-
1. 匿名 2021/01/05(火) 17:21:52
私のスマホは街中のWi-Fiに反応するものの使えない設定になってます。使いたい気持ちもあるけど情報漏洩などが怖いから繋がらなくていいかなと。
皆さんは結構気軽に使ってますか?+153
-7
-
2. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:34
+18
-0
-
3. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:43
カフェとかパスワードを入れて使うのは使うけどそうじゃない場合は使わない+311
-3
-
4. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:44
格安SIMですぐ使えなくなるから積極的に繋いじゃってます+30
-12
-
5. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:51
スマホを落としただけなのに観てから
怖くて繋げなくなった+197
-6
-
6. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:52
主と同じだよ+21
-0
-
7. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:01
私も怖くて使ってません+231
-1
-
8. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:05
街中では使ったことない
新幹線では使ったよ+95
-1
-
9. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:22
鍵ついてないやつは絶対に繋げない。
鍵ついてても基本繋がないです。+166
-4
-
10. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:27
信用していないから使わないです。+179
-3
-
11. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:36
使ってない
通信容量あまってるから+127
-2
-
12. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:36
電池の減りが尋常じゃないから使わない+10
-4
-
13. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:41
無料ほど怖いものはない+222
-3
-
14. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:42
アプリで自動的にフリーWi-Fiに繋がるようにしてるよ+100
-16
-
15. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:45
気にし過ぎタイプなので絶対使わないです。
+96
-4
-
16. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:46
どこが?って思うようなサイトもアダルト認定されて繋げなかったり、ものすごく時間かかったりするから基本的に使わない。+6
-4
-
17. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:49
Pocket Wi-Fiあるから使わない+74
-1
-
18. 匿名 2021/01/05(火) 17:24:04
使いたくないのに勝手に繋がって鬱陶しい+162
-8
-
19. 匿名 2021/01/05(火) 17:25:42
iPhoneなんだけど、勝手に繋がる
繋がらないように設定できるの?+51
-2
-
20. 匿名 2021/01/05(火) 17:25:43
怖くて使ったことなかったけど、いざ使ってみたら全然繋がらなかった。+19
-0
-
21. 匿名 2021/01/05(火) 17:26:02
商業施設の偽物のフリーWi-Fiを作って情報抜き取る手口もあるらしいもんね+79
-0
-
22. 匿名 2021/01/05(火) 17:26:08
情報漏洩とかありそうで怖くて使ってないです。
大丈夫なのかな?+9
-1
-
23. 匿名 2021/01/05(火) 17:26:17
ホテルで宿泊した時以外は外でそこまでWi-Fi必要なことないなー
動画とか外でわざわざみないし+108
-1
-
24. 匿名 2021/01/05(火) 17:26:19
がるちゃん見るくらいのことなら認証とかないやつでも使う。
自分のパスワード使うようなサイトはやらない。
これでも危険かな?+67
-2
-
25. 匿名 2021/01/05(火) 17:26:21
絶対使わない!+8
-0
-
26. 匿名 2021/01/05(火) 17:26:27
30GBあるから
繋がない
怖いもん+32
-1
-
27. 匿名 2021/01/05(火) 17:27:22
東京メトロは繋げる
利用者が少ないのか意外と早いので
ダウンロードに便利w+23
-1
-
28. 匿名 2021/01/05(火) 17:27:50
旅行先のビジネスホテルだけは繋ぐけど
他は繋がない
私もなんとな~く怖いから
なんとな~くだけどw+69
-0
-
29. 匿名 2021/01/05(火) 17:28:21
フリーWi-Fiは危ないって以前見てから繋いでない。+64
-0
-
30. 匿名 2021/01/05(火) 17:28:30
使いたいけど
近所に提供をしてる場所がない+7
-3
-
31. 匿名 2021/01/05(火) 17:28:34
繋げない。悪意あるWi-Fi電波だとスマホのデータ盗まれる。クレカや銀行、証券関係悪用されたらやばい+33
-1
-
32. 匿名 2021/01/05(火) 17:29:48
タウンWi-FiとWi-Fiプロテクトアプリ入れているので繋いでいます。ただやはり怖いのでガルちゃん見る程度です。+8
-0
-
33. 匿名 2021/01/05(火) 17:29:52
基本的には繋ぎません。
病院で長時間待つ時に、病院のカフェのWi-Fiで動画観る時はある。+4
-3
-
34. 匿名 2021/01/05(火) 17:30:02
大阪市内で観光客向けのWi-Fiを探してみたけどそもそも見つけられなかった
倉敷は繋げやすかった
京都市は、スマホが拒否した
近鉄百貨店のは助かる
バーガーキングのは使い方がわからんかった
某ファミレスので兄のスマホがなんかヤバい目にあったらしいが詳細は知らない+3
-0
-
35. 匿名 2021/01/05(火) 17:30:37
個人情報抜かれる。
フリーWi-Fi使ってネットで買い物しない方が良いよ。クレジットカード情報とか抜かれるよ!+94
-0
-
36. 匿名 2021/01/05(火) 17:31:28
スマホを落としただけなのに見てからこわくて使えない+3
-0
-
37. 匿名 2021/01/05(火) 17:33:33
面倒だから繋げない+3
-0
-
38. 匿名 2021/01/05(火) 17:36:26
すかいらーく系のレストランとか、イオンのフリーWi-Fiは繋いじゃう
ちゃんとした店舗のは安全だよね??+12
-10
-
39. 匿名 2021/01/05(火) 17:36:27
外でそこまで容量使うような用事ないし足りてるから使わない+5
-0
-
40. 匿名 2021/01/05(火) 17:36:57
そんなに速度も速くないから使わない+3
-0
-
41. 匿名 2021/01/05(火) 17:37:18
フリーwifiはリスク高すぎだから繋がない
キャリアじゃなくて格安シム使ってるから、余計に気をつけてる+11
-1
-
42. 匿名 2021/01/05(火) 17:38:41
マクドとかタリーズとかイオンとか店舗のは繋いでるー
容量がヤバいときは助かってる!+46
-2
-
43. 匿名 2021/01/05(火) 17:42:01
もちろんクレカ決済はしない。
でもガルちゃん見たり、Yahoo!ニュース見たりは普通に繋いでる。
+44
-0
-
44. 匿名 2021/01/05(火) 17:42:45
イオンのとか市でやってるのとか繋げてる+3
-1
-
45. 匿名 2021/01/05(火) 17:45:55
地下鉄のWi-Fiはよく使ってるよ。今のところトラブルに巻き込まれてはないと思うけど、私が気が付いてないだけかな?+3
-0
-
46. 匿名 2021/01/05(火) 17:48:40
うゎー、私、やばいかも😭
結構使ってる…
これからやめる…+25
-0
-
47. 匿名 2021/01/05(火) 17:49:37
>>27
駅と電車内で繋ぎ直さないといけないから面倒だけれど、でもめちゃ使う+1
-0
-
48. 匿名 2021/01/05(火) 17:51:30
+16
-0
-
49. 匿名 2021/01/05(火) 17:51:37
情報が心配とかじゃなくてフリーWi-Fi速度遅くてイライラするから使ってない
勝手に接続された時は切ってる+2
-0
-
50. 匿名 2021/01/05(火) 17:53:29
ログインしたりクレカや個人情報入れることは絶対しない。
ガルちゃん描き込んだりとかニュース見たりはふつうにする。+15
-1
-
51. 匿名 2021/01/05(火) 17:54:24
セブンイレブンのは結構使ってる。けど決済系は使わない。ゲームとかガルちゃんとかだけ。+19
-0
-
52. 匿名 2021/01/05(火) 17:54:26
フリーワイハイあるところを見たこと無い。都会だけ?
auやスタバ、コンビニとかなら見たことあるけど。+2
-4
-
53. 匿名 2021/01/05(火) 17:54:41
>>19
私もiPhone。
ガストとバーミヤンで勝手に繋がってるの気づいた。
今まで気がつかなかっただけでいろんな場所で繋がってたのかな。+14
-1
-
54. 匿名 2021/01/05(火) 17:54:50
コンビニや指定店舗で繋がるドコモのフリーWi-Fiだけは自動的に繋がるようにしてる+8
-0
-
55. 匿名 2021/01/05(火) 17:56:29
>>22
悪意がある場合、漏洩ではなく乗っ取りだからかなり危険。
盗聴、覗き見、情報抜かれるなどどんな被害に遭うかわからない。
+9
-0
-
56. 匿名 2021/01/05(火) 17:58:15
>>17
ポケットWi-Fiって本体さえあれば繋げられるんですか?それともいろいろ必要なの?+4
-0
-
57. 匿名 2021/01/05(火) 17:58:38
>>48
私も、社会人になるまではウィーフィーと読んでました😅+6
-1
-
58. 匿名 2021/01/05(火) 17:59:47
スタバやauショップのwifi使ってる。
念のため 暗証番号とかクレカ決済とかはしてない。+7
-0
-
59. 匿名 2021/01/05(火) 18:00:54
>>56
横。
ポケットWi-Fi本体をスマホ同様に充電して持ち運ぶから
本体だけ持ち運べばOK+28
-0
-
60. 匿名 2021/01/05(火) 18:03:54
まじでやめといたほうがいい
友達それで実際に乗っ取られて携帯買い換える羽目になったから+3
-0
-
61. 匿名 2021/01/05(火) 18:04:47
個人が設置した無線LANでさえパスワードがかかっているのに、
無しで繋がる野良WiFiって明らかにヤバイでしょう。
ウイルスを仕込むか、個人情報を盗む目的とかがないと普通そんなことしないでしょう。+11
-2
-
62. 匿名 2021/01/05(火) 18:06:36
>>19
できますよ
接続を確認にすれば良いはず
詳しくはググってください+13
-0
-
63. 匿名 2021/01/05(火) 18:10:16
繋がない。イオンすら繋がらないし。+4
-0
-
64. 匿名 2021/01/05(火) 18:11:55
カフェとかホテルのは使うよ。+1
-0
-
65. 匿名 2021/01/05(火) 18:12:12
一昨年大阪のホテルでWi-Fi繋いだ。
そして旅行から帰って気づいたけど、楽天に不正ログインされたとかでパスワード初期設定されてた。
楽天のメールが届いてたから、不正ログインあったんだな、特に被害なくて済んだなと思ったけど、恐かった。
ホテルWi-Fiが絶対原因かは分からないけど、それ以外Wi-Fi繋いでないはず💦+8
-0
-
66. 匿名 2021/01/05(火) 18:14:05
例えばガルちゃんとかYouTubeとかTwitter見るぐらいなら大丈夫ですか?+1
-1
-
67. 匿名 2021/01/05(火) 18:18:12
スマホはネットとゲームしかしないから必要なら気にせず使うよ
支払い紐づけたり、SNSとかLINEやってないし…
フリーWi-Fi使った事ないけどね!+1
-4
-
68. 匿名 2021/01/05(火) 18:19:45
チェーンのカフェで、カフェの店名のフリーwifi飛んでたから繋ごうと思って店員さんにPW聞いたら「それうちのwifiじゃ無いんですよ」って教えてもらった。誰かがその店名で意図的に作ったスポットだったらしいと聞いて、恐ろしくて街中では使わなくなったよ。+27
-1
-
69. 匿名 2021/01/05(火) 18:21:18
前に無料Wi-Fi使えるカフェに入って手動で繋ごうとしたら、カフェの名前のついたWi-Fiがあったんだけど、カフェの張り紙で確認したらそこのWi-Fiではなかったことがあった。
誰が何のために作ったのかゾッとした。+26
-1
-
70. 匿名 2021/01/05(火) 18:24:15
漠然と怖いけど、何をしたらマジで危なくて、何をする程度なら許容範囲なのかまでは分かってない+6
-0
-
71. 匿名 2021/01/05(火) 18:24:35
ある程度大丈夫そうな施設で暗号強度高いののみ使う。
クレカは使わないしログインが必要なサービスも基本的に控える。
まあ、動画とか観ないし容量の大きなアプデファイルを落とすくらいしか用途無いが。+10
-0
-
72. 匿名 2021/01/05(火) 18:26:50
DocomoのWi-Fiスポットには勝手に繋がってるっぽい
これはDocomoが提供してるから大丈夫と思っていいのかな?+14
-1
-
73. 匿名 2021/01/05(火) 18:27:40
>>68
docomoのもそういうのあるって聞いた
確かにdocomo0000は自動接続にしてるのに、同じ名前で繋がらないやつがある…+9
-1
-
74. 匿名 2021/01/05(火) 18:34:22
昨日、コメダでハングル混じりのwifi 入ってきた
個人のものなのか?
ちょっと警戒した+13
-0
-
75. 匿名 2021/01/05(火) 18:40:44
>>66
つないだ瞬間壊れた!遠隔操作された!なんてことはほぼあり得ないと思うけど
YouTubeやツイッターへのログインはやめた方が良いと思う
要するにパスワード打ち込んで通信するやつ全部+5
-0
-
76. 匿名 2021/01/05(火) 18:41:40
アプリ入れて使えるようにはしてあるけど、家のWi-Fiよりクソなことが多いから切っちゃう。
家のWi-Fiもたまに全く意味がなくてイラっとするのに、スタバとか地下鉄で繋がった時本当におっそい。
気にならない程度ならWi-Fiのままです。
でも50GBのプランだから繋がなくても問題ない。+1
-0
-
77. 匿名 2021/01/05(火) 18:52:25
>>69
ゾッとする理由であることは中々ないと思うw
カフェのおっさんが設定を間違った+2
-6
-
78. 匿名 2021/01/05(火) 18:55:36
>>29
ドコモの店員さんに言われた。
うろ覚えだけど
サイトを見るくらいなら🆗だけど
そのまま買い物して
クレジットカード番号入力とかは
しないほうが良いって話だった
気がする。
+45
-0
-
79. 匿名 2021/01/05(火) 18:56:07
>>1
あれってWi-Fi契約者には何に繋げてたかわかるんだよね
どこかの大学でアダルトサイト見る生徒が多くて大学がキレてフリーWi-Fiやめたってニュース見た+21
-0
-
80. 匿名 2021/01/05(火) 18:58:40
メールアドレスを登録すると使えるWiFiでも、情報抜き取られる可能性ありますか?
バイト先のショッピングモールのWiFiをいつも使ってます…+2
-0
-
81. 匿名 2021/01/05(火) 19:02:33
>>61
え!?ここで言ってるのって、店舗内の客向けや市中の観光客向けに自治体が提供してるものとかのことだと思ってた
出所不明の野良Wi-Fiなんて使うわけないよ+11
-0
-
82. 匿名 2021/01/05(火) 19:05:40
ポケットWi-Fiは持ってるけど、HUAWEIだからフリーWi-Fiのほうがマシかもしれない。
どういう会社か知らずに買っちゃった。+4
-0
-
83. 匿名 2021/01/05(火) 19:06:52
>>27
わたしも。これで通勤時間はギガくわねぇ+0
-0
-
84. 匿名 2021/01/05(火) 19:12:49
友人がカフェでフリーWi-Fi繋いだらクレカの情報抜き取られたって聞いてから繋がないようにしてる。
今は簡単に情報抜かれて怖いよね。+3
-0
-
85. 匿名 2021/01/05(火) 19:15:02
>>77
・カフェのミス
・悪意のある人が偽Wi-Fiスポットを設置
・カフェの近くだからカフェの名前にしておこう的な別の店か個人のWi-Fi+4
-0
-
86. 匿名 2021/01/05(火) 19:18:43
フリーWiFiでも、情報の保護がされてるものなら大丈夫だよ
私のスマホ2GBだけど、フリー使ってるから足りてるし、月2000円で済んでる
使うのは、安全性が確立されている証明書が発行されてるやつだけね!
それの確認方法がわからない人はやめた方が良さそう+6
-0
-
87. 匿名 2021/01/05(火) 19:23:38
都バスのWi-Fi がるつなげないんだよー
他にもそういうのある?+1
-0
-
88. 匿名 2021/01/05(火) 19:27:14
simカード入っていないやつなら繋ぐ
+1
-1
-
89. 匿名 2021/01/05(火) 19:30:55
>>53
私もマックやスタバとイオンで勝手に繋がってるのに最近気づいた。みんなが言うように怖いから今設定変えたよ!
>>62
ありがとうございます!書き込んだ後に調べて設定変えました。このトピ見てなかったらそのままだったかも。ありがとうございました。
+7
-1
-
90. 匿名 2021/01/05(火) 19:32:12
セキュリティー的に心配なのでホテルくらいでしか繋ぎません。ホテルも信用してませんが。
それから海外の空港で(トランジットで本当に通過するだけの国)数時間滞在するような時はフリーWi-Fiに繋いだりします。こっちもどうなのよ?と思いながらです。+2
-1
-
91. 匿名 2021/01/05(火) 19:33:30
マクドとかのは使うけど有名チェーンじゃ無いと使わないいちいち設定するのめんどくさいし+4
-0
-
92. 匿名 2021/01/05(火) 19:38:48
>>53
スマホ買ったらまず余計な機能をオフにした方が良いよ
主に通信するやつ
最初から入ってるアプリもググって不要なのはオフ
面倒だけど必要になったらその時調べてオンにして終わったらまたオフ+14
-0
-
93. 匿名 2021/01/05(火) 19:39:05
>>88
自分のスマホ次第だね!+1
-0
-
94. 匿名 2021/01/05(火) 19:40:48
>>74
個人でテザリングしてるんじゃない?+0
-0
-
95. 匿名 2021/01/05(火) 19:43:40
auショップに用事で行った時、
加入している母が勝手にWi-Fiになるし、
電波いっぱい立ってるって感動していて、
当たり前だとつっこんだわ。+1
-3
-
96. 匿名 2021/01/05(火) 19:49:54
wifiオフにして後でオンに戻そうとして忘れる。+6
-0
-
97. 匿名 2021/01/05(火) 20:16:37
普通に使う+0
-1
-
98. 匿名 2021/01/05(火) 20:20:17
セキュリティー高いのは使ってる
けど、みんなと同じように買い物とか情報漏れたら困るような時は繋げない+1
-0
-
99. 匿名 2021/01/05(火) 20:21:48
気にせずガンガン使ってた。だめなのか。+1
-0
-
100. 匿名 2021/01/05(火) 20:27:54
>>99
私もー。動画のダウンロード+1
-0
-
101. 匿名 2021/01/05(火) 20:43:20
基本的に使いません+2
-1
-
102. 匿名 2021/01/05(火) 20:44:57
繋いだことないわ+1
-1
-
103. 匿名 2021/01/05(火) 20:48:03
>>88
?フリーWi-FiにSIMカードがついてることなんてないよー
SIMカードはスマホや個人で持つ通信機器にしか付かないよ+5
-1
-
104. 匿名 2021/01/05(火) 20:50:28
営業回りしてるから、街中のWiFiは必須!
勝手に取り込んでくれるタウンWiFiアプリも定番だし!
情報漏洩しないように設定すれば問題ないよ、その確認もできるし
もう4年ぐらい使ってるけどカード情報もパスワードも盗まれたことがないし、本当に役立ってます!+5
-0
-
105. 匿名 2021/01/05(火) 21:17:18
タウンWi-Fiというアプリダウンロードしててたまに近くのWi-Fiに繋ぎました!とかメッセージ出てくるんだけどこれはダメなやつ??アプリ消した方がいい?+3
-0
-
106. 匿名 2021/01/05(火) 21:17:47
外でのWi-Fiは諦めてる
こわいもん+4
-2
-
107. 匿名 2021/01/05(火) 21:22:56
>>105
タウンWi-Fi、スキミングされるような発信元不明のやつは全部はじいてる優良アプリだよー
でも気に入らないなら辞めても良いかもね
私はこのアプリ使ってから何もトラブルないよ!+4
-0
-
108. 匿名 2021/01/05(火) 21:24:23
ガル民てネット関係に疎いイメージ
街中のWiFi怖かったら、ガルちゃんなんか開いたらダメよ
こっちの方が文字打ちこんだりして、情報開示しちゃってるからね!+7
-0
-
109. 匿名 2021/01/05(火) 22:01:52
ドコモWi-Fiつなげてる
ノートンインストールしててもWi-Fi危ないの?+2
-0
-
110. 匿名 2021/01/05(火) 22:43:53
>>103
横ですが、88はsimカードなし(Wi-Fi専用)の端末や、機種変してsimカードを入れていない昔の端末なら、フリーWi-Fiを使うって意味なのでは…?+3
-0
-
111. 匿名 2021/01/05(火) 23:04:27
>>81
最早野良かどうかなんて関係無いみたいだよ。
公共のものでも鍵付きでも危険性があると懸念されてる。
ハッカーが同じWi-Fiを使って侵入したり、本物とそっくりの偽物を流したりしてるみたい。
自動接続なんてもってのほか。
+5
-1
-
112. 匿名 2021/01/05(火) 23:19:04
>>59
返信ありがとうございます(^^)
おすすめってありますか?出来るだけ安くて出来るだけ信頼できるメーカーのがいいんですが・・・。+0
-0
-
113. 匿名 2021/01/05(火) 23:20:25
野良WiFiっていうのがあるから怖いわー+1
-1
-
114. 匿名 2021/01/06(水) 03:13:13
世界の片隅にいるIT企業です
各自ポケットwifiしか使いません
ラインも何とかペイも使いません
情報、大切です
別にみられても困らないしーっていう人も
たくさん居るかと思いますが
それが日本人の意見として世界に発信されるかも
しれません
なにに使われるか分からないから怖いのです
ある日、犯罪者に。。。
+3
-1
-
115. 匿名 2021/01/06(水) 03:16:21
ガルちゃんはいいよね?+1
-1
-
116. 匿名 2021/01/06(水) 04:21:59
docomo-wifiとか表示されてても本当にドコモのwifiかどうかわからないんだから
知識のない人は使わない方がいい。
信頼できる接続アプリで接続する方がまだまし。+4
-0
-
117. 匿名 2021/01/06(水) 07:59:21
VPN接続のみで使用してます。+4
-0
-
118. 匿名 2021/01/06(水) 18:25:41
ここ読んで、今カフェのWi-Fi切りました+3
-0
-
119. 匿名 2021/01/07(木) 21:01:56
鍵マーク付いてるのしか使わないな
フリーWi-Fiは使わない+0
-0
-
120. 匿名 2021/01/07(木) 21:07:19
ソフトバンクの携帯使ってた頃に、
勝手にFONいうアドレスに繋がれてて、不思議に思って調べたら、自宅でSoftbank Air繋いでいる人のルーターに勝手に繋がる仕組みになっていて焦りました。+0
-0
-
121. 匿名 2021/01/07(木) 21:12:05
>>99
サブスク系のダウンロードにはフリーWi-Fiが便利
NETFLIX、アマブラ、アマゾンミュージックとか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する