-
1. 匿名 2020/11/27(金) 22:32:46
本日ウォーターサーバーを契約しました。
職場でもともと飲んでいて、飲みやすかったのでお家でも飲みたいと思い契約です。
いつでも冷たいお水が美味しく飲めるって幸せですね。
ぜひ愛用者、話しましょう。
ショッピングモールなどの勧誘より安く契約できました。
ただ、水のボタンが子どもがさわってしまい、心配です。(おゆはチャイルドロックあります
そして対策などありましたら教えてください!+43
-5
-
2. 匿名 2020/11/27(金) 22:33:35
クリクラはチャイルドロックあります
+30
-3
-
3. 匿名 2020/11/27(金) 22:34:09
吉沢亮に潤されたい+4
-10
-
4. 匿名 2020/11/27(金) 22:34:44
温水でカップラーメンとかつくれますか?+30
-12
-
5. 匿名 2020/11/27(金) 22:34:52
赤ちゃんのミルク作りがとっても楽になりました!+73
-0
-
6. 匿名 2020/11/27(金) 22:35:14
>>1
邪魔すぎて後悔しかない+43
-14
-
7. 匿名 2020/11/27(金) 22:36:00
>>5
わたしの時はそこまで普及してなかったから、今が羨ましいです!
ここ何年かの差ではあるんですけどねー。+3
-4
-
8. 匿名 2020/11/27(金) 22:36:08
>>4
沸騰してるお湯ではないので作らないと言う人もいます。でも私は作らました+43
-1
-
9. 匿名 2020/11/27(金) 22:36:20
コスモウォーターはチャイルドロックあるしそれにしてるよ!+27
-0
-
10. 匿名 2020/11/27(金) 22:36:51
>>4
作れます
でも硬いノンフライ麺だといまいちなぬくみずなので、沸かしてます+22
-2
-
11. 匿名 2020/11/27(金) 22:37:35
クリクラ契約してます。
水を入れ替える時も大変だけど、ボトル二つが一つの袋に入って玄関に置かれているから家の中まで持って入るのがめっちゃ重くてしんどい...+48
-1
-
12. 匿名 2020/11/27(金) 22:38:03
>>1
どこのメーカーのですか?+3
-0
-
13. 匿名 2020/11/27(金) 22:38:23
>>5
来年子供が産まれる予定なので悩んでるところでした(^^)+5
-1
-
14. 匿名 2020/11/27(金) 22:38:51
日本は水道水が飲める唯一の国なのに+101
-18
-
15. 匿名 2020/11/27(金) 22:39:07
>>4
作れる事は作れる
けど、温度が80度前後だからお湯沸騰させた方が良い
+32
-3
-
16. 匿名 2020/11/27(金) 22:39:12
お湯の水割りをいつも飲んでます+11
-0
-
17. 匿名 2020/11/27(金) 22:39:14
>>10
ん?+41
-6
-
18. 匿名 2020/11/27(金) 22:40:14
>>10+23
-8
-
19. 匿名 2020/11/27(金) 22:41:05
>>1
子どもが小さいうちはパントリーの中に置いて、幼稚園行き出す年齢になったらダイニングに出したけど心配する程イタズラとかなかったよ
むしろ一人で注いで飲んでくれるから楽になった+49
-0
-
20. 匿名 2020/11/27(金) 22:41:39
雑菌がひどいとかよく見るけど、ぶっちゃけどうですか?
お腹壊すとかじゃなければ気にしないんだけど何か引っかかってる笑+22
-2
-
21. 匿名 2020/11/27(金) 22:42:02
1リットル計算だと幾らぐらいなんだろう。+9
-0
-
22. 匿名 2020/11/27(金) 22:42:04
子供が産まれてからとにかく便利+17
-3
-
23. 匿名 2020/11/27(金) 22:43:26
>>1
コロナの時に水が手に入らないのか配達が来なくて使用出来なかった話を聞きました。
交換ペースがどのくらいか分からないけど少し気にしておいた方がいいかも。
最近は水道水から繋いで浄水やお湯にする小ぶりなのがあって購入検討してるからここで情報あれば参考にしたい。
+10
-3
-
24. 匿名 2020/11/27(金) 22:44:18
そんなに高くないからと思って数年前契約しました。正直…いらなかったかもしれない!
あったら飲む。でも無くてもきっと困らない。
お湯は沸かすし、水道水でも美味しい。
でもなんとなくウォーターサーバーの水が美味しいような気がする。いや、美味しいと思い込んで飲んでます。+69
-0
-
25. 匿名 2020/11/27(金) 22:44:26
トピ画wwwww+5
-0
-
26. 匿名 2020/11/27(金) 22:44:37
>>1
温水さんがウォーターサーバーアンバサダーみたいなっとる。+33
-1
-
27. 匿名 2020/11/27(金) 22:44:39
>>10
ぬくみず連投ワロタ+36
-0
-
28. 匿名 2020/11/27(金) 22:44:47
災害があったときとか便利になると思うからボトルは毎回多めに頼んでストックしてあります!+20
-0
-
29. 匿名 2020/11/27(金) 22:45:24
>>20
お腹ゆるいけど関係ないかなー。
+8
-0
-
30. 匿名 2020/11/27(金) 22:46:16
>>10
トピ画につられて開きました
あなたのおかげでしたか+18
-0
-
31. 匿名 2020/11/27(金) 22:46:34
>>20
それ言ったら冷蔵庫の自動製氷も使えないよね+27
-7
-
32. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:14
温水さんを貼った2人は感性が似てるんだろうね
しかも同じ画像w+18
-1
-
33. 匿名 2020/11/27(金) 22:47:46
>>13
うちはこれ使ってますよ
コンビの調乳ポット+14
-2
-
34. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:09
アルピナ使ってもう10年近くになるかなー
夏はやっぱり冷たいお水がすぐ飲めるのがありがたいし、とにかくお水が温くなっても美味しい!!
HOTもお茶やコーヒーすぐ飲めるから便利でしかない+17
-0
-
35. 匿名 2020/11/27(金) 22:48:58
>>18
>>17
温水2連チャンwww
+14
-0
-
36. 匿名 2020/11/27(金) 22:50:36
ウォーターサーバートピは必ず雑菌が凄くて使えないって言われがちだけど、毎日設定した時間に掃除してくれる自動掃除機能あるし、思い水を運ばなくていいし、すぐお湯使えるし良かったと思う+33
-1
-
37. 匿名 2020/11/27(金) 22:51:04
>>4
私はレンジで沸騰させてから使ってるよ
カップスープや紅茶は気にならないけど、カップラーメンの時だけこれやってる+13
-1
-
38. 匿名 2020/11/27(金) 22:51:04
ジャパネットでも盛んにやっているよね。
高いし私にはとても契約出来ないから
備長炭でミネラルウォーターを毎日作って
いまず。大金持ちになったら会いましょう!+21
-13
-
39. 匿名 2020/11/27(金) 22:52:24
>>11
ボトル重いですよね😵 気合い入れてひっくり返さないといけないから、ボーッとしてる時はダメですよね。手を挟むことがある😅
空ボトルを外すのもね。+18
-1
-
40. 匿名 2020/11/27(金) 22:54:23
先月からうちも導入しました。
4人家族で1ヶ月にお水を9リットル×12個も使ったんですが、多すぎですか?
+5
-0
-
41. 匿名 2020/11/27(金) 22:56:52
水道と直結してるウォータースタンドみたいなの使ってる方いますか?+5
-0
-
42. 匿名 2020/11/27(金) 22:58:23
引っ越したら不動産管理会社のキャンペーンで付いてきたから使ってるけど便利ねー。
広い部屋に引っ越したから邪魔にはならないし今のところ重宝してる。
うちはプレミアムウォーター。
ちなみにチャイルドロックないウォーターサーバーもあるの?+19
-0
-
43. 匿名 2020/11/27(金) 22:59:41
3年くらい、月々6000円弱で水持ってきてもらってたけど、ペットボトルの方が手軽で安いからやめた。ペットボトル買い始めて1年くらいして、ゴミ出し面倒で水道水に変えた。今は特に不満はない。+38
-0
-
44. 匿名 2020/11/27(金) 22:59:48
>>40
多すぎでもないけど、多く注文してる方だと思います+3
-0
-
45. 匿名 2020/11/27(金) 23:00:49
>>20
全く問題ないよ?+7
-1
-
46. 匿名 2020/11/27(金) 23:01:54
サントリー天然水のウォーターサーバー契約してる!
よくある水を出すとコポコポって中に空気入ることがない。そして子供が水大好きになった+6
-0
-
47. 匿名 2020/11/27(金) 23:02:18
はい!+0
-0
-
48. 匿名 2020/11/27(金) 23:03:18
地元の水道水が1番おいしいです。
東京で水道水飲んだ時は口に含んだ瞬間だした。
あと海沿いの水もまずい。+7
-0
-
49. 匿名 2020/11/27(金) 23:04:39
長年アクアクララ使ってましたが私のエリア金曜日しか配達なくなって凄く不便だし2人で月8,800円くらいかかってるのでウォータースタンドに替えようかと思ってます。水道に繋ぐタイプでボトルの配達いらないし半分の金額になるので。来週あたりショールーム行きたいけどコロナ増えてるから迷ってます。+3
-0
-
50. 匿名 2020/11/27(金) 23:06:18
>>5
妊娠中にショッピングモール行くと必ず勧誘してくるよね
+12
-1
-
51. 匿名 2020/11/27(金) 23:07:13
朝の紅茶と常温で水飲んでる
ぶっちゃけ水高すぎるし玄関から
台所の水保管する所まで待つの
重いしボタン固くて…うん。
浄水器の前はティファールだったけど
ティファールの方があってたな。。+5
-0
-
52. 匿名 2020/11/27(金) 23:09:18
やかんをしまい、ケトルもしまいました。
大人は飲みものはコーヒーかミネラルウォーターしか普段から飲まなかったのでうちでは便利です
置き場所を出来るだけ取りたくなくて、コンパクトのを探してペットボトルのではなく、ビニル?のバックタイプのにしました。+3
-0
-
53. 匿名 2020/11/27(金) 23:10:11
>>18
>>17
この人AV男優でしょ?
気持ち悪い。+0
-17
-
54. 匿名 2020/11/27(金) 23:11:25
ウォーターサーバーあったら便利だなと思うけど、胡散臭いセールスの兄ちゃんのせいでなんか契約する気しない笑+23
-1
-
55. 匿名 2020/11/27(金) 23:12:34
>>1
私はイオンで勧誘してるので契約したよ!
元々お茶を作るのも面倒だと思ってたし、ペットボトルの水買った方が安いのはわかってるけどエレベーターなしの4階住いなので持ってあげるのが大変だしウォーターサーバーにして良かった!
毎月重たいのを届けてくれる宅配便の担当さんには申し訳ないけどね。
冷水、温水、熱湯(90℃)、常温が出るからとっても重宝してます!
+12
-0
-
56. 匿名 2020/11/27(金) 23:13:43
ミネラルウォーター買うのとどちらが経済的?+1
-0
-
57. 匿名 2020/11/27(金) 23:16:12
>>41
使ってるよー!
以前はボトル補充するタイプ使ってたけど、水道直結が圧倒的に便利だし経済的+8
-0
-
58. 匿名 2020/11/27(金) 23:19:51
>>20
あのタンクはどうやって洗ってるのか気になる+14
-0
-
59. 匿名 2020/11/27(金) 23:21:07
温水の使い方が間違っている件について+0
-2
-
60. 匿名 2020/11/27(金) 23:27:57
お湯を飲むので助かっています。冷たい水だけが目的だったら導入しないかな。+4
-0
-
61. 匿名 2020/11/27(金) 23:28:59
>>14
気持ちとして嫌
汚い水を再利用してるでしょ
しかも原発とか未だに怖い+4
-26
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 23:30:05
>>38
なんか汚い…+7
-4
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 23:31:31
>>56
水買うより3倍くらい高くない?
電気代もかなりかかりそう+13
-1
-
64. 匿名 2020/11/27(金) 23:36:20
>>20
アクアクララ使ってるけど1年に1度点検と洗浄してくれるよ。+6
-0
-
65. 匿名 2020/11/27(金) 23:43:50
>>14
地域とかにもよると思う
実家の水は大丈夫だったけど今住んでるところの水は体調崩した+11
-0
-
66. 匿名 2020/11/27(金) 23:44:45
トピ画につられてやってきた+0
-0
-
67. 匿名 2020/11/27(金) 23:44:58
ハワイアンウォーター、高い!でも今まで契約したお水の中で一番美味しい。+5
-0
-
68. 匿名 2020/11/27(金) 23:48:23
サントリーのを長年使ってるよ。
ガルだとウォーターサーバー悪く言われがちだけど、普通に便利に使ってる。
これからの時期は暖かい飲み物をすぐに飲めて便利。+5
-0
-
69. 匿名 2020/11/27(金) 23:53:29
水に金は出せない!
+5
-5
-
70. 匿名 2020/11/27(金) 23:54:20
>>4
サーバー設置に来た社員さんが
カップラーメンにはちょっと温度が低いかもしれないスっね
って言ってた。でもうちの息子たちは普通に作って食べてる。+5
-0
-
71. 匿名 2020/11/27(金) 23:56:46
>>11
わかる!私も2本の時は持てなくて、主人が帰ってくるまで玄関に置いたまま。
今はもっと少ないボトルもあるので、他の契約にしようかと考えておます。ただうちは卓上タイプなので、他ではあんまりないんですよね。+4
-0
-
72. 匿名 2020/11/28(土) 00:00:38
>>36
水道管なんか何十年と同じの使ってるのにね。
だったら蛇口は大丈夫なの?って話よ+2
-0
-
73. 匿名 2020/11/28(土) 00:09:07
お水買ってペットボトルを冷やしてるスペースを作らなくてもよくなったしペットボトルのゴミも出ないからいい。お水苦手だと思ってたけど、ウォーターサーバーにしてからお水が美味しい。+7
-1
-
74. 匿名 2020/11/28(土) 00:15:41
>>41
ウォータースタンド使ってます!
使用量気にせずガンガン使えるし、重たい水のボトルを持たなくていいしストックで場所を取ることもないので良いです。
半年に1回フィルターの交換に来てくれます。+1
-0
-
75. 匿名 2020/11/28(土) 00:19:39
>>14
古い建物は水道管劣化でサビ出るよ。
ホムセンのやっすい浄水器付けた方が体の為+9
-0
-
76. 匿名 2020/11/28(土) 00:36:48
2人目が産まれる2か月前イオンで勧誘されて、どうせまた母乳出ないだろうしと契約しました
あれから5年半、まだ使ってます!
ちなみにコスモウォーター
水は2歳ぐらいのころはいじることあって困ってたよ〜水にはロックないしね
+2
-0
-
77. 匿名 2020/11/28(土) 00:38:30
まぁ試すだけ試そう無料期間終わったらどうするかな?と思いながら継続して5年。
無くてはならないー+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/28(土) 00:39:27
>>53
あなた「義父モノ」お好きでしょ?+0
-0
-
79. 匿名 2020/11/28(土) 00:46:19
部屋に置いてたら予想以上に音がうるさくてびっくりした。
なんていうの、冷蔵庫のヴォーーーーンよりちょっとうるさい+2
-2
-
80. 匿名 2020/11/28(土) 01:01:05
>>41
うちもウォータースタンドです。
水を運ばなくていいし量も気にしなくていいのでいいと思います。
+2
-0
-
81. 匿名 2020/11/28(土) 01:08:50
愛用中です。白湯を沢山飲んだら健康にいいっていう記事を深夜3時に見始め、そっからウォーターサーバーいいなって調べはじめ・・・(笑)
完全に深夜のテンションで契約したものですが、ないと生きていけないです。その後同棲しましたがペットボトルの水を爆買いしてる彼氏なので大喜びで使ってくれて気がついたら弟姉両親のそれぞれの家にもウォーターサーバー契約してました(笑)
確かに邪魔・うるさい・高いなどデメリットもありますがそんなに気にならず気軽に冷水温水が欲しい方には最高の機械だと思います+4
-0
-
82. 匿名 2020/11/28(土) 01:29:42
>>17
>>18
1分違いで同じぬっくん貼る+0
-0
-
83. 匿名 2020/11/28(土) 01:46:45
>>14
唯一では無いよ。+8
-0
-
84. 匿名 2020/11/28(土) 01:49:50
>>38
お水に炭入れるの昭和〜平成初期な感じするね。
昭和60年生まれだけど幼少期に祖母の家でその光景よく見たわ!+3
-0
-
85. 匿名 2020/11/28(土) 01:52:36
2ヶ月前に、フレシャスのウォーターサーバー契約しました!元々、毎日水分たくさん取る体質なので、ウォーターサーバー本当に便利です!お水やお湯以外にも、カルピス、ミルクティーなど好きな飲み物を毎日飲んで、楽しんでます☆
+4
-1
-
86. 匿名 2020/11/28(土) 01:53:02
>>39
その作業があるから契約するか躊躇してる。
みんなのコメント見てたら益々欲しくなってきたな〜。+0
-0
-
87. 匿名 2020/11/28(土) 01:54:27
>>21
うちのは1リットル百円ちょっとだよ!
12リットルのボトルで届く。
水道水から水引くやつに替えたい+0
-0
-
88. 匿名 2020/11/28(土) 01:55:16
>>14
え、水道水って飲んだことない…
+2
-5
-
89. 匿名 2020/11/28(土) 03:05:39
水道水を濾過するタイプのウォーターサーバーいいよ。
空気の逆流がないから、中で菌が増える心配性ないから。
量も気にせず使えるし、重いの持ち上げなくていいし。+0
-0
-
90. 匿名 2020/11/28(土) 03:30:41
+5
-0
-
91. 匿名 2020/11/28(土) 04:44:52
アクアクララチャイルドロックあるよー。水とかお茶買わなくていいのと、すぐお湯が出るからミルク作りやカップラーメンの時楽!!ケトルでお湯を沸かすのさえ面倒な私にとっては最高!+5
-0
-
92. 匿名 2020/11/28(土) 04:58:54
>>31
気になる人は自動製氷なんて使わないよ。
100均にあるような氷作る入れ物使ってるし。+3
-0
-
93. 匿名 2020/11/28(土) 07:39:20
コスモウォーター使ってるけど、ボトル交換が持ち上げなくても下で交換だから、けっこう楽です。
水もお湯もロックできるし、割とスリム。+0
-0
-
94. 匿名 2020/11/28(土) 08:27:26
>>4
80℃だと思います。娘は作って食べてます。平気みたいです。私は、お湯をティファールに入れて沸騰させてます。+0
-0
-
95. 匿名 2020/11/28(土) 08:31:23
ボトルを下にするタイプがいいなと思って、今の業者に(そうする予定がないか?)聞いたら、停電だと水が出なくなると言われました。非常時の水も兼ねてるのでやめました。+1
-1
-
96. 匿名 2020/11/28(土) 08:37:38
>>94
補足。お湯の温度、うちのはこのくらいと思ってました。もう少し高い、90℃くらいなんですね。+2
-0
-
97. 匿名 2020/11/28(土) 08:43:59
>>75
だからうちのアパートの水 クソまずいのか………+2
-0
-
98. 匿名 2020/11/28(土) 08:48:13
>>4
カップの春雨のやつ、会社で昼食べようとしたけどなかなか戻らなかった。
カップのクラムチャウダーとかも粉が溶けにくい感じがしたけど気のせい?
単に混ぜ不足かな。+4
-0
-
99. 匿名 2020/11/28(土) 09:20:17
>>3
このアンチいつになったらアク禁になるの
関係ないトピに来すぎ+0
-0
-
100. 匿名 2020/11/28(土) 09:21:34
私も使ってみたいけど
主人が電気代結構食うからダメって言われた+0
-0
-
101. 匿名 2020/11/28(土) 09:39:03
>>14
細田善彦も言ってたなー
日本は水が美味しいから水は買いませんって
海外によく行くらしいし実感するんだろうか
+3
-0
-
102. 匿名 2020/11/28(土) 09:48:20
クリクラ長年使ってます
すごく便利なんですが
定期的に鳴るモーター音がつらいです
ふぃーーんって振動し続ける音なんです
+0
-0
-
103. 匿名 2020/11/28(土) 10:25:31
>>6
都内在住で、東日本大震災で水道水に放射能がとかいわれたときにいれた。
うちはもうなしの生活考えられないほど満足してる。
急な断水でも不安ないし。小学生の子供一人のときでもおやつにラーメンやスープ作れるし。
あと何気にすごく美味しいと思う。ミネラルウオーターよりはるかに美味しいって家族みんな言ってる。
+7
-0
-
104. 匿名 2020/11/28(土) 10:46:01
>>17
なんでこれがトピ画やねんと思って謎が解けた😂
+0
-0
-
105. 匿名 2020/11/28(土) 11:30:59
>>6
じゃあやめればいいのに。続けてる理由は?+3
-0
-
106. 匿名 2020/11/28(土) 11:35:20
>>52
うちもそんな感じです。
ビニールの便利ですよね。
普通にゴミに捨てられるし。+1
-0
-
107. 匿名 2020/11/28(土) 11:37:23
>>68
悪くいうっていうか、お金ない人の妬みとしか思えない。+1
-1
-
108. 匿名 2020/11/28(土) 11:44:48
完ミだからミルク作りがとにかくラク!
今里帰りで実家にいるけど、夜中だと眠いからいちいちケトルで沸かすのが地味にめんどくさい。
旦那と私が毎朝白湯飲むし、ラテやコーンスープもよく飲むからもう無いのが考えられない。
+3
-1
-
109. 匿名 2020/11/28(土) 12:21:57
>>63
安いスーパーだと2リッターで100えんしなかったりするからサーバーは高いね
こだわりや、便利さにお金を使える人だね+1
-0
-
110. 匿名 2020/11/28(土) 12:45:33
完ミ育児だからだいぶお世話になった。
ミルク卒業して契約期間切れたら辞める予定だけどもうウォーターサーバーない生活が考えられなくて継続しちゃいそう+2
-0
-
111. 匿名 2020/11/28(土) 13:50:22
ハミングウォーターという浄水型を使ってます!今まではプレミアムウォーターやコスモウォーターなどボトル型使ってましたが水の量気にせず使えるのがいいです^ ^常温の水が出るのもいいです。ただ水道直結ではないので水を足していかないとですが変えてよかったなと思います!+1
-0
-
112. 匿名 2020/11/28(土) 15:44:22
>>5
ほんとこれ。
夜中、熱湯→冷水ミックスですぐ準備!+0
-0
-
113. 匿名 2020/11/28(土) 15:54:25
主です。
まだ見てる方、いるかなぁ…
メーカーはアクアクララです。
お水がボタン式なので少しそこが難点です。+1
-0
-
114. 匿名 2020/11/28(土) 15:57:22
>>76
主です。
そうなのです!同じくらいの年齢でとても思います!水にもロックがほしいです…+1
-0
-
115. 匿名 2020/11/28(土) 16:40:41
>>114
そっか〜出るのがわかると楽しくてイタズラするもんね〜
うちはとりあえず蛇口下の水受けにタオル敷いて、あと床にもバスタオル敷いといたな〜
水にもロックつけといてよ〜と何度も思ったw+0
-0
-
116. 匿名 2020/11/28(土) 17:31:34
>>5
ミネラルウォーターなら、赤ちゃんは飲めないけど。中身はどんな水なの?+0
-2
-
117. 匿名 2020/11/28(土) 21:44:56
>>86
私は重いの苦手だから下から入れるコスモウォーターにしたー!+1
-0
-
118. 匿名 2020/11/28(土) 22:34:16
>>116
>>5です。
地下深くから採水した天然水で、ミルク作りにも使えます!と契約した時に説明されました。
+0
-1
-
119. 匿名 2020/11/28(土) 22:37:36
>>114
コスモウォーター使ってますが、温水も冷水もチャイルドロックありますよ。水のタンクも上ではなくて下に設置するタイプなので、女性でも簡単に交換できます!
ただ、災害時など停電した時は、下から組み上げなくてはいけないので使えません+0
-0
-
120. 匿名 2020/11/29(日) 16:35:56
>>1
「お家」
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する