ガールズちゃんねる

プリンターインク、純正品使ってますか?

105コメント2020/12/30(水) 05:05

  • 1. 匿名 2020/12/29(火) 09:39:14 

    プリンターを買い替えました。
    プリンターは本体を安くして(私のとっては高かった。。)利益はインクで回収するのは知っていますが純正インクが高過ぎてびっくりです。互換性インクを使うと保証期間内でも保証外と言われました。古いプリンターなら自己責任で互換インクを使うのですが新品なので迷います。

    皆さんどうされて居ますか?ネットだとトラブルも多く見受けられます。

    +26

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/29(火) 09:40:38 

    >>1
    詰め替えたりするの難しそうなんで
    諦めて純正品買ってます。
    ほんと高いよね!!

    +176

    -3

  • 3. 匿名 2020/12/29(火) 09:40:40 

    本体が高いやつは一応純正使ってる。
    本体が数千円の安いやつは互換性のやつ使っちゃってる。

    +70

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/29(火) 09:41:09 

    高いけど純正使ってる
    高いけど、、、

    +191

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/29(火) 09:42:05 

    安いの使ってプリンターが壊れた

    +172

    -4

  • 6. 匿名 2020/12/29(火) 09:42:15 

    使ってる

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2020/12/29(火) 09:42:26 

    互換性インク使ってるよ
    いちいち保証できないと警告が出てうざいけど、品質的には問題ない
    本体も壊れたりする事もなく快調に年賀状印刷してくれました

    +137

    -18

  • 8. 匿名 2020/12/29(火) 09:42:35 

    プリンターインク、純正品使ってますか?

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/29(火) 09:42:56 

    考えるの面倒だから結局純正使ってる

    本体はキヤノンのプリンタはしょっちゅう買い換えていたけど、ブラザーにしてから何年も経つ

    +65

    -6

  • 10. 匿名 2020/12/29(火) 09:43:07 

    互換性のが安くてつい買ってしまったんだけど、直後にプリンターが壊れてしまいました。
    それ以来高くても純正品を買ってます。

    +117

    -2

  • 11. 匿名 2020/12/29(火) 09:43:25 

    何かあったら困るので純正使ってる
    トピズレだけど災害時用のカセットガスストーブも同じで、イワタニの純正じゃないと補償外なので高いボンベ用意してる

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/29(火) 09:43:25 

    保証期間中は純正品…と決めてたが、保証期間切れてもなんか不安で
    結局いつまでたっても純正品w

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/29(火) 09:43:50 

    インクジェットはすぐ壊れる。レーザー買った人が勝ち組。

    +3

    -16

  • 14. 匿名 2020/12/29(火) 09:44:37 

    あてりめえだろ貧乏人!

    +5

    -18

  • 15. 匿名 2020/12/29(火) 09:44:47 

    互換性インク使ったらプリンター(5000円くらいの)が反応しなくなってプリンター買い換えた。
    それ以来純正品使ってる。

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/29(火) 09:45:27 

    昔のは純正のカートリッジに穴あけてインク注ぐタイプで使いにくかったけど、最近のは普通にカートリッジだから使ってるよ。今の所1度もトラブル無い。

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2020/12/29(火) 09:45:48 

    最初は純正品使うよ
    でも2年くらい使ったら安い互換インクにしてる。互換インクもなるべく実績?ありそうなやつ選んでる

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/29(火) 09:45:59 

    >>1
    ずっと純正だったけど、今年初めて純正じゃないのを試したら緑が綺麗に出なくて全体的に青っぽい年賀状が出来た。とりあえず使い切るけど、やっぱり純正が一番だな。

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/29(火) 09:46:02 

    純正品を使ってたけどやめた。全色2回分で本体買えちゃうから。初めは知らなくて仕方なく買ってたけど、ママ友に教わってダイソーの補充インクを入れてみたらそんなに悪くない。
    写真はキタムラに注文してるし、印刷は年賀状と子供の塗り絵くらいだから事足りてる。キャノンのプリンタに3年くらい補充してるけど壊れてないよ。

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2020/12/29(火) 09:46:44 

    互換性は安くていいんだけど、しばらく使わなかったりしたらインクが固まることがよくあった。結局、純正の方がコスパが良いかもと気付いてからまた純正。でも高い!

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/29(火) 09:46:46 

    前のプリンター互換インクばかり使ってたけど10年壊れなかったから、次もそうします

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2020/12/29(火) 09:47:05 

    私は『デメリットを理解した上で』互換品。

    純正品インクはたかいけど、やはり純正品以外だと壊れやすくなるとは言われてるよね。

    そこを許容できるかどうかの判断になると思う。

    +13

    -4

  • 23. 匿名 2020/12/29(火) 09:47:19 

    そうそうプリンター使わないし、壊れたら逆に高くつくかと思って純正品にしてる

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/29(火) 09:48:21 

    互換性インクを使ったらプリンターが印刷できなくなって、仕方がないので諦めて純正インクを買うより安かったので新しいプリンター本体を買った。それから数年してまたインクが薄くなってきたので、試しに互換性インクを入れたプリンターを動かしてみたら何と印刷ができた。壊れたと思って捨てなくて良かった。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/29(火) 09:48:37 

    インクで儲けようというメーカーの根性が気に入らない

    +32

    -24

  • 26. 匿名 2020/12/29(火) 09:49:44 

    詰め替えインク

    純正インクは販売終了しちゃったのに本体はとても元気なので仕方無く

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/29(火) 09:51:19 

    >>25
    それよく聞くけど
    インクで儲けない分が本体価格に跳ね返ってくるだけなんじゃ?

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/29(火) 09:51:40 

    そういやそのうち純正しか認識しなくなるようにするんじゃなかったっけ。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/29(火) 09:51:53 

    純正品使ってます

    前使ってたプリンタ、互換インクを使ってたら途中からそのカートリッジ認識しなくなり、そのうち純正が入っているカートリッジも認識しなくなりました
    インクカートリッジを純正に戻したら直るかとおもったけど直らず、しかも互換インクのカートリッジが漏れてプリンタがインクまみれ

    以来純正品だけにしています

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/29(火) 09:53:21 

    職場でケチって互換性インク使ってた時、しょっちゅう故障したり、発色が悪かったので自宅のは純正使ってる。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/29(火) 09:53:29 

    互換カートリッジにするほど印刷頻度高いなら、
    タンク式に買い替えたほうがコスパ良いような気がする

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/29(火) 09:53:57 

    口コミ確認して買った互換インクでも一発でプリンター壊れてしまったので
    やっぱり純正じゃないとアカンなと痛感

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/29(火) 09:54:40 

    純正使ってるのに新品に交換しても一色だけ印刷されない色がある

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/29(火) 09:54:47 

    一応純正品使ってる。価格.comで過去の価格の推移を見てずっとチェックしてて最安値きた!と思ったときに全色買ってる。なくなってから買うのより千円ぐらい違ってくる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/29(火) 09:54:59 

    互換インク使ってる。
    差額で新しいプリンター買えるもの。

    +14

    -3

  • 36. 匿名 2020/12/29(火) 09:55:14 

    互換使ったことあるけど色が悪かった。
    その後プリンターも壊れた。
    だから純正しか使わない。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/29(火) 09:56:45 

    互換インクは劣化が激しいから、一気に印刷する年賀状とかにか向いてると思う
    久しぶりに印刷しよー、ってすると変な色で驚くけど、インク変えれば問題ない。3年くらい使ってるけど、不満はない

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/29(火) 09:56:47 

    互換インクの話するとどうしてもカートリッジの話題も入っちゃうよね

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/29(火) 09:56:55 

    ケーズデンキの互換性インク使ってる。プリンター自体も10年選手でいつ壊れても良いくらいだから、主さんみたいに新品だったらしばらく純正かな。

    プリンターって長く使わないでいると調子悪くなって壊れたかと勘違いするよね。互換インクでもなんでも定期的に印刷してると調子良い。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/29(火) 09:57:31 

    念のため純正品にしてる。
    でも最近はインクがなくなったり固まったりすると面倒だから、自宅のプリンターはほぼスキャナー使用専用になってる。データはUSBかアプリに入れてコンビニでプリントしてる。コピーならスーパーとかの1枚5円のとこでしてる。下書きとか紙でちょっと見れたらいいものだけプリンター。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2020/12/29(火) 09:57:41 

    この前本体買い換えたんだけど、初めに入ってるのは容量が少ないのか、あっという間にインクなくなって全色買い直し。純正の大容量タイプを買ったからそれはそれは痛い出費だった…。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/29(火) 09:58:32 

    互換性インクを使うのは映画の海賊版を見るのと同じだと思う

    +1

    -9

  • 43. 匿名 2020/12/29(火) 09:59:53 

    >>31
    × 印刷頻度高い
    ○ めったに使わないから使用前クリーニングが念入りモードですぐ無くなる
      (詰め替えインクを満タンに入れても4割無くなる)

    家のプリンタは古いのでこうです
    最近の機種はクリーニングに消費されるインクが減ったと聞いたけどどうなのかな

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/29(火) 10:01:54 

    互換性インクにもレベルがあるような
    激安は怖い

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/29(火) 10:04:33 

    写真をプリントアウトする時に差が出てきたよ。純正品なら1年後もちゃんと綺麗。やっすいやつはセピアに似たような色褪せしてくる!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/29(火) 10:05:32 

    互換性は酷かった、
    発色しなくてセピアカラーの写真になって、速攻捨てました。
    プリンターが壊れなくて良かったよ。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/29(火) 10:09:54 

    >>41
    うちも!
    高くて、増量タイプは買わなかった😅
    キヤノンのから久しぶりにエプソンにしたけど、エプソンのほうがちょっとインク高い気がする

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/29(火) 10:10:46 

    >>1
    型落ちの安いプリンターを買って非純正インクを使ってます
    高いプリンター買って壊れたら悔しいけど、安い物なので壊れても仕方ないかと思う
    長くもったらラッキーって感じで

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2020/12/29(火) 10:12:25 

    >>1
    エコリカは絶対やめた方がいい

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2020/12/29(火) 10:13:46 

    安いの使って壊したことある。
    修理代めちゃくちゃ高かったから純正品をおすすめします。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/29(火) 10:15:12 

    うちは子どもたちの問題集を繰り返し使えるようにモノクロコピーに使うのがメインなので互換インク使ってる。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/29(火) 10:15:40 

    >>40
    使わないと余計に固まるよー。年賀状しか印刷しない人も壊れる原因。勿体無いとか言わずに時々使用しないと結局本体を買い換える羽目になるよ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/29(火) 10:18:49 

    トラブル起きたら嫌なので大人しく純正品使います
    キヤノンからブラザーにプリンター買い替えたらインクが少し安くなって嬉しい

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/29(火) 10:21:58 

    3台使ってますが、自営でフル活用なのでインクは純正です。
    10年程前にリサイクル使ったんですがトラブル多くてロスが大きかったので。
    本体が古くなって修理さえも受け付けてもらえないもののみリサイクルを使ってます

    家庭用なら1万ちょっとの本体買って、修理が必要になったら買い替える
    が一番コスパいいと思います

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2020/12/29(火) 10:22:51 

    2年前にエプソンの12,000円くらいの安いプリンター買って、非純正のインクで写真刷ってるけど全然きれいだし壊れないけどね
    安いから大体5.6年ごとに買い替えてる

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/29(火) 10:24:23 

    10年以上職場と自宅で家庭用プリンター使ってます。
    自宅は主に年賀状、あとは少し子供の写真を年に数回。
    会社は週に2,3回。
    同じ時期に同じ機種をかいました(まとめて安くしてもらった)
    そしてそれぞれ純正ではないインクを使ってましたが私の自宅のプリンターはすぐに壊れました。
    会社のは4,5年持ちました。
    そしてまた同時期に買い換えて私の自宅は純正、会社のは相変わらず純正ではないですがどちらも5,6年持ってます。

    私みたいに年賀状メインでほぼ使わない人は絶対純正がいいですよ。
    インクが悪くなったり久しぶりに電源いれても
    なかなかきれいな色がでなかったり。

    反対に会社のように週に2,3マメに動かすなら純正ではないのでもいいかも。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/29(火) 10:24:47 

    >>1
    メルカリで純正品買ってる
    半額以下で買えるのでお得(運が必要だけどw)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/29(火) 10:30:35 

    故障した時のリスクを考えると、高いけど純正使ってます。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/29(火) 10:30:51 

    互換性使って2回プリンター壊れて買い替えて結局高くついたから純正買うようにしてる。
    互換性でプリンター壊れない人もいるんだね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/29(火) 10:31:22 

    エプソンの数年前の機種に互換カートリッジを使用

    インク量が正しく表示されない
    発色が少しおかしい(インクジェット紙使用)

    それでも純正は高すぎる!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/29(火) 10:32:43 

    二万くらいのプリンターなので模倣品使ってます。
    2年くらい使ってるけど特に故障してない。別に故障してもいいと思えるくらいの値段ですね。
    数年たつとOA機器古くなるからどうせ買い換えるし。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/29(火) 10:33:24 

    >>1
    プリンターを長く使いたいなら、純正使ってください
    せめて純正のリサイクルトナー
    純正以外だと壊れやすくなります
    非純正は安いけど壊れてしまうと、結局、修理費で高くつきます

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/29(火) 10:34:28 

    インク使い終わったら、図書館とかにある回収ボックスに入れてる。
    それでリサイクルされて私のところに戻って来たらおもしろいなー

    ということで、リサイクル互換性インク一択。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/29(火) 10:44:04 

    >>1

    プリンター本体もなんだかんだ3年程度の寿命だと思う。

    もっと持ってくれたらいいけど、これまでの経験だと5年以下で不調が来て買い替えた経験が多い。

    だから私は『どうせ(純正品インクでも)3年ぐらいで壊れるし』って思って互換インクを使ってる。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/29(火) 10:50:54 

    電化製品が不良品だったり
    すぐ壊れたりするという運の悪さがあるので
    高くても純正品を買う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/29(火) 10:54:33 

    >>1
    6年ほど互換性インク使ってるけど壊れてないよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/29(火) 11:01:36 

    純正買ってるけど高いよね
    ちょうどシアンとイエローが切れてるけどふたつでいい値段する

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/29(火) 11:10:24 

    プリンターは本体を安くして利益はインクで回収する って本当なの?
    私は純正使ってる。
    やっぱり違う気がする。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/29(火) 11:13:46 

    プリンターが壊れるってどんな感じなんだろう。
    動かなくなるの?
    私はずっと互換インクだけど壊れたことないわ。
    私は文書のプリントメインだから発色の良さも大して気にならないし互換で十分。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/29(火) 11:14:30 

    うちの会社は流石に社内用に限り、だけど互換性インク使ってる
    今のところプリンター本体は壊れてないけどピンクの線が一面に入って汚い出来。
    純正の購入してくださいって頼むんだけどコスト削減で無理!で突っぱねられる
    分かる、分かるけど貧乏臭くて悲しくなる
    配るときは一応まだマシなのを上役に渡すんだけど、こないだヒラの私のピンクボーダーの書類見て
    「なんだこれ、汚ねーな」と課長に言われたよ
    おめーが買わせてくれねぇからじゃないか!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/29(火) 11:15:21 

    純正使っても数年で壊れたし、互換製品でも数年で壊れるから多分これからも互換性かな。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/29(火) 11:18:00 

    純正品使ってる
    互換性いいけど、使うなら初めから使ったほうがいいのかなって思う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/29(火) 11:19:15 

    純正品使っているよ。
    前に再生品使ったら酷い目に遭った。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/29(火) 11:23:14 

    >>25
    それをいうなら再生品は、道端の空き缶拾ってきて中身つめて売っているようなもん。
    それで儲ける根性の方が酷いと思う。

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2020/12/29(火) 11:25:06 

    >>13
    プリンターはランニングコスト以前に用途で選ぶもの
    レーザーで事足りるならインクジェット買う必要ないってだけの話で、マウント取りに行くところじゃないと思うけど

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/29(火) 11:31:25 

    >>64
    うちのプリンター13年前の…

    現役で使えるんだけど重いしすごいかさばるのと、起動に時間がかかる。

    高かったし、まだ使えるし、と思って買い替えてないけど、まじで不便。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/29(火) 11:49:04 

    互換性一度だけ使ってみたら、壊れはしなかったけど
    プリンタが全く受け付けてくれなかった。
    以来、絶対純正。もう販売元のオンラインショップでしか売ってないのが大変だけど。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/29(火) 11:54:30 

    >>75
    >>レーザーで事足りるならインクジェット

    横だけと逆だよね?
    インクジェットで事足りるなら~、では?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/29(火) 11:59:11 

    互換インクは詰まりやすいっていうよね
    とくにシアン系

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/29(火) 12:31:05 

    >>2
    詰め替えしなくても使えるタイプたくさんあるよ。

    純正品使いたいけど1回に6000円とか高すぎる。
    前のプリンター互換品でインク詰まりして壊れたけど、新しいプリンターも結局互換品使ってます。
    楽天でレビューのいいとこから買ってる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/29(火) 12:43:38 

    目詰まりしたり故障した時に
    汎用品使ってると修理してくれない場合があるから
    高くても純正品使ってる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/29(火) 13:02:31 

    互換インク使ってたら壊れたので高いけど純正使ってます

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/29(火) 13:04:07 

    前まで純正品だったけど、使う頻度多いし、壊れたら本体買い換える方が断然安いと気づいて非純正使うようになった

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/29(火) 13:08:19 

    プリンターが8年くらい経ってるし壊れてもまぁいいかと思って互換性です。
    はじめの方は純正使ってました。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/29(火) 13:48:48 

    ドンキで買ったの使ってる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/29(火) 13:56:03 

    >>25
    その通り!
    なんでこんなにマイナスつくのか不思議だわ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/29(火) 14:31:23 

    純正がヨドにもビッグにも売ってないんですよ!
    ヨドとビッグにあるのが互換ってどういうこと

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/29(火) 14:43:04 

    >>1
    互換性インクで壊れたことあったから
    それ以来純正品のみ買ってる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/29(火) 15:14:12 

    純正1本の値段で全色セット買える。
    たまにセンサーに反応しないから2セット買うことにしてる。
    保証期間は純正使ったけど高過ぎるよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/29(火) 15:27:00 

    互換使って壊れて、キ○○ンからブラザーに買い替えた。

    ブラザーは音が少しうるさいけれど、スキャナー、文書印刷、年賀状印刷も十分なクオリティで。
    よく働く。

    インクもキ○○ンほど高くない。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/29(火) 15:52:49 

    >>70
    汚いほうを上に渡せば?
    「やっぱり純正じゃなきゃ」って言い出すかも

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/29(火) 16:31:18 

    >>25
    インクの開発にもお金と時間が掛っているんだから仕方ないでしょ。
    インク作りは技術もいらなくてタダで出来るとでも思ってるの?

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/29(火) 16:39:22 

    1度気付かず互換性のやつ使ったら、変な色になって出てきた(年賀状)
    それからは高くても純正使ってる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/29(火) 16:53:46 

    互換性あるやつ使っていたけど、インクの減りがめっちゃ早かったり、すぐ詰まったりするから純正品に戻しました!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/29(火) 16:59:56 

    主です!朝に投稿して今採用されてた事に気付きました👀✨皆さんのコメント参考になってとてもありがたいです!私はもう何年もダイソーの互換インク使っていたのですが純正じゃないと固まり易かったり残量認識されない等有るのは最近知りました。
    色味変なのは寿命だと思っていたのですが互換の可能性も有るんですね。
    固まったり詰まったりしたら純正品入れると直るって方もネット上に居ました。
    とりあえず純正品で使って行こうと思います!因みに始め付属で付いているインクは少量の量少ないタイプみたいですよ☺️

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/29(火) 17:38:52 

    1回他社製品使ったらインク詰まりしないことで有名なメーカーのプリンターがインク詰まりして壊れた?ので、それからは純正品しか使わない主義。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/29(火) 17:48:29 

    >>1


    プリンター暦18年だけど、純正品しか使ってない
    他のを使いたいけど、クチコミでやっぱり詰まった、とか書いてあるから
    CANONプリンターに純正品取り付けると、
    「純正インクが入りました」的な文章が大きく出てきて、ほんと腹立つ!
    不純インク取り付けたら、なんてでてくるんだろう

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/29(火) 17:54:29 

    >>62

    プリンターの修理代はものすごく高い
    修理するより、新品にした方が安いかもです
    ずっとCANON使ってきたけど、今度はEPSONかブラザーにする

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/29(火) 18:01:41 

    >>92

    メーカーの方ですか?それにしても高すぎる
    18年前に買ったときは、安かったのは当然として、量が多かった こんなに早く無くならない
    しかも買い換えるたびに品質がわるくなっていく

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/29(火) 18:55:15 

    >>43
    うちも今年の年賀状刷る時、満タンにしたのにクリーニングのせいでほぼ無くなってしまったよ
    唖然としたわ
    プリンター買い換えようと思ったけど、頻繁に使わないと同じことなのかなって思って悩んでる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/29(火) 19:00:27 

    互換性インクを使ってます。プリンタをものすごく使うので、
    純正なんてとても使えない。
    しかも、ダイソーで1本100円の補充用インクを買ってきて、
    互換性インクのタンク部分に穴をあけてインクを注入してるので
    互換性すらあんまり買わない。
    それでプリンタの寿命が短くなったってことも別にないよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/29(火) 22:31:42 

    安いの使って、何回かチップを上手く読み取らず、使えないことがあったから、純正にしました。
    年賀状くらいにしか使わないから、まぁ良いか、と諦めてます。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/30(水) 00:19:45 

    最近キャノンのプリンターを買ったけど、インクが減るとワンクリックでキャノンの適応したインクの頁に飛ぶようになってて、登録するとおまけとかクーポンとか特典があって全力で純正品を買わせるようになってる
    新品のうちは純正品使って5年くらい経ったら互換性にするつもり

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/30(水) 01:31:42 

    >>70
    いや壊れてるよそれ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/30(水) 05:05:58 

    >>70
    それはインクの問題なの?ヘッドクリーニングとか拭き取りとかしてみた?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード