ガールズちゃんねる

カフェイン断ちしたことありますか?

113コメント2015/03/09(月) 23:10

  • 1. 匿名 2015/03/09(月) 00:04:03 

    最近コーヒーを飲む回数がやたら増えたと感じたうえに、インスタントコーヒーが値上がりすると聞いて、なんとなくコーヒー断ちをしました。
    最初の1、2、3日は頭痛、眠気、たまらないダルさで、体調が悪くてどうしようもなくなりました。
    挫けそうになりましたが、なんとか2週間ほど続いています。
    今はとても快調で、飲みたいと思わなくなり、実は自分の身体にはカフェインが合わなかったのかも。とも思い始めています。
    同じように、いつも3杯は必ずコーヒーや紅茶、お茶を飲んでいたのにやめて、体調などに変化が現れた方はいらっしゃいますか?

    +71

    -10

  • 2. 匿名 2015/03/09(月) 00:05:43 

    なかなかできないので、カフェインカットのコーヒー飲んでます。。。。


    だって、コーヒーおいしいんだもん…

    +193

    -8

  • 3. 匿名 2015/03/09(月) 00:05:59 

    モルモン信者が出てくるよ~

    +7

    -30

  • 4. 匿名 2015/03/09(月) 00:06:22 

    カフェイン取りすぎによる弊害ってあるんだっけ

    +97

    -4

  • 5. 匿名 2015/03/09(月) 00:07:26 

    寝れなくなった時に断ちました
    カフェイン断ちしたことありますか?

    +36

    -4

  • 6. 匿名 2015/03/09(月) 00:08:09 

    缶コーヒー毎日何本も飲んでた!
    タバコとセットだと物凄く美味しくて。
    二ヶ月辞めた期間があって、飲まなくてもイケるやんって思ったけど一回飲むとまた辞めれなかったです!

    +95

    -21

  • 7. 匿名 2015/03/09(月) 00:08:20 

    朝のコーヒーを飲まないと眠くてたまらない…。
    やってみたいけど、適度なコーヒーは体にいいとも言うしなぁ。

    +167

    -6

  • 8. 匿名 2015/03/09(月) 00:08:44 

    どれくらいの量で飲みすぎや依存といえる状態になるんですか?

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2015/03/09(月) 00:08:49 

    はい。冷え性対策にコーヒーも緑茶もやめました。

    +53

    -4

  • 10. 匿名 2015/03/09(月) 00:10:20 

    カフェインは、疲れをせき止めるだけで
    後でどっと疲れがくるから、止めたほうがいいよ

    +32

    -23

  • 11. 匿名 2015/03/09(月) 00:10:29 

    妊娠中にカフェイン断ったけど、そんなに体に影響ある?
    気のせいじゃない?

    +240

    -14

  • 12. 匿名 2015/03/09(月) 00:11:02 

    カフェイン断ちしたら頭痛するんだ?
    逆かと思ってた。
    値上がりに更に衝撃。

    +83

    -5

  • 13. 匿名 2015/03/09(月) 00:11:18 

    妊活中でカフェイン控えています。
    頭痛やダルさありますよね。

    そんなに健康志向ではないので、カフェインを悪者とは思っていません。
    願掛けみたいな感じでやってるだけです。

    久し振りにコーヒー飲むと、すごく濃く感じて一杯飲みきりません。

    +73

    -7

  • 14. 匿名 2015/03/09(月) 00:11:37 

    コーヒー=カフェイン
    のイメージが強いけど、実はお茶の方がカフェインきついんだよね。

    +264

    -10

  • 15. 匿名 2015/03/09(月) 00:12:23 

    特に抹茶

    +42

    -7

  • 16. 匿名 2015/03/09(月) 00:12:37 

    コーヒーの飲み過ぎは体に良くないと聞き、1日三杯までと決めてます。

    +26

    -7

  • 17. 匿名 2015/03/09(月) 00:12:58 

    ココアやチョコレートにもはいってるんじゃなかったけ?

    +116

    -4

  • 18. 匿名 2015/03/09(月) 00:13:13 

    みのもんたが
    一日 コーヒー5杯飲むと
    健康にいいって
    言ってなかった?

    +8

    -29

  • 19. 匿名 2015/03/09(月) 00:13:20 

    レモンティーがやめられない。
    カフェイン断ちしたことありますか?

    +78

    -10

  • 20. 匿名 2015/03/09(月) 00:13:25 

    コーヒー飲まない日ないかも・・
    あまり飲み過ぎも良くないのかなぁ~
    控えるコツがあれば知りたいです

    +85

    -5

  • 21. 匿名 2015/03/09(月) 00:13:27 

    最近白髪が増えて、友達にコーヒー飲むと白髪増えるよ!と言われました。

    初めてそんな事言われたのですが、関係あるのでしょうか??

    +48

    -28

  • 22. 匿名 2015/03/09(月) 00:13:28 

    コーヒーって、体に良い説と悪い説が割と頻繁に出るよね。一長一短ってことだろうけど。まあなんでも摂りすぎや依存はよくないね。

    +119

    -3

  • 23. 匿名 2015/03/09(月) 00:13:34 

    カフェイン過敏になって一切のカフェインを排除しました。
    体調は特に問題なしで、ハーブティーとかデカフェに詳しくなったな(笑)

    +56

    -5

  • 24. 匿名 2015/03/09(月) 00:14:11 

    夜8時以降にカフェイン入りの飲み物(コーヒー、お茶、コーラなど)を飲むと、夜中4時頃まで眠れません

    どうしても飲みたい時は、ノンカフェインのインスタントコーヒーを飲むようにしてます

    +48

    -11

  • 25. 匿名 2015/03/09(月) 00:14:18 

    一日2杯までと決めています。

    +40

    -5

  • 26. 匿名 2015/03/09(月) 00:14:19 

    紅茶の方がカフェイン多いって言うよね。

    +78

    -10

  • 27. 匿名 2015/03/09(月) 00:14:32 

    今日妊娠検査したら陽性でした(;Д;)

    +7

    -54

  • 28. 匿名 2015/03/09(月) 00:15:31 

    コーヒー、一日中飲んでる。むしろカフェイン断ちしたら何飲めばいいの?お茶もダメだよね。

    +84

    -2

  • 29. 匿名 2015/03/09(月) 00:16:10 

    ブラックは飲まないけど、カフェオレ、カフェラテや紅茶は飲みます。カフェイン断ちした事あるけど、気づいたら飲んでた…カフェ行く機会が多くてなかなかやめれない。

    +27

    -3

  • 30. 匿名 2015/03/09(月) 00:17:35 

    妊娠中はルイボスティー飲んでたよ。あとは麦茶。

    +98

    -3

  • 31. 匿名 2015/03/09(月) 00:17:38 

    私カフェインとっても興奮したことないけどなぁ。むしろ寝る前にコーヒーとかお茶とかのんでリラックスするとよく眠れる。

    +78

    -10

  • 32. 匿名 2015/03/09(月) 00:18:25 

    やめたら肌が白くなったという友達がいて一時は
    考えたのですが、お酒もタバコも一切やらない私は
    唯一の嗜好品のコーヒーはどうしてもやめられない…。

    +65

    -4

  • 33. 匿名 2015/03/09(月) 00:18:44 

    シミは出来やすいっていうよね。。。

    +11

    -18

  • 34. 匿名 2015/03/09(月) 00:18:45 

    汚い話しですみませんf^_^;)

    便秘の薬飲んでも便秘解消されないのに、珈琲を飲むと便が出るので珈琲やめれません。

    +118

    -3

  • 35. 匿名 2015/03/09(月) 00:18:58 

    水出しコーヒーはカフェイン少な目。

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2015/03/09(月) 00:19:01 

    コーヒー何杯飲んでもすぐ寝れちゃう。カフェインに強いのかな…

    +83

    -3

  • 37. 匿名 2015/03/09(月) 00:19:07 

    昔はそうでもなかったんですが、飲むと身体が妙にだるくなって心臓もドキドキするので辞めてます
    紅茶も緑茶、ウーロン茶なども飲まない
    チョコレートでも、すごく濃いやつなんかはぐったりするので食べない
    だから水かルイボスティー
    栄養ドリンクはノンカフェインのリポビタンフィールかタフマン
    たまにミルクティーかコーヒー牛乳を牛乳でさらに割ったのを飲んでます

    +37

    -2

  • 38. 匿名 2015/03/09(月) 00:19:27 

    私の情緒不安定の一番の理由はコーヒーの飲み過ぎでした。躁鬱激しい方はカフェイン摂取量を減らすことを是非試してみて下さい。
    カフェインは心拍数を上げるので、それが自分の情緒にも影響するようです。

    コーヒーが大好きなので完全にカットは出来ないんですが、デカフェのコーヒーを飲んで過ごしています。お茶は麦茶などカフェイン抜きのものか、朝に一杯だけと決めて飲んでるかな。

    +63

    -3

  • 39. 匿名 2015/03/09(月) 00:19:33 

    コーヒーを飲んでいる方の口臭がキツいので、止めることが出来ました。
    私には元々、カフェインが合わなかったみたいで、今は体調がいいです。

    +28

    -9

  • 40. 匿名 2015/03/09(月) 00:20:06 

    ひどい鬱と不眠で突然休職した時は、1ヶ月カフェイン断ちしていました。

    仕事している時は、最低でも1日3杯は飲んでいたのに、休んでいる間は欲することもなかったです。

    今はだいぶましになったので、コーヒーぐらい平気ですけど。

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2015/03/09(月) 00:20:20 

    カフェインとシミって関係あるの?ショック。初耳だわ。

    +17

    -8

  • 42. 匿名 2015/03/09(月) 00:21:15 

    妊娠中で辞めようと思ったけど…カフェインレスコーヒー、カフェインレス紅茶は無理でした(;_;)あれを飲むくらいなら、水でいいやって感じです。
    妊娠6カ月の今は1日中家にいる時は麦茶、水、ジュース、ルイボスティー。でも外出する日は、1日1杯と決めて美味しいコーヒーを飲んでます。
    飲みすぎなければ、適度に良いんじゃないかな?と、思いますよ。ただ、インスタントコーヒーより、本格的に淹れたものを…と思います。

    +69

    -5

  • 43. 匿名 2015/03/09(月) 00:22:08 

    コーヒー飲まないと集中力下がる。

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2015/03/09(月) 00:22:19 

    なんでも適量ってあるんだよ

    +50

    -1

  • 45. 匿名 2015/03/09(月) 00:22:45 

    おいしいコーヒーは香りだけでもいい。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2015/03/09(月) 00:24:18 

    最近良く色んな今までの常識がくつがえってますよね。

    コーヒーも実は体に良いとか言ってたような。

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2015/03/09(月) 00:26:18 

    煙草と珈琲の組み合わせする人の口臭は殺人的…!!

    +132

    -10

  • 48. 匿名 2015/03/09(月) 00:27:24 

    27
    おめでとう!

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2015/03/09(月) 00:29:35 

    カフェインは利尿作用効果があるから取りすぎるとトイレが近くなり、頻度になります。
    そうすると血中の水分量も少なくなり血圧が上がってしまうから、血圧が高めの人はあまらカフェインを取りすぎない方がいいと医者に言われました。
    祖母も父も高血圧で薬飲んでるから私も気を付けないとなーと思い、なるだけカフェインは摂取しないようにしてます。妊娠中から授乳期間の二年間摂取しなくて大丈夫だったし、カフェインなくても生活できてます。

    +24

    -6

  • 50. 匿名 2015/03/09(月) 00:33:48 

    コーヒーは1日2杯まで…
    調子に乗って3杯以上飲むと、体から抜けるまで、30分〜1時間毎にトイレ(小)に行くハメになります

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2015/03/09(月) 00:33:49 

    47さん
    ほんとそう!!
    それをミントガムで誤魔化そうとされた日にゃもう壊滅的!!!
    女性は気をつけている人多いと思うからあまりいないけど…

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2015/03/09(月) 00:34:43 

    私紅茶飲まないと絶対無理だ。。
    やっぱり適量ならいいんじゃないかなあ

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2015/03/09(月) 00:36:32 

    自律神経失調症、パニック障害になってからカフェインがダメになった。
    カフェインって不安感とかに影響するみたいですね。

    ノンカフェインを飲んだりしています。

    ですが飲めるコーヒーを見つけたので、たまにそれも飲んでます。

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2015/03/09(月) 00:38:54 

    元々コーヒーは苦手。
    紅茶は好きだけど歯の着色汚れが気になるから頻繁には飲まない。
    普段飲むのは麦茶か水。
    ルイボスティーも好きだけど身体が冷えるから夏しか飲まない。
    普段カフェイン飲料を飲まないからか、別に何も思わないなぁ。

    カフェイン摂るとそんなに体調に表れるものなんですね(゚ロ゚)

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2015/03/09(月) 00:43:19 

    カフェイン断ちして二ヶ月です。ダルい、辛い、めんどくさい、やる気がでない笑。今も空虚感と倦怠感しかないです。禁断症状を克服できそうにないです。

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2015/03/09(月) 00:46:36 

    コーヒーは骨を弱くする、胃にも悪いが、やめられない

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2015/03/09(月) 00:49:34 

    妊娠初期に気にしてカフェインやめてましたが、コーヒー、紅茶、お茶、ココア、、、飲みたいのにすべて入ってるし気にするのやめました。

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2015/03/09(月) 00:49:35 

    妊娠前から授乳終了まで、子供二人だからなんだかんだ4年近くカフェインやめてました。
    私は特に体に変化はありませんでした。
    今は普通に飲んでいますが、トイレが近いので1日コーヒーは2杯にしています。あまり摂りすぎなければ体に悪影響はないんじゃないかな?って思います。体質にもよるかもしれませんが。

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2015/03/09(月) 00:56:43 

    カフェイン断つだけで禁断症状出るなんて知らなかったー!

    ノンカフェインのハーブティーとか飲むのはどうですか?

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2015/03/09(月) 01:06:05 

    疲労感が抜けないので砂糖断ち等調べていたら、副腎疲労にはカフェインがよくないと知りました。
    元々コーヒーは飲まないのですが、代わりにお茶をよく飲むので、止めるのは辛い。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2015/03/09(月) 01:09:00 

    今授乳中です。
    妊婦の時から数えて1年3ヶ月、カフェインほとんど摂取してません。
    ミルクティー飲みたい!!

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2015/03/09(月) 01:14:57 

    一時期、頻脈になり、カフェインが原因の可能性があるというので、
    コーヒーをカフェインレスに、煎茶ではなく玄米茶を飲むようにしたら、
    症状が出なくなりました。
    今でも続けてます。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2015/03/09(月) 01:21:31 

    ちょっとした体質改善目的でカフェイン断ちしました
    3年位お茶もコーヒーも飲まず。
    ひたすら水や三年番茶を飲んでました

    で、目的達成した時にお茶飲んでも普通でしたが、コーヒー飲んだら
    眠れなくなりました。初めての事でびっくりしましたが、元々がカフェイン中毒だったので
    カフェイン解禁から直ぐに中毒に戻りました
    頭痛や体調不良はなかったです

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2015/03/09(月) 01:28:59 

    元々、体質に合わなかったのか珈琲飲むと必ず胃が痛くなってました。

    パニック障害になってから、カフェインが良くないと聞いたので、カフェインレスの紅茶、ほうじ茶に変えました。

    通販で美味しいカフェインレスの紅茶を見つけたので、そんなに違和感なく美味しく飲めてます!

    胃痛が無くなったと思います(^^)

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2015/03/09(月) 01:43:55 

    カフェイン中毒ってのがあるみたいです。カフェインのとりすぎでそうなるらしい。私の兄もコーヒー(ブラック)大好きで1日に何回も飲んでたんだけど、皆さんが言ってるような症状が出てました

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2015/03/09(月) 01:53:39 

    緑茶の色々な効能は体にいいと思ってるから、やめられないかな

    ただ、空腹の時や夜6時以後は飲まないです

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2015/03/09(月) 02:11:02 

    妊婦でして大好きなコーヒー止めてましたが
    8ヶ月になりたまに飲んでしまいます。
    コーヒー止めるなんて無理

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2015/03/09(月) 02:14:05 

    妊娠産後一年近く辞めてたけど別に変わらなかったよ
    飲み過ぎなければいいだけで、1-2杯程度じゃ影響なさそうです。
    何でも極端じゃなけりゃ大丈夫

    +22

    -4

  • 69. 匿名 2015/03/09(月) 02:19:16 

    バリスタは危険だ
    手軽過ぎて気がつけば1日5杯とか軽く飲んでる
    体を冷やすって言うから出来るだけ生姜入りの白湯も飲むようにしてる

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2015/03/09(月) 02:49:11 

    通常飲んだら眠れなくなるのにコーヒー飲んでも眠れる人はカフェイン中毒

    らしい

    +18

    -3

  • 71. 匿名 2015/03/09(月) 03:01:39 

    カフェインとココア絶ちはほんと辛かった

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2015/03/09(月) 03:19:36 

    妊娠中は少し気をつけてたくらいかな。
    産後は疲れやらストレスやらで完ミになったので
    今は気にしていません。

    ちょっと話ずれるけど言わせて。

    出産が半年違いの兄嫁からお中元が来たから
    コーヒー紅茶のセットをお中元として返したら
    私が母乳が出ず完ミと知っているのに
    「授乳中なので私はカフェイン断ちしているますが旦那さん(兄)が喜んでます」
    みたいなメールがきた。
    もう2歳間近だし、いちいち言わなくていい。


    +6

    -28

  • 73. 匿名 2015/03/09(月) 03:58:50 

    コーヒーはコーヒー牛乳しかのまななくて、
    紅茶派ですが、妊娠してカフェインとるのを辞めました。
    お茶も、ノンカフェインのものに変えました。
    紅茶は毎日ガブガブ飲むくらい好きなんだけど
    色々飲んでみて
    ルピシアのノンカフェインに変えました。
    (香りがついてるやつ)

    たまに恋しくなるけど
    体の変化は、とくになにも感じない…

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2015/03/09(月) 04:24:38 

    そもそも摂らない
    男性だと俺も摂らないっていう人が何人かいたけど女性はカフェインすきだよね

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2015/03/09(月) 05:04:14 

    49さん、知りませんでした。
    じつは一年前から、コーヒー党になり日に何杯も飲むようになり、便秘解消して痩せて喜んでましたが、血圧が高くなってたんです。
    控えることにします。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2015/03/09(月) 06:55:07 

    妊娠中はカフェイン断ちしてました。
    意外と何とかなります。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2015/03/09(月) 06:58:19 

    一日三杯までのコーヒーなら大丈夫だとお医者さんがいってました。何事もとり過ぎはダメだって

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2015/03/09(月) 07:00:58 

    貧血の人は飲まない方が良いとは思う。
    食後すぐに飲むと鉄分破壊するっていうし。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2015/03/09(月) 07:11:09 

    カフェインは自律神経乱したり、内蔵を弱らせるみたい。
    私もカフェインが身体に合いません。
    コーヒー断ち難しい人は濃く出した麦茶が意外とコーヒーっぽくて良いとか☆
    麦茶パック1つのところ2つにするとか☆

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2015/03/09(月) 07:50:30 

    片頭痛もちの自分にとってカフェインは薬代わり
    鎮痛剤飲まずにカフェインで治ってしまうので、常用は止めて頭痛時にコーヒーを飲んでいます

    +13

    -3

  • 81. 匿名 2015/03/09(月) 08:03:25 

    コーヒーをよく飲む人は胃がん、直腸がん、肝がん
    の発育を抑えるって聞いたことがあるけど
    コーヒー好きにはなかなかやめられません

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2015/03/09(月) 08:18:53 

    カフェで働いていたときコーヒーを飲むことが多かったのですが、やはり飲みすぎは良くないと職場を変えた時にコーヒー全く飲まないようにしました!

    ルピシアで買ったノンカフェインの紅茶や麦茶などカフェインの入っていないものを飲むようにしているようにしています!

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2015/03/09(月) 08:24:48 

    産後、PMSになったっぽくて、調べてると甘いものやカフェインは控えるって絶対出てくる…
    コーヒー、緑茶、チョコ、ココア…なんでもカフェイン入ってるもんなー(>_<)
    そんなん全部やめるとかしんどすぎる。。。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2015/03/09(月) 08:26:16 

    カフェイン断つのって実際難しいですよね。
    コーヒー紅茶だけじゃなく、緑茶やチョコレートやコーラ等にも含まれてるし。
    知らず知らずに摂取してる事もあると思う。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2015/03/09(月) 08:29:44 

    もともとコーヒーは香りも味も苦手で飲んでなくて、普段は緑茶やウーロン茶でした。

    一人目二人目の妊娠出産育児で4年くらいずっと麦茶にしてるので、結局下の子の授乳が終わった今でも麦茶作って飲んでる。

    紅茶とかたまにお店で頼むくらいかな。

    お酒も全然飲まなくなった。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2015/03/09(月) 08:32:46 

    女性とってカフェインは大敵だから辞めたいけど、コーヒー大好きだから辞められない。
    単純にカフェインレスのコーヒーを飲めばいいんだろうけど‥

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/03/09(月) 09:02:08 

    一人目妊娠中にカフェイン断ちしてました。
    飲み過ぎなら平気と知ってはいたけど心配で。

    その後、二人目妊活中はノンカフェインのルイボスティーばっかり飲んでました。
    現在、二人目妊娠中ですが、ごく初期のため、カフェイン断ちしたくても、うまくできずにいます。
    緑茶やコーヒー、紅茶を出されることが多いので、一口だけ口をつけるという風にしています。

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2015/03/09(月) 09:06:07 

    いつも鶴瓶の麦茶。

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2015/03/09(月) 09:15:23 

    紅茶コーヒー緑茶をガブ飲みの毎日だったけど
    一年前に白湯に変えました
    特に体の変化は無いのが悲しいけど、白湯が好きになって
    コーヒーが美味しく感じなくなったから続いてます

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/09(月) 09:26:16 

    コーヒーや紅茶を飲むと動悸がしたり眠れなくなるので控えています。
    最近はハーブティーや白湯、たまに牛乳たっぷりのココア、チョコも食べるとしたらミルクチョコやホワイトチョコなどにしています。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2015/03/09(月) 09:52:28  ID:ypB2rFxBDu 

    Dr.ストップで辞めました タンポポコーヒー(カルディで売ってる物」を飲んでます 人によってはマズイと言いますが 結構美味しいヨ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2015/03/09(月) 10:02:43 

    動悸が少し気になり始めたのでカフェインを控えることにしました。
    一日何十杯も緑茶(煎茶)や紅茶、たまにコーヒーを飲んでいたのですが
    今は国産有機のはとむぎ茶や海外有機のルイボス茶、たまに柿の葉茶を飲んでいます。


    +2

    -0

  • 93. 匿名 2015/03/09(月) 10:17:50 

    仕事が詰まって徹夜続きでコーヒー飲みまくり→鬱病
    になった方を知っているのでカフェインの取り過ぎには注意しましょう。

    普通に1日2~3杯程度なら問題ないですが(o^^o)

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2015/03/09(月) 10:21:15 

    体調が悪い時に紅茶を飲むと必ず具合悪くなってた…カフェインのせいだったのかな!?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2015/03/09(月) 10:33:32 

    コーヒーは身体を冷やすって聞いて(ブラジルとか、暑い気候で採れるモノは)最近極力控えてます。
    ガブガブ飲んでいたのを日に1~2杯にしています。

    代わりに飲むモノは白湯とかそば茶です。
    そば茶はノンカフェインで香ばしいのでコーヒーの代わりになってます。

    体調に差ほど変わりは出てないような気はしますけど…。

    あと、0カロリーコーラもカフェイン高いですよ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2015/03/09(月) 10:50:19 

    妊娠中も産後授乳中も、アイスコーヒーか牛乳多めのカフェラテか豆乳多めのソイラテ、朝昼晩と飲んでます。飲むとすっきりします。
    特に問題もなく。
    授乳中なんですが、赤ちゃんの情緒に響くとか?調べてもイマイチよくわからないです。5ヶ月になりましたが、これまでほんとよく眠り、夜中泣いてよしよししたことないくらいです。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2015/03/09(月) 11:23:21 

    コーヒーでも深炒りの豆は

    カフェイン少なめらしいね

    私はネスカフェゴールドブレンドの

    カフェインレス飲んでます

    美味しいのでオススメ!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2015/03/09(月) 11:59:22 

    1日何杯も飲む人なら影響ありそうですが…そんなにカフェインを悪者にしなくてもwとも思う。

    わたしは一番好きな飲み物が水ですが、カフェが好きなので週に3度ほどカフェに行ったときに紅茶やコーヒーを飲みます。
    気分がしゃっきりしてとても良いですし不調になることもないです。断つこともストレスになりそうなので嗜む程度に楽しみたいですね。

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2015/03/09(月) 12:02:44 

    薬理学ではカフェインも覚醒剤の一種と考えられてるから、カフェイン断ちしないと覚せい剤使用者を
    批判できないと思って辞めた
    辞めた当初はきつかったけど、今じゃカフェイン摂ってた時の日中の猛烈な倦怠感が出なくなった
    以前はしょっちゅう疲れてたし、そのたびにカフェイン摂ってたのに

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2015/03/09(月) 12:02:47 

    カフェイン絶ちしました
    不眠症がひどくて心療内科に行ったんだけど
    そこの先生に一日に3倍以上飲む人に不眠症が多いって聞いた
    コーヒーはデカフェに替えました。
    現在は不眠症がましになったので紅茶を飲んでます
    紅茶にもカフェインが含まれているようですが、コーヒーよりもましなような気がします
    どっちにしろカフェインは薬物なのでとりすぎはいけないようですよ
    とるなら「ほどほど」にですね。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2015/03/09(月) 12:19:43 

    朝は緑茶を飲まないと目が覚めない。
    すぐに風邪をひくし。
    昼はチョコをつまむ。
    他はミネラルウォーターか白湯、夏は麦茶だけど
    完全にカフェインを摂らないのは自分にはできないな。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/03/09(月) 12:48:42 

    紅茶にもデカフェがあります。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2015/03/09(月) 12:52:43 

    コーヒー辞めたら頭痛も減り体調も良くなりました。
    何より歯の着色がなくなり白さをキープしています。眠い時は緑茶飲んでます。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2015/03/09(月) 13:04:33 

    コーヒーを飲むのをやめたら、毎日出ていた不正出血がピタっと止まりました
    何年も悩んでいたから嬉しかった!

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2015/03/09(月) 13:32:33 

    最近コーヒー飲むと心臓おかしくなるし、手先足先が冷えるので断ちます。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2015/03/09(月) 13:46:24 

    やめてみたこともあるけど
    やっぱり毎日出先でコーヒーか紅茶買ってしまう
    スタバはデカフェあるけど時間かかるし…

    そのせいか、年中冷え性、貧血、胃弱です
    家ではデカフェにしてる

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2015/03/09(月) 13:56:03 

    コーヒー飲むけど、飲み過ぎるともういいやっておもうくらいで、体に何かを感じたことないんだけどなぁ。。利尿作用による云々以外何が起こるの?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2015/03/09(月) 14:12:22 

    妊活中なので、コーヒーやめました。タンポポコーヒーまずいので、かわりにタンポポ根も入ってるベビ待ち茶飲んでます!

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2015/03/09(月) 15:10:51 

    カフェイン断ちしてルイボスティを飲んでたけど、1日2、3杯のコーヒーはガン細胞を抑制するということを聞いてからどちらも飲むようになりました

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2015/03/09(月) 15:35:49 

    デカフェってなんですか?
    コーヒー好きでやめられない
    でも1日2杯だったら大丈夫かな?
    夏になると量が増えちゃうんだよね~

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2015/03/09(月) 20:10:31 

    全く飲まないのは難しいから、
    コーヒー飲み過ぎかなと思ったときに、ルイボスティーやココアを飲むようにしてます。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2015/03/09(月) 22:46:28 

    授乳中なのでカフェイン控えてます。
    お茶はタンポポ茶、コーヒー飲みたい時はカフェインレスにしています。
    カフェインレスコーヒー、初めは薄く感じたけど今は慣れたのか、こんなもんだと思えるようになりました。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2015/03/09(月) 23:10:26 

    デカフェって、カフェインを濾過する過程で有害物質がまざるって聞いたことあります。
    私もカフェインやめたいんだけど、デカフェもダメとなると気分転換に飲むものが全然なくて、結局やめられない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード