-
1. 匿名 2021/01/06(水) 08:39:58
私は全く掃除が出来ません。本当にここ2.3年くらいはまともに掃除をしていないのですが、似たような方どのように克服しましたか?返信
汚い、片付けたいとは思うものの足の踏み場はあるからいいかな...と思ってしまうので....
改善策あれば教えていただきたいです。+178
-10
-
2. 匿名 2021/01/06(水) 08:40:41 [通報]
めんどくさくてやる気出ないw返信+189
-3
-
3. 匿名 2021/01/06(水) 08:41:03 [通報]
物を減らす。返信
物があると掃除しようと思っても邪魔だし、それでやる気なくす。+211
-2
-
4. 匿名 2021/01/06(水) 08:41:05 [通報]
まぁ別に死なないから。返信+114
-6
-
5. 匿名 2021/01/06(水) 08:41:34 [通報]
はい、私も掃除出来ません!全て同居している姉に頼っています。返信+75
-2
-
6. 匿名 2021/01/06(水) 08:41:36 [通報]
ヤル気になれば出来るようになる返信
どうすればヤル気が出るかは本人が一番よく分かっているはず+13
-15
-
7. 匿名 2021/01/06(水) 08:42:05 [通報]
出来ないんじゃなくて、したくないだけなんじゃないの?毎日少しずつ掃除する習慣を身につけると良いよ。トイレ掃除は毎日するとか、クイックルワイパーだけかけるとか。返信
結局毎日こまめに掃除するのが一番楽+127
-27
-
8. 匿名 2021/01/06(水) 08:42:31 [通報]
私も。返信
気にならないんだよなぁぐちゃぐちゃになってても
綺麗だと落ち着かない+74
-6
-
9. 匿名 2021/01/06(水) 08:42:31 [通報]
>>1返信
私は物を買わない事にしたのと、とにかく捨てる!
一回捨ててみたらいいと思う。綺麗な部屋だと色々な事が上手く行った。
あとは、ネットで収納方法とか調べて使いやすいようにした。100均には大変お世話になりたした。頑張ってね+102
-4
-
10. 匿名 2021/01/06(水) 08:42:32 [通報]
犬飼ったら掃除するようになった。返信
毛がすごいぬける。+42
-0
-
11. 匿名 2021/01/06(水) 08:42:33 [通報]
不燃と可燃ゴミ袋を用意して返信
ひたすらゴミ袋に突っ込む
散らかってるものはたいてい捨てるもの+90
-0
-
12. 匿名 2021/01/06(水) 08:42:58 [通報]
単純に汚いの胸糞悪くないんか?返信
+10
-6
-
13. 匿名 2021/01/06(水) 08:43:04 [通報]
+3
-23
-
14. 匿名 2021/01/06(水) 08:43:11 [通報]
掃除しないで年越したの?返信
気持ち悪くない?
一気にやろうとしないで少しずつやったらいいよ。
昔は大掃除ばりに一度にやって、またすぐ元に戻っての繰り返しだった+15
-52
-
15. 匿名 2021/01/06(水) 08:43:15 [通報]
物を増やさない、ゴミをきちんと捨てる事だけを心がけてるだけだよ。掃除機とか磨くことはできる時にできる範囲でやるだけ返信+44
-3
-
16. 匿名 2021/01/06(水) 08:43:21 [通報]
部屋がキレイだと運気上がるよ!返信+94
-2
-
17. 匿名 2021/01/06(水) 08:43:29 [通報]
いま起きる悪いことは全て部屋が汚いせいだと思い込む。あとは親でも誰でもいいから人をよぷ。何かきっかけが必要なんだと思う。切羽詰まらないと出来ないから。私もそう。返信+71
-2
-
18. 匿名 2021/01/06(水) 08:43:50 [通報]
とりあえず床に物を置かない返信+58
-1
-
19. 匿名 2021/01/06(水) 08:43:51 [通報]
ADHD返信+44
-8
-
20. 匿名 2021/01/06(水) 08:45:00 [通報]
脳が怠けてるだけだろうね。返信
金を失うのは小さいこと
信用を失うことは大きいこと
覇気(やる気)を失うことは己を失うことに等しい+81
-10
-
21. 匿名 2021/01/06(水) 08:45:13 [通報]
>>1返信
汚肌ですか?+6
-9
-
22. 匿名 2021/01/06(水) 08:45:33 [通報]
>>1返信
掃除しないひとってズボラなだけじゃなくて、潔癖性なのかも。信じられないだろうけど。
でも掃除ってゴミ取って拭くだけなんだけどね。+69
-10
-
23. 匿名 2021/01/06(水) 08:45:34 [通報]
何年も掃除してない。返信
お金かかるけど、業者に頼めばいいかなと思ってる+20
-4
-
24. 匿名 2021/01/06(水) 08:45:53 [通報]
>>1返信
掃除自体は出来るんだよね?
なら人を定期的に呼ぶようにして、自分を追い込んだらどうかな?+16
-1
-
25. 匿名 2021/01/06(水) 08:46:20 [通報]
掃除は好きだけど片付けが苦手…返信+38
-0
-
26. 匿名 2021/01/06(水) 08:47:23 [通報]
>>10返信
私もこれ
ルンバとワイパーしまくってる
物がないと掃除楽だよ
でもうちは収納に入れまくって雪崩起きそうw+33
-1
-
27. 匿名 2021/01/06(水) 08:47:36 [通報]
掃除はできるけど整理整頓ができない。返信+53
-0
-
28. 匿名 2021/01/06(水) 08:48:19 [通報]
1-1.片付け方に問題がある返信
・どこになにがあるかわからない
・一気に片付けようとする
・収納用品を増やしてしまう
1-2.片付けられない人の習慣
・買い物が好き
・無料のものをもらってしまう
1-3.片付けられない人の性格
・先延ばしにする
・「もったいない」という気持ちが強い
・片付いていない方が落ち着く
+85
-0
-
29. 匿名 2021/01/06(水) 08:48:23 [通報]
ルンバ購入をきっかけに掃除するようになった。返信
高かったから動かさないともったいない!とモノを減らして断捨離もした。今では急に人が来ることが決まってもそこまで焦らない。前なら最低1日は必要だった。+20
-0
-
30. 匿名 2021/01/06(水) 08:48:27 [通報]
風呂掃除だけはして、入浴、顔洗って歯とか磨いてればまだいいよ返信+26
-2
-
31. 匿名 2021/01/06(水) 08:48:37 [通報]
>>1返信
私もだよw実家にいたとき(18歳まで)母が部屋の掃除してた。母は潔癖症。それなのに私はスボラ。大学で上京して一人暮らししたときも部屋はそのまま何もせず。1年で汚くなり友達5人が部屋から全部取り出してハウスクリーニングしてくれたwそれでも半年したら汚くなって退去してまた新しい物件に住んだw25の時に彼氏ができて同棲したんだけど、彼氏が綺麗好きで大変だった。こっそり家事代行頼んだ。直す気はなく人任せ笑 直したい笑 そのまま結婚したけど一切掃除しない。家事代行に頼んでる。10年たった今も一度も自分で掃除したことない。私はどうしようもないクズ。+22
-21
-
32. 匿名 2021/01/06(水) 08:49:07 [通報]
>>1返信
昔は全然できなかった。
一応足の踏み場が無くなったら嫌々掃除をしてたけど。
飲みかけの牛乳瓶の蓋が中の発酵でボンって音を立てて飛んだこともある・・+13
-4
-
33. 匿名 2021/01/06(水) 08:49:16 [通報]
お金に余裕があるなら掃除のプロに頼む返信
掃除して貰えてあなたが家でゆっくり出来るならいいお金の使い方だと思うよ+33
-0
-
34. 匿名 2021/01/06(水) 08:50:30 [通報]
>>13返信
これは川越シェフ?
なんの関係があるの?+10
-9
-
35. 匿名 2021/01/06(水) 08:51:02 [通報]
>>1返信
それは出来ないんじゃなくて やらないってやつじゃないの? 散らかってても生活出来るから まっいいかってやつ。じゃない?+9
-0
-
36. 匿名 2021/01/06(水) 08:51:05 [通報]
すぐ発達障害の話持ち出してくる人鬱陶しい返信+21
-11
-
37. 匿名 2021/01/06(水) 08:51:24 [通報]
同棲から結婚してようやくそれなりにできるようになりました。返信
それまでは実家の自室も一人暮らしの家も本当にテレビで見るような片付けられない女の部屋だった!
他人と暮らして初めて考え方とか変えられた。+16
-1
-
38. 匿名 2021/01/06(水) 08:52:22 [通報]
うちはもう掃除するとこないから返信
誰かのうちのお掃除させて欲しい
もちろん、無料で。
ポテトチップスののりしお帰りに持たせて☆+106
-1
-
39. 匿名 2021/01/06(水) 08:53:17 [通報]
掃除の仕方はわざわざ教えてくれないし誰かを見て勉強させてもらうとかもなかなかないし習慣にするの難しいよね。返信
+26
-0
-
40. 匿名 2021/01/06(水) 08:53:46 [通報]
この部屋全部やらなきゃって思うと動けないんだよね。返信
掃除にかぎらずめんどくさいことは
「とりあえず5分やってから続けるか考える」
って思うといいぞ。
自分のやる気に任せたらずっと後回しにし続けちゃうから。
ただ何も考えずに5分動くってことだけ実行すれば
あとはリズムが出てきてこのままやろうって体が動ける。
5分後の自分に決定権をゆだねる。
自分の仕事もこの戦略で続いてるから本当に助かる。+56
-0
-
41. 匿名 2021/01/06(水) 08:53:51 [通報]
使ったら戻す!使ったら戻す!返信
洗濯物たたんでタンスにしまうのが面倒なら大きいカゴ用意してそこにボンボン入れる。
+6
-0
-
42. 匿名 2021/01/06(水) 08:54:03 [通報]
>>34返信
舘さまでしょ+10
-3
-
43. 匿名 2021/01/06(水) 08:55:06 [通報]
>>42返信
だてさまだよね。だてさま、コロナ大丈夫かな、もうそろそろ復帰だよね。+4
-6
-
44. 匿名 2021/01/06(水) 08:55:21 [通報]
物を少なくするしかない!返信
ミニマリスト目指したら
本当に部屋が散らからなくなった。
+18
-0
-
45. 匿名 2021/01/06(水) 08:55:37 [通報]
>>1返信
ナギサさんに頼もう!+10
-2
-
46. 匿名 2021/01/06(水) 08:55:50 [通報]
自分も掃除好きじゃないから楽にできるように、床になるべく物を置かない、棚とかも拭きやすいように物を飾らないとかしてる。掃除機もコードレスで階段とかストレスが和らいだ。あとは手元にコロコロ置いてて気が向いたときにコロコロしてる。返信+9
-0
-
47. 匿名 2021/01/06(水) 08:56:54 [通報]
>>38返信
来てほしいまじで(´;ω;`)お土産にコーラも付けちゃう(´;ω;`)+85
-1
-
48. 匿名 2021/01/06(水) 08:57:32 [通報]
>>10返信
動物いると一日しないだけでビックリするくらいホコリやら毛やら溜まるよね+31
-0
-
49. 匿名 2021/01/06(水) 08:57:44 [通報]
私も掃除大嫌いですが主婦だしやらないと誰もやらないので、仕方なくしてます。返信
毎日掃除機かけるだけですし、大掃除もしてないです。
年末みんな換気扇やら冷蔵庫やら色々掃除してるの見てて焦るけどどうしてもやる気になりません。+19
-1
-
50. 匿名 2021/01/06(水) 08:57:51 [通報]
60年後を想像してみ。返信
ゴミ屋敷、ゴミアパートに住む80歳90歳の老婆、
どうだい惨めだろ?
はい今すぐ片付けろ、まずゴミをまとめろ捨てろ。+42
-8
-
51. 匿名 2021/01/06(水) 08:58:05 [通報]
>>13返信
最近のジャニーズって、、、+20
-2
-
52. 匿名 2021/01/06(水) 08:58:16 [通報]
掃除ができないけど簡単なところから少しずつ掃除をしているよ。返信+8
-0
-
53. 匿名 2021/01/06(水) 08:58:25 [通報]
まずは明らかな不用品を家から追い出すことを目標にする。返信
こういうときにゴミ以外は不用品とみなせなかったりするので
2年以上触ってないものは捨てるっていうルールを決めるといい。
あとはミニマリストの片づけ動画を観るとか。
すべてマネする必要はないけどモノの減らし方のヒントがたくさんあるから
自分もかなり参考になったよ。
+16
-0
-
54. 匿名 2021/01/06(水) 08:58:28 [通報]
>>1返信
ここ2〜3年だけなら違うと思うけど、
片付けられない人は発達障害の可能性があるよ。
私がそう。
+29
-0
-
55. 匿名 2021/01/06(水) 08:58:40 [通報]
とりあえずゴミ袋持ってタイマー15分掛けて、要らないものをゴミ袋に入れてく。一気にやらなくて良い。15分経ったらおしまい。コーヒータイムをどうぞ。返信+26
-0
-
56. 匿名 2021/01/06(水) 08:58:54 [通報]
ほんとに私も掃除ができない。返信
いらない物はネットで売ろうと思ってるのに、やれてない。その服たちが山積み。
収納も買おうと思っても、何が良いか迷ったまま数年。
あきれる。+27
-0
-
57. 匿名 2021/01/06(水) 09:01:54 [通報]
>>56返信
収納買わなくていいから、まず捨てたら?
売るにも知力と体力がいる、あなたにはその知力と体力がない。ならば捨てる。+12
-3
-
58. 匿名 2021/01/06(水) 09:02:11 [通報]
>>13返信
無理…+5
-1
-
59. 匿名 2021/01/06(水) 09:02:16 [通報]
>>38返信
優しいね^^+27
-0
-
60. 匿名 2021/01/06(水) 09:03:42 [通報]
>>2返信
そうなんだよね〜
人が来るときとかはピッカピカにするから、できないわけじゃないんだけど、普段は全くやる気起きない。+6
-0
-
61. 匿名 2021/01/06(水) 09:04:37 [通報]
>>36返信
発達障害言いたいだけ
がるちゃんあるある+5
-10
-
62. 匿名 2021/01/06(水) 09:04:40 [通報]
掃除と片付けを同時にしようとするから返信
混乱して疲れてどちらも中途半端になる。
まず、先に片付けをする。
片付いていれば気分だけでも多少すっきりして掃除もはかどる。
だそうです。確かにそんな気も。+23
-0
-
63. 匿名 2021/01/06(水) 09:04:59 [通報]
好きな音楽大きめにかけて大きなゴミ袋に物を捨てだすと止まらない返信
手入れしながら片付けるくらいなら捨てたい
断捨離の方が後々散らからないし+7
-1
-
64. 匿名 2021/01/06(水) 09:05:04 [通報]
派手な色のものをどんどん減らしていくだけで返信
片付け効果が高まるよ。
いくらきれいに並べても色数が多いとスッキリ感少ないのよね。+11
-0
-
65. 匿名 2021/01/06(水) 09:05:08 [通報]
>>13返信
この人今、大丈夫?
コロナ感染が女経由ってバレてクビになりそうなんだよね+10
-5
-
66. 匿名 2021/01/06(水) 09:06:22 [通報]
>>50返信
60年後を想像してみた。120歳!+11
-0
-
67. 匿名 2021/01/06(水) 09:07:16 [通報]
私はそんな彼氏(今の夫)の家に頻繁に泊まりに行ってたせいでハウスダストとカビのアレルギーになりました返信
毎日掃除を欠かさず家がピカピカなのは、アレルギーが辛いからです泣
+7
-1
-
68. 匿名 2021/01/06(水) 09:07:20 [通報]
>>31返信
そこまで徹底して一切やらないのは潔くていいと思います!+22
-0
-
69. 匿名 2021/01/06(水) 09:07:35 [通報]
>>65返信
心配してたファンが可哀想だね+9
-2
-
70. 匿名 2021/01/06(水) 09:08:15 [通報]
ほこりで死んだ人間はいないって父親がよく言っていた多分大丈夫返信+5
-14
-
71. 匿名 2021/01/06(水) 09:08:24 [通報]
私も酷い汚部屋住人でした。返信
昨年、自宅のリフォームをした際、徹底的に断捨離し、物を少なくしました。
それでもかなり物は多いですが、以前よりはずいぶんマシになりました。
ルンバを買い、毎日の掃除をルンバに任せれば、嫌でも床に物がなくなります。
また、洗濯後の洋服がいつも片付けられず散らばっていたので、ハンガーを大量に買い、取り入れた洗濯物は、そのままクローゼットにしまっています。
着る時に、クローゼット内の洋服をハンガーから外すようにしたら、そもそも畳む必要がなくなったのでその分片付きました。
今は洗濯後の畳む作業はピンチに干した下着やタオル等のみです。
それでも気を緩めると、ルンバが無い2階等は床が見えなくなるので、簡単に掃除機がかけられるコードレスのスティッククリーナーにしたところ、簡単に掃除ができるので少しは頻度が上がりました。
家がきれいになると、人が呼べるようになり、呼ぶために片付ける…と言う、良いループができました。+15
-0
-
72. 匿名 2021/01/06(水) 09:09:26 [通報]
>>1返信
物があるから散らかる
騙されたと思って持ち物半分くらいに減らしてみて
違う世界が見えてくる+19
-0
-
73. 匿名 2021/01/06(水) 09:10:57 [通報]
返信+0
-0
-
74. 匿名 2021/01/06(水) 09:11:19 [通報]
よく言われるのは「使いもしないモノを置くために家賃払ってるの?」返信
てやつでほんとにそうだと思った。
空間は有効活用しないともったいない。+19
-0
-
75. 匿名 2021/01/06(水) 09:11:38 [通報]
私も掃除が苦手だった 始める事が億劫でいつもダラダラして掃除せず終いってパターンが多かったよ返信
小まめに掃除するようになったきっかけはコードレスクリーナーを買ったこと コードをあちこちに繋ぐのが面倒だったのが一気に解消した コードから静電気が来るのも嫌だったけど、そちらも解決
あとハンディウェーブを使ってみたら便利過ぎて掃除が楽しいとすら感じ始めた
お手軽っていいね+10
-0
-
76. 匿名 2021/01/06(水) 09:12:12 [通報]
当事者ではないんだけど返信
本当に掃除が出来ない人っているんだよね
したくないとかやる気がないとかではなくて。
掃除が出来なくて金銭的に余裕がある人はハウスキーパー頼んだりしてるね
それも難しいなら物を減らす
動線に合わせて必要な物は必要な場所の近くに置く(バスタオルは脱衣所に置き場を作るとか)
物の置き場を固定するのは大事だよ
あちこちに置くんじゃなく、これはここ、と決める
あと、ガルちゃんで知ったけど
洗濯物を畳むのが嫌いな人は
それぞれのカゴを用意してたりするみたい
取り込んだら下着は下着のかごへポイ
TシャツはTシャツのかごへポイ
明日着る物はシワ取りスプレーでもしてハンガーにかけておけばいい
極力やらなきゃいけない事を減らしてやりやすくするといいみたいだよ+8
-1
-
77. 匿名 2021/01/06(水) 09:20:02 [通報]
めんどくさがるというのは「そこに効率の悪さがある」返信
ということだからすごく優れた感覚なのよ。
感覚だけは察知してるけど具体的には何がどうなのかまでわからない状態。
めんどくさいなって思ったときに「なんでめんどくさい?」
って立ち止まって検証してみると生活が楽になってくる。
けっこう無意識にやってるやらなくてもいい動作がたくさんあるよ。
自分でちゃんと効率を感じて納得できる動作はスッとできるから
そこをひとつでもふたつでも増やしていく。+16
-2
-
78. 匿名 2021/01/06(水) 09:20:26 [通報]
私も苦手です。こどもの物が多すぎて部屋が片付かない、掃除機かけるの面倒くさいのループです。返信
一軒家建てたけど、床暖房の1階のリビングで遊びたがって一向に片付かない。
不要な物が多いのもわかってはいるんだけど、捨てられない。+3
-0
-
79. 匿名 2021/01/06(水) 09:20:37 [通報]
>>47返信
コーラ嬉しい☆
近ければ本当に行きたいぐらい
お掃除隊+24
-0
-
80. 匿名 2021/01/06(水) 09:21:48 [通報]
>>59返信
それほどでも〜。゚(ノ∀`*)゚。+7
-0
-
81. 匿名 2021/01/06(水) 09:22:49 [通報]
>>22返信
ある意味、当ってるよ。
昔、潔癖症の人の生活をテレビで見た時、いったん風呂に入れば2時間かけてしまうのが面倒で、1ヶ月に一回しか風呂入らない、って人がいた。+32
-3
-
82. 匿名 2021/01/06(水) 09:23:13 [通報]
>>13返信
藤井隆?+5
-2
-
83. 匿名 2021/01/06(水) 09:26:08 [通報]
>>6返信
そんな回答は求めてない(と思う)+6
-2
-
84. 匿名 2021/01/06(水) 09:26:47 [通報]
片付けと掃除はまた違うと思う返信
汚れを落とすのは誰でもできる 水冷たいとか荒れるだの言わなければ
でも片付けるとなると、まず収納つくりが必要
収納なければ買うし、買うとなるとインテリアから考えないといけないし大きさも必要量も
それが面倒で結局だしっぱが収納下手だと思う
+13
-4
-
85. 匿名 2021/01/06(水) 09:28:19 [通報]
散らかってるだけならまだしも返信
ホコリがたまりだすと一気にハードル上がるw
でもそういうホコリかぶったやつってもうほぼいらないやつだから
大撤去のチャンスではあるな。
わざわざホコリぬぐって仕舞ってあげる価値ある物なのか
と問いながらやるといいのかも。+17
-0
-
86. 匿名 2021/01/06(水) 09:29:42 [通報]
>>22返信
やるならキチッとやりたい隠れ潔癖症がその作業を想像して面倒になって後回しにするタイプかもね
+54
-2
-
87. 匿名 2021/01/06(水) 09:31:12 [通報]
やる気は待ってても出ない。返信
だから何も考えなくてもできることからはじめて
流れをつくってやる必要がある。
明らかにいらないゴミを捨てるとか。
流れを作るためにあえてちょっとだけゴミを転がしておく
という方法すらあるみたいよ。+6
-1
-
88. 匿名 2021/01/06(水) 09:31:38 [通報]
>>71返信
私の部屋、ルンバの可動域皆無だわ+4
-0
-
89. 匿名 2021/01/06(水) 09:32:35 [通報]
とにかく生ゴミだけはためないようにしよう返信+14
-0
-
90. 匿名 2021/01/06(水) 09:33:40 [通報]
物が異常に多い状態を何とかしたい返信
コレクションしていた大切な物を自分の心とどう折り合いを付けて手放すか、悩んでいます+12
-0
-
91. 匿名 2021/01/06(水) 09:34:09 [通報]
きれいなホテルに泊まった時に返信
「うおおおお家もこんな感じにしてええええええ」
と火がついたことあるw+17
-0
-
92. 匿名 2021/01/06(水) 09:34:44 [通報]
割れ窓の逆理論。返信
床でもテーブルの上でも窓でも、小さい範囲ピカピカに磨くと、他も綺麗にしたくなってくるんだよ。
蛇口ひとつでもいいから磨いてみて。なんなら靴でもいいさ。+5
-0
-
93. 匿名 2021/01/06(水) 09:34:58 [通報]
私は単純な性格ですぐに影響されるので、がるちゃんのお掃除トピをひたすら見てました。断捨離トピとかミニマリストトピとか。返信
何日かずーっと読んで、お掃除したい!ってなったところでした大掃除はとてもはかどりました。+19
-0
-
94. 匿名 2021/01/06(水) 09:36:08 [通報]
>>31返信
存在自体がゴミだね!+6
-11
-
95. 匿名 2021/01/06(水) 09:36:18 [通報]
>>92返信
うちもテーブルだけは聖域にしてる!
食事終わったらすぐ片付けるよ。
テーブルがきれいってだけで安らぎ感すごいし
不思議と周囲もそんなに散らからないし。
逆にテーブルが汚いとたちまち変なオーラ漂いだす。+15
-0
-
96. 匿名 2021/01/06(水) 09:36:44 [通報]
>>1返信
私もです!
どんなにアドバイスもらっても頭の中の妄想で終わります。たまーに奮起して片付けようと思うけどどこにしまったらいいのかわからずまた同じ場所に置いてやめてしまいます。そういう能力が欠落してるんだと思います。仕方ないさ。+10
-1
-
97. 匿名 2021/01/06(水) 09:38:36 [通報]
物を減らしたいけど捨てられない時は返信
「捨てたつもりボックス」の設置がおすすめ。
とにかく早く見た目をきれいにできる。
+3
-0
-
98. 匿名 2021/01/06(水) 09:41:41 [通報]
何回か断捨離や見直しはするけど、やっぱり一番いいのは返信
動線に沿った配置をすることだね。
時間にすればほんの1秒2秒の差だけど
脳にとってはそれがものすごく大きいんだと思う。
効率悪い置き方をするとつい使ったままにしやすくなってしまう。
+5
-0
-
99. 匿名 2021/01/06(水) 09:46:59 [通報]
>>1返信
実家暮らしの時は何年も掃除しない&物も片付けなくて足の踏み場がない完全な汚部屋だったけど、一人暮らし始めてかわいい気に入ったものだけで部屋を整えたらこの素晴らしくかわいい空間を乱したくない!って頻繁に掃除するよーになったわ。+8
-0
-
100. 匿名 2021/01/06(水) 09:48:33 [通報]
>>56返信
売るより捨てるほうが早いしすっきりする+17
-0
-
101. 匿名 2021/01/06(水) 09:48:46 [通報]
潔癖で床は汚いと思ってるから物を置かないけど、その代わりに机や棚の上にどんどん物置いちゃうwwwどうしても部屋がごちゃつく。生活感ない部屋を作れる人尊敬するわ返信+10
-0
-
102. 匿名 2021/01/06(水) 09:48:56 [通報]
>>22返信
まさにそれです!
