-
501. 匿名 2020/11/29(日) 17:12:37
>>468
海外の呼吸器の医者が
「まだ全然大丈夫だろう」
と思ってスマホいじってて、なんとなくspo2計測したら90切ってた(通常だと若い人が90切れば即症状出て呼吸器繋ぐレベル)、全然気付かなかった。
その後重症になって、あんまり記憶がなくて驚いたって言ってた。
国内で院内感染して亡くなった先生も、説明受けた時奥さんと「とりあえず、今までありがとな」ってふざけて言い合って、その後急変して亡くなってるよ。
この先生は、発症からニ週間経ってるからとかでエクモを使ってもらえなくて亡くなったけど、エクモを使う患者の線引きはもうし始めてると思う。+19
-0
-
502. 匿名 2020/11/29(日) 17:13:26
もう病院逼迫してんだろw
これから重症化した人はどうなるのか
バカのせいで医療従事者かわいそうだよ+18
-0
-
503. 匿名 2020/11/29(日) 17:13:30
>>497
正直ゆるっゆるだもん
普通にクリスマスパーティやるよ、みんな+13
-4
-
504. 匿名 2020/11/29(日) 17:14:50
>>497
経済の方がヤバい状態だからね。+8
-12
-
505. 匿名 2020/11/29(日) 17:15:03
>>501
海外はね、あり得そう+2
-0
-
506. 匿名 2020/11/29(日) 17:15:13
>>494
参考までに何を見てるのか教えて貰えますか?
中年と高齢者が同程度の重症化率と何処かに乗ってるのなら私も知りたいので+0
-0
-
507. 匿名 2020/11/29(日) 17:15:23
>>503
やるよ
対策しながらね!+4
-3
-
508. 匿名 2020/11/29(日) 17:15:28
寒いから今夜は鍋にした+5
-1
-
509. 匿名 2020/11/29(日) 17:16:12
病院内に重症患者がどれだけの速さでたまっていくかが重要+8
-0
-
510. 匿名 2020/11/29(日) 17:16:16
>>508
ここであえてアイスクリーム召喚+3
-0
-
511. 匿名 2020/11/29(日) 17:16:24
最近まで「コロナ禍」を「コロナ渦」と読んでました。
お恥ずかしい…+6
-2
-
512. 匿名 2020/11/29(日) 17:16:57
>>303
ベトコンは豚泥棒、野菜泥棒、ミカン泥棒+8
-1
-
513. 匿名 2020/11/29(日) 17:18:31
>>363
なんかほとんどプラスだから書きづらいけど、事務職(営業事務)ですがリモートしてます。
うちの会社は電話応対があるからシフトで何人かは出社してるけど、同業他社さんでは誰も出社しておらず全員リモートのところも多い。お客さんが言ってた。+15
-13
-
514. 匿名 2020/11/29(日) 17:18:52
>>369いつ何起こるか分からないよ。貯金1000万くらいで。こういう人ってほんと頭悪いなって思う+12
-7
-
515. 匿名 2020/11/29(日) 17:19:08
>>507
マスクとか手洗いとか換気とか慣れてきてるよね。
緩んできたのか慣れてきたのか微妙だけど。+6
-1
-
516. 匿名 2020/11/29(日) 17:19:11
緊急事態宣言中も普通に通勤して仕事しなきゃいけなくて、仕事なくて収入減った人よりかはマシだと思いながら頑張って来たけど、いい加減精神的にも疲れたわ
そう簡単に出来ないことはわかっているが
ロックダウンしてくれと願っている+28
-5
-
517. 匿名 2020/11/29(日) 17:19:22
>>334
GOTOトラベルはさー
現地の最低限会話しなければ感染しないでしょう
帰省はそうもいかない+15
-0
-
518. 匿名 2020/11/29(日) 17:19:50
>>509
内訳はほぼ外人なのがイライラするね+9
-0
-
519. 匿名 2020/11/29(日) 17:20:09
>>504
飲食店と観光業って、大量の死人や医療崩壊や医療従事者の犠牲者出してまで守らないといけないの?
てか、外国人観光客ありきの日本の観光業なんて、そもそも外国人が戻らなきゃ絶対回復しないじゃん。
一番感染を広げてる飲食や、キャバやホストを回す事が経済を回す事?
他の経済やインフラを犠牲にしてまで?
+18
-11
-
520. 匿名 2020/11/29(日) 17:20:36
>>369
これからの情勢次第では
預金封鎖とか新円切り替えとか何があるかわからないよ+17
-4
-
521. 匿名 2020/11/29(日) 17:20:37
>>249
私も遭遇した。中国の陰謀なのよ‼️がる子さんとお客さんに言われて、うまく笑えてたかしら(´д`|||)+4
-3
-
522. 匿名 2020/11/29(日) 17:21:09
>>1
都民は頑張って自粛しなよ
@道民+1
-4
-
523. 匿名 2020/11/29(日) 17:21:39
>>517
感染リスクの差を無視してイメージの良し悪しで判断してる人多いよね。家族のための帰省はいいけど遊びの旅行は駄目とか。春にパチンコ叩いてたのと同じ。+7
-0
-
524. 匿名 2020/11/29(日) 17:22:27
>>369
マイナスに書いてる人いるけど、1000万貯金あって凄いよ。頑張ったね〜!私ももう少しへそくり貯めたい。。。+10
-6
-
525. 匿名 2020/11/29(日) 17:22:35
>>516
ウチも勤務先何かあっても絶対出勤なんだよね
しかも4時間くらいなら毎日残業あるしさ
業績爆上がりなのにボーナスカットだから
ギャグかな?って感じ
ロックダウンしても多分普通に残業してる+17
-0
-
526. 匿名 2020/11/29(日) 17:23:01
>>517
goto関連の感染者が、宿泊地従業員と旅行客合わせて400人近く出てる中で(帰宅後、自分の市町村で診察を受けた人の数は入ってないから、実際はもっと多い)、更にリスクが高い帰省するって、親に恨みでもあるのかな?と思う。+21
-0
-
527. 匿名 2020/11/29(日) 17:23:09
鼻丸見えでマスクしてる人凄い多いけど、あれはわざとなの?
誰か教えて!+14
-0
-
528. 匿名 2020/11/29(日) 17:23:24
>>515
慣れてきました。
対策とりながら楽しみたいなぁと思っています。
+2
-2
-
529. 匿名 2020/11/29(日) 17:23:26
>>519
中学生の公民の授業の前からずーっと寝てたん?
+7
-7
-
530. 匿名 2020/11/29(日) 17:23:47
>>519
外国人様をお迎えするために守らなければならんのよ
ほーんとバッカみたい!
まずは日本人守ってよ!+18
-1
-
531. 匿名 2020/11/29(日) 17:24:02
>>519
業界を守ってるんじゃない、人を守ってる。観光飲食だけじゃなくて、その周辺業界で生きる人も含めて+7
-4
-
532. 匿名 2020/11/29(日) 17:24:21
尾身先生が必死でgotoやめて国民へメッセージを出せと言ってるのを見て、その通りだとは思うけど国民がgotoやめても日帰りになるだけで行動変容が起こるとも思えないのになんでだろうと思ってた
今日、サラリーマンが出張で夜の街もらってきて巻き散らかしてるという説を聞いてものすごく納得した
結局できるところだけでも企業が出張禁止やテレワークしない限り止まらないんだよね+15
-0
-
533. 匿名 2020/11/29(日) 17:25:37
>>472
引きこもれる人は引きこもってたって別に良いじゃん。
私はインフラ系の仕事だから、何があっても外に出なきゃいけないけど何とも思わないよ?今回のコロナでは他の人と比べて確実に給料にありつけてありがたいって思ってる。
あなたは何をそんなに他人にイライラしてるの?+21
-1
-
534. 匿名 2020/11/29(日) 17:25:44
>>29
先週より減った!
東京都民の大勝利だね
今週からは忘年会で経済まわそー!!!+3
-21
-
535. 匿名 2020/11/29(日) 17:25:53
>>520
やーめーてー!!!+1
-0
-
536. 匿名 2020/11/29(日) 17:26:01
>>519
頭悪いなぁ
それを言うなら70以上なんて守る事ないでしょ
観光業界だけじゃないんだよ
・活動制限によって2020年のGDPは30兆円喪失
新型コロナによって2020年のGDP(国内総生産)は30兆円喪失するという結果が得られる。
そのうち国内の活動制限だけで、毎日400億円が失われている計算になる。
自殺者は最大27万人になるんだよ
ただでさえ崩壊寸前の国民健康保険や国民年金は崩壊して結局貧乏人の健康弱者は死ぬ事になるよ
ちなみに年収1000万以上って日本約5%しかいないんだよ
健康なら生きられるけどね
+4
-11
-
537. 匿名 2020/11/29(日) 17:26:42
>>519
飲食店は、隣のテーブルと必ず2mの距離を離すとか、室内のー%の窓を30分に1度は必ず開けるとか、4名以上の会食は断るとかガイドライン設けた方がいい気がする。
だって、アルコール置いてマスクして接客してる程度の店がほとんどじゃん。
あんなのただのクラスター製作所だよ。+33
-3
-
538. 匿名 2020/11/29(日) 17:26:58
もう感染者数なんてどうでもいい
誰が感染者かわからない以上、自分含め周り全員が感染者と思って生活してる+1
-0
-
539. 匿名 2020/11/29(日) 17:27:11
スーパー以外行ってないって人でも感染してるみたいだから、もはやどうしようもないな。+8
-0
-
540. 匿名 2020/11/29(日) 17:27:41
>>533
多分コロナストレスだよ
自分は、元々インドア派だったし、仕事は残業三昧でコロナ前と生活が一ミリも変わってないんだけど、この先行き暗雲垂れ込めてる感じがすごいしんどい+13
-1
-
541. 匿名 2020/11/29(日) 17:27:50
とてもバランスが難しい。
医療崩壊するのか、経済崩壊するのか、はたまた先にガルちゃん崩壊するのか、予断を許さない状況。
+5
-0
-
542. 匿名 2020/11/29(日) 17:28:20
>>16
通報しました。+2
-3
-
543. 匿名 2020/11/29(日) 17:28:52
>>534
忘年会ラッシュだね!
まじで行きたくないけど会社命令だから仕方ない!
たくさん飲んで、経済回す(白目)+2
-8
-
544. 匿名 2020/11/29(日) 17:28:53
>>519
観光と飲食は日本のGDPの占める割合が大きいから、政府も真っ先に対策したかったんだよ。+0
-5
-
545. 匿名 2020/11/29(日) 17:29:00
>>183
>400人以上って、結構な数なのに、減った。と思ってしまう。
いや、日曜発表の感染者数なら過去最大だよ。つまり順調に増えてる。明日以降が怖い。
2020 Tokyo
報告 日 月 火 水 木 金 土
11/01 116 *87 209 122 269 242 294 計1339
11/08 189 157 293 317 393 374 352 計2075
11/15 255 180 298 493 534 522 539 計2821
11/22 391 314 186 401 481 570 561 計2904
11/29 418 *** *** *** *** *** *** 計*418+1
-0
-
546. 匿名 2020/11/29(日) 17:29:08
>>53
通年2万人~3万人です。経済苦原因の人はその10%位+6
-1
-
547. 匿名 2020/11/29(日) 17:29:29
貯金1000万のコメに釣られるガル民はちょっとお茶目+0
-4
-
548. 匿名 2020/11/29(日) 17:29:53
>>532
尾美さんは医師会忖度してそう
色々な利権や思惑が絡むあってるからね
医師会が新型コロナ対策の足を引っ張っている
+5
-0
-
549. 匿名 2020/11/29(日) 17:30:03
>>518
本当にそれ!
むしろそれ(海外入国者)しか理由が無い!
オリンピック予算も更に増加するとか。
中華人民共和国に請求して!
ああ、先ずは、日韓ワールドカップの時、韓国にスタジアムを作った時の400億円を返済して貰って!+2
-0
-
550. 匿名 2020/11/29(日) 17:30:06
>>295
インフルだって病院で集団感染発生したら隔離するでしょう?インフルより感染力強いんだから、結局は病院が機能しないことにならない?+8
-2
-
551. 匿名 2020/11/29(日) 17:30:35
>>547
純粋に羨ましいよな+2
-1
-
552. 匿名 2020/11/29(日) 17:30:57
>>536
今まで一生懸命働いて、経済支えてくれてきた高齢者の人達より、頭悪そうな水商売の子達を守れとは思えないけど。
水商売やってるような馬鹿なんて、大して税金も払ってないくせに感染者数だけどんどん増やしてるんだよ?
それで感染すれば治療費全部税金持ち。
そんな店潰したところで、まともな人間は誰も困らないわ。
むしろ、今までもこれからもいらないでしょう。
犯罪率は高いし、年取れば公共の福祉に頼りきりだし。
+18
-8
-
553. 匿名 2020/11/29(日) 17:31:07
>>470
10代から60代の重症者合わせても70代以上の重症者には及ばない+6
-2
-
554. 匿名 2020/11/29(日) 17:31:40
>>522
お前もな!+5
-0
-
555. 匿名 2020/11/29(日) 17:31:51
>>519
でもさ民主主義だから多数決なんだよ
渋谷は今日も人でいっぱい
少数派が何を叫んでも無駄なんだよ
東京都民は自粛はしないことに決めた
それ、ライブカメラ見ながら叫んでごらんよ
虚しくなると思うよ
東京は経済最優先
これが東京都民の出した答え
+13
-1
-
556. 匿名 2020/11/29(日) 17:31:53
>>517
じゃあ、go to travel で実家の近くに泊まってeat で四人以下で親と飲食するのは良いとか?訳わからなくなって来たわ。+3
-7
-
557. 匿名 2020/11/29(日) 17:32:08
>>522都民が自粛したら、先に地方が色んな意味で死ぬよ。悪いけど地方は後回しだから+12
-4
-
558. 匿名 2020/11/29(日) 17:32:38
>>527
自分の口臭がきついと鼻出したくなるみたい+10
-0
-
559. 匿名 2020/11/29(日) 17:33:15
>>490
軽症での入院勧告がなくなるし、患者を隔離しなくて良くなる。受け入れる病院も増えるかもしれないし、医療の逼迫はマシになるんじゃないかと+4
-4
-
560. 匿名 2020/11/29(日) 17:33:21
>>552
そうやって底辺を切り捨てると犯罪率が上がって治安悪化するんだよ+19
-2
-
561. 匿名 2020/11/29(日) 17:33:36
>>507
どんな対策するんですかー?
+4
-1
-
562. 匿名 2020/11/29(日) 17:33:38
>>540
みんな先行き不安でストレス溜まってるはずなのに、他の人を使って発散してるのを見るのはやだね…+12
-1
-
563. 匿名 2020/11/29(日) 17:33:46
>>557
自惚れんな
今年6月から外国人投資家が東京から一斉に引き上げていて今や東京の存在価値なんてねーよ+8
-7
-
564. 匿名 2020/11/29(日) 17:35:01
>>519
中国人観光客が戻ってくるまで、日本人の税金で観光業守ってるけど、その中国人が戻ってきたらまた治安は悪くなるし、おかしな病気ばら撒かれるしなんだよな。
観光以外の産業をもっと強くしてほしい。
こんなに過剰にホテルや旅館建てて、中国バブル弾けたら同じ事になってたと思うんだけど。
その時も税金で助けてーなの?+19
-1
-
565. 匿名 2020/11/29(日) 17:35:04
>>559
隔離しなくて良くなるの?
インフル程度の隔離でよくなるってこと?それだと病院中に感染広まりそうだね+7
-1
-
566. 匿名 2020/11/29(日) 17:35:45
>>565
分類が5類相当まで下がれば、ね+4
-3
-
567. 匿名 2020/11/29(日) 17:36:22
とにかくマスク着用をもっと呼びかければいいのに
簡単な対策すらしない人が増えてる+17
-1
-
568. 匿名 2020/11/29(日) 17:36:33
東京とvs地方対立を煽るコメ、スルーが恒例になってるコロナトピですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
+6
-0
-
569. 匿名 2020/11/29(日) 17:36:53
アメリカで医療の人手不足で、コロナに感染した医療従事者が、コロナの患者の看護してたよ
日本もそうなりそう+6
-0
-
570. 匿名 2020/11/29(日) 17:37:02
>>104
私の友人にもいる。
私自身は外食もするし、映画館もいく、ただ一人か、家族のみ。
その友人も私自身も小さい子がいるのに、飲みに行こうって誘ってきて、何度も断った。
次は昼間は大丈夫だよねー!って考えに変えて昼飲み誘って来たり。
本当、価値観の違いが露わになった。
付き合い方変わると思う。
+41
-1
-
571. 匿名 2020/11/29(日) 17:37:37
>>377
Goキャンは愚策。+5
-4
-
572. 匿名 2020/11/29(日) 17:38:18
まずガルちゃんをロックダウンしましょう。話はそれからだ+4
-0
-
573. 匿名 2020/11/29(日) 17:38:21
>>567
マスクしてても表面をベタベタ触る人も多いしね。あれはよくない。マスクは紐を持って外さないとね。
+6
-1
-
574. 匿名 2020/11/29(日) 17:38:45
>>241
感染症専門家の言う事は間違ってる!医者の言う事も間違ってる!って、本も読まないような人がネットでは言ってるんだもんね。
生きるか死ぬかの場面で、バキバキに鍛えたベテラン軍人とブヨブヨの引きこもりデブで
デブについてく人っているのかな
+23
-2
-
575. 匿名 2020/11/29(日) 17:38:59
どうしたらいいのか分からない+5
-0
-
576. 匿名 2020/11/29(日) 17:39:31
>>552
その手の人達は病院行っても保険証なくて全額自己負担とかあるあるだよ+0
-6
-
577. 匿名 2020/11/29(日) 17:39:35
>>555
自分達で遊び歩いて医療崩壊するのは勝手だけど、この間の西村の会見でも
「都市部の医療従事者不足がかなり深刻になってきている。そのため、周辺の都道府県に医療従事者や機材の派遣要請をしていく(キリッ)」
とか言ってて、地方クソ迷惑なんだけど。
地方はもともと医療資源少ないのが分かってるし、高齢者が多いから、みんなで気をつけて生活してきたのに、gotoで感染者出したり、ロックダウンすれば爆買いしに来たりコロナ疎開、しまいには医療従事者よこせ?本当に迷惑。
+18
-2
-
578. 匿名 2020/11/29(日) 17:39:37
>>548
尾身さん、Ct値を台湾と同じ35に引き下げ方がいいって言ってるのにね。
もっと賛同する医療従事者が加勢してあげてほしい。+14
-0
-
579. 匿名 2020/11/29(日) 17:40:27
>>575
悟りをひらきましょう+0
-0
-
580. 匿名 2020/11/29(日) 17:40:28
>>295
なぜ防護服を着るのでしょう?ここを根本的にわかってないのでは?
× 二類だから
〇 感染力の強い感染症で、重症化するのが高齢者、基礎疾患持ちとわかっているので、
それらの人がいる病院内の集団感染を防ぎ、重症患者を増やさないため
+13
-2
-
581. 匿名 2020/11/29(日) 17:40:41
>>576
そんな患者さん、滅多に来ませんよ。
どんな所にお住まいなんですか?+3
-0
-
582. 匿名 2020/11/29(日) 17:40:56
>>575
まぁぶっちゃけそうだよね+1
-2
-
583. 匿名 2020/11/29(日) 17:41:52
>>534
先週の日曜は391人ですけど?
何が減ったの?+10
-0
-
584. 匿名 2020/11/29(日) 17:41:53
日本医師会も、医療機関の逼迫は充分に分かったから、感染者の殆どが回復している事も伝えてほしい。
しばらくはwithコロナなんだからさ。
闇雲に恐怖心植え付けてる感じもしなくもない。+15
-1
-
585. 匿名 2020/11/29(日) 17:43:02
>>555
頭悪すぎる
都民何人いると思ってんの?+3
-3
-
586. 匿名 2020/11/29(日) 17:43:27
>>567
そもそも支那人を入国させてから感染者増えてますよね?+11
-0
-
587. 匿名 2020/11/29(日) 17:43:36
>>465
あんたのイメージで世界は回ってない+12
-1
-
588. 匿名 2020/11/29(日) 17:43:48
春はコロナにおびえまくっていたけど
今はマスクしっかりつけてはいるけど普通の生活
この時期になってもまわりはインフルエンザすらいないし
医療崩壊ってなんか実感ないわ、、+7
-3
-
589. 匿名 2020/11/29(日) 17:43:48
>>504
感染させてるやつが
医療にも
経済にも害なんだよ
感染させないようにすべき+9
-1
-
590. 匿名 2020/11/29(日) 17:44:12
>>584
馬鹿よのー
矛盾するやん
+0
-0
-
591. 匿名 2020/11/29(日) 17:44:52
>>29
週毎だと1.5倍→1.3倍→0.9倍と増え方は減ってるんだね
まあ楽観は全然できないけど+11
-1
-
592. 匿名 2020/11/29(日) 17:46:10
>>578
今サイクル数下げたところでさ。偽陰性出まくるよ+1
-5
-
593. 匿名 2020/11/29(日) 17:46:21
>>558 え?なら、きちんとケアしてほしい。飛沫が鼻から入るのにね。+7
-0
-
594. 匿名 2020/11/29(日) 17:46:25
>>574
ブヨブヨは自分の頭で思考しない。
厚生省HPをみると、風邪やインフルエンザ以下が武漢コロナとハッキリわかる。
症状や後遺症は風邪とインフルエンザは恐ろしい。
マスクをして飛沫意識を。+1
-8
-
595. 匿名 2020/11/29(日) 17:46:58
>>536
自殺者が最大27万人の試算は恐らくGDPギャップと平時の自殺者の相関から単純な直線近似から導き出しているんだろうけど、それが本当ならコロナ禍でICUが逼迫している状態下だと当然その10倍以上いる平時では助かる自殺未遂の人も未遂ではなく既遂になる筈だから最大300万人の自殺者数にならないとおかしいと思う。
だからこそ最悪の状態を回避するためにこそ政府は生活保護要件緩和する(資産処分しなくてもよい等)特措法実施と国民の最後のセーフティーネットの利用をアナウンスすべき+1
-1
-
596. 匿名 2020/11/29(日) 17:47:39
>>577
本社が東京だったりしませんか?+3
-1
-
597. 匿名 2020/11/29(日) 17:47:48
>>241
こういう書き込みしてるのが、現役引退した医療従事者や高校の生物教員とかならまだ分かるけど、どうせ一日中ネットに齧り付いてるだけの高卒のおばさんとかなんだよな。
そういうおばさんがTwitterやYouTubeちゃんねるのURL引っ張ってきて
「アタシが考える新型コロナウィルスは、インフルエンザより弱い!」
って騒いでるけど、そういう人達って、国立感染症センターや大学や自治体が提示してる報告書やデータは絶対信用しないんだよね。
あれなんで?+28
-9
-
598. 匿名 2020/11/29(日) 17:48:38
よく外食するんだけど、ここ最近のほうが少し前より緩んでる気がする
店も混んでるし、前はみんなもっと静かに食べてたのに
やっぱりトラベルとかイートやって国が推進したせいで緩んでしまったのは絶対あると思う+12
-3
-
599. 匿名 2020/11/29(日) 17:51:04
>>597
読んでもわからないからじゃないの?
半年前の決算見て、この業界絶好調ってコメント見たよ+4
-5
-
600. 匿名 2020/11/29(日) 17:52:19
>>566
院内感染広めたいの?
医療従事者を危険に晒したいの?+7
-2
-
601. 匿名 2020/11/29(日) 17:52:30
折角インターネット普及してるんだから、わざわざ外食しなくても
go to ウーバーイーツや出前館で割引とかにすればいいのに
+21
-3
-
602. 匿名 2020/11/29(日) 17:52:50
>>401
気の緩みが感染拡大を呼んでるみたいです。+8
-6
-
603. 匿名 2020/11/29(日) 17:53:03
やっぱり出たよ
札幌行けないから函館来ましたって観光客
函館なら気をつけてれば大丈夫でしょじゃねーよ
あなた達の中からコロナ置いてくんだって。
函館は、遅れて来月には本気で100人行くんじゃない?+18
-4
-
604. 匿名 2020/11/29(日) 17:54:00
ガルちゃん民なら強烈な鼻息でウイルスを吹き飛ばすから大丈夫+7
-0
-
605. 匿名 2020/11/29(日) 17:54:41
>>601
その業種は支援しなくても伸びてるからね。あくまでも需要喚起策。大打撃被ったとこに足が向くようにしないと意味がない
だから、お一人様優遇とかにできればよかったと思うんだよねえぇぇ+4
-1
-
606. 匿名 2020/11/29(日) 17:54:41
>>38
クルーズ船もあったよね+27
-0
-
607. 匿名 2020/11/29(日) 17:55:55
>>1
とりあえずさ、テレワークできる仕事や会社は、基本テレワークにしようよ。
満員電車もそうだけど、昼のランチタイムの飲食店も密で会食になってるよ。
夜ばかりではなく、基本から見直した方が良い。+27
-1
-
608. 匿名 2020/11/29(日) 17:56:07
>>137
>>201
アクリル板のことじゃないの?
8個もプラスがついてるけど大丈夫なの?+5
-3
-
609. 匿名 2020/11/29(日) 17:56:35
一匹の猿からアウトブレイク。
あれは空気感染で致死率がべらぼーに高いからか。+3
-0
-
610. 匿名 2020/11/29(日) 17:56:36
>>6
多い多いと毎日思い続けて約9ヵ月。
9ヵ月毎日多いと思ってたんだから、そろそろ感染経験者が国民の半数くらいになるか?そうであるなら終息も間近じゃん!
→累計感染者数約14万人。1000人に1人くらい。
断トツで多いアメリカは約1200万人。3人に1人くらい?
やっぱりワクチン待つしかないのかと思いつつも、アメリカとかこのペースならもう3ヵ月もすればワクチン待たずに終息に向かうんじゃない?
検査数で感染者数に差があるのだとすれば(日本の感染者は実際はもっと多いとすれば)、日本も同じ。
コロナは1度かかればかからないって話もあれば、何度も感染するって話もあるから、何度も感染するならワクチンしかないか。
+10
-8
-
611. 匿名 2020/11/29(日) 17:56:52
>>21
今日時点での現状。
退院した人などは含まれてないよ+4
-0
-
612. 匿名 2020/11/29(日) 17:57:06
>>368
東アジア人にとってはさして脅威でないウイルス・・・
↑
どうして政府お抱えの専門家がこれを言わないのでしょう?
国はどうして国民を不安にする事しか言わないのでしょう?
+10
-11
-
613. 匿名 2020/11/29(日) 17:57:07
>>14
🦥💨+4
-1
-
614. 匿名 2020/11/29(日) 17:57:45
新型コロナ みんなで罹れば 怖くない+7
-5
-
615. 匿名 2020/11/29(日) 17:57:46
>>605
お一人様プラン出してって意見コロナトピ多いけど結構いいと思うよ。仕切り作ってお一人様専用の席を作れば飛沫の心配もないし、都内の一人暮らしの人は気晴らしに外食する人いるんじゃないかな?+21
-0
-
616. 匿名 2020/11/29(日) 17:57:49
ロシアンルーレットじゃない、こんなの
+5
-0
-
617. 匿名 2020/11/29(日) 17:57:51
>>290
エビデンスが存在しないのは、調べてないから。それだけのこと。
国民全員がcocoa強制加入させられた上で、エビデンス無しと尾身さんが言うのなら、納得するかなぁ。
こんな記事貼られてもね。
+4
-4
-
618. 匿名 2020/11/29(日) 17:58:53
>>19
オーム信者のサービスショットだー!!嬉しいよ〜!どんな女体してるんだろう…ハァハァ…+3
-5
-
619. 匿名 2020/11/29(日) 17:59:32
>>492
国に帰って春巻でも喰ってろ+6
-7
-
620. 匿名 2020/11/29(日) 18:00:47
>>33
999人までは大丈夫ですよね!+1
-0
-
621. 匿名 2020/11/29(日) 18:00:56
>>12
そんなによく貼られているコピペなんですね。私は初めて見ました。私の都内のパート先のバイトはベトナム人だらけです。まあこの人達よくしゃべる。勤務中休憩中大きい声で何言ってるか知らないけどワーワーギャハギャハと。マスクはしてるけどうがい手洗いアルコール消毒を日本人並にするとは思えない。女の子同士だと抱きついたりもしてる。+14
-2
-
622. 匿名 2020/11/29(日) 18:01:02
>>615
そう思う。お店の利益が出ないから、そこを補いつつお得感あるキャンペーンはできると思うんだ。旅行もひとり旅なら話す機会減るしさ。
gotoはいい施策だと思う。しかし、これだれが内容詰めたんだろう。飲食業界と感染症対策のプロが決めたとは思えないんだよなぁ+9
-0
-
623. 匿名 2020/11/29(日) 18:01:05
>>594
1分でわかるブヨブヨの思考。彼女はとうとう我慢し切れないで笑った | Kayleigh McEnany - YouTubeyoutu.be#KayleighMcEnany #ケイリーマケナニー 2016. 8. 10 CNN debate 中 こんにちは、 今日も見てくださって ありがとうございます。 音楽に対する意見を受け取って、変えましたが、どうですか? 貴重なご意見を本当にありがとうございます! 【2020米共和党全国大会】ケイ...
+0
-0
-
624. 匿名 2020/11/29(日) 18:01:30
>>609
一人の武漢人からパンデミック+1
-0
-
625. 匿名 2020/11/29(日) 18:02:14
>>1
東京都民と北海道民に聞きたいんだけど…
コロナウイルスって知ってる?今そのウイルスが感染拡大してるって知ってる?
いい事教えてあげるね。コロナウイルス は飛沫感染します。
何の必要があって出歩くの?飲み会するの?
バカ都民道民だけじゃなくて全国に拡大してんの知ってる?+4
-17
-
626. 匿名 2020/11/29(日) 18:03:02
>>612
それでも死者は出てる。苦しむ人がいる。感染症の専門家がそんなこと言う必要ないよ。感染を抑制したいのに、真逆じゃん+15
-2
-
627. 匿名 2020/11/29(日) 18:03:20
>>14
アーモー・スキーの事をそこまで好いてくれる女性がいるなんて幸せ過ぎて本人に代わって、熱く御礼申し上げます+5
-0
-
628. 匿名 2020/11/29(日) 18:03:28
>>22
マスクでメイク不要だから楽+51
-6
-
629. 匿名 2020/11/29(日) 18:04:40
>>70
萌え袖ぇ〜+0
-0
-
630. 匿名 2020/11/29(日) 18:05:45
なんかもう疲れたよ‥+5
-0
-
631. 匿名 2020/11/29(日) 18:06:50
>>626
でも東アジア人にとって脅威でないウイルスなんだったら本当のこと言うべきですよ。
西村さんなんて、緊急事態宣言持ち出して国民を不安にさせてます。+4
-7
-
632. 匿名 2020/11/29(日) 18:06:52
>>22
マスクの無い生活なんてもう考えられない!このまま一生マスク義務化してほしい。人前でマスク外すのは怖すぎる…+22
-20
-
633. 匿名 2020/11/29(日) 18:06:52
>>296
去年の12月ぐらいやたら咳が止まらない風邪ひいてた人多かったわ
中国人なんて春節前から大量に日本に来てたからもっと前からウイルス入ってきてたかもしれないね+58
-0
-
634. 匿名 2020/11/29(日) 18:08:30
>>281
彼女は本気だよ+0
-0
-
635. 匿名 2020/11/29(日) 18:08:55
>>519
感染を広げてるのは乾燥と換気と気温だよ
冬はどうしたって寒さで免疫下がって増えるんだよ
飲食、観光が原因なら老人ホームでこんなにクラスター起きないから+10
-3
-
636. 匿名 2020/11/29(日) 18:09:09
>>53
経済的な理由だけじゃないけどね。コロナ鬱も大きい。
三浦春馬や竹内結子は後者だろうね。+27
-6
-
637. 匿名 2020/11/29(日) 18:10:58
テレビの収録とか辞めたらいいのに。
前よりも増えてるのに何で前よりも緩いやり方でやってるんだろ。
再放送でいいよ。
フェイスシールドとかも意味ないのに。
何かどんどん緩くなってきてるよね。+19
-1
-
638. 匿名 2020/11/29(日) 18:12:25
>>601
そうだと街の活性化につながらないから
外食してもらって街の他のものにもお金を使ってもらいたいんだよ
ウーバーたけだと食べておしまいだけらね+7
-1
-
639. 匿名 2020/11/29(日) 18:12:29
>>600
このまま医療逼迫して、病院で診てもらえなくなるのとどちらが良いかな+3
-1
-
640. 匿名 2020/11/29(日) 18:12:57
息子が昨日から鼻血が出たり止まったりを繰り返してるんだけど、コロナ関係あるのかな?
知ってる方教えて下さい🙏+0
-7
-
641. 匿名 2020/11/29(日) 18:14:00
>>637
テレビは矛盾だよな
ここまで偏向じゃないかってくらい過度にやるのに自分たちはやり放題
どこかの党と一緒ですね
お仲間は行動は似てらっしゃる
芸能人もガスライティングだとか嫌がらせあったしもう今後やらなくていいよ+5
-1
-
642. 匿名 2020/11/29(日) 18:14:20
>>636
三浦春馬と竹内結子がコロナ鬱?+1
-5
-
643. 匿名 2020/11/29(日) 18:14:33
>>612
ビビらせた方が金になるから+11
-1
-
644. 匿名 2020/11/29(日) 18:14:40
>>76
マイナスのみ、残念!+0
-2
-
645. 匿名 2020/11/29(日) 18:15:11
>>639
私は診てもらえなくていい
三十代半ばまで生きてもうやり残したことないから+0
-5
-
646. 匿名 2020/11/29(日) 18:15:21
渡部トピ立ってた
自粛しない人叩きは又後でしよっと+3
-0
-
647. 匿名 2020/11/29(日) 18:15:44
>>638
店内飲食だとお酒やソフトドリンクがでるからね
食べ物だけじゃ全然利益出ない。。+3
-0
-
648. 匿名 2020/11/29(日) 18:15:57
>>640
心配なのはわかりますが、熱が出るか咳が止まらないとかになったら心配したら良いと思うよ+1
-0
-
649. 匿名 2020/11/29(日) 18:15:59
>>499
鼻を見つめると、高確率でしまってくれます。+2
-0
-
650. 匿名 2020/11/29(日) 18:16:11
早く普段通りの生活に戻りたい+3
-0
-
651. 匿名 2020/11/29(日) 18:16:53
>>636
それは芸能関係者の嫌がらせですよ
日本に貢献した人は嫌な目に遭うんです
どちらも寄付金に携わってますから
MISIAもそうだと言われています
トランプさんと同じで怪しい面はあるけど火消し多いんですよね+20
-4
-
652. 匿名 2020/11/29(日) 18:16:59
>>602
気の緩み、国民のせいなのね+2
-5
-
653. 匿名 2020/11/29(日) 18:17:29
gotoトラベル止める必要ないのに。
何の根拠もないのに。
繁華街へのダメージが大きすぎる。+13
-13
-
654. 匿名 2020/11/29(日) 18:18:06
>>645
お前の1人の意見と世の中の意見は別なんだよ!
私は大丈夫だから、医療崩壊起きても。って意見マジで理解できん
お前が困らなくても世の中に困る人がどれだけいるのかわかってんのかよ+10
-6
-
655. 匿名 2020/11/29(日) 18:18:57
>>654
はいなので今年でいなくなります
ありがとうございます
凄く嬉しい一言です+2
-6
-
656. 匿名 2020/11/29(日) 18:19:07
>>631
出来るわけがない緊急事態宣言出してはったりすぎて吹いたわ!やれるもんならやってみろよって思う+2
-2
-
657. 匿名 2020/11/29(日) 18:19:11
>>53
何もかもコロナを国内に入れたことからなんだよ
国は責任持って考えろよ+27
-2
-
658. 匿名 2020/11/29(日) 18:19:43
>>637
うちの職場の人、テレビじゃマスクしてないし、食べながら喋ってるじゃん。
何が悪いの?気にしすぎっ!
と昼休みににマスク外して大声で喋りまくる。咳き込む。笑う。
テレビがバイブルの人間もいるから、
ちゃんとしてくれ。
+15
-0
-
659. 匿名 2020/11/29(日) 18:20:20
>>645
絶対次の春節でウィルスばら撒かれるじゃないか
やり残しってなんだろうと考えてしまうよ+7
-0
-
660. 匿名 2020/11/29(日) 18:20:26
>>637
新番組を作ることでたくさんの人の雇用が生まれてるんだ。余裕ある人は、ほんとは引っ込みたい人もいると思うよ+4
-3
-
661. 匿名 2020/11/29(日) 18:20:27
>>654
失業したし国にいらない人種なのでサヨナラします\(^o^)/+8
-0
-
662. 匿名 2020/11/29(日) 18:20:32
>>363
BtoCの事務職ばかりじゃないでしょ?
BtoBなら普通に在宅勤務してるよ+26
-2
-
663. 匿名 2020/11/29(日) 18:21:14
>>654
こういうただひたすら感情に任せてのコメント寒いわ。
仕事もできないんだろうなと思う。
あっ。仕事してないか。+6
-0
-
664. 匿名 2020/11/29(日) 18:21:24
1日1000人とか行くかもね。
この半年近くをGotoじゃなくて、税金倍になってもワクチンの早期開発とか研究に使って欲しかったな。
うちの近くじゃ、インフルエンザのワクチンも在庫切れの病院が多いし。+5
-0
-
665. 匿名 2020/11/29(日) 18:21:33
>>6
2、3日で1000人超えてる計算だから無症状が多いとしてもゾッとする。+18
-0
-
666. 匿名 2020/11/29(日) 18:21:55
>>663
ねー仕事しなくても生きていけて羨ましいなぁ+4
-0
-
667. 匿名 2020/11/29(日) 18:22:00
>>244
え、逆に回せないと思ってる人いるんだ+12
-2
-
668. 匿名 2020/11/29(日) 18:22:16
>>660
でもテレビ局は最近嫌がらせばかりだよ
津波ラッキーの頃から特に今年はひどかった
ドラマは通名の在が作ってるの増えたし
そもそもテレビ局も芸能界も昔から在日が多くて在日程有利な世界みたいだよ+17
-0
-
669. 匿名 2020/11/29(日) 18:23:01
殺害しようとしてるのに、私を悪者に仕立て上げようとする加害者が大嫌い。警察も動かないので困ってます。どうにかして欲しい+0
-2
-
670. 匿名 2020/11/29(日) 18:24:19
>>660
それこそ在日支援になるよ。昔に比べて近年はスタッフも何も格段に増えたらしいよ。だから報道も余計にひどくなってると言うか。+11
-0
-
671. 匿名 2020/11/29(日) 18:24:25
>>143
コロナ禍で職失ってメンタルボロボロな時に介護なんてやったらそれこそ自殺者増えるよ+16
-1
-
672. 匿名 2020/11/29(日) 18:24:39
過疎りすぎワロタ!!+1
-3
-
673. 匿名 2020/11/29(日) 18:25:04
>>639
金がなくて病院に行けなくなる人が出る脅威もあることを忘れないでくれ。海外はまさにそういう層で感染が爆発した+6
-1
-
674. 匿名 2020/11/29(日) 18:25:26
>>660
いいの?
今後はハングルとか別の国のごり押し増えるよ+12
-0
-
675. 匿名 2020/11/29(日) 18:25:26
電車でぺちゃくちゃ喋るな
マスクしてりゃいいってもんじゃないよ+9
-0
-
676. 匿名 2020/11/29(日) 18:25:44
>>653
人が移動して、移動した先で現地の人と食事したりで増えたり、旅行から帰って感染発覚が地方は多いよ。+3
-10
-
677. 匿名 2020/11/29(日) 18:26:06
>>625
コロヒス鬱陶しい+7
-3
-
678. 匿名 2020/11/29(日) 18:26:22
>>667
それでGDPの何割になる想定?+1
-6
-
679. 匿名 2020/11/29(日) 18:26:28
>>1
重症者も増えてますので、ご注意を。+0
-0
-
680. 匿名 2020/11/29(日) 18:27:11
>>558
マスク臭いから嫌いって人いるもんね。
よく恥ずかしげもなく自分の口が臭いって堂々と言えるっていつも思ってた。+7
-0
-
681. 匿名 2020/11/29(日) 18:27:12
私、職業柄感染すると大変なことになるので会食や旅行はできないのだけど、マスクしながら食事とか無理よねーと思う。+5
-0
-
682. 匿名 2020/11/29(日) 18:28:10
>>671
仕事があるだけマシ+7
-5
-
683. 匿名 2020/11/29(日) 18:28:30
>>527
話ズレるけど、私は鼻出しマスクの見た目が無理だな。+18
-0
-
684. 匿名 2020/11/29(日) 18:28:50
>>676
そのデータってないよ?
医師会ですらgotoでの感染増加のエビデンスはないって言ってる。+14
-1
-
685. 匿名 2020/11/29(日) 18:29:42
私サスペンスドラマとか観るのが好きで、警察にもなりたかったけど。警察は、正義の味方じゃないんだね。
殺人依頼した人たちの味方なんだ。知らなかったな
+3
-0
-
686. 匿名 2020/11/29(日) 18:29:44
>>655
本当にいなくなる人はもういなくかってるからな+3
-2
-
687. 匿名 2020/11/29(日) 18:30:46
姉が看護師でコロナ病棟にいるからここ何ヶ月か、全く会えてないのだけど、やり取りしてたラインがどんどん減って、内容も暗くなってきていて、疲労困憊な様子がなんとなく伝わってきて心配。
早く収まって欲しい…+8
-3
-
688. 匿名 2020/11/29(日) 18:31:00
>>684
エビデンスがないってことは、逆に原因じゃないという証明もできないと思うんだけど、どうなのかな?+3
-8
-
689. 匿名 2020/11/29(日) 18:31:40
>>663
そんなあなたも個人な感情そのまま出てますよ
+1
-5
-
690. 匿名 2020/11/29(日) 18:32:15
職場の女が電話で話す時になると、マスク外す。電話終わるとまたマスクつけて。もうそれに耐えられないんだけど。+5
-3
-
691. 匿名 2020/11/29(日) 18:32:30
>>688
エビデンスないってことは、根拠に基づく話しではないってことだよ?
エビデンスの意味知ってのかな?+4
-1
-
692. 匿名 2020/11/29(日) 18:32:34
早く研究が進みますように。
最悪かかっても、重症化にならないように…。+0
-0
-
693. 匿名 2020/11/29(日) 18:32:56
>>663
自分のこと棚に上げて人を下げる人も仕事できなさそうですね+1
-5
-
694. 匿名 2020/11/29(日) 18:33:33
>>223
あらあらあら‼️ またやっちまったの❗+0
-0
-
695. 匿名 2020/11/29(日) 18:33:59
>>688
エビデンスってあなたの感情論じゃないよ?
アホがバレるからそういう意味不明な事を言わない方がいい。+4
-1
-
696. 匿名 2020/11/29(日) 18:34:21
>>690
マスクつけたままで話すと相手が聞こえにくいのかな?
いつも、え?って言われる+4
-0
-
697. 匿名 2020/11/29(日) 18:35:06
出かける人減ってるみたいね、ちょっと安心+5
-0
-
698. 匿名 2020/11/29(日) 18:35:06
>>684
私の県は経緯が発表されてるよ。
神戸や千葉、東京旅行で感染とか。+9
-3
-
699. 匿名 2020/11/29(日) 18:35:13
>>645
あなたがよくても他の人は困るので気をつけましょうね+3
-0
-
700. 匿名 2020/11/29(日) 18:35:27
>>652
頭悪そう。
テレワークやめたサラリーマン と 旅行行きましょ、外食しましょって推奨した政府、どっちが気が緩んでるかな。+6
-0
-
701. 匿名 2020/11/29(日) 18:36:06
>>527
眼鏡が曇るからって人は知ってるけど
眼鏡してないのに鼻を出してる人は
歯や歯茎の状態見ると口が臭くてしてられないのかもね+6
-0
-
702. 匿名 2020/11/29(日) 18:36:15
>>691
エビデンスて一般人がそんな言葉使って攻撃してるからコロヒスのヒスて言われるんだよ。+7
-0
-
703. 匿名 2020/11/29(日) 18:36:16
>>697
流石に経済回せ派もヤバいと感じたのかな
今週中頃感染者減るといいねー+7
-1
-
704. 匿名 2020/11/29(日) 18:36:25
>>671
仕事ないなら仕方ないでしょ+3
-7
-
705. 匿名 2020/11/29(日) 18:37:38
マスクいらない、GOTOやめなくて良いとか言える人はどんな生活してんだろ+7
-4
-
706. 匿名 2020/11/29(日) 18:38:06
>>349
コロナ怖いって言う人は命がかかってるとか言う割に、言いづらいとか言って本人には言わないんだよね。
見ず知らずの他人なら刺されるかもしれないから言えないのわかるけど、美容師や会社の人や義実家なら言えばいいじゃん。
命がかかってる事より言いづらい気持ちが勝つなら結局コロナは大した事ないって自分で認めているw+17
-14
-
707. 匿名 2020/11/29(日) 18:38:17
>>684
だからさ、全国民がcocoaに強制加入させられない日本じゃ、エビデンス無しになるに決まってんじゃん。
最初から↑このつもりで、政府はGoキャンやったんだよ。+1
-4
-
708. 匿名 2020/11/29(日) 18:38:20
>>671
それでメンタルやられるって。恵まれた人だね+5
-9
-
709. 匿名 2020/11/29(日) 18:38:22
>>676
旅先以外では外食も人との接触もないって断言できないじゃん
どこで貰ったかなんて確実に分かるわけない
とにかくGotoが気に入らないっていう感情論なだけにしか見えない+5
-1
-
710. 匿名 2020/11/29(日) 18:38:23
>>698
gotoに限らずだけど、旅行に行って風邪ひく人もコロナ関係なくいるからね。
多分この意味分からないと思うけど。
今現状、特定の都道府県だけがgotoが原因で感染拡大してるって発表は、政府も医師会も分科会もしてませんよ?+5
-2
-
711. 匿名 2020/11/29(日) 18:38:50
東京1000人いって欲しい。実験台になってくれ+3
-5
-
712. 匿名 2020/11/29(日) 18:39:08
コロナ患者っていまでも陰圧室なの?+1
-4
-
713. 匿名 2020/11/29(日) 18:39:10
>>708
たくましくなきゃ生きていけない
サバンナと変わらんから+0
-6
-
714. 匿名 2020/11/29(日) 18:39:18
>>697
私、自宅が難波(大阪)だけど人が少ないと思った。+2
-0
-
715. 匿名 2020/11/29(日) 18:39:33
>>653
残念でした。+0
-4
-
716. 匿名 2020/11/29(日) 18:39:39
>>707
それはあなたの考え?+0
-2
-
717. 匿名 2020/11/29(日) 18:39:47
>>11
新型コロナの実力が本物なら、国が呼びかけなくたって国民が勝手に自粛するし、頼まれたってGOTOなんか使わない。
これだけ緩んでるのは政府のせいでもGOTOのせいでもなく、新型コロナの実力不足だよ。+25
-10
-
718. 匿名 2020/11/29(日) 18:40:29
>>713
それまで辛いことなかったのか、辛いことが限界で自殺になるのか。コロナでメンタルはちょっと弱すぎる+0
-8
-
719. 匿名 2020/11/29(日) 18:40:42
>>715
誰がどう見てもあなたのその意見が残念だと思うよ?+0
-0
-
720. 匿名 2020/11/29(日) 18:40:48
うちの近所の居酒屋が店の外の電気消して夜中まで闇営業してるんだけどそれって要請には従わないけど協力金貰うつもりって事なんだよね?
協力金貰うつもりないなら堂々と営業すればいいだけてあって
他のお店が皆んな10時で店閉めてらの見てると底の闇営業の店に対してモヤモヤする+8
-3
-
721. 匿名 2020/11/29(日) 18:41:20
>>22
わかる、もうマスク飽きた。
国産不織布は高いし、一日一回は新品に変えないとニキビがひどいから金銭的につらみ。+56
-3
-
722. 匿名 2020/11/29(日) 18:41:38
>>697
都内の駅前住みだけど全く変わってないよ。老人の外出率が高すぎる。地方の方が危機意識高いと思う。+4
-0
-
723. 匿名 2020/11/29(日) 18:41:58
>>710
行かなかったら感染してないよ。
確率論の話し出したら終わらないけど、どちらもあくまで誤差の範囲内くらいの数字だから。
お宅の主張だけが正しくてこちらが正しくないというわけでもないし、その反対でもないということ。
でも、誤差の範囲内でも可能性はどちらにもあるから悪い方に行かないように行動すると感染者は増えない+2
-3
-
724. 匿名 2020/11/29(日) 18:41:59
>>720
区役所に通報するとか+4
-0
-
725. 匿名 2020/11/29(日) 18:42:12
>>22
じゃ、はずしていいよ+9
-5
-
726. 匿名 2020/11/29(日) 18:42:13
>>702
逆じゃない?コロヒスの使い方間違ってる気がする…+1
-4
-
727. 匿名 2020/11/29(日) 18:42:17
>>35
やっぱりアメリカ大統領はトランPしか考えられない+6
-3
-
728. 匿名 2020/11/29(日) 18:42:54
>>705
コロナ騒ぎ大げさって思ってるしGOTOもやめる必要ない派だけど、マスクいらないのはかなり少数派じゃないか?
今や風邪もコロナも関係なくマスクは着けててほしいと思うようになっちゃったわ
人混みや屋内ではね
外歩いてる時とかは外してても何も思わないよ+5
-5
-
729. 匿名 2020/11/29(日) 18:43:05
新しい治療薬でたら、飲む患者が多ければ多いほどデータが集まるしな+0
-0
-
730. 匿名 2020/11/29(日) 18:43:30
>>723
ごめん。意味不明。
+1
-0
-
731. 匿名 2020/11/29(日) 18:43:35
>>709
GOTOなしならここまでひと時に同じ場所へ向かって人が移動することはないからなぁ。
北海道、沖縄などの遠隔地は狙われやすいよね、どうしても。+4
-1
-
732. 匿名 2020/11/29(日) 18:43:49
>>22
私は逆にマスク生活が当たり前になった。
マスク無しだと違和感すら感じる様になった。
コロナ終わってもマスクして生きて行くと思う。
+49
-13
-
733. 匿名 2020/11/29(日) 18:44:17
>>673
国民皆保険あるの日本くらいだからね+5
-0
-
734. 匿名 2020/11/29(日) 18:44:18
>>690
私も!うちの部長。
なんなのアレ。
昭和の指で回すダイヤルにガーゼのマスクの時代ならともかく、電話器も良くなってるし、不織布のマスクだし聞こえるよ。
現に、私は聴覚に多少の問題があるけど聞こえる。
電話は基本、私が出るけど聞こえなかった事、聞きづらい事、聞き返された事一度もないわ。
なぜ電話でマスク外すんだろ。
イライラするよ。+4
-1
-
735. 匿名 2020/11/29(日) 18:44:19
>>720
こんなとこで愚痴るより役所に通報したら?+6
-0
-
736. 匿名 2020/11/29(日) 18:44:46
城田優ウレタンマスクしてるから話すとずれるのだと思う。
不織布だとそこまでずれないよね。+7
-0
-
737. 匿名 2020/11/29(日) 18:45:27
>>720
もやもやするなら通報しなよ
陰でぐちぐち文句言って行動しないやつってなんなの+5
-1
-
738. 匿名 2020/11/29(日) 18:45:40
>>116
帰りなよ~
+6
-6
-
739. 匿名 2020/11/29(日) 18:45:50
>>730
理解できない人だったのね、気づかなくて申し訳ない?+0
-3
-
740. 匿名 2020/11/29(日) 18:46:04
>>720
そんな店多いわww+1
-3
-
741. 匿名 2020/11/29(日) 18:46:33
>>648
640です。
コメントありがとうございます。神経質になっていました😐
+2
-0
-
742. 匿名 2020/11/29(日) 18:46:35
>>51
言うほど病院なんて行く?
+8
-2
-
743. 匿名 2020/11/29(日) 18:46:54
自粛したいなぁ
テレワーク命令出してくれたら喜んで引きこもるのに+4
-0
-
744. 匿名 2020/11/29(日) 18:46:58
>>723
横。
ものすごい極論だけど、あなたはパートナーが誰でも、HIVに感染する可能性がゼロではないからコンドーム付けてもセックスは危険って言ってることと全く一緒だよ?
そんなこと全員がしたらそれこそ少子化が進むよ?
それと同じことだと思う。+5
-4
-
745. 匿名 2020/11/29(日) 18:47:10
>>116
帰るよ。東京なら外が人だらけって知ってるよね?
何をいまさらって感じ+8
-7
-
746. 匿名 2020/11/29(日) 18:47:36
>>742
インフルでも行かない
歯医者しか行かない+7
-2
-
747. 匿名 2020/11/29(日) 18:47:41
どうしても中国許せない もちろんきちんとしてる人はいる
でも明らかに衛生的に問題ある方いますよね
頼むから日本に来ないで…+9
-0
-
748. 匿名 2020/11/29(日) 18:48:10
>>695
ごめん、ごめん、一応理解してるつもり。だから原因じゃないというエビデンスがあるならわかるけど、ないのだから、結局はわからないってことなんじゃないかなーとアホな頭でふと思ってさ。+2
-0
-
749. 匿名 2020/11/29(日) 18:48:16
>>714
難波でもそうなのか。都内全く変わってないよ。近所のユニクロ老人の行列できてた+5
-0
-
750. 匿名 2020/11/29(日) 18:48:18
>>717
実力が本物?w
あなたの周りで感染者がいてたいしたことがないって意見かな
私の知り合いは基礎疾患ない40代前半で生死を彷徨ったからびびってしまってるわ
+8
-4
-
751. 匿名 2020/11/29(日) 18:48:19
>>684
エビデンス、エビデンスとぬけぬけと書いてる人て普段どんな職業なんだろ。
これで主婦ですとかだったら笑う。+21
-4
-
752. 匿名 2020/11/29(日) 18:48:48
>>54
中途半端に自粛しても意味ないから国民みんなで徹底的に3週間くらい家に引きこもるべきだよね。
通勤もできないから今入院してる人はごめんだけど、コロナ撲滅のためだから仕方ないよね。
電気ガスも使えなくて凍死する人もいるだろうけど、コロナ撲滅のためだから仕方ないよね。+8
-16
-
753. 匿名 2020/11/29(日) 18:49:00
>>700
国がゴーツーゴリ押ししといて、感染者増えたらはい、てめーら国民のせい!ってキチガイすぎん?+13
-3
-
754. 匿名 2020/11/29(日) 18:49:07
>>601
テイクアウト用の容器代とか結構出費がかさむらしい+7
-0
-
755. 匿名 2020/11/29(日) 18:49:09
>>705
私はマスクは必要だけど、gotoは継続、大学は対面授業再開で良いと思ってる。
学校の行事もなんでも中止なんてアホらしい。
自粛したい人は引き続き自粛でね。
私は介護職なので自粛中してます。+11
-5
-
756. 匿名 2020/11/29(日) 18:49:53
>>742
町医者の病院は崩壊しないでしょ。
手術対応などしてる大きな病院が崩壊していく。
+19
-1
-
757. 匿名 2020/11/29(日) 18:50:06
初期の頃はちゃんとクラスター追跡できてたんだよね。
亡くなる人も本当に少なかった。
なんで、こうなっちゃたんだろう?
振り返ると、やっぱオリンピック延期が決まるまで対策らしい対策とってなかったことが原因のような気がするんだよね。
+3
-8
-
758. 匿名 2020/11/29(日) 18:50:11
>>707
ココアでお知らせ来て、検査したら陽性だったという人が会社にいたけど、みんな入れてたら便利かもね。+13
-0
-
759. 匿名 2020/11/29(日) 18:50:14
マスクと手洗いと手の消毒セット以外に
ビタミンCと水と睡眠が大事
+5
-0
-
760. 匿名 2020/11/29(日) 18:50:17
>>751
主婦でも元会社員なら普通に使ってると思うけど。
+3
-4
-
761. 匿名 2020/11/29(日) 18:50:47
>>752
もしこんな自粛になっても、真っ暗なパソコンの前で座らされるためだけにら出勤させられる会社だわ+8
-0
-
762. 匿名 2020/11/29(日) 18:51:23
>>663
性格わっる〜www+1
-3
-
763. 匿名 2020/11/29(日) 18:51:44
Gotoとばっちりで面白い+1
-5
-
764. 匿名 2020/11/29(日) 18:51:59
>>762
頭のわっるぅwwwww+0
-7
-
765. 匿名 2020/11/29(日) 18:52:01
>>754
単価に乗せれば良いだけ
何100円もするもんじゃないよ
+5
-0
-
766. 匿名 2020/11/29(日) 18:52:06
>>68
増えたところでもう誰も気にしてないしなぁ(東京)+13
-1
-
767. 匿名 2020/11/29(日) 18:52:09
昨日帰りながら思ったけど飲食店減っても良いかも。
業態変更にお金使うならアリ、どうせコロナなくても消えそうな飲食店には補償は必要ないかもと思った。+13
-2
-
768. 匿名 2020/11/29(日) 18:52:27
来年どんなオリンピックしてんのかな+1
-0
-
769. 匿名 2020/11/29(日) 18:53:32
コロリンピック+2
-2
-
770. 匿名 2020/11/29(日) 18:54:00
>>753
マイナンバー制度には従わないけどGOTOには従う!
まぁ国民のメリットが違うもんねー
国民も都合がいいことだわ+4
-4
-
771. 匿名 2020/11/29(日) 18:54:34
>>760
基本的に医療用語だったものが、なんとなく使われてるイメージ。
カブれてる人が使ってるイメージ。+11
-1
-
772. 匿名 2020/11/29(日) 18:54:45
>>768
本当にやるのかね?
やったとしても参加国がアジア圏だけになりそう+2
-1
-
773. 匿名 2020/11/29(日) 18:54:51
>>752
遊びだけ我慢して仕事はしても感染しないと信じてる頭ン中お花畑だからね、何言っても無駄だよw+9
-1
-
774. 匿名 2020/11/29(日) 18:55:18
>>764
日本語喋りましょうね+3
-1
-
775. 匿名 2020/11/29(日) 18:56:38
>>771
IT業だけど普通にエビデンス使いますよ
テストでバグ見つけたらスクショ等揃えてエビデンスとして提出したり+6
-0
-
776. 匿名 2020/11/29(日) 18:56:54
>>761
それはコロナ関係なくやべー会社だわ…
せめて体に気をつけてね…+6
-0
-
777. 匿名 2020/11/29(日) 18:57:10
>>28
エビデンスは存在しないけどコロナは風邪
BY都民+6
-3
-
778. 匿名 2020/11/29(日) 18:57:19
今テレビでやっぱりステーキの紹介やってるけどノーマスクだよ
店員さんはマスクつけてるのに+12
-0
-
779. 匿名 2020/11/29(日) 18:57:38
>>766
あなたの東京って都民数人だろな+8
-1
-
780. 匿名 2020/11/29(日) 18:57:57
>>767
元々東京は店多過ぎだし不味くていつ潰れるかは時間の問題な店も多いから、コロナ の援助金がラッキー♫な店も結構在る+9
-3
-
781. 匿名 2020/11/29(日) 18:58:01
>>1
公園で働いてるけど めっちゃ人来るよ。
一見自然の中でソーシャルディステンスも取れて安全な風だけども
施設の中の飲食するところは皆来るから結局 密。
マスクしたまま話してるグループなんて全くといって良いほどいないし、みんな密の中で至近距離でノーマスクで話してるよ。
そりゃ。コロナの数減るわけないよ。
+13
-0
-
782. 匿名 2020/11/29(日) 18:58:15
>>68
コロヒスホイホイだけど、陽性者がいくら増えたところで結局ほとんどは死なないし治るんだから別に多くても大したことないと思ってるわ+3
-8
-
783. 匿名 2020/11/29(日) 18:58:25
>>766
何人になろうがもう止まれない+10
-0
-
784. 匿名 2020/11/29(日) 18:58:41
歌舞伎町では以前のように出てない
東京でも前回拡大してない区で増えてる
こうやって少しずつ減っていくと思うよ
居酒屋で大騒ぎはしてる旦那が感染、それを家庭内に持ち込んでる
みんな旦那の飲み会キャバクラをおさえて
+9
-0
-
785. 匿名 2020/11/29(日) 18:59:00
>>774
ガルで煽りの日本語まで勉強中なんだろな+5
-0
-
786. 匿名 2020/11/29(日) 18:59:26
>>500
横着で着けない奴がいると、事情があって着けられない方がええ迷惑だよね。+23
-1
-
787. 匿名 2020/11/29(日) 18:59:29
東京都 日曜感染者数
116人→189人→255人→391人→418人+2
-0
-
788. 匿名 2020/11/29(日) 18:59:51
>>752
ヒスるなよ+2
-0
-
789. 匿名 2020/11/29(日) 19:00:03
>>709
Goto絶対関係ないって言い張ってるのも感情的じゃない?
旅行なんて全部外食、親しい人と出かけて浮かれてるんだし+11
-1
-
790. 匿名 2020/11/29(日) 19:00:44
>>764
気持ちわっるぅwwww+0
-1
-
791. 匿名 2020/11/29(日) 19:00:48
>>347
でも、マスクで酷い肌荒れしてる人もアルコールがダメな人もいるよね?医師の証明書でも首から下げさせるつもり?
一部のおかしな人をテレビやネットで取り上げてるだけで、みんなできる範囲でやってるよ。+22
-0
-
792. 匿名 2020/11/29(日) 19:01:09
>>784
>こうやって少しずつ減っていくと思うよ
😁💨💨+0
-0
-
793. 匿名 2020/11/29(日) 19:01:20
>>779
いや、1人の意見かも+6
-1
-
794. 匿名 2020/11/29(日) 19:01:35
>>695
ごめん、一応知ってるつもりー。だから根拠がないならと言って、原因ではないとも言い切れんのかなー?と思ってー。+1
-2
-
795. 匿名 2020/11/29(日) 19:01:41
>>761
うちもだよ。
+0
-0
-
796. 匿名 2020/11/29(日) 19:01:47
>>770
マイナンバー統一されんのに従わない訳にいかんだろ
国民は奴隷ぐらいに思ってるんだろうな+1
-0
-
797. 匿名 2020/11/29(日) 19:02:16
>>660
在日のゴリ推しは嫌だし、見たくない。
それならテレビ業界の人達とかタレントさんとかには申し訳ないけど、今は収録とか辞めるべき。
春先よりも厳しくしないことに疑問を感じる。+8
-0
-
798. 匿名 2020/11/29(日) 19:02:47
>>775
うちもITだけど、何かとエビデンスエビデンス言ってる+6
-1
-
799. 匿名 2020/11/29(日) 19:02:51
>>676
完全なマスゴミ脳+4
-1
-
800. 匿名 2020/11/29(日) 19:03:08
>>796
今従ってる国民ははてさて何パーだっけな+0
-0
-
801. 匿名 2020/11/29(日) 19:03:21
>>752
経済止めて自粛したところで、真っ先に犠牲になるのはコロナで死ぬのと同じ属性なんだよなぁ。+1
-0
-
802. 匿名 2020/11/29(日) 19:03:50
>>226
最初に鎖国してりゃ良かったんだよ。2月からね。+40
-5
-
803. 匿名 2020/11/29(日) 19:04:19
>>779
うん。私も都民だけど、
めっちゃびびってる。気にしてます。
あ、ちなみに上京組ではないです。
+16
-0
-
804. 匿名 2020/11/29(日) 19:04:34
>>799
感染させるリスクはゼロではないがな+5
-0
-
805. 匿名 2020/11/29(日) 19:04:41
>>794
間違えた >>691の方へのお返事ですー
+0
-0
-
806. 匿名 2020/11/29(日) 19:04:59
>>29
先週比
合計 2,948人 → 2,931人
日曜日 391人 → 418人
トレンドとしては、ピークアウトしつつあるのは誰の目にも明らかですね+5
-19
-
807. 匿名 2020/11/29(日) 19:05:03
>>789
確かに!旅行なんて浮かれてるよ。
浮かれない旅行なんてつまらない。
ゴー!と後押ししてる政府が自粛とか変なの。+14
-0
-
808. 匿名 2020/11/29(日) 19:05:51
>>608
ネタ?+7
-0
-
809. 匿名 2020/11/29(日) 19:06:01
>>684
「Go To」感染拡大のきっかけ 日本医師会長
「Go To」感染拡大のきっかけ 日本医師会長 「コロナ甘くみないで」 :東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp日本医師会の中川俊男会長は18日の会見で、感染拡大地域への移動自粛を国民に要請。短期間で感染者の増加を抑えることが「危機的状況を回避す...
+10
-9
-
810. 匿名 2020/11/29(日) 19:06:03
>>51
コロナ対応してる病院ってそんなにないよね+19
-0
-
811. 匿名 2020/11/29(日) 19:06:17
>>806
グラフの山は上がってそうだけどね
ピークアウトだといいけど+8
-1
-
812. 匿名 2020/11/29(日) 19:06:25
>>771
エビはIT業界では何十年も前から使ってる
エビと言えばエビデンス+5
-0
-
813. 匿名 2020/11/29(日) 19:06:27
>>757
延期が決まって、ちょとしたら緊急事態発布でいきなり自粛ムードに切り替わったものね。3月頃はもう感染者もかなり増えてきてたのに平穏装ってたよね。東京マラソンとかやっちゃったりさ。あの頃から真剣に自粛を促してたら状況変わってたかも。+6
-0
-
814. 匿名 2020/11/29(日) 19:06:42
>>802
遅い遅い+3
-1
-
815. 匿名 2020/11/29(日) 19:06:50
>>226
やらなくてよかったと思う。
Gotoなんて意味ないよ。
それぐらいで旅行会社とかが救われるわけない。
申し訳ないけど、旅行会社とかには我慢してもらって今は静かにするべきだと思う。+21
-12
-
816. 匿名 2020/11/29(日) 19:06:55
>>755
私は大学職員だけど、マスクは必要だけどgotoは継続でいいと思う。健康な若い人はマスク手洗いしながらなるべく通常の生活に戻るべき。
対面授業に関してはそれで感染することはほぼないと思うけど、大学生の感染をマスコミが騒ぎ立てたりいちいち公表したりしてるうちは全面再開は難しいと思う。大学生というのは集まれば遊ぶものだから。
同じく自分は自粛中。+12
-7
-
817. 匿名 2020/11/29(日) 19:07:07
>>16
私も通報しました。安倍晋三はウソつきだから。+9
-16
-
818. 匿名 2020/11/29(日) 19:07:16
>>772
チャイナコリアジャパンだけよね
で日本はメダル取れなそうで悲しい+5
-0
-
819. 匿名 2020/11/29(日) 19:07:34
テレビで自粛しない人が我慢できない人って表現されるのは偏向だわ。
感染対策してないわけじゃないんだから+4
-7
-
820. 匿名 2020/11/29(日) 19:08:17
>>806
東京都 日曜日の感染者数 推移
116人→189人→255人→391人→418人+5
-0
-
821. 匿名 2020/11/29(日) 19:08:29
>>3
男性が持ち込む家庭内感染が増えてるんだから、既婚男性を罰則付きで仕事も含めて外出禁止にしよう。
経済回すより感染拡大阻止の方が大事なんだから、それなら国民からの批判も出ないと思う!+9
-30
-
822. 匿名 2020/11/29(日) 19:08:43
>>810
コロナ受け入れ病院が崩壊すると患者がよその病院に流れるよ。+13
-2
-
823. 匿名 2020/11/29(日) 19:08:58
>>809
go toなんてもっと前からやってるし、普通に寒くなって患者が増えるのは当たり前じゃね?+17
-4
-
824. 匿名 2020/11/29(日) 19:09:04
>>815
余計に長引かせて経済活動悪くしただけな気がするよ+20
-3
-
825. 匿名 2020/11/29(日) 19:09:10
外出しててコロナトピやっとみれた
今日自称医療従事者はいるのかな+5
-0
-
826. 匿名 2020/11/29(日) 19:10:19
>>819
テレビなんて見ない方がいいよ
見てるとイライラするからストレスで免疫力下がっちゃう+4
-0
-
827. 匿名 2020/11/29(日) 19:10:37
>>768
無観客
客席にいるのは自国のお金でPCR検査とワクチンやってきた選手の身内だけ+3
-0
-
828. 匿名 2020/11/29(日) 19:10:38
どう考えたら未来は明るいと思えるのか
あと100年くらい寿命あるからしんどい+5
-0
-
829. 匿名 2020/11/29(日) 19:10:42
下らない個人的な相談なんだけど
go toが始まったばかりの時
遠方に住む友人からクリスマスに家族で泊まりに行っていいか連絡があって、その時は大丈夫かなとOKしました。
その子の家には赤ちゃんがいるし、感染対策もしていそうだと判断したので。
その後にその子の住む地域で感染者が多くなり、さらにその子とご主人が飲み歩いていることを知りました。
正直、今更ながら断りたいのですが、そうなると友人家族は泊まる場所がなくなり宿泊費がかかってしまいます。クリスマスなので宿泊費も高いと思います。
疎遠覚悟で
こちらで宿泊費を負担するからうちへの泊まりはないでって伝えようか迷っています。
馬鹿な相談すみません。
+12
-0
-
830. 匿名 2020/11/29(日) 19:11:07
はぁ
幸せになりたい+5
-0
-
831. 匿名 2020/11/29(日) 19:11:59
>>704
自分だったら介護よりスーパーのレジ打ち選ぶわ…+9
-0
-
832. 匿名 2020/11/29(日) 19:12:03
>>824
日本の経済が潰れてもいいから今はコロナを優先してほしい。
経済優先で緩くなってるから、感染者が増えてるんだよ。
本当に経済優先でいいのかな?+10
-23
-
833. 匿名 2020/11/29(日) 19:12:26
>>816
今年度はずっとリモートになるんでしょうか?
さすがに来年度は対面になるよね?
+1
-0
-
834. 匿名 2020/11/29(日) 19:12:42
+7
-0
-
835. 匿名 2020/11/29(日) 19:12:47
>>755
あらら。驚き。+0
-1
-
836. 匿名 2020/11/29(日) 19:13:28
>>832
本気で言ってんの?+13
-3
-
837. 匿名 2020/11/29(日) 19:13:44
>>834
自民党は大爆笑してそう
みんな困ってる?イェーイって
おかしいでしょこの減り方+8
-0
-
838. 匿名 2020/11/29(日) 19:14:11
屋内電車でノーマスク鼻だしマスクやぺちゃくちゃ喋る民度低いのが一定数いる限り止められない
gotoでも感染対策しない民度低いのがいるんだろ+8
-0
-
839. 匿名 2020/11/29(日) 19:14:27
>>832
経済潰れたらあなた生きていけないよ?+21
-4
-
840. 匿名 2020/11/29(日) 19:15:13
普通にその辺の店でも食べながらベラベラ喋って騒いでるのに、旅行先や移動中に静かにできるもの?
大体そういう意識低めの層がGOTO使って旅行行きそうだし、GOTOだって関係あるに決まってるじゃん+6
-0
-
841. 匿名 2020/11/29(日) 19:15:18
>>800
そのうち強制だよ。日本会議連中の悲願達成!美しい日本 万歳🙌+3
-0
-
842. 匿名 2020/11/29(日) 19:15:21
>>775
アイティー会社は、やたらとカタカナ、横文字大好きねー+5
-0
-
843. 匿名 2020/11/29(日) 19:15:42
>>832
これを本気で言ってるなら相当頭が悪いんだと思う。+22
-4
-
844. 匿名 2020/11/29(日) 19:16:45
>>837
だって、自助、共助だから+6
-0
-
845. 匿名 2020/11/29(日) 19:16:45
>>839
感染押さえなきゃ、底辺は更に追い込まれるよ+13
-7
-
846. 匿名 2020/11/29(日) 19:16:58
>>832
箱入り娘の働いたことないお姫様なのかもしれない+17
-4
-
847. 匿名 2020/11/29(日) 19:18:03
>>846
そうか、お姫様かw
だったらお城に閉じこもってればいいのにね。+5
-4
-
848. 匿名 2020/11/29(日) 19:18:44
>>809
「エビデンス(証拠)がなかなかはっきりしないが、きっかけになったことは間違いない」と述べた
だってさ。+9
-0
-
849. 匿名 2020/11/29(日) 19:19:04
>>829
ご友人はもう新幹線や飛行機のチケットは購入済みなのかしら?
だとしたら宿泊費云々も考えないといけないかもしれないけど
まだ買ってないのなら正直に今は泊めることができない、来年コロナが落ち着いてから来てと言ってしまっていいんじゃないのかなー?
どちらにしても疎遠にはなると思うけど
あなたの家に泊まれないなら行くのやめようかってなるだけならお金はかからないし+7
-0
-
850. 匿名 2020/11/29(日) 19:19:15
>>834
新型インフルのときに、専門家から指摘されてたのに、減り続けてたなんて驚くわ。+3
-0
-
851. 匿名 2020/11/29(日) 19:19:20
>>823
ああ言えばこう言うになってる笑+1
-2
-
852. 匿名 2020/11/29(日) 19:19:33
年齢別だとどんな感じなのかな?
一部なんだろうけど、マスクもせずゲートボールに勤しむ高齢者、会計で真後ろにぴったり張り付き抱っこ紐の赤ちゃんに話しかける高齢者…。
子どもにはマスク、手洗い、外で他所の人に声かけない。距離を取るって注意してるのに大人がこれじゃあ示しがつかないし子どもは無症状が多いって言うから気をつけてるのに自ら突撃されちゃあ、どうしようもないよ。+4
-3
-
853. 匿名 2020/11/29(日) 19:20:02
>>846
箱から放り出されて一番困るのは本人なのに…+5
-3
-
854. 匿名 2020/11/29(日) 19:20:54
>>809
有名温泉地で商売してるけど、うちも含めて他の施設でもコロナ出てないよ?
GOTO始まってから全国からお客さん来てたし、密にもなってたけどねー+13
-6
-
855. 匿名 2020/11/29(日) 19:20:55
>>823
コロナ感染者は夏も増えてるけど
インフルエンザと間違えてない?+0
-7
-
856. 匿名 2020/11/29(日) 19:22:10
>>780
そうだよねー。
どうせコロナなくても長くは続かないようなお店結構あるよね。
ラーメン屋さんなんてコロナ無関係でそもそも三年以内に閉店するお店が70パーセントとからしいから、別に今、助けなくても良くない?とか思ってしまった。+19
-1
-
857. 匿名 2020/11/29(日) 19:23:23
日曜日でこれは多いね。今東京のショッピングモールにいるけどしばらくお預けかな+4
-11
-
858. 匿名 2020/11/29(日) 19:24:10
>>809
この医師会会長、外国人入国してるの知らないのかな?無知なのかな?
テレビ局や外国人への忖度?+16
-1
-
859. 匿名 2020/11/29(日) 19:24:27
>>839
観光や外食が潰れても問題ないけど+2
-15
-
860. 匿名 2020/11/29(日) 19:24:39
>>829さんじゃなくて家族が嫌がってる、みたいな感じで伝えてみるとかは?
旅行とか全否定するつもりは無いけど今の時期に赤ちゃん連れて旅行は怖いし向こうも考え直すかもよ。
+7
-0
-
861. 匿名 2020/11/29(日) 19:25:44
>>812
何十年も前から働いてるのですか?!+0
-0
-
862. 匿名 2020/11/29(日) 19:25:53
>>661
お元気で+2
-0
-
863. 匿名 2020/11/29(日) 19:26:01
>>809
「Go To」で感染拡大したのなんて誰が見てもわかる。
あほすぎるよ
中国人すらバカにされるGOTO事業+8
-10
-
864. 匿名 2020/11/29(日) 19:26:08
感染拡大!とか煽といって中身はPCRサイクルのトリックじゃん
もうみんな肌感覚で気付いてるでしょ、何も起きないって、普通に遊んでるし+11
-6
-
865. 匿名 2020/11/29(日) 19:26:37
>>822
町医者は廃業危機なのにね、おかしいね+0
-0
-
866. 匿名 2020/11/29(日) 19:27:06
>>864
気づいたよ。
マスコミのおかしさにも+6
-1
-
867. 匿名 2020/11/29(日) 19:27:17
>>848
GOTOがきっかけになったことは間違いないんでしょ
とっととやめればいいのに+6
-8
-
868. 匿名 2020/11/29(日) 19:27:21
>>846
お花畑な事言ってないで婚約解消してほしいよね。+8
-1
-
869. 匿名 2020/11/29(日) 19:27:37
>>799
え、まさかマスメディアがGOTOでの感染リスクって言ってるから100%嘘だと思ってんの?
完全なるネット脳だね+7
-6
-
870. 匿名 2020/11/29(日) 19:27:50
>>863
日本語がおかしいよ+5
-0
-
871. 匿名 2020/11/29(日) 19:28:38
>>867
コロナ急増、Gotoトラベルが「きっかけ」 日本医師会長(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、日本医師会の中川俊男会長は18日の会見で、政府の旅行支援策「Go To トラベル」が「きっかけになったことは間違いない」との見解を示した。
+3
-1
-
872. 匿名 2020/11/29(日) 19:28:44
>>848
こんなの言っちゃダメだよ。gotoとのエビデンスはハッキリしない。感染は増えている事実があるから気を緩めないで、で終わらせないと。
この発言を根拠にgotoが悪いってコメントよく見るけど、イメージでパチンコや映画館がスケープゴートにされたみたいなもんじゃん。+9
-2
-
873. 匿名 2020/11/29(日) 19:29:14
>>858
27日には20人だってーー!海外から到着の20人が感染(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp厚生労働省は27日、海外から成田と羽田、関西の各空港に到着した男女20人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。
+10
-1
-
874. 匿名 2020/11/29(日) 19:29:33
>>864
コロナコロナ過剰なのも怖いけど、こういう怖がらない人も怖い。
現実問題として重症者は増えているし。+9
-3
-
875. 匿名 2020/11/29(日) 19:29:37
>>871
またそいつか+4
-0
-
876. 匿名 2020/11/29(日) 19:29:37
>>866
だよね、多面的に情報を仕入れて、冷静に観察していれば分かるよね+4
-1
-
877. 匿名 2020/11/29(日) 19:30:34
>>823
イートは秋からだよ。+3
-0
-
878. 匿名 2020/11/29(日) 19:30:43
>>865
町医者じゃなくても経営厳しいよ
コロナ受け入れ病院は救急搬送制限したり、院内感染がでれば外来も中止にしたりしてる+6
-1
-
879. 匿名 2020/11/29(日) 19:30:47
これはしょうがない。
人数いわれてもね。どうしたらいいかわからない件。+0
-0
-
880. 匿名 2020/11/29(日) 19:31:08
>>869
マスメディアだいぶ偏向報道だよ?ネットのほうが操作されにくい分情報が正確だわ。テレビよりはるかに。+7
-4
-
881. 匿名 2020/11/29(日) 19:31:16
>>857
じゃんじゃん行っちゃって!+8
-3
-
882. 匿名 2020/11/29(日) 19:31:51
>>873
コロナ 27日 31人死亡 2531人感染【国内感染】コロナ 27日 31人死亡 2531人感染 (午後10時半) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】27日はこれまでに全国で2531人の感染が発表されています。また北海道で9人、大阪府で5人、東京都で3人、静岡県で3人、…
+1
-1
-
883. 匿名 2020/11/29(日) 19:31:56
>>876
幸せそうだね+3
-2
-
884. 匿名 2020/11/29(日) 19:32:23
経済回すマンはgoto割引なきゃ旅行行かないのかよ+10
-3
-
885. 匿名 2020/11/29(日) 19:32:50
>>865
私が住んでる所の町医者なんてただの軽い風邪の時くらいしか行かない、何故なら誤診が多くて信用ならないから。+3
-0
-
886. 匿名 2020/11/29(日) 19:33:21
>>880
虎ノ門とかばっかり観てたりしない?大丈夫?+6
-2
-
887. 匿名 2020/11/29(日) 19:33:24
>>868
あっ正体がわかってしまった
KKのち●こに陥落した人やん+1
-2
-
888. 匿名 2020/11/29(日) 19:33:24
>>865
町医者に入院や手術できる設備があるところあんまり見ないんだけど…。+4
-1
-
889. 匿名 2020/11/29(日) 19:33:55
>>884
割引なくても行くよ
期待に添えなくてごめんね+2
-3
-
890. 匿名 2020/11/29(日) 19:34:14
>>882
海外から到着した20人がコロナ陽性って話だよ+8
-0
-
891. 匿名 2020/11/29(日) 19:34:53
>>880
ネットも大概なデマ情報ながれてるのにねww+9
-2
-
892. 匿名 2020/11/29(日) 19:35:04
>>760
主婦は「証拠は?あるの」と聞けばいいの?
+8
-0
-
893. 匿名 2020/11/29(日) 19:35:28
>>872
旅行飲食はイメージじゃないよ。実害だよ。+4
-3
-
894. 匿名 2020/11/29(日) 19:36:21
>>890
20人程度なら外国人受け入れは関係ないね
GOTOが感染拡大の要因という事がはっきりしたね+4
-12
-
895. 匿名 2020/11/29(日) 19:36:45
>>829
赤ちゃんいるのに飲み歩くなんてコロナ関係なく普通に考えても疎遠レベルで私はイヤだ…+15
-0
-
896. 匿名 2020/11/29(日) 19:37:03
>>858
感染者増えたのはGotoからじゃなくて外国人が入国してからだよね
+8
-3
-
897. 匿名 2020/11/29(日) 19:37:25
>>766
何も気にしない
気にした所で日常生活は何も変わらない+1
-0
-
898. 匿名 2020/11/29(日) 19:37:34
>>894
思考停止してるね+6
-1
-
899. 匿名 2020/11/29(日) 19:37:48
>>863
中国人はいつもバカにされてますよ+3
-1
-
900. 匿名 2020/11/29(日) 19:38:16
>>866
はじめの頃はびっくりしたけどね+3
-0
-
901. 匿名 2020/11/29(日) 19:38:18
全国の重症者462人 7日連続で過去最多を更新
厚生労働省によると、新型コロナウイルスに感染し重症となっている患者は、29午前0時時点で全国で462人だった。28日から22人増え、7日連続で過去最多を更新した。+2
-0
-
902. 匿名 2020/11/29(日) 19:38:36
>>857
もう手遅れだよ 笑
来週から東京は収束に向かうから今さらお預けしても意味ないよ
この重症者の増え方なら医療崩壊もしそうにないしね
忘年会にクリスマスパーリィに年越しカウントダウン
来月の東京は忙しいよ~
+13
-18
-
903. 匿名 2020/11/29(日) 19:38:50
>>852
若者は無症状が多いのに、感染者数すごいじゃんww+2
-0
-
904. 匿名 2020/11/29(日) 19:38:58
>>151
インドだったか、少年の予言でそんなのあったよね
猛毒だと言ってた記憶はないけど
今まで通りに感染対策を心がけるのみ+8
-0
-
905. 匿名 2020/11/29(日) 19:39:25
>>884
もともと旅行しないから割引関係なくしない。外食はしょっちゅうするけど、今は一人が多いし個人経営の小さなお店だからあんまりキャンペーンは使ってない+8
-1
-
906. 匿名 2020/11/29(日) 19:39:39
>>898
GOTOやめたら感染も収まるよ
やめないから日々拡大している
小学生でもわかること+5
-14
-
907. 匿名 2020/11/29(日) 19:39:49
>>829
こんなご時世だもん
普通に断っていいと思うよ
宿泊代もあなたが負担する必要ないよー
そんなことしたら、今後もあなたのお人好しにつけこまれちゃう
今年は帰省しない人もたくさんいる中、親族でもないあなたの家に家族で宿泊するって、若干非常識だなーと思ってしまった+27
-1
-
908. 匿名 2020/11/29(日) 19:40:00
>>888
町医者が廃業してコロナ病院に勤めればいいんじゃない?施設より人員不足ってニュースで言ってたよ。+7
-8
-
909. 匿名 2020/11/29(日) 19:40:08
無症状感染者という名のただの健康な人+12
-4
-
910. 匿名 2020/11/29(日) 19:41:59
+1
-1
-
911. 匿名 2020/11/29(日) 19:42:03
>>909
ただウイルスに曝露されただけの人+9
-0
-
912. 匿名 2020/11/29(日) 19:42:32
>>837
老人だらけだからの+0
-0
-
913. 匿名 2020/11/29(日) 19:42:54
>>894
お前みたいな外国人が日本から出て行くことを切に願う+9
-1
-
914. 匿名 2020/11/29(日) 19:43:05
>>909
無症状という名の病原体
コロナ病原体東京にうじょうじょ+3
-9
-
915. 匿名 2020/11/29(日) 19:43:37
>>11
それが菅政権+5
-1
-
916. 匿名 2020/11/29(日) 19:43:56
>>834
どこか削らないとなぁ。これしなかったら老人で医療崩壊してたとか?
それはないかw+0
-0
-
917. 匿名 2020/11/29(日) 19:44:28
>>909
日本から出てけよ
祖国はあそこだろ+1
-6
-
918. 匿名 2020/11/29(日) 19:44:32
職場で参加強制の送別会を来週やるらしい。行きたくないと言ったら首だって。
脅しじゃない?今やらなきゃいけないの?退職するのが創業者だから、参加しないというのは会社への反発だと言われました+16
-0
-
919. 匿名 2020/11/29(日) 19:44:33
>>899
その中国人にバカにされる東京都民w+2
-5
-
920. 匿名 2020/11/29(日) 19:45:39
>>917
と東京コロナ病原体が言ってます
+0
-1
-
921. 匿名 2020/11/29(日) 19:46:02
>>894
外国人のせいにしたい人がいるんだよ、残念ながら。
知識があればそんな考え捨てると思うけど。+7
-8
-
922. 匿名 2020/11/29(日) 19:46:23
>>864
詐欺広告にいまだに騙される人もいるのよねw
学習能力ゼロ+4
-1
-
923. 匿名 2020/11/29(日) 19:47:01
>>921
あなた工作員?返信ついてバイト代上がったかな?良かったね+5
-2
-
924. 匿名 2020/11/29(日) 19:47:11
>>527
飲食店の店員さんが鼻を出してたんだけど、火を使うから暑くてつけてられないと言ってた
でも気になるよね+3
-0
-
925. 匿名 2020/11/29(日) 19:47:16
>>16
突然またサクラの話し始めたよね
安倍晋三に第三政権とらせたくない何かの力かなあって思ってる+29
-6
-
926. 匿名 2020/11/29(日) 19:48:19
【速報】全国の感染者2605人、過去最多にnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスについて、28日これまでに全国で新たに2605人の感染が明らかとなり、1日に発表される感染者の数としては過去最多となりました。
+0
-0
-
927. 匿名 2020/11/29(日) 19:48:42
>>1+12
-5
-
928. 匿名 2020/11/29(日) 19:48:43
>>592
サイクル数上げるから無症状まで拾ってしまうんだよ
で医療に負担をかける
5類にした上で35に下げれば医療崩壊はしないね+6
-3
-
929. 匿名 2020/11/29(日) 19:48:53
>>20
家の中でもマスクだよー
+1
-3
-
930. 匿名 2020/11/29(日) 19:49:28
もうコロナへの対応の価値観をみんな同じにして同じ行動をとるのはぜっっったい無理だと感じた。
人の行動や意見をいちいち気にしてるとストレスで死ぬ
なのでもう自分ができる対策をしながら自分の生活をする。何をする、どこへ行くも自分で決める。自分が安全だと思えば行く。
ワイドショーとかも見ない。
情報はそれが本当かも分からないけど、とりあえず一番公な省のホームページだけ見てる。+12
-0
-
931. 匿名 2020/11/29(日) 19:49:31
>>918
創業者の退職か…それは送別会というよりセレモニーだね。こんな時期だから、代表者が花束渡して他の人はネットでそれを見てるふりとかにしたいね+7
-0
-
932. 匿名 2020/11/29(日) 19:50:22
>>921
中国人の方が都民より感染率低いし、せこいGOTO乞食よりお金も落としてくれる。
都民が落としていくのはコロナウイルス+1
-11
-
933. 匿名 2020/11/29(日) 19:50:34
>>894
なんでGOTOが感染拡大なんだ?
エビデンスは?
「GoToが感染拡大の元凶」という誤解は、なぜ一人歩きしたのか そんなエビデンスは存在しない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp菅義偉首相は11月21日の土曜日、新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を首相官邸で開き、「GoToキャンペーン」の運用を見直す考えを表明した。感染者の急増を受けての見直しだが、とくに観光支援事業の「GoToト…
+8
-1
-
934. 匿名 2020/11/29(日) 19:51:11
>>928
台湾はそうしてるよね、感染者少ないし。
中国に反抗してるとみる。+7
-0
-
935. 匿名 2020/11/29(日) 19:51:46
>>918
うそ書くなよ
+3
-0
-
936. 匿名 2020/11/29(日) 19:52:12
>>932
おかしすぎて笑った
それ周りに広めれば?ドン引きされるよ+6
-1
-
937. 匿名 2020/11/29(日) 19:52:33
20代コロナで退院後も寝たきり
コロナで退院後も寝たきり、半年の休学 後遺症との闘い:朝日新聞デジタルwww.asahi.com首都圏など7都府県に緊急事態宣言が出た4月7日、千葉県に住む大学3年生の男性(21)は、新型コロナウイルスのPCR検査で陽性が判明した。6日前から熱やだるさ、息苦しさが続いていた。
+0
-7
-
938. 匿名 2020/11/29(日) 19:53:34
go to トラベルだけ叩くのが謎。
go to トラベルもだしgo to イートもだし
満員の通勤電車もだし
大混雑の週末のショッピングセンターもだし
あと外国人入国規制緩和ね
+11
-0
-
939. 匿名 2020/11/29(日) 19:53:47
>>935
ウソなのかよ!!+0
-0
-
940. 匿名 2020/11/29(日) 19:53:49
>>821
経済優先した方がいいと思います+16
-3
-
941. 匿名 2020/11/29(日) 19:54:15
>>760
最近ルー大柴みたいな人増えたな。
+3
-0
-
942. 匿名 2020/11/29(日) 19:54:45
>>46
日曜日の倍率
先々週255→先週391=1.53倍
先週391 →今日418=1.07倍
完全に東京は収束モードにはいったね
これなら自粛する理由はなくなったも同然だよ+1
-15
-
943. 匿名 2020/11/29(日) 19:54:50
>>895
宿泊費浮かせたくて家族総出で友人宅に泊まる人たちも疎遠レベルで嫌だわ。コロナ関係なく。+8
-1
-
944. 匿名 2020/11/29(日) 19:54:54
>>921
日本人が間違いなく広めてるよ。+3
-6
-
945. 匿名 2020/11/29(日) 19:55:33
>>821
マスコミが報道してるからうそなんじゃないの?www+8
-1
-
946. 匿名 2020/11/29(日) 19:56:39
>>660
今日もDASHが汚染されて韓国おしだよ
もう見ない
TOKIOの意思が通らない証拠だよ
みんな楽しんでやってなさそう+12
-0
-
947. 匿名 2020/11/29(日) 19:57:01
感染者の増加よりも重症者の増加が止まらない事の方が深刻
コロナ重症者462人 最多更新 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp厚生労働省によると、新型コロナウイルスに感染し重症となっている患者は、29日午前0時時点で全国で462人だった。28日から22人増え、7日連続で過去最多を更新した。
+6
-3
-
948. 匿名 2020/11/29(日) 19:57:27
>>863
あなたみたいな日本人がいるから中国人にバカにされるんだよ。+3
-0
-
949. 匿名 2020/11/29(日) 19:57:31
>>921
外国人が!って怖いほど言ってるよねみんな
入国緩和されて入国してきた外国人だけが原因じゃないと思うけど、
そしてどこかの県が外国感染者報告してたけどそれは在日外国人であって最近入国してきた人でもない+0
-1
-
950. 匿名 2020/11/29(日) 19:57:43
>>821
でも、たぶん、そういうことだよね…。納得しちゃった+3
-2
-
951. 匿名 2020/11/29(日) 19:57:54
経済は大事なんだけど、感染リスクのことも考慮しないとダメなんじゃないかと思う。
こんなコロナが蔓延した状態で経済回したって、今回のように感染者が増えてきたらまた緊急事態宣言云々の話が持ち上がってきて、結局経済に大きなダメージをもたらすことになってしまうから本末転倒だよ。重症者や死者も増やすことになってしまう。
こんなことを延々と繰り返すの?
私はやっぱり国が補償をしっかりして、みんなで自粛して、コロナ感染者を追跡できるくらいにまで抑え込むのが経済を回復させる一番の近道だと思うけどな。+30
-9
-
952. 匿名 2020/11/29(日) 19:58:07
>>942
しばらく暖かい日が続いたからね+0
-0
-
953. 匿名 2020/11/29(日) 19:58:20
>>116
帰らないです。
親や地元の友人が大事だからこそ、今はがまん。+25
-2
-
954. 匿名 2020/11/29(日) 19:58:41
>>902
来週から収束するとなぜ断言できるの?+11
-1
-
955. 匿名 2020/11/29(日) 19:58:44
>>941
藪からスティックになんだよ~+6
-0
-
956. 匿名 2020/11/29(日) 19:58:50
>>918
それが本当なら時系列で出来事をまとめて訴訟できるように用意してね+4
-0
-
957. 匿名 2020/11/29(日) 19:58:54
>>946
スンドゥブ?普通に食べるけど
韓国料理すら作って食べたらダメなのww?+3
-11
-
958. 匿名 2020/11/29(日) 19:59:38
もう来週からピークアウトするの⁈+1
-3
-
959. 匿名 2020/11/29(日) 19:59:40
コロナなんかにならない大丈夫って自信に溢れてマスク反対運動してる人とかわざとマスクつけない集団で電車に乗り込んでくる団体とかいる。
緊急事態宣言とか飲食店に時短要請する前にそーゆう人達をなんとかしてほしい!
電車やスーパーなどの屋内ではマスク、店に入る前の手指消毒が出来ない人、拒む人(アレルギーで付けられない人はわかりやすい持ち歩きできる何かを国が用意してくれたらいいなぁ)は高額罰金とか罰則にしたらいい。
いくらお店側がしっかりして個々での自衛をしっかりしていても最低限のマナーも守れない人達に足を引っ張られる事が不愉快!コロナに対してそれぞれの捉え方や考えがあるのも分かるけど他人がいる屋内では最低限マスク着用を日本も義務付けてほしい!子供ですら我慢して付けてるんだし、、、+11
-3
-
960. 匿名 2020/11/29(日) 19:59:47
>>944
今日も中国工作員が暴れてるね+9
-1
-
961. 匿名 2020/11/29(日) 20:00:07
>>955
いい加減にホワイト+5
-0
-
962. 匿名 2020/11/29(日) 20:00:11
>>834
結核の病床削減なら何かの病床が増えてるはずよ+0
-0
-
963. 匿名 2020/11/29(日) 20:00:17
>>749
昨夜はそこまで減ってないなぁと思いながら帰宅したけど、お昼買いに出たら日曜にしては少ない…て感じがしました。+0
-0
-
964. 匿名 2020/11/29(日) 20:00:24
>>932
五毛パヨク乙+3
-0
-
965. 匿名 2020/11/29(日) 20:00:43
>>918
上司の立場もあるからね。嫌なら退職したらいいさ。+6
-0
-
966. 匿名 2020/11/29(日) 20:01:18
>>946
それはもう見たくないわ
日本のための放送局じゃないよね+11
-0
-
967. 匿名 2020/11/29(日) 20:01:24
>>957
もう支援するなよ
調味料も買ったら支援になる
原爆Tシャツで喧嘩売ってる国の繁栄に繋がる行動はやめて方がいい
日本がなくなる
+5
-2
-
968. 匿名 2020/11/29(日) 20:01:59
今の体温、37.3
生理前の微熱かコロナかいつも不安になる+15
-2
-
969. 匿名 2020/11/29(日) 20:02:24
>>902
本当に収束に向かうんだね。
多分、無理だと思うけど、
前も収束に向かうって言う人いたよ、+2
-7
-
970. 匿名 2020/11/29(日) 20:02:26
>>966
うち電波暗証でケーブルで見てるけど今の契約切れたらやめる
報道も頼りないしもういらない+6
-0
-
971. 匿名 2020/11/29(日) 20:03:00
>>880
感染症て人が動けば広がるし、人が人と接触したは増えるのだから、GOTOで感染広がるのは当たり前だと思うよ。
広がるのは前提とした上で、経済的に実施した方が良いのかどうかだと思う。
+14
-0
-
972. 匿名 2020/11/29(日) 20:03:18
一週間高熱が続いてる。けどPCR検査は陰性。原因はなんだろう。+3
-0
-
973. 匿名 2020/11/29(日) 20:03:44
>>22
気づいたら頬のたるみが凄いことになっててもう人前でマスク外したくない+59
-4
-
974. 匿名 2020/11/29(日) 20:04:39
>>918
私も退職に一票。首になるわけないけど、上司の顔潰して以前通りとは思えない。そんな会社で働いていたくもない。+3
-0
-
975. 匿名 2020/11/29(日) 20:04:45
>>698
27万人に1人なのでよほど運が悪かったとしか
+6
-1
-
976. 匿名 2020/11/29(日) 20:05:25
>>462
デメリットの方が多いから言ってるんだけど
普通に両方考えてで言うでしょ?
アホか+4
-2
-
977. 匿名 2020/11/29(日) 20:06:24
>>971
27万人に1人の割合で広がったなんてよく言えるね
おつむが相当弱そう
それより鬼滅とかを疑ったほうがいいよ+3
-12
-
978. 匿名 2020/11/29(日) 20:06:43
>>918
パワハラだよね。
+4
-0
-
979. 匿名 2020/11/29(日) 20:07:13
>>369
いいじゃん、あなたが地道に頑張ってきた結果だよ
なんか否定的なレスもついてるけど、31歳で1000万貯めてる人がどんだけいるだろう。その幸せは自分で掴んできたものだからいいと思う
願わくばそれを切り崩すことがないように!
+14
-3
-
980. 匿名 2020/11/29(日) 20:08:45
>>972
もう一回PCR検査受けられないのかな?
検査した病院では高熱について何か言われた?
わたしが前にPCR検査受けて陰性だったときは、電話で結果を伝えてくれたときに「今後体調について不安なことがあったら電話してくださいね」って言われたけど。
原因わからないの不安だよね。+5
-0
-
981. 匿名 2020/11/29(日) 20:09:03
>>16
安倍晋三、とんてもなかったね。+12
-14
-
982. 匿名 2020/11/29(日) 20:09:23
>>894
全部で20人じゃないから。
他の便でも19人見つかったじゃん。
その19人と同じ便だった人は全員濃厚接触者だよ。+4
-0
-
983. 匿名 2020/11/29(日) 20:09:40
世の中闇で仕組まれたビジネスです+7
-0
-
984. 匿名 2020/11/29(日) 20:10:30
>>890
この日は20人だけど、たまたますり抜けた陽性者もいると思うよ。
あと明日から中国からのビジネス往来がOKになるから、もっと増えるんじゃないかな+9
-0
-
985. 匿名 2020/11/29(日) 20:10:36
>>946
日テレは安倍政権批判はしてこなかったよ。+1
-2
-
986. 匿名 2020/11/29(日) 20:10:55
>>660
コリアンはいいや+2
-0
-
987. 匿名 2020/11/29(日) 20:11:01
>>936
感染者数
日本 146,214
中国 86,512
人口10万人あたり感染者数
東京 285人
日本 116人
中国 6人
東京都民の感染率は中国人の46倍 日本人平均の2.5倍
東京の感染率は350人に一人
新宿区に至っては100人に1人
目をそらさず、現実を直視することだね+3
-12
-
988. 匿名 2020/11/29(日) 20:11:27
日本だと何人に一人の確率で感染するんでしょうか?
(住んでる地域や人口密度等によりますが)+2
-0
-
989. 匿名 2020/11/29(日) 20:12:01
>>985
電波オークション発言してからは報道徐々に変わってきたよ
何よりニジューのせいか韓国推しがひどすぎる+9
-0
-
990. 匿名 2020/11/29(日) 20:12:25
>>903
うん、だからうちの子の含め無症状でコロナに感染している可能性だって高いのにゲートボールに公園に集まったり、他所の子に顔近づけて話しかけてて大丈夫なのかな?って思うんだよ。高齢者を守ろうって国は言うけど高齢者自らもう少し気をつけていただきたいなって。そんなに変な考えかな?+2
-7
-
991. 匿名 2020/11/29(日) 20:13:08
>>951
無理だよ、国民が頑張って自粛したって海外から持ち込まれるもんね+19
-2
-
992. 匿名 2020/11/29(日) 20:13:12
>>612
感染者が欧米の100分の1なのに大騒ぎして
コロナ死者より自殺者の方が多いって
海外のニュースにまで取り上げられてたね。
ワクチン利権を疑われても仕方ない。+14
-3
-
993. 匿名 2020/11/29(日) 20:13:32
無謀だけど全国民検査してみたら良いのに…早く囲い込んでこんな生活おさらばにした方が早いのでは??+7
-2
-
994. 匿名 2020/11/29(日) 20:14:15
>>1
乙です
検査数7047です+6
-0
-
995. 匿名 2020/11/29(日) 20:15:03
>>994
重症者ゼロかー+5
-0
-
996. 匿名 2020/11/29(日) 20:15:03
>>966
正式名称日本在日テレビなのかな?+6
-0
-
997. 匿名 2020/11/29(日) 20:16:19
>>951
国民には頑張れと言っておいて海外から入れてるのが理解できないよ
もうずっと頑張ってるよ+25
-1
-
998. 匿名 2020/11/29(日) 20:16:22
過疎ってるね
つまんないから他のトピで遊んでこよ+3
-1
-
999. 匿名 2020/11/29(日) 20:17:25
>>936
中国抜きではもう観光業は成り立たないんだよ。
都民がGOTOで全国にコロナウイルスをばら撒いて、感染拡大しなければ2兆円近い観光収入が見込めた。
19年の訪日中国人の旅行消費額は1兆7718億円
訪日客全体(4兆8113億円)の36.8%を占めた。+2
-21
-
1000. 匿名 2020/11/29(日) 20:18:52
>>791
ホント同感です! もう寒さも手伝ってボロボロですよね💦 消毒しまくるより流水で十分流してあげることが効果的なんですが…。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本医師会の猛反対を受けて、1ヵ月前に政府の新型コロナ対策から外されていた「オンライン診療」事業予算が、4月7日発表の政府の新型コロナ経済対策第3弾に、ようやく盛り込まれた。