-
1001. 匿名 2021/01/13(水) 01:43:46
>>942色よりは服のラインじゃないかな
ぴちぴちの服や露出のある服は段々と着なくなり、ゆったり柔らかい服に移行する
同じ体重でも体のラインは変化して若い人の服は無理になる
+0
-0
-
1002. 匿名 2021/01/13(水) 01:44:44
>>10
意外とお高いんだよね+46
-0
-
1003. 匿名 2021/01/13(水) 01:45:04
何歳からおばあちゃんなんだろうか。
うちの母親、68歳かな。でもアラフォーの私と同じブランド買ってたりする。むしろ長身の家系でお腹ぷよぷよなのに足は長くて細いので、トップスさえ選べばパンツスタイル、かなりかっこいい。美容院マメに行ってるから髪もショートボブでツヤツヤしているのがいいのかな。ちゃんちゃんこ的なものはあと10年は手を出さなさそう。
私も美容院に老後行くお金は確保しておきたい。残念ながら父親似なので骨太&ショート似合わない面長だけど😂+5
-0
-
1004. 匿名 2021/01/13(水) 01:45:25
>>841
まるこの母は確か42か3だったよ
私の今年と来年なんだけど、多分しないと思う
ジム行ってるから、長くはしないし、そもそも長いのが似合わないしで+0
-0
-
1005. 匿名 2021/01/13(水) 01:46:14
>>957一度も太ったことがない人だと思う
一度太るとやせても皮膚がたるんで元に戻らない
+3
-0
-
1006. 匿名 2021/01/13(水) 01:46:45
高齢になると寒さをより強く感じるそうです。
だから、防寒が優先になるみたいですよ+4
-0
-
1007. 匿名 2021/01/13(水) 01:47:37
>>977
可愛い
日本人なのかな?+4
-0
-
1008. 匿名 2021/01/13(水) 01:48:14
カジュアルでおばば過ぎず素敵+19
-0
-
1009. 匿名 2021/01/13(水) 01:48:17
なんかほっこりするトピだなwww+9
-0
-
1010. 匿名 2021/01/13(水) 01:48:18
その年齢になったら、おばあちゃんぽい服が
素敵だなとか自分に似合ってるなとか
着心地いいなっておもうようになるのでは?
10代の頃の服装、あの頃はイケてる!って
思ってきてたけど、今は着ないのと同じな気がする+0
-0
-
1011. 匿名 2021/01/13(水) 01:53:15
この民族衣装、若い子が着ることしか考えてないと思う。+2
-11
-
1012. 匿名 2021/01/13(水) 01:55:50
だんだんと、いつの間にかなるのだよ+1
-1
-
1013. 匿名 2021/01/13(水) 01:56:36
このトピ立ったあたりから、ずっと急上昇なところも面白いw
トピ画につられてやってきてしまうんだろうか+7
-1
-
1014. 匿名 2021/01/13(水) 01:58:16
>>974
戦国時代の着物は帯が細くて早く脱ぎ着できたみたいだけど、江戸時代に凝って帯もぶっとくなって面倒になったみたい。それに合わせてヘアスタイルもアップじゃなきゃ駄目、みたいに面倒に。+5
-0
-
1015. 匿名 2021/01/13(水) 01:58:37
とりあえず、10歳くらい上の自分がおしゃれだと思う有名人がこれからどうなるのかを注視しておく。私の中では原田知世。芸能人と同等になれるとは夢にも思ってないけど目標みたいなのがあったほうが楽しめる。+6
-0
-
1016. 匿名 2021/01/13(水) 01:58:46
ヨーロッパのアンティーク 手芸コレクターのユキパリスさん。優雅だけどアバンギャルドなアレンジの装いが美しい+10
-0
-
1017. 匿名 2021/01/13(水) 02:01:36
私はオーバーオール着たいな。
トイレ大変だけど。+2
-0
-
1018. 匿名 2021/01/13(水) 02:02:52
子供の頃から服が好きだからおばあちゃんになった時に若い子に「おばあちゃんなのにおしゃれ」みたいな褒め方されたらムカつきそう( `ω´ )笑+3
-0
-
1019. 匿名 2021/01/13(水) 02:02:56
>>1005
そればかりは人による。ずっと痩せてるいしだあゆみや工藤静香は50過ぎからおばあちゃんぽい+7
-0
-
1020. 匿名 2021/01/13(水) 02:03:30
体のあちこちが痛くなり、脱ぎ着しやすく、ゆったりした服が必要になる+6
-0
-
1021. 匿名 2021/01/13(水) 02:03:57
>>782
BonさんとPonさん夫妻だね。
Ponさんは小柄ぽっちゃり系だけど赤青白黒でコーデするからスッキリ見えるね。+8
-0
-
1022. 匿名 2021/01/13(水) 02:05:17
>>1016
めっちゃパリジェンヌっぽい!+4
-0
-
1023. 匿名 2021/01/13(水) 02:07:51
>>661長生きでボケてないお年寄りは肉好き、ジュース好き、お酒好きで小太りで、自由に生きてきた人が多くない?
若い時から健康に気を使い野菜中心の食事で、ダイエットを繰り返し細身をキープした人はあまりいないと思う
+3
-0
-
1024. 匿名 2021/01/13(水) 02:09:18
シニアで夏木マリ見たいな顔やスタイルならかっこいいけどあんな人は滅多といない。街の中(一般人)はこんな感じのおばあちゃんで溢れてる+29
-0
-
1025. 匿名 2021/01/13(水) 02:10:34
南青山でいつも蛍光の靴下履いてるオシャレ過ぎるお婆さんにすれ違ってたんだけど、川久保玲だった。+18
-0
-
1026. 匿名 2021/01/13(水) 02:13:09
昔は演歌に特にひかれはしなかったけど最近は演歌もいいと思うようになったアラフィフです
ジーンズやスニーカーも履くし着るものはあんまり変わってないな
色やデザインも元々シンプルなものや無地が好きだからこれ以上変えようがない
+2
-0
-
1027. 匿名 2021/01/13(水) 02:13:24
うちの母は70代だけどマルティニークとジョセフが好きで
オシャレにしてるよ。この前はマークジェイコブスのバッグ買ってた。
自分が年取っても母と同じように、おばあちゃん服は着ないなあ。
+8
-0
-
1028. 匿名 2021/01/13(水) 02:15:39
着心地いい、あったかい、手入れが楽、なんかで選んでいった結果論じゃない?
一般的な地味なジジババ服は機能的にできてるんだと思う+5
-0
-
1029. 匿名 2021/01/13(水) 02:16:58
小林麻美さんとか、浅田美代子さんに、シニアのファッションリーダーになってもらいたい+4
-0
-
1030. 匿名 2021/01/13(水) 02:20:36
白髪のおばあちゃんになったらヴィヴィアンウエストウッドの服を着るって今から決めてる。+2
-0
-
1031. 匿名 2021/01/13(水) 02:21:50
家の近くの商店街にあるおばあちゃん専門店みたいなお店で子供の学校の体操服が指定店になってて、買いに行った時に内ボアズボンウエストゴムストレッチのが千円で売ってて、エンジ色と黒しかなくてエンジ買ってみたら、なんとまぁ、軽いしあったかい。完全に家着だけど黒も買っちゃおうかと思ってる。毛玉目立つかなと思って黒は避けたんだけど、洗い替えが欲しい。
きっと年配の方に合わせて着やすいとかあたたかいとか軽いとかになってるんだなと。フリースとかなら外に出ると寒いもんね。なのでなんなら今から(今年41歳)着ちゃおうかと。
+7
-2
-
1032. 匿名 2021/01/13(水) 02:24:32
>>1024
ほんとに飾りを付けるのが好きなんだね。ワイルドとメルヘンとキラキラがごちゃ混ぜになった、お婆ちゃんのバイタリティが感じられて、元気をもらえそう+7
-0
-
1033. 匿名 2021/01/13(水) 02:25:18
LEONARD着ちゃうかもなあ+5
-0
-
1034. 匿名 2021/01/13(水) 02:25:26
>>1005
少しずつ痩せるとか、筋トレすればたるまずにやせられるみたいよ
世界ギョーテン見てない?+0
-0
-
1035. 匿名 2021/01/13(水) 02:29:33
>>991
ほんとだw
ワンピースって打ったら出てきたのだけどスク水っぽいwww+0
-0
-
1036. 匿名 2021/01/13(水) 02:30:02
>>1024
この年代のご婦人って、こんな顔立ちの方が多くないですか?+7
-0
-
1037. 匿名 2021/01/13(水) 02:30:29
>>1030
ヴィヴィアンがやるからかっこいいの+2
-5
-
1038. 匿名 2021/01/13(水) 02:31:05
>>958
凄い猫背ってこと?+0
-0
-
1039. 匿名 2021/01/13(水) 02:32:12
>>1037
こういうこと言う人まじダルい+6
-0
-
1040. 匿名 2021/01/13(水) 02:33:07
>>1029
小林さんは近年復帰なさってもイメージ変わらないけど、浅田さんは明らかに以前の方が
お洒落っぽかったのに、少し残念……
希林さんが亡くなって、もうお洒落やダイエットに興味が無くなったと発言していて
表面上では無く人間性や感性を磨いて行くとの事らしい、それはそれで素敵なんだけどね。+0
-0
-
1041. 匿名 2021/01/13(水) 02:33:50
>>1036
いるいる!ご近所さんやスーパーに行くとこんな顔のお年寄りが多い。やっぱ一般人が歳をとるとこんな感じになるのかな?+9
-0
-
1042. 匿名 2021/01/13(水) 02:34:51
>>631
ウエストさえ絞れていたらね
っていうか、10年ほど前にこんな感じのセーターを着てたわw
花の部分に色味があるグレーのカーディガン
人にも褒められたんだけどなー+8
-0
-
1043. 匿名 2021/01/13(水) 02:35:39
>>1032
そして靴は歩き安さ重視(笑)
おばあちゃんにとっては大事なことなんだろうね+7
-0
-
1044. 匿名 2021/01/13(水) 02:35:58
>>32
ラムとかだと柔らかくない?+40
-0
-
1045. 匿名 2021/01/13(水) 02:36:51
>>8+174
-7
-
1046. 匿名 2021/01/13(水) 02:37:06
>>32
ラムレザーとか柔らかくて軽くない?+31
-2
-
1047. 匿名 2021/01/13(水) 02:37:27
>>1007
アメリカでヒットした高齢者レディ達を撮影した写真集からだよね。たぶんアメリカ育ちのアジア系富裕層のお婆ちゃんだと思う。洋服文化に染まっていないと、ここまで凝ったコーディネートは出来ないと思う+6
-0
-
1048. 匿名 2021/01/13(水) 02:37:51
母67歳は5年くらい前まではアンビデックス系の服着てたよ
今はミズイロインド、ヤッコマリカルド、サカイとか着てる
風吹ジュンや清水ミチコの衣装が気になってるらしい+3
-0
-
1049. 匿名 2021/01/13(水) 02:38:46
いまのおばあちゃんがそういう服が時代だった訳で
40年後50年後はまた違うファッションになっているんだと思う
それが若い子には「おばあちゃんっぽい服」ってイメージになるだけなのかなと。
+1
-0
-
1050. 匿名 2021/01/13(水) 02:40:10
>>1041
あまりに年とると男か女か分からなくなる顔立ちの人はいる+8
-0
-
1051. 匿名 2021/01/13(水) 02:41:55
アメリカだとおばさんとかおばあさんって呼び方が一般的じゃなくてみーんなまとめてLadyだからか、ファッションの年齢による垣根をあまり感じなくて素敵+21
-0
-
1052. 匿名 2021/01/13(水) 02:42:03
おばあちゃんっぽい服、いま既に結構好き、、笑
パープルだったりサテンだったりちょっとは派手目なトップス見かけるけど普通に可愛いなって思う
ボトムスは黒いスカートとかにしてきたい。
+6
-0
-
1053. 匿名 2021/01/13(水) 02:42:18
>>1049
と思いたいけど昔から現代までおばあちゃんコーデって一貫してるような気がする。出る杭は打たれるじゃないけど今でも30代でミニスカ履くなとかいう風潮があるもんね+6
-0
-
1054. 匿名 2021/01/13(水) 02:42:53
>>1036
海老名かよこさんみたい
泰葉を放置してる+5
-0
-
1055. 匿名 2021/01/13(水) 02:43:01
>>1
昔銀座の喫茶店で多分60〜70歳ぐらいの女性がギャルソン?っぽいスーツ着て英字新聞読んでてとてもカッコ良かったのでおばあちゃんっぽい服は着たく無いけど、感性と体が段々おばあちゃん用ににアップデートされていく…。
まだ30代だけど選ぶ服も段々と楽な物(フラットシューズ、ゆったりしたシルエット、ゴム入り)になってるけど昔はゴム入りパンツやスカートなんかスーパーの衣料品売り場しかみなかったからこれは時代の流れなのか老化なのかわからん。+5
-0
-
1056. 匿名 2021/01/13(水) 02:43:17
>>8
インスタに白髪でペアルックの老夫婦の姿を見て素敵だなーと思いました!
大変だと思うけど、いつまでもオシャレで居たいですねー。+87
-1
-
1057. 匿名 2021/01/13(水) 02:43:22
>>1038
太ってお腹が迫り上がって、食道を圧迫しているのよ。
全身でお洒落を拒絶してるのよ私の肉体が+5
-0
-
1058. 匿名 2021/01/13(水) 02:44:37
>>1051
昔はミセスやマダムみたいな呼び方だったけどMS(ミズ)が多いよ+4
-0
-
1059. 匿名 2021/01/13(水) 02:45:38
>>1051
アメリカ人て50代位になると、腕の内側あたりにちりめん皺みたいなのができていて、アジア人とは違うなと思う
そう思うとアジア人はそれなりに歳を取っても肌が綺麗なんだなと
誇りに思おう+6
-0
-
1060. 匿名 2021/01/13(水) 02:46:28
>>1013
ほんとに、将来を見据えたファッション談義が楽しいよ。
朝が来たら眠りながらリモートするわ+0
-0
-
1061. 匿名 2021/01/13(水) 02:46:41
>>1050
女は女性ホルモンが減り男も男性ホルモンが減るから人間は真ん中に近づくらしいよ+10
-0
-
1062. 匿名 2021/01/13(水) 02:48:10
たまにみるインスタの方で80代のおばさま
背も高くてロングコートもいつもカッコ良くきている
シルバーヘアも素敵+1
-0
-
1063. 匿名 2021/01/13(水) 02:49:10
>>60
私も髪が細いから歳取ったらどうなるか心配。
ウィッグにお金かけようと思う。+11
-0
-
1064. 匿名 2021/01/13(水) 02:49:52
泉ピン子みたいなおばあちゃんも多いなと思って興味本位で若い頃をググってみた。これ32歳だって。わりと普通っぽい?+8
-0
-
1065. 匿名 2021/01/13(水) 02:52:44
>>60
髪の毛少ないしいつもひっっめてるからハゲてきてるし
もし、まだ60代で、生きてたら、バッサリ短くカットして
帽子被る+5
-0
-
1066. 匿名 2021/01/13(水) 02:53:13
>>1033
わかる!
若い子には似合いにくい。
そして着心地が良い。+2
-0
-
1067. 匿名 2021/01/13(水) 02:54:50
近藤サトはまだ若くてキレイだからシルバーヘアが早すぎる気がする+9
-0
-
1068. 匿名 2021/01/13(水) 02:56:11
この前凄くオシャレで上品なおばぁさん見かけました!ベレー帽被ってて、素敵だったー!おばぁさんになったからといって地味な服着なくても良いと思う!孫だって嬉しいだろうし、お洒落で可愛いおばぁちゃんになりたい。+3
-0
-
1069. 匿名 2021/01/13(水) 02:56:27
>>1064
今はわからないけど、少し前までCHANELとかPRADAばかり着ていた。CHANELがピン子さんに商品イメージが悪くなるから着ないで、と抗議したらしい。酷いよね+11
-0
-
1070. 匿名 2021/01/13(水) 02:56:47
うちらがおばあちゃんになる頃に若者の間でトピ画のような服が流行ってるかもしれないと思うと胸熱+4
-0
-
1071. 匿名 2021/01/13(水) 02:57:13
おばぁちゃんになってもガルちゃんする予定ですか?+1
-0
-
1072. 匿名 2021/01/13(水) 02:58:07
>>1071
そりゃあもう毎日張り付いてますわ+4
-0
-
1073. 匿名 2021/01/13(水) 02:58:17
>>1069
たしかに美人ではないけどさすがにそれは可哀想。ブスは着るなみたいなこと言ってるとブランドイメージのが悪くなる+9
-0
-
1074. 匿名 2021/01/13(水) 02:58:21
>>337
要らないと思ったけど、お花がなかったら…と想像したら確かにバスト気になる
目から鱗…!+68
-0
-
1075. 匿名 2021/01/13(水) 02:58:43
>>1069
そんなことあるの!?シャネルのイメージ悪くなるなー+1
-0
-
1076. 匿名 2021/01/13(水) 03:00:07
おばあちゃんが夏によく着てる薄手のワンピースとかが何気に可愛いなって思う。わかる人いる?+5
-0
-
1077. 匿名 2021/01/13(水) 03:00:54
>>1075
ハイヒールモモコも言われたんだよ+5
-0
-
1078. 匿名 2021/01/13(水) 03:01:15
>>1064
あら、意外と胸ないね+4
-0
-
1079. 匿名 2021/01/13(水) 03:01:49
はい。その方が楽なんで。
電車で席譲って貰えたり、おばあちゃんならではの優待が存在するからね。+1
-0
-
1080. 匿名 2021/01/13(水) 03:04:45
>>9
かっけぇ!!!
ロックだね!!!+48
-1
-
1081. 匿名 2021/01/13(水) 03:07:05
そういえば昔ヴィヴィアンが漫画NANAの影響で流行った時にヴィヴィアンがちょいギレしたんだっけ?
当時は「えーヴィヴィアンひどいなー」って思ったけど大人になった今、確かに中高生とかの子供が無理して買うもんじゃねぇなと思ったw+7
-0
-
1082. 匿名 2021/01/13(水) 03:08:59
+0
-3
-
1083. 匿名 2021/01/13(水) 03:13:42
なんかいろんなおばあちゃんを見てるうちに普通のおばあちゃんが1番良いように思えてきた(笑)
がんばってオシャレしても一歩間違えたらイタイ老人だもんね+9
-3
-
1084. 匿名 2021/01/13(水) 03:16:31
宮崎駿って髪真っ白で綺麗だよね
あんな感じの白髪になりたいな+1
-0
-
1085. 匿名 2021/01/13(水) 03:21:12
>>132
うちのお母さんずっと肩までのゆるパーマだったのが
短くショートヘアにしたよ
髪のボリュームが減ったから、だって
こうやっておばあちゃんになるのか、とかんじたなあ+27
-0
-
1086. 匿名 2021/01/13(水) 03:22:44
>>1074
おばあちゃんたちがブローチやコサージュが好きなのもそれが理由なのかしらね+41
-0
-
1087. 匿名 2021/01/13(水) 03:27:10
アラサーだからこのぐらいのファッション、アラフォーだともう少し落ち着いた感じで~みたいなのって今でもやってるし
案外みんなトピ画みたいなおばあちゃんファッションを受け入れるようになるかもね!+2
-0
-
1088. 匿名 2021/01/13(水) 03:32:21
同じくアラフォーだけど私達の親世代ってこの年で既におばちゃん服着てなかった?
今は50台でも普通に皆んな若作りじゃなくそれなりにオシャレしてる人が大半だよね
私も何きっかけでおばちゃんの店の服を着始めるのか、あのセンスがいつかぴったりハマる日が来るのかな?知りたい+3
-0
-
1089. 匿名 2021/01/13(水) 03:37:06
民族衣装みたいな服に変えていく予定。絣で作った服が好きだから。今は着るには早過ぎる気がする。+2
-0
-
1090. 匿名 2021/01/13(水) 03:38:09
ちゃんちゃんこからフランシュリッペまで好きなのいろいろ着たい+2
-0
-
1091. 匿名 2021/01/13(水) 03:41:02
もうお婆ちゃんの歳ですが、GUとかユニクロのカジュアルで暮らしてます、若いときからスカートは履きません
でも顔も髪型も年寄りです、もう2~3年したら白髪染めも止めて白髪にする予定です+4
-0
-
1092. 匿名 2021/01/13(水) 03:41:05
>>184
やたら白いパンツ履きたがるけどやっぱり浮いちゃうんだよね若々しくし過ぎて…+11
-6
-
1093. 匿名 2021/01/13(水) 03:42:55
>>1
私の祖母はこんな感じの服を着ていなかった
もう少し華やかな格好していた
このモデルさん美人だから多分もっと違う服着たらとても素敵だと想像できる+3
-0
-
1094. 匿名 2021/01/13(水) 03:43:46
>>46
😀👍✨+5
-0
-
1095. 匿名 2021/01/13(水) 03:46:15
周りの女性に聞くと、痩せていても若いときの服がなぜか入らなくなるらしい。だから、そのときでしょうか。体型が変わるんでしょう
50代60代でも変わらない女優さんたちは本当に、本当にすごいんだなって改めて思いました
+5
-0
-
1096. 匿名 2021/01/13(水) 03:47:40
>>1
あとなんでみんなベリーショートとかショートなんだろ?
白髪伸ばすと手入れが大変で汚らしくなるからかな?
私がおばあちゃんなら綺麗にケアして上に毎日セットして女将みたいなヘアーにしたい+2
-1
-
1097. 匿名 2021/01/13(水) 03:49:25
>>8
老けない薬開発してくれんかな
おばあちゃんファッションとか楽しまなくていいからずーーっと若くて綺麗なままの見た目がいい
若返るのは無理でも老いを止める薬くらいもうあるはずなんだけどね+26
-19
-
1098. 匿名 2021/01/13(水) 03:50:17
>>15
1のベスト、前開きで介助する側も着せやすそうなんだよね
これは歳行っても革ジャン着るって言ってる人、体力衰えない前提で物考えてるとは思う+72
-0
-
1099. 匿名 2021/01/13(水) 03:52:02
髪は絶対にショートにしようと思う。
年取って長い髪はみすぼらしいよ。+1
-1
-
1100. 匿名 2021/01/13(水) 03:54:18
>>1080
でも自分のおばあちゃんが革ジャンを着てたらなんかやだ(笑)+4
-5
-
1101. 匿名 2021/01/13(水) 03:55:29
山部節子みたいな若作りファッションは嫌だ山辺節子の服装が若い!【画像あり】62歳って衝撃。出身は熊本!mrandmsreed.com山辺節子容疑者の服装が若いと話題に。【画像あり】なんと年齢が62歳だというから衝撃です。更に山辺節子容疑者出身は熊本県でした。恋人についても。
+8
-0
-
1102. 匿名 2021/01/13(水) 03:57:17
>>25
38でもしない格好だし真似は絶対したくない
仮に魔法で18歳に戻れたとしてもこんな「さあ召し上がれ♡」みたいな格好無理+92
-4
-
1103. 匿名 2021/01/13(水) 03:59:04
>>145
聖子ちゃんカットは盛れるんだと思う
秋元系の触覚ヘアにしたら化け物感でるはず+37
-0
-
1104. 匿名 2021/01/13(水) 03:59:27
>>1064
この角度限定だろうけど石原さとみっぽい+8
-0
-
1105. 匿名 2021/01/13(水) 03:59:51
>>1096
手入れが楽なのと頭皮が弱って長いと髪の毛の重さに引っ張られて頭皮が痛いから。マジで!
抜け毛も増えるからね。髪の毛が短いと床に落ちててもマシ。と最近痛感する40代…+10
-0
-
1106. 匿名 2021/01/13(水) 04:03:10
絶対着ない。+4
-0
-
1107. 匿名 2021/01/13(水) 04:06:11
>>323
うちの母、草笛さんより全然若いけど、首のシワとデコルテのシミ、イボみたいなのもできてきて、色白だから目立つし、絶対こんな胸元開いた服着られないよ。+8
-0
-
1108. 匿名 2021/01/13(水) 04:06:26
地味な服じゃなくて顔周りとかを明るく見せてくれる華やかな服着たい!
お洒落なおばあちゃんになるために姿勢と体型頑張ってキープしたいな。+1
-0
-
1109. 匿名 2021/01/13(水) 04:07:57
おばあちゃんと言ったら失礼なのかもしれないけど稲田さんのファッションもキツい。高齢になるとある程度は高級感のあるもので目立たず落ち着いたファッションがいいね+17
-0
-
1110. 匿名 2021/01/13(水) 04:08:04
>>132
ショートヘアでパーマかけてボリューム出して
髪の毛紫にするとかやってみたいけどなぁ
うちの祖母、90で髪の毛伸ばして黒に染めて後ろでしばってるけど若作りにしか見えなくて、
逆にオシャレじゃないんだよなぁ
田舎だからオシャレさとか求めてないけどさ
逆に都会育ちの祖母は前者の髪型で
いつも綺麗めの高そうなお洋服とかユニクロ着てて
アクセサリーも若い頃に買った高価なもの身につけて長い間大事にしていて
いつまでも細いし素敵だけどなぁ
細過ぎて心配になるくらい細い😢
+5
-3
-
1111. 匿名 2021/01/13(水) 04:09:26
看護師です。裾にフリルやレースがついた前開きのパジャマ着てる80〜90歳女性の患者さん、たまにいますよ。ご家族はおしゃれ着洗いがめんどくさいと言いつつも、毎回綺麗に洗濯して持ってきてくださいます。お若い頃に好きだったワンピースに似てるデザインらしいです。ジブリ作品に出てくる可愛らしいおばあさんみたいで、とても素敵ですよ。+8
-0
-
1112. 匿名 2021/01/13(水) 04:09:36
>>9
海外の大御所ロックアーティスト、ミックジャガーみたいで素敵だね+15
-0
-
1113. 匿名 2021/01/13(水) 04:12:12
両親がとがった格好をしてるけど
ぶっちゃけ顔だけ浮いていると思ってる
デザイン系の人たちだからしょうがないと思ってるけど
ファッションのお金はいくらでも出してくれてたんで
私も脛をかじってた若い時にやり尽くして満足してるんで
今は何も考えなくても良いユニクロオバサンになってる
+8
-0
-
1114. 匿名 2021/01/13(水) 04:12:38
>>1101
かと言って白髪も嫌…無理
個人の好きでいいと思うけど
なんか山姥みたいな白髪の元女子アナ?が流行らせようとしてる人いるじゃない…
お婆さん格好も嫌だけど清潔な身なりをして髪の毛もキチンと整えていたい+0
-0
-
1115. 匿名 2021/01/13(水) 04:12:41
>>37
日本の住宅街でこんな格好して年寄りが家から出てきたら
ギョッとすると思う
かっこいいとは思わない
特に右の黄色い人+38
-17
-
1116. 匿名 2021/01/13(水) 04:13:29
>>1061
アラフィフの私はついに顎に太いヒゲが生えてきました。しかも2本+7
-0
-
1117. 匿名 2021/01/13(水) 04:13:47
>>754
流行のファッションwww+9
-1
-
1118. 匿名 2021/01/13(水) 04:13:52
年相応の自然が良いね
不自然などっち寄りとか極端な格好はおかしい。+3
-0
-
1119. 匿名 2021/01/13(水) 04:20:27
お水っぽくなければ良いかな
ケバくて下品な人いるよね、昼間銀行に今から美容室へ向かうのか髪の毛濡れてて財布だけエルメスとか高級ブランドのthe水商売ってお婆さん?おばさんいる
どっかのママさんか知らないけど夜は着物着て凄いんだろうなと思う+6
-0
-
1120. 匿名 2021/01/13(水) 04:21:07
>>13
私25、母54、祖母75歳、
3人で同じショップに服買いに行きますよ。
コートやワンピースをシェアしたり、
今日祖母は私のベレー帽被って
スーパー行ってました。
おばあちゃんらしい服は着てない+47
-2
-
1121. 匿名 2021/01/13(水) 04:21:32
>>1067
まとめ髪だから老けて見えるんだと思う
ショートやボブでさらにアレンジしてたら
評価が変わりそう+2
-0
-
1122. 匿名 2021/01/13(水) 04:22:31
>>243
近所の病院に行くくらいかな
+3
-0
-
1123. 匿名 2021/01/13(水) 04:23:07
近所にいるお金持ちのおばあちゃんがこんな服装なんだけど見た目がデヴィ夫人みたいでちょっとこわい+9
-0
-
1124. 匿名 2021/01/13(水) 04:24:50
好きな服着て歳を取りたい。
田舎暮らしだから浮くかもしれんけど。+9
-9
-
1125. 匿名 2021/01/13(水) 04:28:28
>>1124
同年代からウワァ…て思われてそう+4
-16
-
1126. 匿名 2021/01/13(水) 04:29:18
アラフィフです。大好きだったジーンズ、腹は出てくるし尻は下がるし全然思うような着こなしにならないからもう履かなくなった。
70過ぎの母は、ベルーナとか生協の通販でおばさんシルエットのストレッチジーンズ履いてる。おばさんな洋梨体型によく合うようにできてるのよね。
私もいつかベルーナで買うのかもしれない。+7
-0
-
1127. 匿名 2021/01/13(水) 04:32:06
>>868
私だっつ
じわる笑笑
揚げ足とってすみません。。+12
-5
-
1128. 匿名 2021/01/13(水) 04:38:54
70歳の母はユニクロファッション+1
-0
-
1129. 匿名 2021/01/13(水) 04:46:59
>>1096
パサパサになるからじゃない?
新しく生えた部分はまだ艶があるけど。
祖母は椿オイルを塗って、つげぐしで伸ばして艶出ししてたよ。+3
-0
-
1130. 匿名 2021/01/13(水) 04:48:24
>>49
私も今の路線のまま行きたい!
サンローランとかそのまま着れたらいいなーと思って大切に着ています
モード系なおばあちゃんになりたいので体型維持と姿勢にも気を付けないとなぁ
+10
-0
-
1131. 匿名 2021/01/13(水) 05:06:27
>>1130
若い子にバカにされるよ+2
-6
-
1132. 匿名 2021/01/13(水) 05:07:21
>>1096
肌も変わるように髪の毛の質が変わって
サラサラロングは難しいから+5
-0
-
1133. 匿名 2021/01/13(水) 05:08:58
+4
-0
-
1134. 匿名 2021/01/13(水) 05:10:17
>>376
そうだよねオシャレは我慢ていうから我慢したくなくなれば機能的なものになるよね
+7
-0
-
1135. 匿名 2021/01/13(水) 05:10:37
>>35
志らくみたいな?
