ガールズちゃんねる

新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

2858コメント2020/12/15(火) 22:08

  • 1001. 匿名 2020/11/29(日) 20:19:11 

    >>349
    今まさに電車でそういう馬鹿が横にきたから席移ってきた。 しかも鼻すすっててなんか臭いし💢

    +32

    -1

  • 1002. 匿名 2020/11/29(日) 20:19:22 

    1000ゲット

    +1

    -6

  • 1003. 匿名 2020/11/29(日) 20:19:30 

    >>999
    は?都民が悪いの?
    中国人、様々ですか?

    +14

    -1

  • 1004. 匿名 2020/11/29(日) 20:19:41 

    がん患者団体 コロナで医療ひっ迫も必要な体制求める要望 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    がん患者団体 コロナで医療ひっ迫も必要な体制求める要望 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの急速な感染拡大で、医療がひっ迫し、がん患者が治療の中止などに追い込まれるおそれがあるとして、がんの患…

    +9

    -1

  • 1005. 匿名 2020/11/29(日) 20:19:59 

    >>977
    おつむが相当弱そうとかよく言えるね、人に向かって。
    多分あなたよりはマシな大学出てるわ。

    +9

    -5

  • 1006. 匿名 2020/11/29(日) 20:20:04 

    鎖国で良いよ。

    +10

    -1

  • 1007. 匿名 2020/11/29(日) 20:20:13 

    >>991
    国民が頑張って自粛したって、都民が全国にコロナをばら撒くもんね。
    GOTO使ってさ。

    +4

    -17

  • 1008. 匿名 2020/11/29(日) 20:20:29 

    >>951
    日本は島国だけど自国だけで成り立たない社会になってるからムリなんだよ。
    自粛して抑えるってもゼロにはできない以上、ワクチンまでのらりくらりしかできない。
    ある意味のらりくらりでは1番かもよ?

    +4

    -6

  • 1009. 匿名 2020/11/29(日) 20:20:49 

    >>999
    1万くらいマイナス押したい気持ち

    +13

    -0

  • 1010. 匿名 2020/11/29(日) 20:20:52 

    鎖国とか馬鹿じゃねえの

    +4

    -5

  • 1011. 匿名 2020/11/29(日) 20:21:19 

    >>1003
    東京都民が日本の癌
    やっとわかったの?

    +4

    -19

  • 1012. 匿名 2020/11/29(日) 20:21:25 

    >>999
    本性あらわしたな中国人
    いらないです。日本に要らないです。
    そんな偉そうに言ってくるなら余計中国人も韓国人もいらないです。

    +27

    -0

  • 1013. 匿名 2020/11/29(日) 20:21:56 

    緊急事態宣言も視野に 沖縄県のコロナ専門家会議 GoToは条件付き継続 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
    緊急事態宣言も視野に 沖縄県のコロナ専門家会議 GoToは条件付き継続 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイトryukyushimpo.jp

     新型コロナウイルス感染症対策について医師や専門家らが話し合う県の専門家会議が28日夜、開かれた。今後、感染者が増加し医療がさらに逼迫(ひっぱく)すれば「緊急事態宣言」など強い措置を取る必要性を確認...

    +2

    -1

  • 1014. 匿名 2020/11/29(日) 20:22:30 

    >>1000
    本当にそう、私手のひらに皮膚移植してて只でさえ冬場は辛いのにアルコールが染みてしんどい。
    スーパーが家から激近だから買い物は家で手洗いしてから行って、帰ってから手洗いをするようにしてる。他はそうもいかないけどね。

    +14

    -1

  • 1015. 匿名 2020/11/29(日) 20:22:49 

    >>999
    六四
    天安門事件

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2020/11/29(日) 20:23:32 

    >>999
    中華街も行くのやめた

    +16

    -0

  • 1017. 匿名 2020/11/29(日) 20:23:44 

    >>290
    あんた在日でしょ。
    日本にコロナ蔓延させようとしてんじゃねーよ。

    +14

    -1

  • 1018. 匿名 2020/11/29(日) 20:23:50 

    >>1011
    チャイナ国に帰れ
    日本国民を悪く言うな
    都民は歓迎するよ

    +14

    -1

  • 1019. 匿名 2020/11/29(日) 20:24:34 

    >>1012
    台湾 韓国 アメリカ全てを足しても、中国からの観光収入には及ばないのよ。
    そんなに観光収入が重要なら、中国人の受け入れを重要視することだね。
    そして都民を追い出せば、地方は安泰ということ。
    日本の癌は東京都民

    +0

    -20

  • 1020. 匿名 2020/11/29(日) 20:25:48 

    >>977
    割合より、感染症て人を媒介として広がるから全体よりもある地域だけが突出するから困るのだと思う。
    27万人に1人みたいな割合だけならば地方の場合、その市に1人だけの感染者みたいな事だから対応も可能だけど、実際は狭い範囲でどんどん増えるから保健所の人とか見てたら気の毒にはなる。

    +3

    -1

  • 1021. 匿名 2020/11/29(日) 20:25:54 

    それでは明日の予想をしましょう

    ズバリ、392人

    +4

    -1

  • 1022. 匿名 2020/11/29(日) 20:26:32 

    >>1018
    都民にコロナをばら撒かれ殺された人や後遺症で苦しんでる地方の人は決して許さないと思うよ。

    +2

    -16

  • 1023. 匿名 2020/11/29(日) 20:26:47 

    >>13
    そう思います。緊急事態宣言付近のトピで、同じこと言ったらめちゃくちゃマイナスくらったけど、無症状は割と多数居ると思う。

    +17

    -0

  • 1024. 匿名 2020/11/29(日) 20:27:13 

    >>271
    タミフルあるから不安にならなくて済む

    +3

    -3

  • 1025. 匿名 2020/11/29(日) 20:27:23 

    12月末に友達が帰省するみたいで、先月に皆に連絡くれて5人くらいで会おうってその時は言ってたんだけど、
    感染者数増えてきたし私も妊娠中なので会いたい気持ちは山々だけど怖くてやめときたいなと思ってきました。
    ちなみに大阪です。
    誰かやっぱりやめとこうって言ってくれないかなあ…

    +8

    -1

  • 1026. 匿名 2020/11/29(日) 20:27:56 

    >>1019
    都民が感染広げてるなんて思ってないよ。
    台湾人も良いイメージだよ
    あなたのような中国人は去れ

    +12

    -0

  • 1027. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:17 

    >>999
    個人で高額落とすのは、オーストラリアからの来日者。オーストラリアも人種のるつぼだから、色んな人居るけどクソチャイナみたいにマナーの無い人は少ないからオーストラリアからどんどん来て欲しいなー🐨🦘

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:45 

    知れば知るほど自粛するのが馬鹿らしくなるウイルス

    +14

    -2

  • 1029. 匿名 2020/11/29(日) 20:28:49 

    >>1019
    どおりで観光に力入れたい訳だ
    税金使って、今の政権がコロナ対策したの観光だもの
    中国外相にお土産とうしたんだろう

    +10

    -0

  • 1030. 匿名 2020/11/29(日) 20:29:07 

    >>983
    こんなのガチで信じてるの?
    詐欺被害とかに気をつけてね

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2020/11/29(日) 20:29:57 

    >>1019
    経済ガー、観光ガー
    そーゆーことかー

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2020/11/29(日) 20:30:39 

    >>983
    医療崩壊が廃業のことだと思ってる奴のツイッターw

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2020/11/29(日) 20:31:15 

    >>1025
    他の友達もそう思ってるかもよ?
    妊娠中のあなたが言うのが一番角が立たないから、自分で言ったほうがいいよ。

    +18

    -0

  • 1034. 匿名 2020/11/29(日) 20:32:24 

    >>1025
    人任せにせず自分で言いましょう。

    +11

    -0

  • 1035. 匿名 2020/11/29(日) 20:33:01 

    >>814
    武漢肺炎なら早く終息できたんだし。

    +2

    -3

  • 1036. 匿名 2020/11/29(日) 20:33:01 

    熱38℃と咳で発熱外来へいきました。
    コロナの可能性あるけど検査して陽性が出たところで今はホテル療養も入院もできないから、検査はしません。とりあえず薬だしときますねー。
    と言われて家に戻ってきました。
    私のような人がたくさんいるんだとしたら、実際のコロナの人数てすごいことになりそう。

    +18

    -4

  • 1037. 匿名 2020/11/29(日) 20:34:07 

    >>821
    飲食や観光なんてどうでもいいからGOTOより感染防止って言ってる人も、自分の旦那が感染防止のために仕事するなって言われたら反発するw

    +9

    -1

  • 1038. 匿名 2020/11/29(日) 20:34:26 

    >>902
    終息に向かうとして手遅れってなに?

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2020/11/29(日) 20:35:08 

    >>980
    高熱が続くから、またPCR検査受けたの。2回目も陰性だった。コロナじゃないと思ってるけど、原因不明。安静にしてても薬飲んでも熱は出る。

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2020/11/29(日) 20:35:18 

    >>1037
    ぐうの音も出ないっすね

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2020/11/29(日) 20:35:23 

    >>1025
    自分で言って欠席しなよ。

    +11

    -0

  • 1042. 匿名 2020/11/29(日) 20:36:25 

    >>1031
    五毛とか言って騒いでる浅婆は日本人じゃないよね。稗田阿礼がハングル発明したとか言ってたくらいだし

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2020/11/29(日) 20:36:55 

    >>349
    うちの子の担任教師、マスクが顔にあってなくて、いつも鼻が出てる。違うマスクか小さいサイズに変えて欲しい💦

    +21

    -2

  • 1044. 匿名 2020/11/29(日) 20:37:11 

    >>1017
    韓国も追加してあげた

    感染者数
    日本 146,214
    中国 86,512
    韓国 33,824

    人口10万人あたり感染者数
    東京 285人
    日本 116人
    韓国 65人
    中国 6人

    東京都民の感染率は中国人の46倍 韓国人の4.3倍 日本人平均の2.5倍
    東京の感染率は350人に一人
    新宿区に至っては100人に1人
    地図とグラフでみる新型コロナウイルスの感染者数
    地図とグラフでみる新型コロナウイルスの感染者数graphics.reuters.com

    地図とグラフでみる新型コロナウイルスの感染者数


    悔しかったら、中韓より感染者数・感染率を下げることだね。
    都民程度に出来るものなら、だけどね。

    +1

    -17

  • 1045. 匿名 2020/11/29(日) 20:37:34 

    【他文化強制】失踪実習生が集結し、コロナ新規感染者の7割が外国人で、家畜大量解体のベトナム人全員不起訴の群馬。「外国人との共生推進。外国人は仲間」パブコメ募集中【拡散希望】

    群馬県は、約6万人に上る県内の外国人県民との共生社会の実現を目指す「多文化共生・共創推進条例(仮称)」の素案をまとめた。条例制定により県民全体で共生の基本理念を継続的に共有する。推進会議の設置など実施体制も規定して実効性を高める。来年4月1日の施行を目指す。

    県によると、県内の平成30年の外国人労働者数は約3万4500人。4年間で約2倍に増加するなど県経済にとって不可欠な存在となっており、在留資格「特定技能」の創設で今後もこの傾向は加速するとみられる。

    条例案の前文はこうした情勢を踏まえて、外国人を単なる労働力ではなく「仲間」ととらえ、「外国人との共生を推進し、外国人と力を合わせて持続可能な地域社会の実現を目指す」とうたった。多文化共生の定義は、「国籍や民族などが異なる人々が互いの文化的な違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら安心して暮らすこと」とした。

    県は素案について県民からの意見募集(パブリックコメント)を12月25日まで行い、県議会の議論も踏まえ最終決定する。(以下略
    多文化共生条例、群馬県が素案 全県民が理念共有、来年度施行へ     - 産経ニュース
    多文化共生条例、群馬県が素案 全県民が理念共有、来年度施行へ     - 産経ニュースwww.sankei.com

    群馬県は、約6万人に上る県内の外国人県民との共生社会の実現を目指す「多文化共生・共創推進条例(仮称)」の素案をまとめた。条例制定により県民全体で共生の基本理念を…


    パブコメ
    群馬県 - 群馬県多文化共生・共創推進条例(仮称)素案についての意見を募集します
    群馬県 - 群馬県多文化共生・共創推進条例(仮称)素案についての意見を募集しますwww.pref.gunma.jp

    群馬県 - 群馬県多文化共生・共創推進条例(仮称)素案についての意見を募集します本文へ心にググっと群馬県表示モードの切替利用者機能モバイル版Foreign Language音声読み上げ色を変える 白 黒 黄文字サイズ 拡大 標準トップページぐんまの魅力観光群馬県の紹介観...

    +0

    -1

  • 1046. 匿名 2020/11/29(日) 20:37:52 

    オンライン授業か通学か選択できるようにしてもらいたい。

    +8

    -0

  • 1047. 匿名 2020/11/29(日) 20:38:15 

    >>988
    人口と累計感染者数で計算してみたらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2020/11/29(日) 20:38:58 

    >>1011
    この人さっきから何言ってんだろう

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2020/11/29(日) 20:39:00 

    >>188
    感染抑えたいけど
    経済もまもりたい

    +11

    -0

  • 1050. 匿名 2020/11/29(日) 20:39:23 

    >>999
    先に中国は世界中でコロナ巻いた責任を取れよ。

    +12

    -0

  • 1051. 匿名 2020/11/29(日) 20:39:24 

    >>18
    ないよ。

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2020/11/29(日) 20:39:28 

    >>1017
    中国どころか、韓国にすらバカにされてるんだから在日にもバカにされてるかもね。

    「コロナ感染者」は韓国が全体で2万5千人なのに東京だけで3万人を突破! ソウルの5倍で大丈夫か?
    「コロナ感染者」は韓国が全体で2万5千人なのに東京だけで3万人を突破! ソウルの5倍で大丈夫か?news.yahoo.co.jp

    東京の感染者が3万人を超えた。これだけでは少ないのか、多いのかは皆目見当がつかない。でも隣国に比べれば。

    +4

    -8

  • 1053. 匿名 2020/11/29(日) 20:39:29 

    >>1 新たに418人の感染確認 重症者は67人

    この見出しもいつも悪意あるなって思う。
    感染者は本日分の新規だけど、重傷者は今現在の合計人数でしょ。
    実際の重症者は昨日から一人も増えてない。
    この見出しだと新規の重症者が67人もいると勘違いする人もいるよ。

    +44

    -9

  • 1054. 匿名 2020/11/29(日) 20:40:34 

    >>8
    売れません‼️

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2020/11/29(日) 20:40:37 

    >>717
    エボラ並なら国がGOTOなんてやっても勝手にみんな引きこもってるよねw

    +20

    -4

  • 1056. 匿名 2020/11/29(日) 20:41:36 

    >>1036
    そういう場合は、熱が下がり次第会社いったり出歩いたりしてよいんですよね?
    検査もしてくれないし拘束する権限もないし。

    +11

    -0

  • 1057. 匿名 2020/11/29(日) 20:41:39 

    >>1039
    そうなんだね。
    薬って解熱剤?
    高熱って体の免疫機能がウイルスだか菌だかと戦ってる状態だから無理に熱を下げようとしないほうが早く治るって聞いたことあるけど、どうなんだろう。詳しい方おられるかな…?

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2020/11/29(日) 20:42:08 

    >>1027
    オーストラリアで思い出した。
    20年以上前オーストラリアに行った時、中国人観光客のマナーが最悪だったよ💦他の国の方は普通なのに。
    船でダイビングツアーの説明を受けてる時に、でっかい声で大騒ぎしてて、命に関わる大事な部分が全く聞こえないから、キッツイ言い方で英語で「静かにせえ💢」と言ってやったら、びびって彼らは鎮まったよ。

    +16

    -1

  • 1059. 匿名 2020/11/29(日) 20:42:15 

    >>925
    「食事代を支援者が払ったが、会場代を事務所が払った。
    会場代の事務所負担は、寄付行為に当たらない。」

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2020/11/29(日) 20:42:41 

    GOTOってより寒さじゃないのかね。各国流行ってるし..

    +16

    -1

  • 1061. 匿名 2020/11/29(日) 20:42:58 

    さっき噂聞いたんだけど、
    実はコロナウイルスなんてものは存在しないって本当、、、?

    +1

    -11

  • 1062. 匿名 2020/11/29(日) 20:43:58 

    >>1052
    そうなんだ
    じゃあ在日は国に帰ればいいね
    日本に居続けなくていいよ

    +24

    -0

  • 1063. 匿名 2020/11/29(日) 20:44:34 

    >>1062
    帰ったら差別されるらしいわ

    +3

    -7

  • 1064. 匿名 2020/11/29(日) 20:44:55 

    やっぱり都知事は山本太郎がなるべきだった。

    +2

    -17

  • 1065. 匿名 2020/11/29(日) 20:45:48 

    >>1060
    ほんそれ

    +11

    -0

  • 1066. 匿名 2020/11/29(日) 20:45:56 

    >>1036
    検査はしてもらえるの?
    検査してもらえず、後々コロナ後遺症みたいなのに悩まされると、モヤモヤすると思う。
    自分が春先にコロナっぽい風邪を引いたけど、検査してもらえずに取り敢えず治った。でも未だに咳が出る。結局あれはコロナだったんだろうか?

    +3

    -2

  • 1067. 匿名 2020/11/29(日) 20:46:01 

    山本太郎推しとか、風邪党とか、東京憎しの人とか、ろくなのが残ってないw

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2020/11/29(日) 20:47:52 

    >>1060
    寒さと気の緩みの両方だよ

    +5

    -9

  • 1069. 匿名 2020/11/29(日) 20:48:55 

    >>1044
    浅婆、埼玉県民とバレたら中韓の味方して都民叩きか?ウケるんだけどw

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2020/11/29(日) 20:50:09 

    >>1044
    ねえ、何でテレビの通りに中国韓国成功言ってるの?
    もとはといえばどこが持ってきましたかね?

    +11

    -0

  • 1071. 匿名 2020/11/29(日) 20:50:57 

    >>1055
    エボラは致死率高いからここまで感染力はない。
    新コロのほうはエボラより致死率は低いけど感染力は高い。

    +8

    -0

  • 1072. 匿名 2020/11/29(日) 20:51:13 

    >>1062
    まずテレビ局とマスゴミに沢山います

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2020/11/29(日) 20:51:14 

    >>1036
    差し支えなければどこの自治体か教えてほしい。
    自分のエリアだったら怖すぎる。

    +12

    -1

  • 1074. 匿名 2020/11/29(日) 20:51:48 

    コロナウイルスなんて存在しないし、
    実は誰も死んでいないと聞いたよ。

    真実が知りたい...。

    +0

    -13

  • 1075. 匿名 2020/11/29(日) 20:52:12 

    お茶で無害化って研究結果ニュースになってるね

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2020/11/29(日) 20:53:50 

    幼稚園児の子どもが今寝ながら咳をしてるんだけど、明日お休みさせた方がいいのかな?
    普段なら登園させてるレベルだけど、今ならどれくらいで休ませてます?

    +2

    -1

  • 1077. 匿名 2020/11/29(日) 20:54:20 

    >>1059

    会場代の提供が違法じゃなくても。
    「食事会で資金提供したんですね!」
    って責めていくんだろうなあ。

    『会場代はお支払いしました』って言おうものなら
    「食事会で!!資金提供したことを!!!認めるんですね!!」って。

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2020/11/29(日) 20:54:31 

    >>1028
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +10

    -0

  • 1079. 匿名 2020/11/29(日) 20:54:50 

    >>1076
    とりあえず加湿してあげて

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2020/11/29(日) 20:54:58 

    >>368
    怖いね。
    中国資本に入ってこられないよう何とか法整備できないのかな。

    +21

    -1

  • 1081. 匿名 2020/11/29(日) 20:55:49 

    >>19
    エスカレート!

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2020/11/29(日) 20:56:20 

    >>1075
    日本人のファクターXってそれなんじゃ‥

    +6

    -1

  • 1083. 匿名 2020/11/29(日) 20:56:42 

    >>1079
    加湿してるんですが足りないのかな?
    朝まで様子見て朝咳出てなかったら登園させてもいいと思います?

    +4

    -1

  • 1084. 匿名 2020/11/29(日) 20:57:07 

    >>1077
    しかし今やること?
    コロナ対策と経済に全集中してほしいんだが

    +15

    -0

  • 1085. 匿名 2020/11/29(日) 20:57:44 

    ピークアウトだね

    +4

    -4

  • 1086. 匿名 2020/11/29(日) 20:58:05 

    >>1070
    中国韓国成功?

    日本の政治の失敗や東京都民のバカさ加減だろ
    コロナは風邪とかいって飲んではしゃいでバカ騒ぎして、GOTOで全国にコロナばら撒いて感染拡大させたのは、日本人の責任。
    それもほとんどが東京の責任。

    いくら中国に起源があっても、自国で感染拡大させた責任を他国に転化し、自分達が遊び回る理由にしている所が、中国人以下
    クソ以下だよ、東京の人間はね。



    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +3

    -6

  • 1087. 匿名 2020/11/29(日) 20:58:23 

    コロナは重症化までのスピードが早くて、治るまで時間がかかる。急速な感染拡大は医療設備、医療従事者の数が追いつかないので医療崩壊につながる。無症状の期間が長くてその間に人にうつす。そういうところがとても厄介なのでは。

    +5

    -1

  • 1088. 匿名 2020/11/29(日) 20:59:19 

    >>1083
    お熱が無くて本人が元気ならいいんじゃないかな
    咳再発したらすぐ迎えにいけるようにスタンバイしてたらどうでしょう

    +7

    -0

  • 1089. 匿名 2020/11/29(日) 21:00:43 

    >>431
    出歩きたくない人は、引きこもってればいいじゃん!
    そしたら移らないし濃厚接触者にもならないから!
    !!
    国民全員に求めるな

    +10

    -2

  • 1090. 匿名 2020/11/29(日) 21:01:10 

    >>1071
    だから上手いこと付き合っていかなきゃね
    インフルと同じように

    +12

    -0

  • 1091. 匿名 2020/11/29(日) 21:01:15 

    >>1088
    ありがとうございます!
    明日の朝の様子を見ようと思います。
    判断基準が難しくて。スタンバイしときます。

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2020/11/29(日) 21:02:01 

    やっぱりこうなった
    コロナ禍で自治体の「貯金」が尽きた…間もなく死ぬ街、死なない街 東京も他人事ではない理由 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    コロナ禍で自治体の「貯金」が尽きた…間もなく死ぬ街、死なない街 東京も他人事ではない理由 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    今、全国の自治体は予算編成作業に追われている。ところが、どこもかしこも「非常事態」に陥っていることをご存じか。コロナで地元にある企業の業績が悪化し、法人市民税を筆頭に税収が大幅に減少。加えて、コロナ…

    +10

    -1

  • 1093. 匿名 2020/11/29(日) 21:02:38 

    >>597
    分かる。
    ワクチン反対派や、コロナはただの風邪って騒いでる人達が持ってくるデータや記事って、Twitterの切り抜きか、海外の開業医が突拍子もない事言ってる記事とか、そんなのばっか。

    前におもしろいから、コロナは陰謀論だって騒いでる海外の医者の経歴調べたら、開業医でビタミン療法やなんちゃって気孔ってるような医者だし。

    海外でも、開業医はコロナの重症者対応なんてやってないのに、なんでそういう医者の意見ばかり持ち上げて、公式のデータや資料は嘘だ!って騒げるんだろう。
    いい大人が、都市伝説に夢中になってる中学生と同じ。

    +8

    -12

  • 1094. 匿名 2020/11/29(日) 21:03:58 

    >>1005
    だってオツムが弱そうじゃん
    大学なんてネットならどうとでも言えるのに
    持ち出してくるってところもオツム弱そう

    +2

    -3

  • 1095. 匿名 2020/11/29(日) 21:04:43 

    +0

    -2

  • 1096. 匿名 2020/11/29(日) 21:04:46 

    >>596
    何が言いたいの?

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2020/11/29(日) 21:04:56 

    >>241
    やってることはマスゴミよりも悪質なのにねw
    自覚症状ないらしいw

    +0

    -3

  • 1098. 匿名 2020/11/29(日) 21:05:06 

    >>1075
    伊藤園の株買っとこうかなw

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2020/11/29(日) 21:06:28 

    >>1082
    緑茶とみかん(ビタミンC)の食べ合わせはカテキンの効果を増幅させるらしいわ
    季節的にちょうどいいね

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2020/11/29(日) 21:06:35 

    >>1046
    逆にオンライン選択する人っているの?

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2020/11/29(日) 21:06:40 

    >>951

    先のことを考えなければ自粛もいいけれど、やったら経済の停滞を招くのは必死だしその後の景気回復の見込みも今のところ絶望的だよ。
    失業者や休業者に給付金を出し続けられるなら別だけど、そうでないなら自殺者やホームレス急増してコロナ以上の死者と治安悪化をもたらすだけ。

    +18

    -4

  • 1102. 匿名 2020/11/29(日) 21:07:04 

    >>1084
    野党は日本人のためになることはしない

    +27

    -1

  • 1103. 匿名 2020/11/29(日) 21:07:11 

    イギリスの平均寿命82歳
    イギリスのコロナ死者の平均年齢82歳

    イタリアの平均寿命83歳
    イタリアのコロナ死者の平均年齢83歳

    アメリカの平均寿命78歳
    アメリカのコロナ死者の平均年齢79歳

    日本も同じ
    根こそぎ平均寿命と同じorそれ以上
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +17

    -3

  • 1104. 匿名 2020/11/29(日) 21:07:28 

    >>597
    信じたい情報しか信じない。自分にとって不都合な情報は耳をふさぐ、考えない人達だね

    +10

    -4

  • 1105. 匿名 2020/11/29(日) 21:07:42 

    >>1053
    本当それ
    確かに感染予防は大事だけど、自粛!ロックダウン!って騒いでる人は感染者の詳細データとか見てるのかなって思う
    脅し文句みたいに言われる後遺症だって既往症のあるなしや年代別ごとの症例は不明だし、外国と比べても検査基準が違うんだから意味ない

    +16

    -5

  • 1106. 匿名 2020/11/29(日) 21:08:22 

    >>1082
    私そんなにカテキンとってない

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2020/11/29(日) 21:08:52 

    浅草とか混雑してるのあれほとんど観光客じゃん
    都民頑張れとか知らんわもう
    感染広めたくなきゃ東京に来るなよ

    +10

    -0

  • 1108. 匿名 2020/11/29(日) 21:08:58 

    >>1103
    中国が自国の高齢化問題を解決するためのウィルスだったのでは?笑

    +4

    -1

  • 1109. 匿名 2020/11/29(日) 21:09:17 

    >>750
    横からだけど別にコロナじゃなくてもなるよ
    持病なし健康体だけど、38の時にインフルから肺炎になって最終的に病院に搬送されて入院したよ
    でもインフル危険だからみんなで引きこもろう!とか思わない、自粛のデメリットの方が大きすぎるから

    +17

    -1

  • 1110. 匿名 2020/11/29(日) 21:09:54 

    >>1101
    目先の利益ばかり考えて、エリア制限も大した規定も設けずgotogotoやってたら、結果的に感染拡大して旅行や外食なんて行く人いなくなると思うんだけど。
    てか、このまま行けば再来週あたりまた緊急事態宣言でしょ。
    どうすんの?
    前より厳しい自粛になるって言ってるのに、まだ好き勝手やるのが正しいの?

    +3

    -12

  • 1111. 匿名 2020/11/29(日) 21:10:04 

    >>1104
    お互い様

    +5

    -1

  • 1112. 匿名 2020/11/29(日) 21:11:28 

    そういえば中国のコロナ感染者数どうなってるのか調べて見たけど、28日11人と恐ろしく少なくて逆に怖くなった。

    +8

    -0

  • 1113. 匿名 2020/11/29(日) 21:11:44 

    バンキシャか何かで、「日曜の感染者数としては最多」とか言ってた

    そのうち月曜では最多、火曜では最多、
    第二月曜では最多!
    って無理くり最多を報道して不安を煽るんだろうな

    +11

    -1

  • 1114. 匿名 2020/11/29(日) 21:12:07 

    >>1111
    両方の情報を見て考えるよ、あなたよりはね

    +4

    -3

  • 1115. 匿名 2020/11/29(日) 21:12:18 

    >>1110
    横。自粛より外国人の入国規制が先でしょ、感染者の増加推移見てもGOTOより外国人の入国件数に比例してる。なんで外国人のために日本人が自粛しなきゃいかんのよ、アホらしい。

    +19

    -0

  • 1116. 匿名 2020/11/29(日) 21:12:49 

    厚切りジェイソンも言ってたけど、日本のこの感染者と重症者の数じゃまだ第一波さえ起きてないんじゃ?ってレベル。感染者数は欧米の100分の1程度なのに、自殺者は異常に多い。完全に集団ヒステリーが巻き起こした人災。

    +22

    -7

  • 1117. 匿名 2020/11/29(日) 21:13:14 

    世田谷方式で、都の職員全員検査したらどれくらいの気の緩みが発見できるのか。
    見てみたい。

    +0

    -3

  • 1118. 匿名 2020/11/29(日) 21:13:14 

    >>1109
    インフルの後に感染する肺炎は細菌性だから、治療法も薬も潤沢にあるよ。
    コロナはウィルス性の肺炎で、あなたが感染した肺炎の様に治療法もなく、しかも両肺で発生するから、肺炎を経験した事がある人は自分の肺炎の何倍も苦しいって想像してもらった方がいいよ。

    細菌性の肺炎なんて、80代のお年寄りでも普通に感染してるから、あなたの肺炎は大した事ないレベルだよ。

    +6

    -6

  • 1119. 匿名 2020/11/29(日) 21:14:38 

    >>1117
    なんか意味あんの?それ

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2020/11/29(日) 21:14:57 

    たけし
    「いままでの人類の歴史で、コロナみたいなのは何千、何万回もあったはずで、それでも絶滅なんかしてないわけ。もっとのんびりしてていいんじゃないの?」

    +10

    -1

  • 1121. 匿名 2020/11/29(日) 21:15:02 

    >>1113
    そういえばメディアはちょっと前まで感染者数しか発表してなかったのに
    最近重症が増えてきたら、ここぞとばかりに重症者も強調してきて
    どんだけ恐怖心煽りたいんだよって笑えてくるわ。

    +10

    -3

  • 1122. 匿名 2020/11/29(日) 21:15:26 

    >>951
    みんなで厳しく自粛しようって定期的に現れるけど、どうせ私の快適な自粛生活のために電気ガス水道ネットは使えないと困るしスーパーもやっててほしいし、もちろん病院や警察も働いてねって思ってるんでしょ?
    そんな中途半端な自粛じゃなくて、本気でやる気があるなら協力してもいいけど、コロナ以上に入院患者や介護施設入居者は死にそうだし、健康でも凍死する人続出しそうだわ。

    +13

    -3

  • 1123. 匿名 2020/11/29(日) 21:16:00 

    >>1086
    東京限定なの?

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2020/11/29(日) 21:16:10 

    >>1019
    なんで、日本なのに都民を追い出して中国人を入国させないと行けないの?
    さっさとインドになって欲しい

    +15

    -0

  • 1125. 匿名 2020/11/29(日) 21:16:46 

    >>1093
    ある程度の学歴がないと、文献検索したりデータを自分で探すってできないんだと思う。
    大学の卒論書いたりするので覚えた人も多いでしょう。
    だから、ワクチンは製薬会社の陰謀だとか、本当はコロナなんて陽性患者がいないはずだとか言ってる頭悪そうな人たちは、ソースがTwitterとかYouTubeばかりなんじゃない?

    +6

    -9

  • 1126. 匿名 2020/11/29(日) 21:17:22 

    >>1093
    高橋泰教授が開業医?
    開業医なのは日本医師会のほうですよ
    理事や幹部に勤務医は1割しかいない

    新型コロナ「7段階モデル」で今冬の流行を予測 | コロナ後を生き抜く | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    新型コロナ「7段階モデル」で今冬の流行を予測 | コロナ後を生き抜く | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    ――前回のインタビュー後4カ月間で新たな知見が加わり、新型コロナについての見方が変わった部分があるとのことですね。この間、新型コロナは風邪の亜種のような存在であり、98%の人にとっては風邪様の症状で終…

    +7

    -0

  • 1127. 匿名 2020/11/29(日) 21:17:30 

    >>1122
    感染者が出た市区町村を封鎖したらいいだけでしょ。他は普通に都道府県内で経済回したらいい

    +3

    -11

  • 1128. 匿名 2020/11/29(日) 21:19:40 

    >>1121
    前までは、コロナは風邪党の皆さん
    「感染者数より重症者数を報道しろ!大して重症者がいないから報道しないんだろ!重症者の数の方が大切だ!」
    って怒ってたくせに、重症者数を報道すれば
    「国民の不安を煽るマスゴミめ!」
    って怒りだしておもしろい

    +6

    -6

  • 1129. 匿名 2020/11/29(日) 21:20:16 

    +5

    -0

  • 1130. 匿名 2020/11/29(日) 21:20:37 

    >>1122
    テイクアウトやネットで買い物して経済まわしてるし!!!ってドヤ顔してる人もいるから物流関係も止められないねw

    +10

    -1

  • 1131. 匿名 2020/11/29(日) 21:21:14 

    >>3
    耳の不自由な人もいるから気持ちは分かるけど、罰則はやめて。
    マスクしてると顔の表情読めないんだよね。その辺考慮してあげて〜!

    +21

    -2

  • 1132. 匿名 2020/11/29(日) 21:21:24 

    >>884
    キャンセルばっかりらしいね~

    +2

    -3

  • 1133. 匿名 2020/11/29(日) 21:21:40 

    ヨーロッパ医療は公的
    ドイツの病院は公的病院が8割

    日本の医療機関は約8割が民営
    民間病院に対して国は指示系統はない
    「感染症病床を○○床作りなさい」と言えないのが
    ベッドが足りない理由

    全病床の1.8%しかコロナで使わなかった日本には、ベッドが余っています

    +1

    -2

  • 1134. 匿名 2020/11/29(日) 21:22:21 

    私ガルちゃんでいう経済厨だけど
    感染対策してるし、他の経済派の人も感染広げたいわけじゃないでしょ
    今の日本の経済を軽視するわけにはいかないわ

    +10

    -2

  • 1135. 匿名 2020/11/29(日) 21:22:28 

    >>1092
    わかってた。何を今さら。経済より命だから、全国で自治体崩壊しても自分の命さえあればいいんだよ。

    +7

    -0

  • 1136. 匿名 2020/11/29(日) 21:23:01 

    >>1128
    結局重症者ってほぼ70以上の基礎疾患持ちなんでしょ?
    それに経済とめろって騒いでいるほうがおかしいから

    +7

    -2

  • 1137. 匿名 2020/11/29(日) 21:23:49 

    >>11
    ほんと、それ。

    gotoが国会に初めて出てきたとき、「収束したら」という条件だったはず。
    なんで7月からやってるんだって話よね。

    +16

    -3

  • 1138. 匿名 2020/11/29(日) 21:24:28 

    >>1124
    なんで?

    東京都民が病原体だからだよ。
    地方から追い出し、東京都内に隔離
    その分、中国 韓国 台湾などの安全な地域から観光を受け入れる。
    感染拡大を抑え経済も回る。
    その程度は理解してね。

    +2

    -7

  • 1139. 匿名 2020/11/29(日) 21:25:03 

    >>1122
    ほんとその通りだと思うわ
    そして最近、PTAみたいだなと思って
    自粛したい人だけがやればいいのに、自分は自粛してる()のに自粛しない人ズルイ!自粛しろ!しないやつは晒す!とヒステリー起こしてるババア達

    +13

    -0

  • 1140. 匿名 2020/11/29(日) 21:25:22 

    結局、go toも中途半端で感染拡大
    収束してからやればよかったのに
    といっても経済低迷も深刻だしねー
    もうとうしようもないね
    収束したら消費税なしにしてくれたらいっぱい買物する人ふえるのでは?

    +6

    -1

  • 1141. 匿名 2020/11/29(日) 21:25:24 

    >>1135
    やっぱり馬鹿すぎて逆工作員なのかな?
    経済が崩壊すると
    コロナ以上人が死ぬんですが?
    ただでさえ崩壊寸前の国民健康保険や国民年金が崩壊してね
    ただでさえこんな状況なのに
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +11

    -3

  • 1142. 匿名 2020/11/29(日) 21:25:46 

    >>884
    経済回すマンが自腹切って旅行したり外食してたら、そもそもgotoなんてやってないwww

    +2

    -8

  • 1143. 匿名 2020/11/29(日) 21:25:57 

    >>1130
    こんなに恐ろしい感染症が蔓延してるから経済よりも自粛しようって言ってるのに、物流や倉庫で働けなんて言えないわよね。
    だからそれもストップよ。

    +12

    -1

  • 1144. 匿名 2020/11/29(日) 21:26:23 

    >>1085
    です
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2020/11/29(日) 21:26:28 

    >>628
    ほんとてすね。

    口紅塗らなくなったし、チークもマスク汚れるからつけなくりました。

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2020/11/29(日) 21:26:35 

    >>93
    イカれてるんです。ルーティンギャグみたいに同じことばっかり。

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2020/11/29(日) 21:26:50 

    >>1140
    冬になると感染者増えるのはわかってたからね
    それまでになんとか観光と交通系の産業を少しでも立て直したかったんだろう

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2020/11/29(日) 21:26:54 

    >>1122
    甘いよ。みんなで厳しく自粛しよう、でも旦那は働きに行く、だよ。自分の収入に影響あることに賛成推進なんてしない

    +13

    -1

  • 1149. 匿名 2020/11/29(日) 21:26:57 

    テレビでコロナに感染した寝たきりの老人が看護師2人がかりで30分かけてケアしてるっていうニュースがやってたけど…寝たきりの老人助ける必要あるのかなぁとか思ってしまう…

    +6

    -1

  • 1150. 匿名 2020/11/29(日) 21:27:05 

    >>1118
    細菌には抗生物質が効くが、ウイルスには殆ど効かない。
    自己免疫でしか太刀打ちできないから、治療薬が存在しない。

    +8

    -0

  • 1151. 匿名 2020/11/29(日) 21:27:20 

    >>1142
    そもそも緊急事態宣言やら何やらで旅行や外食なんて堂々とできる雰囲気じゃなかったでしょうよ。

    GOTOでそういう雰囲気がなくなったから、これからは自分のお金で自由に行くよ。

    +16

    -2

  • 1152. 匿名 2020/11/29(日) 21:27:28 

    >>1118

    コロナ肺炎は他の肺炎とダンチにヤバい!!とか言う人よくいるけど、一月からの累計でも40代以下の死者30人もおらんやん
    なんなら細菌性の肺炎とやらで死んでる人の方が多いんちゃう?
    ガチやったら若い人でもガンガンあの世いきになってると思うけどな

    +14

    -5

  • 1153. 匿名 2020/11/29(日) 21:28:13 

    >>1140
    だからGOTOで感染したのは27万人に1人
    で感染拡大は他の要因があるんですが

    +11

    -3

  • 1154. 匿名 2020/11/29(日) 21:28:38 

    >>1127
    東京大阪でそれやって完全に息の根止まりますね日本w
    だからゆりこがGOTO除外はしてないのに東京w
    自粛派って経済活動してる人がみんなコロナばら撒いてると思ってんの?みんな対策しながら働いてんだけどなにがそんなに気に入らないの??

    +10

    -4

  • 1155. 匿名 2020/11/29(日) 21:29:08 

    京都大学名誉教授の川村先生(11月20日)
    「マスコミは実態以上に恐がらせすぎ」

    ※全文読みたい人は山中伸弥先生のサイトからどうぞ
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +12

    -1

  • 1156. 匿名 2020/11/29(日) 21:29:21 

    >>1148
    旦那かわいそうすぎてワロタw

    +11

    -1

  • 1157. 匿名 2020/11/29(日) 21:29:29 

    >>1139
    逆だってあるじゃん
    勝手に外出て経済回せばいいのに、誰のおかげで籠ってられるのかみたいなの
    籠ってる人がうらやましいのかな

    +1

    -9

  • 1158. 匿名 2020/11/29(日) 21:29:46 

    >>1144
    はやく1切ってくれたらいいね!

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:00 

    >>1101
    そうそう4月5月に自粛の回復にですら4、5年かかるって言われてるのにね
    GOTOでけっこう回復したようだけれども
    どれだけ経済音痴なんだろうね

    +9

    -2

  • 1160. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:09 

    >>1133
    頭悪そう。
    ベッドを置けば、それだけで重症者受け入れ病床が完成するわけじゃないんだけど。
    日本には3300人しか呼吸器の医師がいないけど、誰が呼吸管理してエクモまで使うの?産科医?整形の医者?

    医療設備を充足させるのは、また全部病院任せ?

    +3

    -2

  • 1161. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:14 

    >>1083
    迷うくらいなら、休ませます。
    登園しても、咳でてないかな、とか心配になりますし。
    うちの園は鼻水、咳などある場合お休み要請です。

    +10

    -0

  • 1162. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:59 

    >>1148
    あと生活保護世帯とかも関係ないんもんねw
    がるその層多そうがだからなぁ…

    +6

    -2

  • 1163. 匿名 2020/11/29(日) 21:31:27 

    今日も東京は人が多かったよ
    あまりもう気にしてないみたい
    医療機関は大変ですけどね
    一般人は気にしてないみたいよ
    温度差が

    +10

    -1

  • 1164. 匿名 2020/11/29(日) 21:31:53 

    >>1114
    お互い様

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2020/11/29(日) 21:32:02 

    >>426
    満員電車が怖いからじゃないかな

    +2

    -6

  • 1166. 匿名 2020/11/29(日) 21:32:06 

    >>167
    プールは湿度が高いからわりと安全たそうだよ。

    その後のアドレナリンでまくって、更衣室で喋ってるのが、危険。

    +10

    -1

  • 1167. 匿名 2020/11/29(日) 21:32:11 

    >>1080
    でも、中国のお金持ちが土地を高く買うアルよ!とか言ってきたら、売ってしまう人の気持ちも分かる…。
    土地の管理?に困っている人の救済措置的なのもなんとかしないとだよね…?

    +10

    -0

  • 1168. 匿名 2020/11/29(日) 21:32:32 

    >>1110
    え?全然外行ってない人?
    とりあえず渋谷のライブカメラでも見てみたら?
    外には人が溢れてるよ

    +9

    -0

  • 1169. 匿名 2020/11/29(日) 21:32:47 

    >>1139
    そういう人の旦那さんがコロナ広めちゃいけないから仕事行くのやめるわ!って言ってみればいいのにね。

    +8

    -1

  • 1170. 匿名 2020/11/29(日) 21:34:06 

    >>1130
    不特定多数の人と会う店員さんが気の毒だからテイクアウトも禁止。それでまた春みたいに生産者の手元で野菜とか潰して、牛乳廃棄して、容器作ってる製造業にも影響出る。食糧自給率低い日本が急遽輸入ストップなんてできないから輸入だけして廃棄、商社の赤字拡大

    +8

    -1

  • 1171. 匿名 2020/11/29(日) 21:34:22 

    バンキシャで除外になった旅館キャンセルばっかりだってやってたけど
    経済回すとか口ばっかりなんだね

    +2

    -6

  • 1172. 匿名 2020/11/29(日) 21:34:57 

    >>1152
    細菌の二次的感染のリスクは当初は低いとみられてが、最近になってリスクが高いことがわかってきた様子。新コロ。

    +3

    -2

  • 1173. 匿名 2020/11/29(日) 21:35:32 

    >>992
    自殺者は本当にヤバいよね
    春頃自殺者が減ったのは思考停止、
    その証拠に夏終わり頃から増えてる
    先月の自殺者 去年より40%増加 女性が大幅増 コロナの影響も | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    先月の自殺者 去年より40%増加 女性が大幅増 コロナの影響も | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】先月自殺した人は全国で合わせて2153人で、去年の同じ時期より614人増えたことが分かりました。自殺者は、ことし7月以降…


    経済データが予言する「自殺者14万~27万人増」の危機:日経ビジネス電子版
    経済データが予言する「自殺者14万~27万人増」の危機:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    経済データから見る自殺者の予測はどう懸念されているのか。京都大学や中部圏社会経済研究所の推計からは、「過去最悪の事態」が迫っていることが見えてくる。




    これは京都大学の研究チームの論文


    http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation_pr.pdf
    http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation_pr.pdftrans.kuciv.kyoto-u.ac.jp

    http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation_pr.pdf

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2020/11/29(日) 21:36:15 

    去年
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +2

    -1

  • 1175. 匿名 2020/11/29(日) 21:36:20 

    >>1152
    細菌性の肺炎で死んでる人が多いのは
    95%以上の肺炎が細菌性の肺炎だから。
    だから治療法も薬もある。

    しかもそのうちのほとんどが「誤嚥性肺炎」て言って、飲み込みがしずらい爺さん婆さんが、肺に食べ物や飲み物がいっちゃって炎症起こしてる肺炎。

    「ざわちんだって、広瀬すずと同じ芸能人なんだから美人なはず」
    って言うくらいに、細菌性の肺炎とコロナを同列に語るには無理がある。

    +4

    -6

  • 1176. 匿名 2020/11/29(日) 21:36:28 

    >>1141
    エビデンスはないけど、そういう触れ込みお疲れさま

    +0

    -7

  • 1177. 匿名 2020/11/29(日) 21:36:56 

    うちの親族大手旅行会社勤めだけど
    子供2人小さいしマイホーム購入したばっか
    GOTOの前はこのままじゃヤバいんじゃ?!って密かに心配していたけど、
    GOTOのおかげでまた働く事が出来ているのも事実

    家族養ってこんな状況なったらちょっと病むし、すごく心配だったから
    身近にそう言う人いると一概にGOTO悪いとは言えないな私は

    +12

    -3

  • 1178. 匿名 2020/11/29(日) 21:37:10 

    >>1171
    え?それがマスゴミも自粛警察もお望みなんでしょ?

    +4

    -1

  • 1179. 匿名 2020/11/29(日) 21:37:30 

    >>1122
    ペットショップとか猫カフェとか生き物関係どうするんだろ?店舗に置いておけないから、店員さんがそれぞれ引き取るのかな。大変だわ。いっそお店に寝泊まり?

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2020/11/29(日) 21:37:53 

    結論ありきで語ってる人は、信頼性が乏しい。

    その結論に持っていきたいがために強引で破天荒な論理であったり、押しつけがましかったり、攻撃的なケースもみられる。視野も狭いし、客観性に乏しく、都合の悪い情報から目を背ける。

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2020/11/29(日) 21:38:24 

    >>1157
    ご主人にでも言われたの?笑
    あなたみたいな快適なお籠り生活を国民全員がやっても大丈夫?
    ほんと、誰のおかげでその生き方が成り立ってんのか考えた方がいいよ

    +9

    -1

  • 1182. 匿名 2020/11/29(日) 21:38:28 

    >>1155
    怖がらせてるくせに平気で芸能人に旅グルメ番組やらせてるよね
    不思議で仕方ないわ

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2020/11/29(日) 21:39:35 

    日本政府はやりたい放題。コロナの隙に売国三昧です。このままでは日本は中国に乗っ取られる。その前に立ち上がりましょう。

    たかりん。7 新垢交差旗
    @takarin___7
    【ホワイトハウスに署名を!】「日本人は日本政府の調査を望んでいます。日本政府が政治家の国籍を明かすことや、日本人が繰り返し要求しているスパイ防止法を起草することを拒否したことはスパイがすでに広まっている可能性についての調査を要求」
    Access Denied
    Access Deniedpetitions.whitehouse.gov

    Access DeniedAccess Denied You don't have permission to access "http://petitions.whitehouse.gov/petition/japanese-people-want-investigation-japanese-government" on this server.Reference #18&#...



    動画は米国の実態を紹介!
    埋め込み動画

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2020/11/29(日) 21:39:42 

    >>1175
    じゃあ若年層の肺炎死亡者はほぼゼロなんだね!
    持病さえなければ誤嚥もしないだろうし、薬もバッチリあるんだもんね!

    +3

    -1

  • 1185. 匿名 2020/11/29(日) 21:40:19 

    >>1174
    インフルは2019年の感染者は220万人だけど、年間の死亡者2100人とかだったよ。
    ワクチン打ってれば年寄りでも症状軽いし。
    コロナはこれからがシーズンピークなのに、もう死者数2000人だった気がする。

    +0

    -5

  • 1186. 匿名 2020/11/29(日) 21:40:38 

    >>1153
    自己申告があったのが200人前後。
    実際の総数は不明
    感染経路不明が大半
    経路すら不明で感染を広げていくのが未知のウイルス新型コロナウィルス

    +1

    -4

  • 1187. 匿名 2020/11/29(日) 21:40:47 

    >>1022
    都民は親の仇ですか?

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2020/11/29(日) 21:40:55 

    >>1173
    毎日のように人身事故あるよね

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2020/11/29(日) 21:41:35 

    >>1186
    それ言い出したら何もできんよ…

    +6

    -1

  • 1190. 匿名 2020/11/29(日) 21:42:00 

    >>1152
    他の肺炎であれコロナが原因であれ一度でも患った肺は元の状態の肺に戻ることはないから出来れば肺炎なんてかかるもんじゃないよ

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2020/11/29(日) 21:42:58 

    >>1180
    結論があろがなかろうが、背後にしっかりとしたソースがあればいいよ。
    憶測や想像で組みて建てた論理は信用性そのものに欠ける。

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2020/11/29(日) 21:43:19 

    >>1057
    気管支炎になったから、咳止めと痰切りの薬。それと、三日間飲み続ける抗生剤。
    咳は喋ろうとすると出ちゃう。でも黙ってれば平気。何故か熱がずーと出てる。下がったかな?と思っても37.5とかで、平熱を見てない。別の病院に行くしかないかな?( ; ; )

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2020/11/29(日) 21:43:23 

    >>1127
    コロナで死ぬ人は死なせとけばいいでしょう
    死なない人だけで世の中は回せる
    スペイン風邪でも戦争でも災害でも
    そうやって今があるんだから

    って言われちゃうよ

    +3

    -2

  • 1194. 匿名 2020/11/29(日) 21:43:34 

    >>1022
    あなたのいう殺された人って感染予防の対策しなかったの?
    なんで感染してんの?
    注意が足りないよねー
    みんなマスクして自衛してんのに

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2020/11/29(日) 21:43:51 

    >>1084
    集中したいのに邪魔してくる敵がいるから

    +6

    -0

  • 1196. 匿名 2020/11/29(日) 21:44:36 

    >>1182
    報道とエンタメは別。見る人も求めてるものが違う

    +0

    -2

  • 1197. 匿名 2020/11/29(日) 21:44:39 

    >>1189
    不明なものや不確かなものに信用はおけない。
    陰謀論が好きな人は別だけど。

    +0

    -3

  • 1198. 匿名 2020/11/29(日) 21:45:02 

    >>1179
    言われてみればそうね…
    犬や猫なら人間がフードと水と毛布を備蓄しておけばなんとかなるかもしれないけど、電気や水道が使えなかったらきっとイルカとかお魚死んじゃうわよね…

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2020/11/29(日) 21:45:09 

    >>1186
    不明なんでしょ不明なのにGOTOのせいにするの?
    通勤通学買い物が先でしょう

    GOTOのどこに感染拡大の要因があるのよ?

    +5

    -1

  • 1200. 匿名 2020/11/29(日) 21:45:12 

    >>1173
    おいらもしにたい

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2020/11/29(日) 21:45:46 

    >>1192
    うちの子供が肺炎になった時に似てる
    レントゲン撮ってもらった?

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2020/11/29(日) 21:46:12 

    >>1053

    そもそも死者の平均年齢が80オーバーなんだもんね、死亡者の90%近くが60歳以上。
    インフルは薬あるって言うけどあれだって制限時間内に飲まなきゃ効き目ないし、毎年一万人近く亡くなってるわけで。
    コロナで自粛なら日本人は全ての流行性肺炎が消滅するまでずっと自粛してなきゃいけなくなる。

    +22

    -4

  • 1203. 匿名 2020/11/29(日) 21:46:26 

    >>1192
    37.5って普通じゃないの?

    +2

    -0

  • 1204. 匿名 2020/11/29(日) 21:46:38 

    >>1197
    GOTOで拡大したって話が不明なんですけども?




    GOTOが感染拡大の元凶という誤解が1人歩き


    「GoToが感染拡大の元凶」という誤解は、なぜ一人歩きしたのか そんなエビデンスは存在しない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「GoToが感染拡大の元凶」という誤解は、なぜ一人歩きしたのか そんなエビデンスは存在しない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    菅義偉首相は11月21日の土曜日、新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を首相官邸で開き、「GoToキャンペーン」の運用を見直す考えを表明した。感染者の急増を受けての見直しだが、とくに観光支援事業の「GoToト…

    +5

    -1

  • 1205. 匿名 2020/11/29(日) 21:46:45 

    >>1193
    まぁ戦争と同じように語るのはアホかと思うけど、実際医療を支えるにもお金がいるしコロナから回復しても経済崩壊してて結局生活苦で自殺、なんてことになったら元も子もないからね
    まだ明確にコロナを克服して経済復活した国なんてないから、重症者が少ない日本で手探りでも経済とコロナ対策の両立をしていく姿勢は当然だと思うよ

    +3

    -0

  • 1206. 匿名 2020/11/29(日) 21:46:51 

    >>1127
    ホットスポットとの往来を遮断するのは理に敵っている、らしい。しかし問題は、「自分は仕事だから行ってもいい」という人が出てくること

    +5

    -0

  • 1207. 匿名 2020/11/29(日) 21:48:24 

    >>1103
    これってだいたいあってはいるけど、スクショは鹿児島県の新聞。平均も鹿児島県の平均データだね

    +3

    -0

  • 1208. 匿名 2020/11/29(日) 21:49:05 

    >>1202
    それはみんなわかってるよ
    わかっているから外には人が溢れてかえってるよ

    医師会やマスゴミの思惑や利権や何やらで
    やたらと煽るの本当に迷惑

    医師会が新型コロナ対策の足を引っ張っている
    日本医師会が「新型コロナ対策」の足を引っ張っている…あきれた実態(長谷川 学) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    日本医師会が「新型コロナ対策」の足を引っ張っている…あきれた実態(長谷川 学) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp

    日本医師会の猛反対を受けて、1ヵ月前に政府の新型コロナ対策から外されていた「オンライン診療」事業予算が、4月7日発表の政府の新型コロナ経済対策第3弾に、ようやく盛り込まれた。


    +10

    -1

  • 1209. 匿名 2020/11/29(日) 21:49:50 

    >>1185
    もう2000人じゃなくて1年掛けて無理矢理コロナ死にしてやっと2000人ね。
    インフルエンザは流行期数ヶ月で2000~3000人。
    関連死に至っては例年年間2~3万人と8割おじさんが提言してるよ。

    +8

    -2

  • 1210. 匿名 2020/11/29(日) 21:49:57 

    ムーンショット計画とコロナは関係あるんですか?
    内閣府のホームページに載ってますが。
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +5

    -0

  • 1211. 匿名 2020/11/29(日) 21:50:07 

    >>1171
    望みが叶ってよかったね、これで廃業一直線

    +6

    -1

  • 1212. 匿名 2020/11/29(日) 21:50:43 

    >>1171
    あなたがその旅館に直接寄付でもしてあげれば?

    +6

    -2

  • 1213. 匿名 2020/11/29(日) 21:50:43 

    >>1208
    マスゴミ=反日って有名なのに、がるちゃん民ですらマスゴミに踊らされてる人一定数いるよね。

    +9

    -0

  • 1214. 匿名 2020/11/29(日) 21:51:12 

    >>1202
    だからと言って高齢者が死んでいいわけではないから、手洗いうがい、マスクなんかのできる対策は引き続きやっていきたいね!

    +11

    -1

  • 1215. 匿名 2020/11/29(日) 21:51:45 

    >>1036
    お大事にとしか言えませんわ。

    +4

    -0

  • 1216. 匿名 2020/11/29(日) 21:51:49 

    政界を牛耳ってる二〇のおじいちゃんがコロナにでもなったらGotoトラベルやめるんじゃないのー

    +7

    -5

  • 1217. 匿名 2020/11/29(日) 21:51:56 

    吉村知事、政府の「Go To」運用“責任転嫁”に「腹立ちます」
     「Go To-」の運用見直しについて
     「Go To-」の運用見直しについてnews.yahoo.co.jp

     吉村洋文大阪府知事が29日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、国の観光支援事業「Go To トラベル」についての思いを明かした。

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2020/11/29(日) 21:52:12 

    >>1196
    求めてないけど?
    芸能人のマウスシールド見たらロケの人々にコロナ移して迷惑かけてるんじゃないかとハラハラするから、むしろ止めて欲しい
    やるならマスクしろ

    +3

    -1

  • 1219. 匿名 2020/11/29(日) 21:53:43 

    >>546

    ⭕コロナで死ぬのを救う → 医者の仕事
    ⚫経済で死ぬのを助ける → 国の責任

    コロナの治療に当たる医者、看護師などが十分に仕事ができるように
    重症者が増えて足りなくなるであろう呼吸器、防護服、医療施設、人員の増員→国の責任
    だと思うけどね、そんな備えてるって話全く聞かないよね。
    国は死ぬのは国民の責任だとでも思ってるんだろうね。

    +0

    -4

  • 1220. 匿名 2020/11/29(日) 21:54:36 

    >>1082
    お茶も紅茶もほぼ飲まないけどインフルかかった事ないし、観光業だけど今のところコロナにもかかってない。

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2020/11/29(日) 21:54:41 

    >>1036
    かかりつけ医からの紹介ですか?
    それとも相談窓口からの案内?

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2020/11/29(日) 21:54:54 

    >>1201
    先生は胸の音を聞いて肺炎でも喘息でもないと。息も苦しくないし。
    でもおかしいから相談してみます。

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2020/11/29(日) 21:55:21 

    >>1130
    クレカの仕事してるんだけど、機密扱ってるから出社してセーフティルームで仕事しなきゃならない。それも止めていいのかしら。。

    +7

    -1

  • 1224. 匿名 2020/11/29(日) 21:55:39 

    >>1205
    でもまるで戦時中のようにスローガン掲げちゃってる現状( •́ㅿ•̀ )
    何の3週間だったっけ?

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2020/11/29(日) 21:56:06 

    今日は千葉県、男子学生が中等症で酸素投与だって。
    普通に怖いわ。

    +2

    -5

  • 1226. 匿名 2020/11/29(日) 21:56:14 

    >>1094
    私の周りで他人の事をオツム弱いとか言ってるの見かけないのよね。
    だからあなたは私の周りにいないタイプの方なんだろうなと思って勝手に判断してしまった。

    +6

    -0

  • 1227. 匿名 2020/11/29(日) 21:56:36 

    >>1222
    レントゲンと血液検査すれば何かわかりそう。
    お大事にね

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2020/11/29(日) 21:56:48 

    >>1209
    インフル 笑
    癌での死亡は年30万人だけど

    風邪と同じだよインフルなんて

    +3

    -3

  • 1229. 匿名 2020/11/29(日) 21:56:53 

    >>1224
    私はどっちかっていうと経済活動したほうがいいと思ってるから我慢の3週間はアホかと思ってたけどねw

    +3

    -2

  • 1230. 匿名 2020/11/29(日) 21:57:42 

    >>1116
    完全に集団ヒステリーが巻き起こした人災にどうしてもスルー出来なかった
    うちの子新型コロナで入院したわ
    医師会が自粛呼びかけても地方にたくさんの人押し寄せたわ
    生きたい命は軽視されるんだね

    +4

    -9

  • 1231. 匿名 2020/11/29(日) 21:57:44 

    >>961
    この流れ好き!

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2020/11/29(日) 21:57:57 

    >>1116
    昔から多いじゃないの

    +5

    -1

  • 1233. 匿名 2020/11/29(日) 21:58:25 

    >>1171
    おめでとう。このまま全国でそういうことが続けば、雇用が失われてたくさんの失業者が出るよ。潰れた旅館はホラースポットとして知らない人が入り込むようになるよ

    +7

    -1

  • 1234. 匿名 2020/11/29(日) 21:58:43 

    >>1209
    国試に出そうだから復習がてら、人口動態統計から数字引っ張ってきたけど、インフルエンザで2〜3ヶ月で何千人も死んでる年なんて一度もないんだけど…
    どこの適当な数字見てるの?
    年間で1000〜2000人前後だよ。2018年が3000人超えただけ。
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +4

    -6

  • 1235. 匿名 2020/11/29(日) 21:59:28 

    >>470
    高齢者の重症者が格段に多いのはずっと言われてるでしょ
    本当に何を見てるの?

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2020/11/29(日) 21:59:53 

    >>1122
    アホな意見やな

    +1

    -2

  • 1237. 匿名 2020/11/29(日) 22:00:00 

    >>1214
    ここで高齢者が大事と仰っているみなさん、なら献血も行きましょう!
    マスク手洗いも大事ですが、それにプラスしてもっと直接的に高齢者の命を救えるし、医療の力にもなれますよ!
    しかも無料で!
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2020/11/29(日) 22:00:06 

    >>1199
    4000万人が移動して、全国で感染を拡大させた。人から人へうつるウイルスだから。
    普通に考えたらGOTOが原因だろうね。

    +4

    -8

  • 1239. 匿名 2020/11/29(日) 22:00:09 

    >>1222

    肺炎は微熱が続きますよ

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2020/11/29(日) 22:01:08 

    うちの周りも本日、狭い店で密になって皆んなで飲んでるのが
    外から見える
    そしてラーメン屋にも長い行列でこちらも密だし、店もいっぱい

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/11/29(日) 22:01:11 

    >>1209
    インフルの死者数は一年間の合計死者数だけど、コロナは一年間の計測がまだ終わってないよ。
    「コロナは陰謀だから、数字も誤魔化されてるはずううう!」
    ってまた騒がれたらどうしようもないけど

    +1

    -3

  • 1242. 匿名 2020/11/29(日) 22:01:12 

    >>1234
    ワクチンも特効薬もあるのに増え続けてるんだ

    +5

    -1

  • 1243. 匿名 2020/11/29(日) 22:01:35 

    >>1203
    平熱は36.5くらいなので、私に取っては微熱なんです。

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2020/11/29(日) 22:01:52 

    >>1214
    でも一部の高齢者は平気でバスツアーでいまだに旅行してるよ!
    私は北海道で観光客相手の仕事をしていますが、とにかく60歳以上の旅行者がほとんどです。
    今は東京発着より東海、関西、九州が多いよ。
    来てくれるのはありがたいけど、北海道は感染者が爆発的に増えてるのに怖くないんだなーって不思議に思ってます。

    +5

    -0

  • 1245. 匿名 2020/11/29(日) 22:02:04 

    >>896
    結局どちらもなんじゃない?
    外国人入ってくる、会食増える、旅行先で気が緩んだまま飲み食べする、どれも要因になってるから相乗効果で良くない?

    +1

    -4

  • 1246. 匿名 2020/11/29(日) 22:02:34 

    >>892
    「根拠は何?」のほうが伝わる。変にカタカナ使いまくるのなんか気持ち悪いし

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2020/11/29(日) 22:02:43 

    ミスターサンデーでこれからワクチン効果95%の誤解
    っていうのがやるみたいだよ

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2020/11/29(日) 22:03:01 

    >>1192
    正露丸飲んどけば治るわ。

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2020/11/29(日) 22:03:11 

    >>1065
    だよね。だってGOTO結構前からやってるしね..

    +8

    -1

  • 1250. 匿名 2020/11/29(日) 22:03:48 

    >>1245
    GOTOだけじゃないのにそれを利用してる人が迫害受けてんのは笑う
    ここでもしつこくGOTO叩いてるくせに外国人入国制限緩和には何も言ってないし

    +9

    -1

  • 1251. 匿名 2020/11/29(日) 22:03:53 

    >>1199
    そう感染経路の殆どが不明。
    知らない間にウイルス感染してしまうのが新型コロナ
    飲食店が一番高い感染経路だけどね。
    そこから、家庭に持ち込まれて、出かけた人が全国に拡大させた。

    GOTOもあるだろうし、出張や帰省なんかもあるかもしれないけど
    想像の域はでないね。

    +5

    -2

  • 1252. 匿名 2020/11/29(日) 22:04:04 

    日本の感染者が十万人超えてるのに
    中国が九万人って出てたのがムカつく。
    有り得ないだろ。

    +21

    -0

  • 1253. 匿名 2020/11/29(日) 22:04:46 

    >>1222
    コロナだとするなら、肺胞性の肺炎の独特な呼吸音は聴診できないんだけどな…
    呼吸器の医者じゃなきゃ、そこまでは調べないのかな。

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2020/11/29(日) 22:04:50 

    >>1234
    なんで死者増えてんの?

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2020/11/29(日) 22:05:28 

    >>1176
    エビデンスがないって
    コロナ以前の日本の状況も知らないの?
    逆に大丈夫って言うエビデンスは?





    国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない
    国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない(松村 むつみ) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない(松村 むつみ) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp

    将来が懸念されるのは、年金だけではない。「だれもが平等に医療を受けられる制度」として、この国の健康や長寿化にも寄与してきた国民皆保険制度も危機に瀕している。


    健康保険が危ない 崩壊前夜!日本の医療
    健康保険が危ない 崩壊前夜!日本の医療special.nikkeibp.co.jp

    健康保険が危ない 崩壊前夜!日本の医療 誰もがすぐに、安価に最高水準の医療を受けられた日本の医療保険制度が今、”危急存亡の秋”を迎えている。日本の医療を崩壊から救う手だてはあるのか──。日経BPビジョナリー経営研究所が総力取材で検証する。 スペシャルレポー...


    国保料引き上げの真犯人、「ムダな医療費」を貪る人々の正体 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンライン
    国保料引き上げの真犯人、「ムダな医療費」を貪る人々の正体 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    厚労省の社保審・医療保険部会は、2020年、国民健康保険料の課税限度額を3万円引き上げる方針を示した。社会には医療への依存度が高い高齢者、精神科入院患者、生活保護受給者などの責任を問う声もあるが、それは筋違いではないか。


    破綻は本当? 医師が考えた国民皆保険制度のゆくえ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    破綻は本当? 医師が考えた国民皆保険制度のゆくえ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    昨年末、我々の研究所でインターンをした高校生から、「国民皆保険制度ってどうなるのですか」と聞かれた。彼は医学部志望だが、十代の若者までが将来に不安を抱いているのには驚いた。その国民皆保険の将来について考察したい。国民皆保険制度は日本が誇る財



    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2020/11/29(日) 22:06:03 

    うちの職場にコロナでました。
    複数人での会食と車内で喫煙してたらしい

    +11

    -0

  • 1257. 匿名 2020/11/29(日) 22:06:15 

    >>1060
    寒さってw
    インフルエンザじゃあるまし
    第二波は夏ね
    第一波は春ね

    インフルエンザと同じとかコロナは風邪とか
    そもそも違いが解ってないのよね

    +3

    -10

  • 1258. 匿名 2020/11/29(日) 22:06:17 

    >>1244
    先月私も京都行った時バスツアーで高齢の方居て結構びっくりしたよ笑
    今年は高齢者も外国人も少ないだろうからって京都にしたんだけどね
    高齢者を切り捨てるのかってマスコミは煽るけど、当の高齢者はそこまで考えてる人少ないんじゃない?って思う
    持病がある人は気をつけてるんだろうけどさ

    +14

    -1

  • 1259. 匿名 2020/11/29(日) 22:06:39 

    >>349
    鼻マスクバカみたいだし
    怖い

    +9

    -1

  • 1260. 匿名 2020/11/29(日) 22:06:48 

    >>1122
    もうアホしか自粛してないよ?

    +6

    -8

  • 1261. 匿名 2020/11/29(日) 22:06:53 

    >>1250
    政府を叩きたいやつらだと思う。

    +5

    -1

  • 1262. 匿名 2020/11/29(日) 22:07:05 

    >>1202
    インフルエンザで1万人近く死んだ年なんて一度もないんだけど…
    みんな何のデータ見てるの?

    +8

    -3

  • 1263. 匿名 2020/11/29(日) 22:07:26 

    >>1255
    何時日本がコロナで崩壊したの?
    陰謀論ばっかw

    +5

    -4

  • 1264. 匿名 2020/11/29(日) 22:07:54 

    質問、相談です。
    地方のいとこから夏頃に果物が送られてきました。お返しをしたくてコロナ前なら都内のお菓子や食べ物を送っていました。
    あと、毎年親戚の子供たちにお年玉とお菓子とか親戚にも都内の食べ物を送っていました。でも都内からのお年玉(現金)も汚い、て思われそうで躊躇しています。
    やはりコロナを考えると都内からの物は嫌ですよね?未だにお返しができていなくて申し訳ないです。何だったら嫌がられないのでしょうか?
    お年玉を電子マネーとも考えたのですがまだ使えない子もいて。
    みなさんどうする予定ですか?

    +3

    -3

  • 1265. 匿名 2020/11/29(日) 22:08:02 

    >>1257
    医者がさんざんコロナ系は冬が流行る言ってるじゃん?
    第一波と第二波が霞むくらい冬はがっつり流行る可能性あると言ってたくらいだよ...

    +20

    -0

  • 1266. 匿名 2020/11/29(日) 22:08:06 

    顎マスクも何とかなんないかな

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2020/11/29(日) 22:08:28 

    >>1262
    Twitterとか陰謀論のサイトw

    +7

    -6

  • 1268. 匿名 2020/11/29(日) 22:09:00 

    >>349

    しっかり鼻隠して針金?みたいな所もフィットさせるようにして欲しい。
    たまに浮いてる人いない?

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2020/11/29(日) 22:09:10 

    >>1250
    GOTOが会食促進してるから仕方ないわ。
    GOTO関係なしでも感染してる人いるけど、お店使えよーて言いつつ、行くの控えてーてなったら振り回されるお店の人が可哀想だわ。

    +4

    -3

  • 1270. 匿名 2020/11/29(日) 22:09:13 

    >>499
    それ鼻じゃないですよ。鼻と見えた乳首だと思います。
    だから、そっと「乳首出てますよ?マスクは乳首までお願いします。」
    と言ったら大丈夫かと思います。

    +4

    -8

  • 1271. 匿名 2020/11/29(日) 22:09:31 

    >>1264
    銀行振り込みであげれば

    +7

    -0

  • 1272. 匿名 2020/11/29(日) 22:10:00 

    >>1265
    医者はそういってたけど、エビデンスはないよね。
    予測でしかないよね。
    当たるか当たらないかな、結果次第。

    +0

    -9

  • 1273. 匿名 2020/11/29(日) 22:10:14 

    >>470
    このプラスなんだろう?
    高齢者の重症化率は、10月のデータだけど、30歳代と比較した場合、70代で47倍、80代で71倍、90代で78倍。
    高齢者が格段に多いよ

    +6

    -0

  • 1274. 匿名 2020/11/29(日) 22:10:16 

    >>1260
    バカは最初から今までずっと自粛してないわ。

    +6

    -1

  • 1275. 匿名 2020/11/29(日) 22:10:25 

    >>1243
    熱下がったの?よかったね
    気管支炎は長引くから治るまで2週間以上かかるよ
    しかも冬だから色々流行るし
    お大事に

    +2

    -2

  • 1276. 匿名 2020/11/29(日) 22:10:26 

    >>1264
    銀行振り込みにして、お返しはカタログギフトで

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2020/11/29(日) 22:10:56 

    >>1251
    だから>>821が一番だと思うんだよなー
    飲食や観光は独身の人になるべく一人で楽しんでもらう。
    一人暮らしの人同士なら複数でも可、みたいな。

    +3

    -3

  • 1278. 匿名 2020/11/29(日) 22:11:01 

    我慢の3週間!え?何?何の我慢ですか?GOTOもそのまま、放ったらかしで、何の我慢ですか?
    非常事態になってるのに、それぞれ皆色々我慢してきましたよ。政府がスルーしてるのがよく分かりません。

    +5

    -2

  • 1279. 匿名 2020/11/29(日) 22:11:03 

    >>1264
    そこまでしてあげなくてもよくないか?

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2020/11/29(日) 22:11:31 

    >>50
    昨日ららぽもかなり混んでたよ〜

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2020/11/29(日) 22:11:42 

    >>1271
    >>1276
    親の口座に、てことでしょうか?

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2020/11/29(日) 22:11:48 

    >>1266
    顎マスク対策

    +5

    -0

  • 1283. 匿名 2020/11/29(日) 22:11:57 

    >>1265
    医者の総意で感染拡大のきっかけはGOTOだって言ってるけど。
    コロナ急増、Gotoトラベルが「きっかけ」。日本医師会長が見解 | ハフポスト
    コロナ急増、Gotoトラベルが「きっかけ」。日本医師会長が見解 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    今週末の3連休は「秋の我慢の3連休としてください」と訴えた。

    +7

    -7

  • 1284. 匿名 2020/11/29(日) 22:12:01 

    >>1254
    去年のインフルエンザの死者数は198人だって。
    インフルは変異性で毎年型がコロコロ変わるから、死人も上下するんだよ。
    去年はみんながコロナ対策をし始めたから、インフルエンザががんばっても感染できなかったみたい。

    +4

    -4

  • 1285. 匿名 2020/11/29(日) 22:12:29 

    >>1278
    3週間て何です?

    +1

    -1

  • 1286. 匿名 2020/11/29(日) 22:12:38 

    >>1278

    年末年始、病院は休日体制に入るからだよ。
    対応できないからって意味の我慢の三週間

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2020/11/29(日) 22:12:43 

    >>1252
    9万人のはずがない
    90万人の間違いだろw

    +7

    -0

  • 1288. 匿名 2020/11/29(日) 22:12:46 

    >>1223
    おっけーおっけー
    国民みんなで経済を止めて厳しい自粛()してコロナと戦うんだから、誰も外出してはならぬ!
    すべて停止させちゃおう!

    +10

    -1

  • 1289. 匿名 2020/11/29(日) 22:12:58 

    >>1262
    超過死亡を含めての話では?

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2020/11/29(日) 22:13:27 

    >>1279
    果物もらってるのと、
    自分が本当に大変な時に親戚のみんなに助けてもらっから。

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2020/11/29(日) 22:13:42 

    >>116
    高齢の親なので、都区内どうしですが、帰りません。
    電車で30分かからないけど、毎日ラッシュの地下鉄通勤、おまけにマスクずらしてしゃべりまくる年寄りだらけのジムで働いてるので。

    +17

    -2

  • 1292. 匿名 2020/11/29(日) 22:13:58 

    >>1281

    1276です。
    それか現金書留か。

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2020/11/29(日) 22:14:32 

    >>1231
    ルー大柴 名言で検索したら楽しそうなのがいっぱい出てきた!

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2020/11/29(日) 22:14:36 

    >>1272
    コロナウィルスやインフルエンザウィルスが冬になると感染力が増えるのは、エビデンス以前に生物学や微生物学界の常識なんだけど…
    あと、エビデンスの使い方間違えてるよ

    +11

    -1

  • 1295. 匿名 2020/11/29(日) 22:15:06 

    >>1223
    どうせみんな自粛してお店も開いてないからね。……詐欺とかデータ流出あった場合に関わる?カード会社の責任は問わないとしないといけないわ。
    でも私のカードだけは守ってー!

    +3

    -1

  • 1296. 匿名 2020/11/29(日) 22:15:07 

    >>1165
    喋らなきゃ、喋ってる人の顔を避ければイイ話じゃん

    +0

    -1

  • 1297. 匿名 2020/11/29(日) 22:15:09 

    >>1257
    旧型コロナの事もよく分かってないといわれているもんね
    でも、風邪薬のCMが流れる季節ですよ

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2020/11/29(日) 22:15:29 

    >>1224
    永遠に来ない2週間後を繰り返すループから抜けて、次は勝負の3週間を繰り返すんだろうね…

    +4

    -1

  • 1299. 匿名 2020/11/29(日) 22:15:42 

    >>1265
    そういうの止めた方がいいいよ。
    自分に都合のいいことは、エビデンスはなくても信じる。
    自分に都合の悪い事は、医師の話でも信じない。

    つまり、真実を求めているわけではなく、自分の都合による利益優先の書き込み。
    所謂、プロパガンダ

    +4

    -5

  • 1300. 匿名 2020/11/29(日) 22:15:45 

    >>1292
    現金もコロナが、とか思うかもしれないと思うと。申し訳なくてどうしていいのか。

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2020/11/29(日) 22:16:37 

    >>1262
    そこは、民度の低いがるちゃんなのでTwitterやオカルト系サイトです

    +3

    -5

  • 1302. 匿名 2020/11/29(日) 22:16:46 

    検査数も増やした訳じゃなくて感染者が増えてるの?

    +3

    -2

  • 1303. 匿名 2020/11/29(日) 22:17:00 

    >>1292
    あ!カタログギフトか!て思ったけどどうせ気を使って何もしなさそうで、

    +3

    -0

  • 1304. 匿名 2020/11/29(日) 22:17:10 

    >>1272
    実際寒くなって流行っとるじゃん

    +8

    -0

  • 1305. 匿名 2020/11/29(日) 22:17:51 

    >>1230
    生きたい?コロナに罹りたくないってことかな?
    そういう人は誰がなんと言おうと家から出ない選択をすればいいし、その選択を尊重するよ。

    +10

    -1

  • 1306. 匿名 2020/11/29(日) 22:18:03 

    >>1214
    手洗いうがいしてもお年寄りは死ぬで😅

    +0

    -1

  • 1307. 匿名 2020/11/29(日) 22:18:16 

    >>1290
    横。いいじゃん、素敵ね。
    いとこさんに相談したらどうだろう?全然気にしてないならいつも通りでいいし、リクエストしてもらったものを通販でプレゼントしてもいいし、振り込んでもいいし。気持ち嬉しいんじゃないかなぁ。

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2020/11/29(日) 22:18:18 

    >>1199
    gotoみたいなキャンペーンを政府が打ち出したから、実際には利用してない人達も油断しちゃったよね。

    +6

    -5

  • 1309. 匿名 2020/11/29(日) 22:18:19 

    GOTOがなかったら流行らなかったって思う?

    私は流行ったと思う

    +14

    -3

  • 1310. 匿名 2020/11/29(日) 22:18:40 

    >>1284
    なんで嘘ついてないのにマイナスつけられるの?

    +1

    -2

  • 1311. 匿名 2020/11/29(日) 22:18:48 

    >>1257
    コロナは風邪の一種なんだから冬に流行るのは当たり前だよ
    夏なんて7月からgoto始まって秋冬以上に飲み食いしてたのに感染爆発なんてしなかったでしょ
    寒くて皆んな免疫力落ちてるんだよ

    +13

    -3

  • 1312. 匿名 2020/11/29(日) 22:19:01 

    >>118
    先週バスにすごく訛ったおばあさんとその娘らしきおばさんがマスク無しで乗り込んで、しかもべらべらしゃべりっぱなし。
    車窓からの都会の景色に興奮してたから田舎者だと思う。
    我慢出来ずに注意したら、しぶしぶカバンからマスク出した。持ってるならしろ! 公共の乗り物でしなくていつする?!
    人の少ない田舎ならバスもがらがらで感染リスク低いんでしょうね~
    車社会で公共の乗り物で使わないのかしら~

    都民ボロクソ言われてるけど、田舎者の都内の振る舞いもこれに限らず色々酷いよ。

    +29

    -0

  • 1313. 匿名 2020/11/29(日) 22:19:02 

    >>1300

    考えすぎの様な気がします。
    被害妄想強すぎません?

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2020/11/29(日) 22:19:05 

    医療崩壊だとか
    それは医者が足りないんだとか言われてるけど

    ツイッターで
    散々、医学部新設を反対しておいて
    いまさら医者足りないって何なんだろ

    ていうの見かけて納得してしてしまった

    +5

    -3

  • 1315. 匿名 2020/11/29(日) 22:19:43 

    >>1283
    エビデンスはなかなかはっきりしないってよ笑
    ダサすぎる
    会見する暇があったらコロナ患者の治療しなよね

    +4

    -2

  • 1316. 匿名 2020/11/29(日) 22:19:47 

    >>1264
    現金書留にピン札入れて送ってあげたら。

    お金は元々どこで使おうが汚いよ。みんな商品触って手の消毒は気をつけててもお金触ったあとに手の消毒ってあまりやらないけど、お金が1番バイ菌だらけ。

    +7

    -3

  • 1317. 匿名 2020/11/29(日) 22:19:53 

    >>1302
    毎日ガル覗いてるけども、これに答えられる人いないの。
    そもそも検査数を発表してないっぽい

    +5

    -4

  • 1318. 匿名 2020/11/29(日) 22:19:54 

    >>1310
    去年のインフルエンザの死者数が、たった198人だけだったなんて、信じたくない人達もいるのよ

    +7

    -0

  • 1319. 匿名 2020/11/29(日) 22:20:09 

    >>1237
    行く予定じゃけぇ!!
    毎年冬が大変だと聞いて行ってるのだ。今年は特に厳しい状況みたいだね…

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2020/11/29(日) 22:20:12 

    重症者増えたね。
    コロナは風邪だ教の人が一時期多かったけど、息してるかな?

    +4

    -3

  • 1321. 匿名 2020/11/29(日) 22:20:27 

    >>1300
    振込か、新札をアルコールで拭いてから送ればいいじゃん。
    めんどうくさいなー

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2020/11/29(日) 22:20:36 

    ただの風邪を信じてる人、それを広めてる人が問題だよ。go toは経済対策としては悪くなかったけどね。

    +6

    -3

  • 1323. 匿名 2020/11/29(日) 22:20:46 

    >>1044
    日本がコロナでヤバい国なのは、よくわかった。
    だから、中国、韓国から日本に来てる人は、悪いこと言わないから速攻帰国した方がいい。
    これから来日を計画してる人は中止。
    安全な母国に引きこもった方がいいよ。

    なのに、なんでいるのだろう?
    どうして、来日するのかな?
    母国よりコロナ対策が後手後手の国なのに。

    +9

    -1

  • 1324. 匿名 2020/11/29(日) 22:21:06 

    やっぱり外国人が何処もそれなりに多いだね
    注意しないといけないのはわかってるけど
    「マスゴミと政府!!ちゃんと情報開示しろ!!」
    東京、感染者の24.1%が外国人 感染率は日本人の2.4倍 データが公開されてしまう【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
    東京、感染者の24.1%が外国人 感染率は日本人の2.4倍 データが公開されてしまう【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】workingnews.blog117.fc2.com

    ◆「コロナウィルス 感染 外国人 地域 東京 豊島区 」に関する記事で、「東京、感染者の24.1%が外国人 感染率は日本人の2.4倍 データが公開されてしまう」スレッドのまとめページです


    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2020/11/29(日) 22:22:10 

    >>1316
    お金触ったら絶対に手を洗いなさいって母の教えだけどなー。あんまり意識されてなかったのかね

    +7

    -1

  • 1326. 匿名 2020/11/29(日) 22:22:27 

    >>1313
    被害妄想、ではなくて本当に迷惑かけたくなくて。自分が可哀想という被害妄想は本当にないです。

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2020/11/29(日) 22:22:30 

    >>1300

    お金は元々汚いよ

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2020/11/29(日) 22:22:35 

    >>1284
    コロナ対策し始めたの今年じゃないかな?

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2020/11/29(日) 22:22:38 

    >>1294
    常識とかで誤魔化してないで、エビデンスはあるのかないのか?
    コロナウイルスはインフルエンザとは別のウイルス
    それも正体の解からない未知のウイルス

    そこに一体なんの常識が通用するんだい?
    夏にインフルエンザが流行するかい?
    コロナは夏に第二波は発生したことも知らないようだね。

    間違えてる?
    エビデンスが無いのは当たり前なんだよ。
    まだ未知の段階だからね。
    で?エビデンスもないのに、コロナは冬に流行する、とかは予測でしかないということ。
    自分に都合の良い記事だけ信用しているからそういう羽目になるということだよ。
    自信もないのに、知った風な口聞かない事だね。


    +4

    -13

  • 1330. 匿名 2020/11/29(日) 22:22:56 

    >>1308
    それは言い掛かりが過ぎる

    +6

    -2

  • 1331. 匿名 2020/11/29(日) 22:23:36 

    >>1321
    めんどくさいのにコメ返ありがとうございます。
    優しさに感謝です。

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2020/11/29(日) 22:23:48 

    >>1304
    実際GOTOやって流行ってるんじゃん

    同じ事だね 笑

    あほでしょ

    +3

    -11

  • 1333. 匿名 2020/11/29(日) 22:23:59 

    >>1319
    ありがとう!!
    私も趣味で月1くらいで行ってるんだけど、毎週のようにお願いメールが来るよ。

    はじめての人は最初だけ電話予約してカード作ればあとはネット予約できるし、今は予約制ですいてるからぜひ行ってください✨
    ガルちゃんにはこんなに経済よりも自分のことよりも、高齢者の命や医療のことを考えてくれてる人がいるんだから、ぜひ!

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2020/11/29(日) 22:24:03 

    なんでこんなに増えたのかな?
    重症者と死者も増えてて怖いね

    +2

    -3

  • 1335. 匿名 2020/11/29(日) 22:24:20 

    インフルエンザは脳症で子供も亡くなるからなぁ。。

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2020/11/29(日) 22:24:33 

    >>1314

    医師より看護師じゃない足らないの

    +0

    -1

  • 1337. 匿名 2020/11/29(日) 22:24:49 

    子供を登校させるのが怖い。
    オンライン授業にするのってこんな時間がかかるのかな。
    大学なんて一瞬でオンラインになったのに。
    近所の小学校も次々とクラスターが起きてるよ。
    冬休みに入る前まだ1ヶ月もあるし。

    +4

    -3

  • 1338. 匿名 2020/11/29(日) 22:25:27 

    これからX'masや忘年会で何とかなると思っていたであろう飲食業の人達は絶望感で辛いだろうね、私の職場も今年は忘年会はしないって決まったし他の会社もしない所が多いだろうね。

    +5

    -0

  • 1339. 匿名 2020/11/29(日) 22:25:38 

    >>8
    みんな洋服買わなくなってきた、、安い店に行ってるのかな

    +4

    -0

  • 1340. 匿名 2020/11/29(日) 22:25:47 

    >>1329
    未知でなんでワクチンつくれるの?

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2020/11/29(日) 22:25:48 

    >>1302
    答)感染者数が増えていることも大問題だけど、一番問題なのは今回は重症者が増えている事。
    軽症のみなさんは寝ていれば治るけど、重症者の方達は各都道府県の最高クラスの呼吸器の医療チームと、機材がないと救えないレベルになって、しかもその治療が他の病気と違って1ヶ月以上平気でかかるから、総合病院や大学病院の様な所から医療崩壊が起きてる。
    皮膚科のクリニックでビタミン剤もらうくらいなら、みんなまだできるから安心して。

    +3

    -5

  • 1342. 匿名 2020/11/29(日) 22:25:53 

    >>1311
    寒いと体が体温維持にまずリソースふるらしいね。
    そのあと免疫。
    エビデンス()は忘れたけどなんかで見たか読んで納得したw適当でごめんw

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2020/11/29(日) 22:26:17 

    >>1339

    もっぱら通販です

    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2020/11/29(日) 22:26:36 

    >>1339
    自分は良い服買うように心掛けて何年も着てる

    +10

    -0

  • 1345. 匿名 2020/11/29(日) 22:26:46 

    >>1318
    横だけど
    そういう人はインフルエンザ死者数が多い方がいいってこと?

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2020/11/29(日) 22:26:57 

    >>1315
    コロナ急増、Gotoトラベルが「きっかけ」

    でも医師が言ってるし君よりは信用できる。


    コロナ急増、Gotoトラベルは関係ない、というエビデンスも無いしね。

    +4

    -8

  • 1347. 匿名 2020/11/29(日) 22:26:58 

    >>1327
    そもそもお金が汚いかどうかの話ではないです。
    迷惑かどうかで。本当に悩んでるんです。
    本当に親戚たちに感謝してるから恩を仇でかえしたくないんです。

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2020/11/29(日) 22:27:47 

    >>1060
    TV(関西でやってる正義のミカタってやつ)の専門家は、南半球のオーストラリアでは今は夏だからおさまってて、でも冬の時期は流行ってた、
    で、北半球はこれから冬になるから流行るのは分かってた事
    って言ってた

    GO TOが広めたかどうかってのは言及してなかったけど、その番組は関西でやってるからか専門家の方もぶっちゃけるし、おそらく季節的な物で仕方ないって思ってる出演者も多いと思う

    だって街中でもほとんどの人がマスクしてて(気が緩んでマスクなしで大声で話してる人もいるけど)、
    更にあれも自粛しろ我慢しろは精神的にキツい部分もある

    +5

    -1

  • 1349. 匿名 2020/11/29(日) 22:27:56 

    >>1309
    どうせ少しでも出掛けてれば出掛けたと切り取って報道するよ
    そのわりには、テロ朝はテレワークで飲み会がなくなって飲みにケーションがなくなったから会社の繋がりが薄いと感じる人が多くなったとかか報道してどっちなんだよ?
    飲み会積極に行けばいいの? 
    オンラインも何か違うみたいな感じでテレワークを批判するようなニュアンスだったし自分達都合過ぎる日があったな

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2020/11/29(日) 22:28:00 

    >>1308
    GOTOに責任転嫁しないで自粛させたいならもっと頑張ろう!>>717

    +5

    -1

  • 1351. 匿名 2020/11/29(日) 22:28:45 

    >>1316
    お金を触る度に消毒しているけど、そういえばあまり見かけないな。最初の頃には、接触感染もよく言われていたけど、やはり呼気感染なのかな

    +1

    -0

  • 1352. 匿名 2020/11/29(日) 22:28:50 

    昨日、近所のマッサージ屋は予約いっぱいで取れなかった
    今日はデパート行ったら食品売り場に人がいっぱい
    お会計並ぶほど人がいたのは、お歳暮商戦なのかな
    ドンキとか居酒屋がある若者のナンパ通りもめちゃ混み
    ちょっといい和食屋に入ったら固執仕様でコロナ向き
    なのにガラ空き、お客さん私たちだけで従業員の方が多かった
    飲食店は安いところしか混んでない
    儲かるところと儲からないところの明暗分かれてそうだね

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2020/11/29(日) 22:28:56 

    >>1340
    未知だから研究してワクチンを作るんだよ。
    来年になりワクチンが完成して、後一年もすればインフルエンザ扱いらしいよ。

    +4

    -1

  • 1354. 匿名 2020/11/29(日) 22:29:08 

    >>1230
    入院したお子さんどうなったの?
    生きたかったのに死んじゃったの?

    +5

    -2

  • 1355. 匿名 2020/11/29(日) 22:30:03 

    >>1329
    ええと…
    コロナウィルスはCOVID19以外にも今までも存在していまして…

    から説明しないとダメなのかな?
    自分で調べてごらん。勉強になるから。
    コロナウィルス自体は、COVID19以外にも昔から存在するウィルスで、その中の今回流行しているタイプがCOVID19なんだよ。
    コロナウィルス自体は、冬に流行しやすい特性を持っていて、そんなのは確かに医学や微生物学では常識だね。
    人にクレクレ言う前に、自分でも調べてみるといいよ。

    +14

    -2

  • 1356. 匿名 2020/11/29(日) 22:30:06 

    これが中国だよ
    こんな国に侵略されたら日本人の命なんて何とも思わないでしょう
    中国4千人が死亡しても、実際に死亡した人がいないに等しい=李毅氏 | 看中国 / VisionTimesJP
    中国4千人が死亡しても、実際に死亡した人がいないに等しい=李毅氏 | 看中国 / VisionTimesJPwww.visiontimesjp.com

    先日、「中国人民大学重陽研究員」と自称する李毅氏は中共ウイルス(新型コロナウイルス、SARS-CoV-2)の流行中に、「中国の14億人のうち4千人が死亡しても、実際に死亡した人がいないに等しい」との発言が、中国ネットユーザーの怒りを買った。中国人民大学は、李毅...

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2020/11/29(日) 22:30:29 

    >>1318
    冬の期間だけって考えたらそうでもないような

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2020/11/29(日) 22:30:31 

    >>1347

    時期をずらしてみては?
    今すぐにお礼がしたいなら親戚に直接聞いてみてはどうですか?
    なんか何をアドバイスされても否定的ですよね。

    +2

    -0

  • 1359. 匿名 2020/11/29(日) 22:30:40 

    >>1348
    私もそれ見たわ。
    go toに関してはわからないって言ってたけど、
    「ウイルスは人が運ぶ」とも言ってたしね。
    推して知るべしってことだと思う。

    +3

    -2

  • 1360. 匿名 2020/11/29(日) 22:31:02 

    >>1308
    あるね。
    GOTO使わないけど、政府が進めてるし何処へ行こうが大丈夫♪
    って、脳内お花畑の人が多すぎた。

    +4

    -3

  • 1361. 匿名 2020/11/29(日) 22:31:31 

    >>1333
    私はカード持ってるんだよー!毎月はムリでもちょくちょく行ってる!

    みんなも行って欲しいなぁ。医療従事者は感染対策のプロ。大声で喋るわけじゃないし、リスク高い行動ではないよ

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2020/11/29(日) 22:31:47 

    >>14
    明日はアラカンになるのか?

    +0

    -1

  • 1363. 匿名 2020/11/29(日) 22:32:01 

    >>1217
    感染拡大した都市の知事が揃いも揃って反日勢なのが気になるところ

    +3

    -2

  • 1364. 匿名 2020/11/29(日) 22:32:02 

    >>1346
    GOTOは7月から始まってるのに11月末にコロナ急増のきっかけだと発表したの?
    ずいぶんいい加減だね今まで何してたの?

    +9

    -1

  • 1365. 匿名 2020/11/29(日) 22:32:04 

    >>1307
    ありがとうございます!コロナになってからいつもみんなが何かしら送ってくれるのに前にうまくみたいに気軽にお返しできなくて本当に悩んでいて。いとこに相談してもいらない!気を使うな!て言われそうだけど、、、最終的にリクエストしてもらおうと思います。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2020/11/29(日) 22:32:05 

    >>56
    まじでそれ。。ヤバそうなところではマスク二枚重ねにしている

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2020/11/29(日) 22:32:22 

    >>1234
    さも自分がグラフ作ったように書いてるけど
    拾い画像でしょ?

    +2

    -1

  • 1368. 匿名 2020/11/29(日) 22:32:27 

    確かにマスクはみんなしてるけど
    ウレタンマスク率は高いよね。
    マスクとカウントしていいのかな?

    +2

    -2

  • 1369. 匿名 2020/11/29(日) 22:32:35 

    >>1334
    亡くなったのってさ皆日本人なのかな?

    +3

    -2

  • 1370. 匿名 2020/11/29(日) 22:33:04 

    >>290
    GoToをやるとかやらないとか菅総理は迷ってるよ。
    なのに右派の人って“GoTo賛成”、“感染対策より経済”、“反対意見は皆在日”って決めつけ過ぎ。241は他国の話を全くしてないよ。

    感染対策と経済のどっちがいいかバランスを考えてる政府を見守ってやれないのかな。

    +2

    -1

  • 1371. 匿名 2020/11/29(日) 22:33:35 

    寒くなるほどウイルスは強くなるのでしょうか?

    +3

    -2

  • 1372. 匿名 2020/11/29(日) 22:33:40 

    >>1346
    福岡県は出したよ

    +5

    -0

  • 1373. 匿名 2020/11/29(日) 22:33:59 

    >>1364
    7月から始まって第二波
    10月に東京追加されて第三波
    あほでも解りそうだけど。

    +3

    -9

  • 1374. 匿名 2020/11/29(日) 22:34:07 

    >>1358
    否定的なつもりではなかったのですがそう思わせてしまったならすみません。リクエストを聞いてみます!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2020/11/29(日) 22:34:15 

    >>1353
    それは研究が進んで未知ではないってことだよね。
    何も分からない状態でワクチンなんてつくれないよ。

    +2

    -1

  • 1376. 匿名 2020/11/29(日) 22:34:39 

    >>1329
    この程度の人が
    「コロナはただの風邪!なぜなら」
    って騒いでるんだろうな…
    そして、大抵エビデンスの使い方が間違ってる

    +5

    -6

  • 1377. 匿名 2020/11/29(日) 22:35:41 

    >>22
    口紅する楽しみがなくてつまらん。

    +21

    -0

  • 1378. 匿名 2020/11/29(日) 22:35:44 

    >>1373
    寒くなっての第三波だよ
    あほなの?

    +5

    -1

  • 1379. 匿名 2020/11/29(日) 22:35:51 

    どうせ明日も満員電車

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2020/11/29(日) 22:36:41 

    >>1362
    じゃあ一週間で天に旅立つことになるね 
    最大人間は120までしか確認できてないよね?

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2020/11/29(日) 22:36:46 

    >>1355
    横。SARSやMERSもコロナだよね。もともと6種類(たしか)くらいのコロナウイルスが確認されていて、風邪の一因になっていた

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2020/11/29(日) 22:36:49 

    >>1354
    ひどいなぁ。

    +1

    -6

  • 1383. 匿名 2020/11/29(日) 22:36:55 

    >>1375

    だから実験や研究を手探りでやってるんだよ。

    +2

    -1

  • 1384. 匿名 2020/11/29(日) 22:36:59 

    >>1379
    ほんとそれ
    ソーシャルディスタンスって何だろうね

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2020/11/29(日) 22:37:16 

    >>167
    更衣室が危ないって前々から言われてるよね。窓ないのにおばちゃん達はずーっと喋るよね。考えてみたら火災おきても窓が開かないところもあるからコロナで換気ができないスポーツクラブは危ない。

    +5

    -1

  • 1386. 匿名 2020/11/29(日) 22:37:29 

    >>1194

    感染するなんて
    脇が甘いんだよね

    +0

    -2

  • 1387. 匿名 2020/11/29(日) 22:37:40 

    >>1368
    ウレタンてスカスカだよね

    +2

    -2

  • 1388. 匿名 2020/11/29(日) 22:37:42 

    >>1334
    国籍は皆日本人
    名前も通名なし?

    +0

    -1

  • 1389. 匿名 2020/11/29(日) 22:37:46 

    >>1332
    GOTOは7月からやってますけどw新型コロナって潜伏期間長いのねぇww

    +8

    -3

  • 1390. 匿名 2020/11/29(日) 22:37:54 

    >>1376
    がるちゃんて、全然使い方間違えてるのに「エビデンス」って言うの流行ってるよねww
    子供が喧嘩して
    「証拠見せてみ!」
    って言うのと同じ感覚で使ってるのかな?

    +6

    -0

  • 1391. 匿名 2020/11/29(日) 22:38:34 

    >>1375
    まだ完成してないし、これから先上手くいけばの話。
    研究段階であることに変わりないよ。

    ワクチンが出来ても感染者への薬はまだ未完成
    感染経路は不明のまま
    後遺症についても不明のまま
    治療法もなく、未知のまま
    まだまだ人類の手が及ばない未知のウイルスだろうね。

    +2

    -3

  • 1392. 匿名 2020/11/29(日) 22:38:48 

    >>167
    マスクしてない人がいるようなジムでは危険だと薬剤師言ってました

    +1

    -2

  • 1393. 匿名 2020/11/29(日) 22:38:53 

    >>1373
    GoToが始まった7月には感染拡大してたよ。
    だから東京は見送られたんでしょ。

    +3

    -5

  • 1394. 匿名 2020/11/29(日) 22:38:54 

    >>1238
    その4000万人中判明したのは140人だけで27万人に1人なんですが?

    そもそも通勤通学より密でない新幹線や飛行機、自家用車で行って
    部屋食か個室食で部屋風呂か貸切風呂、もしくは貸切状態
    屋外メインでソーシャルディスタンスで観光でどうやったら感染拡大なんてなるのよ?
     
    ただ都会への観光は危ないので、目的地からGOTO外したのはわかる
    あとイートも危険だしざるだしよくなかった

    ただトラベルは全然わからない

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2020/11/29(日) 22:39:07 

    >>1385
    でもスポーツクラブ戻ってきてるのでしょう?
    そもそも高齢者をターゲットだからあと五年もすればやばい産業と言われてたけど
    観光と違って外人呼べないし

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2020/11/29(日) 22:39:22 

    【国内感染】新型コロナ 29日 2066人感染(午後10時) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    【国内感染】新型コロナ 29日 2066人感染(午後10時) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】29日はこれまでに全国で2066人の感染が発表されています。また、大阪府で6人、北海道で5人、岩手県で2人、愛知県で1人…


    ▽東京都は4万628人(418)
    ▽大阪府は2万11人(381)
    ▽神奈川県は1万2477人(151)
    ▽愛知県は1万17人(155)
    ▽北海道は8718人(192)
    ▽埼玉県は8358人(139)
    ▽千葉県は6924人(75)
    ▽福岡県は5801人(43)
    ▽兵庫県は5570人(111)
    ▽沖縄県は4294人(47)
    ▽京都府は2663人(17)
    ▽静岡県は1626人(66)
    ▽茨城県は1539人(31)
    ▽宮城県は1202人(7)
    ▽群馬県は1195人(18)
    ▽奈良県は1098人(17)
    ▽岐阜県は1055人(21)
    ▽熊本県は1018人(8)
    ▽石川県は850人(4)
    ▽広島県は846人(25)
    ▽三重県は844人(18)
    ▽滋賀県は780人(3)
    ▽長野県は703人(12)
    ▽栃木県は634人(15)
    ▽鹿児島県は628人(5)
    ▽岡山県は592人(9)
    ▽福島県は499人(3)
    ▽宮崎県は490人(7)
    ▽富山県は459人(1)
    ▽和歌山県は446人(10)
    ▽山口県は384人(3)
    ▽山梨県は338人
    ▽新潟県は331人(2)
    ▽福井県は314人
    ▽愛媛県は311人(7)
    ▽佐賀県は307人
    ▽青森県は287人
    ▽大分県は280人(7)
    ▽長崎県は271人(2)
    ▽岩手県は191人(8)
    ▽徳島県は181人
    ▽高知県は150人(1)
    ▽島根県は146人
    ▽香川県は144人(1)
    ▽山形県は133人(11)
    ▽秋田県は90人
    ▽鳥取県は58人です。

    +0

    -1

  • 1397. 匿名 2020/11/29(日) 22:40:01 

    >>1275
    ありがとうございます( ; ; )今は38.0あります。中々下がりませんね。夜は必ず上がります。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2020/11/29(日) 22:40:10 

    >>1384
    ソーシャルディスタンス事例

    +6

    -1

  • 1399. 匿名 2020/11/29(日) 22:40:13 

    >>1378
    寒くなったらGOTOやめるべきだよ
    感染者の多い東京がOKなのは意味分からないし

    +2

    -4

  • 1400. 匿名 2020/11/29(日) 22:40:17 

    >>1373
    東京追加ついでにビジネス外人の入国緩和したので
    やっぱりGOTOが原因だと言えない

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2020/11/29(日) 22:41:20 

    >>1317
    ほらね、 >>1341みたいな的外れな回答しか来ない。ロボットか試験中のAIが返答してんじゃ無いかと思う。

    +4

    -1

  • 1402. 匿名 2020/11/29(日) 22:41:26 

    >>1376
    ならエビデンスだして見て?
    といわれても、出せないでしょ。
    君が何ひとつ解ってないから。
    解ってる人なら、無い、そう言うけどね
    解りもしなのに、背伸びしすぎだよ 笑

    +1

    -5

  • 1403. 匿名 2020/11/29(日) 22:41:43 

    >>1387
    マスクの中で1番好き息苦しくないから

    +3

    -6

  • 1404. 匿名 2020/11/29(日) 22:41:45 

    >>116
    今はビデオ通話もあるからね。便利よ。元気な顔も見れるし。お互い元気な姿で再会できるといいね。

    +5

    -3

  • 1405. 匿名 2020/11/29(日) 22:42:00 

    >>1381
    症状を緩和させるだけの風邪薬はルルなりパブロンなり存在するけど、根治できる風邪薬が存在しないのは、コロナウィルスを制圧できる薬がまだないからって言われてたね。
    これでワクチンや治療薬ができたら、ルル〈コロナ特化用EX〉とかが販売される様になるのかな?

    +7

    -0

  • 1406. 匿名 2020/11/29(日) 22:42:35 

    >>1400
    それは君の想像の域から出ていなね。
    想像は自由だからお好きにどうぞ。

    +1

    -8

  • 1407. 匿名 2020/11/29(日) 22:42:39 

    >>1116
    3〜4月にかけては確かに怖かったけど、マスク&消毒時代が到来して以降はもう特に脅威でも何でもないよね
    完全に集団ヒステリーに同意だわ
    知人と話す時もコロナへのスタンスが合う人じゃないと会話するのも怖い
    コロヒス側の人はなるべく避けるに限る

    +12

    -8

  • 1408. 匿名 2020/11/29(日) 22:43:27 

    >>1044
    都民だけど全然悔しくない。 
    本来なら、中韓政府は自国民の日本への渡航は禁止すべきだよ。
    なんで、しないのだろう。

    +9

    -1

  • 1409. 匿名 2020/11/29(日) 22:43:36 

    >>1329
    精神科行きな

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2020/11/29(日) 22:43:40 

    >>1289
    インフルエンザ
    感染者数 年間約1,000万人
    関連死亡者数 年間約1万人

    超過死亡に基づく推計。インフルエンザ流行がなければ死を回避できたであろう死亡者数。
    インフルエンザが引き起こす直接・間接的な影響によって死亡した数も含まれる。

    インフル関連の死者、年約1万人 注意すべき合併症は
    インフル関連の死者、年約1万人 注意すべき合併症は|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
    インフル関連の死者、年約1万人 注意すべき合併症は|ヘルスUP|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.com

    気になる感染症について、がん・感染症センター都立駒込病院感染症科部長の今村顕史さんに聞く本連載。今回は「インフルエンザと合併症」をテーマに解説していく。今シーズンのインフルエンザは例年よりも早い流行開始となり、すでに流行のピークは越えつつ…

    +8

    -0

  • 1411. 匿名 2020/11/29(日) 22:43:44 

    >>1398
    尻尾長いね
    いじりたくなる

    +4

    -1

  • 1412. 匿名 2020/11/29(日) 22:43:50 

    >>1378
    で?
    エビデンスないんでしょ
    憶測でしょ 笑

    +1

    -5

  • 1413. 匿名 2020/11/29(日) 22:44:06 

    >>1407
    そもそもコロヒスは外に出ないんじゃ?

    +5

    -3

  • 1414. 匿名 2020/11/29(日) 22:44:09 

    ここは最近エビデンスって言葉が流行ってるね。
    ここでこの言葉使ってる時点でレベルは知れてるけど。
    そう言うのは会社とかで使いなよ。
    見てて疲れるky

    +4

    -1

  • 1415. 匿名 2020/11/29(日) 22:44:19 

    >>1370

    まあ今の重傷者数・死者数程度なら感染より経済だよね
    そもそも後期高齢者や既往症持ちばかりだからね
    若年・壮年期はほぼ無問題
    ただ衆議院選挙が来年あるからコロナを政治利用されることが心配だよね
    対策として完璧な正解がない以上
    多少の犠牲は無視して経済優先だと思うよ
    普通に考えた場合経済が死んだら若年壮年期層に多大な影響を与えるから
    本当に選挙で負けてし日本も終わってしまうからね
    日本を終わらせた総理大臣として歴史に名を残したくはないでしょうよ

    +5

    -3

  • 1416. 匿名 2020/11/29(日) 22:45:36 

    >>16
    イッコーもらい事故

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2020/11/29(日) 22:45:42 

    >>1336
    重症者に対応するICUの医療機器は

    増やすことは出来るけど
    それを稼働させる医師、
    看護師が足りないと聞いた

    両方足りないんだろうね

    +5

    -2

  • 1418. 匿名 2020/11/29(日) 22:46:13 

    >>1322
    ただの風邪かどうかは知らないけど、厚労省によるとコロナはウィルス性の風邪の一種だよ。
    因みに風邪の8~9割がウイルス性。

    +8

    -2

  • 1419. 匿名 2020/11/29(日) 22:46:20 

    家に引きこもって言いたい放題できる人はいいよなぁ

    +8

    -0

  • 1420. 匿名 2020/11/29(日) 22:46:47 

    >>1402
    エビデンスって、治療法や薬に対して使うガイドラインの基準やレベルの事だよ。
    「冬にコロナウィルスが流行るかどうか!エビデンスは!?」
    って専門家や医者に聞いても
    「君、エビデンスの使い方間違えてるよ」
    で終わると思うけど。
    コロナウィルスが冬に感染力が強くなるのは、看護学生も医学生も微生物学か感染症の授業の時に普通に習うよ。
    医学書院から出てる疾患の基礎知識の本でも一冊買ってみたら?
    エビデンスの使い方も載ってるんじゃないかな?

    +6

    -2

  • 1421. 匿名 2020/11/29(日) 22:46:58 

    守ろう高齢者、無くそう重症化だっけ?

    ぶっちゃけさ、高齢者守らなくてよくない?

    +11

    -6

  • 1422. 匿名 2020/11/29(日) 22:47:21 

    >>1263
    は?なんでこれが陰謀論なの?頭おかしいの?
    日本の国民健康保険は破綻寸前だって
    コロナ以前から言われてたんだよ

    なんでも陰謀論とか

    +8

    -0

  • 1423. 匿名 2020/11/29(日) 22:48:08 

    >>721
    高いと思うなら中国産を使いなよ

    +3

    -1

  • 1424. 匿名 2020/11/29(日) 22:48:08 

    >>1308
    go to始まった時って、まだ感染者を十分抑えきれてない時だったよね。
    で、実際始まってみて、「あれ?意外に増えないじゃん。大丈夫じゃん。」となった人は多いと思う。
    んで、気のゆるみが出たのは否めない。

    +12

    -2

  • 1425. 匿名 2020/11/29(日) 22:48:13 

    >>1376
    え?あなたのアンカ先のコメはどー見ても「コロナはただの風邪」とは真逆の意見の人じゃない?コロヒスじゃない?
    あなたのお仲間だよ
    悪く言うのはやめなさいよ

    +6

    -0

  • 1426. 匿名 2020/11/29(日) 22:48:45 

    >>1421
    守らなくていいよね
    寿命だよ寿命

    日本を破綻させたい人達が優しい日本人をそう言ってがんじがらめにしてるだけだよ

    +9

    -4

  • 1427. 匿名 2020/11/29(日) 22:49:09 

    >>1371
    強くなるんじゃなくて感染しやすくなる

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2020/11/29(日) 22:49:20 

    GoTo外したって時短にしたって ゴスペル系はライブやるぞ 意味ない しかもほとんど中高年 若者は意外にそういうことしません

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2020/11/29(日) 22:49:26 

    >>1237
    週末行ってきたよ。

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2020/11/29(日) 22:49:33 

    >>1393
    7月低い所からの増加傾向にはあったね。
    GOTOしなけりゃ第二波まで及んでいないかも知れないし、関係ないかもしれない
    しかし、GOTO始めて8月に最高の感染者数を記録したことは事実だし、その記録はエビデンスとなるよね。
    その後各都道府県が非常事態宣言や緊急事態宣言を出し、様々な対策を打ち立て収束したかに見えた所で、東京追加に加え東京都独自のGOTO追加

    いっきに感染爆発よ。
    もみ消そうとしても、誤魔化そうとしても、見ればだれでも解る事。






    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +2

    -9

  • 1431. 匿名 2020/11/29(日) 22:50:16 

    >>349
    昨日美容院行ったら何年もいってるとこなんだけど
    ウレタンマスクしてんだよアシスタントの女どもありえないんだけど!!
    客入り少なくなったせいか代表美容師すげえ体調悪そうに痩せてたw
    あんな女どもいたらもう常連は行かないね笑
     

    +7

    -16

  • 1432. 匿名 2020/11/29(日) 22:50:19 

    >>1418
    医療崩壊の危機があるのによくそんな呑気なこと言ってられるね。今までの風邪と同じならこんなに大変なことにならないよ。世界の情報も見てみてよ。経済止めてロックダウンまでしてる国もあるのに。

    +7

    -6

  • 1433. 匿名 2020/11/29(日) 22:50:40 

    >>1426

    長生きしすぎた高齢者がどのくらいいるの?って感じ。
    それより未来ある若者を守ろうよって。

    +7

    -2

  • 1434. 匿名 2020/11/29(日) 22:50:48 

    >>1373
    本当にgotoで第二波来てたなら東京追加しないだろw
    夏はある程度収まってたんだよ

    +6

    -1

  • 1435. 匿名 2020/11/29(日) 22:51:20 

    >>1371
    寒い方が、活性が強くなるんだよ。
    元気になるの。私達人間と逆。
    ウィルスは寒くて乾燥している時期が好きなんだよ。だから、みんながスノボに行き始めるような頃が、感染が強くなる時期。
    ロタやノロもみんなそう。

    +8

    -1

  • 1436. 匿名 2020/11/29(日) 22:51:41 

    >>1413
    強迫性障害レベルじゃない限りはある程度外に出てるよ
    子供の送迎とか買い物とかで会うの
    挨拶だけしてソッコー逃げるけど

    +5

    -2

  • 1437. 匿名 2020/11/29(日) 22:51:43 

    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +1

    -0

  • 1438. 匿名 2020/11/29(日) 22:52:31 

    >>1316
    うーん、やっぱりそうですよね。どうしたらいいんだ!て今悩んでいて。だからとりあえずお年玉は電子マネー(ペイペイとかLINEペイ等)かとか悩んでいて。そうなった場合はもちろん親にも報告するのですが。
    私の場合、ただお年玉(現金)を渡すことに意義があるわけではなくて私が親の病気のことで辛かったとき、親や兄弟が死んだ時にその子供たちや親戚のにたちの助けがあって励まされて救われたのが大きくて。自分がしてもらったことを返したくて。だけど迷惑かけたくなくて、と考えると難しくて。

    +0

    -2

  • 1439. 匿名 2020/11/29(日) 22:53:05 

    東京より大阪の方がヤバいね

    大阪府内のすぐに患者を受け入れられる病床数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」は、29日時点で次の通りです。

    重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が137床、患者が110人で、「病床運用率」は80.3%です。

    また軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が956床、患者が683人で、運用率は71.4%。

    宿泊療養施設の部屋は、実際に運用されている部屋が1555室、宿泊療養者が634人で、運用率は40.8%となっています。

    大阪の重症者病床運用率80%|NHK 関西のニュース
    大阪の重症者病床運用率80%|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp

    大阪府内のすぐに患者を受け入れられる病床数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」は、29日時点で次の通りです。 重症患者用の…


    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2020/11/29(日) 22:54:16 

    >>369
    一千万なんて怪我や病気したらすぐなくなるわ

    +1

    -2

  • 1441. 匿名 2020/11/29(日) 22:54:22 

    >>1422
    なんかですね、なぜだかわからないんだけど、アレルギー的に受け入れられない人がいるみたいなんだよね。私もコロナ以前に、健康保険は破綻寸前だから、って書いたらものすごいマイナスついて、そんなわけない、だったらもっと負担上がるはず、どこにそんな兆候が、日本をけなすなみたいなコメントたくさんもらったよ

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2020/11/29(日) 22:54:37 

    >>409
    私言ったよ〜
    ごめんなさい鼻までマスクしてもらえますかって。
    その人店長で、他に四人男性美容院いたけどまぁ見事にみんな鼻マスクだったから店長に言うことでみんなに言ってくれるかなと思って。
    でも、鼻マスクわるいと思ってなさそうだったなぁ…

    +14

    -2

  • 1443. 匿名 2020/11/29(日) 22:55:03 

    >>212
    私も数日前に行ったけど平日でも多かったわ
    マスクなしもチラホラいたし、ビックリしたのは子連れのママさんがマスク無しの上に歌いながら人の多いサンシャイン通りを歩いて行ったわ
    サンシャインの通りのすぐ近くでは何処かの係員が「マスクして距離を保ちましょう」とアナウンスしてるのによ
    あたおかとしか思えなかった
    言っても効かない人がいるんだから罰金取ってもいいと思うわ

    +3

    -5

  • 1444. 匿名 2020/11/29(日) 22:55:06 

    >>1426
    日本の年次・性・年齢別人口ピラミッド - YouTube
    日本の年次・性・年齢別人口ピラミッド - YouTubeyoutu.be

    年齢5歳階級,男女,年別人口-総人口,日本人人口 1920年 ~ 2065年 の間の資料です。 2018年からは推定値です。 2018年以降の統計は「日本の将来推計人口(平成29年推計)報告書」を用いた。 出典 : 国立社会保障・人口問題研究所(日本の将来推計人口) 出典 : 政府...


    コロナ前の簡易シミュレーションでこれです
    もうかなりの人が延期から断念になるだろうしどれだけ高齢者に対して子供生まれなくなるだろう?
    緩やかなのだと50万人になるの2060年くらいだけど今のままだともっと早くそのくらいの出生数になりそう

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2020/11/29(日) 22:55:18 

    >>116
    年末年始は奮発して旅行で個室でのんびり過ごそうと思ってたけど、東京からのGOTOが除外されるならキャンセルして岐阜の実家に長期で帰省する計画。

    +4

    -6

  • 1446. 匿名 2020/11/29(日) 22:55:56 

    >>1329
    エビデンスエビデンスうるせーなw
    使いたいだけだろ
    甘エビでも食ってろw

    +7

    -0

  • 1447. 匿名 2020/11/29(日) 22:56:02 

    >>349
    マスクはせきやくしゃみや声を出した時の飛沫を防止するためにつけるんであって、鼻は関係ないよ。

    医師の専門家が言ってる動画がyoutubeにあるよ

    +16

    -8

  • 1448. 匿名 2020/11/29(日) 22:56:09 

    >>1443
    そこもう在日かなり住んでるし実はそっちなんじゃない?

    +4

    -1

  • 1449. 匿名 2020/11/29(日) 22:56:32 

    >>89
    2週間後が~、2週間後がぁ~、ブヒブヒ、ブヒ~

    +4

    -0

  • 1450. 匿名 2020/11/29(日) 22:56:51 

    >>1329
    あなた、コロナトピでいつも長文書いて
    「エビデンスの使い方間違えてるよ」
    って言われてる人?
    頭悪そうで文章力もなくて、精神疾患がありそうな感じですぐ分かる。
    頭良さげな事言いたいけど、学がないから言えないタイプ。
    通信制の大学とかも今はあるし、勉強し直したら?

    +5

    -1

  • 1451. 匿名 2020/11/29(日) 22:58:06 

    >>116
    地元北海道ですが帰りません。
    田舎なので私が持ち帰って親に感染したらと考えたら帰れない。
    親だけならまだしもそこから周りに広まったらと考えるとね。 
    すっごい帰りたいですけどね。

    +13

    -2

  • 1452. 匿名 2020/11/29(日) 22:58:17 

    >>1421
    超過死亡すら起きないから寿命の方は死なないと逆に困るくらい。

    +6

    -0

  • 1453. 匿名 2020/11/29(日) 22:59:04 

    >>1
    地球は人間をどうしたいのかな

    +0

    -3

  • 1454. 匿名 2020/11/29(日) 23:00:22 

    >>1448
    多いね確かに

    +2

    -1

  • 1455. 匿名 2020/11/29(日) 23:00:24 

    >>1371
    ウイルスが活性化し人間も感染しやすいくなるダブル効果
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2020/11/29(日) 23:00:38 

    >>1422
    これは本当の話
    知らない人が経済より命なんとかなる、生活保護を皆受ければいいとか言ってるよ
    どれだけいびつな人口構造かもしらないから

    棺桶で高齢者の増加がかなりピークなのが2025~2030年でその頃に破綻という形で一部かもしれないけど三割負担が全額負担になる治療も増えると言われてるんだよね
    多分今の社会じゃ病気になる人多いし、いざなってその治療が全額とか言ったらかなりの現役が幻滅するよね
    コロナで会社が倒産して健康保険支払えないケースが増えててそれより想定早く破綻するかもと言われてる状態だよ

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2020/11/29(日) 23:00:50 

    >>1154
    誰が都を全部封鎖しろと言った?市区町村と言ってるでしょ。

    +0

    -4

  • 1458. 匿名 2020/11/29(日) 23:01:09 

    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +1

    -8

  • 1459. 匿名 2020/11/29(日) 23:01:17 

    >>1420
    >コロナウィルスが冬に感染力が強くなるのは、看護学生も医学生も微生物学か感染症の授業の時に普>通に習うよ。

    ちょw、去年発生して、今年日本で拡大したコロナウイルスがまだ冬を経験していない日本のコロナが、データやなんのエビデンスもない冬のコロナが、君のもつ教科書にはもう記載されるの?w

    未来の教科書を取り寄せでもしたのかな?

    何度も言うけど解らないなら、知った風な口は聞かない事。
    エビデンスレベルは低いけど
    夏に発症や冬に発症(気温・気圧・湿度など)、症例報告はエビデンス5として
    専門家委員会ならレベル6のエビデンスになりえる。
    薬の承認となるとランダム化比較試験のメタアナリシスを必要とする。
    君、ほんと何も知らないんだね
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +0

    -13

  • 1460. 匿名 2020/11/29(日) 23:02:12 

    >>1447

    鼻出てて吸い込む場合もあるし。
    うつらないだけじゃなく、うつさないためにもして欲しいわ

    +6

    -4

  • 1461. 匿名 2020/11/29(日) 23:02:37 

    >>212
    欲しい物があって昼間に池袋に行ったら地上も地下も人で大混雑しててびっくりした

    って自分も欲しいものがあって出かけてるんだから、他の人だってお出かけくらいするだろうよw
    鳥取ならともかく池袋に行って大混雑でびっくりしてるほうがびっくりぽんや。

    +13

    -0

  • 1462. 匿名 2020/11/29(日) 23:03:00 

    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +5

    -2

  • 1463. 匿名 2020/11/29(日) 23:03:12 

    >>1434
    第二波収まったから、東京を追加したら第三波が来た
    ということね。

    +0

    -6

  • 1464. 匿名 2020/11/29(日) 23:03:25 

    >>1291
    私も、同じ都内だけど車で行って外で会って荷物渡して帰る予定。ここまで我慢したんだからもう暫く辛抱する。

    +6

    -0

  • 1465. 匿名 2020/11/29(日) 23:03:39 

    高齢者が減る、コロナ万歳🙌って言ってる人って、どういうご家庭で育ったのかしら。。

    +17

    -5

  • 1466. 匿名 2020/11/29(日) 23:04:22 

    >>1447
    マスクそのものをしてない人がいなくなったから、マスク警察の矛先がウレタンマスクと鼻出しに変わったんだよw

    +9

    -3

  • 1467. 匿名 2020/11/29(日) 23:04:48 

    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +0

    -2

  • 1468. 匿名 2020/11/29(日) 23:04:50 

    >>1450
    >頭悪そうで文章力もなくて、精神疾患がありそうな感じですぐ分かる。

    コロナウイルスはインフルエンザとは違うという事をまず理解してくださいね。
    そのレベルでは話に入れないでしょ 笑

    +3

    -3

  • 1469. 匿名 2020/11/29(日) 23:05:18 

    >>1378
    第3波はGoイートだよ!

    +1

    -6

  • 1470. 匿名 2020/11/29(日) 23:05:18 

    >>1443
    そうかもね
    北口なんて中華街だもんね

    +2

    -1

  • 1471. 匿名 2020/11/29(日) 23:05:40 

    旦那が現場系の人なんだけど
    現場まで同僚6人くらいとワゴンみたいな車ですし詰めで往復
    検温せず自己申告で体温報告
    風邪気味の人いても休まれるとその日の割り当て終わらなくなるから申告しない
    重い荷物頻繁に持って息苦しくなるから基本あごマスク
    音うるさいので基本大声でツバ飛びまくり

    ゼネコン大手の現場でこれなので旦那曰くGOTOより現場を2〜3週間止めた方が良いと言ってた
    飲み屋とか夜の飲食とかより感染広める原因になるし、無駄に体力あるから多少の熱くらいでは平気に動き回るし、本当危ないらしい

    +8

    -9

  • 1472. 匿名 2020/11/29(日) 23:05:47 

    >>212
    あなたも欲しい物買いに池袋になんて行ったならその大勢とおなじじゃん

    +15

    -2

  • 1473. 匿名 2020/11/29(日) 23:06:08 

    >>1405
    できないよね、出来ても10年以上はかかるし市販薬にはならないでしよ。風邪薬は成分みたらわかるように鎮痛剤と鼻炎薬とビタミン剤を合わせただけだよ。
    あとはトラネキサム酸とかね、粘膜の炎症抑えるの

    細菌殺す抗生剤は市販薬にはないよ
    塗り薬ではあるけど

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2020/11/29(日) 23:06:33 

    >>1435
    だったらなおさら
    goto一時休止で良かったじゃん
    ってことになるけど

    +3

    -3

  • 1475. 匿名 2020/11/29(日) 23:07:10 

    >>1463
    東京はgotoしてないのに第二派来てたのは何でなの?

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2020/11/29(日) 23:07:41 

    。。
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +0

    -9

  • 1477. 匿名 2020/11/29(日) 23:07:44 

    >>1339
    安い店どころか買い物してない。スーパーと職場しか行ってない。

    +14

    -0

  • 1478. 匿名 2020/11/29(日) 23:07:51 

    >>1438
    なんでぺいぺいとかLINEなの?現金書留とか口座に直接振り込みと可能方がいいよ

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2020/11/29(日) 23:07:51 

    >>1460
    > 鼻出てて吸い込む場合もあるし。

    鼻から吸い込むのはその人の自由ですやん
    あんたには関係無い

    +5

    -9

  • 1480. 匿名 2020/11/29(日) 23:08:29 

    >>79

    読む気になりませーん!!

    +2

    -1

  • 1481. 匿名 2020/11/29(日) 23:08:33 

    >>1465
    富士山の理想の人口構造から今はただただ上が多すぎて下が少ない棺桶型の人口構造になったから国に余裕ないんですよ
    高齢者人口の三割で3600万人もいるんですよ
    そのわりに子供と現役が少なすぎです
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +6

    -3

  • 1482. 匿名 2020/11/29(日) 23:08:38 

    >>1141
    私いつも、不思議なんだけど
    草とか火とか起こせるよな。そんな究極な状態になったら、しかけして食べたらいいし何で死ぬって事になるんだろうっ綺麗に服着て死んでく人見て不思議になる。最悪の場合水溜めたり木で釣竿作ったりいろいろできるし何でだろう?って思ってた。別に種うえて協力すればいいし昔に戻るだけじゃん。みんな生きてたでしょ
    なんで綺麗なままピンチだ!とか言うの?

    +0

    -8

  • 1483. 匿名 2020/11/29(日) 23:08:44 

    >>1459
    横だけどコロナは昔からあるよ、だから今のは新型。だけど流行り方とかはコロナとほぼ同じとして認識してていいんじゃない?

    +12

    -1

  • 1484. 匿名 2020/11/29(日) 23:09:01 

    >>1473

    タミフルみたいにウィルス増殖を抑えるみたいなやつとかね

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2020/11/29(日) 23:09:26 

    、、
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +4

    -1

  • 1486. 匿名 2020/11/29(日) 23:09:29 

    >>1450
    >頭悪そうで
    >文章力もなくて
    >精神疾患がありそう
    >学がない

    中傷だけ?
    反論の余地はないという事ね
    反論できないという事は認めたという事

    後はあなたの乱れた自己感情を立て直すために誹謗中傷で収める。
    無知によくあるパターンだね
    ご愁傷様

    +1

    -1

  • 1487. 匿名 2020/11/29(日) 23:09:32 

    >>1459
    横ですが、コロナウィルスは今私達が「コロナコロナ」と呼んでいるCOVID19以外にも昔からあるウィルスですよ。
    肝がんのガイドラインを貼りつけて、コロナウィルスの何を怒ってるのかはちょっと分かりかねますが…

    +9

    -0

  • 1488. 匿名 2020/11/29(日) 23:09:39 

    >>1459
    横だけどコロナって前からあるよ。
    だから「新型」コロナウイルスって言ってるんだよ。

    コロナウイルスとは
    コロナウイルスとはwww.niid.go.jp

    コロナウイルスとは文字の大きさホーム研究所の概要所長挨拶アクセス戸山庁舎村山庁舎ハンセン病研究センター関連リンクお問い合わせメンテナンス記事一覧お知らせ感染症情報研究・検査・病原体管理 サーベイランス刊行・マニュアル・基準 日本語ENGLISHお知らせ採用...

    +15

    -0

  • 1489. 匿名 2020/11/29(日) 23:10:26 

    >>1351
    お金とか物から感染した確実なデータは無く室内感染が多いため、換気をしていきましょう。って啓蒙してるとこもありますね。アメリカのある州では。

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2020/11/29(日) 23:10:26 

    >>1311
    都民&沖縄県民ではないご様子で。

    +1

    -4

  • 1491. 匿名 2020/11/29(日) 23:10:29 

    >>1448
    そうだった
    特に中国語よく聞く街だもんね

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2020/11/29(日) 23:10:32 

    >>160
    怖いのはコロナじゃなくて近所の人って、何か間違ってる気がするけどそこが日本人の良いところでもあるしねぇ。。

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2020/11/29(日) 23:10:41 

    、、、
    新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人

    +1

    -2

  • 1494. 匿名 2020/11/29(日) 23:10:51 

    >>1485
    まりなちゃんがバカということはよくわかったわ。

    +5

    -4

  • 1495. 匿名 2020/11/29(日) 23:10:52 

    >>1476

    看護師の字を間違えてる時点でウソくさい。
    現にコロナ患者いますから、うちはコロナ専用病床が埋まってる

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2020/11/29(日) 23:10:56 

    >>1390
    長いものに巻かれろ的に人の後に続いてんな。
    自分からは何も言えないタイプ。

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2020/11/29(日) 23:11:21 

    >>1484
    市販薬にはならないよ

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2020/11/29(日) 23:11:29 

    >>1459
    こういう、少し精神障害あるのかな?って感じの頭もあまり良くなさそうな人の粘着的なコメント見ると、ゾワゾワするの私だけ?

    +7

    -0

  • 1499. 匿名 2020/11/29(日) 23:11:30 

    >>1432
    ここで、私に言われても困る。
    厚労省の見解を紹介しただけ。
    苦情は厚労省に。

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2020/11/29(日) 23:12:03 

    >>1493
    それもいいけど、危機感持ってる医師もいるからね。
    両方見たほうがいいよ。偏ることなく。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。