないとプロの音楽家として生きてくのは難しいと思う
何しても中途半端で、まじで中身空っぽの私からしたら音楽家になってるだけでもすごい+65
-0
-
500. 匿名 2021/01/16(土) 02:35:37
>>498
まーこっちの生活水準は関係ないよ
ダサかったり貧乏そうな人来てもこっちから声かけないね
言われたら鞄とか出すけどね、どうせ持ってみても買わない人らばっかだし+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する