あの人もヒスグラ好きなんだよね+14
-2
-
1136. 匿名 2021/01/13(水) 05:14:19
>>37
骨格がおしゃれじゃないとこういう格好は似合わない
志らくみたいになるよ+88
-1
-
1137. 匿名 2021/01/13(水) 05:21:34
>>858
ヴァネッサ・パラディ
「日本人が海外のブランドを持つのはおかしい、西洋 の服を着た猿」+1
-7
-
1138. 匿名 2021/01/13(水) 05:27:38
>>1136
なんという事でしょう…
衣服の匠の手にかかれば着こなしの難しいブランドの服もあっという間にリラックスモードに。これでいつでも憧れのしまむらに入っても違和感は与えないでしょう…+50
-0
-
1139. 匿名 2021/01/13(水) 05:28:17
おばあちゃん御用達のブティック(?)はわりと高額な設定に感じる。ユニクロの倍くらいする+2
-0
-
1140. 匿名 2021/01/13(水) 05:39:45
>>1138
逆に草笛光子さんならしまむらを着たらブランド服に見えるマジック+26
-0
-
1141. 匿名 2021/01/13(水) 05:53:27
寒さに弱いから、冬は凄い厚着してると思う+0
-0
-
1142. 匿名 2021/01/13(水) 05:58:37
>>1
これは着ないでしょ
若いときの環境が違いすぎる+3
-0
-
1143. 匿名 2021/01/13(水) 05:59:28
>>1133
一般人が着ると変だけど夏木マリや芳村真理が着るならアリ+2
-0
-
1144. 匿名 2021/01/13(水) 06:00:30
健康度合いに寄り変化する 大抵お年寄りは身体が痛かったりスムーズに動けなかったりと弱点が増えるから身体に合わせる
気持ちは今の雰囲気を維持したい
でも無理だろうな自信ない+1
-0
-
1145. 匿名 2021/01/13(水) 06:09:34
>>418
花より実を取ると言った方が分かり易い+5
-2
-
1146. 匿名 2021/01/13(水) 06:10:07
>>407
見慣れたんだと思う+23
-1
-
1147. 匿名 2021/01/13(水) 06:11:49
服より私らがばーちゃんになったら懐メロはayuになるんよなw+3
-0
-
1148. 匿名 2021/01/13(水) 06:13:01
>>1
絶対着るw
おばあちゃんかわいい💞+0
-0
-
1149. 匿名 2021/01/13(水) 06:17:19
>>182
日本人はおばあちゃんになるとO脚になるもんね+7
-0
-
1150. 匿名 2021/01/13(水) 06:17:32
>>1130
腰が曲がってるがサンローランを着てたら作った人に感想を聞いてみたい。
貴方は腰が曲がった人の為に縫製をしたのですか?+0
-8
-
1151. 匿名 2021/01/13(水) 06:22:16
>>1097
この感覚がよう分からん
ボケるのは嫌だけど、見た目に関してはその年代にしか出せない良さがあると思うな
縁側にすわってるばあちゃんとかもキュートだし、ハイブランドに身を包んだモードなばあちゃんも格好良い
お年寄りの見た目って生き様の総決算て感じがして好きだわ+47
-1
-
1152. 匿名 2021/01/13(水) 06:29:03
今は考えられないけど、でもアラフォーになって、毎日のコーディネート考えるのも面倒くさいし、キッチリしたオシャレ服は動きにくいし、寒いしで、楽でシンプルなファッションになってきた。
色もハッキリした色の服は顔が負けてしまうし、白や黒は逆に歳取ってからだと似合わない気がする。
だから淡い紫やグレーを選びがちになるのかな〜
外国のおばあちゃんみたいに歳取ってもデニムにTシャツでサングラスしようかな(笑)
理想は髪が真っ白になるのが理想だな〜+11
-0
-
1153. 匿名 2021/01/13(水) 06:30:02
>>828
それはわかりますが、自分の子供とか母の日ならわかります。いくら歳下とは言え親子程は離れていませんし、友達関係のような間柄なので、誕生日にエプロンっていうのがいかにも子供からお母さんへのプレゼントって感じがしたんです。+26
-3
-
1154. 匿名 2021/01/13(水) 06:31:18
>>35
そういうのいいね!
ヴィヴィアン本人もそうだもんね
ヴィヴィアンの服は、ロックテイストだけどエレガントさがあるから上手に着こなせばカッコいいおばあちゃんになると思う
私もしたい🇬🇧+67
-3
-
1155. 匿名 2021/01/13(水) 06:40:00
多分、機能的にお婆ちゃんが着やすい、着心地がいいのではないかな。ユニクロとか着ていたいけど、きっとそちらに流れて行く気がする。+3
-0
-
1156. 匿名 2021/01/13(水) 06:40:18
おばあちゃんの格好すると思う。じいちゃんもばぁちゃんも季節関係なくずっと厚着。基本寒いらしい。あと、関節が曲がりにくくなってきてるからストレッチ素材の服とか柔らかいセーターとか好んで着るっぽい。今もだけど機能性重視!+8
-1
-
1157. 匿名 2021/01/13(水) 06:50:57
紫ヘアーにするつもり!+4
-0
-
1158. 匿名 2021/01/13(水) 06:54:16
別におばあちゃんっぽい服が着たくて着てるんじゃないと思うんだけど…+6
-0
-
1159. 匿名 2021/01/13(水) 06:55:27
>>100
高齢の姑を見てるとまさにそうなんだと思います。
あと、認識しやすいのか幾何学模様みたいなごちゃごちゃした服を着たがり、コーディネートがめんどくさいのかずっと同じ服を着ようとする。
認知が衰える前はシンプルな物を素敵に着こなしていただけに残念。+11
-0
-
1160. 匿名 2021/01/13(水) 06:56:55
在宅の介護職してるんだけど
デイサービスに、黒の毛皮にショッキングピンクのマフラーして帰ってくるマダムを見るたびにゴージャス!って思うし声かける。
本当に綺麗に着こなしていらっしゃる。
なんなら高齢者だから似合うんだって希望を持ってるよ私は。
あと、家族に愛されている利用者様は寝たきりでもすごく可愛いルームウェアを着ている。
(パジャマというには失礼なほどかわいい)
そういうところを見てふふってなれるところが介護の楽しいところ。+18
-0
-
1161. 匿名 2021/01/13(水) 07:00:03
歳を取ると 好きな服と似合う服は違うんだなって寂しくなる。
だからうっかり選んでしまったものの、若い…ってなって着れないと言う悪循環。
あとはアクセサリーも同じ。
指輪なんて手の劣化が目立つから悲しくてつけてない。指輪大好きで細めのを沢山持っていたけど いまは痛い感じに見えて全て娘にスライド。
キレイな若い指に映えるんだよね…
早く自分の中に折り合いをつけて 今の自分に似合うものを冷静に見分けたい48歳です。+15
-0
-
1162. 匿名 2021/01/13(水) 07:00:43
年齢にあったおしゃれな服を着たい。+2
-0
-
1163. 匿名 2021/01/13(水) 07:04:43
おばあちゃんになると何しても可愛くなる!
髪の毛を紫に染める人いたけど、ピンクとかにしてレディーガガみたいに髪の毛でリボン作っても可愛くなると思う+1
-1
-
1164. 匿名 2021/01/13(水) 07:06:19
>>943
ブランド名、わかるなら教えていただきたいです。
足に合う靴がなかなか無くて、、、+23
-1
-
1165. 匿名 2021/01/13(水) 07:07:43
旦那が60歳。
還暦にこだわり?真っ赤が好きになったのか今日もカズレーザーばりの真っ赤な上着で真っ赤な車で通勤して行きました。
カタギの真面目な社会人です。
年を取ったら顔は地味になるから服は明るくしよう!ってことらしいです。+8
-0
-
1166. 匿名 2021/01/13(水) 07:08:56
>>1
中学生の頃、赤のギンガムチェックのブラを買ってもらったんだけど、アラフォーの母親がつけてたレースのついたワコールのブラを見て
「なんでオバサンってこんなダサいブラをつけるんだろう」って思った。
今では私がアラフォー
つけてるのはもちろんワコール トレフル
なぜなら私もまた特別な存在だからです
年齢によって、美しい可愛いキレイ の基準が変わってくるんだよ。+30
-0
-
1167. 匿名 2021/01/13(水) 07:10:46
後ろ姿若者だなと思い
前から見たらあらら!?の人はいる+0
-2
-
1168. 匿名 2021/01/13(水) 07:17:38
>>81
私も20代までは、スニーカーなんて履いたら負けだと思ってたw+6
-0
-
1169. 匿名 2021/01/13(水) 07:19:16
>>767
私はナイロンバックのショルダーに手を出したのは子供が生まれて歩き出してから。それまでショルダー持っていなかった。+20
-0
-
1170. 匿名 2021/01/13(水) 07:19:28
わたしはカッコいい革のツナギを着てバイクに跨る婆さんになる予定!+2
-0
-
1171. 匿名 2021/01/13(水) 07:20:35
>>46
うちのばあちゃん85だけどアズールバイマウジー着てる
デザインが好きなんだって+41
-0
-
1172. 匿名 2021/01/13(水) 07:21:11
今40だけど、年々着心地のいい服を求めるようになってる。ゴワゴワした服とか、肩が凝るような服は選ばないな。
60代とかになったら、もっと自分が自然でラクにいられる服を選ぶと思う。
でも、明るくてきれいな差し色とか、かわいいアクセサリーにはとことんこだわりたい。+4
-0
-
1173. 匿名 2021/01/13(水) 07:21:46
きっとわたしも鍵に鈴をつけるんだと思う。
バックを揺らしてカギの存在を確かめられると聞いてもうつけたくなってる。+11
-0
-
1174. 匿名 2021/01/13(水) 07:21:52
おばあちゃんに楽な作りになってるんだと思う。
だから着る予定!+1
-1
-
1175. 匿名 2021/01/13(水) 07:22:04
>>721
ギャルソンはともかく、ヨウジを筆頭にモード系はおばあちゃん率高め。
お値段もそこそこだし、長く着られてゆったりしてるから。+3
-0
-
1176. 匿名 2021/01/13(水) 07:22:20
>>1
今50代くらいのバブル世代が「こんな服、着たくない!」とか言って、シニア向けブランド立ち上げたりしそう。
一部のバブル世代は、いまだにパワフル。+11
-0
-
1177. 匿名 2021/01/13(水) 07:23:32
>>60
今セミロングの50ですが、ショートになるのかな?似合わないのに+3
-0
-
1178. 匿名 2021/01/13(水) 07:27:35
>>434
この人も自由に好きな服着てて良いなって思う
人生短いのに他人の為に服着るとかまっぴら
昔ムッシュかまやつみたいな頭で豹柄のマイクロミニ着て高っいヒール履いてるシワシワのおばあちゃん見たことあってその時は吃驚したけど、いや逆に潔くてカッコいいって思ったよ。
誰でも似合ってなくても年相応じゃなくても好きな格好すれば良いと思う。+33
-1
-
1179. 匿名 2021/01/13(水) 07:28:57
>>1175
モード系バアちゃん本当カッコいいよね
ああなりたい+8
-0
-
1180. 匿名 2021/01/13(水) 07:31:21
歳をとったら清潔感と品のラインだけは、絶対に踏みはずさないこと!どんなファッションでも!
ただでさえババアなんだから。+5
-1
-
1181. 匿名 2021/01/13(水) 07:32:18
>>1
40だけど家の中では既にこれに近い+5
-0
-
1182. 匿名 2021/01/13(水) 07:32:29
>>46
サマンサモスモス、イオンモールや主要駅直結のショッピングモールに入ってるからフラッと立ち寄りやすいのか結構年齢層高め。私はレッセパッセ➡️ドゥファミリィ➡️サマンサモスモス(昨年~)と移行して行った、60歳過ぎてもレースが好きならくどくならない程度にSM2は取り入れたい。+21
-0
-
1183. 匿名 2021/01/13(水) 07:33:55
お洒落なお爺さんは結構見かけるけど、お洒落なお婆さんって中々見かけない気がする
だからたまに見かけるとおっ!と目を引く
+2
-0
-
1184. 匿名 2021/01/13(水) 07:34:35
>>1
このニットベストは可愛い!ピンクが良いわ❤️ボトムスはスカートで。+2
-0
-
1185. 匿名 2021/01/13(水) 07:36:02
着ないって決めてる。ストールやスカーフを日常使いしたい!白髪にサングラスとか素敵。派手な色バンバン着たいな!+0
-0
-
1186. 匿名 2021/01/13(水) 07:37:11
>>1183
私は逆だなー
おしゃれなおばあちゃんはよく見るよ。
ネイルもしてる。+1
-0
-
1187. 匿名 2021/01/13(水) 07:38:11
モード系のカチッとしたかっこいいお洒落は多分身体が痛くなったりで自分にはきっと無理だなぁ
スタイルと姿勢が良ければ栗原はるみみたいに清潔感のあるシンプルなやつを着たい+3
-0
-
1188. 匿名 2021/01/13(水) 07:42:16
>>12
私も逆に派手になりたい
今ベージュとか流行っててそれは可愛いんだけど歳取ったらやりたいな+19
-0
-
1189. 匿名 2021/01/13(水) 07:44:06
とりあえず足は弱りそうだから靴は歩きやすい靴になる気がする。マジックテープとかチャックの形がババくさいやつ+1
-0
-
1190. 匿名 2021/01/13(水) 07:45:53
うちの祖母、年寄りな格好は嫌い!って言ってユニクロのスキニーとか履いてる
背筋伸ばすの気をつけてるから、80歳なのに綺麗+6
-0
-
1191. 匿名 2021/01/13(水) 07:46:32
>>138
私もすでにスニーカーとぺたんこ靴だよ。
大学の時の75歳くらいの教授が
杖つきながらヒール履いてた。
女性としてのこだわりを見たよ。
高級そうなジュエリーも付けて、スーツを着ていつも綺麗にしてる人だった。+19
-0
-
1192. 匿名 2021/01/13(水) 07:47:26
>>245
だんだん、洋服を買うのにエネルギーが使えなくなるのでしょうね。あとお金も。
お出掛け用に服を新しく買おうと思っても電車に乗ってわざわざ買いには行かなくていいか、とか考えて、地元で買う→デザインが少しダサい、、、ていう風になっていくんだろうなって思います。
+16
-0
-
1193. 匿名 2021/01/13(水) 07:49:00
>>1
パーソナルカラーの夏が多い日本人にはよく合うカラーだよね
落ち着いてて
今だって流行ってるのは中間色のグレイッシュカラーだし
やっぱり好きな色って変わらないのかもね
形は体型カバーとか温かいとかそれに機能性プラスって感じなのかな
温度調節しやすいように少し羽織るとか+3
-2
-
1194. 匿名 2021/01/13(水) 07:50:54
>>583
日本は全く無関係じゃないよ。
経済にしても文化にしても、今や国単位の問題じゃないからね。
世界的なバンドがみんな危惧してて、オンラインで楽器のセッションしたり、メロディメイカー育てる取り組みを始めてる。
「いま一番ヒットしてる曲」は必ず日本でも流行るでしょ?
そこへきて、このコロナ禍。
「人が集う」が難しくなってゆくから、ロックバンドはますます古い人たちが聴くもの、となってゆくでしょう、ていうのが、グローバルな見解。
でも、わたしはこんな婆さんになるつもりだけどね!
+10
-0
-
1195. 匿名 2021/01/13(水) 07:53:53
>>1
原色の赤よりもくすんだ紫を好むようになるって聞いたことがある気がする。視力の変化か何かで。+4
-0
-
1196. 匿名 2021/01/13(水) 07:54:03
>>518
タモスのスタイリストさんは、ほんっと優秀。
パーソナルカラーサマーを絶対に外さない。+7
-0
-
1197. 匿名 2021/01/13(水) 07:54:40
歳をとると美醜とかもう関係ない
経済力が全て+3
-2
-
1198. 匿名 2021/01/13(水) 07:54:45
>>520
ブルベサマーさん+3
-0
-
1199. 匿名 2021/01/13(水) 07:55:41
>>10
あなたが今いくつかわからないけど、40代以上とかなら、今現在懇意にしてるブティックがないなら今後もならないと思う。
私もない。老後も今と変わらず、好きなものを好きなときに買うつもり。+27
-0
-
1200. 匿名 2021/01/13(水) 07:57:40
イタリアンマダムみたいなのが定番にならないかな
海外のお年寄りの現役感がかっこいい+4
-0
-
1201. 匿名 2021/01/13(水) 07:57:53
若い頃はzipperやcutieが愛読書でゴリゴリの青文字系だったけど、年齢を重ねていくうちにシンプルでベーシックな色を好むようになった。
でも未だに個性的な服は買わなくても可愛いなーと思うから、おばぁちゃんになったら派手に戻りたい。+9
-0
-
1202. 匿名 2021/01/13(水) 07:58:18
>>120
定番を買うのって難しいですよね。
そのまま着たら本当に普通のおばちゃんになるから、おしゃれな雑誌で着こなし方を見たら大体足首出したり袖を軽くまくったりしてて、でも歳とると寒くって出来ない、、、
+8
-0
-
1203. 匿名 2021/01/13(水) 07:59:26
>>457
流行る前から着てるし
+5
-0
-
1204. 匿名 2021/01/13(水) 08:00:31
>>994
想像以上にファンキー+34
-0
-
1205. 匿名 2021/01/13(水) 08:00:47
>>1166
下着すごい分かる!w
若い時はグレーやベージュの下着なんてオバサンくさっwと思っていたけど、上品で素敵だよねぇ。
+17
-0
-
1206. 匿名 2021/01/13(水) 08:03:06
魔女の宅急便の原作者、角野栄子さんは80歳を
過ぎても、こんなにオシャレで自然体。憧れる。+28
-2
-
1207. 匿名 2021/01/13(水) 08:03:27
若い時は何が似合うかわからなくてひとまず一般的に流行ってるものや可愛いと思うもの、靴は足がきれいに見えるものを選んでた
今は自分に似合うシンプルなもの、靴は無理の無い程度にスッキリしたもの
お婆ちゃんになったら更に変化するのは当たり前だと思う
着心地の悪いピチピチした服やストレッチの効かないもの、気分の落ち着かない派手な色は避けると思う、今すでに選んでない
おばあさんな自分を受け入れて過ごす+11
-0
-
1208. 匿名 2021/01/13(水) 08:03:30
小綺麗だったりド派手な服装していたら小金持ちと思われて引ったくりや泥棒のターゲットになりそうで怖い+4
-0
-
1209. 匿名 2021/01/13(水) 08:04:43
>>1
たまに若者の服を上手く個性使って着てる人いるけどやっぱりちょっと品が有るんだよね。
こうなりたいとは思うけど無理だろうな…ってなる。
その勇気がない+21
-0
-
1210. 匿名 2021/01/13(水) 08:07:23
>>247
きのこちゃん?+4
-0
-
1211. 匿名 2021/01/13(水) 08:08:19
>>559
うちの母は86歳で、ハナエモリ、レリアンを上手に組み合わせて着続けてる。
バッグはロエベやバレンシアガ。
怪我してデパート通いをお休みしたらボケだしたから、慌てて自力でまたデパート通い始めてる。
だからといってバカ買いはしない。
本当に気に入ったときに買う。
「お棺に入れるときは、一番好きな服着せておしゃれにしてね」
って言ってる。
若干の認知はあるけど、人様に迷惑かける事もなく家事全般自分でこなしてるから、おしゃれはボケ防止になるんだなあ、と感心してるよ。
かたや私は田舎に嫁いでスーパーやイオンの服で満足しようと頑張ってたら、どんどん自分らしさを失って歳より老けてきたから、やっぱり「自分らしいおしゃれ」を取り戻すことにした!+10
-1
-
1212. 匿名 2021/01/13(水) 08:10:20
自分が落ち着いて過ごせて着心地が良いものを着る
それがどうジャッジされようと気にしない
お婆さんと言うレッテルにそこまで抗いたいと思わなそう+7
-0
-
1213. 匿名 2021/01/13(水) 08:14:14
>>1097
筋肉は裏切らないよ。+9
-0
-
1214. 匿名 2021/01/13(水) 08:17:03
>>596
そうカリカリしなさんな
私はおしゃれでカッコいいばあちゃんも縁側でお茶飲んでそうなかわいいばあちゃんも、どちらもそれぞれの魅力があって素敵だと思うよ+13
-1
-
1215. 匿名 2021/01/13(水) 08:18:42
海外の派手だったりモードなおばあちゃんも素敵だと思うけど、性格がキュートじゃなかったら加齢してもなお見た目にばかりこだわってる浅はかな老人になっちゃう危険がある
社交的で新しいものにどんどん挑戦できる性格ならいいと思う
+6
-0
-
1216. 匿名 2021/01/13(水) 08:18:56
>>350
ディズニーの山車みたいに賑やかだね+6
-0
-
1217. 匿名 2021/01/13(水) 08:20:42
おばあちゃんみたいな格好はしない。
おばさんみたいな格好にしとく。+0
-0
-
1218. 匿名 2021/01/13(水) 08:21:03
>>1136
ごめん言わせて〜。クッソダサいw
+20
-1
-
1219. 匿名 2021/01/13(水) 08:22:45
年をとったらシワシワの白髪頭になるし、せめて洋服だけでも明るい色が着たいな。
原色のニットとデニムの組み合わせも格好いい!
私の母は70歳越えてるけど、ばあちゃん色は着ない。
洋服を買う時もマダム(ミセス)コーナーにも行かないよ。
よく解らない幾何学模様とか花模様とか、どうやって着れば良いのかが解らないし似合わない。
+2
-0
-
1220. 匿名 2021/01/13(水) 08:24:45
50代だからなるべくおばあさんぽい格好してる+0
-4
-
1221. 匿名 2021/01/13(水) 08:25:01
主婦歴10年だけど、最近ベストが本当にいいと思う。水仕事の時の袖さばきの良さと、ちょっと寒い時に家の中でもスーパー行く時でも着れるし。今まで気にしてなかったけど、スーパーで50台くらいの女性のベスト率高くてなるほどってなった。+6
-0
-
1222. 匿名 2021/01/13(水) 08:25:58
ユニクロがあれば
おばあちゃんになってもユニクロだと思う。
今の季節はGパンにスウェットスニーカー
+6
-0
-
1223. 匿名 2021/01/13(水) 08:26:02
でもさ、おばあちゃんおばあちゃんした
おばあちゃんもなんか可愛いけどね、w+15
-0
-
1224. 匿名 2021/01/13(水) 08:28:37
>>372
無理ではないだろうけれど年取ったからって奇抜なの着たところで似合う格好ではないだろうね。
若い頃はそれこそ大人に「そんな格好して!」みたいに叱られたりとかを経ているのだろうなあ。
こういう人は40代くらいの時には何着ているのだろう。それこそずっと我が道を行ってたのかな。+9
-0
-
1225. 匿名 2021/01/13(水) 08:30:14
先日テレビで見た黒木瞳
分け目が薄くなって来てた
+2
-0
-
1226. 匿名 2021/01/13(水) 08:30:15
>>1176
近所の綺麗なアラカンの奥さんが真っ赤なミニスカートにブーツ履いて、上は白のピタッとしたセーターで買い物来てた。まさにバブルに見た感じの華やかさ。
年甲斐もなくと言えばそうだけどすごく似合ってて素敵だった。
スタイル良いし性格の良い素敵な人。
年齢聞いたらみんな驚くってタイプで娘さんより若々しい。
わたしは彼女より10以上年下だけど薄暗いネズミみたいな格好だったから恥ずかしくて声かけられなかった。
きっとこんなタイプの人がおばあさん世代になっても老けない格好するんだろうなって思った
+7
-0
-
1227. 匿名 2021/01/13(水) 08:31:32
>>1221
主婦歴20年だけど(なんのマウントw)個人的にはパーカーが本当に便利
お婆ちゃんになってもパーカーは着続けると思う
多分私はユニクロで事足りる+8
-0
-
1228. 匿名 2021/01/13(水) 08:31:37
>>83
おばあちゃんファッションって何なんだろう
それってお年寄りの可能性を狭めてない?
年齢に応じた服装、軽い素材、脱ぎ着しやすい形等はあると思うけど、その中で工夫してお洒落なおばあさんでいたい
品がよくてお洒落で自分がなりたいおばあさんになろうと思ってる+21
-0
-
1229. 匿名 2021/01/13(水) 08:33:41
>>1220
このおばあさんは素敵だけど50代からおばあさんになりたいの?+8
-0
-
1230. 匿名 2021/01/13(水) 08:34:38
うちの母は69歳だけど、
今も全身黒にフリフリとかリボン付いた服着てて、年取っても特に趣味変わってないよ。
ワンピースにヒールだったのが、チュニック&パンツにスニーカーには変わったけど。
おばあちゃん服着てる人は、元々カジュアルな服が好きだった人じゃないの?+3
-0
-
1231. 匿名 2021/01/13(水) 08:34:53
>>1120
めっちゃ理想、、どうやったらそんな仲のいい女3世代になれるんだろう。。羨ましいです。+24
-0
-
1232. 匿名 2021/01/13(水) 08:34:53
>>8
小綺麗な白髪ヘアのおばあさまが、四駆レクサスの運転席に乗ろうとしてたとこを先日見たけど普通にかっこよかった+39
-2
-
1233. 匿名 2021/01/13(水) 08:35:00
ケアマネをしているんだけど、80歳のおばあちゃまが柄と柄を合わせた格好したり、スタイリッシュにスポーツウェアを着こなしてデイに行ったりしてる。
ご本人は「徘徊して迷子になった時に派手な格好の方が見つけやすいでしょ?老い先短いから好きな格好するの」って話してたよ。+5
-0
-
1234. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:09
仕事関連で定期的に作家の奥様を見掛ける事があったけど、常に決めたテーマカラーで頭のてっぺんからつま先まで揃えてる人がいて可愛かった
ひよこみたいな優しい黄色のスーツ、帽子やバッグ、パンプス
パステルグリーンの日もあれば淡いピンクの日もあった
ただ、私はそういう格好をしたいと思わなくて家に帰っても着替えずに過ごせるような服が好き+4
-0
-
1235. 匿名 2021/01/13(水) 08:38:48
>>1124
このおしゃれな夫婦有名みたいですね。素敵だと思います。+5
-0
-
1236. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:23
>>1209
なりたいと思う感性があるなら、なれるんじゃないかな
私は素敵なファッションを見たらスクラップしてる
自分が好きな着こなしの方向が見えてくる
ベーシックなコートやセーターを主軸に靴下やスカーフで個性を出すのもいいよね+7
-0
-
1237. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:51
私は体型的にも楽な服を選びがちになりそうだし
自然とおばあさん服になりそう(笑)+5
-0
-
1238. 匿名 2021/01/13(水) 08:40:30
クレアおばさんのハウスシチューのキャラみたいなおばあちゃんになりたい
暖炉の前で揺れるイスに座って編み物したい+6
-0
-
1239. 匿名 2021/01/13(水) 08:40:51
婆さんになったらド派手なピアスとサングラスしたい。+3
-0
-
1240. 匿名 2021/01/13(水) 08:41:09
ウチの母は86歳。寺内貫太郎一家の樹木希林みたいなカッコしてる。絵に描いたようなおばあちゃん
昔はオシャレだったのに歳とるとそうなるのかな+5
-0
-
1241. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:06
>>9
いいですね!
うちの母も70代ですが、革ジャン(ハードなスタイルではないけど)着るし、ベレー帽もかぶるし、ロングブーツも履いてます。
私は40代。早くもボトムはゴム入り、オシャレより機能性重視になってきて、おばあちゃん服まっしぐら💦
+52
-0
-
1242. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:21
できればた着物着たい+3
-0
-
1243. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:38
>>561
いいね!素敵よ!うちは旦那が私より年上だから、死んでるかもしれないわ(笑)+3
-0
-
1244. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:43
>>15
歳をとると体のいろんなところがしんどくなってくるからせめて身につけるものだけは...ってだんだんそうなると思う。
コートだって重たいと体力奪われるから軽いものに変わるし、カバンの中で財布や鍵がどこに行ったかすぐ見つけたいから鈴つけたり。
白内障になりかけてたら紫外線怖いから色付きのメガネかけるだろうし、だんだんと自然におばあちゃんスタイルになると思う。
多分私たちがおばあちゃんになる頃に、千秋がカリスマおばあちゃんになってくれるだろうからおばあちゃんファッションを楽しむ予定。元気に生きてれば。+102
-2
-
1245. 匿名 2021/01/13(水) 08:43:36
>>1178
自分を見た他人から驚愕されてしまうのはやっぱりヤダな~街に溶け込んだ格好したい。+13
-1
-
1246. 匿名 2021/01/13(水) 08:45:51
>>1202
和光のセールでカシミアのパンツを買ってるおばあさんがいらしたけど、とてもあたたかで軽くて素敵だったわ
おばあさんで足首出す必要はなくて、ベーシックで上質な服を着ればそれなりにお洒落になると思う+10
-0
-
1247. 匿名 2021/01/13(水) 08:46:41
通ってるジムはお年寄りだらけだけど、話してみるとオシャレな人は結局
若い時から洋服、買い物好き。あと、お化粧も日常的にする。ジムエリアでも
ポイントメイクしてるお年寄りは確実にオシャレ。
そういうの全く無頓着な人は何も気にしないオババになっていくんじゃないの?
無頓着な人が年取って突然オシャレになったりしないと思うよ。+9
-0
-
1248. 匿名 2021/01/13(水) 08:49:03
私もたまに思う。私はいくつになったら大仏ヘアーやるんだろうかと。+0
-0
-
1249. 匿名 2021/01/13(水) 08:50:30
ショルダーバッグは片側の肩にズシンと来るので荷物が多い時はリュックしか無理になった。リュックって本当に楽+6
-0
-
1250. 匿名 2021/01/13(水) 08:51:09
>>1238
今も編み物はしてますか?
してるならなれそう+1
-0
-
1251. 匿名 2021/01/13(水) 08:51:43
アラフォーだけど重い服はもう着れないと思う。
今って、アウトドアとかスポーツブランドの服とアイテムとか機能的でゆったりしたファッションが流行ってるけど、これが廃れても、私はもう「おしゃれは我慢」の時代には戻れないなって思う。
実際スポーツとかアウトドアのブランドってほんと機能的で無駄がなくてすごいと思う。今のはオシャレで好き。+14
-0
-
1252. 匿名 2021/01/13(水) 08:53:56
>>1248
風が吹いても髪が乱れないためにやってるとおばあちゃんが言ってた。確かに、若い子が風が吹いて髪がなびくのはいい感じだけど、年取ると髪がちぢれ毛でバサバサになって昔話のやまんばになるのよね+6
-0
-
1253. 匿名 2021/01/13(水) 08:55:01
ヒョウ柄着たい+3
-0
-
1254. 匿名 2021/01/13(水) 08:55:36
>>25
これくらいブッ飛んでたら
むしろ清々しいw
+96
-0
-
1255. 匿名 2021/01/13(水) 08:55:40
いま地味で楽な格好してる人がおばあちゃんになったら派手でファンキーになりたいっていってるのは、加齢を現実と捉えてないんだと思う
急におばあちゃんになるわけじゃないんだよ
今も少しずつ年をとってるの+12
-0
-
1256. 匿名 2021/01/13(水) 08:56:42
>>607
そうそれ!
パンツの下にもタイツ履くよね笑+29
-0
-
1257. 匿名 2021/01/13(水) 08:56:53
>>1248
絶対嫌だw
何歳になっても死ぬまでやりたくない!
+5
-0
-
1258. 匿名 2021/01/13(水) 08:57:33
>>828
横。
例えばですが、40歳半ばのひと回り以上だと50歳後半〜60歳くらいだと思うのですが、孫の手とか鈴のついたお財布とか主さんの画像にあるような服を誕生日にプレゼントされますか?
なんだかとてもおばあちゃん感が強くて、わたしならもう少し違うものを選ぶかな。
それが、自分の子供とか姪っ子とか親子程の年齢差ならまだ気持ちも違う気がします。+18
-1
-
1259. 匿名 2021/01/13(水) 09:05:18
バーンノーティスって海外ドラマで主人公の母役の人がいつも素敵なおばあちゃんて感じで、こうなりたい。役としての最後も最高にカッコよくて憧れる。+9
-0
-
1260. 匿名 2021/01/13(水) 09:07:01
筋肉が落ちて寒がりになったり、派手な色の服は嫌だなと思うことが増えて、自然におばあちゃんウェアになっていくと思う+7
-0
-
1261. 匿名 2021/01/13(水) 09:07:19
>>1227
パーカー自体は好きなのにフードの重みをずっしりと感じるようになって年を感じたわ~。ダウンパーカーみたいな軽い素材ならいいんだけど・・・重みを感じないうちに沢山着たほうがいいよ~+12
-0
-
1262. 匿名 2021/01/13(水) 09:10:15
>>15
今でさえ冬の寒さが耐えられなくてあったかいスパッツにズボンの重ね履きしてる。
裏側が布団みたいになってるスパッツとかがスーパーの衣料品のとこに安く売ってる。
靴もスニーカー履かずに足が痛くならない楽そうなの履くようになるんだろうなぁ…。
おばあさんがナイキとかのスニーカー履いてるの見たことないかも。
黒や茶色の名も無き靴を履いてて、これ楽なのよ~ってオススメしてるの見かけたりする。+38
-1
-
1263. 匿名 2021/01/13(水) 09:10:49
>>828
小西真奈美がエプロンなら、黒木瞳にチャンチャンコを誕生日にプレゼントできますか?ひと回り少し下くらいの女から貰ったら、なんだかもうすごく婆さん扱いされた気分にならない?+20
-1
-
1264. 匿名 2021/01/13(水) 09:11:09
>>1036
瞼が垂れて目が垂れるんだよね。頬も垂れ下がる。+3
-0
-
1265. 匿名 2021/01/13(水) 09:11:58
50代ならまだエクラっぽい格好していたい
65歳過ぎたら楽な服になるのかな+5
-0
-
1266. 匿名 2021/01/13(水) 09:13:19
>>1250
編み物はたまにするくらいで
マフラーとかコースター等しか作った事がないです 苦笑
カフェのような家にして
パンを手作りしたり
お部屋がコーヒーの匂いがしてるような
ほんわかおばあちゃんになりたいですね
+3
-1
-
1267. 匿名 2021/01/13(水) 09:14:47
>>1259
もともとの造形は置いといてw似合う色のゆったりした服を着るっていうのなら真似できそう
この髪型なら抵抗ないけど、ある程度ボリュームないと世捨て人っぽくなりそうだなぁ
+5
-0
-
1268. 匿名 2021/01/13(水) 09:14:47
>>1
楽チンで暖か重視するとこうなると思う
きっと近々私もこうなると思う+2
-0
-
1269. 匿名 2021/01/13(水) 09:14:56
>>16
わかる。高齢者になるにつれ、ベージュとかグレーとかになりそうだけど原色じゃなくても明るい色を着ると見た目や顔も明るくなるんじゃないかと思ってる。なので私は、くすみを隠す意味でもなるべく明るい色の服を着たい。+13
-0
-
1270. 匿名 2021/01/13(水) 09:15:08
>>1184
このピンクのベスト結構可愛いよね笑
これにタートルネックセーター・ロングのプリーツスカート、ショートブーツとか合わせたら、可愛く着れると思う+5
-0
-
1271. 匿名 2021/01/13(水) 09:15:44
>>10
ブティックで買える人は、顔が広くてコミュ力と財力がある人だけよ、きっと…
常連になって、店内でお茶したりするタイプよ。
コミュ症の私は、ヨーカドーやイオン、パシオスのババちゃんコーナーで20%OFFを狙うわ。+79
-0
-
1272. 匿名 2021/01/13(水) 09:20:13
>>1024
しかも、このレベルのスタイルだったら、お友達の中では「シュッとしてる」方っぽいよね(笑)+17
-0
-
1273. 匿名 2021/01/13(水) 09:20:28
年取るほどに寒さに弱くなるからなぁ
今ですら防寒重視になったし…+5
-0
-
1274. 匿名 2021/01/13(水) 09:20:38
私たちがおばあちゃんになる頃には同年代のインスタグラマーも頑張るだろうし、街に洒落たおばあちゃんが多くなっていくんだと思う+5
-0
-
1275. 匿名 2021/01/13(水) 09:20:41
>>1270
バラのニットコサージュのついたニット帽でもかぶれは、きゃりーぱみゅぱみゅが普通に着こなせそう+6
-0
-
1276. 匿名 2021/01/13(水) 09:22:01
>>1
楽な方楽な方に移行
若者が多い店に入りづらくなる
、、と必然的にこうなるのかな
高齢者向け服業界さんには時代に合ったデザインのものも製造販売お願いしたい+5
-0
-
1277. 匿名 2021/01/13(水) 09:25:10
>>1206
素敵!歳を取ったらカラフルに生きたい+8
-0
-
1278. 匿名 2021/01/13(水) 09:25:33
>>1261
既に今45で、フードがあると肩周りが暖かくてちょうど良く、ユニのパーカーは、きっちり閉めると首も隠れて暖かくて重宝してるよ
更に歳を重ねたらそれすらも重みになってしまうの?+5
-0
-
1279. 匿名 2021/01/13(水) 09:28:18
>>6
何年か、何十年か先の私達やで。
優しくあろう。+72
-0
-
1280. 匿名 2021/01/13(水) 09:28:33
>>12
屋外で3D眼鏡!+2
-0
-
1281. 匿名 2021/01/13(水) 09:29:49
重いカバンが持てなくなった
軽くてもレディディオールみたいな持ち手の素材がかっちりしてるのは無理になってきた
うっかりが増えて、バーキンやスフローみたいな開閉しにくい物も使い勝手が良くない(所有しとらんけどw)
じゃあ、とレスポのショルダー買ったら肩が死ぬ
結局ありきたりなトートバッグが一番落ち着く+5
-0
-
1282. 匿名 2021/01/13(水) 09:29:58
インスタでフォローしてるおばあちゃんなんですが、自分の好きなスタイルを貫いててかっこいいです(╹◡╹)
ちなみにこのおばあちゃん1928年生まれで92か93歳かと。+5
-5
-
1283. 匿名 2021/01/13(水) 09:30:57
もうアラカンだけど、無印とユニクロにしばらくは頼ることにします。
着る服ほんとないんだよ。+3
-2
-
1284. 匿名 2021/01/13(水) 09:32:13
着ないとは思うけどそれなりにはなると思う
節子とかキティちゃんの作者みたいな格好は絶対しない。てか既に着てないw+5
-0
-
1285. 匿名 2021/01/13(水) 09:32:19
私の祖母はもうすぐ80代、こないだ会ったとき長めのニットにカラースラックス履いてロングコート羽織ってた。最近の若い人もそんな格好してるよね。+3
-0
-
1286. 匿名 2021/01/13(水) 09:34:23
>>1229
吹いたw
確かに!!
「もう40代だから」
「田舎住みだから」
「お金ないから」
で選んだ服ばかり着てたら、夫から「少しは気をつけて欲しい。年相応の格好しろ」て言われた。
「もっと落ち着け」て意味かと勘違いしてマダム服を選んだら、夫が更に冷たくなったわ。
過剰に年齢気にし過ぎるのも、良くないね。+5
-0
-
1287. 匿名 2021/01/13(水) 09:34:28
>>1
我が道主義者が多いよね。
「安倍昭恵」は日本の「大麻闇ルート」における中核的存在です。 | Kawataのブログkawata2018.comここ最近、「LGBT差別撤廃」など、さまざまな「多様性」が尊重される世の中になりつつあります。 差別撤廃、多様性などという言葉を耳にすると、良いイメージを抱きますが、実は大きくモラルを低下させるきっかけにもなっています。
+0
-4
-
1288. 匿名 2021/01/13(水) 09:37:29
>>493
スタイルを保つ為の筋肉量は必要、若い時と同じでスタイルが良いのは大事、腰が曲がらないとかそれだけで着れる洋服の幅は拡がる、お金有ればそれをカバーする服を買えるけど一番良いのは健康的なスタイルを維持する事+18
-0
-
1289. 匿名 2021/01/13(水) 09:37:49
>>73
ババアというワードのせいで、73の書き込みの真意を掴めたのか否か自分でもはっきりしない+37
-0
-
1290. 匿名 2021/01/13(水) 09:37:58
>>62
孫のお下がりのパーカー(ユニクロ)着てる+2
-0
-
1291. 匿名 2021/01/13(水) 09:38:20
>>1255
だよね。
多分、年とっていきなりファンキーになるとか、ファッションの系統大きくチェンジするとか出来ないと思う。
人って自分の全盛期の時と好みってあんまり変わらない人多いから。
この人達も多分若い時からファンキーで、周りから多少後ろ指刺さされる感じの当時からバッドガール的な人だったと思う。
今ファンキーなおばあちゃんを見て「いいね、カッコいい」と思っても、
自分がおばあちゃんになって、いざ同世代がファンキーな格好してたら「いやー自分は無理」って思うと思う。
世代フィルターかかってるから良く見えるっていうか。
+8
-0
-
1292. 匿名 2021/01/13(水) 09:38:33
>>15
生地が軽くて暖かく、毛玉が出来にくい、型崩れしにくい、静電気が起きにくい、流行に左右されない、気候に合わせて重ね着しやすい…などなど合理的なことを追求して作られてそう。
今後時代の変化と共にもう少し色合いとかデザインもオシャレなの増えそう。+24
-0
-
1293. 匿名 2021/01/13(水) 09:39:30
>>1209
シンプルでステキ!
カッコいい!!+7
-0
-
1294. 匿名 2021/01/13(水) 09:39:37
若い頃、絶対やらないと思ってた鈴付きのキーホルダー、もう30代でやっちゃってるからトピ画のおばあちゃん服も時が来たら勝手に手にとって、いつの間にかレジに並んでると思う。
そこそこ高いし、軽くて温かいとか、ボタンが大きくて付け外しがしやすいとか機能性が良いんだろうね。+1
-0
-
1295. 匿名 2021/01/13(水) 09:39:41
+6
-0
-
1296. 匿名 2021/01/13(水) 09:40:50
>>1222
ぶっちゃけ平日昼間のユニクロって、年寄りしかいないよね。+7
-0
-
1297. 匿名 2021/01/13(水) 09:41:57
多分、その歳になってみるとよく思えてくるんだと思う。+2
-0
-
1298. 匿名 2021/01/13(水) 09:41:57
>>521
暖かいエプロンって
イメージがつかないんだけど…
分厚い割烹着みたいな感じ?+6
-0
-
1299. 匿名 2021/01/13(水) 09:42:50
うちのばーちゃん70代だけど、革パン+サングラスだわ
最近のだぼだぼファッションが許せないらしく
女は曲線を見せないとだめよ!と言ってるw+0
-0
-
1300. 匿名 2021/01/13(水) 09:42:53
>>1298
裏地にフリース生地がつかってある+13
-0
-
1301. 匿名 2021/01/13(水) 09:42:57
インスタやってる80代の女性がすごくオシャレで憧れてます。
ああなりたいなぁと思う。
もともとアパレルずっとやってた人だからかもしれないけど。
すごく素敵で全然おばあちゃんぽくない。+2
-0
-
1302. 匿名 2021/01/13(水) 09:43:35
>>141
前向なのは素敵だとは思うけど、若い格好で骨格はおばあちゃんな所、痩せた手首足首が出ている所が老人感が強調されて、見てて辛いな
もっと背筋と首がシャンとしてて、足がシワシワじゃなく健康的だったら…と思う+7
-19
-
1303. 匿名 2021/01/13(水) 09:43:58
>>1209
手入れされたシルバーヘアって素敵だと思う
うちは薄毛の家系だから、剥げてきたら潔くオーダーウィッグを買おうと母親と話してる+8
-0
-
1304. 匿名 2021/01/13(水) 09:44:04
>>820
伊勢丹好きだったけど、これは頂けないなぁ
高齢の人が被るって、そんなの誰が決めるんだよ!って思う+14
-0
-
1305. 匿名 2021/01/13(水) 09:44:40
>>1302
なにが辛いの?老人は手首足首を見せて生きてちゃだめなの?+17
-5
-
1306. 匿名 2021/01/13(水) 09:45:42
>>1201
個人的には
青文字系がそうなるのは妥当な気がする
むしろ赤文字系の人の方が
若作りにこだわりそう+4
-0
-
1307. 匿名 2021/01/13(水) 09:45:58
ユニクロばかり買いそう。+2
-1
-
1308. 匿名 2021/01/13(水) 09:47:30
>>37
かっこいいなー!!こんなオシャレな白髪になりたい!!+10
-1
-
1309. 匿名 2021/01/13(水) 09:47:55
>>1302
祖母が外国人だけどあっちの人は、おばさんでもおばあちゃんでもデコルテ二の腕出すよ。
ビンテージ感溢れる肌だけど(笑)いちいち日本人みたいに気にしない感じ。+27
-0
-
1310. 匿名 2021/01/13(水) 09:49:59
>>1282
左下の「アンチなんか見えな〜いw」
超ウケるw+4
-0
-
1311. 匿名 2021/01/13(水) 09:51:17
>>20
母62歳が、若い頃張り切って買ったマックスマーラーのコートを大処分してました。
ロング丈でちょっとリフォームしたら今年っぽくなるのに何でか聞いたら、「重いから」らしい。
流行より、着やすさになるんですねー。+37
-1
-
1312. 匿名 2021/01/13(水) 09:52:36
服が大好きで奇抜な服だったりタイトな服だったり、
結婚して歳とってもそうして行くのだと思っていたけど
おばさん化してきました。
だからおばあさんの服もそのうち着ると思います。
外出でオシャレする時もおばあさんのオシャレになると思います。+5
-0
-
1313. 匿名 2021/01/13(水) 09:53:51
うちの店にくるお客様
年齢は70代くらいなんだけど
背筋がピンとしてて
黒のスキニーはいて
MA-1着て黒のキャップかぶってる。
めちゃカッコイイよ!
そんなふうになりたいけど
私はおば服着そうだな+7
-0
-
1314. 匿名 2021/01/13(水) 09:53:52
>>1283
ユニクロはアリだけど、無印は正直言って20代30代向けのラインナップだから、アラフィー以上にはあまりお勧め出来ない。
顔色くすんでより老けて見られるし、細身に作ってあるから痩せて華奢な体型向け。
あの色出しは若くて艶やかな肌があればこそ。+6
-1
-
1315. 匿名 2021/01/13(水) 09:54:04
手編みのニットベストとか着たい+1
-0
-
1316. 匿名 2021/01/13(水) 09:55:20
>>1287
全く関係ないもの貼らないでください。
おばあちゃん、ボケちゃったの?+6
-0
-
1317. 匿名 2021/01/13(水) 09:55:52
だんだんお洒落が面倒になってきた。年齢を重ねたら見た目よりも暖かく軽い等の機能性に重きを置くようになる気がする。色目がピンク寄りだったりお花のモチーフなんか付いてりゃ「可愛い~素敵!」って言ってる未来の私が見える。トピ画のベストなんて最高のお洒落着。現在アラ還+3
-0
-
1318. 匿名 2021/01/13(水) 09:56:00
何を着たいかより、まず健康ありきだよね。
ここにいるガル民も一緒がんばろう!+6
-1
-
1319. 匿名 2021/01/13(水) 09:58:32
ここでは海外の派手寄りのパッションカラー身につけたり、エッジィなファッションのおばあちゃんの写真多いけど、今元々そういう系統の格好が好きで今してなかったら、年とってからなかなか抵抗あると思う。
スキニーもヒールも今履いてなかったり、最近履いてないなら、この先年とっていざ派手目にシフトしようとしてもいきなりスキニーもヒールも身体的にも身につけるのが難しいような。
欧米のオシャレなおばあちゃんと、日本の派手なおばあちゃん、何が違うのかって、やっぱり足元とかカバンが大きいと思う。
日本は、上は頑張ってても、足元ソフトスニーカーみたいなのとか、カバンも軽いのだよね。硬いジーンズもはかない。
欧米と違って垢抜けないけど、でもまぁ私はそれでいいと思うけどね。
欧米人とは骨格が違うし、日本は骨粗鬆症や腰を痛める人が多いから、転んだりせず安全に沢山歩けて、身体を労る自己管理が出来てるのは素晴らしいと思う。
+8
-1
-
1320. 匿名 2021/01/13(水) 09:58:38
>>82
主ではないけど同感です。
私も若い頃はオバちゃんみたいな洋服着たくないって思ってたけど、だんだん若者の服は似合わなくなって行くし、オバちゃんが好むような服を好きになってくる笑。極端に大阪のオバちゃん服みたいなのではなく、「若者が選ばない服=年相応のオバちゃん服」みたいな感じ。
だからおばあちゃんになったらそれなりの年相応の服装になると思う。+12
-0
-
1321. 匿名 2021/01/13(水) 10:00:05
>>1298
頂いたのは、裏側がモコモコっとした暖かい素材になってる割烹着型のものです。
一枚来てる感じになるので非常に暖かいです。
見た目的なデザインはお母さんって感じのおばさん感があるものです(^^;)+18
-0
-
1322. 匿名 2021/01/13(水) 10:01:21
>>1252
なるほど!年を取ると機能性優先なんだね!ありがとうございます!(笑)(笑)+1
-0
-
1323. 匿名 2021/01/13(水) 10:01:43
その時になってみないとわからないけど着たいもの着てるんじゃないかな。
でも40過ぎると、デザインより素材やあったかさ、洗濯のしやすさなんかを
重視するようになった。
綺麗なマダムみたいな方向には行かないと思うので
カジュアルで頑張り過ぎない方向には行きたいw
母は70過ぎだけど、暗い色をチョイスしやすいので母の日なんかは
明るめの服なんかプレセントするようにしてる。
+2
-0
-
1324. 匿名 2021/01/13(水) 10:02:35
>>13
年齢に合わせずパーカーとか着たい+12
-0
-
1325. 匿名 2021/01/13(水) 10:02:55
でも今ウェストゴムで楽なパンツとか若者向けでも沢山売ってるよね
楽で機能的な服がお婆ちゃん向けで
着るのが大変だけどデザイン性が高い服が若者向けって考え方がもうお婆ちゃんの一世代前のオバさんの考え方のような+5
-0
-
1326. 匿名 2021/01/13(水) 10:04:49
>>25
うちの母70歳と顔がそっくりでこの人の映像や画像が出るたびツラい+36
-1
-
1327. 匿名 2021/01/13(水) 10:07:08
>>1296
平日昼間は学校だし仕事だし+4
-1
-
1328. 匿名 2021/01/13(水) 10:07:17
若作りはしないけど、恐らくこの様な格好はしないかな。身内も自身も演奏家な事もあり普段から割と華やかでドレッシーな服ばかり着ているので、高齢になってもその系統で年齢に合った物を着ているのだと思う。+2
-0
-
1329. 匿名 2021/01/13(水) 10:08:48
>>1302
えっ、背筋も首もシャンとして見えるし足だって綺麗
お年寄りのシワとか、年を重ねた姿を醜いと思ってるからそう見えるんじゃない?
シワがあったらそこは見せちゃいけないのかな
そういう感覚でいると自分が年を取った時にしんどくなるだけだよ+18
-2
-
1330. 匿名 2021/01/13(水) 10:08:59
>>1302
私は素敵だと思った。背筋もシャンとしてるし色味も凄く似合ってる。
皺も出来るし身体もたるむのは年齢重ねたら当たり前。何歳になってもオシャレを楽しみたいし、楽しんでる人は素敵だと。+19
-2
-
1331. 匿名 2021/01/13(水) 10:09:59
>>1314
痩せて華奢,艶やかな肌,
遠い昔に無くしてしまったので、無印諦めました、ハイ。
+1
-0
-
1332. 匿名 2021/01/13(水) 10:10:06
とりあえず脱着が楽な服や靴になるんだろうなと思ってる
それを思うと手指足が自由に動く内に好きな服を着たり靴を履いておきたい+4
-0
-
1333. 匿名 2021/01/13(水) 10:10:10
>>1285
20代の子でもおばあちゃんが履くようなセンタープレスのスラックス履いてるよね・・
流行りとはいえ流石に老けて見えるなーと思ってる+2
-3
-
1334. 匿名 2021/01/13(水) 10:10:48
ここの海外のオシャレなおばあちゃんのファッションって、スナップとしてみるといいけど、じゃあ日本で日本人がやてっオシャレに見えるかっていったら、それもなんか違う気がするんだよな…。
別に人からどう思われようと、自分の好きな格好するのがいいんだけど。
例えばだけどピタピタのパンツにヒールとか、ミニスカとか、40代とか50代がやってたら「いつの時代を引き摺ったオシャレだろ」と思ってしまうし、じゃあ60代、70代ならいいのかって言うと「どうしたんだろう」と思ってしまうし、
何よりピタピタの格好自体が今は魅了的に見えないのかも。健康思考の時代になってしまって。+5
-0
-
1335. 匿名 2021/01/13(水) 10:11:28
>>1302
静脈瘤とか血栓とか心配になってしまう。+4
-1
-
1336. 匿名 2021/01/13(水) 10:11:33
>>211
年金生活じゃ無理+2
-0
-
1337. 匿名 2021/01/13(水) 10:12:11
料理家の坂井より子さんの雰囲気がとても好き。
マダム系はハードル高いので、ナチュラルで清潔感のあるファッションにする予定。+2
-0
-
1338. 匿名 2021/01/13(水) 10:13:45
家の母の友達70代が私が地味だからと色々な服をくれる
そうやって服が入れ替わるのかもしれない+1
-0
-
1339. 匿名 2021/01/13(水) 10:15:55
>>1
私の祖母がすごく美人で
いつもお化粧もしていて、
行事には水玉柄のワンピースで来てくれて
自慢のおばあちゃんだったので
私もそうしようと思ってます!
(残念ながら顔立ちは似ませんでしたがw)+7
-0
-
1340. 匿名 2021/01/13(水) 10:16:43
>>1
これ、色合わせがいかにも日本のお年寄りだけど、服単品だけで見るとイタリア製にありそう+4
-0
-
1341. 匿名 2021/01/13(水) 10:17:05
おばあちゃんになってまで人目気にしたくないから好きな服着る。
夏木マリさんみたいになりたい。
細身じゃないから無理だけど、オシャレはずっとしていたい。
仕事で無理なツーブロックとかやる。+2
-0
-
1342. 匿名 2021/01/13(水) 10:17:33
自分達の世代が好んで着ているだけの事が、その時代の若い世代からは老人ぽい服に見られるのでは?
本人は何も変わっていないのだと思う。
+2
-0
-
1343. 匿名 2021/01/13(水) 10:17:39
>>12
いいね
ミナペルホネンとかもおばあちゃんになったら着たいな
あそこのテキスタイルデザイン好きなんだけど、服は着こなし難しくて
知人の70くらいのご婦人が、白髪に合わせて素敵に着こなしてるから憧れてる+18
-0
-
1344. 匿名 2021/01/13(水) 10:18:03
>>15
おばあさんで赤とかの明るい色の服着てて若い人の服をポイントで取り入れてる人は素敵だと思うけど、
60半ばくらいで30代くらいのカジュアルファッションで全身固めてるのに顔見たらおばあさんの人は、ギョッとする。
まぁ、その人の見た目によるし、肌も顔も若く見える人なら若い服着ててもなんとかなるのかもしれないけと、年相応の容姿なら年早々の範囲内の服装が良いと思う。人によるよね。
自分は、画像のような服は75歳超えてから着るかな…
けど、それまでも、年相応のミセス向けのブランドで買うと思う。その方が安心。
+16
-3
-
1345. 匿名 2021/01/13(水) 10:19:36
>>805
希望はそうなんだよ。結局は財力なのよねー。
年を取っても背筋のばしてヒールを履ける筋力を保つためには、若い時からジムで鍛え続けておくと。
筋力と金力。+7
-0
-
1346. 匿名 2021/01/13(水) 10:19:47
アラフィフだけどくすみ消しに明るいカラー着る人が周りで増えて、自分も普段着ない色に手を出したんだけど、同世代〜上の世代ベージュやグレーを柔らかい上品にまとめてる人を見たとき、なんか自分の明るい色が急に安っぽくみえてやめたの思い出した。
結局自分って何が好きか、何に憧れるかと思ってたら、優しい柔らかい雰囲気が好きで、なんだかんだ好きな系統の中で試行錯誤してくんだなと思ったよ。
2回着ただけで普段手に取らない明るめカラーは気の迷いってことになった。+4
-0
-
1347. 匿名 2021/01/13(水) 10:19:59
>>1305
お年寄りは手首足首を冷やしたらすぐ具合悪くなるよ
冷えで痛くなる祖母の足を最近よくさすっているから、手首足首出てるのを見ると無理してる感じがあって辛いよ+3
-7
-
1348. 匿名 2021/01/13(水) 10:20:25
おしゃれな感じで、バーボン飲んだり、
派手なネイルしたり、ファンキーに憧れる。
現状は地味なアラサー。+4
-0
-
1349. 匿名 2021/01/13(水) 10:22:30
>>1326
綺麗じゃん。
この人、こんな若作りじゃなけりゃ綺麗な人だと思うよ。+23
-2
-
1350. 匿名 2021/01/13(水) 10:22:57
>>209
そうねー、この画像の女性、白人でこれだと54歳位だと思うわ。60代70代はあり得ない。白人は老化速いもの。+19
-2
-
1351. 匿名 2021/01/13(水) 10:24:10
若い頃は絶対におばあちゃん服は着まいとおもっていた。
斜め掛けバッグも、ナイロン素材のペラペラリュックも,ペチャンコの靴も、裏起毛のモンペみたいなスラックスも、切っただけの短い髪も。
雑誌に載ってるいくつになっても赤い口紅つけて、ヒールはいて、髪をキュッと結んで。そんなヨーロッパのおばさまに憧れた。
けど実際歳取れば、重いしコケるし五十肩で髪は結べないしあちこち冷えるし。
みんないろんなことって理由あるんだなと思った+24
-0
-
1352. 匿名 2021/01/13(水) 10:24:12
おばあちゃんでもユニクロ着てる人多くない?
私もユニクロ着ると思う。
GUはゴワゴワするから着ないけど、ユニクロなら安価で着心地悪くないし+11
-0
-
1353. 匿名 2021/01/13(水) 10:24:29
うちの70歳婆はコムデギャルソン、ズッカで固めてる。靴はドクターマーチン。白髪のベリショ、黒縁メガネ。
格好だけはいつも周りに褒められる。なお性格は…+17
-0
-
1354. 匿名 2021/01/13(水) 10:24:55
>>1342
トピ画みたいな格好してる80歳の祖母が、若い頃はパンツが見えそうなミニスカートとか、昭和?レトロみたいなアバンギャルドなファッションしてたからそれはないよ
あんなに短いスカート履いてたくせに孫には、足隠しなさい!って怒るの謎すぎて草+3
-0
-
1355. 匿名 2021/01/13(水) 10:24:57
>>1334
日本のオシャレなおばあちゃんの画像もあるじゃん
どれも海外とは違う格好良さあるよ+4
-0
-
1356. 匿名 2021/01/13(水) 10:25:30
>>73
ご年配でも、お洒落な方はめちゃくちゃお洒落だよね。
バッグはエルメスでダウンはヘルノとか、コートはカシミヤの綺麗なカラーを着ていたり。上品で可愛い。+54
-0
-
1357. 匿名 2021/01/13(水) 10:26:04
>>1263
例えが分かりやすい!!+10
-2
-
1358. 匿名 2021/01/13(水) 10:26:10
>>35
私はピンクハウス!全部大事に取ってある。+38
-1
-
1359. 匿名 2021/01/13(水) 10:26:48
>>1329
別に醜いとか思ってないよ
シワなんかただの表面だし
首が前にいってるのと腰周りの感じ、おばあちゃん特有だよ
オシャレはいいけど、弱い所出したり手足冷やしちゃ体調崩しちゃうと思って
こんなフルオープンにしてたら、冷えから歩けなくなっちゃうよ+3
-9
-
1360. 匿名 2021/01/13(水) 10:28:24
今素敵な女性でない人が年取ってから素敵なおばあちゃんになれるわけないじゃん
って事で私は憎たらしいババアになるのだw+4
-0
-
1361. 匿名 2021/01/13(水) 10:29:06
うちの母がナチュラル服ブームの頃(ナチュリラとか流行ってた頃かな)、そっち系のファッションに切り替えた事があって、太ってもないし、顔もクッキリしてる方なんだけど、どうも田舎のおばあちゃんチックになったことがあった。
なんかかすりのもんぺと割烹着みたいな(着てないのに)、手ぬぐいの色みたいな雰囲気。
好きならそれでいいと思うけど、本人もなんか違うと思ったらしく速攻辞めてた。
年を取るとナチュラルは難しいね。
お金かけても、やっぱり似合う人と似合わない人がいる。
ナチュラル服でも安いやつは本当に安っぽくて、質の良い高いのじゃないとだめだよって聞いたけど、そんなことなくて、あんなに高いのに、こういう風にしか見えないって…となったよ。
まぁこういう風に、なんか安く見えるとか人から見えるの気にしてる人は自分のファッション貫いてるとは言えないんだろうけど…。
+4
-0
-
1362. 匿名 2021/01/13(水) 10:29:44
私
夏木マリみたいになりたい。
ツーブロックのイケイケばーちゃん+3
-0
-
1363. 匿名 2021/01/13(水) 10:30:37
>>12
私も髪だけは黒のまま(勿論、こまめに白髪染めする)今より派手めのお婆ちゃんになりたい。今はショッキングピンクはマフラー程度だけどワンピースやコートで着たい。豹柄も着まくる。😁+5
-0
-
1364. 匿名 2021/01/13(水) 10:32:17
>>1354
戦後ミニスカートブームあったみたいだね
白黒の映像で見たことある
昭和40年代あたりのカラー写真でもミニスカのママさん達の写真見たこともあるから、「今時の母親は」なんて言ってると、自分達の事を忘れてるのかな?と思っちゃうよね+2
-0
-
1365. 匿名 2021/01/13(水) 10:33:09
今、60だけど地味にはしてない
体型保ってるから、似合うもの着ている
年齢だからこのブランド、なんて思ったことない
もちろん若い人のブランドは着ないけど
大人のブランドはある年齢になったら
体型があっていれば、その人の雰囲気で着れるものが多いと思う
皆一様に、スラックスにオーバーブラウス?
おばあさんファッションすることないと思うけど+6
-0
-
1366. 匿名 2021/01/13(水) 10:33:40
>>1
子供の頃に来てた
キャラクターの服とか、
星形プリントとか
今ならダサくて着れないでしょ
それと同じように
歳を重ねるにつれて自然に好みも変わってくるんじゃない?+5
-0
-
1367. 匿名 2021/01/13(水) 10:34:17
自分の母が若作りで派手な服好きだから、他の人の若作り見ても別になんとも思わない。あー、そういうのが好きなんだくらいは思うけど。
親からは「もっと派手な色着たら良いのに」と
言われてきたし。+1
-0
-
1368. 匿名 2021/01/13(水) 10:34:57
>>221
スニーカーじゃ無くてもシャネルのバレエシューズやトッズのローファーとか履きやすいよ。
+4
-5
-
1369. 匿名 2021/01/13(水) 10:36:10
私は市井の一般人だし、ナチュラルにおばあちゃん寄りのファッションに以降する予定です。
てか、なんでそんなに年寄りが年寄りらしくあることが良くないイメージなのか分からないわ。+6
-0
-
1370. 匿名 2021/01/13(水) 10:37:00
>>186
若い人が着るデザインにも見えないけど……+7
-0
-
1371. 匿名 2021/01/13(水) 10:37:16
ミニスカートが履けなくなってくるように
自分に合う服がかぎられてくるんだよ
おばあちゃんがミニスカート履いてたら違和感あるっしょ?+1
-0
-
1372. 匿名 2021/01/13(水) 10:38:47
>>1359
あなためんどくさいから、出て行って。+11
-4
-
1373. 匿名 2021/01/13(水) 10:39:39
>>1359
おばあちゃん特有だよって、おばあちゃんなんだから当たり前じゃん
若者と同じくらいシャンとしてなきゃダメなの?
素敵にファッション楽しんでるのにおばあちゃん寒くない?大丈夫?って大きなお世話だなww+9
-0
-
1374. 匿名 2021/01/13(水) 10:39:52
きんさんぎんさんみたいなおばあちゃんって、今いないけど、むしろあんなおばあちゃんになったほうが、若い人にも優しくしてもらえそう。
変に若作りしたお爺さんって、女から見たら嫌じゃん。逆も同じだと思う。
優しい可愛いおばあちゃんになって、守られたいわ。+6
-0
-
1375. 匿名 2021/01/13(水) 10:40:13
高齢になるほど派手な色が似合うようになるんだよね。私はゴールドや赤みたいな派手色も好きだけど渋いカーキも好きなんだよね。70歳過ぎてカーキ色のミリタリー(アーミー)ルックは厳しいかな?でも着たい+3
-0
-
1376. 匿名 2021/01/13(水) 10:40:36
>>828
横です。あなたいくつか知りませんが、30代前半だとしても10代後半の女の子からエプロンを誕生日にプレゼントされて(しかもいかにもお母さん感のある)も素直に喜べるの??
上戸彩や綾瀬はるかだってエプロンしてるよ〜って言われても??
自分なら、あなたのお母さんではないし、所帯染みてるのかなぁ、、って少し気になるわ。+16
-3
-
1377. 匿名 2021/01/13(水) 10:42:38
する予定はない!と思っていたけど、だんだん楽な服を着ている自分に気付いたわ+5
-0
-
1378. 匿名 2021/01/13(水) 10:43:07
脱ぎ着が楽で締め付け感のない服は着ると思うけど、
せめて色や柄は華やかなのにしたい。
枯れた婆さんが枯れた色を着るのだけは避けたいな。+3
-0
-
1379. 匿名 2021/01/13(水) 10:43:19
>>1092
白パンが悪いのではなく、20代を想定した服が60代の体型を拾うのが良くないんだよ。
素材やシルエットは年配者に配慮しつつ、色やデザインが今のエッセンスであればお洒落だと思う。
+28
-0
-
1380. 匿名 2021/01/13(水) 10:43:22
欧米人のパッションカラーでも素敵に見えるのは、欧米のカラッとした空気、肌の白さ、色に負けない顔の骨格にあるのかもね。
日本のしっとりと湿度の高い空気、季節のうつろい、華奢な骨格、小さめの目鼻立ちがしっくりくるのはくすみカラーなのかも。
若い時は本人のエネルギーとメイクでハッキリ色が似合っても、年を取ると色に負けちゃうとあるかも。
欧米人って、骨格がハッキリしてるから年をとってもシワが増えて顔立ちそんなに代わらないって感じだけど、
アジア人は骨格が浅いから皺よりもたるみが目立って、目鼻立ちが埋もれて、輪郭も弛く、曖昧な顔立ちになりやすいと思う。
+3
-0
-
1381. 匿名 2021/01/13(水) 10:45:04
>>828
小学生の親戚ならともかく、年下でも同僚でしょ。親子みたいな目線で見られるのはいやだと思うよ。+13
-1
-
1382. 匿名 2021/01/13(水) 10:45:18
>>1359
白人は寒さに強いよ。
アジア系とは比べ物にならないくらい。+9
-0
-
1383. 匿名 2021/01/13(水) 10:45:50
軽いものとか着心地とかでそういうものになって行くんじゃないかな?
+1
-0
-
1384. 匿名 2021/01/13(水) 10:47:25
>>1374
え?
知り合いのおじいさんが、
洗練されたオシャレしてていつもカッコいいよ〜!?
背筋シャンとして。
なんか嫌じゃんとか思ったことすらないし、
見た目じゃなく大切にされるのは内面でしょう?
あなたみたいに人を見た目で「いやじゃん」と決めつける内面の人は優しくされないかも。+4
-1
-
1385. 匿名 2021/01/13(水) 10:49:43
>>25
スマホ操作する手つきとかポーズも若い子に寄せててすごいなw+88
-0
-
1386. 匿名 2021/01/13(水) 10:50:12
>>1374
横だけど、可愛くして守られたいとかこういう女性いるよね…。
そういうのはさ、せいぜい旦那相手にしてって思うわ。
若い子から守られたいとかあさましいのよ。+2
-4
-
1387. 匿名 2021/01/13(水) 10:50:47
>>1321
貰ったあなたがお母さんてことじゃなくて、贈った女の子のセンスもあるかもだけど…😅
あなたが料理する事を知っていて一生懸命考えてくれた物が結果的に良かったってことで、凄く良い話だなと思いました!+25
-0
-
1388. 匿名 2021/01/13(水) 10:54:43
>>243
子供がまあまあハイソな学校に通ってるけど、運動会にはバーキンを持ったこんなおばあちゃんが沢山いたわ。コロナ前の話ね。
その他のおばあちゃんの用事…観劇とか友達とホテルでお茶とか、医師妻の会とか?
私も、子供がちょっと大きくなったらお洒落して観劇や美術館に遊びにいこうと思ってる。楽しみ。+8
-0
-
1389. 匿名 2021/01/13(水) 10:56:38
>>1384
内面だよね。
ゾゾ夫とか羽賀けんじとか、背中シャキッとしてオシャレしてるんだろうけど嫌じゃん…+3
-0
-
1390. 匿名 2021/01/13(水) 10:57:18
>>1359
首が前にいって腰回りが変わってきたら、もうおばあちゃんファッションしかしてはいけないの?
いつまでも20代のように姿勢が良く肌艶もよく、体型もスッキリしていなければ、オシャレなんて捨てて老婆になれって価値観かしら。+7
-1
-
1391. 匿名 2021/01/13(水) 10:57:49
>>286
白髪って難しいよ
銀髪になる人と白髪になる人がいるから+1
-0
-
1392. 匿名 2021/01/13(水) 10:58:28
>>1361
骨格やパーソナルデザインの問題かも
好き嫌いは別として今井美樹とか中谷美紀が着たら大人カジュアルになるのでは
私もそういうナチュラルざっくりは全く似合わないわ+1
-0
-
1393. 匿名 2021/01/13(水) 10:59:00
>>1389
どうして男性有名人が引き合いに出てくるの?
+0
-1
-
1394. 匿名 2021/01/13(水) 10:59:02
>>1275
ベレー帽でも良いねぇ😌優しくて可愛いおばあちゃんな雰囲気。+2
-0
-
1395. 匿名 2021/01/13(水) 10:59:24
>>1278
横だけど、パーカー着た後は首と肩が凝るから着なくなってきたよ
外着ならまだいいかな+4
-0
-
1396. 匿名 2021/01/13(水) 11:00:59
おばさんになったらお尻まで隠れるポンチョみたいなの着がちだよね+0
-0
-
1397. 匿名 2021/01/13(水) 11:01:32
60代のおばあちゃんですがジーンズにセミロングのストレートヘアーです。
+2
-0
-
1398. 匿名 2021/01/13(水) 11:01:54
>>32
ラムは軽いよ+18
-0
-
1399. 匿名 2021/01/13(水) 11:02:09
70代の日本人女性だとコム・デ・ギャルソンの創始者の川久保玲さんとかコーディネーターの加藤タキさんとか、カッコよくて憧れる。加藤さんくらい目鼻立ちがハッキリして彫りの深い日本人離れした顔でないとグレーヘアは似合わないから、髪は川久保さんみたいに黒髪にしたい。+1
-0
-
1400. 匿名 2021/01/13(水) 11:02:35
さすがに高いヒールは履けなくなるだろうけど
可愛い靴履いて、いつも可愛いロングスカートとか
綺麗な色のワンピース着ていたい。
お昼からワイン飲んで
オシャレで可愛いおばあちゃんになりたいわ。
+3
-0
-
1401. 匿名 2021/01/13(水) 11:03:00
>>1397
悪いけど60代でおばあちゃんとか言ってるなと思う。
人生100年時代に、小娘よ、今時60代だなんて!
冗談はよしこちゃんだわ。+6
-5
-
1402. 匿名 2021/01/13(水) 11:04:01
>>1390
横だけど、veryぽいファッションで、ちょっと無理した痛々しさがある。
もうちょっとだけトップスの長さを足して、バングルはもっと太いのをじゃらっとつけた方が格好良さそう。
私は年取って似合う色が変わってきたり、上みたいなファッションバランスを考えるのもまた楽しいと思ってるよ。>>1みたいな格好は好きじゃないし、しないと思う。+8
-1
-
1403. 匿名 2021/01/13(水) 11:04:09
年相応の格好しないとここの人達みたいな人に色々言われそう。+1
-1
-
1404. 匿名 2021/01/13(水) 11:04:55
普通にユニクロとか着ます
てか、おばあちゃんになってからの方が服を選ぶの大変そう+5
-0
-
1405. 匿名 2021/01/13(水) 11:05:18
>>1351
その昔の20cmの厚底サンダルはぺたんこサンダルに。なんならカムフォートシューズに。
5kgはありそうなブランドバッグはナイロンリュックに。
素足が裏起毛タイツに。
テーラーコートがダウンに。
盛っていた髪は針艶なく薄毛に。
全ては老化のせいだよ。+4
-0
-
1406. 匿名 2021/01/13(水) 11:05:21
うちの祖母が来てそうなトピw
ファッション大好きおばあさんでインスタやっているよ。
40代〜50代です ➕
50代以上です ➖+5
-6
-
1407. 匿名 2021/01/13(水) 11:05:42
>>853
革ジャンが???ありえなく無いか?+16
-3
-
1408. 匿名 2021/01/13(水) 11:06:20
>>1393
有名人じゃないと通じないから。
「うちの職場の山本さんみたいな人」といっても誰もわからないでしょ。何が不思議なの?+4
-0
-
1409. 匿名 2021/01/13(水) 11:06:39
>>1396
お尻が隠れるかどうかで暖かさが段違いなんだよね
私は骨格ストレートだから今すでに丈長めの羽織物は欠かせない+2
-0
-
1410. 匿名 2021/01/13(水) 11:07:01
>>25
スマホの手つきが、ぶりっ子っぽい。
男性で、この手つき(両手操作)ならオカマだわね。+58
-1
-
1411. 匿名 2021/01/13(水) 11:07:57
>>1408
コワ~w+0
-3
-
1412. 匿名 2021/01/13(水) 11:08:11
>>307
50代だけどロングスカート着てるよ! タイツやスパッツ下に履けば大丈夫です。+21
-0
-
1413. 匿名 2021/01/13(水) 11:09:16
>>286
女王はウィッグだよ、ちなみに美智子様もね
あの歳であの髪のボリュームはなかなか出せないもの
シルバーでも薄紫でも染めることは弱ってる頭皮や毛髪には負担だから
+4
-0
-
1414. 匿名 2021/01/13(水) 11:09:17
たぶんだけどユニクロとかGUで買ってると思う
まっ
今と変わらない+4
-0
-
1415. 匿名 2021/01/13(水) 11:10:21
>>1411
アホなの?+1
-0
-
1416. 匿名 2021/01/13(水) 11:11:07
>>1415
とっても内面悪いですね!
+0
-1
-
1417. 匿名 2021/01/13(水) 11:11:11
>>1413
美智子さまのウィッグはどうしてそう思うの?+1
-0
-
1418. 匿名 2021/01/13(水) 11:12:23
>>1416
ドヤ感すごい笑+1
-0
-
1419. 匿名 2021/01/13(水) 11:12:43
>>20
アラフォーだけどもうダウン一択だわ。ウールのコート重すぎる😥トレンチもライナーつけると結構なら重さだし箪笥の肥やしだ。バッグもナイロンの軽いのばっかだし…でも頑張ってお洒落しようかな。+27
-0
-
1420. 匿名 2021/01/13(水) 11:12:58
>>1213
それ、皮膚科かなんかの女医さんも言ってたな
TVで
40か50代だったけど、顔の運動で筋肉鍛えててめっちゃ若かった+4
-0
-
1421. 匿名 2021/01/13(水) 11:13:49
先日祖母宅へ行った時に
急遽泊まる事になり
部屋着を祖母にかりたんですが、
その着心地の楽なこと!
軽くてゆったりして。
今からでもおばぁちゃん服に移行したいです。
お洒落とかに疲れ気味。+6
-0
-
1422. 匿名 2021/01/13(水) 11:14:14
>>1351
肩凝りで髪も結べなくなるの?マジで!+1
-0
-
1423. 匿名 2021/01/13(水) 11:14:37
いつも思うけど…お婆ちゃんみたいなしゃべり方とかって自然になるのかなと。
マジでとかじゃなくてのほんとじゃなーとかじゃな、の部分。いつ身につくものなの?+2
-0
-
1424. 匿名 2021/01/13(水) 11:14:46
>>1417
横だけど、後ろから見た写真で襟足からちょっと出た地毛と全然違ってて「…??」って思ったことある+2
-0
-
1425. 匿名 2021/01/13(水) 11:15:08
20代の頃から、家ではおばあちゃんファッションでした。まさにトピ画のようなベスト使ってるし。
おばあさんが選ぶ服は機能的で快適な事が多いから、特に冬は凄くいいよ!
でも外出する時は自分の心がウキウキする服を着る。
+1
-0
-
1426. 匿名 2021/01/13(水) 11:17:09
>>1423
現実で「ワシは」とか「○○なんじゃよ」とか「○○でのう」とか言ってるお年寄りいないよね
あれは漫画の中での記号としてのお年寄り喋りとして生み出されたって何かで見たな
広島弁を参考にしたとの事+4
-1
-
1427. 匿名 2021/01/13(水) 11:17:41
自分に似合うような服着るかな。
高齢者は似たような格好してるけど、なんでみんな同じような服になるんだろう? 着たく無い人もいると思うけど...。おばあちゃんの服イメージが決まっちゃってるのかな+0
-0
-
1428. 匿名 2021/01/13(水) 11:17:59
>>1
何気にふと思う時がある質問だ!(笑)
10代の頃には考えれなかったワイドパンツを履いてるし(現32歳)、ヒールしか考えれなかったギャル時代を経て、現在はスニーカーオンリーだし、やはり歳とともに順応していくんでない?+5
-0
-
1429. 匿名 2021/01/13(水) 11:18:34
うちの義母、超高齢出産だからか年齢よりかなり若い服装を好む。
70代なのにスズタンの白いワンピース持ってるの見た時は絶句した....+1
-1
-
1430. 匿名 2021/01/13(水) 11:19:16
金髪にしたり、大きい孫と夜遊びしたりする不良ババァになりたい。
黒髪でめだたない服装をして、いいお母さんに擬態するのはもう飽きた。+4
-0
-
1431. 匿名 2021/01/13(水) 11:19:17
>>1424
根元だけ黒いからってこと?
私の母が介護施設で寝たきりで、当然何年も染めてないけど、根元1cmだけ黒くて残りは白髪なんだよね。
生えた直後だけ色素を保持できるけど、その先は色が抜けていくんだと思う。
美智子さんもお年だし、そういう生えかたなんじゃないかな。
そもそもウィッグならもう少し自然にすると思う…+5
-2
-
1432. 匿名 2021/01/13(水) 11:20:17
>>127
あたしも見つけてる笑+14
-0
-
1433. 匿名 2021/01/13(水) 11:20:26
嫌だけど、なるべくシンプルなおばあちゃん服にしたい。
体の不調で脱ぎ着が大変になったとしても、自分で着替えたいし、最後は機能性だと思うけどね。+0
-0
-
1434. 匿名 2021/01/13(水) 11:20:46
ババアがくすんだ色着てたらくすみ感、5割増し!とか思って、
意外と今より色は派手になってそうな気はする。
アラフォーでさえ、今までの服が似合わなくなって、
色診断受けて、ピンクは派手めなのが似合うと言われてから
派手なピンク着るようになったわ。
美容師さんが褒めてくれたので、プロの目は確かなんだと思った。
首元に持ってくる色によっては、ほうれい線が目立つのよ...+0
-0
-
1435. 匿名 2021/01/13(水) 11:21:24
>>1426
〇〇でのぉ〜
私の住むところでは使う。男女問わず50以上の人は普通に使ってる。男の子は30でも言ってる。
でも、じぃちゃん語というより、方言かな。+4
-0
-
1436. 匿名 2021/01/13(水) 11:22:30
>>1418
コワー!w+0
-0
-
1437. 匿名 2021/01/13(水) 11:22:51
>>631
花とポッケがついてなかったら、アンゴラベストとか言って無印で置いてそう
モデルが着たらそれなりに見えるかも笑+5
-0
-
1438. 匿名 2021/01/13(水) 11:22:57
私は美智子様は髪の毛よりも眉毛が不思議
何故若い頃とあそこまで位置が違うんだろう
世の中のお婆さんであそこまでの人も他に見かけないし…+8
-0
-
1439. 匿名 2021/01/13(水) 11:23:03
>>1422
普通の肩凝りとは違うのよ。
腕が上がらないの、そして痛い。
+4
-0
-
1440. 匿名 2021/01/13(水) 11:24:44
>>1433
それ80代〜の話?ヨイヨイな。
60代70代はシャキシャキしてる人多いよ〜!+0
-0
-
1441. 匿名 2021/01/13(水) 11:25:46
>>1438
眼瞼下垂気味で、思いっきりオデコに皺寄せで目を開かないといけないのでは?
+2
-0
-
1442. 匿名 2021/01/13(水) 11:26:57
>>1438
目の回りは何かご病気じゃなかったっけ+0
-0
-
1443. 匿名 2021/01/13(水) 11:27:11
>>1434
年寄りになるにつれ服装が派手になるのはそれが似合うようになる・くすみ感5割増し(w)回避みたいなことも理由にあるらしいね。前に何かで見たよ。
でもババァはやめようよ。何故か虚無感に襲われた+4
-0
-
1444. 匿名 2021/01/13(水) 11:27:36
>>373
おばあちゃんになっても見た目重視のお洒落をするには筋トレの継続が必要ねw+7
-0
-
1445. 匿名 2021/01/13(水) 11:27:56
祖母にカーディガンプレゼントしたいなと思ってたんだけど、シニアの服ってどこで買ったら良いのか悩んでた。
腰も曲がってきてるから、ゆったりした、小振りの花のモチーフなんかがついたゴテゴテしてないやつをイメージしてるんだけど。
やっぱりそういうシニアのって街中のブティックとか通販なのかな。
私も歳とったらあっさりした可愛いの着たいな。+3
-0
-
1446. 匿名 2021/01/13(水) 11:28:28
アラフィフ。ほんとはグレイヘアにしたいんだけど、まだ白髪がそんなにないから先送り。
最近ショートヘアにして気に入ってるので、60過ぎたらもっと明るいカラーリングにして、服装はいまよりモード全開にしてく予定。
いま就業中でそうできないのが残念!
赤リップが似合うシルバーミセスになりたい。
+2
-0
-
1447. 匿名 2021/01/13(水) 11:28:34
>>1441
そうそう。そういうこと。
ウチの義母も眼瞼下垂の手術して、
ぱっちり二重になったわw
美智子さまはそういうわけにはいかなかったのかしらね?
頭痛があったり不便だと思うのだけど…+1
-0
-
1448. 匿名 2021/01/13(水) 11:28:36
>>1439
ありがとう。
下の子供産んでから太るいっぽうだけど、
おしゃれのために体型戻しと筋トレを頑張ろうと思った。+2
-0
-
1449. 匿名 2021/01/13(水) 11:29:22
>>237
うちのばあちゃんも87歳だけど演歌聞かない
高橋真梨子とか聞くw+10
-0
-
1450. 匿名 2021/01/13(水) 11:29:46
>>15
結局それ
選ばれ続けているのには理由があるのよ。
年取るほど機能性重視になる。+29
-0
-
1451. 匿名 2021/01/13(水) 11:30:11
>>688
かっこいい
私の亡きじいちゃん、ジャージでカブ乗ってたw
それも思い出ですけどね+38
-0
-
1452. 匿名 2021/01/13(水) 11:30:35
>>1447
美容整形的なことは認められないのかな?
芸能人でも眼瞼下垂の手術した人は、ちょっと不自然な仕上がりだよね。+3
-0
-
1453. 匿名 2021/01/13(水) 11:31:39
あくまで理想は魔女の宅急便のニシンのパイ焼くマダムみたいなりたい!
あとはインスタで神戸でブティックしてるマダムがめっちゃオシャレ!
リネンシャツにデニムにヒールはいて赤リップとか、ポイントでも小綺麗さは取り入れたいなー!+4
-0
-
1454. 匿名 2021/01/13(水) 11:32:30
>>1445
百貨店のハイブランドのゾーンに行くと、お年寄りの体系にやさしいおしゃれ服は沢山あるよ!
ただし高い!+11
-0
-
1455. 匿名 2021/01/13(水) 11:32:45
うちは田舎県の県庁所在地なんだけど、アーケード内に並んでる服屋は全部おばちゃん~おばあちゃん向けの服
アーケードから一本外れた裏道に高めの大人女性向け服屋が点在
そして駅ビルに若い女の子向けのお手頃価格の服屋がたくさん
って綺麗に分かれてるなー
+3
-0
-
1456. 匿名 2021/01/13(水) 11:33:37
おばあちゃんになったら変に若作りはしたくないけど、デニムに白T、ニューバランスとかでシンプルにしてても違和感なのかな?鼠色や小豆色のチョッキとか着なきゃダメ?+2
-0
-
1457. 匿名 2021/01/13(水) 11:33:50
>>8
確かに
今モデルやってる人とか、Theおばあちゃんみたいな感じにはならなさそうw+33
-1
-
1458. 匿名 2021/01/13(水) 11:34:30
>>146
この前昭和の映画見てたら(高度成長期頃)主婦はみんなサザエさんに見えたw
50代後半の会社員はリタイヤした70代にしか見えない、白髪のおじいちゃん
今は中高年でも若く見える人もいて、年相応の格好ならオシャレな人も一部いるかな
+11
-0
-
1459. 匿名 2021/01/13(水) 11:34:38
>>1431
横だけど色じゃなくて毛質が違うかな、美智子さま癖毛だからウィッグが地毛に合わせきれてなくて何となく浮いてる
後ろや横からの写真だと何か乗っけてる感じわかるよ
+4
-0
-
1460. 匿名 2021/01/13(水) 11:34:53
今あるようなおばあちゃん服の店も、世代が変わって選ぶ服の好みも変わっていけば新陳代謝しそう
あと、演歌も廃れそうな気がする+3
-0
-
1461. 匿名 2021/01/13(水) 11:35:04
>>1166
ヴェルタースオリジナル!+8
-0
-
1462. 匿名 2021/01/13(水) 11:35:28
体型によるよね。おしゃれで安い服が着たくても太っていたら入る服を着るしかないし。+1
-4
-
1463. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:52
+11
-0
-
1464. 匿名 2021/01/13(水) 11:37:00
60あたりからのすごいデーハーなお洋服着るのわくわくしてます!
最近の服って10代から50代まで同じデザインでつまらないから、、、+4
-0
-
1465. 匿名 2021/01/13(水) 11:38:30
>>21
年取るのをウキウキしてる人もいるのだよ。
今も楽しいけどさ、年取ったらこーしたいな。あーしたいなってワクワクしてます。+11
-0
-
1466. 匿名 2021/01/13(水) 11:38:37
>>15
80代後半の祖母の服見てると全体的にゆったりしてるものが多い。
腰やら膝回りやら変形してきて細身の服はキツそう。
トイレも近くなるし上げ下ろししやすいやつとか。
機能優先しつつ色味の綺麗な服選ぶかな。+42
-0
-
1467. 匿名 2021/01/13(水) 11:38:57
30代からまず下着とパジャマは楽で暖かい物じゃないと受けつけなくなった。年齢が上がると衣類の手入れも大変になってくるだろうし、選ぶ物が厳選されそう。
だけど派手でもカラフルでも好きな格好して楽しむのがいいと思うよ。シックなのもまたよし。
嫉妬で他人の格好にケチつけるのは嫌だ。+4
-0
-
1468. 匿名 2021/01/13(水) 11:40:07
>>1454
そういえば新宿伊勢丹から、
CHANELのピンクのツイードスーツ着て
これまた同色のピンヒールを履き、
グレイヘアをかっちりセットした気品溢れるご婦人が、
おそらくお孫さんであろう上品な人を従えて出てきたな。
雰囲気的に70代以上。
そのままリムジンにサッと乗ってったw
ピンクのスーツ下品さが一切なかった。
気品が無い人が着るとアレ系は、
場末のスナック感でるよね。
とにかく只者ではない、
大金持ちマダムオーラが凄かったわw
コンビニとか一生行かずに亡くなるのでしょうね感w+8
-0
-
1469. 匿名 2021/01/13(水) 11:40:28
>>1
商店街のブティック?のオバサマ向けのお洋服ってお高いわよね〜。
義理母はユニクロとかハニーズで買ってる。外で若いお嬢さんと被ったら可哀想。お嬢さんが。+1
-2
-
1470. 匿名 2021/01/13(水) 11:40:55
>>25
小学生のときの夏、旅行とかでこんな服着てたかもって感じ+36
-1
-
1471. 匿名 2021/01/13(水) 11:41:40
>>516
40代~50代が 難しいんだよ
歳取れば ギャル婆ちゃんもありかも知れない+6
-0
-
1472. 匿名 2021/01/13(水) 11:42:14
>>1463
101匹わんちゃんの冒頭で飼い主とわんちゃんの雰囲気が似てるってところ思い出したw+3
-0
-
1473. 匿名 2021/01/13(水) 11:43:03
>>534
それもある日を境に嘘のように無くなるから安心してー+4
-0
-
1474. 匿名 2021/01/13(水) 11:43:25
サマンサモスモスが好きなんだけど
孫がいそうな世代の女性も見かけるよ
丈が長すぎないしゆったりしてて
色もベージュやグレー系が多いし
私もこの路線でいけたらと思ってる
現在53歳です+2
-0
-
1475. 匿名 2021/01/13(水) 11:43:52
>>1468
私は青山通りで黄色のフェラーリ(オープン)を運転する、
グレイヘアマダムを目撃したことあるw
グローブが黄色で車に合わせてコーデしていた。
カッコよかったよ。
+6
-0
-
1476. 匿名 2021/01/13(水) 11:45:55
>>1374
少なくともここに素敵だと載せられてる画像は若々しく見えるんであって全然若作りじゃないよ+0
-0
-
1477. 匿名 2021/01/13(水) 11:46:07
>>237
演歌好きな母親に「あんたも50過ぎたら演歌聴くようになる」と言われたけど、今のところ聴いてない
でもこの前スーパーのBGMが米米やユーミンで落ち着くわ〜と思ったから、もっと老人になったらそれが懐メロになってくのかな+18
-0
-
1478. 匿名 2021/01/13(水) 11:46:18
>>1459
なんとなくわかるけど、
母の髪もほんとにカツラぽい地毛なんだよね。
根本1センチを境に別の人の髪みたい。
ウィッグならそんな浮くような仕上げにしないと思うんだ…+3
-3
-
1479. 匿名 2021/01/13(水) 11:46:35
グレイヘア系のマダムってシミ取りはしっかりしてるよね。
だから不潔感がない。
+5
-0
-
1480. 匿名 2021/01/13(水) 11:47:10
>>1464
私も今の仕事退職したら金髪ショートにしようと思ってます。そのためには脱中年太り!!+3
-0
-
1481. 匿名 2021/01/13(水) 11:47:17
服というか、おばあちゃんってノーブラが当たり前よね。私はおばあちゃんになっても、ノンワイヤーブラとか、ブラトップを着てるようにしたいわ。+5
-0
-
1482. 匿名 2021/01/13(水) 11:47:27
金銭的に余裕があればの話。+1
-0
-
1483. 匿名 2021/01/13(水) 11:47:34
好きにすりゃいいと思うね。
親の介護のターゲットにされず、子育てに成功して、自分自身に経済力あって、配偶者が健康なら50半ば〜60代は、豊かなシニアライフ送れるだろうから、そういう方がおしゃれや消費を頑張ってくれればいいと思う。
若い人には、具体的な老後は描けないだろうからふわふわしてしまうだろう。「いつまでもラブラブな夫婦でいたい」「おばあちゃんになってもファッショナブルに」と思うのはわかる。
YOUに興味ないから詳しくないけど、あの方がノースリーブをやめたのにも理由があるはず。筋トレはしてるみたいだけど。顔パンパンだよね。
+2
-0
-
1484. 匿名 2021/01/13(水) 11:47:47
>>1481
あれ、汚らしいよね。
+0
-0
-
1485. 匿名 2021/01/13(水) 11:48:44
>>146
義母60なんだけどまるちゃんのお母さんをもっと地味にした格好してる。田んぼの真ん中だからイオン行く人もエプロン着けてる。引っ越してきた時それが嫌だった。義母は長身で脚が長くてスタイルがいいからもったいない。退職祝いに似合うバッグプレゼントしようとしたけど断られた。
実家の母は田舎の住宅地に住んでるけどサーモンピンクのパンツに白のブラウス、花柄のスカーフとかほんと派手。似合ってるし素敵だと思う。
義母農家だから仕方ないのかな...。本人が良ければいいけど地域色もあるように思う。派手な格好だと若くても浮く地域だから。+10
-4
-
1486. 匿名 2021/01/13(水) 11:48:54
>>1463
胸も尻も位置かわ下がってるのにシャキッと見えるな…
服に張りがある(高そう)なのと、
やっぱ太らないことだね…+3
-0
-
1487. 匿名 2021/01/13(水) 11:51:00
>>1462
最近はプラスサイズのオシャレな服あるよ
太っててもオシャレな人はたくさんいる
体型じゃなくてその人の意識だよ+4
-0
-
1488. 匿名 2021/01/13(水) 11:51:00
おしゃれなシニア女性の代表のように挙げられるのは白シャツに足首を出すデニムとハイヒール、素敵だけどあれは30代の今でも冷えて足が痛そうだから難しいと思う。
柔らかいデニム風パンツやライダースならラムとか足に優しい靴とかいくらでもあるし、とにかく我慢しない服装で気持ち良くきれいにしていられたらいいな。
でも数十年後の日本でそんなこと考えていられる余裕があるのだろうかとふとよぎる。
+5
-0
-
1489. 匿名 2021/01/13(水) 11:51:13
>>1456
そういうおばあちゃんたまにみるよ。颯爽としてる。腰曲がってたらちょっと違和感あるかも。+3
-0
-
1490. 匿名 2021/01/13(水) 11:51:27
>>111
とても品の良いご婦人が想像できました。私もそうなりたい!!けど、若々しく見えるのと若作りとの境界線ってなんだろうね。難しいなぁ…+30
-0
-
1491. 匿名 2021/01/13(水) 11:51:51
>>1331
あんな煮しめみたいな暗い色の服より、
明るく華やかな服、いくらだってあるよ!
気分だって明るくなるから、ドンマイ!!
+7
-1
-
1492. 匿名 2021/01/13(水) 11:53:34
>>1488
そんなの一部の大金持ちだけだと思います。
着る物に対する価値観も変わると思うけどね。
+1
-2
-
1493. 匿名 2021/01/13(水) 11:53:35
>>1463
わんちゃんの毛色と飼い主さんの髪色もマッチしてて、それも素敵。
リードの赤もオシャレ。+6
-0
-
1494. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:02
>>1485
近所に「あら~」という目で見られるというのが大きいんだと思う
こういうの無くなればいいのにな+19
-0
-
1495. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:14
ピアス開けてる人は、一生涯ピアスするのかな
私も開けてるけど+1
-0
-
1496. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:43
>>1487
お金に余裕があったらね。+0
-2
-
1497. 匿名 2021/01/13(水) 11:55:00
>>1327
それだけいつかどこかで年寄りとユニ被りする、って事よ。+0
-2
-
1498. 匿名 2021/01/13(水) 11:55:37
>>1495
開いてるけど普段はつけてないそれでも塞がってないよ。+5
-0
-
1499. 匿名 2021/01/13(水) 11:56:11
>>37
かっこいい〜!
でも海外のこういうオシャレおばあちゃんって、
若い頃は一流モデルだったり、パリコレで活躍してた過去がちゃんとあるよね
若いからずっとずば抜けて綺麗な人が
やっとこうなる+61
-1
-
1500. 匿名 2021/01/13(水) 11:56:48
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する