ガールズちゃんねる

夜尿症の方

115コメント2020/12/28(月) 23:50

  • 1. 匿名 2020/12/27(日) 13:28:41 

    高校一年生の娘が夜尿症です。生まれてから一度も治ったことはなく、ストレスが原因ではありません。年齢に応じて小児科、泌尿器科、大学病院と通院、服薬していた時期もありましたが一向に治る気配がなく、このまま大人まで続くことも覚悟しなければならないかもしれないと思っていますが、娘にはいつか治る、大丈夫と言い続けています。
    大人になっても夜尿症が続いている方の経験談をお聞かせ頂ければと思います。

    +70

    -1

  • 2. 匿名 2020/12/27(日) 13:30:42 

    いつか治る大丈夫、と言い聞かせてること自体がストレスなのでは

    +181

    -2

  • 3. 匿名 2020/12/27(日) 13:30:54 

    修学旅行とかはどうしてたの?

    +126

    -2

  • 4. 匿名 2020/12/27(日) 13:32:08 

    日中は漏れないのかな

    +12

    -2

  • 5. 匿名 2020/12/27(日) 13:32:12 

    原因が他に確定してしていないならストレスが原因な気もする

    +82

    -2

  • 6. 匿名 2020/12/27(日) 13:34:04 

    お嬢さん年頃だもんね
    気になっちゃうよね

    +113

    -1

  • 7. 匿名 2020/12/27(日) 13:34:17 

    >>1
    自分以外のきょうだいがいる場合、母親の愛情を独り占めしたい気持ちがおねしょに現れると聞いたことある
    無意識のうちに自分に構ってもらいたいみたいな…
    一人っ子さんだったら的外れなこと書いてゴメン

    +52

    -7

  • 8. 匿名 2020/12/27(日) 13:35:19 

    >>1
    すみません、頻度はほぼ毎日なのですか?

    +51

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/27(日) 13:35:40 

    娘さん、大人になれば勝手に治ると思ってない?
    オネショしてもいいやと思っている限り治らないと思うけど…
    防水シーツとかで完全装備し過ぎて、安心して出しちゃってるんじゃない?

    +15

    -39

  • 10. 匿名 2020/12/27(日) 13:35:52 

    うち小6服薬してるがたまに漏らす。いつまで続くのかな、、

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/27(日) 13:36:23 

    ストレスが原因ではありません、と言い切れる根拠は?
    本人に聞いても心配させないように言えないのかも知れないし。

    +137

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/27(日) 13:37:52 

    >>1
    アラーム治療法は試されていますか?
    ある場合その効果はありましたか?

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/27(日) 13:39:29 

    私自身小学校高学年までおねしょしてたけど正直発達障害気味だと自己分析してる。徐々に成長して責任感や社会性みたいのが身に付いてくればそろそろ自然に大丈夫になる気がするけどね。

    +42

    -6

  • 14. 匿名 2020/12/27(日) 13:40:15 

    >>1
    催眠療法がいいですよ

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/27(日) 13:40:22 

    殺人鬼とかサイコに多い

    +2

    -38

  • 16. 匿名 2020/12/27(日) 13:40:41 

    私も中学入るまであったな徐々に減ってはいったけど、祖母はがる子は早くにおねしょしなくなったのに近所のおばさんが孫と私を連れてお散歩行った時に焼死体を見てからまた始まったって言ってたな。
    私は全く覚えてないから何が原因かわからなくて母はいつくかの病院に連れられてったのを覚えてる
    結果そのうち治るだった。
    そのうちがかなり遅かったけど治りました。
    主さんのお子さんも治るといいですね

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/27(日) 13:42:11 

    意外と大人の夜尿症も多いと聞く
    うちの姪は中学生のときに尿意が感じにくいかもということで、日中ちょっと我慢させてみたら治った
    膀胱の問題もあるけど、寝ていても尿意が脳に普通は届くものが届かないという原因のが大きくなると実は多いと聞いた
    尿意感じる→我慢しなきゃという行為を脳に植えつけたかんじ

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/27(日) 13:43:04 

    ストレスが原因ではないって言い切れるのはなんでなんだろう?何がストレスになってるかって実際のところ分からないんじゃないかなー。

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/27(日) 13:43:36 

    体型は、痩型じゃないですか?
    膀胱が小さい可能性もあります。

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/27(日) 13:43:57 

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/27(日) 13:44:17 

    >>15
    ○○に多い系のコメはアテにならない

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/27(日) 13:44:39 

    >>1
    尿もれではなく?夜尿症
    自律神経関係なのか、睡眠障害ではないよね?尿道の長さ、膀胱の筋肉が弱い、便秘で膀胱圧迫?
    無呼吸ではないもんね?

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2020/12/27(日) 13:44:51 

    私は30代ですが完全には夜尿症治ってません。
    確か中学卒業あたりまではおむつ毎日してました。寝てる間はおしっこにいきたいという感覚は全くなし💧
    高校あたりから自然と夜中起きるようになったかな〜今は布団まで濡らすことはないけど、朝起きるとパンツ濡れてること週3ぐらいであるから完治ではない。

    +77

    -4

  • 24. 匿名 2020/12/27(日) 13:47:35 

    本人ですら気付かないストレスだってあるのに
    何故他人である親が言い切れるのだろう

    +44

    -2

  • 25. 匿名 2020/12/27(日) 13:48:31 

    副交感神経の働きを押さえる漢方や薬はどうだろう。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/27(日) 13:48:32 

    年に2、3回くらいですが漏らしちゃうことありました。
    いまは子どもが小さいので夜中に何度も起きてるのでその時にトイレに行ってるので漏らすことはありませんが、また長くなれるようになったら再開しちゃうのかなと不安です。

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/27(日) 13:49:25 

    私も子どもの頃から高校生くらいまで夜尿症でした。小学生の頃は頻繁に、中高生の頃はたまに。だんだん頻度は低くなっていきました。

    大学生の頃にはなくなりました。が、社会人になり、睡眠時間が十分に取れない疲労が溜まっている時期にまた夜尿を起こしました。
    私の場合ですが、疲労で眠りが深くなるとトイレに行きたいという感覚もなく眠り続けてしまうようです。

    その後、20.30代と夜尿症はそのまま改善していきました。ただやはりものすごく疲れている時などは少し漏れてしまってから、夜中にハッとして起きます。
    ただビシャーとなることはないので、淡々と着替えてまた寝ます。

    私も思春期の頃などは自殺をしたいほど悩みました。しかし歳をとり、もう自分の体はこういうものだと割り切っています。尿で汚したものを自分で洗濯し、片付けているので、誰にも罪悪感はありません。

    私は防水シーツを敷き、その上にふわふわの肌触りのよいシーツを敷いていますが、洗濯物など娘さんご自身がなさっていますか?
    誰かに汚れ物を洗ってもらうのは罪悪感がただ生まれるだけなので、娘さんが自分で片付けられるようになるといいと思います。まずは第一歩として。

    ちなみに私は結婚して子どももいますが、もし夜中に夜尿してしまったとしても、ささっと片付けているので、誰も気付いていません。

    主人にはこういった体質は話していますが、へーそうなんだーというくらいのリアクションでした。自分も酔っ払っておもらししたことあるなー笑と話してました、

    と、いっても今では年一回二回あるかないかくらいの頻度です。パンツ漏れはちょくちょくあります。

    ご心配だと思いますし、すぐにはよくならないかと思いますが、長い目で見て、娘さんがご自分の体質とうまく付き合っていければいいですね!

    +106

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/27(日) 13:50:43 

    私めちゃくちゃ夜頻尿!
    でも昼間でも二口飲んだだけで、15分おきに行くけど、夜中は本当起きてる時間の方が長いんじゃないかってくらいトイレ行く

    でももう検査しても問題ない体質だから仕方ないし、慣れて受け入れるしかないよね

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2020/12/27(日) 13:52:01 

    旦那が夜尿症
    本人的に話しづらい内容なので結婚してからなのか昔からなのかとかもよく教えてくれず。
    病院に行っても異常はありませんたまたま疲れが溜まってたみたいな診断です
    寝る前水を飲まないのとトイレに行くのは絶対にしてここ一年は落ち着いてます

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/27(日) 13:52:59 

    >>1
    夜尿症(おねしょ)治療がTBS Nスタで紹介されました。 | 佐々木クリニック | 佐々木クリニック
    夜尿症(おねしょ)治療がTBS Nスタで紹介されました。 | 佐々木クリニック | 佐々木クリニックwww.sasa-cli.com

    夜尿症(おねしょ)治療がTBS Nスタで紹介されました。 | 佐々木クリニック。小平、大沼町に佐々木クリニックを開業して35年が経ちました。開院当時は、周囲がうっそうとした雑木林で、狸が患者さんとしてやってきそうだったそうです(前院長、佐々木英子医師談)。...

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/27(日) 13:53:22 

    >>1
    脳専門の病院は行った?

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2020/12/27(日) 13:54:52 

    >>7
    そういう人もいるかもしれないけど、うちの場合精神的な要因はないと言い切れます。
    今小5ですが数ヶ月前まで生まれてからほぼ毎日してました。小児科で1年間薬処方してもらっても変わらず、泌尿器科の薬も1年間効かなくて大きい病院を勧められました。
    その後アラームを買ったけど本人は何も聞こえませんでした。
    偶然かもしれないけど、スポーツ系の習い事を始めたらぐっと回数が減り、最近はたまにしかしなくなりました。

    +11

    -15

  • 33. 匿名 2020/12/27(日) 13:55:39 

    >>1
    私長男を妊娠している時に治りました。理由はわかりません。穏やかな夫なのでストレスが無くなったからかも?です。夫は、夜尿症を知っても仕方ないと理解してくれてそれから回数は減ってきました。
    恐怖ですが、娘さんを注意したり怒ったりは本当にしていませんでしたか?
    私はお漏らししてしまう度母親からまたかい💢と、怒られていました。恐怖でした。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/27(日) 13:55:42 