一回一回の掃除に時間がかかってしまうからめんどくさくてなかなか手をつけられない。
でも、帰ってきたらすぐ足の裏から洗ったり、しょっちゅう手を洗ったり、バイ菌的なのは気になってすぐ対応する!(コロナ前から)
片付けができない(TT)それに加えてめんどくさがりもある。+28
-0
-
103. 匿名 2021/01/06(水) 09:49:12 [通報]
>>70返信
ホコリですぐ死ななくても、ダニやアレルギーはあるよ。
チリやホコリ、食べかすは全てちいさな虫や微生物のエサだよ。ネズミやゴキブリもなら、食物連鎖が出来上がってるかも。
部屋が汚い人は、たくさんの命を養ってんの。+20
-0
-
104. 匿名 2021/01/06(水) 09:50:58 [通報]
>>1返信
主さんは悩んでいるけど、
私はある意味その感覚が羨ましいです。
私は掃除をしないとイライラして、自分のルーティーンで自分を苦しめてしまうことがあって...そんな性格にちょっと困っています。
片付けたら気持ちの良い感覚を何度も味わうと、それが普通になってくるんですけどね。今の時季はやる気出ないかもです。春ごろ本腰を入れると良いよ!
一気にやろうとせずに、毎日少しずつ...+11
-0
-
105. 匿名 2021/01/06(水) 09:52:39 [通報]
>>31返信
代行頼めるならいいんじゃない?
汚くても平気!って人も別に好きにすればよいかと。
何もせず、私はダメだ~って落ち込むのは変だけど。+19
-0
-
106. 匿名 2021/01/06(水) 09:53:28 [通報]
自分語りすみません返信
子どもが喘息で
一生懸命きれいにしてましたが
喘息の原因が、学校(ストレス)ってわかって
燃え尽きてしまいました+28
-0
-
107. 匿名 2021/01/06(水) 09:56:52 [通報]
>>103返信
うちも玄関回りほったらかしたらまあいろんな生物が出てきて
「我が家で生態系を育むんじゃないよ!」ってキレながら掃除したw+17
-0
-
108. 匿名 2021/01/06(水) 09:58:22 [通報]
片付け代行も興味あるけど家族が許してくれないんだよなあ。返信
赤の他人から見た我が家の改善点が知りたい。
ぜったいまだ直せる部分あるんだろうけど気づけない。+4
-0
-
109. 匿名 2021/01/06(水) 09:59:18 [通報]
今片付けようと思ってるけど、何から手を付けていいのか本当に分からない。よく言われるのが片付いているんだけど、何かスッキリしないねって。返信+5
-0
-
110. 匿名 2021/01/06(水) 09:59:38 [通報]
ちょこちょこした日常の掃除は返信
ついで掃除、ながら掃除、が楽だよ+9
-0
-
111. 匿名 2021/01/06(水) 09:59:55 [通報]
一度、かなり力を入れて断捨離したことがあるのだけれど、いまだに、あれは捨てなければよかった、これも捨てなければよかった、の後悔ばかり。それで断捨離が進まない。返信+19
-0
-
112. 匿名 2021/01/06(水) 10:01:25 [通報]
蜘蛛って🕷、何であんな獲物が来そうにないところに巣を張るんだろう?返信+10
-0
-
113. 匿名 2021/01/06(水) 10:02:23 [通報]
>>1返信
何かを買ったら何かを捨てる
最低限のもので生活をする
床に物を置かない(キッチンマットやカーペット、トイレマット等も置かない)
これで毎日掃除機くらいはかけられないかな?
うちの主人はADHDだからあっという間に汚部屋になってしまうんだけど、今はこれでなんとか部屋がキレイに保ててるよー。
+13
-0
-
114. 匿名 2021/01/06(水) 10:02:39 [通報]
>>102返信
あなたと全く同じでびっくりした。コロナ前からアルコール大好きでいつも携帯拭いてた。手は何かするたびに洗っちゃうのに掃除は出来ないのよね〜。掃除=自分が汚れる、面倒くさい になってるんだな納得。+17
-0
-
115. 匿名 2021/01/06(水) 10:11:05 [通報]
>>82返信
ワロタ+3
-0
-
116. 匿名 2021/01/06(水) 10:11:24 [通報]
二万五千円の空気清浄機にホコリ被ってる返信
そのまま年越ししてしまったよ+6
-1
-
117. 匿名 2021/01/06(水) 10:11:51 [通報]
生ゴミ系は溜めないで捨ててるけど、片付けと整理整頓ができない。今もコロナ対策に意を決して買ったマヌカハニーが液漏れして発見。高かったから泣いてしまった。もう物は買わん。返信+7
-0
-
118. 匿名 2021/01/06(水) 10:13:07 [通報]
>>56返信
ネットで売るなんて、マメに色々出来る人の特権です。
我々片付けられない星の住人は、ネットフリマのようにハードルの高い事を考えると一生片付けられません。
汚部屋脱却した時、もったいないお化けがいっぱい出てきて物を捨てられなくて、もったいないって感じた物を段ボールに詰め込んで、近所のリサイクルショップに持ち込みました。(ハードオフ等)
ほぼほぼ値段が付かず、自分ではまだまだ使えると思ってたものが、世間的には無料でも引き取りたくないゴミなんだと実感できて、売れなかった物はそのまま市の焼却所に持って行きました。
その中には使える家電とか古いけど状態が悪くないブランド物もあったから、メルカリだと売れるかなーとか思ったけど、捨てるとスッキリするのでお勧めです。+18
-0
-
119. 匿名 2021/01/06(水) 10:17:41 [通報]
>>112返信
うちもクモ多いんだけど。本当にそう思う。何食べて生きてるのって…+6
-0
-
120. 匿名 2021/01/06(水) 10:21:26 [通報]
>>54返信
ADHD
掃除以外のことは大体できるなら、もう確実にそれだね+5
-0
-
121. 匿名 2021/01/06(水) 10:23:32 [通報]
掃除が苦手すぎて振られました返信
いつも部屋が汚いと言われてなるべく片付けてたけど限界があって…
今は必死に物を減らしてる
ミニマリストみたいな部屋にしない限りは綺麗な部屋を保つことはできない
+3
-0
-
122. 匿名 2021/01/06(水) 10:43:52 [通報]
>>31返信
働いて家事代行の料金を自分で払ってるならなんの問題もない+14
-0
-
123. 匿名 2021/01/06(水) 10:51:31 [通報]
プロの手を借りる場合返信
本格的に汚いなら家事代行じゃなくてお掃除業者使った方が良いよ。
+7
-0
-
124. 匿名 2021/01/06(水) 10:51:49 [通報]
>>13返信
塩の魔神?だかのコントやってた人に似てる+1
-0
-
125. 匿名 2021/01/06(水) 11:00:16 [通報]
お風呂掃除だけやりたくないから業者に頼みたいな返信+8
-0
-
126. 匿名 2021/01/06(水) 11:01:23 [通報]
夏にダニに刺されてから、急に掃除するようになりました。返信
ダニは必ずいるし、ゼロにはならんけど爆発的に増えると人を噛んだりアレルギーになる。
汚れ=生き物のエサなんだよ。
じゅうたんでも布団でも水回りでも。
不潔だったから色々培養しちゃってた。
+13
-0
-
127. 匿名 2021/01/06(水) 11:23:11 [通報]
自分が汚した場所は、掃除すると心が満たされるんだけど返信
家族が汚した場所は、だんだん腹立ってきて
「なんで私がやらなきゃいけないの?」って気持ちで一杯になる
家族の食べこぼしを拭いたり、飲みっぱなしのコップを片付けたり、一つ一つは些細なことなんだけど
その些細なことが何十回も重なると、ストレス溜まって何もしたくなくなる+15
-0
-
128. 匿名 2021/01/06(水) 11:37:24 [通報]
ルンバ買う金はあってもルンバを迎え入れることができない返信
だけど他人に掃除してもらうのは嫌
自分のやり方がある
+7
-0
-
129. 匿名 2021/01/06(水) 11:39:57 [通報]
>>127返信
子供たち小さいなら親の役割だから仕方ないけど、小学生くらいになったら自分でやらせたら?旦那にも自分でやらせて。育ちの悪い人って職場でも汚しまくったりもの放置して他人にやらせようとしてものすごく嫌われてるよ。本人なんで嫌われてるかわからないみたいだけど相当恨みかって協力してもらえないこと多数。人としてどうかと思われるんだよこれ。+4
-1
-
130. 匿名 2021/01/06(水) 11:41:11 [通報]
トピみてクローゼット見直した。返信
かなり断捨離したはずなのに、ゴミ袋いっぱいまだ捨てる服があったよ。
掃除じゃなく、片付けですかね。
スッキリ!+9
-0
-
131. 匿名 2021/01/06(水) 11:51:44 [通報]
掃除しない(できない)人って、育った実家も汚かったですか?返信+8
-2
-
132. 匿名 2021/01/06(水) 11:52:39 [通報]
>>1返信
掃除のとっかかりは明らかなゴミを捨てること。
とりあえず、直近のゴミの収集日を目標に袋詰め。+5
-0
-
133. 匿名 2021/01/06(水) 12:03:12 [通報]
>>128返信
分かる〜自分も他人(家族含む)に片付けられるの無理。
捨てたりせずに床の物全部ベッドとかの上に一旦あげるだけでも良いかも。
床綺麗にしてもらえたら快適だよ〜
床が綺麗だと分別したりし易い。
ちなみにうちはルーロの大きいやつ買った。
+7
-0
-
134. 匿名 2021/01/06(水) 12:15:20 [通報]
去年年末に何年かぶりに大掃除して、はたきをはたいたら何年も降り積もった埃が乱舞返信
途端に鼻水出まくりでマスクして掃除したわ
ハウスダストには注意+9
-0
-
135. 匿名 2021/01/06(水) 12:20:05 [通報]
私も何年もそうだったけど自粛中にとにかく捨てて返信
インテリアに目覚めて部屋整えたら掃除する様になったよ
とにかく物を捨てる それっきゃない+13
-0
-
136. 匿名 2021/01/06(水) 12:24:37 [通報]
>>61返信
数日で片付けられるレベルの汚さ、鬱を発病したとかなら発達障害ではないと思うけど、ごみ屋敷レベルにしてしまうのはそうじゃないかなあと思うわ+8
-0
-
137. 匿名 2021/01/06(水) 12:26:14 [通報]
>>7返信
多分、掃除と言うより先に片付けしないと掃除できないパターンなんじゃないかと。
片付けしてあったら掃除も楽なんだけど。+16
-0
-
138. 匿名 2021/01/06(水) 12:28:31 [通報]
片付けって教育必要だと思うわ返信
やり方わかってるとある程度出来るようになると思う
ゴミ屋敷レベルにしてしまう人は、教育でどうにかなるかは分からんけどさ
主さん、数年掃除してないってすごいな、水回りどうしてるんだろ+13
-0
-
139. 匿名 2021/01/06(水) 12:32:36 [通報]
>>65返信
その話本当なの?
週刊誌の情報迂闊に言うべきではないと思うけど。
本当だったら何か処分があるはず。
+5
-0
-
140. 匿名 2021/01/06(水) 12:53:44 [通報]
>>119返信
埃を食べているんじゃとすら思う。
あと蚊ぐらいの小さい虫なら食べてくれるから蜘蛛は退治しないでディスタンスしながら共存する。+4
-0
-
141. 匿名 2021/01/06(水) 13:26:04 [通報]
>>68返信
開き直りみっともないと思い続けてたけど、初めて言われましたwありがとう。+5
-0
-
142. 匿名 2021/01/06(水) 13:27:34 [通報]
30分だけやるって決めてタイマーかける。返信
焦ってやると結構綺麗になるよ。+2
-0
-
143. 匿名 2021/01/06(水) 13:28:40 [通報]
>>94返信
そうなんです。自分も何で掃除できないんだろってクズだと思いながら家事代行の私と同じ年齢の主婦だという女性のかたにごめんなさいごめんなさいって謝ってます。とりあえず、あはたはマツイ棒を作っておいてくださいなって。作りながら自分もゴミ女なのにってテキパキぶり見ながら凹んでます。+2
-0
-
144. 匿名 2021/01/06(水) 13:30:15 [通報]
出来ない返信
死ぬ前にはきれいにしたいけど
無理だろうないつ死ぬか
分からないんだから
ペットボトルに食器や
新聞散乱してる
引き出しの中もぐちゃぐちゃ
+6
-0
-
145. 匿名 2021/01/06(水) 13:32:43 [通報]
>>105返信
平気というか汚くならないように家事代行頼んで月4回、休日に3時間ほどやってもらってます。その時、私も家にいる(夫は土日は仕事で帰ってこない)ので、友達呼んでやってもらってます。掃除も含めてインテリアの買い出し、模様替えしてくれるので助かってます。+3
-9
-
146. 匿名 2021/01/06(水) 13:34:50 [通報]
>>11返信
それは片付けであって掃除ではない気がする。そういう私も片付けと掃除が微妙に違うことに最近気がついたのです。+5
-0
-
147. 匿名 2021/01/06(水) 13:38:29 [通報]
>>45返信
ミッドナイトスワンのなぎささん(草なぎくん)が出てきた!+1
-0
-
148. 匿名 2021/01/06(水) 13:38:47 [通報]
>>122返信
ありがとうございます。家事代行の人、尊敬します。子育ての合間や子育てを終えた方や子育てがほぼ終わった人(子供が高校生や大学生など)が多いんですが、綺麗にするのが趣味、自分のセンスがこのお家に反映されてくる度に自信がつく!とか色々言ってきます。+4
-0
-
149. 匿名 2021/01/06(水) 13:39:43 ID:VUQt5RI3fI [通報]
>>84返信
めっちゃわかります‼️
私、掃除はするから水回りは綺麗だと思う。
台所の排水口も晩御飯の洗い物の後毎晩、トイレは風呂前、風呂は上がったらすぐ、洗面台は寝る前の歯磨きの後に掃除してる。
でも片付けが出来ない。
収納場所が決まってないものが床に散乱してるから、掃除機もクイックルも隅々までできない。
掃除は好きだから掃除機もクイックルもほぼ毎日するんだけどね。
誰か私の家に来て断捨離して収納考えて欲しい。+10
-0
-
150. 匿名 2021/01/06(水) 13:40:31 [通報]
寝る前や出掛ける前は部屋を片付けると親に教わった。朝起きた時や帰宅した時に散らかってたら嫌でしょと。返信
なるべくそうしてるけど、出掛けるときに洋服を着たり脱いだりして決められずに時間がなくなって何枚も脱ぎっぱなしの事もある。+11
-0
-
151. 匿名 2021/01/06(水) 14:01:18 [通報]
>>7返信
それが面倒+9
-1
-
152. 匿名 2021/01/06(水) 14:05:06 [通報]
>>114返信
まさにそれだ
自分が汚れるのが本当嫌で。服も1日に何度も着替えるから洗濯物山積み。
でも部屋が汚いと自分が汚れるっていう汚の連鎖にハマってるw+8
-0
-
153. 匿名 2021/01/06(水) 15:26:27 [通報]
掃除できない人は遺伝らしい返信+6
-1
-
154. 匿名 2021/01/06(水) 15:29:05 [通報]
掃除が好きな人がいるならトピック建ててほしいな返信
どういう人間なのかどういう私生活なのかどういう人生なのか知りたい
できるじゃなくて心から掃除が好きな人+14
-0
-
155. 匿名 2021/01/06(水) 15:39:27 [通報]
>>114返信
共感してくれて嬉しいです!
片付け上手な友達いわく、私は一回一回を重く考え過ぎだと。
まさにこの子はパンツなんかてきとーにパって畳む(折り曲げる)ぐらいだけど、私はきれいに畳むから、辺なとここだわりすぎて時間かかって掃除ができてないらしい。
抜くとこ抜かないと片付けなんてやってられないらしいです。
見習って今年はがんばろうと思ってます(T_T)+11
-0
-
156. 匿名 2021/01/06(水) 16:45:20 [通報]
整理整頓は得意で定位置に収めたりこだわったりして、パっと見きれいな部屋だけど、返信
基本の掃除機をかける、拭き掃除をするといったことが出来ない。
冷蔵庫やタンスの上の埃とかやばいし窓もくすんでる。エアコンも何年も掃除してない。
トイレとお風呂は綺麗にすると運気が上がると知っていつもピカピカにしてる。
部屋の掃除はどうやったらわからない。誰か掃除するコツ教えてください。+5
-0
-
157. 匿名 2021/01/06(水) 16:53:25 [通報]
汚い部屋だと運気が下がると思い込む返信
年末の大掃除は厄落としみたいなもの+2
-0
-
158. 匿名 2021/01/06(水) 18:06:36 [通報]
一日のうちに片付ける返信
やっぱり後回しにすると大掃除になるし…
まぁ毎日ここだけ掃除って感じでやっていくのもいいと思うけど
+4
-0
-
159. 匿名 2021/01/06(水) 18:33:26 [通報]
連休があると掃除ができない。返信
なぜなら、トド旦那が転がって邪魔だし窓を開けて換気もできない。
普段は、誇りが溜まらない位は掃除します。
ハウスダストアレルギー持ちなので+6
-0
-
160. 匿名 2021/01/06(水) 18:36:09 [通報]
実家もゴミ屋敷で親も掃除しないので掃除の仕方がわかりません返信+7
-0
-
161. 匿名 2021/01/06(水) 18:38:35 [通報]
仕事で体がヘトヘトで出来ない返信
キレイにしたい
物が散らかりすぎて動きづらい
週一休みで 休みなるたび掃除しようとして
結局 寝てしまう+10
-0
-
162. 匿名 2021/01/06(水) 18:44:50 [通報]
一度業者にやって貰うのはアリだと思うよ!返信
汚い部屋を掃除するよりキレイになった部屋の方がやる気も出るし!+11
-0
-
163. 匿名 2021/01/06(水) 19:04:20 [通報]
>>17返信
よぷ。
可愛い+19
-0
-
164. 匿名 2021/01/06(水) 19:08:30 [通報]
>>1返信
掃除、片付けは三週間続けると習慣化になるらしいです。
まずはスペースの小さなトイレ掃除から
はじめてみてはどうでしょうか?+4
-0
-
165. 匿名 2021/01/06(水) 19:11:13 [通報]
私も片付け掃除苦手です。返信
両親ともに汚部屋だったので遺伝かな?
実家には掃除道具すらなくて虫や埃だらけでした。猫の糞尿まみれだったし。
今は一人暮らしです。
色んな掃除道具買って何とか綺麗な家を保つように心がけています。
+6
-0
-
166. 匿名 2021/01/06(水) 19:33:25 [通報]
>>16返信
今回は大掃除できた!!
まだ物を減らせると思うので継続して断捨離してます。
絶対にいい年にするんだ(*´ω`*)+8
-0
-
167. 匿名 2021/01/06(水) 20:44:18 [通報]
>>109返信
色数を絞るとか、素材を統一してみるとかはどうだろう?
私も以前悩んでて、嫌いな色から排除していったらだんだん落ち着く部屋になったよ+8
-0
-
168. 匿名 2021/01/06(水) 22:03:35 [通報]
>>1返信
捨てよう!
とりあえず捨てる!+6
-0
-
169. 匿名 2021/01/06(水) 22:16:27 [通報]
>>22返信
ちょっと違うかもしれないけど、潔癖症というより完璧主義ともいえるかも。ゴミの出し方もいちいち調べてしっかり出したくなるから進まないとか。適当に捨てることが出来ないんだよね。+23
-0
-
170. 匿名 2021/01/06(水) 22:23:13 [通報]
>>167返信
ありがとうございます!そうしてみますね。+1
-0
-
171. 匿名 2021/01/06(水) 22:34:54 [通報]
定期的に人を自宅に呼ぶ、が良いけど今のご時世は無理だよね。返信+8
-0
-
172. 匿名 2021/01/06(水) 23:41:57 [通報]
1人暮らしだけど定期的に返信
母に掃除してもらってます。
お恥ずかしいですが掃除が
どうしてもできません。+7
-0
-
173. 匿名 2021/01/07(木) 00:02:50 [通報]
使うかもと思って買い物することはやめて、即使う物だけ買うことにしました。返信
そのうえで、積み上げて放置している衣類や、開けていない通販の荷物や郵便物を、毎日1分ほど判断の時間を設けて捨てることにしました。
私もユルユル進めて行きたいと、3日継続してこのトピを見つけて、決意を新たにしましたよ。
主さん、ありがとう。
主さんにとっても、良いきっかけになりますように。+9
-0
-
174. 匿名 2021/01/07(木) 05:36:32 [通報]
ソウジ、ムズカシイネ返信+0
-0
-
175. 匿名 2021/01/07(木) 05:44:46 [通報]
赤ちゃんとかペットが居たら汚いと病気とかも怖いからイヤでも片付けるようになるかも返信
自分自身はどうでも良いんだよなあ
よほど臭いとか汚くない限りは+1
-1
-
176. 匿名 2021/01/07(木) 09:24:02 [通報]
>>131返信
私の場合は、実家はすごくキレイでした。母親が綺麗好きで常に片付けたり掃除していて。
私が散らかしてもすぐ片付けてくれたので、私自身は全く掃除や片付けをしてこなかったんです、お恥ずかしい…
案の定、一人暮らししたら汚部屋が発生しました…+2
-0
-
177. 匿名 2021/01/07(木) 10:30:49 [通報]
>>65返信
コロナ感染は女経由という事実はウソだったって週刊誌側が謝罪したけどデマを広めて大丈夫だった?Snow Man宮舘のコロナ感染報道、発行元謝罪 - ジャニーズ : 日刊スポーツwww.nikkansports.comSnow Man宮舘涼太をめぐる「週刊女性」の報道について、発行元の主婦と生活社が6日深夜、公式ホームページで謝罪を発表した。「『週刊女性』1月19・26日合… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+1
-0
-
178. 匿名 2021/01/07(木) 13:31:22 [通報]
はい、できません。返信+1
-0
-
179. 匿名 2021/01/07(木) 14:56:06 [通報]
>>38返信
我が家にもぜひ!
ホントに家事嫌い、苦手。+2
-0
-
180. 匿名 2021/01/07(木) 20:53:47 [通報]
>>38返信
私の家も来てください!
掃除して欲しいところ、たくさんあります(>_<)+2
-0
-
181. 匿名 2021/01/08(金) 06:59:51 [通報]
>>8返信
綺麗じゃないと落ち着かないから、少し羨ましい+2
-0
-
182. 匿名 2021/01/09(土) 16:01:09 [通報]
>>38返信
素敵な奥さん。。+0
-1
-
183. 匿名 2021/01/10(日) 04:00:08 [通報]
>>38返信
うちにもきて欲しい‼です
床に物置いて寝そべる生活止めたい
のりしおいっぱいあげちゃいます(*´∀`)+0
-0
関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
3920コメント2021/01/20(水) 16:40
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第2話
-
2868コメント2021/01/20(水) 16:40
『えんとつ町のプペル』動員100万人突破
-
2018コメント2021/01/20(水) 16:40
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
1725コメント2021/01/20(水) 16:40
聞いていて涙が出たことのある曲
-
1527コメント2021/01/20(水) 16:40
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
-
1503コメント2021/01/20(水) 16:40
【アラフォー】婚活 part2【穏やか】
-
1274コメント2021/01/20(水) 16:40
【実況・感想】青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平- #02
-
1229コメント2021/01/20(水) 16:40
「滝沢くんともっとうまくやっとけばよかった」元MADE・稲葉光(30)がジャニーズ事務所退所へ
-
969コメント2021/01/20(水) 16:36
長年疑問に思ってたけど誰にも言ってなかった事を書くトピ
-
969コメント2021/01/20(水) 16:40
コロナヒステリー被害者の会 part6
新着トピック
-
90コメント2021/01/20(水) 16:40
【独占撮】岩田剛典、今田美桜似美女とのお忍び“鬼滅デート”
-
116コメント2021/01/20(水) 16:40
「うるさいからたたいた」近所の雨戸をたたき壊す 49歳女を逮捕
-
1229コメント2021/01/20(水) 16:40
「滝沢くんともっとうまくやっとけばよかった」元MADE・稲葉光(30)がジャニーズ事務所退所へ
-
258コメント2021/01/20(水) 16:40
イケメンの横顔に癒されたい
-
1527コメント2021/01/20(水) 16:40
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
-
17コメント2021/01/20(水) 16:40
何が食べたいか分からないときに作る料理
-
1725コメント2021/01/20(水) 16:40
聞いていて涙が出たことのある曲
-
85コメント2021/01/20(水) 16:40
機嫌悪そうな動物たち
-
407コメント2021/01/20(水) 16:40
彼氏の転職で結婚が延期になったら別れますか?
-
317コメント2021/01/20(水) 16:40
単独登山女子の方いますか?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する