
帰宅の遅い家族がいる家庭の晩ご飯
71コメント2014/10/02(木) 11:54
-
1. 匿名 2014/09/03(水) 17:41:36
うちの主人は毎日帰宅が0時以降と遅いため、いつもメニューに悩みます
子供もいるので主人の帰宅に合わせての生活はむすがしいです
できるだけ美味しい物を食べて欲しいのですが同じ様な家庭の方、おすすめメニューを教えてください(*^_^*)+92
-1
-
2. 匿名 2014/09/03(水) 17:44:07
うちの主人も帰宅が遅いので、一緒に夕食を食べることはほとんどないです。
シチューとかなら、温めて、美味しく出せるんだけど…出典:file.ramsbar.blog.shinobi.jp
+142
-3
-
3. 匿名 2014/09/03(水) 17:44:56
旦那も遅くて、ふたりでカップラーメンもあります。少し恥ずかしいです。+107
-8
-
4. 匿名 2014/09/03(水) 17:45:26
夫には悪いけど普通のメニューで温め直しです(´・ω・`)
麺類やお鍋は無理なので避けますが
+234
-6
-
5. 匿名 2014/09/03(水) 17:45:32
これ、本当に悩みます。
揚げ物とかすぐ食べないと美味しくないものは家族が揃う週末にするようにします。+200
-3
-
6. 匿名 2014/09/03(水) 17:45:46
うちは遅くても私と子供と同じご飯食べてもらってます。
子供がいるなら、旦那には悪いけど冷めたご飯でも仕方ない。
+127
-13
-
7. 匿名 2014/09/03(水) 17:45:49
生姜のチャーハンとかどうでしょう。内臓も温まるしチンするだけでいいし(^^)+56
-8
-
8. 匿名 2014/09/03(水) 17:46:42
料理が下手な私の場合、冷凍食品用意します+9
-30
-
9. 匿名 2014/09/03(水) 17:46:49
わかります。仕上げに半熟卵とか乗せるやつは、レンジでチンしちゃうと普通のゆで卵になっちゃいます(泣)+105
-5
-
10. 匿名 2014/09/03(水) 17:47:18
即席で麺類かハンバーグや唐揚げ、焼き魚もレンチンです、生野菜きるくらい^^;
+12
-8
-
11. 匿名 2014/09/03(水) 17:48:06
麺類以外なら大体いけるのでは⁇
ごはんに合う煮物、炒め物、焼き物など。
鍋入りなら温め簡単だし
焼き物はトースターで温められる。
揚げ物はフライでなければ、当日なら
多少カリッとしてるのでいいかなーと。
お好み焼きとかも、作ってフライパンに入れといて蓋しときます。そしたら温めて食べます。+34
-9
-
12. 匿名 2014/09/03(水) 17:48:49
家族の帰宅時間がバラバラ
夕方辺りから真夜中まで、ずっと夕飯作ってる気がする。すんごく面倒なんだけど、お腹すかせて疲れて帰ってくる家族に、美味しいご飯出してあげたいし。
でも眠くてもたないよ+177
-9
-
13. 匿名 2014/09/03(水) 17:49:13
うちも帰りが毎日夜中近くになります。
体の為に、夕飯は帰宅後は食べません。
その代わり、会社で夕方に軽食をとっているようです。
夕飯で作った分は翌日のお弁当として持って行っています。メニューが限られてしまいますが、、
その分、週末に普段食べられないメニューにしてます。+30
-3
-
14. 匿名 2014/09/03(水) 17:50:13
ささ身を使ったメニューが多いです
春雨にレンチンしたささ身、もやし、細切りしたピーマンを胡麻油とお醤油で和えたもの1品
ひき肉とお豆腐を炒めてケチャップで味付けし油揚げに溶けるチーズと一緒に詰めてトースターで焼いたもの一品
あとはサラダとお味噌汁です+27
-9
-
15. 匿名 2014/09/03(水) 17:50:48
わたしもまさに同じようなことで悩んでます。
うちは夜8時半ころの帰宅なのですが、朝が早いので理想の就寝時間は10時。
(結局なんだかんだで11時ころになってしまうのですが…)
なので、食べてすぐ寝ることになってしまうんです。
疲れて帰ってくる旦那においしいものをおなかいっぱい食べさせてあげたいけど、
消化のいいものじゃないと翌日に疲れを持ち越してしまうので、メニューは本当に悩みます。
今は、ダイエットもかねて夜だけ炭水化物抜きにしてみています。
今日は、お豆腐入りの具だくさんサラダとお味噌汁にしようかなと思っています。+41
-7
-
16. 匿名 2014/09/03(水) 17:51:02
わかります〜すんごいめんどくさい!!
うちは子供いないので、2人分ですが、後で温める系を選ぶことが多い…
炒めるだとか夜中にしたくないしー!
2人分いっきにやっちゃいたい時とかほんと悩む。+62
-5
-
17. 匿名 2014/09/03(水) 17:51:35
わかります!冬になると鍋をしたいのになかなかできません。週末限定。
あとパスタ系も茹でたてを…と思うと、夜中に夫の分だけ茹でるのもなんだかめんどくさいし(笑)
レンジで温めなおせるもの中心です。+90
-2
-
18. 匿名 2014/09/03(水) 17:51:47
まだ子どもがいないので、旦那と二人だけなので、旦那の帰りに合わせて食事を作っています。ご飯、お味噌汁、煮物やサラダなどは先に作っておいて、旦那が帰ってきたら魚を焼くとかハンバーグを焼くとか唐揚げをあげるとか、最後のひと手間は旦那が帰ってきてからやります。+104
-2
-
19. 匿名 2014/09/03(水) 17:52:01
うちの旦那も0時くらいにいつも帰ってくるけど、私は下準備だけしておいて帰ってきたらすぐに仕上げられるようにしてる。
子供が産まれたらそうもいかないだろうけど、いまは2人だし。+53
-0
-
20. 匿名 2014/09/03(水) 17:52:32
夏場は冷奴やら、焼きナスやらに活躍してもらったな。
冬場はシチューやおでんなんかの、暖めかえせるものかな。
夜が遅いと胃もたれしそうで、メニューに悩むよね。+31
-0
-
21. 匿名 2014/09/03(水) 17:53:04
寒い季節に鍋はおすすめですよー。一人用の土鍋(千円くらい)に旦那の分だけ分けて作る。帰って来たら温め直してすぐ出せます。最後にごはんを入れて雑炊もできるし、洗い物も少ない♪+62
-2
-
22. 匿名 2014/09/03(水) 17:53:26
まだ子供いないから普通に夫の時間に合わせて私も食べてます。
朝も早いしすぐ寝るから太るけど…。
だから出来るだけ野菜多めになるように頑張ってます。+25
-1
-
23. 匿名 2014/09/03(水) 17:53:27
揚げ物はトースターで焼くとカリカリになってコロッケなんか揚げたてみたいになりますよ!+52
-1
-
24. 匿名 2014/09/03(水) 17:53:49
夜10時くらいに帰ってくるから必然的にご飯も遅くなる…
美容の事とか考えると8時までには食べたいんだけど
やっぱり一緒に食べたいからいつも待ってる+32
-3
-
25. 匿名 2014/09/03(水) 17:54:18
焼き魚も揚げ物も帰宅してからやってます。
何回も用意をするのがめんどうなので、夫の帰宅時間まで我慢して待って(深夜)一緒に食べてたら、私だけがどんどん太ってしまった。
+38
-1
-
26. 匿名 2014/09/03(水) 17:54:54
パスタでも、ペンネやフジッリなんかのマカロニ系はそんなに伸びないので温めなおしても美味しいですよ。+9
-1
-
27. 匿名 2014/09/03(水) 17:55:29
マイナス魔がいましたね。+6
-14
-
28. 匿名 2014/09/03(水) 17:56:19
サラダうどんや素麺、たまにラーメン。米は嫌らしく、麺類が多いです。あとは煮物や金平ごぼう、漬け物などの常備菜を出して終わりです。
大体いつも夜11頃に帰ってきます。+5
-3
-
29. 匿名 2014/09/03(水) 17:59:27
旦那さんの帰宅に1時間かかるので、連絡来てから作り始めます。頭の中ではあれもこれも、と沢山作る予定が、時間が遅くなると共にやる気が薄れ、予定より品数減ります。+68
-2
-
30. 匿名 2014/09/03(水) 18:00:47
夜遅くに食べると太るし、胃もたれもするみたいだったので、
夜遅かった時期は、具だくさんのスープや味噌汁だけを用意してました。
野菜も取れるし、いいですよ。なにより楽。
+20
-0
-
31. 匿名 2014/09/03(水) 18:02:14
ウチも旦那が夜勤のときはメニュー悩みます!
いつも作ったものを冷蔵庫に入れて温め直して食べてもらってます。揚げ物はレンジのフライあたためって言うメニューで温めなおせばカリッと温められます!+3
-2
-
32. 匿名 2014/09/03(水) 18:05:54
29
わたしが書いたのかと思った!笑+27
-2
-
33. 匿名 2014/09/03(水) 18:08:23
30さん
15だけど、それいいですね!
これから肌寒くなってくるし、具だくさんスープもやってみようと思います!+12
-1
-
34. 匿名 2014/09/03(水) 18:10:45
我が家も旦那が日付け変わる頃に帰る時が多いので、焼き魚とかの出来たてじゃないと美味しくないものはお休みの日だけにしてます。
私が妊娠中というのもあって、根菜類の煮物なんかは常備菜として作り置きしてるので、その辺と味噌汁、お米は旦那の食欲次第で冷凍をチンしてます。それかチャーハンやオムライスを少量作っておくこともあります。でも、旦那は結構お茶漬けが好きなのでそれだけでいいと言う時もありますね。+7
-1
-
35. 匿名 2014/09/03(水) 18:13:42
長女6時半頃、長男7時半頃、主人9時頃で私が12時半頃…
バラバラ過ぎてホント困る(ー ー;)+11
-1
-
36. 匿名 2014/09/03(水) 18:18:05
皆様なんだかんだで、旦那様のために色々考えていて、読んでたらほのぼのしちゃいました(´ω`)♥︎+62
-0
-
37. 匿名 2014/09/03(水) 18:21:36
23時頃帰宅
ほんと、ご飯悩みますよね。どれも分かります!!!
そして夜が遅くなるから朝がキツイ…+24
-2
-
38. 匿名 2014/09/03(水) 18:25:23
うちは母親も父親も
同じ会社で働いてて
帰りの時間が深夜の1時とかだから
自分と弟と妹の分は学校から帰ってきて
すぐ作って
両親のは寝る前に用意して寝てる+37
-0
-
39. 匿名 2014/09/03(水) 18:25:50
うちも揚げ物やお鍋、出来たてがおいしいものはなるべく週末にまわしたり。
夜勤で朝方帰宅なので、よく丼ものとみそ汁を作ってあとはレンジであっためて食べてもらってます。+6
-2
-
40. 匿名 2014/09/03(水) 18:29:37
元々、夜ごはんをしっかり食べるとお肉が付きやすい体質らしいので炭水化物控えめに一品です。
その分朝ごはんをしっかり食べるようにしています。+3
-1
-
41. 匿名 2014/09/03(水) 18:32:54
自分と子供が食べるのと同じ物を取り分けて置いて温め直していましたが、徐々に太ってきて…
やっぱり夜遅くガッツリ食べるのは良くないということになり、納豆と豆腐とか、具だくさん味噌汁だけとか、炭水化物抜きで、軽めの物にするようにしました。
それだけでだいぶ体重戻ったみたい。
美味しいもの食べて欲しいし、作ってあげたいけど、週末だけになっちゃいます…+5
-2
-
42. 匿名 2014/09/03(水) 18:34:49
うちはだいたい夫が帰ってくるのが11時くらいなのでそれから一緒に食べるので太ります(^^;)
太りにくいメニューにすると夫がスタミナつかないし別メニュー二すると嫌がるし難しい・・・+21
-1
-
43. 匿名 2014/09/03(水) 18:42:13
遅いって限度があるよね
0時とか真夜中に食べるのもどうかと思うけどね+4
-3
-
44. 匿名 2014/09/03(水) 18:51:39
主人がバーをやっているので、2時頃帰宅します。
・ほうれん草のおひたしやサラダの野菜系
・冷奴や練り物系のお腹にたまるもの
・お刺身や焼魚など魚
をだいたい3品作っておいて晩酌してもらいます。
肉・炭水化物は抜き、冷めるとおいしくないだろうなと思うものもあるけど、それより帰ってすぐ食べられる方がいいみたいです。+9
-0
-
45. 匿名 2014/09/03(水) 18:55:19
うちの場合、夜遅いからヘルシー系でと言われるので余計困る。
カレーとかなら楽なんだけど。
結局夜中に魚焼いたりしなきゃなりません。+16
-2
-
46. 匿名 2014/09/03(水) 19:00:04
偉いなあ。
うちも旦那が夜中に帰って来るけど
何も気にせず子供達が食べた残りを出してたよ。
子供達が全部食べちゃった時だけ作るけど
面倒な時は何か帰りに食べて来て貰っちゃう。
悪い嫁だなー
反省してちゃんと考えよう。+16
-5
-
47. 匿名 2014/09/03(水) 19:00:50
夏は冷しゃぶ、冬は一人鍋が多いかな。+7
-0
-
48. 匿名 2014/09/03(水) 19:07:03
先に食べててって言われませんか(´・ω・`)?+24
-2
-
49. 匿名 2014/09/03(水) 19:47:03
夫の帰宅が毎晩23時を過ぎるので、申し訳ないですがレンジで温め直しです。
帰宅に合わせて作る人は本当に凄いと思う。
22時過ぎに料理を作って後片付けをする気力がない…(笑)+43
-0
-
50. 匿名 2014/09/03(水) 19:52:58
温め直す手間よりも、夏場に食卓に何時間も出しっ放しに出来ないから、窮屈な冷蔵庫にしまう手間が大変。+15
-1
-
51. 匿名 2014/09/03(水) 19:59:54
三菱の冷蔵庫で、保温庫がついてる「愛情ホット庫」ってあったよね。今もあるのかな?売り出したときに便利そう~と思ったけど、使っている方はいるのかなぁ。+2
-0
-
52. 匿名 2014/09/03(水) 20:02:32
おかずは作り立てがおいしいから、煮物や冷やすもの以外は材料だけ用意して主人や息子たちを待ってる。
夜中、揚げ物したり焼き魚を焼くのはいつものこと。
専業主婦だからそのくらいやらないと。
+7
-11
-
53. 匿名 2014/09/03(水) 20:13:06
ウチも遅いと11時まわるので、あまりにおそい時は雑炊にしたり
鍋焼きうどんにしていました。
具沢山のスープもこれからの時期いいですね!
参考にさせていただきます。+4
-0
-
54. 匿名 2014/09/03(水) 20:17:28
うちは遅いときはかなり手抜き
外食か、レトルト。
セブンプレミアムのは一人分だし美味しいよ
ちょっと高いけど
はじめはちゃんと作ってたけど、旦那が少食でよく残すから、夜中にイライラするのも嫌だしもう手抜きです(笑)+12
-0
-
55. 匿名 2014/09/03(水) 20:18:29
家も主人の帰宅がおそいので、参考になります。
下ごしらえをしておいて、帰ってくる時間帯を見計らって火を通すことが多いです。
ちなみに今日は餃子。
餡を包んで、冷蔵庫にスタンバイしてます。
後は焼くだけ。
これからの時期は煮物とかが多くなりますかね。
まだ子供がいないので、主人の帰りを待って一緒にごはんです。
お腹すいたー。+10
-0
-
56. 匿名 2014/09/03(水) 20:39:56
末娘と6時にご飯食べて
8時半に塾帰りの次男
9時過ぎにバイト終わりの長男が
旦那は11時過ぎかな
4回晩ご飯作ってます。。
ちなみに今日はカレー
+7
-1
-
57. 匿名 2014/09/03(水) 20:54:08
うちは逆に、仕事終わる時間があまり変わらないので煮物とか味がしみなくて。
旦那の帰りが遅い方は、煮物は一回冷ますと味が格段にしみるし、鍋に入れたままにしといて温め直せば具も柔らかくなるんだろうなーって思ってました^^;
まぁいつも煮物だと飽きるから困るんですよね。+2
-2
-
58. 匿名 2014/09/03(水) 21:05:55
結婚して4年
私と子供の夕御飯は夕方6時に
朝方、4時前後に帰って来る主人のご飯は
お米もオカズもオツマミも
帰って来るコールの後に起きて作る
眠くいなか起きて作るのは辛いけど
家族の為に頑張って働いてくれてるし
家で食べるのは帰宅後の1食だけだから
温かい作りたてを食べて欲しいのでやれる!
+12
-1
-
59. 匿名 2014/09/03(水) 21:36:39
小学生と幼稚園生がいるんで時間も献立も子ども中心です。
夫には取りわかけてレンジで温めてます。鉄板系はしないけど鍋はしますよ!
夫用に小さい鍋に出汁だけとりわけて帰宅したら煮込む感じです。
夫に合わせて食べるのは無理だな。1日4食になってしまいます^^;+1
-0
-
60. 匿名 2014/09/03(水) 21:48:25
うちは23時半頃に主人が帰ってくる(・ω・)
それまでに子供3人と夕飯普通に食べて、子供ら寝かしつけがてら23時まで仮眠して、お風呂沸かして主人の帰宅に合わせて完成するようにご飯また一から作ってる!
夕飯の時に下ごしらえしてるからわりと早く作れるけどめんどくさいw
でもやっぱ出来立てたべて欲しいから頑張ってるよ~
食べてる間は横にいてしょうもない話してる
+11
-1
-
61. 匿名 2014/09/03(水) 22:38:47
私の主人も帰り遅いです。
副菜、汁物は作っておいてメインは仕上げだけの状態にして帰るコールが来てから仕上げてます。
料理よりあんまり遅いとお腹が空いて空いてつらい…+3
-0
-
62. 匿名 2014/09/03(水) 22:38:53
時間経っても美味しいメニューって限られるから悩みますよねー。パスタとかダメだし。ウチは焼き魚とか、お肉料理は角煮や煮込みハンバーグなど煮込む料理が多いです!+1
-0
-
63. 匿名 2014/09/03(水) 23:18:23
56さんがスゴイと思った
偉いです+2
-0
-
64. 匿名 2014/09/04(木) 00:25:12
私は子供には先に食べさせて旦那が帰ってくるころに新しく作って一緒に食べてました。
待ってるとどうしてもお腹がすくのでお菓子でしのいで(笑)
+2
-0
-
65. 匿名 2014/09/04(木) 02:33:57
パスタは滅多に作らないけど水に浸すやり方で帰ってきたら一分で湯で上がるからそうしてる。
ソースは別鍋でスタンバイ。+1
-0
-
66. 匿名 2014/09/04(木) 03:44:00
うちはまだ乳飲み子だから旦那が帰るときにご飯作ってるけど、子供がご飯を普通に食べれるようになった頃は大変だろうなぁ。
+1
-0
-
67. 匿名 2014/09/04(木) 06:21:56
作りません!夫は飲食店勤務なのでほぼ、まかないを食べてくるか会社の仲間と外食するか帰りにパンなどを買ってきます。
帰りは大体23時〜。私も働いてて毎日早起きだし4歳0歳1人で育児してるので流石に起きてられません。月に数日早く帰れた日はカレーとかシチューです+1
-0
-
68. 匿名 2014/09/04(木) 08:15:54
お昼が会社弁当なので、夜はしっかりしたものが食べたいらしくて子供達と同じメニューです。副菜はお浸しとかきんぴらなどの冷やすか常温のもの。主菜は主人が帰宅してお風呂の間に、焼くだけか温めるだけでいいもの。私は子供とお風呂に入るので、炒めものとかはする気にならないから、メニューは悩む。
センサーコンロのグリルで自動で焼けるから焼魚は以外と楽♪ 受け皿は次の日に洗うからちょっと臭いけど。
遅く帰ってるのに、焼魚とかごめんな。暖かい出来たておかず、美味しいわ〜って言ってくれるけど、ボタンをピッ、ピッで勝手に焼きあがるから、ちょっとうしろめたい…f^_^;+1
-1
-
69. 匿名 2014/09/04(木) 10:25:04
旦那の帰りが9時〜11時半くらいで、
新婚当初は、お先にさみしく一人晩御飯でした。
晩御飯が遅いと、次の朝、
あまり食べたくないと朝食を残すことがしばしば。消化にいいものと悩んだものです。
3年目の今は、
焼き魚、時間が経つとかたくなるので、なるべく土日。麺類、がっつり系も土日に。
煮魚、揚げ魚、肉類は19時くらいにできたもの作り置き。レンチン、グリルで温めです。
普通の食事で、あとは旦那の帰りに合せて米の分量を変えるくらいに定着しました。
消化の良いもの~と考えたらメニューが決まらなかったので~。+3
-0
-
70. 匿名 2014/09/22(月) 13:42:26
起きられない時(今は新生児いる)は用意しておいて「帰ったらチンして下さい。」ってメールして寝ちゃってる日もある。
2時までに帰って来る事が出来れば焼くだけとかにして待ってたりする。
(私も上の子達の裁縫等で起きて無いと間に合わなかったりするし。)+0
-0
-
71. 匿名 2014/10/02(木) 11:54:20
私も今は旦那と二人だけなので、下ごしらえだけして、旦那がお風呂に入ってる間に焼き物をしたり揚げ物をしたり、仕上げてだします。
やっぱり温かくて美味しいものを食べてもらいたいので。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
12662コメント2021/03/04(木) 06:32
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
4558コメント2021/03/04(木) 06:31
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
3372コメント2021/03/04(木) 06:23
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
1891コメント2021/03/04(木) 06:31
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
1726コメント2021/03/04(木) 06:30
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
1426コメント2021/03/04(木) 06:32
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
1261コメント2021/03/04(木) 06:29
「行き遅れ」について
-
1180コメント2021/03/04(木) 06:31
「ありえない」「要注意人物決定」と非難殺到。「0歳児 入園式でママはデニムはダメですか?」ママたちの声
-
1130コメント2021/03/04(木) 06:27
生活保護申請4カ月連続増 「申請は権利」厚労省が促す
-
1089コメント2021/03/04(木) 06:26
イケメン・美少年の顔アップ画像が見たい
新着トピック
-
161コメント2021/03/04(木) 06:32
どんなアラフィフになりたいですか?
-
4795コメント2021/03/04(木) 06:32
【ネタバレ禁止】澪つくしを語ろうPart5【BS再放送用】
-
90コメント2021/03/04(木) 06:32
ストロベリーオンザショートケーキを語ろう🍓
-
127コメント2021/03/04(木) 06:32
世帯年収1000万円の質素な暮らし「服はフリマアプリかGU。頻繁に外食すると家計が圧迫される」
-
1426コメント2021/03/04(木) 06:32
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
831コメント2021/03/04(木) 06:32
ATSUSHIが交際トラブルで20代インフルエンサーから巨額訴訟
-
134コメント2021/03/04(木) 06:32
テレ朝、宮迫博之の復帰は「現在のところ、予定しておりません」 社長会見にかわり書面で回答
-
6302コメント2021/03/04(木) 06:32
0歳児の母が語るトピ Part57
-
77コメント2021/03/04(木) 06:32
新婚・戸田恵梨香 ロングヘアーが映す「色気と存在感」
-
9741コメント2021/03/04(木) 06:32
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する