-
1. 匿名 2021/01/13(水) 08:02:21
現在転職活動中です。返信
緊急事態宣言が出た事もあり、ほとんどの会社で面接がオンラインだけです。
オンラインだけで転職先を決めるのに若干不安があるのですが、
実際にオンライン面接だけで転職先を決めた方いらっしゃいますか?
オンと実際のギャップがあったかどうかなど、教えて下さい。
+33
-4
-
2. 匿名 2021/01/13(水) 08:03:49 [通報]
コロナはただの風邪!返信
経済が死ぬよ!+2
-55
-
3. 匿名 2021/01/13(水) 08:03:51 [通報]
+9
-2
-
4. 匿名 2021/01/13(水) 08:05:10 [通報]
>>1返信
オンラインの方が緊張しない。+67
-9
-
5. 匿名 2021/01/13(水) 08:07:59 [通報]
>>1返信
会社の雰囲気とかわからないと不安だね。+65
-1
-
6. 匿名 2021/01/13(水) 08:08:34 [通報]
カンニング出来そう返信+17
-0
-
7. 匿名 2021/01/13(水) 08:12:11 [通報]
>>4返信
それはそうだけど、主が言いたいことは『オンラインだと職場の空気が分からないから不安』って事じゃない?
10分ぐらい面接に行くだけでも多少の雰囲気が分かるけど、それすら知らずに採用されても上手くいくのかな?って意味だと思う。
面接の日ピンポイントでの心配じゃないと思うよ。
+90
-1
-
8. 匿名 2021/01/13(水) 08:12:28 [通報]
>>6返信
新卒採用でオンライン面接をする側だけど、カンペとかはカメラのすぐ横か、なんならモニターの真ん中に貼るくらいがいいよ。下の方に貼ると目線で「あ、何か見てるな」っていうのがわかる。+67
-3
-
9. 匿名 2021/01/13(水) 08:12:44 [通報]
目が合わないのがいい。画面のほうを見るからいい感じに目線が外れる返信+5
-1
-
10. 匿名 2021/01/13(水) 08:12:51 [通報]
返信+2
-2
-
11. 匿名 2021/01/13(水) 08:19:25 [通報]
多少はリラックス出来て良いかと思うけど、オンライン面接出来る環境を整える事から始めないといけないからそれはそれで不安。働く環境は実際に足を運んで見ておきたいし。返信+27
-1
-
12. 匿名 2021/01/13(水) 08:25:02 [通報]
>>5返信
不安、受付時に応対してくれる人の雰囲気もだけど、奥の席から人の事をじ~っと見て来るおばさんが居たりするから😨この会社ヤバそうって空気を感じる事が出来る。+37
-1
-
13. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:02 [通報]
人材会社で働いてるけど、WEB面接だけで転職していく人たくさんいますよ。人材会社経由で入社した人が早期退職するとわかるようになってるんだけど、そういった人も今のところいません。対面面接できちんと会社の雰囲気を見たいなら、コロナが収まるまで待つと良いのでは。返信+14
-6
-
14. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:10 [通報]
採用する方も、その人のほんとの雰囲気わからないから難しいだろうね〜返信
お互いに賭けだよね+22
-1
-
15. 匿名 2021/01/13(水) 08:41:18 [通報]
>>1返信
この前ちょうどオンライン面接となるものを受けたよ。
正直、コロナの中わざわざ交通費出さないでよかったと思える会社でした。その雰囲気はちゃんとオンラインでも伝わってきました。
人事の女性1人と面接しただけだから一概には言えないけど、人事って会社の顔だと私は思ってるから、あんな面接官と対面はきつかっただろうなって。
やっぱり対面の方が見えてくる事沢山あると思うけど、なんとなく嫌な雰囲気は伝わってくるよ。後で口コミ見たらやっぱり最悪だったよ。+73
-2
-
16. 匿名 2021/01/13(水) 09:15:56 [通報]
>>15返信
どんなふうに嫌な雰囲気だったの?
すごい上から目線な面接官だったとか?+6
-1
-
17. 匿名 2021/01/13(水) 09:21:15 [通報]
>>7返信
面接行ってもいざ働いたらやっぱり違ったってこと多いからなおさらだよね。逆に考えれば行っても行かなくても、実際に働かなきゃわからないから気楽に考えればいいのでは。+13
-1
-
18. 匿名 2021/01/13(水) 09:32:03 [通報]
私は雰囲気が分からない事よりも、自分の実力が伝わらないのでは?と心配です返信
主さんもそうなのでは?
あと、カンペはカメラに近い位置に貼ると、正面目線になります+12
-1
-
19. 匿名 2021/01/13(水) 09:40:44 [通報]
出社したときに「こんなデブだったんだ」と思われそう返信+10
-1
-
20. 匿名 2021/01/13(水) 10:00:03 [通報]
逆にオンライン面接だけで採用を決める会社はダメだなと思うようになった。返信
オンラインだけで一社受かったけど、そこはとりあえずまぁ悪くないかな程度の頭数が欲しいだけに思えたから辞退した。
マッチングアプリでテレビ通話しかしたことのない人と真剣に付き合いましょうができないのと同じだと思った。
やっぱり短時間でも直接会う機会を設けてもらえる会社の方がお互いに安心できる。
こんな世の中だけど、重要なところはやっぱり省いちゃダメだなと思う。+14
-6
-
21. 匿名 2021/01/13(水) 10:04:01 [通報]
>>8返信
優しいなw+35
-1
-
22. 匿名 2021/01/13(水) 10:06:51 [通報]
>>1返信
夫がオンライン面接で転職しました
正直職場の雰囲気は全然わからなかったそうです。
あと、手続きなどのやり取りが郵送や電話になるので行き違いとかありました。実際に会ってたらサッと確認できてそうなのになと思いました。
でも対面してない事でお互い変に緊張することなく和やかに話すことができて、時間もだいぶ長くとってくれて質問もたくさんできたそうです。結果的に良かったかなと思います。
関係ないですが、夫はオンラインだからバレないと思ってカンペを用意したそうですが、一瞬でバレたそうですw(目線でバレた)
+5
-10
-
23. 匿名 2021/01/13(水) 10:10:19 [通報]
>>1返信
オンライン面接して採用されたけど、初日に入社手続きしに行ったらトイレがあまりにも汚過ぎて、今時和式だし匂いもヤバイし、汚い話で申し訳ないけど便器周りにもいろいろ飛び散っていて…しかも女性社員が交代でトイレ掃除するって聞いて、あーこりゃムリだと思って入社辞退したよ。たかがトイレが汚いくらいで、と思われるかもしれないけど私にとっては重要だったので。
面接時に会社の雰囲気とか清潔さとか見たいから、やっぱり交通費かかっても、コロナ禍でも面接は直接会社に出向きたいなーと思ったよ。+73
-1
-
24. 匿名 2021/01/13(水) 10:12:55 [通報]
>>23返信
図々しい+0
-31
-
25. 匿名 2021/01/13(水) 12:21:57 [通報]
>>23返信
いやトイレ綺麗にしてるかどうかは大事だと思う
トイレに限らず掃除出来なてない、それをよしとする会社では働きたくない+52
-1
-
26. 匿名 2021/01/13(水) 12:49:05 [通報]
>>15返信
おかしな面接官やおかしな会社に新幹線代含め何万も交通費はらってもったいなかった…って経験何度もあるから、その点オンラインは良いよね。+4
-1
-
27. 匿名 2021/01/13(水) 13:00:27 [通報]
オンライン面接経験者です。返信
メリット
・面接地までの移動時間が浮く
(電車での往復時間がないので、在職中にも面接のために有休を取得しなくて良い。
ネットさえあれば良いので、勤務後や休み時間に面接を組める)
・第一印象で無しだなと判断された時、時間の無駄にならない
(個人的に一次面接は、その人の顔、雰囲気などが選考基準だと思っています。
私は面接開始後、食いつきがよくないなと感じたことがあります。
なんとなく書類では伝わらなかった社風などが合わなかったと思います。
なんとなく落とされるなら、出向く時間が無駄なので、webで落として欲しいです。)
デメリット
・会社の雰囲気や社風が分からない(働いてみないと分からない点も多いですが、直感や社風さえ感じれない)
・会社の内部を見れない(しょうもないことですが、これから毎日働くとなる会社の設備、トイレ、社内の清潔さ、環境を見ておきたい)
一次面接はwebで、
二次(最終)面接は、訪問が良いと思います。+10
-1
-
28. 匿名 2021/01/13(水) 13:21:08 [通報]
今日オンライン面接しました!返信
話しやすくて、対面よりは緊張せずに話すことが出来ました。
wordでも紙でも伝えたいポイントについては、下書き(困ったときのカンペ)を準備していましたが、正直見る余裕はありませんでした笑
合否については2.3日後に連絡なので、ドキドキします!+12
-1
-
29. 匿名 2021/01/13(水) 13:30:14 [通報]
>>12返信
会社によるけど、部外者の立ち入り禁止エリアとかきっちりしてるから実際の就業場所の感じは解らない事もあるねぇ、可能ならトイレはチェックしておく。オンライン面接の途中で来客とか無いように配慮必要だしどちらにせよ大変だね💦。+6
-1
-
30. 匿名 2021/01/13(水) 16:54:00 [通報]
この間、約束の時間になっても企業側がオンラインの会場に来なかった。返信
電話したら、今アプリを使えないとか言ってた。+2
-1
-
31. 匿名 2021/01/13(水) 20:47:18 [通報]
>>19返信
逆で直接会ったら痩せてる人で驚いた+0
-0
-
32. 匿名 2021/01/13(水) 20:47:29 [通報]
オンライン面接で転職しました!返信
フルリモートなので社屋の設備は気にならないですが、
社風はOpenworkとかの口コミサイトを使って調べまくりました。
転職前も在宅でフルリモートだったので、PC画面の中の仕事だけ変わって不思議な感覚です(笑)
例えが悪いですが、遊ぶテレビゲームソフトが変わったたけのような感じ…+8
-0
-
33. 匿名 2021/01/14(木) 10:20:22 [通報]
>>1返信
オンラインもいくつか受けましたが
結局訪問したところで決めましたよ
雰囲気わからないし、
内定後にでも訪問させてもらえるか聞いてみるのがよいのではないでしょうか+0
-0
-
34. 匿名 2021/01/14(木) 15:31:21 [通報]
オンラインの方が楽。返信
口下手だけどカンペめっちゃ用意して挑んだらスムーズに職にありつけた。+1
-1
-
35. 匿名 2021/01/15(金) 01:42:12 [通報]
昨年秋にオンラインで面接→オンラインで入社しました。(基本リモートなので、出社がない)返信
ギャップとかは無かったです。
出来るだけギャップをなくすために、選考前に
カジュアル面談を希望して根掘り葉掘り聞く、会社主催のお客様向けのオンラインセミナーとかに参加してみたりして雰囲気感じ取ってました。
あと、選考後はオファー面談という形で
内定承諾するまえに就労規則とか根掘り葉掘り聞きました。+1
-0
-
36. 匿名 2021/01/15(金) 11:34:21 [通報]
>>23返信
そういう場合どのように辞退を伝えましたか?
+0
-0
-
37. 匿名 2021/01/15(金) 22:06:00 [通報]
>>27返信
なんとなく合わないなぁ、落とされるなぁと思った時、自分から断りに行くべきなのかな?+0
-0
-
38. 匿名 2021/01/16(土) 00:30:16 [通報]
8月末に転職活動開始返信
9月半ばにオンライン面接
9月末に内定
12月に入社
→現在に至る
面接官は配属先の部署から2人と人事1人
面接自体は良かったし、配属されるチームからも1人いたからそのチームの雰囲気が伝わったし、
ギャップも特になかったです。入社直後からテレワークですけど、気に入ってます
たまたま当たりだったってこともあるかもだから、一概には言えないよね。+1
-0
-
39. 匿名 2021/01/17(日) 09:55:14 [通報]
去年の12月ごろに転職活動してたけど、最終面接前までは全部オンラインで最終面接だけ訪問ってところが多かった。返信
自分は「ここいいかもしれない」と思った会社が実際に訪問して職場を見学させてもらったらかなり暗くて微妙だったり、行って初めて実際の社員の感じとか同僚になる人たちやオフィスの雰囲気が分かったからやっぱり現地に行くって大事なんだなあと思ってしまった……。
リモートの面接に出てくるのって責任者だけだから、自分の身近なところの人たちじゃないし……。
面接自体はリモートの方が圧倒的に楽でした。+3
-0
-
40. 匿名 2021/01/17(日) 10:12:38 [通報]
オンライン面接の環境を整えるって難しそうだし、部屋を片付ける手間などを考えて嫌だなぁと思っていました。ある程度歳を重ねてから就職活動してます!って雰囲気の服装で電車🚃乗って現地へ出向くの勇気要るとか夏場スーツ着て汗だくで面接受ける事を想像したら逆にメリットだらけかもしれない。返信+0
-1
-
41. 匿名 2021/01/19(火) 17:22:33 [通報]
>>38返信
全く同じような状況とスケジュール感で驚いています。
私もオンライン面接のみで内定、そのまま入社しました。
希望通りの職種と条件だったのが決め手でしたが、実際働き始めてからの環境も中々良くて、運が良かったと思っています。
働く前までは不安がありましたが。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
3626コメント2021/01/23(土) 01:03
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第1話
-
3476コメント2021/01/23(土) 01:03
年収300万円台の30代女性、所得制限を嘆く高所得者層に意見「そもそも子どもがいない人は何も優遇されない」
-
3358コメント2021/01/23(土) 01:03
「ニュース見てないのか」と間近で怒声 ウレタンマスク警察の恐怖
-
3332コメント2021/01/23(土) 01:03
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」
-
2951コメント2021/01/23(土) 01:03
ワタナベマホト、15歳女子高生への"わいせつ画像要求"疑惑に「児ポ法違反」の指摘!元欅坂46・今泉佑唯と結婚発表直後に大炎上
-
1778コメント2021/01/23(土) 01:03
キンコン西野、「プペル」動員100万人突破も「届けきれていません」に反響「行動力凄すぎ」
-
1764コメント2021/01/23(土) 01:03
「自分のせいで周りに迷惑」 コロナ感染 自宅療養の女性が自殺
-
1468コメント2021/01/23(土) 01:03
ほろ酔いガールズトークパート11
-
1190コメント2021/01/23(土) 01:02
新型コロナ 東京都で新たに1175人の感染確認 重症者は158人
-
1044コメント2021/01/23(土) 01:03
King & Prince、初の配信ライブBD/DVDのジャケット解禁
新着トピック
-
1468コメント2021/01/23(土) 01:03
ほろ酔いガールズトークパート11
-
3332コメント2021/01/23(土) 01:03
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」
-
62コメント2021/01/23(土) 01:03
転職直後あるある
-
3358コメント2021/01/23(土) 01:03
「ニュース見てないのか」と間近で怒声 ウレタンマスク警察の恐怖
-
83コメント2021/01/23(土) 01:03
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
742コメント2021/01/23(土) 01:03
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
3626コメント2021/01/23(土) 01:03
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第1話
-
2951コメント2021/01/23(土) 01:03
ワタナベマホト、15歳女子高生への"わいせつ画像要求"疑惑に「児ポ法違反」の指摘!元欅坂46・今泉佑唯と結婚発表直後に大炎上
-
37コメント2021/01/23(土) 01:03
好きな芸人3組(人)あげて性格を予想してもらうトピ
-
41コメント2021/01/23(土) 01:03
大ピンチに陥った時に助かる方法
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する