-
1. 匿名 2020/04/19(日) 13:13:11
自粛で家にいることが増えたことによって、スマホの利用率がかなり増えました。
一人暮らしで、パソコンも持っていないのでポケットWi-Fiかな?と思っているのですが、いろいろ調べても情報がいろいろありすぎで分からなくなってきました。
何年か前にWiMAXを使っていたことがあったのですが、自宅だとすごく繋がりにくかったので、WiMAXは向いてないのかなぁ?
その辺は使ってみないと分からないから、かなりの賭けですよね…
ギガゴリの無制限が気になっているのですが、使っている方はいますか??
いろいろ情報交換が出来たら嬉しいです!+67
-1
-
2. 匿名 2020/04/19(日) 13:14:08
はやく5Gにならないかなー+4
-56
-
3. 匿名 2020/04/19(日) 13:14:35
+46
-2
-
4. 匿名 2020/04/19(日) 13:15:01
どんなときもWi-Fiは不具合多すぎて
逆におすすめしないよー+62
-31
-
5. 匿名 2020/04/19(日) 13:15:50
昨日の20時頃とんでもなく重くてyoutube見られなかった
大手の回線だけど
みんな家でyoutube見てるんだなーって思った+83
-1
-
6. 匿名 2020/04/19(日) 13:16:39
繋がりにくいよ。ネット回線オススメ+7
-10
-
7. 匿名 2020/04/19(日) 13:17:23
ポケットwifiならちょっと値段上がっても自宅に回線引いた方がいいよ。
5年以上前だけまポケットは遅いし充電めんどくさいしすぐ制限かかって不便だった。今は改善されてるのかな?+98
-9
-
8. 匿名 2020/04/19(日) 13:19:08
私は何年かWiMAX使ってたけど、市内殆どの場所で繋がったから特に不自由はなかったよ
ただ、うちの祖父の家では入らないからそこにいる時はLINEできないからって周りに言ってた
契約前に機器借りて電波入るか試せるサービスあるけど使わなかったの?+66
-1
-
9. 匿名 2020/04/19(日) 13:19:44
自宅でネットするだけならネット回線引いてそれをWi-Fiにしたほうがいいような+81
-5
-
10. 匿名 2020/04/19(日) 13:21:16
auのwimax使ってましたけど、終了して3Gしか使えなくなった
全然繋がらないし買い換えたい
でもau高い
broadwimaxが気になってる+10
-1
-
11. 匿名 2020/04/19(日) 13:23:40
WiMAXは3日に10GB制限あるのがかなりネックになる
可能なら光のがストレスは少ない+67
-1
-
12. 匿名 2020/04/19(日) 13:24:38
自分も家のモデムが壊れて、子供の大学のオンライン授業のために借りた。
Wi-Fiドットコム。
ネットで予約して宅急便で届いて簡単でした。
+17
-0
-
13. 匿名 2020/04/19(日) 13:25:26
最近broad WiMAX契約してみました!+20
-1
-
14. 匿名 2020/04/19(日) 13:26:53
私はポケットWiFiレンタルしました
返すときは付属のレターパックにいれて投函するだけで簡単!
ラクテンとかヤフーショッピングからポチれますよー+14
-3
-
15. 匿名 2020/04/19(日) 13:27:20
WiMAXです。
いま、U-NEXTみようとしたら、アクセスが混み合っていて見られませんって…
どんだけ見てんだよ+36
-3
-
16. 匿名 2020/04/19(日) 13:28:57
私もWiMAX
充電が早くなくなるのが不便なくらいで、安いし解約違約金ないから、今のところ満足+56
-1
-
17. 匿名 2020/04/19(日) 13:29:48
wimaxの無制限使ってるけど、普段は特に不便はないです。遅いと感じたことも特にない。
不便なのは、地下鉄と、実家の宮城の田舎だと入らない。+42
-2
-
18. 匿名 2020/04/19(日) 13:29:59
>>3
左のやつ使ってる。
なんでポケットwi-fiにしたかと言うと、避難所で数日過ごした時にスマホばかり使っていて相当ギガ消費したからそういうときに持っていけると便利だと思ったから。+73
-1
-
19. 匿名 2020/04/19(日) 13:29:59
>>1
一人暮らしで普段はあまりネットで動画とか見ないので20GBの契約でも余裕だったのに、最近はかなりスマホ使ってる。
この非常事態がいつまで続くか分からないし、Wi-Fiのレンタルはどれも貸し出し中だし、自宅に回線通しても終息すれば必要ないし・・。
で、私は結局スマホのプランを制限なしのものに変えました。
毎月の支払いは少し上がるけど、少し落ち着いて必要なくなればもとのプランにすぐ戻せるしね。
何よりお店に行かず、業者が家に来ることもなく、スマホでサッと変更出来たから助かりました。
+42
-0
-
20. 匿名 2020/04/19(日) 13:31:02
今クラウドSIMの無制限Wi-Fi増えてるけど正直、どこも一緒な気がする
うちはどんなときもwifi使ってたけど通信障害ヒドすぎてこの間ゼウスwifi追加契約しました。
どんなときもwifiに比べて少し遅いかな?とは思うけど普通に動画見まくってるし今のところは大丈夫そう。
どんなときもが次回更新まで無料になったのでしばらく様子見で2台持ちにする予定です。
テレワークの影響からか受付停止しているところもあるので在庫があるうちに早めに決めたほうがよいかと思います+7
-0
-
21. 匿名 2020/04/19(日) 13:31:08
>>11
3日で10ギガって余程使わないといかなくない?+37
-19
-
22. 匿名 2020/04/19(日) 13:31:50
Wimaxは10ギガ制限と通信エリアがネック
LTE回線使ったサービスが出てるから、そっちは携帯の電波届くところなら通じるよ
ただクラウドsimだと、最近問題が起きてるから、
そんなに使わないなら50ギガとか100ギガで契約した方がいいかもしれない+4
-0
-
23. 匿名 2020/04/19(日) 13:34:53
遅い!
とぼやいてみる+3
-2
-
24. 匿名 2020/04/19(日) 13:36:38
ネクストモバイルってところの気になってます。使ってる方いますか?+5
-0
-
25. 匿名 2020/04/19(日) 13:37:35
>>4
今月25Gしか使えないんだっけ?+6
-6
-
26. 匿名 2020/04/19(日) 13:41:03
ネクストモバイルは運営先がどんなときもwifiと一緒の(株)グッドラックだから障害起きた時不安+9
-2
-
27. 匿名 2020/04/19(日) 13:41:24
最近のポケットWi-Fiは普通に繋がりやすいよ。家に置くタイプと持ち運べるタイプ両方使ったけど、外で使いたいなら持ち運べるの良いよ。同じ値段だし。うちは本体の金額含めて割引もあって月々3000円弱だよ。+34
-1
-
28. 匿名 2020/04/19(日) 13:41:27
>>12
料金と通信速度が知りたい+0
-0
-
29. 匿名 2020/04/19(日) 13:43:16
トライWiMAX使用中です。
まだ4日目だけど私の使い方だと、わりと10GB到達するのが早いです
スマホやタブレットでネットのみで使うならWiMAXで十分かも。
動画を見たりゲームしたり、他にもネット以外で目的がある人は固定回線の方が向いてるのかな。
+9
-0
-
30. 匿名 2020/04/19(日) 13:45:19
1人暮らしでWiMAX使ってる
家でも外でも使えるから便利だし、私は3日で10GB制限は余裕あるよ。
用途や人数によって全然違うと思う。
映画1本ダウンロードするのが大体1.5GBくらい
ちなみにスピードは今測ってみてダウンロード38.7Mbpsだった
ギガ放題で月2980プラス税で違約金なしです。+22
-0
-
31. 匿名 2020/04/19(日) 13:45:30
>>25
私は今まで通り無制限で使える案内きたよ
先月、大きな通信障害あったよね
4月に復旧するって書いてあったから停止手続きせずに回線そのままにしてたけど、今の所、通信障害もないけど今までが今までだから不安はある+16
-0
-
32. 匿名 2020/04/19(日) 13:47:02
>>11
私もそれがつらい。アマプラやYouTubeで10Gなんてすぐだよ~+25
-1
-
33. 匿名 2020/04/19(日) 13:47:30
>>1
前はスマホ持ってなくてiPodでネットをするのに持ち歩けるWiMAX使ってたけど、今はスマホになったからSoftBank Airに変えたよ
コンセント挿すだけですぐ家の中でWi-Fi使えるから工事の必要もなく便利だよ
せいぜいガルちゃんと動画観たりするくらいだから速度も不自由無し+7
-2
-
34. 匿名 2020/04/19(日) 13:48:33
田舎で回りが田んぼだらけとか山奥じゃなければ繋がると思う。うちも田舎だけど普通に繋がるよ。+4
-1
-
35. 匿名 2020/04/19(日) 13:48:55
>>3
私これ2ヶ月使ってるけど多分このルーターの不具合で電波最悪。社に電話したけど1年以内だからau以外受け付けられない言われた。この時期行きたくないし、調べたら近所のauショップ臨時休業。解約は2万。本当最悪。絶対WiMAXは更新せず解約するわ。+15
-1
-
36. 匿名 2020/04/19(日) 13:50:27
>>4
どんなときもwifiはトラブル続出。アフターケアも最悪で、近々集団訴訟もあるかと思います。
今使ってますが、後悔しかありません。+39
-8
-
37. 匿名 2020/04/19(日) 13:50:44
>>21
高画質でドラマみると数本でなるよ
一本1Gくらいあるし
+15
-2
-
38. 匿名 2020/04/19(日) 13:50:49
>>35
私もこれ今月から使ってるけど、普通に使えてる。解約金1000円だよ。+5
-0
-
39. 匿名 2020/04/19(日) 13:53:21
今だけでいいならスマホのギガ放題的なプラン今だけ入るとかできんの?
プラン変更だけならできそうか気がするけどなぁ
で、パソコンやタブレットでもみたいならテザリングすればよろし
+13
-0
-
40. 匿名 2020/04/19(日) 13:53:31
WiMAXのポケットWi-Fi使ってるけどおすすめしません。
3日で10Gの制限あるので、動画みたら制限かかりやすくなるから画質落としたり工夫が必要。容量必要なオンラインゲームも注意しないと制限かかります。
3月末から繋がりにくくなったし、違約金が1万かかるけど光への乗換考えてます。+5
-3
-
41. 匿名 2020/04/19(日) 13:54:43
繋がるつながらないじゃなく、回線速度
みんなが同時に使う夜の激遅とかこんなので金取るのかって感じ+1
-0
-
42. 匿名 2020/04/19(日) 13:56:16
>>35
私はいま特に問題なく使えているけどな。+9
-0
-
43. 匿名 2020/04/19(日) 13:56:47
今って自宅で見てる人多いせいか電波悪い…broadWiMAXです。
+5
-0
-
44. 匿名 2020/04/19(日) 13:56:52
イモトのWiFi+0
-1
-
45. 匿名 2020/04/19(日) 13:58:19
今の時期なら、J-COMとか入ればネットも繋がるし無料のテレビ番組もあるんじゃない。うちは本当はJ-COMに入りたかったけど、転勤でJ-COMがない地域だったからポケットWi-Fiにした。+2
-1
-
46. 匿名 2020/04/19(日) 14:00:50
>>38
>>42
私ハズレ引いたんだと思うんですよね。症状伝えたら不具合だろうなという反応されたもん。でも今何も出来ないし。解約金高いし。GMO契約なんですけど、1000円の解約金てどちらですか?そういうのも詳しく調べてからにすれば良かった。。+6
-0
-
47. 匿名 2020/04/19(日) 14:02:06
>>36
そうなんですね。
ポケットWi-Fiを、WiMAXかどんなときもWi-Fiで検討してましたが、どんなときもは候補から外した方が良いかな。
WiMAXは窓口の電話対応はそれなりに良かった。+12
-0
-
48. 匿名 2020/04/19(日) 14:03:03
>>46
1000円の解約金はauショップです。前は違約金高かったみたいですけど、政府から注意を受けてそうなったって言ってました。+13
-0
-
49. 匿名 2020/04/19(日) 14:04:30
皆さん、月々の料金ないくらですか?+0
-0
-
50. 匿名 2020/04/19(日) 14:05:15
>>36
そうなの?
先月だけじゃなく、それまでもたまにちょっとした通信障害起こしてたからその辺は何とも言えないけど先月分の料金は返金してくれるし、対応が悪いとは私は思わないけど
安定した通信を望む人は先月で解約するべきだったと思うよ
違約金なしで解約に応じてもらえたんだし+18
-5
-
51. 匿名 2020/04/19(日) 14:05:41
WiMAXです
4月1日からノーリミットが使えなくなってハイスピードに切り替えたら最初から速度制限かかったようにめちゃくちゃ遅くなって困ってる
とりあえず5月1日になるまで待ってるところです+5
-0
-
52. 匿名 2020/04/19(日) 14:06:27
更新のお知らせが来たから今悩んでる+5
-0
-
53. 匿名 2020/04/19(日) 14:09:07
auでWiMAXを契約していて
月額4300円くらいなのですが
auからじゃなくてWiMAXを
公式から契約した方が安いのでしょうか?+2
-0
-
54. 匿名 2020/04/19(日) 14:09:13
WiFi関係は住んでる地域によって全然違うからアドバイスするにもされるにもまず場所書いた方が良い+7
-0
-
55. 匿名 2020/04/19(日) 14:14:19
>>53
大体どこもスマホとセットで割引あるから、人によって違うと思うよ。
私はセットじゃない方が安かったので変えずに、WiMAXギガ放題で月3300円です。+2
-0
-
56. 匿名 2020/04/19(日) 14:15:17
>>55
書き忘れた、いつ解約しても違約金は無しです。+3
-0
-
57. 匿名 2020/04/19(日) 14:16:27
3月頃からモバイルWi-Fi検討してて、何度かトピ申請してもたたなかったのはなぜだろう…
で、結局今月入ってWiMAXにした
光とかも考えたけど、すぐ使いたいのとドラマとか映画は見ないから、今のところ問題なし+17
-0
-
58. 匿名 2020/04/19(日) 14:22:11
>>39
私も思いました。主さんがどこのキャリアか分からないけど、ドコモは今なら60ギガ使えます。+6
-0
-
59. 匿名 2020/04/19(日) 14:24:52
>>11
うちもUQ乗り換えた時検討したけど、
特に今の時期は10GBなんてあっとゆーま!
ないわ。。+12
-0
-
60. 匿名 2020/04/19(日) 14:28:57
ベイコムの WIFI検討していますが使っている方いらっしゃいますか?
通信速度等問題無いか教えて下さい
大阪市在住です+0
-0
-
61. 匿名 2020/04/19(日) 14:31:21
ポケットwi-fiとホームwi-fi両方使った事ある方いらっしゃいますか?
速度等どれくらい違いますか?
+0
-1
-
62. 匿名 2020/04/19(日) 14:38:36
自宅で工事が来るまでの間1ヶ月間ポケットWi-Fi借りたけど快適だったよ。
YouTubeもサクサク観れるし、外にも持ち運べるし便利。1ヶ月5000円か6000円だった。
その前に借りたホームルーターは死ぬほど遅くてイライラしたから借りるものによるかも…+9
-0
-
63. 匿名 2020/04/19(日) 14:39:29
>>19
え、今みんな貸し出し中なの?
長い間借りててこの前返したところだった。+5
-1
-
64. 匿名 2020/04/19(日) 14:46:26
家なら置くだけってやつはあかんか?使ったことないけど、持ち運びのは電波不安定化だった記憶+2
-0
-
65. 匿名 2020/04/19(日) 14:50:14
>>5
ここ数週間は、週末のゴールデンタイムはネット重いよね
YouTubeは画質下げると多少軽くなるよ+7
-0
-
66. 匿名 2020/04/19(日) 14:51:59
WiMAX2+使ってるけど3日で10ギガ以上使うと18〜2時まで制限されるのキツイ
+7
-0
-
67. 匿名 2020/04/19(日) 14:55:58
>>16
自分もWiMAXだけど、違約金制度あるよ+14
-0
-
68. 匿名 2020/04/19(日) 14:56:07
どんなときもは通信多い人はこれからずっと25ギガにされたんだよ次の更新まで。そうメールきてる
25ギガでも良いって人は更新まで無料だってさ
でもうちは二人で使ってるから足りないと思う…無制限だから使ってたのに
今まで通り無制限の人はそんなに使ってなかったんじゃないかな+8
-0
-
69. 匿名 2020/04/19(日) 14:56:21
WiMAXにはモバイルルーターとホームルーターがあるよ。
家でしか使わないならコンセント挿して使うホームルータの方が電波が強いから速度も出やすい。
3日で10GBの制限は夕方から深夜まで速度が落ちるだけで日中は一切速度制限ないからアマプラで映画たくさん観てる。+5
-0
-
70. 匿名 2020/04/19(日) 15:25:01
>>68
うちはどんなときもwifi数ヶ月前に契約して今回規制の対象になったから、
何故かあと20ヶ月くらい無料で毎月25GBまで使えるようになったw
申し訳ないです。+3
-5
-
71. 匿名 2020/04/19(日) 15:27:43
>>28
200GB
-----< ご利用料金 >-----
端末料金1(30泊31日プラン)
・1日~31日の料金 4,500円
・32日目以降の料金 145円/日 0円
・合計 4,500円
・端末基本料金:4,500円
・安心補償サービス:0円
・オプションサービス:0円
・受取・発送手数料:500円
消費税額:500円
-----------------------------------------
総額:5500円(税込)+16
-3
-
72. 匿名 2020/04/19(日) 15:32:36
光回線使ってたけど、子供が使い放題に慣れるとよろしくない状況になり(受験) わざと制限のあるWiMAX 2+に。4年以上快適だったけど夫がテレワーク、子供もオンライン授業になり3日で10G制限オーバー。 夫の会社に説明をして、テレワーク用にレンタル完了。 なんとか問題解決。+5
-1
-
73. 匿名 2020/04/19(日) 15:38:50
>>67
確認したけど、やっぱり無料だったよ。
時期とかキャンペーンによって違ったりなのかな?+5
-0
-
74. 匿名 2020/04/19(日) 15:42:57
>>3
私もこれ使っているんですが、ファーウェイなんですよね(>_<) ネット購入だったのですが、webのどこにもファーウェイ製って書いてなかったような…+10
-0
-
75. 匿名 2020/04/19(日) 15:44:01
>>49
2980円プラス税
通信費が格段に節約出来た+3
-0
-
76. 匿名 2020/04/19(日) 15:53:11
>>61
auで両方使ったけど、両方速度同じって言われたよ。ハイスピードプラスのギガの上限が違うだけだった。+3
-0
-
77. 匿名 2020/04/19(日) 15:59:41
>>5
20時からミスチルがYouTubeで過去のライブの配信して14万人が見てたからだよ。
あと21時からはサカナクションも過去ライブの配信したし。
+4
-0
-
78. 匿名 2020/04/19(日) 17:00:32
>>5
ちなみに今日も同じ時刻からミスチルのライブ映像(昨日の後半)が流れるので繋がりにくくなるかもですね。+2
-0
-
79. 匿名 2020/04/19(日) 17:02:23
ネクストモバイルを3ヶ月使ってます。
通勤の時に使いたかったのと、実家でもAmazonプライムを持って行きたかったのでポケットwifiにしました。
無制限が本当なのかドキドキしましたが、今のところ問題なさそうです。
他は制限なしって謳い文句でも小さく何日で何ギガとかあったのでネクストモバイルにして良かっつと思ってます。+2
-0
-
80. 匿名 2020/04/19(日) 17:02:26
昔契約したUQWiMAX、更新月以外に解約すると15000円位取られたことがあるから
解約する時の必要な代金も調べてからの方がいいよ!+5
-0
-
81. 匿名 2020/04/19(日) 17:06:18
>>67
私もWiMAXだけどいつ解約しても違約金ないです。
バッテリー古くなったり故障紛失時は交換して貰える保険も入ってます。
プロバイダによって違うと思います。+4
-0
-
82. 匿名 2020/04/19(日) 17:15:20
だいぶ前にUQのWiMAX契約しましたー
直近3ギガらしく、でも使い放題なので毎月100ギガ超えます…
もちろん子供がYouTubeやオンラインも繋いでるから凄い!
でも毎月4,850円です~
2年経った時に、郵送でPocket Wi-Fi新しいのに交換してくれたけどまた変えてくれないかな~
充電ヘリがもう早い…+0
-0
-
83. 匿名 2020/04/19(日) 17:21:02
ドコモからuqにしてWiMAX使おうかと思ってたけど、千円位しか安くならなくて考え中。
ドコモでアマプラ一年無料が付いてくるから、それ考えたらどっちもどっち?(入っても映画はたまにで、プライム会員が買える安い商品が目当てかな)
ドコモは月60ギガまでだけど、デザリングは無料。
あと新しいiPhone出ると本体とセットの乗り換えキャンペーン始まったりするのかな?なんて思ったり。+1
-1
-
84. 匿名 2020/04/19(日) 17:43:19
>>19
私もスマホの契約を大容量にして、パソコンにテザリングしてる。
ドコモのギガホ2は高速通信30GBまでだけど、今60GBまでキャンペーン中で、1人だからこれで十分。+9
-2
-
85. 匿名 2020/04/19(日) 17:43:55
ギガ制限はあるけど画質にこだわらないならWiMAXもいいかも。
YouTubeやアマプラはじめ大体の動画サービスは
歯車マーク→画質 で画質調整が出来る。高画質なら容量を食うけど音声だけの動画や画質気にならないチャンネルを多く見るならおすすめ+2
-2
-
86. 匿名 2020/04/19(日) 18:07:28
まさに今通信制限されてる
WiMAXもう止めたい+6
-1
-
87. 匿名 2020/04/19(日) 18:25:15
>>31
私どんなときもWi-Fiから一度もメール来なくて、自分が25Gまでか無制限なのかわからないヽ(;▽;)
迷惑メールにいっちゃってるのかな+1
-0
-
88. 匿名 2020/04/19(日) 18:46:34
>>87
私は結構届くよ
普段のちょっとした通信障害も、割りとマメにメールで説明してくるなーと思ってた
ちなみに私はGmailのアドレスを登録してる
迷惑メールの方に行ってるのかもしれないね+1
-2
-
89. 匿名 2020/04/19(日) 18:49:46
ギガゴリWiFiの50GB超えプラン(今のワールドプランとは別物、SBの物理SIM)
たまに深夜に遅くなったり地下鉄で繋がり悪くなるときもあるけど、今のところは大丈夫。
ただ明日から在宅勤務になるから仕事中ずっと繋がるかだなぁ+0
-0
-
90. 匿名 2020/04/19(日) 18:53:48
>>7
うちもポケットWi-Fi検討してたけど、WiMAXはHUAWEIだし、しばりなくても速度おそくなったりで結局ちょっと足してDOCOMO光にした。
今は快適!!+4
-0
-
91. 匿名 2020/04/19(日) 18:58:17
>>30
どちらのプロバイダーですか??+1
-0
-
92. 匿名 2020/04/19(日) 19:25:41
量子暗号搭載されたやつ+0
-0
-
93. 匿名 2020/04/19(日) 19:30:21
WiMAXのギガ放題でアマプラの映画観てる
事前にダウンロードしてオフラインで観てるから速度遅い混んでる時間帯でも制限掛かっても関係なく快適だよ。
スマホも普通に使える。+3
-2
-
94. 匿名 2020/04/19(日) 19:36:29
>>82
あれなんでそんなに高いんですか?+2
-0
-
95. 匿名 2020/04/19(日) 19:47:20
>>91
契約してるプロバイダのHP確認したら、ギガ放題で2980はもう販売されてなくて、別の末端で月50GB2980のしか無かったです。+2
-0
-
96. 匿名 2020/04/19(日) 20:34:29
>>21
Windowsやiosのアップデート、アプリのアップデートですぐに達する+3
-0
-
97. 匿名 2020/04/19(日) 21:11:35
>>94
最初は安かったんです、数ヵ月かな?3,700円位で。
皆の聞いてたらなんで高いのかわからないです(TДT)
去年電話きて、更新の話で次は3年契約で(何かをするけど忘れました。でも何も変わらないと)
12,000円分のギフトカードつきますって言われて承諾しちゃいました。。
新しくプラン見直した方がいいですかね💦
+0
-0
-
98. 匿名 2020/04/19(日) 22:14:17
>>97
WiMAXのギガ放題ですよね?
UQの公式より高いから、それなら末端を分割で買っているか、もしくはオプションで保険とかウイルスソフトか何か入れてるとかですかね?+1
-0
-
99. 匿名 2020/04/19(日) 22:19:13
12月にNEC製のSpeed Wi-Fi NEXT WX05というWiMAXモバイルルーターを契約しました。3日10GB制限もそんなに使わないから平気で繋がらないということもない。ただ充電が思ったより持たない…機種変更が2年後だからそれまでバッテリーがへたれないことを願う。+2
-0
-
100. 匿名 2020/04/19(日) 23:20:39
>>73
そうかもしれない😣
+1
-1
-
101. 匿名 2020/04/19(日) 23:27:03
>>81
そうなんだ、更新月まだ先だけどもしまたWiMAXにするならプロバイダーの条件よく比較してみる
ありがとう+1
-0
-
102. 匿名 2020/04/20(月) 00:06:27
>>13
わたしもしてます 特に不便もそうありません でも2年かなんかで解約しないと料金跳ね上がる仕組みでしたよね?+2
-1
-
103. 匿名 2020/04/20(月) 00:10:01
>>74
え!ちやんと明記されてるし、知って買ってる人の方が多いのでは。
軽く検索しただけでもすぐ出るよ。
私も使ってるけどファーウェイって分かった上で使ってる。
なんでもそうだけど、購入前に納得するまで自分で調べた方がいいと思うよ。+7
-0
-
104. 匿名 2020/04/20(月) 00:58:48
>>25
25ギガまでの人は基本料金無料って書いてたんだけど、本当なのかな?
私は1ヶ月で25ギガも使わないから、もし無料なら羨ましい。+2
-0
-
105. 匿名 2020/04/20(月) 01:41:38
>>33
料金とかどんな感じですか?+0
-0
-
106. 匿名 2020/04/20(月) 02:26:07
>>105
4730円です+0
-3
-
107. 匿名 2020/04/20(月) 02:30:07
>>50
私は2月から通信障害起こって、ろくに携帯使えなかったよ。返金は1ヶ月分だけだし。
対応もコロコロ変わるし最悪な会社だと思った。+4
-0
-
108. 匿名 2020/04/20(月) 02:53:45
>>3
情報ありがと!+1
-0
-
109. 匿名 2020/04/20(月) 07:48:01
>>27
どちらで契約なさってますか?+0
-1
-
110. 匿名 2020/04/20(月) 08:40:45
>>106
ありがとうございます✨+2
-0
-
111. 匿名 2020/04/20(月) 12:45:09
>>98
元々は2年契約だったので、端末を分割で買ってるのはありそうです。確認してみます。
返信ありがとうございました☆+1
-0
-
112. 匿名 2020/04/21(火) 15:31:19
アマゾンプライムとかを、お家で見ようと思って
Wi-Fiルーターを丁度検討してた所です!
今スマホは20ギガのプランで、スマホだけで丁度1ヶ月で使い切ってしまう感じ。契約の規約で5月になれば新プラン(ギガ放題)に変更可能ですが、5月いっぱいまで待つならルーターを購入しようかと。
コンセントタイプで、家に置いとく感じの物と
持ち運びタイプの物どっちが良いのだろう。
それとも、5月終えてスマホのプランをギガ放題にした方が良いのか?
スマホ、
家でYouTubeやアマゾンプライムをテレビで観る予定です。
+3
-0
-
113. 匿名 2020/04/23(木) 18:38:08
>>21
自粛で家に居て動画見てたら あっという間だと思う。+2
-1
-
114. 匿名 2020/04/23(木) 18:43:55
>>110
SoftBankのスマホ契約なければ1年目は 4000円くらい。2年目から上がる5250円。1650円×3年。でも 10GB制限とかないし 夕方から速度は落ちるけど 動画は普通に見れるよ。+2
-0
-
115. 匿名 2020/04/28(火) 07:19:50
縛りなしWi-Fi使っている方いらっしゃいますか??
端末が届きましたが、Wi-Fi使えず。端末の故障かと思われますが、4日間メール返信なし。電話窓口もストップしているようなのでどうすることもできず途方にくれています。+0
-0
-
116. 匿名 2020/05/02(土) 03:14:12
>>24
私つかってます。
主な使用場所が自宅と地下鉄通勤なので障害物に強いLTE回線を使ってるネクストモバイルにしましたよ。
新幹線に乗ったときも途切れることなく快適でした◎+0
-0
-
117. 匿名 2020/05/06(水) 21:26:18
古いアパートなので、地元のケーブルテレビのネットかソフトバンクAir的なモノかポケットWi-Fiの選択肢しかありません
今まではスマホの12ギガだけで足りてましたが、外出自粛でさすがにもっとネットをいろんなことに使いたいと思うようになりました
ここを参考にさせていただきます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する