-
1. 匿名 2020/12/19(土) 16:05:46
出典:www.asahicom.jp
コロナ禍で休退学5千人超 大学生・院生、文科省が調査:朝日新聞デジタルwww.asahi.com新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、10月までに大学・大学院を退学したり休学したりした学生が少なくとも計5238人いることが18日、文部科学省の調査で分かった。文科省は感染拡大で経済が冷え込めばさらに増えかねないとして、学生らへの支援を拡充させる。
文科省が全国の国公私立大に調査したところ、4~10月に新型コロナの感染拡大の影響を受けて中退した学生・大学院生は1033人、休学は4205人に上った。+24
-5
-
2. 匿名 2020/12/19(土) 16:06:27
去年より減ってるんでしょ?
リモートが良かったのかな?+149
-5
-
3. 匿名 2020/12/19(土) 16:06:48
今の学生さんは本当にかわいそう…+166
-18
-
4. 匿名 2020/12/19(土) 16:07:38
申し訳ないけど言わせて。
お年寄りより、学生たちに支援を!+264
-59
-
5. 匿名 2020/12/19(土) 16:07:59
どのタイミングに学生かとかって運だからね~
気の毒だわ+96
-2
-
6. 匿名 2020/12/19(土) 16:08:30
今でもこうなのかな。この頃よりは良くなってるのかな+113
-3
-
7. 匿名 2020/12/19(土) 16:08:31
>>2
そうそう去年より減ってるのに
なんでもコロナと見出しつけないでほしいわ
コロナのせいでと勘違いさせる為?
+187
-0
-
8. 匿名 2020/12/19(土) 16:09:28
留学生がリモートじゃ意味ないから辞めてるとかも含まれそう+25
-2
-
9. 匿名 2020/12/19(土) 16:09:53
国の偉い人に伝えて。
優秀な人財を守ってください!+93
-8
-
10. 匿名 2020/12/19(土) 16:09:55
>>7
減っては居てもまだまだ多いからこうやって書かれてるのかなぁと少し思った…+6
-5
-
11. 匿名 2020/12/19(土) 16:11:43
例年より減ってるんだよね、よかったです。+76
-0
-
12. 匿名 2020/12/19(土) 16:11:55
>>10
え?
去年の同時期と比較して確か半減してるはず
+32
-3
-
13. 匿名 2020/12/19(土) 16:11:59
新卒カードを使うために留年してる人も多いよ+78
-2
-
14. 匿名 2020/12/19(土) 16:12:02
リーマンで内定取り消された者だけどこればかりはしょうがないよ。その時代に当たってしまったのさ。+91
-2
-
15. 匿名 2020/12/19(土) 16:13:41
この前もどこかの大学の食事事情調査したら1日2食で!!とか驚いてたけど
学生の時朝もともと食べてなかったよ
バイト先の賄いと昼安いもの食べてた+56
-0
-
16. 匿名 2020/12/19(土) 16:14:10
>>2
データで見ると、去年より減ってるのにね
このニュース見て、保護者や本人がうちも辞めよう休もうってなってしまわないか心配だね+80
-2
-
17. 匿名 2020/12/19(土) 16:15:35
オンライン授業だとアルバイトしやすいのかと思ったけれど、そうでもないのかな+1
-5
-
18. 匿名 2020/12/19(土) 16:15:56
>>1
減ってますけど。
4~10月に新型コロナの感染拡大の影響を受けて中退した学生・大学院生は1033人、休学は4205人に上った。このうち、学部1年生はそれぞれ378人(約37%)、759人(約18%)だった。一方、全体の中退者は2万5008人、休学は6万3460人で、昨年の同時期と比べると、ともに6833人、6865人減っていた。+15
-0
-
19. 匿名 2020/12/19(土) 16:16:08
>>16
ならないよ
皆淡々とバイトしたり就活してたわ
周りに辞めた人いないし噂で聞いた辞めた人はもともと大学きてなかったみたい+11
-1
-
20. 匿名 2020/12/19(土) 16:16:37
50代の男性とか高血圧の人が多いと思うし、感染が拡大すると心配だよね。
一家の大黒柱であるご家庭が多いだろうから子どもの進路に影響が出そう+1
-0
-
21. 匿名 2020/12/19(土) 16:16:56
小中高は距離を取って手洗いうがいで学校始まったけれど、大学はまだオンラインなのかな+24
-0
-
22. 匿名 2020/12/19(土) 16:16:59
>>14
うちもリーマンで親の会社倒産…
ちょっとずつ返してるけど借金だらけだよ+19
-0
-
23. 匿名 2020/12/19(土) 16:18:12
>>2
いま授業ってどうなってるんだろ
知り合いの子は教授だけリモートって言ってた
教授だけ感染対策+9
-1
-
24. 匿名 2020/12/19(土) 16:19:26
出会いを求めてるエッチな女子大生が増えてます+0
-11
-
25. 匿名 2020/12/19(土) 16:20:09
朝日新聞さあ…
+31
-0
-
26. 匿名 2020/12/19(土) 16:21:12
>>2
それを知った時に唖然とした。
タイトルだけ読めばコロナとリモート授業のせいで今年から中退者が爆増してるようにしか受け取れないよね?
悪意に満ちたまさにマスゴミって感じの記事+105
-0
-
27. 匿名 2020/12/19(土) 16:24:34
>>6
窓の外の背景もいろいろと皮肉が効いてるね
特に6月7月+51
-1
-
28. 匿名 2020/12/19(土) 16:25:07
減ってるならいい事だけど要因は何なんだろう
ただのちょっとした振れ幅なだけかな
それともオンラインで下宿せずに済んだ人が増えて多少ゆとり出たからとかかな+3
-0
-
29. 匿名 2020/12/19(土) 16:25:57
>>6
中退者は去年より半減してるから記事タイトルがミスリード狙いなのは置いといて、
大学のお偉いさんはガン首揃えて何やってんだろうね。
自分とこだけ通常営業すればコロヒスに狙い撃ちされるから大人しくしてようって魂胆なのかな+29
-4
-
30. 匿名 2020/12/19(土) 16:26:47
去年より少なくて良かったね!+4
-0
-
31. 匿名 2020/12/19(土) 16:27:29
>>15
私も3年前まで学生だったけど、1日2食でどっちもカップ麺とかだったわ。
実験やらレポートやらで毎日夜まで大学いたしね。
周りもそんなのだらけだったよ。+8
-0
-
32. 匿名 2020/12/19(土) 16:28:42
息子が今高2なんだけど、このご時世、奨学金借りてまで大学に行く価値はあるのかしら⁉+10
-1
-
33. 匿名 2020/12/19(土) 16:29:55
>>32
医療系や理系に行って手に職つけさせるならありだと思う+21
-0
-
34. 匿名 2020/12/19(土) 16:31:07
>>2
去年より減ってるの!?
知りませんでした
2コメでコメントしてくれてみんなの目に触れることになってよかった!
ありがとう+54
-0
-
35. 匿名 2020/12/19(土) 16:31:27
今、大学に行く価値ってあるの?
遊んでるだけだよね?
+9
-13
-
36. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:23
>>32
大卒の学歴はこの先も必要な場面は沢山あると思いますよ
大卒じゃないと、可能性を狭めることにもなりかねない+20
-5
-
37. 匿名 2020/12/19(土) 16:33:05
大学がリモートになると、ますます少子化が進む気がする。男女が大学で直接話すこともなければ恋愛に発展もしないし、恋愛とか結婚とかに関心なくなる。+14
-3
-
38. 匿名 2020/12/19(土) 16:33:35
留学生じゃなくて日本人の大学生をもっと大事にして!!+31
-2
-
39. 匿名 2020/12/19(土) 16:33:37
>>35
確かに遊んでる人はいるけどまじめに勉強しようと通ってる人も居るよ〜+21
-1
-
40. 匿名 2020/12/19(土) 16:34:14
>>32
私たちが思い描く大学生活ってのとはかけ離れたものにはなるだろうけど、やはり高卒と大卒の大きな壁はそうそう変わらないと思う+19
-1
-
41. 匿名 2020/12/19(土) 16:34:34
>>23
うちの子の大学は、新年から春休みまでリモート決定したらしい…
試験受ける受験生も大変じゃない?+9
-1
-
42. 匿名 2020/12/19(土) 16:34:34
>>35
オンライン授業で大学入るのに申請書が必要、サークル活動もまともにできていない大学が都内は多い。
遊んでいるとは正反対…+19
-1
-
43. 匿名 2020/12/19(土) 16:35:04
とりあえず減ってきてるなら良かった
増えてないのなら安心したよ+2
-0
-
44. 匿名 2020/12/19(土) 16:37:31
>>21
地域によって全然違うよ。
都市部やクラスターが発生したようなところはずっとオンラインのまま。
一方で特に感染者が多くない場所にある大学では、後期から対面授業が始まって、サークル活動までできている。
学食も、ソーシャルディスタンス意識して席の数は減らしてあるけど利用できるし。+10
-0
-
45. 匿名 2020/12/19(土) 16:37:49
大学生の子供の親ですが、1年間一度も学校に行かず、満額授業料を払うのがばかばかしくなってきました。
施設利用料まで何故払わなければいけないのか?
これでまともな教育を受けたと思われるのか、色々心配になります。
退学はちょっと考えるけど、休学する気持ちはわかる。+38
-6
-
46. 匿名 2020/12/19(土) 16:40:25
>>2
大学職員だけど休学者も退学者も例年より少ないよ
理由が良く分からない+20
-1
-
47. 匿名 2020/12/19(土) 16:44:38
gotoより学生+10
-0
-
48. 匿名 2020/12/19(土) 16:48:26
>>46
「一方、全体の中退者は2万5008人、休学は6万3460人で、昨年の同時期と比べると、ともに6833人、6865人減っていた。」とあるよね。
どうしてだろうね。
同じく大学で働く教員だけど、オンライン授業では出席率(受講率)も課題提出率も高くなってるから、真面目に単位を取ろうとする姿勢も強まってるんじゃないかと感じる。+6
-0
-
49. 匿名 2020/12/19(土) 16:49:06
>>14
リーマンで進学資金は捻出できないと言われ高卒になりました!
今の仕事楽しいし、結果的には良かったと思います。+21
-0
-
50. 匿名 2020/12/19(土) 16:51:01
>>47
周りでは大学生が一番GOTO使ってる気がします!
イートもトラベルも含めて。
そりゃ課題頑張れば単位取れますもんね。+9
-1
-
51. 匿名 2020/12/19(土) 16:54:22
日本は、休学でも結構なお金払うはずなんだけどな。+6
-0
-
52. 匿名 2020/12/19(土) 16:57:02
親が平均年収しかなくても、
子どもは設備の良い私大に行きたがるよね。そして都市に住んでいない子は一人暮らししたがる。
結局4年間遊びながら進路考えたい子が多いからね+3
-0
-
53. 匿名 2020/12/19(土) 17:00:26
現役の大学生なんだけど、学校側から「来年はできる限り対面式で授業をやります」という趣旨の手紙が来た。
そうなったらすごく有り難いけど、本当に来年の春までに間に合うのかな…。+10
-0
-
54. 匿名 2020/12/19(土) 17:03:02
>>48
姉が大学で働いていますが、
「今の大学生ってLINEやSNSに慣れてる世代のせいか、オンラインの方が対面授業より積極的に質問してくるんだよね。」
って言ってます。
質問のメールも例年よりきて、返信は大変だけど以前より学問的なやりとりも多くなってるし、レポートの出来もいいって。
オンラインの方がストレスを感じずに講義を受けられる子も案外多いのかもしれませんね。
+14
-2
-
55. 匿名 2020/12/19(土) 17:04:46
無駄な大学が多いから減らせばいいよ。
真面目に頑張ってる学生だけ支援すればいい。+26
-0
-
56. 匿名 2020/12/19(土) 17:05:01
>>6
学生さんでも普通に遊び歩いてる人はたくさんいると思うけどな。+15
-3
-
57. 匿名 2020/12/19(土) 17:08:00
>>26
コロナの記事だって怪しい。
肺炎で亡くなる人の人数だってどうなんだろう。
+6
-0
-
58. 匿名 2020/12/19(土) 17:09:06
お金を払えば誰でも入れるような大学はなくせばいいと思う。
税金の無駄づかい。
そういう大学生が勉強もせずに遊びまくってコロナばらまいてたりするし。+21
-1
-
59. 匿名 2020/12/19(土) 17:16:32
>>46
10年前に大学退学した側ですが、バイトや遊びやらが忙しくて勉強の本業に身が入らなくなり、退学しました。
リモートで大学の友達と飲み歩いたりしないし、遊ぶために必死にバイトしないなら、退学してなかったと思う+8
-2
-
60. 匿名 2020/12/19(土) 17:21:34
>>7
それどころか記事にはコロナの影響でとハッキリ書いてるね。根拠が書いてあるのか元記事読みに行ってくる。+0
-0
-
61. 匿名 2020/12/19(土) 17:22:34
>>45
うちの子も1年間リモート授業でした。
こないだ寄付金のお願いが来て、うーん…と思ってしまったよ。貴重な大学生活の一年がこのまま終わりそう。+13
-1
-
62. 匿名 2020/12/19(土) 17:23:02
>>1
見出しのミスリードがひどいと話題なってるね
ガルちゃん民は本文読まない人が多いから、誘導される人が多くなりそう
昨年よりも13000人位減っているのに+6
-0
-
63. 匿名 2020/12/19(土) 17:23:32
大人は呑気にパチンコ行けるのにな。
+2
-0
-
64. 匿名 2020/12/19(土) 17:23:35
>>13
選択のひとつだよね。こういう時に、どういうことを考えて動いたのかを採用では見る。+11
-0
-
65. 匿名 2020/12/19(土) 17:25:46
>>45
ご存じの上だと思いますが、施設って体育館とか行動とか教室とか、そういうのだけ指してる訳ではないですから。。大学からしたらオンラインの環境整えてるから追加で費用徴収したいくらいですよ+14
-11
-
66. 匿名 2020/12/19(土) 17:27:30
>>60
自己レス。
退学や休学の理由を、何をもって「新型コロナの影響で」としているのか、説明は一切書いてない。どこがやったどのような調査か、調査方法、どのような質問にどのような回答の仕方になっているのか、また回答の内容など、一言も触れてない。
さすが朝日としか言いようがなくて笑うわ。+8
-0
-
67. 匿名 2020/12/19(土) 17:28:42
旅客便受け入れ 中国 韓国 新千歳空港 国土交通省 日本 北海道 20201219|極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill|notenote.com国土交通省は、新千歳空港において、中国、韓国からの旅客便を2020.12.21から受け入れることを航空会社に通知しています。 新千歳、21日から中韓便到着可能に 国交省通知、検疫態勢整う:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/qg9PIev4Cl — 北海道新聞...
ビジネスとはいえ中国韓国が入国してくる+0
-2
-
68. 匿名 2020/12/19(土) 17:30:25
>>2
タイトル詐欺よね
メディアのやり口って本当に呆れ果てる+20
-0
-
69. 匿名 2020/12/19(土) 17:31:28
>>45
気持ちは分かる。だけど原因は大学が作っている訳ではないよね。オンライン授業がやれて単位が取れているなら、じゅうぶんに御の字なのでは。日本のみならず世界中が同じ状況なのだから、残念だろうけど仕方ないと思う。遠隔受講できる環境が整っていることに感謝だよ。+6
-7
-
70. 匿名 2020/12/19(土) 17:34:21
>>4
これ、具体的に高齢者のどの部分を減らして若者に支援したらいいと思う?
あなたのおじいさんおばあさんは、すっごい貰ってるんですか?多少具合悪くても放置で病院は我慢してほしいって事ですか?
なんで日本人の高齢者と若者で比べるんだろうか?
言わせてなら。日本人以外支援するな!です。+25
-7
-
71. 匿名 2020/12/19(土) 17:53:35
>>70
横
感情論に過ぎないコメに大量のプラスって笑うわ。+8
-2
-
72. 匿名 2020/12/19(土) 18:00:21
>>66
・新型コロナによって親の収入が減ったため、あるいはバイト収入がないため
・対面の講義なく、やる気が続かなくなった
って感じで新型コロナと退学・休学の関係がはっきりしている学生さんはどれぐらいいたのかなって思う
大学職員だけど、こういうの調べる会社があって、年に4回データが各大学に送付されます
リモートばかり続いてモチベが落ちているとか、対面で話せないから困ったことがあっても気軽に連絡していいか分からないとか、新入生にそういう傾向はあった記憶
あとは就活で困っている3年4年のデータがあったかな
いずれにせよ、記事にするならこういうデータも出してね、と思う+5
-0
-
73. 匿名 2020/12/19(土) 18:01:10
>>4
大半の人は現役時代に仕事や子育てに頑張ったのにそんな風に言うの酷い。+9
-7
-
74. 匿名 2020/12/19(土) 18:08:34
>>32
いま高3ですが、奨学金(無利子を満額、不足する数百万は親持ち)で大学に進学しますよ。
進学する理由は他にありますが、やっぱりこのコロナ禍で就職するよりも、卒業までの時間を4年も稼げるのは得策なんじゃないかと思って。
教員免許とかはコロナ関係なく使えそうかなって思いますし。+14
-1
-
75. 匿名 2020/12/19(土) 18:28:05
>>1
退学してどうすんの?
高卒になっちゃって………………+6
-0
-
76. 匿名 2020/12/19(土) 18:41:40
>>15
朝、お金ないから食べない
昼、学食で300円のラーメン
夜、バイト先の賄いで満腹にする
私も大学時代はこんな感じだったよ
+10
-0
-
77. 匿名 2020/12/19(土) 19:03:53
>>1
しょうがないじゃん
感染者出るたびに登校不可、研究室立ち入り禁止でなんも出来ないんだから
この半年何回立ち入り禁止延長食らったか
休学して大人しく勉強してた方が授業料が無駄にならないんですよ、悔しいですけどね。ケッ+2
-0
-
78. 匿名 2020/12/19(土) 19:34:20
>>4
おまえ頭悪いのバレバレやな
年寄りに何もしてないから
日本の税金は在日や外国人に使われてる
それが無駄
勉強しろよブス+10
-11
-
79. 匿名 2020/12/19(土) 19:42:28
>>4
今までもお金の無い人は進学を諦めてたんだから、いろいろとしょうがない。コロナが理由で助けてあげるのも不公平だよ。+12
-0
-
80. 匿名 2020/12/19(土) 20:22:15
>>45
だけど、知人の子の大学は、そういう災害の時も景気のいい時も一律に安い授業料にしてるからいかなる時も減額しないっていう方針のとこらしいよ。納得して入ったらしい。
安定した客観情勢の時も安いから、ある意味平等だし仕方ない。+7
-0
-
81. 匿名 2020/12/19(土) 20:31:23
>>32です
アドバイスくださった皆様、ありがとうございます!+4
-0
-
82. 匿名 2020/12/19(土) 20:39:13
>>15
わかるー。
そもそも下宿生は朝ごはんなんて食べる時間に起きないし、好き放題生きてたよ。
ご飯食べずに飲んでた。+5
-0
-
83. 匿名 2020/12/19(土) 20:40:21
>>26
今までもそれにだまされるガル民多かったよねー+2
-0
-
84. 匿名 2020/12/19(土) 20:41:35
>>45
こういうことを社会を知らない子どもが言うならまだしも、親が言ってしまうあたり愕然とする
大人ならいろんな所にどれだけお金がかかってるかって分かるよね?
施設だって、オンラインになっても維持費はかかるし、空調だって人がいないからとめておくわけにもいかない
不審者が入らないように警備だって減らせない
そこにモノがあるだけで維持費はかかる
それに、オンラインになったことで新たにかかっている費用がある
どこの大学もmanabaなど、オンライン用の学習ツールを契約したり、zoomを契約している
こういうものもタダではない
教員の大半はオンライン用のマイクをはじめとする機材、通信環境の整備など、ほとんど自腹きっての持ち出し
そこにお金を回せないくらい大学もカツカツで動いているっていうのも想像できないなんて子どもが大学行くような年齢にもなって恥ずかしいと思ってほしい+12
-5
-
85. 匿名 2020/12/19(土) 20:42:34
>>78
ヨコ
在日外国人より日本国民の方が圧倒的に多いんだから、税金が在日外国人によって使われてるという表現はどうかと思うけど。
+2
-4
-
86. 匿名 2020/12/19(土) 20:42:54
>>45
施設使用料って教室のことだけじゃないですよ。
お子さんが使ってる学習支援システム(各大学にありますよね)から証明書発行みたいな小さなことまで、全てひっくるめてです。+8
-2
-
87. 匿名 2020/12/19(土) 20:47:32
>>54
オンラインの方が質問が多いっていうのには賛同しかねるんですけど、レポートや小テストはこまめに出す学生が増えてる印象です。
リアルタイムオンラインというよりもオンデマンドなのが功を奏してるのでしょうかね。
困ることといえば…今の大学生世代はパソコン所持率も低くて苦手な人も多いからか、スマホでできる内容に限定されるのがつらいところです。+3
-0
-
88. 匿名 2020/12/19(土) 22:28:26
>>65
会社の場合は何かあったときのために内部留保があると思うけれど、大学だって何らかの施設の投資のためにお金を多少はプールしてあるものじゃないの?
コロナは通学とオンラインの二部建てになるかもしれないし、ウイルスの変異や他にも何か起こるかもしれないし、これを機にしっかり環境を整えておいてほしいと思うぐらいなんだけど
かからなかった費用とかもあるわけでしょ、その中でやりくりしなさいよって思うよ+5
-3
-
89. 匿名 2020/12/19(土) 22:31:42
図書館も閉まっていたり完全予約制とか、今までは協定で市内の他大学の図書館も出入り自由になっていたのにそういうこともできなくなってレポートを書くにも不便な状態が続いている
感染対策もきちんとしたうえで、話したりするような場所じゃないわけだからもう少し使えるようにしてほしいと思う+3
-0
-
90. 匿名 2020/12/19(土) 22:46:32
>>45
年間で支払う金額、うちの子は文系だけど120万ぐらい
私の頃は年間で私大文系だったけれど70万ぐらいだった記憶(安めのところだった)
来年もずっとリモートだったらと思うと気の毒でならない
青春を返せーって言ってるよ、一番学生時代が充実しているはずの時期だからね
サークル活動も全く不可だし、将来の仕事につなげたいと思って入っている子もいるのにかわいそう
だけど、もうビフォーコロナには戻れないような気もする
ワクチンじゃなくて特効薬を開発してくれ~って思う
ウイルス変異していっていてそれが第3波につながったと言っている国もあるし…+7
-0
-
91. 匿名 2020/12/19(土) 23:09:38
こんなに退学するなら、合格人数増やしてー。
受験生より+2
-3
-
92. 匿名 2020/12/20(日) 07:42:55
>>88
かからなかった費用なんて教職員の通勤手当くらいじゃない?
内部留保なんて殆んどない大学が大半だと思うよ
特に国公立は悲惨
国からの10万を教職員に上納させようとした国立大もあったよね?
あんな発想なんで出たと思う?
普通の企業では出ない発想が出るくらいお金ないんだよ
文科省、そのバックにいる財務省による財政カットのせいで
費用なんて潤沢じゃないし、学費はどんどんあげざるを得ないし、教員の研究費もカットされまくってる
普段がカツカツななかコロナでよけいな出費が出た上に教員は持ち出しまでしている状況だよ
非常勤にまでオンライン手当だせるようなホワイト大学は内部留保もあるんだろうけどね+2
-0
-
93. 匿名 2020/12/20(日) 07:46:53
>>77
授業料は無駄にならないけれど、休学したら卒業が一年延びるよね?
その一年で稼げていたはずのお金が稼げなくなるよ
120万だかを惜しんで一年ぶんの給料を棒に振るのが正しいのかどうか+2
-0
-
94. 匿名 2020/12/20(日) 08:00:41
>>45
ほんと。
施設維持費とか言うけど、4年間使うことを前提に徴収してるんだから、使えない期間の分は減額してほしい。+5
-3
-
95. 匿名 2020/12/20(日) 11:16:59
>>74
4年間先伸ばしはいいと思うけど、大学さえ出れば薔薇色なら奨学金借りて大変な人が社会問題にはならないから、満額借りてまでなんでもいいから大学へ行くのは駄目じゃない?+2
-2
-
96. 匿名 2020/12/20(日) 11:20:41
>>45
授業料に関しては、オンラインでも授業やって単位取れて卒業証書貰えたら大卒の肩書きで就職できるから満額払うべきでしょ?+3
-2
-
97. 匿名 2020/12/20(日) 11:24:02
>>89
大学の図書館に関しては、一応高等教育受けたいレベルな人達なんだから、アホみたいに使わせろや金返せだけでなくて大学へ使えるようなプレゼンすればって思う。+2
-0
-
98. 匿名 2020/12/20(日) 13:00:52
>>97
聞く耳持たないと思う
+0
-2
-
99. 匿名 2020/12/20(日) 13:28:38
>>21
東京だけど、オンラインだよ。
一年生、浪人して東大だけど、キャンパス入ってない。
大量のレポートとテストに追われて東大生の実感ない。上京せず地元でオンライン受けてる人も多いらしい。
来年も無理だしなんで東大にしたのかわからなくなってる。+2
-1
-
100. 匿名 2020/12/20(日) 13:53:12
>>95
> 進学する理由は他にありますが
ここ見ました??明確に書かれていること(時間稼ぎとか)が全てだと思い込まないでください笑笑
あと、利子付きで返済地獄というのはまあまあ聞きますが、300万にも満たない金額を利子無しで返済ができない人間なんて どのみち詰みなんじゃないですかね?+1
-3
-
101. 匿名 2020/12/20(日) 17:05:40
>>45
学校の図書館とか入れないですか?
うちの大学は、事前に申請をすれば図書館や実験室を使用できます。
せっかく授業料払ってるし…と思ってたまに学校行ってます+2
-0
-
102. 匿名 2020/12/20(日) 17:53:32
>>99
え?東大キャンパス入れるよね?
私、学外者だけど秋からは何度か東大構内入っているよ
図書館も学内者には開放しているよね+1
-3
-
103. 匿名 2020/12/21(月) 01:09:05
>>99
なんで東大にしたのかわからなくなってるって
東大生や東大卒を名乗る為じゃないの?
+3
-0
-
104. 匿名 2020/12/21(月) 01:14:45
>>14
リーマンで通常300人採用のところ10人のみの採用だったから、出世競争楽だったよ。
同期は全員出世早かった。他の代が頭悪すぎて引くけど。+2
-0
-
105. 匿名 2020/12/21(月) 07:28:00
高卒同等のFランを引いた統計を知りたい+2
-0
-
106. 匿名 2020/12/21(月) 11:56:12
>>102
1年だからだよ
+0
-1
-
107. 匿名 2020/12/21(月) 21:50:36
>>100
進学する理由があると言うのとそれが妥当な理由なのは別問題では?
逆に看護師のようにそれなりの収入あって就職に困らないなら時間稼ぎの為に看護大学へ行くのもありだと思います。+0
-1
-
108. 匿名 2020/12/21(月) 21:52:03
>>98
金返せって言っても聞く耳持たないじゃん。+1
-0
-
109. 匿名 2020/12/21(月) 21:59:14
>>107
何を勘違いされてるのかわかりませんが、いちいち無駄に突っかかってこないでくださーーい🥺🥺+1
-1
-
110. 匿名 2020/12/22(火) 08:26:02
>>106
1年でも入れるだろ
図書館開放してるんだし
行きたかったら行けるのに勿体無いな+2
-0
-
111. 匿名 2020/12/22(火) 17:12:41
>>109
確かにバカに何か言うのは無駄だね?+1
-0
-
112. 匿名 2020/12/26(土) 13:30:57
>>4
お年寄りの人達が今の日本を作ってくれたんだから若者は後回し!最近の若い子は根性が足りない。大学生なんだから自分の事位自分でどうにかしないと。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する