-
1. 匿名 2021/01/11(月) 08:26:13
朝ごはんトピがあったので昼ごはんトピもたててみました
おそらく少数派だろうからあえてトピタイを食べない派にしました
主は、昼休憩時間を睡眠にあてたいので昼ごはんは食べません
同じ皆さんでお話したいです+73
-17
-
2. 匿名 2021/01/11(月) 08:26:30
お腹空く+83
-4
-
3. 匿名 2021/01/11(月) 08:26:43
少ないと思う+51
-7
-
4. 匿名 2021/01/11(月) 08:26:52
倒れるよ+34
-18
-
5. 匿名 2021/01/11(月) 08:27:04
お腹すいて夜ご飯めっちゃ食べちゃわない?+106
-5
-
6. 匿名 2021/01/11(月) 08:27:16
頭回らない
よく仕事できるね+55
-6
-
7. 匿名 2021/01/11(月) 08:27:54
寝るとこあるてすご+12
-3
-
8. 匿名 2021/01/11(月) 08:28:03
仕事していると空腹で支障が出るから
なかなか難しいね。
+48
-7
-
9. 匿名 2021/01/11(月) 08:28:19
>>8
だよね+6
-3
-
10. 匿名 2021/01/11(月) 08:29:06
仕事が忙しくて食べる暇がない。
朝はしっかり食べます。+64
-3
-
11. 匿名 2021/01/11(月) 08:29:28
朝すごい食べるの?+15
-1
-
12. 匿名 2021/01/11(月) 08:31:14
1日2食
吸収を良くして太るためのお相撲さんの食法だね+13
-18
-
13. 匿名 2021/01/11(月) 08:31:20
学生の時、アルバイトで朝から夕方までで誰も昼ごはん食べる人のいない職場だったのでお昼とらなかった。それが習慣になってしまって、お昼いらなくなった。朝たくさん食べるからあんまりお腹すかない。お昼食べると眠くなっちゃう。+92
-5
-
14. 匿名 2021/01/11(月) 08:31:22
>>1
おなかがグウグウなって午後仕事にならないよ。+23
-5
-
15. 匿名 2021/01/11(月) 08:31:53
+4
-5
-
16. 匿名 2021/01/11(月) 08:32:35
朝食べない人も昼食べない人もお腹空かないの?
仕事に支障きたさない?+24
-4
-
17. 匿名 2021/01/11(月) 08:35:06
眠たくなるから食べない+24
-1
-
18. 匿名 2021/01/11(月) 08:35:11
職場にいると喉を通らない
+40
-3
-
19. 匿名 2021/01/11(月) 08:36:29
+1
-22
-
20. 匿名 2021/01/11(月) 08:36:56
朝も昼も食べない
お腹はすかないけど、寧ろ太る+10
-8
-
21. 匿名 2021/01/11(月) 08:37:38
がっつり食べないと午後からの仕事への気力と体力に支障が出る
夕食までの時間が長いし、結構話すことが多い仕事なので私はお昼ご飯抜きは無理だわ+24
-3
-
22. 匿名 2021/01/11(月) 08:38:29
>>16
朝も昼もできれば食べたくない派です。
仕事があると何かを食べたいという気になりません。
昔からそうです...
気持ち的には夜だけでいいですが、中年になるとかえって太るので1日何食がいいのか模索中です。+44
-3
-
23. 匿名 2021/01/11(月) 08:38:36
>>1
朝ごはんをめちゃくちゃか食べるのでお昼は豆乳とか牛乳のみです。+7
-4
-
24. 匿名 2021/01/11(月) 08:39:23
ただの愚痴ですが、
うちの会社にお昼寝る時間にあててる人がいるけど、昼休み前におにぎり食べたり、昼休み後に食べたりしててなんか違うなと思う。+75
-5
-
25. 匿名 2021/01/11(月) 08:41:51
ダイエットしてて3食のカロリー減らしたら、お腹空いて仕事に集中できなかった。
食べなくても仕事できる主さん羨ましい。きっとスリムなんだろうな。
私は9〜17時勤務の事務職ですが、主さんはどんなお仕事ですか?朝夕はしっかり食べるのかな。+12
-1
-
26. 匿名 2021/01/11(月) 08:42:23
弁当作るなんて面倒くさくて嫌だし
外食なんてお金がもったいない
よって食べない+13
-7
-
27. 匿名 2021/01/11(月) 08:44:50
食べる人ばっかり書き込んでる+26
-3
-
28. 匿名 2021/01/11(月) 08:45:15
>>8
私は逆だわ。
食べない方が仕事しやすい+42
-4
-
29. 匿名 2021/01/11(月) 08:45:53
>>13誰も食べないってすごいな 休憩は1時間?
+8
-1
-
30. 匿名 2021/01/11(月) 08:46:00
眠くなるから食べない
朝も食べないし、夜だけ
事務職でずっと座ってるし、摂取カロリーはこんなもんでいいかなと思ってる+39
-3
-
31. 匿名 2021/01/11(月) 08:47:09
私も食べない派。
でも同僚などに「ダイエット?」「体壊すよー」とか何度も言われてウンザリ+52
-3
-
32. 匿名 2021/01/11(月) 08:47:55
>>20同じく 私の場合は夜に沢山食べてしまうから
+3
-2
-
33. 匿名 2021/01/11(月) 08:49:04
>>22
南雲医師も夕飯のみ、1日1食。+13
-2
-
34. 匿名 2021/01/11(月) 08:50:40
ランチタイムで働いてて、帰宅するのが4時位だから昼ご飯食べられない。お腹空いてつらい。夜ドカ食いしてしまう。+5
-2
-
35. 匿名 2021/01/11(月) 08:51:12
主です、新年初トピ採用です!
朝は二食分(?)か、って位がっつり食べますので昼はお腹空かないんです+8
-2
-
36. 匿名 2021/01/11(月) 08:51:19
仕事就いて以来ほぼ昼は食べない習慣で20年
飲み物はとってます
なんで食べないの?お昼どうしてるの?と訊かれるのがめんどくさい…+41
-1
-
37. 匿名 2021/01/11(月) 08:51:37
お昼は軽くおかずとフルーツとコーヒー。炭水化物はとらない。
お昼にお腹いっぱい食べると体が重くて仕事がしんどくなるので。体重も増えなくなったのでいいかなと。+14
-2
-
38. 匿名 2021/01/11(月) 08:52:08
医療食欲です。食後眠くなると集中できないので昼は食べません。それで20年以上生活していますが血液検査など異常ありません。個人の体質によると思います。空腹は慣れます。+19
-3
-
39. 匿名 2021/01/11(月) 08:53:31
朝も昼も食べないです。
なんだか面倒くさくて。
働いていたらこれは無理だと思うけどね。
専業主婦だから、やれてるのかなと思います。
だからと言って痩せてはないです💦
夜だけしっかり食べるからか、デブです(笑)
+5
-3
-
40. 匿名 2021/01/11(月) 08:55:23
>>12
なんか嫌味な言い方
性格悪そう笑+17
-7
-
41. 匿名 2021/01/11(月) 08:58:07
お昼食べると眠くなって
仕事できないって人いるよね+17
-1
-
42. 匿名 2021/01/11(月) 08:58:13
昼は惰性で食べてる日もあるから、
そこ、軽く済ませられたら痩せそうだね。+0
-1
-
43. 匿名 2021/01/11(月) 08:58:50
私も夜しか食べないけど、血中脂質も血糖値も低めで健康診断はいつも問題なし
体質に合ってるんだと思う+6
-1
-
44. 匿名 2021/01/11(月) 08:59:57
>>40
きっと自分が相撲体型なんだよ
食事量を減らせる人が理解できないんだと思う+11
-8
-
45. 匿名 2021/01/11(月) 09:01:35
>>12
しかも抜いた食事の時間を睡眠に充てるあたり完全デブコース+4
-14
-
46. 匿名 2021/01/11(月) 09:03:28
朝はしっかり食べてお弁当作るのがめんどくさい日は昼なしです。
夜ご飯ははやめです笑+0
-1
-
47. 匿名 2021/01/11(月) 09:07:33
>>36
わかります!それ絶対言われるよね
放っとけよ!とか思う+29
-2
-
48. 匿名 2021/01/11(月) 09:12:13
>>44
まあ一回の食事の量じゃなくて食事の回数を減らせばいいと思っちゃってる相撲ガル民のことは確かに理解できないかな...+1
-6
-
49. 匿名 2021/01/11(月) 09:15:47
おなかがすいてると寝れないよ+2
-5
-
50. 匿名 2021/01/11(月) 09:17:24
コミュ症なのでみんなとわいわいお昼ご飯っていうのが苦手なんで食べないようにしてます
食べない習慣がついてお腹空かなくなりました+7
-1
-
51. 匿名 2021/01/11(月) 09:18:04
>>49
仕事中だから寝れなくてよい+3
-3
-
52. 匿名 2021/01/11(月) 09:20:35
>>10
ブラック+3
-2
-
53. 匿名 2021/01/11(月) 09:22:39
私も朝がっつりで昼は昼寝や本読むとかに当てたい
眠くなるし、動くこと多いから食べすぎるとしんどいから、飲み物だけでちょうどいい+13
-1
-
54. 匿名 2021/01/11(月) 09:25:17
会社でお昼食べない男性がいる。外食する人以外は自分の机で食べるんだけど、食べない人の前で食べづらくて。休憩室いってくれたらいいのに。陰でみんなブーイングしてる。ま、食べるけど。+1
-11
-
55. 匿名 2021/01/11(月) 09:26:07
朝たくさん食べて昼食べない
昼休憩ぐっすり寝てのんびりしたい
夜も帰ったらすぐベッドで倒れて寝たいので、食べたらしんどいので食べない
寝るの大好きなのか、これが合ってきた笑+4
-1
-
56. 匿名 2021/01/11(月) 09:26:09
>>51
ご飯食べずに昼休憩時間を睡眠にあてるって書いてあったから+2
-4
-
57. 匿名 2021/01/11(月) 09:28:24
食べない方が調子良い人もいるよね
家に帰ってきてホッとして、やっとお腹が空く+15
-1
-
58. 匿名 2021/01/11(月) 09:29:01
バイトがある日は食べないことが多いです。
11時から17時までバイトだと、食べる時間がない…。
バイト前はまだお腹空いてないし。+6
-1
-
59. 匿名 2021/01/11(月) 09:29:24
>>39
野菜無しの炭水化物祭りとかですか?+1
-3
-
60. 匿名 2021/01/11(月) 09:30:33
歯列矯正のマウスピースしてるから外すのがめんどくさくて、昼は飲み物だけに変えた
そんなに動く仕事でもないし、体調はむしろ良い+7
-1
-
61. 匿名 2021/01/11(月) 09:35:23
>>1
私もあまり食べません。
理由は午後から眠くなるから。
夜たくさん食べちゃうし、残業あると空腹がきついから本当は食べたいけど、
ランチ食べると午後の睡魔がどうしても耐えきれない。
事務作業中でも会議中でも寝そうになるから、ランチ抜くしかない...
+9
-1
-
62. 匿名 2021/01/11(月) 09:35:31
>>35
胃が大きくならない?+0
-6
-
63. 匿名 2021/01/11(月) 09:44:06
9時~15時までパート。
休憩が大体10時半から20分だからお昼は食べないよー。仕事休みの日も基本お昼食べないけど、子供達が休みの日は朝なしでお昼食べることが多いかな?
どっちも食べるってことはほとんどないです!+2
-1
-
64. 匿名 2021/01/11(月) 09:44:48
>>62
Don't worried.+0
-4
-
65. 匿名 2021/01/11(月) 09:55:37
はい
食べません。+4
-1
-
66. 匿名 2021/01/11(月) 09:55:59
食べると眠くなるって血糖値急上昇してるんじゃないの?
+1
-1
-
67. 匿名 2021/01/11(月) 09:57:42
>>16
自分の会社にもお昼食べない人が何人かいるけど、自分を含め、みんな「食べなくても平気。むしろ食べたら眠くなって仕事に集中出来ない派」の人達。
以前、パートのおばちゃんから「食べないと力出ないでしょ!作ってきてあげたから食べなさい!」って言われておにぎり2コ食べさせられたけど(お金の節約のためにお昼抜きにしていると思われてたらしい)、その日の午後からの仕事動くのがだるかった・・・。+15
-1
-
68. 匿名 2021/01/11(月) 10:04:13
上司が食べない人
たまにおごりでランチ誘ってくれてありがたいんだけど、すいませんほんとは食べたくないだろうに…と申し訳なくなる
上司は学生時代から体重もサイズも変わらないんだって+2
-1
-
69. 匿名 2021/01/11(月) 10:04:25
>>5
横だけど、
私も基本一日2食で、10時ごろ朝昼ごはんで
夕方早めの5時とかにごはんだからめっっちゃ食べるけど太らない。
間の間食はカフェオレくらいで、時々無性に食べたくなったら大福とかクッキーとか食べちゃうけど基本甘いもの好きじゃないから1週間に一回あるかないか。
3食しっかり食べると胃もたれがする。
とはいえ3食で軽めに、腹7分目とか出来ない。満足感が無くて結局夕飯満腹食べちゃうし。+5
-3
-
70. 匿名 2021/01/11(月) 10:05:47
>>66
誰だって食べれば上昇するよね当然
程度の問題とか糖尿の危険性を言ってるんだろうけど、言い方気になるわ+3
-3
-
71. 匿名 2021/01/11(月) 10:06:07
>>36
私も食べないのが習慣化した
電話とったり仕事してます
すると食べないのは食欲がないからかと
メンタルヘルスチェックが上司から入る
いや、休憩時間ずっと仕事に当ててますやん
気づけよ!
+9
-2
-
72. 匿名 2021/01/11(月) 10:07:08
>>12
昔の人も1日二食だから、食べ方で決まるのでは?
+14
-2
-
73. 匿名 2021/01/11(月) 10:12:49
夜勤の仕事をしているので、午前中に朝ごはんを食べてから仕事に行く夕方まで仮眠をとるので昼ごはんは食べないことが多い+3
-1
-
74. 匿名 2021/01/11(月) 10:25:59
>>10
私もそうです…+3
-1
-
75. 匿名 2021/01/11(月) 10:34:15
昼ごはん食べる人ばかりでw+3
-1
-
76. 匿名 2021/01/11(月) 10:34:32
>>28
私も同じです。
お腹いっぱいだとしんどいしその後眠気が来ます。
なのでたべません。+9
-1
-
77. 匿名 2021/01/11(月) 10:34:46
少数派だろうけど私はこのタイプです
朝ごはん8時半頃に食べて、
出勤してデスクワークして12時にお腹空かない
前は無理やり食べてたけど太るだけだった
昼食べて夜食べないってのも考えたけど、
結局家族がいるから夜作るし食べないのは難しい
お昼はお茶飲んだりしてます+4
-1
-
78. 匿名 2021/01/11(月) 10:35:22
ゆっくり完全にランチに時間を割ける環境だった職場に居た時代は食べてたけど
今の職場はそれが出来ないから食べなくなった。
他の人達は仕事の合間にかきこんでるけど
絶望的に食べるのが遅い自分には無理。
よって食べるのをやめたらそれで体が慣れちゃった。+2
-1
-
79. 匿名 2021/01/11(月) 10:44:56
お昼抜く人って朝も抜いて一日一食の人が多いのかな?
一日一食って老けないらしいね…いいな。やっぱり若く見られますか?+1
-1
-
80. 匿名 2021/01/11(月) 10:51:06
朝沢山食べるのでお腹空かないです。
時間が無いので丁度良いかな。
夜は普通に食べるけど少なめだから翌朝お腹空いて起きます。
朝が1番食べるせいか体重増加はあまりない。
でも食べたい時は夜もたらふく食べますよ。+0
-1
-
81. 匿名 2021/01/11(月) 10:55:47
食べ過ぎると眠くなるし最悪胃が痛くなる。
少数派のためダイエットだの節約だの聞かれると面倒。+3
-1
-
82. 匿名 2021/01/11(月) 11:01:05
>>12
私朝ごはん抜いて2食にしてから8キロ痩せたよ。
結局は摂る量と消費するカロリーの差で太るわけだから、一概に太るとは言えない。+7
-2
-
83. 匿名 2021/01/11(月) 11:28:36
お昼は会社に居るし、食べないかな
お弁当作ったり、時には買ったり、歯磨きしたり、全部めんどくさい
最初から食べなければ解決だから。その代わり朝は昼分も食べてしっかり歯磨きして行く+3
-1
-
84. 匿名 2021/01/11(月) 11:33:11
>>16
朝食べない派だけど、朝はお腹空いてないし
むしろ食べないほうが調子良い。
たまに食べちゃうと消化する音なのかお腹グーグー鳴って恥ずかしいし逆にお腹すいてきて仕事にならないよ。+6
-1
-
85. 匿名 2021/01/11(月) 11:36:31
>>82
それね
抜くのが朝ごはんだからだよ+0
-3
-
86. 匿名 2021/01/11(月) 11:41:49
>>64
英語めちゃくちゃですね笑+2
-2
-
87. 匿名 2021/01/11(月) 11:50:27
昼ごはん食べた後、
すんごい眠いのが普通だと思ってだけど、
それは炭水化物を多めに取った時に、
血糖値スパイクを起こしてるからだと分かった。
3人目妊娠中に妊娠糖尿病になりました。+4
-2
-
88. 匿名 2021/01/11(月) 11:51:28
ほぼ食べない
食後眠くなるからチョコ一粒とかくらい
仕事がない日はだらだらできるし食べる+5
-1
-
89. 匿名 2021/01/11(月) 11:56:11
>>24
わかる。話ずれるけど、同僚はお弁当のあとすぐ昼寝して、昼休み終わってからしれっと歯磨きしに行く。見ててモヤモヤする。+7
-1
-
90. 匿名 2021/01/11(月) 12:00:18
>>1
同じです
食べると眠気で集中できないから+5
-1
-
91. 匿名 2021/01/11(月) 12:05:42
>>85
お相撲さんが抜いてるのは朝ごはんだよ?+2
-2
-
92. 匿名 2021/01/11(月) 12:07:35
>>89
就業時間にトイレ行って絶対に休憩時間にトイレ行かない人と一緒だね+5
-2
-
93. 匿名 2021/01/11(月) 12:08:08
>>89
横だし、私もずれるけど、お昼前に席外しといてお昼休みに休まずバタバタ仕事し続ける人もイヤ。
+6
-2
-
94. 匿名 2021/01/11(月) 12:08:43
>>29
休憩の分時給が減るのがいやって人が多かったようです。全国支店のあるお店だったのですが、休憩とらないのはうちだけで、よそからきた支店長が驚いて、休憩なしは問題だっていうので途中で30分休憩とるようになりました。それでも時給へってまかない代とられるのもったいないって誰も食べてなかったです。+1
-1
-
95. 匿名 2021/01/11(月) 12:39:36
>>94
横だけど、6時間超のバイトなら休憩30分でも労働基準法違反だよ。+2
-1
-
96. 匿名 2021/01/11(月) 12:44:46
最近睡眠不足だから食べるより寝たいです。
意外と食べなくても平気で、空腹を感じたら途中でクッキー枚くらい食べると落ち着きます。+1
-1
-
97. 匿名 2021/01/11(月) 12:51:12
私は、仕事の日は朝と昼は食べない。
夜ご飯だけ。
お腹すいても慣れるし、食べると眠くなる。
お昼食べてた時は、頭がご飯の事ばかり考えてた。
今は、仕事が忙しいとお昼の時間は仕事出来るし、痩せるし良いことばかり。
内蔵も休めていいと思っている。+3
-1
-
98. 匿名 2021/01/11(月) 12:52:59
>>1
糖質の入っていない朝食をたっぷり取るようになってから、昼にお腹が空かなくなりました。
もう8年くらいです。+2
-1
-
99. 匿名 2021/01/11(月) 13:40:59
朝も昼も食べていないよ
食べるとお腹が重くなる感じがしてなんか気持ち悪い+4
-0
-
100. 匿名 2021/01/11(月) 14:15:30
精神的なものかな?仕事中はお腹が空かないだけでなく食べ物の匂いでオエッってなるから休憩室にいるのがツライ。外に出たいけど行くとこもないから働いていたい+2
-1
-
101. 匿名 2021/01/11(月) 14:16:13
>>83
同感。作るのも買うのもめんどくさいし、外食なら誰と何を食べるか探り合うのもめんどくさい。混んだ洗面所で遠慮しながら歯磨きするのもめんどくさい。
どうせ楽しく食べられないなら、手間もお金もカロリーも朝と夜に集中させたい。+3
-1
-
102. 匿名 2021/01/11(月) 14:26:46
>>95
ですよね。新しく入ってきた支配人が違反になるのを知ってたので、この店が誰も休憩に行かないのに気づいて大慌てしてました。誰も休憩とりたくないって言うから最後には頼むから休憩とってくださいとアルバイトに頼んでました。+0
-1
-
103. 匿名 2021/01/11(月) 15:44:15
前にテレビで言ってたんだけど、食べたら眠くなるっていう人は炭水化物を食べ過ぎてるからなんだってさ。+0
-1
-
104. 匿名 2021/01/11(月) 15:54:52
朝昼食べません+2
-1
-
105. 匿名 2021/01/11(月) 16:50:48
>>103
ジャンクフード(脂質と糖質が多くて他の栄養が少ない食べ物)を食べると眠くなるし生産性も下がるみたい+1
-1
-
106. 匿名 2021/01/11(月) 21:01:47
>>38
医療食欲ww一瞬めっちゃ食欲あるんかと思ってしまった😂+2
-1
-
107. 匿名 2021/01/11(月) 21:40:08
朝9時から午後2時までのパートで、昼休憩もないので昼ごはんまず食べません。
微妙な時間でお腹が膨れてると夕飯作るのが嫌になるし、昼ごはんの片付けをして何時間も経たずに夕飯の支度…面倒くさいです。
その代わり朝食をがっつり食べて出勤します。+2
-1
-
108. 匿名 2021/01/11(月) 21:44:04
空腹より眠気の方が辛いから、昼はコーヒー飲むくらい。
本当に眠いと立ったまま寝られる(笑)+2
-1
-
109. 匿名 2021/01/11(月) 22:37:06
朝トースト食べて昼無しで夜ご飯無しのおかずだけいっぱい食べる。お昼食べると動けない+0
-2
-
110. 匿名 2021/01/11(月) 22:38:22
働いてた時同僚と社食行くといつもそれだけ?って言われてて向こうはガッツリ天丼とかハンバーグ食べてたんだけどこっちからしたらそんなに食べたら眠たくなると思ってた+0
-1
-
111. 匿名 2021/01/11(月) 23:44:34
朝7時半に朝食食べて
仕事終わるのが3時とか3時半だけど
夕飯が6時半頃で時間が短いのと
お腹空きすぎてそんなにお腹減らず
もう夜ご飯でいいかってなる。
仕事後から買い物やら実家の高齢の両親の
お世話してから帰ると
時間的にも晩御飯作らないとで
なかなか仕事の日はお昼抜きな事が多い+0
-1
-
112. 匿名 2021/01/12(火) 02:31:26
>>89
仕事しっかり出来てるなら気にしない。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する