-
1. 匿名 2020/11/29(日) 15:04:43
+33
-9
-
3. 匿名 2020/11/29(日) 15:04:57
マスク着用を罰則つきの義務化に❗
事務職にリモートワークの義務化を❗
+875
-170
-
4. 匿名 2020/11/29(日) 15:05:11
マスゴミ司会者などの
素人の俺のコロナ理論いらない
専門家以上に素人が分析できる訳がない‼️+738
-15
-
5. 匿名 2020/11/29(日) 15:05:36
実家のようなトピ+123
-18
-
6. 匿名 2020/11/29(日) 15:05:37
日曜日も増えてきたな…+486
-9
-
7. 匿名 2020/11/29(日) 15:05:39
毎日トピいらない
+47
-82
-
8. 匿名 2020/11/29(日) 15:05:55
アパレル業界って売れてますか?+12
-63
-
9. 匿名 2020/11/29(日) 15:05:59
日曜では過去最多だね+447
-7
-
10. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:02
>>4
俺のコロナ理論の破壊力+108
-12
-
11. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:02
補助金出してGo To旅行奨励しておいて
『自粛しろ』っておかしいでしょう⁉️
+910
-27
-
12. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:05
>>2
それ本当の事だけど
もうそのコピペ見飽きた+295
-12
-
13. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:07
無症状の人も含めたらもっともっといるよね。。+278
-8
-
14. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:08
あー!!吉村知事もう好きいー!!
アラフィフ処女より。
+6
-138
-
15. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:10
日曜でちょっと減った+19
-17
-
16. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:18
+25
-103
-
17. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:26
もうあんまり驚かない!!
自分も感染してる気持ちで
気をつけるしかないよね+368
-12
-
18. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:38
東京の人って危機感ないの!?+46
-98
-
20. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:47
マスクの着用を呼び掛けるだけではダメだと思う。
マスク云々の問題でも無いと思う。+262
-19
-
21. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:50
いつも重傷者数でるけど、これって累計?今日だけで? 教えて下さい+16
-33
-
22. 匿名 2020/11/29(日) 15:06:56
いつまで続くんだろ
マスク生活めんどくさ+460
-27
-
23. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:04
こういった話に慣れてしまった。良くないよね。危機感や警戒心がいるのはわかってるんだけど。+177
-4
-
24. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:04
多いなー+51
-6
-
25. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:18
>>2
もういいよ笑
分かったから。+125
-5
-
26. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:22
>>2都に意見した方がいいよ。役人もわかってないと思うよこういう現状。
+169
-6
-
27. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:29
この生活は一体いつまで続くのやら
+105
-2
-
28. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:31
エビデンス出して!+8
-20
-
29. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:43
日曜で最多かな+297
-6
-
30. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:46
検査数7047人です。+61
-8
-
31. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:47
>>2
早すぎなんだよオッサン+68
-7
-
32. 匿名 2020/11/29(日) 15:07:57
来週はいよいよ600人オーバーか+253
-9
-
33. 匿名 2020/11/29(日) 15:08:00
今日も三桁
想定内+36
-4
-
34. 匿名 2020/11/29(日) 15:08:22
重症者の多さが気になる
1日で検査した人の中で60何人出てるんだよね?+6
-49
-
35. 匿名 2020/11/29(日) 15:08:31
+15
-44
-
36. 匿名 2020/11/29(日) 15:08:33
日本のトランプ支持者がデモしてる!
かなり密!+10
-29
-
37. 匿名 2020/11/29(日) 15:08:43
増えてるよ+8
-3
-
38. 匿名 2020/11/29(日) 15:08:45
春節に武漢から来たたった一人の中国人から拡がりました。
+325
-23
-
39. 匿名 2020/11/29(日) 15:08:59
慣れというか仕方ないよね付き合っていかないと
完全消滅はありないから今後も減っては増え減っては増えだし
+122
-10
-
40. 匿名 2020/11/29(日) 15:09:00
+25
-6
-
41. 匿名 2020/11/29(日) 15:09:01
>>18
もうかかってるかもしれないし諦めてる
会食禁止とか、県またいでの移動も禁止されてるけど、仕事もいつまで経ってもリモートしてくれないし(事務職)満員電車乗ってる時点で防ぎようがない
食べていくためには働かないとだし
とりあえず遊んだりはしてないけど
+284
-14
-
42. 匿名 2020/11/29(日) 15:09:10
日曜で400人超えか。
┐(´д`)┌ヤレヤレ+129
-4
-
43. 匿名 2020/11/29(日) 15:09:11
わあ、、日曜なのに+98
-5
-
44. 匿名 2020/11/29(日) 15:09:47
>>2
何回同じコピペするんだよ
通報した+97
-16
-
45. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:06
+23
-22
-
46. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:06
日曜の数字
先々週255→先週391→今日418+137
-5
-
47. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:06
1日1000人行くかな
+86
-11
-
48. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:07
もうコロナの数の速報とかニュースはいいからその分定期的に
マスク大事!手洗い大事!
具合悪い時は外に出るな!マスクなしでペチャクチャしゃべるな!
を流してほしい
結局これしかないんだからさ!!!+292
-25
-
49. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:09
>>4
ほんとそれ!
今朝も、医療と経済どっちを重視するかハッキリすべき。とかドヤ顔で言ってたわ。+181
-7
-
50. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:17
家の近くにアウトレットあるんだけど、買いたいものがあって今日歩いて行ったら休日の割にはお客さんあまりいなかった…。
娯楽系はみんななんとなーく自粛してるのかな?+20
-30
-
51. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:32
医療崩壊が怖い。病院行かれなくなると困る対策しないと+198
-11
-
52. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:34
>>2
そうだけども
毎回見るたびにトピ前日開いてたーと勘違いするじゃないかw+107
-0
-
53. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:41
>>34
自殺者の多さが気になる
10月は2153人が自殺してるんだよね?
コロナの死者よりよっぽど多い+166
-27
-
54. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:56
経済回せ派が多いから言いにくいけどやっぱり自粛するべきだと思う
+180
-58
-
55. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:01
>>3
アンケートオバサンまだいたのか+21
-46
-
56. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:04
もうぶっちゃけロシアンルーレットだよね
気をつけてても、いつかかってもおかしくない+171
-5
-
57. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:13
まだだ
まだ医療崩壊していない
医療崩壊するまで経済回せ!+6
-42
-
58. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:22
週明けは全国で3000人越えそうね。+73
-2
-
59. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:25
日曜だけど検査数は平日と変わらなくなってきたね
+100
-3
-
60. 匿名 2020/11/29(日) 15:12:12
少ないと思ったら日曜日か。
明日も少なめだよね。+24
-2
-
61. 匿名 2020/11/29(日) 15:12:30
>>2
我先ヘイト笑った。
トランプ負けて必死だね笑+8
-20
-
62. 匿名 2020/11/29(日) 15:12:41
>>53
発見されたケースだよね。人知れず行方不明になっただけだと自殺したとは断定されないし。+102
-0
-
63. 匿名 2020/11/29(日) 15:12:56
>>30
なら陽性率は大したことないね+20
-41
-
64. 匿名 2020/11/29(日) 15:13:02
>>2
また同じこと言ってる。+38
-3
-
65. 匿名 2020/11/29(日) 15:13:17
老人だけステイホームでよし+19
-25
-
66. 匿名 2020/11/29(日) 15:13:18
で、どうするよ
厳しい規制出さない政府+64
-5
-
67. 匿名 2020/11/29(日) 15:13:23
>>2
アンタしつこいよ‼️+33
-7
-
68. 匿名 2020/11/29(日) 15:13:29
これ
1000人いくの時間の問題だね…
最近、普通に満員電車だからね…+124
-5
-
69. 匿名 2020/11/29(日) 15:13:47
>>34
現時点の合計重症者数+29
-2
-
70. 匿名 2020/11/29(日) 15:13:49
>>16
どんだけー+36
-1
-
71. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:02
夜間外出禁止令だせばいいのでは?+72
-10
-
72. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:13
毎日、毎日、蓄積されていく
医療崩壊するやろな+86
-5
-
73. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:47
検査数も日曜日発表としては過去最多か+31
-1
-
74. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:47
ファイトー!+6
-3
-
75. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:48
>>1
日曜日でもたくさん出るようになったな。
手洗いうがい、マスク、可能な限りテレワーク、会食はしない、両親にもずっと会ってない。
これ以上気をつけられないよ。+148
-3
-
76. 匿名 2020/11/29(日) 15:15:00
>>2の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても 多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼女の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼女は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼女の書込みは、現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
+0
-41
-
77. 匿名 2020/11/29(日) 15:15:01
>>59
参考検査数は3日前で平日の検査だからね。
集計が前日だから、土曜日で少ないってだけ。
明日月曜日も日曜に集計分だから少なくなって、火曜日はその分増えて、月曜検査集計が発表される木曜日の患者数が多くなりがち。+26
-3
-
78. 匿名 2020/11/29(日) 15:15:31
風邪やインフルエンザ等の感染症のピークは毎年2月末だろ?
まだまだ序の口だよ+124
-1
-
79. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:09
>>1
人間が「豊かになる」とは、具体的には何を意味するでしょうか。
おカネが増える、ではないですね。所得が増える、です。
とはいえ、そもそも何のために所得が必要なのかと言えば、もちろん「消費」するためです。人間にとって、より沢山の、より品質が高い財やサービスを消費することこそが「豊かになる」なのです。(これに反対する人、います?)
だからこそ、実質消費、実質賃金という指標が大事なのです。
特に、実質賃金は「豊かさの指標」であると同時に、「生産性の状況」を示してくれます。
未だに「平均賃金(=名目賃金)」と「実質賃金」を混同している「頭が悪い人」が少なくないですが、実質賃金は名目の金額とは関係なく、「生産性」で決まります。実質賃金が下がっているということは、労働者一人当たりの生産量が減少していることを意味するのです。
マクロ的には「資本集約的」な経済から、「労働集約的」経済への転換です。すなわち、発展途上国化です。
平均賃金と実質賃金を混同した「頭が悪い人」は、「いや、就業者数が増えたら、実質賃金は下がって当たり前だ」
と、「所得のパイが一定の状況で、就業者数が増え、平均が下がった」というレトリックで正当化しようとします。だから、それ、平均賃金の話。
就業者数が増えようが減ろうが、生産性が高まれば実質賃金は上がる。生産性が落ちこめば実質賃金も下がる。
そもそも、「就業者数が増えれば、必ず実質賃金が下がる」って、一度でもデータで確認したことあるんか、コラ?
【日本の就業者数(左軸)と実質賃金指数(右軸)の推移】
97年まで、日本は普通に「就業者数増&実質賃金増」の状況が続いていました。
あるいは、「就業者数が増えれば、必ず実質賃金が下がる」ということは、「就業者数が減れば、実質賃金は上がる」ということなのか? じゃあ、リーマンショック後の「就業者数減&実質賃金減」の状況を、どう説明するんだ、コラ?
要は、デフレ継続で、経営者が生産性向上の投資をせず、人口構造の変化(生産年齢人口比率の低下)による人手不足を、
「安く働く労奴」
でカバーをしようとした(している)結果、実質賃金が落ち込んでいった現状を「正当化」したいだけなのでしょうけれども。(政権正当化のために)
「なぜ20年以上も日本の賃金は下落している?」中野剛志が指摘する“本当の理由” | 文春オンラインbunshun.jp菅首相は、10月26日の「所信表明演説」で、「最低賃金の全国的な引上げに取り組みます」と高らかに宣言した。この「賃上げ」をもう一つの持論である「中小企業改革」によって実現させようとしているようだが、果…
そもそも、1990年代に本格化した構造改革、グローバリズムは、「国民の賃金を引き下げ、利益を拡大し、株主の配当金を最大化する」 ことが目的でした。
日本国民の実質賃金がひたすら落ち込んでいったのは、「政策」の結果に過ぎません。というか、むしろ「政策的な成果」なのです。
構造改革により、「賃金主導型成長戦略」から「利潤主導型成長戦略」に「構造」を変えられた結果が、現在の日本国の衰退なのです。
【資本金十億円以上の企業(金融・保険除く)の売上高・配当金等(1997年=1)】
要は、↑こうしたかった結果、こうなったわけです。
もっとも、さすがに「賃金下落」は社会問題化しています。ところが、菅・アトキンソン内閣は、これを「好機」として利用し、
「中小企業の生産性が低いのは、投資が不足しているためだ(ここまでは正しい。ここから間違い)。中小企業は中小企業基本法で保護されているから、投資をしない。中小企業基本法を改訂し、最低賃金を全国一律で引き上げる」
と、中小企業潰しに走っています。
違う!
企業経営者が投資をしない(できない)のは、需要、市場、仕事が不足しているため。デフレ(総需要不足)なのだから、当たり前でしょ。
必要なのは、デフレ脱却。そのための、財政出動。
この基本中の基本を早期に国民が共有しない限り、間違いなく「中小企業淘汰&地方銀行再編」路線が進みます。二十一世紀初期、「不良債権問題」燃え上がった時期と同様に、アトキンソンらの「バック」にいる、禿鷹ファンドが舌なめずりをしていることでしょう。+6
-45
-
80. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:19
ワク○ンが出来ないと一生このままだ…
アメリカさんお願いします!!+3
-25
-
81. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:20
早くロックダウンして!!+11
-33
-
82. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:22
>>20
でも、マスクと手洗いは効果あります。+106
-5
-
83. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:36
>>21
累計だと思われます。+13
-10
-
84. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:44
>>77
わたし受けてきたんだけど、今は翌日に結果わかるとこが多いみたいだよ!+59
-1
-
85. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:46
風邪とか体調不良で病院に行きづらくなったな
もらいコロナとか絶対にやだ!!!+108
-1
-
86. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:46
>>4
でもおかだはるえは大嫌い+64
-14
-
87. 匿名 2020/11/29(日) 15:17:00
>>2
しつこい!!
通報案件+9
-14
-
88. 匿名 2020/11/29(日) 15:17:41
>>53
それ経済を優先してコロナ感染が拡大した場合は自殺者は増えないって前提じゃない?+18
-7
-
89. 匿名 2020/11/29(日) 15:17:47
2週間後が怖あたい+6
-3
-
90. 匿名 2020/11/29(日) 15:17:53
これから忘年会クラスター、クリスマスクラスター、冬休みクラスター、初詣クラスターとイベントいっぱいだな。+134
-1
-
91. 匿名 2020/11/29(日) 15:18:06
>>2
みんな同じ気持ち
ひつこい+7
-20
-
92. 匿名 2020/11/29(日) 15:18:11
>>4
ついでに言うと呼吸器系感染症のシーズンが始まったこの時期にテレビにずっと出ていられる専門家()も要らん+113
-4
-
93. 匿名 2020/11/29(日) 15:18:12
パキスタンと処女と喪黒は何がしたいの?
ちょっと病んでんのかな。それともお暇なんでしょうか?+20
-1
-
94. 匿名 2020/11/29(日) 15:18:15
>>53
今年は中国人の責任が大きい。+120
-0
-
95. 匿名 2020/11/29(日) 15:18:24
冬休み前倒しとかありそうだね+25
-0
-
96. 匿名 2020/11/29(日) 15:18:55
三連休の結果はまだこれから+45
-2
-
97. 匿名 2020/11/29(日) 15:19:12
>>79
少しまとめろよ頭悪いな+40
-3
-
98. 匿名 2020/11/29(日) 15:19:20
>>86
あの人まだ出てるの?
現場の医師や研究者たちのSNSでは鼻で笑われてるよね+33
-8
-
99. 匿名 2020/11/29(日) 15:19:21
>>51
ちょっとした怪我も出来ません。+43
-2
-
100. 匿名 2020/11/29(日) 15:19:35
>>1
日曜にしては多い?
野放しにはできんし
自粛も厳しいし
もうマスクと手洗いを義務化するしかなくない?+20
-2
-
101. 匿名 2020/11/29(日) 15:19:35
>>2
国外追放すべきだよね
あと自分達だけ罹患して手当てもなしに逝って欲しい+54
-7
-
102. 匿名 2020/11/29(日) 15:20:19
>>54
あなたが引きこもってられるのも、外で経済回してる人たちのおかげということをお忘れなく+105
-59
-
103. 匿名 2020/11/29(日) 15:20:29
>>21
今日現在の都内の重症者数+33
-3
-
104. 匿名 2020/11/29(日) 15:20:42
既婚子持ちのアラフォーの友達が、旦那に子供預けて飲み会しまくってる。東京ど真ん中です。
私は過剰な自粛厨というわけではないけど、お子さんも小さいし、もし感染したら家族や職場にも迷惑かける事になるのに、どういう神経してんのかとドン引きしてる。
この価値観の違いって、この先友達としてやっていくのにけっこう重要だよね。
+127
-2
-
105. 匿名 2020/11/29(日) 15:20:56
>>16
一桁になった時が懐かしい
一瞬だったけど+64
-1
-
106. 匿名 2020/11/29(日) 15:20:58
>>79
で?+3
-6
-
107. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:09
>>9
仕事してないから日曜だって気づいた+9
-0
-
108. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:30
小池とスガは、責任とって止めるべき。+0
-21
-
109. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:34
>>76
それにしてもシツコイよ+5
-0
-
110. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:40
このコロナなんて大したことないよ
死者数見れば誰だってわかるでしょ?
ヤバいのはこれからバラ撒かれるやつだよ
強毒コロナなのか別なウイルスなのかは分からんけど
それでコロナ茶番派の皆様は何も言えなくなり、コロナって本当に大したことないんじゃ?って思いかけてた皆さんもワクチンへ逃げ込む
こういうシナリオだね
来年以降は今よりももっと大変なことが待ち受けてる
今のうちに行きたいところ行って食べたいものを食べた方がいいと思うけどね+19
-26
-
111. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:46
>>49
どっちも重視すべきなのにアホなこと言う人もいるもんだ…+79
-2
-
112. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:49
コロナ死より経済自死の方が多くなりそう…犯罪も増えそうだし+72
-5
-
113. 匿名 2020/11/29(日) 15:22:01
>>17
マスクも手洗いも完璧にします。+31
-2
-
114. 匿名 2020/11/29(日) 15:22:12
>>78
そうやって減っては増えての繰り返し。
エボラ並みに致死率が高いならまだしも
無症状者も多いコロナなんだから数字に一喜一憂する必要はない。+39
-12
-
115. 匿名 2020/11/29(日) 15:22:26
>>16
少しでもコメ書け+3
-0
-
116. 匿名 2020/11/29(日) 15:22:36
東京の人、年末実家帰りますか?
もう1年帰ってないし、帰りたいです。
+66
-1
-
117. 匿名 2020/11/29(日) 15:23:07
>>75
尾見先生のおっしゃる通り個人では限界に近い。個々にノーマスクの人チェックなんて絶対数少ないと思うしトラブル起きる割には実が少なそう。大きな括りで何かやらないと、或いはやめないと減らないような気がします。
+66
-3
-
118. 匿名 2020/11/29(日) 15:23:11
電車でマスクしていない人たちっておかしいの?
+112
-3
-
119. 匿名 2020/11/29(日) 15:23:13
>>98
なんか訴訟準備してるって聞いたよ+12
-2
-
120. 匿名 2020/11/29(日) 15:23:18
>>112
職を失った外国人による家畜・農作物の集団窃盗も増えてきた+81
-0
-
121. 匿名 2020/11/29(日) 15:23:59
>>91
ひつこいって方言なの?+40
-1
-
122. 匿名 2020/11/29(日) 15:24:36
>>54
世の中の仕組み何もわかってないんだね...
このまま自粛自粛となったら失業者溢れ会社がたくさん倒産し大不況
あなたやあなたの家族も職を失う可能性だって出てくる
飲食や観光業が苦しんでも人ごとだと思ってそう
+30
-24
-
123. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:07
>>18
風邪ひくたびにコロナかんぐる。
家族や周囲に気を使ってるよ。+81
-1
-
124. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:10
>>102
お互い様なんじゃないかな。+64
-8
-
125. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:30
>>16
この人、桜で大変なことになってるみたいね+42
-1
-
126. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:34
>>1
徹底する事が自分を守ると思います。+16
-3
-
127. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:45
>>116
帰りますよ
+24
-26
-
128. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:46
>>104
透明な壁を作るしかないよ
この先も絶対何かある
+45
-0
-
129. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:47
>>119
はるえさんが?
なんかよく分かんないけどそれ今やること?って思う+2
-10
-
130. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:56
今日は感染者何人とかより病床や重症患者数にも目お向けて欲しい。 感染者は当分の間増減の繰り返しだと思うし。 何れワクチン接種すれば問題無いからと浮かれてる馬鹿が身近に居るので頭痛い(T_T)+23
-0
-
131. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:58
>>6
だよね。。
日曜日と月曜日は少ないんだよ、とか言ってたけどこの数字は結構な数だよ+110
-1
-
132. 匿名 2020/11/29(日) 15:26:01
>>76
言い過ぎ!名誉毀損+3
-1
-
133. 匿名 2020/11/29(日) 15:26:21
>>105
あれも怪しいよね。
本当なのかな+9
-0
-
134. 匿名 2020/11/29(日) 15:26:27
すいません
45歳です
昨日スーパーで子猫に似てるって次々に言われました
これって凄いんですか?+3
-38
-
135. 匿名 2020/11/29(日) 15:27:14
>>121
「しつこい」と「ひつこい」どちらが正しい言葉なのか迷ったことがある人も多いのではないでしょうか。
正しくは「しつこい」という言葉になりますが、「ひつこい」という人も多いですし、意味も通じるので「ひつこい」が間違っているというわけでもありません。
実は、「ひつこい」は、関西地方で使用されている方言なのです。+37
-0
-
136. 匿名 2020/11/29(日) 15:27:44
>>1
マスクの準備はスーパーや薬局などで早いうちに。+24
-4
-
137. 匿名 2020/11/29(日) 15:27:57
>>128
透明な壁とは?+6
-0
-
138. 匿名 2020/11/29(日) 15:28:10
この状況下で一人で映画観に行くの
別に良いと思う +
今は行くべきでは無いと思う −+141
-15
-
139. 匿名 2020/11/29(日) 15:28:24
もう国も都も国民にお願いベースで
やってるのは違うんじゃないの
国がはっきりとした対策を率先してかないと
だめなんじゃないの
国民はもうお願いにウンザリしてるし
+50
-2
-
140. 匿名 2020/11/29(日) 15:28:50
>>134
森高から猫に変わった。+4
-0
-
141. 匿名 2020/11/29(日) 15:28:59
ここ頭いっちゃってる人多過ぎない!?+19
-3
-
142. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:15
>>4
危機を伝える報道陣達はマスクしてないよね。絶対ソーシャルディスタンスできてる保証もないのに。テレワークでもないし、見る側はその程度って思っていると思う。お笑い番組も皆マスクしてないでしょ?電波使って、言うだけの仕事。不安煽り、経済回したくないのか回したいのかわけわからん。+81
-6
-
143. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:15
>>122
介護職やればいいんでは?
別に困らないよ仕事はいくらでもあるから+22
-14
-
144. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:21
最多ー さいたー コロナの花が
並んだ並んだ、札幌・大阪・東京
どの県見ても危険だな+5
-23
-
145. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:22
>>11
本当にそれっ!!医師会もGoToで危機感が緩んだ。って言ってたじゃん?。利用しない人も『旅行も会食も国が、やれやれ!言ったんだもん。』+150
-15
-
146. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:31
>>116
東京ではないけど、いま親にどうしても会いたいならあったほうがいい
親が超絶反対してるとかならやめた方がいいし
出来るだけ家の中でもマスクしたり
ご飯の時な話さず食べ終わってからの方がいいとは思う
もし、うつしたら親がそこに居にくくなると思うから+46
-5
-
147. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:35
>>53
この数の方がよっぽど重要なのに。テレビではさらーっと報道するだけだよね。
みんながテレビ見てコロナに怯えてくれないと困るの。怯えてみんなが自粛しないと、市場に邪魔な老舗や中小企業を叩き潰せないし、国民に知られたくない法案をバンバン可決できなくなるし、中国に売国してるのもバレちゃうからね!+86
-12
-
148. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:47
>>32
そんなんじゃすまないよ+43
-0
-
149. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:16
コロナに負けてダメニャン+44
-7
-
150. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:16
>>102
ガテン系とホワイトカラーも同じ仕事
外出て汗水流して体動かさないからって外で働く人のおかげで経済回ってるみたいな言い方は世間知らず+51
-9
-
151. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:29
>>110
12月に猛毒なウイルスがきて、これが本番とどこかにあった。陰謀論のほうかな?
これ、本当なら怖いしヤバい+59
-5
-
152. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:36
>>143
頭悪すぎてどうしようもないね
社会の仕組みや経済のことちゃんとお勉強しようね+19
-17
-
153. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:37
最近温かいからなあ
伸びは鈍化してる感じするな
寒くなったら極端に増えそう。+25
-2
-
154. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:45
>>18
とりあえず、越県はしないで欲しい。
今日も紅葉見物で東京ナンバー渋滞してる。+50
-14
-
155. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:53
>>1
終わりのはじまり+16
-3
-
156. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:59
>>76
それは言い過ぎだよ。 彼女は間違ったこと言ってないよね。
だからプラス90もついてるよ。+3
-0
-
157. 匿名 2020/11/29(日) 15:31:17
>>1
自分自身で知らずに顔を触るみたいですから、手洗いは徹底を。+16
-1
-
158. 匿名 2020/11/29(日) 15:31:18
>>39風邪はなくないしな+5
-1
-
159. 匿名 2020/11/29(日) 15:31:45
感染者より気になるのは死亡者だな
大阪や北海道でばかり亡くなっている
医療崩壊してるんだろう
東京でも起きたら規模が大きい分被害が大きくなる+52
-4
-
160. 匿名 2020/11/29(日) 15:31:53
>>116
帰りません。
田舎なので私がコロナを持ち込んだら母はそこに住めなくなります。+87
-0
-
161. 匿名 2020/11/29(日) 15:32:19
かかりたくないなあ+34
-0
-
162. 匿名 2020/11/29(日) 15:32:57
緊急事態宣言は経済へのダメージが大き過ぎるから出さない方が良いけど、感染対策に自衛隊を投入するとか、医療機関への保障を具体的にするとか、何か今とは違うやり方があるわ+26
-2
-
163. 匿名 2020/11/29(日) 15:33:33
>>116
実家埼玉なんだけど
帰りづらい…家族からも歓迎されないし
その代わり連絡はマメに取ってる+38
-5
-
164. 匿名 2020/11/29(日) 15:33:35
>>1
個人的には2、3日に1回くらいのペースで運動してます。+15
-1
-
165. 匿名 2020/11/29(日) 15:33:38
2さんに非難轟々だけど、わたしは知らなかったよ、新大久保。ここで初めて知った。
前に地方からの修学旅行中学生が、これから新大久保にいくの、って行ってたことがあったから、なにか魅力のある街なんだと思うけど、気をつけたいよね。
今、コロナ禍で新大久保に行く人もまばらであることを祈るよ。+30
-2
-
166. 匿名 2020/11/29(日) 15:33:44
>>6
>>131
「日・月曜日は少ない」とか
「二週間後が正念場」とか
言ってた頃が、なんだかもう懐かしささえ感じるw+105
-1
-
167. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:05
ジムのプールに通ってるんだけど、ジジババがマスクもしないでお喋りしてる
やめるべきかな?+52
-7
-
168. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:13
国民の行動制限するより、入国緩和を規制しないと一向に減らない気がする。+67
-0
-
169. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:25
>>135
91より
ありがと+6
-1
-
170. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:34
>>1
毎日大した変わってもないのに同じようなトピで同じようなコメント
もういいよほんと+9
-0
-
171. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:36
>>86
調子コイて芸能プロダクション入った奴か。予想をことごとく外しまくってる似非専門家の分際で。あいつのせいでうちの食堂は潰れたよ。絶対に許せない。+58
-13
-
172. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:37
コロナもだけど今は怪我や交通事故とかは本当に注意だね
病院に負担をかけない生活をしっかりと心がける+33
-0
-
173. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:49
>>102
エッセンシャルワーカーには感謝だけど、外に出なくても経済回せることだってあるでしょ
出歩かず人混みを減らす効果もあるんだし
経済回す=外に出るって短絡的な人多いよね
外に出歩いて遊びたいのを正当化してるとしか思えない+81
-21
-
174. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:53
治安も悪くなってるよね。
会社を解雇され家も無く、腹が減って闇バイトする、ひったくりも増えた。
『何なの。中国って。』迷惑散漫じゃん。
+69
-1
-
175. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:55
>>129
かなりヒドイこと書かれてたみたいだから・・・+6
-1
-
176. 匿名 2020/11/29(日) 15:35:12
400〜500人ぐらいが普通になりそうね。+11
-0
-
177. 匿名 2020/11/29(日) 15:35:19
>>1
コロナだけでなく、反抗期の対策にもいいです。+20
-0
-
178. 匿名 2020/11/29(日) 15:35:39
>>147
自殺は医療崩壊しないしね
ただ火葬するだけ
医療崩壊は今、生きてる人たちの問題なんだよ+47
-8
-
179. 匿名 2020/11/29(日) 15:35:55
この数が意味無いのがわかった。
濃厚接触者になってもすぐ検査してくれないし、待たされてる。検査結果出るまで仕事行けないのに検査にすらたどり着けないなんて…+29
-1
-
180. 匿名 2020/11/29(日) 15:35:57
>>84
結果は翌日わかっても、集計はまとめるのに時間かかるから、3日かかるってことなんじゃないの?+26
-0
-
181. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:07
>>1
状況特に変わってるわけでもないのにこのトピいつも伸びるよね+7
-1
-
182. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:38
>>1
マスクの着用、着脱、廃棄、手洗いの徹底を。+4
-2
-
183. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:54
400人以上って、結構な数なのに、減った。と思ってしまう。完全に麻痺してる。
日本人が気をつけても、外国人は呑気にマスクせず騒いでる。本当に怖い。+59
-0
-
184. 匿名 2020/11/29(日) 15:37:08
>>172
みんなイライラしてるのか?(私もしてるけど)
びっくり運転と絡みと事故、多い。+14
-1
-
185. 匿名 2020/11/29(日) 15:37:18
先週の日曜日は391人だから…やばいね。+8
-2
-
186. 匿名 2020/11/29(日) 15:37:58
>>134
毛深いのかな+9
-0
-
187. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:01
>>5
今日も祭りだワッショイワッショイ♬+8
-13
-
188. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:08
>>11
国は感染押さえたいのか? 拡げたいのか?+73
-7
-
189. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:10
>>114
今は無症状も減ってきてるしね+11
-6
-
190. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:37
>>84
大丈夫でしたか?+3
-1
-
191. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:52
>>105
あったっけ?+1
-0
-
192. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:58
>>1
コロナは武漢肺炎と解釈した時、やはりマスクや手洗いは重要。+9
-3
-
193. 匿名 2020/11/29(日) 15:39:33
>>152
横だけど
あなたも、おバカさんだと思うよ。+14
-6
-
194. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:03
>>1
肺炎。+1
-3
-
195. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:10
>>157
意外とちゃんと洗えてない人多いよね
うちの父親も爪や指の間はスルーしてるのに、
ちゃんと手洗いしたってドヤ顔だし+6
-1
-
196. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:13
どうせなら‥巨大隕石で、終わり。の方がいいかも。 日本だけよ?島国で旅行行け。とか。+25
-0
-
197. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:17
>>180
親が「感染者500人っていっても、集計に2日かかる地域も3日かかる地域もあるのよ!」と言ってて、だからなんなんだと言いたかった。+25
-0
-
198. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:25
>>102
偏ってんな
医療関係、食品、衛星、警察消防、配達、銀行、インフラ関係だけが経済回してるとかよくそんな事言えるね+41
-10
-
199. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:34
>>76
うるせえ じじい+0
-0
-
200. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:52
>>5
前半祭りで尻すぼみ+9
-1
-
201. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:52
>>137
横だけど、心の壁ってことじゃない?+25
-1
-
202. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:03
>>162
自衛隊は便利屋ですか?+10
-1
-
203. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:16
都内だけど、高校生と外国人とオッサンがマスクしてないこと多いわ
多くの都民はちゃんとしてるのに、迷惑だわ+59
-5
-
204. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:16
>>76
彼女の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼女は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
あんさん、これまずいよ 大丈夫?
>>2
通報入れてやれ+8
-2
-
205. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:17
アビガンって承認いつなんだろう。+15
-0
-
206. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:19
>>1
警告も入れておきます。+39
-2
-
207. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:25
>>147
自殺数はあまり大きく報道したら悪循環になるのでは
さらっとしか報道できないんじゃないのかな+32
-2
-
208. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:28
>>134
どうでも良いから他でやって+16
-1
-
209. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:40
30代死んでいますからね
COVID収集用(Corona info)@corona8128 ・ 17時間
すでに医療崩壊…北海道は救急患者が15カ所たらい回しも
・非コロナ肺炎で自宅待機後、死亡
・盲腸で発熱し15病院をたらい回し
・糖尿病足壊疽でも入院できず
医療崩壊は始まっています。
natjd54@natjd54 ・ 11月27日
医療崩壊が始まらないようにとか言ってますが、とっくに医療崩壊はしてます。
医療従事者は日々心身を削りながら仕事をしています。
そんな中政府はGOTOトラベル・イートだったりと経済を回すことしか考えておらず
終いにには愚策ばかり…この怒りどこにぶつけたら良いんでしょうか。
suzu@suzu2014a ・ 11月27日返信先: @wanpakutenさん
首都圏では39歳男性が発熱で自宅療養となるも後に手遅れで死亡
北海道では虫垂炎なのに発熱があったため、救急車で15カ所たらい回しとのこと。
もう春先と同じ状況になってきています。+41
-7
-
210. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:47
>>167
怖いよ、そんな空間。+29
-2
-
211. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:55
>>79
長くて読めん+16
-1
-
212. 匿名 2020/11/29(日) 15:42:08
昨日、欲しい物があって昼間に池袋に行ったら地上も地下も人で大混雑しててびっくりした。地下街なんてただでさえ空気が淀んでいるのに、そこに人が多すぎて通行人とお互い触れ合う距離になっているのに、マスクをしていない人がいた。この距離で咳をされたら終わると思って怖かった。電車もかなり混んでた。それなのにやっぱり電車内でもマスクをしていない人が何人もいた。
マスクは気休めという話もあるけど、マナーとしてマスク着用を義務化して欲しい。今の状況でマスクしていない人ってヤバい奴としか思えない。+51
-5
-
213. 匿名 2020/11/29(日) 15:42:09
むしろ感染者増えて、計画通りだったりしてな+8
-6
-
214. 匿名 2020/11/29(日) 15:42:15
>>156
屁が出た+1
-10
-
215. 匿名 2020/11/29(日) 15:42:29
>>105
・1月18日 屋形船クラスター〈11人の感染者〉
・2月24日 政府専門家会議「瀬戸際」宣言
・2月27日 安倍総理「全ての学校臨時休業」 要請
・3月8日 小池知事 「都立公園の花見自粛」 要請
・3月10日 安倍総理 「イベントなどの自粛」 要請
・3月23日 永寿総合病院クラスター〈感染者180人〉
⚫3月23日 手越 + 昭恵夫人 + 大勢と食事会 & 桜写真
・3月28日 安倍総理 「最大限の警戒」 国民に訴え
・4月7日 安倍総理 「感染症緊急事態宣言」 発令+2
-3
-
216. 匿名 2020/11/29(日) 15:42:36
今、函館から青森に行くのも非常識ですかね?+16
-1
-
217. 匿名 2020/11/29(日) 15:42:52
>>4
専門家も色々だよね。
テレビで感染対策を説明してた専門家をググったら、コロナは風邪だと考えてる人でびっくりした。+18
-6
-
218. 匿名 2020/11/29(日) 15:43:08
ネットだと東京は伸びが鈍化したし
ピークアウトかな?って説結構出てきてるね
テレビじゃこういう話しないで
恐怖煽ることばっかり言ってるけどさ+33
-4
-
219. 匿名 2020/11/29(日) 15:43:14
>>12
そんなに見てるんだ、ここを。+4
-9
-
220. 匿名 2020/11/29(日) 15:43:22
GoToポイントを使うのを控えていただきたい。
アホじゃない?。みんな、自分の事しか考えてないし、せっかく貯めたポイントも、政府次第で無くなりかねない。 それほど信用してないからね。
+17
-4
-
221. 匿名 2020/11/29(日) 15:43:37
>>164
集団感染あるからスポーツクラブやヨガは気をつけてね。寒くなってきたからノロウイルスもご機嫌で活動活発になると思うし、疲れていたらいくら運動していても風邪もらう場合もあるからね。去年の今頃とは状況違うからコロナもらわないように。+15
-0
-
222. 匿名 2020/11/29(日) 15:43:59
>>153
会食避けるようになった効果かと思ってたけどそっちかもね
会食避けてこれだけしか下がらなかったらキッツイと思ってたけど+14
-0
-
223. 匿名 2020/11/29(日) 15:43:59
>>175
当然。あいつのせいでどれだけの失業者が出たか。どれだけの自殺者が出たか。+18
-8
-
224. 匿名 2020/11/29(日) 15:44:22
>>114
全国の重症者数が急増している件についてはどう思います?
そのせいで医療崩壊寸前なんですけど+16
-7
-
225. 匿名 2020/11/29(日) 15:44:35
>>162
なんでもかんでも自衛隊って(´д`|||)自衛官も気の毒。見合うだけの尊敬があればいいけど、平常叩くのにね。+30
-1
-
226. 匿名 2020/11/29(日) 15:44:37
>>11
go to って結局最初からやらなかった方が日本にとって良かったんかなあ?
旅行業界、観光業界それに関わるたくさんの職種がちょっとでも助かったなら良かったけどなと思ってた+79
-19
-
227. 匿名 2020/11/29(日) 15:44:52
会社でも感染者でたの
リモートじゃないの
やだな+25
-1
-
228. 匿名 2020/11/29(日) 15:44:58
>>216
非常識です+9
-7
-
229. 匿名 2020/11/29(日) 15:45:02
公園のジャングルジムの鉄に頬骨強打して痛い(;_;)+13
-5
-
230. 匿名 2020/11/29(日) 15:45:02
>>147
コロナ対策で自殺者が増えてるという意見は聞くけど。
感染拡大したら自殺者が増えるんじゃないかな?+25
-3
-
231. 匿名 2020/11/29(日) 15:45:14
>>170
東京コロナ情報トピにしてまとめたらいいのにね。
地方の人達そうやってるよね。
ここに見に来てる私も人のことは言えないんだけどw+8
-1
-
232. 匿名 2020/11/29(日) 15:45:15
>>209
道南はあっという間に満床 症状出てなくてもどんどん入院させたからさらに奥尻から患者が殺到
もう通ってる病院は…乳がん検診やりません
人間ドック中止
予約してる人は見るけど新患はいかなる場合も受付しませんってなった。+22
-0
-
233. 匿名 2020/11/29(日) 15:45:17
>>1
なぜ新型コロナのワクチンだけ、こんなに早く完成して
安全性もロクに確認しないまま接種をしようなんて流れになってんのかねぇ…
やけにスピーディーじゃないか+30
-0
-
234. 匿名 2020/11/29(日) 15:45:38
緊急事態宣言は?+2
-13
-
235. 匿名 2020/11/29(日) 15:46:04
>>163
埼玉でもそんな感じなのか
私は親が帰って欲しそうにしてるし帰りたいけどやめるよ
私は名古屋で親は福岡の田舎だもん…+17
-2
-
236. 匿名 2020/11/29(日) 15:46:45
>>224
寒くなれば重症者も死者も増える。インフルエンザだって同じだよ。+23
-7
-
237. 匿名 2020/11/29(日) 15:46:47
>>31
おっさんに吹いたwww+12
-0
-
238. 匿名 2020/11/29(日) 15:46:49
>>53
⭕コロナで死ぬのを救う → 医者の仕事
⚫経済で死ぬのを助ける → 国の責任
+41
-2
-
239. 匿名 2020/11/29(日) 15:46:55
>>54
感染者0になるまで自粛するんですか?
そんな日は永久に来ませんよ+51
-19
-
240. 匿名 2020/11/29(日) 15:47:05
>>228
プラス反映されませんすみません+0
-2
-
241. 匿名 2020/11/29(日) 15:47:35
>>4
がるちゃんでも多くない?
報道されてる陽性者数は嘘!
医療崩壊なんてしない
インフルエンザの方がずっと怖い
gotoは感染拡大に全く関与していない
ワクチン摂取反対!
って、専門家と真逆の事言い続けてる
素人のアタクシ理論+69
-20
-
242. 匿名 2020/11/29(日) 15:48:17
>>29
先週よりギリギリ少ない?+20
-0
-
243. 匿名 2020/11/29(日) 15:48:19
数日したら「1日の感染者が1000人を超えました!」
って速報でしょう。
もう速報にわざわざしなくていいよ。
毎日飽き飽きしてる。+23
-2
-
244. 匿名 2020/11/29(日) 15:48:23
>>173
また出た
近所での買い物とお取り寄せで経済回せると思ってるバカ+21
-22
-
245. 匿名 2020/11/29(日) 15:49:12
>>21
そんな事も知らないの?
それと、重傷じゃなくて重症ね!
+12
-5
-
246. 匿名 2020/11/29(日) 15:49:17
>>118
それどころか、優先席に座ってビール飲んでる人もいましたよ。注意した人がいたけど、このコロナ脳が!俺は経済回してるんだって言ってた。経済回すを言い訳にやりたい放題。日本人のマナーがすごく悪くなってしまっていると思います。
これも自殺者増やす原因じゃない?生活しづらいし。+31
-11
-
247. 匿名 2020/11/29(日) 15:49:40
>>223
【 警 告 】
書き込みには注意した方が良いよ+21
-6
-
248. 匿名 2020/11/29(日) 15:50:13
>>226
やらなくてもこの時期は増えてたと思う
寒くなると増えるって言われてた+74
-2
-
249. 匿名 2020/11/29(日) 15:50:28
>>241
ネットに隠謀論を書くのが楽しい人がいるのだと思ってたけど、
身近に「俺は国家秘密を知っている。アメリカと日本の隠謀も気付かない奴は泣くことになる」と本気で言ってる人がいて怖かった。+25
-2
-
250. 匿名 2020/11/29(日) 15:51:18
>>236
インフルエンザの重症者数急増で医療崩壊した事ってありましたっけ?+22
-2
-
251. 匿名 2020/11/29(日) 15:51:44
>>245
この人いつも同じ漢字間違えてるね+10
-0
-
252. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:02
>>206
画像保存してるよ
ありがとね+4
-2
-
253. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:11
会食四人も反対
お一人様のみ+28
-3
-
254. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:32
>>44
別に通報する事ないじゃん。
毎日同じ事訴えたいだけで、わるいことなんか言ってないじゃん。
性格悪すぎて草+12
-14
-
255. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:42
>>250
インフルエンザは重症者以外は自宅療養だから医療崩壊は起きない。+32
-5
-
256. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:43
>>154
本当に迷惑だよね。
うちの県は、一時期東京の観光客でエクモの取り合いして、一昨日は東京から別荘に来てる60代のおばあさんが市役所職員にまで感染移して、市役所業務一部停止。
「地域にお金落としてあげてる」
って本気で思って来てるお気楽さがすごい。
感染拡大エリアからなんて来て欲しくない。もともと、非感染エリア内で回さないと感染を拡大させるリスクの方が大きい制度なのに。+55
-11
-
257. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:46
>>246
流石に嘘っぽい気がする。
こういう体験談書く人って、すごく詳しく言った台詞も書くけど、よくそこまで覚えてるよねって思うわ。+16
-4
-
258. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:48
>>212
神奈川の都内まで直通私鉄電車だけど、2歳か3歳くらいの子が床にゴロンゴロンしたり転びそうになるのかすぐ床に手をついて口に手の指入れても親は手を拭いたりアルコール消毒はしないよ。叱らないし。都内のどんな人が乗り降りしてるかわからないのに、事情あって仕方がないのかもしれないけど都内ではないし車は?って思ってしまう。スーパーでもこの感じの親子がふらふらしてる。床に手をつく子見かけるよ。電車もスーパーももう少しマスク着用やアルコール消毒強化した方が良さそう。冬になるしね…。+33
-0
-
259. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:50
スポーツ施設で働いてるんだけど、マスクしなくても大丈夫です!!ってみんなに言ってるから、ほぼマスクしないでトレーニングしてる。。大声で話したりしなきゃ大丈夫とか言って、おばちゃんたちが黙って運動するわけねーだろ!って思いながら仕事してる。保健所入って欲しい。私が言ったところで何も変わらない。+46
-3
-
260. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:57
>>223
誹謗中傷をしていませんか?
悪口や嫌がらせによって他人を著しく傷つける投稿は、名誉毀損や侮辱にあたる場合がありますのでおやめください。
+11
-6
-
261. 匿名 2020/11/29(日) 15:53:05
>>224
医療崩壊防ぎたければ5類に下げればいいと何度言えば…+7
-25
-
262. 匿名 2020/11/29(日) 15:53:25
>>76
あなたの方が脳に重大な障害を抱えているのでは……+3
-0
-
263. 匿名 2020/11/29(日) 15:53:58
>>255
だから
その重症者が医療崩壊レベルになっている事についてどう思います?+17
-0
-
264. 匿名 2020/11/29(日) 15:54:00
>>29
ギリ3000に行かないように調整しそう+50
-3
-
265. 匿名 2020/11/29(日) 15:54:07
>>177
手書きなのが好き。あっ、手書きふうなだけか?反抗期のとこも読みたい コロナ対策に反抗する輩にむけて+6
-1
-
266. 匿名 2020/11/29(日) 15:54:13
>>154
そこまでして紅葉観ないと行けないのかな?地元に紅葉ないのかな?+28
-0
-
267. 匿名 2020/11/29(日) 15:54:43
>>101
言い過ぎ+3
-5
-
268. 匿名 2020/11/29(日) 15:55:09
>>216
気にすんな
用があるならいけ+16
-0
-
269. 匿名 2020/11/29(日) 15:55:30
>>177
中学の時朝練もあるし部活やっていても思春期の反抗は無理+4
-0
-
270. 匿名 2020/11/29(日) 15:56:29
>>244
私自身は過度に自粛してるわけじゃないですよ
出かけたり外食も普通にしてます
でも外に出て経済回してる人のおかげで引きこもってられるとか言うのも極端だと思っただけです+49
-2
-
271. 匿名 2020/11/29(日) 15:57:49
>>263
コロナの対応するのに看護師の数が必要だから崩壊が起こりかけてる
インフルはそうじゃないから重症者が増えても崩壊しない+21
-3
-
272. 匿名 2020/11/29(日) 15:58:02
>>205
承認されてはいないけど、テレビでよく見る「ふじみの救急クリニック」では、治療薬として投与してるって言ってました。+24
-0
-
273. 匿名 2020/11/29(日) 15:58:57
>>175
そうなの?
それは訴えてもいいと思う
事実であってもなくても名誉棄損自体は成立するからね+16
-1
-
274. 匿名 2020/11/29(日) 15:59:20
今日は衆院議員会館で祝賀会開催したのかな?+7
-0
-
275. 匿名 2020/11/29(日) 15:59:32
>>94+32
-0
-
276. 匿名 2020/11/29(日) 15:59:44
>>271
病床数が逼迫していると言われているのご存知ですか?
東京では人工呼吸器やECMOの数が残り僅かなのご存知ですか?+21
-1
-
277. 匿名 2020/11/29(日) 16:00:01
>>258
叱らない親増えたね。叱らない育児でもしてるのか。+28
-1
-
278. 匿名 2020/11/29(日) 16:00:35
>>261
下げたって重症者の数は変わらないから意味ないのでは?+19
-2
-
279. 匿名 2020/11/29(日) 16:00:45
>>239
これにマイナスした人感染者0を目指してるの?
ホントに?本気で?+5
-9
-
280. 匿名 2020/11/29(日) 16:00:49
>>276に追加
「重症者用病床数」ね+2
-0
-
281. 匿名 2020/11/29(日) 16:01:12
>>223
それ、証明出来ないでしょ
コロナなのかその人の発言なのか
訴訟までしようとしてる状態でその書き込みは危険よ
早めに削除した方がいいよ
コロナ下でもその前に経営行き詰まってたかもしれないし
そんなの色々だよ+21
-1
-
282. 匿名 2020/11/29(日) 16:01:33
新型コロナで入院したらどんな検査・治療をうける?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp第3波が到来し、新型コロナと診断され医療機関に入院する人が急増しています。 新型コロナと診断され入院が必要と判断された場合、どのような施設で、どのような検査・治療が行われるのでしょうか。
+4
-0
-
283. 匿名 2020/11/29(日) 16:01:53
>>226
やるにしても
トラベルは各県内重視でも一定の効果はあっただろうし
イートはお持ち帰りに特化すべきだっただろうね
コロナとずっと付き合って行く為にも、お持ち帰りをより各店舗がしやすくなるようなアドバイザー的な支援は、必要だったんじゃないかなぁ
田舎には、goto対応飲食店さえほとんど無かったらしいし
長期間戦う前提で、旅行飲食だけじゃなく教育や仕事も国主導で出来たことがもっとあった気がする
布マスク配布じゃなくてさ+48
-5
-
284. 匿名 2020/11/29(日) 16:03:15
>>68
どれだけ感染者が増えても普通に会社あるしなぁ+13
-0
-
285. 匿名 2020/11/29(日) 16:04:02
>>138
アンケートおばさん+8
-1
-
286. 匿名 2020/11/29(日) 16:04:09
>>226
医師会の先生がテレビで、pcr検査とセットで旅行行ってほしいと言ってました。よく、3割くらい誤りが出るって言うけど、7割が正解なら、まるで検査なしで行動範囲を広げるよりはいいと思いますが。+54
-5
-
287. 匿名 2020/11/29(日) 16:04:18
>>264
調整と隠蔽得意だものね+11
-2
-
288. 匿名 2020/11/29(日) 16:04:34
>>118
おかしいでしょ
みんなマスク着用で我慢してるんだよ
そんな奴らは罰金刑でいいよ
+46
-2
-
289. 匿名 2020/11/29(日) 16:04:35
>>279
ただのマイナス魔では?+4
-1
-
290. 匿名 2020/11/29(日) 16:04:43
>>241
逆逆
コロナを煽って日本経済を崩壊させようとしている
あんたみたいな五毛パヨクが多いんだよ
GOTOが感染拡大の元凶説は誤解
「GoToが感染拡大の元凶」という誤解は、なぜ一人歩きしたのか そんなエビデンスは存在しない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp菅義偉首相は11月21日の土曜日、新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を首相官邸で開き、「GoToキャンペーン」の運用を見直す考えを表明した。感染者の急増を受けての見直しだが、とくに観光支援事業の「GoToト…
+24
-18
-
291. 匿名 2020/11/29(日) 16:04:46
>>280
病床自体はまだあるけど、それを使ってしまうとコロナ以外の患者さんの受け入れが難しいからって今日東京医科歯科病院の先生が言ってた+24
-0
-
292. 匿名 2020/11/29(日) 16:05:22
>>275
私は研究所から出たにしても動物を食べたからとしても、中国のせいだと思ってますが…センザンコウ?なんて見た目が気持ち悪いし原始人くらいしか食べそうにないものを食べる人の気がしれない。新型コロナの類似ウイルスをセンザンコウから検出、人へ媒介か | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp最新の研究で、センザンコウが新型コロナの類似ウイルスをもつことが判明した。今回のパンデミックの原因とは言い切れないが、少なくとも次のコロナ危機を引き起こす可能性を秘めている。
+22
-0
-
293. 匿名 2020/11/29(日) 16:05:32
>>5
感覚おかしくなってきて、減ってるとか思ってしまった+20
-1
-
294. 匿名 2020/11/29(日) 16:06:16
>>254
しつこい同じコピペは通報だよ
あんた相当性格腐ってんな+14
-2
-
295. 匿名 2020/11/29(日) 16:06:24
>>278
どこの病院でも看れる、かなりの隔離しないでいいとか防護服までいらないとか医療従事者が楽にはなる。
数入れれるようになるし、自宅療養も増えるはず。+5
-13
-
296. 匿名 2020/11/29(日) 16:06:26
>>38
そうかなぁ?だってイタリアでは去年から流行ってたみたいだし、日本でもこの中国人が来る前から謎の肺炎とかあったんじゃないかと思う。+91
-11
-
297. 匿名 2020/11/29(日) 16:07:03
>>209
循環器や脳外は、とっくに影響出て来てるよ。
救急車が今まで通り到着できないから(搬送に30分以上かかる病院が去年の9割増し)、1分の遅れが命に直結する循環や脳外の患者さんは、助かった命だったのに亡くなったり、残らなくていい障害が残ってる。そして、三次救急を扱える病院にコロナの重症者を送り込んでるから、高度救急や高度医療から抑えられて行ってる。
そして、国内の優秀な医者看護師が働いてるのは、どこもコロナの重症者を受け入れているような大学や総合病院。
ここのスタッフの院内感染率や、離職率が上がってる。
先に医療崩壊したイタリアでは、医療従事者のPTSDの発症率が56%、コロナに関連する鬱による退職、休職が3割以上増えてるって。
がるちゃんのコロナトピでも看護師叩きがすごいけど、可哀想だよ。+47
-3
-
298. 匿名 2020/11/29(日) 16:07:17
>>39
マスクは当たり前の生活になるね+0
-7
-
299. 匿名 2020/11/29(日) 16:07:28
「コロナは弱毒化している」と言われているけど過去のスペイン風邪でも2回目の冬が一番死者が出ているんだよね。
その後、3回目の冬からは弱毒化して死者は減った+9
-0
-
300. 匿名 2020/11/29(日) 16:08:04
>>259
スポーツクラブ入り口で熱測る機械が反応悪くてどんどんお爺ちゃんお婆ちゃんが近づいてくる。しまいには話してくる人もいてコロナを理解してないみたい。コロナについて更衣室でペラペラ話しているし、風呂場は移らないと思ってしゃべってる、サウナもしゃべってる、フラダンスのお婆ちゃん達はソーシャルディスタンスやらないから更衣室からみんな喋りながらスタジオ移動だから待ち時間ずーっと笑い声やボディタッチして喋ってる。誰も注意しない無法地帯になりつつある。保健所に連絡か!インストラクターも移ったら打撃だよね。客がマナー違反してるから危機管理強い人は来なくなってる。+31
-0
-
301. 匿名 2020/11/29(日) 16:08:22
>>151
またチャイナの特大お漏らしからくるの?+29
-0
-
302. 匿名 2020/11/29(日) 16:08:29
>>283
withコロナに適応して生き残れるように支援してもよかったよね。
都内の住宅街に住んでるけど、近所の飲食店でgotoイートに参加してるのは10/300程度だよ。
トラベル、イートで恩恵受けてる会社に偏りがあったことも残念。+29
-0
-
303. 匿名 2020/11/29(日) 16:08:35
>>2
何年か前は韓流ブームで新大久保は韓国人ばかりだったのに今はベトナム人に占拠されてるのか+25
-0
-
304. 匿名 2020/11/29(日) 16:08:39
>>234
テンプレ?
来年の生活が厳しくなるけど、いいの?
お給料減っても文句言えないよ+14
-2
-
305. 匿名 2020/11/29(日) 16:08:39
北海道40代の女性亡くなったみたいです…
最初から重症だったのかな?+23
-0
-
306. 匿名 2020/11/29(日) 16:08:46
インフルで人工呼吸器やECMOの数が足りなくなったなんて事今までにあったの?+16
-0
-
307. 匿名 2020/11/29(日) 16:09:40
こんな中、私の会社の同僚は結婚式やるよ!
行く人も嫌だろうなあ…。
会社から「大勢の集まり禁止」とお達しが出ているので、会社からの参列者は無しですが、その人は辞めるつもりは無いらしい。
親族と言っても、親兄弟くらいじゃなきゃ行きたくないだろうな。+32
-0
-
308. 匿名 2020/11/29(日) 16:10:05
>>292
日本人は生魚や納豆、カニも食べるし、イナゴだって食べるからなぁ。+8
-4
-
309. 匿名 2020/11/29(日) 16:10:18
>>304
出ても出なくてもがっつり増税はきますよーっと+11
-0
-
310. 匿名 2020/11/29(日) 16:10:58
>>259
お婆さん集団がマスクしないで
大声で話してる
店の人も誰も注意しない
怖いから退会した+35
-2
-
311. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:15
>>295
どの病院でも制限かけずにコロナ患者扱ってたら、即そこら中で院内感染起こして、結局大量の重症者を指定病院に送り込む事になるんだけど。
今、コロナの重症者受け入れをしているような病院は、呼吸器の医師や、感染症認定看護師、感染症対策チームや人工心肺の機器を持っている様な病院だよ。
+21
-2
-
312. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:19
>>164
私いっつも体温5度9分。+5
-0
-
313. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:33
>>307
クラスター起きたらどうすんだろうね
幸せハッピークラスターとか思うのだろうか
自分で書いていてイラッとした+40
-0
-
314. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:45
>>308
イナゴなんて食わねぇだ+9
-0
-
315. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:51
>>105
夢だったんじゃないかと思うよね。一瞬すぎて。+7
-0
-
316. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:51
>>1
昨日より人数減ってるのに重傷者は変わらないのね+5
-0
-
317. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:51
>>4
でも医師会は所詮開業医の圧力団体
理事らに勤務医は1割しかいなく
色んな思惑があるようなので
医療関係者が正しいともね
医師会が新型コロナ対策の足を引っ張っている
日本医師会が「新型コロナ対策」の足を引っ張っている…あきれた実態(長谷川 学) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp日本医師会の猛反対を受けて、1ヵ月前に政府の新型コロナ対策から外されていた「オンライン診療」事業予算が、4月7日発表の政府の新型コロナ経済対策第3弾に、ようやく盛り込まれた。
+26
-3
-
318. 匿名 2020/11/29(日) 16:12:47
>>241
あれって検査してもらえた人から選ばれた陽性者でしょう。うちは検査頼んでもしてもらえなかったから陽性か陰性かもわからない。検査拒否報道はするけど、うちみたいなのもまだいるんだよ。+6
-7
-
319. 匿名 2020/11/29(日) 16:12:50
>>261
コロナは重症化しなくても入院加療が必要になったりしてるんですが。
しかも感染症。この事実が5類に下げたら何か変わるとでも?+18
-2
-
320. 匿名 2020/11/29(日) 16:13:27
>>315
春節前にまた一桁になるんじゃん
ウェルカムしたいから+15
-0
-
321. 匿名 2020/11/29(日) 16:13:51
>>219
ガルちゃんやっててガルちゃん見る事の何がいけないの?
でもってアンタもそのガルちゃんに居るのにそういう書く馬鹿って必ず居るよね
でもって私のこのコメントまでがテンプレだわ
本当下らない
+10
-1
-
322. 匿名 2020/11/29(日) 16:14:00
>>312
更年期きたら体温上がる。+8
-0
-
323. 匿名 2020/11/29(日) 16:14:05
昨夜NHKのさだまさしの番組で読まれた一般の方のハガキにの内容が衝撃だった。
その人の息子のお嫁さんは20代の看護師さんで、コロナ対応のために東京に応援に行っていて、身も心もボロボロになった挙句、とうとう亡くなってしまったそうです。
都知事や政府の要人はこういう問題が起きていることを知らないのかな。いくらなんでも酷すぎる。
+57
-3
-
324. 匿名 2020/11/29(日) 16:14:17
>>306
ないらしい
インフルは4か月くら半年という長い間にまばらに重症者が出るから対応しやすいってどっかで見た
コロナは一ヶ月もたたず一気に重症者が出て逼迫らしい
+27
-1
-
325. 匿名 2020/11/29(日) 16:14:24
>>302
登録するしないは自由だったからね
そこをせめても仕方ない+13
-0
-
326. 匿名 2020/11/29(日) 16:14:37
さてマスクなしででかけるか
いつも不安になるけど結局罹患しないし+3
-14
-
327. 匿名 2020/11/29(日) 16:15:18
>>219
そんな事しか書けないなら貴方がどっか行けば?
「ここを」なんて言う程上から目線なら“ここ”に居なければいいじゃんw+13
-0
-
328. 匿名 2020/11/29(日) 16:15:22
横浜中華街行きたくないな。すまん。+14
-0
-
329. 匿名 2020/11/29(日) 16:15:22
>>143
失業者増えたら施設に入れずに家で見る人も増えるから介護業界も楽になるかもよ+19
-0
-
330. 匿名 2020/11/29(日) 16:15:25
>>261
感染症分類の定義ごと変えろって事?
福島の原発事故の時、食品の放射線基準値を日本だけ上げた様に?
こういう馬鹿な人が、分類下げろって大騒ぎしてるんだね。
実際に、感染力も死亡率も他の2類に相当するウィルスだから、2類なんだよ。
他の2類は、SARS MARS 鳥インフル 結核だよ。
妥当だよ。結核なんて、ワクチンも治療薬もあるし+31
-4
-
331. 匿名 2020/11/29(日) 16:15:39
>>305
基礎疾患があったんでしょうね+8
-4
-
332. 匿名 2020/11/29(日) 16:16:14
職場のビルのなかに某料理教室があってガラス張りだから中の様子が見えるんだけど、たくさん並んだ狭いテーブルで人がギュウギュウの超密状態でパンこねたり調理してたけど、あれ大丈夫なの?マスクしてるとはいえ先生たち声張り上げてるしさ。+30
-1
-
333. 匿名 2020/11/29(日) 16:16:35
鎖国しねーから自業自得だよ
政府が悪い+12
-1
-
334. 匿名 2020/11/29(日) 16:16:58
>>160
帰省はし難い、go to travel は行け行けって、なんだかもやもやするわ。+24
-0
-
335. 匿名 2020/11/29(日) 16:17:32
重症者は安楽死させればゼロになる+1
-10
-
336. 匿名 2020/11/29(日) 16:17:48
>>1
東京式計算ではなく
小池都知事が国に報告している重症者数が今日で約400
重傷者用ベッド数が150
重傷者病床使用率=266%
一体どこで重傷者を診ているのか!?
+13
-0
-
337. 匿名 2020/11/29(日) 16:17:50
罹らない人には罹りません+4
-0
-
338. 匿名 2020/11/29(日) 16:19:10
>>133
嘘にしろ間違いにしろ操作にしろ、本当ではないんじゃない?+6
-0
-
339. 匿名 2020/11/29(日) 16:19:12
>>310
老害だね
注意したらつばの飛沫が飛んでくるよ
店が警察呼んで出禁するしかないよ
+17
-1
-
340. 匿名 2020/11/29(日) 16:19:15
もう特に気にせず生きます+15
-0
-
341. 匿名 2020/11/29(日) 16:19:25
>>2
なんだコピペか。
これにプラスしてる人も引くわ。
間違いではないけど、コピペしつこいとか思わないのかな?+8
-1
-
342. 匿名 2020/11/29(日) 16:19:45
>>261
若者が死なない時点で2類ではないことはハッキリしてるんだけど、重症化する老人が多すぎて下げられない
下げたら高齢者をトリアージすることになるんじゃないかな
高齢化社会の弊害+8
-7
-
343. 匿名 2020/11/29(日) 16:20:10
>>324
じゃあインフルよりコロナの方がヤバい事になるね+16
-1
-
344. 匿名 2020/11/29(日) 16:20:22
>>332
作って食べないんじゃない?+0
-0
-
345. 匿名 2020/11/29(日) 16:20:55
>>309
増税って言葉怖いね。精神面ズタボロなのに増税まであると行きたくないな…楽しくないな…って思ってしまう。+8
-0
-
346. 匿名 2020/11/29(日) 16:21:15
>>342
中年の重症化は?+3
-0
-
347. 匿名 2020/11/29(日) 16:21:15
>>3
プラス消毒も罰金でいい。
最近は消毒してない人も増えてきた。
マスクにしろ、消毒にしろどんな事情でも絶対にするべきだと思う。
周りの人の事を考えてほしい。+17
-42
-
348. 匿名 2020/11/29(日) 16:21:38
>>330
いやいや、そもそも2類相当ってのも期間限定であやふやに決まったようだし
医師の7割が見直しが必要と感じているのに
https://www.osaka.med.or.jp/doctor/doctor-news-detail?no=20200916-2940-4&dir=2020
医師の7割弱「2類相当措置の見直し必要」|医療維新 - m3.comの医療コラムwww.m3.com医師の7割弱「2類相当措置の見直し必要」|医療維新|激動の医療界の動きをm3.com編集部が独自の視点で取材・発信!
+4
-8
-
349. 匿名 2020/11/29(日) 16:21:58
>>3
マスクから鼻出しているひと何とかして!
このあいだ美容師さんがそれで怖かった+118
-23
-
350. 匿名 2020/11/29(日) 16:22:01
医療崩壊が起きると今までと桁違いの死者出るよ
酸素吸入器使ってる重症者は病院入れなければおしまいなのはもちろん、
中等症の患者も酸素吸入処置とか受けてる人は死ぬ
軽傷者も 実は早い段階で治療受けたおかげで重症化するのを病院が今まで阻止してきた
全部病院のおかげだよ+28
-6
-
351. 匿名 2020/11/29(日) 16:22:22
ノドイガイガだるい日もあるけど暖かい緑茶や杜仲茶、ヨモギ茶飲めばすぐ回復
そんなもんだよ+23
-3
-
352. 匿名 2020/11/29(日) 16:22:45
>>333
そうだね
菅さんの評判良かったけど、期待ハズレだったね。
+20
-2
-
353. 匿名 2020/11/29(日) 16:23:04
>>163
私も実家埼玉。
たった1時間の距離だけど親が医療従事者だから余計に気を遣う。
お盆は帰省せずに9月と10月に1回ずつ帰省した。
アラサーが何言ってんだって感じだけど年末年始に一人暮らしでぼっちは悲しいから帰りたい。
でもこのまま都内の感染が増えるなら控えるかも。+34
-1
-
354. 匿名 2020/11/29(日) 16:23:38
先週より検査数1000件少ないのに日曜最多+7
-0
-
355. 匿名 2020/11/29(日) 16:23:55
>>226
GoTo自体は経済の為に悪い政策ではないと思う。でも、割引率とかクーポンとか、あそこまでやる必要なかったと思う。みんなが行けるわけじゃないものに税金使い過ぎ。
反対してる地域もあったのに、国が無理矢理始めて、感染者増えたら自治体に丸投げとかして最悪だし。
もう少しまともに計画立てて、まともな運用したらここまで叩かれなかったのにね。+40
-9
-
356. 匿名 2020/11/29(日) 16:24:12
コロナと けっこう迷惑な都民たち+0
-3
-
357. 匿名 2020/11/29(日) 16:24:19
鎖国とか馬鹿じゃねえの+3
-8
-
358. 匿名 2020/11/29(日) 16:24:38
>>346
そういう人は大抵疾患持ちだと医者が言ってた、別にコロナじゃなくてインフルでも重症化する人達
それに亡くなるのは大体70代以上だしね+7
-8
-
359. 匿名 2020/11/29(日) 16:24:51
何が迷惑だよ偉そうに+6
-0
-
360. 匿名 2020/11/29(日) 16:25:19
>>1
コロナと だいぶ迷惑な都民たち+0
-6
-
361. 匿名 2020/11/29(日) 16:25:42
もうコロナ重症者のために医療資源割くのやめて重症者はそのまま見殺しでいいな
ただの風邪で迷惑すぎるわ+11
-10
-
362. 匿名 2020/11/29(日) 16:26:19
中国人がうるせーよ+7
-0
-
363. 匿名 2020/11/29(日) 16:26:21
>>3
事務職の方がリモートできないよ……?
一般客の個人情報を自宅から見れるようにすることを嫌がるお客様が多いし
うちもそう
逆に営業は企業との担当者のみだから、リモートできてるわ+131
-8
-
364. 匿名 2020/11/29(日) 16:26:54
>>349
なんで言わないの?
ここで文句言ってどうすんの+33
-4
-
365. 匿名 2020/11/29(日) 16:27:03
>>353
ってか埼玉も医療崩壊しかけてるし+11
-3
-
366. 匿名 2020/11/29(日) 16:27:26
>>350
これが一番恐ろしい事。経済も何も無くなる時。それを阻止する為に全力を尽くすのが政府の仕事。私たちの協力すべきところ。+24
-1
-
367. 匿名 2020/11/29(日) 16:27:52
今年は健康診断やめておこう。+1
-0
-
368. 匿名 2020/11/29(日) 16:27:54
>>11
gotoは
ディズニー248億円 、JAL1200億、ANA1088億
JR東日本1,553億円、JR東海726億円、JR西日本767億円
それぞれ赤字を深刻に捉えた政府による
レバレッジを効果的に使った救済
東アジア人にとってはさして脅威でないウイルスのコロナを
異常に恐れて、goto反対、自粛自粛と煽るのは
日本国内の経済を弱らせて
水源地や航空が欲しい中国と、同じく買収目的の売国IT企業
古き良き日本文化や風習、老舗を破壊して乗っ取るのが目的
中国人が北海道に持っている土地面積は、静岡を超える
「中国人が持っている北海道の土地面積、静岡を超える」と田母神氏:観光地に"経済的侵略" | 訪日ラボhonichi.com北海道は中国人に人気の旅行先ですが、実は土地、不動産の購入という観点からも人気を博しています。2019年2月、政府は外国資本による土地取得について、安全保障に関わる重要な問題とし、必要な施策を検討していくとの考えを示しました。特に北海道の過疎地や水源地...
小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp人の少ない歌舞伎町というのは何度も見たことがある、だが寂しい歌舞伎町なんて見たことがない。8月上旬、本来なら真夏の歓楽街を楽しむ大勢の人たちでごった返しているはずの歌舞伎町は、昼も夜も明らかに人が減…
温泉街が中国資本に買われ、“産業再生機構“が再び登場する事態も? コロナ禍で落ち込むGDPを読み解く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「4~6月期の大半である4、5月に緊急事態宣言を発出して、いわば人為的に経済を止めていた状態だった。その影響で、この厳しい結果になった」(西村康稔経済再生担当大臣)。
中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp中国の富裕層が、日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化させている。新型コロナウイルスの感染拡大で客足が途絶えた旅館を割安な価格で手に入れる狙いだ。…
自民議連、コロナに乗じた外資の地方企業買収に警鐘 中国念頭に - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp自民党のルール形成戦略議員連盟(会長・甘利明税制調査会長)は9日、外国企業による地方の中小企業の買収防止に向けた具体策を議論した。新型コロナウイルスの感染拡大の…
《独自》中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 - 産経ニュースwww.sankei.com中国系資本が何らかの形で関与した疑いがある安全保障上重要な土地の買収件数が全国で約80カ所に上るとの調査を政府関係機関がまとめていたことが7日、分かった。複数の…
+64
-24
-
369. 匿名 2020/11/29(日) 16:27:54
そんな中、今回のボーナスで貯金1000万に到達する31歳の私は幸せ者なんだろうな+38
-11
-
370. 匿名 2020/11/29(日) 16:27:57
>>335
安楽死とは違うけど。大阪で、中等症の患者さんが死亡する例が多い?という話をミヤネ屋でやった時、出ていたお医者さんが、高齢者の場合に人工呼吸器とかの医療を家族が望まないケースもあるので…みたいな話をしてました。だから実際には高齢者については、積極的治療はせず、看取りみたいなことは行われてるみたいです。+9
-0
-
371. 匿名 2020/11/29(日) 16:28:18
>>234
関白宣言は聞いた+3
-0
-
372. 匿名 2020/11/29(日) 16:28:33
>>349
そんなとこ帰ってくれば良かったのに。+4
-4
-
373. 匿名 2020/11/29(日) 16:29:06
医療崩壊と失業者+6
-0
-
374. 匿名 2020/11/29(日) 16:29:19
>>324
それ私も読んだ記憶ある。海外の医療従事者が訴えてたような。
感染拡大のスピードがインフルとはケタ違いで、一気に病院が一杯になるって。
+14
-2
-
375. 匿名 2020/11/29(日) 16:30:09
日本ちんぼつ+0
-4
-
376. 匿名 2020/11/29(日) 16:30:19
2F のバーカ+13
-0
-
377. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:00
>>350
経済が崩壊すると医療崩壊が起きるんですが?
ただでさえ崩壊寸前な国民健康保険と国民年金も破綻してね
コロナは指定感染症は外し
きちんとトリアージしていけば医療崩壊は起きない+11
-10
-
378. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:16
>>272
なぜに、頑なに承認しないのかね、
春から、するする詐欺だね。
アビガンで回復して日常の生活が戻ると困るのかね、ワクチン関係者は。
ガルミンで内情知ってるかた、やばくない程度で教えてください+13
-0
-
379. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:19
アジア人同士仲良くだって+0
-11
-
380. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:20
>>326
釣り?
感染しても病院に行かないでね
あなたの枠で他の人が迷惑するから+6
-0
-
381. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:42
>>258
2歳になりたてぐらいなら床に手ついたらダメって叱ってもやめないと思うよ。
イヤイヤ期だし、まだ2歳なんて赤ちゃんみたいなもんだし。
でも買い物連れてくならちゃんと床触ったらその都度消毒してあげないとね。
感染したら完全親の責任だし、かわいそうだわ。+23
-0
-
382. 匿名 2020/11/29(日) 16:32:15
自分が救急でたらい回しにされるまで医療崩壊してる事にすら気づかないアホばっかりだから
これからも好き勝手に遊び回ってコロナをばら撒き続ける
もう手遅れだなこの国は+20
-6
-
383. 匿名 2020/11/29(日) 16:32:21
一日も早く東京から脱出したいけど引っ越し作業でバタバタしてたら
逆に感染しそうだし身動きとれなくて行き場がない!+0
-4
-
384. 匿名 2020/11/29(日) 16:32:31
>>380
オーケー+2
-0
-
385. 匿名 2020/11/29(日) 16:32:59
>>374
海外でしょ
ネアンデルタール人の遺伝子ならね
東アジア人はないので
ネアンデルタール人より受け継がれた新型コロナウイルス感染症の重症化に関わる遺伝要因 | 新型コロナ関連情報 | 公益財団法人 東京都医学総合研究所www.igakuken.or.jpネアンデルタール人より受け継がれた新型コロナウイルス感染症の重症化に関わる遺伝要因 | 新型コロナ関連情報 | 公益財団法人 東京都医学総合研究所 HOME研究所案内 都医学研について理事長 あいさつ所長 あいさつ沿革定款組織情報公開交通アクセスお問い合わせ...
+0
-0
-
386. 匿名 2020/11/29(日) 16:33:19
>>358
じゃあなたの意見は、本当かどうか不明だけど中年の重症者は疾患持ちだから無視って事だね?
その人たちは医療受けないって事?医療受けるならどのみち医療崩壊するんじゃないの?
多少メタボとか血圧高めとか中年にいそうだけど働きざかりだとは思わない?
あなたの理想ではどの年代だけ助かれば良いのかな?+7
-6
-
387. 匿名 2020/11/29(日) 16:33:27
>>378
アビガンは新型コロナには効き目なし+1
-12
-
388. 匿名 2020/11/29(日) 16:34:15
>>387
あるだろー
海外じゃ使われてる+12
-0
-
389. 匿名 2020/11/29(日) 16:34:24
>>311
だからさ、そこまでしなくていいようにしたらいいんじゃないか?だよ
コロナ重症患者じゃなくただの重症患者でいいよ+4
-12
-
390. 匿名 2020/11/29(日) 16:34:38
>>373
経済の悪化、自殺者の増加、生活保護の急増
+3
-0
-
391. 匿名 2020/11/29(日) 16:35:30
>>383
それが東京ジャングルと呼ばれる怖さで一度足を踏み入れたら簡単には脱出できない+0
-1
-
392. 匿名 2020/11/29(日) 16:35:45
>>333
日本人の旅行や飲食より外国人観光客緩和してから一気に増えたよね。鬼滅の映画スタートしたあともそこまで増えてなかったし。+22
-1
-
393. 匿名 2020/11/29(日) 16:36:16
自粛、自粛といっている人に聞きたいんたけど、ここ近年コロナが消滅する訳もなく、毎冬引きこもるの?+10
-3
-
394. 匿名 2020/11/29(日) 16:36:53
せっかく高齢者だけ死ぬ夢みたいなウイルスなのにな
高齢化に苦しむ日本社会にとっては救世主みたいなウイルス+11
-6
-
395. 匿名 2020/11/29(日) 16:36:58
>>1
これを機に皆東京から出ていけばいい
人が多すぎる+6
-1
-
396. 匿名 2020/11/29(日) 16:37:09
>>385
横だけど、たしかに海外よりは重症者も少ないよね
しかし逼迫しだしてるのが事実
国や地域ごとに病床も人員もバラバラだからしゃーなし。+6
-0
-
397. 匿名 2020/11/29(日) 16:38:22
>>387
今、再申請中じゃないの?+9
-0
-
398. 匿名 2020/11/29(日) 16:38:55
>>216
別にいいんじゃない
遊びに行くなら周りには黙ってたらいいんだし、バレて言われても用事と押しとうせばいいだけ
+6
-1
-
399. 匿名 2020/11/29(日) 16:39:11
>>385
コロナは感染拡大のスピードがケタ違いだから医療崩壊に至る可能性が高いって話をしているのに、重症化を持ち出されても。+8
-1
-
400. 匿名 2020/11/29(日) 16:40:10
ひとまずまた一人10万円配って
生活必需品の確保ができたら2週間自宅待機
そうしたら感染者減ると思うんだけど…
+12
-6
-
401. 匿名 2020/11/29(日) 16:40:11
都内のことだけど、11月に入って急に通勤客が増えて、体感でコロナ前の
8~9割くらいの水準まで戻ったような気がする。
その2~3週間後の急増だから、恐らく原因はテレワークやめたサラリーマンが
増えたせいだと思ってる。+37
-5
-
402. 匿名 2020/11/29(日) 16:40:33
入国規制して
空港検疫「陽性」最多 五輪ありきの“なし崩し入国緩和”でコロナ感染加速(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、東京五輪の開催に向けた準備が着々と進められている。27日は来年の「海の日」を開会日前日の7月22日、「スポーツの日」を開会当日の翌23日、「山の日」を閉会日
+38
-0
-
403. 匿名 2020/11/29(日) 16:40:34
>>283
イートの方は在庫処分が目的でしょ
お肉券、お魚券を散々批判してきたからこうなったんじゃないの?
そのことをすっかり忘れているよね+28
-0
-
404. 匿名 2020/11/29(日) 16:40:51
>>389
ただの重症患者じゃなく、感染症の重症患者な。+13
-0
-
405. 匿名 2020/11/29(日) 16:41:00
>>386
??
私は高齢者のトリアージがこの先必要になるかもしれないとは思ってるけど中高年の疾患持ちを見捨てろなんて言ってないよ
健康寿命年齢で線引きすることも大切だと思うね
このままじゃ共倒れだよ+8
-6
-
406. 匿名 2020/11/29(日) 16:41:06
>>353
私も都内在住で実家埼玉だよ。今年のお正月から一度も帰ってないや。親の職業柄、まだしばらくは帰れない+12
-3
-
407. 匿名 2020/11/29(日) 16:41:46
考えたくも無いけど、もし真冬に首都直下地震が来たら...+16
-3
-
408. 匿名 2020/11/29(日) 16:42:08
妊娠中なんですが罹患したら通常の治療と同じ治療受けたり投薬したりできるものなのだろうか
東京で仕事してるから毎日不安+8
-1
-
409. 匿名 2020/11/29(日) 16:42:31
>>364
行きつけの店なら言いだしづらいよ
本人前にして言える勇気がある人いる?
+22
-5
-
410. 匿名 2020/11/29(日) 16:42:34
日本人と外国人でわけて、報道してください。
+17
-0
-
411. 匿名 2020/11/29(日) 16:42:55
>>401
なんかわかる。私は10月末あたりから一気に緩んだ気がしてた。+22
-2
-
412. 匿名 2020/11/29(日) 16:43:52
>>353
患者さんにクラスターとか万が一のことがあったら大変だから、なんとも言えないけどさ
会えない分毎日とか一週間に一回とか
電話やビデオ通話して
肉親と関わった方がいいと思う
なんてことないことでも、重大なことでも
自分の味方と信じれる人と話すだけで
本当に心が軽くなるよ
+19
-1
-
413. 匿名 2020/11/29(日) 16:44:02
これまでは日本の手厚い医療のおかげで死者は少なかったけど
もう医療崩壊が始まってトリアージも始まる
寒さはこれからが本番
まじで死人が急増して行くよ+25
-1
-
414. 匿名 2020/11/29(日) 16:45:06
>>344
横だけど普通に試食してるよ。店舗によるかもだけも、料理の試食テーブルは向かいについたて置いてあるけどとなり同士はない。パンはついたての無いテーブルで普通にマスクとっておしゃべりしながら試食してる。+7
-0
-
415. 匿名 2020/11/29(日) 16:45:20
>>1
高止まりだね。
700いってもおかしくなかったのに。
もうピークアウトですね…+7
-6
-
416. 匿名 2020/11/29(日) 16:45:36
>>384
いまのところ一切マスクなしで今年過ごしてるが
いつまでできるか挑戦中。
病院も行く気がない。+2
-11
-
417. 匿名 2020/11/29(日) 16:45:47
>>2
そう言う所に行かなければ良いんだよ
+4
-0
-
418. 匿名 2020/11/29(日) 16:46:08
>>401
GOTOが原因じゃないにしろ、それをOKにしたから
会社もテレワークしなくてもいいか、ってなったし
会社帰りに一杯行くかってなったのかもね
テレワーク明けで久しぶりだしね+19
-2
-
419. 匿名 2020/11/29(日) 16:46:25
>>401
テレワークやめて出勤になれば昼休みも外食したり帰りに一杯やったりもするよね+21
-2
-
420. 匿名 2020/11/29(日) 16:46:49
みんなが感染対策した結果インフルエンザ罹患者が現在約50
昨年同期15000からの大激減だと
恐るべき武漢肺炎の感染力+22
-0
-
421. 匿名 2020/11/29(日) 16:46:55
>>407
中国が大フィーバーするね+5
-0
-
422. 匿名 2020/11/29(日) 16:47:04
>>405
言っている事おかしくない?
トリアージをするとしたら医療崩壊を防ぐ為じゃないの?
で、中年も高齢者と同じくらい重症者いるよね?病床と医療を使う点では同じなんじゃないの?感染速度高まったらどうするの?医療崩壊起きるよ。
若者はかからないって切って捨てるのかって聞いてるんだけど?
+7
-10
-
423. 匿名 2020/11/29(日) 16:47:50
>>401
あとは出張okになったところも多いね+14
-1
-
424. 匿名 2020/11/29(日) 16:47:59
>>409
行きつけだから尚更言うんだよ
そんな事も言えないの?
毎日こんな所で愚痴言ってどうすんの+16
-11
-
425. 匿名 2020/11/29(日) 16:48:03
>>415
ピークアウト!収束!解散!
またお得意のお騒がせでしたー
+1
-10
-
426. 匿名 2020/11/29(日) 16:48:20
>>3
これにプラス!?+59
-9
-
427. 匿名 2020/11/29(日) 16:48:29
>>1
義実家(地方)から
あまり増えなくなってきたし、例年通り正月は実家に帰ってきてください^^
周り近所から何も言われる事はないから心配不要^^
と連絡が来た…
自粛しようよ😡😡😡😡😡😡
旦那も言いなりだし、本当腹立つ😡😡😡😡😡😡+24
-2
-
428. 匿名 2020/11/29(日) 16:48:44
>>283
だからそれだと中国が1番狙ってる鉄道、航空などのインフラを守れないと何度言ったら
欧州に新冷戦の影、中国が狙う「鉄のカーテン」南端 :日本経済新聞www.nikkei.com「人類運命共同体の建設を進めよう」。中国全土の街角で見かける政治宣伝用のスローガンを掲げた看板である。人々の自尊心をくすぐるのは、背景に使われているギリシャの首都、アテネの外港であるピレウス港の写真
【国際情勢分析】まるで高利貸し “借金のカタ”でスリランカの港を奪った中国のやり口とは(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.comスリランカ政府は2017年12月、中国の援助で建設した南部ハンバントタ港を中国国有企業へ引き渡した。高金利債務の返済に窮していたスリランカは、“借金の形”に海の…
中国航空大手2社、豪ヴァージン買収検討か - NNA ASIA・オーストラリア・運輸www.nna.jp中国南方航空と中国東方航空が、オーストラリアの航空会社ヴァージン・オーストラリアの買収を検討していることが分かった。クイーンズランド(QLD)州政府が仲介しているとみられるが、ヴァージンにはまだ正式な…
ttps://masouken.com/中国のM&A+19
-3
-
429. 匿名 2020/11/29(日) 16:48:58
>>407
今悩んでる事柄が全部ぱっかーんするね
それどころじゃない+8
-0
-
430. 匿名 2020/11/29(日) 16:49:10
>>422
横、日本政府はまさにそう言って
未来ある若者を切り捨てそう+0
-2
-
431. 匿名 2020/11/29(日) 16:49:28
>>426
当然プラスでしょう+6
-22
-
432. 匿名 2020/11/29(日) 16:50:01
>>403
あのお肉券お魚券はコロナで落ち込んだ所得の補償にするという話があったから批判されたんだと思うよ
飲食も生産者も救えるから感染拡大さえなければgotoイートの形がベストと思う
+7
-0
-
433. 匿名 2020/11/29(日) 16:50:15
>>1
もう第三波も終わりに向かいそうだね+3
-9
-
434. 匿名 2020/11/29(日) 16:50:17
>>413
またまたご冗談を
酷くなるなるいってなった試しがありましょうか?+5
-3
-
435. 匿名 2020/11/29(日) 16:50:25
第3波も収束して、ただの風邪になるんでしょ?+6
-4
-
436. 匿名 2020/11/29(日) 16:51:16
>>413
どこが?
煽るのもいい加減にしろ+4
-6
-
437. 匿名 2020/11/29(日) 16:51:24
>>345
ガツンと10%一気に上がることもあり得そう+0
-0
-
438. 匿名 2020/11/29(日) 16:51:29
親中政府が一番悪い
早く解散せーや+4
-0
-
439. 匿名 2020/11/29(日) 16:51:38
東京もヤバいけど大阪はもっとやばいじゃん、まじで
重症ベッド使用率80%だぞw
ほんと来週崩壊するよ+27
-3
-
440. 匿名 2020/11/29(日) 16:52:11
東京の友人が箱根の良い温泉に泊まったってインスタにあげてたわ。
ストーリーなんだけど、ハイライトで親しい友人限定でw
親しい友人限定っていうのが、逆にコロナ禍の中非常識に思われたくないけど、特定の友人には自慢したいってのが透けて見えてしまうw+18
-0
-
441. 匿名 2020/11/29(日) 16:52:28
>>50
ホムセンはめっちゃ混んでるよ+5
-0
-
442. 匿名 2020/11/29(日) 16:53:05
>>435
年末あたりにそういうことにして、春節を盛大に祝ってからのオリンピックだね
百貨店も薬局も電化製品売り場もチャイナで賑わう+3
-0
-
443. 匿名 2020/11/29(日) 16:53:19
>>433
第四波、第五波が来るかもよ
+10
-2
-
444. 匿名 2020/11/29(日) 16:53:22
>>382
逆も然り、医療崩壊や自身が感染する事ばかり考え、コロナが終息し前の生活に戻れると思いきや、経済が冷え込み安泰と言われてた企業も倒産し、失業者で溢れる。
このシナリオも入れといて。+13
-1
-
445. 匿名 2020/11/29(日) 16:53:56
>>296 ⬅️工作員の責任転嫁が始まりました+23
-4
-
446. 匿名 2020/11/29(日) 16:54:04
>>430
またまたおかしな事を。405さんは若者は大丈夫だから高齢者を切れとおっしゃってるから中年問題とか色々伺ってるんだけど。+1
-0
-
447. 匿名 2020/11/29(日) 16:54:09
>>263
横だけど、ぶっちゃけ一度医療崩壊しないと変わないと思う。
指定感染症から外さず延長して、経済は停滞させ経済的死者を増やすって
命を助けたいんだか見捨てたいんだか、よくわからないよ。+14
-8
-
448. 匿名 2020/11/29(日) 16:54:25
日曜日で400越えるなんて、週の後半でまた新たな大台越えがあるのかな。+11
-2
-
449. 匿名 2020/11/29(日) 16:54:33
>>355
自分達が払っている税金だと思ったら大間違いだよ
税金じゃないんだよ
だいたい年収800万以下は公共のものを利用してるだけで税金払った分とトントンになるんだから
まあ国債な訳だけど、資金源はIMFお墨付きで刷っていいってことで刷ったんだよ
でも日本ってその前にかなり刷ってたから色々調整したようだけどね+5
-1
-
450. 匿名 2020/11/29(日) 16:55:12
>>442
ウルチャイナ+4
-0
-
451. 匿名 2020/11/29(日) 16:56:07
>>442
ええことやん+0
-3
-
452. 匿名 2020/11/29(日) 16:56:32
>>439
大阪医師会は感染症分類下げろって
医師会の中でも色々対立があるようね
https://www.osaka.med.or.jp/doctor/doctor-news-detail?no=20200916-2940-4&dir=2020
+15
-1
-
453. 匿名 2020/11/29(日) 16:56:38
>>450
あいつらうるせーからヤダ+7
-0
-
454. 匿名 2020/11/29(日) 16:56:53
西村の正体がわからない+10
-1
-
455. 匿名 2020/11/29(日) 16:57:05
先週の日曜何人だっけ?+5
-1
-
456. 匿名 2020/11/29(日) 16:57:42
簡単に言うようだけど、マスクや手洗いとかでもっと予防できないものか+7
-1
-
457. 匿名 2020/11/29(日) 16:57:44
>>433
実はこれが一波だったりしてね+5
-3
-
458. 匿名 2020/11/29(日) 16:58:00
>>422
感染者はどの年代も増えて来てるけど、厚労省も言ってるように重症化のリスクは70代から跳ね上がるから中高年と高齢者ならどう考えても高齢者の方が重症者は多いよ
貴女が言うように働き盛りを助けるために高齢者のトリアージも必要になるかもしれないと私は思ってる+11
-5
-
459. 匿名 2020/11/29(日) 16:58:02
>>151
変異することはあるだろうけど、だいがい弱毒化するみたいだけどね…
このウィルスが自然発生したものではないなら、自然界では長くは生きられないらしいけど、どうなんだろう+25
-2
-
460. 匿名 2020/11/29(日) 16:58:54
>>456
50%はちゃんとやってないと思う
みんなががっつりまじめにやったら凄そうね
+14
-1
-
461. 匿名 2020/11/29(日) 16:59:21
まあでも野党に政権交代したからといってコロナが無くなるわけじゃないし
経済まったく動かさないでいいというなら全員家から出るなと言えるけど+7
-0
-
462. 匿名 2020/11/29(日) 16:59:31
指定感染症延期についてはメリットとデメリットを考慮した上でトータルで考えての結論なら異論は無いですよ。
様々な側面から考え議論された上での結論ならば。
メリットだけで外せーは暴論すぎるし視野が狭い。
メリットデメリット両方を考慮しないと。
+11
-2
-
463. 匿名 2020/11/29(日) 16:59:41
>>56
かかってても重症化しないで気づかないパターンもあると思う
ちょっとだるくてもコロナ疲れかな、寒くなってきたからな、みたいな+24
-1
-
464. 匿名 2020/11/29(日) 17:00:03
>>256
あなたの県は中国に乗っ取られないの?
大丈夫なの?
+8
-6
-
465. 匿名 2020/11/29(日) 17:00:43
>>51
わたしの中だと医療崩壊ってもう死体がそのあたりに放置されてるようなイメージだからまだまだ余裕ありますやん!って思っちゃうんだよね+7
-21
-
466. 匿名 2020/11/29(日) 17:00:55
これから本格的な感染拡大期に入る冬本番前から医療崩壊がもう始まったし
国も国民も感染を減らす努力をする気もないし
もう終わりだね+6
-3
-
467. 匿名 2020/11/29(日) 17:01:31
>>411
10月からスポーツクラブのレッスンとレッスンの空き時間が30分に短くなったし、ハロウィンの影響もない?ただプラプラ出歩いてすごい密だったよね。+6
-0
-
468. 匿名 2020/11/29(日) 17:01:46
>>463
新コロのいやらしいところは、肺炎の自覚症状がないまま悪化してしまうところ。
+23
-0
-
469. 匿名 2020/11/29(日) 17:02:17
>>18
一部のバカのせいで、市中蔓延+21
-3
-
470. 匿名 2020/11/29(日) 17:02:42
>>458
そのロジックで言ったら、高齢者の重症者が他の年代より格段に多くなければおかしいね。
ま、分かった。多分見ている数字があなたとは違うんだな。+7
-3
-
471. 匿名 2020/11/29(日) 17:03:11
>>466
はじまるんだよ、春節で観光や宿泊や飲食が賑わい
オリンピックでさらに賑やかになる
ここらから逆転が始まるんだよ!
↑が政府の頭の中+6
-0
-
472. 匿名 2020/11/29(日) 17:03:17
>>198
実際にインフラ管理やトラックの運転手がいないとあなたのように完全に引きこもって生活するのは無理なのわかる?+11
-8
-
473. 匿名 2020/11/29(日) 17:03:37
>>306
インフルで呼吸困難になってマスクやカヌレでエア送る事はあっても、エクモ使った症例なんて聞いたことない。
私も看護雑誌で実際のコロナの重症患者さんの肺のCTやレントゲン何枚か見たけど、今まで見てきた肺炎と全然違う。
普通の年寄りの肺炎は、右肺のごく一部とかだし、他の肺炎も大抵決められた区画内に収まるんだけど、コロナの肺炎は両肺で出る患者さんが多い。
呼吸がしずらいとか、苦しいとかのレベルじゃないと思う。
そして、私達がいつも対応している肺炎のほとんどが細菌性の肺炎で治療薬も抗菌薬があるんだけど、コロナはウィルス性でしかも間質性肺炎だから、COPDのような呼気性後遺症は必ずセットで来るだろうし(息が吸えないんじゃなくて、吐けない方の呼吸障害)、こんなものを風邪と一緒だと言える人の神経はすごいと思う。
間質性肺炎のやっかいな所は、一度かかると修復されないところ。一度の肺炎で、長年タバコ吸ってた人達と同じ肺になるって事。そして後遺症報告見てると、30代40代の後遺症発症率が一番多い。+54
-3
-
474. 匿名 2020/11/29(日) 17:03:53
>>460
外のトイレ行くと、石鹸つけてしっかりと手洗いしてる人は半分もいない気がする
2割くらいは指先だけちょっと濡らして髪になすりつけてる+10
-0
-
475. 匿名 2020/11/29(日) 17:04:05
重症者の病床が足りなくなれば
重症化=死を覚悟
これが現実化するんですよ
それがもう確定
みんな覚悟決めとけ+9
-1
-
476. 匿名 2020/11/29(日) 17:04:06
身近にお年寄りがいないと、なぜ若者が犠牲にと言いたくなることもあるのかな。
北海道では、高齢でない方が亡くなった。
基礎疾患があったのかは分からない。持病は誰にでも無関係ではないね。+15
-0
-
477. 匿名 2020/11/29(日) 17:04:07
>>402
無作為の罪
政治家や省庁は何もしない薬害訴訟の二の舞+0
-0
-
478. 匿名 2020/11/29(日) 17:04:16
>>454
経済回すだけの人+3
-0
-
479. 匿名 2020/11/29(日) 17:04:45
北海道は中国にあげたようなもんだしな
一帯一路の終点が釧路だっけ
ボロボロ+3
-0
-
480. 匿名 2020/11/29(日) 17:06:10
>>479
ゴールデンカムイ好きだから北海道を中国にあげたくない+0
-0
-
481. 匿名 2020/11/29(日) 17:06:36
>>1
中国は食中毒で死ぬ人もいるらしい。+1
-1
-
482. 匿名 2020/11/29(日) 17:06:43
大田区民です
たった400人ポッチで騒いでて馬鹿ですか
昼飯はマクドナルドに行ってドトールで読書しましたが、満員御礼でした
みんなマスクなんかしちゃいませんよ+3
-15
-
483. 匿名 2020/11/29(日) 17:07:25
>>475
東京や大阪は地方から医者や看護師派遣要請するから、まず先に死ぬことになるのは地方だからね
病院の予約すら取れなくなるんだろうね+9
-0
-
484. 匿名 2020/11/29(日) 17:07:48
>>480
手遅れよ+1
-0
-
485. 匿名 2020/11/29(日) 17:07:57
>>456
韓国では80%の人は予防しているよ。家族でも予防対策しているよ。日本では全然出来てないねwww gotoキャンペーンとかわざと感染者を拡大しているようにしか思えない、日本人馬鹿すぎwww+4
-13
-
486. 匿名 2020/11/29(日) 17:08:28
>>481
基本不潔な国だから、でしょうねぇ+7
-1
-
487. 匿名 2020/11/29(日) 17:08:54
>>110
中国は確実にばら撒くだろうね+5
-0
-
488. 匿名 2020/11/29(日) 17:08:56
>>470
私が見てるのは厚生労働省が発表してる新型コロナウイルス感染症の国内発生動向です+0
-0
-
489. 匿名 2020/11/29(日) 17:08:57
>>471
マジ、それ心配になってる。まさかと思う気持ちもあるけど。+0
-0
-
490. 匿名 2020/11/29(日) 17:09:11
>>452
分類下げても重症者の数は変わらないと思うけど+10
-2
-
491. 匿名 2020/11/29(日) 17:09:35
>>484
知事が悪い、売国奴+3
-0
-
492. 匿名 2020/11/29(日) 17:10:18
>>445
ごめんね、純粋な日本人です。ニュースをみてもう少し勉強して下さい。+3
-16
-
493. 匿名 2020/11/29(日) 17:10:48
>>487
次の春節でやられて、オリンピックでもやられるね
結局死ぬまで私は社畜だったな、、、悲しい+8
-0
-
494. 匿名 2020/11/29(日) 17:10:54
>>488
あなたが分かってないのは分かりましたよ。+0
-2
-
495. 匿名 2020/11/29(日) 17:11:10
三時間きれて止めた結果、旦那サッカー行った。
妻子の安全より自分の趣味。。。悲しい+7
-2
-
496. 匿名 2020/11/29(日) 17:11:12
>>112
なりそうじゃなくてもう多くなってるんですけど
春頃自殺者が減ったのは思考停止、
その証拠に夏終わり頃から増えてる
先月の自殺者 去年より40%増加 女性が大幅増 コロナの影響も | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】先月自殺した人は全国で合わせて2153人で、去年の同じ時期より614人増えたことが分かりました。自殺者は、ことし7月以降…
経済データが予言する「自殺者14万~27万人増」の危機:日経ビジネス電子版business.nikkei.com経済データから見る自殺者の予測はどう懸念されているのか。京都大学や中部圏社会経済研究所の推計からは、「過去最悪の事態」が迫っていることが見えてくる。
これは京都大学の研究チームの論文
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation_pr.pdftrans.kuciv.kyoto-u.ac.jphttp://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/documents/corona_suicide_estimation_pr.pdf
+5
-1
-
497. 匿名 2020/11/29(日) 17:11:13
4月頃、8月頃よりも今の方が危険だと思うんだけどな
人出減らないね+16
-0
-
498. 匿名 2020/11/29(日) 17:12:10
>>489
偏見だけど絶対思ってる
都合の悪いこと見て見ぬふりする奴らだもん+3
-0
-
499. 匿名 2020/11/29(日) 17:12:22
>>409
ありがとうございます。優しい。文句みたいでちゃんと言えなかったんですよ。悪い人ではないし、わざと出している訳でも無さそうだから。ご本人も気付いてなさそうです。たまにいませんか、鼻が出ていても気付いてなさそうな人。+9
-0
-
500. 匿名 2020/11/29(日) 17:12:29
>>3
友達の子供が発達障害で、どんなに頑張ってもマスクしてくれないって言ってたよ。
事情がある人はいるからね。+79
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人