-
1. 匿名 2020/11/23(月) 15:05:15
+35
-13
-
2. 匿名 2020/11/23(月) 15:05:30
月曜日のわりに多いよね+468
-11
-
3. 匿名 2020/11/23(月) 15:05:38
月曜日過去最多かな?+417
-7
-
5. 匿名 2020/11/23(月) 15:05:44
疲れた+481
-13
-
6. 匿名 2020/11/23(月) 15:05:48
早くロックダウンして!!!+135
-226
-
7. 匿名 2020/11/23(月) 15:06:04
今日はとりあえず5000コメントは目指そう!+17
-74
-
8. 匿名 2020/11/23(月) 15:06:04
こんにちは😃もう三連休最終日、海を見て頑張ろう+78
-149
-
9. 匿名 2020/11/23(月) 15:06:10
いや自粛しません。
自粛したい人はせめてふるさと納税したり日本製の物を買ったりしてね。日本が弱くなっちゃうから。中国に乗っ取られる。
あんまりテレビのニュースとかワイドショーはみないほうがいいよ。偏向報道に洗脳されちゃうから。+937
-448
-
10. 匿名 2020/11/23(月) 15:06:11
少ないと思ってしまった+189
-21
-
11. 匿名 2020/11/23(月) 15:06:24
>>1
月曜でこれか
明日が怖いな+158
-12
-
12. 匿名 2020/11/23(月) 15:06:26
月曜にしちゃ多い
+269
-7
-
13. 匿名 2020/11/23(月) 15:06:36
あーあ
来月は地獄月間だ
自粛要請がはじまる
3月の三連休より寒い分感染拡大も止まらないし経済悪化するわ
+410
-26
-
14. 匿名 2020/11/23(月) 15:06:41
今週は、すごい事になりそうだな
+331
-14
-
15. 匿名 2020/11/23(月) 15:06:53
>>10
月曜日では過去最多+184
-12
-
16. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:07
400越えるかと思ってた+96
-7
-
17. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:23
>>3
過去最多みたいですね。+160
-5
-
18. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:24
+62
-4
-
19. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:29
>>4
昨日に引き続き、プラスを全力で取りに行ってますね!
15時からコピペしてずっと準備してたの!?笑+90
-30
-
20. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:38
私の心はぷぷっぴどぅ♬🥺+17
-11
-
21. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:52
コロナやだーーー+81
-4
-
22. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:52
この連休での感染は、いつ頃かなぁ。
それが怖い+212
-5
-
23. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:11
大阪も気になる。。+115
-2
-
24. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:18
月曜日で300超えるとは!
今週すごいことになりそうだ+167
-6
-
25. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:39
普通に仕事行って日常生活を送りますよ。
旅行の予定はないし、友人と会う予定もないので何の問題もない。+370
-7
-
26. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:43
インスタ見てるとみんな本当に色々出掛けてて、
本当にコロナ過去最多なの?ってくらい緊張感ない。でもその方が経済も回るし街も活気が出るから良いのかな…とも思うけど医療従事者達の負担がかなり過酷になるかなと考えるとまた悩むループ。+462
-7
-
27. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:51
>>8
もう別人やん+78
-2
-
28. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:57
>>8
ワイキキ過ぎる+68
-4
-
29. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:57
>>8
キレイな波の写真とかかと思ったら何これw+104
-5
-
30. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:58
わナンバーめちゃめちゃ多いンゴ+60
-3
-
31. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:10
これから12月に入るし、なにかと
バタバタ世の中は動き出すし、
対策してもなんだかなぁって思う+115
-1
-
32. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:31
月曜の割には多いけど、こんなもんよね。
何か、もう増えても何とも思わない。
12月入った頃がピークであとは減少するって昨日のTVで専門家が言ってたよ。
でも、この3連休の賑わいをTVで見ると減るとは思えないけどね。
わたしはずっと家でTVばっかり見てる。
早くコロナなくなれー+267
-18
-
33. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:37
経済は絶対に止めないで欲しい。
今は影響なくても、今後自分や家族の仕事にどんな影響が出るかわからないから+346
-32
-
34. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:38
そりゃ三連休だもの+24
-1
-
35. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:51
経済うんぬん言うなら感染拡大止めないとね
今が帰路だろうな+113
-13
-
36. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:53
検査数は?+14
-0
-
37. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:56
>>4
ずっとコメント準備してたのね……
どこまで必死なの??+83
-18
-
38. 匿名 2020/11/23(月) 15:10:15
なんかビビってる人って冬は感染者が増えるの報道は信じてなかったってこと?
なんで最近青天の霹靂みたいなコメントだらけなの(笑)+155
-29
-
39. 匿名 2020/11/23(月) 15:10:19
>>25
私も〜+38
-0
-
40. 匿名 2020/11/23(月) 15:10:23
意図的に減らされてる気がする。+22
-12
-
41. 匿名 2020/11/23(月) 15:10:28
>>9
言い方が。。+233
-71
-
42. 匿名 2020/11/23(月) 15:10:35
>>23
せやな+24
-0
-
43. 匿名 2020/11/23(月) 15:10:56
コロネいつまで続くかな?
今の学生はコロナ世代って言われるのかな?+5
-20
-
44. 匿名 2020/11/23(月) 15:11:02
>>1
この3連休を年内ラストの楽しみと思ってる人多そうよね
その後はしばらく自粛して様子見+160
-7
-
45. 匿名 2020/11/23(月) 15:11:03
周りの飲食店はキャンセルがたくさんあって半分以下の予約数になってしまった
みんな自己自粛してるんだね
+83
-7
-
46. 匿名 2020/11/23(月) 15:11:10
只今東京方面への高速道路があちこちで渋滞中+32
-4
-
47. 匿名 2020/11/23(月) 15:11:10
>>8
動物襲来+32
-3
-
48. 匿名 2020/11/23(月) 15:11:41
>>19 ⬅️どこまで必死なの??+8
-31
-
49. 匿名 2020/11/23(月) 15:11:44
>>8
いい加減こ不快なものを張るのは止めてください。新興宗教の被害者の気持ちわかりますか+95
-16
-
50. 匿名 2020/11/23(月) 15:11:48
>>12
ここまで全国で毎日増えてるのに、月曜日もクソもないだろw
+10
-40
-
51. 匿名 2020/11/23(月) 15:12:01
あ~あ
菅さんコロナ対策する気をちょっとみせても、本気でやる気さらさらないよね。
+117
-9
-
52. 匿名 2020/11/23(月) 15:12:02
ベーシックインカムはよ!+8
-27
-
53. 匿名 2020/11/23(月) 15:12:11
めちゃ多いね!300人超えてるじゃん!!
300人っていったらどっかの学校全員だぜ+110
-3
-
54. 匿名 2020/11/23(月) 15:12:20
>>8
カニのサイズww+65
-3
-
55. 匿名 2020/11/23(月) 15:12:27
出かける。
テレビで出歩く人たちを批判するのやめろ
偏向報道。外国人入国増加に触れろ
外国人は出歩いてて日本人は籠ってるなんて、そんな場所は日本じゃないじゃん。+299
-26
-
56. 匿名 2020/11/23(月) 15:12:52
>>9
はい!
コロナ前からそうしてます!
頑張れニッポン!
なんだかんだ言っても日本が大好きです!!+425
-48
-
57. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:07
>>48
気持ち悪いよ?+18
-4
-
58. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:12
>>35
感染拡大止めなくてもさほど影響ないと思うけど。
経済止めるほうが死者は確実に増えるし現に増えてる。+29
-30
-
59. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:12
キャッキャ💕ウフフ
エルボ~💪タァ~ッチ💪
陽性者数なんか半分以下に操作して少な目に報告させてますのよ🤑
じゃないとIOCバッハ会長さんとのお約束で中国人やアジアンのインバウンド観光客を大歓迎して水際入国検疫も緩めて有観客オリンピックできないと、二階幹事長と森オリンピック組織委員長が困っちゃうもの💸+36
-6
-
60. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:25
でもインフルエンザが激減してるから結果的に死者数は減るだろうね。コロナのおかげで救われる命もたくさんあるってこと。+139
-8
-
61. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:36
コロナ増えてるから、テレワークを復活してほしい。
通勤するだけで、感染するんじゃないかと心配になるし、会社も対策してないから、マスクしてない、換気をしない環境で仕事するのは地獄ですし。+204
-9
-
62. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:40
大阪の在来線に乗ってたら新大阪方面に行く人の多いこと
スーツケースとお土産持った人たち
若い人が多いかな
こりゃまた増えるでぇ+64
-4
-
63. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:40
>>52
社会主義行きだよ+6
-3
-
64. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:45
>>49
8より、気持ちは分かる、だが、ファンの方もいるので裏切れない+17
-19
-
65. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:49
内訳は何時頃発表される?+4
-0
-
66. 匿名 2020/11/23(月) 15:14:14
経済もコロナも日本人でなんとかしようよ
とにかく外国人排除希望+190
-3
-
67. 匿名 2020/11/23(月) 15:14:24
毎年住んでる県のインフルエンザの人数確認してるけど、多い時で1週間に16000人だよ。
まだまだ増えると思ってます。
+9
-3
-
68. 匿名 2020/11/23(月) 15:14:26
π+3
-5
-
69. 匿名 2020/11/23(月) 15:14:41
500超えないとコメ伸びないね?
つまらん+6
-7
-
70. 匿名 2020/11/23(月) 15:14:45
>>9
そうだよね。マスゴミがコロナの感染者数とかGO TOとかを煽ってるってことはすなわち…?って考えた方がいい+330
-39
-
71. 匿名 2020/11/23(月) 15:14:50
>>36
5400+4
-0
-
72. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:05
>>9
身内が感染した人の気持ち分からないでしょうね+298
-110
-
73. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:11
早くクソコロナ終わらないかなー。そうすれば、こんなマスクなんてつけなくてもいいのになー。+110
-1
-
74. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:17
連休中の月曜日だから普段の月曜とは違うんじゃない?
明日は少ないといいよね+4
-4
-
75. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:26
いつまで
人数発表するのさ....
+14
-16
-
76. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:32
そういや菅さんって就任以降、何してくれてんの?+80
-7
-
77. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:33
>>4
安定の2コメ狙い?+15
-2
-
78. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:48
>>33
分科会の経済専門家の先生がこれ以上感染拡大すると
経済がさらに悪化するって言ってた。
浅い傷口は治りが早いけど、傷口深いと治りが遅いのと一緒。+152
-6
-
79. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:54
ここまでで既にこのトピに3回以上コメしてる人は?✋+3
-11
-
80. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:17
ランチも辞めたほうがいい?+16
-14
-
81. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:46
完全に収束したねー
コロヒス、マスク厨😷お通夜でわろたw+5
-34
-
82. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:47
>>9
ほんとだよ。自粛なんてするわけないだろ‼️+47
-81
-
83. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:58
一週間以上前あたりからみんな危機感を抱きだしたから感染者数はそろそろピークかな。+46
-7
-
84. 匿名 2020/11/23(月) 15:17:00
終わったわ+13
-1
-
85. 匿名 2020/11/23(月) 15:17:11
>>59
操作して検査感度あげて陽性者ホイホイだよ。
日本はやたら高い感度で感染してない人も陽性。
感度下げてる台湾を見習ってほしい。感染者ほぼいないじゃないか。+75
-10
-
86. 匿名 2020/11/23(月) 15:17:44
>>4
キモい+26
-5
-
87. 匿名 2020/11/23(月) 15:17:46
>>79
もう10コメしてる〜✌️+1
-1
-
89. 匿名 2020/11/23(月) 15:18:18
>>71
月曜日にしては多いね。先月までは1000とかだったし。+24
-0
-
90. 匿名 2020/11/23(月) 15:18:34
>>26
大抵の人は風邪やインフルと同じで症状が重くなければ大人しく家で寝てれば数日で治る。陽性になっても治療薬はないから自然治癒力に任せるしかないしね。そもそもこんな時期に病人だらけの病院に行くなんて菌をもらいに行くようなもの。無駄に検査しに病院に行く必要はない。+143
-17
-
91. 匿名 2020/11/23(月) 15:18:48
金あんまくて普段は旅行行けない奴がGotoで出掛けてるんだろうなぁ。今どうしても行かなきゃ行けない場所なんてないのに。2.3年後には行けるでしょ、どうしても出たいなら今は自分の住んでる県内で出掛けて経済動かしとけよ。+81
-14
-
92. 匿名 2020/11/23(月) 15:18:50
>>4
旅行などの移動自体はあまりリスクが高くないというのが専門家の見解。要するに旅行先でどのような行動をするかにかかっている。+149
-4
-
93. 匿名 2020/11/23(月) 15:18:52
元気な人はちゃんと感染対策して出かけていいと思う。少しでも体調わるい人は自粛。+62
-1
-
94. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:01
>>4
感染力が強い分、ウイルスの毒性は弱くなってる。
もう普通の風邪。
感染した立川しらくも元気そうじゃん。+40
-24
-
95. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:11
>>8を見に来ました
今日も楽しそうなカニつけてくれてありがとう+20
-12
-
96. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:22
少し減ってきた!
+1
-4
-
97. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:29
やぁ💩みんな
月曜日過去最多だね
+8
-8
-
98. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:36
経済止めたらお金はどこへ行っちゃうんだろう。この世から減るの?+9
-2
-
99. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:43
>>4
このアンケートうざいと思ったら通報でいいのかしら+68
-15
-
100. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:45
はい、ピークアウト~
コロヒス残念でした~+8
-14
-
101. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:50
>>4
どこで使うアンケート?+23
-3
-
102. 匿名 2020/11/23(月) 15:19:56
>>51
それでいいのだ。+11
-2
-
103. 匿名 2020/11/23(月) 15:20:02
各国の感染者数見るとアジアでは日本は上位の方になってきてる。中国本土より感染者数が多いのが驚く
慣れたとか言ってる場合じゃなく本気で取り組まないと+59
-8
-
104. 匿名 2020/11/23(月) 15:20:11
>>72
コロナだけ特別扱いするの?マスゴミと一緒+72
-67
-
105. 匿名 2020/11/23(月) 15:21:01
>>9
日本人が日本の中で回していけば大丈夫+292
-6
-
106. 匿名 2020/11/23(月) 15:21:08
>>60
来年2021には、2019年の感染症で亡くなった方の人数と2020を比較してほしいよね。
かなり効果あってそう。
自殺者の方も可哀想だけど。
自殺者がー肺炎がーインフルがーという人達の言うとおり総数で比較してみたい。
感染対策や、ちょっと自粛した方が良いねってなりそうだ。+67
-6
-
107. 匿名 2020/11/23(月) 15:21:26
>>99
通報でいいよ。すでに押しといた。
+34
-3
-
108. 匿名 2020/11/23(月) 15:21:37
>>4
経済は捨てて、コロナを優先!+21
-17
-
109. 匿名 2020/11/23(月) 15:21:43
・GOTO止めて人の行き来を止めて感染拡大を食い止めろ(医師会)
・GOTOやめたら今度こそ耐えられない(関係業者)
・医師会や政府がCt値の見直しや指定感染症の見直しに言及しないのはPCR利権やワクチン利権の為(陰謀論者)
・コロナを煽ると視聴者が食い付く、政府批判に結び付けてれば国民の怒りが政府に行く、国民を煽動するの快感すぎてやめられない(マスコミ)
・医療現場は疲弊してる(医療関係者)
・コロナのせいで町医者はつぶれるかも(医療関係者)
カオス過ぎて何を信用すればいいのかわからん
仕方ないから密を避け、こまめな消毒、マスク、食事や睡眠、ストレスに気をつけて免疫力を下げない事を心がけながら普通に生活している
+155
-0
-
110. 匿名 2020/11/23(月) 15:21:57
>>94
何も変わっていないよ…+14
-7
-
111. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:02
>>1
マスク準備と出来る限りのリスク回避を。+47
-1
-
112. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:34
>>4
経済回す為に旅行行くって言う人達絶対ウソだよね。
自分達がただ行きたいんだよ。
インタビューでもそう言い分けしててウザいわ。+231
-32
-
113. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:44
>>4
この前から毎日うざい。通報。+22
-5
-
114. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:48
>>1
祭りが終わらなくて良かったな+3
-1
-
115. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:56
入国緩和してるからでしょ。大阪も11月から東南系や黒人が多い‼️+82
-4
-
116. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:56
平日だから尚のこと過疎過疎だね〜🤣+2
-5
-
117. 匿名 2020/11/23(月) 15:23:32
>>9
別に勝手だけど、あなたがコロナになった時にウイルスばら撒かれて迷惑するのは周りなんだよ。+270
-66
-
118. 匿名 2020/11/23(月) 15:23:48
ミヤネ屋で専門家の人が、あと2〜3年は続くって言ってたんだけど…+71
-3
-
119. 匿名 2020/11/23(月) 15:23:53
>>53
インフルエンザは1日で小樽の人間全滅。+10
-5
-
120. 匿名 2020/11/23(月) 15:24:08
感染者増えて、どうせ経済が回らなくなるんだから、それならコロナ優先して、2,3年後に落ち着いてから経済を回せばいいのに。
いつまでたっても学習しない政府。+11
-31
-
121. 匿名 2020/11/23(月) 15:24:11
月曜の割には多いけど
月曜の割には、検査数も多いからだよね
+27
-1
-
122. 匿名 2020/11/23(月) 15:24:11
なんか今久しぶりに世界のコロナトラック見に行ったら
直近7日間だけでアメリカが1230万人感染とか出てて
思わず声が出た。
イギリス、スペイン、150万人
フランス200万人
死者は各国5万人くらい。1週間で。
アメリカの死者は25万人
だから日本は平気だなどと言う気はないけど
海外は突き抜けてるなあ〜と
なんというか、感心というか唖然とした
そりゃロックダウンもしますわね+86
-2
-
123. 匿名 2020/11/23(月) 15:24:12
>>49
美輪さんみたい+14
-3
-
124. 匿名 2020/11/23(月) 15:24:26
>>115
Android 使ってる女性俺は好きだな🥰+2
-30
-
125. 匿名 2020/11/23(月) 15:24:30
結局感染するもしないも自分次第。とにかくマスクして、気をつけて普通に生活するしかない。+21
-1
-
126. 匿名 2020/11/23(月) 15:24:47
GOTOに Xmasに年末年始に成人式
人が出歩き集まってまた増えていくのかな+36
-0
-
127. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:03
>>118
スペイン風邪は収束までに3年かかってるって+49
-1
-
128. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:12
>>33
コロナがある日突然終息するなんて、もう思わないよね。その場しのぎの自粛をしてたら
日本経済は取り返しのつかないことになる。+145
-3
-
129. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:16
>>1
良し!月曜日でこの数字は良い数字だね!
こうなったら東京と大阪で協力して感染大爆発させるしかないよ
もうみんな疲れたでしょ?
目指そう医療崩壊!!!
そしたら本当のことがわかるじゃん
医療崩壊してもほとんど死なない → ただの風邪派が正しかった
医療崩壊したらたくさん死んだ → 自粛派が正しかった
ね?医療崩壊させればはっきりするよ
我慢しない三連休だったみたいだしここまで来たら医療崩壊目指した方が結果が早いよ
このままだと経済的に終わってしまうというのも一理あるしね
そろそろ白黒はっきりさせる方向に動いていこう!
ただの風邪派の方は明日からノーマスクでよろ!+21
-31
-
130. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:27
>>1
冬が本格的になる前に習慣に。+27
-0
-
131. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:36
明日の予想
715人+6
-16
-
132. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:43
>>58
医療従事者のマンパワー足りなくて医療崩壊しても?
自分の子供や家族が怪我したり交通事故など何かあった時救急で診てもらえなくなるけどね。
+68
-5
-
133. 匿名 2020/11/23(月) 15:26:03
>>72
症状による。+159
-3
-
134. 匿名 2020/11/23(月) 15:26:16
コロコロコロナ
コロコロコロネ
+7
-5
-
135. 匿名 2020/11/23(月) 15:26:20
>>11
今日も祝日だから明日も月曜みたいなものだよ+39
-0
-
136. 匿名 2020/11/23(月) 15:26:23
>>120
2、3年も日本が持ち堪えると思ってるの……+40
-1
-
137. 匿名 2020/11/23(月) 15:26:29
東京住みで、去年の年末以降関西の実家に帰省出来てない。GWもお盆も自宅で、お正月には帰れるかな?と思ったけど、まだ無理そうだよね…。
SNSでは私の地元にGoToしてる人がたくさん。経済を回していて、その人たちが悪いわけではない…でも辛いと思ってしまう部分もある。
経済を回すこと、医療関係者の訴え、何が正解なのか分からないからこそしんどいね。+51
-2
-
138. 匿名 2020/11/23(月) 15:26:52
>>72
身内だろうが他人だし関係ない😤+20
-83
-
139. 匿名 2020/11/23(月) 15:26:55
>>49
ただの素材ですよ+28
-5
-
140. 匿名 2020/11/23(月) 15:27:46
>>4
今日のテレビで専門家が話していたけど、札幌への旅行者は朝食はホテルで食べるけど夕食は繁華街に繰り出して食事をする(多分、東京、大阪も同じ)。一方、温泉地の旅館では通常朝・夕とも旅館内で食事をする事が多いので、札幌などとはリスクが異なるとの事。+89
-2
-
141. 匿名 2020/11/23(月) 15:28:00
>>1
手洗い方法。+9
-0
-
142. 匿名 2020/11/23(月) 15:28:10
>>137
関西人がトンキンて珍しいねー
大坂に行く人が多いのに+3
-10
-
143. 匿名 2020/11/23(月) 15:28:22
>>9
テレビ見てると、わざわざ混雑してる観光地を映して、
まるで観光客が悪者様に。
お店や関連業者からしたら有難い話だよ+334
-38
-
144. 匿名 2020/11/23(月) 15:28:43
>>76
ハンコ廃止と携帯料金値下げにはやる気あるけど
コロナはやる気ない感じ+59
-0
-
145. 匿名 2020/11/23(月) 15:28:44
コロナゲームはまだ序盤
楽しもう+4
-7
-
146. 匿名 2020/11/23(月) 15:28:54
>>4
こういう、無駄に煽るような内容止めた方がいいよ。
見てて普通に不愉快。+47
-2
-
147. 匿名 2020/11/23(月) 15:28:57
>>4
経済回すなら…バージョン作ってほしい
➕
旅行や会食は家族だけならok,感染対策守らない人は、病などの理由がないなら罰金
vs
➖
罰なし制限なし、感染対策は自主的に(今の状態)
+73
-9
-
148. 匿名 2020/11/23(月) 15:29:09
大阪400人超えてたから止めました
でも、きっと天気いいしどこも混んでただろうな+16
-0
-
149. 匿名 2020/11/23(月) 15:29:18
>>122
そういう感染の多い海外から日本に持ち込まれる可能性も高いから安心は出来ないよね+26
-0
-
150. 匿名 2020/11/23(月) 15:29:23
>>115
規制緩和前から増加しているじゃない。+14
-2
-
151. 匿名 2020/11/23(月) 15:29:42
>>1
体温を上げ、免疫力もアップ。+20
-1
-
152. 匿名 2020/11/23(月) 15:29:43
>>141
手が荒れやすいんだよね(ノД`)+0
-1
-
153. 匿名 2020/11/23(月) 15:29:59
>>112
まわることは事実じゃん+46
-36
-
154. 匿名 2020/11/23(月) 15:30:59
>>112
経済を回す!を免罪符に好き放題やって感染拡大だよ+106
-26
-
155. 匿名 2020/11/23(月) 15:31:07
>>78
政府に配るお金がこれ以上ないから春先の緊急事態宣言みたいなのはもう無理でしょ
各自で防衛するしかない+59
-3
-
156. 匿名 2020/11/23(月) 15:31:08
>>112
普段の買い物、旅行で日本経済をしてるわけないからね
人間なんて自分自分よ+74
-5
-
157. 匿名 2020/11/23(月) 15:31:12
>>149
ほんとそう思う。
いまは国民の心情的にも入れない方がいいと思う。
政府に不信感を持ってしまう+20
-0
-
158. 匿名 2020/11/23(月) 15:31:38
月曜で300とか東京終わった+7
-0
-
159. 匿名 2020/11/23(月) 15:31:39
>>1
リラックスする時間も大切。+16
-2
-
160. 匿名 2020/11/23(月) 15:31:48
>>23
まだ数字出てない?
私の知り合いだけでも、今日ユニバ行ってんの軽く10人はいるよ
+18
-3
-
161. 匿名 2020/11/23(月) 15:32:04
菅政権、意外に短命なんじゃないかなー+34
-2
-
162. 匿名 2020/11/23(月) 15:32:14
>>129
冗談抜きで医療崩壊一歩手前くらい感染者爆増したら政府も指定感染症外さざるを得なくなるかなと思ってる
正直、感染者爆増してもICUで積極的治療(呼吸器、エクモ等)が必要な若い重症者は少ないと思うんだよね
ほとんど高齢者で、積極的治療しても治療効果が薄い層だから体力にまかせて対症療法ってかんじで
ほとんど軽症か無症状なんだから指定感染症外せば病床確保できる
+56
-11
-
163. 匿名 2020/11/23(月) 15:32:43
>>151
毎日おせっせをして体温を上げよう🏩+3
-13
-
164. 匿名 2020/11/23(月) 15:32:47
>>4
安定のプラマイ乞食+13
-4
-
165. 匿名 2020/11/23(月) 15:33:35
>>4
会食しても良いけど、信頼のおける固定メンバーのみ。
そして自分の通勤and居住地圏から離れない。+9
-11
-
166. 匿名 2020/11/23(月) 15:33:40
>>1
マスクの着用、着脱、廃棄、手洗い。+5
-0
-
167. 匿名 2020/11/23(月) 15:33:49
>>49
つまんねえやつだな。+19
-5
-
168. 匿名 2020/11/23(月) 15:33:56
>>138
最低!!
介護施設でお世話してただけなのに。
そうね!あなたなんか他人だし気にしてもらいたくもない+20
-11
-
169. 匿名 2020/11/23(月) 15:34:09
コロナの何が怖いのか具体的に教えて欲しい
経済が縮小したり、自殺者が増える方が怖いのだが…+64
-18
-
170. 匿名 2020/11/23(月) 15:34:48
>>50
全国はそうじゃないけど、東京はそうなんだよ。
なぜかわからないけど週のうちで月曜が一番低く、水木曜が一番多い。
大阪と北海道がずっと増え続けても東京だけこれ。
おかしいと最近気づいた。+10
-0
-
171. 匿名 2020/11/23(月) 15:35:10
>>8
待ってたよ!
よっ!千両役者!+11
-10
-
172. 匿名 2020/11/23(月) 15:35:53
何で自粛するんだよww
必要以上に怖がる必要なんてない。
手洗いうがい+規則正しい生活して体づくりしときゃ大丈夫。+21
-23
-
173. 匿名 2020/11/23(月) 15:36:08
年末年始を自粛要請似してほしい。初詣や参拝客でクラスター起こる+14
-14
-
174. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:03
>>169
私もそっちのが怖いし悲しい。
一家心中のニュース見ると本当に。+25
-10
-
175. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:04
>>153
横だけど事実がどうこうではなくて、「ただ行きたいから」が本心のくせに「経済を回すため」と言ってるのがウザいって話だと思うよ。+88
-5
-
176. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:06
ブレーキとアクセルのバランスが大事ってテレビでは言ってるよね。GOTOで急アクセル踏んで事故った+29
-0
-
177. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:16
>>118
だからこそ自粛し続けるなんて無理だね
季節によって感染者が増減するのは当たり前のこと
いちいち騒がず粛々とwithコロナの生活へ移行していくしかない+47
-10
-
178. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:24
>>165
飲み会で感染して、会社で広めてもいいってこと?+11
-1
-
179. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:33
>>26
無症状が100人以上みたいですがホテル療養していない人達はきちんと自宅待機してるのでしょうか??
そこら辺ウロウロしてそうで怖いんですが。+67
-3
-
180. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:37
>>155
各自の防衛ではもう無理なところまで来ているってよ。なんらかの措置は始まるよ+9
-5
-
181. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:39
羽田もすごく混雑していたみたいだね。+7
-0
-
182. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:57
>>1
情報は正しいか調べて、安全かも判断して行動を。+26
-1
-
183. 匿名 2020/11/23(月) 15:38:20
>>169
医療崩壊+19
-5
-
184. 匿名 2020/11/23(月) 15:38:39
名古屋は日々サバイバル。
東京は軟弱。
東京はまーあかん!汚れとる!とろくさい病気が流行っとる!
こーれからのパフォマーは名古屋で決まり~!+4
-12
-
186. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:04
>>5
頑張るんだ。+9
-6
-
187. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:25
>>87
キモい+5
-2
-
188. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:36
>>112
仕事柄、自分は旅行に行けないけど、行ける人はどんどん行ってと思う。
経済回さないとコロナ対策や子育て支援、高齢者支援、その他諸々に使える税金も少なくなってしまうよ。
金持ちはどんどん金使ってよて感じ。+95
-20
-
189. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:37
>>1
なんかもうどうせなら、爆発的に増えて、緊急事態宣言なり、ロックダウンを発動させたいわー+28
-2
-
190. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:41
>>162
オリンピック開催諦めない限り外すの無理だと思うよ+9
-0
-
191. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:41
>>143
カメラやヘリコプターで監視したり本当にやってること気持ち悪いよね。
まるで隣国みたい。+80
-7
-
192. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:53
>>4
極端なんだよなぁ。
娯楽は控えて、マスクと消毒を徹底しつつ普通の生活をすればいいんだよ。
買い物や普通に食事を取るための外食まで控える必要ある?
旅行観光業界が厳しい状況になるのはわかるけど、それ以外の飲食業とかまで自粛ムードで苦境に立たされるのはおかしい。
感染対策を店側も利用する側も徹底すればいいだけなのに。+14
-10
-
193. 匿名 2020/11/23(月) 15:40:02
>>152
ミ○ーズは洗浄力強いから控えた方が良いって+3
-0
-
194. 匿名 2020/11/23(月) 15:40:11
>>10
GOTOで遊びに行って、東京にいないんじゃない?
んで、地方にばら撒いて東京に戻ってきて発症して更に増える。+14
-4
-
195. 匿名 2020/11/23(月) 15:40:30
>>4
2コメ狙いでこういうコジキ本当キモい。+7
-2
-
196. 匿名 2020/11/23(月) 15:41:35
>>105
そう。そのためのGOTOなのに。
GOTOやめたら潰れかけの旅館や飲食店はぜんぶ乗っ取られるよ。
コロナ脳の人いい加減にしてほしい。+91
-13
-
197. 匿名 2020/11/23(月) 15:41:42
>>160
こっちは大阪だけど、旦那とディズニー行ってる子がいてるよ。介護職で。+4
-8
-
198. 匿名 2020/11/23(月) 15:42:19
>>4
我慢したら経済回らなくなるし、でも自粛しなかったら感染者増えるいっぽうだし、難しいね。経済回しながらみんなそれぞれが感染しないように予防していくしかないのも。+16
-1
-
199. 匿名 2020/11/23(月) 15:42:48
>>190
オリンピック関係あるん?よくわからないから教えてほしいです+2
-0
-
200. 匿名 2020/11/23(月) 15:43:21
>>189
わかるー。
で、医療崩壊したら何でもっと早く対策うんぬんって言いだすんだよねぇ。
蔓延したら経済さらに落ち込んで疲弊するのにね。+24
-0
-
201. 匿名 2020/11/23(月) 15:43:58
>>22
来月初旬かね…
北海道は今日は206人だったよ、、
gotoから除外されたけど、それだと恩恵は受けられない上に感染は拡大するっていう気の毒な事になりそう。
+58
-1
-
202. 匿名 2020/11/23(月) 15:44:08
>>186
5です。
わざわざありがとうございます(T_T)+7
-1
-
203. 匿名 2020/11/23(月) 15:44:26
>>26
医療従事者の負担になるのは、感染者が多いからではなくてコロナが指定感染症だからだよ。
だから軽症患者も見なきゃいけなくて大変になる。
解除すれば良いだけ。
ウイルス撲滅は不可能だから共生に切り替えるべき。+112
-21
-
204. 匿名 2020/11/23(月) 15:45:34
>>22
2週間後くらい+7
-0
-
205. 匿名 2020/11/23(月) 15:45:49
>>192
買い物や普通に食事を取るための外食までって言ってないよ。
『 旅行や会食はガマンして・・・ 』と書いてあるよ。+8
-2
-
206. 匿名 2020/11/23(月) 15:45:56
帰省は高齢者と接触するから控えた方がいいけど、家族単位でマスク消毒しながらの旅行ならよくないかねぇ
+26
-0
-
207. 匿名 2020/11/23(月) 15:47:32
>>127
時代が違うとは言え、世界規模だから大変だよね。+9
-1
-
208. 匿名 2020/11/23(月) 15:47:37
今はまだ外国人の日本への入国を規制して+21
-2
-
209. 匿名 2020/11/23(月) 15:47:41
皆テレワークしてほしいな
自粛期間は電車も社内もガラガラでよかったけど、今は元通り人いっぱい
自分は出社しないと仕事できないから行くしかないんだけど
テレワーク可能な人が会社に来る意味がわからない!
会社がもっと強く言ってくれればいいのに!+48
-5
-
210. 匿名 2020/11/23(月) 15:47:43
>>203
外した途端激増して海外みいたいに重傷者も増えるとかはない?+16
-2
-
211. 匿名 2020/11/23(月) 15:47:51
>>4
店に入る時、消毒をやらない人も増えたから外に出ているならこまめに消毒やろうよ。ノロもトイレ感染するからトイレも消毒して広がらないように気をつけるしかないよね。+19
-2
-
212. 匿名 2020/11/23(月) 15:47:55
>>199
今は厳しく管理下に置くために感染症指定してるわけよ
今の段階で感染症外すということは日本はコロナをただの風邪として扱いますよということでしょ
海外から選手団や関係者を送る側からしたらそんなところに送って関係者のい安全も守れないし
帰国後に自国で感染者が発症する可能性もあるしリスクが高いからね+23
-0
-
213. 匿名 2020/11/23(月) 15:47:58
医療崩壊、医療が逼迫してると訴えてるけど
このご時世、有資格者である医療従事者は安泰で職にあぶれることはない。
でも観光業、飲食店などは首の皮一枚でつながってて
今潰れたら転職も困難でお先真っ暗で自死を選ぶ人も少なくない。+2
-18
-
214. 匿名 2020/11/23(月) 15:48:05
連休中の月曜日で多いね。
魔の木曜日がどうなることやら、、、。+2
-0
-
215. 匿名 2020/11/23(月) 15:48:13
>>8
暖かい海にシャチはいないよね+11
-6
-
216. 匿名 2020/11/23(月) 15:49:22
>>8
亀の尻に魚+10
-3
-
217. 匿名 2020/11/23(月) 15:49:40
>>170
東京は日々発表され感染者数は、正確な人数じゃないと思ってる人多いよね。
オリンピックの延期が決まった途端に感染者爆増して、知事が会見し始めたり色々。
オリンピックのせいかはわからないけど、私も東京の感染者数は調整されているように感じる。
+28
-3
-
218. 匿名 2020/11/23(月) 15:50:04
>>72
知らんがな。
貴方には職を失った私の友達の気持ち分かるの?
+160
-73
-
219. 匿名 2020/11/23(月) 15:50:21
連休明け数日後にドカッと増えそう+7
-0
-
220. 匿名 2020/11/23(月) 15:50:29
>>11
水曜日が怖い+3
-0
-
221. 匿名 2020/11/23(月) 15:50:37
重傷者に関して国の基準との基準が違うってのどうなったんだろう+0
-0
-
222. 匿名 2020/11/23(月) 15:51:01
>>203
あなた自分が感染したら同じ事言えるの?
苦しくても、病院や医療従事者のお世話にならないでね。+21
-24
-
223. 匿名 2020/11/23(月) 15:51:17
>>88
ホッケフライ美味しそう+24
-14
-
224. 匿名 2020/11/23(月) 15:51:23
>>13
ないない 笑
おそらく自粛要請したって多数派は外出するだろうし
だいたい一部地域を除きGOTO継続するんだから自粛要請なんて意味ないよ
感染大爆発 → ただの風邪であることがバレる → 経済V字回復
のシナリオにかけるしかないね
仮にたくさん人が死んだとしても自粛しないことを選択したのは国民なんだから国民の自己責任ってことでOK+60
-25
-
225. 匿名 2020/11/23(月) 15:51:44
>>26
医師の親戚がコロナ禍でボーナスなくなったのに加え、外来患者も減らさざるをえないから給与も減少ぎみってボヤいてた
最前線で命がけなのにね
+47
-2
-
226. 匿名 2020/11/23(月) 15:52:21
>>187
あ?+0
-6
-
227. 匿名 2020/11/23(月) 15:52:27
>>22
12月だと思う。ホットヨガキャンセルすごかった。さすがに最初の頃クラスター発生したのがスポーツクラブやホットヨガだし、無症状陽性者も出入りしてるだろうから、乾燥と気温も下がってきてるから高齢者の危機感早い。こないだまではペラペラ喋って手を繋いでキャッキャってやっていたのにw+36
-2
-
228. 匿名 2020/11/23(月) 15:52:40
>>112
そりゃ旅行行きたいからじゃん
来月ディズニーリゾート行くよ
楽しみだよ+31
-22
-
229. 匿名 2020/11/23(月) 15:52:47
>>129
なにいってるの?+12
-1
-
230. 匿名 2020/11/23(月) 15:53:13
>>203
単純に疑問なんだけど、何を基準に、どういう状態だったらコロナと共生してるって言えるの?
こういう言葉見ると、コロナにかかったことない人間が楽観視してるようにしか見えないんだよなぁ+34
-11
-
231. 匿名 2020/11/23(月) 15:53:32
>>197
介護職だから娯楽もだめなんですか?
感染予防しっかりしてるならいいと思いますが。
医療従事者、介護職、保育士、学校教諭は息抜きするな!我慢しろ!って意見多すぎて嫌になるわ。+55
-17
-
232. 匿名 2020/11/23(月) 15:53:44
>>203
よく分かんないけど、指定感染症でなくなったら
検査や診療が有料になってお金払いたくない人は何もしない→周囲に感染させまくり→医療崩壊、みたいにならない?+31
-6
-
233. 匿名 2020/11/23(月) 15:53:54
>>213
安泰ってさ、、、今現場で戦ってる医療従事者に失礼だろ。+11
-2
-
234. 匿名 2020/11/23(月) 15:54:31
>>119
今年は例年の1%以下
2020年第36~45週(8月31日から10週間)の集計で判明したインフルエンザの患者数は全国で148人だった。直近5年間(15~19年)の同時期における平均感染者数は約1万7000人で、今期は大幅に下回っている。+11
-0
-
235. 匿名 2020/11/23(月) 15:54:46
>>231
学校教諭は税金でメシ食ってんだからガマンしないとねー🤣+4
-20
-
236. 匿名 2020/11/23(月) 15:55:03
こも状況下で従業員のノーマスク貫いてる飲食店って何か思想があるのかな
ノーマスクフェスとかやってる人種なんだったら応援したくないからテイクアウトもやめようかな+14
-1
-
237. 匿名 2020/11/23(月) 15:55:06
無知で悪いんだけど風通しのいい人混みならまだ危険性少ない?
お台場のヴィーナスフォートとか嵐山の渡月橋とか。
+1
-5
-
238. 匿名 2020/11/23(月) 15:55:18
USJとかディズニーとか遊びに行ってる人を叩く意見多いけど、それで感染するならその辺のスーパーで感染する確率の方が高い気がするけど。
遊びに行く人は全員悪!は極論すぎるわ。+51
-15
-
239. 匿名 2020/11/23(月) 15:55:32
緊急事態宣言出して
早く+7
-18
-
240. 匿名 2020/11/23(月) 15:55:50
>>203
特効薬もワクチンもない世界的に流行してる未知のウィルスなのに、何言ってんだか。
+14
-17
-
241. 匿名 2020/11/23(月) 15:55:56
>>237
リスク低い外はノーマスクでいいでしょう+2
-12
-
242. 匿名 2020/11/23(月) 15:56:39
>>238
スーパーは飲食もしなければ滞在時間も短いからなあ+27
-3
-
243. 匿名 2020/11/23(月) 15:56:50
>>12
月曜としたら倍だぁ
めちゃ多い+30
-1
-
244. 匿名 2020/11/23(月) 15:57:33
>>90
それでいいんだけど、そういう人が風邪症状出たら家でちゃんと休んでくれればの話よ+40
-0
-
245. 匿名 2020/11/23(月) 15:57:37
>>132
頑なに指定感染症から外さない弊害だね。
医療崩壊するなら外すことに反対してるコロヒスのせいでもあるんじゃない?+13
-10
-
246. 匿名 2020/11/23(月) 15:57:38
元通りの生活に戻ろっかな、からの、感染拡大、こんな感じ。しばらくはステイホームするよ。+10
-0
-
247. 匿名 2020/11/23(月) 15:58:18
>>241
人が周りにいない
マスク外して話さない
結局飛沫飛ばしあわないならリスク低めよね+6
-1
-
248. 匿名 2020/11/23(月) 15:58:29
>>185
クラスター出るのも時間の問題じゃない?
感染に気を付けてる人は絶対行かないだろうし+46
-1
-
249. 匿名 2020/11/23(月) 15:58:43
>>8
お前今日もまた海見てんのかよっw+18
-3
-
250. 匿名 2020/11/23(月) 15:59:26
>>179
飲み会や旅行で感染したアクティブな人たちは、たぶん出歩いてそうだよね…。とくに無症状の人とかは。+33
-2
-
251. 匿名 2020/11/23(月) 15:59:26
来年夏頃までは続きますよ。春先はまだまだこんな生活、夏頃から漸く、風邪と同じ様な扱いになります。+5
-2
-
252. 匿名 2020/11/23(月) 15:59:29
>>212
いっそ日本が先陣切って「コロナは風邪!指定感染症外すわ」ってなって各国続けばいいのに+35
-10
-
253. 匿名 2020/11/23(月) 15:59:34
>>230
追記
コロナにかかってなくても、失業したとか、店が潰れたとか、そういう形で影響受けて辛い思いをした人たちはコロナと共生したいと思うかな?+14
-1
-
254. 匿名 2020/11/23(月) 15:59:50
>>8
えらいデカイ海亀だな(汗)+9
-5
-
255. 匿名 2020/11/23(月) 16:00:07
>>231
ほんとに。ただの労働者にどこまで求めるんだか。
感染対策の知識は普通の人よりあるし人一倍気をつけて出掛けてるよ。+24
-5
-
256. 匿名 2020/11/23(月) 16:00:29
>>232
風邪やインフルと一緒じゃん
寒くなれば患者増えてまた減るの繰り返しだけど医療崩壊は起きてない+35
-12
-
257. 匿名 2020/11/23(月) 16:00:48
>>252
トランプ大統領がやってたじゃん+9
-0
-
258. 匿名 2020/11/23(月) 16:00:51
>>5
死んじゃだめだぞ+32
-0
-
259. 匿名 2020/11/23(月) 16:00:55
>>237
人との距離間2mあけて、とのこと+2
-0
-
260. 匿名 2020/11/23(月) 16:00:55
>>217
私なんか来年オリンピックやるために今検査数増やして年末年始自粛させて感染者数減らしてオリンピックやる方向に持っていくのかと思ってるよ
もう全部勘ぐり+26
-1
-
261. 匿名 2020/11/23(月) 16:01:19
>>238
だって羨ましいから+7
-1
-
262. 匿名 2020/11/23(月) 16:01:22
>>245
医療従事者にも家族いるし
家族間感染もあった
発病前が感染力強いから防げない
病院で職員何十人も自宅待機何週間もしたりしてるから大変なんだよ+21
-1
-
263. 匿名 2020/11/23(月) 16:01:24
>>240
出た!
コロヒス馴染みの台詞(笑)
毎日毎日いつまで未知なのよ?+17
-11
-
264. 匿名 2020/11/23(月) 16:01:45
大阪の状況を見てると、東京は検査数の割には陽性者数が少ないと思ってしまう。+4
-0
-
265. 匿名 2020/11/23(月) 16:01:55
>>1
家庭内感染しないように家族のご飯は小分けしているし、タオルも1人1枚だよ。同じのは使わないように気をつけてる。手洗いうがいアルコール消毒とマスクするしかないよねー。+7
-0
-
266. 匿名 2020/11/23(月) 16:02:21
>>9
身内に医療従事者がいたら絶対そんなこと言えないですよ。
医療従事者はGoToも自粛して残業続き。
20代前半のうちの娘は、感染症指定病院で勤務してるから先月からまた激務になり鬱気味で実家に帰ってきました。
魔が差せば、自ら命を絶つんじゃないかと思うくらいおかしい。
目が離せないんです。
+311
-60
-
267. 匿名 2020/11/23(月) 16:02:36
>>240
特効薬とワクチンのあるウイルスのほうが珍しいんだけど+25
-2
-
268. 匿名 2020/11/23(月) 16:03:08
もともと経済と感染拡大予防の両立っていう無理ゲーをやらなきゃいけないんだから、感染者が減ったら経済にウエイトを置いて、増えたら感染予防策にウエイトを置くみたいにしていくしかないんだと思う+9
-0
-
269. 匿名 2020/11/23(月) 16:03:24
>>263
未知ってそういう意味じゃなくない?
これまでに例がないってことでしょ+9
-5
-
270. 匿名 2020/11/23(月) 16:03:28
>>254
それいうならカニやろ(笑)+7
-1
-
271. 匿名 2020/11/23(月) 16:03:49
>>237
みんなが静かにマスク着用して移動してくれれば外での行動はさほど危険ではないけど、連休中の嵐山のように度を超えた観光客がいてその人達が喋りながら密になって電車に乗っていたり歩いている中にいたらリスクは大きい
その途中にお店で買い食いをした場合はおそらく気が大きくなってて手の消毒をしないままに食べちゃうからこれも危険だよね+19
-0
-
272. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:05
>>256
ワクチンがあるインフルエンザと同じように考える人がまだいるのか…+8
-15
-
273. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:35
自宅で互いの距離2メートル確保頑張ってる!
換気もマメにしてる
会話するときマスクだよ、これが一番大変+2
-0
-
274. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:58
>>72
わかるわけないじゃん。他人だもの。+70
-25
-
275. 匿名 2020/11/23(月) 16:05:21
>>92
悪いけど、コロナになった人は飲み屋で馬鹿騒ぎしたイメージがある+42
-3
-
276. 匿名 2020/11/23(月) 16:05:34
>>273
家の中でマスクは草w+1
-8
-
277. 匿名 2020/11/23(月) 16:05:49
>>169
社会基盤の崩壊に繋がるかもしれないことが怖い。
例えば、医療が崩壊すれば、怪我しても病院に行けず、機能不全で身体の一部が使えなくなったり、治る時間が延びたり、生命を失う可能性も高くなる。+18
-7
-
278. 匿名 2020/11/23(月) 16:05:53
>>9
日本製のもの大好き
財布、畳ベッド、時計、色々買ったよ♪
コロナに負けるな日本!!
+158
-5
-
279. 匿名 2020/11/23(月) 16:05:57
>>71
検査数マジックだね+4
-0
-
280. 匿名 2020/11/23(月) 16:06:02
>>38
冬には増えるとは思ってた。でも、こんなにも出歩く人が多いとは予想してなかった。+13
-13
-
281. 匿名 2020/11/23(月) 16:06:20
>>234
たとえ過去でもインフルエンザ猛威の事実は消えないのにインフルエンザ以上になる兆しもない新型コロナを何故自信満々に怖がれるんだろう…+10
-4
-
282. 匿名 2020/11/23(月) 16:06:26
自粛しろっていってるやつは中国人だよ
このままだと日本がやばい+25
-5
-
283. 匿名 2020/11/23(月) 16:06:33
そもそも飲食店いらん+1
-12
-
284. 匿名 2020/11/23(月) 16:06:43
>>213
コロナ禍で最も命がけの職場
たとえ自身じゃなくても患者が亡くなったら、遺族に何千万円もの訴訟されるリスクあるから全然安泰じゃない+4
-3
-
285. 匿名 2020/11/23(月) 16:07:07
>>258
5です。
今、めっちゃ泣きそうです。
わざわざありがとうございます(T_T)+28
-0
-
286. 匿名 2020/11/23(月) 16:07:35
>>2
しかも連休中なのにね+10
-1
-
287. 匿名 2020/11/23(月) 16:07:44
>>272
感染が広まってる問題はそこだよね
理解してないのがいるってこと
さっきテレビでアンケ1000人の結果やってたけど
マスクしてるの90パーセント弱とか
手洗いしてるのも80パーセント強だった
なにやってんだ
その残りのやつ
手ぐらい洗えー+19
-2
-
288. 匿名 2020/11/23(月) 16:07:57
>>273
家庭内感染の対策だよね、マスク+7
-0
-
289. 匿名 2020/11/23(月) 16:08:14
>>61
それ、まず会社に訴えるべきだと思う。
今後のことも考えて。+20
-0
-
290. 匿名 2020/11/23(月) 16:08:24
>>231
別に行っても良いですよ。
遊びに行かなくても、日常気をつけてても感染する事は十分あり得るんですから。
ただ、高齢者を相手に仕事をする立場にある人がわざわざ三連休の混雑してる時に行く必要があるのかどうか… 法人からは不要不急の外出は控えるようにと周知文が回ってたし。
+16
-15
-
291. 匿名 2020/11/23(月) 16:08:27
>>212
ワクチンと薬しだいなところあるよね。
+0
-0
-
292. 匿名 2020/11/23(月) 16:08:30
>>112
割引がなきゃ行かないよね+25
-6
-
293. 匿名 2020/11/23(月) 16:08:44
>>231
ダメってわけではもちろんないと思う。
でも私も介護職だけど、やっぱり高齢のご利用者様が自分のせいでコロナにかかって重症化したら……って考えると怖くて県外には行かないし、県内も流行ってる地域にはやむを得ない用事がない限り行かないようにしてる。別にこれが一生続くわけではないし、息抜きが旅行しかないわけでもない。近場や家の中で出来る趣味だったり、遠方の友人と電話で話したり、通販でいいお肉やカニを頼んで家族食べたりするだけでも十分私は息抜きになってる。
だから今急激に流行ってきてるんであれば感染の可能性があることは可能な限り自粛してもらった方がいいんじゃないかな。高齢者のいる施設内でクラスターなんかになったら死人だって出るし、そのクラスターの発生源が自分って考えたら恐ろしすぎる。。+32
-4
-
294. 匿名 2020/11/23(月) 16:09:43
>>281
これだけ国を挙げて感染対策しててこの数字と
基本何もしてない例年のインフルエンザと何を比べているのか+14
-5
-
295. 匿名 2020/11/23(月) 16:09:44
>>203
そこはまだ悩ましいところなんじゃない?
まだ1年たってないし
簡単に元に戻せないし
治療費を国が負担してくれるから
こちらとしては、何となく安心感あるけど
自己負担になったら病院行かない親とか出てきそうだし。
判断難しいと思うわ+3
-6
-
296. 匿名 2020/11/23(月) 16:10:15
>>50
わかる。
曜日ごとに毎日変化のない感染者数発表されても、で?って感じ。
本当は無症状の人もいるし症状あっても検査しにいかない人だってたくさんいるのに意味あるの?
もっと大量に検査して本日の陽性反応者は何千人でした!とかなら、怖っ自粛しよか!てなると思うけど。+1
-3
-
297. 匿名 2020/11/23(月) 16:10:39
>>284
医療関係者が訴訟の賠償金を自腹で払ってるの??
それは大変だね+0
-0
-
298. 匿名 2020/11/23(月) 16:11:27
>>183
風邪レベルで医療崩壊は起きません
マスコミに洗脳されてるわよ+23
-7
-
299. 匿名 2020/11/23(月) 16:11:29
>>292
それな、コロナ禍ですからね。+5
-1
-
300. 匿名 2020/11/23(月) 16:11:32
指定感染症はずれたら検査も自己負担だよね
ワクチンできてもお金かかるようになるし
ますます貧富の差が+7
-4
-
301. 匿名 2020/11/23(月) 16:11:39
>>4
どうして経済優先=感染対策しないみたいな書き方するの?
一生涯自粛する人以外は、感染対策を疎かにせず生活(=仕事や消費などを含む経済活動)する!+23
-5
-
302. 匿名 2020/11/23(月) 16:12:00
>>277
それが起こるのはこのまま新型コロナを過剰に恐れて自粛自粛で経済が崩壊した時だよ?
経済を回し続ければあなたの心配事は杞憂に終わる。
自粛を続ければ現実になる。+8
-10
-
303. 匿名 2020/11/23(月) 16:12:06
>>170
夏頃に仕事で自費の集団検査受ける機会があったけど、結果でるの2日後って言われたから、そういう意味では、水木が増えるの別におかしくないと思う。
だいぶ前だけど、連休中は保健所の電話全然繋がらなかったこともあるし。月曜日は繋がった。
+10
-0
-
304. 匿名 2020/11/23(月) 16:12:59
>>271
私は旅行自体は悪いと思ってないけど、残念ながらそういう無警戒な人多いんだよね。
そんなに混んでない平日だけど、嵐山のトロッコ乗ったらノーマスク顎マスクたくさんいたよ。あれって狭い4人ボックスで他人と相席になるんだよね。オープンエアの車内とはいえ至近距離で飛沫浴びちゃう。
車掌さんも「見ず知らずの人と相席になることがあるのでマスクをしておしゃべりも控えめにしてください」とアナウンスしてたけど、はしゃいでて聞いてない。
トロッコ降りたら今度は食べ歩き。もちろん手なんか洗ってない。小銭触ってスマホ触って写真取りながら素手で食べてる。そしてトイレでは事後に手を洗わず指先ちょっと濡らすだけの女性の多いこと。
とくに自撮り大好きな若い女性のノーマスク率がひどいね。はっきり言ってマスクしてたほうが七難隠れて良いと思うけど…+51
-3
-
305. 匿名 2020/11/23(月) 16:13:04
>>294
インフルエンザが何も対策してないと思ってる時点で話にならん。+4
-1
-
306. 匿名 2020/11/23(月) 16:13:32
経済ヒスの経済を回すって具体的に何+20
-6
-
307. 匿名 2020/11/23(月) 16:13:46
>>267
ほんとそれ。
風邪ってそもそも特効薬もワクチンもない、風邪薬は対症薬+13
-1
-
308. 匿名 2020/11/23(月) 16:14:33
>>305
対策というのがワクチンを指すなら
ワクチンない時点で感染対策頑張るしかないだろ+7
-1
-
309. 匿名 2020/11/23(月) 16:15:19
今年のインフルエンザ、みんなワクチン打った?まだ200人なんでしょ。コロナはそれが出来ないもんねー。+5
-0
-
310. 匿名 2020/11/23(月) 16:15:29
何で大阪に抜かれたの?+0
-4
-
311. 匿名 2020/11/23(月) 16:15:39
>>4
経済回すために旅行に行くじゃなくて、
コロナ回すために旅行でしょ笑笑笑
アメリカやヨーロッパは自粛しないから、
感染再拡大して、上昇しかけた経済が
下方修正でガタガタじゃん。
中国はV字回復して日本買い漁ってるよ笑
利害関係者がどんどん湧いてきて気持ち悪いけど、
コロナ回さずに金回せばいいだけ。
方法はいくらでもある。
どうせ何年も続くんだから賢くならないと。
不要不急の飲食観光は国家リスクってこと。
+23
-7
-
312. 匿名 2020/11/23(月) 16:15:44
>>304
うわー
凄い状況だな
ずっと自宅にいて正解だったわ+22
-2
-
313. 匿名 2020/11/23(月) 16:16:15
>>307
かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp市販のかぜ薬について、使用者の65%が「ウイルスを倒す効果がある」と誤解していることが武田コンシューマーヘルスケア(東京)の調査で分かった。気温の低下でかぜが流行しやすい季節になっており、同社は「
こんな人たちが「薬もワクチンもないコロナをただの風邪と一緒にするな!」って言ってるんだよ+10
-2
-
314. 匿名 2020/11/23(月) 16:16:21
>>218
キャバクラ?+7
-39
-
315. 匿名 2020/11/23(月) 16:16:33
>>72
身内が感染したのは自粛しなかった人のせいなの?
みんなが自粛すれば満足なの?
気持ちの問題?
何か色々違うと思う。+186
-39
-
316. 匿名 2020/11/23(月) 16:16:35
>>252
でもはじめからノーガード戦略だったスウェーデンが寒くなって感染が急拡大して医療崩壊の危機で
規制強めた位だからね 続く国はないと思うよ+23
-2
-
317. 匿名 2020/11/23(月) 16:16:50
拡散動画『コロナ感染大爆発は11月1日から中国等の入国検査を無しにした菅首相の責任』第306回【水間条項TV】 - YouTubeyoutu.be『日本再興【国賊+グローバリスト】の4連発を排除せよ!』第285回【水間条項TV】 https://youtu.be/Pj8E1m0YtFA ◆菅義偉 〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館1113号室 TEL. 03-3508-7446 FAX. 03-3597-2707 ◆茂木...
+2
-2
-
318. 匿名 2020/11/23(月) 16:18:12
>>237
嵐山行ったんだけど外人だけマスクしてなく渡月橋で写真撮る時に通ってた人のことを悪口言ってた。そんなに撮りたきゃ早朝に来ればいいのに。+14
-1
-
319. 匿名 2020/11/23(月) 16:18:25
ワクチンが大丈夫なの?12月末からって話しでてるけど?高齢者と病気の人優先て良いように言ってるけど逆に危ない気がするんだけど?気のせいかな?+2
-0
-
320. 匿名 2020/11/23(月) 16:19:13
>>297
横だけど
病院を訴えるケースも個人相手で訴えるケースもその両方の時もある+1
-0
-
321. 匿名 2020/11/23(月) 16:19:24
>>313
前から思ってた、誤解してる人多いよ。取説に書いてあるよ。+16
-1
-
322. 匿名 2020/11/23(月) 16:19:49
>>289
組合に、テレワーク導入のことや、安全配慮義務違反の疑いがある事を伝えてるのですが、ボーナスの交渉しかしてくれないので、諦めモードです。
コロナに感染するのは自己責任と思いながら、明日も出勤してきます。+17
-0
-
323. 匿名 2020/11/23(月) 16:20:25
>>197
こちらも大阪、医療従事者と学校教諭、保育士が
ディズニー行ってたわw
別に職業で、制限する気はないけど
よく行くなぁー。すごいなー。って
すこしびっくりはしてる。
まぁ個人の自由なんだけどね。
+5
-19
-
324. 匿名 2020/11/23(月) 16:20:29
>>319
私は怖くて様子見だなあ
接種1年後のデータすらないんだし+6
-0
-
325. 匿名 2020/11/23(月) 16:21:11
あのとき中国人入国を止めていれば・・・
武漢ウィルスを阻止できた。
コロナ禍は安倍内閣の人災だ~「春節訪日熱烈歓迎」動画の舞台裏 - 佐藤章|コロナ禍は安倍内閣の人災だ~「春節訪日熱烈歓迎」動画の舞台裏 - 佐藤章|論座 - 朝日新聞社の言論サイトwebronza.asahi.comアルベール・カミュの小説『ペスト』が売れに売れている。 凶悪な感染症ペストに襲われたアルジェリアの架空都市を舞台に、医師リウーや新聞記者ランベールなど一群の人間群が織りなす行動と思弁のドラマだ。 は
+16
-4
-
326. 匿名 2020/11/23(月) 16:22:36
>>237
渡月橋、ニュースで見たけど、動かないくらい人がいるってやってたよw
あれは風通し良くても移りそうw+15
-0
-
327. 匿名 2020/11/23(月) 16:22:47
>>76
日本滅ぼす事+25
-2
-
328. 匿名 2020/11/23(月) 16:23:08
もう飽きた。風邪以下なのも分かったし。
今後スレ建ていらないよ+3
-8
-
329. 匿名 2020/11/23(月) 16:23:56
>>301
『両立は図るでしょうし感染予防も徹底する前提で・・・ 』って書いてあるよ+3
-0
-
330. 匿名 2020/11/23(月) 16:24:11
>>316
基本的な衛生観念や真面目さの違いもあるだろうから、日本で今からノーガードしたらまた違った結果になるとは思うんだけどなぁ
感染者は増えるけど高度治療が必要な重症者はそこまで増えないのではと
+3
-1
-
331. 匿名 2020/11/23(月) 16:24:30
>>324
私も怖いよ
海外で作られて外人には効いてるかもしれないけど人種違うし
優先的に高齢者に使って試すって気がしてならないんだけど+12
-0
-
332. 匿名 2020/11/23(月) 16:24:42
>>205
旅行に行って経済回すか、旅行を我慢するか?って選択肢が少ないのがおかしいと言ってるんだよ+0
-0
-
333. 匿名 2020/11/23(月) 16:24:47
>>237
>>237ですが皆さんありがとうございました。混雑もですがマスク外しての食事や会話が一番まずそうですね。人混み以上にそういったシーンは避けるようにします。+1
-0
-
334. 匿名 2020/11/23(月) 16:25:24
>>304
ずっとみてたの??
違う人?+1
-4
-
335. 匿名 2020/11/23(月) 16:25:25
>>131
明日は祝日明けだからそこまで上がらないのでは?
水木あたりは上がるかも+1
-0
-
336. 匿名 2020/11/23(月) 16:25:29
>>231
普段から感染しないようにと細心の注意を払っている介護職の人はまず、今のこの状況で旅行思いつく人はあまり居ないんじゃ無いかな。
同じ介護職でも考え方浅くて、もし施設でクラスターなんかでたらってKYTが出来てない人が、遊びに行っちゃうんじゃ無い?
んで、そういう人だから旅行先で浮かれて手洗い消毒を怠ったりマスク外したまま食事したり、行列混雑してるお店とかにいっちゃうんだよ。
危険予知トレーニング研修して無いんだよ、うん。+14
-7
-
337. 匿名 2020/11/23(月) 16:25:47
逆に成長してる業界ないの?
通信関連なんて需要しかないでしょ+0
-0
-
338. 匿名 2020/11/23(月) 16:26:48
>>185
どこかと思ったら地元だった。
本当にやめてほしいわ。ススキノ行かないからいいけど+31
-1
-
339. 匿名 2020/11/23(月) 16:26:51
>>324
ねー、医療従事者や高齢者からって言ってるけど、先ずは政治家が打つべき+23
-0
-
340. 匿名 2020/11/23(月) 16:27:24
>>326
これはまだまし。ひどければ手前以上になるし清水寺のお昼なんて最悪。+0
-0
-
341. 匿名 2020/11/23(月) 16:27:52
ズームなんて一気に利用者数増えただろうな
youtubeも活気がある
儲けてる業界は大ぴらに儲かってます!なんて言えないよね+0
-0
-
342. 匿名 2020/11/23(月) 16:28:23
>>231
感染予防してても感染するときはするから、全然いいとは言えないよね+8
-1
-
343. 匿名 2020/11/23(月) 16:28:36
>>313
イブプロフェンはダメって、どうなったの+2
-1
-
344. 匿名 2020/11/23(月) 16:29:12
ばいばい ゆかいな都民たち+2
-0
-
345. 匿名 2020/11/23(月) 16:29:23
>>88
なんでノーマスクなんだろう…?
+49
-3
-
346. 匿名 2020/11/23(月) 16:30:33
コロナで業績アップしてる界隈にスポットを当てるべき
景気の悪い話ばっかりのわけがない
教えて経済ヒス+5
-4
-
347. 匿名 2020/11/23(月) 16:30:51
>>341
YouTuberは収益下がってるらしいよw+0
-0
-
348. 匿名 2020/11/23(月) 16:31:41
>>9
今みたいに感染者が増加してる時はある程度の自粛は必要だよ。増加してる地には遊びに行かない、満員電車を避ける、テレワークできる人はするなど。このまま感染者が増え続けても経済には大ダメージだよ。
経済を回しながら、でも前みたいに派手な遊びや旅行、飲み会は控えるしかないよ。
環境や立場や健康上コロナに絶対かかりたくない人もいる。+222
-14
-
349. 匿名 2020/11/23(月) 16:31:48
>>347
増えてるもんねユーチューバー
食い合ってるだけでyoutubeは儲かってそう
+0
-0
-
350. 匿名 2020/11/23(月) 16:32:27
>>337
冬でも物流、ゲーム、医薬品業界は需要あるかと。+4
-0
-
351. 匿名 2020/11/23(月) 16:32:33
マスクのせいで耳は痛いし、顔はガサガサで
痒いし・・・息苦しいし、もうイヤ!
うつ気味・・・+27
-2
-
352. 匿名 2020/11/23(月) 16:33:43
>>26
少子化少子化って騒いでるけどディズニーやテーマパークには子どもいっぱいいるみたいなもんだよ+6
-8
-
353. 匿名 2020/11/23(月) 16:34:09
>>122
それ直近1週間じゃなくて今までの累計数だよ+8
-0
-
354. 匿名 2020/11/23(月) 16:34:13
>>350
物流なんて人手不足だろうな+5
-0
-
355. 匿名 2020/11/23(月) 16:34:14
コンビニやポストの5分10分外出以外では帰宅したらすぐ風呂入って早めに寝るか昼寝を沢山するようにしている。観光した人もそうしてくれてたらいいが。+6
-0
-
356. 匿名 2020/11/23(月) 16:34:32
>>76
あの人にはガッカリだね+22
-1
-
357. 匿名 2020/11/23(月) 16:34:37
>>331
私は医療関係者が不憫でならない
一応表向きは「自己判断」「強制ではない」と言うだろうけど、同調圧力すごいんだろうな、、
拒否してコロナに感染したら責められるんだろうな、、
散々働いてプライベートは自粛して、最後は人体実験って本当に不憫だよ
+30
-0
-
358. 匿名 2020/11/23(月) 16:36:07
>>76
アベノマスクが懐かしい💓
安倍ちゃん叩いてゴメンなさい。+9
-19
-
359. 匿名 2020/11/23(月) 16:36:15
>>355
そういう人は、地元でも出歩いてると思うよ
出歩かないと死んじゃうんだよ+3
-0
-
360. 匿名 2020/11/23(月) 16:37:53
>>345
見てきたけど、コロナは存在しないとかおかしい思想の持ち主だった。
だからマスクは不要らしい。+36
-1
-
361. 匿名 2020/11/23(月) 16:38:22
>>4
難しいね+1
-0
-
362. 匿名 2020/11/23(月) 16:39:20
>>4
経済回すためのインバウンドは反対で、
経済回すためのGOTOは賛成なのが、
コロナトピに張り付くネット民。
要はサービス業を主とする底辺層で、
一番外人に仕事を奪われやすくて、
一番自粛で仕事を奪われる層。
外人と自粛が憎くてしょうがないん
だろうね笑+2
-8
-
363. 匿名 2020/11/23(月) 16:39:42
>>49
気持ち悪+19
-3
-
364. 匿名 2020/11/23(月) 16:40:04
>>99
さっさと通報でいいんじゃないか+6
-0
-
365. 匿名 2020/11/23(月) 16:40:10
職場に赤ちゃん連れて内祝いを渡しに行くか迷っています。
落ち着いた頃に行ってもいいですかね?+0
-26
-
366. 匿名 2020/11/23(月) 16:40:25
>>352
でもいまいる小学生は100万人はいる世代だし、昨年生まれた86万人以下の世代が小学生になった頃はかなり減るよ
今年は84万人の想定で来年は70万人台の想定なのと、その後も不景気と人口の多い世代が40超えてるからもう減る想定しかない
コロナ前でこれからコロナでどうなることか+4
-0
-
367. 匿名 2020/11/23(月) 16:40:35
>>102
こういう国民がいるから菅ちゃん大助かりなのだ。+2
-0
-
368. 匿名 2020/11/23(月) 16:42:22
京都といえば繁華街の四条河原町もすごい人だったみたいだね。連休中に帰り道、京都河原町駅か京都駅のどちらか迷ったけど京都駅にして良かった。こちらもまあまあの人だったけど・・・+1
-0
-
369. 匿名 2020/11/23(月) 16:42:51
>>298
でも今医療崩壊寸前じゃん+5
-0
-
370. 匿名 2020/11/23(月) 16:42:55
>>76
菅さんってなんか影薄いよねー+35
-3
-
371. 匿名 2020/11/23(月) 16:43:02
また増えるのは確実
+0
-0
-
372. 匿名 2020/11/23(月) 16:43:10
>>362
技能実習生という名の若くて安い労働力が入国するのは反対
かといって食料品などが値上がりするのも反対
+8
-2
-
373. 匿名 2020/11/23(月) 16:44:05
>>51
やる気というか、高齢者を積極的に守る気はないんだろうね
自然淘汰狙いかな+25
-0
-
374. 匿名 2020/11/23(月) 16:44:26
>>357
同僚とも話してますが間違いなく強制されるでしょうね。そしてドクターは偉いのでこっそり拒否すると思います。コメディカルには拒否権ありません。+10
-0
-
375. 匿名 2020/11/23(月) 16:44:28
>>366
コロナで高齢者も減れば大分年齢層の平衡状態になりそう
ま、我慢できず今年帰省する家族が増えれば増えるほど
高齢者も減るかもね
田舎まで医療崩壊待った無し+4
-0
-
376. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:13
>>362
がるちゃんは低所得者多いし、専業主婦もいるし、旦那の稼ぎでやりくりしている人もいるし、生活保護もいる。他のトピでわかったけど。がるちゃんの話は話半分で聞かないとね。+19
-2
-
377. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:44
減ったねーこれで安心+1
-3
-
378. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:46
>>373
15歳までがこれからはもっと減るけど1500万人で高齢者がこれから益々増えるのに今の時点で3600万人だからそれでいいんだよ
社会保障元々コロナがなくても破綻の想定だったしね+9
-0
-
379. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:52
>>51
ていうかいつも読んで話ししてるよね
ちったあ自分の言葉で話さんかいって思うわ+8
-5
-
380. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:55
>>374
ですよね、、元医療関係者なので容易に想像できます
インフルエンザワクチンも当たり前のように人数分用意されてましたし、、+5
-0
-
381. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:56
>>197
大阪からだと、新幹線、飛行機、長距離バスの公共交通機関で移動になるのでしょうか。蜜になりやすい環境ですね。
自家用車での移動なら安心ですけど、サービスエリアも混雑してそうですね。+2
-0
-
382. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:58
>>190
外したくないならCt値下げろ!!!
このままは良くない!+6
-1
-
383. 匿名 2020/11/23(月) 16:46:00
>>372
じゃあどうしたらいい?+0
-0
-
384. 匿名 2020/11/23(月) 16:46:34
>>351
このトピ読まないで他のことした方がいいよ、いつもおんなじ話のくりかえしだし。お大事に…。+2
-1
-
385. 匿名 2020/11/23(月) 16:46:58
>>4
四人以下での会食、家族恋人での旅行はしていいと思う。
ただし、GoToなどの割引は無しでやるべき。
このご時世貴重な税金をここでばら蒔くのはどうかと思うから。+31
-0
-
386. 匿名 2020/11/23(月) 16:48:25
>>365
赤ちゃん危ないしやめとけば?
赤ちゃん見せに来てね!っての社交辞令だから真に受けなくていいよ+27
-0
-
387. 匿名 2020/11/23(月) 16:48:59
>>352
そんなそこにこどもたくさんなんて当たり前じゃん+3
-1
-
388. 匿名 2020/11/23(月) 16:49:17
ウレタンマスクしてる人多いけど、あれはどうかと思うんだよね。マウスシールドは論外。+26
-1
-
389. 匿名 2020/11/23(月) 16:49:17
とにかく外国人いれるなって思う
+14
-0
-
390. 匿名 2020/11/23(月) 16:50:32
>>379
それわざとと言われてるよ
下手にシナリオにないことを言ったら政治家ヤジに突っ込まれるからね
だから他の国も大事な言葉を述べるときはあえて原稿を読み上げることが多い
菅さんはその裏で着々とことを進めてるの
コロナのニュースしか見てないからなにもしてないように思うだろうけどね
安倍総理の外交引き継いで色々やってる+5
-4
-
391. 匿名 2020/11/23(月) 16:50:53
>>383
感染対策しっかりやって今まで通りに回していくしかないかと+1
-0
-
392. 匿名 2020/11/23(月) 16:51:23
>>273
2メートル離れたら
狭い我が家は隣の部屋
食卓も2メートルないわ
終わってる+2
-0
-
393. 匿名 2020/11/23(月) 16:51:28
例えば外食はコロナの人と会食したらうつるけど、隣の席の人でもうつるのかな?
病院や老人ホームでクラスター起きてるけど、看護師や介護士は常にマスクしてるけどそれでもうつってるし…
どこに行かなければ安心、安全っていうのがいまいちわからない
今はみんなが当たり前に予防してるのに感染者増えてて感染力がインフルより強そうでそこが安心できない
あとかかった人が周りにいないからどれくらいの症状がでるのかわからなくて怖い+8
-0
-
394. 匿名 2020/11/23(月) 16:51:39
>>383
日本の引きこもりの人が仕事に就けるような対策が必要では?
外国人から労働力を取ろうとするのでなく。+10
-1
-
395. 匿名 2020/11/23(月) 16:51:58
駅ビルで買い物してたら、外国人が顎マスクでべちゃくちゃ喋りながら店内歩いてて、日本から出て行けと思った💢出て行けよマジで。+19
-0
-
396. 匿名 2020/11/23(月) 16:52:00
>>127
マスク買い溜めいつまでしたらええねん+4
-1
-
397. 匿名 2020/11/23(月) 16:52:01
そろそろインフルエンザも一緒に発表したら?+1
-0
-
398. 匿名 2020/11/23(月) 16:52:32
>>394
外国人並みの収入で働いてくれるかな+0
-0
-
399. 匿名 2020/11/23(月) 16:53:30
>>112
別にそれでも良くない?+13
-8
-
400. 匿名 2020/11/23(月) 16:53:34
>>99
本当にうざい。通報しよ+6
-0
-
401. 匿名 2020/11/23(月) 16:53:39
>>222
風邪引いたり具合悪くなって病院行っちゃ行けないんだ!
アホか。
指定感染症外したらコロナじゃなくなるのか?
よく考えろ、すっ飛ばすな!+18
-8
-
402. 匿名 2020/11/23(月) 16:54:45
電車や職場、色んなお店でも鼻マスクのアホが多くない?ホント気持ち悪いから止めて欲しい。+27
-5
-
403. 匿名 2020/11/23(月) 16:55:54
>>380
インフルも毎年恒例で当たり前になってるけど拒否権ないよね+0
-0
-
404. 匿名 2020/11/23(月) 16:56:56
>>396
買いだめしなくても、普通に売ってるじゃん+8
-1
-
405. 匿名 2020/11/23(月) 16:58:04
>>403
ないよね
てか洗脳されてて当たり前と思ってたけど当たり前じゃないよね+6
-0
-
406. 匿名 2020/11/23(月) 16:58:14
>>365
まじで行かない方がいい
コロナ禍に赤ちゃん連れて来るって正気?ハイになってるなって思われるだけ+23
-2
-
407. 匿名 2020/11/23(月) 16:58:41
テレビで皆楽しそうに旅行しているのを見たらこれが本来なんだよなあと思う。日本人が日本で楽しむことがてきるように国はもっと考えるべき。あと日本製のものを日本人が買いやすくなって欲しい。排他主義はよくないけど、自分の国の観光地や製品を享受できないのはおかしいと思う。+14
-0
-
408. 匿名 2020/11/23(月) 16:58:47
>>9
出たよ、乗っ取られ厨。コロナトピに出没してすぐ中国と絡めたがる。一部の人以外はウンザリしてるよ。自分でトピ立てたらいいじゃん。+68
-65
-
409. 匿名 2020/11/23(月) 16:59:39
>>12
え、ほんとだ多すぎる+21
-1
-
410. 匿名 2020/11/23(月) 16:59:49
>>112
ホントそれ。だったらGoTo使わず正規料金で旅行しろと思う。+71
-9
-
411. 匿名 2020/11/23(月) 17:00:42
>>408
みんな、わかってる、わかってる。+9
-9
-
412. 匿名 2020/11/23(月) 17:00:43
>>232
無料で治療やホテル利用できるから馬鹿が何の対策も取らない
有料になったらお金払いたくない→感染しないように気をつける、ってならないかな?+12
-1
-
413. 匿名 2020/11/23(月) 17:01:02
グローバル化が進むと、
「政府(あるいはエリート層)が一般国民を欺くようになってしまう」
民主制の国民国家において、「国民の票」で選ばれたはずの国会議員が、「国民を痛めつけるグローバリズム」を推進する以上、「嘘つき」にならざるを得ないわけですね。
加えて、グローバリズム信奉者は「共同体への愛着」がないわけです。逆に言えば、共同体に縛られていない。
だからこそ、平気で嘘をつける。共同体からの「視線」「批判」など、気にならない(あるいは、気にならないふりをしている)。
あるいは、「エリート」を気取り、国民を舐めている。
「別に、嘘をついたところで、お前ら愚民はマスコミに騙され、真相に気づかんだろ(笑)」
というわけですね。
そして、それでも、どうしても国民を欺けなくなった場合、
「人間は自らの足で立たなければならない!」
と、いきなりマッチョな綺麗ごとを言い出し、自己責任論で誤魔かす。散々嘘をつき、国民を騙し、騙しきれないとなると、
「そもそも、政府に依存するのが間違っているんだ」
と、責任放棄。
恐ろしいことに、政府の嘘や自己責任論を、エニウェア族(もどき)やルサンチマンにまみれた国民が、むしろ支持をする。
「そうだ、そうだ! 政府に甘えるな!」
さらには、同じ国民の一部に網掛けし、攻撃することで国民分断を図るルサンチマン・プロパガンダや、愛国プロパガンダに熱狂する。
恐らく、「自分だけは大丈夫」と思っているのかも知れませんが、少なくとも「疫病」という災厄は、人を選びませんよ。
それにも関わらず、しかも新型コロナウイルス感染症のパンデミックが終息したわけではないにも関わらず、政府は見切りで「Go To ビジネス」の予算を組み、淡々と予定通り実施。
理由は、単に旅行プラットフォーマーの経営者(楽天トラベルの三木谷など)や、システム開発会社の経営者(フューチャーの金丸恭文など)の政治力が、我々「国民」よりも大きいためなのでしょう、恐らくは。
一部の企業の「ビジネス」のために、感染症の最中に感染を拡大する可能性を推進した政治家は、当初は誤魔かす。嘘をつく。
そして、最後は「自己責任だろ」と開き直るしかない。
西村経済再生相“政府は判断しない” GoToトラベル対象外は...www.fnn.jp「GoToトラベル」で対象外とする地域について、西村経済再生担当相は、あらためて政府では判断しない考えを示した。西村経済再生相「感染状況や病床の状況を一番よくわかっている知事に、しっかりと判断をしていただきたい」政府は、GoToトラベルで対象外にする地域...
何か、初めて小池都知事に賛同する気がしますが、「国が判断」しなければなりません。そもそも、「GoToビジネス」を始めたのは、日本政府なのです。
地方自治体は、通貨発行ができません(地方債は発行できますが)。
自国通貨建ての国債(新規貨幣)を発行できる日本政府だけが、財政的な尻拭いができます。地方自治体は、できません。
国民を救う自由裁量権を持っている日本政府が、自分で始めた失政のフォローを、自治体に押し付ける。感染症の最中に、感染症拡大策を始め、深刻な問題になりそうとなると、
「自治体の判断で」
と、言ってのける。ここまで腐れはてたのか、我が国の政府は。
大阪では、感染者(PCR陽性者)数が東京を上回ってしまいました。
事態が悪化していっている以上、政府は「言い出しっぺ」として、GoToビジネスを全て中止し、補償をしなければなりません。当然、政治家は責任を問われ、財政支出が必要になります。
それが、嫌なんでしょう?
結果的に、とりあえずは責任を自治体に丸投げ。次は、国民に丸投げしてきます。
この目の前の現実について、国民は認識する必要があります。日本政府は自らGoToビジネスを始めておきながら、事態が悪化すると「自己責任論」を振りかざす、異常な政権なのです。+5
-4
-
414. 匿名 2020/11/23(月) 17:01:50
>>405
私も特に疑問持たずに打ってたけどよく考えたらおかしいよね(笑)
コロナもワクチンさえ打てばプライベートの行動制限が緩和されるのならいいかなと思ったり。2月からずっと一人でしかご飯食べてない。外食も会食もしてない。+4
-2
-
415. 匿名 2020/11/23(月) 17:03:06
大阪もgo to トラベル一時停止を国に要請するって、いま吉村知事が言ってる。+4
-0
-
416. 匿名 2020/11/23(月) 17:03:36
>>112
割引率が高過ぎるんだよね。
キャンセル料も払えるか考えて予約してほしい。+23
-1
-
417. 匿名 2020/11/23(月) 17:04:19
>>4
三分の一もいるんをだね、
進んでコロナ広げてる人が。
こりゃ医療従事者がいくらいても、
足りなくなるわけだ笑
これからもどんどん
東京から感染拡大するってことね。+2
-4
-
418. 匿名 2020/11/23(月) 17:04:21
>>210
入国制限はするべき+15
-0
-
419. 匿名 2020/11/23(月) 17:04:25
毎日毎日、東京で○人、大阪では○人!気を付けましょうねー!てLINE送ってくる人がウザイ。+4
-0
-
420. 匿名 2020/11/23(月) 17:04:57
+29
-1
-
421. 匿名 2020/11/23(月) 17:06:10
>>143
万が一を考えて旅行キャンセルしたよ。
でも、旅行者たくさん映る映像みて、キャンセルしなきゃ良かったかもと思う自分もいる。
仕方ないけど、旅行したかったなぁ〜+59
-9
-
422. 匿名 2020/11/23(月) 17:06:14
>>365
乳幼児は抵抗力のシステムがまだ十分に確立されてませんよ。
今の時期不要に出歩くのは危険です。
赤ちゃんを守れるのはお母さんしかいませんよ。+13
-1
-
423. 匿名 2020/11/23(月) 17:06:21
12月中旬に緊急事態宣言まで行くかもしれない
Goto無ければ夜間営業自粛程度で終わったかもしれないけど、思ったよりも酷い状況+4
-10
-
424. 匿名 2020/11/23(月) 17:06:25
>>414
本来ならプライベートまで規制されんのもおかしいんだよね
医療関係者の鬱率めちゃくちゃ上がってそう+8
-0
-
425. 匿名 2020/11/23(月) 17:06:28
>>15
感染者の外人ガバガバ入国でこれなら収束していると思っちゃう+4
-5
-
426. 匿名 2020/11/23(月) 17:06:43
>>262
外したら自宅待機しなくていいじゃん+5
-2
-
427. 匿名 2020/11/23(月) 17:06:52
>>112
自粛だって、高齢者や医療従事者のためなんて建前で、自分がコロナに罹りたくないとか自分が会社行きたくないとか自分が帰省したくないとかってだけなんだからお互い様だよw+11
-15
-
428. 匿名 2020/11/23(月) 17:07:19
>>4
うざいよ毎日毎日。その質問形式やめて。
+1
-0
-
429. 匿名 2020/11/23(月) 17:07:33
>>420
まだ娯楽は禁止で仕事だけ許される奴隷生活が推奨されるのかー+8
-1
-
430. 匿名 2020/11/23(月) 17:07:59
>>251
待てません+3
-0
-
431. 匿名 2020/11/23(月) 17:08:35
>>427
コロナに罹りたくない=感染拡大の一因になりたくないなのでは?
+18
-1
-
432. 匿名 2020/11/23(月) 17:08:36
>>423
経済止めるようなことは二度とないよ+6
-0
-
433. 匿名 2020/11/23(月) 17:08:36
>>178
固定メンバーならいいじゃん。
家族ならオッケーてのと同じことでしょ。+0
-13
-
434. 匿名 2020/11/23(月) 17:09:52
>>192
娯楽を控えろって言うなら、社会保険料と年金を払うのも控えたいな。+7
-0
-
435. 匿名 2020/11/23(月) 17:10:05
>>192
外食で無言で食べてすぐ帰ればいいんだけど…
友達や会社の人との会食だったら
無言とはいかない…
あとマスクしてないと
口や鼻触ったりして菌吸い込みやすいよね
相当意識してないと大体の人が顔触ってる+9
-0
-
436. 匿名 2020/11/23(月) 17:10:26
>>327
これで大地震とか来ても復興とか二の次でチャイナに一生懸命媚びて、在日ばかり優遇したりしそう+7
-0
-
437. 匿名 2020/11/23(月) 17:11:07
>>406
だよね
迷惑がられると思うし陰口めっちゃ叩かれるよ+4
-0
-
438. 匿名 2020/11/23(月) 17:11:13
>>369
10月から入院緩和になったのに、ほとんど入院させてるからでは?
自治体によるらしいけど+5
-0
-
439. 匿名 2020/11/23(月) 17:11:56
>>304
良くも悪くもコロナ慣れしちゃったよね+13
-0
-
440. 匿名 2020/11/23(月) 17:12:54
>>432
仕事の制限はほとんど無しスタイルで経済への影響を最小限にした形ならやると思う
(春の時の日本がそう)
先週までは緊急事態宣言はやらないと私も思っていた。でも北海道・大阪の状況が東京や他の大都市で発生したら、やらざるを得なくなると思う
(陽性率が20%、医療機関の受け入れ困難などの状況が揃った場合は他の手段では止められない)
もう少し感染拡大が緩やかだったらやらずに済んだだろうけどね+1
-0
-
441. 匿名 2020/11/23(月) 17:13:02
>>8カニ人くらいあって元気そうでよろし
+13
-3
-
442. 匿名 2020/11/23(月) 17:13:16
>>423
むしろ冬なんだから増えるのは想定通りなんだけど。
想定外なのはこんなわかりきったことでマスコミとバカな一部の国民が無駄に騒いでることで、酷いのはまた自粛ムードになること。+15
-0
-
443. 匿名 2020/11/23(月) 17:13:27
>>438
入院してるのほぼ外人だろうね+10
-1
-
444. 匿名 2020/11/23(月) 17:13:38
>>433
こういう勘違いしてる人もいるのか…
こわいなぁ+8
-0
-
445. 匿名 2020/11/23(月) 17:14:02
>>427
重症化のリスク高い人と同居している、若くても基礎疾患があるとか、様々なケースがあるでしょ?状況判断して考えながら行動していますよ。+4
-1
-
446. 匿名 2020/11/23(月) 17:14:33
>>9
なんで今更乗っ取られるって煽るん?
ずっと昔っから日本を買い漁ってるじゃん?
だから日本、特に都内が好景気に湧いたんじゃん、
チャイナマネーで。
経済回すのと中国否定するのは、
矛盾もいいとこ。
排外主義者は利益を全く生まないから笑。
トヨタも中国で稼いでんのが現実。
日本のものはほとんど中国製。
現実見ようよ笑
内需が意味持つのは購買力があるから。
超少子高齢化で日本の購買力は急な下り坂じゃん笑
+42
-46
-
447. 匿名 2020/11/23(月) 17:14:38
本当に残念だわ
緊急事態宣言は避けられたと思うのに+1
-1
-
448. 匿名 2020/11/23(月) 17:14:45
>>431
コロナに罹りたくないなら好きなだけ家にいればいい話で、他人まで自粛させる必要はないじゃん。+10
-2
-
449. 匿名 2020/11/23(月) 17:16:19
>>423
今実効再生産数は減少傾向にあるんだよね。この3連休でまたどうなるか分からないけれど。
今年中は出ないと思うよ。劇薬は最後まで取っておくでしょうね。+0
-0
-
450. 匿名 2020/11/23(月) 17:16:56
>>448
建前(高齢者や医療従事者のため)と本音(感染拡大させない)は一致しているのでは
という話+1
-0
-
451. 匿名 2020/11/23(月) 17:17:46
>>447
それな。完全自粛にならざるを得なくなりそ。+6
-1
-
452. 匿名 2020/11/23(月) 17:17:53
>>445
だから自分と家族だけ自粛してればいいのに、自分や自分の家族が病気だから他人も自粛しろなんて自分のことだけで、他人のことなんて考えてないじゃん。
それなのにGOTOする人を自分のことしか考えてないって責める権利ないわ。+13
-3
-
453. 匿名 2020/11/23(月) 17:18:29
>>10私も
+6
-2
-
454. 匿名 2020/11/23(月) 17:19:02
>>256
コロナと感染経路が似ているインフルエンザの感染者数は昨年の1/200。
裏を返せば、日本中が今頑張っている感染対策を辞めた場合、200倍の感染者、死者数になっている可能性がある。現状の欧米のように。それでも騒ぎ過ぎと思う?
+22
-2
-
455. 匿名 2020/11/23(月) 17:19:25
>>263
そういう未知じゃなくない?
些細な、事で教養のなさがばれる(笑)
こう言うバカがノーマスクでBBQ、GoToうぇ~いで広めるんだろうな。
+3
-3
-
456. 匿名 2020/11/23(月) 17:20:31
>>448
実行再生産数はずっと1以上
北海道は規制を掛けても1以下にならない
1以上で増減していても増えていくだけ
補償なしのロックダウンが出来るのは春まで年末年始の休暇中だけだから、年末前に宣言カードを切ると思う
+2
-0
-
457. 匿名 2020/11/23(月) 17:20:40
>>313
お前、コロナっても病院に行くなよ。
自力出直せよ。+9
-1
-
458. 匿名 2020/11/23(月) 17:21:26
>>424
私白髪が一気に増えたよ。あと不眠気味。
なんも楽しくない。
あとコロナワクチンって今のところ筋注なの?めちゃめちゃ痛いって聞いた。同僚も打たれたことないらしくて、どれくらい痛いか分からない。副作用も嫌だな。+8
-2
-
459. 匿名 2020/11/23(月) 17:21:48
>>250
うちの元旦那はコロナなのに熱さまし飲んで毎日飲みに行ってるし彼女にも会いに行ってるよ。彼女小さい子供いるのに呆れるし馬鹿すぎる。+25
-3
-
460. 匿名 2020/11/23(月) 17:22:16
>>454
あなたは、今までインフルエンザ流行でここまで大騒ぎしてたの?してないでしょ!
出勤停止、学校は欠席、多くて学級閉鎖よ!
受験があった時位じゃない?本気で対策してたのは。+7
-15
-
461. 匿名 2020/11/23(月) 17:23:30
>>307
んじゃ、インフルになってもコロナっても医療機関に受診すんなや。
いるんだよなぁ~ただの風邪だからってマスクもしないでゲホゲホしてるバカ+10
-6
-
462. 匿名 2020/11/23(月) 17:23:36
>>415
重傷病床に入ってる人で亡くなる方は約10%、回復される方は90%って言ってるね+4
-0
-
463. 匿名 2020/11/23(月) 17:24:01
>>460
よこだけど、さっきランクインしてる方のトピー見てきたら病床率ヤバかったよ
自粛必要?って思ってたけど、東京・大阪は病床ヤバくなってきてるよ…
+12
-2
-
464. 匿名 2020/11/23(月) 17:24:30
>>459
コロナ感染者だって、元旦那の周りは知ってるの?+19
-0
-
465. 匿名 2020/11/23(月) 17:24:53
>>444
父親が勤務先で貰ってきて妻の勤務先や子供の学校で感染広めるのと変わらなくない?
感染経路が追えればいいんだから、固定メンバーならいいと思うんだけど。+0
-7
-
466. 匿名 2020/11/23(月) 17:25:29
>>189
そうよね。
正直、体調悪いから、堂々と休みたい。
今職場に体調不良で休むなんて言ったら、絶対に疑われる。
+9
-0
-
467. 匿名 2020/11/23(月) 17:25:50
Goto関係ない企業だって困ってるのに、強行して感染拡大とかおかしいよ。+3
-1
-
468. 匿名 2020/11/23(月) 17:25:53
むしろ東京はよく病床占有率を低く持たせているよね
人数増えて重症者も増えて来たからこれからどうなるか分からないけど+2
-0
-
469. 匿名 2020/11/23(月) 17:26:11
>>452
高齢者が、持病持ちが、って正義アピールするくせに自粛で失業する人や鬱になる人のことなんか全く考えてないよね+6
-1
-
470. 匿名 2020/11/23(月) 17:26:35
>>443
外人どうにかして追い出したい
でも迫害とか嫌がらせしたら捕まるよね‥+11
-1
-
471. 匿名 2020/11/23(月) 17:27:16
>>463
今頃なに言ってるの?緩すぎでしょ+0
-2
-
472. 匿名 2020/11/23(月) 17:27:45
>>460
インフルと一緒に考えてどーすんのよ、バカじゃない。
予防接種も、薬もないし世界でばバタバタ人死んでるじゃん。
こーゆーコメ見ると、日本人ってこんなに民度が低かったんだってがっかりする。+24
-9
-
473. 匿名 2020/11/23(月) 17:28:04
Gotoで恩恵を受けた人は一部なのに、負の影響は皆で耐えましょうというのはおかしいわ
+9
-0
-
474. 匿名 2020/11/23(月) 17:28:07
>>463
そもそも自粛ができる前提じゃなくて、自粛は無理だという前提でコロナの取り扱いを変えるべきだと思う。
やるなら国民全員一人暮らしで誰とも会話しないくらいやらないと。
それができないならもう諦めて付き合っていくほうがいいと思う。
+7
-1
-
475. 匿名 2020/11/23(月) 17:28:36
>>424
私も不眠で無気力。なんのために生きてるのかわからなくて涙出る。
やたらと医療関係者を特別扱いする風潮も気持ち悪い。そんなのいいから普通に働いて普通に人間らしい生活したい。
早く指定外れてくれないかな。+9
-2
-
476. 匿名 2020/11/23(月) 17:28:47
>>165
兵庫県知事が言ってたように、県またぎはいやだな。
通勤上仕方ないけど。
+7
-0
-
477. 匿名 2020/11/23(月) 17:28:57
今日一日仕事してきたけど鼻マスクの人本当に多い。
ノーマスクの人もいたし。
ウィズコロナって言っても感染症対策がなってないんじゃ収束する気がしない。+16
-1
-
478. 匿名 2020/11/23(月) 17:28:59
>>26
でも外で歩いてても咳してる人いないし、自分も家族も旅行こそ行かないけど体調変化無し。
毎日会社にも学校にも行ってるし。
知り合いもコロナとは無縁で一体この感染者はどこら辺にいるんだろう?って本当に不思議でならない+20
-6
-
479. 匿名 2020/11/23(月) 17:29:10
>>473
そうそう、コロナで死ぬのなんか一部なんだからみんなで自粛しなくていいのよね。+5
-5
-
480. 匿名 2020/11/23(月) 17:29:13
>>313
こーゆーバカが出歩いて、感染広めてるんだろうな、、、。+3
-1
-
481. 匿名 2020/11/23(月) 17:29:45
今月義実家に帰省予定だったけどコロナ第3波で断念。
0歳の息子がいるんだけど、息子におもちゃ買ったよーと昨日LINEがきた。
しばらく帰る気ないのに…
+3
-0
-
482. 匿名 2020/11/23(月) 17:30:15
>>474
頭悪いからよくわからんけど、コロナと付き合っていくのも病床あればの予定だったからさ。
これ、医療崩壊に進んでるなら自粛の話しは真剣になってくるんじゃ…
店やってる友達いるし、もうどうすりゃいんだよ+7
-0
-
483. 匿名 2020/11/23(月) 17:30:24
>>452
ひとりで生きているように思うんだろうけど、家族がいるのよ。+1
-3
-
484. 匿名 2020/11/23(月) 17:30:29
こんな状況で出歩け、金を使えと言っても高齢者や基礎疾患ある人、同居の家族は自衛する一方
長引かせるだけ経済を殺していくだけだと思う+3
-1
-
485. 匿名 2020/11/23(月) 17:31:19
インフルよりしょぼいのは事実
比較されると(`・ω・´)ムッキー!になるコロヒスちゃん+13
-4
-
486. 匿名 2020/11/23(月) 17:31:41
>>479
そーゆー意味じゃなくね、バカ。+3
-0
-
487. 匿名 2020/11/23(月) 17:32:45
>>472
インフルと比べてって言われたから答えたまでよ。
予防接種と薬がないのは風邪だからでしょ。
こんな考え方が全員大騒ぎしてると思わないでくれる?
自粛してます。
ただ、恐れ過ぎて疲れちゃうのは良くないよ!って事。
テレビばっかりじゃなくて、色々な方向から調べてみて。+11
-3
-
488. 匿名 2020/11/23(月) 17:32:50
>>51
総理に向いてなかったね。
+16
-2
-
489. 匿名 2020/11/23(月) 17:32:51
>>165
家族や恋人、不特定多数の人と接しないってわかってる信頼のおける友人とかでしょ
そもそも今回は普通の人は自然に自粛するから、それを守らず毎週居酒屋に行ったりクラブみたいな所に足繁く通う人に向けてるわけだから。
+5
-0
-
490. 匿名 2020/11/23(月) 17:33:45
>>408
でも閉店したら韓国中国系列だったってよくあるよね
知らないで買ってるだろうけどアパレルとかコスメは良い例だと思う
ディーホリックとか安いから韓国と知らず買ってるガル民たくさんいそう
危機感は持った方がいいよ
+40
-2
-
491. 匿名 2020/11/23(月) 17:33:45
>>479
Gotoを利用した人や潤った産業の人だけが健康にリスクを持つなら分かるけど、全く利用せずに自粛していた人や会社まで健康や売上のリスクの影響を受けるのはどうなのか
利用した人と関係産業が他の人と産業を犠牲にしている+2
-0
-
492. 匿名 2020/11/23(月) 17:33:49
>>485
うん。ショボいとは思うわ。
+3
-0
-
493. 匿名 2020/11/23(月) 17:34:29
>>482
足りない分は運が悪かったと諦める。
コロナじゃなくたってどうせ運が悪かったら死ぬんだから、仕事だけして残りの時間は肺炎にならないために自粛して過ごすとか何のための人生か。+5
-1
-
494. 匿名 2020/11/23(月) 17:35:02
>>9
乗っ取られるとか偏向報道とか薄っぺらいんだよね。
煽っているとしか思えんわ。
もっと視野を広げて、色々勉強した方がいいよ。
結局被害妄想拗らせてるだけなんだよね、でどんどん排他的になる。
大事なのはむしろ、中国やメディアをどう利用するか、
上手く活用するかでしょ。
で、煽って洗脳しようとしてんのはむしろあなたの方でしょ。+48
-57
-
495. 匿名 2020/11/23(月) 17:35:35
>>8
この画像作るの楽しそう+9
-6
-
496. 匿名 2020/11/23(月) 17:36:02
病床数が足りなくなって陽性率も上がって、今まで通りに消費が上がる訳ないのに
+0
-0
-
497. 匿名 2020/11/23(月) 17:36:34
>>457
風邪薬でウイルスが死ぬと思ってる方ですか?+2
-0
-
498. 匿名 2020/11/23(月) 17:36:36
>>487
これ結局4月と同じ事を繰り返してるだけだよね
テレビも再びPCR!PCR!検査検査!って言い始めてるし。
自粛した結果どうなったかわかったでしょ?と言いたい。自粛しても感染者がゼロにはならなかった。
ただ、取り替えの効く仕事の人たちが仕事を失ったってだけ。
重傷者をどうするかって方にシフトすればいいのに。
芸能人なんてみんな1週間くらいでテレビ復帰してるじゃん?
来年までこれは続くんだから共存のシステムを作った方がよっぽどいいよ。+18
-1
-
499. 匿名 2020/11/23(月) 17:36:48
>>491
まぁ確かにGOTOは不平等だとは思うから、GOTOやめて、その代わり自粛もやめて、みんな平等に経済活動すればいい。
罹りたくない人は引き続き自粛でw+5
-0
-
500. 匿名 2020/11/23(月) 17:37:00
>>43
神様のお怒りが収まるまで無理でしょう。
やる必要ない立皇嗣の礼を強行したから神様がお怒りと言うことです。
しかもまだ天皇一家が引っ越し完了してないですよね?+0
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナ 東京都で新たに314人の感染確認