-
1. 匿名 2020/11/29(日) 12:07:54
洋裁が趣味でゆるくハンドメイドの販売をしていますが、突然クレクレのメッセージが来ました。
顔見知りでもないネットの世界でのクレクレ遭遇にちょっと驚いています。
やんわり断ったものの再度依頼が入り、ちょっと気味悪くもあります。
皆さんのクレクレエピソードや対処方法を聞かせてください。+113
-7
-
2. 匿名 2020/11/29(日) 12:08:25
>>1
お前をくれ+3
-52
-
3. 匿名 2020/11/29(日) 12:08:51
クレクレってよく聞くけど実際出会ったことない
私にとっては妖怪みたいな幻の存在だわ+203
-7
-
4. 匿名 2020/11/29(日) 12:09:22
+13
-3
-
5. 匿名 2020/11/29(日) 12:09:26
>>1
飯おごれ+2
-12
-
6. 匿名 2020/11/29(日) 12:09:36
+17
-1
-
7. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:13
私ではなく友人の話。
手作りマスクを善意で渡してたのに、
「今度はこれがいい。これにして。」
と何故か注文された。もちろん無料で。
+225
-3
-
8. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:19
>>3
うん、私も
実際いたらドン引きレベルのものじゃないよね
それで子持ちとかだったら子供が可哀想すぎる+23
-5
-
9. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:28
>>1
くれよ+1
-18
-
10. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:30
>>1
販売してるのに、ただでクレって事?+122
-3
-
11. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:31
ママ友でサラッとお下がりで欲しいものを言われたりする。+136
-1
-
12. 匿名 2020/11/29(日) 12:11:46
逆だけどあげるあげるって人がいた。男上司なんだけど食べかけのおやつ(見たこともない駄菓子屋)いつもくれる。捨ててたけどね+13
-5
-
13. 匿名 2020/11/29(日) 12:11:47
物じゃないけど、職場のおばちゃんが私が持ってるもの見て「どこで買ったの?」てしょっちゅう聞いてくる。
ネットだと言うと「私も欲しいから頼んで!ネットよくわからないから!お金払うし!」ってのがすごくウザい。
+225
-4
-
14. 匿名 2020/11/29(日) 12:12:04
お金が絡んでないから違うかもしれないけど
羊毛フェルトでペットそっくりな人形を作って友達にあげてたら
友達の友達みたいな他人が突然家にきて
「(私の友達)ちゃんの知り合いなんだけど、アレ(人形)、私にも作って」と
言ってきた
断ったら、結果的に友達からハブられた+211
-1
-
15. 匿名 2020/11/29(日) 12:12:13
子ども服をお下がりで欲しーって言う人。着なくなったら頂戴って言われた時は驚いた。+116
-4
-
16. 匿名 2020/11/29(日) 12:12:24
クレクレする人なんて2ちゃんねるのまとめサイトくらいでしか見たことも聞いたこともない
ネタだと思ってる+17
-10
-
17. 匿名 2020/11/29(日) 12:12:32
よくある
自分が会社経営ってだけで奢らされたり
一緒に飲食すると誰も財布ださない+87
-2
-
18. 匿名 2020/11/29(日) 12:12:39
>>1
そんな価値ねーだろ?
くれよ はやく+2
-44
-
19. 匿名 2020/11/29(日) 12:12:44
>>8
亡き母の女友達にいました。
曾孫も居ます。+6
-0
-
20. 匿名 2020/11/29(日) 12:13:15
>>3
子供の幼稚園の制服とか、自転車とかあったな。+71
-1
-
21. 匿名 2020/11/29(日) 12:13:44
>>3
私も会ったことない
ママ友一人もいない、子持ちの親戚も一人もいない、一人っ子の我が子のお下がり貰ってくれる人いたらあげたかった(私は服オタなのでそこそこ良い物を綺麗に着せてた)+11
-11
-
22. 匿名 2020/11/29(日) 12:14:56
>>8
むしろ子供関係の人の方が多い。
ブランドの子供服頂戴、あとよくあるのが裁縫得意だと、カバン作ったの頂戴みたいなのはもうクレクレの典型的+73
-1
-
23. 匿名 2020/11/29(日) 12:15:01
>>13
それは違う+19
-11
-
24. 匿名 2020/11/29(日) 12:15:16
>>3
私もない
ネットの世界ではありえないエピソード聞くけどにわかに信じられないものばかり
嫌な人にはたくさんあったけどそこまで非常識な人って本当にいるのかな+7
-8
-
25. 匿名 2020/11/29(日) 12:15:58
近所の挨拶程度の面識しかないおばさんが「この花接木するからくれない?」と言ってきた。
これくらいならいいかと思いあげたら、その後会う度会う度もらう気マンマン。
この前なんか「あなたいない時でも勝手に摘んで行ってもいい?」と言われた。
さすがに「それは泥棒ですからありえませんね!」とキレてやった。+214
-1
-
26. 匿名 2020/11/29(日) 12:17:14
>>18
鏡見ろよ+9
-0
-
27. 匿名 2020/11/29(日) 12:17:44
>>25
は!?何それ!?
神経図太すぎてドン引き+138
-0
-
28. 匿名 2020/11/29(日) 12:18:12
コンビニのバイトしてた時、期限切れで廃棄の商品を集めてたら変なおっさんが「これ、捨てるんだったら俺が貰ってやる」と偉そうに言ってきたのですぐに店長呼んで断ってもらったけど、近隣のお店でも廃棄をクレクレしてる有名人らしい。+129
-0
-
29. 匿名 2020/11/29(日) 12:18:13
ストライダー。
久々に公園に行ってストライダー卒業した話をしたら、たまーに会うだけのお母さんにクレクレされた。リアルくれくれ初めてだったから驚いた。+97
-0
-
30. 匿名 2020/11/29(日) 12:18:17
>>3
普通の会社員とか主婦なら出会う可能性低いかも?
技術職の人がよく言われる感じ。
タダでやってみたいな。
+31
-1
-
31. 匿名 2020/11/29(日) 12:18:27
化粧品欲しいって言うから不要なのをあげたらフリマアプリで転売されてた。+76
-0
-
32. 匿名 2020/11/29(日) 12:19:00
くれくれっていうか、初対面の人に「おごってよ」って笑いながら言われた時はドン引きしたことがある+108
-0
-
33. 匿名 2020/11/29(日) 12:19:49
>>18
価値ないなら要らなくね?+25
-0
-
34. 匿名 2020/11/29(日) 12:19:50
>>25
うちは土地でやられたー
だんだん図々しくなっていくのなんだろうね?
人の所有物って感覚がなくなっていくのかな+103
-2
-
35. 匿名 2020/11/29(日) 12:20:23
いきなり昼前に子どもを連れてきて「お昼食べさせて」
突然生地を手にやって来て「保育園グッズ縫って」
焼き芋をしようと思ったら芋が足りなかったから「1本ちょうだい」
全部同一人物、まだまだあります。
もはや物乞いでした。+166
-1
-
36. 匿名 2020/11/29(日) 12:20:35
>>15
マイナス結構ついてるけど、言う人結構いるのかな?もしくは言われても気にしない人?
品物が何にしろ、家族以外の人に気軽にちょうだいって言えるの私なら考えられないな+48
-2
-
37. 匿名 2020/11/29(日) 12:20:55
友達と行ったパン教室で食パンみたいな形のレーズンパン作るんだけど私がレーズン苦手だから先生がチョコチップ用意してくれて出来上がったら友達がちょっとちょうだーいって私が答える間もなくひとつまみして食べられた。私もまだ食べてないのに+113
-0
-
38. 匿名 2020/11/29(日) 12:21:05
なんでも欲しいがる人がいるよ。絶対あなたのお家には必要ないでしょって言う物まで。他の人に渡るのを許せない人。ただの欲張りな人なんだけどね。「いいなぁ」「ずるい!」が口癖。+94
-0
-
39. 匿名 2020/11/29(日) 12:21:38
職場にいる。
他の同僚が私に、子供の布団や服を処分するけどいらないよね?と声かけてくれたとき、横から「それどれくらいのサイズ?私がもらうわ」と偉そうに奪いにきた。
他にも、飲み会に勝手に子供連れてきて放置してたから子供可哀想で、私は自分の飲食そっちのけで相手してた。その人は出てくる食べ物飲み物をガツガツ平らげて、最後、子供にかかった食事代含めてきっちり大人の人数分で割り勘。
そんなにお金に余裕ないうえに強欲なんだな、と卑しく感じて苦手です。+136
-1
-
40. 匿名 2020/11/29(日) 12:21:42
>>23
その情報をクレ!代わりにやってクレ!って事だから、クレクレだよ。
代わりにやる義理の無い人からの依頼はめんどくさいだけ。
手間をかけた事に対して、ちゃんと気持ちを表してくれるなら別だけど。+59
-1
-
41. 匿名 2020/11/29(日) 12:21:46
◯◯おじちゃん(←わたしの夫)はお金持ってるからクリスマスプレゼント買ってもらおうねぇ〜お年玉ももらおうねぇ〜バウンサー買ってもらおうねぇ
義兄夫婦です。ほんっとうざい。うちもお金ないわ。てかお金ないから2人目作るな!+174
-0
-
42. 匿名 2020/11/29(日) 12:22:00
>>25
カメラつけよう!ダミーでもいいから+64
-1
-
43. 匿名 2020/11/29(日) 12:22:21
>>13
してクレクレだよね
私ものをクレクレには会ったことないけどしてクレクレには結構遭遇する
ついでに連れて行ってクレクレ、買ってきてクレクレ、この書類の書き方教えてクレクレ
たまにで常識の範囲内ならいいけど一回提出ギリギリの時期に確定申告のやり方一から教えてくれってのがいた
フリーランスはじめたばっかりの人で前々から大変だからってアドバイスしといたのに
そういう人に限ってギリギリで頼んでくるし自分では何一つ調べてない
+95
-2
-
44. 匿名 2020/11/29(日) 12:22:22
>>11
いる。
去年来てた黄色いコート、サイズアウトしてたらお下がりもらえるかな?
って言われて引いた。+114
-1
-
45. 匿名 2020/11/29(日) 12:22:32
マスクなかった時並んで買ったマスクを半分わけてーと言われた。あげなかったけど+95
-1
-
46. 匿名 2020/11/29(日) 12:22:38
>>15
着なくなった服捨てるのは勿体ないけど、自分から譲りたいって言いにくいから(ありがた迷惑になりかねない)そう言われたらありがたいかも。+11
-3
-
47. 匿名 2020/11/29(日) 12:23:25
>>3
小売店で働いてるけど
クレクレすごいよ
最近だと、ゴミ箱にある捨てるビニールクレクレ言われる+42
-1
-
48. 匿名 2020/11/29(日) 12:23:47
>>28
廃棄のって実際どう処分するの?どこかに持ってくの?漫画ではそういう人に持ってなれないよう水ジャバジャバかけてるの見た+17
-1
-
49. 匿名 2020/11/29(日) 12:24:13
実家の母がガーデニングが好きで時期になるとザクロやらサクランボやらが実るんだけど、家の前を通りかかった人が「これ分けてもらえませんか?」って来るらしい。
どうせ家族は食べないから図々しいとは思わないけど色々驚き+101
-0
-
50. 匿名 2020/11/29(日) 12:24:13
>>38
この「ずるい!」っていうノリ、本当に苦手。一発で嫌いになる+111
-0
-
51. 匿名 2020/11/29(日) 12:24:17
>>18
こっわ。
しかも女じゃねーの?+4
-2
-
52. 匿名 2020/11/29(日) 12:24:53
>>13
わかる!
私もいつもファッションチェックしてくる上司が、どこで買ったの?私も欲しいわと。
あのね、年齢も体型も全然違うのに、まさかお揃いで着るつもり?って思ったよ。
面倒だからネットショッピングで買ったと言ったら案の定、注文して!ときた。
けど〇〇円以上でないから送料かかりますけどいいですか?と聞いたら
じゃあガル子さんも何か注文して送料無料にしてよ!と言ってきた。
そのうち売り切れでした〜と言ってやるつもり。
厚かましすぎる!+178
-2
-
53. 匿名 2020/11/29(日) 12:25:07
>>18
よちよち、取り合って欲しいのかな+6
-2
-
54. 匿名 2020/11/29(日) 12:25:41
>>14
え?あげた友達から?
最低だね〜+153
-0
-
55. 匿名 2020/11/29(日) 12:25:47
>>53
うん 取り合ってほちいの
ばぶー+1
-1
-
56. 匿名 2020/11/29(日) 12:26:12
服飾系の店でパートしてるんだけど、自分の知り合いだと、小物(ハンカチレベルのもの)をサービスしてるんだけど、知り合いが、今度私の姉が来店するって、言ってるから、サービスお願いしていい?と言われた。
は?姉なんて顔も知らないし
直接の友人でないといけない決まりって断った。そして疎遠まっしぐら。+123
-2
-
57. 匿名 2020/11/29(日) 12:26:14
>>7
そんな人いるんですね。
私は裁縫が苦手で、ママ友が子どもの好きなキャラクターの生地でマスクを作ってくれた時は、果物を買ってお返ししたけど。ちゃんとお返しするってこと、親に教えてもらってないのかな。+129
-1
-
58. 匿名 2020/11/29(日) 12:26:55
>>51
知らんがな+1
-3
-
59. 匿名 2020/11/29(日) 12:26:56
>>18
価値のないものすら欲しがる乞食根性+19
-0
-
60. 匿名 2020/11/29(日) 12:27:10
どこかで前に読んだけどお下がり何度かあげたママ友いて、そのあげてるほうの人の子供が自分の服汚したらママ友がもう貰う前提で汚さないでよ!どうせうちが貰うんだから!って怒られたって+117
-1
-
61. 匿名 2020/11/29(日) 12:27:11
母がリボンフラワーやペーパーフラワーなどのアートフラワーをやっていましたが、もう1つの趣味の仲間によく言われてました
紙と針金で作っているし、材料費もそれほどじゃないでしょ?って口調で
子供ながらに、どれだけの技術が必要か分からないのかな?みっともないなと思っていた+77
-2
-
62. 匿名 2020/11/29(日) 12:27:23
>>32
私が営業成績トップのとき、同期がフリーターの彼氏と結婚したから披露宴に参加したら、最後のお見送り?の挨拶のとき、旦那さんからはお礼もなく「今度奢ってください」とだけ言われた。初対面で申し訳ないけど、みっともなくて二度と関わりたくないと思った。+150
-0
-
63. 匿名 2020/11/29(日) 12:27:39
>>6
クレクレタコラ、懐かし〜。+8
-2
-
64. 匿名 2020/11/29(日) 12:27:59
挨拶程度の近所の人が、そのまた知り合いの近所の方を連れてきて、子供のおさがりの服があれば(今後、て感じ)ゆずってあげてね、と。
は?なんで、たいした付き合いもなく、なんからDQNの大騒ぎで迷惑かけられてるアンタの顔を立てないといけないの?て、イラッとしたわww
テキトーに返事して一度もまわしてない。
それなら、捨てるか売るか、他の子にあげるわ。+87
-1
-
65. 匿名 2020/11/29(日) 12:28:20
>>14
その友達と友達の友達、
どちらも、頭○かしい。+163
-0
-
66. 匿名 2020/11/29(日) 12:28:31
小学生の姪っ子ふたり(親は違う)を連れて有名な寺にいったらそのうちひとりにお賽銭クレクレされた
その子のお財布にはおこづかいの数千円(小銭も)入っているのを知ってたから、一円でもいいから自分で出すんだよ、と教えたけどちょうだい攻撃されて根負けした
もうひとりの姪はさっさと済ませて冷めた目で見てたな
一円けちる従姉妹と百円けちるおば両方にあきれてたのかもしれない
+49
-1
-
67. 匿名 2020/11/29(日) 12:28:52
>>55
かわいそうだね
あわれだね
ここしか居場所ないんだ
でも人に迷惑かけたら嫌われちゃうよ+12
-2
-
68. 匿名 2020/11/29(日) 12:29:11
友達がうちに来て私は出掛ける準備で化粧してたらメイクボックス見てポール&ジョーの下地使わない事聞かれたから今はあまり使ってないと答えたら、じゃ頂戴と言われた、、
高いし使ってないとはいえ頂戴って言うか?普通
+119
-2
-
69. 匿名 2020/11/29(日) 12:29:19
引っ越す前だけど、たまに手作りのおかず(いらない)とか持ってくる近所のおばさんが、買い物に行きたいのよね〜。車に乗せてってくれない?って言い出した時はドン引きした+89
-2
-
70. 匿名 2020/11/29(日) 12:29:28
>>59
古畑任三郎で「だたの物はみかんの皮でも貰え」って言ってたの思い出した+14
-0
-
71. 匿名 2020/11/29(日) 12:29:42
>>67
ばーぶー+1
-2
-
72. 匿名 2020/11/29(日) 12:29:45
販売してるけどディスカウントしろって言ってくるひと居るよ。
あなた他の店でも言うんですか?って感じ。
なら、うち儲けないですよ、って断る。+35
-0
-
73. 匿名 2020/11/29(日) 12:31:30
>>31
横にそれちゃうけど、粗大ゴミでみつけたやつをフリマに出すお隣さんww+34
-0
-
74. 匿名 2020/11/29(日) 12:31:37
40年生きていて一度も遭遇したことがない+5
-6
-
75. 匿名 2020/11/29(日) 12:32:39
>>45
マスク品薄のあの時、それは言ってはいけないセリフよね。+64
-0
-
76. 匿名 2020/11/29(日) 12:33:08
>>58
自分の性別もわからないの?wwwwww+2
-1
-
77. 匿名 2020/11/29(日) 12:33:27
>>14
突然家に来るとかホラーじゃん+121
-0
-
78. 匿名 2020/11/29(日) 12:34:13
>>73
あると思うわ。もう絶対メルカリやらない。+10
-0
-
79. 匿名 2020/11/29(日) 12:34:25
義母、義弟がクレクレで苦手です。
私が車買い換えようとしたら、じゃあ今の車をくれとか、夫が新車買ったら「早く僕に譲ってくれないかな」とか平気で言う。+85
-1
-
80. 匿名 2020/11/29(日) 12:34:40
商品名とこのおばさんのイラストが嫌だから
いつも違うシチューのルーを買よ (^^)/
それにしても「クレクレ」だなんて図々しい。
ククレカレーじゃあるまいし。
結局食べ物に行きつく私 ( ;∀;)+1
-60
-
81. 匿名 2020/11/29(日) 12:34:51
子供が幼稚園卒園間際で体操服最後の日に、幼稚園の駐車場で知らない人から「今日の帰りに体操服譲ってください」って言われた。
来年度幼稚園入園だから体操服欲しいんだと、出来れば後日制服やカバンも...って言われた。赤の他人に。
断ったし園にも即報告したよ。+154
-0
-
82. 匿名 2020/11/29(日) 12:34:53
働いてた時にノベルティの文房具やポストイットを病院で先生に配ってたけど、けっこークレクレ多かったよ
あのキャラのついてるペンとメモ帳まだある?とか指定してきたり。ノベルティ中古販売サイトとかで転売されたりしてるみたいだよね…+15
-1
-
83. 匿名 2020/11/29(日) 12:35:18
情報のクレクレならめっちゃ見る。
自分で調べもせず何でもかんでも「〇〇って何?教えて!」みたいな人。+53
-0
-
84. 匿名 2020/11/29(日) 12:35:35
>>76
知らんがな+1
-2
-
85. 匿名 2020/11/29(日) 12:36:06
子どもの声楽教室のお迎えで
何かください。〇〇さんは軽自動車をくれました。
食べ物でも服でも結構です。と、先輩ママに言われたよ+81
-0
-
86. 匿名 2020/11/29(日) 12:36:10
>>77
横から。
嫌いな子と嫌だけど一緒に下校したとき、要らないものの話をしてたら貰いにその後ピンポンしに来た。アポ無しだしびっくりしたわ。いつも意地悪だったし。+70
-1
-
87. 匿名 2020/11/29(日) 12:37:06
>>25
面の皮厚すぎ!+30
-1
-
88. 匿名 2020/11/29(日) 12:37:08
>>55
ボランティア活動した方が良い。+5
-0
-
89. 匿名 2020/11/29(日) 12:38:04
>>1
うちの叔母かもしれない
放し飼いにしててすまんな
クレクレ乞食で困ってんのよ+39
-0
-
90. 匿名 2020/11/29(日) 12:38:13
>>77
ママともの住所知らない笑+23
-0
-
91. 匿名 2020/11/29(日) 12:38:39
スーパーで会ったママ友にカゴの中を見られて
「パン祭りのシールいらんやろ?今ちょうだい」
え…??せめてレジ終わってからにしろや+83
-0
-
92. 匿名 2020/11/29(日) 12:39:53
>>11
今はメルカリあるから着なくなっても売れるのに、ちょうだいってよく言えるよね。+83
-1
-
93. 匿名 2020/11/29(日) 12:39:58
>>25
そんな非常識なことわざわざ言うの、既に前科ありそうで怖いな+26
-0
-
94. 匿名 2020/11/29(日) 12:40:17
>>3
言われる人って結局相手にとってメリットある人なんだよ
メリットない人からは貰えないから。+4
-0
-
95. 匿名 2020/11/29(日) 12:40:23
友人の子供が、うちに遊びに来た時、あれが欲しいこれが欲しいと言う
友人は特に何も言わず見守り、子供は欲しい欲しい言うので、まぁいいか、あげちゃっても…というのはあげちゃってる
言いたいけど、子供相手に、ダメだよ!とか強く言えない
教育上良くないのかもしれないけど…
どうしてもあげたくないものは、笑顔でスルーする+3
-14
-
96. 匿名 2020/11/29(日) 12:41:05
>>94
自分より下に見てる人に対してしかそんな図々しいこと言えないよね+11
-1
-
97. 匿名 2020/11/29(日) 12:41:21
>>25
クレクレ言う人はまだマシ。
うちの父方の親戚なんて「あれ、帰りに持って帰るわ」だよ。
あげるなんて一言も言ってない。その種類の植木はうちに1本しかない。こちらは話題にもしていない。
嫁の家のものはなんでも取り放題だと思ってる。
ほんとヘドが出る。
毒親戚のせいで、その地方の方言聞くと鳥肌が立つようになった。+93
-1
-
98. 匿名 2020/11/29(日) 12:41:40
友達んとこ、会釈程度の近所の人が夜8時にやってきて2千円貸して下さい、て来たww
しかも、月末返しますだって。怖くなり2千円だし、あげるつもりですぐに渡したらしい。
で、月末すぎても返してこない。あげたつもりだけど気になりつつ、、、半月ほどしてから、また夜に訪問。
もう少し待ってください、だって。
もう、結構ですよ。と伝えたけど数日後、返しに来たらしい。
それからは、何もないんだけどね。
ちなみに友達んちより3倍は大きい豪邸。
あちこち部屋の電気つきまくりらしくて、困ってるのかよくわからないみたい。
近所の人に2千円て。怖すぎる。+105
-0
-
99. 匿名 2020/11/29(日) 12:42:43
>>80
え、何言ってるの?+41
-0
-
100. 匿名 2020/11/29(日) 12:43:05
物だけでなく、情報や技術もクレクレになる事を解っていない人、多過ぎませんか?+10
-0
-
101. 匿名 2020/11/29(日) 12:43:05
手芸や手作りで作った物をお披露目してくれて、作った相手に「かわいいー!」「すごーい!」「欲しい〜!」「私にも作って〜」的な褒めの流れでもクレクレになるのかしら?+21
-1
-
102. 匿名 2020/11/29(日) 12:43:14
>>81
不審者過ぎるな+82
-1
-
103. 匿名 2020/11/29(日) 12:43:17
昨日遭遇した。
注文していた税別3万5千円のテレビ(接客は私じゃない)を引渡したら、「何万円も買ったのに何もないんですか?」
それなら…とブランケットを1枚差し上げたら、「それだけですか?」
あげてもいいものは、なくもなかったけど、ちょっとムッときたのであげなかった。
あげたところで、どうせ感謝してもらえる訳じゃなし、プレゼントしがいがない。
広告に明記している場合を除けば粗品をあげるのは義務じゃない。+81
-0
-
104. 匿名 2020/11/29(日) 12:44:22
>>101
誉め言葉のサービストークとして流す。
本当に欲しい人は、ちゃんとお金を払うから作ってくださいって言ってくるから。
+24
-0
-
105. 匿名 2020/11/29(日) 12:46:52
義祖父の家に柿の木があるんだけど毎年「あの柿をくれ。たくさんなってるから食べきれないだろう。貰ってやる」ってほとんど関わりがないおじいさんが言いにくる。ムカついたから木を切ったらしい。+86
-1
-
106. 匿名 2020/11/29(日) 12:47:13
サイズアウトした子供のフォーマルな靴
リバティの端切れなどクレクレの人
ちなみにその人略奪婚。
+31
-0
-
107. 匿名 2020/11/29(日) 12:47:14
>>97
うちの義理兄夫婦がそれだ
正月に家に帰るとお歳暮チェックして大量に持ち帰る。兄嫁さんがとにかくケチで常識にかけてる。義理母は穏やかな人なのでどうぞどうぞーって感じでうまくいってる。+38
-1
-
108. 匿名 2020/11/29(日) 12:48:22
幼稚園の頃私が描いた絵(授業で描いた作品とかじゃなくて、自由時間に1人で描いた落書きみたいな絵)をことごとく欲しがる他クラスの友達がいて、帰りのバスでクレクレ降りてからも家の前でクレクレ
時間切れで途中までしか描けなくて続きを描きたいやつだってあったのに、先生も母親も「もうあげなよ、また明日描きな」って言ってて嫌だったな+65
-0
-
109. 匿名 2020/11/29(日) 12:48:58
>>11
服の話してて、○○ちゃんの服ってさ…、ってお下がり待ちの会話されて、あとからこちらが言い出すの待ってたんだって気づいた😣鈍感でよかった。その人にはなんかあげたくなくてメルカリに出しました。+96
-0
-
110. 匿名 2020/11/29(日) 12:49:12
銀行員なんだけど、閉店後ATMコーナーに来た小汚ないおじさんにいきなり「ラップくれ!」と言われたことあります。とりあえずポケットティッシュあげて帰ってもらった。
+45
-0
-
111. 匿名 2020/11/29(日) 12:49:18
>>81
学用品すら用意できないのに今後の育児大丈夫なのかと思う+91
-1
-
112. 匿名 2020/11/29(日) 12:49:52
友人に
「包丁を洗う時に左手のゴム手袋ばかり穴あけちゃうんだよね」って話したら
「右手袋ばかりあっても困るでしょ?ちょうだい」って言われてびっくりしたことある。
なんとなく嫌であげなかったけど。+77
-0
-
113. 匿名 2020/11/29(日) 12:50:40
>>103
正直3万5千円ごときで粗品ねだるなんてさすがクレクレはすごいなって感じ
何万円も買ったのにって。30万くらい買ってから言おう+103
-2
-
114. 匿名 2020/11/29(日) 12:53:00
他人がクレクレされてるのは見たことある。趣味でジェルネイルの教室に通ってるママ友Aに別のママ友Bが「今度練習台になってあげるからタダてやってよ、フレンチネイルがいいな」って迫っていた。+65
-0
-
115. 匿名 2020/11/29(日) 12:53:01
物というか、ジェルネイルの道具一式持ってるんだけど「私にもネイルして欲しいんだけど」とそこまで頻繁に遊ぶ訳でもない友人から連絡来た。
コロナ禍だし育児中で時間が取れない事もありやんわりと断ったら既読スルーされ数日後にはLINEのアカウント変えられてた。
別に良いけど感じ悪すぎてビックリした。+109
-0
-
116. 匿名 2020/11/29(日) 12:53:10
>>1
ちょっと想像つかないから詳しく聞きたい!
どんな集りなのよ。+26
-0
-
117. 匿名 2020/11/29(日) 12:55:08
ダイソーとかでフライパンを安く購入できるシール配ってるお店で見たことある
シールいらないって言ってた若い女の人に後ろに並んでたおばさんがいらないなら私にくれない?って言ってた
店員さんもさすがに注意してた+53
-0
-
118. 匿名 2020/11/29(日) 12:55:49
>>81
仲のいい間柄ならあげるけど、知らない人とか怖すぎる。生活切羽詰まってたのかな…+60
-0
-
119. 匿名 2020/11/29(日) 12:56:45
>>114
出た!なって「あげる」!
やらせて「あげる」、もらって「あげる」、なんで上から目線
練習台になってもらいたいなんて一言も言ってないだろうにね+65
-0
-
120. 匿名 2020/11/29(日) 12:58:02
他のトピでも書いた事があるんだけど、以前の職場に居たお局様が、[クレクレ][ちょうだい魔]だったんだけど、色々あるエピソードの中で、1番強烈だったのが、あるお客さんが次の日から新婚旅行に行くって話をしたら、仕事の帰りにそのお客さんの家に行って冷蔵庫の中の食材(使いかけのお肉のパックや切った後の野菜の欠片とか)をほとんど貰って来たって言ってた。
しかもそれを「傷んじゃうから貰ってあげた」って他のお客さんやスタッフに自慢気に話してたよ。
(|||´Д`)ハァ~
+84
-1
-
121. 匿名 2020/11/29(日) 12:58:22
>>101
「作って」は社交辞令なのかガチなのか相手も戸惑うから言わない方が無難だと思う。+44
-0
-
122. 匿名 2020/11/29(日) 13:00:11
>>113
いや、ほんとにそーよね。
結婚して家電一式揃えた時に全部で100万超えた時に、どうぞーって粗品五、六点貰ったけど、たかが3万5000円で粗品貰おうなんて図々しいやつだなー。+66
-1
-
123. 匿名 2020/11/29(日) 13:02:31
>>11
私が結婚祝いに叔父にプレゼントされた物をママ友にクレクレされたよ。
+39
-0
-
124. 匿名 2020/11/29(日) 13:03:22
>>104
こんなあげるちゃんは、断ると、親切で言ってあげてるのに!人の好意を〜!とか難癖つけてくる。+8
-0
-
125. 匿名 2020/11/29(日) 13:04:10
家のお風呂が壊れて、近くの温泉宿に入りに行った時
お風呂から出て脱衣室で、持参した化粧水等をつけていたら
知らない女性が分けて欲しいと言ってきて、けっこうな量を使われてビックリ
準備もせず、田舎の温泉宿に来たの?+82
-1
-
126. 匿名 2020/11/29(日) 13:05:29
>>122
クレクレ言う人は、金銭的に身も心にも余裕がない人なんだなぁ+26
-2
-
127. 匿名 2020/11/29(日) 13:09:33
>>81
昔子どもが保育園の卒園間近の時に、園に被ってくカラー帽子が欲しいって仲のいいママ友経由で私とは会釈程度のママさんが言ってきた。
そのママさんとこの子どもとうちの子は同級生だったけど、下の子の時に使いたいからと。
カラー帽子にみんな好きなワッペンとか貼ってたのにそれでも欲しいのか?
直接頼んでくるわけでもないのに、なんか失礼だなと思って断ったけど、そのママの家豪邸で金持ってそうだったからたかが数百円の帽子ケチりたいんかと思ったね。+51
-0
-
128. 匿名 2020/11/29(日) 13:10:15
10万円の給付金。
国民全員じゃなくもっと困ってる人にあげてほしいなぁって言ったら友人から「じゃあ私にちょうだいよ!」て
ガチで。
引いたわ+83
-7
-
129. 匿名 2020/11/29(日) 13:10:16
在宅でデザイン業してるから、タダでやってクレクレ・教えてクレクレと被害はしょっちゅう。
対処法は絶対に真正面から向き合わない事、と心に決めてる。
仕事なので無償提供は出来ません…とか、自分で学ぶ力が無ければ仕事は無理ですよ…とか、正論で戦うのは労力の無駄。ああ言えばこう言うで時間泥棒されるだけ。
「あーそっすねぇ〜w今めっちゃバタバタしちゃっててヤバいんですよ。あ、急ぎの件あるんでサーセンw」って逃げるのが結局一番楽だし効く。
イメージはインスタ売り切れの店長。+88
-0
-
130. 匿名 2020/11/29(日) 13:11:43
>>12
食べかけのおやつをあげようと思うのがすごい+13
-0
-
131. 匿名 2020/11/29(日) 13:12:55
mixiが元気だった頃だからずいぶん前ですが
プロフィール欄にカットモデルします、っていうのを見たことある
ヘアスタイルへの細かい注文が記載されていて
実質タダで誰か切ってくれ!ってことじゃないかとビックリした
美容師がカットモデルを募集してるのはよく見たけど、応じた人いたのかな+50
-0
-
132. 匿名 2020/11/29(日) 13:13:43
>>1
某ゆるキャラのハッピーセットが出たときに四種類買ってホクホクでお店出たら子連れのオヤジに「いっぱいあるならいいじゃん!ちょうだい」っていきなりいわれてびっくりした。
要るから買ったんだけど?って言ったら無言で去っていったけど子供(小学校低学年くらい)が死んだ目しててかわいそうだった(欲しかったのはバーガーの方なのかオモチャの方かは不明)
+71
-0
-
133. 匿名 2020/11/29(日) 13:14:47
>>107
お金目当てで、結婚する人も居るんですね。+4
-2
-
134. 匿名 2020/11/29(日) 13:15:02
手作り=材料費のみ
っていう認識の人、多い。
そこまでの技術を得る為に費やしたお金・時間・労力を全く解っていない。
なんなら材料を買いに行く交通費まで考えろと言いたい。+74
-0
-
135. 匿名 2020/11/29(日) 13:18:04
>>134
材料費すら頭に無い人もいるからビックリだよ。
手作り=無料だと思ってる人ってガチでいる。+48
-0
-
136. 匿名 2020/11/29(日) 13:18:17
>>77
そんな非常識な人に勝手に住処もバラされて怖いね。+39
-0
-
137. 匿名 2020/11/29(日) 13:24:37
>>129
私も在宅のデザイン業。
店舗(たまに住宅)のデザイン設計・グラフィックデザインと手広くやってるから職業がバレると非常に面倒くさい事になる。
知り合いが店を出したいらしいから相談にのってあげて〜
お店のロゴマークと名刺とチラシ、簡単でいいからチョコチョコっとデザインしてよ〜
自宅のリフォームしたいから相談にのって〜
他所の工務店から見積もりを貰ったんだけど、適正価格かチェックして〜
などなど。
今はもう自分の職業は明かさない事にしてて、身内や友人知人にも絶対に他言しないよう頼んでる。+53
-3
-
138. 匿名 2020/11/29(日) 13:26:54
>>56
サービスをこちらからお願いするって変だし、縁もゆかりもない人へバトンタッチみたいにね…。
+17
-1
-
139. 匿名 2020/11/29(日) 13:29:20
写真が趣味だけど、会社のホームページに使えそうな四季の写真寄越せって言われる+9
-0
-
140. 匿名 2020/11/29(日) 13:37:21
大掃除の話から「いらない服やバッグをいっぱい捨てたらスッキリしたよ」と言ったら「なんで捨てるの!?くれればいいのに!!貰ってあげたのに!!」って怒られたことある。
+55
-0
-
141. 匿名 2020/11/29(日) 13:38:38
>>91
買わずにシールだけはがす人が多いらしいね。それも窃盗だよ。
その人やってるんじゃ…。
+53
-0
-
142. 匿名 2020/11/29(日) 13:38:53
>>11
いるね。
卒園の一年も前から「制服もらってあげますよー」って言ってきた人がいた。
クレクレは「もらってあげる」って言う人が多い気がする。+98
-2
-
143. 匿名 2020/11/29(日) 13:41:33
挨拶する程度の、下の娘の同級生のママとたまたま同じ公園に居合わせたときに上の娘の洋服を見て
『この服かわいいね!今ぴったりくらい?着れなくなったらちょうだい!!』
って言われてびっくりした。
いや、普通に自分ちの下の娘に回すし…+87
-0
-
144. 匿名 2020/11/29(日) 13:44:27
地主の人が母が先代に良くしてくれたからって使って無い土地を譲ってくれて、70万で整地して駐車場にした。毎月御礼の品も持って行ったりもしてた。
父も亡くなり駐車場使わなくなったら近所の人が使ってない日借りても良いか?って言ってきたから地主の人に説明したらオッケー貰って使って無い日はどうぞって感じで貸したら、今では自分の土地の様に使っててうちが使いたい時文句言ってくるようになった。
結局人が良い母は揉め事になるのが嫌だからって何も言えなくなり、近所の人に取られてしまったよ。70万勿体ないな。+47
-0
-
145. 匿名 2020/11/29(日) 13:45:00
昔付き合ってた彼氏から「昼代浮かせたいから弁当作ってくれない?」と頼まれた事ある。
その浮いた金は私の懐から出てる訳で。
手作り弁当って無料で出来ると思ってるのかな。
私、時給自足で暮らしてる訳じゃ無いんですけど…
+127
-0
-
146. 匿名 2020/11/29(日) 13:45:24
友達からもらったばかりのしおりを同級生が一枚頂戴と言ってきた。ただただ呆れた。+10
-0
-
147. 匿名 2020/11/29(日) 13:45:42
>>8
昔くら寿司で皿を入れてオモチャ?が当たる奴。
皿が溜まって来たら隣の子供が、やらせて欲しいと来てやらせてあげた事がある。親にもお礼をいわれた。
今あるの?+3
-5
-
148. 匿名 2020/11/29(日) 13:47:12
>>7
えーそんな人いるの!?
私の友達、アクセ作りしてて欲しいのあったら普通に買うよ。友達価格で良いよって言われたけどそれじゃ意味ないよ!ってしっかり言った。
お金に関してはこっちがしっかり言わないと相手からは言い難い問題よね。+53
-1
-
149. 匿名 2020/11/29(日) 13:47:20
>>131
注文と切った後のクレームが酷そうで、だれもカットモデルとして頼まなそうw
+12
-0
-
150. 匿名 2020/11/29(日) 13:48:43
昔、ニンテンドーDSって結構進化して新しいのがどんどん出たんだけど、DSiを買った時一緒にいた友達が、「前のやつちょうだい」って言ってきて引いた
ゲーム機って高いし、そんないきなりちょうだいって言う?と思った
「通信に使うから無理」って断った+40
-0
-
151. 匿名 2020/11/29(日) 13:49:02
>>144
軒先を貸して母屋を取られるとか言うことわざあるよね。
夫の実家でも、近所のオヤジに畑の工具貸したら、使わないんでしょ?と返してくれない。
揉めたく無いと義母は諦めた。
売れば良かったのに。+56
-0
-
152. 匿名 2020/11/29(日) 13:52:30
>>48
知り合いの店舗は踏んで潰すと聞いてかなり驚いたよ。
パック越しとはいえ食べ物を土足でなんて罰当たりだと感じたけど、そうでもしないと味しめて廃棄を漁る人が来るんだそうで💦
+43
-0
-
153. 匿名 2020/11/29(日) 13:54:54
>>135
いる。
私も前に子供にレッスンバッグというかそんなようなの作ったときに、
これ◯ちゃんが作ったの??!私にも作って!全っ然余った布とかでいいから!!
って言われて唖然とした事ある。
布余ってないんでって断ったけどさ。
余った布でいいからとかなんで自分が譲歩してあげた感だしてくるんだろう…+90
-2
-
154. 匿名 2020/11/29(日) 13:56:05
>>11
仲いい人だったら、普通にあげてたけど。もう着ないし喜んでくれるならいいと思って。+10
-0
-
155. 匿名 2020/11/29(日) 13:56:51
逆のあげるあげるオバさんなら居た。
同じマンションの顔見知り程度なのに、いきなり訪ねてきて「妊婦さんよね?これ私が来てたマタニティ服なんだけどあげるわね」ってゴミ袋満タンの服を差し出されたよ。
その人の子供って大学生ぐらいだよ。
20年も前の名前も知らないデブオバさんの服なんていらねーわ。断ったけど会うたびあげるよって言われて怖い。
クレクレもあげるあげるも、どちらも頭おかしい。+49
-3
-
156. 匿名 2020/11/29(日) 13:57:55
>>1
私も色々手作りしてるんだけど、手作りって気軽に「ちょうだい」って言われがちだと思う。
材料費くれるわけでもないなら、タダで貰えるなら欲しい程度なんだよね。
断ると「なんで?作るの好きなんでしょ?」って、なんで貰ってあげるスタンスなのか。+55
-0
-
157. 匿名 2020/11/29(日) 13:59:35
>>153
余った布でも何に使うかは持ち主の自由なのにね。
指定してくるなよって話。厚かましい。+36
-0
-
158. 匿名 2020/11/29(日) 14:04:26
>>154
これ不思議なもんでさ、同じあげるのでも自らあげるのとちょうだい!って言われるのだとだいぶ気持ちが違うよね。
私も最初からあげるつもりでいたんだけど、なんか当たり前のように言われたときはなんかあげたくなくなってメルカリに出したり姪っ子にあげたりしたわ。+39
-0
-
159. 匿名 2020/11/29(日) 14:04:37
>>123
その服にどんな思い入れがあるかわからないし、基本的におさがりちょうだいと自分からするのはナシだと思うわ。断る方も面倒くさいでしょ+35
-0
-
160. 匿名 2020/11/29(日) 14:13:05
>>155
あげるあげるの方も貰ってばかりは嫌だから
何か御礼を渡そうとすると要らない!
と受け取らなかったり
もう使わないからと古くなったユーズドほぼゴミを押し付けて来るので困ります😑
私は廃棄処分場ではありません+23
-0
-
161. 匿名 2020/11/29(日) 14:13:43
>>12
いるよねー
新しいお店出来たねって話はしたけど次の日に
はいっ買って来といたよって渡される
別に食べたくない。
マスクも買えないって話はしたけど、また勝手に買って来といたよって渡される。布マスクあるのに。
+8
-0
-
162. 匿名 2020/11/29(日) 14:15:24
>>23
ネットで代わりに買っておいては結構面倒だよー年配に多いよね
しかも楽にできるんでしょって思ってる+16
-0
-
163. 匿名 2020/11/29(日) 14:21:08
>>38
実際に食べるとか使うとかじゃないのよね
ゲットすることだけが目的
スゴくしつこくねだってもらった花を
自宅の玄関に放置して枯らしてたり
食べたいちょうだいと連呼してたくせに
食べずに腐らせてたりする人もいるよね+18
-0
-
164. 匿名 2020/11/29(日) 14:22:22
>>15
母が互いに娘のいる従姉妹からお下がりを貰ってくれて綺麗だから貰った
でも暫くしたら更に下の別の従姉妹の娘にお下がりにすると母とおば達で盛り上がってて、なら汚すの怖いからわたしは飛ばしてと言ったら置き場所に困るから持っててーときた
ババア共の孫でするお人形遊びに付き合う気はない+30
-0
-
165. 匿名 2020/11/29(日) 14:24:14
>>101
私にも作って〜はあざとい感じがするな。
社交辞令なら、すごーいで終わり。+16
-0
-
166. 匿名 2020/11/29(日) 14:24:34
自分で集めた仕事の資料や自腹で買った参考書
+12
-0
-
167. 匿名 2020/11/29(日) 14:25:28
友人の子供が、うちに遊びに来た時、あれが欲しいこれが欲しいと言う
友人は特に何も言わず見守り、子供は欲しい欲しい言うので、まぁいいか、あげちゃっても…というのはあげちゃってる
言いたいけど、子供相手に、ダメだよ!とか強く言えない
教育上良くないのかもしれないけど…
どうしてもあげたくないものは、笑顔でスルーする+2
-10
-
168. 匿名 2020/11/29(日) 14:25:43
>>12
クレクレもアゲルアゲルも嫌い
ランチしたとき「これ美味しいよ、食べてみて!」を拒否したのに、勝手に私のお皿の上に放り込んできて殺意わいたわ。+29
-0
-
169. 匿名 2020/11/29(日) 14:27:07
>>38
いますね。
職場に居ます。
タダには目がない人。
一人で横取りもします。
例えば、数個ある物など
普通は他の人も欲しいか?聞くけど
全部もらった人がいて…びっくり。+18
-0
-
170. 匿名 2020/11/29(日) 14:27:24
>>112
私なら不要なものだからあげちゃうけど、一度あげると調子に乗っちゃうかな。+8
-0
-
171. 匿名 2020/11/29(日) 14:28:18
>>167
うわ!
そんな卑しい親子とお付き合いしたくない+11
-0
-
172. 匿名 2020/11/29(日) 14:38:07
日程が合わなかったりで招待券を譲ってたら、段々当たり前のように「頂戴」になって来たから距離を置いてる人がいる。
それでも未だに私が出掛けた事をインスタとかにあげる度に「私も招待して」や「チケット頂戴」ってコメントして来てコッチが恥ずかしくなる。
クレクレ言う人って自己肯定感が強くて、自分は人から与えられるのが当然て思ってそう。+30
-1
-
173. 匿名 2020/11/29(日) 15:01:34
私は子が1歳なりたてのときに3人目が生まれた友達からコンビのベビーカーちょうだいって言われたよ。
常識があると勝手に思ってたからびっくりしたわ。
びっくりしてポカーンとしてたらまだ使う?と聞いてきたから、まだ使うと答えたけど。
1歳じゃなくても義両親が買ってくれたものだからタダでなんてあげたくないわ。+65
-0
-
174. 匿名 2020/11/29(日) 15:04:46
>>157
本当そう!
例え余った布があったとしても、タダだったわけじゃなく私がお金を出して買ったもんなんですけどと思った。+23
-1
-
175. 匿名 2020/11/29(日) 15:05:56
>>91
私のんあげたのにぃ〜ψ(`∇´)ψ+4
-3
-
176. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:19
友達が自転車新しいのにするって話してたんだけど、古い自転車買い取らせて!っていうのはクレクレ認定されちゃうのかな。。+11
-1
-
177. 匿名 2020/11/29(日) 15:26:34
>>43
知識や技術をクレクレも結構いるよね。
本当にウザいわ。
教えてくれるだけなんだからいいじゃーんって。
あなたが出来なかった勉強をしたからこの知識があるんですけどねって言いたい。+20
-0
-
178. 匿名 2020/11/29(日) 16:13:06
ハンドメイドサイトで販売している商品の材料の入手ルートを教えてほしいとメッセージがきた。
見ず知らずの人に教える理由や手間が理解できず放置しようと思っているけど、こんな私は冷たいでしょうか?+27
-1
-
179. 匿名 2020/11/29(日) 16:15:41
>>153
ガル子ちゃんのバッグ、自分で作ったの?
えー私にもチャチャっと作ってよ!30分で出来るでしょ!
布を選んでアイロンかけて裁断してまち針打ってミシン出して糸を通して縫って、裏地にポケット付けたり取手の部分もやってって、丁寧に作ったら30分では出来ないんですけど…。
チャチャっと自分で作れよ!と思う。+44
-0
-
180. 匿名 2020/11/29(日) 16:25:00
知人の親子、車なんだから送り迎えしてよ〜
断ると、車なんだからするのが当たり前でしょう!だと…
迎えに来てくれ送ってクレクレ親子は縁切りです!図々しいにも程がある!タクシー使えやー!!+37
-0
-
181. 匿名 2020/11/29(日) 17:07:48
だいぶ前だけど、クレクレされた物をフリマ(当時はリアルフリマ)で売られた。
その人よくよく考えたら車持ちの人をアシ扱いしたり、人の車のシートに自分の娘を土足のまま立たせたりと色々あり得ない人だった。+20
-0
-
182. 匿名 2020/11/29(日) 17:11:54
逆のあげるあげるオバさんなら居た。
同じマンションの顔見知り程度なのに、いきなり訪ねてきて「妊婦さんよね?これ私が来てたマタニティ服なんだけどあげるわね」ってゴミ袋満タンの服を差し出されたよ。
その人の子供って大学生ぐらいだよ。
20年も前の名前も知らないデブオバさんの服なんていらねーわ。断ったけど会うたびあげるよって言われて怖い。
クレクレもあげるあげるも、どちらも頭おかしい。+7
-0
-
183. 匿名 2020/11/29(日) 17:21:54
>>99
笑+6
-0
-
184. 匿名 2020/11/29(日) 17:24:22
>>15
私は仕事中に同僚に「そのチェックのスカート 飽きたらちょうだい。」と言われたことがあります。
それを言われるのが嫌で、そのスカートを履いて出社することはなくなりました。
+40
-0
-
185. 匿名 2020/11/29(日) 17:31:52
>>144
これって固定資産税払ってるのは地主の人だから、144さんの家は法的に土地の権利を持ってないから他人に強く主張できないって感じなのかな?+17
-0
-
186. 匿名 2020/11/29(日) 17:35:12
ガラケー時代、ネット環境のない友人がメールで調べごと頼んでくるのが迷惑だった。
しかも、このメーカーの評判とかざっくりとした内容で、調べるのもメールで文章にするのも時間かかるし面倒だった。メアド変えて縁切った。+7
-0
-
187. 匿名 2020/11/29(日) 18:06:03
学生時代のクラスのクレクレ女、私が友達と一緒に買ったお菓子の残りひとつを譲り合ってたら「ああもう分かった!私が食べるから!」と恩着せがましく食べてしまった。私、あなたと仲良くもないんだけど。
売店居合わたら必ず端数要求するし、他にも借りパクKY虚言癖色々ありすぎて、優しい人ばかりだったのにクラス全員から避けられてた(それでも行動変えず)しょっちゅう貰った自慢してたけど、確実にクレクレなんだろうな。+16
-0
-
188. 匿名 2020/11/29(日) 18:37:32
>>99
盛大に滑っただけじゃない?+12
-0
-
189. 匿名 2020/11/29(日) 18:43:03
道路沿いの我が家で花に水をやってたら散歩中のおじさんが花綺麗だけど野菜でも植えたらいいのに貸さないの?知らない人に貸して辞めてくれ言ってトラブルになるのも嫌だし我が家の敷地内にスコップ肥料置きっぱなしになるのも嫌なのでやりません+0
-3
-
190. 匿名 2020/11/29(日) 18:45:54
>>117
ミスタードーナツでポイント券を集めたら景品を貰えた時は
不要な景品の時は周りの客に声をかけてあげてたし
逆に声をかけてもらって券を貰った事もあるけど、
「くれない?」と聞かれた事も言った事も無いわ+15
-0
-
191. 匿名 2020/11/29(日) 18:51:38
>>13
わかる!私の先輩がそれ!
私が食べてたオニギリ(手作り)を見て「一口ちょうだいー」。
その時点で気持ち悪かったから全部渡した。
それからオニギリを食べてると「私のコンビニと交換して」と何度も言われた。
他には
・私と同じ服、タイツを買ってきてと言う
・待ち合わせ時間を遅くしてって言ってきたから合わせたのに「早く着きそうだから早くして」←プライベートで会うの面倒だったから断ったのに『予定ずらせないの?』と言われた。
面倒ワガママすぎて縁を切りました。+24
-1
-
192. 匿名 2020/11/29(日) 18:51:50
>>145
家にある材料でなら一人分も二人分も大して変わらないと思ってるんじゃない?+8
-0
-
193. 匿名 2020/11/29(日) 18:56:00
>>35
似たような事で夕方になっても帰らないしやんわりご飯作り出したら、ハンバーグ?めっちゃ量多いじゃん!持って帰ってもいい?って言われた。
まだまだ出来そうにないかなー!っていったらいいよ!うちごはん炊くだけだし急いでない!っていわれた(笑)
びっくりしすぎてなんて断っていいのかわからなかった(笑)+34
-0
-
194. 匿名 2020/11/29(日) 19:07:43
>>193
これからは「今日はもうお開きで!これから家事するしさ」で!
「これからご飯作る」って言ったらまた同じ目に遭うよ
家に呼ばないのが一番だけど、また呼ぶなら予め「今日は○時までね!」と釘を刺そう
人の友達に言って悪いけど、友達は厚かましそうだからハッキリ言っても傷付かないと思うよ+29
-1
-
195. 匿名 2020/11/29(日) 19:17:53
>>158
そうそう、なんでだろ。狙われてる感があってびっくりするときあった。
もう子どもが着ないものだからもらってくれてありがたい気持ちもあるんだけど、当たり前だと思われると、なんかその人にはあげたくない💦+16
-0
-
196. 匿名 2020/11/29(日) 19:44:38
>>81
知らない人からなんて気持ち悪い。
よく言えるな、図々しい。+11
-0
-
197. 匿名 2020/11/29(日) 19:54:51
前にガルで見たやつ。スクショしたけど、全文が入らなくてすいません。+38
-0
-
198. 匿名 2020/11/29(日) 19:55:39
>>81
もちろん気持ち悪いけど、
経済的に苦しくて若い新米ママが恥を忍んで言ってると思うと切ない。。。+6
-6
-
199. 匿名 2020/11/29(日) 20:20:57
>>198
優しい方だな。でも実際来年度入園予定で、コロナのせいで収入絶たれたご家庭ではこういうこともあり得るのかも。
双方に嫌な思いさせるくらいなら、幼稚園が仲介するシステムがあればいいのにな。+23
-2
-
200. 匿名 2020/11/29(日) 21:20:55
>>3
洗濯して干してある子ども服見てクレって言ってくるママ友の話がるで見て驚愕だった😱
図々しい人ってそこそこいるんだろうね
会ってないことが幸運+16
-0
-
201. 匿名 2020/11/29(日) 21:31:43
>>34
同じです
あげたんですか?
うちはあげてないので
ずっと、向こうはクレクレ態勢で
険悪です+7
-0
-
202. 匿名 2020/11/29(日) 22:39:28
子供のアトピーに処方されているヒルドイド。医療費安いんだから頂戴よ!と。あげてないけど。それから色々あり、友人辞めました。+20
-0
-
203. 匿名 2020/11/29(日) 22:57:24
バスで中学生の子たちから、お金を忘れて降りられないと言われお金を貸した。あとで返しますと電話番号を聞かれたけど、もちろんかかってくることもなく…
よく考えたら、運転手さんに言えば良かったんだよね。数百円だけど、後味悪い思い出。+29
-0
-
204. 匿名 2020/11/29(日) 23:07:19
>>15
親戚ですら言ってこないのに、普通に言ってくる。
〜おいておいてね〜。とか。
今売れるしね。買い取ってくれるならともかく。+5
-0
-
205. 匿名 2020/11/29(日) 23:10:55
クレクレも嫌だけどカエカエもまじ迷惑
こっちは微塵も興味無いのに、友人だからってハンドメイドのものを買わせようとする奴がいてイラッとする
やんわり断ってるけど断るにもエネルギー使うんだよ+14
-0
-
206. 匿名 2020/11/29(日) 23:19:41
高校の時池沼の養護学校にボランティアにいったんだが、水泳の時間に池沼が女の子押し倒して腰カクカク。私たちの唖然、10秒くらいで職員が取り押さえる
(^q^)のああああああああああ!!!
って言って離されたが、女の子の股間部分は横にズラされて(ちょっと入ってたぽい)べっとり一回の射精とは思えないほどの精子が付いてた。
それで女の子泣きながら精子流すために外にあるシャワー行って洗おうとしたら見学に着てた70くらいの池沼母が日傘で女の子をボコボコにした。
母「うちの池沼ちゃんの精子がそんなに汚いっていうの!?うちの池沼ちゃんの精子がそんなに汚いっていうの!?」
結局女の子は二針縫って帰って1年休学。池沼の子供妊娠してたらしい+0
-16
-
207. 匿名 2020/11/30(月) 00:16:57
>>16
いや、残念だけど実在します。
私は大学の頃だけど友達の友達の友達くらいの薄い関係の子に、着なくなったヤツでいいから服ちょうだい!とハッキリ言われました。
ドン引きしてアハハ〜みたいな返ししか出来なかったけど。高身長で体型が似てたからかな、、+8
-0
-
208. 匿名 2020/11/30(月) 00:32:28
職場でお弁当や手作りのお菓子(すごく簡単な物ばかりです)を食べていたら、毎回人のランチを観察してくる親しくもないオバ様に、いつも手作りしてて偉いわ〜料理好きなのね!今度食べてあげる!と謎の上から目線で言われました。
コンビニのご飯が好きじゃないだけだし、料理も好きでやってる訳じゃないので。と言い返しても、手作りする=料理好きと言われて面倒です。
今度オモテナシしてよ〜と何度も言ってくるし、そろそろ我慢の限界です。+15
-0
-
209. 匿名 2020/11/30(月) 04:42:49
>>48
その漫画ってウシジマくんでは…
えーと、私が働いてたコンビニはゴミの回収業者が来るまでは倉庫に入れて施錠してました+5
-0
-
210. 匿名 2020/11/30(月) 05:50:02
コスメや洋服やなんでも
買っていまいちだった失敗したと話してると
私だったら使えるかもと言ってくるY子さん
クレクレ過ぎて引く+9
-0
-
211. 匿名 2020/11/30(月) 07:20:43
>>48
私のところはホースで水かけてたよ!
めっちゃもったいない+4
-0
-
212. 匿名 2020/11/30(月) 07:47:41
>>62
同期もなんでそんな男と結婚したんだろ
+5
-0
-
213. 匿名 2020/11/30(月) 07:52:19
>>82
え!そうなんだ
うちの病院はノベルティもらいまくってて逆に余ってて、お菓子の空き箱に入ってて欲しい人ご自由にどうそって感じだったな
もう辞めたけど、看護師です
+6
-0
-
214. 匿名 2020/11/30(月) 08:59:55
義妹がクレクレが上手。
そしていかにタダで手に入れたかを、得々として自慢する。
農家の人が大根の葉を切っていたから、その葉とついでに大根を一本ゲット!とか、とうもろこしの茎についているベビーコーンを全部もらったとか、ついでに出荷用の一本を…etc.
見ず知らずの人にクレクレするみたい。
しゃべりながらウチの部屋を見回されると、大事なものは隠さなきゃと、反射的に思ってしまう。+14
-0
-
215. 匿名 2020/11/30(月) 09:41:30
>>10
トピ主ではありませんが。。
私もハンドメイド売ってます。義理の妹が可愛いー💕欲しー❤️と、言うもんで少し譲ったらメルカリで売ってたよ。それに気付く前はお古の靴や鞄 洋服などを欲しがってたな。それもメルカリで売ってたんだろうな。。+17
-0
-
216. 匿名 2020/11/30(月) 18:02:48
>>185
私も最初読んでたら譲るとあったので売ってもらったのかと思った。買い取ったなら月々の御礼も要らないし、他の人に貸すにしても地主さんのお伺いは必要ないのにと。自由に使っても良いという親切を受けただけなのね。それは借地だわ。+3
-0
-
217. 匿名 2020/11/30(月) 18:06:26
>>203
ゆるやかなカツアゲ。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する