-
1. 匿名 2021/01/07(木) 21:22:30
旅行先は無しで。
住んでいる(た)地域で自分が体験した気温。
真冬と真冬の気温差が過酷で
皆さんもこんなのに耐えてるのかなと
ふと気になりました
正式な観測記録ではなくても
自分の記憶や、自分が見た温度計で大丈夫です
私はずっと東北に住んでいます
夏 最高気温37度
冬 最低気温−7度+35
-1
-
2. 匿名 2021/01/07(木) 21:23:34
埼玉県
最高40℃
最低-9℃
過酷w+52
-0
-
3. 匿名 2021/01/07(木) 21:24:22
青森
最高→34
最低→-10+23
-0
-
4. 匿名 2021/01/07(木) 21:24:44
+29
-1
-
5. 匿名 2021/01/07(木) 21:24:45
大分県です
40℃
-6℃+21
-0
-
6. 匿名 2021/01/07(木) 21:25:18
北海道上川郡
夏 32度
冬 −42度+92
-2
-
7. 匿名 2021/01/07(木) 21:26:01
私が小学生の頃-35.3
夏は38.8度でした。ちなみに北海道です(´*ω*`)+39
-0
-
8. 匿名 2021/01/07(木) 21:26:07
北海道 -20℃
大阪 39℃+5
-2
-
9. 匿名 2021/01/07(木) 21:26:12
>>2
埼玉さん過酷!
ヒュンてなった+11
-1
-
10. 匿名 2021/01/07(木) 21:26:13
ミシガンに住んでた
最高 分からない‥快適な暑さ
最低 −17℃+15
-0
-
11. 匿名 2021/01/07(木) 21:26:30
>>6
6です
小学生の時でした+15
-2
-
12. 匿名 2021/01/07(木) 21:26:53
マイナス20度
ウィスコンシン
顔が軽いやけどみたくなって、鼻毛が凍ってびっくりした。+18
-1
-
13. 匿名 2021/01/07(木) 21:27:08
宮城の山沿い地域です。
最高気温37℃
最低気温近々更新しそう。
今のところ−10℃は今年体験した。+16
-1
-
14. 匿名 2021/01/07(木) 21:27:16
最高気温32℃くらい
最低気温-15℃くらい?
札幌に20年住んでる+9
-1
-
15. 匿名 2021/01/07(木) 21:27:42
静岡です。
夏34度
冬−3度くらい
雪降らない。雪にあこがれている。+24
-0
-
16. 匿名 2021/01/07(木) 21:28:12
旭川
最高気温31℃
最低気温-18℃
気温差49℃、身体がついていかなかったよ+13
-1
-
17. 匿名 2021/01/07(木) 21:28:22
>>1
主です
『真冬と真冬の気温差』と書いてしまいましたが
『真夏と真冬の気温差』です
間違えました、すみません+22
-0
-
18. 匿名 2021/01/07(木) 21:28:46
ケベックに住んでいました
夏37℃、冬-35℃
クリスマスに12℃になって
翌日-30℃に戻った事もありました+33
-0
-
19. 匿名 2021/01/07(木) 21:29:42
北海道
−38℃
冬場の冷蔵庫は食材を凍らせないための箱
(築数十年のボロ屋)+31
-1
-
20. 匿名 2021/01/07(木) 21:30:06
沖縄
夏33度
冬10度ぐらい
1年の半分ぐらいは暑いけど
35度以上になることはないみたい+26
-0
-
21. 匿名 2021/01/07(木) 21:30:07
長崎で夏に35度くらい。
青森で冬にー15度(どっちもうろ覚え)。
+6
-0
-
22. 匿名 2021/01/07(木) 21:30:21
私じゃなくてすみません💦母が旭川出身でして、その昔−40℃があったそうです。寒いというより痛いと言ってました。+24
-2
-
23. 匿名 2021/01/07(木) 21:30:27
東京
最高 39.5くらい
最低 −3くらい
夏の猛暑日に犬の散歩に行く前にアスファルトの温度を測るんだけどいつも50℃を超えていた
気象庁って温度を測定する時の条件が甘いから体感温度と全然ちがうんだよね
地上1.5mの日陰で風通しが良くて地面が芝生の場所で測ると聞いた
+20
-0
-
24. 匿名 2021/01/07(木) 21:31:30
>>1
東北で最低が氷点下7度って山形とか?
+3
-0
-
25. 匿名 2021/01/07(木) 21:32:35
>>6
−42度って、どんな感じなんですか?コート着てても凍えてしまうのかな。
バナナで釘を打つ感じかな。+28
-1
-
26. 匿名 2021/01/07(木) 21:33:09
>>15
羨ましい!+2
-0
-
27. 匿名 2021/01/07(木) 21:33:18 ID:9gyKd3ETeM
北海道
最高気温30
最低気温−12+2
-1
-
28. 匿名 2021/01/07(木) 21:34:30
名古屋
夏 40・3℃
冬 -7℃
+6
-0
-
29. 匿名 2021/01/07(木) 21:35:06 ID:9gyKd3ETeM
>>19
朱鞠内とか?
+2
-1
-
30. 匿名 2021/01/07(木) 21:35:29
佐野市
40度くらい
冬4〜5度+2
-0
-
31. 匿名 2021/01/07(木) 21:36:10
>>23
東京で39.5℃って2004年7月20日頃かな?
ちょうど高校生で部活をしていた私。あの日は暑かった。+2
-0
-
32. 匿名 2021/01/07(木) 21:38:44
-32度+1
-0
-
33. 匿名 2021/01/07(木) 21:38:44
>>24
山形もっと寒いよー❄️
マイナス14度とかね。
でも地域にもよるか。
+0
-0
-
34. 匿名 2021/01/07(木) 21:41:56
北海道(札幌ではない)
最高35
最低-19
30超え珍しいからあの暑さは忘れられない…+2
-1
-
35. 匿名 2021/01/07(木) 21:44:05
イリノイ州南部
真冬 -20℃
真夏 35℃
秋と春が短く、ちょうどいい気候の時期はあっという間だった。家の中は空調でいつでも一定温度に保たれてるけど、外は暑いか寒いかどっちかって感じ。また気温差も激しく、昨日と差が10℃以上とかもよくあった。+7
-0
-
36. 匿名 2021/01/07(木) 21:45:42
>>6
明治35年(1902年)1月25日、北海道の上川測候所(現在の旭川地方気象台)で氷点下41.0度の日本最低気温※が記録されました。
私は旭川生まれです…+13
-1
-
37. 匿名 2021/01/07(木) 21:46:28
一か所ではありませんが、±45°C(上はアフリカ、下はカナダの北極圏)の経験があります+9
-0
-
38. 匿名 2021/01/07(木) 21:50:20
北海道 帯広
最高気温35等
最低気温マイナス25度+12
-1
-
39. 匿名 2021/01/07(木) 21:51:23
新潟
最高38℃
最低-4℃+1
-0
-
40. 匿名 2021/01/07(木) 21:52:46
大阪府の暑くて寒い市です
最高 39.6
最低 -7.1
わからなかったので自分の体験の中でじゃなくて調べたものです+4
-0
-
41. 匿名 2021/01/07(木) 21:52:55
>>1
主と同じ東北に何県か住んだことある
最高気温37℃
最低気温-15℃
流石に-10℃以下は寒すぎた
朝生乾きで自転車に乗ったら髪の毛が凍って、マンションの玄関も凍った
同じ東北でも沿岸出身だからそこまで冷えること無かったから+7
-0
-
42. 匿名 2021/01/07(木) 21:54:18
>>2
埼玉県熊谷市
最高41.1℃
最低-7℃+17
-0
-
43. 匿名 2021/01/07(木) 21:55:03
関東民だから興味本位で質問ですが−10度以下が冬季は珍しくない人は何度以下になったら今日は寒いなって思うんですか?
−何度以下になったら外出控えますか?
ちなみに私は最低気温−3℃最高気温8℃で寒い日なんだな、と思います。+4
-0
-
44. 匿名 2021/01/07(木) 21:56:56
>>1
私も東北の山間部住みです!
最高38℃
最低-15℃
それぞれ限界超えてますよね笑+6
-0
-
45. 匿名 2021/01/07(木) 21:57:01
>>43
マイナス1桁の日は温かいなあと思います。
マイナス10度より下がると寒い…マイナス15度より下がると痛い…
3月になって、最高気温が0度とかになると「今日めちゃくちゃあったかい!春が来たなあ」って思いますw+13
-1
-
46. 匿名 2021/01/07(木) 21:57:05
>>40
ちなみに天気予報ではこんな事になった事があります+2
-0
-
47. 匿名 2021/01/07(木) 21:58:08
>>4
薮川?+6
-1
-
48. 匿名 2021/01/07(木) 22:01:11
京都市
最高気温39℃
暑いというよりちょっとでも外気に触れると痛い
日傘がなかったらやばかった
+3
-0
-
49. 匿名 2021/01/07(木) 22:02:07
>>19
長野、築100年です。
冷蔵庫のくだり、同じく。
最高37℃
最低ー15℃
+8
-0
-
50. 匿名 2021/01/07(木) 22:02:55
山梨県甲府市
最高40,7℃
最低10℃
海沿いから嫁にきたけど内陸部盆地はツラい
+1
-2
-
51. 匿名 2021/01/07(木) 22:03:13
>>6
旭川だけど-41℃の世界は体感したことないな………
例年-23℃は度々あるけど外歩く勇気ない
車も凍ってバッテリーあがる
最高36℃ 最低-23℃+16
-1
-
52. 匿名 2021/01/07(木) 22:04:26
>>1
真夏 36
真冬 27
北海道の内陸です
+2
-0
-
53. 匿名 2021/01/07(木) 22:05:52
>>20
沖縄って意外と猛暑日ってないんだね。
沖縄の人って暖かいから冬コートやダウンは着ないんですか?+8
-0
-
54. 匿名 2021/01/07(木) 22:06:23
今まで住んだ場所の最低気温は−30℃
カナダのカルガリーです。
寒すぎて、外出に気をつけろと警報出ました。
ちなみに−30℃までいかなくても、外に出たら鼻の中が凍ります。
春になって0℃が暖かく感じます。+5
-0
-
55. 匿名 2021/01/07(木) 22:08:02
>>31
覚えてるよー
呼吸すると熱い空気が肺に入ってきた。+1
-0
-
56. 匿名 2021/01/07(木) 22:08:25
>>45
すごい、別世界ですね。
あえて−15℃の日に観光に行きたいです。
最高気温0℃で春は笑いましたw+4
-0
-
57. 匿名 2021/01/07(木) 22:08:51
>>20
今日めっちゃ寒くない?雨も風もバーバーよ+6
-0
-
58. 匿名 2021/01/07(木) 22:12:00
>>50
同じく甲府だけど、最低気温10℃…?
今日の時点で最低気温1℃なかったけど+3
-2
-
59. 匿名 2021/01/07(木) 22:13:19
熊本
最高 38
最低-10
+3
-0
-
60. 匿名 2021/01/07(木) 22:14:37
主です
恥ずかしながら、皆さんはもっとマシで
自分は特に温度差が激しい辛い県に住んでいるんだ!と思い込んでいました笑
冬は厚着やカイロを貼りまくって耐えています
夏の方がどうしようもなくて命の危機を感じる事があります+0
-0
-
61. 匿名 2021/01/07(木) 22:15:03
>>25
横ですが、濡れた髪の毛が瞬時に凍ってポキポキ折れるらしいです。+11
-1
-
62. 匿名 2021/01/07(木) 22:20:00
>>52
自己レス
真冬のは-27です+2
-0
-
63. 匿名 2021/01/07(木) 22:24:41
>>13
もしかしたら同じ地域かも?
水道管凍るの嫌だから、水抜きしました(^_^)+2
-0
-
64. 匿名 2021/01/07(木) 22:25:12
北海道レベチだすね。+4
-1
-
65. 匿名 2021/01/07(木) 22:27:47
札幌
最高37度
最低マイナス20度とかかな
寒いのは何とかなったけど暑いのがキツイ
クーラー無しで家の断熱効果が無駄に有るから更に蒸し焼き効果アップ+3
-1
-
66. 匿名 2021/01/07(木) 22:29:02
もうズル林は出てる?+0
-1
-
67. 匿名 2021/01/07(木) 22:33:52
秋田
最高33℃
最低-11℃
最低の方はスターターで見た気温だから確実ではないけど+1
-0
-
68. 匿名 2021/01/07(木) 22:36:39
>>22
たしか旭川の最低気温-41℃だよね
昔は今より寒かった+3
-1
-
69. 匿名 2021/01/07(木) 22:39:22
山梨県の富士山の麓
最高30℃位
最低−22℃(調べた)
富士山からの風が痛い+3
-0
-
70. 匿名 2021/01/07(木) 22:42:12
>>18
よかったら教えてください( ´͈ ᵕ `͈ )
-30度の時はなにを着て外に出るんですか??
どこまでの防寒?をするのか気になります!+1
-0
-
71. 匿名 2021/01/07(木) 22:46:12
長野県
最高37度
最低マイナス11度+1
-0
-
72. 匿名 2021/01/07(木) 22:50:53
>>10
自己レス
ミシガンで、−17℃でバス乗り間違えて降りて次のバスを待つ間に冷たい空気で肺が刺すように痛くなり、膝が漫画みたいにカクカクと笑いだして、生命の危機を感じたよ。
冬は歩いてる人なんてほぼいない!+4
-0
-
73. 匿名 2021/01/07(木) 22:53:53
最高39
最低マイナス30
どちらも北海道同じ所です+3
-1
-
74. 匿名 2021/01/07(木) 22:54:09
>>6
−42℃っていつ?
私も上川郡だけどそこまではないな
せいぜい−32℃位だった。
寒いのは耐えられるけど
夏+35℃は辛かった〜。
暑いほうが辛い。エアコン無いし
温暖化で北海道も暑くなった。
冬も昔のほうが寒かった。+7
-1
-
75. 匿名 2021/01/07(木) 22:57:00
>>22
母ちゃんいくつ?
旭川でマイナス40度記録してるのは1900年付近ばかりなんだけど…+0
-1
-
76. 匿名 2021/01/07(木) 22:58:28
北海道に住んでた時にマイナス32度
群馬県に済んでた時に38度
どっちも過酷+3
-1
-
77. 匿名 2021/01/07(木) 22:59:29
最高32℃
最低-18℃
最低気温は数日前に体験した
もっと寒かった記憶はあるけど温度が分からない+1
-1
-
78. 匿名 2021/01/07(木) 23:01:37
広島の山の中
最低気温−17℃
最高気温35℃
意外と寒くなるし、積雪も多くて他県の人にびっくりされる+4
-0
-
79. 匿名 2021/01/07(木) 23:01:45
>>4
薮川かー
盛岡市中心部より10℃は低いよね。
私は市内で最低マイナス14、最高は36くらいだったかなー+4
-0
-
80. 匿名 2021/01/07(木) 23:33:05 ID:9gyKd3ETeM
>>45
−3度位だと、今日は水抜き大丈夫!ってほっとする!冬は家は飲み物根菜類の冷蔵庫変わり!+3
-0
-
81. 匿名 2021/01/07(木) 23:37:21 ID:9gyKd3ETeM
>>52
帯広?あそこは暑くはなるわくそ寒いわだよ…。+1
-1
-
82. 匿名 2021/01/07(木) 23:39:01
>>4
藪川は盛岡市内でも別格の最低気温叩き出してる地域だからなぁ
私は市内中心地に住んでて年末から今年で-14℃位だけど藪川は北海道レベル+7
-0
-
83. 匿名 2021/01/07(木) 23:39:53
>>30
わー嬉しい!!!私も佐野市です!40度、マイナス7度の経験があります!
今日、巨大なソーラーパネルが落ちたそうですね!+1
-0
-
84. 匿名 2021/01/07(木) 23:54:37
スタンが付く国に赴任していた時
最高 42℃
最低 −20℃
+1
-0
-
85. 匿名 2021/01/08(金) 00:00:00
>>24
山形市内はそこまでならない。なっても-2℃とか-4℃。
明日から、一週間これくらいの気温で推移。+0
-0
-
86. 匿名 2021/01/08(金) 00:06:16
>>75
もう80近いです。わざわざ調べてくださったんですねありがとう。母の言ってる事は「およそ」、体感でって事かもしれないですね。きちんと調べず急いで投稿してしまいお騒がせしました(;´∀`)+4
-1
-
87. 匿名 2021/01/08(金) 01:00:04
カナダ
最高気温40度
最低気温マイナス35度+1
-0
-
88. 匿名 2021/01/08(金) 01:06:37
>>59
住んでるとこの最低気温正確に調べてみたら2016年に-13.6℃があったみたい。山ん中は辛い。+1
-0
-
89. 匿名 2021/01/08(金) 01:09:30
>>6
昔旭川でオーロラが見れたそうよ+3
-1
-
90. 匿名 2021/01/08(金) 01:23:06
大阪市
最高38℃
最低-3℃+1
-0
-
91. 匿名 2021/01/08(金) 07:24:00
>>52
私は旭川近辺じゃないかなと思った!
主のマイナス7度を見て暖かい場所だな、とも。
私は多分マイナス20℃くらいしか体験してないはず。最高は関東に住んでた時の38℃かな。
どちらも人間の限界値超えてると思うよ。+1
-1
-
92. 匿名 2021/01/08(金) 07:25:14
>>58
?
体験した気温なので、今シーズンでなくても良いのでは?+1
-2
-
93. 匿名 2021/01/08(金) 07:42:57
海外だけど夏は平気で30度超えることがあるのに、冬はマイナス20度になることも。
でも辛いのは断然夏。
冬は室内が暖かく管理されてるけど、夏は冷房なし。
溶ける。+0
-1
-
94. 匿名 2021/01/08(金) 08:51:18
>>54
カルガリーはトロントよりも北だから寒いよね。
トロントで−28°cは年に何度かある。
子供を学校まで歩いて送ると、まつ毛と鼻毛が凍ってバリバリ音がするのに驚いた。
バナナで釘が打てるって、外にバナナ一晩置いてみたけどアライグマに盗まれたよー。
家の中は一年中同じ温度だから快適だったよね。
風邪もひかなかった。
今の日本の家の方が寒いくらい+2
-0
-
95. 匿名 2021/01/08(金) 09:15:33
札幌
+35℃
-21℃+1
-1
-
96. 匿名 2021/01/08(金) 09:36:51
>>53
基本着ないよ
旅行用に1着ぐらいは持ってるけど使う機会そんなにない+0
-0
-
97. 匿名 2021/01/08(金) 10:19:23
最高39度
最低-13
東北住み。さすがに今年は-8度くらいまでしか経験してないなぁ。
盆地だから夏もものすごく暑い。+2
-0
-
98. 匿名 2021/01/08(金) 10:34:52
京都
最高 38度(体感的にはもっとあると思うけど意外と高くない)
最低 マイナス5(体感的にはもっと寒いのに気温はそうでもない)
気温のわりに体感が落差が激しいのが京都の特徴です
+0
-0
-
99. 匿名 2021/01/08(金) 10:37:20
>>81
よこ
旭川や北見もなかなか夏と冬の温度差激しい
+1
-1
-
100. 匿名 2021/01/08(金) 10:51:59
東北南部
夏40℃
冬-11℃
昨年晩秋に朝0℃昼20℃っていう恐ろしい寒暖差の日が数日あって、子どもに何を着せたらいいか分かりません❗ってなったし、午後からは頭痛と闘いました。+1
-0
-
101. 匿名 2021/01/08(金) 10:55:46
最高気温38℃(旅行で群馬)
最低気温−32℃(住んでいたアメリカ北西部)+2
-0
-
102. 匿名 2021/01/08(金) 10:58:19
>>6
北海道でその気温て貴方一体何歳なの?!
私の親でさえ知らない気温よ?!+0
-1
-
103. 匿名 2021/01/08(金) 13:09:21
東南アジア → 43度
北海道 → -17度(そんなに寒くない地域)+1
-1
-
104. 匿名 2021/01/08(金) 14:23:55
>>70
現地に行くとアウターは何度まで可能か書いて売っているんだよー。
ちなみにカナダグースのコートは日本で売っている物はカナダよりも薄めに出来ている。
靴も基本は現地で売っているスノーブーツ。
それに分厚い帽子と手袋が基本スタイル。
日本で売っている物は薄くて冬の始めしか着れない。
家はセントラルヒーティングでトイレの中や地下室まで暖かい。
みんな基本は車移動だから寒い中を歩くのは、車からお店や職場くらい。
本当に歩く機会がないかも。
+2
-0
-
105. 匿名 2021/01/08(金) 15:32:47
北海道
嫁いだ初めての冬に-30℃ お仏壇の水が凍ってました
それでいて夏は30℃越える日もある山奥です
今は夏より冬が好き+0
-1
-
106. 匿名 2021/01/08(金) 22:11:25
>>104
お忙しい中ありがとうございます!
何度まで対応か書いてあるものが売ってるんですね。
すごいですねー!
現地調達のものでないとその寒さだと耐えれないのですね。
気になることをすべて教えていただけてうれしいです(^^)ありがとうございました!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する