- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/12/01(火) 18:22:05
無良くんはまだ出てきてないかな?無良くんがグランプリカナダ大会で優勝した完璧な演技のオペラ座の怪人良かったです。+18
-1
-
502. 匿名 2020/12/01(火) 18:33:03
>>2
まだ16歳位の頃だったっけ?
深紅の衣装であどけなくて可愛いかった
ちょっと民族舞踊みたいな振付もあって浅田さんにピッタリだったよね
外国のダンディなコーチが一緒にいたような、、、+22
-3
-
503. 匿名 2020/12/01(火) 18:35:31
>>247
お隣のあの人を大人っぽい、妖艶だと褒める一方で浅田さんを幼稚だと言いたかったんでしょう+18
-4
-
504. 匿名 2020/12/01(火) 18:36:42
プルシェンコの黒い瞳、やけくそカルメン+11
-0
-
505. 匿名 2020/12/01(火) 18:37:29
浅田真央
人生のメリーゴーランド+6
-4
-
506. 匿名 2020/12/01(火) 18:40:59
>>247
クネクネして性的な雰囲気がよしとされたあれは何だったんだろう
技術はもちろんだけど上品な色気、気品は浅田さんのが断然上+29
-11
-
507. 匿名 2020/12/01(火) 18:44:53
「黒い瞳」は定番曲だけど、中でも大好きなのがサーシャと鈴木明子さんと町田さんの。
踊れる人でないと演じられない曲だね。
宇野くんはやらないのかな。+17
-1
-
508. 匿名 2020/12/01(火) 18:50:36
>>247
>>506
技術の飛びぬけた人は、表現力が…って言われやすい傾向はあるかも。
それにしてもTVでキャンペーンやってたね。森友みたいに。
表現力が課題の浅田、とか。
タレント使って「真央ちゃんは子供っぽくてねえ」とか。
タラソワにそのことを質問したキャスターに「真央の表現力には何の問題もありません」と言い切ったタラソワの表情がもの凄く皮肉っぽかった。
色気については、高橋さんが「真央にはセクシーさがある」って言ってたよ。
+24
-7
-
509. 匿名 2020/12/01(火) 18:54:53
>>508
ラサールのセクハラ発言思い出したわ……+15
-1
-
510. 匿名 2020/12/01(火) 19:03:18
>>492
ショートの朝、起きたら、どの報道番組もニュースやりながらキャスターがお通夜みたいで、ああダメだったんだな、、と察した。
したら、想像以上にダメだった。
あれだけ努力してきた人が!とやるせなかった。
そしてフリー。
魂のフリー。
+23
-5
-
511. 匿名 2020/12/01(火) 19:04:27
いっぱいありすぎて書ききれない
ミシェルクワンのソルトレイクEX、高橋大輔のブルース、羽生結弦のホープ&レガシー、浅田真央の初披露のノクターン(2度目も好きだけど初見のインパクトが凄かった)、町田樹のエデンの東、ベルネルの2014ワールドのSP
プログラムの素敵さもありますが神演技がさらに記憶に残るんですよね
クワンのEXだけはとても切ない気持ちになります…+17
-1
-
512. 匿名 2020/12/01(火) 19:08:33
>>486
本人にとっても?
大真面目に演じていたよね。
解説の人も観客も大真面目で、誰も笑っていなかった。
逆にそれが可笑しくて可笑しくて、見るたびに大笑いしています。
大真面目にやったのに、笑われて傷ついたのかな?+3
-0
-
513. 匿名 2020/12/01(火) 19:08:54
また、浅田真央さん上げの荒川静香さん叩きだね。
+16
-15
-
514. 匿名 2020/12/01(火) 19:10:32
>>174
そうなんだー。ドナウ、スケートに合いそうだけどあまりつかわれないから、真央ちゃんで観たかったなー。+9
-2
-
515. 匿名 2020/12/01(火) 19:13:03
小塚さんの、栄光への脱出。
海外プロが、彼がどれ程スケーティングがうまいのか、僕ほどに長年やってみたらようやく分かるよ、みたいに凝った言い回しで絶賛してた。
ツルツル滑り。+20
-1
-
516. 匿名 2020/12/01(火) 19:16:48
>>511
クワンの長野の「リラ・アンジェリカ」も好き。
クワンは技術的には難しいことしていないと言われて、確かにジャンプは高難度じゃないし高さも幅もないし、でも今見ると基礎技術のしっかりした人なのではないかと思った。
だからあのスパイラルで観客が湧いたし、全体として見たときの表現力が凄かったのかなと思う。
リアルタイムで見ていた時はタラやサーシャの方が素敵に見えていたんだけどね。+9
-0
-
517. 匿名 2020/12/01(火) 19:18:01
鈴木明子さんの「黒い瞳」。初めて彼女を見たんだけど、最後のステップで釘付けになった。+15
-2
-
518. 匿名 2020/12/01(火) 19:23:17
>>114
製氷作業中のリンクで練習してたやつだよね。
幻想的な雰囲気になっててすごい素敵だった。
私も高橋選手のエキシ はluv letterが一番好き。
+8
-1
-
519. 匿名 2020/12/01(火) 19:23:33
浅田真央ちゃんの愛の夢。
優雅で、切ない感じがたまらない。
衣装も素敵でした。+20
-4
-
520. 匿名 2020/12/01(火) 19:26:22
>>515
私も栄光への脱出、大好き。
小塚さんのプロでは、SPでは栄光への脱出、FSではリストのピアノ協奏曲第一番、EXではサウンドオブサイレンスが一番好きです。
+12
-0
-
521. 匿名 2020/12/01(火) 19:27:02
鈴木明子さんの 「ウエストサイド・ストーリー」
この映画に 出てた ジョージ・チャキリスから
激励のFAX 届いたそうです❗
+27
-3
-
522. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:16
>>521
あっこちゃんのストーリー性を感じさせる表現力は素晴らしかった!+23
-2
-
523. 匿名 2020/12/01(火) 19:55:59
>>473
素晴らしかったよ
私は大好きです
羽生君のプロを上げるとマイナスがつけられるから遠慮してました
バトルファンなもんで本当に嬉しい+20
-6
-
524. 匿名 2020/12/01(火) 20:02:25
ゆず君にパリの散歩道+20
-11
-
525. 匿名 2020/12/01(火) 20:05:14
>>364
このプログラム好き 音楽にスゴイあってて男らしい+15
-2
-
526. 匿名 2020/12/01(火) 20:08:35
>>19
「道」は素晴らしかった。
観ていたら、自然と涙が溢れてきた。+23
-2
-
527. 匿名 2020/12/01(火) 20:12:50
>>44
YouTubeで何度も見てしまう位好きです!+9
-2
-
528. 匿名 2020/12/01(火) 20:20:41
>>19
私もダントツ好きです。
カナダのナムグエンがちょいちょいパクる⁈けど全然違うのよー、天才ですね+9
-4
-
529. 匿名 2020/12/01(火) 20:23:18
>>6
イナッ……バウワーー!!+5
-0
-
530. 匿名 2020/12/01(火) 20:30:51
>>170
謎すぎ!こんなに芸術性の高い滑りができるのに!
これタラソワとの初タッグでしたっけ?
新たな領域に行ったなぁと当時わくわくして毎試合観てました。+19
-5
-
531. 匿名 2020/12/01(火) 20:30:52
まっちーの白夜行。雪穂がいないのに見える+16
-2
-
532. 匿名 2020/12/01(火) 20:34:06
>>329
私もトゥ・ラヴ・ユー・モア大好き!!
観ていてなんだかとても幸せな気持ちになる!+6
-1
-
533. 匿名 2020/12/01(火) 20:35:59
沢山ありますが
浅田真央
ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア(ラベンダーの咲く庭で)
鐘
仮面舞踏会
愛の夢
伊藤みどり
羊蹄の祭り
海賊
シェヘラザード
恋人たちのロンド
エミリー・ヒューズ
アレーヴ
サーシャ・コーエン
黒い瞳
くるみ割り人形 グラン・パ・ド・ドゥ
ラウラ・レピスト
幻想の海
高橋大輔
白鳥の湖
マンボ
道
エイドリアン・シュルタイス
ティアドロップ パックマン
カロリーナ・コストナー
ガブリエルのオーボエ
+14
-3
-
534. 匿名 2020/12/01(火) 20:36:02
>>4
最初の両手で拳をググッとするところ、好きです+10
-1
-
535. 匿名 2020/12/01(火) 20:42:51
>>44
大好き!!
数年前に初めてYouTubeで見たんだけど、それまでフィギュア自体あんまり興味なかったのに本当に感動した。
リアルタイムで見たかったなぁ+4
-0
-
536. 匿名 2020/12/01(火) 20:46:02
>>181
数年前にアイスショーで荒川さんの演技を見ました。出演した女子スケーターの誰よりも滑りが美しかった。生で見るとよく分かりますよ。とても印象に残りました。+13
-2
-
537. 匿名 2020/12/01(火) 20:46:25
>>186
当時のスポーツ番組の密着だったかな?コーチに年齢制限で出られない真央ちゃんと比べられて『真央ちゃん真央ちゃん言わないで!』ってキレていたのをなんとなく覚えてる。
真央ちゃんが金メダル取らなくて内心ホッとしてたと思う。+18
-11
-
538. 匿名 2020/12/01(火) 20:53:47
>>15
未だにプレシェンコを超えるエンターテイナーはいないと思ってる。
個人的に好きなのはキャンデロロ。
1990年代後期から2000年代初頭までが私の中でのスケート黄金期。
+12
-4
-
539. 匿名 2020/12/01(火) 20:58:30
クワンのアランファス+2
-0
-
540. 匿名 2020/12/01(火) 21:02:09
>>163
わかる!!
真央ちゃん自分に怒ってたよね。
それが偶然にもタラソワさんの表現したかった鐘の世界観にぴったりハマって「これ!!これが見たかった!!」って思ったよ。
+16
-3
-
541. 匿名 2020/12/01(火) 21:02:48
>>162
先見の明あるよね、この解説者さん
羽生は海外の方が評価高い気がするわ
あの辛辣なタラソワでさえ羽生に対しては手放しで褒めるしね
私は羽生のショパンのバラードのやつが好き
曲も振り付けも衣装もとても洗練されてて芸術的で美しい
+24
-12
-
542. 匿名 2020/12/01(火) 21:08:11
>>157
たまにしか見ない人間だけど、こういう人多いよね。金メダルは金メダルだと思う。あの大会、荒川さんの演技が一番だったよ。それにそんなこと言ったら荒川さんより過去のメダリストだって今では有り得ないでしょう。
年々競技レベルが上がるのは当然。+21
-2
-
543. 匿名 2020/12/01(火) 21:13:43
>>537
あれは状況的に荒川さんも相当ナーバスになってたから仕方ないかな。荒川さんトリノ五輪出られるか出られないかの瀬戸際にいた時だったし。神経相当過敏になってたはずだよ。
世間は真央ちゃんフィーバーで、連盟内でも真央ちゃんの話題は相当出てただろうし、城田は例えで真央ちゃんの構成を引き合いに出して分かりやすく荒川さんになぜ自分の点数が伸びないのか説明しようとしてた場面で荒川さんキレちゃったんだよね。
私コテコテの真央ちゃんファンだけど、あの時の荒川さんの発言は彼女の置かれた状況を考えたら仕方ないと思ってるよ。+27
-3
-
544. 匿名 2020/12/01(火) 21:15:06
サラマイヤーの欧州選手権で優勝したコレラ時代の愛+2
-0
-
545. 匿名 2020/12/01(火) 21:17:07
高橋大輔のeye、羽生結弦のロミオとジュリエット、浅田真央の仮面舞踏会、+7
-0
-
546. 匿名 2020/12/01(火) 21:19:06
>>11
フワちゃんかと思った笑+2
-4
-
547. 匿名 2020/12/01(火) 21:19:20
三原舞依ちゃんのフリー「ガブリエルのオーボエ」は本当に美しくて、
見るたびに泣いちゃいます🌟
それと、山本草太くんのショート「アンセム」!
力強いステップが心に残って、
全日本で復活した姿を見せてくれたことへの感謝とか、
もういろんな思いがこみ上げてきて号泣ものです!!+24
-4
-
548. 匿名 2020/12/01(火) 21:22:01
荒川姐さんがメダル取るまでの、深夜のBSでこっそり放送してる頃が
自分的には楽しかったなー。アイスダンスもペアもしっかり放送してくれてた。
今は男女シングルしかないような報道のされっぷりで悲しかった。
大輔がいるうちはアイスダンスも放送するんだろーなー
アイスダンスのデンコワ×スタビスキー組が大好きです!(古い・・)+12
-2
-
549. 匿名 2020/12/01(火) 21:22:42
>>204
実力のある選手ですらプレッシャーで思うように滑れないオリンピックという大舞台で
ミスをせずプレッシャーに打ち勝ち
自分の演技をやり切ったということは
途方もない努力に裏打ちされた実力だと思います+17
-0
-
550. 匿名 2020/12/01(火) 21:23:07
羽生くんのパリの散歩道
あれからフィギュアの男子もいいなと思うようになった+18
-9
-
551. 匿名 2020/12/01(火) 21:26:17
>>528
カナダだしナムはジェフリーバトルの流れでしょ+3
-0
-
552. 匿名 2020/12/01(火) 21:30:32
>>253
性格悪すぎw+5
-4
-
553. 匿名 2020/12/01(火) 21:30:47
>>247
ポルウナカベーサとパジャドーラの、可愛いトトトトン!みたいなステップが本当に素敵で、大好きです。+15
-1
-
554. 匿名 2020/12/01(火) 21:35:37
アンチ多そうだけどPチャンの四季が好き。
バンクーバー五輪以前はライサチェクと並んで「4回転を飛ばないのに高得点の選手」の筆頭だった彼が、その後4回転時代の立役者の一人になる過程も含めて胸熱。
顔はエスパー伊東だけどスケーティングは神憑り的に美しかった。+19
-2
-
555. 匿名 2020/12/01(火) 21:37:21
浅田真央
ノクターン
高橋大輔
道
ブルース
アメリ
紀平梨花
beautiful storm+7
-2
-
556. 匿名 2020/12/01(火) 21:37:52
真央ちゃんの月の光とポルウナとチェロスイート。
特にチェロスイートは絶品。
ジャンプの助走以外、ただの漕ぎがほとんどない。
足元はずーっとステップやターンで繋ぎながら、上半身は大きく滑らかに音そのものを身体の動きで表現してて唖然とした。音楽そのものをまるで目で見ているようで。
あと古いんだけど、アイスダンスのアニペー組のソルトレイクのタンゴと、グリシュク&プラトフ組のリベルタンゴ。どちらもかっこ良すぎる!!!
アニペーのタンゴはとにかく振付が秀逸すぎる。なんちゃってじゃなく、ちゃんとタンゴってかんじ。
グリプラのリベルタンゴはもう男女が火花バチバチ散らしてるような激しさで、愛の果ての憎しみ的なかんじがすき(笑)
+14
-4
-
557. 匿名 2020/12/01(火) 21:38:28
>>1
私も真央ちゃんの仮面舞踏会。ショートのも良かったけど、やっぱりフリーの鬼ステップが最高。その年のショートの月の光も優しさに満ち溢れてて大好きだったから、09年のプログラムは衣装も含め、これに勝るものはないと断言できるほど1番好きです。さらに限定するならNHK杯のがベスト。+18
-3
-
558. 匿名 2020/12/01(火) 21:39:12
>>513
どうしても荒川さんを下にしたいんでしょうね。
それぞれお互いにないものを持ってる、とどうして思えないんでしょうかね。
だって完璧な選手なんていないじゃん。
個性があって当たり前だし。人の好みもあるし。
どっちも好きじゃダメなのかなあ。
嫌な言い方は自分の推し選手をも貶めすことになるよ。+14
-9
-
559. 匿名 2020/12/01(火) 21:40:30
>>82
私も大好きです!最高!
詳しくないからなんかわからんけど💦最後の方の、腰に手をあてたあと両手を広げてステップするやつ。笑。感動で鳥肌たってしまう。+11
-0
-
560. 匿名 2020/12/01(火) 21:41:25
>>549
観客の反応が明確だったよね。本人の演技がただただ素晴らしかったからです。+18
-2
-
561. 匿名 2020/12/01(火) 21:42:30
>>19
名作だよね
カメレンゴ振付と相性バッチリだったと思うんだけどなんでやめちゃったんだろう+13
-0
-
562. 匿名 2020/12/01(火) 21:43:07
>>248
あれは自分も好きだった。
元気いっぱいなスケーターが多い中、陰があって面白い子が出てきたな、と思ったよ。
その後は、、、まあ、語るべき内容もないね。
ジュニア時代がエレメンツ一番難易度高かったんじゃない?+10
-1
-
563. 匿名 2020/12/01(火) 21:45:07
>>304
なにこれ影までが芸術的ってどーゆーこと!+14
-2
-
564. 匿名 2020/12/01(火) 21:48:13
>>558
浅田ファンも、こんな人ばかりじゃないと信じたい。+9
-3
-
565. 匿名 2020/12/01(火) 21:48:39
>>277
バターを塗るようなスケーティングって言われてましたよね。トリプルゼロって、いつの時代どんな思い込み。彼女は3ー3ー3を練習で飛んで、他の選手にプレッシャーをかけたと言われていました。+10
-2
-
566. 匿名 2020/12/01(火) 21:50:56
>>387
真央ちゃんビールマンスピンも両足できるんだってね
大抵の選手はどちらかの足だけらしい
確かこれも荒川さんが言ってたはず+17
-2
-
567. 匿名 2020/12/01(火) 21:52:40
高橋大輔ならブルースが印象に残ってる。
この曲調をスケートでここまで表現できるなんて流石だなぁと。もちろん技術ありきなのは分かるんだけど、その技術に感性を纏わせていきなり世界観に引き込むあの才能は凄いと思う。+18
-2
-
568. 匿名 2020/12/01(火) 21:53:13
ランビのドラリオン
ポエタとかもいいけど彼のプログラムではこれが1番好き+3
-0
-
569. 匿名 2020/12/01(火) 21:56:30
コストナーの牧神、アベマリア、ボレロ
スケーティングが上手い人が滑ると尚輝く曲やと思った+13
-0
-
570. 匿名 2020/12/01(火) 21:56:35
>>129
エクソシストに出れそうw+2
-2
-
571. 匿名 2020/12/01(火) 22:00:46
>>103
スカイフォールいいよね
四大陸の鳥肌立ったよ+13
-2
-
572. 匿名 2020/12/01(火) 22:07:09
イリヤ・クーリック
『ラプソディ・イン・ブルー』は当時、かじりつきで見てたなぁ。
今見ると技術的に高くはないんだろけれど、
フィギュア男子を初めて夢中で見た。
引退してから日本で、イリヤとステファン・ランビエールがデュエットで踊ってくれたのは感動だった。
ただ服がキリン柄なのは、今でも解せぬ。
[HD] Ilia Kulik - Rhapsody in Blue - 1998 Nagano Olympics - FS イリヤ・クーリック Илья Кулик - YouTubeyoutu.beIlia Kulik / Илья Кулик / イリヤ・クーリック 1998 Nagano Olympics / 1998 олимпиада в нагано / 1998 長野五輪 Men FS Playlist: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgo7E_...
+7
-0
-
573. 匿名 2020/12/01(火) 22:07:59
>>531
作曲者は河野さんでしたっけ?
ある時何気なくフィギュアスケート見たら自分の曲が使われていたことに対して、好意的なコメントを寄せていたような+11
-0
-
574. 匿名 2020/12/01(火) 22:08:20
高橋大輔のブルース
色気ダダ漏れ
大人の小粋なショープログラムのような雰囲気がたまらない
鬼リピした作品
羽生結弦のバラード第1番
この作品で一気に羽生が垢抜けた印象
美しい4回転も込みで何度見ても気持ちがいい
+20
-2
-
575. 匿名 2020/12/01(火) 22:10:51
>>572
さてはタラソワだな?+3
-0
-
576. 匿名 2020/12/01(火) 22:17:47
>>537
荒川さんの優雅さ、大きな白鳥のような風格と卓越したスケーティングスキルは誰もが認めるところだろうけど、その時だけじゃない。
金メダル取ってからの生き方が大切だと、自分でも確か仰っていたはずなのにその後の生き方に保身と利己主義が感じられるんだよね。体裁だけ上手くつくろって。
自分は金メダルを取ったんだから、もっと堂々と構えて後輩である真央ちゃんをもっと応援しても良かったと思う。
私も真央ちゃんが金メダルを取れなかったときの荒川さんの表情、魂のフリーが絶賛されているときの表情を見てはっとしたことがある。隠そうとしても隠し切れないんだよね。そういうところが垣間見えるから、尊敬できない人が出て来ちゃう。
+13
-12
-
577. 匿名 2020/12/01(火) 22:17:54
>>209
同シーズンのフリー、スケアメの演技凄い良かった+13
-3
-
578. 匿名 2020/12/01(火) 22:23:00
>>279
スパイラルがギューンって進んでくのほんと凄いよね
あらかーさんのオリンピックは本当に彼女の長所を前面に出しやプロでその辺の戦略も賢い+16
-1
-
579. 匿名 2020/12/01(火) 22:23:56
高橋大輔
ラブレター
eye
浅田真央
鐘
+7
-2
-
580. 匿名 2020/12/01(火) 22:25:59
>>432
踊りを見て泣いたのは初めてで
フィギュアにハマる人の気持ちが分かりましたw+10
-4
-
581. 匿名 2020/12/01(火) 22:27:46
>>248
いいプロだよね〜
曲も綺麗で繊細な表現が素敵だった
この頃は後半崩れてgdgdパターンが多いんだけど、そんなの気にならないくらい引き込まれた+6
-0
-
582. 匿名 2020/12/01(火) 22:27:55
>>452
うんうんうんうんうんうんうんうん!!!!!!+11
-3
-
583. 匿名 2020/12/01(火) 22:28:11
>>558
この際だからぶっちゃけちゃうけど、荒川さんが真央ちゃんに勝ってるところってオリンピックの金メダル持ってるところだけでしょ?
別にオタじゃなくても、客観的に見てそう思うもん。
そりゃあフィギュアは勝ち負けではないけど、例えば音楽史でモーツァルトの方がハイドンよりも上とか下とか言わないけど、残した業績みるとモーツァルトは超絶で卓越している、でもどちらも素晴らしい音楽家でファンがいる、みたいな意味だと思う。
荒川さんだってそれでいいと思うけど、その荒川さんがどうも言われちゃうところがあるから、だよ。
荒川さん自身が妙にプライドが高くて、拘っている人なのでそう見えちゃうんだと思う。ある意味村主さんと似ているね。
+12
-15
-
584. 匿名 2020/12/01(火) 22:30:58
>>11
旧2ちゃんねるでジャリンコちえと言われてたのには
ワロタ+1
-4
-
585. 匿名 2020/12/01(火) 22:33:05
>>571
ワールドだわ、間違った!+5
-0
-
586. 匿名 2020/12/01(火) 22:44:13
>>515
これいいよね!
最初のスケアメが1番完成度高かったと思う
レベル取れなかったけどステップが本当に美しくて+5
-1
-
587. 匿名 2020/12/01(火) 22:48:58
>>548
デンスタ!
リベルタンゴクッソかっこよかったし宗教色強いプロ多いのも面白かったー+6
-0
-
588. 匿名 2020/12/01(火) 22:51:38
>>586
私両腕を組んでドーンと突き出す振付が凄く印象に残っている。
あと、19歳の時に演じた「ロミオとジュリエット」、衣装が地味なのでユニクロミオと言われていたけど、結構好き。
最後イーグルの時、上方に切なげな視線を投げかけて手を差し伸べるでしょ?
あの時その方向にジュリエットが見えた。告白するところで終わるんだよね。
「初恋」というサブタイトルをつけたいような、初々しいロミオだった(原作だと初恋ではないけどね)。
あの小塚くんが、その後今みたいな報道されて叩かれるようになるなんて、信じられない。+17
-1
-
589. 匿名 2020/12/01(火) 22:58:15
>>576
金メダル取ってからはそんなに敵対視してる感じはしなかったけどな
ただバンクーバーの頃の真央ちゃんってファンの間でも賛否がわかれるくらい戦略的にどうなの?ってことが多くて、荒川さんから見てもあれほどの才能があるのにもったいないって思う歯痒さがあったのかも
荒川さんは戦略的にも上手く金メダル取った人だから余計に+12
-7
-
590. 匿名 2020/12/01(火) 23:00:19
羽生君の名前出すとマイナス多いね
淋しいな+20
-12
-
591. 匿名 2020/12/01(火) 23:03:53
>>588
今の報道されてる一面を知るとガッカリしてしまうけど、その時の演技に罪はない!
いいプロが多かったよね
テイクファイブ、ギタコン、ナウシカなどなども好きだった
+16
-0
-
592. 匿名 2020/12/01(火) 23:05:57
>>590
私は好きだよ羽生君の演技
マイナスされるから書かないだけで+26
-9
-
593. 匿名 2020/12/01(火) 23:11:42
>>319
あげひばりは難易度高めのプログラムで見応えもあった。
結局ノーミスは披露出来なかったけど、それを悔しがって来シーズンこそ!っていうガッツがある子だったならこんなに嫌われなかったろうに。+11
-2
-
594. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:12
>>592
私も好きだよ羽生くんの演技。好きなプログラム教えて!
わたしはやっぱりロミジュリだけど+16
-7
-
595. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:29
>>589
気を付けていたけどね、真央ちゃんが金メダル取れなかったとき明らかに嬉しそうだったよ。
アイスショーで出演者にそれぞれのメダルの色着せたり(自分は当然金)、クリスマスツリーに金メダル飾ってインスタにアップしたり。
副会長としてのお仕事もしていないし。
ショーで自分優先。
あまり言いたくないけど、体裁を取りつくってあげようとする書き込みが多いから、黙って見ていたけど我慢できなくなっちゃった。
ごめんね。+14
-13
-
596. 匿名 2020/12/01(火) 23:14:31
>>588
思うようにpcsが出なくなった頃にブログで不満を呟いてて、それが良い人キャラの小塚と全然違うオレ様な雰囲気だった時から良いイメージがない
浮気でやっぱりねと思ったわ+2
-8
-
597. 匿名 2020/12/01(火) 23:21:26
>>594
592さんじゃないけど、阿部奈々美先生の振り付けはどれも大好き。
ジュニア初参戦のムーランルージュ、ジュニア優勝時の「ミッション・インポッシブル」「パガニーニ」「チェンジ」、翌年の白鳥やツィゴイネルワイゼン,U2のバーティゴ、翌年の悲愴、ロミジュリ…
それ以降だと、花になれが大好き。羽生さんの桜の精のような儚げな美しさ。
それからやはり、ショパンのバラード一番とSEIMEIはクリケット移籍後の最高傑作だと思う。+16
-7
-
598. 匿名 2020/12/01(火) 23:23:14
荒川さん関連の長文連投は何なの?いい加減トピズレじゃない?+18
-0
-
599. 匿名 2020/12/01(火) 23:25:13
>>595
副会長の仕事をやってないってわかるの?+11
-5
-
600. 匿名 2020/12/01(火) 23:31:04
>>593
青白い衣装もメイクも透明感があったよね。
凄く良かったのに。
ただ当時から身体が硬くて、ビールマンもきれいでなくやっとという感じだったし、細かいところがきれいでなかった。
体力がなくて、後半になるとジャンプで転倒したり。
彼女にとってキャパを超えていたのかもしれない。だから段々プロが省エネ化されちゃった。
結果金メダル取れたわけだけど、芸術性という意味ではねえ。
ジュニアの時の愛のイェントルも良かったよ。
+9
-1
-
601. 匿名 2020/12/01(火) 23:34:23
>>268
ごめん
チンピラにしか見えん+5
-12
-
602. 匿名 2020/12/01(火) 23:34:35
>>597
ありがとう。私も奈々美先生の振り付け好きです。
+10
-4
-
603. 匿名 2020/12/01(火) 23:35:45
>>275
それ、エキシじゃない?
上半身裸で
日本の国旗両手に振り回して
走り回ってた+3
-0
-
604. 匿名 2020/12/01(火) 23:47:50
>>555
ブルースすごかったよねー
プログラムがどれもいまいちだったけど、
白鳥で覚醒して
毎年個性的なのを必ずモノにして
魅せてくれたよね+12
-1
-
605. 匿名 2020/12/01(火) 23:51:14
>>502
ネイサンのコーチだよ
タラソワ時代もすきだけど、
アルトゥニアンもよかった+12
-2
-
606. 匿名 2020/12/01(火) 23:54:33
>>498
カルメンもかっこよかったー+5
-0
-
607. 匿名 2020/12/01(火) 23:58:59
ランビエルは、
キスクラではお坊っちゃまなのに、
氷上では色気が半端なくて
まさにダンサーだったなあ
大ちゃんとの個性派対決がとても楽しかった。
+17
-1
-
608. 匿名 2020/12/02(水) 00:00:20
ハンヤンのフライミートゥザムーン
流れるようでせつなくてひきつけられる。
そして最後に笑える
ハンヤン大好き💕
+15
-1
-
609. 匿名 2020/12/02(水) 00:02:25
ボナリーの
ラメの総タイツエキシ。
当時珍しいアリアで、
片足着地のバックフリップがしびれるー
四回転とかテクニカルだけど
しなやかで大好きだった+5
-2
-
610. 匿名 2020/12/02(水) 00:06:37
タチアナ ナフカ
カルメンかなんかで
オリンピック金の
ロシアのアイスダンスペア
エキシで
オースティンパワーズの衣装が
個性的なんだけど、
すっごいスタイルだった。
解説が「こんな美人と滑れていーですねー。でも実は男性がすごくうまいから引き立つんですよ」って言ってた。+6
-1
-
611. 匿名 2020/12/02(水) 00:08:58
>>608
ハンヤンのトリプルアクセルは幅が大きくてダイナミックだよね。+16
-0
-
612. 匿名 2020/12/02(水) 00:18:47
>>583
いや、ぜんぜんちがうし。
ほんと先入観って怖いわね。
+12
-5
-
613. 匿名 2020/12/02(水) 00:25:57
>>595
いい加減にしてね、あることないこと。
嬉しそうだった?ああ、まえのもあったわねイメージ操作。
ほんと粘着だね。
よくもまあ・・
ツリーに関しては、そんなのまったく勝手じゃん。
+16
-9
-
614. 匿名 2020/12/02(水) 00:29:37
>>583
金メダル自体すごいことだけど、真央ちゃんより優れてるのがそこだけとは思いません。
+16
-9
-
615. 匿名 2020/12/02(水) 00:37:07
>>604
プラス付けちゃったけど、白鳥前にもチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲とか、何といってもラフマニノフは良かったよ。
ラフマニノフを観て涙ぐんでいた関係者もいたとか。
ジュニアから上がったばかりの頃にタラソワのプロで滑っていたことがあったけど、プロ自体はとても良かったけど超絶技巧すぎてこなせてなかった。白鳥の頃にはこなせそうだったけど、あのプロの完成版見たかったなあ。
でも真央ちゃんのラフマニノフはフィギュアの定番曲を塗り替えてしまった感がある。
+6
-5
-
616. 匿名 2020/12/02(水) 00:39:56
>>558
荒川ファンは、べつに真央ちゃん下げしてないよね。
荒川さんのよさ語ってなにがわるいのかな。荒川さんだけダメなの?
知らないだろうけど、争いごとの嫌いな謙虚な誠実な人です。意外でしょうけど。
だから慕う人も多いです。
べつきらいなのはいいけど、想像だったり憶測だったりで非難するのは問題ですよ。+21
-10
-
617. 匿名 2020/12/02(水) 00:42:53
>>599
そんなの外部の人間たちにわかろうはずもないでしょうにね。あほらし+9
-6
-
618. 匿名 2020/12/02(水) 00:53:02
>>566
荒川さんさ、真央ちゃんをいっぱいほめてたよね。
あれでもまだ足りない人が多いみたいなのは悲しいよね。
金メダル取った時の特集で、真央ちゃんがスケートの喜びを思い出させてくれた、感謝してるって言ってたのも聞いた。
+22
-10
-
619. 匿名 2020/12/02(水) 01:10:23
荒川静香、白鳥の湖。
サイバースワンって言われてる?プログラム。
すごくかっこよかった。
脱臼した肩を演技中に戻した、という武勇伝も込みで好き。+10
-5
-
620. 匿名 2020/12/02(水) 01:29:45
高橋大輔のブルースフォークルック
+20
-1
-
621. 匿名 2020/12/02(水) 01:32:14
>>578
賢さって一流アスリートましてチャンピオンには絶対必要なものですものね。
+13
-5
-
622. 匿名 2020/12/02(水) 02:10:40
>>181
荒川さんのスケーティングは伸びが凄い。ゆったりな動きに見えるだけ。
3ー3なしで金メダルだからと文句言う人が多いけど金は金。
平常運転ならルッツーループの3ー3が跳べたスルツカヤがプレッシャーで自滅。SP完璧だったコーエンが平常運転のミス連発で自滅。荒川さんはフリップか何かが2回転になった以外は大きなミスなく終了した。運も実力のうち。
+17
-7
-
623. 匿名 2020/12/02(水) 02:13:37
>>554
Pチャンは2013年頃まではアンチ多すぎて最初からファンだった自分は肩身の狭い思いしてたけど、その後ターゲットが変わってからは絶賛されるようになったから今はマイナスされないよ
パトほど好感度がうなぎ上りになった選手はいないと思う
自分は昔はパトを叩いていたけど今は好きって言う人たちは正直信用してない+16
-3
-
624. 匿名 2020/12/02(水) 06:51:36
>>521
このプログラム大好き。
後半のアップテンポを盛上げるステップに釘付けだった。エンディングが近づくにつれ。御本人は「ああ、オリンピックが終わるんだな」と感じながら滑ったと。+12
-0
-
625. 匿名 2020/12/02(水) 07:15:17
キャンデロロのゴッドファーザー
プログラムというよりキャンデロロの色気にヤラレタ。惜しくも金メダルは逃したんだよね。
+7
-1
-
626. 匿名 2020/12/02(水) 07:26:00
>>204
嫌な女+14
-1
-
627. 匿名 2020/12/02(水) 08:22:05
>>555
私と好みが似てるかもw
特にブルースはオンリーワンだと思う
道もアメリも大好きだけど他の選手が滑ってる姿も想像できなくはない
でもブルースを高橋大輔並みに表現できる選手を思いつかないんだよね
浅田真央も好きなプログラムはたくさんあるけどノクターンを超える衝撃はない
今でも1番大好きなプログラム
紀平梨花のbeautiful Stormもまた浅田真央のノクターンを初めて観た時と同じくらいの衝撃を受けた大好きなプログラム+8
-3
-
628. 匿名 2020/12/02(水) 08:34:32
関係ないけど振付って大抵手直し前が1番素敵だよね
点取らなきゃいけないし調整するのは仕方ないけど作品としては手直し前のものの方が好き+8
-0
-
629. 匿名 2020/12/02(水) 08:55:31
>>623
最初の頃は4回転なんか必要ないって言ったり感じ悪かったんだよ、確か
それが4回転も入れてきて人柄も悪くないのがわかったから好かれだした、それだけの事+10
-1
-
630. 匿名 2020/12/02(水) 09:00:54
コストナーのアヴェ マリア
美しいを超えて神々しかった+12
-1
-
631. 匿名 2020/12/02(水) 09:18:46
>>6
このアングルは初めて見た。
ここまで反っているんだ、凄いね。
+10
-0
-
632. 匿名 2020/12/02(水) 10:03:51
>>122
素晴らしいね
渾身のリバーダンスは見るたび胸に迫るものがある。理華ちゃんのような大柄で見映えのする選手は少ないよね、日本には。+12
-1
-
633. 匿名 2020/12/02(水) 10:14:51
>>623
叩いてはいなかったけど、この人いつも高得点だけどどこが凄いの?と思っていた。Pチャンのスケーティングの巧さや安定感は、ずっと後になって納得した。分かりやすいジャンプと違って滑走やステップの技術はシロウトの目には地味な部分だから。+12
-0
-
634. 匿名 2020/12/02(水) 10:21:12
>>161
バレエポジションですか、なるほど!
リンクの町田さんがいつも王子様に見えた理由が解りました。+9
-0
-
635. 匿名 2020/12/02(水) 10:31:02
>>605
そうなんですね
ありがとうございます
今でも素敵なおじ様かどうかチェックしてみます笑+2
-0
-
636. 匿名 2020/12/02(水) 10:59:46
>>521
オリンピックの演技今見てきました
とっても情熱的な演技で感動しました
こういったトピって自分の知らなかった演技を教えて貰えるのでとてもありがたいです+7
-0
-
637. 匿名 2020/12/02(水) 11:03:38
>>212
オートレースのコーナリング並み+10
-0
-
638. 匿名 2020/12/02(水) 11:20:40
>>610
ナフカさんは今はプーチンの腹心の大統領報道官の嫁でロシアではトップクラスの地位にいる
はっきり言ってロシア国民に好かれてない+2
-0
-
639. 匿名 2020/12/02(水) 11:39:51
>>592
今コメントを見ました
自分は新ロミジュリが好きで旧は勿論なんだけど新ロミジュリの初戦のフィン杯が特に好き
以降も好きなんだけど衣装がジャンプの邪魔になり縫い付けてしまったので笑
他にも幾つもあるんだけど一番見るのがこの試合のこの演技
余談だけどプラマイの数を揃えられるやり方されますよね
+8
-4
-
640. 匿名 2020/12/02(水) 11:49:49
>>623
4回転もなく、3Aも苦手な選手が何故ぶっちぎりで強いのか疑問ではあった。
最初の頃は無邪気だけど傲慢な言動が多くて、先輩を小馬鹿にした発言を自国のレジェンドに一喝されたり。
ただ、偉いのはその後4回転を習得して試合に入れ、3Aも苦手なのに入れ続けた。
ニ-スの世界選手権で自分に何が足りないかを痛感して、表現力を磨いた。
いい奴だと思う。+15
-0
-
641. 匿名 2020/12/02(水) 12:31:10
>>595
ほかの真っ当な真央ファンの大迷惑だから、やめてね、もう。
真央ちゃんにも。+8
-1
-
642. 匿名 2020/12/02(水) 12:36:30
>>618
真央ちゃん引退の時、荒川さん、一緒にショーに出てほしいってテレビで言ってたよ。
そういうのも素直に受け取ってもらえないのかな。+12
-0
-
643. 匿名 2020/12/02(水) 12:39:08
>>121
ブリザードに耐えた焼きそばゲーブルがエラい!+5
-0
-
644. 匿名 2020/12/02(水) 12:44:49
>>639
羽生君の演技、大好きです。羽生君自身も。ほんとに素晴らしいよ。
マイナスいっぱいつけられるのは荒川さんも一緒だよね。
自国の金メダリストがなぜかガルでは嫌われてるのよね。(にくまれてる?)
もはや異常すぎて傷つきもしないわ。はいはい、って感じで。
まあ、理由もつける人たちも想像つくんで。想像だから言いませんけど。
ここプログラムトピなのに選手貶めるのは論外だよ。+13
-13
-
645. 匿名 2020/12/02(水) 12:47:35
>>211
嬉しい!あのコスチュームは殿堂入り。
本人の可愛らしさと相まって最高に可愛かった!+3
-0
-
646. 匿名 2020/12/02(水) 12:56:47
>>631
この角度は、いかん。
荒川さんのイナの美しさは、真横からでしょう。「久」だよ。
ちなみにこれ、ほんと速いんだよねー+6
-1
-
647. 匿名 2020/12/02(水) 12:57:47
>>260
シェンツァオかな?これ以上続けるとハゲちゃうから~って引退して結婚したんだよね。+1
-0
-
648. 匿名 2020/12/02(水) 13:00:16
>>546
私もフワちゃんに見えた💦
体格も似てるね。
安藤さんの現役時代は好きでした。+4
-0
-
649. 匿名 2020/12/02(水) 13:00:50
>>275
ロロは3A苦手だから、みどりさんのこのコメントに吹いたわ(笑)+7
-0
-
650. 匿名 2020/12/02(水) 13:42:41
2012 オペラ・オン・アイス
マダムバタフライ 荒川静香
あの海外の壮大な会場の雰囲気を完璧に自分の世界に引き込んでいく。
高貴さ、気高さ、優美さ。
衣装も物凄くエレガントです。+6
-3
-
651. 匿名 2020/12/02(水) 13:52:17
>>583
あなた、村主さんをも貶めしてるよ。それもすごく失礼。
ちなみに、好き嫌いはともかく荒川・村主は性格含め色々な意味で対極にあると思う。
人格トピでないから、やめとくわ。
+8
-1
-
652. 匿名 2020/12/02(水) 14:04:18
>>591
ギターコンチェルトは記憶に残っている!
終始ギターの音が美しく鳴り、音楽と一体化するような小塚さんの動きが何とも言えず優美だった。サトウユカさん振付
+13
-0
-
653. 匿名 2020/12/02(水) 14:11:48
>>652
オリンピックだったかな?最後の音が切られて、こづが、あれ?音は?ってリアクションしてましたね。+9
-0
-
654. 匿名 2020/12/02(水) 15:06:01
>>413
視聴者投票一位だったんだよね、このコンビ。
審査員のレジェンドたちも絶賛してた。
他のメンバーも豪華だったね。+5
-1
-
655. 匿名 2020/12/02(水) 16:22:07
さすがに このコンビは 出てないよね⁉️
イギリスのトービル&ディーン組
ボレロ ―――今は フジテレビの フィギュア番組の
オープニング曲っていう方が 分かりやすいかな
審査員芸術点 満点の演技 あれから アイスダンスの ファンに。。。日本では 完全に スルー状態
しかし 高橋選手のおかけで TVで 放送される事
に なって 嬉しいです☺️
+12
-1
-
656. 匿名 2020/12/02(水) 17:03:11
>>655
おぼえてます。っていうか焼き付いている。ため息の出る美しさ・・
私の中では、ボレロといえば、これです。+10
-0
-
657. 匿名 2020/12/02(水) 17:17:49
>>616
荒川さんのルックスって、そもそもがきつそうでツンってして見えるんだよねえ。
あんなに面白くて楽しい人なのに。
後輩たちともほんとに仲がいい。
村上さんや村元さんに振付頼んだりしてるしね。
先輩たちにも可愛がられてる。リスペクトする人だし。
イメージだけで語られて気の毒だなあといつも思う。
トピずれごめん。あんまりひどいこと、ここで言われてるんで。
+10
-10
-
658. 匿名 2020/12/02(水) 17:32:59
>>648
色々言われるけど結局のところ華があるよね!演技や技術は置いといて、クレオパトラ?の緑の衣装とかとても似合ってた+16
-4
-
659. 匿名 2020/12/02(水) 19:50:35
本田武史、羽生弓弦、荒川静香、鈴木明子
「花は咲く」
綺麗だった。+11
-11
-
660. 匿名 2020/12/02(水) 19:56:27
アルベールビル五輪金メダリスト クリスティヤマグチ
「マラゲーニャ」
もちろん、みどりさんを真剣に応援してたけど、この人の柔らかい繊細な所作のスケーティングにも惹かれた。今でもこの曲聞くと思い出す。
+9
-1
-
661. 匿名 2020/12/02(水) 20:37:15
春よ、来い+14
-17
-
662. 匿名 2020/12/02(水) 20:42:31
ネイサンのネメシス落ちです+23
-3
-
663. 匿名 2020/12/02(水) 20:48:27
パトリック・チャン『エレジー』
優雅でした……+22
-1
-
664. 匿名 2020/12/02(水) 21:35:12
胸にストンと落ちました。
ありがとう。+4
-0
-
665. 匿名 2020/12/02(水) 21:42:10
>>429
クラシック滑って欲しいのはわかるな。羽生くんって気性の激しさや負けず嫌いがクローズアップされがちだけど、かなり繊細なところもあるからそういう脆い一面というか陰の部分を見せるようなプログラムを見てみたい。本人は否定してたけど中性的で妖しい色気がある選手だと思う。
仮面舞踏会とかラ・カンパネラとか似合うんじゃないかな。+9
-11
-
666. 匿名 2020/12/02(水) 21:42:43
>>476
664は476さんへの返信です。
すみません。+1
-0
-
667. 匿名 2020/12/02(水) 23:08:20
>>658
アイスショー見に行ったけど、生で見たら良かった。ジャンプ迫力あったよ。+8
-1
-
668. 匿名 2020/12/02(水) 23:18:21
ドミトリー・アリエフ
仮面舞踏会+17
-1
-
669. 匿名 2020/12/02(水) 23:22:33
宇野昌磨【グレートスピリッツ】
生で見たよー。弾けてた+22
-4
-
670. 匿名 2020/12/03(木) 00:17:17
アダム・リッポンの平昌のフリー
美しいの一言🕊️🕊️+14
-1
-
671. 匿名 2020/12/03(木) 00:20:41
SEIMEIが一番好き!+21
-11
-
672. 匿名 2020/12/03(木) 00:21:52
ネイサンの『海賊』+19
-4
-
673. 匿名 2020/12/03(木) 00:23:28
羽生くんの春よ来い(エキシビションバージョン)+18
-14
-
674. 匿名 2020/12/03(木) 00:46:28
マラゲーニャで思い出したけど、サーシャ・コーエンのも大好きだった。
鮮やかな黄色い衣装がよく似合っていた。ターコイズブルーも似合っていたし、パーソナルカラー春かな?
美人ですよね。
白鳥の湖も良かった。+6
-0
-
675. 匿名 2020/12/03(木) 00:52:42
>>644
金メダル取ったから好きになるってもんでもないしね、そこは仕方ないかな+16
-7
-
676. 匿名 2020/12/03(木) 00:57:30
>>274
衣装も斬新だったね。コーンロウのヘアもよかった。
私もこっちの方が好きだった。
トリノのエキシビションのアンコールでで少しだけやってたような。スパイラルとか。+5
-0
-
677. 匿名 2020/12/03(木) 01:18:34
>>375
こっちのは、どちらかといえば男前のトゥーランだよね。
編曲もそうだし、躍動的で3-3-2とかもキメて。
あれで太もも?大怪我してたと後でわかったんじゃなかったっけ。
技術点に6点満点出したジャッジもいたんだよね。
クールな荒川さんが感極まって泣いてたのには、こっちも泣かされた。
旧採点と新採点ともに女王となったのは、この人ただひとり。+6
-4
-
678. 匿名 2020/12/03(木) 02:14:12
>>675
むしろ金メダル取ったから嫌い、なのかもしれませんね。わかんないけど。+9
-11
-
679. 匿名 2020/12/03(木) 02:29:30
>>590
気にしない気にしない。
ここのお約束みたいなもんよ。
大好きだよ、羽生くん。ファンはいっぱいいます。
+13
-11
-
680. 匿名 2020/12/03(木) 08:50:41
>>638
コーチと結婚して子供も生んだよね?
別れて再婚したの?
ロシアだから離婚なんて珍しくないだろうけど。
+3
-0
-
681. 匿名 2020/12/03(木) 09:29:19
>>677
補足。
下手な書き方ですみません。怪我したのは本番前です。
怪我してたのにあの演技、という意味です。+3
-1
-
682. 匿名 2020/12/03(木) 09:35:24
>>678
金メダルの有無が好き嫌いの基準にはならないよ
金メダル取った選手に魅力があれば人気はついてくるはず+15
-4
-
683. 匿名 2020/12/03(木) 09:44:56
>>621
いろいろな意味での賢さだよね。
戦略もそうだけど、自分に今足りないのは何かという自己分析力、それを克服するにはどう取り組めばいいのか判断し実行する能力も。そして効率のよさも。
やみくもに練習すればよいというものではない。
これはどのスポーツでも、どの世界でもいえることだと思う。
頂点に立とうとするものはなおさらね。
その上で運も味方する。+7
-1
-
684. 匿名 2020/12/03(木) 09:49:04
>>682
ほんとの人気って何だろう。なんかよくわからない。+3
-0
-
685. 匿名 2020/12/03(木) 10:45:15
アルベールビル五輪アイスダンス金メダル
クリモワ・ポノマレンコ「G線上のアリア」
この世のものとは思えない美しさ・・+5
-1
-
686. 匿名 2020/12/03(木) 13:15:42
>>682
ソトニコワは金メダルとったけどリプニツカヤの方が人気だったよね。+9
-0
-
687. 匿名 2020/12/03(木) 13:44:22
>>686
世界的にもそうなの?
日本での人気は報道の影響もあるよね。ザギトワなんかの人気もね。
本人たちも魅力的だけど。
ソトニコワの場合、そもそも日本ではソチのメダリストはないことになってるし。
+3
-1
-
688. 匿名 2020/12/03(木) 14:17:55
>>678
嘆かわしいけど、アンチに恨まれる要素にはなる
日本人って悲劇のヒロインとか好きだよね+8
-7
-
689. 匿名 2020/12/03(木) 14:42:35
>>688
判官贔屓ってやつか。
それも限度問題だけど。+6
-5
-
690. 匿名 2020/12/03(木) 14:56:31
>>537
なんでホっとすると思うんだろう
自分だったらそう思うからなんだろうか?
一流アスリートはそんな、ちっちぇーこと考えないもんだよ
じぶんのレベルで考えちゃだめだよ~+7
-3
-
691. 匿名 2020/12/03(木) 17:08:12
高橋大輔のビートルズメドレーが好きです。
ソチのフリーのやつ+6
-1
-
692. 匿名 2020/12/03(木) 17:13:48
プログラムの書き込みみると、それこそホッとするね。
選手に対する誹謗中傷は、ほんとに嫌なもんだよね。+9
-0
-
693. 匿名 2020/12/03(木) 18:09:29
恩田美栄さんの、2005全日本のフリー。
演技後の自分の力を出し切れたっていう涙に心打たれたのをおぼえてます。
私も泣きました。
あの大会はトリノ五輪の選考もかかっており、皆さん素晴らしくていっそう見ごたえありましたねー。+5
-3
-
694. 匿名 2020/12/03(木) 18:13:42
>>687
リプニツカヤのオリンピックでの演技に感動してスピルバーグが手紙出したとか言われてなかった。+8
-0
-
695. 匿名 2020/12/03(木) 19:38:43
>>683
あと、演技中ミスしたりピンチになったりしたときの、とっさの判断力だったり修正力だったりね。
今の若い人たちも、リカバリーとかきっちりできて素晴らしいし頼もしいなと思う。
NHK杯で観られなかった宮原さんや紀平さんとかのプロも早く観たいね。+11
-6
-
696. 匿名 2020/12/03(木) 20:26:52
>>590
羽生結弦さんのコメントになぜマイナスがつくのか。
本人もファンも言動に問題がありすぎて、フィギュアファンから嫌われてるからでしょう。
彼だけを異常に持ち上げるマスコミにも不信感しかありません。
議論する気はないのでこれで失礼します。+19
-16
-
697. 匿名 2020/12/03(木) 21:36:08
>>661
曲にもったいないくらい神々しかった。
+5
-8
-
698. 匿名 2020/12/03(木) 21:36:22
>>696
ジャネット・リンからのフィギュアファンだけど、好きですよ、羽生君。
アスリートっぽくて。結果出すの純粋にすごいとおもうし。
熱烈、って程ではないかもしれないけど、彼の演技楽しみにしてますよ。
マスコミからたたかれるときは普通にたたかれてるでしょ。
それこそ不当に、ってときもありますよ。
まあ、わたしもここでやめておきましょう。
+16
-7
-
699. 匿名 2020/12/03(木) 21:40:46
>>429
久石穣の曲は、なんかね。
あれならクラシックでよくない?と思うけど、
羽生さんは逆にロックな
パリ散やレッツゴークレイジーが
ぴったりだと思ってる。
クラシックで滑る人はたくさんいるしね。
バラードは
あまりに曲を切り刻みすぎててのれないのよ。
+5
-6
-
700. 匿名 2020/12/03(木) 21:44:26
>>682
羽生さんは別格だけど
好きな選手はむしろ金メダリストにはいないなあ
サーシャコーエン、ボナリー、ランビエル、大ちゃん……
+1
-6
-
701. 匿名 2020/12/03(木) 21:44:54
ミーシャ・ジーの平昌は美しかった・・+8
-8
-
702. 匿名 2020/12/03(木) 21:47:09
>>1
ワールドでエデンの東終わった瞬間に自分の目から涙出ててびっくりしたの思い出す
当時は逆バレンタインでマッチー認識した程度の一般人だったけど+9
-0
-
703. 匿名 2020/12/03(木) 22:51:49
グループナンバーでもよろしいか+18
-3
-
704. 匿名 2020/12/03(木) 23:11:05
バレエの素養があるので所作がきれい
ほとんどのファンがもう一度バレエプロを見たいと思ってる+13
-2
-
705. 匿名 2020/12/03(木) 23:14:51
>>697
わかる❗️人間じゃないみたいだよね+14
-14
-
706. 匿名 2020/12/04(金) 00:02:19
>>687
日本は自国選手がヒストリーメーカー過ぎるからね
ソチ金はソトニコワに変わり無いけど仕方ない
+1
-4
-
707. 匿名 2020/12/04(金) 00:06:11
>>703
彼らのファンではないけどこういう感じすごく好き
宇野君が一番年上だっけ?
コロナがなかったら今年もこういうショーを見られたのかな+14
-1
-
708. 匿名 2020/12/04(金) 00:21:51
仮面舞踏会+13
-0
-
709. 匿名 2020/12/04(金) 00:24:40
>>696
加えて印象に残るプログラムもないしね
最近は同じプログラム続けたり先人の代表作の曲を借りたりで本人に表現したいって気持ちがあるように感じない
ファンも上半身だけとかの躍動感のない画像貼って人間と思えないほど美しいって感動してるし、見てる世界が違うんだろうなって感じ+14
-19
-
710. 匿名 2020/12/04(金) 00:55:14
>>293
2016NHKスペシャルスケーティングのも素晴らしい。
トリノから10年もたってるのに変わらぬ、というかさらに洗練されたスケート技術・表現力!!
まさに極上のユー・レイズ・ミー・アップ
なにより、ママさんとは思えないあの美しさスタイルの良さよ。
このひとは佇まいから上品で、本当にオーラがあるね。
+8
-5
-
711. 匿名 2020/12/04(金) 01:29:06
ファンが「美しい」って思うのは自由じゃないかな。
それぞれ多かれ少なかれ欲目ってあるものだし。
100人が絶賛しても、自分はちょっとな・・てプロ、私だってあるけど好みだからしょうがないなって思うもの。ああ、見方や感性が違うのね、と。
自分の好きなプロにマイナスついて悲しいっていうコメントも充分わかるし。
いちいちそういうことにまで意地悪ないい方しなくてもいいんじゃない?
他の人の推しスケーターをけなしたり下げたりしてないんだったら、あくまで自由でいいと思うんだけど。ほめ讃えるのはファンの勝手だよ。
+14
-1
-
712. 匿名 2020/12/04(金) 01:34:22
>>700
私は好きだよ 羽生が+11
-10
-
713. 匿名 2020/12/04(金) 01:36:19
>>696
ちょっとひどすぎる
羽生ファンが酷いから仕返しにやるなら、自分も同じだと思う+16
-9
-
714. 匿名 2020/12/04(金) 01:42:55
>>713
フィギュアファン総意のように言われても困るよね。
私も羽生君好きだから。女子オタですけど。+20
-7
-
715. 匿名 2020/12/04(金) 01:44:57
>>709
これも酷い
羽生ならいくら中傷しても平気なのか
+19
-7
-
716. 匿名 2020/12/04(金) 01:48:14
美しい演技 素晴らしい演技を語るトピにどの選手の中傷もいらんよ。
気分悪くなるんだよ。
自分の好きなスケーターが同じことをされたら悲しいと思う。+12
-1
-
717. 匿名 2020/12/04(金) 01:50:10
>>713
本 人 も ファンもって書いてるよ
ファンだけじゃなく本人も好きじゃないからマイナス押してしまうって事でしょ、仕返しとかじゃなく
+7
-17
-
718. 匿名 2020/12/04(金) 01:50:59
羽生は好きでも嫌いでもないけど
羽生ファンは結構苦手
ジャニオタも苦手
ジャニーズは別に嫌いじゃないけど
コンサート?よりダッシュ村の方が見たいわ正直+13
-12
-
719. 匿名 2020/12/04(金) 01:52:10
>>715
単に個人の感想で中傷ではないと思うけど+7
-14
-
720. 匿名 2020/12/04(金) 01:54:31
>>711
追記 これだけは書いておかないと。
100人云々ってのは羽生君のプロではないです。例えです。
羽生君のプロ、正直わたしは大好きなんで。念のため。
画像も美しい、と思ってます。
思わないのも自由だと思いますけど。
+5
-6
-
721. 匿名 2020/12/04(金) 01:55:08
>>717
このトピそんなトピじゃないよ
+15
-4
-
722. 匿名 2020/12/04(金) 01:57:14
>>711
価値観はそれぞれ違うからね
フィギュアスケートの演技中とは思えない画像をフィギュアの好きなプログラムのトピで愛でてるのは理解できないってだけ+4
-6
-
723. 匿名 2020/12/04(金) 02:00:00
>>722
>>708も上半身に挨拶画像だけど?
+5
-2
-
724. 匿名 2020/12/04(金) 02:04:33
人を傷つけるようなものはただの感想じゃないでしょ。
悪意ありありだよ。
ここは、好きなプロ挙げるところだから、推しのプロ自慢でもいいのよ。
人のすきなプロに反吐はくようなことはやめようってのよ。+14
-4
-
725. 匿名 2020/12/04(金) 02:07:51
>>722
言い方もあるでしょうよ。+11
-3
-
726. 匿名 2020/12/04(金) 07:24:08
>>722
価値観の違いは、だから、問題じゃないのよ。
理解できないのもいい。
底意地の悪いような書き方するのが問題だと言われてるんでしょう。+8
-2
-
727. 匿名 2020/12/04(金) 09:01:16
>>537
ここは好きなプログラムのトピだよね
延々と荒川さん批判を繰り返す真央ファン、空気が読めないんだね+12
-6
-
728. 匿名 2020/12/04(金) 09:27:53
パトリック・チャンのアランフェス+10
-1
-
729. 匿名 2020/12/04(金) 09:41:46
>>680
次の人とも別れて大物にいったので
今はタラソワより偉い
エテリも逆らえない+3
-0
-
730. 匿名 2020/12/04(金) 09:58:01
>>727
だいたいガルで悪口書かれるのが、羽生君と荒川さん。
嫌いなのは勝手だけど、イメージ操作もひどいんだよね。
ほめて何が悪い、だよね。人の推し選手さげてるっけ?
そっちも自分の好きな選手のことを好きなだけ語ればいいのにね。
悪質なのは一部の人間だけだと思いたいけど。
今の若い選手たちには、そんないやな目にあってほしくないと願うわ。
いろいろな選手のプロ、もっとみたいです。
+13
-10
-
731. 匿名 2020/12/04(金) 10:56:50
>>186
二度の出産を経ても三回転とべるって、すごいことだし。
基礎がしっかりしてる証じゃない?
必要があれば3-3-3とべた人だよ。+11
-8
-
732. 匿名 2020/12/04(金) 11:11:29
技術のことか決して語りたいわけじゃないのに(おそらくみんな素人だし、もちろん自分も)あまりに見当違いなコメントだとつい反論したくなるものだね。
でもそうやって雰囲気壊す・・(ごめんね。731です。)
だから、悪しざまに、ただひたすらに貶めすのだけはやめてほしいものだ。まるで親の仇か何かのように。
+7
-1
-
733. 匿名 2020/12/04(金) 11:34:33
白岩優奈、オールアボード
健康的で,キュートなスマイルが大好き!もっと観たい選手だから頑張ってほしい。+10
-0
-
734. 匿名 2020/12/04(金) 12:23:29
>>704
ネイサンのバレエプロ見たい!
(これは今年のフリー)
+14
-0
-
735. 匿名 2020/12/04(金) 12:38:37
プログラムも好きだけど衣装も大好きです
彼にしか着こなせないものばかりだと思います+8
-11
-
736. 匿名 2020/12/04(金) 13:50:39
鈴木明子 キル・ビル
衣装もかっこいいし、片足で低くかがんで?ドヤ顔でグァーって滑っていくとこ(なんて言うか知らない)が、キタキターーって感じで痺れるほど好き!
+13
-0
-
737. 匿名 2020/12/04(金) 16:09:47
プログラムじゃないけど村主さんの高速スピンは世界一だと思う。+4
-3
-
738. 匿名 2020/12/04(金) 16:11:29
>>730
他選手を貶しに貶してるのは羽生ファンでしょう。
将来有望な若手選手もすでに標的ですよ、気の毒に。
さんざん悪行を重ねてきたのを棚に上げて自分達が被害者みたいに言わないでください。
+13
-7
-
739. 匿名 2020/12/04(金) 16:19:00
>>697
ねー。+2
-12
-
740. 匿名 2020/12/04(金) 17:20:53
>>212
凄い!
これ演技中なんですよね?こういうのってフィギュアスケーターなら当たり前のように出来る技術なんですか?+6
-0
-
741. 匿名 2020/12/04(金) 17:23:41
>>740
滑ってる最中ならスピードとかバランスとかで可能は可能+7
-0
-
742. 匿名 2020/12/04(金) 17:27:44
>>738
730ですけど、私に関していえば特別羽生くん「だけ」のファンではないですよ。
宇野君も高橋君もネイサンもすきです。友野君や鍵山君たちも。
しいて言えば、荒川ファンですけど。
少なくてもこのトピでは、誰をも下げた覚えはありません。褒めこそすれ。
他のスケーターのプログラムもいくつか挙げてますが。
このトピでは、羽生ファンも他をたたいてないと思いますけどね。
本来そんなトピじゃないし。+10
-0
-
743. 匿名 2020/12/04(金) 17:28:08
>>738
仮にそれが事実だとして、ここでは羽生を中傷してるんだから結局一緒だと思うよ
それと、若手の批判は某所にしつこくコピペを貼られ、何度も注意され荒らし扱いにされてたので何とも言えないな
ただ荒らしであれスケーターを中傷する人は許せないけどね+8
-1
-
744. 匿名 2020/12/04(金) 17:43:05
>>741
皆さん体幹がしっかりしてるんですね
何で倒れないんだろう?って不思議でした
+9
-0
-
745. 匿名 2020/12/04(金) 17:59:04
>>739
ファンが本気で貼ってるのかアンチなのかどっち?+5
-1
-
746. 匿名 2020/12/04(金) 19:41:51
まだ羽生とファン叩きをしてるの?いい加減にしてほしいんだけど+8
-7
-
747. 匿名 2020/12/04(金) 20:16:55
>>745
どういう意味?+2
-0
-
748. 匿名 2020/12/04(金) 21:01:51
ランビエールのポエタ+13
-0
-
749. 匿名 2020/12/04(金) 21:06:27
>>423
私は生でこのプロを見て彼女に落ちた
それまでは真央ちゃんの後を引き継ぐには地味な子だな…という印象だったけど
生で彼女の惑星を見て、静かに淑やかに体幹を上下左右させるエグい動きで滑りながら、あっっっという間にリンクの端から端まで滑ってあっっっという間にこちらに滑ってくる滑りに鳥肌が立った
テレビだとさとこのスケーティングの凄さは伝わりにくいね
そこは荒川さんと通ずるものがあるのかな
事も無げにスィィィーっと凄いスピードで滑らかに滑る
圧倒的な存在感とスキルで魅せる真央ちゃんやスピード感を重視した振り付けで爽快感を魅せる花織ちゃんのスケーティングとはまた違うベクトルの魅力
怪我で完成形が見られなかったからいつか今の成熟したさとこが惑星を滑るのを見たいなあ+12
-8
-
750. 匿名 2020/12/04(金) 21:21:48
>>746
>>696
いい加減にしてほしいのはフィギュアファンですよ。+3
-6
-
751. 匿名 2020/12/04(金) 22:00:18
>>750
フィギュアファンをバカにしないでね
各自それぞれ推しがいても、スケーターを応援してますよ
シニアに上がれば期待をして
台のりや各自の目標、演技の出来で拍手を送り
転んだり辛いことがあればエールを送り
いつか引退するときはありがとうで送り出す
それが出来なくなったらネットから少し離れることをお勧めします
さて皆さんのあげてくれた演技を見てくるかな
+9
-4
-
752. 匿名 2020/12/04(金) 22:09:20
>>750
嫌いな選手がいるのは仕方ないけどさ
自分が嫌いだからって、主語でかくしてフィギュアファンの総意みたいに書くのやめなよ
私は嫌いな選手なんていない+11
-4
-
753. 匿名 2020/12/04(金) 22:31:43
ラブレター+17
-2
-
754. 匿名 2020/12/04(金) 22:34:38
>>752
一番は羽生くんでしょ?+4
-6
-
755. 匿名 2020/12/05(土) 00:52:52
羽生くんも大ちゃんも真央ちゃんも荒川さんもみんな好きだよ。
フィギュアが好きだから、嫌いな選手なんていない。
+17
-3
-
756. 匿名 2020/12/05(土) 02:49:39
>>747
この左右が同じに見えるのかどうかのリトマス紙+6
-2
-
757. 匿名 2020/12/05(土) 03:04:44
>>707
ボーヤンと宇野昌磨が同い年(23歳・もうすぐ23歳)
ネイサンが21歳
今の年齢ね+11
-1
-
758. 匿名 2020/12/05(土) 12:46:44
>>753
一番好きなプログラムです🌸+7
-0
-
759. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:24
五銃士のボンジョビ
豪華メンバーでもう誰を見たらいいやらw
+20
-2
-
760. 匿名 2020/12/05(土) 18:32:28
>>759
来年はアイスショーができる世の中になっていますように🙏🙏
(5銃士のメンバーは誰だろう)
(6人とかになったりして)+17
-2
-
761. 匿名 2020/12/05(土) 23:57:51
高橋はペアでショーに出るのかな?
それも楽しみだし個人で出てくれるのも楽しみ
あと羽生
中国で開催するはずだったんだよね
海外でやるショーは初めてだったと思うからコロナが大丈夫になったら見てみたい
+10
-2
-
762. 匿名 2020/12/06(日) 00:08:50
古くてごめんね
カタリーナ・ビットのカルメン
子供の頃だけどこれを見て「わあ、きれい!」と思ったのがフィギュアファンになるきっかけでした+15
-3
-
763. 匿名 2020/12/06(日) 10:34:03
>>712
別格って、すごいって意味です。
私も大好きと言うか、神レベルですよね✨+2
-10
-
764. 匿名 2020/12/06(日) 11:13:48
>>650
海外のショーにいっぱい出たせいもあってか、ほんとにあか抜けたというか洗練されかたがものすごいよね。大舞台に負けないゴージャス感。
長野五輪の、棒のようななんかおどおどしたあの荒川さんとは思えない。
あれから気になってる選手でした。もったいないなあと。
世界選手権優勝の時はびっくりしたし、とてもうれしかったなあ。
トリノ五輪は言うまでもない。
その点では、ちょっと共通部分のある?坂本さんにもすごく期待してる。
今もすごく所作が綺麗になったと感じるよね。
もち前のあのスケール感は荒川さんをもしのぐと思う。(荒川ファンですけど)
伸びしろ半端ないと思う。がんばれ!
(えらそうでごめんなさい)+11
-4
-
765. 匿名 2020/12/06(日) 11:32:54
>>764
補足。
もちろんみんな応援してますよ~男女問わず。フィギュア大好きだから。
個性豊かでほんとに楽しいです。
早くコロナおさまれ!!+7
-0
-
766. 匿名 2020/12/06(日) 13:55:09
ジェイソンはどのプロも美しい+18
-0
-
767. 匿名 2020/12/06(日) 15:14:06
ミハル・ブレジナ「鼓動」
平昌は観客大拍手だったね+12
-0
-
768. 匿名 2020/12/06(日) 17:55:07
>>703
頭クシュクシュバージョンがかわいい+16
-1
-
769. 匿名 2020/12/06(日) 18:32:06
>>766
ケルト音楽のプロはスタオベが起きたね+7
-0
-
770. 匿名 2020/12/06(日) 18:34:25
セルゲイ・ボロノフのこれ
+8
-0
-
771. 匿名 2020/12/06(日) 19:31:36
>>423
これは「小雀に捧げる歌」ですね
彼女の衣装は凄く凝ってて、毎シーズン楽しみにしています
こちらの衣装がスターウォーズ+17
-8
-
772. 匿名 2020/12/06(日) 19:36:07
>>47
この写真を見ただけで目に涙が、、、+10
-5
-
773. 匿名 2020/12/06(日) 20:24:26
>>729
く、詳しい!
そうなのですか!!
美人はモテるのですね。
女帝にのぼりつめるのもわかる気がします。
+1
-0
-
774. 匿名 2020/12/10(木) 23:17:28
去年の全日本の宇野昌磨の復活は感動したなあ
テレビの前でずっと拍手してた+18
-0
-
775. 匿名 2020/12/11(金) 16:56:18
リプニツカヤの愛はまごころ?最後指でハート描くやつが好きです+6
-1
-
776. 匿名 2020/12/11(金) 22:45:25
メドベが肺に深刻な症状があったって
まだ回復しきらないみたい
競技に影響しないといいが+3
-0
-
777. 匿名 2020/12/11(金) 23:23:41
>>776
よくなりますように🙏🙏🙏
+3
-0
-
778. 匿名 2020/12/12(土) 15:24:03
>>774
この信頼しきってる目w
+8
-0
-
779. 匿名 2020/12/12(土) 19:50:13
>>749
さとこと荒川さんの滑りは種類が違うね。荒川さんは重厚感があるさとこは漕ぐ時に脚が伸びて綺麗。真央ファンだけど真央の滑りも20で佐藤コーチについてから伸びるようになった。それぞれに違った良さがあるね。+6
-2
-
780. 匿名 2020/12/15(火) 19:58:34
荒木ななちゃんのナウシカが好き
本人がナウシカに見える
衣装も曲のアレンジもいいな
+4
-1
-
781. 匿名 2020/12/17(木) 08:24:52
このトピ見ながら動画サイトで検索してみるのが日課ですw
もっと盛り上がればいいのに‥
ちなみに私は羽生選手の旧ロミジュリが好きです!
あと宇野選手のロコへのバラード!+7
-3
-
782. 匿名 2020/12/24(木) 05:09:59
>>456
私は真央ちゃんのファンでもなかったけど怖くて見れなかった。ファンじゃないのにこの感情何?と思ったw+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Mao skating to "The Merry-Go-Round of Life" from the Studio Ghibli film, Howl's Moving Castle.