-
1. 匿名 2019/10/31(木) 09:28:00
皆さんのお家のネット環境はどのようにしていますか?
主は現在、某ケーブルテレビを契約していてインターネット(Wi-Fi)+CS放送が見れて
約6000円程掛かっています。
Wi-Fiは、少ないGB契約をしているスマホを使うのに必要です。パソコンは使用しません。
CS放送は殆ど見てないので解約して
他社のWi-Fiを考えてます。
+60
-4
-
2. 匿名 2019/10/31(木) 09:28:34
旦那に任せきりだからよく分からない+80
-38
-
3. 匿名 2019/10/31(木) 09:29:32
0円
Wi-Fi無料物件の賃貸マンション+234
-8
-
4. 匿名 2019/10/31(木) 09:29:42
WiMAXのポケットWi-fi、月4000円くらい。+145
-3
-
5. 匿名 2019/10/31(木) 09:29:54
+45
-6
-
6. 匿名 2019/10/31(木) 09:30:05
ルーターレンタル代+ひかり電話付きで4800円
マンションです+70
-1
-
7. 匿名 2019/10/31(木) 09:30:44
4000ちょいくらい。+37
-2
-
8. 匿名 2019/10/31(木) 09:31:18
>>4
同じ
制限ないし、外にも持ち出せるから便利+64
-1
-
9. 匿名 2019/10/31(木) 09:31:21
CSも観れて6000は妥当じゃない?+115
-3
-
10. 匿名 2019/10/31(木) 09:32:54
うち、CSも見れるはずなのに近くに新幹線が通るから見れないって言われた。それなのに勧誘で「インターネットお使いなら〜」って来るんだけど、見れないって言ったのアンタらだからな!って毎回ブチギレてる
ちなみに固定電話プラスWiFiで6千円くらいなんだけど高いのかな?+50
-3
-
11. 匿名 2019/10/31(木) 09:33:40
Wi-Fiだけで3240円!
+30
-3
-
12. 匿名 2019/10/31(木) 09:33:45
今は家族のワイモバと組み合わせてるからソフバン3,000円ちょいだけど、乗り換えでワイモバ辞めても5,000円くらい。
我が家は乗り換え乗り換えでスマホを安くするに限る!+13
-8
-
13. 匿名 2019/10/31(木) 09:34:19
>>5
職場ならうるさいって嫌われるやつw+26
-7
-
14. 匿名 2019/10/31(木) 09:34:23
NTT?の時は8000円。J:COMは6000円。今はマンションのオーナーがWi-Fi設置してくれたから無料。
オーナーさんに感謝です♪♪+48
-5
-
15. 匿名 2019/10/31(木) 09:34:32
モバイルルーターと家のひかりで9000円+23
-1
-
16. 匿名 2019/10/31(木) 09:37:04
わたしもWiMAX^^*
4000円ちょいかな?
快適で満足です^^*+37
-0
-
17. 匿名 2019/10/31(木) 09:37:17
戸建てで5000円
分譲の時はマンションの時は1980円でかなり安かった+55
-2
-
18. 匿名 2019/10/31(木) 09:38:10
4000円かな+4
-0
-
19. 匿名 2019/10/31(木) 09:38:22
30ギガ3500円です。+3
-9
-
20. 匿名 2019/10/31(木) 09:39:02
auのWi-Fiで3千円くらいだったかな+20
-1
-
21. 匿名 2019/10/31(木) 09:39:29
一人暮らし
家賃の中に込みでついてる物件です+5
-0
-
22. 匿名 2019/10/31(木) 09:39:35
ADSL回線でWiFi使ってるから2000円くらいかな+14
-1
-
23. 匿名 2019/10/31(木) 09:39:53
ドコモ光で家の固定電話と分割の工事料金(2700円)込みで7000円を少し切るくらい+19
-2
-
24. 匿名 2019/10/31(木) 09:40:33
ドコモ光 2年契約タイプのマンションタイプ4000円でそこから何か割引になってるはずだから、もう少し安いはず。+6
-3
-
25. 匿名 2019/10/31(木) 09:40:40
わいまっくす
明日から、放題にプラン変更した。
およそ4900円。
今日までは7ギガまでで、およそ3900円。
たったの1000円差なら最初から放題にしてたらよかった。+33
-0
-
26. 匿名 2019/10/31(木) 09:41:14
戸建てWi-Fiとテレビセットで5000円ぐらいだった気がする+9
-1
-
27. 匿名 2019/10/31(木) 09:42:08
auの回線で固定電話代セットで7千円弱
高いのかな💦+7
-2
-
28. 匿名 2019/10/31(木) 09:43:40
地上波+ローカルChとセットで月約5000円
テレビ映りがイマイチなド田舎に光ファイバーが来てくれるだけで感謝
NTTはこなかったけどね+7
-0
-
29. 匿名 2019/10/31(木) 09:44:37
J-COMでCSとネットで5000円ぐらい
でも通常よりネット速度あげてます。
wifiルーターは自分でバッファローの1300+600Mbps・ギガルーターを買って2階の全部屋まで飛ばせる物を買いました。
ルーター変えたら全然違って快適です+10
-1
-
30. 匿名 2019/10/31(木) 09:44:39
3200円だよ~★+4
-2
-
31. 匿名 2019/10/31(木) 09:45:54
auポケットwifi 5,000円くらい
動画よく見るのでまあ妥当かな+10
-0
-
32. 匿名 2019/10/31(木) 09:46:48
auひかりで5000円くらいかな??
スマホもauだから携帯1台につき1000円割引される。+16
-0
-
33. 匿名 2019/10/31(木) 09:49:15
無制限のポータブルWiFiで4000円くらい。
家族でスマホ2台+Switch+タブレットを同時に繋いでても大丈夫。外出時も使ってる。+6
-0
-
34. 匿名 2019/10/31(木) 09:49:49
賃貸マンションでNURO。
月2000円!+12
-0
-
35. 匿名 2019/10/31(木) 09:50:11
>>4
同じです。持ち運び出来るので、格安スマホと併用。スマホは月に1500円くらいで済んでいます。2個持ちですが、節約出来るなら苦じゃないです。+26
-1
-
36. 匿名 2019/10/31(木) 09:51:09
auひかり×so-netで6500円くらい。
電話使わないのに契約になってるみたいで多分もうすこし安くできると思うけど、それでも高いから3年縛り終わったら変えようか悩んでる。
auひかり、auスマホ料金、auでんきの合算で毎月18000円くらい請求きてます…格安スマホも検討中。+0
-1
-
37. 匿名 2019/10/31(木) 09:52:26
>>4
まったくの制限なしですか?+2
-2
-
38. 匿名 2019/10/31(木) 09:53:11
賃貸で無料Wi-Fiついてました。
初期費用でルーターだけ買って4000円くらい+3
-0
-
39. 匿名 2019/10/31(木) 09:55:21
戸建てフレッツ光。
ひかり電話、ホームゲートウェイ(これはひかり電話だと無料)に刺すWi-FiのLANカードこみで4800円ぐらい。それに別途プロバイダー代500円+5
-0
-
40. 匿名 2019/10/31(木) 09:55:50
5000円くらいのコンセントさすだけの置き型のやつ
家族みんなスマホで動画も漫画も見るしパソコンやらゲームやら色んな機器あるけど間に合ってる
ポケットWiFiみたいに持ち歩きはしないけどWiFi無い義実家に連泊する時は持って行く+11
-1
-
41. 匿名 2019/10/31(木) 09:56:49
主さんと同じ感じ+0
-0
-
42. 匿名 2019/10/31(木) 09:57:17
>>35
33ですが全く同じだw+3
-0
-
43. 匿名 2019/10/31(木) 10:01:02
auのWi-Fiホームルーター(コンセントに差すだけでWi-Fiが使えるタイプ)がWiMAXの無制限で毎月4,000円くらいで快適に使えてた!
旦那の地元に引っ越したら、なんとWiMAXの電波自体が入らなくて、結局不便で固定のネット環境にかえたよ。毎月6,000円いかないくらいかな。
契約時に不要なオプション入らないといけないから、契約内容を見直すと、少しは安くなると思います。
田舎は厳しいよ〜
+24
-0
-
44. 匿名 2019/10/31(木) 10:01:03
Wi-Fi・CS・CS用デッキレンタルで8000円くらい。
夫がテレビでYouTube見まくるし私はCS見まくるし必要不可欠。
主さんの感じだとめっちゃ勿体ないね。
今なら安いのありそうだけど探すのも大変だよね。+4
-0
-
45. 匿名 2019/10/31(木) 10:01:33
wi-fi1800円くらい!電話回線は繋いでません。
大型マンションだから安いらしい〜✨
ただ2年後?には3000円くらいになる。+4
-0
-
46. 匿名 2019/10/31(木) 10:02:06
10年前にプロバイダを東急ケーブルテレビの光にしたとき、モデムにWifiがついていたからそのまま。
(モデムは一度交換)
固定電話とプロバイダ(Wifi付きモデム、レンタル)でトータル5000円。
+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/31(木) 10:02:24
地方ローカル会社(新聞社)の置き型wi-fiで2600円
提供範囲が狭いから安いんだと思う
基地局が駅でたまたまそこに近いから範囲に入っててラッキーだった。+3
-1
-
48. 匿名 2019/10/31(木) 10:03:14
賃貸マンションで無料。
分譲賃貸物件で部屋のオーナーが管理費等と一緒に払ってくれてるから。+7
-0
-
49. 匿名 2019/10/31(木) 10:03:38
ドコモ光で5000円
+7
-0
-
50. 匿名 2019/10/31(木) 10:04:17
WiMAXのポケットWi-Fi 4,000円弱
長年使ってて割引とか無くなったので解約して別の会社と契約し直した
+9
-0
-
51. 匿名 2019/10/31(木) 10:04:27
えっ、Wi-Fiってお金かかるのけ?
+3
-13
-
52. 匿名 2019/10/31(木) 10:05:12
>>3
それ無料じゃないですよ。Wi-Fi無料物件の家賃は、無料じゃない家賃よりその分、高い。そういうこと。水道光熱費無料とかもそう。オーナーの立場になったら分かること。
固定資産税とかもそうだけど、賃貸の人はなんで自分が直接払ってないから、無料って思いこむのか、本当に不思議。大丈夫ですか?+34
-45
-
53. 匿名 2019/10/31(木) 10:05:15
分譲マンション
月2000円くらいだと思う。修繕積立金や管理費の中に
含まれて毎月引き落とされているので詳しくはわからない。
テレビは置いてないけれど、これも毎月数百円は取られているとおもう。
インターネットプロバイダとケーブルテレビは別会社のはず。+0
-0
-
54. 匿名 2019/10/31(木) 10:06:01
家族でスマホPCタブレットゲーム機レコーダテレビamazon機器にネットワークカメラとかいっぱい使うとこは、古い安いルーターのままだと あとから追加したのが特に
ネット不安定になります。
話飛ぶけどWiFi飛んだほうがいいと思うので高いルーターにしよう。+2
-0
-
55. 匿名 2019/10/31(木) 10:08:19
>>14
その分家賃や管理費が高いんだよ+20
-4
-
56. 匿名 2019/10/31(木) 10:08:39
ADSL、電話回線込みで3千円ちょっと
戸建の光回線は高いから、ADSLが完全に終了したら
WiMAXのホームルーターにでもします+5
-0
-
57. 匿名 2019/10/31(木) 10:11:05
うち、J-COMたくさんのチャンネル見放題で12800近く払ってるんだけど、なんか高すぎない??
Wi-Fiも込みなんだけど…もう少し安くしたい+9
-0
-
58. 匿名 2019/10/31(木) 10:14:04
だよね、賃貸の人って面白い思考回路だよね。固定資産税、Wi-Fi、維持費、修繕費、水道光熱費が全てタダでお得だから、毎日ホテルにすんでるよってのと同じ話。割高なのは明らかなのに。貸す側からすれば、利益出ないと意味ないから、全て利用料にぶち込むのは当然なのにね。+5
-10
-
59. 匿名 2019/10/31(木) 10:14:08
NTT系列の Wi-Fi使ってる月5000円くらい
ただキャッシュバックが8万くらいある+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/31(木) 10:15:05
>>52
カラクリはそうだけどね。
自分で払ってないから無料でいいじゃん。
なんでそんなバカにした感じなの?+142
-7
-
61. 匿名 2019/10/31(木) 10:16:05
NURO光 5,122円
ワンコインのCMを見るたびにモヤモヤする+4
-0
-
62. 匿名 2019/10/31(木) 10:23:46
>>52
うちも賃貸ですが、途中から無料でWiFiつけてくれて、家賃も管理費も値段は代わってないです。
だから我が家とってはお得になったと思います。
+107
-1
-
63. 匿名 2019/10/31(木) 10:24:24
ソフトバンク光 3400円くらい(戸建て)
契約してから2年経つから
割引なくなると思ってたのに更に安くなった
+4
-0
-
64. 匿名 2019/10/31(木) 10:29:28
隣のWifiタダ乗り+0
-15
-
65. 匿名 2019/10/31(木) 10:34:01
カタログスペックにあるような速度なんか絶対でないよね
その10分の1ですら出ない
まぁ動画が途切れたりしなけりゃいいけど過大広告だよ+1
-1
-
66. 匿名 2019/10/31(木) 10:36:18
どんなときもWi-Fi使ってる人いる?+2
-0
-
67. 匿名 2019/10/31(木) 10:38:06
レンタルでWiMAX借りてる。月に3500円、制限なし。プロバイダみたいに年縛りがなくて、必要な時だけ借りてる。+4
-1
-
68. 匿名 2019/10/31(木) 10:40:37
夫の会社支給のWi-Fiだからゼロ。
夫は外出時、会社支給のi phoneとWi-Fi繋げてる。+1
-1
-
69. 匿名 2019/10/31(木) 10:46:43
>>52
あなた持ち家賃貸論争のときも同じこと説教臭く言ってたでしょw
納得したうえでやってるんだからいらん世話やねん
+38
-4
-
70. 匿名 2019/10/31(木) 10:49:32
フレッツ光とプロバイダの利用料で約6,000円
Wi-Fiを使う家族で割り勘にしてる+1
-1
-
71. 匿名 2019/10/31(木) 10:51:57
>>55
管理費はそんなに高くないけど家賃は確かに高いです。東京・2DKで24万。けどそれはWi-Fi導入する前からだし、導入後も変わってません。+7
-0
-
72. 匿名 2019/10/31(木) 10:53:31
SoftBankのやつで3000円くらいだったかな
引き落としなので覚えてないや
2000~3000円です
口コミとかで見てたより電波もいいし繋がらない時は一回切って繋ぎ直すとすぐ使えるし👍+0
-2
-
73. 匿名 2019/10/31(木) 10:54:12
>>37
制限なしです!
スマホはワイモバイルで月1000円!+4
-1
-
74. 匿名 2019/10/31(木) 10:58:47
>>52
途中からWiFi無料になったアパートやマンションのこと知らなそう(ボソッ)
そもそも相場の家賃でWiFi無料の所なんてたくさんあるし相場より2~3000円高ければあーWiFi代かなって思うだろうし実質WiFi代払ってないことには変わりないしなんて言うんだろ?ズレてるよ、あなた
それバカにしたつもりなんだろうけどここWiFi代聞くトピだから 無料です って答えが正しいんです。分かります?+59
-2
-
75. 匿名 2019/10/31(木) 11:02:41
8年前に、電気屋で五千円くらいのルーター買ってきて、取り付けたよ。
月額は0円。
なんで月額かかるの?
ネットと光テレビは入ってる。なんでうち月額払わなくてWi-Fiできるんだ?+1
-1
-
76. 匿名 2019/10/31(木) 11:04:17
>>1
3日間10ギガで、UQで3680円だけ。
携帯もUQで接続しています。+3
-0
-
77. 匿名 2019/10/31(木) 11:08:47
>>76
追加。
WiMAXで4000円以上かかってる人はなんでだろう?
私なんで安いんだろう?+4
-0
-
78. 匿名 2019/10/31(木) 11:11:19
>>57
言い方悪いけど、高齢者が知らないうちに不要な携帯のオプションたくさん付けられてるの思い出した+4
-0
-
79. 匿名 2019/10/31(木) 11:16:41
>>75
光で払っているんじゃないの?+5
-0
-
80. 匿名 2019/10/31(木) 11:18:31
>>57
J:COMで速度の一番速いやつは高いよ。
あと、マンションだと割引があったりするのでいくらか安い。
+0
-0
-
81. 匿名 2019/10/31(木) 11:20:41
>>75
光TVって光回線契約してる人のオプションじゃなかったっけ??その光回線を使ってるのでは?
単独で入れて、光TVだけ契約してるっていうなら違うけど+3
-0
-
82. 匿名 2019/10/31(木) 11:20:51
>>75
そのネットと光テレビの月額は払ってるんだよね? wi-fiだろうが、有線だろうが、家に引いてるネット(環境)の料金のことを主は聞きたいんだと思う+7
-0
-
83. 匿名 2019/10/31(木) 11:46:28
>>2
じゃあコメントしなさんな+7
-2
-
84. 匿名 2019/10/31(木) 11:55:28
うちauひかりで6千円
高いのかな??
ケーブルテレビとかは一切見てなくて、ただケータイでWi-Fi使ってるだけ+5
-0
-
85. 匿名 2019/10/31(木) 11:57:54
JCOMのネットのみ
マンション割引で3500円くらい+0
-0
-
86. 匿名 2019/10/31(木) 12:04:29
うちも戸建てで6千くらいだったかなー
子どもがいるからケーブルテレビでディズニーとかアニメ系のを観れるプランにしてるから、まぁこんなもんかなと思う+2
-0
-
87. 匿名 2019/10/31(木) 12:11:27
>>73
私ワイモバ10分無料通話プランですが
1000円のプランありましたっけ?+2
-0
-
88. 匿名 2019/10/31(木) 12:15:53
1480円
いまだにADSLです+5
-0
-
89. 匿名 2019/10/31(木) 12:30:52
OCNマンションタイプ3600円/月
+1
-0
-
90. 匿名 2019/10/31(木) 12:31:13
2750円で制限無し。
+1
-0
-
91. 匿名 2019/10/31(木) 12:33:14
ポケットWi-Fiって速度どうなんだろう?持ち運び出来るから変えたい。今はso-netだけど時々遅いし契約したのが6年前だから最新のポケットWi-Fiの方がまだ速くてストレスフリーのような気がするんだよね+3
-0
-
92. 匿名 2019/10/31(木) 12:44:26
戸建てなんだけど最近Wi-Fi調子悪い…なぜ?w
ソフトバンクエアーの新しいやつにしてみようかと思ってるんだけど、金額は今と変わらないらしいが、最初ついていけない…w+2
-0
-
93. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:31
毎月定額3437円!
WiMAXのホームルーターです。
ただ最初の2年で安いから、過ぎたら2000円近く高くなると思う。
ちなみにマイネオだから合わせて月6000円くらいです。
困ることは、3日で10GBなんですけど結構超えちゃうこと。+7
-0
-
94. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:01
戸建、4750円+3
-0
-
95. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:34
戸建・フレッツ光
4500円
引っ越しのとき家電まとめて購入したら勧められて入ってそのまま!+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:57
つい2週間ほど前に知ったのですが、ADSLってなくなるんですね……。
これから先、どうしよう。+1
-0
-
97. 匿名 2019/10/31(木) 14:08:12
>>1
集合住宅(アパート マンションなど)か、戸建て によって月額違うけど、集合住宅は、複数のお宅が同時に使用すると速度低迷するから、戸建てより安くなってる。
一般的に、戸建て5000円(光回線のみ)くらいじゃないのかな。+3
-0
-
98. 匿名 2019/10/31(木) 14:09:53
>>96
たいてい、ケータイキャリアがセット割してるし、工事費無料でやってる今のうちに切り替えた方が良いよ。+2
-3
-
99. 匿名 2019/10/31(木) 14:13:19
>>75
Wi-Fiは、通信の仕組みであって、光などの固定回線からの分配方法だから、月額払ってWi-Fiしてますよ。
ネットも光テレビも出来てるなら、Wi-Fiルーター差し込めばWi-Fi繋がります。+5
-0
-
100. 匿名 2019/10/31(木) 14:13:40
>>87
私もです!機種前のそのまま使ってるからかな?
ボロボロのiPhone6使ってますw+1
-0
-
101. 匿名 2019/10/31(木) 14:52:39
>>100
いやぁ私は5sですよ〜笑笑+2
-0
-
102. 匿名 2019/10/31(木) 15:37:00
スマホ20ギガにしてパソコン使いたい時はテザリングして 糞AUでスマホ料金と合わせて6500
早く糞AU辞めたいけど違約金1000になるの12月から
イオンモバイル行ったらスマホ料金と合わせて5500位で30ギガになる+2
-0
-
103. 匿名 2019/10/31(木) 16:45:08
>>77
契約したところで変わると思う
UQとかbroad wimaxとかBIGLOBEとかいろいろあるし。+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/31(木) 16:52:52
私はSoftBank Airで5250円
夕方以降 速度は落ちても動画もゲームも出来るし。今 気になってるのは「限界突破wi-fi」
Air高いです…
ちなみに機種変したら 4000円下がった
+3
-0
-
105. 匿名 2019/10/31(木) 17:01:33
遅くなりましたが主です!参考になります!
皆さんの見ると、我が家もWi-Fiだけならもっと安く済みそうですね
通信費抑えたいので更に色々調べてみたいと思います
WiMAXが気になる‥+3
-0
-
106. 匿名 2019/10/31(木) 17:09:29
>>78
旦那が契約したから私はどんなプランかよくわからなくて…
+0
-0
-
107. 匿名 2019/10/31(木) 17:11:06
>>80
旦那が契約したから、どんなプランかわからないんだけど…速度によって値段も違うんですね、知らなかった‼あと、うちはマンションではなく戸建てになります。
+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/31(木) 18:00:49
詳しくないからこそ聞くけど、同じWiMAXでも書き込む人それぞれ値段が微妙に違うのは何故??+1
-0
-
109. 匿名 2019/10/31(木) 18:05:58
>>75
皆さんありがとうございます!
光テレビのモデムが繋がってる?ところとなじところにルーターも差し込みしてあるので、光テレビのお陰とわかりました!
いわれるままやったので、よく分かっていませんでした。ありがとうございます。+3
-0
-
110. 匿名 2019/10/31(木) 18:36:13
UQは制限すぐかかって全然使えなかったけど、どんなときもにしたら制限ないし、安いしすごくいいです!月4000弱。どんなときもWi-Fiの人ってあまりいないかな💦+3
-1
-
111. 匿名 2019/10/31(木) 19:12:25
WiMAX他の所より安いから契約したら電波入らなかった。事前に調べたら電波状況も○だったのに。本体代損したからWiMAX考えてる人は念の為レンタルしてみた方がいい+2
-0
-
112. 匿名 2019/10/31(木) 19:42:26
>>22
でもADSLって終了した?する?んでしょ。
そのあと、どうしますか?
光?
我が家はその選択に迫られてます。ADSLに全く不満もなかったのに…。+6
-0
-
113. 匿名 2019/10/31(木) 19:44:10
>>104
うちもその勧誘受けてるんですが104さんの携帯はSoftBankですか?
docomoの我が家にはどうなんだろう?+0
-0
-
114. 匿名 2019/10/31(木) 19:52:11
>>40
そんな便利なの、どこに売ってるんですか!
私ドコモ光でスマホ2台で二万払ってる。+1
-0
-
115. 匿名 2019/10/31(木) 22:35:49
So-net戸建て・無制限工事費込みで
¥4,290
速度速くて快適!+1
-0
-
116. 匿名 2019/10/31(木) 22:42:10
最近アパートにwifi設備がついたので無料になりました!
+0
-1
-
117. 匿名 2019/10/31(木) 23:11:58
>>103
そうなんですね。
色々調べて安い物を選んだだけですけどね。
返信、ありがとうございます。+0
-0
-
118. 匿名 2019/10/31(木) 23:40:46
戸建て光だと高いんですよねーうちも約6000円くらい
ポケファイ安いですね
でもHuluやネトフリのヘビーユーザーなんでどうなんだろう
映画とかストリーミング配信どうですか?+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/01(金) 00:29:18
どんなときもWi-Fi使ってる!今のところ特に問題なし!2年縛りだけど…こういうのってみんなやっぱり2年なったら解約するのかな?
2年過ぎたら料金もちょっとだけ上がるしまだ先だけど悩んでた+0
-0
-
120. 匿名 2019/11/01(金) 03:59:16
CSも見られて月6000円って妥当だと思う。「高っ!」とは思わない。+0
-0
-
121. 匿名 2019/11/01(金) 04:16:40
>>119
私2年で解約して、また安くで契約したよ。
WiMAXのオペレーターの人がその方がお得ですよって教えてくれた。+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/01(金) 06:44:19
>>113
私はSoftBankのスマホです。辞めようと思ったけど 機種変した方が割引もあるから安くなった。
docomoでも使えると思うけど 使ってみて電波状況悪い場合は 8日以内なら返品可能です。
1年目は4000円くらいだけど 2年目からは上がるから wimaxの方がオススメかな~ 。
来年になったら wi-fiは限界突破wi-fiにしようかな~と思ってますけどね 安いし 速度制限ないみたいなので。+1
-0
-
123. 匿名 2019/11/01(金) 07:32:42
>>92
ルーターが古いと調子悪くなります+1
-0
-
124. 匿名 2019/11/01(金) 15:24:41
>>120
主です!
最初に書いてなかったんですが
CS放送、子供向けのチャンネル4つしか映らなくてこの値段なんです💦
全然見てないし勿体なくて‥+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/01(金) 18:13:36
二年たって解約してまた同じところで契約してってありなの?それならそうしようかな+0
-0
-
126. 匿名 2019/11/02(土) 10:36:28
>>105
電波届くとこに住んでるならWiMAXが1番だと思う。
プロバイダによって値段変わるからよく調べるといいですよ。
私はまとめサイト見てGMOにしました。本当に安い?『GMOとくとくBB』ポケットWiFiを徹底解説! | WiFiスタイルwifi-style.comGMOとくとくBBについてお調べですね。結論を言うと、WiMAXを利用するならGMOとくとくBBがおすすめです。この記事では、なぜおすすめなのかについて詳しくお伝えし、悩まず申し込む手順も紹介していきます。お得にWiMAXを利用しましょう。
+0
-0
-
127. 匿名 2019/11/02(土) 16:02:16
楽天光にしてる方どうですか?
今ソフトバンク光で最悪なので変えたくて…+0
-0
-
128. 匿名 2019/11/02(土) 17:06:57
ADSLだからいつかはどこかに乗り換えなきゃだけど
疎くてこのトピ見るまでWiMAXもよく知らなかった…
調べたらレンタルで試せるようだけど、在庫✕で今は借りれなさそう+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/05(火) 19:45:29
WiMAXは電波が悪くて地下や地方移動では圏外になること多いよ。最近は無制限で3,000円ちょっとで使えるどんなときもWiFiなんかが人気。料金でみるとWiMAXの方が良さそうにみえるけど、ちゃんとデメリットを理解しておいたほうが後悔しない【どっちが良い?】どんなときもWiFiとWiMAXの2つを比較検証 | ネトセツnet-torisetsu.jp【どっちが良い?】どんなときもWiFiとWiMAXの2つを比較検証 | ネトセツ 光回線ドコモ光NURO光auひかりソフトバンク光ビッグローブ光ポケットWi-FiWIMAXモバイルルータースマホiPhoneAndroidタブレットアプリ電子マネー&キャッシュレスアップルウォッチ格安SIMパソ...
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する