ガールズちゃんねる

新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

6113コメント2021/01/09(土) 23:01

  • 3001. 匿名 2020/12/12(土) 23:58:59 

    >>2939
    それならあなたは子宮けい癌脳だわ
    トピたてなよ

    +2

    -0

  • 3002. 匿名 2020/12/12(土) 23:59:14 

    東京と大阪の街頭インタビューの若い子たちがヘラヘラ笑いながらやばいと思う〜とかどうしたらいいかわからな〜いって言ってんのが腹立つ。あんだけ毎日ポチポチスマホいじってネットに接してるのに何もわかんないわけない。何をどう気をつけようとか旅行外出控えるとか、わからないはずがない。

    +9

    -0

  • 3003. 匿名 2020/12/12(土) 23:59:16 

    >>2991
    そだね。地方が無事ならもし東京や大阪が
    医療逼迫してもどうにかちょうせいできそうだけどこうなったらもう、、

    +1

    -0

  • 3004. 匿名 2020/12/12(土) 23:59:18 

    >>2972
    馬鹿らしい。もっと居るから。

    +1

    -0

  • 3005. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:01 

    >>143
    疾患もなく元々軽症で隔離ホテルだって
    50代若いよね。

    +2

    -0

  • 3006. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:05 

    >>2969
    ウマシカほど口が達者

    +0

    -4

  • 3007. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:07 

    >>270
    逆に少な過ぎなんだよ

    +1

    -0

  • 3008. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:18 

    明日も引きこもりだなー

    +4

    -0

  • 3009. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:18 

    >>2976
    飛沫感染最強?でも陽性者自体が少ないのが新型コロナだよ。
    今日記録更新で1日の陽性者が3000人突破だっけ?
    めっちゃ少ないよね。

    +1

    -4

  • 3010. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:19 

    コロナは多いけどイルフルは例年の1%にもみたない数字だって。マスク消毒で防げる事が証明されたし、コロナが落ち着く未来がやってきてもマスクと消毒は秋冬の間は必須になるね。

    +9

    -2

  • 3011. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:26 

    ほんとにオリンピックやるの〜?

    +4

    -1

  • 3012. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:32 

    >>2906
    なんでこんなコメントにプラス付いてんのw

    +3

    -3

  • 3013. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:35 

    >>3002
    マスコミがそういう子狙ってるだけでしょ。悪意を感じるわ。私は感染予防してるけど、こんな茶番騒動早く終われ、て思ってるわ。

    +13

    -0

  • 3014. 匿名 2020/12/13(日) 00:00:58 

    >>2996
    うちは、もう近所のスーパーも有名衣料品店、小学校たで出たよ。
    歯医者いかなきゃだけど恐怖だわ

    +4

    -0

  • 3015. 匿名 2020/12/13(日) 00:01:09 

    >>2960
    >>1
    私は入り口や窓を全て締め切ってる、せまいお店には絶対入らない

    広い空間で、入り口や窓をいつも開けたままのお店なら入ってもいいと思ってる

    +3

    -1

  • 3016. 匿名 2020/12/13(日) 00:01:35 

    >>2968
    一緒に食事をすると濃厚接触者になるから、私の病棟は休憩室に3人ずつしか入れないようにしている。21人で食事ってひどい。

    +5

    -0

  • 3017. 匿名 2020/12/13(日) 00:01:41 

    >>2939
    もう寝なよ

    +1

    -1

  • 3018. 匿名 2020/12/13(日) 00:01:54 

    >>3005
    病気で亡くなる人がいきなり増える年代ではある。元気だったあの人が突然死とか。

    +5

    -0

  • 3019. 匿名 2020/12/13(日) 00:02:00 

    >>2986
    コロヒス理論で外せる日が来ると思ってるなら尚のことおめでたい。

    +1

    -5

  • 3020. 匿名 2020/12/13(日) 00:02:01 

    今ノーマスクとか無意味に遊びまわっている人、自分の家族が死んで初めてコロナの怖さを実感するんじゃない。後悔すりゃいいんだよ、若くても後遺症で日常生活を送るのが難しくなる例も多いし、他人に迷惑かける人はもう苦しめば良いよ

    +14

    -5

  • 3021. 匿名 2020/12/13(日) 00:02:06 

    去年、噂で既に潜伏していたと言われてる状況と違うからね。
    全容見えてなくても、ある程度は対策の選択あるなかでこれだから。
    自分自身が春先まで持ちこたえられるか心配でもあるな。

    +2

    -0

  • 3022. 匿名 2020/12/13(日) 00:02:15 

    >>2999
    結婚して濃厚接触しよー。って逆プロポーズしちゃえ

    +5

    -1

  • 3023. 匿名 2020/12/13(日) 00:02:18 

    在宅勤務になってから貯金が増えた

    +6

    -0

  • 3024. 匿名 2020/12/13(日) 00:02:44 

    >>2973
    いないね。
    ついでに失業した人も自殺した人もしらない。

    +5

    -0

  • 3025. 匿名 2020/12/13(日) 00:02:58 

    うちの旦那、今銭湯に入って焼き鳥屋で飲んで帰ってきた
    東京なのに何を言っても気を付けない
    こいつがどうなろうと自業自得だが他の家族等まで危険にさらすのはやめてほしい
    こういう馬鹿が世の中にはゴロゴロいるので
    政府はぬるい呼びかけで終わらずにちゃんとした対策を取ってほしい

    +8

    -3

  • 3026. 匿名 2020/12/13(日) 00:03:06 

    >>2969
    どういう自信と根拠があるのか、医学的に説明をおねがいします
    一定の効果はあると日本の医学でも証明されてますが?
    WHOでも改めてそう言ってますけど?
    そして、常識としてマスクは殆どの人が身に着けていますが?
    あなたは非常識な人間であるといえるのではありませんか?

    +8

    -1

  • 3027. 匿名 2020/12/13(日) 00:03:31 

    >>3010
    店入る毎に消毒なんて、騒動収まったら嫌だよ。
    手が荒れる。マスクも強制で付けてたら息苦しいし、現に酸素濃度が薄くなると自律神経がやられるとデータに出てるよ。
    外出先でも思い切り鼻から息を吸いたい。
    こんな今まで当たり前のことが出来ないなんて。

    +4

    -1

  • 3028. 匿名 2020/12/13(日) 00:03:58 

    >>2518
    2518より、2500番台じゃ誰も見ないし気づかないか

    +0

    -0

  • 3029. 匿名 2020/12/13(日) 00:04:01 

    某ドラッグストアでバイトしてる者ですが、風邪薬などよく売れます。コロナかもしれないって思わないのかな…?

    +1

    -1

  • 3030. 匿名 2020/12/13(日) 00:04:13 

    >>3020
    私の身内はお風呂で亡くなったから、コロナよりこの時期のお風呂の怖さを訴えたいわ。下手したら、コロナより冬は死亡率高くないかな?

    +7

    -2

  • 3031. 匿名 2020/12/13(日) 00:04:23 

    >>2999
    将来家族となるとほぼ決まってる唯一の異性と会うのは世間的にもぜんぜんokでしょう

    +0

    -0

  • 3032. 匿名 2020/12/13(日) 00:04:29 

    >>2897
    この人、てにをはがおかしくない?

    +1

    -0

  • 3033. 匿名 2020/12/13(日) 00:04:53 

    コロナでどうしたらいいか分からない。私もコロナ鬱です。仕事はちゃんとあるし生活はできてるし家族もいるし恵まれてるのですが、やはり自粛がしんどくペーパードライバーなので少し都心に出かけようとしても家族に持病があるため、とめられて喧嘩になるし、美容室にすらもいかしてくれない。なのに家族は田舎の方ででかけてるし田舎の美容室にもいく。彼氏が東京にいるけど、もちろん家族に言われて会えない。でも彼氏はsnsにドコドコ行ってきたとアップするのをみてムショの監獄に閉じ込められた気分。Xmasなのに仕事以外家にひきこもり

    +3

    -0

  • 3034. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:12 

    >>3011
    オリンピック中止にしてメダル作ってるんだし日本人だけのスポーツ大会にしちゃえば良いのにね。

    +2

    -0

  • 3035. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:13 

    >>2980
    看護師や医者だって旅行してる人は感染すればいいのにって思うくらいなら辞めたらいいんだよ。

    旅行楽しんで感染もしなければ誰も損しないし良いことしかないはずなのに、仕事のせいで感染拡大を願うようになるとか本末転倒だよ。

    +2

    -1

  • 3036. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:15 

    昨日から扁桃腺が痛い
    旦那は家の中で咳してるし
    味覚はあるけどどうなることやら

    +0

    -0

  • 3037. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:23 

    医療は大丈夫なのかな。
    外国人に占領されていないだろうか。

    +1

    -0

  • 3038. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:25 

    >>3031
    故意でない家族間感染を咎められる人はいないからね

    +2

    -0

  • 3039. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:29 

    >>3026
    常識(笑)
    非常識www

    +0

    -4

  • 3040. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:38 

    >>2906
    断る人が多いみたいだね
    無症状なら尚更みたい

    +1

    -0

  • 3041. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:39 

    >>2969
    コロナ防げなかったとしても
    風邪やインフル防げるならマスクするわ私

    +6

    -0

  • 3042. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:56 

    >>3002
    マスゴミに踊らされていちいちヒスって疲れないの?
    ヒスるのが日課か

    +5

    -3

  • 3043. 匿名 2020/12/13(日) 00:05:58 

    >>2809
    騒ぐもなにもある程度の確率はデータであるからね。
    この時期にとある手術を勧められたけど、春先まで様子見たいと返事したよ。命に関わることでないけど歯医者でも何でも弄くるのに神経質になるよね。

    +1

    -0

  • 3044. 匿名 2020/12/13(日) 00:06:07 

    >>3031
    彼氏と婚約者は似て非なるものだよ。

    +0

    -0

  • 3045. 匿名 2020/12/13(日) 00:06:23 

    >>3030
    いきなりの温度差かな。東北や北海道はマジでこれあるからな。

    +2

    -0

  • 3046. 匿名 2020/12/13(日) 00:06:24 

    >>3032
    日本語が不自由な在だろうね。

    +4

    -0

  • 3047. 匿名 2020/12/13(日) 00:06:27 

    >>2556
    感染拡大防止に興味がないって言いきれるのがびっくりしました。はへ~、色んな人がいるんだな~。

    +2

    -0

  • 3048. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:12 

    >>3041
    インフルエンザはマスクに予防効果はないと証明されてますよ。
    新型コロナも風邪も然りですが。

    +0

    -7

  • 3049. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:23 

    >>3031
    この時期は同居してない家族には会わないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 3050. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:24 

    >>2999
    東京ですか?

    +0

    -0

  • 3051. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:28 

    よくわからないんだが
    すでに176万人あまりの感染者と、欧州最多となる6万2000人以上の死者を出していて
    新規感染者毎日1万人超えのイギリスは医療崩壊していないのに
    3000人程度の日本は医療崩壊になるとかいっているんだが何故なんだ?

    イギリスと日本とで医療崩壊の定義がちがうのか?
    そのちゃんと説明してほしい

    不安を煽って数字を稼ぐマスコミの差し金なのか?
    「日本とは桁が違う感染拡大状況。怖いが、感覚が麻痺してくる」ロンドンに暮らす特派員が見た、コロナ死者6万人超のイギリスの“現実”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    「日本とは桁が違う感染拡大状況。怖いが、感覚が麻痺してくる」ロンドンに暮らす特派員が見た、コロナ死者6万人超のイギリスの“現実”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     最後に寺尾特派員は「第1波の時には、医療体制が逼迫してしまうということで高齢者をケアホームと呼ばれる施設に移した。結果、そこでクラスターが発生してしまうという悲劇も起きた。ただ、現場の看護師などに


    テレビ朝日ロンドン支局の寺尾拓人特派員は「ロンドン中心部の繁華街ソーホーは、東京で言えば新宿・歌舞伎町から2丁目までをギュッとした感じのエリアだが、ランチタイムで人通りが増えてきたとはいえ、決して賑わってはいない。今も1日の新規感染者数は1万人を超えているし、“密”は避けようということだと思う」と話す。

    最後に寺尾特派員は「第1波の時には、医療体制が逼迫してしまうということで高齢者をケアホームと呼ばれる施設に移した。結果、そこでクラスターが発生してしまうという悲劇も起きた。ただ、現場の看護師などに話を聞く限り、現時点では医療崩壊はしていないということだし、数字を見ても病床が埋まってきているという状況ではない。新規の感染者数だけを見れば、やはり4月のピークに比べれば少ない。それでも、明らかに日本とは桁が違うことが私は怖い。日本では今日も“過去最高を更新”といった報道がなされているが、それでもこちらに比べれば10分の1以下だ。だからどこまで焦ればいいのか、私自身の感覚が麻痺している部分もあると自覚しているし、まずは個人ができる感染予防対策をしっかりしかないのかなと思いながら生活をしている」と話していた。

    +7

    -0

  • 3052. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:30 

    >>3019
    壁に向かってしゃべってろよ
    不愉快だから

    +4

    -5

  • 3053. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:42 

    トラベルや映画館やパチンコよりイートがやばいと思う
    しゃべるしレジで凄い人の数だったよ

    +2

    -0

  • 3054. 匿名 2020/12/13(日) 00:07:49 

    私、来年別部署に異動なんだけど、送別会の話でてない。
    こんな時期に嫌いな上司と食事なんてまっぴらゴメンだし、不幸中の小さな幸い、、、

    +2

    -1

  • 3055. 匿名 2020/12/13(日) 00:08:10 

    >>3036
    病は気からだよ。
    私も先月、喉の痛みから始まって咳が。風邪薬で治したけど時間かかった。
    コロナだったのかもね。倦怠感は2週間かかって全快。

    +3

    -5

  • 3056. 匿名 2020/12/13(日) 00:08:12 

    旅行予約しちゃったけどキャンセルするか迷い中。。

    +5

    -3

  • 3057. 匿名 2020/12/13(日) 00:08:17 

    >>3042
    これ、良く見聞きするんだけど、マスコミはさぁ、デマや嘘を平気で流してるって理解していいの?

    +2

    -1

  • 3058. 匿名 2020/12/13(日) 00:08:19 

    >>3030
    ヒートショックですよね。
    気候がおかしいから、対応難しくて自分がいつなってもいいと心づもりしておかないと。

    +2

    -0

  • 3059. 匿名 2020/12/13(日) 00:08:35 

    >>2969
    収束するまではマスク着用する人が多いと思う
    感染したら周りに迷惑かけるし
    マスクしてなかったら中には咎める人もいるよ
    終息は数年後だろうね

    +7

    -0

  • 3060. 匿名 2020/12/13(日) 00:08:37 

    >>2906
    ただでさえ仕事減ってお金無いのにコロナだったら入院だし検査避ける人が出てくるのも分かる
    ギリギリの生活をしている人は特にね

    +5

    -0

  • 3061. 匿名 2020/12/13(日) 00:08:45 

    >>2999
    相手からはデートに誘われないの?

    +1

    -0

  • 3062. 匿名 2020/12/13(日) 00:08:46 

    >>3010
    ほんと。このコロナ騒動でマスクと消毒最強説が立証されちゃって、(しかもそれに慣れつつあるから)今後冬にマスクしないで咳やクシャミなんかしてる人見たら睨みつけそうだよ…
    食べ放題とか、いきなり今のスタイルをとっぱらうのに抵抗ある人たくさんいるだろうしな。

    +1

    -4

  • 3063. 匿名 2020/12/13(日) 00:09:00 

    >>3048
    変な宗教・・・・w

    +5

    -0

  • 3064. 匿名 2020/12/13(日) 00:09:23 

    料理が趣味なのでひたすら料理してます。それにお金めちゃくちゃかけてます。

    +3

    -0

  • 3065. 匿名 2020/12/13(日) 00:09:25 

    >>2969
    自分は持病のない若者でもあちこち移動してあちこちで肺呼吸することでウィルスを運び、
    無意識に広めてるかもしれない

    少しでも伝播拡散を減らすために、マスクは今の世の中、公衆衛生上の義務だと思ってるよ

    +2

    -2

  • 3066. 匿名 2020/12/13(日) 00:10:30 

    >>3014
    行くタイミング見極めないとって感じですよね
    悪化しても困りますよね・・・ どうかご無理をなさらずに

    私も髪切りに行きたいのですが、乗車率高い路線の駅前にしか無く・・・

    仕方ないので自分で鏡見ながらバッサリ切っちゃいました

    +0

    -0

  • 3067. 匿名 2020/12/13(日) 00:10:51 

    >>2969
    どうしてこういう人って一定数出てくるんだろか。長いものに巻かれたくない人?
    いやマスクはしてください。お願い。

    +6

    -0

  • 3068. 匿名 2020/12/13(日) 00:11:09 

    >>3044
    フィアンセっていうレベルまで愛されてないのね、かわいそうに

    幸薄さんですかあ

    +0

    -0

  • 3069. 匿名 2020/12/13(日) 00:11:40 

    >>3022
    冗談だとしても笑えないし不謹慎で下品だよなあ

    +1

    -0

  • 3070. 匿名 2020/12/13(日) 00:11:47 

    >>3025
    うちの旦那もたまにそれやるし、小さな子供も居るけどそこまで口汚く書き込む気にはなれないよ。
    気持ちはわかるけど少し落ち着きなよ。
    そうやって発散したい時もある。
    コロナで険悪になりたくないわ。

    +1

    -3

  • 3071. 匿名 2020/12/13(日) 00:11:49 

    >>3051
    前にイギリスの病院のニュース見たときは、症状でたらその人だけお休みで熱下がったら4日後出勤とかだったよ。インフルエンザみたいな感じで、症状ない人の検査してなくて、陽性でても抜けるのその人だけだった。

    +2

    -0

  • 3072. 匿名 2020/12/13(日) 00:12:03 

    >>3067です。
    アンカー間違ってますね💦
    マスクは効果ないとか言ってた人へのレスでした。
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 3073. 匿名 2020/12/13(日) 00:12:06 

    >>2999
    私も彼氏with パンデミックで悩んだ時期あった。感染リスクあっても彼氏さんの住む東京まできてたし彼氏さんもさいたままできてくれてた。感染リスク背負いながらキスも拒まず。でもその勝手な行動が持病、高齢の同僚や家族ジジババに移したりと考えると見がってなのかな

    +1

    -0

  • 3074. 匿名 2020/12/13(日) 00:12:25 

    コロナ脳はマスク付けすぎで頭バカになっちゃったんだね( •́ㅿ•̀ )カワイソウ…

    +5

    -6

  • 3075. 匿名 2020/12/13(日) 00:13:43 

    >>3039
    は~?何いってるかがわかりませんが?

    +0

    -0

  • 3076. 匿名 2020/12/13(日) 00:14:08 

    >>3048
    今年インフル感染率が減ったのって
    マスク着用のおかげかと思ってた

    +3

    -0

  • 3077. 匿名 2020/12/13(日) 00:14:13 

    >>3055
    私も微熱あるけど良く寝たらすぐ治るからコロナとは違うんだろうな

    +3

    -1

  • 3078. 匿名 2020/12/13(日) 00:14:26 

    >>3066
    もう過去に罹っちゃってるかもしれないよ。
    自分にとって必要なら出ます。もうかれこれこの強制生活、10ヶ月くらい続いてるんだから精神病んじゃうわ。
    来月はもっと酷いかもしれないしキリが無い。

    +2

    -0

  • 3079. 匿名 2020/12/13(日) 00:14:31 

    >>2956
    危機管理能力ってそういうもんじゃないよ
    コロナ脳の悪い所だけど、リスクは発生確率を考えないと意味が無い
    悪いパターンを考えて無駄に対策しても損でしかないからね
    同僚も感染しても確率的には大したこともないから、同じ選択をするだろう
    重症化が免疫力の低さによるものなら、体調管理できてない奴の自業自得でしかないからね
    同僚や上司から感染した可能性もあるし、読み方を変えれば、上司が抜けたらポストは空く、同僚が抜けたらライバルが減る、いい事の方が多いかもね

    +3

    -2

  • 3080. 匿名 2020/12/13(日) 00:15:28 

    >>3071
    このやり方だと医療崩壊はないかもね。ただ、感染症対策としてはどうなんだろう。これでイギリスで問題ないならこれでもいいけど、患者さんが危険なら良くないよね。

    +0

    -0

  • 3081. 匿名 2020/12/13(日) 00:15:33 

    こうみると男性の方が死亡率高いよね..
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +0

    -0

  • 3082. 匿名 2020/12/13(日) 00:15:40 

    >>3047
    今日そこそこ混んでる荻窪あたりの電車内でノーマスクでグビグビ缶ビール飲んで大声で喋ってるおっさんがいた

    みんなから白い目だったけどこういうジジイ消えて欲しい


    +2

    -0

  • 3083. 匿名 2020/12/13(日) 00:15:43 

    今日から俺は!!の今井の子分の人もコロナだってね。ミュージカルの稽古中って。
    なんかもう毎日嫌だわ。

    +2

    -0

  • 3084. 匿名 2020/12/13(日) 00:16:20 

    本格的な倒産やリストラはこれからかなぁ?
    地獄絵図が見れそうだね

    +5

    -0

  • 3085. 匿名 2020/12/13(日) 00:16:26 

    >>3057
    コロナだけで10数回もあったよね
    有名なのはウジの竹下通り捏造事件
    このトピにもあんなの簡単に信じちゃう人が大勢いて驚いた
    今は驚かないけどね
    簡単に騙される人たからこのトピに張り付いてるんたよねww

    +0

    -0

  • 3086. 匿名 2020/12/13(日) 00:16:37 

    ワンナイトの時マスク外したら男が帰っていきました

    +0

    -1

  • 3087. 匿名 2020/12/13(日) 00:16:47 

    >>3025
    わたし、そうしたいならリビングこないでっていうわ。トイレもわるいけど二階の使わせる

    +2

    -1

  • 3088. 匿名 2020/12/13(日) 00:16:49 

    >>2897
    感染症専門医でもなく、現場で治療にもあたっていない、
    そういう医者の話を貼り付けてくるあたり、すごい世間知らずさん♪

    +2

    -1

  • 3089. 匿名 2020/12/13(日) 00:17:15 

    元カレとバリで再開する予定もコロナでパーになってしもた😵

    +2

    -0

  • 3090. 匿名 2020/12/13(日) 00:17:22 

    >>3062
    こういう人が居るからアフターコロナ本当に怖い。押し付けないで欲しい。
    しかも、睨むって。。。
    食べ放題はビュッフェ台の時にマスク着用義務化でも良いけど。ラーメン屋やカウンターのつい立てとか。

    +5

    -0

  • 3091. 匿名 2020/12/13(日) 00:17:28 

    >>3075
    これ大阪のイベントのポスターね。
    マスクは新しい生活様式からも除外されてるし、マスク着用を常識と考えることが非常識ですね。
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +2

    -6

  • 3092. 匿名 2020/12/13(日) 00:17:33 

    無症状でも検査受けられた人ってどうやっているんでしょうか?

    都内の病院に行ったら、発熱などの症状がありコロナ感染の疑いがある場合のみ検査の紹介状書いてもらえると言われたのですが...高齢の両親に年末会いに行く前に、検査受けたいのにな。

    +0

    -0

  • 3093. 匿名 2020/12/13(日) 00:17:46 

    >>3
    PCR検査の母数は、もっと増えるし
    増えていくと思う。

    +1

    -0

  • 3094. 匿名 2020/12/13(日) 00:17:54 

    >>3038
    なんで命がかかってるのに家族間感染はOKなの?

    +0

    -1

  • 3095. 匿名 2020/12/13(日) 00:18:11 

    >>2359
    ヒスッテリックばばあ

    +0

    -0

  • 3096. 匿名 2020/12/13(日) 00:18:29 

    >>2969
    どうでもいいけど
    今マスクしてない人って
    なんでブサイクしかいないんだろう
    私だったら一生マスクしたいような顔ばっか

    +2

    -3

  • 3097. 匿名 2020/12/13(日) 00:18:35 

    コロナの感染力が凄まじいのは分かった。マスクしてインフル減少させてるのにコロナはおさまらずだし。でもコロナの前まではインフルは身近で流行ったし子供も移りやすく毎年なってた、コロナは身近じゃないんだよな、疑問だらけ。

    +1

    -0

  • 3098. 匿名 2020/12/13(日) 00:18:39 

    >>3075
    自分でそう思うなら人に押し付けず、自分でマスク無しで感染ふせげばいいじゃん。www

    +1

    -0

  • 3099. 匿名 2020/12/13(日) 00:18:46 

    >>3033
    一人暮らししたら?

    +1

    -0

  • 3100. 匿名 2020/12/13(日) 00:19:10 

    >>2313
    準備って、キャッシュじゃなくてゴールド買うとか?

    +0

    -0

  • 3101. 匿名 2020/12/13(日) 00:19:19 

    >>3083
    蔓延してるんだからもうキリが無いよね。止められないよタチの悪い風邪だもの。
    本人も自己嫌悪だろうな。
    早く社会の流れが変わりますように。

    +4

    -3

  • 3102. 匿名 2020/12/13(日) 00:19:23 

    ずっと在宅だから五日間くらいお風呂入ってないけど、さすがに限界

    +2

    -8

  • 3103. 匿名 2020/12/13(日) 00:19:29 

    コロナの愚痴をここで発散

    +4

    -0

  • 3104. 匿名 2020/12/13(日) 00:19:41 

    >>3091
    自分でそう思うなら人に押し付けず、自分でマスク無しで感染ふせげばいいじゃん。www

    +2

    -4

  • 3105. 匿名 2020/12/13(日) 00:19:46 

    自粛して過ごすことにしました
    保健所が追跡出来なくなってもこれだけの感染者が出ているので、実際には市中感染が進んでいるのでしょう

    +6

    -1

  • 3106. 匿名 2020/12/13(日) 00:20:11 

    >>3051


    ごくごく一部のコロナ受け入れ病院だけ取り上げて
    医療崩壊で助かる命も助からないって
    マスゴミが煽っているから

    コロナ受け入れてない約8000の
    病院(20床から1000床)は暇なので
    コロナ以外はそこまで心配しなくていい

    産科は元々訴訟問題などで不足気味
    だから時々妊婦たらい回しが起きる

    菅さんが不妊治療に保険を適用した事は
    産科の減少を防ぐ効果もある

    +11

    -1

  • 3107. 匿名 2020/12/13(日) 00:20:34 

    >>3091
    じゃあさぁ、なんであんなにマスクしましょうとか言ってるの~?おしえてください!

    +1

    -2

  • 3108. 匿名 2020/12/13(日) 00:20:41 

    ネットのどこかのニュースで、軽症者用の隔離施設にいた50代の陽性者が亡くなったというのを見た気がするんだけど、首都圏のどこかだった
    コロナじゃない病気が原因なのかもよくわからないけれど、50代でも危ないよね
    自分も50代なだけにちょっと心配になる

    +5

    -0

  • 3109. 匿名 2020/12/13(日) 00:21:01 

    ふと、輪になって踊ろうの曲が頭をよぎったわ。
    しばらく無理だな。

    +1

    -1

  • 3110. 匿名 2020/12/13(日) 00:21:02 

    >>3107
    馬鹿の一つ覚えだよ。

    +3

    -1

  • 3111. 匿名 2020/12/13(日) 00:21:03 

    >>3091
    マスクより、まず密に気をつけるほうが大切な気がする。

    +4

    -1

  • 3112. 匿名 2020/12/13(日) 00:21:03 

    毎日ここにきてコロナのストレス発散させてるよ✍🏿

    +3

    -0

  • 3113. 匿名 2020/12/13(日) 00:21:18 

    札幌と大阪、来訪客激減 「GoTo除外」で一定効果か - 産経ニュース
    札幌と大阪、来訪客激減 「GoTo除外」で一定効果か - 産経ニュースwww.sankei.com

    政府の観光支援事業「GoToトラベル」の目的地から外された大阪市と札幌市の観光地で、都道府県外からの来訪客が他の観光地よりも落ち込んでいたことが12日、スマート…


    一定どころか、ガースーが除外って言うか言わないかでかなり効果があると見た。動き回る奴らって、自分で考える能力ゼロなんだろうと推察

    +6

    -2

  • 3114. 匿名 2020/12/13(日) 00:21:31 

    >>3102
    普通に毎日入れば?

    +8

    -0

  • 3115. 匿名 2020/12/13(日) 00:21:40 

    >>3105
    接触感染じゃなくて市中感染になったよね。

    +2

    -0

  • 3116. 匿名 2020/12/13(日) 00:21:52 

    >>3057
    とりあえずヒトヒト感染はしない、とか感染率は低いとか当初ニュースで専門家(笑)達が沢山言ってたよね?
    その後は大して番組で謝りもしないで。
    鵜呑みにするのは危険だとその辺りから思ったけどね。

    +4

    -1

  • 3117. 匿名 2020/12/13(日) 00:22:06 

    >>2931
    それ以前に武田先生は「コロナはない」って言いだしてるんでしょ?
    すごいよねーw

    +0

    -0

  • 3118. 匿名 2020/12/13(日) 00:22:09 

    岩盤浴いったら人々の💦が蒸発してコロナ感染するかな?。。。😵🥂

    +1

    -1

  • 3119. 匿名 2020/12/13(日) 00:22:23 

    >>3104
    付けない派が外せなんて押し付けてるの見たことないけど(笑)

    +5

    -0

  • 3120. 匿名 2020/12/13(日) 00:22:26 

    >>3062
    え~!マスクと手指アルコール消毒、意味ないの?

    +0

    -0

  • 3121. 匿名 2020/12/13(日) 00:22:37 

    >>3111
    両方やればいいんだよ

    +1

    -3

  • 3122. 匿名 2020/12/13(日) 00:22:44 

    兄が結婚して奥さんお腹に赤ちゃんが居るんだよ
    世の中がこんな状態で妊娠中って凄く怖いよね

    今までは妊婦さんとか、何処か他人事だった所があったけど急に身近になってキチンと自粛もしてない人達が真面目にイヤ。

    +4

    -12

  • 3123. 匿名 2020/12/13(日) 00:23:00 

    >>3108
    神奈川県の人だよね

    +1

    -0

  • 3124. 匿名 2020/12/13(日) 00:23:20 

    Go Toって、食べて応援を思い出しちゃう

    +0

    -0

  • 3125. 匿名 2020/12/13(日) 00:23:22 

    スーパーとか百貨店によったら、消毒しても水で薄めてるんじゃないの?ってぐらいシャバシャバなのがあって、消毒液擬きを置いてるところもあるよね。

    +0

    -1

  • 3126. 匿名 2020/12/13(日) 00:23:25 

    コロナの時期はファッションアイテムが激安。SALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALE

    +3

    -0

  • 3127. 匿名 2020/12/13(日) 00:23:34 

    >>3009
    飛沫防止のマスクつけてる人が日本では多いからでしょ?
    何をあほなこと言ってるの?

    +4

    -1

  • 3128. 匿名 2020/12/13(日) 00:23:40 

    >>3119
    ここで長々とコメントしてるのも
    ある意味押し付けに近い

    +1

    -2

  • 3129. 匿名 2020/12/13(日) 00:23:40 

    >>2775
    どの専門家も「現在市中にいる無症状感染者数」を予想する人はいない。批判されるでしょうからね。
    「今日、東京での感染者は621人しか見つかりませんでした」が正しい言い方だと思う。
    人口密度、陽性率、実効再生産数、季節などで変わってくると思うけど、、東京の現在の感染者5000人とすれば、無症状感染者は50倍くらいいるんじゃないかな。となると25万人が無症状感染者。そのうちの80%は感染させずに自然治癒する。残り20%が感染させて発症する。数%がスーパースプレッダー。
    もっと多いかもしれないけど、妥当な数字だと思っています。

    +7

    -0

  • 3130. 匿名 2020/12/13(日) 00:24:14 

    東京に住んでる感覚としては、みんな緩んだまま。

    夜は出歩いてない。昼は必要なら出かけるし、ランチもする。手洗いはきちんとしている。買ってきたものは、消毒したり洗っている。


    1月からの外食は1回だけ。

    +6

    -6

  • 3131. 匿名 2020/12/13(日) 00:24:21 

    >>2286
    病院スタッフが濃厚接触って仰るけど、濃厚接触の定義はもちろんご存知ですよね?
    双方マスク外して15分以上の接触です。
    私も医療従事者ですが、今時マスク外した丸腰で15分以上過ごしますかね?どんな場合だろう。単純に疑問です。

    +3

    -1

  • 3132. 匿名 2020/12/13(日) 00:24:29 

    >>3110
    え、そのレベル?

    +2

    -1

  • 3133. 匿名 2020/12/13(日) 00:24:29 

    >>3094
    やむを得ず同居しててどんなに気をつけてても不可抗力で移っちゃったっていう意味では?

    同じ屋根の下なら風呂トイレとか共用部が多いから

    +1

    -0

  • 3134. 匿名 2020/12/13(日) 00:25:08 

    明日も家にいた方がいいね

    +5

    -0

  • 3135. 匿名 2020/12/13(日) 00:25:21 

    go to終わりそうだし年末北に蟹食べ放題いってきますo(*^▽^*)o

    +3

    -1

  • 3136. 匿名 2020/12/13(日) 00:25:27 

    もう1000人以上いっても驚かない。
    覚悟している。
    そもそも海外のような2m以上離れるソーシャルディスタンスやってる人見たことないんだが。
    離れてても50cmぐらい。

    +2

    -1

  • 3137. 匿名 2020/12/13(日) 00:25:29 

    >>1
    乙であります(*`・ω・)ゞ
    検査数8680です

    【12/12時点】
    入院数1,864人(確保病床数3,000床)
    うち重症者数68人(うち重症病床数200床)
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +1

    -0

  • 3138. 匿名 2020/12/13(日) 00:25:30 

    >>3130
    自粛自慢はノートにでも書けば。

    +4

    -0

  • 3139. 匿名 2020/12/13(日) 00:25:34 

    地震だらけも、台風だらけもコロナも全て温暖化がげーいんといわれてる

    +0

    -0

  • 3140. 匿名 2020/12/13(日) 00:25:48 

    >>3081
    タバコやら酒の不摂生やらストレスやら高血圧やら多いからね

    +1

    -0

  • 3141. 匿名 2020/12/13(日) 00:26:35 

    >>3133
    その程度の病気ならやっぱり自粛なんてしなくていいわ

    +2

    -0

  • 3142. 匿名 2020/12/13(日) 00:26:35 

    >>3118
    熱で死ぬんじゃね?
    唾は生だからやばい

    +0

    -0

  • 3143. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:02 

    >>3136
    こないだ免許センター行ったけど日曜だから激混み。もう密だとか言ってらんないわ。罹ってももう仕方が無い。考え過ぎたら生活出来ない。

    +3

    -0

  • 3144. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:02 

    >>3124
    あれは狂気だった

    +0

    -0

  • 3145. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:14 

    >>3082
    はは(笑)
    今じゃないやろ?それすんの!て感じ。
    ちょっと奇抜な行動とってるやろ?て、イキってたんやろね。
    まあ、あかんよね、今は。

    +0

    -0

  • 3146. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:16 

    >>2961
    急に重症を診れる看護士がわいてこないので、感染者を減らす方向にもっていくしかない。
    だから少しの間、感染が減少するまで自粛よりの生活。

    +0

    -1

  • 3147. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:30 

    【国内感染】コロナ28人死亡 最多3041人感染(12日午後9時半) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    【国内感染】コロナ28人死亡 最多3041人感染(12日午後9時半) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスへの感染確認の発表は12日午後9時半までに全国で3041人と、1日の発表としては初めて3000人を超え…


    ▽東京都は4万6745人(621)
    ▽大阪府は2万4621人(429)
    ▽神奈川県は1万4821人(223)
    ▽愛知県は1万2539人(206)
    ▽北海道は1万1171人(189)
    ▽埼玉県は1万294人(199)
    ▽千葉県は8063人(121)
    ▽兵庫県は7228人(137)
    ▽福岡県は6551人(86)
    ▽沖縄県は4785人(51)
    ▽京都府は3208人(75)
    ▽静岡県は2148人(38)
    ▽茨城県は1973人(38)
    ▽群馬県は1612人(40)
    ▽広島県は1541人(104)
    ▽宮城県は1498人(35)
    ▽岐阜県は1461人(55)
    ▽奈良県は1432人(32)
    ▽熊本県は1227人(32)
    ▽三重県は1042人(14)
    ▽長野県は941人(32)
    ▽石川県は907人(8)
    ▽栃木県は860人(21)
    ▽滋賀県は857人(6)
    ▽鹿児島県は813人(17)
    ▽岡山県は740人(22)
    ▽福島県は599人(17)
    ▽宮崎県は590人(7)
    ▽和歌山県は551人(6)
    ▽大分県は508人(18)
    ▽富山県は474人(4)
    ▽山梨県は451人(5)
    ▽山口県は433人(4)
    ▽新潟県は390人(10)
    ▽佐賀県は378人(7)
    ▽青森県は371人(7)
    ▽愛媛県は358人(2)
    ▽高知県は339人(27)
    ▽福井県は331人
    ▽長崎県は308人(11)
    ▽岩手県は295人(43)
    ▽山形県は240人(22)
    ▽香川県は200人(1)
    ▽徳島県は187人
    ▽島根県は165人
    ▽秋田県は92人(2)
    ▽鳥取県は67人です。

    +0

    -0

  • 3148. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:34 

    >>3129
    だとしたら本当に大したことないウイルスだね。

    +2

    -1

  • 3149. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:37 

    >>510
    鬼だな。あんた親とかじいばあ居ないの?

    +2

    -5

  • 3150. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:44 

    この状況で一人暮らしはマジで辛い

    +1

    -0

  • 3151. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:49 

    >>3102
    なんで在宅だと風呂入らないのよw

    +7

    -0

  • 3152. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:51 

    過去様結婚となってるけど、この時期結婚式とか儀式難しそうじゃね??

    +0

    -0

  • 3153. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:55 

    >>1155
    そこまで言われることかね?
    ちゃんとマスクしてるのに

    +9

    -3

  • 3154. 匿名 2020/12/13(日) 00:27:55 

    >>3102
    くっさ!早くお風呂へ!

    +2

    -0

  • 3155. 匿名 2020/12/13(日) 00:28:09 

    東京はかなり蔓延してるけどそれは検査数が桁違いに増えたのも大きく関係してるはず
    以前は検査数が数百人程度で感染者の家族でも症状が出なければ検査対象じゃなかった時期もあったけど最近は学校の生徒や担任から感染者が出たら症状の有無関係なくクラス全員が検査対象になるケースが多い
    都内だけで1日で1万人検査した日もあったし数千人単位で行う事が多いから増えるのは当然だと思う

    近所の学校では感染者が出ていない所の方が少なくなってきてるけど濃厚接触者の検査では全員陰性だったパターンが殆どだからマスクや無言で給食を食べるなど基本的な対策をしていれば防げる可能性が高い
    インフルも前年の1%しか出ていないらしいし

    逆に会食やマスクなしの会話した場合相手が感染者なら即移るから気は抜けないんだけどね








    +4

    -1

  • 3156. 匿名 2020/12/13(日) 00:28:39 

    >>3138
    そんな言わんでも!

    頑張ってはるやん!

    悪ないやん!

    +4

    -3

  • 3157. 匿名 2020/12/13(日) 00:28:57 

    感染リス区の多い仕事先なので家族から嫌われてます。

    +0

    -0

  • 3158. 匿名 2020/12/13(日) 00:29:37 

    >>3146
    両方同時にやらなきゃダメだよ。そんな簡単に人の動きは止められないから。

    +0

    -0

  • 3159. 匿名 2020/12/13(日) 00:29:38 

    >>3134
    昼間暖かったらウォーキング行く。
    自粛気味に生活してるから気分転換にね。
    ピスタチオアイス買おう〜と。

    +1

    -0

  • 3160. 匿名 2020/12/13(日) 00:29:55 

    外国人もう規制緩和されたんだっけ?

    +0

    -0

  • 3161. 匿名 2020/12/13(日) 00:29:56 

    >>3150
    意外に結婚増えてたりして。
    結婚しといて良かったと子供と居て思う。あー早く馬鹿みたいな騒動終わって色々旅行したい。

    +7

    -1

  • 3162. 匿名 2020/12/13(日) 00:29:59 

    今年はお出かけ用の洋服買ってないわ

    +4

    -0

  • 3163. 匿名 2020/12/13(日) 00:30:05 

    >>3157
    リス区がほんとにあればわたしは行きたい

    +4

    -0

  • 3164. 匿名 2020/12/13(日) 00:30:05 

    日本ワクチン来年の3月だね。再来年に若者中年がまわっえくる

    +0

    -0

  • 3165. 匿名 2020/12/13(日) 00:30:07 

    >>413
    じゃあPCR検査受けて陰性だった私はウイルス10個もいなかったわけだ。都内住まいで週3日電車通勤してるけど、手洗いうがいと疲れ溜めない、体冷やさないで十分じゃないか。

    +6

    -0

  • 3166. 匿名 2020/12/13(日) 00:30:12 

    >>3048
    効果ないという証明が今年覆されましたー
    残念

    +4

    -1

  • 3167. 匿名 2020/12/13(日) 00:30:27 

    >>3108
    トピあるよ

    +0

    -0

  • 3168. 匿名 2020/12/13(日) 00:30:43 

    >>2991
    もう市中感染してるんだよ

    +0

    -0

  • 3169. 匿名 2020/12/13(日) 00:31:04 

    >>3147
    書くのがんばったね

    +0

    -0

  • 3170. 匿名 2020/12/13(日) 00:31:14 

    >>3136
    ほんとに、やってない人が多すぎるよね
    ちょっと距離を保つことぐらい簡単なのに

    +3

    -4

  • 3171. 匿名 2020/12/13(日) 00:31:18 

    >>3102
    1日入らないならわかるけど、、
    入院してた時もせめて体は濡れてタオルで拭いていたけど、、
    ドン引きです

    +2

    -1

  • 3172. 匿名 2020/12/13(日) 00:31:20 

    >>3162
    あんまり買う気がしないよね。

    +2

    -0

  • 3173. 匿名 2020/12/13(日) 00:31:25 

    もう全てが台無し

    +1

    -1

  • 3174. 匿名 2020/12/13(日) 00:31:31 

    今年はまだインフルの感染者を聞かないような‥
    インフルよりも感染力が強いコロナ‥恐るべし。

    +3

    -1

  • 3175. 匿名 2020/12/13(日) 00:31:41 

    >>3169
    コピペじゃない?

    +0

    -1

  • 3176. 匿名 2020/12/13(日) 00:31:44 

    >>119
    私もこういう人、危ないな〜って思ってしまう。
    けど、心の底には羨ましい気持ちがあるから妬んでいるのか?と自己嫌悪にもなるw

    +5

    -0

  • 3177. 匿名 2020/12/13(日) 00:32:01 

    >>3129
    無症状の人って濃厚接触者として検査をすることになった人の中から見つかったって人だよね
    市中で普通に生活している人でも、濃厚接触者に当たる人がいなくてもちょっとここのところだるいとか、ちょっとたんが絡んでるレベルの人まで全部調べてみたりすることになったら、今の感染者数からどれだけ増えるかわからないよね
    ただの従来型の風邪なのかもしれないけど…
    ちなみに従来型のコロナ由来の風邪と新型コロナの違いっていうのは区別できるものなの?
    コロナってことで新旧共に同じように検出されてしまうものならあまり意味がないような気がする

    +2

    -1

  • 3178. 匿名 2020/12/13(日) 00:32:19 

    >>2975
    単に電車乗って移動だけじゃないもんなあ。
    トラベル。
    想像力が欠落してる上に基本的な感染症対策も知らない人間がこういうことを言うのよね。

    +6

    -1

  • 3179. 匿名 2020/12/13(日) 00:32:21 

    >>3153
    今は言われちゃうよ、今はね。
    仕方ないよ。

    +8

    -1

  • 3180. 匿名 2020/12/13(日) 00:32:36 

    >>3156
    程度問題なんだよ。
    頑張ってる?
    じゃあ、外食してその店に貢献した人間は悪なのか?その後ろには生産者が居る。社会の仕組み考えてから物言ってよ。

    +5

    -3

  • 3181. 匿名 2020/12/13(日) 00:32:43 

    国民の半分がコロナ無症状。🤗

    +1

    -2

  • 3182. 匿名 2020/12/13(日) 00:32:46 

    ささむけにアルコール除菌液がしみるんだよね

    +3

    -0

  • 3183. 匿名 2020/12/13(日) 00:32:50 

    結局、政府が補償金を渋ってGo toを仕掛け、国民に頼って国民が観光業にお金を出した結果がこれ。

    +4

    -2

  • 3184. 匿名 2020/12/13(日) 00:32:58 

    >>3048
    その証明も覆されたらしいよ

    なんか恥ずかしいね笑笑

    +2

    -0

  • 3185. 匿名 2020/12/13(日) 00:32:59 

    >>3102
    聞いてるだけで臭います。ガルちゃんやってる暇があるならお風呂へGO.

    +2

    -0

  • 3186. 匿名 2020/12/13(日) 00:33:06 

    確かに。
    あなた言ってることがおかしい。
    発達障害なのか持って予感しかない。

    +0

    -1

  • 3187. 匿名 2020/12/13(日) 00:33:13 

    >>2960
    4月から外食してない。
    暖かくなったらオープンカフェに行きたい?

    +0

    -1

  • 3188. 匿名 2020/12/13(日) 00:33:37 

    >>3175
    そっか~‪w

    +0

    -1

  • 3189. 匿名 2020/12/13(日) 00:33:52 

    コロナで死んだことにした。sns2投稿した

    +0

    -0

  • 3190. 匿名 2020/12/13(日) 00:33:57 

    >>3180
    ごめんね、無知でした。

    ほんまにごめんね、、、。

    +1

    -0

  • 3191. 匿名 2020/12/13(日) 00:33:59 

    >>3102
    罹患した人のTwitter見たけど、ベッドから起き上がるのも100m走った後みたいに疲れて息するのも辛いみたいね。部屋を歩くのもすぐ疲れが出て気を失いそうになるとか。
    3102さんはお風呂に入りたくても体力的に入れる状態じゃないのかも?大丈夫?
    誰か家族がいれば、水のいらないシャンプーや体を拭くシートを買ってきてもらうとか…

    +0

    -2

  • 3192. 匿名 2020/12/13(日) 00:34:04 

    >>551
    私もふじみ野市ですよー!
    平日はだいたいポツポツしか居ませんね。でもコロナ前から😅
    ジョナサンという人かと思ったけどファミレスですよね?

    +0

    -0

  • 3193. 匿名 2020/12/13(日) 00:34:45 

    それでも今日も人混みは変わらず買い物にレジャーに多くの国民が外出している
    ここのガル子たちも人に文句は言うのに自分は外出してるダブスタぶり

    もう自粛()じゃとめらんないのよね

    緊急事態宣言?それ強制力ないから
    罰則もないし誰も言うこと聞かない

    罰則持たせる法案通さないと現行の法律じゃ無理なんだけどそれ進めてもいないからね
    まあコロナと付き合ってがんばろうや

    +0

    -0

  • 3194. 匿名 2020/12/13(日) 00:34:50 

    >>3023
    春から洋服1枚も買ってない。
    お金貯まるわ〜

    +3

    -0

  • 3195. 匿名 2020/12/13(日) 00:34:56 

    就職どーなるんだ???

    +0

    -0

  • 3196. 匿名 2020/12/13(日) 00:35:24 

    >>1655
    立ち会えるようになりましたよ

    +5

    -0

  • 3197. 匿名 2020/12/13(日) 00:35:58 

    今、がたんてゆれた。地震?

    +0

    -0

  • 3198. 匿名 2020/12/13(日) 00:36:12 

    >>3166
    ウイルス干渉じゃなかった?

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2020/12/13(日) 00:36:28 

    >>3048
    この人絡んでほしいだけ、かまってほしいだけ、言ってることが変でしょ?
    精神科行ったら?

    +3

    -0

  • 3200. 匿名 2020/12/13(日) 00:36:35 

    >>3196

    まだ立ち会えないと思ってる人いたんだな

    +0

    -0

  • 3201. 匿名 2020/12/13(日) 00:36:40 

    +0

    -5

  • 3202. 匿名 2020/12/13(日) 00:36:45 

    >>3163
    高山にリス園あるよ

    +4

    -0

  • 3203. 匿名 2020/12/13(日) 00:36:46 

    >>3092
    濃厚接触者じゃなかったら、自費ですね

    +1

    -0

  • 3204. 匿名 2020/12/13(日) 00:36:54 

    >>7
    コイツいつもこのコメ張り付いて1桁!出禁で良くない?

    +2

    -2

  • 3205. 匿名 2020/12/13(日) 00:37:28 

    テレビ見てると芸能人がマスク付けてるのは良いとして、ノーズワイヤーを鼻の形に合わせてない人多すぎる。ノーズワイヤーの事知らないのかな‥?

    +5

    -0

  • 3206. 匿名 2020/12/13(日) 00:37:39 

    >>3092
    ???
    民間でいくらでもやってるでしょ

    +2

    -0

  • 3207. 匿名 2020/12/13(日) 00:37:48 

    >>3091
    その大阪は今どうなってるか。

    +1

    -2

  • 3208. 匿名 2020/12/13(日) 00:38:12 

    >>3201
    検査よりGotoやめろ

    +10

    -3

  • 3209. 匿名 2020/12/13(日) 00:38:18 

    感染対策は取りつつ5類にすればいいのでは
    片っ端から入院させんでも軽症者無症状者は自宅療養で大丈夫そうだし

    +3

    -1

  • 3210. 匿名 2020/12/13(日) 00:38:22 

    >>3182
    余談ですが、ごめんね。
    私、子供の保湿で朝、夜、たまに昼、ワセリンと保湿クリーム混ぜたのをヌリヌリしてるから、アルコール消毒頻繁にしてるけど手荒れしない。

    +1

    -1

  • 3211. 匿名 2020/12/13(日) 00:38:28 

    >>3207
    外国人旅行者でいっぱい

    +0

    -0

  • 3212. 匿名 2020/12/13(日) 00:38:33 

    >>3163
    野生のリスって意外と凶暴よ
    あんなかわいい見た目とは裏腹に

    +3

    -0

  • 3213. 匿名 2020/12/13(日) 00:40:26 

    >>3190
    いや、いいと思うよ!
    生産者を助ける方法は外食以外にもありますからね!
    それより上から目線でコメントしてるアホな奴の民度が低すぎなんだよ!

    +4

    -7

  • 3214. 匿名 2020/12/13(日) 00:40:46 

    お店の店員さんとかでも咳しているような人もいるけど、そういう人って濃厚接触者でもなければ、検査もされないよね
    もしコロナだった場合、マスクをしていてもレジでお客さんにウイルスを振りまいているわけだけど…
    一度、サンプル的に、東京のどこかの学校で1校全員が検査をうけてどれだけ感染者数がいるかチェックしてみてほしい(学校名はあきらかにされなくてもいいけど)

    +0

    -4

  • 3215. 匿名 2020/12/13(日) 00:41:29 

    >>2963
    メルケル首相が医療従事者の負担を少なくする
    行動をしよう!って会見してたよ。
    ガースと大違い。爪の垢でも煎じて飲ませたいわ。

    +7

    -0

  • 3216. 匿名 2020/12/13(日) 00:41:30 

    >>3149
    これ言うの五毛パヨクだと思っている
    今日本はそんな事言っていられる状況じゃない

    コロナの死者の9割は寿命

    一方、75歳以上の医療費16兆円
    年金支払額55 兆円
    合わせて71兆円

    対して2022年度の税収見込みは71兆4千億円
    (←今年度は自粛で55兆円?)
    国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない(松村 むつみ) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない(松村 むつみ) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp

    将来が懸念されるのは、年金だけではない。「だれもが平等に医療を受けられる制度」として、この国の健康や長寿化にも寄与してきた国民皆保険制度も危機に瀕している。


    健康保険が危ない 崩壊前夜!日本の医療
    健康保険が危ない 崩壊前夜!日本の医療special.nikkeibp.co.jp

    健康保険が危ない 崩壊前夜!日本の医療 誰もがすぐに、安価に最高水準の医療を受けられた日本の医療保険制度が今、”危急存亡の秋”を迎えている。日本の医療を崩壊から救う手だてはあるのか──。日経BPビジョナリー経営研究所が総力取材で検証する。 スペシャルレポー...


    国保料引き上げの真犯人、「ムダな医療費」を貪る人々の正体 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンライン
    国保料引き上げの真犯人、「ムダな医療費」を貪る人々の正体 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    厚労省の社保審・医療保険部会は、2020年、国民健康保険料の課税限度額を3万円引き上げる方針を示した。社会には医療への依存度が高い高齢者、精神科入院患者、生活保護受給者などの責任を問う声もあるが、それは筋違いではないか。


    破綻は本当? 医師が考えた国民皆保険制度のゆくえ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    破綻は本当? 医師が考えた国民皆保険制度のゆくえ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    昨年末、我々の研究所でインターンをした高校生から、「国民皆保険制度ってどうなるのですか」と聞かれた。彼は医学部志望だが、十代の若者までが将来に不安を抱いているのには驚いた。その国民皆保険の将来について考察したい。国民皆保険制度は日本が誇る財



    +2

    -4

  • 3217. 匿名 2020/12/13(日) 00:41:38 

    >>3208
    やめたってどうしようもないけどな

    +1

    -2

  • 3218. 匿名 2020/12/13(日) 00:42:19 

    飲食店の営業時間が20:00までか。
    またシフトの取り合いが起きそうだな。
    ただでさえ新人が増えてるのに。

    +3

    -0

  • 3219. 匿名 2020/12/13(日) 00:42:44 

    >>3209
    片っ端から入院では無くなってるよ。

    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +1

    -0

  • 3220. 匿名 2020/12/13(日) 00:42:53 

    >>518
    先月から中側は布マスクで(不織布を挟んだタイプの3枚生地)外は不織布にしてるけど
    荒れないし暖かいよ

    +5

    -0

  • 3221. 匿名 2020/12/13(日) 00:43:09 

    >>3214
    なんで学校??????
    子供にストレスかけるとかバカじゃないの
    お前んとこの会社とかでやるよう社長にでも提案してみなよ

    +4

    -1

  • 3222. 匿名 2020/12/13(日) 00:43:18 

    寒さで爪がはがれてゆく

    +0

    -0

  • 3223. 匿名 2020/12/13(日) 00:43:34 

    >>3212
    東京の郊外のリス園でリスにめちゃくちゃ引っかかれた私からするとまさに全面同意
    腕に無数のリスがぶら下がっちゃって傷だらけに…
    あいつら結構狂暴だよ

    +2

    -0

  • 3224. 匿名 2020/12/13(日) 00:44:20 

    母親が高齢者なんだけど、髪の毛白髪だらけだし伸び放題で汚い。〔白髪は染めてあげられるけど〕
    そろそろ美容院で切ってきてほしいけど、一年近くコロナ恐れて美容院行ってない。
    高齢の人髪の毛どうしてるんだろ?

    +1

    -0

  • 3225. 匿名 2020/12/13(日) 00:44:23 


    検査スンナ派VS検査シーヤ派

    マスクしなさい派VSマスク警察ウザイ派

    結局Gotoして良いの?VS自粛しなさいこのアクティブバカ派

    こんなにも国民が分断されるのって結局
    政府にリーダーシップが無いからだって思う。
    こんなのじゃいつまでたってもコロナ終息しないんじゃないのかな。

    +7

    -0

  • 3226. 匿名 2020/12/13(日) 00:44:35 

    >>3166
    じゃあマスク着用率の高い日本で陽性者が増え続けてる理由は?
    マスクに予防効果があるなら収束するはずだよね?

    +2

    -1

  • 3227. 匿名 2020/12/13(日) 00:44:36 

    >>21
    そのうち総理もコロナになるかもね!

    +12

    -4

  • 3228. 匿名 2020/12/13(日) 00:44:40 

    >>3120
    意味あるからインフルが激減しているんだよ。

    +2

    -2

  • 3229. 匿名 2020/12/13(日) 00:44:44 

    >>12
    数年後の自治問題

    Q 2020年〜2021年にかけて、世界中で猛威を払ったコロナウイルスに対し日本の政府が行った政策で、更に日本の状況を悪化させてしまう事となった政策名を答えなさい。また、その政策の結果に合う4文字熟語も述べよ。

    +7

    -1

  • 3230. 匿名 2020/12/13(日) 00:44:44 

    >>3213
    無いよ
    個人消費に限界があるのはもうハッキリしてる
    生産者は助けられない

    +6

    -3

  • 3231. 匿名 2020/12/13(日) 00:44:46 

    >>3221
    ぷぷ
    絶対こいつ偽善者

    +0

    -1

  • 3232. 匿名 2020/12/13(日) 00:45:41 

    >>2789
    医療従事者だけど、壮年期でも血栓が飛んで亡くなることはコロナに限らずあるし、肺炎になれば血流障害を起こすので何か月かは後遺症も出るでしょう。
    稀な症例をあげつらって騒ぎ立てるのはやめてほしい。

    +4

    -1

  • 3233. 匿名 2020/12/13(日) 00:46:00 

    >>3201
    Twitterのリンク貼って、スクショ貼って、経済回せ〜って忙しいね!

    +3

    -2

  • 3234. 匿名 2020/12/13(日) 00:46:19 

    >>3212
    シマリスは儚い感じでふわふわだけど、エゾリスはむきむきで堅そうでしたわ。

    +1

    -0

  • 3235. 匿名 2020/12/13(日) 00:46:24 

    >>3230
    じょ、終わりだねww

    +0

    -0

  • 3236. 匿名 2020/12/13(日) 00:46:34 

    >>3224
    窓開け放して一回にひとりしかいれなくてマスク着用のまま切ってくれてるとこもあるよ
    あなたが確認して連れて行ってあげたら?

    +0

    -0

  • 3237. 匿名 2020/12/13(日) 00:46:43 

    >>3224
    うちの母親は1000円カットに変えたよ。
    切るだけだと10分もかからないし近所のお店はずっと入口開けてあって安心。

    +4

    -0

  • 3238. 匿名 2020/12/13(日) 00:46:55 

    忘年会でクラスター 2次会参加の8人、席を入れ替えマスクなし数時間 福島市(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    忘年会でクラスター 2次会参加の8人、席を入れ替えマスクなし数時間 福島市(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     福島県は12日、県内で新たに17人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日の感染確認数としては11日と並び過去最多。このうち7人は福島市内で開催された忘年会で同席しており、前日までに発表


    Goキャン利用者って、感染リスク2倍だったけか。
    ↑こういう記事を見るたびに、だよね って思う。

    +2

    -2

  • 3239. 匿名 2020/12/13(日) 00:46:56 

    >>3212
    犬の体にどんぐりを埋めようとするリス

    +11

    -0

  • 3240. 匿名 2020/12/13(日) 00:47:27 

    都内の婦人科で働いてるんだけどマスクしないでくる患者多すぎる。先生もスタッフも気にしてなくてそのまま案内してる。シールドもビニールもないし検温もしてないしアルコールも置いてあるだけで必須ではない。マスク渡したいって言ったらもったいないからいいよって先生に言われたし。
    本当にあり得ないと思って自分の身を守るために退職することにしました。

    +5

    -2

  • 3241. 匿名 2020/12/13(日) 00:47:30 

    >>3027
    ほんとだよね〜。私は眼鏡が曇るのが地味にストレス。曇りどめスプレーも面倒だし(笑)秋冬の間は私はマスク平気だけど、暖かい時期は勘弁してほしい。来年の夏もマスク必須なんかな?憂鬱だわ

    +3

    -0

  • 3242. 匿名 2020/12/13(日) 00:47:50 

    >>3062
    まあ、秋冬だけでも症状出てる人がマスクしてくれるような世の中になってほしいな。

    +3

    -0

  • 3243. 匿名 2020/12/13(日) 00:48:03 

    >>3229
    4文字熟語が分かりませんでした。
    GO TO 乞 食
    じゃないよね?

    +2

    -1

  • 3244. 匿名 2020/12/13(日) 00:48:15 

    >>3235
    うん
    わたしも飲食や生産者がなんとかならないかなって色々行動しようと思ったんだけど
    「そうんなんで経済回るわけないだろ!」と
    ガル民から袋叩きにあってからもうどうにでもなーれって感じ

    +2

    -1

  • 3245. 匿名 2020/12/13(日) 00:48:27 

    内閣支持率
    毎日新聞40%
    時事通信43%
    自ら転げ落ちる菅政権 二階自民党
    菅総理は総理の器じゃなかった

    No.2はNo.1じゃなくNo.2でいる器だった
    さようなら菅内閣

    野党政権は絶対に嫌だけど 今の菅政権はもう続けるべきではない去れ

    +6

    -0

  • 3246. 匿名 2020/12/13(日) 00:48:32 

    GOTO使って年明けに県内で旅行しようと思ってたけど、どうしよう〜

    +1

    -0

  • 3247. 匿名 2020/12/13(日) 00:48:33 

    >>3092
    自費負担だけど検査できるよ

    +0

    -0

  • 3248. 匿名 2020/12/13(日) 00:48:34 

    >>3092
    ホームページで探すと検査やってくれる病院が載ってる
    検査費3万くらい

    +0

    -0

  • 3249. 匿名 2020/12/13(日) 00:48:40 

    >>3221
    お前とか下品極まりない
    学校は例え
    サンプル的にまとめてデータが取れそうだと思ったから
    別に会社でもいいし、大学でもいいし
    大学生なんかはかなりやり玉に挙げられているから、そうでなかったからそれはそれでいいし…

    +2

    -0

  • 3250. 匿名 2020/12/13(日) 00:48:59 

    >>3232
    あのさぁ、国が感染拡大キャンペーン推奨しといて、市中にコロナウィルス蔓延させといて そりゃないよ

    +0

    -2

  • 3251. 匿名 2020/12/13(日) 00:49:06 

    >>3090
    コロナなしにしてもマスクハンカチなしで咳くしゃみは嫌だな。

    +9

    -0

  • 3252. 匿名 2020/12/13(日) 00:49:12 

    >>1

    2020.12.12
    東京都:41,197
    大阪府:15,462
    神奈川:9.145
    愛知県:6,249
    埼玉県:6,182
    千葉県:5,449
    福岡県:5,221
    北海道:4,444
    兵庫県:3,357
    京都府:1,962

    +0

    -0

  • 3253. 匿名 2020/12/13(日) 00:49:26 

    >>3191
    この人陽性者じゃなくて普通に在宅ワークしてますって人だと思うよ。

    +4

    -0

  • 3254. 匿名 2020/12/13(日) 00:49:36 

    犬猫とかの散歩もやめてる?動物も感染するよね?

    +2

    -7

  • 3255. 匿名 2020/12/13(日) 00:49:48 

    >>3224
    美容院に感染防止対策を確認してから
    出かけたよ。

    +0

    -0

  • 3256. 匿名 2020/12/13(日) 00:49:55 

    >>3235
    じょ、が謎の可愛さと哀愁をとき放つ

    +4

    -0

  • 3257. 匿名 2020/12/13(日) 00:50:00 

    >>3153
    ここで言われてるだけで、マスクの種類なんて世間の人はあんま気にしてない。この人ウレタンだ!ヤバい奴!って思う人がどれほどいるんだろう。

    +14

    -3

  • 3258. 匿名 2020/12/13(日) 00:50:09 

    >>3242
    無症状が厄介だから症状ある人だけでは無意味そうだけどね。

    +2

    -2

  • 3259. 匿名 2020/12/13(日) 00:50:40 

    >>3239
    犬の穏やかな眼差しが愛しすぎるw

    +1

    -0

  • 3260. 匿名 2020/12/13(日) 00:50:46 

    >>3245
    ざまーみろ菅
    はよ消えろ

    +3

    -1

  • 3261. 匿名 2020/12/13(日) 00:51:03 

    >>3240
    うそつきw

    今マスクしない患者は中に入れないよ
    まず入るとき検温するし体調について書かされる
    自動の検温器はマスクつけてないと忠告してくる

    婦人科ならつわりでマスクつけられない人もいるんじゃ無いの?


    うそつき

    +4

    -3

  • 3262. 匿名 2020/12/13(日) 00:51:09 

    >>2027
    >>1

    コロナで気をつける人が増えて健康志向も高まったから
    コロナ後の方がお年寄りの総死亡数が減ってる

    それに対してコロナで若者の自殺者数が増えてるのが悲しい

    +11

    -0

  • 3263. 匿名 2020/12/13(日) 00:51:32 

    >>13
    文字だけなのに、うるさいなー、と声が出た。

    +14

    -0

  • 3264. 匿名 2020/12/13(日) 00:51:48 

    5類にしようと検査減らそうと、重症者が日に日に増えてってる事実はもう変えようがないね。

    +3

    -0

  • 3265. 匿名 2020/12/13(日) 00:51:50 

    GoTo中止にする必要ないのでは?

    だってマツコ会議に以前出てたゴスペル合唱みたいな方たち 中高年とか大人ばかりのようだけど マスクしてたら集まることガイドラインでOKもらってるよ

    大勢で集まって歌う事が許されてるんだから 時短とか自粛とか うちらすることないとおもう!

    趣味で大人数でマスクしてれば歌うこといいなら いいんだよ!

    +6

    -2

  • 3266. 匿名 2020/12/13(日) 00:52:03 

    >>3257
    してないヤツは明らかヤバいけど
    してる人なら気にならないよね

    +12

    -0

  • 3267. 匿名 2020/12/13(日) 00:52:07 

    婚活でやり取りしてる人(都内在住)が、明日から近県の温泉地に旅行だそう。親兄弟と甥っ子連れて。
    私は自分の生活圏内で感染対策しながらの自粛生活中。
    価値観あわないな、と思ってるところ。

    +10

    -0

  • 3268. 匿名 2020/12/13(日) 00:52:10 

    >>3257
    そんなこと思ってる人の方がやばいよね
    そこまでいくとお前が外出るなと思う

    +13

    -2

  • 3269. 匿名 2020/12/13(日) 00:52:21 

    >>3245
    シナベッタリ政権だったね

    +2

    -0

  • 3270. 匿名 2020/12/13(日) 00:52:43 

    >>3131
    すみません!!時々意識障害(発熱なしその他無症状)とかで搬送されてきた患者が挿管やら処置した後にCT撮ったら肺炎像ありコロナと判明し急遽防護服着るみたいな場面があり、そういう場面もあるのでマスクしている時点で濃厚接触の定義に当てはまらないのですが、防護服なしで密に関わっていることもあるという意味で濃厚接触していると言いました💦

    +9

    -0

  • 3271. 匿名 2020/12/13(日) 00:52:50 

    >>3221
    本当だよね
    最近の都内の学校は折り畳みのアクリル板があって給食の時に設置して食べたり音楽の時間もアクリル板があって更にマスクをしながら歌うらしくてかなり徹底してるらしいから学校に感染者が出て濃厚接触者でも陽性が出るのは極稀らしいから学校は参考にならないのに。
    やるなら会食する機会がありそうな会社でやる方がよっぽど参考になるよね。

    +2

    -0

  • 3272. 匿名 2020/12/13(日) 00:53:12 

    >>3257
    私はウレタン野郎には近づかない。金がなくて、衛生観念無さそうだよ

    +7

    -9

  • 3273. 匿名 2020/12/13(日) 00:53:28 

    >>3239
    犬のやりばのない感じ。

    +3

    -0

  • 3274. 匿名 2020/12/13(日) 00:53:37 

    >>3267
    義実家のお付き合いが濃くなりそうな人だね

    +8

    -0

  • 3275. 匿名 2020/12/13(日) 00:53:54 

    >>3240
    先日行った歯科では、みんな患者も小さな子もマスクをしていたし、使い捨てスリッパも子供用も備えられていたし、アルコール消毒と検温は付き添いの母親もされたし、万が一の時のスマホの連絡先も神に記入したよ
    2月に行ったときにはそういうのはなかったからずいぶん厳しくなっていた
    対策マニュアルの基本みたいなのがあればいいのにね

    +3

    -0

  • 3276. 匿名 2020/12/13(日) 00:53:57 

    >>3257
    裁縫が得意ってわけではなさそうな明らかに手作りのマスクで大きさも合ってないようなカパカパなのつけてる大人見ると、市販のやつ買えばいいのにとは思う

    +12

    -3

  • 3277. 匿名 2020/12/13(日) 00:54:30 

    >>3264
    うん、どうしようもないよねとしか
    もうgotoやめたところでどうなるってレベルだし
    毎日記録更新してても人出はさほど変わらないし

    都内じゃないけど今日も駅前の飲み屋は人が多かったね
    まあいいんじゃない?それで

    +2

    -1

  • 3278. 匿名 2020/12/13(日) 00:54:31 

    >>3162
    私はメルカリで某若者に人気なショップの、タグ付きのエスニックシャツ買ったよ😚でも最初みたときあんま若い子がきる服じゃないな。おばさんか、し○村みたいな服と思ったけど試着したら以外にめちゃくちゃ大人かっこよかった😍

    +0

    -1

  • 3279. 匿名 2020/12/13(日) 00:54:37 

    プロの合唱団の方はオンラインだけとか中止とかみたいだけど 趣味で大人数で歌う事がOKなのに 他の人は自粛してくださいって

    聞くことない みんな遊びまくればいいし 飲食も命令聞くことないよ!

    +2

    -7

  • 3280. 匿名 2020/12/13(日) 00:54:47 

    >>3226
    マスクしてない集団生活のアフォ外国人が大量に入国し始めてから激増中

    外人入国を止めない菅

    +9

    -1

  • 3281. 匿名 2020/12/13(日) 00:55:45 

    こんな中でも年末帰省をやめない兄弟達をどうしたら止められますか…
    私自身は帰省は諦めたのですが
    実家も歓迎してて、誰一人危機感を持ってません
    東京から新幹線5時間乗って帰るみたいです
    両親高齢、田舎の医療崩壊、噂の広まりなど
    家族間だけならまだしも地域全体に迷惑をかけるかもしれないことを訴えても訴えても伝わらない

    +7

    -1

  • 3282. 匿名 2020/12/13(日) 00:55:45 

    菅総理人気ないね

    +3

    -1

  • 3283. 匿名 2020/12/13(日) 00:56:04 

    >>3275
    いまはみんなそうだよ
    検温してないって時点でもうウソ
    自称医療関係者の戯言には付き合わない方がいいと思う

    +2

    -0

  • 3284. 匿名 2020/12/13(日) 00:56:05 

    >>1
    どんどん増えてる
    goto eat,goto travelは即刻中止にしてほしい
    皆が自粛してないから、2月からずーっと自粛してる側からしたら、とんでもない話。

    皆ステイホームして‼

    +4

    -5

  • 3285. 匿名 2020/12/13(日) 00:56:19 

    >>3267
    私も彼氏さんが派手にコロナ気にせずであるいてる所みてそ~思ったことあった

    +1

    -0

  • 3286. 匿名 2020/12/13(日) 00:56:34 

    >>3254
    猫も散歩させるの?

    +1

    -1

  • 3287. 匿名 2020/12/13(日) 00:56:39 

    >>3265
    国は歌うことを推奨してたっけ笑
    歌うこと割あったっけ?

    +1

    -0

  • 3288. 匿名 2020/12/13(日) 00:57:21 

    >>3281
    ここで相談するよりも、家族と向き合って話すことじゃないかな?

    +0

    -1

  • 3289. 匿名 2020/12/13(日) 00:57:23 

    >>3281
    止められないから縁切りなよ
    ここまできて帰省とかあたまおかしいのは治らない

    +5

    -0

  • 3290. 匿名 2020/12/13(日) 00:57:29 

    結局、抗体ってつくんだっけ?
    一度かかってもまたかかる可能性ある?

    前に見たのは、3ヶ月くらいで抗体が消えちゃうからワクチンもあんまり意味ないとニュースか何かで見たんだけど...

    +0

    -0

  • 3291. 匿名 2020/12/13(日) 00:57:36 

    年始早々に緊急事態宣言とか
    出すのかな?

    +2

    -3

  • 3292. 匿名 2020/12/13(日) 00:57:42 

    >>3279
    あなたみたいな人が広めてるのね

    +3

    -1

  • 3293. 匿名 2020/12/13(日) 00:58:00 

    >>3281
    そんなに気になるから帰省先で、迎え撃つしかないんじゃない

    +1

    -1

  • 3294. 匿名 2020/12/13(日) 00:58:01  ID:fHTqECVcWg 

    >>3224
    田舎の美容室行けばよあた

    +0

    -0

  • 3295. 匿名 2020/12/13(日) 00:58:04 

    軽症でホテル療養中死亡 死因はコロナによる急性気管支肺炎 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    軽症でホテル療養中死亡 死因はコロナによる急性気管支肺炎 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスに感染し、神奈川県が用意したホテルで療養中に死亡した50代の男性について、県は、死因は新型コロナウイル…



    軽症でも急変するみたい
    患わないようにしよう

    +3

    -0

  • 3296. 匿名 2020/12/13(日) 00:58:30 

    >>3286
    猫の扉つけて出入り自由の飼い方してる人とか。 

    +0

    -0

  • 3297. 匿名 2020/12/13(日) 00:58:32 

    >>3284
    やだよ

    というか無理だよ
    あきらめたら?

    +1

    -1

  • 3298. 匿名 2020/12/13(日) 00:58:33 

    >>3277
    大阪、北海道の人出激減ってニュースみたよ
    馬鹿につける薬として、Goキャン除外は効果的らしい

    +4

    -0

  • 3299. 匿名 2020/12/13(日) 00:58:51 

    >>3122
    きをつければだいじょうぶだよ特に若者と赤ちゃんは

    +0

    -0

  • 3300. 匿名 2020/12/13(日) 00:59:06 

    >>3251
    スパコンの飛沫の飛び散り方みたら、飛行機リクライニング後ろではくショーン!なんてやられたらもう気持ち悪いね。
    コロナじゃなくとも冬に風邪もらうわけだわ。

    +0

    -1

  • 3301. 匿名 2020/12/13(日) 00:59:08 

    >>3079
    確率ですか。
    例えば大阪市に会社がある私の勤務している部署では、平均年齢45歳。
    そして知ってるだけで心疾患など基礎疾患持ちが数名。
    確率考えるとリスクは高い。
    上司が抜けても同僚が抜けても残った社員の負担が増すだけで仕事が回らず生産力が低下する。
    そうなると厳格な感染予防をすることが現時点でのベストです。

    よく考えたらそういう会社の方が多いと思いますが。

    +2

    -3

  • 3302. 匿名 2020/12/13(日) 00:59:17 

    どんどん増えるぞ〜😷🥵😵🤕🥴🤒🤧🤮🤢

    +2

    -6

  • 3303. 匿名 2020/12/13(日) 00:59:27 

    >>3267
    そういう価値観の違いがかなり出て来てますよね!
    ガル民の中でも同じだけど。

    +3

    -0

  • 3304. 匿名 2020/12/13(日) 00:59:35 

    >>3254
    最近の感染例

    ライオン4頭がコロナ感染 バルセロナ動物園


    ユキヒョウ3匹が新型コロナ陽性、動物の感染確認は6種目 米
    ユキヒョウ3匹が新型コロナ陽性、動物の感染確認は6種目 米
    ユキヒョウ3匹が新型コロナ陽性、動物の感染確認は6種目 米www.cnn.co.jp

    ユキヒョウ3匹が新型コロナ陽性、動物の感染確認は6種目 米ユキヒョウ3匹が新型コロナ陽性、動物の感染確認は6種目 米米国の動物園でユキヒョウ3匹が新型コロナウイルスの陽性反応を示した/Louisville Zoo2020.12.12 Sat posted at 11:35 JST(CNN) ...


    +1

    -1

  • 3305. 匿名 2020/12/13(日) 00:59:41 

    >>3239
    セントバーナード?
    器がでかいわー
    見習わないます

    +0

    -0

  • 3306. 匿名 2020/12/13(日) 00:59:48 

    >>3290
    半年は9割くらいの人が消えないようだよ
    最近再感染の話聞かないでしょ

    +1

    -0

  • 3307. 匿名 2020/12/13(日) 00:59:55 

    >>1792
    こういう機会に便乗して東京をバカにするのって何なの
    気をつけてる人の方が多いと思うよ

    +14

    -0

  • 3308. 匿名 2020/12/13(日) 01:00:30 

    このうち外国人何人なの?

    +5

    -0

  • 3309. 匿名 2020/12/13(日) 01:01:14 

    >>3211
    いやいや。
    東京越えの人口比死者数全国トップ。

    +0

    -0

  • 3310. 匿名 2020/12/13(日) 01:01:17 

    >>3279
    無責任層は害虫だな

    +3

    -2

  • 3311. 匿名 2020/12/13(日) 01:01:21 

    >>3291
    出さないよ
    だって出しても強制力ないから誰も従わないしね

    大阪はもう緊急事態宣言状態なんだよね?
    誰も外出しなくなってるの?そんなことないよね
    平気でみんな飲み歩いてるよ

    そんで宣言に従った真面目な人だけ損して自殺に追い込まれる

    +9

    -3

  • 3312. 匿名 2020/12/13(日) 01:01:45 

    ボーナス入ったし明日焼肉行きたいって
    家族と話してるんだけど怖くなってきた

    +2

    -0

  • 3313. 匿名 2020/12/13(日) 01:02:21 

    >>3064
    料理って使う金額知れてるよね
    どこにどのくらい使うの?

    +0

    -0

  • 3314. 匿名 2020/12/13(日) 01:02:23 

    >>3122
    心配なら、貴方の親が兄夫婦に会いに行ったり呼んだりしないように止めるのも大切。妊婦さん、コロナ心配なのに義実家の集まりに呼ばれたりとか、産前産後にお家に来られるのが一番ストレスになる。

    +5

    -0

  • 3315. 匿名 2020/12/13(日) 01:02:26 

    >>3257
    ヤバいやつとは思わないよ
    でも、意識高そうなご老人がウレタンマスクしてるの見ると、それだとあんまり意味ないですよ〜とは思う。
    若い子のおしゃれウレタンマスクは、まぁしてくれてるだけでいいか〜と思う

    +9

    -2

  • 3316. 匿名 2020/12/13(日) 01:03:04 

    >>3281
    身内と言えども価値観が違うと割りきるしかないと思います
    それだけ言っても行く側も迎える側も危機感を持たないなら仕方ない

    +1

    -0

  • 3317. 匿名 2020/12/13(日) 01:03:30 

    >>3312
    焼肉はいんじゃない?なんならそれぞれの卓に換気扇がついてるし。

    +4

    -0

  • 3318. 匿名 2020/12/13(日) 01:03:32 

    増えてほしい。
    不謹慎ですいません。

    +2

    -4

  • 3319. 匿名 2020/12/13(日) 01:03:33 

    >>3094
    高齢者同居、基礎疾患持ち同居のハイリスク家庭はけっこう家庭内でも食事時間ずらすとか、
    マスクするとかしてますよ。

    +7

    -0

  • 3320. 匿名 2020/12/13(日) 01:03:36 

    >>3241
    眼鏡が曇らない方法↓
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +2

    -0

  • 3321. 匿名 2020/12/13(日) 01:03:38 

    >>3274
    その視点!!!確かに~

    +1

    -0

  • 3322. 匿名 2020/12/13(日) 01:03:50 

    >>3056
    この時期に予約って、アホなのか?
    自分で考えられないなら、やめとけ。

    +4

    -8

  • 3323. 匿名 2020/12/13(日) 01:04:40 

    >>3096
    わかる。
    造形がどうのっていうより、頭の悪さが顔に出る感じ。

    +1

    -1

  • 3324. 匿名 2020/12/13(日) 01:04:53 

    >>3257
    そんなん気にするのはよっぽど人の少ない田舎ぐらいでしょ。都会にいたらそんなのいちいち気にしてられないくらい人だらけだし。マスクもそれぞれすぎる。

    +7

    -2

  • 3325. 匿名 2020/12/13(日) 01:04:59 

    >>3312
    ありがとう!
    ずっと家ご飯だし行ってくる

    +3

    -0

  • 3326. 匿名 2020/12/13(日) 01:05:10 

    >>3261
    やっぱり嘘だと思うくらいおかしいですよね???でも本当なんです。報告したほうがいいですよね。危機感なさすぎる職場すぎて営業停止になってほしい。

    +6

    -1

  • 3327. 匿名 2020/12/13(日) 01:05:19 

    >>3271
    全部の学校でアクリル板は実施されているの?
    でもなさそうだけど…
    合唱大会でクラスターが起こっているような学校もいくつかあったと思う
    結局は、感染者差別がおこるからっていう理由で、学校でも会社でも一斉検査が実施されることはなさそうだけどね

    +2

    -0

  • 3328. 匿名 2020/12/13(日) 01:05:35 

    >>3281
    止めるのは諦めた方がいいよ。
    価値観合わないと疲れるだけ。田舎ほど都会から帰省するのピリついてるのにね、

    +3

    -0

  • 3329. 匿名 2020/12/13(日) 01:06:01 

    >>3097
    それはインフル以上に感染対策してる人がいて食い止めてるからです。

    +0

    -0

  • 3330. 匿名 2020/12/13(日) 01:06:06 

    >>1792
    その分析、ビミョーだね。
    除外宣言出てすら、これっきゃ減ってない。
    札幌と大阪、来訪客激減 「GoTo除外」で一定効果か - 産経ニュース
    札幌と大阪、来訪客激減 「GoTo除外」で一定効果か - 産経ニュースwww.sankei.com

    政府の観光支援事業「GoToトラベル」の目的地から外された大阪市と札幌市の観光地で、都道府県外からの来訪客が他の観光地よりも落ち込んでいたことが12日、スマート…


    <一方、12月6日の都道府県内からの人出は、USJが前年同期比75%、札幌駅前は64%。お台場の82%や嵐山の87%よりは少ないものの、都道府県外の人出に比べ減少幅は緩やかだった。>

    +1

    -0

  • 3331. 匿名 2020/12/13(日) 01:06:26 

    重症化リスクが高いんだからせめて高齢者同士の食事会は禁止すべきね。

    +3

    -0

  • 3332. 匿名 2020/12/13(日) 01:06:33 

    >>3281
    うちも関東の義弟行く気だよ。
    夫に言ったけど、可哀想だって。
    私は実家帰省しないし、自分の兄弟と相談してて帰れる場合も分散でって話してるのに、自分の弟に言うのは可哀想なんだって。
    帰省やめさせれば満足なんだろ?!ってキレられたわ。
    今日も帰省で和歌山クラスター起きてるわ。

    +3

    -0

  • 3333. 匿名 2020/12/13(日) 01:06:44 

    >>3327
    千葉だけど、アクリル板はないよ。マスクだけ。

    +1

    -0

  • 3334. 匿名 2020/12/13(日) 01:07:10 

    ここまで増えると日本の医療目的に来た外国人も多く混ざってんのじゃないか?って思ってしまう

    +6

    -0

  • 3335. 匿名 2020/12/13(日) 01:08:16 

    >>3252
    やっぱり都会は人も多いし、感染率が高いわ
    私は都会→超田舎に嫁いだけど、何が違うって色んな場所の密度。コンビニやファストフード、居酒屋等の広さや座席の近さが全く違うのにビックリした。
    田舎は基本的に車移動だし、電車に乗ることも少なく密を避けられる。
    都会はその点が厳しいと思うから、感染率が高いのかな。

    +2

    -0

  • 3336. 匿名 2020/12/13(日) 01:08:27 

    >>3064
    あー、自分もカニ🦀買ったりステーキ肉🍖買ってます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    +1

    -0

  • 3337. 匿名 2020/12/13(日) 01:09:13 

    >>3314
    正直、妊娠中なら義実家関連がコロナ対策一番大変だよね。断っても産まれたら無理矢理来ちゃうし、何回も断るのストレスだし。

    +3

    -0

  • 3338. 匿名 2020/12/13(日) 01:09:48 

    >>1792
    東京の繁華街にいる人が
    東京在住者とは限らないよ

    +8

    -0

  • 3339. 匿名 2020/12/13(日) 01:10:17 

    >>3324
    つけてないとかならともかく他人のマスクチェックとかしてる人いたら異常者だよねw

    +4

    -1

  • 3340. 匿名 2020/12/13(日) 01:10:37 

    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +2

    -0

  • 3341. 匿名 2020/12/13(日) 01:10:43 

    出歩いてお金使った方がいいのか、家にいた方がいいのかわからなくなった。

    とりあえず、冷蔵庫を買い換えるつもり。
    サイズはほぼ同じで容量がでかいものへ。

    びびりな我が家の精一杯です。

    +6

    -0

  • 3342. 匿名 2020/12/13(日) 01:11:49 

    >>3122
    私、小姑苦手だから、私の妊娠の事を自分の事のように掲示板に書かれたらいやだな…

    +0

    -0

  • 3343. 匿名 2020/12/13(日) 01:12:36 

    >>3226

    会食でマスク外して飛沫飛ばしてるからでしょ。
    会食以外でマスク外してしゃべりまくってたらもっと増えてるよ。

    +4

    -1

  • 3344. 匿名 2020/12/13(日) 01:12:40 

    >>736
    他人事でムカつくわ

    +0

    -3

  • 3345. 匿名 2020/12/13(日) 01:12:56 

    >>3324
    いやいや、田舎は人との距離があるし、他人のマスクとか気にしないよ〜。

    +3

    -2

  • 3346. 匿名 2020/12/13(日) 01:12:57 

    >>3290
    もうコロナが市中に出回り始めて1年だものね
    もっと疫学的な調査の結果も出回り始めてもいいと思うんだけど…
    秘密にされているのか何なのかあまり細かく説明もされないよね
    ワクチンじゃなくて特効薬的な薬の開発を目指してほしいと思う
    らしき人を検査して陽性が出て特効薬服用して終了の方が医療費もかからないと思うんだけど、もうけも出ないのか…
    もうなんかそういうのやめませんかって思う
    もうけだけを考えている人はコロナにかかれって思ってしまう

    +3

    -1

  • 3347. 匿名 2020/12/13(日) 01:14:09 

    昨日か一昨日、三田寛子が
    「渋谷のスクランブル交差点に行ったら、人がすごく多くって怖かった〜」
    みたいなこと言ったとき、恵が
    「あなたもその中の一人ですよ」
    「私はすぐに帰ったんですけどお」
    「すぐに帰ろうと、あなたもその中の一人ですよ」

    みんなそんな感じなのかもね。
    自分は気をつけている、コロナ怖い言いつつも

    +16

    -0

  • 3348. 匿名 2020/12/13(日) 01:14:11 

    >>3226
    マスクを外す機会も実際あるからね
    会食やカラオケなんてまさにソレだしGOTOイートもあってグループで飲食店に訪れた人も多いから

    +1

    -1

  • 3349. 匿名 2020/12/13(日) 01:15:34 

    >>3346
    一年前はこうだった!ってワイドショーで毎日あるんだろうね。
    屋形船、ダイヤモンドプリンセス号等の懐かしい話がザクザクでてきそう。

    +2

    -1

  • 3350. 匿名 2020/12/13(日) 01:15:38 

    >>3346
    人にコロナかかれとか言うの怖いな
    ひとごろし

    +0

    -4

  • 3351. 匿名 2020/12/13(日) 01:16:04 

    >>3343
    インフルも前年の1%程度だしコロナも対策はインフルと同じと言われてるからマスクなしだったら更にヤバイ事になってるよね

    +2

    -2

  • 3352. 匿名 2020/12/13(日) 01:16:31 

    >>2608
    田舎住みですが、今農業や漁業はかなり外国人実習生に頼ってたから今また入国できるようになって良かったって
    前制限あった時は実習生入ってこれなくて大変だったみたいよ
    そういう側面は実際にあるんだけどね

    +6

    -3

  • 3353. 匿名 2020/12/13(日) 01:17:21 

    >>3324
    そうかな?
    確かに都会だと出会う人皆のマスクなんて全然見てないし見きれないけど、電車やバス、お店の中、交差点の信号待ちですら図らずとも密になることが多いから、息がかかるほど近くになってしまう他人についてはついマスクチェックしてしまうわ
    人口密度が高いからこそ神経質になることもあるよ

    +5

    -2

  • 3354. 匿名 2020/12/13(日) 01:17:21 

    >>77
    国が言い出したくせに省庁職員は通常通りの休暇だよ
    うちの所は住民対応がない局だけど

    +2

    -0

  • 3355. 匿名 2020/12/13(日) 01:17:27 

    >>3240 一昨日レディースクリニックでアフターピルもらいに行ったけどマスクしてない人いたしそういや検温されなかった。受付の人もピッタマスクだったしさすが新宿って感じ

    +0

    -3

  • 3356. 匿名 2020/12/13(日) 01:17:54 

    >>3271
    どーかなー、公立小の子、放課後ノーマスクで密ってるよ~。
    子は親の鏡って言うじゃん。

    面白いから、公立VS私立偏差値別とかで統計とってみたい。

    +2

    -2

  • 3357. 匿名 2020/12/13(日) 01:18:08 

    >>3331
    マンションの管理組合の集まりは、老人達やる気満々だけどね。

    +2

    -0

  • 3358. 匿名 2020/12/13(日) 01:18:09 

    >>3347
    それそれそれそれ!!!!
    ガル民とかもそれだよね
    街中の他人にぶつぶつ文句言ってるけどお前も外出てるやんって
    それ指摘されると「私は仕事だし」「一人で買い物しただけ」と言い訳してくる

    みんなそんなもんだから拡散は止まらない
    お前らは自粛しろ、私はいいけどって感じ

    +11

    -1

  • 3359. 匿名 2020/12/13(日) 01:18:36 

    >>3301
    今はリストラしたいという企業も少なくないし
    重症化で消えてくれるなら、それはそれで

    仕事が回らないなら失業者を入れるもよし、派遣入れるもよし、チャレンジできる時
    一時的な労働力の減少なんて大したことではないどころか頑張れば昇進ポイントにもなる

    そもそも基礎疾患のある人達も、本人の問題でしかない
    周りは全て敵として行動できないなら、会社以外でも感染は起き得る

    +2

    -3

  • 3360. 匿名 2020/12/13(日) 01:19:26 

    >>3324
    よっぽどの田舎は、もうマスクしてない人が多いんだぜ…
    ノーマスクでチャリや散歩にジョギングするやつ多くて嫌で避けて通ってる

    +0

    -0

  • 3361. 匿名 2020/12/13(日) 01:19:44 

    >>3353
    だからそれが気持ち悪いねって話かと

    +1

    -2

  • 3362. 匿名 2020/12/13(日) 01:20:25 

    >>3353
    ないわ。そんなに暇じゃない。

    +1

    -2

  • 3363. 匿名 2020/12/13(日) 01:20:27 

    >>1322
    未だに亡くなったら近づけない(家族1人は大丈夫になった)

    ガラス越しでの別れ。そのまますぐに火葬され、骨になって帰ってくる
    亡くなった人も、こんな別れは望んでなかったはず
    事故や他の病気とは違うと思う

    +2

    -5

  • 3364. 匿名 2020/12/13(日) 01:20:31 

    >>3347
    三田寛子嫌い

    +8

    -1

  • 3365. 匿名 2020/12/13(日) 01:20:56 

    不要不急は控えてって言いながらgotoでどんどん旅行行ってねイートも利用してねって言うんだから
    皆出掛けるよ

    +5

    -1

  • 3366. 匿名 2020/12/13(日) 01:21:29 

    >>3258
    そうは言ってもどうせ聞きゃしないでしょ。
    例年、電車の中で咳き込んでる人は多く見たから、
    そういう人がマスクせずにいたらダメという認識が広まるだけでもいいわ。

    +1

    -0

  • 3367. 匿名 2020/12/13(日) 01:21:44 

    >>3361
    気持ち悪いのは、ウレタン野郎

    +0

    -5

  • 3368. 匿名 2020/12/13(日) 01:22:26 

    >>3367
    きも、、

    +2

    -0

  • 3369. 匿名 2020/12/13(日) 01:22:46 

    人間が好き放題するから地球は怒ってるんだよ。
    人口おもいっきり減るかもね。

    +3

    -0

  • 3370. 匿名 2020/12/13(日) 01:22:56 

    >>3360
    よっぽどの田舎でも人とすれ違う事あるんだね…

    +0

    -0

  • 3371. 匿名 2020/12/13(日) 01:23:26 

    >>3327
    感染者の多い地域はアクリル板の対策をしてるのかも
    うちの近所ではスーパー、学校、飲食店などで感染者が出てるから子供が通う学校ではアクリル板を給食の時間のみ自分で出して使ってるらしいよ
    授業では使ってないらしいけど

    +0

    -0

  • 3372. 匿名 2020/12/13(日) 01:23:50 

    >>156

    でも思ったんだけど、逆に言ったら今だって見かけだけ陽性ってことだってあるわけじゃん。っていうのも言い方難しいけど、他人に移すことはなく保持や付着してるだけの状態を陽性=感染者 にしてたらキリがないよ。
    これだけ重傷者だの死者だの騒いでてもちゃんとした因果関係だってわかりゃしないし言ったもん勝ち状態なのを信じ込まされてるよね…

    +5

    -0

  • 3373. 匿名 2020/12/13(日) 01:24:46 

    >>3352
    私も田舎だけど、農業も漁業も人は足りないけど既得権益で新規参入は出来ないからね…なかなか実習生以外の選択肢もないよね。

    +4

    -0

  • 3374. 匿名 2020/12/13(日) 01:24:54 

    >>3365
    そうそう、馬鹿は自分に都合の良い情報しか脳内に止めておけないからね。それ以外はこぼれてしまう…

    +2

    -2

  • 3375. 匿名 2020/12/13(日) 01:24:58 

    >>3357
    良かったじゃん

    +0

    -0

  • 3376. 匿名 2020/12/13(日) 01:25:50 

    >>3262
    コロナで仕事が減ったり、リストラされたり、売り上げが大幅に減少していても補助金申請がギリギリ通らない減少幅とかで補助金貰えない、もしくは補助金だけじゃ暮らせれない、コロナに対する恐怖や未来への不安のストレスもあるだろうし。。。

    経済を回さないと―って言っている人は考え方が間違っている、みたいな書き込みもあるけど、みんな公務員なのかな?
    書き込んでいる人の中に自営業とか飲食観光業の人いないのかな?春先の収益減はかろうじて持ちこたえても、補助金や融資制度だけで持ちこたえるとは限らないし、実際に長年続けてきた老舗がコロナで閉店したり、大手すらものすごい数のお店を閉店していっているのに。

    マイナスだろうけど、私は感染症対策をしながら経済を回すことに賛成。自粛する人はそうしたら良いと思う。

    気になるのが、私は仕事で他の地域も回る事もあるんだけど、地元も他の地域も感染症対策まともにしていない人が一定数いること。これだけコロナに対して不安がっている人が多い割には、コンビニやスーパーなどで入店時にアルコール消毒しない人もいるし、特に多いのがトイレ後の手洗いも女性ですらササっと水洗いのみで(片手だけの人も)済ませていく人も多い。
    元々潔癖な私が石鹸でしっかり洗っていると、後から出てきた人が先にササっと手を洗って出ていく。サービスエリアのトイレでもそう。年齢も関係ない。今日も何人も見ました。

    ガルちゃんとの乖離を感じることが多いのは、たまたま私だけなんだろうか・・・

    +8

    -0

  • 3377. 匿名 2020/12/13(日) 01:26:03 

    イート止めたら、減り始めると思う

    +4

    -0

  • 3378. 匿名 2020/12/13(日) 01:26:15 

    感染者数が増えると何故ダメなの?
    死亡者数はあまり重要じゃない?

    +1

    -2

  • 3379. 匿名 2020/12/13(日) 01:26:48 

    >>3372
    二日後、さらに保有ウィルス量増えてるかも、マジで

    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2020/12/13(日) 01:27:03 

    >>3370
    そりゃお互い生活してるんだから田舎でもすれ違うよ
    道もそんな複数ある訳でも無いしね
    どんなマスクでもしてくれてたら、ありがたいって感じだよ

    +0

    -0

  • 3381. 匿名 2020/12/13(日) 01:27:12 

    政治家はいいよね?優先的に入れる豪華な病院がああって、コロナに罹患しても内密にしてくれるんでしょ?…

    +5

    -0

  • 3382. 匿名 2020/12/13(日) 01:28:01 

    >>3371
    かえって汚いな

    +1

    -0

  • 3383. 匿名 2020/12/13(日) 01:29:25 

    差別が怖いから、亡くなったときのお別れができなくてつらかった…とかいうようなインタビューや特集なんかも組まれないし、回復者の声すら聴くことができないから、全然身近に感じないんじゃないかと思う
    コロナから回復した芸能人ですらあまりそれを話題にする人もいないしね
    志村けんが亡くなったときが危機感のピークだったんじゃないかとすら思う

    +2

    -0

  • 3384. 匿名 2020/12/13(日) 01:29:52 

    >>74
    もうね、パヨクさん小躍りしてやってそうw

    +2

    -0

  • 3385. 匿名 2020/12/13(日) 01:30:15 

    >>2237
    夫が軍関係者だけど、それはそれは厳しくガイドラインつくってるよ。フェイクではないと思う
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +8

    -0

  • 3386. 匿名 2020/12/13(日) 01:30:22 

    今日、美味しいトンテキのお店見つけた、偶然。
    本当に美味しかった。
    知らないまま死ななくて良かった。
    わけわからん感染症に怯えるより美味しいもの食べて楽しいことして死ぬ方がましなんじゃないかと思えてきた。

    +4

    -0

  • 3387. 匿名 2020/12/13(日) 01:30:40 

    イートだろうな。ランチ行ったら、500円ちょいの物しか頼まないし、経済回すって無理でしょ。
    無限くら寿司みたいな。

    +3

    -2

  • 3388. 匿名 2020/12/13(日) 01:32:05 

    >>3376
    本当にそう。

    +3

    -0

  • 3389. 匿名 2020/12/13(日) 01:33:06 

    >>2532
    コロナじゃなくて感染防止対策(飛沫、接触、エアロゾル感染防止、手洗い、マスク)だと思われ。

    +0

    -0

  • 3390. 匿名 2020/12/13(日) 01:33:35 

    >>3384
    ネトウヨさん、こんばんわ😃🌃

    +0

    -0

  • 3391. 匿名 2020/12/13(日) 01:34:18 

    『春節』が、なぁ~!

    +2

    -0

  • 3392. 匿名 2020/12/13(日) 01:34:48 

    感染して症状が出て退院された方の声が聞きたいですね。
    最近、後遺症で頭髪が抜けるとか、味覚が戻らないとか?
    様々なことが言われてますが、体力的なことや体調がどのくらい元に戻られたかとか、色々、差し支えのない範囲でお聞きしたいです。
    出来れば無症状だった方も、本当に頭痛や味覚障害やなんの症状も出なかったのかお聞きしたいです。

    +3

    -1

  • 3393. 匿名 2020/12/13(日) 01:35:31 

    >>3383
    むしろちょっと後遺症残るくらいの人にしかインタビューしないよね
    めちゃくちゃ回復しました!!!って人には話を聞かない

    すっかり快癒してる人のが多いのに後遺症っぽい症状ある人しか取り上げない
    脱毛が!味がわからない!みたいな人を大々的に取り上げるだけ
    芸能人がコロナについて語らないのは結構あっさり治るからかと思ってる

    +4

    -1

  • 3394. 匿名 2020/12/13(日) 01:36:22 

    >>3010
    インフルエンザが流行してないのは、ウイルス干渉もあるけどね。
    それと、以前と違って風邪気味で会社を休みやすくなったのもあるよ

    +2

    -0

  • 3395. 匿名 2020/12/13(日) 01:36:28 

    >>1545
    馬鹿は風邪すらひかないらしいもんね。無人島で暮らしても生きていけるだろうから
    是非そちらにどうぞどうぞ!

    +0

    -2

  • 3396. 匿名 2020/12/13(日) 01:36:53 

    毎年12月は自殺者増えるけど今年は更に酷いことになりそう。ほぼ毎日どこかで人身事故起きてるし痛ましくて仕方ない。

    +1

    -0

  • 3397. 匿名 2020/12/13(日) 01:37:46 

    >>3359
    失業者入れるって、そんなにすぐにできる仕事じゃないからねえ。
    リストラしたい企業だからこそ少ない余裕のない人員で回してるから感染できないんです。

    基礎疾患が本人の問題だからと言っても、大切な仲間であり、仕事のできる人たちです。
    その中には派遣もいます。
    その派遣の人が自宅待機になれば給料減になりますから、
    正社員である私ですが絶対に守りたいのですよ。

    机上の空論はやめてほしいなあ。

    +2

    -1

  • 3398. 匿名 2020/12/13(日) 01:39:21 

    コロナは5類のインフル並み。「正しく恐れる」とはそういう事。

    新型コロナの「指定感染症」は過剰。インフルエンザと同じ「5類感染症」に - 岡田幹治|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    新型コロナの「指定感染症」は過剰。インフルエンザと同じ「5類感染症」に - 岡田幹治|論座 - 朝日新聞社の言論サイトwebronza.asahi.com

     政府は1月28日に閣議決定した政令で新型コロナウイルス感染症を「指定感染症」に指定し、厳しい感染防止措置を実施してきた。当時は未知の感染症だったので、とりあえずSARS(重症急性呼吸器症候群)やME

    +3

    -2

  • 3399. 匿名 2020/12/13(日) 01:40:47 

    >>2537
    家族の1人だけですよ

    +0

    -0

  • 3400. 匿名 2020/12/13(日) 01:41:35 

    >>3020
    たかが、風邪の一種で大袈裟

    +2

    -11

  • 3401. 匿名 2020/12/13(日) 01:42:14 

    >>2638

    いや、普通に国をまたぐ移動をした後は2週間隔離するでしょ。
    他の国には名古屋くらいの人口で1日の発症者2000人越えのところとかあるのに。それも日本よりも感度の悪いPCRで。
    増えてはいるけど、日本は外国人の受け入れされなしにすればまだ挽回できる。ネガティブキャンペーンはやめてもらえます?

    +38

    -3

  • 3402. 匿名 2020/12/13(日) 01:42:26 

    >>3254
    犬や猫も散歩したがってるよ、きっと。

    +1

    -1

  • 3403. 匿名 2020/12/13(日) 01:42:43 

    【独自】東京、名古屋市も“一時停止”へ 札幌市、大阪市 GoToトラベル停止延長も(FNNプライムオンライン)GoToトラベルの一時停止について、政府は、…|dメニューニュース(NTTドコモ)
    【独自】東京、名古屋市も“一時停止”へ 札幌市、大阪市 GoToトラベル停止延長も(FNNプライムオンライン)GoToトラベルの一時停止について、政府は、…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp

    【独自】東京、名古屋市も“一時停止”へ 札幌市、大阪市 GoToトラベル停止延長も(FNNプライムオンライン) GoToトラベルの一時停止について、政府は、北海道・札幌市と大阪市の延長に加え、東京と愛知・名古屋市を新たに一時停止の対象と…


    やっとか。

    +3

    -0

  • 3404. 匿名 2020/12/13(日) 01:43:34 

    PCR検査の検体の元になっているものは、中国の7人の肺炎の肺胞から取り出した遺伝子情報である。肺胞には、エンドソームやいろいろな物質が混ざっており、RNAの破片のゴミ溜めのつぎはぎ情報なのだ。この遺伝情報には、エクソソーム、マイクロRNAが混在している

    コロナウイルス遺伝子配列はツギハギのでっちあげ。新型コロナウイルスなるものは、ネーミング詐欺のでっち上げであって実在しないというのが深層なのだ。「ネイチャーという医学界で最も権威ある論文に書いてある「新型コロナが見つかった」という内容は以下の通りです。普通科学ではこうして得られたRNAのことを生命体として認めることはありません。掃除機の中にたまったゴミやホコリの塊を新型コロナと呼んでいます。新型コロナは存在していないのです。」

    +1

    -4

  • 3405. 匿名 2020/12/13(日) 01:43:37 

    こんなトピがトップになれるがるちゃんもう詰んでるね。

    医師会も政府もここの連中もみんな残念。


    コロナよりこんな連中が目立つ世の中が怖いわ。

    +1

    -10

  • 3406. 匿名 2020/12/13(日) 01:44:09 

    >>2391
    その通り❗❗❗あれは腹ただしいよね❗

    +2

    -0

  • 3407. 匿名 2020/12/13(日) 01:44:14 

    >>3392
    コロナトピでたまに感染した人出てくるけど叩かれるのが嫌で言いたくないケースも多いみたい。

    こっちが参考になるかも。
    コロナに感染した人いますか?part2
    コロナに感染した人いますか?part2girlschannel.net

    コロナに感染した人いますか?part2濃厚接触者なので検査受けてきました。 不安です。

    +4

    -0

  • 3408. 匿名 2020/12/13(日) 01:44:43 

    コロナって騒ぎすぎ!て思うのは自由なんだけど、押し付けるのだけはやめてほしい。
    今ある情報をもとにどう動くかなんて人それぞれだよ

    +6

    -2

  • 3409. 匿名 2020/12/13(日) 01:45:11 

    >>3394
    でもコロナ圧勝、嫌だねコロナ

    +0

    -0

  • 3410. 匿名 2020/12/13(日) 01:45:22 

    >>3393
    とはいえ、亡くなっている人もそこそこ出てきているわけだし、世界的にみると相当な数の人が亡くなっているわけだから、日本は少ない方とはいえ風邪みたいなものでもないと思う
    自分が重症化しないとも限らない

    +9

    -1

  • 3411. 匿名 2020/12/13(日) 01:45:36 

    毎年、普通に風邪をこじらせたり、
    肺炎で亡くなっている人をコロナの重症者として
    カウントしています

    +5

    -8

  • 3412. 匿名 2020/12/13(日) 01:46:15 

    すくねえ知識で医学領域を議論する意識高い系のネット掲示板ってウケるよね🤣

    +1

    -5

  • 3413. 匿名 2020/12/13(日) 01:46:39 

    >>3348
    もうそれマスクは無意味って言ってるようなもんじゃん。

    +0

    -2

  • 3414. 匿名 2020/12/13(日) 01:46:42 

    >>3405
    平塚だっけ?あいつのファンなの?それともトラトラトランプ🃏?

    +1

    -0

  • 3415. 匿名 2020/12/13(日) 01:46:57 

    本当にはそれが何であるか。ただし、我々自身の配列であることが最もありそうですね。だから、これほど多くの陽性結果になるんです。基本的には我々自身の遺伝子配列を検査してるからです。言い換えれば、またも医療詐欺です、儲けと支配のための。人々を恐れと無知の中に隔離することでです、真実からの。」

    +1

    -1

  • 3416. 匿名 2020/12/13(日) 01:47:22 

    >>3346
    イベルメクチンの効果が世界で認められつつある。
    日本でも6月から治験が始まっているよ。北里大学が頑張ってる。

    +0

    -0

  • 3417. 匿名 2020/12/13(日) 01:47:28 

    >>3401
    え?日本は2週間隔離してないんじゃなかった?
    逆に、隔離すれば感染者を市中に開放しなくて済むから入国緩和しても安全なんだけど

    +6

    -1

  • 3418. 匿名 2020/12/13(日) 01:47:55 

    >>3411
    んでも、コロナ患者なんでしょ?

    +0

    -0

  • 3419. 匿名 2020/12/13(日) 01:48:03 

    >>3410
    風邪とはまったく思ってないけど
    ごくまれな症状をヒステリーのように大袈裟に騒ぎ立ててるのはあるよね
    ワクチンにしかり

    +3

    -4

  • 3420. 匿名 2020/12/13(日) 01:48:12 

    >>261
    ダメっていうかマスク自体強制じゃないだろw
    これだからマスク厨は😷
    自分だけマスクして満足しとけ。他人に押し付けんな

    +9

    -14

  • 3421. 匿名 2020/12/13(日) 01:48:29 

    >>3400
    たかが風邪でここまで自粛しろやら医療崩壊危機って騒がれたり、今はもう安定してるけど、マスクやアルコール消毒が何処にも無くなるもんかね

    +5

    -1

  • 3422. 匿名 2020/12/13(日) 01:49:13 

    >>3418
    ちがいます

    +1

    -1

  • 3423. 匿名 2020/12/13(日) 01:49:32 

    >>3421
    アルコール消毒なんか誰もしてないのにねw

    +0

    -12

  • 3424. 匿名 2020/12/13(日) 01:49:36 

    >>2668
    感染者には危険じゃないからだよ
    日本で発症したら日本で治療できる

    +11

    -1

  • 3425. 匿名 2020/12/13(日) 01:49:45 

    >>3403
    現在は、65歳以上の高齢者や基礎疾患のある人を対象に17日までの自粛を呼びかけている東京については、若い人も含めた自粛要請の延長にとどめる案も検討されている。

    何も変わってないようでホッとした

    +0

    -1

  • 3426. 匿名 2020/12/13(日) 01:50:15 

    >>3412
    そんなところあるんだー
    面白そうだね!

    +0

    -0

  • 3427. 匿名 2020/12/13(日) 01:50:20 

    >>2103
    がるちゃん やってる顔してるけど素晴らしい‼︎
    同じ事思っててもメディアで言わないね。干されなきゃいいな
    ゴゴスマは結構自由報道できる方かな

    +0

    -0

  • 3428. 匿名 2020/12/13(日) 01:50:30 

    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +1

    -7

  • 3429. 匿名 2020/12/13(日) 01:51:03 

    >>2391
    でもマスクに飛沫感染防止効果や予防効果があるならその人があなたにうつす、あなたが感染する確率はゼロなんだよね?

    +6

    -3

  • 3430. 匿名 2020/12/13(日) 01:51:04 

    >>1128

    せっかく貴重な感染者が出てきてもダンマリ。
    何故かって、会社でマスクを着用せず感染したからだろうね。非難されるからダンマリ。
    皆そう。
    感染者は皆マスクを着用せず感染してる。自業自得の人ばっかり。

    本当に感染対策をきちんとして、それでも感染したなら、堂々としてるよ。

    +2

    -3

  • 3431. 匿名 2020/12/13(日) 01:51:12 

    ごくごく一部の
    コロナ受け入れ病院だけ取り上げて
    医療崩壊で助かる命も助からないって
    マスゴミが煽っているのは何故?

    コロナ受け入れてない約8000の
    病院(20床から1000床)は暇なので
    コロナ以外はそこまで心配しなくていい

    ただ産科は元々訴訟問題などで不足気味
    だから時々妊婦たらい回しが起きる

    菅さんが不妊治療に保険を適用した事は
    産科の減少を防ぐ効果もある

    +4

    -5

  • 3432. 匿名 2020/12/13(日) 01:51:14 

    どれもこれも鬼滅のせいだ

    +2

    -3

  • 3433. 匿名 2020/12/13(日) 01:51:26 

    >>2044
    新型コロナというより、東京コロナ

    +0

    -5

  • 3434. 匿名 2020/12/13(日) 01:51:30 

    ただの風邪如きで重症化するようなひ弱な奴は家から出んなよ。迷惑だなあ

    +2

    -7

  • 3435. 匿名 2020/12/13(日) 01:51:40 

    MMTなら全額国費で全ての新幹線を整備できる!!【西田昌司ビデオレター令和2年12月1日】 - YouTube
    MMTなら全額国費で全ての新幹線を整備できる!!【西田昌司ビデオレター令和2年12月1日】 - YouTubeyoutu.be

    参議院議員 西田昌司『経世済民こそ政治の使命』西田昌司チャンネルでは、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接みなさまにお届けいたします。チャンネル登録よろしくお願いいたします。【YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/user/s...


     西田先生の動画をご覧になれば分かりますが、長きに渡る「緊縮財政」との戦いも、いよいよ最終章に突入した印象です。MMT(現代貨幣理論)の来航により、「変動為替相場制の独自通貨国は、自国通貨建て国債で財政破綻(債務不履行)することはない」
     という「単なる事実」が広まりつつある。まあ、日銀が国債を買うだけで話が終わってしまうため、当たり前なのですが。

     実際に、第二次補正予算の時点で、日本のPB赤字(=新規国債発行)は70兆円近くに達しているにも関わらず、長期金利はびくともしない(日銀が国債を買っている以上、当たり前ですが)。インフレ率も上がらない(コロナ恐慌という「総需要不足」である以上、当たり前ですが)。

     財政破綻論の嘘が暴かれる「最終局面」を迎えつつある。

     最近、再アニメ化された「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」でいえば、バーンパレスでキング・マキシマム率いるオリハルコン軍団を前にした、ヒュンケルの心境です。

     それはともかく、財務省としては「コロナ恐慌」により、PBを無視した大規模財政拡大を強いられ、PB赤字がリーマンショックや東日本大震災期の二倍超になっている現実は、相当に屈辱的なのでしょう。

     さらには、
    「PB赤字が70兆円近くにまで達しているにも関わらず、何の問題もない」
     という事実を受け、竹中平蔵までもが寝返りつつある。

     今更ですが、竹中の「反・緊縮」への転向は、「日本国民のことを考えてる」ためではありません。というか、竹中が経世済民に目覚めるよりも、地球が滅亡する方が間違いなく早いです。

     実際、自民党の第三次補正予算は、グローバリスト主導で編成されることになりそうです。いずれにせよ「財務省の敗北」だけは確定的です。(ここで言う「敗北」は、財務省定義ね)

     もっとも、一応、第三次補正には「まともな政策」も含まれます。ここで言う「まともな政策」とは、「国民が豊かに安全に暮らせるようにする」という意味の経世済民、本来的な「経済」を意味しています。
    国土強靱化へ加速化対策 首相が取りまとめ指示 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    国土強靱化へ加速化対策 首相が取りまとめ指示 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    菅義偉(すが・よしひで)首相は1日午前の閣僚懇談会で、防災・減災、国土強靱(きょうじん)化の推進に向けた令和3~7年度の5カ年加速化対策を、小此木八郎国土強靱化…


     財務省は、コロナ恐慌である以上、
    「短期の大規模財政拡大は仕方がない」
     として、絶対に認められないのが、
    「無期限の財政拡大」
    「長期の財政拡大計画」
     の二つです。

     だからこそ、粗利補償や継続的な定額給付金は、財務省にとっては許しがたいのです。

     何しろ、緊急事態宣言と粗利補償を「セット」にする「まともな政策」を採用すると、コロナ禍が終息するまで財政を拡大せざるを得ない(それでいいわけですが)。あるいは、毎月、「国民を救うため」に給付金をせざるを得ない(それでいいわけですが)。

     そんなことは、許せない! というわけで、まともな「補償」の財政政策は行われず、中途半端な「自粛要請」で乗り切ろうとするため、コロナ禍が終息せず、泥沼に沈み込んでいっているというのが現実の日本です。

     さらには、長期的なインフラ整備計画や、消費税廃止といった財政政策も、断固、阻止する!

     国土強靭化については、さすがにこれほどまでに災害が頻発するため、「五年」に限った予算を認めた。とはいえ、これ以上は許さない! というのが、財務省のスタンスでしょう。

     ここを、突破しなければならない。

     正しい貨幣論を理解すれば、インフレ率がマイナスの海に沈み込んでいる以上、我が国が「(コロナ禍が終息するまで)無期限の保障」をやっても、あるいは長期的な「国土計画」に基づきインフラを整備し、利便性や防災を強化していっても「何の問題もない」のは明らかなのです。

     それにも関わらず、まだ抵抗を続ける財務省。そして、その財務省の政治力が、未だに「圧倒的に強い」というのが日本の政治的現実です。

     抗いましょう。

     緊縮財政との戦いにおける「最終章」が始まったのです。
    >>1

    +0

    -1

  • 3436. 匿名 2020/12/13(日) 01:51:45 

    学校クラスターがどんどん出てきてない?
    千葉の市立船橋に続いて野田でも。
    高校生の保護者だと50代〜多いだろうし、親に移すと怖いよね。

    子供にここまで感染広がってると、もう抑えられるのか不安になる。
    受験も控えてるし。
    どうにか感染を抑えないと、とんでもないことになりそう。

    +6

    -1

  • 3437. 匿名 2020/12/13(日) 01:51:49 

    >>3428
    ガセすぎて笑う

    +1

    -2

  • 3438. 匿名 2020/12/13(日) 01:52:04 

    >>3423
    えー今はどこ行ってもあるんじゃないかな
    少しでも感染拡大を防止しようとお店も対策してるの多いと思うよ

    +3

    -0

  • 3439. 匿名 2020/12/13(日) 01:52:10 

    >>2668
    仕事でしょ

    +3

    -0

  • 3440. 匿名 2020/12/13(日) 01:52:35 

    >>3365
    大多数の人は真面目に3密回避して人にも迷惑にならないように行動してると思う。でも残念ながら一部の人達や、グループで行動する人達なんかは、タガが外れてしまうのか、コロナ前のように行動をしていますよね。

    自分の身も他人の身も大切に思うなら、自らの予防や他人への配慮を習慣化してほしい。
    ほんの少しの辛抱がなぜできないのかと不思議に思う。

    +2

    -0

  • 3441. 匿名 2020/12/13(日) 01:52:36 

    日本も早く外出禁止令とか出さないのかな
    海外が羨ましい

    +2

    -4

  • 3442. 匿名 2020/12/13(日) 01:52:56 

    >>3423
    だから蔓延する
    なんでウイルスを蔓延させるの
    感染者増えて困ってるのに

    +7

    -2

  • 3443. 匿名 2020/12/13(日) 01:53:08 

    >>3428
    新型コロナ 東京都で新たに621人の感染確認 1日の感染者数過去最多 重症者は68人

    +3

    -2

  • 3444. 匿名 2020/12/13(日) 01:53:18 

    >>3434
    ガルちゃんでしょうもない煽りしかできない能無しは、存在自体迷惑です

    +3

    -2

  • 3445. 匿名 2020/12/13(日) 01:53:20 

    >>3435
    相手にされなくなったり、痛いとこつかれてヤケクソに嫌がらせみたいな長文貼るなよ、ボケ。
    早くいなくなってね、おやすみ。

    +0

    -1

  • 3446. 匿名 2020/12/13(日) 01:53:41 

    >>3430
    なわけないじゃん
    マスク信者こわい

    マスク100%安全じゃないのはさんざんメディアでも報道されてるのにね
    あんな布ペラ一枚を盲信する恐ろしさ…

    +3

    -3

  • 3447. 匿名 2020/12/13(日) 01:53:42 

    >>3436
    まあガキは感染しても風邪程度だしへーきへーき🤧

    +2

    -5

  • 3448. 匿名 2020/12/13(日) 01:54:02 

    会社の営業の爺さんが社内でマスクしないのがイライラする
    外回りの時は流石につけてるみたいだけど、戻ってくると外すのはなぜなのか
    自席で一人で作業するときはともかく、他人としゃべるときはマスクしてくれよ頼むから

    +1

    -0

  • 3449. 匿名 2020/12/13(日) 01:54:09 

    >>3423
    あたおかはしない
    周りも同じあたおかなんだ

    +4

    -1

  • 3450. 匿名 2020/12/13(日) 01:54:23 

    >>3432
    ワンピ信者乙

    +1

    -0

  • 3451. 匿名 2020/12/13(日) 01:54:31 

    >>3432
    若者(鬼)が感染者(鬼)を増やし
    次々と人間(老人)を食い殺す
    令和お鬼滅の刃

    +3

    -3

  • 3452. 匿名 2020/12/13(日) 01:54:35 

    >>3319
    高齢者と基礎疾患持ちだけが対策してればいいってこと?
    じゃあやっぱり他の人は自粛する必要ないね!
    よかった!

    +3

    -8

  • 3453. 匿名 2020/12/13(日) 01:54:36 

    >>3230
    こんな時は政府が大胆な財政出動をしないと。

    +1

    -6

  • 3454. 匿名 2020/12/13(日) 01:55:09 

    >>3441
    法律的に出せないのよ
    何度も言われてることだけど

    外出禁止令が羨ましいなら連日1000人単位で死にまくってる海外に行って隔離されてきたら良いんじゃないかな?

    +7

    -1

  • 3455. 匿名 2020/12/13(日) 01:55:43 

    >>3434
    がるちゃんで、女相手にイキってる俺やるじゃん?

    かな。
    自分の存在場所がないからってさ、女性専用車両に乗り込んでくるやつと同じだな、この人。

    +3

    -3

  • 3456. 匿名 2020/12/13(日) 01:56:11 

    >>3423
    店頭のアルコール消毒しない人いる
    帰宅後も手洗いとかしないと思う

    +6

    -2

  • 3457. 匿名 2020/12/13(日) 01:56:40 

    東京都民、大阪、北海道にコロナウイルスばら蒔いて汚染し、今度は広島、京都を汚染しとるね

    +5

    -7

  • 3458. 匿名 2020/12/13(日) 01:56:40 

    東京都民、大阪、北海道にコロナウイルスばら蒔いて汚染し、今度は広島、京都を汚染しとるね

    +4

    -6

  • 3459. 匿名 2020/12/13(日) 01:57:29 

    >>3455

    >>3434は男なの??

    +0

    -1

  • 3460. 匿名 2020/12/13(日) 01:57:33 

    >>3416
    私もそれを期待してたのよね。
    それが効果的なら薬価も安いし。

    +4

    -0

  • 3461. 匿名 2020/12/13(日) 01:57:36 

    >>3423
    この時期はアルコール消毒すると手がヒリヒリするけど絶対やってる
    感染するのもさせるのも嫌だから自己で出来る予防はしようと思ってる

    +10

    -0

  • 3462. 匿名 2020/12/13(日) 01:57:36 

    大都市から徐々に広がっていくからね
    これからが大変

    +8

    -1

  • 3463. 匿名 2020/12/13(日) 01:58:50 

    鬼滅の映画がヒットしてから感染者数が爆発的に増えた
    鬼滅は責任を取って、上映禁止するべき

    +3

    -9

  • 3464. 匿名 2020/12/13(日) 01:59:00 

    感染経路は家庭内感染が最多らしいね
    家族世帯の感染予防対策が激甘なんだろうな
    迷惑な話だ

    +1

    -5

  • 3465. 匿名 2020/12/13(日) 01:59:51 

    もう名前変えろよ!と思う。
    GOTOトラベルじゃなく
    GOTOトラブルだよ。

    +5

    -5

  • 3466. 匿名 2020/12/13(日) 01:59:53 

    >>3423
    自分さえ良ければいい考えなのかも

    +2

    -2

  • 3467. 匿名 2020/12/13(日) 01:59:56 

    >>1128
    回復されて何よりでしたね。
    軽症にもかかわらず、数カ月しても本来の体調に戻っていないとは、驚きです。

    叩くような狭い心根の方々は出来ればスルーされて、コロナを軽視している方に対しても、お話くださるのはありがたいことだと思います。

    どうぞ、お大事になさってくたさい。

    +4

    -2

  • 3468. 匿名 2020/12/13(日) 02:00:12 

    >>3463
    もういいよ

    飽きられてるのにいつまでやるの
    滑ってるギャグ連呼してるおっさんみたい

    +6

    -1

  • 3469. 匿名 2020/12/13(日) 02:00:18 

    >>3447
    あなたみたいに1人で一日中パソコンに向かってる男じゃないですからね、みんな。
    保護者もいますから。

    +6

    -3

  • 3470. 匿名 2020/12/13(日) 02:00:53 

    >>3423
    大学通ってるけど、構内入る時アルコール消毒してる

    +3

    -0

  • 3471. 匿名 2020/12/13(日) 02:01:01 

    >>3423

    スーパーに行くと、ほとんどの人がやってるけど。

    +6

    -1

  • 3472. 匿名 2020/12/13(日) 02:01:49 

    >>21
    総理がどうであろうが、Goto使わずちゃんと自粛したら良い話。
    自粛は個人で判断してするから、政府は生活の保障を考えてほしい。

    +23

    -3

  • 3473. 匿名 2020/12/13(日) 02:02:04 

    報ステの4月にコロなった人たち
    6月と9月くらいに、免疫がまだ残っていますって
    実験やってたけど
    その後、どうしたかまたやってくんないかな

    +0

    -0

  • 3474. 匿名 2020/12/13(日) 02:02:27 

    コロナトピに張り付いてるおかしな人は通報にしようよ。
    マジでうざいわ。

    +4

    -0

  • 3475. 匿名 2020/12/13(日) 02:02:33 

    >>3469
    さっきから色んな男認定コメ連投してるけど、あなたも大概だよ

    +2

    -3

  • 3476. 匿名 2020/12/13(日) 02:02:47 

    >>4
    いつもの人、来てるね。
    ここで語らずに西村に言いなよ。一応奴が責任者なんだし

    +16

    -4

  • 3477. 匿名 2020/12/13(日) 02:03:04 

    >>3465
    使うか使わないかは自己判断なんだから使う人が悪い

    +2

    -1

  • 3478. 匿名 2020/12/13(日) 02:03:08 

    アビガン、年内承認判断 コロナ治療、製造販売可否 厚労省 - 毎日新聞
    アビガン、年内承認判断 コロナ治療、製造販売可否 厚労省 - 毎日新聞mainichi.jp

     厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の治療薬候補「アビガン」(一般名・ファビピラビル)の製造販売について、今月下旬にも承認の可否を判断する。承認されれば、新型コロナ治療薬として国内3例目となる。

    +2

    -0

  • 3479. 匿名 2020/12/13(日) 02:03:20 

    >>3409
    今のところ、超過死亡はないよ

    +2

    -0

  • 3480. 匿名 2020/12/13(日) 02:03:41 

    >>3471
    うちのスーパー南北に長くて、駅に行く人の通り道だったりもするんだけど
    スーパーで買い物をする人は、あまりアルコールしないのに
    通り過ぎてゆく人が、よく消毒してく不思議

    +0

    -0

  • 3481. 匿名 2020/12/13(日) 02:03:47 

    何が守ろう高齢者だw
    爺婆なんてどうでもいいんだよ

    +4

    -6

  • 3482. 匿名 2020/12/13(日) 02:04:04 

    >>3465
    つまんない

    +1

    -0

  • 3483. 匿名 2020/12/13(日) 02:04:34 

    >>3481
    自分が高齢者になったときブーメラン刺さるよw

    +5

    -2

  • 3484. 匿名 2020/12/13(日) 02:04:56 

    全然増えないなあ
    つまんない

    +1

    -2

  • 3485. 匿名 2020/12/13(日) 02:05:00 

    案外老人の方がマスクしたがらないよね
    うちの母親もそう

    +5

    -1

  • 3486. 匿名 2020/12/13(日) 02:05:03 

    >>3474
    コロヒスコメントのこと?
    数が多すぎて追いつかないよ。

    +3

    -1

  • 3487. 匿名 2020/12/13(日) 02:05:13 

    >>3436
    市中感染が増えると相対的に子供の感染が増えるのは当たり前。
    子供が死なないのは幸いだけど親や教師に感染させることがあるから。

    +6

    -0

  • 3488. 匿名 2020/12/13(日) 02:05:16 

    状況に応じて人数制限したり臨機応変に運用方法変えながらできるならGOTO賛成する

    +0

    -0

  • 3489. 匿名 2020/12/13(日) 02:06:10 

    そういや英国は欧米でトップクラスの感染者で日にン百人と亡くなってるようだけど医療崩壊はしてないそうだ
    アメリカは流石に崩壊してるけど

    医療崩壊の基準がわからない

    +0

    -2

  • 3490. 匿名 2020/12/13(日) 02:06:11 

    >>3457
    大阪北海道は、地元でコロナまわし飲みしてる率高いよ。じゃなきゃ、なんで東京より陽性率あがるの?

    +0

    -1

  • 3491. 匿名 2020/12/13(日) 02:06:30 

    >>3446

    あなたは無知な人だね。

    私はウィルス対策をしてあるマスクしか着けない。通常のマスクより高いけど、穴が小さいのと、静電気処理をしてあるから、ウィルスをトラップする。n99マスクって調べてみな。

    仮にマスク越しに感染しても、重症化しないで、風邪程度の症状で済んで、抗体ができる。マスク無しでウィルスが肺胞内に大量に入り込んだ場合は重症化。
    忽那先生があれほど口酸っぱく言ってるのに。

    +5

    -3

  • 3492. 匿名 2020/12/13(日) 02:06:32 

    総理がウケ狙いで近況してない事が問題

    +0

    -0

  • 3493. 匿名 2020/12/13(日) 02:06:42 

    軽症なのに急性気管支肺炎でなくなっちゃったんだね
    急変こわいな

    +6

    -0

  • 3494. 匿名 2020/12/13(日) 02:06:52 

    >>330
    28日後…ていう映画思い出した

    +0

    -0

  • 3495. 匿名 2020/12/13(日) 02:07:01 

    >>3474
    どうせ暇なBBAでしょw
    無視無視 相手にするだけ時間の無駄だよ

    +2

    -0

  • 3496. 匿名 2020/12/13(日) 02:07:17 

    >>3483
    コロナ脳は起こるかも分からないことを語りたがるのはあるあるですか?

    +2

    -4

  • 3497. 匿名 2020/12/13(日) 02:07:47 

    >>3490
    触らないのよ
    いまだに東京のせいにしてるの
    対立煽るアホか日本人じゃないんだろう

    何度も言われてるように武漢のせいなのにね
    また外国人入れて各地でバラ撒いてるのにさ…

    +0

    -0

  • 3498. 匿名 2020/12/13(日) 02:07:53 

    >>3447
    汚いない絵文字

    +0

    -0

  • 3499. 匿名 2020/12/13(日) 02:07:58 

    >>3493
    50代のおじいちゃんだしねえ…

    +0

    -4

  • 3500. 匿名 2020/12/13(日) 02:07:59 

    >>3463
    映画館でクラスターが発生したことはないし、映画館は三密回避してるんだよね。
    そして、不況の映画館界の景気を上げた、功労者。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。