    私も夜尿症で悩み病院に通ったど、幼い頃からずっと続いてる夜尿症はストレスが原因ではないと言われました。

    尿意に鈍感な体質というか、日中から尿意に気づきにくく、夜中は特に膀胱から脳に信号が行きにくくなる、そんな体質の方が夜尿症として来院されると医者からは言われました。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/27(日) 13:58:26 

    >>33
    私も母親から怒られたり、ハーッとため息をつかれて悲しくて仕方ありませんでした。
    夜寝るのが怖くなりました。

    主人は何も気にしないので、本当に気が楽です。

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/27(日) 14:00:35 

    薬服用しても治らないならストレスでは?
    仕事のストレスが原因でなったけどその職場辞めたらならなくなったから100%ストレスだった。
    悪いけどストレスじゃないと言い切れる主の思い込みが結構娘は色んなことで普段悩まされてるのでは?

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2020/12/27(日) 14:00:35 

    ストレスが原因ではない!って決めつけてる主が娘さんにとってストレスなのかもね!
    何の根拠もなく大丈夫とか言われても小さい子供なら安心するだろうけど高校生の娘さんにとっては不信感しかないんじゃない?

    +26

    -3

  • 38. 匿名 2020/12/27(日) 14:01:24 

    >>29
    本人にはどうしようもない体質だから、無理に話を聞くのは可哀想ですね。
    うまくら対策されているならそれでいいと思います。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/27(日) 14:05:24 

    夜尿症には2パターンあります。

    子どもの頃から続く夜尿症。

    大人になってからある時期だけ夜尿症。


    前者の場合はストレスが原因ではなく、尿意が膀胱から脳に信号が届き難い体質。一生完治することはない。


    後者はストレスが原因で、ストレス源がなくなれは改善する。

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2020/12/27(日) 14:05:52 

    「生まれてから治ったことがないという現実」がストレスになっている場合があるので、必ずしもストレスが原因ではないとは言い切れないと思います。(自分は過敏性腸症候群で、その病気になって治らないことがストレスで症状が悪化する、の悪循環でした)

    どうか気を病まないようにしてくださいね。

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/27(日) 14:09:30 

    >>32
    いや、その状況で
    精神的な要因はないと言い切れる、ってのは……??
    むしろ逆に精神的要因があったんだろうな
    とすら感じるレベルなんだけど

    +32

    -3

  • 42. 匿名 2020/12/27(日) 14:10:55 

    >>1
    体質だからいつか治るもんじゃないよ。
    大人になれば落ち着いたりもするけど、振り返すこともある。
    アレルギーみたいなもの。
    いつか治るって声がけはどうだろう。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/27(日) 14:11:47 

    >>32

    主さんもそうだけど、我が子とはいえ他人なのになぜ「ストレスではない」「精神的な要因はないと言い切れる」と言えるんだろうか
    自分以外の人の気持ちなんて誰にも分からないし、ましてストレスなんて当人でさえ気づかないうちに蓄積されてたりするのに…
    それはともかくお子さんは軽減されたようで何よりです

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/27(日) 14:11:53 

    >>1
    ストレスではない、と誰が言ったのですか?
    むしろ、「検査したが体に異常はない」と言う診断する医者のほうが多いと思う。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/27(日) 14:12:05 

    >>41
    でも強いストレスがあっても夜尿に結びつかない子もいるから、やはり体質の部分が大きいのだと思う。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2020/12/27(日) 14:14:30 

    >>13
    発達障害は「発達の遅れ」ではありません。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/27(日) 14:20:06 

    >>15
    通報しました

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/27(日) 14:28:26 

    >>1

    こんにちは。実際に大学くらいになるまで続いてました。
    励ましでも「大丈夫」「そのうち治る」でもなんでも、病院へ行くのも、親がコメントや行動するのは本当に自分のどこかでストレスとなりますので気を付けてあげてくださいね。

    うちは、(失礼は承知ですが)泌尿器科はだいたい医者が爺さんなので、尿や陰部を晒すことも嫌で病院へ行かず。親は口も手も出さず洗濯をするだけ。でしたが、ずっと内心辛かったです。
    治ったのはストレスが急にどこか行ったからですね。私の場合は、本当に好きなことができるサークル(身バレするので内容は伏せます)に入ってしばらくしてから、本当に突然なくなりました。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/27(日) 14:32:44 

    >>1
    彼氏ができると治るらしい
    幼馴染みがそうだったけどね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/27(日) 14:33:27 

    >>15
    初めて聞いたけど根拠はあるの?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/27(日) 14:33:38 

    小学1年の時に男子で毎朝おしっこ臭をさせていた子がいた。高学年になったら隣になっても匂いはしなくなっていた。
    また女子生徒が夜尿症だったらしく、修学旅行の際は私がトイレ係したよ。親同士が仲良くて私なら話しても大丈夫ってなったみたい。他の子にバレないように振る舞うのは難しかった。

    2人とも治ってるといいなぁ。50だからさぁ。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/27(日) 14:38:15 

    >>21
    >>47
    >>50
    幼少時の劣悪な環境が生んだ結果 : 世界の猟奇殺人者
    幼少時の劣悪な環境が生んだ結果 : 世界の猟奇殺人者syouji.blog.jp

    リチャード・オドム (アメリカ) 【1960 ~ 】 リチャード・L.オドムは、1960年8月13日、アメリカ・ミシシッピ州で父ジミーと母シャーリーの長男として生まれた。 2人は結婚した時、ジミー18歳、シャーリー15歳という若さであった。 ...

    +0

    -5

  • 53. 匿名 2020/12/27(日) 14:45:32 

    遺伝という要素もあるみたいですよ。
    わたしが中学卒業まで旦那も小学校高学年までおねしょしてました。
    5年生の女の子と3年生の男の子がいますが二人ともまだよくおねしょします。
    わたしの場合おねしょをする頻度にムラがありしないときは数ヶ月しないけど一度しちゃうと続けてしてました。小学校の修学旅行直前までずっとおねしょがなくそのときの担任が男性教諭だったことも合っておねしょのことは相談せずに修学旅行に参加したらちょうどおねしょをしてしまう周期に当たったのか宿泊先でおねしょをしてしまいそれがクラスのみんなにも知られてしまいすごく恥ずかしい思いをしました。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/27(日) 14:52:41 

    私の姉毎日してたわ。
    だから狭い家なのに一人だけシングルの布団で寝て私は母と二人で寝てた。
    毎日布団にビニールシート敷いて新聞やらなんやら敷いて最後に薄い毛布で寝てたわ。

    私なんて母と一緒だから小学生の時でも年に一回おねしょしたら起こられてた💢

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2020/12/27(日) 14:59:15 

    >>1
    同じく中学生の子どもの夜尿を気にかけてます。
    トピ立てありがたいです。
    表に出さない辛さとかが要因だったら…と私も考えてしまうときがありますが…
    我が家の場合、父親からの遺伝も強そうです。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/27(日) 15:03:28 

    >>28
    それは頻尿だよね。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/27(日) 15:06:35 

    >>23
    パンツ週3で濡れるレベルなら、毎日尿とりパット付けて寝たほうが安心じゃないですか?
    毎日布団濡らすリスクと戦いながら寝るなんて、不眠になりそう。

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/27(日) 15:06:49 

    >>1
    ストレスでしょ。

    一人暮らししたら治るよ。
    今はおむつ履かせるなり、布団が濡れ無いようにしてあげてほしい。

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/27(日) 15:08:26 

    >>32
    何で本人でもないのに精神的なストレスはないって断言出来るの?

    そういう母親の押し付けや決めつけがストレスなんじゃないの?

    スポーツ始めて治ってきたのはストレス発散出来るようになったからなんじゃないか

    +27

    -3

  • 60. 匿名 2020/12/27(日) 15:11:27 

    親族(男性)はずっと治らないけど、修学旅行も引率するし結婚してるし(かなりモテる)支障なし。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/27(日) 15:11:48 

    >>45
    それを言ったら、世の中のストレス要因の疾患すべてそうでしょ。
    何に結び付くか分からないから大変なのに。

    +15

    -3

  • 62. 匿名 2020/12/27(日) 15:12:22 

    >>11
    私ストレスで夜尿症になりました。
    他人から見たらストレスなんて無さそう!みたいなキャラですが、頻尿、不眠症なくらいのストレスを抱えてました。
    職場で漏らしてしまったこともあります。
    でも、そのストレスの原因が少なくなったら夜尿症もなくなりました。

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/27(日) 15:13:13 

    >>45
    強いストレスが夜尿に向くとは限らないだけで
    どこなりと歪みはでてくると思うよ。
    だからストレスは関係ないとはならない

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/27(日) 15:16:06 

    中年の自分のケースですが漏らしませんが夜中に2、3回オシッコに行きます。目が覚めるからオシッコに行くのかオシッコに行きたいから目が覚めるのか自分でも不明です。きっかけは16才の時に一度睡眠中に漏らしてからで、それ以降20年不眠症です。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/27(日) 15:16:56 

    おばあちゃんが夜尿症で成人して嫁いでからも何度か漏らしたみたい
    孫の私も小6まで夜尿症で修学旅行とかはなるべく水分摂らないようにして、おしっこ止めるお薬出された
    中学二年生くらいから徐々に減って、中3では完璧漏らさず夜トイレに起きれるようになった
    ちなみにおばあちゃんも私も精神疾患があることが大人になってから分かりました

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/27(日) 15:21:09 

    >>39
    大人になってから治ったけど、こういう場合はどちらなの?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/27(日) 15:22:26 

    私自身毎日ではありませんが中学生になっても時々おねしょしてました。
    やはり病院に行きましたが身体に異常はなく身長も同級生の中でも高い方だったし初潮も早い方だタト思うので体の成長にも問題は無かったと思います。
    思い当たるのはピアノを習っていて自分に合っていたのか教室の中でも上手な方で先生にも熱心に教えてもらっていました。コンクールが近づくと周りがわたしの入賞を期待しているのがわかってそれがプレッシャーとなったのか、コンクール一月前くらいからおねしょが頻発するようになり直前では毎晩のようにおねしょをしていてコンクールを過ぎるとピタリとしなくなるというパターンでした。
    周りが期待してるので自分でもプレッシャーに感じることやストレスになっていることを言い出せずに振る舞っていたと思います。
    子供は大人が思っている以上に大人に気をつかう子もいます。親でも気づかないストレスを抱えているということはないのでしょうか。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/27(日) 15:23:41 

    >>1
    今まで、どんな薬を使われましたか?
    うちの子は泌尿器科で出してもらった漢方で治りました。
    夜は汁物を控えたり、お茶も出来るだけ控えるようにしました。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/27(日) 15:29:39 

    中学までは毎日。高校生になってから良くしてた。高校卒業する頃には自然に治っていた。どうして治ったかは分からないけどどうか深刻な顔をせずにさらっと流してあげてほしい。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/12/27(日) 15:32:04  ID:sXMGJV5lJw 

    >>1
    ストレスだと思います。
    私もそうでした。
    震災の時に心療内科に通い抗不安薬を服用していたら効果がありました。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2020/12/27(日) 15:35:26 

    夜尿症って精神もあるけど、栄養失調になっても
    尿意が伝達不足で出てしまう場合も多いんだよ
    少食で痩せているのであれば、どんなに良い料理を出していても残していれば栄養失調になってる可能性あるよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/27(日) 15:44:10 

    >>1
    私33でずーっと年に2〜3回おねしょあるけど、中学生くらいからは親にも言わないで隠れて処理してたよ。
    多分気づいてないと思う。

    娘さんと夜尿症の話できるなんて親子関係がいいんだなって思ってアドバイスも何もないけどコメントさせてもらいました。

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2020/12/27(日) 16:09:12 

    私は小6まで時々おねしょしてたなぁ…
    特に治療はせず、気が付いたらしなくなった
    大人になってから、トイレでおしっこする夢見てて、うとうと…ハッ‼︎て一気に目が覚めて、少し濡れちゃったってことはあった

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/27(日) 16:13:02 

    夜尿症であり頻尿です
    泌尿器科にかかったら膀胱が小さく硬いタイプで、尿意への耐性が弱いらしいです
    尿意をがまんしたりオシッコの途中で止めたりして鍛えました
    あとシャワーでなくお風呂に入ったり、食生活や服装も、体を温めるといいですよ

    でも冬場は冷えると漏れてしまうこともあります
    ジャーって出るわけではないけど、ちょこっと出てしまうので
    ナプキンか、長時間外にいるときはパッドでで対応してます

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/27(日) 16:16:33 

    オムツさせとけば?
    せいぜい幼稚園まで(幼稚園でも心配)
    それ以上のおねしょなんて大量だし臭いし大変だろうな
    されるごとに布団捨てたくなりそう
    脅してでもやめさせなきゃ。甘い言葉かけてるからいつまでもおねしょし続けるんだよ
    池沼なら仕方ないけどそれ以外で小学校入学以降もおねしょっておかしいとしか思えない

    +2

    -12

  • 76. 匿名 2020/12/27(日) 16:16:40 

    なんかそのいつか治る!って当の本人からしたらすんごいストレスだと思う
    きっと娘さんだっておねしょが普通のことじゃないってわかってるしどうにかしたいと思ってるはず
    あんまり大丈夫だよ!治るよ!って無責任に励まさない方がいいのでは…もちろんそういう心持ちは大切だと思いますが…

    ドラッグストアで尿取りパット(大人用おむつ)安く買えますしどうでしょう
    私生理日の夜時々使います

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/27(日) 16:25:11 

    >>33
    >>35
    お母さんがちょっとかわいそうだわ
    ため息もつきたくなると思う

    +5

    -8

  • 78. 匿名 2020/12/27(日) 16:35:14 

    >>1
    35歳夜尿ありです。泌尿器科に行き尿量を計って毎日調べましたが、膀胱が小さいことはなくしっかりしていました。
    自分で考えた結果ですが毎日記録をつけていると、生理前後、生理中、特に膀胱が刺激されるためか、あとホルモンバランスで睡眠が深い時期に夜尿の発生率が高かったです。
    月一回、生理三日前、生理五日後。等。
    でもほとんど毎日危険日ですよね。
    たしかに私も発達障害の感じあります。伝達がどこかおかしいのかな?
    35になってようやく尿意で夜中起きれるようになり普段は3回は起きます。起きれないとき、やはりホルモンバランスで睡眠の質が強いときに、夜尿ありです。
    腎臓と尿が関係してるようなので腎臓の数値を調べる?ことを自分なりに計画中です…

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/27(日) 16:38:03 

    >>33
    私も保育園の頃、自宅で毎日おねしょしていました。その度に母親に怒鳴られたり叩かれたり、そのまま納戸に閉じ込められたりしました。泣き叫びながら疲れで寝てしまい、そこで、また、おねしょ。で、再び叩かれたる。地獄でした。ストレス、不安、そういう事から来るものだと思っていますが、どうなんですかね。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/27(日) 16:45:06 

    骨盤底筋を鍛えるのも
    効果ありますよ、

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/27(日) 16:48:09 

    介護用オムツをして寝る。
    今は性能がいいのありそう。
    自分たちも老人になったら使うかもしれないしさ、
    あんまり気にやまないでください。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/27(日) 16:56:50 

    >>45
    そりゃストレスでやけ食いばかりしてすごく太る人、ストレス感じたら食べられなくなり痩せ細る人、とかそれぞれだけど、どちらもストレスで辛いじゃん?

    ストレスより体質、ではなくストレスがどう出てくるかの違いと思うんだ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2020/12/27(日) 17:17:39 

    8歳の娘が夜尿症。
    夜はオムツパットつけてるけど週5、6くらいで毎日しちゃってる。本人が病院は恥ずかしいって嫌がるからまだ様子見でいるけど減る気配全くないから3年生になったら小児科相談しに行く…。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/27(日) 17:17:39 

    >>2

    ストレスが原因ではありませんってなぜ言い切れるのかも謎

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/27(日) 17:28:49 

    >>1
    病院にかかったことはないのですが、子供の頃からおねしょを繰り返しています
    幼少期は週数回、高校生くらいまでは月に一回程度、20代は年数回、30代の今は年一回あるかないかです
    私の場合、子供の頃から夜はほぼ水分とっておらず、寝る前に何度もトイレに行きますがおねしょをしてしまいます
    大人になってからのおねしょは明らかに疲れてたりストレスが溜まってる時です
    また、子供の頃のように派手におねしょをすることはなく、基本的に少し出してしまった段階で眠りから覚めるので下着とズボンを交換すれば大丈夫な程度ではあります
    昼間も頻尿なので、膀胱が小さいのではと思っています

    娘さん、年頃ですしこれから友達などと旅行に行くこともあるだろうから不安ですよね
    少しでも良くなるといいですね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/27(日) 17:35:35 

    私は中3の時ストレスで癲癇になりました。
    救急車で運ばれ深夜に目が覚めて診察を受けたときに先生が「ストレスが原因の可能性が高い」と言ってたのに母親が即答で「ストレスはないですよ(笑)」って言ってたのを覚えてます。

    母親のせいでストレスやばかったのに言い出せずそれを察してか先生も苦笑い

    親が子供のストレスが原因ではないと言ってるのを見ると虫酸が走ります。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/27(日) 17:46:48 

    >>58

    おそらくは母親と離れたら途端によくなるケース

    ストレスではないと言い切るあたり、毒を感じる

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/12/27(日) 17:48:25 

    >>86
    親にストレスないとかわかるわけないよな、そういう親のせいで子供がストレスたまってるのに

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/27(日) 17:51:14 

    >>75
    その視野の狭さでアドバイスしない方がいいよ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/27(日) 18:00:49 

    >>3
    主ではなくて私の話だけど、私の場合は事前に親が事情を担任に話してて、見回りの時にトイレに起こしてもらってた
    けど、今思うと先生が来る前とか、トイレに起きた後におねしょしたりしなかったな…って思うけど

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2020/12/27(日) 18:11:41 

    >>32

    スポーツ始めてほぼ治ったんなら、おしっこ出したり我慢したりする筋肉がついてなかったのかな。下半身が鍛えられて自分でコントロールできるようになったのかも知れないね。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/27(日) 18:22:35 

    >>45

    体質もあるよね。医師のいうストレスって原因がわからない時に使われたりするしね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/27(日) 18:30:29 

    >>1
    お恥ずかしい話、わたしも中3まで
    してた。

    おかしい話、一度起きても、だめで。

    絶対に寝しなにトイレいってても
    だめで。

    夜中1時か2時に目覚ましかけて
    起きたりして防いだ。

    病院にかかるべきなんなけど、
    親もわたしも気にしつつ
    いったりはしなかった。

    なぜかぱったりと
    高1でしなくなった。

    あの苦しみはなんだったんやろう。

    もう少し時がたてばぱったりと
    しなくなるかも。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/27(日) 18:59:24 

    わたしも小学校高学年までときどきおねしょしてた。
    当時自分ではそう思わなかったけど今思えば夜尿症だったんだなと思う。
    おねしょするときってトイレに行く夢や、間に合わないと思ってトイレ以外のところで用を足したりする夢などおしっこする夢をよく見てた思い出がある。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/27(日) 19:42:39 

    主です。気づくの遅くなりました。すみません。
    体験談、たくさんありがとうございます。
    服薬はトフラニールとミニリンメルト交互だったり同時服用していた時期もありました。トフラニールは劇的に効きましたが次第に慣れてしまいました。ミニリンメルトは水分制限が自分では難しく効果は実感できませんでした。
    娘はとにかく眠りが深いようです。膀胱の容量は問題なく昼間の遺尿はありません。尿意を感じて目が覚めるという経験をしたことがないと言います。

    他にも悩んでいるお母さんやご本人がおられるようでトピ申請して良かったです。
    取り急ぎここまで。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/27(日) 20:09:48 

    息子も中3まで一日も欠かさず毎晩してました。
    医師いわく、治したいという本人の強い意志がない限り、
    いくら親が努力しても無駄と言っていました。
    実際、あらゆる治療法を試してもダメで、
    最終的に治ったのは、親戚の同世代の女の子が数日泊りに来た時、
    その子にバレるのが嫌だからと言って一切しなくなりました。

    主さんも、プレッシャーをかけるまではしなくても、
    本人の強い意志を引き出すことを試してみてはいかがですか?
    大丈夫、大丈夫と安心させているうちは、危機感が生まれないと思います。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/27(日) 20:41:54 

    >>1
    妹が夜尿症で高校2年で治りました。
    特に治療しなくて治ったみたい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/27(日) 20:45:28 

    >>96
    最後の一文、ハッとさせられます。
    触れること自体がすでにストレスとの指摘もありますし、その一方で適度な自覚や良いプレッシャーも必要な気もしますし…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/27(日) 21:02:50 

    うちの2番目の子が夜尿症でした。
    小4まで毎日。 小5・小6と移動教室で外泊があるからと、小4になった時に病院に行きました。
    夕方からの飲料を控えるのと、 日中は限界まで尿意を我慢する訓練、朝イチの尿量の測定・服薬 で一年後に週3日位のおねしょまで落ち着きました。中学生になった現在は、尿意を感じて夜中にトイレに行けるようになりました。おねしょもナシです。


    通院中は、担当医から【親がおねしょの失敗を怒らない事・焦らない事】を約束?させられました。(3回位怒っちゃいましたけど。。)
    おねしょパンツ・ズボン、、フツーの物と同じ様なデザイン質感の物を探すのに大変苦労しました。 子供の気持ちを考えるとママ友にも相談も出来ず一人悶々とし、何かあってからでは遅いからと担任の先生に秘密の相談をし 、予備の着替えも預かってもらいました。それでも移動教室中3日間は心配で心配で生きた心地がしなくて、毎日神社に行って拝みました。
    二回とも失敗しないで楽しそうに帰って来た時には涙しちゃいました。

    【体の成長はみんなそれぞれ違うから、慌てないで責めないで大丈夫】って 言ってくれていた担当医の先生にはやっぱり感謝です。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/27(日) 21:09:36 

    >>1
    可能性のひとつとして、二分脊椎症の疑いはないですか?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/27(日) 21:30:40 

    私も子供の頃から夜尿症で19才で自然に治りそれ以来してない。
    小学生の修学旅行は行ったけど中学はいかなかった。
    小学生の時は親が担任に相談したのか突然おねしょのことで
    理科室に呼ばれて話を聞かれて、そのあと学級会でこの中におねしょをしている人がいます。沢山いるのよと言われたときは心臓が止まるかと思った。
    一生忘れられない。
    あの女教師は人間じゃない。
    何年か経って外の父兄に別件で怒鳴りこまれてたらしい。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/27(日) 21:44:32 

    >>101
    その対応はないね。辛かったね。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/27(日) 22:18:26 

    >>102
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/28(月) 00:20:11 

    >>95
    コメントさせていただいた35歳の夜尿持ちですが、私も睡眠がとても深いです。
    ちなみに、幼稚園、小学校、楽しい盛りの時期に毎日でした。その頃親に怒られた記憶はなく、ストレスを感じた記憶もありません。中学校ではそれなりにストレスもありましたが、子供の頃と変わらず多量に夜中にもらしていました。(夜中起こされてトイレ、夜は氷をかじる程度にしておく、おむつや防水シート等の対策でした)今まで無意識のうちの夜尿でしたが、アラサーになってようやくです、「トイレに行く夢」を見れるようになったこと。結局そのまま夜尿するのですが、私にとっては進歩でした(^^;)そのうちに、夜中に尿意で起きれるようになってきた、という状況です。
    ちなみに私は性格がガサツ。かもしれません。起きているときは外面が良いため?神経をつかうことはきっと人並みですが、本質的にはだらしないタイプなので、寝たままジャーができるのかなぁ…あくまで私自身のお話です。あと、味の濃いものが好きで、(おかずが大好き)腎臓に負担をかけているのかもしれない。まだ未検証です。
    今もずっとすごく悩んでいることなので、誰にも言えないことを話せるこの機会がありがたいです。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/28(月) 01:02:35 

    >>104
    ありがとうございます。
    なかなか話しにくいことをお聞かせ頂き感謝です。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/28(月) 02:03:36 

    >>62
    職場で漏らすのは夜尿症と違うのでは?
    宿直のある仕事で就寝中になら分かるけど

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/28(月) 05:01:35 

    保育園から大学2年生終わりまで毎日夜尿症でずっと恥ずかしくて死にたかったけど、大学3年生になったらある日突然自然と治った それからずっと一切1度もならなくなって今に至る 今41歳

    親が大事に育ててくれて1000万以上夜尿症に効果があると言われるあらゆるものや食品や薬・治療に使ってくれたみたいだけど何一つ効果はなかった 

    個人的な体験からしか言えないけど夜尿症に効果がある・効くと言われている物・食品・薬・治療法はすべて詐欺だと思ってる 俺には一切なにも効果はなかった ゼロ 保育園から大学2年の終わりくらいまでずっと毎日気づかないうちにおしっこは出続けた。治療法や効果があるものなんて無い 

    あくまで個人的な感想でただの1事例だけど

    すべて夜尿症に効果があると主張してるものは病気の人の弱みに付け込んだ悪徳商法だと思ってる

    長い夜尿症生活の中で一番重宝したのは大人が大量におしっこを一気に漏らしても下のベッドに一切漏れない医療用の吸水シーツ これだけだね これだけは本当にありがたかった 修学旅行の日も10枚くらい持っていって毎日使用した

    ある日突然治るものなので気にしても無駄 その治る日が来るまで当たり前に出し続けたほうが良いと思う 治る日までは何しても改善なんてしないので 夜尿症で自殺まで考える人がいるのわかるよ。子供が心配なのはわかるけど親にできることはない なにもしなくていい 治るのでその日まで待て それだけだなできるアドバイスは

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/28(月) 08:35:24 

    >>1
    わが家の体験談です。

    うちの息子も、毎日のように布団を濡らしてました。防水シーツを敷いて寝て、掛け布団とズボンを洗う日々。

    もう高校の修学旅行はやめさそうかとも。(コロナで中止になりましたが。)

    高校2年の今年の夏あたりから急にしなくなりました。


    自分でも、なぜ治ったかわからないみたいです。


    それから、2回ぐらい漏らした日がありましたが。

    ほぼほぼ大丈夫になってきました。

    泌尿器科にも行きたくないと言うので、行きませんでした。

    ちなみに私の弟もそんな感じでしたが。

    20歳までには治ってました。






    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/28(月) 08:52:47 

    >>105
    経験談ですが未解決ですみません(^^;)今までの中で変化、分かったことがあります。1.高校生以後共同生活の機会が幾度かあり、そこで極端に減りました。(しかし実家に帰った日には安心感の爆睡からか高確率で夜尿が起きた。)2.トイレの夢を見ても「ここではできないと思わなきゃ」とイメージトレーニングをした結果、夢の中でですがぎりぎりまで「ここではできない。」とうろたえたり途中でハッと目覚めるまで出来るようになりました。3.身体が冷えている時は夜尿が起きやすい。4.朝方に出やすい。です。今は寝る前に500ml飲み切って寝ても、お酒を飲んでいても、塩分の取り過ぎでも、夜中に目覚めトイレに行けますが、同じ条件で失敗してしまう日にはやはり、更なる何らかの原因があるのだと、割り出そうとしてます。(生理時期の睡眠の深さや生理と膀胱の関係が一番そうではないかと疑っています。ちなみに卵巣嚢腫で手術したことがありますが、その後も定期的に夜尿がありましたので、それは原因ではなかったようです。)とにかく夜中起きたら時間と量(100均の大きめのメジャーカップ)を記録しています。長々とすみません。聞いていただいてありがとうございます。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/28(月) 09:54:40 

    みんな言わないだけで悩まれてるかた結構いるんですね 私夜尿症なんだーはなかなか友達にも言えることじゃないよね
    親にしてもさすがに高学年になるとママ友の話題にもできない

    我が家は、介護オムツ、パット、ペットシーツ使用
    出費は嵩むけれど親は必要な物揃えて、あとは見守っている 洗濯も自らしてる 
    本当ならその体質丸ごと代わってやりたい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/28(月) 10:36:33 

    高学年でおねしょしてた
    中学年でも遊んでいる時に外であったかも

    大人になって、大も少もある

    発達だけど、原因はストレスと自律神経の乱れだと
    帰りたくない家が原因
    あと、どっかでSOS出してる?のかも
    子供の時にスルーされて、そのまま大きくなった感じ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/28(月) 10:49:24 

    >>107
    すごくいい事書いてくれてありがたいですが、せめて女性のフリしてくださいよ…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/28(月) 14:10:45 

    >>77
    旦那さんが何も言わないのは処理を自分でしてるからだと思う。お母さんは洗濯とかしなきゃだし。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/28(月) 18:00:16 

    >>99
    こどものことを考えるとママ友に相談もできない…わかります!同じ気持ちです。だからこういう場がありがたいです>_<

    そして、宿泊学習はもしかしたら子ども以上に神頼みですよね。わたしも手を合わせて過ごしました。
    治ったとのお話も希望が持てます>_<

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/28(月) 23:50:28 

    私は中学校を卒業するまでは毎晩おねしょで、毎晩必ず2回以上はおねしょしてました。
    寝る時はもちろんオムツだったけど、オムツが役にたたないくらいのおねしょだった。毎朝オムツがぐっしょり濡れた感触やりびっしょり濡れたシーツの冷たさで目覚めていました。
    小学生の時の宿泊学習は、パンツで眠りたくてお母さんに頼んで先生には言わなくてパンツで寝て布団の下の敷物までびしょびしょでした。
    その後の小学校の修学旅行や中学校の宿泊研修や修学旅行では、保健の先生の部屋でオムツをして寝させてくれました。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード