-
1. 匿名 2018/11/03(土) 15:23:22
ウォーターサーバーの購入を検討してます!
みなさんのおすすめや買ってよかったエピソードを教えてください!+13
-6
-
2. 匿名 2018/11/03(土) 15:24:29
ショッピングモールでの勧誘がウザい
オモチャとか風船使って子供をおびき寄せてる+362
-6
-
3. 匿名 2018/11/03(土) 15:25:14
+6
-32
-
4. 匿名 2018/11/03(土) 15:25:24
やかんを使わなくなった
すぐにホットコーヒーが飲める
水も冷たいのがすぐ飲める+237
-10
-
5. 匿名 2018/11/03(土) 15:25:34
水道水と変わらないって聞いたことあるけどどうなんろう?+53
-11
-
6. 匿名 2018/11/03(土) 15:25:45
冷たい水がすぐ飲める
お湯がすぐ使える
冷蔵庫の中がペットボトルで圧迫されずスッキリする+184
-6
-
7. 匿名 2018/11/03(土) 15:25:57
ウォーターサーバー置くくらいなら、浄水器つけた方がよくない?+85
-70
-
8. 匿名 2018/11/03(土) 15:26:29
利点はお湯がすぐ使えるくらい
入れ替え用の水を持ってくるお兄さんがうちの🐕を蹴っ飛ばしたから解約した+371
-8
-
9. 匿名 2018/11/03(土) 15:26:33
はーい!使用歴五年!
冬はお湯出るし夏はいつでも
冷水でるしかなり便利そして美味しい!
がぶ飲みするから健康にもいい!+158
-7
-
10. 匿名 2018/11/03(土) 15:26:51
私はお勧めします!!+38
-8
-
11. 匿名 2018/11/03(土) 15:27:45
サントリー+7
-2
-
12. 匿名 2018/11/03(土) 15:28:10
別に水道水で充分と思ってるけど夫が気にするので仕方なく+34
-5
-
13. 匿名 2018/11/03(土) 15:28:37
ペットボトルで十分。+60
-20
-
14. 匿名 2018/11/03(土) 15:29:01
>>7
浄水器もあるけど?
ウォーターサーバーの利点は、すぐに熱いお湯が使える事でしょ+147
-6
-
15. 匿名 2018/11/03(土) 15:29:12
中がカビて不衛生でやめました+181
-7
-
16. 匿名 2018/11/03(土) 15:29:31
家を建てるときに
浄水器と一体型にしました
便利だけど
ウォーターサーバーを置きたくない+112
-4
-
17. 匿名 2018/11/03(土) 15:29:32
広告が全部ウォーターサーバーになったw
+25
-2
-
18. 匿名 2018/11/03(土) 15:30:21
地震がある度に
していて良かったとは思います
ストックも邪魔っちゃ邪魔ですがね、+106
-4
-
19. 匿名 2018/11/03(土) 15:30:40
お店とか会社だと気にならないけど
家だとお湯の電源入れてると
音が気になるから切っちゃう+16
-1
-
20. 匿名 2018/11/03(土) 15:30:42
経済面で道ですか?+4
-6
-
21. 匿名 2018/11/03(土) 15:32:18
ウォーターサーバー使ってる。
カップラーメンやこの時期は温かい飲み物がすぐ飲めるので便利だよ。
+85
-5
-
22. 匿名 2018/11/03(土) 15:32:47
もうすぐ2年だけど便利ですよ
私が水をよく飲むので重たいペットボトルを買う事から解放されたしプラゴミも減って冷蔵庫の中も広く使えていい事だらけ
薬飲みたい時や温かいお茶に飲みたい時にすぐお湯使えるし沸かす手間も冷やす場所も取らなくていいのが一番いい+81
-6
-
23. 匿名 2018/11/03(土) 15:32:51
たいして変わらないと思ってたけど、もう戻れない+42
-5
-
24. 匿名 2018/11/03(土) 15:33:03
めっちゃ不衛生だよ。
タンクから蛇口までが汚い+162
-16
-
25. 匿名 2018/11/03(土) 15:33:13
>>15
うちの使ってる業者のは定期メンテで
サーバーまるごと持って帰って
綺麗なやつと交換しかもボトル一本無料に
してくれるよ+137
-3
-
26. 匿名 2018/11/03(土) 15:34:03
ミルク作りの為に契約してます。楽なので助かってます。
大人だけならいらないかなって感じです。+32
-11
-
27. 匿名 2018/11/03(土) 15:34:34
水が良い水なのかどうかは
自分で調べられないからわからないけど
水道だと一旦沸かさないと水道臭いから
浄水器は楽かな。
浄水器は常温しか出せないのでしていません+7
-7
-
28. 匿名 2018/11/03(土) 15:34:51
置いている人は金銭的に余裕があるんだなって思う
あれだけSCとかいろんなところで勧誘しすぎていて逆に怪しく思ってしまう+146
-7
-
29. 匿名 2018/11/03(土) 15:35:34
>>27
間違えた、
ウォーターサーバーは楽かな。です
失礼💦
+11
-0
-
30. 匿名 2018/11/03(土) 15:36:07
お金がかかるけどあると便利
震災の時の為に使ってる人もいるみたいだよ。+70
-2
-
31. 匿名 2018/11/03(土) 15:38:11
あれば飲むので結構金額かさむ。
3人なら1か月このぐらいですねって計算してもらって契約したけど全然足りないで、前倒しで送ってもらってる。
普通にペットボトル買う方が安い。
まぁ届けてもらえるから手間はないけど。+82
-2
-
32. 匿名 2018/11/03(土) 15:38:40
ただ日差しが直接当たっているとコケが生えるんだけど、別のメーカーに変えようかしら?置く場所日差しが当たる所しかなくて。+37
-0
-
33. 匿名 2018/11/03(土) 15:39:19
電気代と合体すると安くなるっていうのでサーバーの会社に電気代移行したら本当に安くなった。しかも3000円ぐらい。サーバー代が元々3000円かかっていたのでタダでサーバー利用してる感じ+15
-4
-
34. 匿名 2018/11/03(土) 15:40:43
12リットル月に4本で8000円で契約してる
夫婦で飲むためだけ、料理には使わずでだいたい週に1本
足りない月もあってペットボトルの買い足すときも
お湯沸かさずにすむのがかなり便利だけどコスパが気になるから2年契約で辞める+48
-1
-
35. 匿名 2018/11/03(土) 15:41:55
生活でどれくらいコーヒーと水とお茶を飲むか。ミルク作るならそのまま使えて楽だし利用者による!カップ麺にはもったいなくて使ってない+25
-0
-
36. 匿名 2018/11/03(土) 15:42:04
置き場所が無いわ。+46
-1
-
37. 匿名 2018/11/03(土) 15:42:18
ストックを横置きにしてるけど密封してるはずなのに漏れて床に垂れる。もう3本も漏れた。最初は電話して交換したけど電話するのも面倒臭い。
衛生的じゃないよアクア○ララ+55
-4
-
38. 匿名 2018/11/03(土) 15:42:35
安くはないけど、気軽に飲めるから
今までよりも水分を摂るようになったので
健康面では良かったかなと思いました。+19
-0
-
39. 匿名 2018/11/03(土) 15:42:55
清潔なんでしょうか+52
-0
-
40. 匿名 2018/11/03(土) 15:43:44
サーバーがすごいオシャレだったからインテリアとして置いてみたんだけど、何気に便利でフル活用してる。+37
-0
-
41. 匿名 2018/11/03(土) 15:44:12
震災で水が品切れのニュース見たときが
1番買って良かったと思う瞬間+101
-0
-
42. 匿名 2018/11/03(土) 15:46:17
たいして変わらないと思ってたけど、もう戻れない+19
-0
-
43. 匿名 2018/11/03(土) 15:48:26
昔のボコボコ空気が入るタイプのは雑菌が入り込むって話しだけど、今の真空パック状になってるものは衛生的に問題無いと説明されたよー。+68
-1
-
44. 匿名 2018/11/03(土) 15:50:50
引っ越してから置いてる。2年目です。キッチンは浄水器一体になってるからサーバーは料理以外の飲み水に使ってる。夫がけっこう気に入ってるし温水も出るし邪魔になる訳じゃないから暫く置いてると思う。+10
-1
-
45. 匿名 2018/11/03(土) 15:53:15
先週ヨドバシで家電買ったら無料で本体くれたよ
お水代金だけで契約してきた。+17
-5
-
46. 匿名 2018/11/03(土) 15:54:47
>>5
流石に味が全然違う+12
-2
-
47. 匿名 2018/11/03(土) 15:56:50
ペットボトルの空が出ないのがいい
水沢山飲む人やお酒を毎日飲む人にはオススメ+37
-0
-
48. 匿名 2018/11/03(土) 15:59:13
セットが億劫でやめた+5
-3
-
49. 匿名 2018/11/03(土) 16:02:24
今まで勧誘がうざいと思ってましたが、無料で使えるキャンペーンをしていたので使ってみることにしました。
赤ちゃんがいるから、調乳用にいいかなと思いました😊+34
-1
-
50. 匿名 2018/11/03(土) 16:02:53
すぐお湯が使えたら便利なのはわかるんだけど、月々支払うに値するほど劇的に便利なの?
そこがいつも疑問
サッとお湯が使えたらなぁ、とはケトル使ってると今以上にこうしたいと思ったことがないから+67
-0
-
51. 匿名 2018/11/03(土) 16:03:20
無いと困る。+8
-1
-
52. 匿名 2018/11/03(土) 16:04:13
注ぎ口周辺の菌の多さにビックリして、導入は選択肢から消えた+14
-6
-
53. 匿名 2018/11/03(土) 16:06:27
サーバー代は無料だから水代だけ
割高とか言われるけど私にはメリットの方が多いから使ってるし今の所は解約とか考えてない+20
-3
-
54. 匿名 2018/11/03(土) 16:07:00
どこのトピでも汚いよ!バイ菌だらけ!
とか言う人。
どんだけクリーンな人生なんだか。
+46
-11
-
55. 匿名 2018/11/03(土) 16:07:26
水道水が十分美味しい地域なので、必要無いかな
+25
-3
-
56. 匿名 2018/11/03(土) 16:08:15
いつも冷たい水が飲めて本当に便利。+9
-0
-
57. 匿名 2018/11/03(土) 16:09:55
汚いとか言うけど水道管は綺麗なのか?蛇口は綺麗なのか?と思う。+78
-4
-
58. 匿名 2018/11/03(土) 16:12:11
普通のペットボトルで使えるサーバー見た事あるけど、あのくらいのサイズじゃないと、賃貸の狭いキッチンに設置なんて無理無理。
コンセントの数も少ないしね。+17
-1
-
59. 匿名 2018/11/03(土) 16:14:12
家にあるのは
サントリーのサーバーです。
楽です!+7
-2
-
60. 匿名 2018/11/03(土) 16:17:50
家族3人(大人)が、水をよく飲むし、朝食にカップスープもよく飲むから、使っていて無駄とは思っていません。ただ、ボトルが11キロあるので夫しか交換できないのが不便です。だから、毎年のサーバー交換の時期になると、「重いけど、また1年契約する?」とは話しています。ボトルを下に入れるサーバーの業者に替えようかとも考えましたが、停電の時に水が飲めなくなるというので、やめました。始めたきっかけは、ショッピングモールで夫が飲んで契約したからです。水の値段とサーバーのレンタル料を考えるとペットボトルの方が経済的だとは思います。+17
-1
-
61. 匿名 2018/11/03(土) 16:20:17
サーバーからペットボトルに変えました。
ここでカビが生える。不衛生と教えてもらったので。
あとサーバーだと12リットル1200円払ってたけど、今はアマゾンでペットボトル20リットル900円ぐらいの箱買いしてる。
衛生的だし、コスパもいい。+28
-8
-
62. 匿名 2018/11/03(土) 16:20:21
フレシャスデュオ使ってたけれど1000円安いプレミアムウォーターに変えた!
けっこうどちらもおしゃれなので。
大人2人幼児2人の家族だけど2ヶ月に1開発の配送で12l×2 5000円(サーバー代500円/月)くらい
子供が自分で水を入れるし水筒も楽チン☆+5
-7
-
63. 匿名 2018/11/03(土) 16:21:44
はじめ使うかな〜すぐ解約しよ〜とか思ってたけどかなり大活躍。+14
-3
-
64. 匿名 2018/11/03(土) 16:24:14
水飲むのにいちいち冷蔵庫ガチャガチャ開けないからストレス無くなった+13
-0
-
65. 匿名 2018/11/03(土) 16:25:42
>>62
こういうオシャレなのならいいけど、よく見かけるサーバーは我が家のインテリアには完全に合わないわ。+22
-0
-
66. 匿名 2018/11/03(土) 16:26:00
朝一寝ぼけながら白湯飲んでるからなくなったら困る+9
-1
-
67. 匿名 2018/11/03(土) 16:36:18
>>46
アクアクララやクリスタルクララは水道水を浄水して詰めた水だよ。
会社にあるから飲んでいるけど、味自体は家の浄水器の水とそんな変わらない。すぐに温水や冷水が使えるのが便利。
水の味にこだわる人は、ペットボトルで売っているブランド水を買うよ。+19
-2
-
68. 匿名 2018/11/03(土) 16:39:41
段々、雑菌?石灰化?みたいな白いのが付着した
ペットボトルの日田天領水買ってた方が楽だった+13
-1
-
69. 匿名 2018/11/03(土) 16:43:37
取り替える時だけ面倒だけどあとは便利しかない。+8
-0
-
70. 匿名 2018/11/03(土) 16:44:40
使ってる方たちがどのメーカーなのかも隠語で書いてくれると参考になるのにな。+20
-0
-
71. 匿名 2018/11/03(土) 16:56:28
一人暮らしですが設置したい。
今はネットでダース購入していますが、直ぐに冷水、温水飲めるのがいいですよね。
ただ、ひと月の最低何本とかノルマ?あるメーカーが多く悩んでいます。
炊事をあまりしない一人暮らし向けにオススメメーカーがあればご教示いただきたいです!
シンプルなデザインで価格は二の次でOKです。+11
-0
-
72. 匿名 2018/11/03(土) 17:00:50
おすすめのメーカーとかも知りたい!
菌とか言うけど、絶対水道の蛇口の中とかも汚いよ〜
スマホもっと汚いよ〜
汚いっていう人は、何がどう汚いまで書いてくれないと参考にならないよ〜
我が家は水もお白湯もたくさん飲むので、手軽に飲めるウォーターサーバー欲しいなーと思って調べてたとこでした!
メーカー名忘れちゃったんだけど、浅田真央ちゃんが宣伝してるやつが気になってます!+22
-3
-
73. 匿名 2018/11/03(土) 17:01:43
子供たちが水を飲む習慣がついて良かったと思ってる。そして、私が飲み物をいちいち準備しなくてよくて助かる!+8
-1
-
74. 匿名 2018/11/03(土) 17:10:03
>>15どうやって中を確認出来たんですか?
サントリーとクリクラ使ってたけど、中を確認出来なかったよ。
+6
-1
-
75. 匿名 2018/11/03(土) 17:10:04
>>67
ミネラルウォーター使ってるメーカーもあるし調べれば分かるからウォーターサーバーでも美味しいお水は飲めるよ+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/03(土) 17:27:39
>>66
それ、白湯じゃなくてただのお湯かぬるま湯だよ。+4
-8
-
77. 匿名 2018/11/03(土) 17:28:43
離れに住んでるからウォーターサーバー重宝してる。いちいち母屋まで行かなくても良くなったし、お水、お湯の両方でるの助かる。
子育て中の方や私みたいなタイプはあった方が便利だけど、そうじゃない人にとっては絶対必要ってわけじゃないよね。+6
-1
-
78. 匿名 2018/11/03(土) 17:32:15
独身時代に3年くらい使ってました
メリットはおいしい、すぐ温冷飲めて楽、以外と電気代高くない
デメリットは機械とストックが邪魔、お金かかる、一人暮らしでフルで働いてると水なかなか減らなくて定期配送を調整しないといけなくて面倒、受取も面倒+8
-0
-
79. 匿名 2018/11/03(土) 17:35:50
ウォーターサーバーは高いから
ダイソーのウォータージャグを冷蔵庫に設置
お茶やミネラルウォーター買ってきて注げば簡単!+6
-22
-
80. 匿名 2018/11/03(土) 17:36:10
+3
-26
-
81. 匿名 2018/11/03(土) 17:43:27
>>79
え、めっちゃ場所とらない?
注いでる間、冷蔵庫は扉開けっ放し?+68
-2
-
82. 匿名 2018/11/03(土) 17:45:10
浄水器付ければ良いってのは違うよね。
ミネラルウオーターだし、冷たいお水も熱いお湯すぐ使えて。+10
-2
-
83. 匿名 2018/11/03(土) 17:48:10
>>71
一人暮らしで私はプレミアムウオーター使ってるよ!
アプリで一回休みとか配送頻度調整できて、便利だよ!これからの季節あったかいお茶すぐ飲める。+18
-1
-
84. 匿名 2018/11/03(土) 17:49:56
>>2
私はイケメンに通せんぼされました。
ホントに⊂二二二( ^ω^)二⊃って感じで。
ちょっとウザかった。テッシュすらくれなかった。+2
-2
-
85. 匿名 2018/11/03(土) 17:58:02
使ってないor金銭的に余裕無くて辞めた人が批判してるんだろうな
浅い知識で+11
-6
-
86. 匿名 2018/11/03(土) 18:04:37
>>54え〜気にするでしょ。使ってないけど。菌や雑菌って健康な人は何ともないかもだけど、少し抵抗力が弱い老人や赤ちゃんがいる家庭なら気にして当たり前だと思うけど。
気にしないって人は調べて言っているのだろうか。+10
-5
-
87. 匿名 2018/11/03(土) 18:05:47
お金の問題じゃなくて、あのコンセント入れた時の電子音が嫌でやめたよ。+4
-8
-
88. 匿名 2018/11/03(土) 18:10:11
3週間で飲みきらないといけないらしいね+3
-4
-
89. 匿名 2018/11/03(土) 18:10:40
>>54
一時期流行った時に欲しかったけど
その後ニュースとかで衛生面の指摘があり
買いませんでした。
赤ちゃんと生活してたらクリーンも大事です。
+11
-4
-
90. 匿名 2018/11/03(土) 18:11:29
電気ケトルも沸くのにそんなに時間かからないから、我が家には多分不向きかな。
朝コーヒー夫婦で飲むけど、沸かしている間に朝食準備するから大してお湯が沸く時間が気にならないんだよね。
赤ちゃんがいる家庭とかだとササッとミルクが作れて重宝するかもね。+27
-1
-
91. 匿名 2018/11/03(土) 18:23:00
>>83
71です。
情報いただきありがとうございます‼︎
早速、検索しました!
デザインもスリムサーバーというのがシンプルで良さそうでした^ ^
アプリで管理できるのも楽ちんでいいですね!
ウォーターサーバーの口コミは基本ファミリー世帯ばかりなので、一人暮らしの方のご意見が聞けて助かりましたm(_ _)m
+6
-1
-
92. 匿名 2018/11/03(土) 18:27:01
契約期間の2年使って解約したんだけど、私が利用していた会社はとても良心的だった。
解約の電話をしたらとても丁寧に説明してくれて、
サーバーの引渡しはまず宅急便から専用の箱が送られてきてその場で梱包、そのまま引渡しで完了。
送料は会社負担。
個人的な事情での解約だったけど水は美味しいし便利だしで、それがなければ使い続けたかった+6
-1
-
93. 匿名 2018/11/03(土) 18:30:13
>>87
部屋狭い?+4
-3
-
94. 匿名 2018/11/03(土) 18:30:55
普段から菌の無い生活をしてる訳じゃないけど、不潔とわかってるものにお金だそうとは思わないなぁ
水道と比べてる人いるけど、水道は消毒されてるけど、サーバーの水は消毒されてない(だから自動製氷とかには使えない)
その差なのでは?
+10
-7
-
95. 匿名 2018/11/03(土) 18:33:51
スマホ汚い
だからコマメに拭いてるけど
拭かずに使ってるの?+2
-4
-
96. 匿名 2018/11/03(土) 18:54:13
私、菌とか見えないものそんなに気にしないから便利で美味しいから使ってる。
水道の管のが汚い気もするし。
+16
-3
-
97. 匿名 2018/11/03(土) 19:14:08
ケータイショップのはどーなんでしょうかね
あー欲しい+3
-1
-
98. 匿名 2018/11/03(土) 19:39:27
フレシャスのスラットっていうやつ使ってる
ボタンが上についてるから子供がイタズラしないし、お湯はロック外さないと出ないから安全
定期的に蛇口部分の掃除したりしてるし、衛生面で子供や私に何か問題が起きたこともない
いつも水を飲ませてるから子供もあまりジュースを飲みたがったりしないから助かってる+2
-1
-
99. 匿名 2018/11/03(土) 20:07:24
子供たちが水を飲む習慣がついて良かったと思ってる。そして、私が飲み物をいちいち準備しなくてよくて助かる!+4
-1
-
100. 匿名 2018/11/03(土) 20:56:21
欲しいなぁと思う時もあるけど、電気代が気になる。
あと、Gの温床になるとも聞いたけど実際どうなのかな?+0
-4
-
101. 匿名 2018/11/03(土) 21:17:43
フレシャス気を付けてね
解約する時、サーバーを自分で送るか、3000円払って引き取りに来させるかだよ。
他社色々使ったけど、そんな所なかったわ。
+5
-0
-
102. 匿名 2018/11/03(土) 21:35:54
アルピナ使ってるけど12ℓで1000円位、サーバー使用料は1ヶ月で650円位
安いし長野の北アルプス天然水をRO膜で濾過してるから不純物なくてとても美味しい
かれこれ10年使ってるし職場にも置いてる
+3
-0
-
103. 匿名 2018/11/03(土) 21:41:54
中の掃除はどうするの?+7
-0
-
104. 匿名 2018/11/03(土) 22:10:06
家は北海道の海洋深層水のを使ってるよ。
本体は定期的に交換してくれるし、ボトルも玄関まで持ってきてくれるから手間がかからなくて良いよ。ペットボトルのゴミも出ない。
サーバー置いてからポットを使わなくなったなぁ。
1番助かったのは震災の時。断水だけ続いたんだけどいつもお水のボトルを2個位多めにストックしてるから困らずに済んだ。+3
-2
-
105. 匿名 2018/11/03(土) 22:24:31
>>103
私が使ってる所は洗浄用の電解水と洗い流す用のお水をセットで送ってくれる
自分のケアだけじゃ不安なら訪問洗浄もしてくれるよ
カビや菌やら言ってる人はそういうメンテナンスをしなかった人だと思う+5
-0
-
106. 匿名 2018/11/03(土) 22:26:56
>>88
1本12リットルだけど3週間も持たないよ、1ヶ月で大体3本使うペースだから。
家の方は水道水が美味しくないからもう10年位ウォーターサーバー使ってるわ。冷たい水と熱いお湯がいつでも使えるのが便利過ぎて解約なんて考えないなー。よくここでカビとか汚れって言われてるけど1度も経験無いよ。抗菌仕様だし点検と交換もきちんとしてくれるし。
まぁ気になる人は買わなくても良いと思うけど。+5
-0
-
107. 匿名 2018/11/03(土) 22:38:32
一人暮らしだけど水がたまってく〜
隔月で頼んでるけど。
でもないと面倒くさがりなので生きていけない。+2
-0
-
108. 匿名 2018/11/03(土) 23:26:14
>>101
えーフレシャス使ってるけど
美味しくないから変えたい…
何年使ってもですか?
解約金も高いよね。+2
-1
-
109. 匿名 2018/11/03(土) 23:41:29
近所でよく目にするんだけど、
配達途中のボトルを地面に直置きしている業者さんもいるからご注意を!+2
-1
-
110. 匿名 2018/11/03(土) 23:52:06
>>109
そうなの?ボトルって大体ケースか段ボールに入ってない?家は留守の時玄関の外にケースごと置いといてもらってるわ。
職場はダスキンだけど段ボール開けないと水の入れ物出せない仕様だ。+3
-0
-
111. 匿名 2018/11/04(日) 02:02:24
わたしは水かコーヒーしか飲まないから
買い物行くたびにペットボトルで水買うのが旦那にはめんどくさかったみたいで勝手に契約された
あったらあったで便利
いままで水を飲まなかった旦那も飲むようになって健康的だと思う+1
-0
-
112. 匿名 2018/11/04(日) 02:08:59
今プレミアムウォーター使ってるけど、ウォータースタンドってやつが気になりだしてる。+1
-0
-
113. 匿名 2018/11/04(日) 02:26:54
プレミアム・・・は詐欺に近い。
メンテもなし、チャイルドロックも意味なし、水は選べない、オペレーターは最悪、休むと違約金が高額、早く3年経ってほしい。
+2
-0
-
114. 匿名 2018/11/04(日) 04:01:34
二人暮らしで月々いくらかな?今置こうかと考えています。みなさま相場とオススメを教えてください!+4
-0
-
115. 匿名 2018/11/04(日) 12:06:32
>>83
私もプレミアムウォーターです♫
ヨドバシで家電買った時にサーバー代無料で3年契約しました。
見た目がオシャレなので置いておいてもインテリアに馴染んでるしお湯が使うこの時期はいちいち沸かさなくて良いのが便利ですね♫+6
-0
-
116. 匿名 2018/11/04(日) 14:30:23
私はコスモウォーターです!
ミネラルとれて美味しいお水はやはり浄水器とは比べ物にならないです。+0
-0
-
117. 匿名 2018/11/04(日) 17:00:43
>>5
池上さんが言ってたよー
日本の水道水が一番綺麗でおいしいと。
+0
-0
-
118. 匿名 2018/11/04(日) 17:03:44
>>34
預金したら年間10万近く貯まるああ勿体ない・
+0
-1
-
119. 匿名 2018/11/04(日) 17:07:40
ココ、なんとなくステマで書き込まれてるのもあるような気がする…
便利な分お金がかかるとか、なくてもいいとかは個人で判断すればいいかなって思うけど
本体無料で~すとか耳障りの良い言葉で誘っておいて、実は解約料が高いとかノルマがあるとか
そういう書き込み見ちゃうとちょっと違うけどウォータービジネスってと思ってしまう
わりと参入しやすいビジネスなのかも+1
-2
-
120. 匿名 2018/11/04(日) 21:55:54
>>117
家の水道水はマズイよwミネラルウォーターと全然味が違うから水道水は飲まない。+2
-0
-
121. 匿名 2018/11/04(日) 22:45:32
>>114
家は12リットル3本で毎月5,200円だよ。大人2人で飲み物や料理に使ってちょうど良い感じ。
カビや雑菌については、夏にお湯を使わないからって温冷スイッチを切ると塩素が入ってないから必ず繁殖するので絶対に切らないで下さいって言われたよ。+1
-0
-
122. 匿名 2018/11/05(月) 14:44:12
やっぱりカビカビ騒ぐ人は使用方法が間違ってるのね+2
-0
-
123. 匿名 2018/11/07(水) 12:40:10
解約したい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する