-
1. 匿名 2020/12/21(月) 08:51:03
主は一度にいろんなことができないシングルタスク人間です。
シングルタスクの皆様はどのように工夫して生きておられますか?
主は2週間分の食事をまとめて作って冷凍しています。掃除と洗濯、明日の準備は寝る前に終わらせて明日は仕事だけすれば良いんだと安心して寝ることができるようになりました。+128
-5
-
2. 匿名 2020/12/21(月) 08:52:50
シングルタスクとは+54
-13
-
3. 匿名 2020/12/21(月) 08:52:51
2週間分作る能力凄い
何作ったの?+263
-2
-
4. 匿名 2020/12/21(月) 08:54:32
一度に複数のことをするより一度にニ週間分の食事の用意をする方が凄いよ+326
-0
-
5. 匿名 2020/12/21(月) 08:54:46
出典:livedoor.blogimg.jp
+152
-2
-
6. 匿名 2020/12/21(月) 08:54:54
シングルタスク、すごく聞こえがいいね!
使わせてもらおう+19
-16
-
7. 匿名 2020/12/21(月) 08:55:31
主さん、
2週間分のご飯の買い物行って作る日は忙しくて、シングルタスクじゃないのでは⁈+122
-5
-
8. 匿名 2020/12/21(月) 08:55:57
夫が泊まりの仕事で、泊まりの時は殆どなにもしない。帰って来る日だけ動く
ただのダラだった+17
-2
-
9. 匿名 2020/12/21(月) 08:56:13
>>1
主何歳?+2
-16
-
10. 匿名 2020/12/21(月) 08:56:24
掃除しながら料理を作れない
洗濯と掃除と料理を同時に出来ないってことよね
トピ主って+48
-1
-
11. 匿名 2020/12/21(月) 08:57:27
>>1
仕事は平気なんだ+19
-0
-
12. 匿名 2020/12/21(月) 08:59:40
子供がいたら大変よね+15
-3
-
13. 匿名 2020/12/21(月) 09:00:42
単細胞って事でいいのかな?
シングルタスクの方が言い方が柔らかくなっていいね+5
-40
-
14. 匿名 2020/12/21(月) 09:01:38
>>1
それが出来るのすごいー!
私毎日のようにスーパーに行ってるよ…。
職場でもマルチタスクしろ言われる。。
車の運転だけは出来る!対向右折や歩行者に譲るの超好き。+72
-4
-
15. 匿名 2020/12/21(月) 09:02:43
>>13
何だろう。失礼な奴!+29
-1
-
16. 匿名 2020/12/21(月) 09:02:58
私も
料理は一品ずつ作る+10
-3
-
17. 匿名 2020/12/21(月) 09:03:12
>>1
2週間前に冷凍したお料理は味落ちないのですか?+18
-6
-
18. 匿名 2020/12/21(月) 09:03:56
>>10
洗濯機回しながら、料理は出来るでしょ。
煮込みながら掃除しても良いけど、なんかバッチイね!+42
-3
-
19. 匿名 2020/12/21(月) 09:03:58
マルチタスクができないわけじゃなくて、きちんきちんと一つの作業を完遂しないと落ち着かないからシングルタスクが向いてるとかかな?
マルチタスクだと取りこぼしがありそうで落ち着かない気持ちはよくわかる。+45
-2
-
20. 匿名 2020/12/21(月) 09:04:14
>>2
マルチタスクの反対だよ
同時進行でいろんなことができる人のことをマルチタスク
逆に、ひとつのことしか一度にできないタイプをシングルタスクといいます。
パソコンやスマホでよく使う言葉+27
-0
-
21. 匿名 2020/12/21(月) 09:04:22
友達にいる。一緒に家でご飯作ったら
鍋で煮てるものをじーーっと見てるだけ
私なら鍋見ながら洗い物とか他の材料切ったりするけど
ひとつの工程が終わるまでじーーっと見てて
なかなか先に進まなかったの。
シングルタスクというのか。+34
-1
-
22. 匿名 2020/12/21(月) 09:04:37
>>1
今日は洗濯する日だったらご飯は作れないって事?+10
-4
-
23. 匿名 2020/12/21(月) 09:05:53
>>1
2週間分の作り置きレシピ教えてほしい!+37
-1
-
24. 匿名 2020/12/21(月) 09:06:15
>>10
文面的にはどちらかというと、仕事の日に家事もしっかりやるのが大変ってだけな感じがしたけどね+8
-0
-
25. 匿名 2020/12/21(月) 09:07:46
>>16
おお!これぞシングルタスクって感じだね!
主のはなんとなく、あんまりシングルタスクって感じしなかった+18
-1
-
26. 匿名 2020/12/21(月) 09:07:51
>>5
確かに。
定型文のとこなら電話しながらパソコン打てる。+19
-0
-
27. 匿名 2020/12/21(月) 09:10:01
スマホ脳かな?精神学者の本に書いてたけど、基本的に人間ってシングルタスク向きに出来てるらしいよ。マルチタスクって一見両立してるように見えるけど、集中力が凄い勢いで二つのタスクを行ったり来たりしてるから質は落ちるんだって。+10
-3
-
28. 匿名 2020/12/21(月) 09:10:40
私マルチタスク 旦那シングルタスク
旦那は料理作りながら洗い物ができない。肉を焼いていたとしたら、焼けるまでずっとフライパンに張り付いて眺めてるから驚くほど非効率的。でもシングルタスク全員なのか分からないけど、ひとつに集中するためか集中力がすごく高くて何時間でも没頭して取り組めるという長所もあると思う。私はなにか作業しながら色んなことを考えてしまって、集中力という点ではかなり旦那に劣っている。+20
-0
-
29. 匿名 2020/12/21(月) 09:12:40
限りなくシングルタスクに近いかも。
洗濯機とかは時間が表示されるから、それまでに掃除したり出来るけど
朝ご飯で目玉焼き焼きながらトースターでパンを焼いたりするのは苦手。
未だにパンのいい感じの焼き加減に仕上げられない。+16
-2
-
30. 匿名 2020/12/21(月) 09:13:22
>>20
細かいけど、マルチタスクは同時に複数のことを行うこと、シングルタスクは1つのことを行うこと、ではないの?
マルチタスク、シングルタスクは人を表す言葉なの?+4
-8
-
31. 匿名 2020/12/21(月) 09:14:30
>>13
日本語の使い方間違ってんで+8
-0
-
32. 匿名 2020/12/21(月) 09:14:45
はい!シングルタスク&フルタイム5人家族です。2週間分は凄い………。私は1週間分の野菜の下拵えを済ませておき、当日作るのはメインの1品のみにしておきます。
土日か空いた時間で…
キャベツやレタス等生野菜→ちぎるか適当に切る
ほうれん草、ブロッコリー、ニンジン、大根等→茹でておく
出汁と味噌、乾燥ワカメで味噌玉作る。
平日は…
朝にご飯をタイマー設定し、帰宅後に魚か肉を焼き、生野菜、茹で野菜を出す。(味噌汁はお湯沸かして味噌だま溶かすだけ)+8
-3
-
33. 匿名 2020/12/21(月) 09:15:06
>>28
うちの旦那は炒めてる間、フライパンをガン見してたのに焦がした。
ハーフタスクよ。+51
-0
-
34. 匿名 2020/12/21(月) 09:15:24
>>13
単細胞は単純バカって事だよ
私は単細胞だけどマルチタスクで仕事が出来る+14
-0
-
35. 匿名 2020/12/21(月) 09:16:29
>>33
ハーフ笑ったw+27
-0
-
36. 匿名 2020/12/21(月) 09:17:37
ラーメン茹でながら上にのせる野菜炒め作れないってこと?
ちょっと残念だね。+4
-1
-
37. 匿名 2020/12/21(月) 09:17:51
学校の授業も1時間ごとじゃなく、1科目を短期間集中してほしかった。バラバラにやってると頭の中ごちゃごちゃする。学校の授業は向いてなかった。いつも内職してた+10
-1
-
38. 匿名 2020/12/21(月) 09:17:54
>>30
横
どっちでもいいよ
何となく分かるでしょ+12
-1
-
39. 匿名 2020/12/21(月) 09:18:54
最近では、
「マルチタスクは、実は良くない。」と言われ始めてるよね
料理の時に、レンチンしながら他の下ごしらえをするとか
そういうマルチタスクは必要だけど
ネット閲覧で、多くのタブを同時に開いたら
どれも読めなくなってしまう。「マルチタスク」での仕事が極めて非効率な理由 |toyokeizai.net仕事の進め方は大別すると、複数の仕事をこなす「マルチタスク」と、1つの仕事に集中する「シングルタスク」に分けられます。このうちどちらがより効率的なのか、議論になることも多いようですが、筆者としては、…
+5
-1
-
40. 匿名 2020/12/21(月) 09:20:01
マルチタスクは嫌いだけど何かいいひらめきが思いつくのはマルチタスクしてる時だな+4
-0
-
41. 匿名 2020/12/21(月) 09:21:46
>>1
主はマルチタスクの能力はあるけど、気分的にそうしたくないってだけじゃない?+7
-1
-
42. 匿名 2020/12/21(月) 09:22:45
>>5
レンジの前で待ったりはしないけど、3つ口コンロで煮る・焼く・揚げるなど3つの別の作業は無理な自分はダブルタスクくらいなんだろうか…+23
-0
-
43. 匿名 2020/12/21(月) 09:24:52
>>1
すごい。料理そのものがマルチタスクじゃないですか?
私何品も同時に作るのダメなんです+25
-0
-
44. 匿名 2020/12/21(月) 09:25:54
>>38
ノーミスして〜みたいな感じかな+0
-2
-
45. 匿名 2020/12/21(月) 09:28:05
>>27
あと、マルチタスクって脳のダメージが大きいんだっけ?+7
-0
-
46. 匿名 2020/12/21(月) 09:29:27
私はデュアルタスク。2つのこと同時にやるとスムーズと頭も落ち着く。+1
-0
-
47. 匿名 2020/12/21(月) 09:31:13
批判とかじゃなく素朴な疑問なんだけど、2週間分の料理を作る時も、いっぺんに何種類か同時進行しないと出来ないよね?
どういうこと?+12
-0
-
48. 匿名 2020/12/21(月) 09:31:22
>>33
ハーフww+16
-0
-
49. 匿名 2020/12/21(月) 09:34:11
>>30
パソコンやスマホでよく使う言葉って書いてあるよ?+0
-3
-
50. 匿名 2020/12/21(月) 09:34:55
>>21
その友人は料理に慣れてないんじゃないかな?
私も料理始めたばかりの頃はそうだった、今は同時進行出来るけど+8
-0
-
51. 匿名 2020/12/21(月) 09:35:55
マルチタスクよりシングルタスクのほうが
生産性は高いらしいよ。
シングルタスクにするようになってから
疲れにくくなった。
精神的にも落ち着くよ。
マルチタスクだといろいろ考え過ぎてしまって
脳みそが疲れていたんだと思う。
+16
-0
-
52. 匿名 2020/12/21(月) 09:37:55
>>32
あなたもトピ主も、計画的でキチンとしている人にしか思えない。
シングルタスクという言葉を使うとひとつのことしからできないマイナスイメージに繋がってしまうけど、見方を変えたら長所だよね。+18
-0
-
53. 匿名 2020/12/21(月) 09:39:04
>>33
私はシングルのハーフなだったwww+7
-0
-
54. 匿名 2020/12/21(月) 09:46:01
>>10
え、雑巾絞った手をアルコール消毒する手間かけるなら分けたほうが速い+7
-0
-
55. 匿名 2020/12/21(月) 09:46:32
>>17
2週間位なら大丈夫。
むしろ冷凍したら色んな料理に味変したり出来るから良い。+3
-4
-
56. 匿名 2020/12/21(月) 09:48:21
食事は飽きそう+2
-0
-
57. 匿名 2020/12/21(月) 09:51:10
>>49
パソコンやスマホで使う言葉w
+0
-3
-
58. 匿名 2020/12/21(月) 09:52:26
>>45
そう。精神力が消費されるのって、「何かを選んで選択する事」なんだって。マルチタスクだと同時に選択する事が格段に増えててんやわんやになるんだと思う。
マルチタスクが平気な人は、行動パターンが決まってる人じゃないかな?と思うよ。例えば歯磨きする時に洗濯機のスイッチ入れるとか。+14
-0
-
59. 匿名 2020/12/21(月) 09:53:05
>>52
横
きちんと優先順位をつけて一つ一つ確実にこなしていくタイプかな+7
-0
-
60. 匿名 2020/12/21(月) 09:56:16
>>16
私もだ。一品ずつ作るから時間かかる…
仕事も同じことひたすらやる作業してるけどマルチタスク求められる仕事してた時より気持ちが楽になった。途中で電話入ったりお客さんから話しかけられたりすると忙しい時はパニックになってた。+12
-0
-
61. 匿名 2020/12/21(月) 10:07:57
私はやることが多いとパニックになるので、最初にやることのリストを作り、ひとつひとつこなして行くようにしています。
料理は最初に材料を全て出して、カットしてから調理を始めてています。自分的にはこっちの方が楽。+7
-0
-
62. 匿名 2020/12/21(月) 10:11:37
>>5
電子レンジ待ち中に飲み物用すればいいのに
レンジのものをテーブルに運んでキッチンに戻り、箸を取りに行ってテーブルに置いて、またキッチンに行って飲み物を用意する
無駄な時間だな〜と思って見てたけど
それ以外できないんだね+19
-0
-
63. 匿名 2020/12/21(月) 10:12:06
主さんは、シングルタスクで暮らすために事前にマルチタスクを計画的にこなす人って感じがする。
私みたいな行き当たりばったりのシングルタスク人間より凄い。+11
-0
-
64. 匿名 2020/12/21(月) 10:13:37
>>1
2週間分の食事作りだって工程としては
1、お湯を沸かして葉物野菜を茹でる
2、肉や魚に下味をつける
3、野菜を切る
4、レンジ調理
5、順々に焼いていく
こんな感じで同時進行してるよね?
シングルタスクってわけではないのでは?+11
-1
-
65. 匿名 2020/12/21(月) 10:18:20
>>5
人間は本当の意味でのマルチタスクはできないと言われてるけどね+16
-1
-
66. 匿名 2020/12/21(月) 10:21:37
自分の仕事に集中しているときに、他人の電話の取り次ぎなんてしたくないよね+8
-0
-
67. 匿名 2020/12/21(月) 10:33:12
>>1
2週間分は凄い
私は土日除いた5日分の作り置きで限界です。+3
-0
-
68. 匿名 2020/12/21(月) 10:37:13
>>65
聖徳太子みたいに、数人の話を同時に聞くとか
右手でペン書きながら左手でスマホ打つとかかな?
+7
-0
-
69. 匿名 2020/12/21(月) 10:38:07
うーん、
主さん凄いと思うけど…
+6
-0
-
70. 匿名 2020/12/21(月) 10:38:42
マルチタスクが苦手でコンプレックスだけど、シングルタスクって言ってみるとなんだか響きがかっこよくて気休めになるわ。
+7
-0
-
71. 匿名 2020/12/21(月) 10:42:34
>>7
うん。
無意識にいろんなこと、同時進行でこなしてそう。+15
-0
-
72. 匿名 2020/12/21(月) 10:49:24
複数こなさなくてはいけない事があっても、1つの事を繰り返し身体に叩き込まないと習得できなくて、習得して初めて同時進行ができるタイプ。中途半端に同時進行すると全部駄目になる。+7
-0
-
73. 匿名 2020/12/21(月) 11:00:27
私ガルちゃんしかできてないからシングルタスクだー+7
-0
-
74. 匿名 2020/12/21(月) 11:15:36
>>72
すごくわかる+3
-0
-
75. 匿名 2020/12/21(月) 11:32:35
>>27
マルチタスクって結局のところ一つ一つは単純作業しか出来ないよね。煮込んでる間に炒め物するとか。単純作業あれこれこなせるけど、じゃあ複雑な仕事を一つ丸っとお願い…って任せるとフリーズしてしまう人もいるし。
シングルタスクタイプとマルチタスクタイプを比較したら、今日やった単純作業の量は圧倒的にマルチタスクだけど、1年間の労働生産性はシングルタスクの方が優れてたって研究、何かで聞いたわ。+8
-2
-
76. 匿名 2020/12/21(月) 11:37:11
料理の同時進行ができないからご飯とメインは作って副菜はお惣菜+3
-0
-
77. 匿名 2020/12/21(月) 11:38:18
運転中は会話できない+6
-0
-
78. 匿名 2020/12/21(月) 11:41:28
>>66
ほんとそれ。
これだけモバイル端末が普及してんのに逐一取り次ぎさせるオジサンどうにかして欲しい。
よくやり取りする業者とか、携帯なりチャットツールなり使って電話の取り次ぎ減らせばいいのに、頑なに代表とか部署の電話にかけさせてる人いるよね。+3
-0
-
79. 匿名 2020/12/21(月) 12:17:43
>>1
いろんな材料を買って、使って、3食×14日分を作ったってことだよね?そして小分けしたりして冷凍してるってことだよね。主さん十分すぎるほど複数こなしてると思うよ。
それとも、同時進行せずに、一食ずつ作ってる、とかなのかな。+2
-1
-
80. 匿名 2020/12/21(月) 13:00:03
>>52
32です。長所だなんて考えた事もありませんでした…。嬉しいです!スクショしてお守りにします。
+3
-0
-
81. 匿名 2020/12/21(月) 13:10:24
>>5
さすがにこの場合、単に旦那が頭悪過ぎなだけでは?+14
-1
-
82. 匿名 2020/12/21(月) 13:15:28
>>5
電子レンジ待ちでじっとしてられないタイプだけど、温まった物を取り出し忘れはよくありますw
冬はあずきのちから(肩に乗せるタイプ)をよくレンジ内に忘れていますw+4
-0
-
83. 匿名 2020/12/21(月) 15:16:39
マルチタスクを順番に整理してシングルタスクにするんだよ
工夫してる人はそうしてるはず+2
-0
-
84. 匿名 2020/12/21(月) 15:42:59
>>14
毎日スーパーに行く人を偉いと思うよ。
毎日行けば新鮮な野菜や魚を食べれるし冷蔵庫や冷凍庫がパンパンにならずに済むけどめんどくさくてまとめ買いしてしまう。
時間がないと言い訳してるけどパートだから夕方行こうと思えば行ける。ただ気力と体力がない。+3
-0
-
85. 匿名 2020/12/21(月) 16:13:37
>>9
主です
30歳です
独身で一人暮らしです+2
-0
-
86. 匿名 2020/12/21(月) 16:24:33
>>11
主です
昔は常にマルチタスクを求められる仕事で頭も心もいっぱいいっぱい。だから無意識に体が仕事に備えて省エネモードになって仕事以外の料理や掃除が雑になってました。
今は在宅の単純作業をしています。給料は減りましたが気持ちは楽です。+3
-0
-
87. 匿名 2020/12/21(月) 16:32:56
>>12
主です
主は一人暮らしなのでご主人様やお子さんがおられる方は本当に尊敬しております。あれはマルチタスクの集大成ですね。+4
-0
-
88. 匿名 2020/12/21(月) 16:37:19
>>19
主です
その通りなのです、一つ一つちゃんとしていないと次の作業が心ここにあらず状態になるのです、、、+2
-0
-
89. 匿名 2020/12/21(月) 16:47:09
>>61
主です
同じくマニュアルを作りました。
材料を全部切る→調味料を全部調合して準備する→調理みたいな感じです。
洗い物を最後にまとめて洗うのは嫌なので焼いたり揚げたりしてる間に片付けます。これが主の最大限のマルチタスクです。+5
-0
-
90. 匿名 2020/12/21(月) 17:21:29
>>50
主婦して何年か経ってたし、そんなことないと思うけどね+0
-0
-
91. 匿名 2020/12/21(月) 17:26:30
>>79
主です
朝は紅茶だけなので28食分を準備します
・お肉や魚のメイン
・卵を使った副菜
・野菜の副菜
・スープ
・ドレッシング
を28食分です
メインは14種類、それ以外は4種類でメニューを固定で決めていて毎回同じものを買えば良いので買い物も簡単になりました。
サラダ用の生野菜は作り置きしていなくて、家の隣にスーパーがあるのでそこで3日に一回調達します。+4
-0
-
92. 匿名 2020/12/21(月) 17:49:35
>>19
本当の意味のマルチタスクなんてできる人は少ない
料理も掃除も洗濯も各タスクを細分化して経時進行に落とし込み
洗濯A終わり→掃除A終わり→料理A終わり→掃除B終わり→洗濯A終わり…と
タスクをひとつひとつ終わらせていくのがマルチタスクと言われてるだけ
取りこぼしもタスクを書き出して終わったら消す形にしたら減らせる+0
-1
-
93. 匿名 2020/12/21(月) 18:25:14
料理しながら洗い物ができないって感じじゃないの?+1
-0
-
94. 匿名 2020/12/21(月) 18:51:02
あえてシングルタスクを心がけています
流行りのマインドフルネス+3
-0
-
95. 匿名 2020/12/21(月) 19:59:00
私も今年になってマルチタスク苦手と気付きました。
資格試験の勉強と、TOEICの勉強とジョギング。
休みの日はそれぞれ数時間ずつ時間を割けばいいだけなのに、TOEIC の勉強をすることを選択して、数時間勉強したらあとはダラダラ過ごしてしまう。だからその期間はもうTOEIC だけに絞る。かと言ってそこまで集中してやるわけでもない、という感じです。もしかしてこれってただのダメ人間…+1
-0
-
96. 匿名 2020/12/22(火) 03:02:41
>>33
めちゃおもしろい!www
ハーフタスクオヤジ多そう!+1
-0
-
97. 匿名 2020/12/22(火) 03:08:07
>>62
しかも、チーーンって仕上がりをちゃんと教えてくれるのにね+1
-0
-
98. 匿名 2020/12/22(火) 03:14:03
>>84
わたしも毎日はムリだわ
買い出しと称して一気に買い込むよ+2
-0
-
99. 匿名 2020/12/22(火) 11:06:59
>>16
私は複数同時に料理するけど、料理中は家族と話すことすら出来ない。間違えるからw
シングルタスクを説明してもマルチ得意な人には理解されにくい。+1
-0
-
100. 匿名 2020/12/22(火) 11:10:53
>>33
ハーフ新しいw
きっと考え事してて脳内マルチタスク状態だったのかも?+1
-0
-
101. 匿名 2020/12/22(火) 11:13:05
>>40
わかるわかる!ひらめく片っ端からメモらないと忘れるけどw+1
-0
-
102. 匿名 2020/12/22(火) 17:01:30
>>33
炒めることに集中して火加減の調節が疎かになるんだよねハーフって笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する