-
1. 匿名 2016/11/30(水) 09:37:00
私は浅田真央選手のアイガットリズム、宇野昌磨選手のLegends(昨年のショートプログラム)が好きです。
グランプリファイナル、いよいよ来週ですね!今から楽しみです。みなさんの好きなプログラム教えて下さい!
+288
-35
-
2. 匿名 2016/11/30(水) 09:38:00
>>1
スゲー+377
-19
-
3. 匿名 2016/11/30(水) 09:39:24
この間のNHK杯のエキシビジョンでペアのプログラムがすごかった+89
-2
-
4. 匿名 2016/11/30(水) 09:39:40
>>1
エグザイルかマイケルジャクソンみたい+10
-54
-
5. 匿名 2016/11/30(水) 09:40:02
羽生くんはあまり好きじゃないけど
パリの散歩道
この構成は好き
+397
-24
-
6. 匿名 2016/11/30(水) 09:40:36
高橋大輔、バンクーバーオリンピックSPのeye
浅田真央 ラベンダー+389
-17
-
7. 匿名 2016/11/30(水) 09:41:10
バラ1とファントム+87
-13
-
8. 匿名 2016/11/30(水) 09:42:08
もう引退しちゃったけど、
佐々木あきお のプログラム全部好きでした
パフォーマンス最高+249
-15
-
9. 匿名 2016/11/30(水) 09:43:30
ソチ五輪で、サスペンダーを小道具にしてる人いなかったっけ?+94
-2
-
10. 匿名 2016/11/30(水) 09:43:40
安藤美姫のフリープログラム
グリーグ作曲「ピアノ協奏曲イ短調」かな
あのシーズンはほぼノーミスで敵無しだった
+175
-65
-
11. 匿名 2016/11/30(水) 09:43:42
好きと言えるほど記憶に残るプログラムないよ。みんなよく観てるよなあ。
同じ技の組み合わせにしか見えない。+7
-69
-
12. 匿名 2016/11/30(水) 09:44:00
>>4
エグザイルとマイケルジャクソンを一緒にしないでくれ!+237
-6
-
13. 匿名 2016/11/30(水) 09:44:46
エキシビションのだけど、宮原知子の翼をくださいは良かったわ。+42
-36
-
14. 匿名 2016/11/30(水) 09:45:09
>>12
宇野くんとエグザイルも一緒にしないでくれ!+282
-12
-
15. 匿名 2016/11/30(水) 09:45:42
高橋大輔の白鳥の湖、ヒップホップバージョン!
斬新だと思った。+508
-23
-
16. 匿名 2016/11/30(水) 09:45:42
やっぱりソチの真央ちゃんのラフマニノフ。スポーツ見て号泣したの初めて。+810
-21
-
17. 匿名 2016/11/30(水) 09:46:34
思い出せないけど、真央ちゃんのトリプルアクセル封印してた時の明るい曲のショートプログラム
たしか振付師がお母さんを亡くした真央ちゃんに元気になって貰うと選曲したって言ってた+271
-13
-
18. 匿名 2016/11/30(水) 09:46:48
フィリップキャンデロロのこれ!三銃士かな?
キャンデロロ大好きだった〜。またあんな選手出てこないかな?+717
-5
-
19. 匿名 2016/11/30(水) 09:47:06
ラフマニノフ好き
曲も好きだし+346
-8
-
20. 匿名 2016/11/30(水) 09:47:25
町田樹 ”エデンの東”+466
-12
-
21. 匿名 2016/11/30(水) 09:48:40
安藤美姫は性格には非常に問題があるけどフィギュアスケートだけに関しては頑張ってたと思う。+392
-43
-
22. 匿名 2016/11/30(水) 09:50:22
羽生のパリ散のオラオラ感がいい
リンクに行くと、一昨年は羽生のヘーグル、去年は羽生のハイドロ、今年は宇野のクリムキンイーグルってマネして、レジャー客にドヤ顔してるおっさんがいる
>>8
あきお氏、リンクでよく見る
+237
-16
-
23. 匿名 2016/11/30(水) 09:50:47
安藤美姫は嫌いだけど、
コスチュームとメイクは日本女子選手の中では圧倒的にセンス良かった+287
-206
-
24. 匿名 2016/11/30(水) 09:50:59
プルシェンコのニジンスキーに捧ぐ+212
-6
-
25. 匿名 2016/11/30(水) 09:51:06
まだででないところから…
カタリーナ・ビットのカルメン
荒川静香のトゥーランドット
は、私の中では王道かなぁ。
+195
-54
-
26. 匿名 2016/11/30(水) 09:51:53
高橋大輔の「道」+480
-25
-
27. 匿名 2016/11/30(水) 09:52:06
安藤美姫はプログラムも衣装もいいけど、身体が堅いのがな
上手かったけど不安定だからもったいなかった+202
-28
-
28. 匿名 2016/11/30(水) 09:52:43
メリチャリのこうもり!
コレ見てアイスダンスが好きになった。
メリル・デービス&チャーリー・ホワイト組 2012 WTT FD:こうもり by ★Ruby★ スポーツ/動画 - ニコニコ動画www.nicovideo.jpメリル・デービス&チャーリー・ホワイト組 2012 WTT FD:こうもり [スポーツ] 日本語解説Verです。何度見ても、素晴らしい演技ですね。 ◆解説:河合彩/実況:大西洋平
+97
-6
-
29. 匿名 2016/11/30(水) 09:53:40
大輔さんのクリスマスspのときの生演奏のeyeは鳥肌たった
何度観ても素晴らしい+188
-22
-
30. 匿名 2016/11/30(水) 09:54:39
>>10
あのシーズンのあの安定感なんだったんでしょうね。
確かにすごかった。+88
-4
-
31. 匿名 2016/11/30(水) 09:54:55
高橋大輔の仮面舞踏会
真央ちゃんのノクターン+304
-15
-
32. 匿名 2016/11/30(水) 09:55:28
>>27
レイバックスピンやらないよね。固そう。+34
-6
-
33. 匿名 2016/11/30(水) 09:57:01
ミシェル・クワンのエデンの東。
ジャンプがたくさん成功して優勝したのはリピンスキーだったけど、クワンのこのときの演技はすごく感情こもってて感動しました。
+74
-4
-
34. 匿名 2016/11/30(水) 09:57:40
アメリカの選手、キャロライン・ジャン
2007年フリーのアヴェ・マリア
彼女のパールスピンからのビールマンスピンが鳥肌立つほど凄かった!+159
-2
-
35. 匿名 2016/11/30(水) 09:58:49
真央ちゃん、このところ冴えないけどやっぱり別格の世界観がある。+397
-23
-
36. 匿名 2016/11/30(水) 09:59:54
プログラムはわからないけどオリンピックでの浅田真央の巻き返しのフリーの演技は凄かった。あれは感動した。+451
-15
-
37. 匿名 2016/11/30(水) 10:00:47
超古いけど、トービル・ディーン組のボレロ。
これはフィギュアスケート好きならお勧めです。
私も実はリアルタイムでは観てないんだけど、これぞ!って感じの、伝説のボレロです。+124
-2
-
38. 匿名 2016/11/30(水) 10:00:56
荒川静香さんのトゥーランドット
しなやかで美しく品格のあるプログラムでした。
オリンピック金メダルのプログラムだから日本人として嬉しかったです。+283
-124
-
39. 匿名 2016/11/30(水) 10:01:03
>>15
同じくスタミナの消耗が半端なさそうな高橋大輔の白鳥の湖ヒップホップバージョン
フィギュアって、わぁすごい!ってのはあるけど見ていてワクワク楽しくなるようなプログラムはそんなに多くないよね+366
-24
-
40. 匿名 2016/11/30(水) 10:02:21
何だか 安藤美姫さん
御本人 降臨してません?+23
-73
-
41. 匿名 2016/11/30(水) 10:03:01
やはり羽生君の陰陽師かな+513
-94
-
42. 匿名 2016/11/30(水) 10:03:17
鈴木明子さんのO、オペラ座の怪人
音楽とバッチリ合う動きに鳥肌が立った。
引退してしまったから寂しい+287
-38
-
43. 匿名 2016/11/30(水) 10:06:15
>>23
安藤美姫は身体が硬そうに感じられて観ていてシンドかった。
荒川さんや真央ちゃんはしなやかに感じられる。+180
-23
-
44. 匿名 2016/11/30(水) 10:08:33
アシュリー・ワグナーのブラックスワン
素敵でした+152
-7
-
45. 匿名 2016/11/30(水) 10:09:48
羽生くんの「ロミオとジュリエット」かな
今と比べてまだ17歳ながらの未熟さがロミオらしい演技にも見えて
あの頃にしか表現できないいいプログラムだったと思う
+575
-25
-
46. 匿名 2016/11/30(水) 10:10:00
>>23
安藤美姫の衣装は確かに良い時もあったけど、クレオパトラモドキとかやり過ぎで変な時もありましたよ。+309
-15
-
47. 匿名 2016/11/30(水) 10:10:24
安藤美姫は、確か肩壊してビールマンスピン封印したよね。
フィギュア始めたのが確か9歳とかだったらしいから、小さい頃からフィギュアやってる人と柔軟性が違うのかな?と思う。
私も安藤美姫嫌いだけど、9歳から始めてあっという間に世界レベルになったのは本当に凄いと思うよ。+308
-18
-
48. 匿名 2016/11/30(水) 10:13:28
アレクセイ・ヤグディンの「仮面の男」
本田武史の「リバーダンス」
今も動画で観てしまう
+197
-2
-
49. 匿名 2016/11/30(水) 10:13:28
神崎範之「オペラ座の怪人」が好きだった。引退してISUテクニカルスペシャリスト取っててすごいと思った。
中野友加里「ジゼル」は衣装もばっちりで、ステップが優雅で可愛かったな。
キムヨナの「ミス・サイゴン」も好き。
ブライアン・ジュベールは「007」がかっこよくて録画して何度も見てた。+143
-14
-
50. 匿名 2016/11/30(水) 10:14:54
高橋大輔 Bachelorrete
羽生結弦 ロミジュリ
良質の芸術作品を見ているかのよう+143
-1
-
51. 匿名 2016/11/30(水) 10:18:52
伊藤みどりのシェヘラザード。
世界選手権の動画で、トリプルアクセルや3-3を間近で見た観客のリアクションが映ってて、それ見るのも面白いw
頭抱えたり、腰抜かしたり。
あの時の彼女は、本当に圧倒的だった。+121
-1
-
52. 匿名 2016/11/30(水) 10:18:57
浅田真央 タラソワが振り付けしたプログラムすべて
+300
-12
-
53. 匿名 2016/11/30(水) 10:19:11
○○は嫌いだけどって一言いる?
選手達はあんたに好かれたくも無いって+139
-17
-
54. 匿名 2016/11/30(水) 10:19:31
>>5羽生くんはあまり好きじゃないけど
さらっと酷いことを(笑)+125
-11
-
55. 匿名 2016/11/30(水) 10:20:19
真央ちゃんの愛の夢は笑顔も見れてよかったなぁ
+167
-7
-
56. 匿名 2016/11/30(水) 10:23:30
アイスダンスのこのカナダのペアのソチのフリーの演技。 エキシビジョンもリアーナの曲使ってて良かった+76
-2
-
57. 匿名 2016/11/30(水) 10:24:13
織田くんのマリオ。+119
-7
-
58. 匿名 2016/11/30(水) 10:24:46
宇野くんの演技を去年見たとき、高橋大輔を見ているようでビックリした。本当にかっこいい!+118
-31
-
59. 匿名 2016/11/30(水) 10:25:02
鈴木明子さんのウエストサイドストーリー。
映画の世界観ばっちりだった。+162
-13
-
60. 匿名 2016/11/30(水) 10:27:23
>>54
酷くは無いんじゃない?
ガルおばちゃんに好かれても良いとも思えないしねw+6
-24
-
61. 匿名 2016/11/30(水) 10:29:38
>>53
安藤美姫本人光臨とか書いちゃう人がいるからじゃない?+21
-10
-
62. 匿名 2016/11/30(水) 10:30:44
長野OPで金メダルを獲ったグリシュク&プラトフ組の「メモリアル」。
子供だったけど、すごく印象に残っている。
今見ても凄い。+23
-0
-
63. 匿名 2016/11/30(水) 10:32:21
ミシェル・クワンの「サロメ」。
あの演技をみて、妖艶な大人の女性だと思っていたサロメは、実は十代の少女だからこそあそこまで残酷になれたんだなと思った。+34
-3
-
64. 匿名 2016/11/30(水) 10:33:39
こないだの田中刑事選手のフリーのプログラムが素敵でした+104
-2
-
65. 匿名 2016/11/30(水) 10:36:30
プルシェンコさんがまだでてないではないか!!
ほらなんだっけ、
なんたらに捧ぐだっけ?+57
-8
-
66. 匿名 2016/11/30(水) 10:36:44
浅田真央「仮面舞踏会」+379
-26
-
67. 匿名 2016/11/30(水) 10:37:05
中野友加里の「SAYURI」。+104
-5
-
68. 匿名 2016/11/30(水) 10:38:33
>>64
すごく良かったですね!
去年の椿姫もよかった。同じマッシモ・スカリさんの振付かな?イタリア人ですよね。
これまで見たプログラムでただ一つ選べと言われれば、浅田真央選手の「鐘」。
個人的には完全なワールドの演技よりも、失敗のあったOPの演技の方が凄みがあって、胸を打たれてしまう。
技術的にも芸術的にも、歴史に残る金字塔のような名作だと思う。+249
-10
-
69. 匿名 2016/11/30(水) 10:39:28
ヤグディンのウィンター
プルシェンコのカルメン
音楽と動きが合いすぎ❢
未だにYouTubeでよく見てる。+97
-0
-
70. 匿名 2016/11/30(水) 10:41:17
本郷理華のタップダンスみたいなやつも好きだった+129
-9
-
71. 匿名 2016/11/30(水) 10:41:43
真央ちゃんの白鳥の湖+173
-7
-
72. 匿名 2016/11/30(水) 10:41:46
>>65
>>65
ニジンスキーに捧ぐ、ですよね。
でもプルシェンコ、意外に名作だと思えるプログラムが少ないように個人的には思います。
ライバルのヤグディンには名プログラムが幾つもあるのに。
これはコーチとブレーンの責任も大きいかな、とリーザ・タクタミシュワのプロをみていて思う。
でもプルシェンコは、本人自体が名作だから。+121
-3
-
73. 匿名 2016/11/30(水) 10:43:03
>>51
伊藤みどりって今見ても、ジャンプの高さと回転の速さが異常だよね。
すごい人だと思う。+217
-1
-
74. 匿名 2016/11/30(水) 10:45:13
高橋大輔のマンボ
アイスショーのアンコールでやると
見てる他のスケーター達もノリノリで盛り上がってて
楽しい!+238
-22
-
75. 匿名 2016/11/30(水) 10:47:10
ジェレミーアボットの日本でやった世界選手権が感動した。客席みんなスタンディングオベーションで本人もすごく喜んでいたのに、あまり点が出なかった。
世界選手権が日本での開催だったから引退しなかった親日家。+154
-1
-
76. 匿名 2016/11/30(水) 10:48:56
最近のは技が凄すぎて見ててしんどくなる。+17
-15
-
77. 匿名 2016/11/30(水) 10:49:18
>>65
出てないではないか!っていう割には、タイトルあやふやで笑ったw+79
-0
-
78. 匿名 2016/11/30(水) 10:49:53
長洲未来ちゃんのSAYURIも好きだったなあ
あの頃は痩せててスピンのポジションチェンジが神がかってた+49
-5
-
79. 匿名 2016/11/30(水) 10:50:22
リプニツカヤの「剣の舞」。+38
-5
-
80. 匿名 2016/11/30(水) 10:55:30
>>18
バック宙したり、リンク側の女性に花を渡したり…キャンデロロ大好き!+120
-2
-
81. 匿名 2016/11/30(水) 10:57:13
伊藤みどりさんは、他の選手とは別格だよね。
他の選手を下げるつもりはないけど、ジャンプの質が特に一人だけ異次元だよ。
スケート靴にバネ入ってないか?と思うレベル。
カルガリー五輪のショート・フリーの元気いっぱいな演技も好き。
フリーの演技は、演技が終わる前から大歓声で観客総立ち。
鳥肌立った。+151
-3
-
82. 匿名 2016/11/30(水) 10:57:19
真央ちゃんのシェヘラザード!
+241
-19
-
83. 匿名 2016/11/30(水) 11:03:30
コストナーの「アヴェ・マリア」は胸が震えた+131
-2
-
84. 匿名 2016/11/30(水) 11:04:31
>>28
メリチャリはソチの時のショート&フリー両方ともよかった~。
+26
-1
-
85. 匿名 2016/11/30(水) 11:10:14
高橋大輔の最後のSPとFS
バイオリンのためのソナチネ
ビートルズメドレー
怪我で苦しいシーズンだったけど、あの音楽と
一体化した感じは、高橋選手にしか出せない
世界観だったと思う。+130
-19
-
86. 匿名 2016/11/30(水) 11:12:40
+43
-1
-
87. 匿名 2016/11/30(水) 11:14:17
鈴木明子のオー+94
-13
-
88. 匿名 2016/11/30(水) 11:17:31
パパダキス/シゼロンの
モーツアルトピアノコンチェルト#23アダージョ
とても美しかったわ。
+25
-1
-
89. 匿名 2016/11/30(水) 11:19:10
コストナーのイマジンもよかった。
あのプロでエヴァ・キャシディというシンガーを知った。
+13
-2
-
90. 匿名 2016/11/30(水) 11:20:20
町田君のラベンダー、まだ出てなかったけ。
全日本の演技が最高だったと思う。
羽生選手の凄さは分かるけど…なぜあの時町田君のSPの上に行ったのかわからない。
演技構成点が上だったというのが…ファンの人ごめんね。羽生選手を貶してるわけじゃありません。+143
-31
-
91. 匿名 2016/11/30(水) 11:24:46
エレーナ・ラジオノワのゾンビダンス。
衣装、メイク、振り付け、すべてがキュート!
同じゾンビ系?だと、本郷理華ちゃんのスリラーは色々な意味で驚きでした。
そっち!?て思ったよ。+89
-5
-
92. 匿名 2016/11/30(水) 11:26:29
高橋大輔選手
2012年FP「ブルース・フォー・クルック」
あの難しい曲を滑りこなせるのは
大ちゃんしかいない。+119
-18
-
93. 匿名 2016/11/30(水) 11:28:06
高橋大輔とシェイリーン・ボーンのマンボ+72
-17
-
94. 匿名 2016/11/30(水) 11:30:55
真央ちゃんのノクターン。
少女のノクターンも、大人になってからの
ノクターンも、どちらも好き!
+159
-8
-
95. 匿名 2016/11/30(水) 11:32:11
+73
-51
-
96. 匿名 2016/11/30(水) 11:34:14
本郷理華ちゃんのリバーダンスと浅田真央ちゃんの鐘とポルウナと村上佳菜子ちゃんのジャンピングジャックと鈴木明子さんのOとレイチェルフラットさんのエデンの東
+113
-3
-
97. 匿名 2016/11/30(水) 11:56:41
>>66
私も仮面舞踏会好きー!でもこれ鐘の衣装だよ。仮面舞踏会はこれ+305
-6
-
98. 匿名 2016/11/30(水) 12:03:33
仮面舞踏会、同じ曲同じ振り付けで全く違うコンセプトなんだよね。
フリーは「帝政ロシア貴族社会の退廃、夫に毒殺される悲劇の若妻」で、ショートは「初めての舞踏会にデビューする若く美しい貴族の令嬢」
見事に演じ分けていた。
どちらも好きだけど、どちらかというとフリーの方が好きかなあ。+160
-7
-
99. 匿名 2016/11/30(水) 12:06:07
真央ちゃんのエキシビのカプリース。
最後に扇子をバサッと広げてポーズ決めるのがかっこいい。
最近のプログラムよりタラソワ時代のかっこいい系のほうが、普段の真央ちゃんとのギャップがあって好きです。+251
-7
-
100. 匿名 2016/11/30(水) 12:06:46
全日本選手権の高橋大輔「道化師」
世界観に引き込まれた。
ゾーンに入ってたと思われる、演技直後の
表情が忘れられない。
まさに歴史に残る名演技だった。+171
-19
-
101. 匿名 2016/11/30(水) 12:08:04
ガチンスキーのナルキッソス!!!
この子が世界チャンピオンになるんだと思った
こんなに早く引退するなんて今でも信じられない+23
-0
-
102. 匿名 2016/11/30(水) 12:11:30
町田樹の「エデンの東」+190
-10
-
103. 匿名 2016/11/30(水) 12:11:57
>>101
引退したの?!知らんかった…+9
-0
-
104. 匿名 2016/11/30(水) 12:15:15
>>66
足長っっ!!+48
-3
-
105. 匿名 2016/11/30(水) 12:15:54
トゥクタミシェワのボレロが好きでした!
すごく妖艶な雰囲気で…(^ ^)+81
-16
-
106. 匿名 2016/11/30(水) 12:16:44
本郷理華のリバーダンス+130
-7
-
107. 匿名 2016/11/30(水) 12:18:24
ガチンスキーは羽生選手の強力ライバルになると思ってた。
途中で失速しちゃったんだよね。
なぜかな?+46
-0
-
108. 匿名 2016/11/30(水) 12:20:10
エキシビションだけど、高橋大輔のラブレターが好き+40
-13
-
109. 匿名 2016/11/30(水) 12:23:16
>>102
埼玉スーパーアリーナのワールドのSP、神がかってたね+58
-2
-
110. 匿名 2016/11/30(水) 12:30:55
本田武史の「リバーダンス」と「ロミオとジュリエット」は最高にかっこ良かった+15
-4
-
111. 匿名 2016/11/30(水) 12:38:46
ユリア リプニツカヤのシンドラーのリスト。
切ない表情がすごく印象的+197
-6
-
112. 匿名 2016/11/30(水) 12:41:33
キムヨナの007好き。+31
-95
-
113. 匿名 2016/11/30(水) 12:41:51
エフゲニー・プルシェンコのゴットファーザーのやつ
熱出してフラフラなのに素晴らしかった+106
-3
-
114. 匿名 2016/11/30(水) 12:42:55
伊藤みどり
別次元のジャンプだよね
今、伊藤みどりみたいな選手いたら
ロシア勢も真っ青だよね
+143
-2
-
115. 匿名 2016/11/30(水) 12:45:17
ヤグディンの革命のエチュード+23
-1
-
116. 匿名 2016/11/30(水) 12:47:57
本田くんのアランフェス
+23
-1
-
117. 匿名 2016/11/30(水) 12:52:12
もう引退しちゃったけど、
佐々木彰生くんは、めっちゃくちゃ踊るし、動きも個性的で、楽しいプログラムで好きでした!!
なんていう題名のプログラムか忘れちゃったけど…
↓が特に好きでした(^ ^)
佐々木彰生 FS 2013 年冬季ユニバーシアード - YouTubem.youtube.com佐々木彰生 - Akio Sasaki (JPN) / Free Skate / 2013年冬季ユニバーシアード - XXVI Winter Universiade, Trentino (ITA)
+61
-6
-
118. 匿名 2016/11/30(水) 13:00:02
真央ちゃんはやっぱり去年引退しとくべきだったなぁ…+14
-73
-
119. 匿名 2016/11/30(水) 13:01:21
マッチーの火の鳥
振り付けも曲も好きです(*´ω`*)+188
-15
-
120. 匿名 2016/11/30(水) 13:03:49
サーシャ・コーエンも好き!妖精みたい。
トリノオリンピック
SP黒い瞳
FSロミオとジュリエット
フリーは前半ミスがありましたが、可憐な姿が
ジュリエットそのものでステキでした。+107
-5
-
121. 匿名 2016/11/30(水) 13:04:51
羽生結弦のホワイトレジェンド+42
-13
-
122. 匿名 2016/11/30(水) 13:10:19
プルシェンコのニジンスキーの捧ぐ
足、どうなってるの??ってくらいすごいステップです!
プルシェンコ 『ニジンスキーに捧ぐ』 2004 RN 芸術点オール6,0 Plushenko - YouTubem.youtube.com2010.6.9追記 プルシェンコ&マートンのDVD「Live on Ice」がこちらで再販されているようです! http://store.shopping.yahoo.co.jp/import5/s0086001.html この動画の演技ではないのですが、2004年のヨーロッパ選手権EXでのニジンスキーが収録さ...
+65
-2
-
123. 匿名 2016/11/30(水) 13:11:20
>>105
凄く善かったよね。
初めて見たとき感動したわ。
ミーシャ・ジーのシェルブールの雨傘も好き
今までと一気に雰囲気が変わって大人の演技になってた。
ジェイソン・ブラウンのトリスタンとイゾルデも好き+13
-0
-
124. 匿名 2016/11/30(水) 13:11:38
宇野くんのこれ
選曲が新鮮で振り付けも良かった
+45
-11
-
125. 匿名 2016/11/30(水) 13:13:13
ガチンスキーのインタビューウィズヴァンパイア
曲とガチンスキーの雰囲気が合っていて好き。サーキュラーステップが特に素敵!+12
-0
-
126. 匿名 2016/11/30(水) 13:15:55
>>18
この人結構昔の人だよね?印象に残ってる
縦にクルッと一回転するやつダイナミックで衝撃だったわ
あとあの余裕な空気+24
-0
-
127. 匿名 2016/11/30(水) 13:24:37
タチアナ・ボロソジャル & マキシム・トランコフの仮面舞踏会。
トランコフさん胡散臭くて最高。
タチアナ・ボロソジャル & マキシム・トランコフ - YouTubewww.youtube.com2014 黄金のワルツ / TATIANA VOLOSOZHAR & MAXIM TRANKOV / クラシック音楽 - 仮面舞踏会 (ハチャトゥリアン)
+47
-0
-
128. 匿名 2016/11/30(水) 13:48:19
ヤグディンのグラディエーターとアラロビ+32
-0
-
129. 匿名 2016/11/30(水) 13:49:09
浅田真央選手のチェロ・スウィート。
冒頭のなつかしい雰囲気。いまだと、ぎこちないほどに思える旧来のフィギュアを象徴的に…感じる。古典バレエに見られたような衣装、古典を感じさせる色彩がそれにとても合っていると思う。
エッジが鳴らす音に鳥肌が立つ。
町田樹選手も基礎であるコンパルソリから練り直していったというのがすき。…もしかしたら時代にそぐわない行為なのかもしれないけど、確かなものを選び取っていくのに回り道ではないと思う。+132
-11
-
130. 匿名 2016/11/30(水) 13:55:29
>>120
よかったですよねー。
サーシャコーエンは「マラゲーニャ」「スワンレイク」も好きでした。
米国女子なのに容姿も可憐で、演技も大味じゃなくて大好きな選手でした。+28
-1
-
131. 匿名 2016/11/30(水) 14:00:09
フィギュア全然詳しくないんだけど、こないだのネイサン・チェンのエキシビの「Stole the show」、音の捉え方も巧くてすごく良かった!!
+13
-0
-
132. 匿名 2016/11/30(水) 14:09:20
町田樹くんのエデンの東と白夜行
この演技を観たとき泣いてしまった。+101
-6
-
133. 匿名 2016/11/30(水) 14:12:29
羽生くんの2014-15 オペラ座の怪人!
中国杯での衝突事故からの見事な復活に涙しました。
一本の映画を見ているようなドラマチックな構成、ゾクゾクするプロ。大好きなんです。+125
-41
-
134. 匿名 2016/11/30(水) 14:20:17
ソチからのフィギュアファンなのであんまり多くは知らないんだけど、
真央ちゃんの世界選手権のノクターン
タクタミシェワのバトワニク・ビーク
デニステンの十面埋伏
本郷理華ちゃんのリバーダンス
ハビエルのマラゲーニャ
多いかな(^-^;)
世界観が強くて個性的な振付があるのが好き!+40
-5
-
135. 匿名 2016/11/30(水) 14:20:22
まっちーの必殺仕事人アランフェスも良かった。
町田樹 Tatsuki Machida JSC2012 - YouTubem.youtube.comJapan Super Challenge 2012 音楽:アランフェス協奏曲 振付:荻山華乃 ※消されてしまったので再々UPです。
+74
-7
-
136. 匿名 2016/11/30(水) 14:29:35
キムヨナの死の舞踏+22
-49
-
137. 匿名 2016/11/30(水) 14:31:08
>>90
羽生の八百長で優勝しただけ!本当は町田君の優勝でした!町田ファンは、その当時皆、町田君の優勝だったのにって怒っていました。+27
-55
-
138. 匿名 2016/11/30(水) 14:34:37
ランビエールのポエタ
07年の世界選手権の時の演技が一番好きだなー+137
-1
-
139. 匿名 2016/11/30(水) 14:40:38
小塚崇彦2008SP『テイク・ファイヴ』
4回転こそ跳ばないものの、最初から最後までスケーティングの美しさに魅了されました(*^^*)
+95
-2
-
140. 匿名 2016/11/30(水) 15:07:17
高橋大輔の2012プログラムのブルースです。
脱力したようなポーズ、かっこよかったです。
ブルースなんて難しい音源を選んでしかもよく合ってる
って、荒川さんも佐野さんも言ってました(^_^)+86
-13
-
141. 匿名 2016/11/30(水) 15:13:11
書くとマイナスだろうけど・・・。
私は絶対キム・ヨナの007!!すごくカッコいいと思います。+26
-51
-
142. 匿名 2016/11/30(水) 15:23:30
アッコちゃんのキルビル!!+180
-14
-
143. 匿名 2016/11/30(水) 15:26:23
+150
-10
-
144. 匿名 2016/11/30(水) 15:27:50
町田樹の第九!
2014年のアメリカ大会、すっごく良かった!!
衣装も素敵!!
さらっと観てみよう 町田樹2014スケートアメリカFS『交響曲第9番』 - YouTubem.youtube.com町田樹さんの2014年スケートアメリカのフリースケーティング『交響曲第9番をさらっと観る動画です。 間違いもあったりする筈なので。。。 話半分で観てください すみません。。。 何かありましたら『フィギュアスケートLabo』までご連絡ください。 http://fs-observa...
+129
-9
-
145. 匿名 2016/11/30(水) 15:32:42
真央ちゃんのくるみ割り人形
「しー」の振り付けがかわいい♡+185
-9
-
146. 匿名 2016/11/30(水) 15:33:02
+74
-2
-
147. 匿名 2016/11/30(水) 15:34:52
>>137
それは2014年ワールドじゃなかった?エデンの東と火の鳥やっていた。
あれなら、私も本当は町田君の優勝だと思ったし、今でもそう思ってる。ベルネルもそういってた。
でも2014年全日本の優勝は羽生君で間違いないと思うよ。SPに関しては町田君が1位だと思ったけどね。
これを言うと、羽生君の熱狂的なファンから凄いマイナスくらいそうだけど、羽生君のこと、大天才だと思った上で冷静に語っていますよ。前もって言っとくけど。+54
-18
-
148. 匿名 2016/11/30(水) 15:36:41
まっちー好きな人がいて嬉しい♡
そして、まっちーといえばエアギター!+208
-6
-
149. 匿名 2016/11/30(水) 15:37:50
>>137
本当にそうだね!全日本も町田君の優勝だったけど、八百長、羽生に奪われた。
町田君が可哀想〜(;´Д`A+24
-53
-
150. 匿名 2016/11/30(水) 15:40:36
やったーーやっぱり羽生は町田ファンに嫌われているね。+15
-42
-
151. 匿名 2016/11/30(水) 15:44:30
ランビエールの2007年度エキシヴィジョン「ロミオとジュリエット」。
白いバラをジュリエットに見立てて演じてたけど、「あなた自身が白バラじゃないかー」と思ってうっとりしてました。
容姿からも演技からもえもいえぬ芳香が立ちこめてくるような。
ヨーロッパの洗練と美を堪能させてくれる選手です。+63
-3
-
152. 匿名 2016/11/30(水) 15:45:38
本当は町田さんが日本人の中では一番人気があるのに、いろいろ操作されて町田さんに同情します。
羽生人気は捏造!+9
-61
-
153. 匿名 2016/11/30(水) 15:45:55
本人は嫌いだけどだとか、点数や順位に文句あるなら別トピでやってよ
ここ「好きなプログラム」挙げるトピでしょ
羽生は認めてるけど~、安藤は嫌いだけど~
いちいち不要な一言だよね+92
-6
-
154. 匿名 2016/11/30(水) 15:47:07
まっちー好きだけど、別に羽生くんの事は嫌いじゃないですよ。
ってか、思っても「◯◯は嫌い」とか言わなくていい!!好きな人の話だけしましょ!!
仲良くしようよー(´・ω・`;)+88
-6
-
155. 匿名 2016/11/30(水) 15:50:28
+72
-0
-
156. 匿名 2016/11/30(水) 15:50:54
ジェレミー・アボットのスパイ
プログラムも衣装も髪型もかっこ良くて好き。+34
-1
-
157. 匿名 2016/11/30(水) 15:52:37
町田君は本当に皆から愛されているね。こんな人は、もう出てこないね。
今の男子フィギュアは、羽生の八百長で駄目になった。
+21
-50
-
158. 匿名 2016/11/30(水) 15:54:37
ケヴィン・レイノルズ選手のゼルダの冒険
まるで本物のリンクです!!
そして宮本賢二さんの振り付け!+89
-3
-
159. 匿名 2016/11/30(水) 15:55:38
まっちーのエデンの東+64
-8
-
160. 匿名 2016/11/30(水) 15:55:48
無良くんのSHOGUN
+54
-3
-
161. 匿名 2016/11/30(水) 15:59:21
太田由希奈ちゃんのトゥーランドット
+66
-3
-
162. 匿名 2016/11/30(水) 15:59:53
町田を盾に羽生の悪口書いてるのは、いつもの羽生アンチじゃん。
本当は町田ファンじゃないよ。
本当は誰のファンか言わなくてもわかるよね。
その手口、飽きたわ~(笑)+66
-12
-
163. 匿名 2016/11/30(水) 16:00:11
キャンデロロのダルタニアン
私はソチから見始めたから、彼の事を知らなくて…
盛岡エキシで見て、一目惚れしてしまった(笑)+77
-0
-
164. 匿名 2016/11/30(水) 16:01:03
羽生は八百長なんてズルいことしないと思う。+80
-32
-
165. 匿名 2016/11/30(水) 16:01:46
町田君の表現は誰にもかなわない。
羽生選手は表現力がゼロ。+18
-63
-
166. 匿名 2016/11/30(水) 16:02:41
いかにも!っていうコメはスルーして、楽しみましょうよ!
+も-も押さず通報で!+26
-1
-
167. 匿名 2016/11/30(水) 16:03:06
>>162
町田ファンだけど‼︎+7
-17
-
168. 匿名 2016/11/30(水) 16:03:07
好きなプログラムにマイナス押されると凹む〜( ノω-、)
+37
-5
-
169. 匿名 2016/11/30(水) 16:05:59
真央ちゃんのチャルダッシュ+92
-7
-
170. 匿名 2016/11/30(水) 16:05:59
真央ちゃんのスマイル賛否両論あるけど、私は好き。
ソチフリーの涙の後に見た、エキシの真央ちゃんはより一層笑顔がキラキラして見えた…。+98
-10
-
171. 匿名 2016/11/30(水) 16:07:38
>>168
だよね、分かる。
-押さずにスルーにしません?+11
-2
-
172. 匿名 2016/11/30(水) 16:13:15
望結ちゃんのマッチ売りの少女
+30
-31
-
173. 匿名 2016/11/30(水) 16:19:15
コストナーのボレロ
エレガントで美しかった!+150
-3
-
174. 匿名 2016/11/30(水) 16:21:24
真央ちゃんのくるみ割り人形。
真央ちゃんの、手脚長いよね。+126
-10
-
175. 匿名 2016/11/30(水) 16:21:49
ラジオノワちゃんのコロブチカ?ソチのエキシて滑ってたプロ。とても可愛かったなー。+77
-2
-
176. 匿名 2016/11/30(水) 16:22:43
やっぱりね…
動画で何度見ても、飽きないんだわ…
真央ちゃんの、ソチでのフリーの巻き返し。
そして、タラソワコーチが、いかに真央ちゃんを心の底から心配し、弟子として溺愛していたのが伝わる。
+130
-13
-
177. 匿名 2016/11/30(水) 16:24:05
ゆかりんのジゼル
+85
-2
-
178. 匿名 2016/11/30(水) 16:24:49
>>119
私もまっちーの火の鳥好き!
ぴよぴよ羽ばたくところが特に好き。+55
-11
-
179. 匿名 2016/11/30(水) 16:28:34
浅田真央さんの鐘。
真央ちゃんのイメージが強くてちょっと暗くない?と思ってたけど、今見てみたら素敵なプログラムだよね。+197
-6
-
180. 匿名 2016/11/30(水) 16:29:37
ここも町田君大人気だね〜〜♪嬉しい〜〜♪+48
-13
-
181. 匿名 2016/11/30(水) 16:32:47
ここは羽生選手嫌われている〜〜♪+5
-41
-
182. 匿名 2016/11/30(水) 16:34:05
グレイシーゴールドのソチシーズンのエキシ。
やっぱり、この人は華やかだわ~。+92
-6
-
183. 匿名 2016/11/30(水) 16:35:22
♥︎人気投票があったら絶対、羽生選手より町田君の方があるね♥︎+8
-33
-
184. 匿名 2016/11/30(水) 16:36:02
高橋大輔の「luv letter」
鈴木明子の「O」
本郷理華の「リバーダンス」
浅田真央の「白鳥の湖」
見ていて良い意味でゾクゾクきて、鳥肌が立ったプログラム。
理華ちゃんのリバーダンスは、もう1シーズン続けて完成形が見たかったなぁ。
真央ちゃんの白鳥の湖は、怒涛のステップからのシークエンスが素晴らしすぎて!
真央ちゃんのステップは世界一だと思っています。膝が治りますように。+107
-11
-
185. 匿名 2016/11/30(水) 16:38:42
雨に唄えば
カートが素敵だったなぁ
トマシュは競技プロだったからショーで是非傘持ってるバージョンが見てみたいなと思った
テンくんもEXで滑ってたけどテンくんも傘持ってなかったから傘有りバージョンも見てみたいなぁ
+43
-1
-
186. 匿名 2016/11/30(水) 16:38:42
羽生選手で良いプログラムは一つも無いね+9
-54
-
187. 匿名 2016/11/30(水) 16:41:56
羽生選手は嫌われているね。ファン少ないのかなぁ❓
ここはあまり羽生ファンは来ない❓+6
-51
-
188. 匿名 2016/11/30(水) 16:43:00
>>186
確かに思いつかないΣ(゚д゚lll)+4
-28
-
189. 匿名 2016/11/30(水) 16:44:27
>>183
ここ限定なら絶対町田君だねv(^_^v)♪+8
-26
-
190. 匿名 2016/11/30(水) 16:45:51
ワグナーの「ブラック・スワン」。+20
-2
-
191. 匿名 2016/11/30(水) 16:46:24
町田君LOVE♥︎+20
-15
-
192. 匿名 2016/11/30(水) 16:50:19
羽生選手の[change」というエキシが大好きだった。
ジュニアワールド獲ったときの。+76
-10
-
193. 匿名 2016/11/30(水) 16:59:22
密着番組でタラソワが真央ちゃんに「怒って!もっと怒って!怒りを表すの!」と指導して真央ちゃんはその通りに演技したけど、苦しそうな表情が演技ではなく、スケーティングそのものが大変そうに見えてしまったのが本当に残念。
真央ちゃんには明るい曲で笑顔で滑ってほしい。+4
-24
-
194. 匿名 2016/11/30(水) 17:08:38
なんでフィギュアトピはいつも荒れるんだろうね。+48
-0
-
195. 匿名 2016/11/30(水) 17:09:15
>>194
だから嫌なんだよ+37
-3
-
196. 匿名 2016/11/30(水) 17:16:46
今から何年前だろう?ジュベールが優勝した試合のエキシビションで、テノール歌手の男性の生歌でジュベールが滑ったやつ。
めっちゃカッコよくて痺れたのに途中でカメラが放送席を映して、後ろでジュベールが素晴らしいジャンプをしてるのに遠く小さくなってしまい更に放送が途中で終わったという。+9
-0
-
197. 匿名 2016/11/30(水) 17:17:52
ミシェルクワン サロメ!+9
-0
-
198. 匿名 2016/11/30(水) 17:19:44
今シーズンの本田真凛ちゃんの
FS ロミオとジュリエット
あの年齢にしか出せない初々しさと可憐さが
プログラムにぴったり!
手の表現に女性らしい柔らかさがあり
今後楽しみだなと思っています。+28
-31
-
199. 匿名 2016/11/30(水) 17:20:20
鈴木明子 たくさんあるけど愛の讃歌、タンゴ+30
-6
-
200. 匿名 2016/11/30(水) 17:22:16
真央ちゃんの今季のエキシビジョン、チェロ・スイート!!
ジャンプはたった2回なのに可愛くて芸術的で魅入ってしまう。
オルゴールのお人形がクルクルと舞っているようなプログラム、誰にも真似できない技術と雰囲気だと思います。+114
-12
-
201. 匿名 2016/11/30(水) 17:23:43
さっとんのミス・サイゴン
+80
-15
-
202. 匿名 2016/11/30(水) 17:24:16
浅田と高橋には悪質オタが多いんだな+25
-36
-
203. 匿名 2016/11/30(水) 17:26:04
荒川さんのプロになってからのフローズン!
かっこよすぎ!
+17
-8
-
204. 匿名 2016/11/30(水) 17:28:21
アディオス・ノニーノ
+33
-0
-
205. 匿名 2016/11/30(水) 17:29:51
>>203
荒川さんの衣装って、プロになってから格段にセンス良くなりましたよね。
ご本人が「プロなら好きな素材の生地選べるしデザインも自由だし…」みたいなことをどこかでおっしゃっていました。
全部見てるわけじゃないけど、プロになられてからの衣装、見る度に素敵だわ~と思います。+54
-6
-
206. 匿名 2016/11/30(水) 17:31:48
田村岳斗の宇宙戦艦ヤマト+16
-5
-
207. 匿名 2016/11/30(水) 17:33:36
町田を使って羽生叩いてるのはマオタとデーオタ
やり口がいつも一緒でバレバレ+22
-27
-
208. 匿名 2016/11/30(水) 17:44:19
フェルナンデスのパイレーツオブカリビアン+10
-3
-
209. 匿名 2016/11/30(水) 17:46:26
>>117
この人見ると愛咲ルイの手下のゴロミを思い出す
なぜだろう+4
-1
-
210. 匿名 2016/11/30(水) 17:55:32
>>175
このときめっちゃ可愛かったよね!!!
この路線でいて欲しかったのに昔の杉浦幸みたいな蓮っ葉な感じに成長してしまわれた。。。+12
-0
-
211. 匿名 2016/11/30(水) 18:00:27
>>75 2013-2014シーズンの「エクソジェネシス交響曲 第3部」ですよね!
本当に美しいプログラムだと思う。ジェレミーの美しいスケーティングとエレガントな雰囲気…など最高です。
エクソジェネシスは他の選手も使ってるけど(例えば今期のアシュリーのFP)
あのメロディーが流れると残像のようにジェレミーの姿が見えてきて、私にとっては決して上書きされないプログラムです。
本当に好き。語ってしまいごめんなさい。+42
-0
-
212. 匿名 2016/11/30(水) 18:08:12
小塚崇彦のFree Fallin'大すき。2010年のフランス大会のエキシ最高だった!
バンクーバーオリンピックのショートのBold As Loveもめちゃめちゃカッコイイ。彼のスピード感は見てて気持ちよかった。+54
-4
-
213. 匿名 2016/11/30(水) 18:09:45
+46
-1
-
214. 匿名 2016/11/30(水) 18:10:10
中野友加里さんのスペイン奇想曲
世界選手権凄かったなあ+29
-2
-
215. 匿名 2016/11/30(水) 18:12:45
鈴木明子さんの kill billのやつ! あれ、もう1度みたいです!+45
-5
-
216. 匿名 2016/11/30(水) 18:20:40
ニースのロミジュリの羽生くんは神がかってた!
もちろん技術的には今の方が格段上だけど、あれで魂抜かれた!+130
-12
-
217. 匿名 2016/11/30(水) 18:23:12
>>211
75です。
私もあのプログラム大好きです!
当時テレビで見て、すごくいい演技したのになんで!?と思いました。
ジェレミーの美しいスケーティングにピッタリのいいプログラムですよね。+11
-0
-
218. 匿名 2016/11/30(水) 18:25:11
高橋さんファンの羽生くんアンチの方々、町田くんを使って羽生くんを叩くのは辞めてくださいね。そして今は宇野くんを使って羽生くんを叩いている。宇野くんのことも高橋さんの事も何とも思ってなかったのにそんな人たちのせいで嫌いになった…。+33
-21
-
219. 匿名 2016/11/30(水) 18:34:19
いまだに、何度見ても鳥肌立って泣ける演技
・ヤグディン「仮面の男」長野OP
・羽生結弦「ロミオとジュリエット」2012世選
・浅田真央「ピアノ協奏曲第2番」ソチOP
共通してるのは、演技内外のドラマ性と最後のストレートラインステップの最高潮の盛り上がり!音楽も共通して重厚かな。やっぱ音楽って大事だわ。+84
-3
-
220. 匿名 2016/11/30(水) 18:35:28
リプニツカヤのシンドラーのリスト+37
-0
-
221. 匿名 2016/11/30(水) 18:38:44
ソチ時の2chじゃ町田とイタリアの有田とカザフスタン?のサスペンダー師匠が大人気だったな+8
-6
-
222. 匿名 2016/11/30(水) 18:46:53
「Luv letter」高橋大輔
桜が舞い散っているようで美しい。+28
-14
-
223. 匿名 2016/11/30(水) 18:50:21
真央ちゃんのエキシビション
「ポル・ウナ・カベーサ」
キレッキレのステップでタンゴを見事に表現
されてます。まだ高校生だったんだなぁと
思うと、改めて凄いと思う。
+117
-9
-
224. 匿名 2016/11/30(水) 18:51:01
ブライアンジュベール選手のライズが好きです。
観客を楽しませてくれるプログラムで見ていてわくわくしました+25
-0
-
225. 匿名 2016/11/30(水) 18:54:54
>>216
今日、HDDに残ってる2011中国GPの「旧ロミジュリ」見てたんだけど、その演技で羽生選手がジャンプで転んだ理由は全部体力の問題なだけで、ニース・旧ロミジュリの解説で荒川さんが「そんなに経験を積んでるはずじゃないはずなのに羽生選手は技術が高い」と言ってたの、わかる気がした。
先日のNHK杯のエキシで「オーサーに鼻ほじってても4T跳べるだろ」と言われてること明かしてたけど、2011年の段階でも鼻ほじってても3A跳べそうな感じだった。+33
-3
-
226. 匿名 2016/11/30(水) 19:05:01
真央ちゃんの0708シーズンのラベンダーと幻想即興曲。
当時3A3A言われてた時にラファエルが「真央の強さはジャンプじゃなくて美しさだ」って言ってたんだよね+100
-8
-
227. 匿名 2016/11/30(水) 19:08:19
すっごい昔だけど、長野五輪の銅メダルとったキャンデロロって選手の三銃士のプログラムはメッチャかっこよくて今でも目に焼きついてる!
フェンシングのような華麗な剣さばきに見たてた振り付けにステップが重なってすごく印象的だったし、フィギュアスケート見て初めてドキドキしました。+58
-0
-
228. 匿名 2016/11/30(水) 19:08:51
ハビエルマン!+7
-1
-
229. 匿名 2016/11/30(水) 19:10:54
羽生さんの天と地のレクイエム!
特に世選の!+44
-21
-
230. 匿名 2016/11/30(水) 19:14:21
小塚くんのギターコンチェルト
バンクーバーオリンピックでツーフットだったけど練習でもなかなか着氷できなかったクワドを本番で決めたのはすごい!
2014年全日本にしろ、ここを逃したら後がないっていう時の土壇場の彼が発揮する技術力や集中力の高さは目を見張るものがある
+65
-2
-
231. 匿名 2016/11/30(水) 19:15:49
バンクーバー ジョニーウィアーのフリー
見惚れるほど美しかったです+74
-4
-
232. 匿名 2016/11/30(水) 19:31:34
本田くんはソルトレークオリンピックシーズンのドンキホーテも好きだな。
ショート終えてヤグディンに次いで2位でフリー迎えたんだよね?
メダルまであと一歩だった(。>д<)+19
-0
-
233. 匿名 2016/11/30(水) 19:38:23
浅田真央の2007〜2008SPのヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア。
この年の世界選手権の演技は鳥肌もの!
わたしの中で、これを越える演技は未だありません。
それと、これはマイナスかもしれませんが…
キムヨナのミスサイゴンも好き!+23
-6
-
234. 匿名 2016/11/30(水) 19:40:54
ゴルデーワ・グリンコフ組の『月光』
リレハンメルで金メダル取った時の二人は本当に美しかった
上質で上品で、圧倒的な素晴らしさがあって、シンプル・イズ・ベスト
質の良いスケーティング、洗練された演技
それを表現するのに派手な演出や大袈裟なものは何もいらなくて、だからシンプルになるというか
今の採点システムであれば決してレベルの取れるプログラムではないし、それでも技術とかそうゆう物を越えた美しさがこの時のフィギュア界にはあったと思う
グリンコフが亡くなって21年経つけど今でも大好きなプログラムです+17
-0
-
235. 匿名 2016/11/30(水) 19:47:14
アンナ・ポゴリラヤ
15歳の時のパイレーツ・オブ・カリビアン。
怖い人魚の雰囲気がよく似合ってた。
ワールドですごくいい演技だったのにメダルとれなくて、最初で最後のチャンスかもしれないのにかわいそう…なんて思ったけど、予想が見事に外れてくれて嬉しいw+36
-2
-
236. 匿名 2016/11/30(水) 19:53:56
無良くんのオペラ座の怪人
この年はオペラ座の怪人の当たり年で
色んな選手が演じたけど、
トム・ディクソン振付の無良くんの
ファントムが1番好きでした。+52
-5
-
237. 匿名 2016/11/30(水) 20:09:57
田村岳斗さんのエキシビション!曲名忘れちゃったけどいろいろ。
今はいいコーチになられてますね。+12
-3
-
238. 匿名 2016/11/30(水) 20:24:10
>>233
一緒に語られちゃうと微妙だな。
キムヨナはもう私の中ではトラウマになっていて、正直プログラムを正当に評価することができない。
ユダヤ人にとってのナチス関連みたいなもので。(大げさかな)
理性を動員して評価すれば、彼女の最高傑作はあげひばりだったと思う。
でもちゃんと完成させられずに終わったね。あのまま精進してくれればよかったのに。
+50
-10
-
239. 匿名 2016/11/30(水) 20:26:03
太田ゆきなさんの「ピカソダンス」と「ツィガーヌ」。
あと「スワンレイク」も好き。+16
-2
-
240. 匿名 2016/11/30(水) 20:35:27
イリーナスルツカヤの死の死の舞踏
アンナパゴリラヤのパイレーツオブカリビアン!
相当リピしてます!+10
-0
-
241. 匿名 2016/11/30(水) 20:36:48
グリプラのリバータンゴ!
アイスダンス凄すぎる・・・って呆然としたプログラム。
お互いが最高のライバルって感じのヒリヒリするような雰囲気が独特だった。
+2
-0
-
242. 匿名 2016/11/30(水) 20:40:02
レイチェル・フラットの「エデンの東」
イーグルとステップが素晴らしかった。
文武両道で、明るくチャーミングな選手だった。
今は科学者になるべく、毎日勉学に励んでるんだろうな。+31
-0
-
243. 匿名 2016/11/30(水) 20:44:47
ブライアン・ジュベールの世界選手権2010 ライズ
オリンピックでメダルを獲れなかった後に自国メディアからかなり叩かれて引退かと噂されてた後のこの演技。
コーチがリンク脇で大喜びしているコーチにも嬉しくなる。
『世間に批判され頭を下げて生きてきた。まだ自分が闘えることを示したかった。転倒した瞬間にさえ、僕はフィギュアスケートを愛している』TORINO 2010 24/03/2010 - MEN Short Program -13/18- FRA Brian JOUBERT - YouTubeyoutu.be87.70 TUTTO in sezione TORINO 2010 de La Riserva forum http://lariserva.forumcommunity.net
+40
-0
-
244. 匿名 2016/11/30(水) 20:48:27
ミシェルクワンのショートプログラム
「カルメン」
かっこよくて好きだったな〜+8
-0
-
245. 匿名 2016/11/30(水) 20:50:23
このトピ見て久々に真央ちゃんのチャルダッシュ見てきた!スケートが楽しくてしょうがないってのが伝わってきて見ていて元気が出る。大好きなプログラムの一つです!+70
-8
-
246. 匿名 2016/11/30(水) 20:50:23
キムヨナはロクサーヌとあげひばりの時がピークだった+31
-20
-
247. 匿名 2016/11/30(水) 21:03:41
NHK杯の浅田真央選手のフリー仮面舞踏会
黒い衣装の。
あまり詳しくはないけど当時リアルタイムで観ていて素人目にもすごい…!って鳥肌が立ったのが忘れられない。+65
-5
-
248. 匿名 2016/11/30(水) 21:05:16
トゥクタミシェワのボレロ!+10
-1
-
249. 匿名 2016/11/30(水) 21:12:38
織田信成のSPのスーパーマリオをアレンジしたやつ
コミカルで柔らかい演技がすごく合ってた!+17
-2
-
250. 匿名 2016/11/30(水) 21:14:07
ヤグディンの隠れた名作「Racing」。
あれが最後で引退しちゃった…股関節の致命傷で。+11
-0
-
251. 匿名 2016/11/30(水) 21:14:10
浅田真央
2010から2011年のエキシビのショパンのバラード1番
これは本当に美しい
タラソワのエキシビは芸術的で、真央ちゃんにあってる
荒川静香さんも全日本解説のエキシビで、ただただ美しいって褒めてた
ジョニーウィアーも真央のバラ1をお気に入りって言ってた
ジェフリーバトルもアイスショーで全公演で真央のバラ1をわざわざステージ裏から出て見てた
ショパンのバラード1番が大好きに成った
真央ちゃんのバラード1番も好きで、羽生結弦くんのバラードも好き
+77
-3
-
252. 匿名 2016/11/30(水) 21:17:50
>>5
プライド高そうで1番嫌いな話し方するなー。
最近よくいるけど不愉快。+4
-3
-
253. 匿名 2016/11/30(水) 21:18:33
>>214
うん、あの世界選手権は絶対にゆかりんが銅メダルだったはず!+11
-2
-
254. 匿名 2016/11/30(水) 21:20:20
浅田真央のエキシ
ポルウナのタンゴ
衣装も振り付けも曲も大好き
ザアイスの、また見たい浅田真央のプログラムで1位になった
真央ちゃん、来季の競技用プログラムでポルウナのタンゴをやって欲しい
ユーロ解説が、浅田真央のポルウナは競技でも難しいプログラムと言ってたし、試合用にしたら優勝出来るプログラムだと言ってた
タラソワのプログラムは難しいと他選手が言ってたけど、素晴らしいプログラムが結構有る+59
-4
-
255. 匿名 2016/11/30(水) 21:23:29
ヤグディンのオリンピックの金メダルをとった時のプログラム
仮面の男
+20
-0
-
256. 匿名 2016/11/30(水) 21:23:30
高橋大輔の足があと5センチ長かったらもっと演技のファンになってた。宇野昌磨も同じ。
真央ちゃんの蝶々さんが好き。+19
-12
-
257. 匿名 2016/11/30(水) 21:25:49
羽生結弦の2012年のワールド
フリーのロミジュリ
とってもドラマティックなプログラムだった
曲も振り付けも良かった+37
-2
-
258. 匿名 2016/11/30(水) 21:27:07
ジョニーウィアー
アベマリア+8
-1
-
259. 匿名 2016/11/30(水) 21:30:21
織田信成のチャップリン。確かモロゾフの振り付けで、ピッタリのプログラムだった。+26
-2
-
260. 匿名 2016/11/30(水) 21:33:45
ガルちゃんに書き込みする人って世間とズレてるよね。空気読めないしコミュ症っぽい。
+7
-9
-
261. 匿名 2016/11/30(水) 21:33:52
アシュリーワグナーのブラックスワン
今までワグナーをきちんと見たこと無かったんたわけど、このプログラムはすごくよかった。
迫力があったし、儚げでもありゾクゾクした。 ミルズ+20
-1
-
262. 匿名 2016/11/30(水) 21:35:50
織田信成の去年のアイスショー
愛の夢
織田くんはローリーのプログラムは、コメディタッチみたいな明るい感じが多かったけど
織田くんの愛の夢は美しかった、選手時代に見たかったな
織田くんが愛の夢を振付師にリクエストしたのは、真央ちゃんの愛の夢を見てだそうです
織田くんは真央ちゃんをずっと応援してくれてるんだよね、プライベートでも試合期間中は舞ちゃんと信くんがメールしてくれたり励ましてくれたりしてるって真央ちゃんが感謝してた
選手同士の友情も良いな+48
-2
-
263. 匿名 2016/11/30(水) 21:36:46
最近のフィギュアを見てると一つ時代が終わったなと思う。世代交代だなって。
真央ちゃんと羽生くん引退でフィギュア見なくなるだろうな。こづや織田くん時代が好きだったから。+33
-7
-
264. 匿名 2016/11/30(水) 21:36:54
マカロワのМaria And The Violin's String
綺麗な曲で好きなんだけど地味だからか他の人では見た事ない。+10
-0
-
265. 匿名 2016/11/30(水) 21:38:14
中野ゆかりさん、ほとんど知らない。
報道されていなかったような。。+2
-24
-
266. 匿名 2016/11/30(水) 21:39:43
鈴木明子のオペラ座の怪人
始まり方と終わり方がいい。衣装もかわいかった。+30
-4
-
267. 匿名 2016/11/30(水) 21:40:47
>>74
高橋大輔は踊りのセンスがあるなあ、といつも思いながら見てました。
シカゴとか見てみたかったなあ。
バレエ作品なら海賊とか。きっとセクシーでダイナミックだったと思う。+31
-10
-
268. 匿名 2016/11/30(水) 21:41:47
ジョニーウィアーのバンクーバー、ショート、フリー両方(すみません、題名分からなくて)。
ジョニーのバンクーバーは、本当に素敵すぎました。
エキジビションのレディガガも好きです!バンクーバーで見たかったなあ…+43
-4
-
269. 匿名 2016/11/30(水) 21:42:39
>>90
マッチーのスケートはノーブルで好きだったよ。+16
-3
-
270. 匿名 2016/11/30(水) 21:42:48
安藤美姫のモロゾフのプログラム全般は好き
特にレクイエム
これは好きなプログラム
今はウィルソン振り付けだけど、モロゾフの方が安藤美姫の良さを引き出してる+48
-4
-
271. 匿名 2016/11/30(水) 21:43:31
フィギュアのドピに来ると、自分とは世代が違うっていつも思う。年上の方多そう。
何歳くらいですか?みなさん。+5
-10
-
272. 匿名 2016/11/30(水) 21:44:09
スルツカヤのエキシビションで、カウボーイ風のプログラムがポップでした。+17
-0
-
273. 匿名 2016/11/30(水) 21:47:30
レオノワのパイレーツオブカリビアン+11
-1
-
274. 匿名 2016/11/30(水) 21:49:09
真央ちゃんの「鐘」好きだった
けど毎回あんな心身ともに消耗しそうなプログラムだと大変だよね+65
-7
-
275. 匿名 2016/11/30(水) 21:49:12
>>151
ランビエールは椿姫も好き。
乾杯の歌のあたりは、まさにアルフレード!って感じでうっとりさせられる。
+25
-0
-
276. 匿名 2016/11/30(水) 21:50:39
既出だけど、私も中学生の頃、キャンデロロにハート撃ち抜かれた一人です(笑)
三銃士かっこよかった…
あほな中学生だったんで、どうしても キャンデロロ という名前が覚えられなくて(当時はネットもないから記憶するしかない、笑)、あのフランスのかっこいい人 って覚えてました(笑)+35
-0
-
277. 匿名 2016/11/30(水) 21:51:00
プルシェンコの「ニジンスキーニ捧ぐ」です
ジャンプだけの人と思われがちですが、
この演技を見たときにすごく表現力がある人だと思いました。
「薔薇の精」のポーズの時の微笑が儚げで特に印象的でした。
数年後にこのプログラムを演じてくれましたが、感動はするものの何か物足りなさを感じました。
やはり、その時代その時の若かったプルシェンコにしか演じられなかった唯一無二のプログラムだったと思います。
+41
-2
-
278. 匿名 2016/11/30(水) 21:51:08
羽生結弦
パリの散歩道
オリンピックの団体戦のパリ散が1番好き
日本チームのみんなが応援してて、
羽生選手がパーフェクトな演技で感動したし、
キスクラでも日本チームみんなで喜んでて、
メダルには団体戦は届かなかったけど
日本チームのフィギュア選手達のみんなが好きになった+38
-6
-
279. 匿名 2016/11/30(水) 21:53:10
>>212
小塚崇彦さんのこのイーグル。白シャツはためくのが美しくて、マイナスイオン出てるってニコ動のコメントに納得したわ。+41
-1
-
280. 匿名 2016/11/30(水) 21:54:02
>>137
っていうか、八百長ってどうやんのよ。「どこが」「誰に」働きかけてんの?w妄想はもうしまっとき。
+14
-3
-
281. 匿名 2016/11/30(水) 21:59:35
嫌味や悪口は、せめてこのトピでは止めよう
嫌いな選手が居ても良いけど、
ここは好きなプログラムトピなんだから
アンチは出て行って
楽しく語らうトピがあっても良いと思う
どんな選手にも素敵なプログラムや、人を感動させるプログラムはあると思う
+45
-0
-
282. 匿名 2016/11/30(水) 22:01:38
八百長は「わざと負けて」成り立つもの
「八百長で勝つ」「八百長で優勝」は日本語としておかしいといつになったら気づくんだろう(笑)+18
-7
-
283. 匿名 2016/11/30(水) 22:02:04
羽生結弦選手のオペラ座の怪人
gpfのフリーの演技
この時の衣装もカッコイイ+29
-6
-
284. 匿名 2016/11/30(水) 22:02:21
宮原知子選手のミスサイゴン
繊細で美しい演技でひきこまれました+53
-13
-
285. 匿名 2016/11/30(水) 22:03:46
アイスダンスShibutaniペアの Fix You+39
-0
-
286. 匿名 2016/11/30(水) 22:06:36
鈴木明子
ショートプログラム
2012から2013年のキルビル
これはアイスショーでもまた見たい+27
-3
-
287. 匿名 2016/11/30(水) 22:09:07
>>263
真央ちゃんは十分すぎるほど輝かしい功績を残したレジェンドだから
もう無理せず膝の治療に専念してほしいと思う。
ジュニアの15歳前後は世界中に有望な選手がいるから新しい時代は楽しみだけどな。
+13
-4
-
288. 匿名 2016/11/30(水) 22:10:03
宇野昌磨の今シーズンのフリー!
浅田真央、ノクターン
羽生結弦、オペラ座の怪人
町田樹、火の鳥
コストナー、アベマリア
好きなプログラムはたくさんあるけど
今、YouTubeで何回も見てしまうものは
宇野昌磨の今季のフリーだわ!!
表現力、男の艶が溢れ出て見入る!+31
-5
-
289. 匿名 2016/11/30(水) 22:10:19
荒川さんの2004年世界選手権のトゥーランドット。
ルール改正前なのかな?ジャンプもバンバン飛んで決めてて凄かった。+4
-6
-
290. 匿名 2016/11/30(水) 22:11:13
高橋大輔のアメリ
振付はランビエール+30
-12
-
291. 匿名 2016/11/30(水) 22:13:41
真央ちゃんのカプリース
2010シーズンのエキシビション+76
-6
-
292. 匿名 2016/11/30(水) 22:14:54
動画リンクしてくれないと知らないプログラムばっかり…+2
-3
-
293. 匿名 2016/11/30(水) 22:15:55
>>263
見なくなる宣言とかいらないから+11
-3
-
294. 匿名 2016/11/30(水) 22:16:29
高橋大輔さんの『eye』『ブエノスアイレスの冬』
浅田真央さんの『愛の夢』
『クスコ』もたまに見たくなる!!笑+38
-6
-
295. 匿名 2016/11/30(水) 22:17:24
町田樹
2014年のフリーの第九
新しいフィギュアの世界を見たような気がした
+33
-5
-
296. 匿名 2016/11/30(水) 22:17:39
昨シーズンの蝶々夫人好きです。
とても美しかった…、こんな蝶々さんだったらピンカートンは放っとかないだろうなって(笑)+67
-7
-
297. 匿名 2016/11/30(水) 22:18:05
ブライアン・ジュベールの「007」
もう一撃でやられました。
後はランビエールのウィリアム・テル。
高橋大輔のeyeも大好き。+32
-1
-
298. 匿名 2016/11/30(水) 22:19:36
浅田真央のノクターンが好き
羽生結弦のパリの散歩道が好き
この2人の2013から2014年のショートプログラムが好きなプログラム+30
-1
-
299. 匿名 2016/11/30(水) 22:21:02
>>251
私も好き好きです!
衣装、白いのが曲の雰囲気にあってて好きだったのに、途中から黒ばかりになっちゃった記憶がある。+4
-1
-
300. 匿名 2016/11/30(水) 22:25:03
+17
-0
-
301. 匿名 2016/11/30(水) 22:28:01
>>299
251です
私もショパンのバラード1番では、白い衣装バージョンが好きです
黒い衣装は素敵なのですが、アイスショーなどは照明が暗く衣装では動きが見にくい
白い衣装は暗い照明でも綺麗で、白い衣装のスカートがスピンやステップの時などヒラヒラと真央ちゃんの動きを更に引き立ててる感じがして好きです+32
-3
-
302. 匿名 2016/11/30(水) 22:28:41
アンスクエアダンス
+31
-2
-
303. 匿名 2016/11/30(水) 22:30:03
羽生くんのEX、「ハロー・アイ・ラブ・ユー」。最後に、両ポケットに入れていた2本の口紅で、自分のTシャツにハートを描く演出もかっこよかった!+18
-4
-
304. 匿名 2016/11/30(水) 22:32:47
>>303
私も好き。
あと羽生結弦選手のエキシビで、ジャスティンビーバーも好き。
+14
-2
-
305. 匿名 2016/11/30(水) 22:33:12
真央ちゃんはメリーポピンズかな
+51
-9
-
306. 匿名 2016/11/30(水) 22:33:17
町田くんのエアギタープロ。
ソチから入った私は、彼のエキシを見てとても衝撃を受けました!日本にこんな選手がいたのか!と。(ずっと町田くんを応援してこられたファンの方申し訳ありません…)このプロを見終わった時には、もう彼を応援せずにいられなくなりました(笑)
その後のワールドで見せてくれたエデンの東は感動ものでしたね!+66
-6
-
307. 匿名 2016/11/30(水) 22:34:33
羽生選手の旧ロミオとジュリエット、私はGPFの時のが一番好きかも。+22
-2
-
308. 匿名 2016/11/30(水) 22:35:52
ミシェルクワンのサロメ
あの毅然とした佇まいと表現、同性ながらかっこいいなと+17
-1
-
309. 匿名 2016/11/30(水) 22:35:58
>>305
私も好きです。
衣装から、振り付けから、何もかも可愛かった!+9
-2
-
310. 匿名 2016/11/30(水) 22:37:39
試合じゃないけど
真央ちゃんと高橋大輔のペアプログラム!
この時期見たくなる浅田真央高橋大輔コラボクリスマスオンアイス2014フィギュアスケート引退後初コラボ演技お姫様抱っこに注目 - YouTubeyoutu.be自分の趣味や将来を考えることに時間を作ろう。楽しい動画を作って今より時間を作るためには?☞ http://che1788.com/youtube_lpe/index.html 【タイトル】 浅田真央高橋大輔コラボクリスマスオンアイス2014フィギュアスケート引退後初コラボ演技お姫様抱っこに注目 ...
+30
-9
-
311. 匿名 2016/11/30(水) 22:42:41
+39
-2
-
312. 匿名 2016/11/30(水) 22:43:44
本田武史さんのリバーダンスとアランフェス
荒川さんのトゥーランドット
村主さんの月光
みどりさん佐藤由香さんからのこの三人が今のフィギュアスケート黄金時代を作ってくれたパイオニアだと思ってるので思い入れ深いです。+23
-2
-
313. 匿名 2016/11/30(水) 22:44:06
>>310
高橋大輔と鈴木明子とのフレンズのショーでのペアもすごく良かったよ
高橋大輔と鈴木明子の2人の世界観がタンゴに出てて、アイスショーでも凄い人気だった
またこの2人は本当に仲が良いし、コラボを見たい
+16
-6
-
314. 匿名 2016/11/30(水) 22:44:06
>>310
それ言うのデーオタだけだよw+7
-18
-
315. 匿名 2016/11/30(水) 22:45:17
カロリーナのアベマリアは神々しくて、眩しかった。
とっても素敵でした。+48
-1
-
316. 匿名 2016/11/30(水) 22:45:47
ゆづの花は咲くは曲から演技からすべてにおいて引き込まれて涙が出た+16
-9
-
317. 匿名 2016/11/30(水) 22:46:12
>>97
真央ちゃん、手足長~い!!+28
-4
-
318. 匿名 2016/11/30(水) 22:46:23
真央ちゃんのEXの「ソー・ディープ・イズ・ザ・ナイト」。
青系のグラデーションの衣装で、長い髪を下ろして滑った時の可憐な姿が今も焼き付いてる!+36
-3
-
319. 匿名 2016/11/30(水) 22:47:30
>>311
メダルの持ち方が可愛いww+18
-2
-
320. 匿名 2016/11/30(水) 22:48:39
羽生選手のノッテステラータが好き。
白鳥にしか見えない。
女子ばかり見てるけど男子でこれは凄い。ポージングに筋力いるからむしろ男子だから出来るのか。。+22
-5
-
321. 匿名 2016/11/30(水) 22:49:00
グリシュク&プラトフの「メモリアル」
長野オリンピックの金の時もよかったけど
そのシーズンのNHK杯で初めて見て鳥肌止まらなかった+3
-0
-
322. 匿名 2016/11/30(水) 22:49:36
オタが湧いてる
あっこちゃんのOが大好きです❗+25
-5
-
323. 匿名 2016/11/30(水) 22:51:00
>>318
ショパンのボーカル入りで美しかった、その当時の真央ちゃんの良さが引き出されるプログラムでしたね
衣装も髪型も素敵だった
衣装はブルーとグリーンだったかな?あの感じの衣装は今の年齢でも似合うと思うので新しい衣装でみたいな
あの振付師は誰だか知りませんが、素晴らしかった+15
-4
-
324. 匿名 2016/11/30(水) 22:57:05
>>314
マオタだよばかやろー+3
-16
-
325. 匿名 2016/11/30(水) 22:59:21
浅田真央選手のプログラムで好きなのはいっぱいあるけど、一番印象的なのは2011年の全日本選手権FPで滑った愛の夢です。
最愛のお母様を亡くされた直後の演技で、本当なら精神的にも試合に出られるような状態じゃないはずなのに、演技中は清らかさや優雅さで包まれていて、演技が終わった時の表情にグッとくるものがありました。
305さんのメリポピ画像のエッジの深さが凄い!+40
-4
-
326. 匿名 2016/11/30(水) 22:59:54
ジェイソン・ブラウン選手のピアノレッスン
上品でエレガントな演技
女子力の高いスピンスパイラルステップ最高です!+41
-3
-
327. 匿名 2016/11/30(水) 23:01:23
羽生結弦の2015SPのショパンも好きなんだよね。
シンプルなピアノ伴奏から音のひとつひとつを拾うかのような正統派な演技がよかった。
彼はシンプルなバラードも似合うけどフリーは悪魔をどこに入れたようなプログラムをみたいんだよね。ここ数年の陰陽師、久石譲は個人的にあまり魅力を感じて魅入ってない。+9
-2
-
328. 匿名 2016/11/30(水) 23:04:58
あぁー!鈴木明子の愛の讃歌を忘れていたわ!!あれも大好きなプログラムよ!!!!+25
-6
-
329. 匿名 2016/11/30(水) 23:05:12
年代がばれるけど
クリモア・ポノマレンコのマイフェアレディのプログラム
アルベールビルオリンピックの前だったかな
本当に氷上をすべるように踊っていて
うっとりしたわ+5
-0
-
330. 匿名 2016/11/30(水) 23:09:17
サーシャ コーエンの カルメン
魅せるという意味で右に出るものはいない。滑りにストーリーがあってどんどん観るものを引き込んでいく。
ジャンプが不安定だったけど、決まったときの美しさは圧倒される。+13
-0
-
331. 匿名 2016/11/30(水) 23:11:18
浅田真央とジェフリーバトルのペアコラボが好き
アラジンとボレロが好きなプログラム
アイスショーでも人気なのが分かる
シングル選手同士なんだけど、上手だよね
毎回、2人の滑りが合ってて綺麗だし、美しい
真央ちゃんがバトルとのコラボは空気が合っててやり易いって言ってたし、バトルも昔は姉とペアをやった事があるが真央ちゃんとの方がやり易いって言ってた
お互いが信頼し合ってる感じが良い+38
-5
-
332. 匿名 2016/11/30(水) 23:15:11
+8
-3
-
333. 匿名 2016/11/30(水) 23:17:19
コアな町田樹さんファンからは怒られてしまう(?)かも
しれませんが、私のまっちーベストプロはエアギターなんです。
(芸術的なプロは私には難解で…すみません。)
ストーリがとっても分かりやすいし、何よりメガネがステキ過ぎ!!
+36
-5
-
334. 匿名 2016/11/30(水) 23:17:22
>>331
アラジンは本当に良かった!
二人の雰囲気も、衣装も、真央ちゃんの輝く表情も。+29
-3
-
335. 匿名 2016/11/30(水) 23:18:45
髙橋選手の『道』
オリンピックのFPは今観ても感動する。
音の取り方が最高。皆に観てもらいたい。+45
-9
-
336. 匿名 2016/11/30(水) 23:23:20
キムヨナ 死の舞踏
出だしの鳥みたいな動きから
すごく好き。ぞわぞわする。
あどけない頃のだと
あげひばりも良かったな。
リフレクションも。+27
-26
-
337. 匿名 2016/11/30(水) 23:23:44
真央ちゃんの写真、見てて飽きないです。まさに芸術的な美しさ。貼ってくれてありがとう。
皆さん詳しいなぁ+30
-9
-
338. 匿名 2016/11/30(水) 23:24:35
>>333
オリンピックのエキシで、中国などでも人気だったよ
魅せるのが上手いよね
町田樹選手は辞めてしまったけど、印象深い選手だった+26
-6
-
339. 匿名 2016/11/30(水) 23:25:06
>>9
アボット?+0
-2
-
340. 匿名 2016/11/30(水) 23:27:04
無良崇人さんのオペラ座の怪人。衣装や振り付け、表情などとっても素敵だと思います!好きすぎてシーズン終わりに、このプログラムはもう見れないのか‥と悲しさすら覚えました。
プログラムというと少し違うかもですが、プルシェンコがトリノ五輪のエキシビションで演技したカルーソーは、当時中継で見て、何故だか分からず感動して釘付けになってしまった記憶があります。
+7
-1
-
341. 匿名 2016/11/30(水) 23:30:30
鈴木明子のリベルタンゴ
高橋が、好き過ぎて完コピして
さらに鈴木本人にエキシビジョンでの再演をリクエスト
しまいにはペアでショーの演目にまでしてしまうという…
何という愛されプログラム 笑笑+20
-9
-
342. 匿名 2016/11/30(水) 23:30:52
記録より記憶
一番最初に記憶に残ったプログラムはキャンデロロのダルタニアン。
そこから何年もかかって高橋大輔の道。
そして浅田真央のソチのフリー。
大ちゃんのsweatもう一度テレビでやらないかな
+14
-8
-
343. 匿名 2016/11/30(水) 23:31:49
>>335
分かります!
「道」は好きなプログラムですが、特にオリンピックの演技はすごいですよね。
転んだことまでプログラムの一部なんじゃないかと思うくらい、見る人を惹きつける演技でした。+27
-7
-
344. 匿名 2016/11/30(水) 23:32:57
鈴木明子はプロになってからだけどモーツアルトの「星から降る金」が良かった+4
-4
-
345. 匿名 2016/11/30(水) 23:34:31
>>336
わかる
キムヨナは嫌いだが
死の舞踏は好き+16
-16
-
346. 匿名 2016/11/30(水) 23:36:01
高橋大輔のIn the garden of soulsとBlues。
このシーズンの本当に今見ても新鮮で好きです。
ショートの吸い込まれるような感じとフリーの脱力感…
高橋さんの魅力ってプログラムの雰囲気にも緩急がつけられるところだと思います。+16
-6
-
347. 匿名 2016/11/30(水) 23:37:28
なーんか古いプログラムばっかり。
引退した選手のとぴ?+6
-22
-
348. 匿名 2016/11/30(水) 23:38:38
真央ちゃんのノクターン
16と23バージョン続けて見るのが好き
16の真央ちゃんは所作によどみがなく本当バレリーナのように美しい
+26
-4
-
349. 匿名 2016/11/30(水) 23:39:57
浅田真央の
『鐘』
芸術作品だと思う+50
-6
-
350. 匿名 2016/11/30(水) 23:40:27
宇野君のレジェンドは初めからこれだ!って感じがしました
樋口コーチの選曲と編曲はうなりますね+12
-4
-
351. 匿名 2016/11/30(水) 23:41:22
>>349
ラフマニノフも19の時の作品なんだっけ?
凄いね…リンクする+21
-1
-
352. 匿名 2016/11/30(水) 23:41:22
黒い瞳は、フィギュアの定番曲の一つだけど、上にも出ていたサーシャコーエン、鈴木明子さん、町田樹さんの黒い瞳が物凄く好きだった。
あと、プルシェンコも滑っていましたね。17歳の頃の演技はまだ少年の演技だったのに、翌年18歳の演技では完全に大人の青年の演技に変っていたのでびっくりした。+9
-3
-
353. 匿名 2016/11/30(水) 23:42:11
>>347好きなプログラム言ってみ?w+9
-1
-
354. 匿名 2016/11/30(水) 23:42:29
真央ちゃんのラフマニノフ、ラベンダー、鐘、シェヘラザード
アボットのバンクーバー五輪のフリー+20
-7
-
355. 匿名 2016/11/30(水) 23:43:39
高橋さんの道とビートルズ、ジェレミーのピナバウシュとエクソジェネシスが好き+10
-8
-
356. 匿名 2016/11/30(水) 23:44:01
>>306マッチーは今でも哲学を語ってるのかな?+14
-4
-
357. 匿名 2016/11/30(水) 23:45:34
>>339
アブザルさん??
カザフスタンのピンク衣装の+6
-0
-
358. 匿名 2016/11/30(水) 23:45:49
>>306
この写真の町田さん、今視ている連続ドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」の平昌さんに雰囲気が似ていると思ったのは私だけでしょうか。
エキシも夢見るオタク少年の妄想、みたいな内容でしたね。
役者的な才能をもったスケーターだなあ。+15
-8
-
359. 匿名 2016/11/30(水) 23:47:12
>>350
樋口コーチの振り付けは、すごく宇野選手の良さを出してる
これは羽生結弦選手も阿部元コーチの振り付けにも感じた事
小さい頃から普段から見てる日本人コーチは、その選手の良さを出してくれてるし、欠点を隠してくれてる、日本人振付師ならではの世界観が良い
でも日本人振付師でなく、海外の有名な振付師は、新しい魅力を引き出してくれてる感じだし、ジャッジ受けも良い
+38
-1
-
360. 匿名 2016/11/30(水) 23:47:27
>>343
わぁ、嬉しい!!
観ていて
すごいなあ、上手だなあ
と思うプログラムや選手は多くいるけど、一本の映画を観ているような楽しい
気分にさせてもらえるのはなかなかなくて。+8
-3
-
361. 匿名 2016/11/30(水) 23:48:09
ネイサンの海賊はいいプログラムだと思う
バレエの基礎があるからかな
エキシもいいし表現に幅があるなって思う+19
-0
-
362. 匿名 2016/11/30(水) 23:48:34
浅田真央の2007-2008シーズンのショート・月の光とフリー・ラベンダー
18才の時にこんな難しくて大人っぽいプログラムを演じてたのに子供っぽいだの表現力がないだの言われてたなんて不思議+50
-9
-
363. 匿名 2016/11/30(水) 23:49:46
>>358
ピョンチャンになってるよ~
平匡さんだよ~+5
-2
-
364. 匿名 2016/11/30(水) 23:49:48
鈴木明子さんの「ハンガリアンラプソディ」。
プルシェンコのご用達ヴァイオリニスト、エドウィン・マートンの演奏でした。
「エドウィン・マートンの演奏にあそこまでついていける選手はプルシェンコ以来」と言われていた。
とにかく、失礼ながらアラサーの女性とは思えない程可愛かったです。+18
-1
-
365. 匿名 2016/11/30(水) 23:50:18
『鐘』が大好き
今の真央で『鐘』を見たい+50
-5
-
366. 匿名 2016/11/30(水) 23:50:27
>>356
うん、きっと。
そうだと思いたい(笑)
あのマッチーを貫いてほしいな。+8
-2
-
367. 匿名 2016/11/30(水) 23:54:32
アク禁に巻き込まれて、やっと書き込めるようになった…(泣)
出遅れたので既出だが
ヤグの「仮面の男」
プル様の「ニジンスキーに捧ぐ」
真央ちゃんの「白鳥の湖」「タンゴ(シュニトケ)」
ランビエールの「ポエタ」+26
-3
-
368. 匿名 2016/11/30(水) 23:55:37
羽生のロミジュリ
浅田真央のラベンダー
リプニツカヤのシンドラーのリスト+31
-2
-
369. 匿名 2016/11/30(水) 23:58:13
浅田真央選手の「鐘」
それまでのとは違ったプログラムで最初は調子も上がらず、周りも変えたほうがいいんじゃないかとかさんざん言われてたけれど、見事に滑り切った。
一つ一つの振り付けはどれも印象的なものばかりで、指先まで綺麗だった。
完璧さでは世界選手権だったけれど、バンクーバーでのあのステップは気迫がもの凄かった。これ以上の演技は男子でもみられないだろうな、と思うぐらい凄いプログラムだった。
+67
-6
-
370. 匿名 2016/11/30(水) 23:59:30
ヤグディンのウィンター、仮面の男
浅田真央のラベンダー、カプリース
+27
-3
-
371. 匿名 2016/12/01(木) 00:01:41
本郷理華さんのリバーダンス+23
-3
-
372. 匿名 2016/12/01(木) 00:01:49
バトルのアララト
ランビエールのポエタ
高橋大輔のブルース
浅田真央の鐘、シェヘラザード+23
-7
-
373. 匿名 2016/12/01(木) 00:03:04
Timothy Goebel (USA) - 2002 Salt Lake City, Figure Skating, Men's Free Skate - YouTubewww.youtube.comSalt Lake City, Utah, USA - 2002 Winter Games, Figure Skating, Men's Free Skate - Timothy Goebel of the United States placed 3rd in the Free Skate and remain...
男性なんですけど可愛らしい選手!ジャンプの軸がまっすぐで無駄がなくて綺麗に回りますね。+5
-0
-
374. 匿名 2016/12/01(木) 00:04:56
>>347
古くても良いプログラムは良いんです。
+26
-1
-
375. 匿名 2016/12/01(木) 00:05:03
>>370
ヤグディンはソルトレイク五輪にウィンターと仮面の男という神プロをもらえて運がよかったよね(笑)
プルが焦り過ぎて迷走してしまった程の素晴らしいプロだった+27
-0
-
376. 匿名 2016/12/01(木) 00:06:10
浅田さんの愛の夢
片足ステップは圧巻です
彼女のスタイルの良さもそうですが本当に優雅で氷に優しい滑りをする選手ですね+46
-6
-
377. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:29
真央ちゃんの仮面舞踏会、ラベンダー
膝を怪我して思うような演技が出来てないけど
リチュアルダンスもカッコ良くて大好き+46
-4
-
378. 匿名 2016/12/01(木) 00:13:19
浅田真央選手の「so deep is the night」。体の使い方が柔らかく美しいです。美しい音楽にぴったりで、ずっと見ていたい。+34
-4
-
379. 匿名 2016/12/01(木) 00:14:59
鈴木明子:バンクーバーのWSSと、ソチイヤー全日本でのSPFP、ラブダンス、O
高橋大輔:バンクーバーのSPFP
浅田真央:ソチFP
町田樹:ソチイヤー世選SPFP
村上佳菜子:オペラ座SP、サユリ
羽生結弦:伝説の旧ロミジュリ
ハビ:ハビエルマン
リッポン:ビートルズメドレー
リプ:シンドラー
選びきれん!
+19
-2
-
380. 匿名 2016/12/01(木) 00:18:00
>>351
スケートリンクだけに…
あっ何でもないです…+2
-0
-
381. 匿名 2016/12/01(木) 00:18:37
中野友加里のジゼル
高橋大輔のブルース、道、アメリ
浅田真央のラフマニノフ、愛の夢、バラ1+14
-5
-
382. 匿名 2016/12/01(木) 00:23:25
エデンの東は色んな選手の名プロになってきたけど、個人的にはレイチェル・フラット(社長)のプロが伸びやかで壮大でとても好きでした。
もちろんまっちーのエデンも忘れられませんが。
なかなか選べないけど一番好きなのは私も>>24のプルシェンコのニジンスキーかなぁ。
あとはオクサナ・バイウルや太田ゆきなさんのような、しなやかで美しい方々の演技も好きです。
+12
-3
-
383. 匿名 2016/12/01(木) 00:24:20
>>378
からのラベンダーステップが好き
スケートカナダだったかな+8
-4
-
384. 匿名 2016/12/01(木) 00:33:59
アイスダンスのアニシナ・ペーゼラ組の「カルミナ・ブラーナ」。
それまでアイスダンスとかペアは女性のほうに目がいってたけど、この2人はどっちも目立ってた。
女性は赤髪、男性は金髪で見た目もインパクトがすごかったけど、演技もそれに負けないぐらい魅せられたし、楽しかった。+12
-0
-
385. 匿名 2016/12/01(木) 00:38:34
>>347
現役選手だけって誰が言ったの?+6
-0
-
386. 匿名 2016/12/01(木) 00:57:29
演技中の真央ちゃんの写真てどこを切り取っても画になるね
手足が長いから?身体が柔らかいから?
普段は正直可愛いと思わないんだけど…(ファンの人ごめん)+18
-11
-
387. 匿名 2016/12/01(木) 01:12:02
>>386
だから、一言余計だよ…
好きなプログラム書いてないし+24
-3
-
388. 匿名 2016/12/01(木) 01:14:42
真央ちゃんと町田君のラベンダー+20
-6
-
389. 匿名 2016/12/01(木) 01:16:35
アボットのエクソジェネシス
浅田真央の愛の夢
村上佳菜子のソチシーズンのフリーも好き+20
-1
-
390. 匿名 2016/12/01(木) 01:25:58
>>386
謝るなら最初から書かなくていいよ+11
-2
-
391. 匿名 2016/12/01(木) 01:27:18
>>386
間違えてプラス押しちゃった…
マイナスです
最初誉めてたからつられてしまった+6
-4
-
392. 匿名 2016/12/01(木) 01:27:57
>>69
私も見てる(*^^*)
美しいジャンプにこちらまで心が踊るような見事なステップ観客を魅了したプログラムでしたね♪
プルシェンコのトリノエキシビの
生演奏トスカも好きです!バイオリンのメロディにのる俊敏なステップとエキシビの自由さを感じさせるプログラム
アイスダンスのアニシナ&ペーゼラも女性が男性をリフトしたり大胆で見ごたえのあるプログラムが多かったし、バックフィリップや胡座で回転するスピンしていたキャンデロロも採点に拘らず素晴らしい表現力で楽しませてくれたし
以前とは採点方法が変わって難しいかも知れないけど観客を魅了する、もっとこういう選手達が出てきて欲しい
+17
-1
-
393. 匿名 2016/12/01(木) 01:46:49
町田樹さんのエアギター
ソチのエキシの前に、廊下を歩いてる町田さんが映り
秘かにギターのチューニングをしていたのは流石だと思った。
+22
-3
-
394. 匿名 2016/12/01(木) 01:48:05
鈴木明子さんのシルクドソレイユの
Oオー?コスチュームもすごく綺麗で
感動したなぁ+26
-3
-
395. 匿名 2016/12/01(木) 01:54:10
ペアだとヴォロソジャール&トランコフの仮面舞踏会
男子シングルはヤグディンのウィンターと仮面の男
女子シングルはリプニツカヤのシンドラーのリスト+4
-0
-
396. 匿名 2016/12/01(木) 02:06:42
もう出てたらすみませんm(__)m
ひとつに絞れないほど、どれも良いのですが
特にエキシビションが緊張感から解き放たれていきいきと踊る姿が見られるので好きで
一番思い入れがあるのが浅田選手の
『タンゴ』~ポル・ウナ・カベーサ~
元々、私の好きな洋画「トゥルーライズ」でも使用されていて浅田選手がこれで踊るのを見た時、血沸き肉躍りました(°∀°*)
華やかで情熱的なメロディにのせて舞う彼女が美しくも大胆で爽やかな色気と小悪魔っぽい可愛さに溢れていて転調のステップの小気味良さといい大好きなプログラムです♪
アイスダンスのアニシナペーゼラ組は華がありましたね~♪アニシナさんの圧倒的な存在感にペーゼラさんの彫刻のような美しい顔(ヴァンパイアですと言われたら信じてしまいそう笑)長々すみません
+25
-5
-
397. 匿名 2016/12/01(木) 02:09:55
最近系だと私も宇野昌磨のレジェンズ好き!
同じく昨シーズンの本郷理華のリバーダンスも好き!
宮原知子は嫌いだけどファイアーダンスは割と良い。
+1
-10
-
398. 匿名 2016/12/01(木) 02:10:29
町田樹のエデンの東♪+12
-3
-
399. 匿名 2016/12/01(木) 02:17:06
パトリックチャンのエレジーが何で出てないのよー
2013TEBはショート、フリーとも素晴らしかった
フリーの四季もすき+16
-2
-
400. 匿名 2016/12/01(木) 02:22:43
ユリアリプニツカヤのシンドラーのリストのもう一個の青い衣装のSP♡+8
-3
-
401. 匿名 2016/12/01(木) 02:42:12
曲も覚えてないんだけど、NHK杯で伊藤みどりさんが女子で初めてトリプルアクセル跳んだ時の。
なかなか結果がついてこなかったけど、みどりは凄いよ。
+22
-1
-
402. 匿名 2016/12/01(木) 02:55:16
プルシェンコの黒い瞳が好きです…!+3
-2
-
403. 匿名 2016/12/01(木) 02:56:21
プルの肉襦袢が出てない!+16
-1
-
404. 匿名 2016/12/01(木) 03:05:19
羽生君のエキシビ、吉田兄弟とモンキーマジックのチェンジ、良かった。昔から和の雰囲気、表現にセンスがある。
キムヨナ嫌いだけど、あげひばりはすごく良かった。難易度上げ過ぎて失敗は多かったけれど、一生懸命さと透明感溢れる感じが似合ってた。
真央ちゃんは、仮面舞踏会のフリーの黒い衣装の時のが好き。可哀想な程苦しそうなステップが曲の狂気染みて行く後半の雰囲気とシンクロしてた。
安藤さんは、カルメンとか女の情念系好き。重そうに滑るのがまた良い感じ、誰かが氷叩き割るようなステップと言ってたけど、そういうの似合う。+31
-4
-
405. 匿名 2016/12/01(木) 03:24:55
美しい…ポジションも雰囲気も所作も。ただただ美しいです。+29
-7
-
406. 匿名 2016/12/01(木) 03:25:07
昔何かのエキシビションで、ペアの選手の女性の方が日本のハーフかクオーターだったんだけど、3.11に向けて、いつも何度でもで滑ってくれてたんだけど、演技も曲もすごく綺麗で涙が出たな。+3
-0
-
407. 匿名 2016/12/01(木) 03:54:25
>>50
私、ビョークのあの曲好きで良く聞いていたんだよね。自分なりのイメージがあったんだけど、髙橋大輔さんのプログラムを見てしまったら大輔バージョンBachelorreteになってしまいました。
もう一度見たいなぁ〜+11
-3
-
408. 匿名 2016/12/01(木) 04:02:44
キム・ヨナ バンクーバーのショートもフリーも好き+7
-23
-
409. 匿名 2016/12/01(木) 04:03:48
イリナ スルツカヤの ドン・キホーテ+8
-0
-
410. 匿名 2016/12/01(木) 04:06:40
長野の時のアイスダンス、ロシア金じゃない方
カルメンが衝撃で何度も見た。
こちらのペアのほうが好きだったな。+3
-0
-
411. 匿名 2016/12/01(木) 04:08:15
真央ちゃんのチェロスイート
まだ若いんだけど、この時の表情が10代の楽しそうに滑っていた時と同じ顔していたのでびっくりしました。
フィギュアの神髄がつまったプロですね。+30
-4
-
412. 匿名 2016/12/01(木) 04:09:27
本郷さんの鈴木さん振り付けだった
シルクドソレイユの曲
衣装もよかった+21
-1
-
413. 匿名 2016/12/01(木) 04:13:10
クワンのサロメとシェヘラザード
+7
-0
-
414. 匿名 2016/12/01(木) 04:13:14
ジュニアでもいい?
グバノワ選手のロミジュリが好きです。
あのまま映画に出られそうなくらい儚く美しいジュリエットだなと思いました。+3
-0
-
415. 匿名 2016/12/01(木) 04:16:26
安藤美姫のカルメン
キャラ的にもハマってた
+17
-4
-
416. 匿名 2016/12/01(木) 04:19:37
太田由希奈さんのトゥーランドット
イナバウワーはこっちが先だわといつも思う。
怪我が本当に残念だった。+24
-2
-
417. 匿名 2016/12/01(木) 05:07:16
>>131
エキシ粋で良かったですね
踊れるっていうかアクセントのつけ方や間の取り方にセンスを感じました。
17でこれは凄い。表現面で楽しみな選手です。
+3
-1
-
418. 匿名 2016/12/01(木) 05:18:52
個人的にエキジビションですけど羽生選手のハローアイラブユーが好きです
パリの散歩道やレッツゴークレイジーも好き
ちょっとロック系が好きなのかも+11
-2
-
419. 匿名 2016/12/01(木) 05:21:10
高橋大輔のエキシナンバーのクライシスとアメリ
穏やかな海のような一定のテンポを保った旋律の中、1900の船から降りるかどうかの葛藤ともとれる不協和音…
高橋さんが主人公に寄り添うストーリーテラーのように優しく滑ってゆく様はとても美しかったです。
アメリはぜひ再演してほしい。ダンス修行でより洗練されたプロになってそう。+15
-5
-
420. 匿名 2016/12/01(木) 06:29:12
選手時代のじゃないけどランビエールのThe water
曲の雰囲気も相まって見入ってしまった
懐かしいところだと長野五輪のロロのダルタニアンは当時衝撃を受けた+4
-0
-
421. 匿名 2016/12/01(木) 07:34:17
真央ちゃんのノクターン。ラファエルコーチ時代。
ステップの振り付けで片足あげてクルクルとオルゴールの人形みたいに回るシーンが好きだったな。
観客もここで拍手する人多かったように思う。+29
-5
-
422. 匿名 2016/12/01(木) 07:47:08
ソルトレイクシティオリンピックのアレクセイ・ヤグディン。
SPのウインター
FSの仮面の男
これはもう神がかってて、金メダルしかありえないだろう演技とプログラム。
当時はプルシェンコと火花散りまくりだったんだけど、オリンピックの女神がヤグディンに微笑んだんだなと思った。+12
-0
-
423. 匿名 2016/12/01(木) 07:49:03
高橋大輔 【Luv Letter】
美しかった。+9
-4
-
424. 匿名 2016/12/01(木) 08:10:31
古いけど、ロシアのイリーナ・スルツカヤ
ソルトレイク五輪のEXのプログラムがキュートで迫力あって大好きだった。
ビデオすりきれるまで見たなあ。
ソルトレイク五輪【イリーナ・スルツカヤ】EX アンコール付 by mag - ニコニコ動画www.nicovideo.jpソルトレイク五輪【イリーナ・スルツカヤ】EX アンコール付 カウガール!アンコール付き。若干高画質かも
+19
-0
-
425. 匿名 2016/12/01(木) 08:19:53
宇野昌磨のトゥーランドット
legendsも好きだけどね!+12
-3
-
426. 匿名 2016/12/01(木) 08:22:39
織田信成のsmile。オリンピックでの失敗以降アレだけど、このプログラムの雰囲気は織田君に合っていたと思う。織田君の柔らかな着氷好きでした。
ExだけどソルトレイクOPのスルツカヤ。銀メダルで残念だったのに、エキジビションでは最高にキュートな笑顔で、演技でも完全に金メダリストを食う盛り上げっぷりでした。+11
-2
-
427. 匿名 2016/12/01(木) 08:40:58
安藤美姫好きじゃないけど、全日本のカルメンは良かった。なんか鬼気迫るものがあった。
あれ以降はパッとしない。クレオパトラとか、ガン黒のうえエジプト意識しすぎて変な衣装だったし。+1
-4
-
428. 匿名 2016/12/01(木) 08:41:53
宮原選手のため息+12
-8
-
429. 匿名 2016/12/01(木) 08:44:13
真央さんの今季EXチェロスィート
すごく楽しそうで軽やかに演技してるけど足元見ると超えげつない動きにビックリ‼+23
-2
-
430. 匿名 2016/12/01(木) 08:46:17
キムヨナはムーランルージュと死の舞踏。キャラに合ってた。クラシカルで透明感ある真央ちゃんと、前衛的で演劇っぽいキムヨナで少女漫画みたいにいい対比だなーと思ってたんだけどね。妨害言い出すまでは…。+12
-4
-
431. 匿名 2016/12/01(木) 08:47:53
町田樹くんの「ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア」。
町田くんは、このショートで、悲恋の極北を表現しようと
全身全霊で取り組んでいます。
さらっと観てみよう 町田樹2014スケートアメリカSP『ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジー』 - YouTubem.youtube.com町田樹さんの2014年スケートアメリカ ショートプログラム『ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジー』をさらっと観る動画です。 間違いもあったりする筈なので。。。 話半分で観てください すみません。。。 何かありましたら『フィギュアスケートLabo』までご連絡...
+17
-3
-
432. 匿名 2016/12/01(木) 08:54:50
町田樹さんの「黒い瞳」+7
-2
-
433. 匿名 2016/12/01(木) 08:55:59
宇野昌磨嫌い
調子に乗るな+2
-27
-
434. 匿名 2016/12/01(木) 09:02:03
去年のthe iceで真央ちゃん、コストナーさん、ロシェットさんの3人でやったベネディクトゥスの神々しい感じが大好きです
+15
-1
-
435. 匿名 2016/12/01(木) 09:03:40
>>211
私もあのプログラム大好きです。
あの曲を見つけた事がすごい!ワグナーやボロノフも今季やっててかっこいいけど、やっぱりあの曲はアボットの物!+5
-0
-
436. 匿名 2016/12/01(木) 09:04:29
キムヨナ、あげひばりは透明感あって好きだった
メディアが対決煽り出してからは嫌になったけど
+6
-3
-
437. 匿名 2016/12/01(木) 09:24:30
誰が嫌いとか言わんでいい!!+18
-0
-
438. 匿名 2016/12/01(木) 09:28:10
>>434
まさにボッティチェリの三美神。+5
-2
-
439. 匿名 2016/12/01(木) 09:41:54
安藤美姫のエキジビションのレクイエムが大好きです!氷の上に倒れて、起き上がって、力強く滑る姿が印象的でした。
+4
-3
-
440. 匿名 2016/12/01(木) 09:50:54
>>437
私も基本的にそう思ってるけど、キムヨナだけは名前見ただけでぞっとする。いまでも。
書き込むのは自由だけど、見ただけで反射的に拒絶反応が起きる。
436さんじゃないけど、嫌いと付け加える気持ちは分かる。+17
-6
-
441. 匿名 2016/12/01(木) 09:53:54
誰が嫌いとか言わんでいい!!+13
-0
-
442. 匿名 2016/12/01(木) 09:57:23
ハンヤンの前シーズン
フリーの最後で審査員を指差すところは
家族で爆笑+11
-0
-
443. 匿名 2016/12/01(木) 09:58:06
>>254
私もタンゴが一番好きです。
それまで勝手に応援したり見守ったりしてた真央ちゃんでしたが、タンゴを見た時は「もう手がつけられない才能!」と衝撃を受けました。
余裕綽々の表情でエキシビであんなのやられたら、良い意味で真央ちゃんとの間に距離が出来ましたw+15
-2
-
444. 匿名 2016/12/01(木) 10:00:12
>>260
いいからいいから(背中とんとんとん)+0
-0
-
445. 匿名 2016/12/01(木) 10:00:53
大分前だけど、ロシアのペアかな?
美人とうまい男性
オリンピックで金とったときのトスカ
カルメンもしてたような
男性がうまくて、女性の美しさを引き立たせてた。
ロシアのペアはいつも見とれてしまう+2
-0
-
446. 匿名 2016/12/01(木) 10:06:07
>>440
「嫌いと付け加える気持ちは分かる」って、あなたみたいな人に「キムヨナのこのプログラムが好き」って書くだけで「祖国へ帰れ!!」とか書かれる恐れがあるから、みんな「今は嫌い」とかわざわざ付け加えてるんじゃんw+4
-1
-
447. 匿名 2016/12/01(木) 10:17:40
かなり昔の選手だけど、ジョン・カリーの
カルメンと91年モーツァルトコンチェルト。
この人が現役だった40年前と今では、技術も必要とされる要素も桁違いに今の方が凄いから、
もしかしたら退屈かもしれない。
でもきれいだよ。本当に優雅で。
John Curry - Carmen - YouTubem.youtube.comYes it's the most over used piece of music in skating, but John's interpretation is hardly the norm. A wonderful piece of choreography that was requested of ...
John Curry Mozart Concerto - YouTubem.youtube.comJohn Curry skating to Mozart's Flute & Harp Concerto.
+1
-0
-
448. 匿名 2016/12/01(木) 10:28:52
ジョンカリーのスケーティング技術はジョンカリー~ローリーニコル~浅田真央と受け継がれていると先日何かの記事で見ました。
コストナー、Pチャン、真央等々スケーティングが滑らかな選手の演技はどのプログラムも引き込まれます。
(引退してしまったけど小塚さんも)
+11
-0
-
449. 匿名 2016/12/01(木) 10:32:22
村主章枝さんの「ボレロ」
ストレートラインステップのところが特に好きだった+3
-0
-
450. 匿名 2016/12/01(木) 11:09:44
太田由希奈さんのアランフェス。
最後の全日本のフリーは
ジャンプなんてどうでもいいくらい
エレガントで情感たっぷりで何度見ても引き込まれます。+3
-0
-
451. 匿名 2016/12/01(木) 11:10:15
>>254
分かります!
私もポルウナを競技プロで見たいとずーっと思ってました。+14
-0
-
452. 匿名 2016/12/01(木) 12:34:09
>>362
07-08シーズンはショートがラベンダー、フリーは幻想即興曲
08-09シーズンのショートが月の光
浅田真央ならメリーポピンズ。他にもいいプログラムはあるけど、すごくハッピーなプログラムなのに見てると涙が出そうになる。
いくつか出てる曲だと黒い瞳は無良のが好きだった。振付チャーリー。ロミジュリは12ワールドの羽生。あれは凄かった。振付ななみさん。あとアン・パトリス・マクドノーのロミジュリも好き。ディクソンだったかな?
アイスダンスのギレス・ポワリエのプログラムはいつも素敵。ヒッチコックのはパイパーのスカート含め超好き。
国内外問わずまだ書きたいけど書ききれない。
+8
-1
-
453. 匿名 2016/12/01(木) 13:09:09
>>403
おまたせ☆
プルシェンコ、愛嬌もあって好きです+19
-1
-
454. 匿名 2016/12/01(木) 15:34:50
フェルナンデスも愛嬌たっぷり!+15
-3
-
455. 匿名 2016/12/01(木) 15:52:30
町田樹くんの、今年JOで滑ってたアヴェマリア。
ジャンプなしであの見応え!凄いよ!
引退しても尚、あれだけ見る人を魅了できるなんて素晴らしいの一言に尽きるね。+16
-4
-
456. 匿名 2016/12/01(木) 16:22:20
>>446
「祖国へ帰れ」なんて言うのは想像の飛躍というか、被害妄想だよ。
バンクーバー前後の、あの異様な状況はリアルタイムで見聞きしてきたファンにしかわからない。
それ以降にファンになった人には分かってもらいにくいと思う。(弊害は、今も続いているけどね)
祖国へ、とは言わないけど、あの件とそれに続く韓流ブームがきっかけで韓国やマスコミについて大きな疑問が生まれたけどね。
すみません。トピのお題からはずれてしまいましたので、これ以上は止めます。+13
-3
-
457. 匿名 2016/12/01(木) 16:30:18
浅田選手がジュニアワールドで優勝した時の「風変わりな店」は、トリプルアクセルを含む高難度ジャンプを見事に決め、天才少女の呼び声に相応しい演技でした。
レイバックスピンの美しさにはうっとりしました。
表現力も素晴らしく、変に大人びているのではなく可憐な少女の美に溢れ、浅田選手自身も本当に可愛くて綺麗な女の子でした。
お客様はスタンディングオベーション。歴史をつくった瞬間でした。
本田まりんちゃんも容姿も演技も美しく華のある選手で大好きですが、浅田選手のスケールは別格だったと思います。
まりんちゃんのヴァイオリンソナタ「春」『ビートルジュース」も大好きです。
今季のロミジュリ、最初はピンとこなかったけど見ているうちに好きになってきました。+11
-3
-
458. 匿名 2016/12/01(木) 16:45:47
>>456
>祖国へ帰れ」なんて言うのは想像の飛躍というか、被害妄想だよ
は?実際に書いてる人、別トピにいたじゃんw
私は事実に基づいて意見しただけですよ。
あなた、ネトウヨみたいだけど、私を韓国人認定しないでね。
私は特にキムヨナのファンじゃないけど、「悪魔は芸術を解さない」ということわざがあって、それに基づいて「フィギュアに国境は無いんじゃないの?好きな人は好きでもいいのでは?」という意味で書いただけですから。
>バンクーバー前後の、あの異様な状況はリアルタイムで見聞きしてきたファンにしかわからない。
それ以降にファンになった人には分かってもらいにくいと思う
は?なんでバンクーバー以降にフィギュアファンになった認定なの?
私はもっと以前からフィギュア好きで見てますけど。
しかもバンクーバーオリンピックなんて、ここの人殆ど見てるんじゃないの?
それを見た人全員が今も「あのバンクーバーがーー!!」って怒ってなきゃいけなくて、怒ってない人はニワカとか、韓国人とか、そういうのが心底ウザいっていうのがわかんないのかな?+3
-10
-
459. 匿名 2016/12/01(木) 19:00:07
既出だろうけど、無良選手のオペラ座の怪人が好きだ
たくさんの人が演じた数あるプログラムの中でも、一番よかった!(私は、です(笑))
村上選手や羽生選手、鈴木明子さん、グレイシー選手、みんな素敵だったけど、無良選手のあのオペラ座には鳥肌たちっぱなしだったなぁ~…+13
-2
-
460. 匿名 2016/12/02(金) 08:26:58
>>459
良いですよね、無良くんのオペラ座の怪人
私のお気に入りポイントは手袋を左右で分けて使っているところです(*^^*)
白い手袋を仮面に見立てている演出を最初に見た時に「おぉっ♪」…と思いました
+9
-2
-
461. 匿名 2016/12/02(金) 13:25:52
まっちーの2014年の世界選手権もスケアメもノーミスだったのにジャッジから下げられてけど他の誰よりも技術の基礎点も上だったし表現のPCSも上だったと思う!
すぐプロトコル見ろとかわけわからん反論して煙に撒いてこようとする輩がいるけどね!!
+5
-2
-
462. 匿名 2016/12/02(金) 17:32:33
今年のザアイスのジェフと真央ちゃんのボレロがすごく好き
生で見たかった+7
-0
-
463. 匿名 2016/12/02(金) 20:55:11
こないだのNHK杯のアイスダンス、チャップリン・メドレー
顔芸wといっては小さい気がするほどチャップリンだった!女性がまたとってもチャップリン映画っぽいメイク・表情で!
愛情表現が空振りしたり、落としそうになったらw落としそうになりましたって顔したw
そして全然それに気がついてない晴れやかな表情の女性。とってもチャップリン映画…
圧倒的に記憶に残るプログラムになった。
+5
-0
-
464. 匿名 2016/12/02(金) 21:39:00
>>463
イタリアのアンナ・カッペリーニ&ルカ・ラノッテですね。
ソチ五輪のあと日本で行われた世界選手権で金メダルをとってるカップル。
アンナちゃん(もしくはカッペちゃん)のスカートのはためきは美しくて有名です。+4
-1
-
465. 匿名 2016/12/02(金) 21:40:03
チャップリンは色々な選手が演じてるけど、ロシアのレオノワのチャップリンは彼女にすごく合っていて良いプログラムだった。+6
-0
-
466. 匿名 2016/12/03(土) 10:46:45
the iceでのパトリックとジェフのエレジー
CaOIだったか?の小塚ジェフカートのギターコンチェルト
すんばらしい+2
-0
-
467. 匿名 2016/12/10(土) 03:43:16
昔のオリンピックで、Franceだったかな?記憶が定かでなくて申し訳ないのだけれど、黒人の女性選手が競技中禁じ手のバク宙決めたのが物凄く物凄く物凄くかっこよかった!!+0
-0
-
468. 匿名 2016/12/12(月) 18:06:46
>>96
私も本郷理華ちゃんのリバーダンス好きです!!
特に昨シーズンの世界選手権はスケートが楽しくって仕方ないっていうようなキラキラした笑顔が最高でした!!+0
-0
-
469. 匿名 2016/12/28(水) 04:10:34
浅田真央の蝶々夫人。
ローリーニコルが、何年も温めてたプログラムで、浅田真央に凄く合ってるし、美しい。
またぜひ、試合でもアイスショーでもやって欲しい
ワールド2016の蝶々夫人は海外でも評判良かったよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する