ガールズちゃんねる

Wi-Fi調子悪い人

146コメント2020/12/20(日) 17:45

  • 1. 匿名 2020/12/19(土) 08:18:35 

    最近、Wi-Fi接続してるスマホやテレビにファイアスティック付けて見てるYouTubeなどがフリーズします。

    ガルなどネットでも同じような方が多かったので、うちのWi-Fi環境のせいじゃないのかも、と思いました。

    何か理由があって全国的に調子が悪いのか、そもそもそういうものなのか、同じ状況の方やお詳しい方がいらっしゃいましたらお話ししましょう!

    +97

    -3

  • 2. 匿名 2020/12/19(土) 08:19:20 

    問い合せた方が良いよ

    +11

    -1

  • 3. 匿名 2020/12/19(土) 08:19:28 

    Wi-Fi調子悪い人

    +71

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/19(土) 08:19:37 

    >>1
    ポケットWi-Fi? 有線?

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/19(土) 08:19:51 

    なしでも暮らせる生活を送っています

    +4

    -25

  • 6. 匿名 2020/12/19(土) 08:20:12 

    吾が輩が調子悪いわ

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2020/12/19(土) 08:20:21 

    ウィーフィー?

    +5

    -28

  • 8. 匿名 2020/12/19(土) 08:20:42 

    Wi-Fi壊れた時色々調べたけど、家に置くタイプのやつは寿命大体一年ってあった

    +75

    -12

  • 9. 匿名 2020/12/19(土) 08:21:13 

    静岡ですが調子いいですよ

    +2

    -12

  • 10. 匿名 2020/12/19(土) 08:21:31 

    全く詳しくないけどパソコンやアマプラとか電化製品の調子が悪くなったらコンセント抜いて3分おいてまた指すと治る場合が多い。

    +130

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/19(土) 08:21:37 

    >>7
    嫌いじゃないw
    あなたにはそのままでいてほしい

    +31

    -4

  • 12. 匿名 2020/12/19(土) 08:21:43 

    Wi-Fi調子悪い人

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/19(土) 08:22:11 

    沖ノ鳥島じゃが調子いいぞ

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/19(土) 08:22:21 

    ニューロ光使ってるけどこれってどうなの?

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/19(土) 08:22:46 

    >>1
    うちも最近Wi-Fi調子悪いねーって夫と話してたとこ!世田谷区。

    +87

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/19(土) 08:23:57 

    兵庫県、最近調子悪いです。

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/19(土) 08:24:21 

    京都、調子良いです
    でも前に調子悪くなってNetflixやYouTubeが
    途切れた後地震が来ました(;_;)

    +5

    -5

  • 18. 匿名 2020/12/19(土) 08:24:29 

    自宅がフリーWiFiの圏内になったので使ってる
    朝8時頃急に速度が落ちる
    WiFiの電波帯は電子レンジの電磁波にも影響され易いらしい
    家庭で一斉に使われると影響が有るのかも

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/19(土) 08:24:32 

    ずっと悪い。
    スマホ、テレビ、ゲーム繋いでるんだけど、テレビはしょっちゅうWi-Fi見つからないってなって設定やり直し。
    設定すらできない日もある。
    スマホもしょっちゅう4Gに切り替わる。
    家でしかスマホ使わないのに、請求書見たら20Gとか使ってる事になってて、Wi-Fiとスマホ料金合わせて2〜2.5万とかだよ。
    まじWi-Fiつけてる意味ない。

    +94

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/19(土) 08:24:52 

    うちはガルちゃん(アプリ)だけ調子悪い。
    Wi-Fiのルーターが古いからなのかな。

    以前はトピ開いてすぐコメント見れたのに、今は10秒くらい画面が真っ白で読み込んでからじゃないと見れない。
    何でだろう。
    同じ様な人いますか?

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/19(土) 08:25:03 

    ウチも夜中から切れてました。
    さっきWi-Fiの電源を落としてまたつけたら直りました

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2020/12/19(土) 08:25:37 

    福岡
    一昨日だけど、勝手に切れて3Gになっててびびったわ😂

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/19(土) 08:26:02 

    アマプラのアプリが重い。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/19(土) 08:26:03 

    >>7
    ワイファイだよ

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2020/12/19(土) 08:26:10 

    1ヶ月ほど前まで調子悪かったけど最近調子良いです
    @兵庫

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/19(土) 08:26:53 

    Wi-Fiも(受信する本体の機械が)古くなってくると不調になったり遅くなるって、つい最近まで知らなかった。

    最近、うちの夫がスマホとタブレットを新しい電話会社に乗り換える、その時に家のネット回線もそこに統一するだか言ってて、とりあえず私も電話会社に付いていった。

    そしたら夫と電話会社(スマホのカウンター)の人が

    『ルーターが古くなってくると障害が起きたり、速度も落ちるよね〜』

    って話してて、世間ではその認識が普通なんだって初めて知ったところ(笑)。

    うちはなんちゃらスティックではなく、ごく普通の『ルーター』を使ってるけど、3〜4年に1回ぐらいはルーター本体も買い換えないと繋がりが悪くなったり遅くなるらしい。

    調子が悪いケースにも色々あるけど、こういうのも割とメジャーな原因らしい。

    とっくにみんな知ってたらごめん(笑)。

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/19(土) 08:28:07 

    >>17
    地震が起きる前にWi-Fiの調子が悪くなる事よくあるみたいだね

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/19(土) 08:28:52 

    >>7
    もう全国的にウィーフィーにしよ。
    なんかハッピーな感じする、「うちのウィーフィー最近調子悪くてさぁ」のほうが。

    +13

    -11

  • 29. 匿名 2020/12/19(土) 08:29:00 

    >>19
    機械がもうダメなんじゃないの?
    私はルーター使ってるけど家にいる時はちゃんとWi-Fiになってるよ
    一度ルーター買い替えたけど最初の設定も簡単だよ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/19(土) 08:29:08 

    >>1
    これー
    最近新しいものでましたって新しいバージョンに変えたけど、Hulu止まるし、もうスマホのネット重いからWi-Fi切ってる。

    自粛の時が一番重かったけどね。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/19(土) 08:30:02 

    福岡
    Wi-Fi安定してる

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2020/12/19(土) 08:30:13 

    >>8
    え?そうなの!?もう3年は経ってる

    +95

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/19(土) 08:30:29 

    >>1
    雨だとWi-Fi調子悪い。みんなどう?

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/19(土) 08:30:40 

    >>30
    貼り忘れた
    Wi-Fi調子悪い人

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/19(土) 08:31:25 

    >>27
    たまたまかなと思ったんですけど
    大阪北部地震の前ずっと調子悪かったです
    最近他関東で地震多いですし他トピでも
    Wi-Fiの調子が悪いって投稿がたくさん
    あったのを見たので何事もない事を祈ります

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2020/12/19(土) 08:35:35 

    冬になると調子悪くなるから、気温のせいかと思っていた。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/19(土) 08:37:34 

    >>34
    繋がらない、で有名なSoftBank Air?

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/19(土) 08:39:08 

    >>34
    おーい、その写真位置情報分かるからすぐに通報して消した方が良いよ

    +6

    -9

  • 39. 匿名 2020/12/19(土) 08:42:41 

    >>18
    電子レンジ含めて、2.4GHzっていう周波数帯を使われていることが多くて干渉されやすいと聞いた。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/19(土) 08:46:54 

    私のWi-Fiもしょっちゅう切れる。
    ちなみにNEC。前はHuaweiで切れなかったのに。
    でもHuaweiを買うって選択肢はさすがにもうないけど。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/19(土) 08:47:31 

    プロバイダー変えたらガルちゃん荒らし規制対象のだったみたいで、書き込むたびにWi-Fi切ってる。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/19(土) 08:47:45 

    >>34
    私もYahooBBから手続き楽だからこれに変えたけど使えないね!
    時間帯によっては使えるけど。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/19(土) 08:49:35 

    >>20
    よくわからんけど、一度関連機器の電源ぜんぶ落としてしばらく待って再起動とかやってみた?ウチは楽天トップだけ表示できないという謎トラブルがこれで解決した

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/19(土) 08:54:15 

    >>7
    2年前の私と同じだよwあなたの事好きになりそうw

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/19(土) 08:54:22 

    >>1
    調子悪い時、1回コード抜くと良くなるよね。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/19(土) 08:55:33 

    >>34
    これマジで使えない!
    なんで?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/19(土) 08:58:29 

    >>5
    現代を生きているのに凄いね(誉め言葉だよ)
    映画や音楽やネットとか生活にあまり取り入れてない自然な生活?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/19(土) 09:00:23 

    >>14
    CMみて良さそうだなーと思ってだけど、工事必要なんだよね?賃貸じゃ厳しいよね。

    速度とかどうですか?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/19(土) 09:01:01 

    >>1
    家でルーター使ってたけど
    調子が悪かったので
    フレッツ光にしたら
    怪しい仲介業者で何社も通してて
    いろんな会社から連絡きて
    いろんなプランに変更するように紹介され
    月々あたり2,000円というプランにしたのに
    一年後に返金されるからと
    NTTと別に毎月7,000円払わされてて
    途中解約すると30,000円払えと言われた

    光回線なのにルーターの時と同じくらい
    接続が悪い

    ごめんね、愚痴って。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/19(土) 09:01:45 

    楽天モバイルってどうなんだろう、気になってる。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/19(土) 09:02:14 

    >>41
    え?どういうこと?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/19(土) 09:04:15 

    >>5

    私もそんな暮らしがしたい

    今の暮らしだとネットが頼り。
    有事の際に大混乱になる

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/19(土) 09:04:31 

    >>1
    テレワーク推進となって、子供たちが授業も塾もパソコン使うようになって、いきなり。首都圏だけじゃない、ここは地方のある県庁所在地です。元々が弱いだろうに、さらにフリーズしやすくなって、テレワークなので困ってます。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/19(土) 09:05:03 

    自宅のWi-Fiといっても色々あります。光回線にご自身でWi-Fiルーターをつないでるのか、入居しているマンションに元々設置されてる光回線のルーター設備なのか、モバイルまたは据え置きのWIMAXなどのルーターなのか、別のスマホから4G回線をテザリングしているのかなど色々あるので、質問するのであれば最低限の情報は書くべきではないでしょうか。

    多分1番目とは思うんですが、光回線なんて山ほど業者ありますし、全国一斉の不具合なんて普通考えられないので、単にWi-Fiルーターの不具合じゃないですか?

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2020/12/19(土) 09:06:18 

    国の5G普及の戦略だったりして、そっちへの全面シフトを狙って、わざとwi-fiダメって雰囲気作りとか?と仲間と話してたところ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/19(土) 09:07:11 

    今まで使ってたモバイルwi-fiが調子悪くなってしょっちゅうwi-fi切れたりしてたから違う会社のやつに切り替えた
    今は快適に使えてる
    ダウンロードも前のやつより早いし途切れたりしない

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/19(土) 09:07:23 

    >>41
    え??そんなことあるんですか?詳しく知りたいです!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/19(土) 09:07:29 

    >>26
    そーそー。
    私も無知でまさかルーターが古くなるとは思ってなかった。
    それと古いだけじゃなく、使用回線が多いと繋がりにくい。
    スマホ、パソコン、ゲーム、テレビと、結構つかってるんだよね。
    使用人数と容量を考えて新品を買ったら見違える様に使いやすくなったよ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/19(土) 09:08:13 

    >>26
    知らなかった
    うちのもう15年くらい使ってるかも
    新しくしたいけどNTTからレンタルのやつだから
    NTTに電話して新しいの送ってもらわなきゃいけないのかな

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/19(土) 09:10:20 

    >>1

    特にコロナ禍になってから
    どんどんWi-Fi繋がりにくくなってきた
    アマプラ固まるどころか
    普通にスマホもヤバイ

    情報を知るのに必要なのに
    オンライン予約やネットバンキング
    病院とか、
    もうWi-Fiがないと、命取りだから
    困る

    Wi-Fiなくても生活できる術を
    確保しておかないといけないかも

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/19(土) 09:11:08 

    >>29
    1月からつけたからまだ1年経ってないんです。
    しかもつけた時からなってました。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/19(土) 09:13:05 

    >>55
    噂で聞いたことあります。
    なんだかそんな気がしてきました。
    噂じゃないのかも

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/19(土) 09:16:10 

    >>32
    え?うちは10年は経ってる。。。

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/19(土) 09:17:09 

    >>20
    フレッツ光に問い合わせしたりして、どうしてもこうしてもWi-Fiの調子悪くて

    古いルーターに原因あるかもで新しいの購入して変えたら、直ったことあるよ!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/19(土) 09:17:49 

    >>30
    >>34
    です。

    そんなに評判悪かったんですか!?
    知らなかったです!

    がーん…

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/19(土) 09:18:14 

    >>38
    なんでこのコメントにマイナスなんだろ?心配しててくれるのに。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2020/12/19(土) 09:18:14 

    >>20
    私も!めっちゃストレス
    スマホがアプデしたタイミングからだから何か関係あるのかと思ってたけど改善されないし!
    ガルとヤフーが開かない!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/19(土) 09:19:27 

    >>33
    電波だからね
    雨雪に弱い

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/19(土) 09:19:37 

    ネットで軽く調べたぐらいだけど、

    古い賃貸のマンションだと元々の供給できる量があまり大きくなくて、夜に繋がらないとかはよくあると思う。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/19(土) 09:20:01 

    ほぼガルちゃんでのみ起こるこの現象
    砂時計出てる訳でもなく下にスクロールしたら真っ白
    んで上に戻ると真っ白
    しおりも押せずフリーズするから新着順とか左上から戻らないといけない羽目になる

    ポケットwi-fiで3日で7G超えたら遅くなるらしいけどひっかかってない
    画像2枚貼れてなかったらごめん

    Wi-Fi調子悪い人

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/19(土) 09:20:15 

    >>15
    同区だけどうちも。調子悪いうえ部屋を移動するとWi-Fi拾えなくなる…今までなかったのに。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/19(土) 09:21:30 

    >>1
    地震が来る前、ネット状態悪かったって読んだことある
    最近地震多いからそのせいかも

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/19(土) 09:22:49 

    >>49

    わかる。普通にネットからフレッツ光
    申し込んだらいろんな業者通してて

    個人名義でなく会社名作ってくれないと
    安くならないって言われて困ってたら、
    うちの宛先謎の変な名前と会社名になってた。
    キャッシュバックなんて本当はあるかどうかわからないけど、解約したら何万円だし
    もう詐欺にあったとしか言えないけど
    とりあえずWi-Fi必要だし、業者と話すのイヤなので
    そのままです

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/19(土) 09:23:14 

    ケーブルWi-Fiにしようか迷ってるけどどうかな?調子悪い?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/19(土) 09:24:18 

    >>70

    同じく。

    不可思議な現象

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/19(土) 09:25:28 

    >>33
    うち風強い日とか天気悪い日も調子悪いよ。

    もはや人間

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/19(土) 09:26:19 

    >>1
    うちもたまになるよ〜
    すぐ直るけども

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/19(土) 09:26:35 

    >>63
    うちも10年。
    黒くて小さい細いヤツ。

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/19(土) 09:30:07 

    >>38

    え、どうしてわかるの?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/19(土) 09:37:21 

    >>43
    ありがとうございます!
    一度、Wi-Fiの電源とスマホの電源を切って再起動してみますね!
    直るといいなー。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/19(土) 09:40:25 

    埼玉です。
    うちも回線の調子悪いのかWi-Fiブツ切れる。
    回線はKDDIです。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/19(土) 09:43:07 

    >>51
    >>57
    ガルちゃん書き込めなくなったのが、家のネットをNTT回線のままプロバイダだけ違う会社にした日からだったので、荒らし対策に引っかかったのかなと!私も詳しくないのですが💦

    荒らしではないけど個人認証(携帯電話番号登録)はしたくないので、書き込むときだけ携帯電話会社回線でやってます。。
    Wi-Fi調子悪い人

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/19(土) 09:44:26 

    トランプ陰謀論キチガイにトピック乗っ取られたとき、WiFiの調子が悪くて電波妨害か?ヘリコプターもやたら飛んでるってコメントにそこそこプラスがついてて、ネットスラングじゃなくマジモンの統合失調症で怖かったわ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/19(土) 09:49:37 

    >>38
    わざわざexif検索見てみたけどなんもないやんけ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/19(土) 09:53:10 

    >>82
    まったく一緒!こういうに疎いからサッパリわからないんだけど、コメント書くときはWi-Fiきってから。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/19(土) 09:56:25 

    >>67
    20です!
    そういえば私もiPhoneアプデした辺りからガルちゃんの調子が悪いかも!
    iPhoneも古い機種なので、それも関係してるのかな。
    地味にストレスですよねー。
    このコメントするのもすごく時間かかった(TT)

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/19(土) 09:57:31 

    1.元々の回線が遅くなってる→混む時間帯は重くなる、コロナで自粛してみんなが一斉にネットしてプロバイダーがパンクすりゃ通信制限がかかったように遅くなる

    2.使いすぎて通信制限→固定回線でも実は通信制限があるとこはある→P2Pで違法ダウンロードしまくりなら制限がかかる

    3.ネット回線は問題ないがWiFiを飛ばす機械or受信する端末が不良品→新しいの買え

    4.電波干渉→5GHzで飛ばせ、ついでに回線速度も上がる、飛ばせない古いやつは買い換えろ

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2020/12/19(土) 10:03:18 

    モデム使っている方
    遅いのはモデムの太い同軸ケーブルが原因のことが多いよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/19(土) 10:04:50 

    >>34
    これポンコツで有名だよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/19(土) 10:12:29 

    家の有線Wi-Fiは電子レンジ使うと不安定になる
    楽天モバイルのSIM使ったポケットWi-Fiは地図で見るとエリア内なのに激遅い!
    ちゃんと速度出る場所もあるけど、もう少し地図を細かく作って欲しい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/19(土) 10:15:42 

    Wi-Fi古いから買い替えようとこのトピ見て思った。
    安くて繋がりやすくて早いやつ、おすすめありますか?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/19(土) 10:26:04 

    >>8
    一年はないわ笑 うちは10年は同じの使ってたけど問題なかった

    +66

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/19(土) 10:53:45 

    >>7
    ノーノー!ウィッフィー!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/19(土) 10:54:52 

    Wi-Fiが悪いのではなくお使いのルーターが寿命だったり古かったりするんでしょみんな… 

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/19(土) 10:57:30 

    >>38
    なんも残ってないんだけど
    なぜそういう嘘つくの?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/19(土) 11:06:16 

    WiFi調子悪い時と地震て関係ある気がするよ
    気を付けよう

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/19(土) 11:14:08 

    >>40
    家もNECだけれど切れる
    コレガっていうのずっと使っていたけど
    キレたこと無かった
    15年くらい使っていて流石にマズイだろ
    って替えたんだけれど

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/19(土) 11:24:22 

    年末年始休み前とか重いよね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/19(土) 12:07:19 

    >>48
    速いのか遅いのかよくわからないの。
    それで判断してもらいたくて書き込んだんだ。
    悪くはないと思うけど、安いのかもよくわからないし。
    やたら別会社からセールスっぽい連絡も来るし(これはニューロ光関係ないんだけどね)正解がわからなくて。
    もう5年くらい使ってるからきっとオイシイ特典なんかはないんだと思う。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/19(土) 12:12:44 

    >>1
    世の中の
    テレワーク
    気圧
    この2つのせいで悪くなる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/19(土) 12:22:04 

    >>63
    特に問題ないんですか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/19(土) 12:24:14 

    >>66
    ウソだから
    位置情報入ってない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/19(土) 12:25:40 

    >>70
    ヤフコメで同じようなこと起こる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/19(土) 13:02:18 

    どこかの誰かがリモートワークとか
    時間帯によりけり繋がりにくいときあるな。マンションです❗スマホパケ代かかるときあったりするのよ~、
    テレワークもたいがいよね…💦

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/19(土) 13:03:45 

    >>33
    悪い時あるよ☔

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/19(土) 13:05:37 

    5年後には電波足りなくなる試算やてね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/19(土) 13:16:19 

    フリーズするのはNECのルーターなら大抵それが原因だよ
    ほんとダメダメ

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/19(土) 13:41:29 

    >>82
    プロバイダどこ?そこは選ばないようにするw

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/19(土) 13:43:57 

    >>95
    多分jpegは必ず位置情報を含んでると思ってるマウント取りたいアホ

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/19(土) 13:49:08 

    >>7
    仏語だとそうだよ、ウィフィ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/19(土) 13:58:56 

    >>55
    私もそうなんじゃないかと思ってました
    SoftBankのWi-Fi契約してて、前からちょくちょく繋ぎ直すことがあったけど
    5Gが普及するようになってからは頻繁になってイライラするレベルになった

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/19(土) 14:05:13 

    >>67
    ウチもなんだか最近通信状況の悪さを感じていました。
    Android11対応にスマホのソフトウェアアップデートがあったから、スマホの不調はそのせいかと思ってました。

    ちなみに我が家のテレビはコンパクトな室内アンテナで映していて、NHKと地元の地方テレビメイン局と3チャンネル位しかまともに映らないのですが、それも最近不調です。
    時間帯によって何かしらに電波を妨害されている気がします(家の前の通りを大型のトラックが通ったり、隣の家辺りで何かしらの通信機器を使われるだけで画面が一瞬乱れることが前から時々はあったけど、そういう乱れが時間帯によっては継続的に起こるし最近急に酷くなった)。

    5G始まった影響かな~???とかも思ってたけど、そうか・・・地震の前触れでもあるのか。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/19(土) 14:13:17 

    >>70
    同じ!
    トピ開くにもWi-Fiの意味ないくらい遅いし
    アンカーもなかなか表示されない

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/19(土) 14:26:10 

    >>19
    ルーター買い替えたら?
    あと、
    インターネット回線の速度テスト | Fast.com
    インターネット回線の速度テスト | Fast.comfast.com

    ダウンロードスピードはどのくらいですか? FAST.comはお客様のISPスピードを数秒で測定いたします。


    これで数値計って低かったら買い替えた方がいい

    うちも一万位のに替えたら快適

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/19(土) 14:30:13 

    >>61
    設定ミスしてない?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/19(土) 14:34:32 

    2.4ghz から5ghz に切り替えてみたら?

    2.4遅い時たまに5にすると調子いい

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/19(土) 14:36:58 

    >>87
    これが何でマイナス付くんだろう
    ホントにこの通りだと思う

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/19(土) 14:39:37 

    >>78
    NTT の電話回線込みのレンタルルーターですよね?
    それに最近のバッファロー等の最新ルーター繋げば
    劇的に改善すると思いますよ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/19(土) 14:45:45 

    >>35
    うーん。コロナで急速にWi-Fiどこも使うようになったから
    有能なルーターに吸いとられてるんじゃないかな…

    例えば、Wi-Fi繋ぐとき、いくつかダダっと下に出てこない?
    近所のが。
    なんというかWi-Fiの取り合いが起こってるんじゃ…

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/19(土) 15:34:57 

    >>101
    ここ最近 回線繋がりにくくなりました。
    NTTのルーター レンタル なんですが
    交換してもらえるんですかね?
    数年前 docomoの回線に切り替えたんですか
    docomoでも大丈夫なんでしょうか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/19(土) 16:08:27 

    >>120
    NTTが交換が妥当と判断すれば交換してくれるよ
    何年も良好だったのに、ここ最近おかしいなら多分交換対応

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/19(土) 16:26:20 

    >>61
    光回線なら明らかにおかしいけど、softbankAirとかなら電波つかめてないんじゃない?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/19(土) 16:31:31 

    >>118
    そうです!

    そうなんですね。
    私機械まったく分からなくてちんぷんかんぷんなんだけど、調べてみます🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/19(土) 16:43:58 

    うちも置き型WiFi不安定で、こないだ確認してもらったら立地状況で建物に囲まれたマンションだから電波が不安定なのかもって言われた。
    そんなの、大阪市内だったら大体囲まれてそうだけどなー。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/19(土) 16:57:12 

    ルーター変えてからうちもおかしい!

    Wi-Fiには繋がるんだけど、
    インターネット接続なし ! ←みたいな表記が出て使えなくなる
    8kテレビとか、タブレットとか色んなのに繋げてるからかな、、

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/19(土) 17:20:34 

    ルーターとか親機によって接続できる子機の数は決まってるよ
    安いやつ、古いやつはMAX10とか普通にあるから、家族がいると足りなくなるよ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/19(土) 17:44:20 

    >>124
    スマホの設定からWiFi開くと、電波の強さが最大なのはせいぜい隣室くらいだよね。
    WiFiってその程度だから置き型WiFiを選ぶ事がそもそも間違い。
    賃貸で許可おりね~とかだったら引っ越しも視野にいれるしかないね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/19(土) 17:58:11 

    Wi-Fi買い替えても良くならなかった。
    プロバイダ自体が良くないのかな

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/19(土) 19:23:43 

    >>54
    至極もっともな意見だと思うけど、これにマイナス付けてる人は書いてる意味がわからないって事か。
    ITリテラシー・・・。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/19(土) 19:35:54 

    ケーブルテレビのネットって不評ですよね?
    賃貸が光回線の工事出来ないなら、
    置くだけWi-Fiか、モバイルWi-Fiのどちらかですよね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/19(土) 19:39:44 

    >>34
    うちはこれだけど快適。
    なんでだろう?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/19(土) 20:46:04 

    >>130
    2年縛りとかあるのならどれも契約しないほうがいいよ。それくらい評判悪い。
    >>131 みたいにたまに当たりって事もあるから。お試しはアリ。
    状態が悪くなったら即解約みたいな。

    あとはキャリアで無制限プラン契約して、それに全部接続する感じかな。
    ちょっと高いし、制限はあるけどそれなら安定してるよ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/19(土) 20:49:32 

    >>131
    仕組みは格安SIMと同じだから、時間帯とかその地域の契約者数とかで変わってくるよ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/19(土) 21:03:52 

    >>132
    なるほど。
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/19(土) 21:05:24 

    NECの通信機器は前世紀から接続が頻繁に切れる地雷で有名やん
    今も直ってない事に驚きw
    てかワザと?企業向けの商品は優秀なのにな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/19(土) 21:05:35 

    >>133
    そうなんだ、じゃあ契約者数かも。
    評判悪いことを契約前に話したら、お客様のお住まいは大丈夫ですって言われて、ダメ元で(お試し期間あり)取り寄せたら快適だったのでそのまま使い続けてる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/19(土) 22:49:12 

    スマホ4台、タブレット、スイッチ、キャストを繋げたら流石にフリーズしてくるくるなる。私はdocomoのギガホだからWi-Fi使わなくて良いから、YmobileとSoftbank使ってる息子を優先してるよ。
    家、家族それぞれキャリア違うのよ(笑)
    誰も譲らないからファミ割が憧れです(笑)

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/19(土) 23:10:16 

    >>115
    ルーターの会社に電話して設定のやり方を教えてもらったので間違えてはないかと思うんですが、例えばどんな間違いがあるんでしょうか?
    ネットは全くわからないもので…
    >>122
    契約はドコモ光です!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/19(土) 23:16:32 

    >>114
    もうすぐで1年経つぐらいしか使ってないし、つけた頃から常にあったんですが買い替えた方がいいんでしょうか?

    貼って下さった物を使ってみました。
    今はこの数値なので悪くないのかな?と思いますが、スマホやゲームのWi-Fiマークは常に1〜3本しか立たずフルにはなりません。
    テレビはネット見るとグルグルしています。

    ルーターも離れてる訳ではなくすぐ隣の部屋にあり、扉も襖なので支障はなさそうなんですが…
    Wi-Fi調子悪い人

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/20(日) 00:35:50 

    あたしのチビさ、Wi-Fiを「ハイハイ」って言うてた🤣🤣(笑)

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/20(日) 00:55:35 

    >>139

    >Wi-Fiマークは常に1〜3本しか立たずフルにはなりません
    ここがおかしいね。

    ファームウェアは最新かな?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/20(日) 07:53:31 

    >>121
    ありがとうございます😆

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/20(日) 08:05:42 

    電子レンジ使うと有線Wi-Fi固まる。うちだけ?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/20(日) 10:44:07 

    >>139
    基本的な事だけどケーブルはカチッと音がするまで差し込めてる?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/20(日) 15:23:26 

    >>141
    ファームウェア、調べてみました。
    初めて聞いたのでよくわからないのですが、説明書などにも載ってないみたいで、電波が悪いの質問でルーターの会社?に聞いた事ありますが更新等の話は聞いたことがないです💦

    >>144
    コード類はしっかり刺さってます。
    あとは周りにアルミホイルで囲ったりしてますが対して変わらないですね😅

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/20(日) 17:45:58 

    >>145
    ファームウェアの更新は聞いたことなくても確認するべし。これは必須。
    基本ルーターの設定画面からファームウェア更新を探してクリックでOK。
    わからなければ「ルーターの機種名 ファームウェア 更新」とかで検索すれば出てくる。

    あとは電波干渉の可能性はあるから、今2.4GHz帯に接続してるのなら5GHz帯に接続するとか。
    これも機種名で検索すれば出てくる。

    それでもダメなら可能性を一つずつ潰していけば原因は特定できるだろうけど、
    かなりの労力がかかるしルーターを交換したほうがいいよ。
    安いやつで中継器とかで使えるようなものなら将来的にも無駄にならないしね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード