ガールズちゃんねる

この症状は何科にいくべきか相談するトピ

661コメント2020/12/15(火) 12:39

  • 1. 匿名 2020/11/30(月) 19:47:21 

    足の指先が全体的に痛いのですが何科に行けばいいかわかりません。
    痛風で言われる激痛ではなく強めに押せば痛いなという程度です。
    糖尿病なのか?といろいろ調べてますが何科にいくのがいいのかわかりません。

    +89

    -1

  • 2. 匿名 2020/11/30(月) 19:48:24 

    常に頭がぼーっとしてて現実味がない
    常に意識がふわふわしてて、そのうち倒れるんじゃないかと思う
    疲れやすい

    +252

    -7

  • 3. 匿名 2020/11/30(月) 19:48:32 

    神経的なもんか?

    +5

    -12

  • 4. 匿名 2020/11/30(月) 19:48:35 

    お臍をかきすぎて、透明の液がぺとぺとしてます。
    何かでしょうか?

    +51

    -6

  • 5. 匿名 2020/11/30(月) 19:49:18 

    整形外科を受診してレントゲンや血液検査をしてもらうのは?

    +21

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/30(月) 19:49:52 

    かたっぱしからまわる。
    解決しないときのシメは心療内科。
    体験談。

    +55

    -17

  • 7. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:03 

    元彼が忘れられません。
    何科にいけばいいですか…

    +10

    -74

  • 8. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:07 

    >>1
    どっかでぶつけたとかじゃなくて?

    糖尿病だったらつま先が痛い前に多飲多尿の症状がありそうなもんだけどどうなの?

    +81

    -4

  • 9. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:12 

    恋の病

    +9

    -12

  • 10. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:15 

    >>2
    貧血かも。
    内科へ。

    +123

    -4

  • 11. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:16 

    乳輪が痒くてしょうがない。最近ただれてきてるんだけど婦人科に行った方がいいのか皮膚科に行った方がいいのか

    +56

    -5

  • 12. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:28 

    整形外科かな?

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:33 

    >>4
    皮膚科かな?

    +71

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:37 

    >>1
    かかりつけ医に相談❗️
    もしくは総合診療科‼️

    +19

    -44

  • 15. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:50 

    いきなり息苦しくなってくる
    手の指先だけが凄い痒くて荒れている
    外出するのが億劫
    疲れやすい

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:54 

    >>4
    皮膚科ちゃう?

    +49

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:01 

    一人で一息つく時に、息切れして何もできないようになります。
    人と話したり外に出たらマシになります

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:02 

    >>2
    内科

    漢方出してくれると思うよ!

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:13 

    >>1
    常に痛い感じですか?
    朝だけとか夜だけとか

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:17 

    >>2
    心療内科じゃない?

    +36

    -6

  • 21. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:20 

    >>11
    皮膚科

    +35

    -3

  • 22. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:21 

    >>1
    私そういうの何でもかかりつけのお医者さん(専門は内科だけど何でも診る)に相談してる
    先生のネットワークで別のクリニック紹介してもらってるよ
    総合病院じゃなければ紹介料要らないし

    +103

    -5

  • 23. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:44 

    >>1
    とりあえず整形外科か外科かなぁ
    総合内科でも見てくれそうだけどね
    内科だったら血液検査やら、他の科へ紹介とかしてくれるとこもあるよ

    +80

    -4

  • 24. 匿名 2020/11/30(月) 19:51:51 

    緊張するとチクチク痛みや痒みが来ます

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:03 

    >>1
    内科に行った方がいい!!

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:03 

    >>7
    無理に忘れなくていいよ

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:05 

    病は気から

    +4

    -8

  • 28. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:10 

    まずは整形外科で、骨や関節に異常がないか診てもらうのがいいのではないでしょうか?
    整形領域が除外されてから内科系に行った方が話が早い気がします。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:14 

    >>11
    皮膚科だと思うけど皮膚科で胸出すの恥ずかしいから婦人科かな。

    +98

    -3

  • 30. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:22 

    >>15
    心療内科じゃない?

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:33 

    >>7
    眼科に行って視力回復してもらいなさい
    元カレ以外に素敵な人直ぐ見つかる!

    +124

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:38 

    >>7
    エターナルサンシャインでも見よう

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2020/11/30(月) 19:52:56 

    頭が悪い

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/30(月) 19:53:01 

    >>7
    病院なら心療内科一択ですな。

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2020/11/30(月) 19:53:08 

    円形脱毛症
    もうずっと治ってはもう1つできての繰り返しです。
    皮膚科に行っていますが、薬が効いているとも思えません。
    思い当たるようなストレスもないのが更に問題で…
    民間療法でも効果があったよってものがあれば知りたいです。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/30(月) 19:53:30 

    >>17
    とりあえず内科で不整脈と心臓や肺の検査と血液検査

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/30(月) 19:53:36 

    >>7
    精神科
    デパス、ロヒプノール、サイレース、ブロンを貰いましょう

    +8

    -29

  • 38. 匿名 2020/11/30(月) 19:53:41 

    >>1
    今の季節しもやけかなー?腫れてたり色が変わってたりしたら皮膚科だね

    +67

    -4

  • 39. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:04 

    >>1
    私は足の親指側面が触っても感覚なくて整形外科行ってレントゲンとったよ。
    末梢神経がどうこうで、薬貰って1週間位で治った

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:08 

    階段をうまく上がれません

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:18 

    >>1
    糖尿病は、末梢は逆に痛みを感じません。
    痛みを感じないから、怪我しているのを気づかずに腐らせたりする。取りあえず、整形外科かなぁ。

    +82

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:20 

    皮膚に異常はないけど、足の甲がヒリヒリする

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:28 

    >>11
    乳腺科か外科

    婦人科は胸の診察やってないところもあります

    +80

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:44 

    この症状は何科にいくべきか相談するトピ

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:46 

    >>9
    デパス効くよ

    +5

    -15

  • 46. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:47 

    >>9
    草津の湯

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:53 

    >>40
    整形外科と脳の検査

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/30(月) 19:55:04 

    仕事とはいえ医者は大変だな‼️

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2020/11/30(月) 19:55:06 

    目の周り、目、がとても痒いしカサカサです。
    眼科?皮膚科?
    どちらですか?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/30(月) 19:55:09 

    なんやさっきから、心療内科めっちゃすすめてるやつ!!

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/30(月) 19:55:25 

    >>2
    貧血かな?
    内科で血液検査を。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/30(月) 19:55:29 

    >>7
    そればっかりはお医者様でも草津の湯でも、と昔から言われてますからねえ
    スーパードクター時間先生に診てもらいましょう
    (ロンハーネタですみません)

    +13

    -5

  • 53. 匿名 2020/11/30(月) 19:55:29 

    肩が痛くて上がらない。痛くて夜中に目が覚めたりする。寝返りもうてない。ぶつけたり、無理なトレーニングをしたとかは無いです。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/30(月) 19:55:35 

    >>2
    脳貧血かな?
    大丈夫?
    目の前真っ暗になって倒れる時は倒れちゃうよ

    倒れる場所によっては命に関わるよ。(階段の上とかホームの上とか)

    +67

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/30(月) 19:55:40 

    >>1
    整形外科

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/30(月) 19:55:50 

    >>22
    紹介状持って大学病院にある総合診療科を受診した方がいい。大きな病院だと検査してもらえるので思わぬ病気が発見されるかも知れない。
    たった750円をケチって、町医者たらい回しなんてそっちの方が高くなる。町医者だって初診料取るからね?

    +6

    -20

  • 57. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:00 

    >>40
    肥満外来

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:21 

    心臓あたりに鈍痛がする
    何だろう怖い

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:21 

    >>10
    >>18
    >>20
    ありがとう!
    漢方すごく興味あります
    心療内科って精神的なやつだよね?小学校の頃からなんだけど、精神的なものなのかな?

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:25 

    爪が食い込んでます。
    膿が出てます。
    以上です。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:31 

    >>49
    皮膚科
    目の中が痒いなら目医者優先
    問題なければ次に皮膚科
    それでも問題ないならアレルギー検査

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:42 

    >>56
    おおごとになったらそうするよ
    どうもありがとう

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:44 

    >>38
    なんでマイナスなのかわからない。しもやけだって痛みあるよ。

    +39

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:48 

    この症状は何科にいくべきか相談するトピ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:57 

    >>7
    経過観察ですね。
    いつか憑き物が落ちたように忘れる時がきますよ。

    +43

    -3

  • 66. 匿名 2020/11/30(月) 19:57:11 

    >>11
    乳腺外科です!
    まずはエコー検査をするべきです!

    +66

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/30(月) 19:57:22 

    飲み物を飲むと鼻に入ってしまって困っています。
    ツーンとして痛い。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/30(月) 19:57:27 

    階段登り切ったところで息が苦しいです。 

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/30(月) 19:57:33 

    指の痺れ

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/30(月) 19:57:35 

    >>17
    循環器内科かな

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/30(月) 19:57:54 

    常にイライラしてしまい、だんだん死にたい気持ちにしかなりません。
    毎日下痢や嘔吐も続き胃が常に痛い。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2020/11/30(月) 19:58:04 

    >>15
    私、腎臓でも悪いのかなって思ってたんだけどそっちなのかな?病院行くのも億劫だけど正直結構辛いから行くしかないね

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/30(月) 19:58:21 

    >>7
    時薬が効くよ

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/30(月) 19:58:24 

    トイレ近くてもう何年も朝まで起きずに寝た事がない
    少なくて夜中に1回
    多ければ40分に1回の頻度で朝までトイレ、、、
    真夏にも夜中にトイレに行く。
    子宮筋腫があるんだけど関係あるのかな?

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2020/11/30(月) 19:58:37 

    >>58
    内科で心臓見てもらお

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/30(月) 19:58:39 

    >>4
    皮膚科で塗り薬もらったら、2日ほどで治ったよ。触りすぎないようにねー

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/30(月) 19:58:43 

    日中、目が異常にショボショボして、眠いのか分からない状態が続く(ドライアイとは違う)
    何しても人と話してる時でも、眠く?なる
    ボーっとして、とにかく目が開かない
    いざ寝ようとすると眠れない

    集中できないし、たまにこの現象起こるから治せるなら治したい…

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/30(月) 19:58:51 

    >>33
    脳神経外科でMRI検査をして脳みその量を調べてもらいましょう。猿と同じって言われるかもw

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2020/11/30(月) 19:59:05 

    産後ゲップが出過ぎて困ってます
    全然我慢出来なくて職場復帰の前になんとかしないと…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/30(月) 19:59:57 

    >>35
    私もそんな感じでした。強いていえば脱毛症見つけるのがストレスってくらいなにもなくて。
    仕事と恋愛と忙しすぎて気づいたら完治してました。
    きにせず、他のこと楽しんでみて!

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/30(月) 20:00:06 

    >>72>>30への返信でした、すいません

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2020/11/30(月) 20:00:13 

    適応障害が疑われるがいきなり精神科は勇気が出ない時

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/30(月) 20:00:37 

    食事前になると尿意が。
    一口目食べる直前じゃないと、食事中気になって食べる事を楽しめない。
    精神科なのか泌尿器科なのか…。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/30(月) 20:01:51 

    >>71
    消化器内科
    精神科

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/30(月) 20:01:57 

    >>1
    前にそういう症状で整形外科に行きました。
    痛風では無かったけど、結局何かは分からずで、いつの間にか治りました。

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2020/11/30(月) 20:02:07 

    >>2
    一緒!!血液検査とかしたけど特に異常なし。どうすればいいんだろう

    +33

    -2

  • 87. 匿名 2020/11/30(月) 20:02:11 

    ぶつけたところがすごい青あざになる
    病院行くほどじゃないのかな

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/30(月) 20:02:49 

    >>20
    心療内科は内科的疾患を全て否定してからだよ

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/30(月) 20:02:59 

    レスでしんどい。何科に行けばいい?

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2020/11/30(月) 20:03:19 

    皆さん、かかりつけ医は内科ですか?
    私は転勤族の上に今のところでは内科はもう数年行っておらず、歯科と整形外科だけなんです。
    整形外科は一生の付き合いになりそうなんで、その場合かかりつけは整形外科でもいいんでしょうか。
    すみません、トピの主旨には合わないんですが教えて頂けないでしょうか。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2020/11/30(月) 20:03:27 

    >>74
    泌尿器科

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/30(月) 20:03:44 

    >>74
    まずは、泌尿器科じゃない?私も筋腫あってとったけど、トイレの感じは変わらなかったよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/30(月) 20:04:41 

    >>1
    もしかして、しもやけ?

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/30(月) 20:04:59 

    >>15
    内科
    内分泌内科
    循環器内科

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/30(月) 20:05:04 

    >>83
    食事前にトイレに行けば解決するなら受診しなくても

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/30(月) 20:05:20 

    >>58
    循環器内科か内科に行ってホルター心電図検査してもらったほうがいいかも
    24時間胸に装着する心電図翌日回収すると正確なデータがとれるから 
    何にもなければ精神的なストレスなので心療内科へ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/30(月) 20:05:22 

    氷ばっかり食べてる

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/30(月) 20:05:29 

    >>62
    大事に至らないと良いね。町医者は治せないのに治せるフリするから気をつけてね。

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2020/11/30(月) 20:05:38 

    >>1
    整形外科かな…
    リウマチとか…

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/30(月) 20:06:14 

    >>24
    コリン性蕁麻疹
    皮膚科

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/30(月) 20:06:25 

    >>97
    鉄分不足じゃなかったかな?
    サプリ飲んで見たらどうですか。

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/30(月) 20:06:42 

    夜中に何回も目が覚めちゃう。
    辛い。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/30(月) 20:07:08 

    >>11
    皮膚科
    女医のいるとこ探して早く行って お大事に

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/30(月) 20:07:26 

    >>40
    神経内科

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/30(月) 20:07:27 

    ハゲは?

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2020/11/30(月) 20:08:18 

    時々、心臓がドッドドッと乱れた後に立ちくらみがします。
    メンタルかな…

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/30(月) 20:08:37 

    最近朝起きると
    左手の甲の方がビリビリ痺れてます
    痛みはないので受診するまでではないのかもだけど
    少し気になってます

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/30(月) 20:08:50 

    >>102
    身体が冷えてると覚めやすいよ。
    いつもより温かい格好して温かい部屋で寝てみてね。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/30(月) 20:08:56 

    >>89
    婦人科
    精神科
    パートナーも一緒に受診
    E Dなら泌尿器科

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/30(月) 20:09:13 

    幸せになると怖くなってしまい
    自ら幸せを壊したり、お別れしたりする

    病気だよね?

    +5

    -4

  • 111. 匿名 2020/11/30(月) 20:09:17 

    乳首がかゆい
    汁が出ることもあります
    皮膚科?婦人科?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:03 

    >>99
    私も整形外科の気がする

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:09 

    >>11
    皮膚科とついでに乳ガン検診をおすすめします。

    +36

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:09 

    >>106
    循環器内科

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:49 

    >>108
    ありがとうございます。本当に眠れないのが辛すぎて病んでたので…
    今日から温かくして寝てみます。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:06 

    >>67
    右向いて飲んでみて

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:12 

    >>67
    上咽頭炎
    耳鼻科

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:22 

    >>107
    神経内科

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:25 

    片側 背中~腰痛 骨盤内痛 下腹痛 足の激痛、排尿排便コントロール障害、神経にそって痒み、 すべて片側一方。急な激痛の始まり歩行も痛い。整形外科以上無し、他へ行くようにとの事。どれも激痛、熱無し。何科?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:28 

    コロナかもって時は?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/30(月) 20:12:29 

    >>105
    皮膚科

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/30(月) 20:12:34 

    >>97
    貧血

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/30(月) 20:12:53 

    頭の中のが空洞になってるような感じがする。
    思考能力もなく物忘れも多い。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/30(月) 20:13:11 

    >>105
    ハゲだけなら皮膚科
    ただし膠原病や甲状腺機能低下症でも脱毛は起こるから、関節痛や倦怠感など他の症状もあるならまずは内科

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/30(月) 20:13:17 

    背中が痒くてブツブツだらけ
    皮膚科と内科は行ったけど全く治りません。どこに行ったら良いですか?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/30(月) 20:13:21 

    >>11
    病院の情報じゃなくて悪いんだけど、私は乾燥でかゆかったのにはこれが効いたよ!
    バストトップのかゆみLABO|ムヒ バストップケア|池田模範堂
    バストトップのかゆみLABO|ムヒ バストップケア|池田模範堂www.ikedamohando.co.jp

    バストトップのかゆみLABO|ムヒ バストップケア|池田模範堂ここから本文ですオフィシャルサイト トップページバストップケアブランドサイトバストップケア清涼感がすばやく広がるℓ-メントールdℓ-カンフル 配合かゆみを抑えるジフェンヒドラミン 配合 炎症を抑える...

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/30(月) 20:14:06 

    >>20
    私心療内科行ってこの症状は脳かもしれないって言われて紹介状出されててんかん見つかったよー。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/30(月) 20:14:19 

    >>110
    誰かに幸せを壊されるぐらいなら
    自分で壊したいって思ってるんだと思う。
    幸せは続かないって思ってるよね?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/30(月) 20:14:36 

    定期的に、下の毛の部分(割れ目の少し上らへん)が蒸れるのかかゆくなって出来物ができます。
    生理の時だけでなく普段もちょっと汗かいたりしたらなります。
    皮膚科か産婦人科どっちに行ったらいいんでしょう?
    皮膚科は恥ずかしいなぁと思ってて迷ってます。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/30(月) 20:14:50 

    歯医者の治療後にしか出ない症状。
    脳なのか脳の神経なのか脳の血管なのか分からないけどそこら辺に違和感を感じて恐怖で怖かった。
    初めての経験で死ぬのかと思って救急車呼ぼうか迷ったくらい。

    何科でしょうか?

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/30(月) 20:15:26 

    >>111
    経験者です。
    内科でもいいし、皮膚科でもいい。
    塗り薬もらって1週間ぐらい塗ってたら
    完治するぐらい治療としては簡単。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/30(月) 20:15:39 

    >>119
    片側ということから神経性のものかな
    神経内科か、お腹も痛いなら消化器内科や婦人科で腹部MRIも撮った方がいい
    腫瘍が神経圧迫してることもある

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/30(月) 20:16:05 

    生理前や生理が始まると、お腹がとても緩くなります。
    もう学生時代からなんですが、薬を飲んでも治まらないので体質なのでしょうか(>д<*)

    ※汚い話でスミマセン。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/30(月) 20:16:26 

    >>102
    私も夜中に何回も目が覚めるけど、起きるたびにスマホ見て、まだ後何時間寝れるわ♡の繰り返しで幸せだけどな。何度寝してるかわからないぐらい起きる。そして最終アラームの5分〜10分前の目覚めで起きてて、の毎日でアラームで起きたことがない。

    ある意味病的だけどね。笑

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/30(月) 20:16:45 

    >>119
    整形外科異常無し?
    神経内科?
    別の整形外科を受診?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/30(月) 20:17:10 

    後頭部がズキズキ痛い

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/30(月) 20:17:28 

    >>11
    女医さんがいる皮膚科!

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/30(月) 20:18:05 

    >>1
    私も足先じゃないけど半年前ぐらいから左足の甲の一部がズキズキする。
    病院行くレベルでもないかなってずっと放置してるけど何かの前兆なんかな?

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/30(月) 20:18:15 

    めまいと立ちくらみ、息切れ、疲れやすい、手が震える(酒飲まない)

    20代後半で体型はデブでもガリでもなく平均的な普通体型です

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/30(月) 20:18:44 

    耳鳴りが地震に関係するものかわからなくなり病院行っても変な人扱いされて困ってる
    病院替えても原因がわからないし、地震の前に耳鳴りするし、しんどい
    薬飲んでも治らない

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/30(月) 20:18:45 

    >>111
    女医がいる皮膚科がいいと思う

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/30(月) 20:19:17 

    首と肩が異常に痛い、肩こりの最上級
    湿布でも無理(;_;)寝るのもツラいくらい

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/30(月) 20:20:25 

    >>111
    まずは女の先生指定の皮膚科に行こう、なんか心配

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/30(月) 20:20:50 

    手首から肘にかけてと足首ちょっと上から太もも上くらいまで、どちらも内側なんだけど小さな赤い点みたいなのがばぁーとある
    痛くも痒くもなくて触っても何にもない
    調べても全然違う症状しか出てこなくて放置してた

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/30(月) 20:20:58 

    素敵な男性を見ると胸が動悸します
    心臓病でしょうか?

    +1

    -9

  • 146. 匿名 2020/11/30(月) 20:21:59 

    ビキニラインにしこりがあります。

    大きくなったり小さくなったり、、

    婦人科なのか皮膚科なのか、、

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/30(月) 20:22:14 

    胸が痛い
    おっぱいではなくて、おっぱいとおっぱいの間の脂肪がないところが痛い

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/30(月) 20:22:49 

    真っ赤な血便

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/30(月) 20:22:53 

    >>2
    婦人科の可能性もあるよ
    生理周期でホルモンの上下が激しい人はしんどい

    +31

    -2

  • 150. 匿名 2020/11/30(月) 20:23:07 

    >>125
    背中だけですか?
    かなり前にテレビで背中に湿疹があり何ヵ所も病院行ったけど良くならない人が、シャンプーかトリートメントの成分が原因だった症例が紹介されていました。
    何科に行けばいいか、ではないですが、そんなこともあるらしいです。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/30(月) 20:23:21 

    >>2
    低血糖でもそのような症状になります。

    +59

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/30(月) 20:23:39 

    >>9
    お釈迦様でも治せまい

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2020/11/30(月) 20:24:00 

    それよりコロナについて語ろうよ

    +1

    -6

  • 154. 匿名 2020/11/30(月) 20:24:06 

    >>146
    まずは皮膚科かな?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/30(月) 20:24:45 

    >>60

    巻き爪かな😥

    病院も大切だけど
    ウチの娘も10年以上悩まされて
    爪を切って整えてくれる所が合ってたみたい。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/30(月) 20:26:09 

    >>111
    乳汁分泌が気になる
    ホルモン異常の可能性なら
    婦人科

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/30(月) 20:27:11 

    >>7
    病院に迷惑をかけるのはやめましょう。

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2020/11/30(月) 20:27:26 

    >>110
    わかるよ
    私も幸せになるのがちょっとこわい

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/30(月) 20:27:28 

    >>2
    天然

    +0

    -15

  • 160. 匿名 2020/11/30(月) 20:28:28 

    20年くらい過食嘔吐がやめられず通院しようと思うのですが、精神科?心療内科?どちらに行けば良いのでしょう。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/30(月) 20:28:35 

    右下腹に虫垂炎かと思うくらいの痛みがたまにあるんですが3日位で痛みが収まるんです。その痛みの時右足も痙攣して立てなくなります。
    胃腸科に行くとあまり検査されず痛み止めを貰うのですが、再発します。

    痛む時はお盆や結婚式等の為、精神的なものなのでしょうか。心療内科かな…?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/30(月) 20:28:47 

    >>11
    私は女医さんがいる皮膚科にいって、お薬処方してもらって治りましたよ^_^
    アトピーや下着のこすれでよくあることと言われました。
    酷くなるとシャワーも痛いと思うので、お早めに!

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/30(月) 20:28:53 

    >>129
    皮膚科
    女医

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/30(月) 20:28:59 

    耳の後ろにしこりがあります
    痛くないですが、ときどきその辺で頭痛がおきます
    調べると内科、耳鼻科、皮膚科など候補にあがってきますが、どこが最適なのかわかりません…

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/30(月) 20:30:02 

    >>134
    何度も目が覚めると、熟睡できてないから疲れが取れない気がする。
    幸せなんて羨ましいです

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2020/11/30(月) 20:30:44 

    朝ごはん食べても昼休憩前に絶対お腹が鳴ること
    朝フルーツだけで済ませられる人が羨ましい
    結構悩んでる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/30(月) 20:30:49 

    股が痒くて掻きむしってしまいます。
    中側ではなく毛の生えてるギリギリ普通の皮膚の部分です。
    婦人科に行けばすぐカンジタと言われますが、中ではないので違うと思います。
    もうずっとです。
    なんですか。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2020/11/30(月) 20:31:09 

    >>2
    私だったらまず脳神経外科に行く。
    脳に何かあったら怖いじゃん。

    +31

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/30(月) 20:31:13 

    >>53
    50肩とか更年期の不定愁訴で終わりそうだけどとりあえず整形外科

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/30(月) 20:31:32 

    >>1
    リウマチかも?
    手の指は大丈夫?

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/30(月) 20:31:51 

    人前で発表など、緊張すると声が震えまくって途中つまっちゃうこと

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/30(月) 20:33:10 

    >>111
    私も経験者です。
    女医さんがいる皮膚科行きました。
    塗り薬と保湿で良くなるので酷くなる前に!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/30(月) 20:33:17 

    >>160
    電話で問い合わせしてみましょう
    心療内科とあっても実際は精神科だったりします
    摂食障害のグループワークやっているところもあります

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2020/11/30(月) 20:33:37 

    自律神経

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/30(月) 20:34:22 

    たまに動いた後座った時に
    ふくらはぎの左側と右側交互ぐらいの
    頻度でじんわりあたたかくなる。
    時たまピンポイントで痛くなるから
    心配なんだけど日常生活に支障が
    あるわけではないから通院したほうが
    いいのか迷ってる。行くなら整形外科かな?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/30(月) 20:34:25 

    >>167
    皮膚科で相談

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/30(月) 20:34:44 

    目頭の上の瞼がすごく痒くなる→赤く腫れる→かさぶたになる→かさぶたがとれてましになるを1週間単位くらいで3、4回繰り返しています。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/30(月) 20:35:03 

    >>7
    とりあえず5年!
    忘れる事はないけど、吹っ切る事はできるよ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/30(月) 20:35:43 

    耳鼻科かな。もしかしたら口腔外科に回されるかも。
    気になるシコリは早く受診した方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/30(月) 20:36:16 

    >>166
    食欲旺盛
    健康ですねー

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/30(月) 20:37:36 

    >>174
    神経内科かなぁー

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/30(月) 20:37:38 

    赤血球が多い
    要精密になるくらい

    内科?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/30(月) 20:38:02 

    >>139
    貧血

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/30(月) 20:38:20 

    >>161
    婦人科は?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/30(月) 20:39:25 

    >>153
    いいよ
    何から語る?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/30(月) 20:40:00 

    >>44
    懐かしい
    このドラマ面白かったなー

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/30(月) 20:40:01 

    >>176
    皮膚科で股をおっ広げるんですか!?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/30(月) 20:40:41 

    >>171
    精神科

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/30(月) 20:41:15 

    ・仕事後になるとほぼ確実に肛門〜おしりの穴までが激痛
    ・痛くなるのは、おしっこした際やシャワーを浴びた時など、水分?が当たってる時のみ。普通に歩いたり座ったり仕事してる分には何もありません
    ・目をつぶって踏ん張るぐらい激痛
    ・普段足を洗う用にしている雑菌やカビ防止の石鹸で洗うと嘘のように痛みがなくなる(石鹸滲みたりしません)
    ・飲食系の仕事をしてますが、店で出勤した時だけです。本社出勤の際や、自粛中リモート会議があった際は症状が出ない。店で働いた時のみ症状が出る
    ・学生の頃違うファミレスでバイトしてましたが、出勤した日だけ上記の症状が出てました
    ・プライベートでファミレスや飲食店に行った時は長時間居たりしても症状が出ません
    ・特に尿意や便意を我慢してるわけではありません
    ・仕事は楽しいので特に強いストレスを感じてるとは思えません。仕事のストレスだったら本社出勤の時とかも症状でますよね。

    飲食店勤務で何か仕事中に雑菌が入ったりしたのかなーってずっと思ってたんですけど、こんなところに毎日毎日雑菌入って激痛になりますか?プライベートで飲食店に行っても何もないし、ほんとに仕事で飲食店出勤した時しか症状出ません。
    又、キッチンをやっててもホールをやってても症状が出ます

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2020/11/30(月) 20:41:16 

    >>182
    内科ですね。私も多くて一応かかりましたが異常なしでした。
    健康診断で指摘されたなら、一応その健康診断の血液検査結果も持っていくと話が早い場合もあります。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/30(月) 20:42:01 

    >>174
    内科でまずは見てくれた。血液検査で自律神経崩してるって2度ほど。必要なら予約とって精神科。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/30(月) 20:42:38 

    >>77
    睡眠時無呼吸症候群?

    >>2も、その可能性もあるかも。
    ちゃんと寝てるつもりでも脳が酸欠で寝れてないから、日中ボーッとする。

    太って無くてもなるらしい。

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2020/11/30(月) 20:43:16 

    >>166
    単純に朝食が足りないんじゃないの?ご飯お代わりすれば?

    朝フルーツだけで済ます人を羨ましがることはないよ。たぶんそういう人は夕飯が遅いとか深夜に何か食べてるよ。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/30(月) 20:43:38 

    >>187
    診察だから
    婦人科、大腸鏡検査、肛門科などの診察でも必要なら

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/30(月) 20:43:43 

    >>177
    似たような症状で皮膚科に行ったら、アレルギーと診断されました。内服と眼の周り用のステロイドですぐ治りましたよ!

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/30(月) 20:43:53 

    >>119
    整形外科全放射線異常無し。歩行座姿困難な激痛で這いつくばってる。字を間違った。婦人科系か大腸か腎臓か怖い。単なるストレスで原因不明ならいいんだけど痛み止めが何1つ効かないです。急に始まり尚更分からん。


    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/30(月) 20:44:31 

    >>119
    骨盤内うっ血症候群とかは?
    婦人科で調べてもらうといいかも。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/30(月) 20:44:35 

    夜眠れない。
    でも、昼間とかも眠くならない💦
    わたしの体、どうなってんだろう。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/30(月) 20:44:37 

    >>119
    片側の不調となると、脳が気になります。
    脳神経内科へ。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/30(月) 20:44:52 

    >>130
    頭に違和感ってこと?頭痛とか?
    とりあえず歯医者に言ってみて必要だったら何科か紹介して貰えると思うよ。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/30(月) 20:46:02 

    >>182
    血液内科

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/30(月) 20:46:46 

    >>194
    皮膚科の先生的には想定内という事ですよね?
    でも流石に皮膚科で股おっ広げるのに男の先生は抵抗があるので、女性の先生のいる所を探してみます。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/30(月) 20:48:22 

    >>167
    下着の摩擦、乾燥、おりものや経血のかぶれ、生理用品のかぶれ等あるかもしれません。
    私は直接診てもらわず女医さんがいる皮膚科で症状を伝えて、お薬もらいましたよ。
    婦人科でなら診てもらえて塗り薬ももらえると思います。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/30(月) 20:48:26 

    >>82
    産業医がいるなら相談

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/30(月) 20:48:37 

    左胸の中と左脇と左の肩甲骨が時々ズキズキ痛む。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/30(月) 20:48:57 

    内科もいろいろあるからホームページなどで調べてから受診した方がいいかも。
    循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、血液内科、得意分野が全然違うから。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/30(月) 20:49:00 

    肌がマスク部分口周りカサカサ真っ赤、急な全身のリンパたるリンパに発疹と掻いてないのに傷だらけにぶつぶつ。背中や腕や首や胸脇や足や全部。顔周りも全部痒い。体が倦怠感でだるい、痒い、むくみ、冷え、しびれあり、熱無し。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/30(月) 20:49:34 

    この症状は何科にいくべきか相談するトピ

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/30(月) 20:49:36 

    おへその下あたり

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/30(月) 20:50:00 


    手の親指のつけねらへんに
    しこりがあって手をつくと痛いです。
    行きつけのペインクリニックでついでにみてもらったらエコーでガングリオンではなくて繊維状のものだと言われました。もっと詳しく見るのは整形でいいですか?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/30(月) 20:50:05 

    主さんと似てるかもだけど、
    何年も前から、足の人差し指の爪付近を押すともんのすごく痛い。
    ズキーンッて響く感じ。
    一度皮膚科に行ったけど
    …うーん。分かりません。で終わった。
    見た目はなんともないのに押すとそこだけ痛い。
    中になんか腫瘍でもあるのかな。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/30(月) 20:50:52 

    胸の上、鎖骨の下あたりに鈍痛がある

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/30(月) 20:51:33 

    朝起きて立ち上がると、かかとが痛いです

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/30(月) 20:51:41 

    何科というか、最近おでこのホクロが痒い。
    昔からあるホクロ。
    下半分の淵が少し赤くなってて、カサブタみたいになってる。
    受診しなきゃダメかな?

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2020/11/30(月) 20:52:04 

    >>171
    正常です。
    本屋のビジネス書コーナーへいきましょう。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/30(月) 20:52:04 

    たまーにくる、体左側の痛み、頭から首肩まで痛くなる

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/30(月) 20:52:06 

    >>167
    婦人科で「中ではない」って伝えてみたら?
    なんなら「何科に行ったらいいか」もきいてみるとか。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/30(月) 20:52:24 

    生理が三週間くらい続いてる。
    いつもじゃなくて、精神的に疲れてる時追い込まれてるときになる。(続くとかもしくは来ないとか)

    昔っから生理不順はあるんだけど、そんなに頻繁じゃないから病院行くか迷う。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/30(月) 20:53:07 

    >>146
    ガングリオンかなぁ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/30(月) 20:53:33 

    >>205
    心筋梗塞ではないよね…?心電図とか血液検査は最近受けました?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/30(月) 20:54:16 

    年に一度くらいですが、どうも性欲が爆発する時がある

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/30(月) 20:54:30 

    この症状は何科にいくべきか相談するトピ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/30(月) 20:56:13 

    足の爪がヒビ入ったり、ガタガタ。
    靴が合ってないわけでもなく、皮膚科で検査したけど水虫でもなかった。

    同じような症状の人いますか?

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/30(月) 20:56:26 

    >>218
    婦人科ナースです
    早めに病院行った方がいいかも
    生理のときは貧血になりやすいので、めまいや立ちくらみにも気をつけて

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2020/11/30(月) 20:57:34 

    >>220
    今年30歳になるのですが心筋梗塞の可能性は全く考えておりませんでした。乳がん検診で異常は無かったのですが時々うっとなる程ズキズキするのでこちらに書き込んで良かったです。
    行くなら内科でしょうか。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/30(月) 20:58:02 

    >>7
    俺の所こないか?

    +11

    -4

  • 227. 匿名 2020/11/30(月) 20:58:05 

    >>198
    朝イチなるべく日光にあたりましょう。冬季になるとそれで体のリズムを崩す人がいます。日中か夕方に運動神経できる時間があれば動いて体を疲れさせてみましょう。睡眠外来が地域にあればいいですがない場合は内科です。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2020/11/30(月) 20:58:17 

    それよりコロナ症状について語りません?

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2020/11/30(月) 20:58:24 

    >>167
    私、股じゃなくて、お臍下の毛のところ痒くて、何も考えず産婦人科に行ったよ
    夏で蒸れてたのが原因みたいで、簡単な塗り薬で治った
    とりあえず、その周辺だから産婦人科でいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/30(月) 20:59:12 

    高速のトンネルでめまいがしてハンドルがとられているような気がする。スピードを落としても治らないから実際にとられているわけではなさそう。あと2ヶ月に一回くらい起き上がれないくらい目の前がぐらんぐらんする。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2020/11/30(月) 20:59:44 

    頭痛、冷え、お腹の不調、吐き気、中途覚醒、貧血と自律神経の症状がでてる。
    調べると心療内科や整骨院が出てきてどこに行けばいいのか解りません。 
    自律神経やられてる方、どこかでみてもらいましたか?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/30(月) 21:00:39 

    >>49
    眼科でいいとおもう

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/30(月) 21:00:45 

    >>62
    なんか大人な人だなあ

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/30(月) 21:00:58 

    >>222
    大人…

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/30(月) 21:01:42 

    眼瞼下垂って眼科?外科?美容整形外科?皮膚科?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/30(月) 21:01:42 

    >>226
    ワンナイ♪カーニバル 胸の奥~♪ Zuki-Zukiと音たてる Angel♪

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/30(月) 21:01:53 

    食べ物や飲み物が上手く飲み込めなくて喉につかえる感じがここ数年酷い。
    耳鼻咽喉科行っても異常なしで内科に行ってと言われ、内科で胃カメラしたけど異常なし…
    とりあえず漢方出されたけど効く時と効かない時がある。
    また病院行きたいと思うけど何科なんだろ(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/30(月) 21:02:58 

    ひどい肩こりや首の痛み。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/30(月) 21:03:01 

    何もやる気が出なくて無気力になる。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/30(月) 21:03:41 

    >>167
    そういえば、私も昔、股のその辺り、痒くて血が滲むくらいかきむしってたことあった
    当時、よくコマーシャルやってた、
    『デリケートゾーンの痒みに「フェミニーナ軟膏」』
    てのを薬局で買って、塗ったら治ったなあ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/30(月) 21:04:10 

    >>2
    1.内科
    2.婦人科

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2020/11/30(月) 21:05:31 

    >>164
    耳下腺腫れてて頭痛持ち。どこにもまだかかって無いようなのでまずは内科で相談。しこりに気づいた時期と頭痛頻度とそれは何時からなのかどんな痛みかは伝えられる様にしておきましょう。

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2020/11/30(月) 21:06:09 

    >>160
    摂食障害をちゃんと診てくれる心療内科や精神科の先生って多くないらしいので
    ネットで調べてから行ったほうが良いですよ 

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/30(月) 21:06:19 

    >>138
    正座すると痛かったりする?
    浮腫が原因もあるよ。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/30(月) 21:07:11 

    >>225
    看護師ですが専門分野ではないので、さらっとした書けませんが…
    心筋梗塞の症状は胸が締め付けられるような圧迫感、痛みがあり、痛みで冷や汗が出る方も
    主に胸の中央部から胸全体にかけて左胸から顎のあたり、左肩から左腕にかけて広がる場合もあるとのこと

    まだお若いですが、食生活が乱れていたりするとなる方もいるようです

    とりあえずは内科でいあと思います
    または、別の病気ですが精神的に疲れてませんか?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/30(月) 21:07:32 

    >>237
    お疲れのようなのでお布団出しておきますねー。φ(..)

    +0

    -4

  • 247. 匿名 2020/11/30(月) 21:08:05 

    おしっこが臭い。
    卵の腐った匂いがします。
    膀胱炎の症状はありません。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/30(月) 21:08:43 

    >>200
    全く痛いとかでなく、歯医者の先生も聞いた事ないと言われ大きい病院で診てもらっても分からないと言われました。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2020/11/30(月) 21:08:59 

    >>238
    整形外科かな。整骨院の方が楽になりそうだけど。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/30(月) 21:09:12 

    >>210
    整形外科かなあ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/30(月) 21:09:44 

    >>226
    素敵♡

    文字だけは惚れる。

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/30(月) 21:11:48 

    ドライマウス。
    歯医者で歯石はとり、虫歯はなく。
    歯を磨いている時くら、唾液がねばねばです。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/30(月) 21:14:11 

    排卵期や生理前に足の付け根?パンツのライン?にしこりが出来ます。
    今回は2センチくらいあって赤く腫れ上がってパンツに当たるとかなり痛かったです。でも生理が来ると少しずつ小さくなって最後はなくなります。
    これは何?こんな人いますか?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/30(月) 21:14:30 

    >>226
    何科に行けば?→俺の所来ない科?
    ってこと!?

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/30(月) 21:16:41 

    >>40
    え、同じ、、
    一段づつ歩くと引っかかる

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/30(月) 21:17:06 

    >>247
    臭いの他に色はどうですか?
    何か浮遊物は浮いてないですか?
    腎臓のあたり(腰)を叩いてみると響くように痛い感じはありませんか?

    泌尿器科へどうぞ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/30(月) 21:17:22 

    >>251
    強引なの、ちょっといい💓

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/30(月) 21:17:23 

    >>186
    面白かったよね
    私も見てた

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/30(月) 21:17:33 

    >>58
    24時間心電図とか心臓の調べれること調べて異常がなくて、逆流性食道炎でも、心臓の当たり痛くなる時があると循環器科でいわれたよ。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/30(月) 21:18:34 

    >>2
    私も全く同じような時期があって、とりあえず内科で血液検査受けたけど異常なし…
    別の内科で自律神経失調症を疑われ、安定剤を飲んだら目の前の霧が晴れたように頭がスッキリして元気になりました!

    +22

    -1

  • 261. 匿名 2020/11/30(月) 21:19:34 

    >>248
    じゃあ心因性かもよ?
    治療中緊張しすぎてるとかない?
    心療内科かも。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/30(月) 21:20:47 

    常にイライラしてる
    自分は無能だ必要ない人間だと感じる
    他人が羨ましく感じる
    何もないのに涙が出てくる

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/30(月) 21:21:40 

    >>10

    私は内科のエコーで筋腫みつけてもらい
    婦人科紹介され
    投薬治療で三ヶ月で貧血治りました。

    よくなるとよいですね。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/30(月) 21:21:45 

    >>252
    シェーグレン症候群の可能性があるのか調べたければ膠原病内科や血液内科などで血液検査をしてもらえばはっきりするかもしれないけど。
    症状がドライマウスのみだったら診断ついても特に治療は対処療法になるし、人工唾液のジェル?みたいなの貰うぐらいかも。
    一度かかりつけの歯科の先生に相談してみては?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/30(月) 21:22:01 

    >>231
    身体が冷えて血流が悪そうですね、私も血流が悪く肩凝り頭痛などがあって自律神経もやられて、肩こりから頭痛がすると整形外科に行ったら血流を良くする漢方を処方してくれました。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/30(月) 21:22:15 

    全身チクチクむずむずする時ある
    ・夜が多い
    ・寒いとなりやすい
    ・マニキュア塗ったりするとなる時ある

    発疹とかは全くないです。自律神経かな?とも思うんですが…

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/30(月) 21:23:02 

    >>120
    お出掛け前に○○県 ○○市 コロナ検査ー検索❗❕❗

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2020/11/30(月) 21:24:34 

    背中が服がこすれるたびピリピリチクチクしてブラジャーをつけると痛くてすぐに外したくなってしまいます。先週から急にです
    ちなみに背中は湿疹も赤みもなく見た目的には正常です。一応皮膚科に行きましたが原因不明でした。ブラジャーやブラトップさえしなければ耐えられる痛みではあるのですが、仕事に行くためそうは行かないのでまた別科の病院に行きたいのですがどこに行くべきか悩んでます

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/30(月) 21:26:15 

    >>4
    浸出液かな?
    皮膚科だね。

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2020/11/30(月) 21:27:10 

    >>262
    心療内科

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/30(月) 21:28:28 

    >>2
    精神科、離人症

    +6

    -3

  • 272. 匿名 2020/11/30(月) 21:28:44 

    >>266
    神経痛では?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/30(月) 21:29:28 

    >>245
    詳しくありがとうございます。

    精神的に疲れているので読んでいてびっくりしました。ストレスで食生活も乱れていますし、近々心療内科に行ってみようと思っておりました。
    精神的に何かあるとこれらの部位が痛むのでしょうか。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/30(月) 21:31:50 

    >>150
    それは皮膚科や内科でも言われて最後に殺菌作用のある石鹸で身体を洗って化粧水で保湿もちゃんとしてるけど全く改善されないんです(T_T)

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/30(月) 21:33:42 

    >>238
    頚椎症とかがないか、整形外科などでMRIを撮ってもらうといいかも。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/30(月) 21:34:10 

    ケツの穴が痒いんです😭温まったりすると痒くなります。
    最初はギョウ虫かと思ったのですが、健康診断の検便では何も異常はなかったんです。
    いったい何科を受診すればいいんですか?
    ちなみに潔癖なので、お風呂では綺麗に洗ってます。
    オリモノシートを着けて、トイレに行く度に交換してます。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/30(月) 21:36:07 

    >>253
    仲間かも。パンツのゴムが擦れるあたりで鍛えようのない柔らかい皮膚部分にできませんか?赤黒くて丸くコリコリしてる。私の場合は1度婦人科に行って処置してもらいました。多分さくっとメスで切ってガーゼ中に詰められたっぽい。切ったら膿のような匂いがしました。切れこみ?入れた後の傷口見るためにその後1度経過観察に一週間後とかいって終わったと思う。粉瘤かなーと思ってるけど特に診断名言われなかったので知らないです。
    数年毎にできますが脂肪分の少ない食事を数日して足を動かす様にしてると消えるので自分の対処療法で放っておいてる。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/30(月) 21:36:27 

    喉に魚の骨が刺さって自分で取れない場合

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/30(月) 21:36:43 

    >>133
    私も。
    普段便秘がひどいけど生理が来ると出るw

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/30(月) 21:38:27 

    ・手が頻繁に震える

    ・目眩(1週間くらい続く)

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/30(月) 21:39:30 

    >>253
    鼠径部の異所性子宮内膜症かな?
    婦人科で相談してみるといいかも

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/30(月) 21:40:18 

    胸のすぐ下あたりからお腹がポーンと出ていて苦しいです
    苦しいからあまり食べられないのにお腹がポンポンです

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/30(月) 21:40:40 

    >>1
    整形外科

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/30(月) 21:40:50 

    >>262
    女性なら「月経前気分障害 (PMDD)」
    月経1~2週間前から、 強い気分の落ち込み・意欲の低下・イライラや怒りっぽくなる・情緒不安定・集中力の低下・理由のない不安感や緊張感・睡眠過多や不眠・流涙 などの精神的症状

    女性で40歳以降ならプレ更年期の可能性かなと思ったけどどうだろう

    ※私はお医者さんや医療関係者じゃないです

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/30(月) 21:41:07 

    >>37
    ロヒプノールとサイレース被ってるよ

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/30(月) 21:41:49 

    左の肩甲骨がたまに痺れます
    整形ですかね??

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/30(月) 21:41:53 

    >>262
    心療内科って言われがちだけど、案外女性のそういううつ症状は貧血が原因だったりする。
    フェリチンの値を、内科(クリニックで良い)で調べてもらってみてはいかがでしょう。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/30(月) 21:42:42 

    >>2
    脳神経外科

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2020/11/30(月) 21:44:25 

    お腹がすくと指が震える。吐き気がする。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/30(月) 21:44:53 

    >>182
    禁煙

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/30(月) 21:45:45 

    >>276
    洗いすぎ拭きすぎでも痒くなります。肌のバリア機能を壊してしまうので。肛門科かな。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2020/11/30(月) 21:46:43 

    たまに胸が痛い。
    右胸下だったり左胸だったり。
    この間会社の健康診断でレントゲンとったんだけど異常無しなら精神的なものなのかなと思ってます。
    それともまた違う病院で検査した方がいいのか悩んでます。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/30(月) 21:48:27 

    >>289
    糖尿病科や内分泌科

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/30(月) 21:48:57 

    >>276
    肛門科でいいんじゃないだろうか

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/30(月) 21:51:22 

    夜中にものすごい尿意で目が覚めて、トイレ行っても普通の量しか出ない。
    毎日この症状が出るので夜通し眠れなくて困ってる
    寝る直前にトイレに行ってるけどこうなる。
    内科に行ったけど膀胱炎ではないといわれた。
    それと仰向けで寝てるとお腹が圧迫されてるような痛みがある。起きて1〜2時間すれば治るんだけど。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/30(月) 21:53:50 

    >>261
    やっぱり…何故か恐怖心があります。
    子供の頃から通ってるので先生もアレルギーとかでもなさそうだからパニック障害じゃないかと言われ納得してました。

    でも大きい病院で精神的なものですかねと聞いたら、なんでもかんでも精神的なものとは限らないとキツく言われてしまい泣

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/30(月) 21:55:17 

    脇におっきなしこりのような物があって生理前とか特にめっちゃ痛い。皮膚科かな?内科?婦人科?うーん。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/30(月) 21:57:40 

    >>97
    氷食症かな?ストレス・貧血が原因である場合が多いとの事なので
    まず内科に行って血液検査して貰うのがいいかと思うけどどうでしょ

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2020/11/30(月) 21:57:42 

    >>139
    甲状腺じゃない?
    内科の血液検査でわかるよ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/30(月) 21:57:59 

    >>284
    25歳です。
    生理前関係なく投稿した内容の症状が常にあります。
    時々ふいに叫び回りたくもなります。
    私以外の人が皆幸せそうに見えます。なんなんでしょうね

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/30(月) 21:58:33 

    心療内科と精神科の違いを教えてください

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/30(月) 21:59:08 

    >>291さん
    >>294さん
    😊肛門科・・・。恥ずかしいけど痒いのツライから行ってきます。助かりました、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/30(月) 22:00:23 

    >>297
    乳腺外科。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/30(月) 22:00:29 

    目を5秒くらいこすると数秒真っ暗になる

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2020/11/30(月) 22:03:59 

    おへその右横3cmのところが日に数回チクチク、ギューっと痛くなります。
    ネットで調べると盲腸かもって出るのですが、盲腸ってもっと下だと思うし、、、
    腸なのか?婦人科系なのか?
    分かる方いらっしゃいませんか(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/30(月) 22:06:18 

    >>172
    >>156
    >>143
    >>141
    コメ主です、皆さんありがとうございます
    女医さんのいる皮膚科検索しました
    行ってみます…!

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/30(月) 22:15:07 

    1日に何度も襲ってくる吐き気。
    尿意などを感じたらすぐもどす。
    更年期??

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/30(月) 22:15:39 

    急性胃腸炎

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/30(月) 22:17:10 

    >>260
    羨ましいです
    今を生きている気がしないと言うか、説明が難しいんですけど本当に夢の中にいるようなホワホワした感覚なんです
    とりあえず内科に行ってみようかな…

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/30(月) 22:17:20 

    >>2
    自分もそれと同じ症状なったことある!
    意識も身体もふわふわして夢のなかにいるみたいで、常にふらふらして平衡感覚がない

    内科にいったら最初熱中症ですぐ治るよ。と言われたけど、全く治らなかったので他の内科にセカンドオピニオンにいったら自律神経失調症と言われた
    視床下部が機能しなくなって脳に巡る血流が流れていかなくなり、脳が正常に働かない状態になっていると言われて血流をコントロールする薬もらった

    激務とストレスで心身ともに疲弊してた時になった症状だった

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/30(月) 22:17:34 

    肩こり、、、、

    肩から首ガチガチで気持ち悪くなる。
    とりあえず内科かな??

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/30(月) 22:17:52 

    >>296
    とりあえず大きい病院で言われたことは一旦忘れて心療内科行ってみなよ。素人判断だけどわたしもパニック障害かなとおもった。
    パニック障害のときわたしは頭がかーっとするというかグラグラ茹だるような感覚があったよ。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/30(月) 22:18:29 

    >>275
    >>249
    ありがとうございます。整形外科行ってみます。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/30(月) 22:22:00 

    私は26歳なのに、最後まで60代も聞こえません。
    聴力云々より、他にも原因があるのでしょうか?
    この症状は何科にいくべきか相談するトピ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/30(月) 22:23:52 

    >>301
    心理的なストレスが原因の心身症などの心理的要因で体の不調を治療するのが心療内科
    例えば自律神経失調症や起立調節障害、ストレスからくるめまいや立ちくらみ、神経症、不眠症など
    精神科はうつ病や統合失調症などの精神疾患の治療です

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/30(月) 22:24:01 

    おととい健康診断の採血して
    針を刺したときに痺れてやめてもらって、
    反対の手でとったんだけど
    3日目だけど痺れるんだよね…
    そんな経験あるひといる?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/30(月) 22:24:12 

    足の小指の爪に重いものを落として爪とその横の肉が壊れたんですけど、皮膚科ですかね?外科?整形外科?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/30(月) 22:27:26 

    >>317
    形成外科

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/30(月) 22:28:00 

    なんか常に船に乗ってるような車酔いしてるような感じで頭ぼーっとする。
    疲れやすい。
    血液検査はいつも正常です。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/30(月) 22:28:29 

    左胸が筋肉痛みたいな違和感があって乳腺外科に行ったけど何も問題ないと言われた。でも1年ぐらいずっと違和感が続いてる、、、。ふとしたときに不安になる。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/30(月) 22:30:15 

    >>311
    私も!
    首ガチガチで頭痛からの目眩や吐き気。
    生理前が特にひどいような気がする。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/30(月) 22:30:50 

    >>146
    婦人科の方が良いかも。
    出来れば女の先生の方が良い。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/30(月) 22:31:12 

    このトピ定期的にたって欲しい

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/30(月) 22:34:26 

    >>1
    足が押した時、歩いた時に痛いのなら とりあえず整形外科。足以外の症状もあるなら内科。でも整形外科で診てもらったら必要な場合、医者が内科の受診勧めてくるから整形外科で大丈夫だと思うよ。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/30(月) 22:35:45 

    ゲップが止まりません。
    内科に行って胃カメラ飲みましたが異常なしでした。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/30(月) 22:37:43 

    >>316
    それは神経に触ったのかも。病院の採血室にはそのような事がまれにある、その時は受診して、と書かれているよ。
    健康診断の受診先が病院ならとりあえず電話して受診した方がいいよ。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/30(月) 22:37:48 

    >>110
    まずは自分が自分を好きになるといいみたい。
    自分が嬉しいことを自分にしてあげるんだって。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/30(月) 22:38:36 

    >>303乳腺外科ですか!!そうなんですね!!
    有難うございます!問い合わせてみます!

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/30(月) 22:40:06 

    >>198
    ありがとうございます。
    睡眠外来ってあるんですね。
    精神的なものかと思って、診療内科に行こうか迷ってました。 

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/30(月) 22:40:15 

    >>148
    痔ではないでしょうか?

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/30(月) 22:42:19 

    冬になると足の指がすぐに攣ります
    1日何回もあるので辛いです

    足の親指が上の方に自然と上がっていって攣るのですが病院で相談して治るものなのか行く程のことなのか悩んでます

    押さえつけてしばらくすると治ります
    押さえつけが足りないとまた指が上がって攣ります

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/30(月) 22:42:32 

    >>38
    皮膚科に勤めてから、世の中には「しもやけ」を知らない人が多いことに驚く。年配の人でも孫の足が赤くて痛がるんですと連れてくる! 気温差の激しい今の時期が多いので、あり得ますね。

    +12

    -1

  • 333. 匿名 2020/11/30(月) 22:42:48 

    寝転んでて立ち上がって数歩、歩いたら
    目の前が真っ暗になり壁などに手をついて
    視界が元に戻るまで倒れそうになるのを必死に耐えるだけ、みたいな感じが数年続いています。
    貧血は無く、献血バリバリできるぐらい健康です
    何が原因でしょうか?何科に行けば良いでしょうか?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/30(月) 22:43:43 

    >>1
    靴あってないんじゃない?
    病院行く前に靴を替えよう

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/30(月) 22:45:37 

    >>49
    まぶたとか周辺の皮膚が痒いなら皮膚科。眼球が赤い、痛いもしくは痒いなら眼科。アレルギーで痒みが出てるなら眼科で点眼薬貰わないと皮膚科の外用薬では治らない。

    眼球に違和感があるなら急いで受診した方がいいよ。目の症状は放っておくと失明の危険があるから。お大事にね。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/30(月) 22:48:25 

    >>2
    これはもしかすると、ストレートネックからくる首こりかも。
    こりで血液循環が悪くなって耳、三半規管、自律神経がやられてるかも。
    脳外科とかで異常なければ整形外科とかハリキュウがいいかも。

    +26

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/30(月) 22:50:44 

    >>312
    有難うございます( ; ; )
    少し気が楽になりました泣

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/30(月) 22:51:53 

    30代後半
    ここ数年、脇の下がめちゃめちゃ痒い。
    皮膚科は2か所まわりましたが、
    炎症をなおす飲み薬塗り薬を頂きました。
    多少、やわらぎます。

    ガンかな?とも思いますが、
    仕事が忙しすぎて他の病院へも行けません。

    私にとってタイムリーなトピです。
    ありがとう。
    ご意見お待ちしてます。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/30(月) 22:52:53 

    >>74
    女性は知らない間に膀胱炎が悪化して頻尿の症状でたりするらしいので泌尿器科がいいと思う。カンジダとかも無症状、無自覚な人居るみたいだよ。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:03 

    >>11
    皮膚科です。女医がいる所もあります。疑わしい所見があれば、早めに外科で乳癌検診を受けるよう言われます。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:23 

    >>1
    痺れって神経な気がするから神経内科とか?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:06 

    >>15
    とりあえず内科

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/30(月) 22:58:30 

    膀胱炎かもしれませんが、膀胱炎のような残尿感が続き恥骨あたりがいたいです。左脇腹も痛くなります。生理も遅れています。どこに受診したらいいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/30(月) 22:58:40 

    >>60
    陥入爪かも

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:53 

    ぶつけた覚えがない場所に青あざが出来るんだけど婦人科とか漢方薬局に行けばいいのかな

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/30(月) 23:00:54 

    >>60
    足の親指は深爪していると化膿します
    皮膚科で抗生剤を貰って、テーピング法を教えて貰いましょう。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/30(月) 23:01:11 

    >>333
    もしかしたら元から血圧は低い方ですか?
    起立性低血圧と言って、立ち上がる時に血圧が下がってそういう症状が起こる事があります。

    もし心当たりがあるなら循環器科をオススメします。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/30(月) 23:01:37 

    首を絞められている感覚のような、喉に変な違和感があって吐き気がひどいときある

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/30(月) 23:04:52 

    >>129
    私も何年か前になったけど皮膚科で薬貰ったよ。下着を綿素材とか通気性のいい物に変える。なるべく幹部を清潔にしてムダ毛の処理も必要ならやった方がいい。生理用品とかおりものシートで被れたりするから、その辺の見直しもして薬ちゃんと塗る。薬用のボディソープも痒みマシになるよ。洗いすぎは余計痒くなるから気をつけて。場所が場所なだけに治るまで時間かかるけど、ちゃんと治るよ。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/30(月) 23:08:41 

    >>242
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/30(月) 23:09:09 

    子供の参観日懇談会行事等
    買い物のレジ
    人混み
    美容室、病院等でどこを見ていれば良いのかわからず冷や汗、軽いめまいで
    帰宅後どっと疲れてしまいます。
    子供と公園や児童館などで遊んだりは
    なにも気にせず楽しめます。
    病気ですかね?何科に行けば良いのでしょうか、、。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/30(月) 23:11:41 

    指(特に薬指と小指)がカックンカックンとしか動かないこと。寝起きになります。
    痛みはゼロです!

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/30(月) 23:12:19 

    >>119
    発疹、水疱が出たら帯状疱疹ですが、、、

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/30(月) 23:12:34 

    >>214
    心配なら皮膚科行った方がいいと思う。私はホクロが痒くなって、そのうちポロっと取れたよ。

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2020/11/30(月) 23:13:05 


    コロナだけど受診控えないのかね?

    +1

    -3

  • 356. 匿名 2020/11/30(月) 23:14:15 

    >>11
    ベーチェット病だと怖いから乳腺外科がいいよ

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2020/11/30(月) 23:15:35 

    >>351
    心療内科、精神科へ
    お大事に

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/30(月) 23:16:27 

    右のフェイスラインの一部分が押すと痛い(顎上横らへん)
    リンパ節なのか腫れはよく分からないレベル
    皮膚科?耳鼻科?



    +0

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/30(月) 23:17:21 

    >>195
    ありがとうございます!もともと一年中目が痒い体質で、、。やっぱりアレルギーだったんですね。
    皮膚科に行ってみます。

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2020/11/30(月) 23:18:41 

    >>146
    おそらく紛瘤ですね。背中や衣類で擦れる場所に良くできます。炎症を起こすと激痛で歩けなくなります、皮膚科で相談しましょう。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/30(月) 23:20:04 

    >>305
    鼠径ヘルニア?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/30(月) 23:24:26 

    ここみんな優しい方ばかりですね
    ほっこりします

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/30(月) 23:24:34 

    >>205
    帯状疱疹では? 痛いところに紅い発疹が出ていませんか?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:40 

    >>295
    夜中に何回くらい起きてるんですか?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/30(月) 23:28:06 

    右目の奥の方がじんわり痛くて、たまに右上の歯茎?歯?が痛いような気もするし、頭がズキズキすることも有る。歯医者では異常無し、脳神経外科でも脳は異常無しなんだけど、眼精疲労??偏頭痛?(利き目は左)

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/30(月) 23:31:06 

    毎日胃が痛くてムカムカして太田胃散を何回も飲んでる。たまたま旦那の会社の婦人定期検診して胃を検査したけど何もなかった
    だから敢えて何科にってわからなくて
    精神的な悩みもあってそれなんですかね、、

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/30(月) 23:33:05 

    >>49
    眼科へ

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/30(月) 23:37:22 

    >>147
    わかります。
    きゅーっと締め付けられるような、たまになります。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/30(月) 23:39:05 

    >>2
    友達がそんな感じで、内科やら受診したけど
    脳とかはどこも以上なくて、
    先生に精神科行くようにすすめられて行ったら
    結局うつ病でした。
    自覚ない人多いから気付かないみたい

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/30(月) 23:42:41 

    >>4
    ごめん、読めなくて調べた

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/30(月) 23:45:57 

    すごい、半年くらい悩んでたことがトピになるなんて!!
    私は、左足の甲?(地面につかない方)がむくんで、内側から殴られるような痛みがあります。
    血管外来でみてもらったら、症状謎といわれ、ただ確かに水がたまっているようなのです。
    痛みだと、右足にもでてきて、お風呂を翌日シャワーで済ませた日や入らなかった日が酷いです。
    菌が入ってるのかな...?

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/30(月) 23:46:03 

    >>357
    教えてくださってありがとうございます。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/30(月) 23:46:55 

    >>140
    地震トピで相談すると仲間いるよ

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/30(月) 23:50:19 

    >>119
    体の片側一方の神経に沿って激痛が走るなら帯状疱疹とか?発疹が出るのが普通だけど出る前の段階かも
    前から同じ症状が出てるなら違う病気かな

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/30(月) 23:52:59 

    35歳、肩が痛い。
    正確に言えば腕の付け根、関節が痛いです。
    利き手の右が特に痛いです。
    重いものを持ち上げるとイタタタタ...と。
    肩を回しても痛いです。
    これが四十肩というやつでしょうか、
    受診したら改善されるのか教えてください

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/30(月) 23:54:57 

    太ったら息苦しくなりますか?
    コロナで常にマスク生活だから物理的か精神的になのかな。

    ここ半年くらい息がうまくできなくて日中だけでなく寝ている時も苦しい気がする。
    意識して深呼吸してやっとしっかり呼吸ができる。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/30(月) 23:56:30 

    先週から急に右側のこめかみが痛い
    何もしなくても表面が痛いから吹き出物かなぁ?と思ったけど、目の奥もものもらいが出来る前みたいな違和感。
    更には耳の中も違和感。
    頭痛は偏頭痛の時みたくズキズキではなく一瞬ズキンとする痛みが定期的にくる
    ロキソニン飲むと治るんだけど薬がきれると症状が出る

    内科でも診てもらえるのかな?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/30(月) 23:56:49 

    私はここ何年か手の指の第二関節がめっちゃ痛いです…
    何だろ?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/30(月) 23:56:59 

    >>276
    肛門掻痒症かな?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:21 

    >>319
    三半規管からの目眩かな?
    そうなると耳鼻科

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:36 

    一日に何度か、胃が絞られてるような痛み
    キリキリやズキズキでなくて、ぎゅうぅ~って握られてるような

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:38 

    40歳です。先々週からみぞおちがつかえる、つまるような苦しい感じが度々します。
    ちなみに今年の胃がん集団検診では慢性胃炎の診断でした。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/01(火) 00:01:56 

    昼食後に異常な眠気に襲われる。
    ぼーっとあくび出るどころじゃなく、
    頭がガクガクして、ほとんど気絶しそうになる。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/12/01(火) 00:03:34 

    >>377
    先週のいつくいから?痛みの場所に水疱みたいなができていない?そして、子供の頃に水疱瘡はやった?それだと帯状疱疹かも。
    内科や皮膚科で診て貰えるけど、目の近くや耳の近くは危険だから、万が一発疹が出たら直ぐに病院行って。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/01(火) 00:05:28 

    寝る前と起きた時だけ左手小指だけがバインってなる
    日常には支障ないけど気味が悪い

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/01(火) 00:05:49 

    脇の付け根にしこり(痛みなし 乳首から液体なし)何処に診察に行くために何から始めていいか分からず一年経過。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/01(火) 00:06:10 

    毎年冬になって空気が冷たくなると咳が止まらなくなります。これって何科?呼吸器科?内科?
    いつもはなんとなく病院に行ってなかったけど今年は外で咳すると厄介だから行こうと思って…

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/01(火) 00:07:01 

    唇の色が悪い
    どこへ行けばいいの?

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2020/12/01(火) 00:08:23 

    子供におもちゃ投げられて鼻の付け根切れて血が出た&赤くなってる&青タンできてるんだけど医者行った方がいいかな?
    整形外科近所の全部評判悪くて…
    耳鼻咽喉科でもいいんでしょうか…

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/01(火) 00:10:46 

    >>387
    寒暖差アレルギーぽいよね
    いつも呼吸器科いってますよー
    自分は麦門冬湯っていう漢方がよく効く!

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/01(火) 00:10:58 

    体がチクチク痛む、今日は左側の腰と右胸
    皮膚ではないんだけど奥底でもないところ

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/12/01(火) 00:11:33 

    >>361
    お返事ありがとうございます。
    お恥ずかしながら鼠径ヘルニアという病気を初めて知りました。
    脱腸のことなのですね。
    それも踏まえて内科で聞いてみようと思います。
    勉強になりました。
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/01(火) 00:14:08 

    ここ30分お風呂に入ろう、入らないといけないのは分かってるのに体が動かず時間だけ経過。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/01(火) 00:15:04 

    >>387
    空咳ですか?
    私も空咳が2ヵ月近く続いていてしんどいです。
    呼吸器内科に通っていて成人性喘息かも?とのことで吸引タイプの薬出されてます。
    今外で咳すると人の目が怖い(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/01(火) 00:16:06 

    >>260
    横です。
    母も最近同じようにじっとしてると
    気分がわるくなったり
    ふらっとします。
    動いてると比較的大丈夫みたいです。

    心臓の手術をしてるのでその関係かと
    かかりつけ医に電話相談や近所の循環器に行きましたがそこまでの異常もなく
    脳外科、耳鼻科に行くも見つからずです。

    最近自律神経失調症では?と思っていたところなのですが、普通の内科で見てもらえるのでしょうか?症状はほかにありますか?
    どんな検査でどんなお薬でしょうか?
    矢継ぎ早にすみません。
    もし答えられそうなのがあったら
    教えてください。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/12/01(火) 00:17:38 

    >>393
    今からお風呂場に行こう!

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/01(火) 00:17:44 

    >>260
    395です
    お薬は安定剤ですね
    慌てててすみませんでした

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/01(火) 00:24:58 

    >>365
    耳鼻科。副鼻腔炎?

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/01(火) 00:30:55 

    >>343
    卵巣が腫れてるのかも。婦人科をお勧めします。

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2020/12/01(火) 00:35:14 

    潜血便が続いてる。
    便を催してトイレに行くとガスのみ。なんだ〜と思って拭くと血がべったり。便器を覗くと真っ赤。

    関係無いかもしれないけど、二日前の夜中につわり並みの嘔吐をした。気持ち悪い…ゲーじゃなく、胃の中身が無くなるまでプシャーって感じの嘔吐が続いた。

    何処か悪いのかなぁ。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/01(火) 00:38:15 

    >>400
    追記です。

    ちなみに、生理では無いです。あと、お尻の穴は全く痛くないです。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/01(火) 00:40:43 

    >>14
    自己判断つかない時はまず、かかりつけ医に相談する
    紹介状もらって適切な診療科に行く
    色々探して悩むより早いしかかりつけ医にカルテ残るから安心

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2020/12/01(火) 00:42:49 

    朝、駅まで15分くらいの距離を歩くだけで心臓がバクバクして立っていられないくらい具合が悪くなる。昼間や夜だと平気。遅刻しそうとかで急ぐとなおさら。
    だから余裕を持ってゆっくり歩くようにしたら大丈夫だけど、健康診断でもひっかかったことないしコロナで運動不足なだけかなと思うけど不安。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2020/12/01(火) 00:43:22 

    >>171
    分かる
    私は心臓がありえないくらいバクバクして息苦しくて泣いてるみたいに声が震える
    学生時代の朗読が本当に辛かった
    病気なのかなこれ

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2020/12/01(火) 00:45:21 

    >>2
    現実味がないって離人症かなと思った
    経験者だけど気持ち悪い感覚になる

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2020/12/01(火) 00:45:59 

    >>383
    糖尿病に強い内科探そう。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2020/12/01(火) 00:46:48 

    数年前からドラマや映画の暴力シーンや虐められてるシーンを見ると、血の気が引く感覚があったり、胸がバクバクするようになってしまいました。
    暴力や虐めを受けたことは無いので何故…?
    何科に行けば改善されるか、教えていただけると嬉しいです。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:09 

    この症状は何科にいくべきか相談するトピ

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/12/01(火) 00:54:22 

    左腕がビリビリしびれます。
    夕方だけ。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/12/01(火) 00:59:00 

    頭皮が異常に脂っぽいです。
    ベタつくのを通り越して、湿って髪がくっつき束になって思いです
    洗髪してもしてもとれません。
    最初は前髪から症状が出て今は後頭部だったりサイドだったり
    とにかくすごいんです
    病院に行くにも何科へ行けばいいでしょうか?
    ちなみに妊婦だった時はサラッサラになっていました。
    もう昔の髪の手触りがどんなだったかも忘れました。
    悲しすぎます

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/01(火) 01:00:44 

    >>276
    肛門科または皮膚科
    でもさまず洗いすぎるのをやめて
    馬油でもぬりこんでみたらどうだろう?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/12/01(火) 01:01:37 

    >>1
    かかりつけで診断書書いてもらって、
    大きな病院で何科かたらい回しで検査受けるとか‥。
    最初内科で検査受けて、異常がなければ次は外科へー
    とか案内してくれそう。

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2020/12/01(火) 01:03:06 

    >>2
    貧血?
    大きな括りでは自律神経失調症。
    鉄剤や漢方オススメ。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2020/12/01(火) 01:04:18 

    >>59
    漢方は体質改善に役に立つから、副作用も少ないし、試してみても良いかもよ。
    虚弱体質なら補中益気湯から始めてみるといいかもね。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/12/01(火) 01:04:45 

    左顎だけが痛い。
    奥歯?というより、顎。
    その影響で頭痛もして、口もまともに開けられないから大口開けてご飯が食べれない。

    って旦那が言うんだけど、これ何科??
    本人辛そうだから、誰か教えてください( ;∀;)

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/12/01(火) 01:05:21 

    何事もまずはかかりつけの内科に行ったらいいと思うんだ
    通い慣れている医師が判断して適切な病院を紹介してもらえると思う
    行きにくいなら電話で相談するだけでもいい
    心療内科かなと思っても最初は内科をお勧めするよ、重大な内臓疾患からの症状の可能性をなくしてからでも遅くないし、軽い薬なら内科で出してくれることもあるし
    ちょっと最近おかしいな、と思ったら放置しないでなるべく早く内科へ

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2020/12/01(火) 01:05:26 

    >>37
    寝ちゃうわ!

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/01(火) 01:06:12 

    看護師さん大活躍のトピ

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/01(火) 01:10:31 

    >>11
    私も痒くてやっばい時期あった!ブラのサイズが合ってないせいだった

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/01(火) 01:26:35 

    >>415
    まずは、歯科(口腔外科)だと思います。

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2020/12/01(火) 01:27:26 

    健康診断の結果がでて
    「血中脂質」が低いとの診断。要請蜜検査という結果でした。初めてこんな結果がでて凹んでます。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2020/12/01(火) 01:30:36 

    ご飯食べた後腹部がバクバクして苦しくて動けなくなる

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/12/01(火) 01:33:13 

    >>407
    気分悪くなって吐き気がするとか、意識が遠のくとかなら
    迷走神経反射っぽいけど…
    失神があるようなら重度の迷走神経反射だろうし脳外とか神経科
    動悸、過呼吸とかあるなら精神科
    失神がないなら、暴力や血のシーンは見ないことで予防

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/01(火) 01:33:20 

    最近なかなか寝付けない
    家族の手前、朝に起きるんだけど日中変な時間に二度寝

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2020/12/01(火) 01:34:13 

    ゆらゆらグニャグニャしためまいとお腹の気持ち悪さ、頭痛、脱力感、動悸、吐き気。しんどい。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/12/01(火) 01:35:57 

    >>366
    その受けた検査がバリウムだったら、胃カメラの方をお勧めします。バリウムでは分からない事が多いです。胃カメラのできる胃腸内科などで症状、胃カメラ希望と伝えてください。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2020/12/01(火) 01:52:49 

    >>138
    足首とふくらはぎが凝ってても甲が痛くなる。でも半年も痛いのなら甲の剥離骨折かも。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2020/12/01(火) 01:55:41 

    >>111
    乳ガン検診はしてますか?
    痒いってところが該当しないかもしれないけど、乳ガンで乳汁分泌異常等の症状もあることがあるからその事も頭にいれておいた方がいいかも。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2020/12/01(火) 01:57:10 

    自律神経失調症は何科ですか?
    調べてみても、内科や心療内科とあってどちらに行けばいいのか悩んでいます。
    精神的には大丈夫なのですが、ネットの自己チェックをすると体の不調は当てはまっています。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/01(火) 01:57:13 

    >>2
    血圧も測った方が良いから まずは内科。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/01(火) 02:06:26 

    >>35
    首の凝りと頭と首の境目の凝り 肩凝りが続くと頭皮への血の循環が悪くなり同じ所が円形脱毛症になっていました。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/01(火) 02:12:40 

    >>53
    私も50肩だと思うけど 寝ていても肩がズキズキするなら肩の細い腱が切れている場合がある。早めに整形外科へ。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/12/01(火) 02:17:42 

    >>1
    わたし昔、発熱と腰の痛みが襲って夜だったし知恵袋で相談した所、
    痛みの場所を詳しく書いてたからか、腎盂腎炎じゃない?ってなった事がある人からピンポイントで泌尿器科を勧められたから翌日総合病院の泌尿器科に行ったの
    そしたら先生に勝手に自己判断しないでよ、って説教された⤵︎
    結果、腎盂腎炎で大正解だったんだけどね
    総合病院は他の可能性も探ろうと結局色んな科をたらい回しにされるし受付で病状伝えるのがいいのかも?

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2020/12/01(火) 02:20:54 

    ビオフェルミン飲んでてもお腹が緩い

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2020/12/01(火) 02:24:10 

    >>60
    うちの母も親指の巻き爪で皮膚科で爪を切ってもらっている。風呂に入る時はドラッグストアで買った指サック(平たく丸めていておはじきの大きさ 10個位入っている)をして入っている。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/12/01(火) 02:24:19 

    めっちゃタイムリーなトピ。
    3日前から、頭痛?というか、なんか頬の脳側が痛くなる瞬間がある。左の脳のかなり内側、その辺から頬にかけて引っ張るような、顔が痛いけど脳か?みたいな。ズキンと。時々繰り返し。頭痛自体あまりないのに。
    生後半年の乳児をワンオペ育児しててコロナで外出たくないし気になるけど病院いくほどでも、、
    でもなんか脳疾患の前触れならやだなあとか考えてる。でももともとトクンっとなったり急に頻脈になったり心臓が不整脈っぽくなることもあって、顔の痛みも心臓か?と思ったり
    悩んでます

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/12/01(火) 02:27:45 

    >>403
    ただの焦りだから大丈夫だよー
    安心してん、

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/12/01(火) 02:28:13 

    >>401
    大腸がんとか?急いで消化器内科

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/12/01(火) 02:28:39 

    >>161
    卵巣嚢腫で同じ症状が出ます。
    婦人科へ。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2020/12/01(火) 02:31:02 

    >>4
    皮膚科へGO

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/12/01(火) 02:31:16 

    >>68
    運動不足。毎日歩こう。貧血か心臓に問題ありなら内科。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/12/01(火) 02:33:44 

    >>429
    私なら先に内科かな?
    心療内科は内科の後でもいいと思う

    自律神経、今の寒い時期しんどいですよね
    お大事に
    よくなりますように

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2020/12/01(火) 02:39:16 

    >>102
    友達は血圧が高くて血圧を下げる薬を飲み始めたら 寝付きも良くなりぐっすり寝れるようになったと言っていた。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/01(火) 02:55:22 

    >>125
    私は洗濯洗剤や柔軟剤が合わないとかゆくなる。匂いのキツイのは特にダメ。あと座椅子とか背もたれに背中が押しつけられる状態はないかな。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/12/01(火) 03:05:30 

    >>142
    整形外科 首の骨が少しずれてるかも。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/01(火) 03:09:29 

    >>148
    内科へ。大腸の腸壁の炎症かも。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/01(火) 04:02:29 

    >>15
    自律神経だと思うので心療内科へ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/12/01(火) 04:29:01 

    喉の渇き。耳鼻咽喉科か内科?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/12/01(火) 04:39:19 

    >>399
    ありがとうございます!受診してきます!

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/12/01(火) 05:29:46 

    寝てる間にすっごく寒くなって、布団に包まってもどうしようもなく寒くて歯はガタガタ体はブルブル。靴下履いてパジャマの上からパーカー着たり、布団乾燥機つっこんだり。それで30分とかしたら震えが止まってスウッと寝てます。
    年に数回、真夏以外にあります。インフルとかで高熱が出る前の数倍寒いです。けど発熱はしません。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/12/01(火) 06:11:48 

    >>410
    脂漏性皮膚炎かも。皮膚科で相談しては?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2020/12/01(火) 06:13:13 

    >>1
    霜焼けかも

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2020/12/01(火) 06:18:18 

    帯状疱疹の跡の所が痛い
    2年前の帯状疱疹
    冷えてきたのと、重いもの持つから出てきた

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2020/12/01(火) 06:24:01 

    >>384
    先週の木曜日から
    見た感じ水疱は無いんだけど何もしなくても痛い
    今日病院行ってきます、ありがとう!

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/01(火) 06:39:28 

    痛みや不調がある時はまず早めに病院いく
    それでも調子悪かったら検査してもらう
    そこで特に悪い病名とかでなく、それでも痛みや不調が数ヶ月~半年以上慢性的なら漢方科とか東洋医学的に診てもらえる病院にしてみる

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2020/12/01(火) 06:42:56 

    >>2
    夜は眠れていますか?何か思い詰めていたり、ストレスは抱えていませんか?私も同じような症状があったり、突然めまいや気持ち悪くなったり食欲が減ってきたりして、ついにはダウン。まずは内科に行って、頭から下まで全身くまなく検査、血液検査もしてもらったけど異常なし。最終的に心療内科でストレスによる自律神経の乱れ。みたいな診断されました。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2020/12/01(火) 06:44:06 

    >>227
    ありがとうございます。
    睡眠外来ってあるんですね。
    精神的なものかと思って、診療内科に行こうか迷ってました。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2020/12/01(火) 06:50:26 

    30代半ば。微熱が1ヶ月以上続いています。37.0℃〜37.6℃くらいまで。たまに36.8℃まで下がることはありますが、基本ずっと37℃台。味覚嗅覚に異常はなし、咳もなし。
    ほんと熱だけ。日常生活は普通におくれているので、なんなんだろう…

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2020/12/01(火) 07:03:26 

    >>458
    人間って鼻に空気を通すことで脳の温度を下げてるらしいんだけど、鼻の奥が腫れてるとか副鼻腔炎とかはない?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2020/12/01(火) 07:06:18 

    汗が止まらなくなる
     ・食事中
     ・少し歩く
     ・電車などの人ごみ

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/01(火) 07:12:58 

    >>347
    血圧普段90台とかです
    循環器科ですね!物凄くスッキリしました
    近々行ってみます!ありがとうございます

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2020/12/01(火) 07:17:37 

    突然左胸あたりのざわつきが起こって、
    そのまま収まる時もあれば、そのまま動悸に変わって心臓が口から出そうになることがある。
    吐き気?に似てるけど、吐いたことはない。
    その後便意が必ずと言っていいほど起こる。
    1度心電図見てもらったけど異常なかった。
    どこに行ったらいい?
    けっこうつらくて最近の悩みです

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/12/01(火) 07:25:13 

    >>133
    生理の時に分泌される子宮収縮ホルモンが腸の動きを活発化させるから、下痢になるんだよ。
    つらいなら婦人科で相談しなさいな。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/01(火) 07:25:37 

    生理前後やストレス負荷があった時に
    特に出る症状です。
    お腹が空いた様な感覚と手の震え、手汗、
    動悸がして、意識が遠くなりそうな症状。
    これは何でしょう

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/01(火) 07:26:18 

    >>116
    やってみました。
    これはどういう理由なんでしょう?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/01(火) 07:30:26 

    >>460
    更年期?
    もしくは精神科か、甲状腺内科かな。
    先に甲状腺受診をしておくといいかもね。バセドウ病とかも考えられる。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2020/12/01(火) 07:40:24 

    >>44
    ダンスうますぎてビビった
    あと、男の子がイケメンすぎて

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/12/01(火) 07:57:20 

    >>364
    1回です
    時間は22〜6時まで寝ています

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2020/12/01(火) 07:58:46 

    >>354
    ありがとう。
    取れたの?!そう言われたらカリカリすれば取れそうな感じがする。
    取れた後は特に問題なし?
    様子見て皮膚科行きます。ありがとう

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/01(火) 08:03:07 

    毎日夢を見て全然寝た気がしない。3つくらいストーリーを見るし疲れる。だいたい嫌な夢。夜中に3回くらいトイレに起きる。多い時は5、6回。ちなみにすぐ眠くなるから睡眠時間は長い。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/01(火) 08:12:17 

    >>274
    横ですが、
    知人が同じ症状で小麦アレルギーでした。
    アレルギー検査受けてみたら何かわかるかも

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/01(火) 08:12:40 

    >>1
    リウマチ膠原病科だと。まず近くの整形外科でリウマチの検査を。リウマチの判定が出たらそこから大きな病院のリウマチ膠原病科へ紹介状を書いていただきましょう。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2020/12/01(火) 08:13:08 

    >>368
    ありがとうございます、365です。ちょっと前に副鼻腔炎で耳鼻科行ってました!今もちょっと鼻がグズグズしてきたので、そうかもしれません!!スッキリしました、ありがとうございます

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/01(火) 08:14:59 

    >>473
    398さんへのアンカーを間違えました、大変失礼致しました。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/12/01(火) 08:40:15 

    仰向けに寝てる時に足の甲の血管がドクドクドクドクする
    太ももとかもたまに
    血管詰まってるのかな?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/12/01(火) 08:40:45 

    >>2
    数年前にフワフワと自分が自分でない感覚があり内科で色々検査するも異常なし。思いきって心療内科に行ったらパニック障害と診断され、処方された薬を飲んだらおさまりましたよ。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/12/01(火) 08:47:55 

    おならが臭い

    肛門科?それとも内科?

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/01(火) 08:50:22 

    子供なんだけど、片方の瞼がカサカサになって痒くて腫れる。小児科と皮膚科行ったけど完治はせず。
    眼科なのかな?皮膚だけど。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/01(火) 08:55:02 

    >>89
    婦人科

    旦那さんも一緒に付き添ってもらうといいよ。私が昔そうだった。

    その後旦那は泌尿器科を受けた。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/01(火) 08:56:10 

    >>458
    リンパ系の病気の可能性もあるし、一度内科で採血してもらった方がいいと思います。
    コロナ禍で大変ですが。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/12/01(火) 08:59:42 

    >>462
    迷走神経反射かな?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/12/01(火) 09:01:20 

    数日前から口の中に違和感があって、指で触ったら口内の奥に小さいブツブツが2つ出来ているようですが、まずは歯科に行けばいいでしょうか?
    近くの口腔外科は大学病院とか大きな病院にしかないです

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/01(火) 09:03:22 

    >>301
    身体の症状があるのに検査では異常無し
    →心療内科
    精神症状
    →精神科

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/01(火) 09:13:48 

    >>451
    皮膚科なんですね、ありがとうございます。
    病名がついてくれたらなおる兆しが見えたようで安心します(涙)

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/01(火) 09:22:59 

    >>295
    内科で分かるのは膀胱炎の中でも細菌性膀胱炎かどうかだけだよ。
    泌尿器科、もしくは子宮筋腫で尿意が起こることもあるから婦人科を一度受診してみてもいいかも。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/01(火) 09:42:55 

    >>460
    >>466
    自分も更年期・精神疾患・甲状腺のいずれか当てはまるので内科で話したら、甲状腺症状があるかもしれないので血液検査受けました。
    自分の場合は
    汗かく・ボーっとする・浮腫がかなり酷い・抑鬱症状・便秘・動きが鈍い。

    どなたか甲状腺の病気の方おしえて下さい。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/01(火) 09:58:00 

    >>130
    歯の近く(顔)は沢山神経通ってるからね。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/12/01(火) 10:05:48 

    ずっと体調不良が続いています。
    咳が去年からずっとあり、咳き込むとずっと続き苦しいです。
    冬に悪化する気がします。
    腰痛があり、特に腰の右側が常に痛いです。
    片頭痛持ちですが、生理の前に頭痛が酷く今も横になってます。
    昨日、今日とマクサルトを飲んでますが一時的に良くなってもまたすぐ頭痛がします。
    どうしたらいいでしょうか?😢

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/01(火) 10:14:03 

    >>1
    私は爪先が深爪みたいな痛さの時があって
    ダメ元で内科に行った時に聞いてもそれだけじゃなんともって感じだったんだけど、
    気休め的に抹消神経痛用のビタミンB出してもらったらみるみる治った

    報告したらお医者さんの方が紛れ当たり的に喜んでた雰囲気だった

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2020/12/01(火) 10:14:24 

    >>486
    血液検査受けたなら結果を待つべし。
    症状的には甲状腺疑うけど、検査結果違いうなら他の検査するよ。
    色々考えると気がめいるから!

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/01(火) 10:18:21 

    >>366
    同じような症状になった事あるけど、胃カメラとか検査やって異常がないならストレスだと思う。ストレス性の胃炎は心療内科で診てもらう。放っておくと胃に穴が空く人もいるから心当たりがあるならストレスを減らすような工夫が必要かも。ストレスが体の症状で出てるのは心身症って言って結構深刻な状態だと昔 医師に言われました。早く良くなるといいね、お大事に。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:02 

    足の付け根(ビキニライン)に違和感。触ったらしこりがあるような晴れてるような、ちくちくする感じ
    排卵日だからかな?こわい

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2020/12/01(火) 10:21:48 

    >>453
    ペインクリニックとかかな。

    帯状疱疹は神経やられるからね。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/01(火) 10:22:40 

    喉に小さなしこりを感じはじめ、最近は口の中舌全体が熱がある、朝一は何も感じない。
    朝ご飯食べたあと一日中続く
    何だと思う?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2020/12/01(火) 10:23:34 

    町医者何件行っても症状変わらないなら
    大病院行ってくださいね

    義父は喉と食道のがんでした。
    どこ行っても薬出されて終わり
    1年経ちやっと紹介状もらい検査したらステージ4
    3ヶ月入院して治療中 治療が上手くいって今月退院予定

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/01(火) 10:24:08 

    >>415
    顎関節症かな。
    口腔外科

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/01(火) 10:27:33 

    >>488
    咳喘息ですか?
    辛いですよね
    私も一度咳が始まると長いです
    呼吸器内科がいいんだろうけど花粉症ついでに耳鼻科で喘息薬を出してもらってます

    眠れないくらいの咳の時は上半身を温めることと
    上半身を高くして寝る(丸めた布団などによりかかる)ことを心がけています

    健康診断とか人間ドックなどで内科的に問題なさそうなら
    漢方的なアプローチもいいかもしれないですよね

    症状が色々でも原因は同じだったりして、1つ良くなったと思ったら他も良くなったとかあるけど
    それをみつけるまでが大変

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/12/01(火) 10:28:26 

    >>2
    とりあえずミロ飲んでみて

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/01(火) 10:32:57 

    砂糖依存はどこ行けばいいです?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/01(火) 10:33:42 

    >>15
    まず内科、そこで改善しないor分からないなら診療内科

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード