ガールズちゃんねる

東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

1824コメント2020/12/01(火) 21:14

  • 501. 匿名 2020/11/30(月) 19:07:52 

    >>10
    入院しないように気をつけましょう。

    +30

    -0

  • 502. 匿名 2020/11/30(月) 19:08:12 

    >>401
    もうそんな、デタラメな安倍さん擁護はたくさん。いい加減にして!

    そんなに擁護したいなら、ちゃんとソースもだして書きこみなよ。

    >>401
    >>405
    >>410
    >>415

    たくみに言葉変えてるけど自作自演でしょ。もしくはお仲間?

    いつもいるよね?

    いつもの安倍さんは悪くないの流れにもってく誘導作戦でしょ。

    もう結構、いろんな人にバレてるよ?

    +10

    -13

  • 503. 匿名 2020/11/30(月) 19:09:05 

    こないだ吐いたけど、コロナはこれ以上辛い確率あるのかと思ったら病院に入院もできないし、心細いから地元で経済回すわ。ケーキホールで買ったw外食も地元。アルコールは持参して拭いたりしたよ。

    +7

    -1

  • 504. 匿名 2020/11/30(月) 19:09:12 

    >>17
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +25

    -0

  • 505. 匿名 2020/11/30(月) 19:09:19 

    >>24
    だりーわ。

    +2

    -7

  • 506. 匿名 2020/11/30(月) 19:10:29 

    >>500は邪魔なんで通報しました
    スマホなら一番下のページだから、右下のピンク丸のコメント投稿アイコン押すと飛ばせるよ
    …って、すでに見た後だから書いても意味ないかもだが

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2020/11/30(月) 19:11:07 

    >>10
    冬はノロウイルスでもインフルエンザでも強くなるよね。乾燥と寒さがウイルスには住みやすい環境なんだろうね。夏より感染力強くなるから重症者増えるのかなー。政治家がかからないのが謎だわ。

    +69

    -4

  • 508. 匿名 2020/11/30(月) 19:12:13 

    >>502
    スガガーに転生失敗してまだアベガーしてんの?w
    時代遅れすぎるww

    +10

    -3

  • 509. 匿名 2020/11/30(月) 19:12:16 

    >>354
    でも不思議前半の頃は大阪そんなでもなかったのに
    府民性から考えて大阪の方が蔓延しやすいはずなのにって言ってたのに結局拡がってるね。
    やっぱり毒性が強めのウイルスが今大阪にいるのかもね

    +4

    -4

  • 510. 匿名 2020/11/30(月) 19:12:43 

    >>471
    私も同じ考え。症状あっても8割は感染させないらしいし、感染者のうち8割は寝てれば治る風邪レベル、らしい。肺炎を起こしてたり、風邪でも入院が必要な人の数が問題だと思う。らしいばっかだけどw

    +3

    -7

  • 511. 匿名 2020/11/30(月) 19:14:28 

    コロナの時期だからか、今年に入ってサプライズで花火が打ち上がってる。時間は、5分ぐらいなんだけど、他の地域でもあるのかな?

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2020/11/30(月) 19:14:44 

    >>498
    私もww

    +20

    -2

  • 513. 匿名 2020/11/30(月) 19:15:23 

    >>468
    韓国は元の人口の差かな?あっちの方が寒くて乾燥してるのに

    +2

    -2

  • 514. 匿名 2020/11/30(月) 19:16:36 

    >>32
    コロナに関してはまだ確定じゃないみたいだけど、日本茶は殺菌やストレス緩和に効果はあると前から言われてるから時々飲むようにしてる。

    +20

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/30(月) 19:17:06 

    >>510
    症状あって8割感染させないならここまで広がってないぞww
    肺炎症状が出てる患者の割合が出てないからどうなんだろうね

    +10

    -2

  • 516. 匿名 2020/11/30(月) 19:17:26 

    >>498
    月曜の話じゃないの?
    途中途中で激減してるところが多分そう
    まあ横ばいとまでは言えないけどね…

    +2

    -4

  • 517. 匿名 2020/11/30(月) 19:17:58 

    >>59
    まぁ、距離はあるわな。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2020/11/30(月) 19:18:15 

    >>481
    でも、すでに重症者予備軍が沢山いるわけで。あ~ぁ、遊び歩いて飛沫交換してた奴らが憎いわ

    +7

    -5

  • 519. 匿名 2020/11/30(月) 19:19:44 

    >>507
    ウイルスが強くなるんじゃなくて人間の抵抗力が落ちる。
    後は乾燥でウイルスの行動範囲が増えるだけ

    +24

    -1

  • 520. 匿名 2020/11/30(月) 19:19:52 

    >>468
    人口に加えて、初期の入国制限の差じゃないかな
    あと何と言っても無料治療目的多そうなのと、観光やビジネスでも日本の方が需要高そうだし
    色んな要因があるよ

    +5

    -3

  • 521. 匿名 2020/11/30(月) 19:20:05 

    知り合いの知り合いがコロナにかかった。やはりキャバクラだってさ。アホ‼︎

    +7

    -4

  • 522. 匿名 2020/11/30(月) 19:20:46 

    >>515
    スーパースプレッダーという存在がいるようで、あと、一人が複数に感染させている、らしい。

    厚労省のサイトから
    (2)一定条件を満たす場所からの感染拡大
    これまでに国内で感染が確認された方のうち重症・軽症に関わらず約80%の方は、他の人に感染させていません。
    一方で、一定条件を満たす場所において、一人の感染者が複数人に感染させた事例が報告されています。

    +3

    -2

  • 523. 匿名 2020/11/30(月) 19:23:10 

    >>457
    陽性者を感染者数として発表するのはおかしいですよね。そのくせ重症者は合計で発表して怖がらせようと煽ってる。
    外国人感染者の割合も報道しないわ、洗脳テレビの偏向にウンザリしてる。

    +13

    -2

  • 524. 匿名 2020/11/30(月) 19:24:06 

    >>522
    日本人スーパースプレッダー多すぎじゃない?ww

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/30(月) 19:25:35 

    >>523
    そら重症者数は病床数の問題があるんだから今現在の人数言わないとおかしくなるやん

    +1

    -2

  • 526. 匿名 2020/11/30(月) 19:25:49 

    スーパースプレッダー久しぶりに聞いた
    そんな特殊体質な人じゃなくても、普通の人も家族や友達同僚に感染させてるし、油断できないと思うわ
    レストランクラスターで、メニューにウイルスついてたって話もあるし

    +13

    -3

  • 527. 匿名 2020/11/30(月) 19:27:39 

    >>523
    外国人の割合を報道しないのではなく都道府県が発表してないだけ

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2020/11/30(月) 19:29:40 

    >>521
    性欲男がかなり感染させてるよね
    アスリートもほとんどそうだし、芸能人も似た感じだし
    有名人はほとんど男性、しかも仕事以外のプライベートでかかったのはほぼ全員男性じゃない?
    これ女性だったら女はー!って叩かれてる案件だし、お年寄りはすでにかなりボコボコにされてたよね
    叩けとは言わないが、もっと啓蒙しないと
    夜の街ってやんわり言うだけじゃ甘いと思う

    +5

    -2

  • 529. 匿名 2020/11/30(月) 19:31:05 

    >>524
    計算してみた?納得できる……んじゃないかな。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2020/11/30(月) 19:32:21 

    39度近くの熱が出たんだけど、インフルエンザ流行ってる?症状はインフルエンザぽい。
    明日病院いくけどコロナだったらやだな。謝罪行脚だ。

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2020/11/30(月) 19:32:27 

    >>138
    中国人が世界に広めました。
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2020/11/30(月) 19:33:31 

    >>526
    私は逆に普通の人も家族や友達同僚に感染させてるし、もう気にしてもしゃーないってなるわ。

    というかコロナ前からスマホや、アイシャドーのチップ置くとこやファンデーションのスポンジ置くとこを拭くようにエタノール使ってたのにコロナのせいで手に入らない。
    どいつもこいつも急に気にしやがってw

    +5

    -5

  • 533. 匿名 2020/11/30(月) 19:34:31 

    >>529
    東京はスーパスプレッダーが毎日10人〜20人ほど出てるってこと?w

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2020/11/30(月) 19:34:57 

    >>528
    だから夜の街を叩くよりも既婚男性は外出禁止にすればいいよ。

    +6

    -2

  • 535. 匿名 2020/11/30(月) 19:35:42 

    >>84
    他人と距離を取った上でマスク外せばいいだけ。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/30(月) 19:37:04 

    >>534
    家に帰りたくない既婚者が多いってことよ
    そんな家庭の人は旦那に優しくしてあげなさい

    +2

    -4

  • 537. 匿名 2020/11/30(月) 19:37:13 

    >>496

    クラスターの中で最初に発症した人が最初のスーパースプレッダーの可能性高い。

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2020/11/30(月) 19:37:18 

    >>67
    重症者が増えてる事の方がヤバいんだよね。

    +5

    -2

  • 539. 匿名 2020/11/30(月) 19:37:42 

    >>508
    ん?菅が官房長官時代のことだぞ。

    ↓これ、どうなるかな。楽しみや
    菅首相の政治資金報告書不記載イベント 脱法行為の疑いも|ニフティニュース
    菅首相の政治資金報告書不記載イベント 脱法行為の疑いも|ニフティニュースnews.nifty.com

     東京地検特捜部が安倍晋三・前首相の「桜を見る会前夜祭パーティー」の捜査に乗り出した。安倍後援会が毎年、桜を見る会に参加する地元支援者を集めて高級ホテルで開催していた宴会だが、政治資金収支報告書に収支…

    +4

    -1

  • 540. 匿名 2020/11/30(月) 19:38:29 

    >>502
    更年期障害?ひとりでヒスってて大丈夫?

    +6

    -2

  • 541. 匿名 2020/11/30(月) 19:41:08 

    >>532
    流石にもう手に入るでしょ?

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2020/11/30(月) 19:42:21 

    >>109
    昔より中国人多いし、全体的に店の雰囲気が変わった。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2020/11/30(月) 19:42:22 

    経済が大事だわ
    感染対策はするし
    中国人に好き勝手されたくないわ。

    +5

    -1

  • 544. 匿名 2020/11/30(月) 19:43:07 

    >>10
    冬は健康な人でも免疫落ちるからね〜

    +30

    -2

  • 545. 匿名 2020/11/30(月) 19:44:27 

    >>51
    気をつけないと海外みたいに年齢関係なくなっていくよ。

    +7

    -2

  • 546. 匿名 2020/11/30(月) 19:47:06 

    >>537
    クラスターはスーパスプレッダーがいた可能性大ですね。
    後は?感染経路不明も通りすがりのスーパスプレッダーのせい?
    同じ空間にいたクラスターにならない少人数の感染者達は?

    +0

    -1

  • 547. 匿名 2020/11/30(月) 19:48:00 

    >>534
    既婚未婚年齢問わず、男は家で自己処理しろ!って感じよw
    そんな話ニュースじゃ出来ないけどさ
    あと5ちゃん見てると緊急事態宣言などの最中も気にせず旅行にガンガン行ってたり、モラルない人や謎の自信ある人が多い

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2020/11/30(月) 19:49:13 

    >>77
    結局、本当の勝負は年末年始。

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:30 

    >>537
    スーパースプレッダーというと聞こえがいいけど(?)、ここまで全世界的に大感染してるということは、そんな人がいなくても感染するウイルスだってことじゃないかな?
    そのワード最近聞かないから、そいつもすごいけどウイルスもすごいって認識になってると思う

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:40 

    オリンピックにしがみついてるから国の対策が中途半端でバラバラしたものに

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2020/11/30(月) 19:50:57 

    >>466
    逆を言うと、無症状感染者がうつさないという医学的根拠もないんだよね。
    WHOがマスクに関する方針転換 無症状者のマスク着用によるエビデンス(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    WHOがマスクに関する方針転換 無症状者のマスク着用によるエビデンス(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    6月5日、WHOは無症状者のマスク着用の推奨に関し方針転換を行いました。この方針転換にはどういった背景があるのでしょうか。これまでの経緯と、無症状者のマスク着用に関するエビデンスをまとめました


    新型コロナウイルス感染症 FAQ(よくある質問)|東京都
    新型コロナウイルス感染症 FAQ(よくある質問)|東京都www.metro.tokyo.lg.jp

    新型コロナウイルス感染症 FAQ(よくある質問)|東京都このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。東京都 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENTメニュー 音声読み上げ文字...


    ~新型コロナウイルスは、無症状や軽症でも感染させてしまう可能性がありますので、「他の人に新型コロナウイルスを感染させないこと」を目的に、混雑した場所では、マスクを使用しましょう。~

    クラスター追いを必死にしてきた保健所の見解だよ。

    +10

    -5

  • 552. 匿名 2020/11/30(月) 19:53:17 

    >>309
    なるほどね
    ビジネス入国で家族引き連れて
    日本で治療
    日本は国籍開示しないもん

    +23

    -1

  • 553. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:17 

    またスーパーで下品な見た目のカップル、マスクあごにつけたままベラベラおしゃべりして買い物。
    医者いわく、結局の所そういう何かしらあまい行動をしてた人が感染してるんだってね。
    さっさと公共の場でたかがマスクもできない人は罰金と入店禁止でよろしく。

    +16

    -5

  • 554. 匿名 2020/11/30(月) 19:54:28 

    >>548
    ここにもいると思うけど、東京は上京者が多い都市だから、帰省する人が本当に困る…
    初期に東京から他県で感染した人も帰省ばかりだった
    寮を追い出された学生や失業者もいただろうし、逆に葬儀や親の死に目にすら帰省できないのはおかしいと思うけど…
    寂しいとは思うけど、大きな理由がなければ踏ん張ってほしい

    +9

    -2

  • 555. 匿名 2020/11/30(月) 19:55:25 

    そんな中GOTO延長って頭おかしい
    自粛しろいいながら移動や集まりを進めるって‪w‪w

    +10

    -8

  • 556. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:25 

    >>466
    そんな浅はかな思考だから感染拡大してる現実を受け留められないんだ
    感染拡大に繋がるような書き込みして教唆に値する

    +5

    -5

  • 557. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:49 

    >>553
    うちの店はマスクない人は声掛けしてない人は出てってもらう
    だいたいマスクしてないの学生や若い子ばっか

    +11

    -6

  • 558. 匿名 2020/11/30(月) 19:56:51 

    >>424
    あきませんわ。これ完全に更年期ですわ。

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2020/11/30(月) 19:57:03 

    入国のことが勿論大きいのはわかりきってるけど、だからと言ってgo toも原因の1つになってるのも当たり前。
    言い逃れアクティブ。

    +2

    -8

  • 560. 匿名 2020/11/30(月) 19:57:15 

    >>509

    知事、市長が率先して楽観的観測でこうなったと思う。
    毒性強めじゃないんじゃないかな。
    ずっと前から老人施設でクラスター多かったから重症者が多くても当たり前。
    検査も足りてないから野放しで感染拡大するのも当然の成り行き。

    +6

    -1

  • 561. 匿名 2020/11/30(月) 19:58:09 

    AKB48の公演が中止になりました

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う本日のAKB48劇場公演中止のお知らせ
    新型コロナウイルス感染拡大に伴う本日のAKB48劇場公演中止のお知らせ | AKB48 Official Blog 〜1830mから~ Powered by Ameba
    新型コロナウイルス感染拡大に伴う本日のAKB48劇場公演中止のお知らせ | AKB48 Official Blog 〜1830mから~ Powered by Amebaameblo.jp

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う本日のAKB48劇場公演中止のお知らせ | AKB48 Official Blog 〜1830mから~ Powered by Ameba新型コロナウイルス感染拡大に伴う本日のAKB48劇場公演中止のお知らせ | AKB48 Official Blog 〜1830mから~ Powered by Ameba新型コロ...


    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
    本日、AKB48関係者内で新型コロナウイルスの感染ないし濃厚接触が疑われる可能性が生じたため、本日の「北山さきりんご ソーシャルディスタンス公演」は延期させていただきました。

    現状、該当者において、体調の異変を訴えている者はおりませんが、念のためPCR検査を受け自宅待機させております。
    引き続き、検査の結果を待ち、適宜対応を進めてまいります。

    本公演を楽しみにお待ちいただいておりました多くの皆様に、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    なお、クレジットカードでのお支払い予約をされていたお客様は、チケットを発券しない限りは決済されませんので、キャンセルの手続きは不要です。
    本日の当選権利は、後日開催される北澤早紀の生誕祭に振り替えてご使用いただけます。

    ご案内が遅くなりましたことをお詫び申し上げますとともに、ご理解ご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。

    株式会社DH

    +2

    -2

  • 562. 匿名 2020/11/30(月) 19:58:21 

    >>551
    広瀬すずみたいに身近に発症した濃厚接触者もいなかったのに感染する人がいるわけだし、それは言い切れないと思う(ちなみに広瀬さんの具体的な発症内容は報じられてないので無症状とは言い切れない)
    彼女以外にも、義務の集団検査で発覚してる人が確かほかにもいたと思うし

    +4

    -5

  • 563. 匿名 2020/11/30(月) 19:58:25 

    >>546

    感染経路不明なわけないよ。隠してるだけ。思い当たることあるけど、言わないだけ。

    本当にコロナがすごい感染力なら、満員電車なんか今頃クラスターだらけだよ。

    +10

    -4

  • 564. 匿名 2020/11/30(月) 20:00:49 

    きっちり入店禁止とかやってくれる店は信用おけるから、のちのち人が戻って来るし、気をつけながら今も買い物しようと思う。
    客と一緒になってマスクもズレたまま接客してる所は記憶に残る人多いからね。

    +7

    -1

  • 565. 匿名 2020/11/30(月) 20:02:47 

    >>563
    スーパスプレッダーの話してんのよw

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/30(月) 20:03:06 

    >>460
    確かに東京はカウント方法が違うから同じ方法で比べたら東京の方が人数は多そう。
    だけど人口比にしたらやっぱり大阪の重症者は断トツで多いかも。

    +6

    -2

  • 567. 匿名 2020/11/30(月) 20:03:26 

    CDTV始まった

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2020/11/30(月) 20:03:29 

    >>84
    紙マスクだからずーっと同じマスクしないよ。
    子供達は、学校でずっとマスク(かえてるけど)してるから、帰宅したらすぐ外させてる。

    マスクしないわけいかないから仕方ない

    +7

    -2

  • 569. 匿名 2020/11/30(月) 20:03:39 

    >>563
    横だけどごめん、間違えてマイナスした💦
    私も同感、電車で感染するなら数百〜数千万人単位で感染してるはずだし、もう電車走らせてないと思うわ
    電車なら余裕で経路追えるし、隠す必要もないしね
    私も隠してるだけだと思う
    風俗、キャバ、ハッテンバ、旅行とかね

    +5

    -2

  • 570. 匿名 2020/11/30(月) 20:04:06 

    感染経路不明ね、、あちらこちら繁華街にある劇場からは、今日も多くの若い人がおきまりのウレタンマスク鼻下できめてましたね?
    多いと思う、あそこらへんは。

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2020/11/30(月) 20:05:40 

    >>563
    電車の中は飛沫少ないからねー。

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2020/11/30(月) 20:06:30 

    >>553
    でもそういうのに限ってクレーマーになって騒ぎ起こすだろうしなぁ
    マスク売ることもできるけど、ヨドバシの中学生みたいにヤバイ親がでてきて面倒なことになりそう
    迂闊に拒否できないんだろうね…

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2020/11/30(月) 20:07:13 

    >>547
    でもさ、独身一人暮らしリモート勤務の人がキャバクラ行ったり飲みに行く分にはみんな幸せじゃない?
    既婚男性が家に持ち帰ると妻や子供やその界隈に広めるから良くないと思うから、仕事も含めて一切外出禁止にすればいいのよ。

    +6

    -4

  • 574. 匿名 2020/11/30(月) 20:07:31 

    >>571
    一時期騒がれたパチンコ屋さん。
    飛沫が少ないからかクラスター出てないよね

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2020/11/30(月) 20:08:06 

    今、電車が通勤のラッシュ時でかなり密だけど、すごい勢いで屁が出た。ぶっちゃけめっちゃ臭ってるけど、みんなマスクしてるから平気っぽい。

    +5

    -2

  • 576. 匿名 2020/11/30(月) 20:08:18 

    >>8
    の終わりの、、、

    +0

    -3

  • 577. 匿名 2020/11/30(月) 20:09:24 

    >>575
    マスクしてても臭うから!w
    口臭もちゃんと臭いでてるから!ww

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/30(月) 20:09:31 

    >>574
    パチンコやらないから全く分からないけど、あの自粛は完全にもらい事故だと思う。
    店名まで晒されてさ、さすがにどうかと思った。

    +6

    -2

  • 579. 匿名 2020/11/30(月) 20:09:48 

    >>573
    今の時期に我慢できない奴は多分引きこもらずに飲んだりgotoでレストラン旅行遊び行くだろうし一人暮らしリモートでも関係ないと思うわ
    既婚者も両方アカンよ

    +6

    -1

  • 580. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:25 

    >>525
    重症者から回復した人もいるだろうしね。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:42 

    >>577
    やっぱり?
    電車が揺れてかなり力入れて立ってたら思いっきり出た。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:58 

    >>574
    隠してるからだ!って言う人がいそうだけど、夜の街ですらバレてるのに無理があるよね…
    パチンカス大っっ嫌いだけどさ

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2020/11/30(月) 20:11:57 

    >>578
    パチンコ屋さんがあんなのになって飲み屋は何故モザイクに店名も出なかったんだろうね。
    飲み屋はクラスターも感染者もたくさん出てたのにw

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2020/11/30(月) 20:13:06 

    >>581
    電車なら他にたくさん人いるだろうし知らないフリしとこwww

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2020/11/30(月) 20:14:54 

    >>584
    真後ろに密着してた親父が体制替えやがった。
    いつも、誰かに股間押し付けてそうな親父のくせに。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2020/11/30(月) 20:19:09 

    >>84
    しらべたらよき

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2020/11/30(月) 20:19:50 

    >>585
    横だけどそれ臭ってるってことじゃんww
    股間押し付けてそうとかは完全な濡れ衣だし、ちっとは反省しろやこの屁こき魔がwww

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2020/11/30(月) 20:22:22 

    今日初めてPCR受けました
    結果は陰性、お昼過ぎに検査で午後19時くらいには結果出ました

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2020/11/30(月) 20:23:33 

    >>49
    夏の第二波はGOTOよね。
    今は第三波だし。

    +3

    -9

  • 590. 匿名 2020/11/30(月) 20:23:55 

    >>106
    意味が分からない。やる意味ない。
    納税して働いてる方々に還元してあげて欲しい。医療従事者の方々なんてボーナスカットされてるなんて聞くし、観光業や飲食業だってピンチなのに…お金かけるべきところが間違ってるよ。

    +22

    -1

  • 591. 匿名 2020/11/30(月) 20:26:04 

    金欠でゴートゥーなんて無理なんですが。
    コロナの恩恵何もなし。この国は庶民に厳しいよね

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2020/11/30(月) 20:28:51 

    >>562
    だからこそ、無症状感染者からの感染を疑うべき という帰結

    +5

    -2

  • 593. 匿名 2020/11/30(月) 20:29:03 

    >>472
    最大の重傷者数

    +2

    -2

  • 594. 匿名 2020/11/30(月) 20:29:31 

    >>575
    いや音はでとるやろ。笑

    +3

    -2

  • 595. 匿名 2020/11/30(月) 20:31:11 

    gotoの予算をPCR検査に回すべき
    国民が一斉に検査を受けて、陽性者は完治するまで隔離すればコロナなくなるでしょ。なぜやらないの?

    +3

    -5

  • 596. 匿名 2020/11/30(月) 20:31:19 

    >>574
    映画館と同じで三密回避されてるしね。
    三密回避された公共の場で、クラスターの発生した事例はないのよね。

    +1

    -4

  • 597. 匿名 2020/11/30(月) 20:32:31 

    >>595
    経済がーーーーーー!!

    +0

    -3

  • 598. 匿名 2020/11/30(月) 20:34:16 

    >>106
    でも中止にしたら兆単位の損失だって聞いたよ?

    +19

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/30(月) 20:34:48 

    インスタにGOTOトラベル、イートを身勝手に楽しんでる友人がいるけど、あまりにも周囲への配慮がないから、今後遊ぶのやめる。
    危機感がなさすぎ。東京勤務のくせして東北の実家帰ったりしてるし。アホすぎ。こんなに愚かな人だと思わなかった。
    コロナで本性が暴かれる。さようなら。

    +5

    -4

  • 600. 匿名 2020/11/30(月) 20:36:26 

    >>574
    パチンコ屋は以前は喫煙できたから、換気システムが超強力で建築基準以上のすごいやつ設置してるんだって。話さないから飛沫も舞わないしね。
    いかないから関係ないけどw

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/30(月) 20:36:42 

    >>487
    これがマイナスになる意味が分からない!
    事実じゃんねー

    +6

    -10

  • 602. 匿名 2020/11/30(月) 20:37:31 

    ゴートゥー除外地域で予約してた人ザマァ

    +5

    -4

  • 603. 匿名 2020/11/30(月) 20:37:56 

    >>579
    そうなのね、私は別にGOTO外食旅行は構わないと思ってるからな〜

    +4

    -4

  • 604. 匿名 2020/11/30(月) 20:38:46 

    >>52
    さらにアメリカ大統領選にも合わせてるんじゃないかな

    +11

    -2

  • 605. 匿名 2020/11/30(月) 20:39:02 

    いま旅行した話とかしたらマジで友達なくすよ
    常識がない人のレッテル貼られることを覚悟してね

    +14

    -15

  • 606. 匿名 2020/11/30(月) 20:39:22 

    >>595
    やれるならやった方がいいと思うけど、一斉にやらないと意味ないし難易度たけーなw

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/30(月) 20:40:05 

    早くロックダウンして!!

    +9

    -9

  • 608. 匿名 2020/11/30(月) 20:40:07 

    イート券を批判したらフォロー外の男からコロナ脳!って煽られたけどこういうアホがたくさんいるから第3波がきてんだよ

    +6

    -5

  • 609. 匿名 2020/11/30(月) 20:40:22 

    >>533
    スーパースプレッダーで無症状だったらどうします?

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2020/11/30(月) 20:40:31 

    12月になるしそろそろ体温計買おうかな

    +4

    -1

  • 611. 匿名 2020/11/30(月) 20:40:57 

    >>592
    も〜いい!!!
    どこまで追跡するの!?
    移ったのは何故か!?誰からか!?
    人権侵害もいいとこよ!
    気を付けてる人なら、そもそも夜の街の人と関わらないでしょ!

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/11/30(月) 20:41:27 

    >>573
    独身1人暮らしでフルリモートでも繁華街と自宅の往復しかしないという訳にはいかないじゃん、コンビニやスーパー、ドラスト、銀行、とか色々行く場所あるでしょ、うろうろされたくない

    +8

    -1

  • 613. 匿名 2020/11/30(月) 20:41:27 

    >>605
    アッパー層か田舎ならそうだろうね。

    +2

    -6

  • 614. 匿名 2020/11/30(月) 20:43:00 

    >>96
    39歳のかたが亡くなったってTwitterでみたよ。
    奥さんと子供が陽性で自宅待機。
    奥さん急変して救急車で運ばれたけど亡くなったって。
    子供も一緒に入院したみたいだけど、子供には母親が亡くなった事はまだ伏せてるみたい。
    ご主人も奥さんには会えないまま亡くなった。


    恐ろしくなったよ。子供や家族を守りたい。

    マイナスつくかもだけど私はできるだけ外出しない。正直、こんなに人数増えてるのに観光地や密になる場所に出掛けてる人の気が知れない。特に子連れの人。
    経済回すの大切だけど、こんな時は観光客で回すんじゃなくて、地元の人たちでテイクアウトするとかもっと違うやり方でやってほしい。

    +36

    -10

  • 615. 匿名 2020/11/30(月) 20:43:14 

    子供の鼻炎がひどくて耳鼻科行かせたいけどコロナもらったらキツいから市販薬でしのいでるのに、旅行旅行ってアホなの?

    +3

    -13

  • 616. 匿名 2020/11/30(月) 20:43:16 

    >>601
    ヒスは、Ct値知らないんじゃない?

    +6

    -5

  • 617. 匿名 2020/11/30(月) 20:43:34 

    >>608
    即ブロだね

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2020/11/30(月) 20:44:25 

    >>600
    実は今年1月まで常連だった😅パチ屋によると思う
    大きい所は換気システムが一台に1つ(小さいの)付いてたり
    衝立と業務用の換気システムに力が入ってる

    けど、あれから1度も行ってない

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2020/11/30(月) 20:44:49 

    >>602
    感染拡大したら除外されることなんて容易に想像つくんだから、それでも行きたいならリスク考えて予約すべき。国がキャンセル料負担する必要ないと思う。

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2020/11/30(月) 20:44:59 

    >>615
    必要な医療は受けさせなよ。
    子供にとってはコロナより他の病気のほうが危ないよ。

    +9

    -3

  • 621. 匿名 2020/11/30(月) 20:44:59 

    >>589
    あれは完全に飲み屋が原因

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/30(月) 20:45:42 

    >>554
    わたしも代々江戸っ子なので同感

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2020/11/30(月) 20:46:13 

    >>133
    コロナで売り上げが落ちて厳しいんだよ
    だから店を早めに閉めて、ラスト1時間に来店予定のお客さんには早く来てもらってコンパクトにしたいってわけだよ

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2020/11/30(月) 20:46:33 

    >>605
    私はどこも行ってないけど旅行した人や外食した人を嬉々として叩いてる人に引くわ
    だいたい貧乏人だし

    +20

    -4

  • 625. 匿名 2020/11/30(月) 20:47:55 

    >>612
    そりゃそうかもしれないけど、女子だって友達とランチや飲み会くらいするし外で接触する分には広めるリスクはそこまで変わらないでしょ。
    自分が移りたくないとかゼロにするとかの話ではなく、効率良く陽性者を減らすには家庭内感染が増えてるから既婚男性を動かさないのがいいんじゃないのかなって趣旨だし。

    +0

    -5

  • 626. 匿名 2020/11/30(月) 20:48:21 

    >>614
    Twitterなんて発言に責任持たなくていいし、デマでは。
    あと、海外の話っていう可能性は考慮されました?

    +10

    -12

  • 627. 匿名 2020/11/30(月) 20:50:08 

    >>613
    監視社会の田舎とか社会的地位の高い人ならともかく、ふつうの会社員は適度に飲んだり家族旅行とかしてるしそこまで気にしてないと思う。

    +2

    -2

  • 628. 匿名 2020/11/30(月) 20:50:10 

    >>17
    さっき日本橋で久々に旗掲げたガイドを中国人がぞろぞろ着いてく光景を見たんだけど、ほんとにビジネスなの⁉️
    観光してるよ!

    +32

    -0

  • 629. 匿名 2020/11/30(月) 20:51:04 

    いつまでこんな生活が続くのか。

    +9

    -1

  • 630. 匿名 2020/11/30(月) 20:51:30 

    >>595
    世界中でそんな話が出てるけど、成功したという話は聞かない…
    予防よりも、病院での感染リスクのほうが高いのでは?
    全員ってことは感染してる人も来るわけだから
    費用も途方もなくかかるし、スタッフも到底足りないよ
    今ですらヒーヒー言ってるのに

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2020/11/30(月) 20:52:10 

    >>614
    プラス押したよ!

    お子さんを守りたいならできるだけじゃなくて家族全員で一切外に出ないほうがいいんじゃないかな。

    +4

    -7

  • 632. 匿名 2020/11/30(月) 20:52:14 

    >>626
    もちろんデマの可能性もあるのは理解してますが、他人事ではないなぁと。

    家族に会えないまま死ぬ可能性がある。子供に辛い思いをさせてしまうかもしれない。と思うと恐ろしくて。
    今一度気を引き締めたいと思ったのです。

    +10

    -4

  • 633. 匿名 2020/11/30(月) 20:52:30 

    >>183
    ながら聞きだったけど今日のバイキングはまともに思った。小室は恩知らず筋通せ、お金貸した人が気の毒っていうの口々に言ってたな。ワイドショーとしては面白かったよ。
    報道(言論)の自由だっけ?ソレを傘に偏向報道するの止めて欲しいわ!


    +7

    -0

  • 634. 匿名 2020/11/30(月) 20:52:56 

    >>628
    外国人労働者でしょ。
    一定の期間日本に住んで働く人たちだから観光もする時間あるでしょうね
    ビジネス=出張だけじゃないし

    +4

    -7

  • 635. 匿名 2020/11/30(月) 20:53:50 

    >>466
    WHO
    人から人の感染は無いって初期に言ってたよ

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2020/11/30(月) 20:55:03 

    >>614
    このTwitterの内容が本当ならマスコミが飛びつくネタだから、テレビで大々的に放送しそうだけどね。

    +18

    -6

  • 637. 匿名 2020/11/30(月) 20:55:19 

    >>596
    映画館も会話ないもんね
    イオンシネマは換気システム変えたって映画始まる前に放送してたわ

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/11/30(月) 20:55:34 

    >>629
    2023年春まで続きそう
    だってもうあと1か月で2021年

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2020/11/30(月) 20:55:51 

    >>628
    ビジネスが2週間隔離が必要ないだけで、隔離すれば入れたはず…
    もしくはビジネスで来ておかしな仕事に就くために来てるとか…
    いずれにせよ来ないでほしい

    +16

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/30(月) 20:57:29 

    >>629
    もういいよね、元に戻していきたい。

    +0

    -1

  • 641. 匿名 2020/11/30(月) 20:57:34 

    >>628
    ビジネスしながらの観光かね
    日本の感染者が外国人か人民なの知ってるから
    呑気に日本国内旅行してるんだと思う

    +16

    -0

  • 642. 匿名 2020/11/30(月) 20:58:58 

    >>625
    横だけど既婚未婚とわず男性全員がキャバクラや風俗大好きで通いつめてるって訳でもないだろうから興味ない男性は気の毒よねw

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/11/30(月) 20:59:56 

    早く、年末フェス中止してほしい

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2020/11/30(月) 21:00:04 

    >>574
    パチンコ屋さんの自動ドア開いた時の店内流れる音楽は爆音だよね〜
    店内で話しなんて音量デカすぎて出来ないと思う

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2020/11/30(月) 21:02:39 

    >>14
    毎日お疲れ様😌💓

    +2

    -4

  • 646. 匿名 2020/11/30(月) 21:02:55 

    大人のせいで何かを強いられる子供かわいそうだ みんな思いやりが足り無いよ。優しさが無い人達はこれから厄が付き今は良くてもこれから雑な生き方して死んでいくと思います。

    +3

    -5

  • 647. 匿名 2020/11/30(月) 21:06:45 

    テレワークが出来ないのは助成金が出ないからかな?

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/11/30(月) 21:06:52 

    年賀状だるいわー
    一言コメあんまりネガティブなこと書かないようにしてるんだけど、コロナに気をつけましょうね的なことは書いてもいいと思う?

    +7

    -1

  • 649. 匿名 2020/11/30(月) 21:07:58 

    >>642
    まぁパチンコも風俗も飲食も観光もそうだけど感染拡大を防ぐためならそんな仕事は無くなってもいいって風潮だったんだから、自分がターゲットになったら全員じゃないから気の毒だは通らないんじゃないの?
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2020/11/30(月) 21:08:07 

    >>646
    大人のために我慢させてるんじゃない、みんなのため
    子供は可哀想だけど、大人や年寄りもみんな我慢してんのよ
    感染防止が思いやり
    決して嫌がらせではない

    +6

    -5

  • 651. 匿名 2020/11/30(月) 21:09:10 

    >>526
    大戸屋のメニューはアルコール消毒してない。自分でアルコール入りの手拭きで拭いたわ。やっぱりウイルスついてるよね。ここまできたら運だよね。かからない人はかからないし、想像しないところにもしかしたらウイルスいるかもしれないし、運だ…。

    +8

    -7

  • 652. 匿名 2020/11/30(月) 21:10:35 

    >>646
    子供も我慢しなくていいと思うけどね、ゼロリスクじゃないと許せないクレーマー保護者対策のせいで我慢ばかりで気の毒だね…

    +6

    -2

  • 653. 匿名 2020/11/30(月) 21:11:18 

    >>629
    ワクチン打てるようになれば、人と接触率高い職業の人や都内の人は打つと思うけど?打ちたくないと思うけど芸能人は打たないと仕事にならないよね?

    +1

    -2

  • 654. 匿名 2020/11/30(月) 21:11:57 

    >>647
    助成金もらわずテレワしてる会社は結構あるよ。経営陣の考え次第じゃない。したくても業務上できない場合もあるし。うちは国が大変な時に助成金など申請するなと社長に言われたけどリモートだよ。

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2020/11/30(月) 21:12:36 

    >>579
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +4

    -9

  • 656. 匿名 2020/11/30(月) 21:13:05 

    >>646
    人少ないところで散歩している親子いるよ。ワンワンだーって小さい子に必ず言われる。工夫している親子見かけるよ。

    +2

    -2

  • 657. 匿名 2020/11/30(月) 21:14:03 

    9月10月11月は繁忙期だからテレワーク出来なかったけど、またテレワークの日数増やす。週二日はテレワークやる予定。持病で免疫抑制剤使ってるから、コロナだけじゃなくインフルもかかるとかなり危ない。笑われるかもしれないけど、やっぱりコロナ怖い。

    +7

    -2

  • 658. 匿名 2020/11/30(月) 21:14:12 

    >>651
    ただ、今のところ物や食べ物から感染したという証拠やデータって、どうやらないっぽい。
    あくまで現段階では、という話だけど。

    +4

    -6

  • 659. 匿名 2020/11/30(月) 21:14:23 

    昨年の今頃は
    来年オリンピックだから
    ライブ会場抑えられなくて(特に関東)
    地方遠征ばかりだなー金かかるー
    なんて思ってたのが嘘みたい

    一応振替公演発表されたけど
    それさえ開催危ういし。。

    本当中国には責任とってほしい

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2020/11/30(月) 21:15:05 

    帰宅した我が子が○○ちゃんのママがコロナになっちゃったんだってと言うから誰に聞いたの?と尋ねたら、先生が帰りの会で皆に話したって言うからビックリしたんだけど、児童は陰性でも個人名まで出して話すものなの?

    +15

    -2

  • 661. 匿名 2020/11/30(月) 21:15:11 

    >>58
    3.11で全然被害もないよその地方でも被災地可哀想!買い物も遊びも自粛しろ!
    当時パチ屋でバイトしてたから、それすら不謹慎!とかギャーギャー言われていた頃が懐かしい…

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2020/11/30(月) 21:15:30 

    >>650
    必要以上に我慢させられてる子供たち、そのうち精神的な後遺症がでる子がたくさん出そうな気がする。

    +5

    -5

  • 663. 匿名 2020/11/30(月) 21:16:37 

    >>605
    楽しかったなら良かったね〜
    ぐらいにしか思わないわ

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2020/11/30(月) 21:16:51 

    菅内閣のコロナ対応には全く期待できません。

    史上最低最悪のアベ政治を継承するなどという菅首相が民意を全く反映していないことは誰の目にも明らかであり、森友学園、加計学園、桜を見る会、公文書破棄、隠蔽問題、河井夫妻問題等々、国民の誰もが納得できていない問題を、大嘘をつき続けることだけで逃げ回り、法治国家としてのルールを破り、政治を私物化し、ついに人を一人殺しているようなアベ政治は、コロナ対応でも危機管理能力のなさを露呈し、責任を一切取らずに逃げるように辞めたわけです。

    そんな安倍政権を継承するという菅内閣は、安倍内閣の負債を清算するどころか増幅させ、国民の意見など全く聞かず、腐敗した政治をそのまま引き継ぎ、国民の信頼を全く得られていない状態で開き直り、民主主義の根源をシュレッダーにかけてぐちゃぐちゃにし、この国にコロナを蔓延させているわけです。こんな菅内閣にコロナを解決できるわけがないことは、誰の目にも明らかであり、内政、外交、政治モラル、どの問題をとっても完全に行き詰まっています。

    大事なことなので何回も言いますが、菅内閣のコロナ対応には全く期待できません。こんな政権にコロナ問題を任せておけば、安倍政権下で起きた不祥事が、何一つ解決されないまま闇の中に葬られてしまい、この国は終わってしまいます。皆さん、次の選挙には必ず行き、政権交代を実現し、コロナを退散させましょう!

    +2

    -8

  • 665. 匿名 2020/11/30(月) 21:17:06 

    >>651
    ○○にウイルスついてた!ってある意味当たり前なんだよね、不特定多数が触れるものなんだからさ
    いくらメニューにウイルスついてたとしても、ウイルスが手のひらから侵入するわけがないし、メニュー触りながらご飯食べるわけでもないので、わざわざメニューを拭かなくても食べる前にまた手を消毒すれば大丈夫だよ

    +11

    -1

  • 666. 匿名 2020/11/30(月) 21:17:08 

    >>52
    じゃあ21年の夏から秋頃になったらコロナなくなるかもね
    あと半年とちょっとの辛抱
    北京で五輪やらなくちゃだから

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2020/11/30(月) 21:18:16 

    >>608
    なんでイート券批判したの?

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2020/11/30(月) 21:18:23 

    >>457
    急速な感染拡大、重症者が増える、重症者のための人工呼吸器、エクモの数、高度な技術を必要とするエクモを扱える医療従事者が足りない、が問題なんじゃないのかな

    +5

    -2

  • 669. 匿名 2020/11/30(月) 21:18:32 

    >>646
    コロナにかかっても仕方ないって世論になればいろいろできると思う。今は子どもがかかったら許せない、犯人探せ!の風潮だからね

    +7

    -3

  • 670. 匿名 2020/11/30(月) 21:19:01 

    >>519
    >後は乾燥でウイルスの行動範囲が増えるだけ

    それを「強くなる」って言っているんだよ

    +11

    -1

  • 671. 匿名 2020/11/30(月) 21:19:14 

    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2020/11/30(月) 21:19:16 

    >>660
    それクレームしていいと思う

    +16

    -2

  • 673. 匿名 2020/11/30(月) 21:19:53 

    >>651
    手掴みでご飯食べなきゃ大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2020/11/30(月) 21:20:34 

    >>592
    無症状感染者ってなに?
    健康で元気な人じゃん

    +6

    -7

  • 675. 匿名 2020/11/30(月) 21:21:03 

    自粛派は自粛する、気にしない派は普通に生活する、でそれでいいのにね。
    結局、自分は自粛せずにスーパー行きたい仕事行きたいけど感染したくないって人が他人にだけ自粛自粛押し付けるから揉めるんじゃないの?

    +5

    -2

  • 676. 匿名 2020/11/30(月) 21:21:53 

    >>664
    じゃあ具体的にどのような対策をとればいいのか教えて

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2020/11/30(月) 21:22:15 

    >>646
    子どものためにやったことでクラスター発生したら大バッシングじゃ我慢させざるを得ない。我慢させてるのは誰だろうね

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/30(月) 21:22:46 

    >>34
    あの人そんなこと考えてたんだ。
    みっともない。

    +2

    -10

  • 679. 匿名 2020/11/30(月) 21:23:14 

    >>674
    ただの健康の人だよねw

    もうさ、緊急事態宣言よりも、国民全員が無症状型コロナ宣言を出せばいいんじゃね?
    そうすれば元々みんな感染してるから争いがなくなるw

    +7

    -6

  • 680. 匿名 2020/11/30(月) 21:23:46 

    今週㊗️600を目指せ
    何でも記録更新が一番

    +0

    -3

  • 681. 匿名 2020/11/30(月) 21:23:53 

    >>649
    日本語読める?風俗とか興味ない人は気の毒って書いてあるよ

    +0

    -1

  • 682. 匿名 2020/11/30(月) 21:24:40 

    >>662
    子どもは柔軟だから、それすら楽しい思い出に変えられるよ。これから作れるんだし

    +6

    -7

  • 683. 匿名 2020/11/30(月) 21:25:39 

    自分で選んで自粛してるんなら、それを我慢してるって押し付けがましく主張するのはやめなよ
    感染したくないから自粛してるんでしょ

    +7

    -2

  • 684. 匿名 2020/11/30(月) 21:25:58 

    >>672
    さすがにおかしいよね?
    明日懇談だからちょっと言ってくる
    バラされたママさんが気の毒過ぎるし、自分がかかった時にバラされるのも嫌だよね

    +10

    -0

  • 685. 匿名 2020/11/30(月) 21:26:02 

    >>650
    あなたの言ってることに全く共感できないどころか偽善が過ぎて反吐が出る。

    +3

    -4

  • 686. 匿名 2020/11/30(月) 21:26:08 

    >>655
    アイコンどう見ても高齢者だけど気のせい?w
    海外だとこれ+若者は感染しないと思い込んでるバカがパーティーしたり海辺で遊んでクラスター起きまくりだよね…
    バカはやばい

    +6

    -2

  • 687. 匿名 2020/11/30(月) 21:26:15 

    知らない店でお茶飲もうとしたら、店員も客も全員ノーマスクでガンガン喋ってた。
    コロナは風邪だからいいか。

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2020/11/30(月) 21:26:32 

    >>655
    こういうツイッターって罪にはならないのかねー
    凍結されるくらいかな

    +6

    -3

  • 689. 匿名 2020/11/30(月) 21:26:57 

    >>647
    仕事が現場仕事とか

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2020/11/30(月) 21:27:08 

    PAR検査保険適用にしなければ検査する人も少ないだろう余計広まる気がすり!

    +0

    -3

  • 691. 匿名 2020/11/30(月) 21:27:22 

    >>684
    でもそうやって特別扱いするから余計に腫れ物になるんじゃない?

    +2

    -4

  • 692. 匿名 2020/11/30(月) 21:28:35 

    >>682
    パリで子どもの自殺未遂倍増だって。

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2020/11/30(月) 21:28:37 

    >>653
    ワクチンの安全性の話はどうなったの

    やだよ打つの
    東京だけど、周囲はうちたくない人多い

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2020/11/30(月) 21:29:03 

    経路不明は黙ってるだけだろうね
    後ろめたさがなければ普通にわかることだし
    そんなのからは罰金とって良いと思う
    当たり前の事してれば何も怖がる事ではないから

    職場でも男どもが旅行や飲み会のことは黙っておこう、と話してるの知ってるし
    そんなのがうじゃうじゃいるってこと

    +0

    -2

  • 695. 匿名 2020/11/30(月) 21:30:32 

    >>620
    コロナになったら学校に行けなくなるので市販薬で耐えてます。いじめや差別も怖いですし

    +3

    -7

  • 696. 匿名 2020/11/30(月) 21:31:05 

    >>695
    ひどい親。

    +5

    -1

  • 697. 匿名 2020/11/30(月) 21:31:59 

    >>685
    >>650
    >>662
    子供になんか我慢させてるっけ??
    慣れちゃって子供も何も感じてない
    ゲームセンター行けなくてぼやいてたのもなくなったなー
    今、小中学生はオンラインで友達らとフォートナイト一色だよ
    超楽しそう

    +4

    -3

  • 698. 匿名 2020/11/30(月) 21:32:00 

    >>19
    会社休むかリモートワークで家にこもっていてほしい
    お大事にね

    +3

    -3

  • 699. 匿名 2020/11/30(月) 21:32:50 

    >>242
    ね。
    他所でもずっと外出自粛だけど30万するバッグ買ったよって人とか見たけど、いつ使うの?

    +0

    -1

  • 700. 匿名 2020/11/30(月) 21:32:50 

    鼻炎くらいならホームケアでいいと思うけどね
    アレグラなど薬局で買える処方薬もあるし

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2020/11/30(月) 21:33:06 

    >>658

    感染経路不明というのがこういうのじゃないかと思ってる。だって食べて胃に入っちゃったものを検証しようがないでしょう。

    +5

    -6

  • 702. 匿名 2020/11/30(月) 21:33:46 

    >>699
    みんなそうやって控えるからお買い得。

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2020/11/30(月) 21:33:59 

    >>605
    それはあなたの主観。全員がそうではないので
    街中でアンケートでも取れば?

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2020/11/30(月) 21:34:02 

    ここ二日ぐらい50コメまでに必ず20コメは残していた工作員いなくなった?静かでいい感じ!

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2020/11/30(月) 21:34:15 

    >>695
    こういのもある意味医療崩壊だよね

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2020/11/30(月) 21:34:38 

    >>615
    副鼻腔炎にもなるし、鼻から中耳炎にもなる

    耳鼻科のものはほっとかない方がいいよ

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2020/11/30(月) 21:34:41 

    >>628
    来ないで。
    そして政府!入れるな!!!

    +22

    -0

  • 708. 匿名 2020/11/30(月) 21:35:32 

    大阪は既に医療崩壊しているみたいだけど東京は後何日もつかな?

    +2

    -6

  • 709. 匿名 2020/11/30(月) 21:35:36 

    >>1
    重症者増えてるなぁ

    +3

    -1

  • 710. 匿名 2020/11/30(月) 21:35:52 

    >>704
    そいつら全員秋篠宮トピにいるよ。秋篠宮とKK叩きに忙しいからコロナトピで煽る暇ないみたい

    +9

    -1

  • 711. 匿名 2020/11/30(月) 21:35:54 

    >>691
    でも○○ちゃんのママがインフルエンザになりました。皆さんも気を付けましょう
    とか言わなくない?

    +16

    -2

  • 712. 匿名 2020/11/30(月) 21:36:48 

    >>1
    ベルギーはついに重症者と高齢者と医療従事者しか検査しなくなったらしいよ

    1/4近くの医療従事者が感染してしまい、回らないため、医師らは感染しても勤務するよう要請されるようになった

    +10

    -0

  • 713. 匿名 2020/11/30(月) 21:36:50 

    30代、40代の方が亡くなり出してるのが怖い。

    +14

    -1

  • 714. 匿名 2020/11/30(月) 21:37:01 

    >>615
    いきな

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2020/11/30(月) 21:37:35 

    中央線沿いのとあるとなり国料理店から、ざっと見30人くらいがぞろぞろ店から出て来て、狭い店前の外でもしばらくおしゃべりしたり。少し前にお店やってる友人が見たそうです。大きなスーツケース持ってる人何人かいたから、これから帰るか、こちらに来たところか??
    普通にそんな人数で会食してるんだね、日本でなら何してもいいとでも?

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2020/11/30(月) 21:38:06 

    >>615
    それ旅行関係ある?w

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2020/11/30(月) 21:38:25 

    >>605
    私の長年の友達、ちゃんとマスクして旅行も行かないで気をつけてる常識ある人で良かったと思った。コロナ落ち着いてからランチしよってなったし。

    +4

    -9

  • 718. 匿名 2020/11/30(月) 21:39:01 

    >>655
    脱毛の後遺症24%あるよ と言ってあげたい

    +4

    -2

  • 719. 匿名 2020/11/30(月) 21:39:03 

    いきなり重症者増えてる。

    +4

    -1

  • 720. 匿名 2020/11/30(月) 21:39:19 

    +4

    -1

  • 721. 匿名 2020/11/30(月) 21:39:24 

    >>695
    一気に釣りくさ…

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2020/11/30(月) 21:41:49 

    ほんとに伸びないねー昨日までの伸びの加速っぷりは何だったんだ?飽きるの早すぎだろ

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2020/11/30(月) 21:43:20 

    Gotoがゴールデンウィークまで延長されるとなると、
    コロナもゴールデンウィークまで延長戦かな。
    すっかりマスクに慣れて、マスク外した時の他人の加齢臭やタバコ臭や防虫剤臭に鼻が敏感になったわ。
    寒い時期のマスクは快適だわ。

    +1

    -2

  • 724. 匿名 2020/11/30(月) 21:44:04 

    >>713
    東京重症者70人…
    一昨日まで、40代の重症者は1人だったのに、今日40代2人に増えてた。
    50代重症者も12人いるし。

    +9

    -1

  • 725. 匿名 2020/11/30(月) 21:44:12 

    >>692
    教えてくれてありがとう。20人から40人に増えたんだね。もともと精神疾患持っていた子中心かな?

    >少年は友人と遊びに行けないことでパニック状態に陥り、自殺を図った。

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2020/11/30(月) 21:44:19 

    >>32
    口内に10分程度留めておけば、口内の菌は減りますよ、というだけの話だから。

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2020/11/30(月) 21:44:31 

    >>713
    高齢者でも回復してる人もいるから大丈夫だよ!!

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2020/11/30(月) 21:45:56 

    >>712
    それは怖いね。コロナがインフルエンザと同じような感染症として扱うべきものだとしてもインフルエンザに罹った人は普通出勤しないもんね。

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2020/11/30(月) 21:48:04 

    >>710
    ワロタw
    じゃあ明日からまた戻ってくるのか。いらね〜

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2020/11/30(月) 21:49:23 

    >>717
    私は友達でも相手の思想がわからないうちはコロナに怯えるふりをしているし、職場でもマスク警察したり飲み会断ったり毎日あちこち消毒したりコロナ脳を演じてる。
    だけど、プライベートでは友達と盛大にランチや飲み会してるし、一人で飲み歩きもするし、旅行もしてるから自分以外はあまり信用しないほうがいいよ。

    +6

    -9

  • 731. 匿名 2020/11/30(月) 21:49:53 

    >>722
    中国中国騒いでた輩がいなくなったからでしょ。あいつらだけで8割ぐらいコメしてるよ。

    +4

    -1

  • 732. 匿名 2020/11/30(月) 21:49:57 

    >>722
    感染者が増えたときにだけ騒ぎたい煽りたいだけの人が沢山いるのがよくわかる

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2020/11/30(月) 21:50:10 

    もしチケット持ってたらディズニー行きますか?

    +7

    -1

  • 734. 匿名 2020/11/30(月) 21:50:39 

    >>660
    先生がコロナに罹った人が身近で出たので皆さん気を付けましょう。程度に言ったのを子どもたちが誰だろ?ってお話して、感染者特定しちゃっただけじゃないの?
    違うんだったら、その園怖いよ。

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2020/11/30(月) 21:50:53 

    >>733
    行くでしょ!

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/30(月) 21:51:03 

    >>674
    あなたは、検査の目的を履き違えてる。

    検査の目的は、感染拡大抑止ですよ。

    その人の健康状態を測るものではありません。

    +0

    -3

  • 737. 匿名 2020/11/30(月) 21:51:11 

    >>708
    21時のNHKニュースで東京の重症者病床が80%埋まっていると報道していた

    +11

    -1

  • 738. 匿名 2020/11/30(月) 21:51:40 

    >>14
    やっぱり夜になってまともに働いてきた人が多くなるとプラスが多くなってくるね
    マイナスしてんのは五毛パヨクか働いた事のないヒッキーかおバカチュプか

    +40

    -8

  • 739. 匿名 2020/11/30(月) 21:52:27 

    >>730
    そうなのー?さりげなく旅行行く?って気軽に聞いてみたんだけど、今は行かないーって言ってた。嘘かもってことかなぁ。
    嫌だなー

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2020/11/30(月) 21:52:32 

    >>64
    うちの学校は冬場にお茶の粉が配られるよ。お茶をのんだり、お茶うがいしようって

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2020/11/30(月) 21:52:33 

    >>660
    うちの地域の学校はコロナの子が出てもどのクラスかすら教えてもらえないよ

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2020/11/30(月) 21:53:22 

    >>737
    自己レス
    重症者病床の占有率は大阪80%、神奈川68%だそうです

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2020/11/30(月) 21:53:26 

    >>661
    全国的に自粛しろ!って空気がすごかったよね。そんな事しない方がいいのに。
    私は結婚式やりたくなくて、いまはこんな時だし…としない言い訳にしたゃったけど。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2020/11/30(月) 21:54:37 

    >>730
    一緒だw
    私もママ友にはコロナ怖いから今は人混みに出掛けられないねって言ってるけど実はよく新宿に買い物に行ってます。

    +8

    -2

  • 745. 匿名 2020/11/30(月) 21:55:08 

    >>679
    争ってないし

    +0

    -1

  • 746. 匿名 2020/11/30(月) 21:56:46 

    >>700
    アレルギー性とは書いてないよ

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2020/11/30(月) 21:57:22 

    >>730
    私も自粛してる風でこっそり県を跨いで移動してるし、美容のためにクリニックにも通ってる。

    +8

    -1

  • 748. 匿名 2020/11/30(月) 21:58:05 

    >>729
    明日には戻ってくるからおもてなししよう

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2020/11/30(月) 21:58:37 

    >>732
    そういえば最近"新型コロナは絶対罹りたくない、いや、罹っちゃいけない(。・ω´・。)ドヤッ"って言う酔っ払いは減ったよね。
    代わりに"もう罹るのも時間の問題だよね⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅   )⁝"の悲劇のヒロインは増えたけど。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2020/11/30(月) 21:58:54 

    >>736
    掛からないに越した事はないが
    感染してなにが悪い?療養してください。
    そもそも、TVでは感染者数といってるが陽性なだけだから!

    移さないようにするのは、どの病気でも一緒!!!!!
    それでも心配なら
    それしない、非常識な人と接触持たない!!!

    +2

    -3

  • 751. 匿名 2020/11/30(月) 21:58:59 

    >>662
    うちは上の子の年中でいま遠出はしないけど、河原にピクニック行ったり近所をサイクリングしたり何でも遊びに繋げるから工夫してあげればストレス発散、運動不足解消もできてるよ。
    どちらかと言うと0歳の下の子の方が心配かも、人の表情から感情を読み取れるようになっていく時期に外に出ればみんなマスクしてるし、家族だけでは情報量が少ないから影響が出る可能性があるって専門家の人が言ってたし。

    +19

    -1

  • 752. 匿名 2020/11/30(月) 21:59:48 

    >>733
    行かない理由がないんですけどー。

    +7

    -1

  • 753. 匿名 2020/11/30(月) 22:00:23 

    PCRのCT値下げないとそりゃ増えるよね
    元々新型コロナの特定に使えないような(死んだウイルスや似たウイルスにも反応する)検査法なのに更には他国より感度良くされている

    PCR検査はCt値(サイクル数)が高ければ高いほど少ないウイルス数でも陽性になります。

    20サイクル→10万個以上で陽性
    30サイクル→1000個以上で陽性
    40サイクル→10個以上で陽性

    日本はCt値40

    国際基準では、35サイクル以上は、科学的根拠が一切ないそうです。


    ポルトガルではPCR検査は違法になりました

    +8

    -6

  • 754. 匿名 2020/11/30(月) 22:00:50 

    >>730
    小学校のPTAと子供会の行事仕事を中止にしたいからコロナヒステリー演じたわ。

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2020/11/30(月) 22:01:34 

    >>615
    今は、発熱外来を場所をわけてやってるクリニックも多いし、ビルとかじゃない換気が良さそうなクリニックとかクラスター出てない病院とか事前に下調べしてから行くとよいよ。

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2020/11/30(月) 22:02:17 

    >>748
    皇族叩きのあたおかとか嫌なんだけどw

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2020/11/30(月) 22:02:35 

    >>754
    女優がいて草

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2020/11/30(月) 22:03:46 

    原因は外国人。

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2020/11/30(月) 22:03:51 

    東京・豊洲市場で新たに13人の感染者確認
    のべ156人に
    東京・豊洲市場 新たに13人の感染確認|日テレNEWS24
    東京・豊洲市場 新たに13人の感染確認|日テレNEWS24www.news24.jp

    新型コロナウイルスの感染者が相次いでいる「東京の台所」豊洲市場で、新たに13人の感染が確認されました。これで、豊洲市場で確認された感染者は8月15日以降、あわせて156人にのぼります。

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2020/11/30(月) 22:06:44 

    HTB北海道ニュース|医療最前線…ひっ迫する医療体制はより深刻な状況に

    北海道医師会・長瀬会長…「救急もやらないといけない救急の方をやる手も足りないし病室もないし、危機的状況がいま起きている」

    医療最前線…ひっ迫する医療体制はより深刻な状況に | HTB北海道ニュース
    医療最前線…ひっ迫する医療体制はより深刻な状況に | HTB北海道ニュースwww.htb.co.jp

    医療最前線…ひっ迫する医療体制はより深刻な状況に | HTB北海道ニュース週間番組表へEnglish週間番組表番組情報特別番組ハナタレナックスSP ウポポイに隠された美しき宝を探せ!番組一覧HTB番組情報blog情報イチモニ!イチオシ!!Hit.com NightLOVE HOKKAIDOバラエテ...

    +6

    -1

  • 761. 匿名 2020/11/30(月) 22:07:11 

    >>754
    私も演じてはないけど保護者が集まって万が一のことがあったら責任は…って自粛派装って意見したわ〜そういう役員ママ多いと思うよwこっそり聞いたら普通に外出してるしね

    +10

    -0

  • 762. 匿名 2020/11/30(月) 22:08:17 

    >>758
    中国でコロナっぽければ日本に行け。タダやぞ!って噂が広まって大量に押し寄せてきて未払いで帰ってるらしいよ

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2020/11/30(月) 22:08:23 

    >>605
    友達でgoto使って旅行行ってる子多いけど友達無くしてないよww

    +11

    -1

  • 764. 匿名 2020/11/30(月) 22:08:30 

    スパコンも感染症専門家も情弱のコロナ脳に過ぎない
    相手にする必要は無い
    小林よしのりの『コロナ論』de真実に目覚めよ!!
    コロナはただの風邪
    マスクする意味はゼロ

    +2

    -6

  • 765. 匿名 2020/11/30(月) 22:10:08 

    >>733
    行かない~。誰かもらってくれー。貰い手が見付からなかったら行くかな?

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2020/11/30(月) 22:10:41 

    >>410
    >>410
    中国人より危険な東京都民
    これ以上全国に新型コロナをばら撒くのはやめて欲しいんだけど。
    いつまでGOTOやって、感染拡大を続けるのやら。

    北東アジアのおける日本の感染者数は断トツトップ
    その中で東京は吐出している。

    感染者数
    日本 146,214
    中国 86,512
    東京 40,210
    韓国 33,824
    台湾 651

    人口10万人あたり感染者数
    東京 285人
    日本 116人
    韓国 65人
    中国 6人
    台湾 4人

    東京都民の感染率は中国人の46倍 韓国人の4.3倍 日本人平均の2.5倍
    東京の感染率は350人に一人
    新宿区に至っては100人に1人

    +3

    -10

  • 767. 匿名 2020/11/30(月) 22:10:47 

    西村経済再生相「新型コロナ感染状況続けばより強い措置も」

    西村経済再生担当大臣は記者会見で「いくつかの地域では病床がひっ迫している。すでに飲食店の営業時間の短縮要請などが各地で行われているが、こうした感染状況が続けばより強い措置をとらざるを得なくなり、経済にも大きな影響が出てくる」と述べました。

    西村経済再生相「新型コロナ感染状況続けばより強い措置も」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    西村経済再生相「新型コロナ感染状況続けばより強い措置も」 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】西村経済再生担当大臣は記者会見で「いくつかの地域では病床がひっ迫している。すでに飲食店の営業時間の短縮要請などが各地で行…

    +2

    -3

  • 768. 匿名 2020/11/30(月) 22:11:16 

    >>710
    前の皇室トピでネットで批判してるだけじゃ国民の声届かないよ!本気で反対ならデモぐらいしないとってコメントに、コロナがぁとかってコメントあったよw

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2020/11/30(月) 22:11:26 

    埼玉は病床使用率が61,5%だって
    もうすでに入院拒否も出始めているみたい

    +9

    -1

  • 770. 匿名 2020/11/30(月) 22:12:16 

    >>754
    それで子どもが我慢してるってことになるのかな?

    +4

    -1

  • 771. 匿名 2020/11/30(月) 22:12:19 

    そういや中国人って元気だよね
    ピークアウトしたんかな

    +1

    -2

  • 772. 匿名 2020/11/30(月) 22:13:24 

    >>410
    中国からの観光による経済効果は日本、経済がー 上昇するね
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +1

    -4

  • 773. 匿名 2020/11/30(月) 22:13:48 

    日に日に忙しさが増して感染拡大を体感してる看護師です…
    大変な治療を乗り越えてやっと退院が見えてきてた患者さんが無症状の人から感染して重症化する例とかみてると、どうせ重症化しないだろとか言ってる奴らを鎮静なしで挿管したくなるわ…

    +4

    -3

  • 774. 匿名 2020/11/30(月) 22:14:04 

    >>765
    ぜひぜひ送って下さい!!
    気づいたら売り切れちゃってて悲しー

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2020/11/30(月) 22:14:06 

    >>769
    医療崩壊に片足突っ込んでる…。。
    まじで医療崩壊起きてから国民に制限かけても遅いと思うんだけど…

    +9

    -3

  • 776. 匿名 2020/11/30(月) 22:15:02 

    >>661
    私まさに被災地域にいたから外がどんな状況か分かんなくて、今になって聞くと、本当に普通の生活してたんだなってことにびっくりした

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2020/11/30(月) 22:15:42 

    >>770
    子供が我慢??
    なんで?
    pta活動してても行事はほぼ中止ですが…。朝夕の旗持ち当番ぐらいしか活動してないな、うちの地域は

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2020/11/30(月) 22:15:43 

    >>759
    東京の魚介類はコロナ付き
    コロナなんて怖くない
    都民みんなで感染拡大新型コロナ

    +3

    -6

  • 779. 匿名 2020/11/30(月) 22:16:30 

    >>774
    その時はよろしく!!
    売るのもなんだしなーって思うから!

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2020/11/30(月) 22:16:40 

    >>615
    ひどいなら病院連れてってあげたほうがいいと思う!私はもうおばさんだけど喉の痛みが市販薬じゃ治らなくて辛すぎて耳鼻咽喉科行ったよ。今はしっかりコロナ対策してくれてるし、安心して連れてってあげて。

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2020/11/30(月) 22:16:54 

    >>743
    飲み屋も自粛モードだったわ
    特に大手企業は娯楽禁止という空気になってた

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2020/11/30(月) 22:17:13 

    東京コロナトピの人たちってスルーが慣れてきた印象。

    変なのがうじゃうじゃいるから。
    菅政権反対トピと勘違いしてる方とか、東京の悪口トピと勘違いしてる方とかw

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2020/11/30(月) 22:17:35 

    >>764
    ほらお仲間だよ

    渋谷
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +6

    -2

  • 784. 匿名 2020/11/30(月) 22:17:54 

    >>777
    子どもが我慢しててかわいそって意見あるから。子供会の行事とか、なんかきっと大切で子どもはみんな楽しみにしてるのかと思ってさ

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/11/30(月) 22:19:00 

    >>615
    それこそ子供に我慢させて可哀想だ!

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2020/11/30(月) 22:19:40 

    報道ステーション
    医療崩壊まで間がない!みたいに放送してる。
    もー情けなくなってきた
    政府は、どうするのかね?????
    見所だわ!💢

    +6

    -2

  • 787. 匿名 2020/11/30(月) 22:19:49 

    >>779
    本気で自分の住所ココに晒したくなってるけど必死で堪えている私がおります
    ありがとう

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/11/30(月) 22:19:52 

    そんなに心配しなくてもと思われるかもですが、
    濃厚接触者の濃厚接触者の濃厚接触者でコロナに感染した例とかありますでしょうか?
    友達の旦那が濃厚接触者になったみたいで、その友達と一緒に食事をしてしまいました(涙)

    +2

    -14

  • 789. 匿名 2020/11/30(月) 22:20:01 

    全国重症者倍増 -
    全国重症者472人 2週間で倍増 - Yahoo!ニュース
    全国重症者472人 2週間で倍増 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    厚生労働省によると、新型コロナウイルスによる全国の重症者の数は29日から10人増えて472人となり、過去最多となった。重症者の数は8日連続で最多を更新しており、2週間前と比べ、倍近く増えた。


    +6

    -4

  • 790. 匿名 2020/11/30(月) 22:21:20 

    >>786
    日テレ
    医療崩壊ギリギリ
    医療崩壊ギリギリ…予防の意識“薄れてる”|日テレNEWS24
    医療崩壊ギリギリ…予防の意識“薄れてる”|日テレNEWS24www.news24.jp

    コロナウイルスの感染が再び拡大し、東京都では飲食店への3度目の時短営業の要請が始まりました。こうした措置の効果が出るのはいったい、いつになるのか。

    +7

    -3

  • 791. 匿名 2020/11/30(月) 22:22:42 

    >>615
    旅行行きたい人は行けばいいし身を案じて引きこもりたい人はそうすればいい。なぜいちいち突っかかるのか。耳鼻科と旅行全く関係ないし。

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2020/11/30(月) 22:22:59 

    GoTo除外札幌
    「あした生きていけるのかな」GoTo除外の札幌 
    「あした生きていけるのかな」GoTo除外の札幌 news.yahoo.co.jp

    菅首相が札幌を出発する「GoToトラベル」の利用についても自粛を呼びかけましたが、札幌周辺の観光地ではすでに観光客が減るなどの影響が出始めています。

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2020/11/30(月) 22:23:01 

    >>784
    去年度の休校から子供達は我慢してるね
    他の学校が子供参加のpta行事がどれだけあるのか知らないけど、うちは餅つき大会だけだからそんなに子供達からブーイングはきてないかな

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2020/11/30(月) 22:23:58 

    >>784
    めんどくさがる子供もいるよ。みんながみんな楽しみじゃない。今ゲームとか娯楽たくさんあるしそっちの方がいいって子もいる。

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/11/30(月) 22:24:34 

    >>789
    全国重症者過去最多

    +2

    -3

  • 796. 匿名 2020/11/30(月) 22:25:08 

    >>786
    中国人様を入国させて経済を回します
    政府は中国の傀儡です

    +0

    -3

  • 797. 匿名 2020/11/30(月) 22:25:19 

    >>787
    その代わり、スポーツのチケット手に入ったらよろしく!競技はなんでも!

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/11/30(月) 22:26:35 

    >>788
    その友達が旦那から感染してたら可能性はあるだろうけど、

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2020/11/30(月) 22:27:21 

    >>788
    おーそりゃ心配だねー
    私だったら今からホテル籠るわ

    +6

    -2

  • 800. 匿名 2020/11/30(月) 22:27:39 

    うちの地域の子供会クリスマス会と新入生歓迎会とドッヂボール大会しかないからな…それも習い事とかで出席率悪いし楽しみで参加してる子はそんなにいない印象
    それならもっと出席率いいはずだし

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2020/11/30(月) 22:28:02 

    >>788
    その友達の旦那の結果出てから考えるで良いよ。
    私なら、それだけじゃ気にしない。

    +12

    -2

  • 802. 匿名 2020/11/30(月) 22:28:09 

    >>455
    今、調べてみたけど本当だったね。

    +9

    -1

  • 803. 匿名 2020/11/30(月) 22:28:44 

    トピずれだけど、東京今日地震おかしくない?
    頻発してるよね?

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2020/11/30(月) 22:28:51 

    >>792
    せっかく税金から大枚はたいてちょっと持ち直してきたのにまた止めたらそれまでの投資がパァじゃないの?
    多少感染者数増えたとしてもそれもおり込み済みで、マスクと消毒をさらに啓蒙してあとはキャンペーン続けた方が良かったんじゃないのかな…
    それとも中国から北海道そろそろ欲しいから兵糧攻めにしろって言われたとか?

    +7

    -1

  • 805. 匿名 2020/11/30(月) 22:29:55 

    >>803
    なんか変な雲出たっぽいしね

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2020/11/30(月) 22:30:01 

    中国嫌いだけど、気持ち悪いのは東京

    +2

    -17

  • 807. 匿名 2020/11/30(月) 22:31:04 

    >>804
    goto延長はやめた方が良いと思う
    経済の専門家も安値が当たり前になると反動が怖いって言ってるよ

    +13

    -7

  • 808. 匿名 2020/11/30(月) 22:31:12 

    >>790
    日テレが意外に厳しい内容で驚いた
    埼玉や千葉の知事も今までと違って緊張して来ているね

    +11

    -1

  • 809. 匿名 2020/11/30(月) 22:31:15 

    >>789
    中等症以上、特に高リスクの高齢者の割合増えてるから不思議な事ではないね
    感染症専門にしてる医師もこのまま行くとインフルエンザ以上の重症者出ると言っていたよ

    +4

    -3

  • 810. 匿名 2020/11/30(月) 22:31:57 

    NMB48白間美瑠、新型コロナ感染
    NMB48白間美瑠、新型コロナ感染
    NMB48白間美瑠、新型コロナ感染news.yahoo.co.jp

     吉本興業は11月30日、アイドルグループ・NMB48の白間美瑠(23)が、新型コロナウイルスに感染したことを報告した。

    +1

    -1

  • 811. 匿名 2020/11/30(月) 22:32:18 

    >>772
    アナタ日本語おかしいよ。

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2020/11/30(月) 22:34:32 

    >>766
    日本入国時のPCR検査で引っ掛かってるアジア人も多いんだけどね

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2020/11/30(月) 22:34:55 

    >>788
    自覚症状が出たらPCR検査した方がいいじゃない?
    自覚症状ないと検査できないと思う。

    +7

    -1

  • 814. 匿名 2020/11/30(月) 22:34:56 

    福岡もバス旅行でクラスターみたいです。
    21人中10人感染

    +10

    -0

  • 815. 匿名 2020/11/30(月) 22:35:37 

    >>455
    裏に竹中がいそうな匂いするね

    +7

    -3

  • 816. 匿名 2020/11/30(月) 22:35:43 

    >>3
    来年の事なんだから今からできないと思わないでほしい

    +12

    -3

  • 817. 匿名 2020/11/30(月) 22:38:09 

    >>814
    バスツアーのお客さん、換気で窓開けてたら「寒いー!!」とか言って閉めてそう(笑)

    +12

    -0

  • 818. 匿名 2020/11/30(月) 22:38:46 

    >>814
    少し前にもあったよね
    症状出てるのに参加した人からクラスター、最近そういう感染が増えてるんだって

    +7

    -1

  • 819. 匿名 2020/11/30(月) 22:39:46 

    >>794
    >>793
    子供たちって具体的にどんな取り返しのつかないことを我慢してるの?親と本人の工夫じゃどうしようもないことをそんなに我慢してるなら、気の毒だからなんとかしたいね

    +0

    -2

  • 820. 匿名 2020/11/30(月) 22:40:36 

    コロナトピ事態伸びなくなったのはみんなの危機感や関心が薄れてるからなのかな

    今までで一番陽性者数、病床使用率が高いのになんだか不気味なぐらい皆普通の日常だよね

    ホントに大丈夫なのかなって最近怖い

    +8

    -7

  • 821. 匿名 2020/11/30(月) 22:40:47 

    >>799
    ホテルで濡わ

    に見えた

    +0

    -1

  • 822. 匿名 2020/11/30(月) 22:40:57 

    >>818
    ふざけるなー
    体調に異変があったらキャンセル料払ってでもやめる!これができないなら参加するなー

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2020/11/30(月) 22:43:49 

    >>809
    割合は変わってないのにハイリスクの人の重症者数が増えてるのではなく、ハイリスクの重症者の割合が増えてる?

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2020/11/30(月) 22:45:17 

    >>816
    スポーツの国際大会もやってる。ギリギリまで開催の方法を探って欲しい。選手のために!

    +5

    -3

  • 825. 匿名 2020/11/30(月) 22:46:48 

    >>818
    全く他人同士のバスツアーなら会話少ないからまだ良いとして、知り合いでのバスツアーなんか喋りまくりのなんならカラオケまで始まっちゃうくらいのノリだからな。

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2020/11/30(月) 22:47:20 

    >>681
    いや、飲食店とかだって全部が全部感染源じゃないのに一緒くたに叩かれたじゃん。
    だから家庭内感染を広めてる既婚男性が、風俗に興味があろうがなかろうが、全部一緒くたに叩かれるのは仕方ないんじゃない。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2020/11/30(月) 22:47:23 

    >>13
    20日間くらいの推移を見て
    ようやく精度が上がるんだよ。
    1週間くらい横ばいだからと
    言って油断ならないよ。
    せめて来週、再来週の推移を見ないと
    横ばいなのかまだ分からない。

    +3

    -2

  • 828. 匿名 2020/11/30(月) 22:48:16 

    >>806
    田舎の人はこれを機に上京しなくていいよ
    それに東京は日帰りで近辺の人が来るだけで回るからわざわざ観光に来なくてもそこまで影響ないと思う

    是非これから進学を考える方も含めて東京嫌いな方増加したので田舎の存続のために在住してください

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2020/11/30(月) 22:48:25 

    大阪も東京も北海道も・・・宮沢先生の言う通り、感染のピークを過ぎたのか
    山が下がってきてますよね。
    なんかマスコミは、感染者数の報道から重症者数の報道に切り替えて
    あおっているような気がする

    +4

    -2

  • 830. 匿名 2020/11/30(月) 22:49:38 

    >>806
    そうですか
    じゃあずっと田舎にいてください
    その方が町村の合併が減るので公務員や銀行員等も職を失わずに済みますよ

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2020/11/30(月) 22:49:40 

    >>788
    そんな例は幾らでもあるでしょ

    最初の武漢の感染者から始まって
    感染者同士は接触で繋がってるなら
    それが何十人とか、繋がってきてあなたの所にまで来てる

    どうしても心配なら風邪の引き始めだと思って
    免疫力を高める食べ物、生活を心がければいい
    感染してもウィルスの増殖は抑えやすくなる

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2020/11/30(月) 22:51:06 

    >>820
    初期の方が経済のやばさを知らない人だらけで怖かったです

    +9

    -3

  • 833. 匿名 2020/11/30(月) 22:52:21 

    >>764
    この人って67歳の漫画家?
    なんの専門知識もないのにコロナはただの風邪でマスク不要と言ってるの?

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:04 

    >>819
    小さい子から学生まで、単純に学校行って勉強して友達作って行事や部活をして、放課後や休みの日に遊んで、人間関係を築いたり揉めたり泣いたり笑ったりみたいな、青春の何でもないようなことがリアルでできないって取り返しがつかないと思うけど…

    (リモートはリモートでいいことがあるとか、学校が辛い子もいるとかわかってるけど)

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/11/30(月) 22:53:36 

    >>88
    真冬になったら更に跳ね上がりそう。
    そのときはもう緊急事態宣言再発動かな。
    といっても拡大地域限定だろうけど。
    春のように全国的には二度とないと思う。

    +4

    -3

  • 836. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:24 

    >>826
    横。気の毒だね~(w仕方ないね~)だと思うよ

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:45 

    >>13
    だよねー
    先日までの勢いなら700,1000だったのに
    勢い弱まったねー

    もうピークアウトだね

    +5

    -12

  • 838. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:54 

    >>834
    高校生までの学校に関しては不登校の人は助かってるらしいね
    そういった面も含めて併用はした方がいいね
    もちろん青春時代にやりたいこと沢山できないのは残念だけど

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/11/30(月) 22:55:27 

    >>820
    そりゃ罹る人も少ないし、ほとんどの人には救急とかICUとか縁がないし、実感がないんじゃない?
    エチオピアの内戦がやばい!って言われてもふーんとしか思わないのと同じ。

    +7

    -3

  • 840. 匿名 2020/11/30(月) 22:56:33 

    >>660
    校長先生の耳に入れた方がいいと思う
    教育委員会にも連絡したらどうかな

    +6

    -1

  • 841. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:18 

    日本出た人は勝ち組☆
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:23 

    みんな一回は罹りそう

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2020/11/30(月) 22:57:59 

    >>807
    0か1かしか考えられない経済の専門家…誰だろう
    割引率を段階的に下げたり、客足が全く戻らない地域に限定したり
    色々とやりようはあると思うけどな

    +3

    -1

  • 844. 匿名 2020/11/30(月) 22:58:49 

    >>834
    大学生はリモートみたいだけど、小さい子から高校生まで、まだ学校も部活もできてなくて友達にも会えないって知らなかったよ。再開されてると思ってた。ニュースで見たけど、一般的じゃなかったんだね。

    (私はリモートがリアルをしのぐとは思えない。リアルが辛くてリモートにするならいいと思うけどね)

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2020/11/30(月) 22:58:58 

    >>764
    ああ、某トピで話題になってたね
    そんなもの読むなら論文の一本二本読んだ方がマシだろうに…

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:07 

    レペゼン地球が年末に福岡ドームで観客動員集めてライブするみたいだけど、対策大丈夫なんか!?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/11/30(月) 22:59:43 

    >>754
    私は職場で感染者が出たからって言ってる
    実際に感染者がいてPCR受けた人もいた
    同じフロア
    コピー機とか共有してるから
    毎日ビクついて仕事行ってる

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2020/11/30(月) 23:01:35 

    >>814
    9~10月に高速バスに何度か乗ったんだけど、換気を強くしてるバスとあまり換気していないバスがあった気がする。
    換気が強力なバスは天井から冷たい風が結構な勢いで出続けるから安心でした。でも無風のバスもあってこれは換気不十分だろうなーと感じました。窓も開かなかった記憶。
    そしてグループで乗ってる人達は結構なボリュームでずっと話している。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2020/11/30(月) 23:01:39 

    毎回こう。
    新型コロナは42万人だっけか
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +1

    -1

  • 850. 匿名 2020/11/30(月) 23:02:15 

    >>820
    コロヒスがあまりにも馬鹿なレスばっかするから
    みんな呆れて離れていくんだよ

    +4

    -4

  • 851. 匿名 2020/11/30(月) 23:02:56 

    >>831
    >>799
    >>801
    >>813
    >>798
    みなさん、ありかとうございます。
    金曜日に友達と食事して土曜日に両親と食事をしてしまったので、うつしたらどうしようと心配で、、、
    友達も何かあったらすぐに連絡すると言ってくれているので、両親とは会わずわたしは体調管理に努めます!

    +7

    -2

  • 852. 匿名 2020/11/30(月) 23:03:14 

    >>844
    うちの近所は午前と午後に分かれて通学してるから半日ずつなのかと思ってた。
    こういうの地域によって違うのかな?

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2020/11/30(月) 23:03:35 

    >>809

    そんなこと言ったて、重症者が年間、7000人が8000人になるということでしょ。
    インフルで年間10万人、風邪でも50万人(200種類)の重症者。

    +7

    -1

  • 854. 匿名 2020/11/30(月) 23:06:04 

    >>803
    三宅島が群発地震だね。火山とかかな

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2020/11/30(月) 23:06:07 

    ZEROでホストクラブ時短応じないってやってるけど
    こういう人たちって普通の仕事出来ないから自粛応じれないんだろうね

    +15

    -3

  • 856. 匿名 2020/11/30(月) 23:07:44 

    ここ1ヶ月弱くらいたまーに咳が出るんだよね。
    何咳なのかが不明。

    +4

    -2

  • 857. 匿名 2020/11/30(月) 23:09:03 

    >>843
    そんな面倒くさいことしてまでGOTOする意味ある?

    +0

    -5

  • 858. 匿名 2020/11/30(月) 23:09:20 

    >>38
    政治利権とか支援とかいう側面ももちろんあるんだろうけど、
    国家成長戦略で移民の大量受け入れとインバウンドは
    既定路線だから、受け皿である観光業をコロナで絶対に潰したくないんだと思うよ。
    GOTO終わる連休明け位から外国人観光客を大量に入れて、
    外需喚起する筋書きでしょ、オリンピックとセットで。
    超少子高齢化で基幹産業も中国頼みとかで半分死んでるから、
    もう公共事業(内需)と観光(外需)位しか無いんだよ、日本には。

    +7

    -1

  • 859. 匿名 2020/11/30(月) 23:11:10 

    普通にマスクつけることくらいで、他人から押し付けられてやるものっていう発想が痛ましいよ。
    被害妄想大丈夫?大袈裟過ぎ、たかがマスクごときで。意味がわかってないんだろうな。

    +12

    -2

  • 860. 匿名 2020/11/30(月) 23:12:03 

    >>853
    インフルエンザとは違いこれという薬も無ければ、入院日数も長くなるからね
    医療機関がますます逼迫していくって事だよ

    +11

    -5

  • 861. 匿名 2020/11/30(月) 23:12:19 

    >>13
    スロットのスランプグラフみたい。美しい右肩上がり。設定高いのは間違いないね。

    +2

    -4

  • 862. 匿名 2020/11/30(月) 23:12:19 

    >>855
    そういう世界でしか生きていけない人も多いだろうしね

    +6

    -1

  • 863. 匿名 2020/11/30(月) 23:13:11 

    >>820
    みんな諦めたのかも。休業要請だって、経営ギリギリでできないとこも多いし、明日生きてく生活していく為にはコロナ忘れて楽しい事も必要だよね。医療も経済も大ピンチだけどさ。私は毎日データチェックしてトピで愚痴りつつ、危機感を感じながら、気をつけて普通に生活してます。

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2020/11/30(月) 23:14:24 

    >>856
    私もたまーに咳が出るよ。乾燥してるから、湿度を保たなければ

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2020/11/30(月) 23:15:27 

    >>651
    そんなこと言い出したらスーパーの商品とかどうなるのよ笑

    +11

    -1

  • 866. 匿名 2020/11/30(月) 23:16:10 

    本当にオリンピックするのかなぁ

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2020/11/30(月) 23:16:12 

    >>855
    優秀な人は即切り替えてるからね
    ローランドやニクヨとか

    +12

    -2

  • 868. 匿名 2020/11/30(月) 23:16:56 

    >>855
    そいつらから第二波始まったよね
    ホストしなきゃ東京で暮らして行けないなら地元に帰ればいいのに

    +8

    -3

  • 869. 匿名 2020/11/30(月) 23:17:01 

    検査拒否しそうな人しか反対してないのがはっきりわかる
    ふつうにしてればいいだけなので、検査拒否に罰則大賛成

    所詮お金がかかわってくればおとなしくなる人ばかりでしょ
    他国では当たり前のように罰則あるのに日本はおかしい

    +3

    -1

  • 870. 匿名 2020/11/30(月) 23:17:37 

    >>2
    こんだけ、また流行ってるのにスーパーは何の保証もなく働かされている。
    そして、お客はタダ混みなの分かってるのに押し寄せる。
    蜜?何の話ですか?状態
    そして、中国人並のワガママで意味不明な人らが増えている現実。
    『ちょっと!!ここのカート全部消毒してるんでしょうね』
    『他の人が、野菜触るとか気持ち悪いんですけど。』
    『ちょっと、マスクして無い人とか歩いてるの見るけど店員さんは何も言わなくていい訳!!』

    もうね…集団ヒステリーとか勘弁して欲しい。
    こっちだって、ならない様にリスク抱えてるし ならない様に必死なんだっつうの。

    スーパーにも閉める日欲しいわ〜
    って、結局愚痴になってしまった。

    +45

    -10

  • 871. 匿名 2020/11/30(月) 23:18:27 

    >>742
    大阪は下の方にひっそり書いてます、都構想のチラシを思い出しますね。
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +7

    -1

  • 872. 匿名 2020/11/30(月) 23:20:56 

    >>868
    少し前に東京のホストが
    名古屋に出張したのがあったよね

    +1

    -1

  • 873. 匿名 2020/11/30(月) 23:21:06 

    そろそろ皇室トピが落ちるから、行き場を失ったババアどもが一斉に放流されるのか...束の間の平和だった

    +3

    -2

  • 874. 匿名 2020/11/30(月) 23:22:30 

    旦那が毎日乗るバスにいつもキチガイみたいなおっさんが乗ってるらしく、奇声あげたり本気でちょっと頭おかしいみたいなんだけど、そいつマスクもしないで今日もくしゃみ連発してたみたい。
    同じ停留所のやつなんだけど、殺意わくわ。

    キチガイなんとかならないかな。

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2020/11/30(月) 23:22:31 

    >>871
    めっちゃひっそりだね!
    厚生省のホームページもよーく読んでみると重要な事をひっそり書いてたりするし…
    情報を探すの大変だしさー。

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2020/11/30(月) 23:23:47 

    >>852
    うーん、それだけでって思っちゃうな。うーん……学校に行けて友達にも会えて、工夫次第で遊ぶことができて、登校ずれるのがそこまで可哀想なのか。仲いい子供と登校できないとか?
    いや、勝手な感想。子どもを間近に見てる親にとっては非常に大きなことなんだろうね。

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2020/11/30(月) 23:24:19 

    >>651
    じゃあ外食やめなよwww

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2020/11/30(月) 23:24:20 

    >>750
    何ヒステリー起こしてるの?

    感染者差別と検査は別次元の話よ。

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2020/11/30(月) 23:24:37 

    >>864
    乾燥の咳じゃない気がするんですよねぇ

    底から上がってくるような咳...

    咳は乾いてるけど、喉のあたりで鼻水か痰が発生してる感じ

    コロナ?!!

    +0

    -2

  • 880. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:04 

    >>860
    インフルエンザもこれといった薬なんて無いよ
    ワクチンで集団免疫作って、発症者は基本的に対症療法

    +4

    -2

  • 881. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:04 

    >>19
    私も気管支炎になったし熱が出てる。ガルちゃんで首を温めるといいって聞いて、首の後ろに蒸気でホットマスク?だっけかな?貼ってるんだけど効果がある気がする。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:25 

    >>879
    わー危ない!念のため明日から2週間完全自粛した方がいいねー

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:30 

    >>874
    時間変えるとか

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2020/11/30(月) 23:25:54 

    「42万人が死ぬ」と警告してたのに、実際の医療態勢は重症者が500人で逼迫するって、普通に考えたら準備不足だよね。

    +4

    -1

  • 885. 匿名 2020/11/30(月) 23:26:37 

    今日買いかけて止めたんですけど。惣菜の寿司って大丈夫ですかね?寿司大好きだけど、ナマモノこわいなと思って。

    +4

    -5

  • 886. 匿名 2020/11/30(月) 23:27:56 

    >>27
    あれマジでイラつく
    隣をマスクもせずハァハァ言いながら通り過ぎるとか迷惑。早く罰金制にしてくれないかな。
    そして気持ち悪い。

    +20

    -2

  • 887. 匿名 2020/11/30(月) 23:28:41 

    >>875
    ですよね、ニュースによってはちゃんと報道しないので、己で情報収集して生き残るしかないですね。
    怖いわー

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2020/11/30(月) 23:29:36 

    >>636
    7月の時点では
    30代の方は4にん
    40代は14人亡くなってるんだね。
    60代で99人。60代だとここにいる方の親世代に多そうですよね。

    で.11月25日時点では
    20代が2人
    30代の方が6人
    40代が20人
    50代63人
    60代だと183人が亡くなってるそう
    10代以下はゼロです。

    少ないながらに増えてはいますね。。


    +9

    -0

  • 889. 匿名 2020/11/30(月) 23:30:27 

    >>857
    ある
    旅行業者だけでなく、その地域の死活問題に繋がるから
    今まで各自治体は、観光やふるさと納税などを頑張って来た
    観光で足を運んでもらう機会を増やす事は、企業誘致とかにも繋がるし、恩恵は大きいはず

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:18 

    >>858
    そうそう、あとイベントね
    観光と飲食とイベントはどうでもいいとか思ってる人多いけど今はそれがあるからこそ成り立ってると思う

    物に関しては飽和状態だから皆急ぎであれもこれも買う時代じゃなくなったし
    様子見て必要だったら買うかみたいな
    テレビの煽りで買う人は多いが

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:19 

    >>859
    私はマスク押し付けてると思うよ!
    初期、マスクができない子の親がボロクソ叩かれて、これ死に追い込むよと思ったんだよね。散々外で辛い思いをして、ネットで理解を求めたんだろうに。

    マスクできない人もいるという認識と共に、できる人はマスクをする、という考えになって欲しいなぁ。

    +1

    -3

  • 892. 匿名 2020/11/30(月) 23:32:31 

    繁華街のすぐそばに住んでるからちょっとスーパーいくのも人混みの中通らないと行けないし、お前ら何で都会出てくんだよって苛ついてきた
    今くらい大人しくできないもんかね

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2020/11/30(月) 23:33:11 

    >>873
    ガンガン記事を貼り付けする人が約一名いる団体かな。最後に、真っ赤な本の表紙貼り付ける。
    中身は読んでないけど、あの真っ赤っかがキョーレツで 笑。あ、今日も元気だねって思うよ。

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2020/11/30(月) 23:33:39 

    >>888
    なんだ残念三十代は生存してしまうのかって残念に思った私
    もう日本に希望ないしあれば嬉しかった

    +3

    -6

  • 895. 匿名 2020/11/30(月) 23:34:22 

    >>857
    ある!全国の自治体が破綻寸前だ!
    コロナ禍で自治体の「貯金」が尽きた…間もなく死ぬ街、死なない街 東京も他人事ではない理由 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    コロナ禍で自治体の「貯金」が尽きた…間もなく死ぬ街、死なない街 東京も他人事ではない理由 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    今、全国の自治体は予算編成作業に追われている。ところが、どこもかしこも「非常事態」に陥っていることをご存じか。コロナで地元にある企業の業績が悪化し、法人市民税を筆頭に税収が大幅に減少。加えて、コロナ…

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2020/11/30(月) 23:35:31 

    >>885
    危ないよー
    誰がつくったかわからない惣菜だなんて危ないよー

    +0

    -5

  • 897. 匿名 2020/11/30(月) 23:37:22 

    >>843
    ステージ4で緊急事態宣言が視野に入る。ステージ3の段階で引き締めた方が短い期間の抑え込みでも済むだろうから、その方が経済も感染も医療も楽になると思うんだけど。
    ステージ3に片足突っ込んでいる地域、ちょっと医療が心配な地域はtravelは一旦止めた方が良いと思う。
    eatはテイクアウト、デリバリー可能にして続けられる方が良いとは思うけど。
    政府にそのフットワークの軽さが期待出来ないのかといつも思う。

    +1

    -1

  • 898. 匿名 2020/11/30(月) 23:39:04 

    >>876
    いや、私は独身だけど、部活とか体育祭とか修学旅行とかも楽しかったし、てか小学校〜大学まで概ねずっと楽しかったし、あれがほとんどリモートだったらと思うとそれだけでなんて言えないけどな…
    そりゃ工夫次第でどうとでもなることもあるけど、工夫では時間は取り返せないわけだし。

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/11/30(月) 23:39:24 

    熱出ても病院行かないで自力で治そ

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2020/11/30(月) 23:39:54 

    頑張ってくれてる医療従事者に支援をもっとしてあげて欲しい

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2020/11/30(月) 23:40:39 

    >>879
    喘息、小児喘息の経験者や、気管支が弱い人とかは
    風邪ひいた後は、咳だけ1ヶ月以上続いたりするから
    病院行って気管支拡張剤とか頼んだらいいよ

    +9

    -0

  • 902. 匿名 2020/11/30(月) 23:40:39 

    >>891
    アンカ先の人は障害等でマスク付けられない人の事は言ってないと思うよ

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2020/11/30(月) 23:41:28 

    >>24
    えー、クリスピークリームドーナツ好きだった
    プレーン?のだけ
    後は甘すぎる

    +0

    -1

  • 904. 匿名 2020/11/30(月) 23:42:02 

    「東洋経済オンライン感染者情報」から。
    今はどうなってるんだろう

    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2020/11/30(月) 23:42:32 

    >>868
    第二波は感染者数に比べて全然死ななかったからな
    第二波の出し方が優秀だったのかもな

    +1

    -4

  • 906. 匿名 2020/11/30(月) 23:43:11 

    >>855
    特に才のない事務員私、切り替えて別の仕事探せなんて言われてもすぐには見つからなさそうで二の足を踏むから気持ちは分からんでもない😢

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2020/11/30(月) 23:44:26 

    >>879
    咳はストレスやアレルギーでも出る
    寒暖差アレルギーとかでも

    +4

    -1

  • 908. 匿名 2020/11/30(月) 23:44:32 

    え!減った!
    減ってるじゃん!👍🏻👍🏻👍🏻

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2020/11/30(月) 23:44:36 

    >>904
    くつざわ亮治 テレビ改革党代表 豊島区議 NHK受信料制度廃止・消費税廃止

    2020/11/18
    本日、豊島区議会開始でした。先月の新型コロナウィルスの区内感染状況の報告がありました。感染者の24.1%が外国人でした。豊島区は約10%が外国人なので、感染率は日本人の約2.4倍となりました。感染者の外国人比率を公表していない自治体も多いそうです。皆様の所はどうでしょうか。

    +6

    -1

  • 910. 匿名 2020/11/30(月) 23:44:44 

    >>860

    だからって、インフルエンザと風邪で60万人、コロナ8000人で危惧するレベルではないでしょ。
    さらにインフルエンザと風邪で生活できない後遺症も概算で37万人。これらの人には医療対応も長期間になるのでは。コロナは生活できない後遺症者6500人ですよ。さらに風邪重症者50万人にも根治治療薬はありませんよ。

    +7

    -1

  • 911. 匿名 2020/11/30(月) 23:45:21 

    >>900
    本当ね、飲食旅行より医療に税金使ってほしい。

    +3

    -3

  • 912. 匿名 2020/11/30(月) 23:45:40 

    コロナでストレスがハンパない
    ストレス発散の仕方忘れちゃったよ

    +8

    -2

  • 913. 匿名 2020/11/30(月) 23:46:40 

    >>885
    製造過程でのウイルス汚染は少ないです。
    問題なのは店頭に並んだパックを触っては戻し触っては戻す 接触感染に気をつけて下さいね。

    毎日の検温(効果は不明)
    うがいの徹底、手洗いは肘下から。マスクの義務化
    私語禁止、アルコールを靴、手指にも。
    エアロゾルのため化粧は最低限です。

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2020/11/30(月) 23:46:48 

    >>806
    東京に来る必要が無い人は来ない方が良いよ。大阪、北海道も地域によってはそうだけどね。
    大学受験も、アルバイトで稼ぐつもりならまだ来年も状況厳しそうだね。

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2020/11/30(月) 23:46:58 

    >>898
    つまり、小中高、全部リモートで部活もできないんだね?私もニュースしか知らないから、今まで通りとは行かなくても、学校に行けて部活も工夫次第でできるのかと思ってたよ。それは辛いね。学校なんて友達と会うのが9割の価値があると思うから。
    オンラインにして欲しい親のコメントとか見るけど、特殊な例だったんだね。

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2020/11/30(月) 23:47:13 

    >>858
    暗い未来だわ。

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2020/11/30(月) 23:47:51 

    それでは明日の予想いきますね

    503人

    +2

    -1

  • 918. 匿名 2020/11/30(月) 23:48:04 

    >>820
    東京1400万人のうちのたった300かそこらでしょ?
    持病と高齢者以外は重症化しないんだから
    経済回した方がいい

    +10

    -6

  • 919. 匿名 2020/11/30(月) 23:48:35 

    >>125
    定期的に引き締めるのは必要な気がする

    +2

    -3

  • 920. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:10 

    明日は260ぐらいでしょ
    もう右肩下がり

    +6

    -4

  • 921. 匿名 2020/11/30(月) 23:50:23 

    GoToは日本の救世主!
    GoTo来年GWまで延長 自民提言

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2020/11/30(月) 23:52:34 

    >>918
    経済をまわすために医療を守る。その為にちょっと抑えられるまで自粛よりにするぐらいはやった方が良いと思うな。

    +10

    -1

  • 923. 匿名 2020/11/30(月) 23:52:57 

    全世界
    2020年は超過死亡無しですよ

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2020/11/30(月) 23:53:40 

    >>737
    一週間くらい前まで東京の病床埋まってるのは30%台なのに一気に来たね。最近また春みたいに救急車多いし。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2020/11/30(月) 23:54:30 

    >>19 副鼻腔炎で咳が止まりません。白い目で見られて辛い。目印の帽子とか旗とかあったら良いのに。

    +15

    -0

  • 926. 匿名 2020/11/30(月) 23:54:59 

    >>917
    556!

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2020/11/30(月) 23:55:26 

    >>871
    大阪都構想の住民投票につぎ込んだ何百億そのままコロナ対策に使って欲しかったわ。

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2020/11/30(月) 23:57:28 

    感染者が止まりません←今ここ
    失業者が止まりません←来年から3年間程度
    進学率低下、就職率低下が止まりません←来年から5年間位
    出生者減少が止まりません←来年から2~3年
    退学者・休学者が止まりません←来年4月の大学
    自殺者が止まりません←来年から5年間位

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:01 

    >>900
    失業する事の殆ど無い人達に
    この状況で支援するのは無理

    +2

    -1

  • 930. 匿名 2020/11/30(月) 23:58:08 

    >>884
    医療従事者が診るのはコロナ感染者だけではないからね、そうポンポン増やせるものではないよ

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2020/11/30(月) 23:59:13 

    >>919

    なんで、風邪でいちいち、引き締めるの。

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2020/11/30(月) 23:59:56 

    連休の数字が出るのが12/7あたりらしいから早ければ今週から見えてくる
    このヤマで拡大しなければ今の第三波と言われている状況も収束の方向に向かうかもしれない

    +0

    -1

  • 933. 匿名 2020/12/01(火) 00:00:29 

    >>910
    毎年インフルと風邪で60万人の重症患者が出てるらしいのに、新型コロナ472人の重症患者で医療逼迫とか医療崩壊とか騒いでるのって一体どういうことなんだろう?
    やっぱり指定医療機関でしか入院できないから?

    +3

    -3

  • 934. 匿名 2020/12/01(火) 00:04:12 

    >>933
    院内感染に気を付けるのは、コロナもインフルも同じだしねえ。

    +4

    -1

  • 935. 匿名 2020/12/01(火) 00:04:49 

    >>808
    千葉も東京に行かないで欲しいと言ってたね。埼玉も東京との境目警戒で飲食はそこを中心に時短検討だったかな。
    東京と言っているけど所謂首都圏なんだよね。
    東京に住んでいると地域によってリスクの濃淡があるのはなんとなく分かるんだけどね。

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2020/12/01(火) 00:06:55 

    >>933

    詳しいことはわからないけど、なんかしら、縛りがあるんでしょうね。病院とか医療従事者とか。他にも肺炎や水疱瘡や百日咳などやばい感染症はいくらでもあるのになぜだろう。

    +4

    -2

  • 937. 匿名 2020/12/01(火) 00:07:25 

    >>933
    要は超うつりやすいからじゃない?インフルエンザは今シーズンあんまり出てないし。しっかり感染予防したらインフルエンザはあんまり出ないもんなんだね。驚いたよ。

    +4

    -4

  • 938. 匿名 2020/12/01(火) 00:09:03 

    >>908
    今日は減る曜日

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2020/12/01(火) 00:09:29 

    >>858
    えー、 そんな日本にした安倍さん 許せないんだけど。

    +3

    -1

  • 940. 匿名 2020/12/01(火) 00:11:45 

    >>937

    うつってないじゃん。インフル感染者1000万人 風邪150万人 コロナ20万人。

    +2

    -4

  • 941. 匿名 2020/12/01(火) 00:13:54 

    >>922
    ちょっとどころか大分自粛してるよ…
    出勤できないから会社の近くのラーメンやバーが心配だよ。
    土日行くようにしてるけど…

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2020/12/01(火) 00:14:04 

    >>877
    大戸屋みたいな意識が低い店には行かない。
    ホテルとか日本橋三越とか、ちゃんとしてるとこなら行く。

    +3

    -1

  • 943. 匿名 2020/12/01(火) 00:14:51 

    >>77
    年末年始は病院も休みが多いからクリニックで発熱外来もやってないだろうし。
    自衛しか無いよね。

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2020/12/01(火) 00:15:31 

    >>940
    コロナは未知のウィルスだから怖いんじゃないの。

    +4

    -2

  • 945. 匿名 2020/12/01(火) 00:16:57 

    >>905
    何が言いたいのかさっぱりわからない。

    +0

    -1

  • 946. 匿名 2020/12/01(火) 00:18:22 

    菅は責任とって辞任しろ。
    医療崩壊起きてるよ、国民の生命危険にさらしてのうのうとしてるのおかしいじゃん。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/12/01(火) 00:18:43 

    >>940
    それは去年までの年の2月を含んだ1年間のインフルエンザ患者数でしょ。
    今年の11月の今週は前年の99.7%インフルエンザ感染者が減って日本で46人しか感染者いない。
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +3

    -2

  • 948. 匿名 2020/12/01(火) 00:20:57 

    >>933
    インフルでエクモや人工呼吸器が60万人いるってこと?

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2020/12/01(火) 00:21:35 

    >>940
    治療が長引くからだよ

    +1

    -2

  • 950. 匿名 2020/12/01(火) 00:21:48 

    >>882
    >>901
    >>907

    ありがとうございます。

    喘息はないですが、幼稚園児時代に肺炎になったことが...気管支ですか?
    それ以外は花粉症と風邪をたまーに引くくらいで丈夫な方です。
    1ヶ月くらい前に体調不良なことがあったのでそれの影響でしょうか。

    ストレス!本当に直近、大きな出来事があったので超自覚あります。これですかね。

    PS
    なんか鼻水が出るようになってきた気がします。
    そして左の背中の1部分がなんか痛いです!!
    ...とりあえず風邪気味、ということですかね。。

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2020/12/01(火) 00:22:12 

    この時期普通の風邪や他の感染症でも発熱あると気が気じゃない
    先週息子が保育園で高熱出して私も咳込みや声枯れがあって本当に生きた心地がしなかった
    結果は溶連菌でした

    +9

    -1

  • 952. 匿名 2020/12/01(火) 00:23:28 

    >>944

    もう、相当数時間がたって、死の病一歩手前の状況ではないでしょ。それにコロナを煽る人は全部、滅茶苦茶。42万人とか。2週間後とか。後遺症とがやばいぎるとか。後遺症はインフルでも風邪でもある。数、質ともにインフルや風邪の方がはるかに上回る。中国のようにしっかり対応すれば、経済が整う。中国も経済滅茶苦茶。日本より、減少幅は大きい。重症者数がやばいことになっている。インフルや風邪の方が重症者数ははるかに多い。全部、滅茶苦茶。

    +5

    -16

  • 953. 匿名 2020/12/01(火) 00:27:35 

    >>952
    インフルエンザ患者だった人よりも新型コロナ患者の方が10倍後遺症訴えてるってTVに出てる臨床医が複数言ってる。
    インフルでそれなら、風邪の後遺症持つ人の比率なんて新型コロナの100分の1くらいでしょ。

    +4

    -1

  • 954. 匿名 2020/12/01(火) 00:28:38 

    >>885
    外側のパッケージをパストリーゼなど食品用アルコールで消毒して、お皿にうつし、熱い緑茶といただけば大丈夫じゃないかな。胃に入っても流れてくよね。

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2020/12/01(火) 00:28:42 

    >>947

    だって、例年の感染者数で対応しているでしょ。仮に20万人が30万や40万人になっても大丈夫でしょ。さらに重症化する割合は低いし。

    +3

    -5

  • 956. 匿名 2020/12/01(火) 00:29:19 

    >>933
    インフルの重傷者って高齢者が多いけど
    コロナはインフルより年齢層の幅が広いのと元気な人も重症化しやすいし
    院内感染のリスクも高い上に未知のウイルスで
    急性期の処置にも看護師が倍以上必要だからじゃない?

    +7

    -4

  • 957. 匿名 2020/12/01(火) 00:29:50 

    >>891
    このご時世でマスクしてない人は何らかの障害者って思ってればいいの?

    +5

    -2

  • 958. 匿名 2020/12/01(火) 00:33:09 

    重症からの回復率はどのくらいなんだろう。
    回復できる人の方が多いよね?

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2020/12/01(火) 00:33:23 

    >>952
    あなたの文章も滅茶苦茶

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2020/12/01(火) 00:35:14 

    >>953

    生活できないレベルの後遺症。インフルエンザで7万人。風邪30万人。コロナ6500人。インフルと風邪がコロナより、後遺症が重いのは事実だ。さらに死者数はインフルエンザが1万人。風邪で2から3万人。コロナより後遺症や死者被害が大きいのも事実。

    +0

    -4

  • 961. 匿名 2020/12/01(火) 00:37:16 

    >>932
    厳しいと思うよ。前回の休業要請と違い、営業してるとこも多いし、gotoも全国的には継続中、都民だけど昨日の日曜日も街やお店混んでたし、外国人は今日から続々と入国するし、前回の時短営業より自粛ムードではないから数字予測も微妙かと思います、

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2020/12/01(火) 00:37:18 

    >>955
    感染力強い新型コロナで病床は埋まってくよ。
    東京は150床確保したのうちの70床は今すでに埋まってるし。
    11月と2月の差見てたらインフルですらこんなに差があるから。
    東京都で新たに311人の感染確認 重症者は3人増え70人

    +1

    -1

  • 963. 匿名 2020/12/01(火) 00:37:20 

    >>959

    コロナが恐ろしい病であるといっている人が滅茶苦茶なのは事実。

    +2

    -5

  • 964. 匿名 2020/12/01(火) 00:37:57 

    >>960
    そのソースはどこ?

    +4

    -1

  • 965. 匿名 2020/12/01(火) 00:38:28 

    >>962

    コロナは感染力が低い。インフル1000万人 風邪150万人 コロナ20万人

    +0

    -7

  • 966. 匿名 2020/12/01(火) 00:38:31 

    合唱やゴスペルは活動してる なのにみんな自粛してるの変じゃない?

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2020/12/01(火) 00:38:41 

    >>922
    医療と医療スタッフもね

    それに今後経済優先にする為の自粛だと思う
    もし抑えないでいたらもっと経済ダメージを受けると思う

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2020/12/01(火) 00:39:08 

    >>960
    どこ情報なのインフルで毎年7万人寝たきりになるような後遺症患者が出てるって?

    +3

    -1

  • 969. 匿名 2020/12/01(火) 00:40:41 

    >>950
    私の友達、咳が出るってずっと言ってて病院巡りしてたけど最終的に百日咳だったよ。
    コロナ前だけど。
    年末年始は病院やってないから早めに病院行ってみたらどうでしょ?

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2020/12/01(火) 00:41:06 

    >>925
    あなたがパニックになってるようにみえる。冷静にtwitterやYouTube以外の厚生省のホームページとか新聞記事のニュースサイトとかある程度正しい情報収集したほうがいい。現実を知らなすぎる。

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2020/12/01(火) 00:41:18 

    >>964

    インフル感染者1000万人、死者数1万人
    風邪の感染者3億人 死者2から3万人

    風邪の感染者以外は厚生労働省。風邪の感染者は概算。

    +1

    -3

  • 972. 匿名 2020/12/01(火) 00:41:37 

    ソースがはっきりしない数値だとちょっと…

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2020/12/01(火) 00:42:54 

    >>952
    >>970
    レス間違えた。
    >>925さんゴメンね。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2020/12/01(火) 00:43:14 

    >>3
    開催より中止にする方が莫大な税金かかりますが

    +8

    -2

  • 975. 匿名 2020/12/01(火) 00:43:36 

    楽しくないなあ
    平均寿命まであと60年
    無理だわ

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2020/12/01(火) 00:43:53 

    >>965
    インフルはマスク国民の殆どしてない状態だからなんともいえないな

    コロナは石鹸で落ちるようなウイルスでもあるけど
    実際かかって重症化したら後遺症になる率高いよ

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2020/12/01(火) 00:44:15 

    >>968

    インフルエンザの感染者数、重症化率、死者数から割り出したものです。

    +0

    -2

  • 978. 匿名 2020/12/01(火) 00:44:27 

    >>971
    後遺症のことものってるの?

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2020/12/01(火) 00:44:35 

    コロナがたいしたことないのは分かったけど だからといって 合唱やゴスペルは別問題

    +0

    -1

  • 980. 匿名 2020/12/01(火) 00:46:32 

    >>965
    11月の感染者数で比較したら?
    インフルが新型コロナより強力な感染力なら、インフル感染者数が99.7%減少した理由は何ですか?

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2020/12/01(火) 00:47:34 

    >>853
    インフルは薬飲んで、5日家でとじ込もって
    はい終わり、だしね。
    風邪の延長みたいなもの。

    コロナはかかるとどうなるか医者でも解らない正体不明の病

    比べる次元が違うし。

    +8

    -5

  • 982. 匿名 2020/12/01(火) 00:47:36 

    >>855
    60歳までホストできるはずないんだけどね。いずれは転職しなきゃいけないはずだから、これを機に若い内に転職したり、学校行ったり、資格取ったりしたらいいのに。

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2020/12/01(火) 00:48:48 

    >>968
    ソースはないけど、誰かが言ってた

    +0

    -2

  • 984. 匿名 2020/12/01(火) 00:49:40  ID:Lri34hdmJN 

    >>50
    これ普通にインフルの数だよね

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2020/12/01(火) 00:49:42 

    >>978

    感染者数、死者数、重症化率から割り出したものです。多少の上下はありますが、大体あっています。

    +1

    -3

  • 986. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:02 

    >>963
    医師や専門家がいってるんだけどね。

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:31 

    >>948
    インフルは免疫が落ちてると肺炎になるリスク
    高熱から脳炎になるリスクがあるよ
    ただ、インフル以上にコロナのが格段に怖く感じる

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2020/12/01(火) 00:50:34 

    >>977
    80代くらいの老人がインフルウイルスで弱ってから真菌性の肺炎になって入院して亡くなることより、若い20〜50代の労働子育て現役世代の後遺症が社会問題になるのでは?

    +1

    -3

  • 989. 匿名 2020/12/01(火) 00:51:13 

    >>50
    風邪流行ってるの? 笑

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2020/12/01(火) 00:51:47 

    >>981

    コロナの危険度が平均的な風邪レベルなのは事実。それに恐ろしいといっている人が滅茶苦茶なのも事実。

    +4

    -1

  • 991. 匿名 2020/12/01(火) 00:52:56 

    >>956
    もう未知ではないよ

    +5

    -3

  • 992. 匿名 2020/12/01(火) 00:53:29 

    >>971
    厚生労働省のどの資料ですか
    後遺症の数値が記載されてる資料が見当たらないのですが

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2020/12/01(火) 00:53:39 

    >>56
    お出掛け率高いね
    都内だけどコロナ中とは思えない位賑わってた

    館内が密で鬱

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2020/12/01(火) 00:54:14 

    >>981
    いいかげん正体不明でもないってば
    もう対応もだいたい分かってるのに
    いつまで謎のウイルスから情報更新できないの

    急激に変異したらしらんけども

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2020/12/01(火) 00:54:55 

    コロナ怖すぎて保育園やめて働かない事にした。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2020/12/01(火) 00:55:03 

    >>948

    インフルで重症者10万人。風邪も200種類で50万人。コロナ8000人。これは同じ定義です。

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2020/12/01(火) 00:55:57 

    >>988
    その前に労働子育て現役世代の失業と大学生の氷河期が既に社会問題だよ。

    +1

    -1

  • 998. 匿名 2020/12/01(火) 00:56:26 

    >>991
    子供が重症化しにくい理由は何ですか

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2020/12/01(火) 00:56:53 

    >>986

    42万人やら2週間や、中国は景気が整っているとか。滅茶苦茶なのも事実。

    +2

    -2

  • 1000. 匿名 2020/12/01(火) 00:56:56 

    ニュースも黒枠に黄色字で感染者数
    赤で死亡者数、
    恐怖を煽るような色使いしてるけど
    数なんてインフルエンザより少ないんだよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード