-
1. 匿名 2021/01/01(金) 11:04:50
縁起担ぎと言われることがいろいろありますが、皆さんどんなこと実践してますか?
私は“元旦には洗濯をしない”を実践しています。
これは、服を洗い流す=福を洗い流す、ことになるからだそう。
(元旦くらいサボりたいという気持ちも大きいので嬉しいです笑)
やったほうが良いこと・やらない方が良いこと、お話しましょ\( ˆoˆ )/+130
-11
-
2. 匿名 2021/01/01(金) 11:05:30
ホストクラブには行かない+52
-6
-
3. 匿名 2021/01/01(金) 11:06:21
赤い下着をつける+70
-0
-
4. 匿名 2021/01/01(金) 11:06:21
えっ今洗濯おわったとこ…+216
-1
-
5. 匿名 2021/01/01(金) 11:06:26
看護師と付き合いたい+2
-26
-
6. 匿名 2021/01/01(金) 11:06:46
洗い流すっていうか洗い上げると考えれば幸せになれそうだけど、言い伝えだから仕方ないね。+137
-0
-
7. 匿名 2021/01/01(金) 11:07:51
縁起は分からないけど元日だけは酒飲んで寝て起きたらまた酒飲んで引きこもってってアル中みたいな過ごし方してる
肴は事前にたっぷり買い込んでて、出かけるのは2日から+89
-1
-
8. 匿名 2021/01/01(金) 11:08:01
タコを食べる。紅白でめでたいとか足が八本で末広がりとかタコが多幸に繋がるとかで。+86
-2
-
9. 匿名 2021/01/01(金) 11:08:25
元旦はお風呂もダメ。同じく新年でせっかく頂いた良運を洗い流すから。+20
-22
-
10. 匿名 2021/01/01(金) 11:08:55
男から嫌がらせ代行を頼まれても絶対に応じないことw
+4
-2
-
11. 匿名 2021/01/01(金) 11:09:10
洗濯二回もしてしまった…+70
-0
-
12. 匿名 2021/01/01(金) 11:09:12
欲しい物は買う!
値段気にしないよ+27
-0
-
13. 匿名 2021/01/01(金) 11:09:42
子供の頃は、新しい服を着させてもらってたな。
+112
-2
-
14. 匿名 2021/01/01(金) 11:09:57
三賀日、特に元旦はお金を使ってはならない。散財する年になるんだとか。+117
-3
-
15. 匿名 2021/01/01(金) 11:09:59
>>4
天気いいから普通に洗濯しました!w+126
-0
-
16. 匿名 2021/01/01(金) 11:10:02
>>1
知らなかった…。今2回目まわしちゃった…+115
-1
-
17. 匿名 2021/01/01(金) 11:11:08
掃除洗濯をしない、火を使わない、包丁使わない、お金を使わない、喧嘩しない、豚肉牛肉を食べない
一応軽く実践しようと思ってます+68
-4
-
18. 匿名 2021/01/01(金) 11:13:50
祝い箸は片方は未使用のまま使う。片方は神様が使うので使ってはいけないそう。+9
-0
-
19. 匿名 2021/01/01(金) 11:14:30
>>4
私も!
干し終わったばかりだよー+51
-1
-
20. 匿名 2021/01/01(金) 11:14:51
>>16
同じく+18
-0
-
21. 匿名 2021/01/01(金) 11:15:07
>>1
掃除洗濯をしてはいけない
刃物を使ってはいけない
火を使う煮焚きをしてはいけない
四足(よつあし)歩行の動物の肉を食べてはいけない
ケンカをしてはならない
お金を使ってはいけない
調べたらこれくらいあったけど三が日ずっと実践は現実的じゃないよねw元日くらいは頑張ろうかな+86
-2
-
22. 匿名 2021/01/01(金) 11:16:10
叩きトピには近づかない
三が日は綺麗な気持ちでいたい
心なしか年越しタイムから新年まで、暴言吐いてるガル民さんほとんど見かけなかった
みんな同じ気持ちだよね+73
-0
-
23. 匿名 2021/01/01(金) 11:16:41
>>4
昨日の内に洗っておいて
干すだけならセーフよね
服かわく服が湧く笑+59
-1
-
24. 匿名 2021/01/01(金) 11:16:43
火を使わない
うちの火の神様は365日稼働しないけど、1月1日は毎年定期の冬休みだと思ってお休みしてもらう+10
-0
-
25. 匿名 2021/01/01(金) 11:17:07
>>4
服(福)を洗い流す、ってただの駄洒落なんだから気にすることないよ!それに今日洗わないと明日の朝二日分の洗濯しなきゃならなくて大変だし!
私は洗濯も掃除もしましたよ〜!+119
-2
-
26. 匿名 2021/01/01(金) 11:18:22
>>18
冷静に考えたら新しいの用意してあげたい
私だったら人の使った箸、口つけてなくても使いたくないよw+5
-0
-
27. 匿名 2021/01/01(金) 11:18:39
>>17
火使わなきゃもち焼けねーし
お肉こそ正月に食べるし
ダメな事ばっかりだわ笑+127
-1
-
28. 匿名 2021/01/01(金) 11:20:50
>>21
これは普段家事をする人が三が日くらいは休めるようにってことなんだろうけど、
今は無理よねぇ
お節も1日で十分だし+83
-0
-
29. 匿名 2021/01/01(金) 11:22:00
>>1
そうなんだ!
晴天だから張り切って洗濯した。
元旦そうそう洗濯した私って主婦力高いわくらい思ったよ。+103
-0
-
30. 匿名 2021/01/01(金) 11:23:33
>>26
神様と一緒に食べるって意味だからいいんだよ。あと、自分の箸は最初使う前に名前書いて神棚にお供えした後に使って洗って三が日の間はずっと使うらしい。+8
-0
-
31. 匿名 2021/01/01(金) 11:24:44
>>21
刃物を使ってはいけない=縁切りにつながるらしいですね。
刃物=包丁、だから三が日は料理をしないようにおせち料理が生まれた!という話を聞きました。+44
-1
-
32. 匿名 2021/01/01(金) 11:25:26
>>1
そうなのー!今洗濯回してるわ。+8
-0
-
33. 匿名 2021/01/01(金) 11:26:20
>>22
仲よき事は美しき哉〜🍆🥒+11
-0
-
34. 匿名 2021/01/01(金) 11:26:48
>>6
洗い上げる、いいね!
プラス思考で現代に合わせたアップデートができるのはすごく良いことだと思う✨+79
-0
-
35. 匿名 2021/01/01(金) 11:28:55
>>29
1月1日は基本天気いいからね
こんな天気いい日は洗濯したくなる
でもそれよりダラダラしたい方が勝ってその空を眺めるの方がw
正月早々洗濯するあなた素敵よ+36
-1
-
36. 匿名 2021/01/01(金) 11:29:06
元日は掃除と洗濯はダメ🙅
洗濯は元日もやってるわ+17
-1
-
37. 匿名 2021/01/01(金) 11:29:25
>>1
洗濯してはいけないってのは知ってるけど溜まるのが嫌だからしてる。近所はどこも干してない笑
今日は天気いいし干さなきゃ勿体ない‼︎+46
-0
-
38. 匿名 2021/01/01(金) 11:29:40
>>7
私は毎日この生活してるよ。引きこもりニートのアル中だから+9
-0
-
39. 匿名 2021/01/01(金) 11:30:05
>>1
本当はそうしたかったけどコロナ心配だし洗いましたー+14
-1
-
40. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:15
財布
下着
新品にするとか?やったことないけど+11
-0
-
41. 匿名 2021/01/01(金) 11:35:24
>>9
じゃあその理屈だと正月は便秘しとかないと笑+6
-0
-
42. 匿名 2021/01/01(金) 11:36:06
「三が日はお賽銭以外のお金を使ってはいけない。使ってしまうと出費の激しい年になるから」
オーマイガー
ZOZOと楽天でソッコー買い物してしまいました😅+69
-0
-
43. 匿名 2021/01/01(金) 11:37:07
>>40
やっぱり赤かな!?+6
-0
-
44. 匿名 2021/01/01(金) 11:37:55
>>17
今日は鍋だから、お金以外は全部やばい
喧嘩はするかもw+10
-0
-
45. 匿名 2021/01/01(金) 11:39:57
>>1
あーあ。知らないで毎年普通に干してた。
夫が仕事だし、元旦でも平常、今日は7時過ぎには欲し終わってたよ。
来年は天気良くなかったらやめる。+23
-0
-
46. 匿名 2021/01/01(金) 11:41:41
>>9
え?そうなの?
だが入る+12
-0
-
47. 匿名 2021/01/01(金) 11:42:09
>>43
人からもらうもっと良いらしいね+4
-0
-
48. 匿名 2021/01/01(金) 11:42:16
>>9
私の家は逆に朝風呂だった
風習なのか親の気分なのかわからないけど(笑)+5
-1
-
49. 匿名 2021/01/01(金) 11:42:57
主です。
久しぶりに採用されたのが元旦なんて縁起が良くて嬉しいです\( ˆoˆ )/
今日のお天気では洗濯したくなるのわかります!全部守ってたら生活できないですよね(笑)。
ちなみに三が日はめっちゃ楽しんで笑って過ごすと良いそうです。笑顔の絶えない一年になるんだとか。
いっぱい笑って福を呼び込みましょー!+57
-0
-
50. 匿名 2021/01/01(金) 11:43:16
>>23
そういう考え方好き(*´˘`*)
うちは大柄4人家族だから洗わないと明日干す場所がない。
雲ひとつないいい天気だし、福が湧きそう(о´∀`о)+22
-0
-
51. 匿名 2021/01/01(金) 11:43:59
>>15
シーツまで洗ったよw+12
-0
-
52. 匿名 2021/01/01(金) 11:45:30
>>50
ありがとう〜😊
あけおめね〜+6
-0
-
53. 匿名 2021/01/01(金) 11:46:13
>>17
え!雑煮に牛肉入っておる、、、+17
-0
-
54. 匿名 2021/01/01(金) 11:50:12
>>4
私も朝に洗濯したけど、昨年の厄を洗い流したということで気にしない
+38
-0
-
55. 匿名 2021/01/01(金) 11:50:46
>>38
お正月くらいにしか出来ない最高の贅沢だと思う。イカしゃぶって親父みたいで私も今ヘロヘロだよw+3
-0
-
56. 匿名 2021/01/01(金) 11:52:56
>>31
縁切りたくないから、刃物使いたくない!
けど、おつまみにサラミ切りたい。
丸かじり辛い😂+24
-0
-
57. 匿名 2021/01/01(金) 11:54:00
>>2
元旦と三が日は関係あるの?
縁起も関係なくない?+5
-2
-
58. 匿名 2021/01/01(金) 11:54:09
神聖なイメージの神社が
すぐには初詣来るなと言ってるし、手水舎も廃止してるのだから、
時代に合わせていろいろ変更していいんじゃない?
洗濯のダジャレは日本語だけだもの。
+23
-0
-
59. 匿名 2021/01/01(金) 11:56:28
蒲鉾は食べる直前まで切りたくない+2
-0
-
60. 匿名 2021/01/01(金) 12:06:30
>>31
でも刃物の包丁は(運命を切り開く)と言ったポジティブな内容もありますね+40
-1
-
61. 匿名 2021/01/01(金) 12:15:22
福袋トピ見た後にここに来た。
買いに行く気満々だったのにちょっと萎える…+1
-1
-
62. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:45
>>53
鶏肉がデフォだと思ってた!
正月早々視野が広がった!
ありがとう!!+16
-0
-
63. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:13
>>1
えっ⁉︎今洗濯終わって干したし!
干してホッとしてがるちゃん来たらこれ!もっと早く見ておけば、、、+20
-0
-
64. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:00
精神衛生上の健康を保つ意味でも初詣は焦らない。
そうやって自分で開運していく。
切り開いていく。+34
-0
-
65. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:40
>>16
3回目洗濯中…+9
-0
-
66. 匿名 2021/01/01(金) 12:19:00
>>42
そ〜なると🤔
お年玉なんてあげたらダメだよね👍
元旦そうそう
何万も使ってしまってるじゃん💦+22
-0
-
67. 匿名 2021/01/01(金) 12:25:00
>>14
これだけは信じて極力ネット見ないようにしてる。油断するとポチりそうだからw+23
-0
-
68. 匿名 2021/01/01(金) 12:25:37
結婚式で皆ケーキカットしてるから、
包丁は信じない。+12
-0
-
69. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:25
うちはお節の他にヒレカツを作って食べてる
色んなものに打ち勝つ縁担ぎだと母に聞きました
結婚してお正月にヒレカツを出したら、夫にビックリされて
他の家では食べないのかとその時知った
どうやら、うちだけの風習らしい
でも、結婚してうん10年、毎年作ってます(笑)+10
-0
-
70. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:21
>>68
確かに!!
ご都合主義なんだろうけど、暇だから意味調べてみたw
【歴史・由来】
ケーキカットの由来は、愛し合う若いふたりが、将来を誓い合った時、1つのパンを分かち合って永遠の愛を誓ったというギリシャ神話の一説によるものだといわれている。+10
-0
-
71. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:57
さっきかまぼこ切るために刃物使ってしまった…
気にするとストレスになってかえって良くないから、できる範囲内でやろうと思う。やってしまった事に対してイライラする方がもっと縁起良くないだろうし。
とりあえず、穏やかにそして笑顔で三が日過ごすって事を大事にしようと思う。+25
-0
-
72. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:23
>>52
あけおめ🎍
ありがとうって言われると嬉しいね(*´˘`*)
お互い幸多き年になりますように(^-^)
+5
-0
-
73. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:01
>>8
だからお正月に凧揚げなのか!+11
-0
-
74. 匿名 2021/01/01(金) 12:38:35
やはりお札を変えたいので、
地元の小さな神社に9時前に行ってきました
これが12時前後になると並ぶところでしたが、
ガラガラ
初日の出も近くだったけど見たし
早起きは三文の得です+8
-0
-
75. 匿名 2021/01/01(金) 12:39:20
私なんて、新年になった瞬間も掃除してたから縁起担ぎという意味でアウトなんだけど、その前にレンジフード計6時間3日かけて頑張って掃除したしちょっとおまけしてよって神様に頼んで私が寝るまで大晦日って事にしてもらって掃除してた。(自分の中で無理矢理w)
+15
-0
-
76. 匿名 2021/01/01(金) 12:40:50
>>21
IHだから直火じゃないからセーフ?と思ったけど、洗濯も包丁も使ってしまった😅
なかなか厳しい条件だな(笑)+12
-0
-
77. 匿名 2021/01/01(金) 12:45:40
>>21
昔の人はどうやってお餅を食べていたんだろう?お餅屋さんが正月からフル稼働してたのかな?+7
-0
-
78. 匿名 2021/01/01(金) 12:47:10
ハサミ使ったし、ネットで福袋買ったわ!
風呂も入った。
まあ心を新たにし、新年を穏やかに過ごせば良いんじゃない?罰当たりなことしなけりゃokよ。+20
-0
-
79. 匿名 2021/01/01(金) 12:51:18
>>4
4日から仕事だから洗ったよ。通常通り。ペットもシャンプー予定だよ。+6
-0
-
80. 匿名 2021/01/01(金) 12:52:38
火も使ってはダメだから風呂入らないの?私は入るよ。+11
-0
-
81. 匿名 2021/01/01(金) 12:54:56
ここに出てること全部やった
洗濯もしたし掃除もしたし煮炊きも餅煮たわ
ポチ袋ときな粉も買ってきちゃったよ+13
-0
-
82. 匿名 2021/01/01(金) 12:56:19
>>51
元旦に動くと一年の運気も動くらしいです
= ダラダラ停滞しないで動く人は一年実りがある
こればっかりは何が良いかですよねw
+27
-1
-
83. 匿名 2021/01/01(金) 12:57:35
>>53
そのレシピを知りたい
うちは、野菜も餅も煮る地域だから
本当にシンプル
タンパク質は入れてもかまぼこかなあ?+2
-1
-
84. 匿名 2021/01/01(金) 13:07:45
>>41
昨日出し切ったから大丈夫!+0
-0
-
85. 匿名 2021/01/01(金) 13:09:11
>>46
風習なんだよ、験担ぎみたいなものだから自由にしたらいいよ!+6
-0
-
86. 匿名 2021/01/01(金) 13:12:27
>>1
もうしちゃったよ!
けど服(福)に磨きがかかったってことで!+47
-0
-
87. 匿名 2021/01/01(金) 13:16:04
>>17
四つ足と喧嘩以外はしてしまった‥。
鳥かご掃除して、朝から3回洗濯して、初詣でおみくじ引いて、帰りにコンビニで牛乳とパンを買って、今ストーブつけてます。
+15
-0
-
88. 匿名 2021/01/01(金) 13:19:04
>>1
やること無さすぎて あまりたまってもないのに洗濯機まわしてるわ+3
-0
-
89. 匿名 2021/01/01(金) 13:20:44
>>6
あなたはきっと今年はいい年になると思う(*'ω'*)
+4
-0
-
90. 匿名 2021/01/01(金) 13:22:49
>>2がトピずれ過ぎなのは誤爆なのかな?
トピ画になっちゃったね。
+2
-1
-
91. 匿名 2021/01/01(金) 13:28:55
乾燥対策も兼ねて、昨日お風呂に入った後に洗濯をして家の中に干し、お風呂のお水を流してお風呂も洗っておきました。今日は運を洗い流してしまうのでお風呂はパスです
外出もしませんし
明日の朝からお風呂に入ります
+6
-0
-
92. 匿名 2021/01/01(金) 13:30:52
おせちを詰め、お雑煮を昨日作っておいたので、温める時にしか火を使いません
火の神サンも休日です
包丁も出しません。キチンと収納
+6
-0
-
93. 匿名 2021/01/01(金) 14:25:03
えーーー
張り切って洗ったー笑
赤い下着もバッチリ身につけてはいるけど!!
あと何がありますか?+2
-0
-
94. 匿名 2021/01/01(金) 15:22:36
>>14
まず、お賽銭で使ってまうんだが+22
-2
-
95. 匿名 2021/01/01(金) 15:31:49
>>82
そうなのね!ありがとう!
おみくじも大吉だったから良い年になりそう!+5
-0
-
96. 匿名 2021/01/01(金) 15:43:58
>>15
今日しか休みないから、貴重な外干しできる日にやらない選択肢はなかった。
福が流れてしまうんじゃなくて、厄を洗い流すって考え方すればいいよね。+6
-1
-
97. 匿名 2021/01/01(金) 15:53:05
毎年、洗濯してるしお風呂にも入ってるけど特に変わった事なし!
しかも、この時期に春コスメ発売になるから限定物は欲しくて
お金使いそう😅+2
-0
-
98. 匿名 2021/01/01(金) 18:26:39
>>9
そうなんだー!
正々堂々お風呂サボろw+0
-0
-
99. 匿名 2021/01/01(金) 18:28:35
元旦の房事は早く老ける
なので何もしないで寝よ!…普段からレス気味で関係無かったw+1
-1
-
100. 匿名 2021/01/01(金) 18:44:24
>>83
レシピ聞いてもらえてうれしいのですが
父のレシピなので詳細は、、、
山形県米沢市のお雑煮で醤油ベースのさっぱりしたものです
おいしいのでぜひ!+3
-0
-
101. 匿名 2021/01/01(金) 21:17:10
>>40
今日は仏滅だから大安の明日に新品を卸すといいよ!+5
-0
-
102. 匿名 2021/01/02(土) 14:37:30
>>42
福袋トピを見てみて!
みんなとっても楽しそうだからOK+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する