ガールズちゃんねる

家族に水虫の人がいる方

62コメント2015/03/03(火) 23:41

  • 1. 匿名 2015/03/03(火) 17:00:27 

    結婚したばかりの夫が水虫ということが発覚しました。うつる病気なのに隠されていたショックと今後絶対うつりたくない!という恐怖をかんじています。
    検査したところ現在自分は水虫ではありません。同じように家族に水虫がいる方どう対策してますか?教えてください!
    対策の他にも経験談なんかも聞きたいです!
    家族に水虫の人がいる方

    +3

    -23

  • 2. 匿名 2015/03/03(火) 17:02:03 

    そうです。わたすです。

    +100

    -5

  • 3. 匿名 2015/03/03(火) 17:03:32 

    姑が水虫で治す気もないので困ってます

    +25

    -1

  • 4. トイレ 2015/03/03(火) 17:03:45 

    水虫は辛いYO☆

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2015/03/03(火) 17:04:13 

    いない(^ω^)

    コメしてごめんね(・ω・)

    +4

    -17

  • 6. 匿名 2015/03/03(火) 17:04:22 

    予防に家では靴下を履きません!

    +2

    -14

  • 7. 匿名 2015/03/03(火) 17:04:26 

    旦那が水虫だった。
    一緒にお風呂にも入るけど私は大丈夫でした。

    医者には行かせた方が良いね。
    以外と早く治るかもよ。

    +37

    -3

  • 8. 匿名 2015/03/03(火) 17:04:26 

    室内では専用のスリッパ、湯船使ったら抜いて新しいお湯で浸かりたいなら浸かる、基本は全て専用を用意(バスマット、タオル、バスタオル)

    +18

    -2

  • 9. 匿名 2015/03/03(火) 17:04:30 

    私です。子供にうつらないか心配です。

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2015/03/03(火) 17:04:45 

    父が水虫だったので、つねに靴下履いてもらってた!

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2015/03/03(火) 17:04:46 

    お風呂のマットを踏まないようにしてます

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2015/03/03(火) 17:05:04 

    旦那がそう
    市販の薬を何年も塗ってます
    塗っている間は大丈夫みたいだけど
    治ったと思って止めた時期があって暫くしてまた出てきたそうで
    それ以来塗り続けています

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2015/03/03(火) 17:05:43 

    水虫…ヽ(・∀・)ノ

    +4

    -5

  • 14. 匿名 2015/03/03(火) 17:05:44 

    バスマットとか入る前に踏んでお風呂上がりなのに踏んだらアウトじゃん?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2015/03/03(火) 17:05:44 

    たぶんそんなに心配しなくても大丈夫( ̄▽ ̄)
    うちの父さん、私が生まれた時から水虫だけど誰にもうつってないよ〜

    +33

    -12

  • 16. 匿名 2015/03/03(火) 17:06:08 

    じいさんがいちばん怪しい

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2015/03/03(火) 17:06:16 

    水虫菌がついても24時間以内に洗えば大丈夫って前に何かで読んだ。

    +87

    -1

  • 18. 匿名 2015/03/03(火) 17:06:16 

    畳に粉だらけ(*´-`)

    +4

    -8

  • 19. 匿名 2015/03/03(火) 17:06:29 

    市販薬でネチネチ治すより、さっさと病院いって治した方がいいよ。
    病院の薬のほうが何倍も強力だし、治りも早い!!!
    公共の場のスリッパとか使うだろうし、家族ならまだしもアカの他人からしたら
    迷惑でしかないよ

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2015/03/03(火) 17:06:48 

    おさむちゃんです!

    +2

    -4

  • 21. 匿名 2015/03/03(火) 17:06:54 

    主の旦那、隠してたことがなんだかねぇ
    サイテー

    +11

    -6

  • 22. 匿名 2015/03/03(火) 17:07:16 

    24時間以内に石鹸で洗えばうつらない。
    一緒に洗濯してもうつらない。

    医者の話です

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2015/03/03(火) 17:07:35 

    お風呂マット スリッパは別で。
    後はきちんと皮膚科に通院

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2015/03/03(火) 17:08:05 

    主人が水虫です。
    私も同棲するまで知りませんでした。
    バスマットは別で、トイレは自分専用でスリッパを履いてます。
    今のところうつっていませんが、赤ちゃんがいて、寝返りを始めたので、イヤで仕方ありません。
    水虫薬 エフゲン という、ネットで買える薬(一瓶 60ミリリットル 4000円弱)で、多少良くなってはいますが、完治はしてません…

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2015/03/03(火) 17:08:24 

    爪まで行くとつらいもんがあるよね。

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2015/03/03(火) 17:08:33 

    父は水虫でしたが、24時間以内に洗浄すればうつらない。
    というのもあり、うつりませんでした。
    でも、
    飲み薬で完治してましたよ。
    3ヶ月位抗生物質を服用するらしい。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2015/03/03(火) 17:08:41 

    恐怖って(笑)
    大袈裟だよ。大丈夫。

    +16

    -3

  • 28. 匿名 2015/03/03(火) 17:09:05 

    父がそうだった。
    姉が全く気にしない人でお父さんの靴下履いてたけど、移らなかったみたい。

    サッカー部野球部や自衛隊とか雨でも運動する人って水虫の人多いよね。

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2015/03/03(火) 17:09:16 

    姉!父!

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2015/03/03(火) 17:10:05 

    我慢して我慢して
    一気にバリバリ掻くのが快感って知り合いが言っていた

    +5

    -6

  • 31. 匿名 2015/03/03(火) 17:10:16 

    同居の義理父母が水虫なのですが、私たちだけの生活スペースにまでヅカヅカと裸足で侵入してきてイライラします。
    『配慮』と言う言葉が頭にない人たちなので疲れます。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2015/03/03(火) 17:10:41 

    父が凄い水虫!私も水虫になっていい加減恥ずかしいし、彼氏に移ると嫌だから去年から治療中。あと少し

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2015/03/03(火) 17:12:07 

    スーパー銭湯とか行ったらうつされないようにつま先を曲げて歩いてます

    家族に水虫の人がいる方

    +7

    -17

  • 34. 匿名 2015/03/03(火) 17:13:01 

    水虫菌は小さいから靴下の繊維をすり抜けるらしく、履いても意味ないって皮膚科の先生がおっしゃっていました。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2015/03/03(火) 17:13:57 

    水虫って裸足だとうつるって言うよね?!

    ボーリング場とか病院のスリッパとか誰が履いたか分からないような靴を履かなきゃいけない所で、サンダルとかで来て素足で履き変えてる人見ると、えっ??って思う。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2015/03/03(火) 17:14:01 

    1
    こうした些細なことの積み重ねが離婚につながるんだよね。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2015/03/03(火) 17:14:01 

    ぐじゅぐじゅ系の水虫なら対策した方がいいかも。
    移りやすいから。
    病院が一番いい。
    うちの夫は乾燥の水虫で何も対策なしで10年経つけど移ってないです。

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2015/03/03(火) 17:16:25 

    うちも、一緒に暮らしてる義両親共に水虫なのですが、治す気は一切ないみたいなので、こっちが予防するしかないです! 私が実践している事は同じ履き物を履かない、バスマットも共有しない、足を1日1回は綺麗に洗い不衛生にしない、足を洗ったらドライヤーでよく乾燥させてから靴下を履くってしてます!(以前TVで靴下履いていても水虫予防にはならないって言ってたけど気分的に履いてしまいます。)主さん、一緒に水虫にならないように頑張りましょ!

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2015/03/03(火) 17:19:15 

    彼氏水虫(´・ω・`)
    一緒に住んでてお風呂も一緒に入ってる
    部屋では素足

    でも私は水虫にならないんだよね
    免疫力の差かな?

    病院通って5ヶ月くらいだけど治りつつある
    早めに病院行くのをオススメします

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2015/03/03(火) 17:21:04 

    看護師です。
    湿った環境が一番うつりやすいです。
    お気をつけて下さい

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2015/03/03(火) 17:26:37 

    うちの旦那が水虫になった時、バスマットは共有しない、時々緑茶の足浴をする、お風呂上がりに市販の水虫の薬を塗布(一日一回で効くのが効果的)、薬を塗布した後は靴下を履いて寝てもらう、お風呂の時ピロエース石鹸(薬局の水虫コーナーに売ってます。クレゾール入りの石鹸)で足を毎日洗ってもらう。
    この方法で何週間かですっかり水虫が治りました。
    一回私も染ってしまったことがあったので徹底しました。

    夏場に再発しやすいですよね。薬局の人が言うには冬にも時々薬を塗っていたほうが夏に繁殖しにくいそうです。

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2015/03/03(火) 17:31:39 

    父が水虫で私移された経験があります。
    なのでお風呂マットは私だけ使っていません。
    二度と水虫になりたくないので。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2015/03/03(火) 17:41:32 

    少し前に水虫になりました。
    お湯を茶葉にかけて、水分を切ったものを患部にあてる事1週間、綺麗に治りました。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2015/03/03(火) 17:49:44 

    水虫が気になると感染してないのにかゆくなる

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2015/03/03(火) 17:51:32 

    私が水虫でした(T ^ T)
    皮膚科で処方された薬を塗って、ベビーフットという足の角質を取るグッズを使ったら治りましたよ!
    家族にはうつりませんでした。

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2015/03/03(火) 18:11:44 

    24時間以内なら大丈夫って・・・(^_^;)
    そこは治せよ

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2015/03/03(火) 18:23:07 

    夫が水虫、、、市販の薬ではなかなか治りません。何度病院へ行けといっても行かない。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2015/03/03(火) 18:24:34 

    私、水虫…たぶん父から感染したと思います。市販の塗り薬塗ってるけど、ちゃんと皮膚科に行こうと思います。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2015/03/03(火) 18:29:49 

    パストリーゼ77が水虫にも効くらしいと何処かで見たよw

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2015/03/03(火) 18:32:19 

    皮膚科行ったけど全然駄目だった
    市販の方が私の水虫には効いた
    人それぞれかな?
    ちなみに家でも毎日靴下はいて過ごしてます

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2015/03/03(火) 18:33:49 

    足ではなく股に伝染りました。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/03(火) 18:54:54 

    子供が水虫になった。
    足裏に広がってて病院連れて行って判明。
    家族の誰にも移らなかったけど、半年位薬塗り続け完治!
    靴も捨てて、新しいものにしたりしたなぁ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/03/03(火) 19:37:43 

    私以外の家族が全員水虫でした。。。姉は小学生の時に移されたようでした。素足大好きの私だけ何故か移らず。。。水虫ならない体質とかあるのかな??

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2015/03/03(火) 20:25:36 

    皮膚科で働いています

    水虫は真菌検査で白癬菌がないかチェックします

    水虫は最低約1年は毎日塗らないといけません
    痒みが治まったからって塗るのやめてはだめです

    足全体に塗ります

    地味ですがこうしないと治りません(^-^;)

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2015/03/03(火) 20:32:02 

    結婚前にわざわざ報告しておくような病気では無いと思います。そんな大袈裟に考えなくて良いのでは?

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2015/03/03(火) 20:58:10 

    母が水虫持ちです。
    じいちゃんが残してくれたものは水虫しかないと言ってます笑
    私にはうつっていません。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/03/03(火) 21:25:28 

    トピ主です

    皆様コメントありがとうございます…

    経験談とか、こうしたら治るよ!的なアドバイス、一緒に頑張りましょうというコメントとか…。色々心が救われました。

    私水虫を恐れすぎですかね…そんなに恐れなくてもいいのかな…。

    結婚前から一緒に生活することも多くて、ずっとお風呂もバスマットも共用してるし、言ってくれなかったことがショックでした(´・_・`)
    私なら勇気をもって相手に言うけどな…
    うつったら困るし…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2015/03/03(火) 21:29:29 

    水虫は必ず治るんだそうです。
    まず、お医者さんからの薬で治療。
    履いてる靴にも水虫菌がいますので、70%エタノールを噴霧して、ビニール袋に一週間密閉します。
    これを完璧にします。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/03/03(火) 22:29:51 

    父親が水虫です。
    バスマットは家族共用でしたが、体質が似ている私だけうつりました
    30年一緒のバスマットの母はうつってません
    体質もあるので必ず専用バスマット、スリッパにしてもらう方がいいです〜
    水虫はなかなか治りませんよ、、

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/03/03(火) 23:14:17 

    うちも主人が水虫になりました。皮膚科で処方された飲み薬と塗り薬で治りましたよ。
    お互いマイスリッパ履く程度でそんなに神経質に対策してませんでしたがうつらなかったです!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2015/03/03(火) 23:27:19 

    親が水虫だけどうつってない
    多分ちゃんと足洗ってればうつらないよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2015/03/03(火) 23:41:24 

    私です。
    ドキンピチンキと言う薬良く効きます。

    この薬のデメリットは売ってる薬局が少ない。
    水虫が進行してる所に塗るとメチャメチャ痛いです。後、治りかけの時凄く皮が剥けるので見た目が一時汚いです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード