-
1001. 匿名 2020/11/26(木) 21:04:12
コロナ脳ホイホイなトピうんざり。
コロナヒステリーの人は、感染者増えると何が問題なの?
て聞いても誰も答えられない。
なんとなくTVで言ってるから不安なだけ。正直バカ。
gotoやめろだの騒いでる奴らも何にも考えてないバカ。
医療崩壊とか、国や知事が軽症もなんでも放り込んでるせいの茶番。
執拗に感染者数、医療危機を煽って騒ぎ立てるる理由は何なのか考えたら?+13
-23
-
1002. 匿名 2020/11/26(木) 21:08:21
>>1001
理由は何?無知なので教えてください+6
-1
-
1003. 匿名 2020/11/26(木) 21:08:51
鎖国して今いる全ての外国人も日本から排除したい+24
-0
-
1004. 匿名 2020/11/26(木) 21:09:15
>>1000
なかなか劇的に増えないね。+2
-3
-
1005. 匿名 2020/11/26(木) 21:09:45
>>958
冷たいかもしれないけど、私も同意…。
重症者や死者って、ほぼ70代以上だよね。
そのために、また自粛して経済停滞させて、失業者沢山出て治安も悪化するって、どうなんだろう…。
+21
-4
-
1006. 匿名 2020/11/26(木) 21:09:49
>>902
不織布は肌が荒れるから嫌
ウレタンと布マスクでも多少効果はあるしそこまで人に強制しないで欲しい+9
-4
-
1007. 匿名 2020/11/26(木) 21:10:44
>>975
これで入院になるのか~+5
-0
-
1008. 匿名 2020/11/26(木) 21:10:51
>>902
やなこった( °∀° )+5
-2
-
1009. 匿名 2020/11/26(木) 21:11:01
>>1001
禿げたく無いわ
不妊とかの噂もあるしね
まだ未来がある20代なので+6
-7
-
1010. 匿名 2020/11/26(木) 21:11:45
>>1003
えぇ?!
これ本当にこの人がこんなこと書いたの?
+13
-0
-
1011. 匿名 2020/11/26(木) 21:12:49
>>1009
国が崩壊したら、その未来もなくなるよ。
+3
-3
-
1012. 匿名 2020/11/26(木) 21:13:18
Goto割引なくなっても旅行いきまっす!
もちろんマスク消毒は徹底しますよー(*´ω`*)+4
-1
-
1013. 匿名 2020/11/26(木) 21:13:41
>>1001
10月以降、無症状や軽症は入院必須ではなくなってますね。
認識を改めましょう。
+4
-5
-
1014. 匿名 2020/11/26(木) 21:13:47
>>1006
夏はあんなに布マスクとか言ってたのにね。+4
-0
-
1015. 匿名 2020/11/26(木) 21:14:03
>>1
重傷者数も東京都の基準でのカウントだからね。
国の基準でカウントしたらもっと多いよね。+4
-4
-
1016. 匿名 2020/11/26(木) 21:15:02
>>1013
でも 地方は入院してるみたいだよ。+5
-0
-
1017. 匿名 2020/11/26(木) 21:15:02
>>1009
経済が停滞することの怖さを知らないアホ。+4
-6
-
1018. 匿名 2020/11/26(木) 21:16:00
>>1016
ですね。知事の判断で。+4
-0
-
1019. 匿名 2020/11/26(木) 21:16:08
国内の死者約2000人か。
ダイプリの外国人や一部若い人も含むんだろうし、当事者やご家族には申し訳ないのだけど、それだけでも今後も何年か支払われるはずだった年間がかなり浮いたね。+1
-2
-
1020. 匿名 2020/11/26(木) 21:16:50
>>1014
不織布売ってなかったから仕方ないよ。
唾液を飛ばさないのも防ぐのも、不織布が断然一番って実験あってたね。
布とかウレタンは飛んでたよ。
+6
-3
-
1021. 匿名 2020/11/26(木) 21:17:10
>>1015
それ聞きあきたよ。+3
-1
-
1022. 匿名 2020/11/26(木) 21:17:11
>>1001
軽症でもかなり苦しいと言う。
人工呼吸器つけたり高熱はつらいでしょ?
脳に障害が残る事もある。
後遺症も色々言われてる。
答えられないんじゃなくて充分出てるかと。
私は呼吸器の病気あるけどそれですらすごく苦しいよ。
マスコミが政府が捏造してると?
自分もだけど家族も若くてもそうならないとは限らない。
そう思って自粛してたけど、近所の老害がカラオケで発症した。
もう嫌になってきた。
+4
-10
-
1023. 匿名 2020/11/26(木) 21:17:52
>>1009
会社潰れて失業したら、子どもどころではないのでは…?
+6
-1
-
1024. 匿名 2020/11/26(木) 21:18:29
>>1010
本当です。
+1
-0
-
1025. 匿名 2020/11/26(木) 21:18:34
もう私の為に争うのはやめてーー!!+3
-0
-
1026. 匿名 2020/11/26(木) 21:19:04
>>1025
誰だよw+6
-0
-
1027. 匿名 2020/11/26(木) 21:19:33
>>1003
大河に出演決まったとさっきがるちゃん で見たばかり+3
-0
-
1028. 匿名 2020/11/26(木) 21:19:44
>>982
100代って、コロナ関係なく朝起きて亡くなってたとかも普通にありそうな年代だよね。
+9
-0
-
1029. 匿名 2020/11/26(木) 21:20:55
>>655
ほんとにね。
3連休の数字が出るのなんてこれからだぜ。+5
-0
-
1030. 匿名 2020/11/26(木) 21:21:06
>>1003
そろそろ皆気付かないとやばい。
日本が日本じゃなくなるよ。+17
-0
-
1031. 匿名 2020/11/26(木) 21:21:14
>>1019
外国人含まれてると思うよ 東京都で外国人58万人 日本人の人口越えてる。+2
-4
-
1032. 匿名 2020/11/26(木) 21:21:16
>>958
感染者増加で医療がひっ迫してる+3
-3
-
1033. 匿名 2020/11/26(木) 21:21:46
>>995
やっぱりラッセンって思うよね!
タコは北斎+1
-0
-
1034. 匿名 2020/11/26(木) 21:22:36
コロナ詐欺は日本が一番厄介らしいね+4
-0
-
1035. 匿名 2020/11/26(木) 21:22:39
>>1014
夏に不織布は暑すぎる
熱中症の方が怖い+5
-0
-
1036. 匿名 2020/11/26(木) 21:23:20
>>971
調べたらすぐ出るけどお互い不織布同士だったら感染率がグッと下がるんだってば。
片方不織布、片方布やウレタンだったらもし、布やウレタン側がコロナ持ってたら巻き散らしてることになるんですよ。
自分が不織布だからそれでいい、じゃなくて、みんなの不織布率が上がればそれだけ予防したり人に移したりする確率を下げられるならみんなで協力しあった方がよくない?+14
-6
-
1037. 匿名 2020/11/26(木) 21:23:41
>>1032
命の選択が必要と思う。
80代、90代の高齢者に人工呼吸器やECMOが必要…?
+13
-7
-
1038. 匿名 2020/11/26(木) 21:23:49
>>1009
職失ってもはげる+4
-0
-
1039. 匿名 2020/11/26(木) 21:23:55
>>43
明日の昼過ぎの発表怖いなー。
+6
-0
-
1040. 匿名 2020/11/26(木) 21:24:40
>>1025
ころ奈…+3
-1
-
1041. 匿名 2020/11/26(木) 21:24:43
>>971
他人に唾液を飛ばしてるって分からないの?
不織布が一番飛ばないんだよ。
+9
-2
-
1042. 匿名 2020/11/26(木) 21:25:23
>>1031
日本人の人口の何を超えてるの?+1
-1
-
1043. 匿名 2020/11/26(木) 21:25:58
>>1037
自分は医療関係者じゃないから、命の選択などと軽々しく話題にしたくない。ごめんね。+7
-5
-
1044. 匿名 2020/11/26(木) 21:26:28
>>1036
言っても無駄と思う。
言われてもまだ不織布付けない人って、何を言われても私のお肌のほうが大事!って人が多いし。
+7
-4
-
1045. 匿名 2020/11/26(木) 21:26:53
あと二ヶ月したら、丸一年前との比較が始まるんだろうな。+2
-0
-
1046. 匿名 2020/11/26(木) 21:27:17
>>1001
うんざりなら来なければ良いだけの話しだと思うけど、
問題提起だけ言い捨てて、そんなあなたもヒスの1人になってるのでないかな?+5
-4
-
1047. 匿名 2020/11/26(木) 21:27:39
>>1043
じゃあ軽々しく、感染者増加で医療がひっ迫してるとか書くなよ。+4
-4
-
1048. 匿名 2020/11/26(木) 21:28:11
>>1001
コロナは中国が起こした生物兵器によるバイオテロなんだよ
このコロナ禍で世界経済で一人勝ちしてるのは中国でしょう?
中国が世界の覇権を握るためのバイオテロなんだよ
親中の二階が中国と組んでるのもそのせいだよ
マスゴミは完全に中韓に牛耳られてるんだよ
とか言ってる連中はマジもんのバカ+4
-2
-
1049. 匿名 2020/11/26(木) 21:29:07
>>224
選手だけ来日して、ちゃんとPCR検査してもらってから試合してもらえばいいと思う!+2
-1
-
1050. 匿名 2020/11/26(木) 21:29:22
>>1041
横。私は使い捨てが楽だから不織布だけどさ、肌や体質的にそれができない人も多いんじゃないかな。経済的にも使い捨てがキツい人もいるかもしれない。個人ができることをやるしかないよ+3
-1
-
1051. 匿名 2020/11/26(木) 21:30:01
>>1049
選手のスタッフは?+1
-0
-
1052. 匿名 2020/11/26(木) 21:30:18
なんかもうどのように恐れた方がいいのか、どこまで自粛してどこまで行動したらいいのか分からなくなってきた。
何が正しいのか分からなくなってきてる。
私が馬鹿なだけかもしれないけど。+17
-3
-
1053. 匿名 2020/11/26(木) 21:30:18
>>1047
医療がひっ迫しているのは事実。それを認めた上で感染拡大を防止しようって話し。
+9
-5
-
1054. 匿名 2020/11/26(木) 21:30:52
ヒスの間では不織り布が流行ってるのね+2
-12
-
1055. 匿名 2020/11/26(木) 21:31:20
>>1003
これこの人わざと書いてない?日本人に気づかせるために書いてるんじゃないのかな。+5
-2
-
1056. 匿名 2020/11/26(木) 21:32:19
うちの親、持病持ちでコロナかかったら確率的に命落とすリスクある。。
Go toトラベルって私の地方にとってはそもそも感染者が他の県と比べて最下位くらい少ない県なのにちょこちょこ増えてます。!
持ち込まれるだけという+5
-3
-
1057. 匿名 2020/11/26(木) 21:32:34
>>1005
その勝手な基準で世の中に不必要って線引きが始まると、経済的に困窮して自殺した人も富裕層からすれば「経済困窮者のために税金を使うのはやめろ」っていう考え方と同じだと思う。
コロナで先の短い高齢者に積極的な治療必要なしと、
大した収益を見込めない仕事に積極的に支援する必要があるのか、って。
どちらもその立場に自分や家族がならないと分からないよね。+7
-7
-
1058. 匿名 2020/11/26(木) 21:33:06
>>1019
低めに考えても死者のうちたぶん1000人くらいが70代、80代の年金もらってる世代。
年金の年額も計算しやすいように1人あたり100万円で計算してみよう。(国民年金分しかない人だと70万円くらいだとして厚生年金でそれよりたくさんもらってる人も多いと思うので)
単純に100万×1000人で今年1年分だけでざっと10億円分年金が浮いたことになる。
さらに本来ならこれがあと数年に渡り支払われるはずだったから、それなりに大きいよね。+7
-9
-
1059. 匿名 2020/11/26(木) 21:33:23
>>1054
不織布の読み方間違ってない?
ふしょくふだよ?
ふおりぬのって読んでるの?
+12
-0
-
1060. 匿名 2020/11/26(木) 21:33:46
感染対策
3密回避、手洗い、マスク着用+1
-2
-
1061. 匿名 2020/11/26(木) 21:34:20
だからどうした?
死んだら運命+1
-1
-
1062. 匿名 2020/11/26(木) 21:34:26
ヒス同士気があったら不織布マスク付け外ししながら1杯やるの?
意気投合w+1
-4
-
1063. 匿名 2020/11/26(木) 21:34:28
>>1056
持ち帰りの可能性は?+3
-0
-
1064. 匿名 2020/11/26(木) 21:34:54
>>1025
抱いてやる+0
-0
-
1065. 匿名 2020/11/26(木) 21:35:22
>>1061
たしかに+1
-0
-
1066. 匿名 2020/11/26(木) 21:35:35
世の中めちゃくちゃになるほど嬉しい。+1
-2
-
1067. 匿名 2020/11/26(木) 21:35:44
>>1059
あらやだ
読んでた+0
-3
-
1068. 匿名 2020/11/26(木) 21:36:08
>>958
日本人全員で力を合わせて犠牲者を出さずにコロナに勝とうと思わないの?!
日本全体で団結すべき時!!
一ヶ月完全にロックダウンしよう。
+3
-18
-
1069. 匿名 2020/11/26(木) 21:36:15
>>1067
認めるところが潔くていいねw+6
-0
-
1070. 匿名 2020/11/26(木) 21:36:25
>>1
みなさん、日本がPCR検査のサイクル値はいくつでやってるのか知ってますか?
感染者が増えるからくりがよく分かります。+4
-8
-
1071. 匿名 2020/11/26(木) 21:36:32
>>1067
認めるなんて、きよきよしいお人柄だわ+12
-0
-
1072. 匿名 2020/11/26(木) 21:37:26
>>1068
補償するお金がもうないし、
そんなことしたら潰れる店が多数で失業者が沢山でるよ。
日本を弱体化させたい某国の人かな?
+11
-0
-
1073. 匿名 2020/11/26(木) 21:37:28
見えないものを怖がる。幽霊と同じ。怖がってないでデータを見て合理的に考えなよ。みんなかかるまで終わらんよ。+3
-2
-
1074. 匿名 2020/11/26(木) 21:38:25
命の重さは80代も若い人も同じだよ
お年寄りは大切にすべきだと思う
今はしっかり自粛して経済活動を止める時だと思うよ+6
-17
-
1075. 匿名 2020/11/26(木) 21:38:56
>>1054
ヒスじゃないし、できないなら仕方ないけどさ、どうせやるなら効果高いほう選んで欲しいと思うけどなあ。手荒れして痛みがあっても手洗いこまめに頑張ってる人もいるんだし+6
-1
-
1076. 匿名 2020/11/26(木) 21:40:30
>>1074
自粛して経済とめても、また動き出したら感染拡大すると思うよ。
できるだけ経済とめないことが何より大事と思うけど。
+10
-1
-
1077. 匿名 2020/11/26(木) 21:41:53
>>25
なんだかんだ横ばいになってきたようにも
見えるけど、3連休あったし、明日、明後日が
600人越えてきたらやっぱりまだ増えてるって
感じだね。+18
-1
-
1078. 匿名 2020/11/26(木) 21:43:06
>>1042
外国人。
少しは調べればいいのに。+3
-1
-
1079. 匿名 2020/11/26(木) 21:43:35
>>1052
わからないよね私もわからない
わからない人がたくさんいて、でももう我慢するのもバカバカしくて普通に過ごしてる人がたくさんいるんだと思う+10
-1
-
1080. 匿名 2020/11/26(木) 21:44:06
私の予想。
明日は1000超える。+1
-5
-
1081. 匿名 2020/11/26(木) 21:44:33
>>987
そして潰れた店の土地ごと中国人が買い取って侵略してくのよ
恐ろしい+5
-0
-
1082. 匿名 2020/11/26(木) 21:44:42
幼稚園のお遊戯会が来月あるんだけど開催されるのかな…保護者2名までで大きなホール借りるんだけど。
今って舞台とか、席数減らして開催してるんだよね+2
-0
-
1083. 匿名 2020/11/26(木) 21:45:24
>>1048
ごめんプラス間違った+2
-0
-
1084. 匿名 2020/11/26(木) 21:45:57
>>1074
スーパーで買い物は回すうちに入らないの?+1
-1
-
1085. 匿名 2020/11/26(木) 21:45:58
>>1080
絶対超えない。
いって500後半とかでしょう+3
-1
-
1086. 匿名 2020/11/26(木) 21:47:07
>>1077
横ばいじゃないよ。
23日(祝日)に検査した結果が今日の400人台だからね。
すごく増えてる。
明日が500人台とかなわけない。
800とかいきそう。+5
-3
-
1087. 匿名 2020/11/26(木) 21:47:52
>>1036
マスクはあくまで手段。
あなたはマスクをすることが目的になってる。
絶対感染しないマスクVS絶対感染させるぞの不自然な飛沫シミュレーションのほこ×たてはバラエティー感覚で観て笑うもんだよ。+6
-3
-
1088. 匿名 2020/11/26(木) 21:48:45
>>332
もう二階はずっと眠ってて欲しい+22
-0
-
1089. 匿名 2020/11/26(木) 21:49:02
>>1074
命の重さは変わらないよ+3
-0
-
1090. 匿名 2020/11/26(木) 21:50:18
明日急に700人とか来ても驚きはしないくらい
どうでもいいよ
それだけ皆飽きてるからレスも伸びない+2
-0
-
1091. 匿名 2020/11/26(木) 21:50:26
>>1068
働いたことある?+7
-0
-
1092. 匿名 2020/11/26(木) 21:51:20
検査数増えてるんだから、しょうがない+1
-0
-
1093. 匿名 2020/11/26(木) 21:51:29
>>1082
密にならないよう、席空けるとか対策されてるね+0
-0
-
1094. 匿名 2020/11/26(木) 21:51:58
>>1085
あら。私の予想は絶対外れるとおっしゃるのね。
(´;ω;`)
私の予想では500後半は絶対ないなぁ。
でも確かにいきなり明日1000人になったらビックリしますよね。+1
-0
-
1095. 匿名 2020/11/26(木) 21:52:51
gotoで、東京から北海道行ってる人のインタビューテレビでやってて、
札幌は怖いから避けて、小樽にきましたー🌼
っていってるやついて、まじでやめてくれ!!
地方ほど医療が整ってないんだから。
東京住みの、実家北海道で、コロナ持ち込まないように帰ってないのよ。あいたいし、してあげたい事沢山あるのに😢+5
-0
-
1096. 匿名 2020/11/26(木) 21:53:26
>>1086
増加率そのままなら700人はいっても
おかしくなさそう。いよいよ明日、
明後日の数字によってはまた状況変わりそうね。+1
-0
-
1097. 匿名 2020/11/26(木) 21:53:27
久々に寿司食ってきました!+4
-0
-
1098. 匿名 2020/11/26(木) 21:55:54
初心忘れない事 気をつけるにこしたことはない+0
-0
-
1099. 匿名 2020/11/26(木) 21:56:09
第1波、イタリアで人の移動による感染拡大が問題になったよね、なんでくり返すんだろ+0
-1
-
1100. 匿名 2020/11/26(木) 21:56:25
>>1078
???ごめん、わからんの私だけ?
東京都の人口1,400万人で、そのうち外国人が58万人だよね?日本人の人口の何を超えたの?+5
-0
-
1101. 匿名 2020/11/26(木) 21:57:17
新型コロナ拡大、 千葉県がGoToイートの新規販売を3週間停止へ 森田知事「危機共有を」:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、千葉県の森田健作知事は26日、政府が進める飲食業界の支援策「GoToイート」の県内向けプレミアム...
+1
-2
-
1102. 匿名 2020/11/26(木) 21:58:17
>>1068
1ヶ月仮に団結してロックダウンしたとしても、その後また海外から入国してくる人によって入ってくるから結局また流行る。+22
-0
-
1103. 匿名 2020/11/26(木) 21:59:19
感染者数が莫大に増えるってことはウイルスは弱い証拠+7
-0
-
1104. 匿名 2020/11/26(木) 22:00:00
>>1068
ライフラインも全部止めるなら賛成。+8
-0
-
1105. 匿名 2020/11/26(木) 22:00:10
皆さん、もうすぐボーナスですね!+4
-2
-
1106. 匿名 2020/11/26(木) 22:00:14
東京からの観光客、地方に来るの本当にやめて欲しい。
+7
-0
-
1107. 匿名 2020/11/26(木) 22:00:20
>>1071
きよきよしいwww
本田さんさすがです+5
-0
-
1108. 匿名 2020/11/26(木) 22:00:59
吉祥寺のスシローが今日オープンで大盛況だったよー。
店員が大きな声で、お勧め商品叫んでた。
活気がでるけど、このご時世は、それやめてほしい。
+18
-0
-
1109. 匿名 2020/11/26(木) 22:01:31
>>1001
うんざりだけど、つい来ちゃうのね
あなた立派なコロナ脳よ!+5
-1
-
1110. 匿名 2020/11/26(木) 22:02:06
>>1108
吉祥寺いつも人多いよねー。+0
-0
-
1111. 匿名 2020/11/26(木) 22:02:10
>>1100
私も意味わかんない
誰か解説して欲しい+3
-1
-
1112. 匿名 2020/11/26(木) 22:02:36
東京都 新型コロナ 重症患者用病床の使用率 40%に達する | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】東京都内では、新型コロナウイルスの患者の増加に伴って、重症の患者用の病床の使用率も上昇し、26日の時点で40%になりまし…
東京都は今後、現在の150床を倍の300床に増やす計画ですがいつまでにどれくらい増やせるかのめどはたっておらず、重症の患者を増やさないための対策が課題です。
病床ちょっと不安ですね+7
-0
-
1113. 匿名 2020/11/26(木) 22:03:14
我が家、コロナで年収150万程落ちたけど、もうロックダウンでいいと思うわ。
GUも着てみたけど、貧乏も割と楽しめてるわ。
みんなが生きてたらそれでいい。生きてればやり直せるし。+23
-2
-
1114. 匿名 2020/11/26(木) 22:03:37
ガルちゃんもロックタウン+1
-0
-
1115. 匿名 2020/11/26(木) 22:04:54
>>1105
ゼロー+5
-0
-
1116. 匿名 2020/11/26(木) 22:05:28
>>1103
重症者は最多ですけどね+5
-0
-
1117. 匿名 2020/11/26(木) 22:06:10
>>1115
クソワロ+2
-2
-
1118. 匿名 2020/11/26(木) 22:08:12
大都市で時短・休業要請 コロナ抑え込みへ相次ぐ―北海道、愛知も:時事ドットコムwww.jiji.com新型コロナウイルスの感染拡大が全国的に進む中、各地の地方自治体は抑え込みに乗り出している。政府の分科会は感染者急増などを示す「ステージ3」相当の地域を対象に、酒類を提供する飲食店への営業時間短縮要請の検討を提言。すでに実施を決めている東京都と大阪...
+0
-0
-
1119. 匿名 2020/11/26(木) 22:10:53
>>23
運営さん、これは悪気ではないので残してください+4
-1
-
1120. 匿名 2020/11/26(木) 22:10:56
熱が出たので医者行って繁華街で飲んだこと話したらPCR検査受けることになった
結果陰性だったんだけど
体調崩してかかりつけ医行って、紹介先に検査受けに行って結果出るまで結構時間かかるんだよね
今週はそれで4日会社休んだ
今後また風邪引いても、検査受けるの躊躇っちゃうな
本当は体調悪かったら検査受けずに2週間自宅療養するのが良いんだろうけど
コロナじゃなければそんなにたくさん会社休めないし、
普通に仕事復帰したら実はコロナでばらまいてましたってなりそうだし
なんかもうどうするのが良いかよくわかんないや+6
-0
-
1121. 匿名 2020/11/26(木) 22:11:14
>>1116
ほぼ高齢者だよ+3
-4
-
1122. 匿名 2020/11/26(木) 22:11:18
>>1100
大丈夫。私もさっぱりわからん。+1
-1
-
1123. 匿名 2020/11/26(木) 22:11:41
営業職ですけどボーナス前年と比べると20万くらい下がりました…仕事辞めたい+0
-1
-
1124. 匿名 2020/11/26(木) 22:11:56
>>59
1000人超えするかもね+4
-2
-
1125. 匿名 2020/11/26(木) 22:12:23
>>1119
この画像がオウムと関係しているらしいんだけど、わかる?+0
-0
-
1126. 匿名 2020/11/26(木) 22:13:10
マスクしない、消毒しない悪玉みたいな人間が一定数居る+6
-1
-
1127. 匿名 2020/11/26(木) 22:13:36
>>1113
貧乏は楽しめても、無職は生きた心地しないかもしれない+13
-1
-
1128. 匿名 2020/11/26(木) 22:14:52
>>23
尊ちゃんは癒しだからコロヒス共が虐めるなよ❗️
それに悪いこと言って煽ってる訳じゃないから全く通報案件じゃないよ❗️+5
-3
-
1129. 匿名 2020/11/26(木) 22:14:54
円城寺さん+1
-0
-
1130. 匿名 2020/11/26(木) 22:15:20
「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(11/28~12/17実施分)」について|東京都のプレスリリースprtimes.jp東京都のプレスリリース(2020年11月26日 14時27分)[営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(11/28~12/17実施分)]について
+1
-0
-
1131. 匿名 2020/11/26(木) 22:15:23
>>1120
ブラックなとこだと社員に絶対検査受けるなと言ってそう+2
-0
-
1132. 匿名 2020/11/26(木) 22:16:04
>>1113
うちは旦那が外資系医療機器メーカーだけど、コロナ関連以外の大型医療機器の購入を全国のほとんどの病院が取りやめたから、同じくインセンティブなしで年収ベースだとそれ以上に落ちたよ。
その代わり副業がOKになったんだけど、スーツしか着た事ないような旦那が
「コンビニバイトの募集してたから、仕事が暇になっちゃったから応募してみようかな?大学卒業してから、今の業界しか知らないし。他の仕事もしてみたい」
と言い出し、長年専業主婦の座に甘んじてた私も、ずっと興味があったスーパーの鮮魚売り場のアルバイトを検討してる。仕事なんて久しくしてないから、最初は怒られっぱなしだろうけど。
でも少しワクワクもしてるけど。
こうなったら仕方ないよね。国に補償ばかり頼ってられないわ。戦後なんて、みんなこうやって乗り越えてきたんでしょ。
+45
-1
-
1133. 匿名 2020/11/26(木) 22:16:24
>>1123
うちは前年度の利益分を翌年のボーナスとしてるから、冬もまあ良いはず
ただ来年が恐怖+2
-0
-
1134. 匿名 2020/11/26(木) 22:16:28
病院も、第一波から何も学んでなくて草!
草っあぁぁ!!+4
-2
-
1135. 匿名 2020/11/26(木) 22:16:54
>>1108
音声流すか、マイク使うか
マイクいいかも?
臨機応変に声出しできるし+3
-0
-
1136. 匿名 2020/11/26(木) 22:17:56
>>699
本当そう思う。
中国人見かけるたび、びくついてしまう。。。+14
-1
-
1137. 匿名 2020/11/26(木) 22:18:29
>>1080
私の予想、明日は300台。
先日の500台がピークだった。+4
-2
-
1138. 匿名 2020/11/26(木) 22:18:32
>>1121
?東京都は今日で60人ですよ。+2
-1
-
1139. 匿名 2020/11/26(木) 22:19:12
>>14
三連休の結果だもんね+2
-0
-
1140. 匿名 2020/11/26(木) 22:19:54
>>1132
横ですが、なんか元気でた。
ありがとうございます。+32
-0
-
1141. 匿名 2020/11/26(木) 22:20:08
>>1106
逆もね+0
-0
-
1142. 匿名 2020/11/26(木) 22:20:16
>>1138
60名は新規重症者ではなく、現在の重症患者総数では?+0
-0
-
1143. 匿名 2020/11/26(木) 22:20:35
熱が出るくらいで病院行く人は正直理解できない。
ましてやこの時期の病院なんて菌をもらいに行くようなもの。
欧米では風邪くらいなら病院へ行かないし、
水分たくさんとって汗かいて寝てれば数日で治るものなのに。+4
-2
-
1144. 匿名 2020/11/26(木) 22:21:19
70代と80代は危険+3
-0
-
1145. 匿名 2020/11/26(木) 22:22:12
健康診断すら行くのこわい。
先月から、歯の詰め物とれて歯医者かかってるんだけど、
先生、3週間前からずっと咳してて怖い。+3
-0
-
1146. 匿名 2020/11/26(木) 22:23:00
>>1132
スタッフ募集って
沢山あるよねー。
なんでみんな仕事ないって
言ってんだろ?+29
-1
-
1147. 匿名 2020/11/26(木) 22:23:42
>>1094
なんか検査数が9000の結果が明日らしいから1000超える可能性はあるかも+4
-0
-
1148. 匿名 2020/11/26(木) 22:23:45
>>1142
重症者の数はきのうから6人増えて、60人となり、緊急事態宣言解除後最多
とのことです。+2
-1
-
1149. 匿名 2020/11/26(木) 22:24:02
テレビで犬が日本に肉や野菜を入れない検疫のやってたけど外国人も検査してからにしてほしい。増えてるじゃん+1
-0
-
1150. 匿名 2020/11/26(木) 22:24:18
>>1112
簡単に増やせるものではないしね
医療従事者の頭数確保したって重症者の治療は技術や経験が必要だもの+4
-0
-
1151. 匿名 2020/11/26(木) 22:25:28
>>1146
結局選り好みしてるんだよ
力仕事は嫌だ汚い仕事は嫌だ給料が少ないのは嫌だ
イヤイヤばーっかり+23
-4
-
1152. 匿名 2020/11/26(木) 22:25:33
>>1143
わかる。基本的には少々の熱や風邪ではいかない。でも扁桃腺炎を時々やっちまう。あれ40度近い熱が平気で出るから、1日寝て下がらなかったらすぐ行く+8
-0
-
1153. 匿名 2020/11/26(木) 22:27:48
>>1105
1月です~+2
-1
-
1154. 匿名 2020/11/26(木) 22:29:40
多いなあ!
木曜だからか?+2
-1
-
1155. 匿名 2020/11/26(木) 22:31:36
>>834
神奈川知事は都知事に合わせる!って春頃言ってたよね。他人任せ。コロナ患者引き受けている病院で検査もしないところもあるからベッドの関係かわからないけど、数字は運良く検査できた数字で、まだまだたくさんいると思うよ。+4
-0
-
1156. 匿名 2020/11/26(木) 22:31:48
>>1007
病床に余裕がある地域だからだと思います💦+1
-0
-
1157. 匿名 2020/11/26(木) 22:32:54
>>848
それって藤沢市民病院の副院長の手下達なんでしょ?+1
-1
-
1158. 匿名 2020/11/26(木) 22:32:55
>>1146
家族を養える稼ぎが見込めないとか?
病気の奥さんと育ち盛りの子ども抱えて時給1,100円では、1日14時間週6で働かないとムリだよ。若いとき一時ならそれができても、続けるのは難しい+13
-1
-
1159. 匿名 2020/11/26(木) 22:38:51
>>52
トランプ氏+1
-0
-
1160. 匿名 2020/11/26(木) 22:39:02
周りにコロナ感染してる人いないんだけど
みんな周りにいるの?+5
-1
-
1161. 匿名 2020/11/26(木) 22:40:15
>>52
たける+1
-1
-
1162. 匿名 2020/11/26(木) 22:40:51
>>85
えらい騒ぎになっちゃうもんね+1
-0
-
1163. 匿名 2020/11/26(木) 22:41:08
>>1113
GUって貧乏なのか、、、普通に活用してたわ。+21
-0
-
1164. 匿名 2020/11/26(木) 22:42:10
>>1037
80代の人何人も知ってるけど、めちゃくちゃ元気な人も結構いるよ。
まだまだあと10年以上は元気で楽しく生きられそうな人。
そういう本来死ななくていい人が死ぬのはどうかと思う。
医療崩壊しないことの方が大事だと思う。+10
-7
-
1165. 匿名 2020/11/26(木) 22:42:26
>>1160
都内だけど、夫の友人が1人罹ってた。9月に。
それ以外はいません。
ちなみにその人の同居家族である奥様は陰性だったとのこと。+3
-0
-
1166. 匿名 2020/11/26(木) 22:43:57
>>855
介護施設の一斉検査もあるし、
もともとPCRの拡充をして、出来るだけ多くの検査をという意見も多かったから
これでも検査数少ないみたいだからいいんじゃないのかな
。+1
-0
-
1167. 匿名 2020/11/26(木) 22:43:58
>>1160
都内道民府民の友達は本当に多いですね
でも、本人ってよりも親戚ガー友人ガーって言う人が殆どですかね+3
-2
-
1168. 匿名 2020/11/26(木) 22:45:11
>>1055
母 共産党員で毎日新聞記者の日本人
(本当に日本人かは不明)
父 民主党支持のアメリカ人
らしいです+4
-1
-
1169. 匿名 2020/11/26(木) 22:47:20
>>1164
若い者に譲りなさい+4
-5
-
1170. 匿名 2020/11/26(木) 22:47:51
>>1071
本田△+1
-0
-
1171. 匿名 2020/11/26(木) 22:48:13
>>86
ベッドが8台あっても、7台分しか手が足りないとするでしょ
それでもベッド数は8台でカウントされるってTVで言ってた
休憩するにも脱いで別の場所で休まないとならないから簡単には休めなくて本当に疲れるみたいで医療従事者の方々には頭が下がります
感染予防につとめたり、テイクアウトつかって食べて、体力つけるために家で筋トレして睡眠たっぷりとるわ+6
-1
-
1172. 匿名 2020/11/26(木) 22:50:03
>>1167
めっちゃわかります
本人が…ってなったら
本当に危機感感じますよね+4
-1
-
1173. 匿名 2020/11/26(木) 22:50:33
>>1147
おじまさんが600は超えるかもって言ってるね
東京も1日1000位まで増えても不思議はないんだね+0
-2
-
1174. 匿名 2020/11/26(木) 22:51:16
>>1140
私も、ハイスペサラリーマンポジションの旦那の
「コンビニバイト探してみようと思ってる」
発言で色々吹っ切れて、逆に元気になりましたww
友達から「落ちぶれたねぇ」と嫌味も言われましたが、私は魚に詳しくなって捌ける様になるし、旦那も憧れていたらしい異業種経験ができるし、別に人に何言われても楽しみの方が大きいからいいかなあと。
こうでもなかったら、スーパーで魚を買う時に「何かおもしろそうなお仕事だな」と思って眺めて終わってただけだと思うので。
面接無事に突破して、美味しく捌ける様になるためにがんばりますね。このトピの誰かが買う魚かもしれないし。+28
-1
-
1175. 匿名 2020/11/26(木) 22:51:30
>>1132
こういう考え方スッキ!
本当は仕事なんて選り好みしなければなんでもあると思うなーと。
コロナで仕事ないなんてメディア言ってるけどいまだにすごい求人のメールくる。コロナ前だけどアラサーで正社で転職なんて無理かもと思ってたけど転職できたし。今の会社でもムカつくこととか嫌になることあるし辞めたくなることあるけどせっかく掴んだんだやりたかった仕事だから頑張るぜ、て自分を奮い立たせてる。頑張ったお陰か今回評価も上がってて冬のボーナスも増えたしモチベーションあがったわ。+19
-2
-
1176. 匿名 2020/11/26(木) 22:51:50
>>1160
都内ですけどいないです
夫の職場、子供の幼稚園にもいない
夫の取引先に1人いただけ+3
-0
-
1177. 匿名 2020/11/26(木) 22:52:14
>>1164
そんなに長生きしたら子供に負担を負わせるだけ+7
-6
-
1178. 匿名 2020/11/26(木) 22:53:26
>>1160
いるよ。
旦那の同僚の父親。
同僚は濃厚接触者で2週間自宅待機、PCRの結果陰性だったけど。
ちなみに都内。
40℃の熱が4日続いて骨が痛くて立ち上がる事が困難で大変だったて。それ以上は怖くて聞いてない。
+5
-0
-
1179. 匿名 2020/11/26(木) 22:53:30
>>165
確かに、マラソン札幌移転の時も小池さん何も出来なかったしね+0
-0
-
1180. 匿名 2020/11/26(木) 22:53:48
>>1105
ほとんどの業種が減収だね+1
-0
-
1181. 匿名 2020/11/26(木) 22:54:07
>>1177
姥捨山みたいな考え方だね。
長生きしたら迷惑とか。+4
-5
-
1182. 匿名 2020/11/26(木) 22:55:27
>>1113
さらりとGUディスってますねw+8
-1
-
1183. 匿名 2020/11/26(木) 22:56:19
>>1180
ボーナス査定が一年に一回のところはそのまま貰えまっせー+1
-0
-
1184. 匿名 2020/11/26(木) 22:57:28
明日の予想
998人+3
-0
-
1185. 匿名 2020/11/26(木) 22:58:52
>>1132
そうだね、インセンティブの補償はできないだろうね。
頑張ってくださいね♡+3
-1
-
1186. 匿名 2020/11/26(木) 23:00:44
>>1181
年金崩壊だよ
子供の事考えなよ+5
-2
-
1187. 匿名 2020/11/26(木) 23:01:24
一緒や!!自粛しても!!+2
-0
-
1188. 匿名 2020/11/26(木) 23:01:40
>>52
假屋崎省吾+1
-0
-
1189. 匿名 2020/11/26(木) 23:01:49
>>1047
軽々しく書いたらいけないのは>>1037みたいな書き込みなのでは。
そうならないためにみんなで乗り切ろうとしてるとこなのに。
+4
-3
-
1190. 匿名 2020/11/26(木) 23:02:15
>>1146
いいから働いて社会貢献しろよニート+3
-4
-
1191. 匿名 2020/11/26(木) 23:03:29
>>597
教祖じゃなくたけるだよ+1
-0
-
1192. 匿名 2020/11/26(木) 23:06:07
叔父が昨日急逝した
葬儀に参列したいけど首都圏に住んでいる私は帰ってこない方がいいんじゃないかと言われた
高齢の親戚も多いし万が一のことがあったらと考えて断念
悔しい+11
-0
-
1193. 匿名 2020/11/26(木) 23:07:11
>>1119
トランプ氏じゃね+1
-0
-
1194. 匿名 2020/11/26(木) 23:07:16
【国内感染】新型コロナ26日 29人死亡 2504人感染 (午後10時) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】26日はこれまでに全国で2504人の感染が発表されています。また、▼大阪府で12人、▼北海道で7人、▼東京都で3人、▼神…
▽東京都は3万9079人(481)
▽大阪府は1万8784人(326)
▽神奈川県は1万1893人(254)
▽愛知県は9411人(198)
▽北海道は8022人(256)
▽埼玉県は7999人(160)
▽千葉県は6629人(82)
▽福岡県は5644人(53)
▽兵庫県は5212人(184)
▽沖縄県は4131人(74)
▽京都府は2585人(33)
▽静岡県は1421人(72)
▽茨城県は1397人(50)
▽宮城県は1168人(21)
▽群馬県は1117人(30)
▽奈良県は1038人(22)
▽熊本県は995人(15)
▽岐阜県は985人(16)
▽石川県は843人(5)
▽広島県は785人(14)
▽三重県は782人(27)
▽滋賀県は760人(4)
▽長野県は654人(16)
▽鹿児島県は612人(5)
▽栃木県は599人(4)
▽岡山県は544人(14)
▽福島県は486人(6)
▽宮崎県は457人(9)
▽富山県は453人(3)
▽和歌山県は414人(6)
▽山口県は367人(4)
▽山梨県は336人
▽新潟県は325人(1)
▽福井県は309人(4)
▽佐賀県は300人(1)
▽青森県は285人(1)
▽愛媛県は283人(18)
▽長崎県は265人(1)
▽大分県は246人(8)
▽徳島県は180人(1)
▽岩手県は175人(13)
▽高知県は149人
▽島根県は144人(1)
▽香川県は136人(1)
▽山形県は111人(1)
▽秋田県は84人(1)
▽鳥取県は58人(2)です。
このほか+1
-1
-
1195. 匿名 2020/11/26(木) 23:07:38
>>263
なりそうって噂を聞いたの?
自治体ははっきりしたことしか言わなくない?+0
-0
-
1196. 匿名 2020/11/26(木) 23:08:52
>>3
ナマポ貰うのは韓国人ばっかり+11
-1
-
1197. 匿名 2020/11/26(木) 23:08:52
>>1163
それはないから安心せい+4
-1
-
1198. 匿名 2020/11/26(木) 23:09:09
>>23
おえー気持ち悪。やはり尊師は女好きなヘンタイ犯罪者だったのね+2
-0
-
1199. 匿名 2020/11/26(木) 23:10:31
>>730
中国が問題のある国だってことは昔からわかっていた事でしょう?
問題がある国がやらかしたから日本もめちゃくちゃですというのは日本の国の政治家として力がないと自分で言っている様なものだと思う
実際、台湾は封じ込めに成功しているし
+5
-0
-
1200. 匿名 2020/11/26(木) 23:11:00
>>1160
検査結果待ちの濃厚接触者と旦那が接触。
その人と接触した職場のみんな早帰りで結果待ちになった。
あと近所の保育園がいくつか先生が感染したみたいで園が休みになってましたね。
近所なら数えきれないくらいたくさんある。
私の地域の感染者は子供はゼロだけど20代〜40代が多いなぁ。スーパーの店員さんやコンビニで働いてる人が感染したから休みになってる所もあるけどね。ちょこちょこあります。
+5
-0
-
1201. 匿名 2020/11/26(木) 23:11:21
>>1068
小学生かよw+5
-1
-
1202. 匿名 2020/11/26(木) 23:12:38
今日出た人数は三連休前の数字だからね。
この先がこわいよ。+13
-1
-
1203. 匿名 2020/11/26(木) 23:13:16
>>23
通報案件にきまってるじゃん。人を傷つけたりイヤなおもいさせるのもダメなんだよここは。+4
-0
-
1204. 匿名 2020/11/26(木) 23:13:18
>>1160
ぼちぼち出始めてますね
飲食店をやってる友人がお客さんから感染して10日ホテルで待機でした
夫の会社も数人でてます
+7
-0
-
1205. 匿名 2020/11/26(木) 23:13:24
>>468
大阪に住んでるけどこの前の連休は観光客多かった。お互い様だと思うな。+2
-0
-
1206. 匿名 2020/11/26(木) 23:13:46
>>1194
これさ、今日って感染者数よりも死者数がまた一気に増えたことを
言っていかないとダメなんじゃないの?+8
-0
-
1207. 匿名 2020/11/26(木) 23:15:31
日本も貧しくなって本当に心が荒んでる人増えたね。
年金崩壊するから、年寄りは長生きするなだって。
自分の親にもそう考えているとしたら、怖すぎる。+12
-3
-
1208. 匿名 2020/11/26(木) 23:15:47
>>1203
尊師じゃなく美輪さんでしょ+1
-2
-
1209. 匿名 2020/11/26(木) 23:15:52
自粛を訴えたら「コロヒスうぜぇ」とか「コロナはただの風邪だから」ってマイナスコメントたくさん食らいました。+7
-4
-
1210. 匿名 2020/11/26(木) 23:16:06
>>1194
日本って本当に感染者少ないね。
てか実際は陽性者数だから発症した人はこの半分くらい?+2
-1
-
1211. 匿名 2020/11/26(木) 23:16:18
>>1160
感染したら
まずどこに行けばいいんだろ+3
-0
-
1212. 匿名 2020/11/26(木) 23:17:04
>>1126
職場の人は今でも、マスクいやだー。いつまでやるのー。何の意味があるのー。マスク外して喋って何が悪いのー。と言っている。
そして食事の前もトイレの後も昔も今も手を洗ってるのを見た事ない。
彼女は自粛疲れでウツになりそうらしい。+3
-0
-
1213. 匿名 2020/11/26(木) 23:17:14
>>1194
3人増えて本日の死者数は29人+2
-1
-
1214. 匿名 2020/11/26(木) 23:18:29
>>1202
コロナ禍で3連休何回経験したのよ。
毎回毎回同じこと言って学習能力はないのか。+9
-5
-
1215. 匿名 2020/11/26(木) 23:18:34
>>1001
じゃあなんでこのトピきたの?w
ウザい+0
-1
-
1216. 匿名 2020/11/26(木) 23:20:42
>>1059
横だけど今年に入って読み方知ったくち+0
-0
-
1217. 匿名 2020/11/26(木) 23:20:55
>>1108
吉祥寺住人だが知らないかった。スシローどこにできたの?+2
-0
-
1218. 匿名 2020/11/26(木) 23:21:18
平成元年の全国交通事故死亡者数が100万人あたり90人だった
(事故発生から24時間以内に死亡した人数。25時間以降の死亡者は含めない)。
対してコロナは100万人あたり16人。
高齢者以外は過度に恐れる必要はないね。+5
-6
-
1219. 匿名 2020/11/26(木) 23:23:03
>>1208
書いてる本人は最初から尊師パワーでコロナをたおす、といい続けてたよ。他人が勝手にかえるなよ+3
-0
-
1220. 匿名 2020/11/26(木) 23:23:39
お!今日は毎日300コメは残してる俺様がいなかったから全然盛り上がってないなw+2
-0
-
1221. 匿名 2020/11/26(木) 23:25:06
>>1209
イラクの専門家のKetuly教授の見解
・コロナに大多数の人が感染して自然免疫で回復し、強固な防御力がある場合には、重大な副作用があるワクチンは必要ない
・再感染しても、風邪のような軽い症状がでるだけだ
・ウィルスは世界中に蔓延し、検査や隔離などの制御はもはや不能
・ロックダウンは、人々の社会交流を奪ってうつ病、ストレスを発生させ、免疫力の低下で感染症や脳卒中、心臓発作を増加させる。ウィルスよりも凶悪に死者を発生させるため、意味がない
・常識的な健康注意のみで、症状がある場合に隔離すればよい+11
-4
-
1222. 匿名 2020/11/26(木) 23:26:10
>>15
てことはだよ?
中国でコロナをほぼ全滅させたってのは大嘘だってことだよね?
隠蔽もたいがいにしろってんだ!
と同時に、日本政府も中国の発表をいちいち信じて何やってんのよ!とも思う。+42
-0
-
1223. 匿名 2020/11/26(木) 23:28:02
>>1080
国民がショック受けるから1000は出さないと思う。
人数操作か検査数の強弱は意図的にしてると思ってる。
だけど、人数操作してももう病院が逼迫してきたら
医療部門がこのまま黙ってないだろうし、いずれ最悪を想定したら一日で1000はあるかもね。+5
-1
-
1224. 匿名 2020/11/26(木) 23:28:03
もうこの10ヶ月くらい、スーパーの隅にある威勢のいい八百屋や魚屋のにぃちゃん達、声だしてない。
めちゃくちゃ綺麗な声になってそうだ。+3
-0
-
1225. 匿名 2020/11/26(木) 23:28:58
流行一年目にしてコレだから来年のコロナが怖いわ+0
-1
-
1226. 匿名 2020/11/26(木) 23:29:11
>>1224
お酉さまの熊手売りは大声出してたよ。
+0
-0
-
1227. 匿名 2020/11/26(木) 23:29:27
>>701
2F幹事長と経団連。中国大好きだよね!+19
-1
-
1228. 匿名 2020/11/26(木) 23:29:44
>>597
教祖で批判こわいから徐々にごまかしてる。尊師ならどうどうとでてこい。誰だよたけるとかみわとか小物でこそこそしてる潔さの全くない小心者は。+3
-0
-
1229. 匿名 2020/11/26(木) 23:29:52
>>1223
妄想お疲れ様。+0
-0
-
1230. 匿名 2020/11/26(木) 23:30:03
規制緩和の時点からこうなることは予測できたし、この上Go Toで止めを刺すのね~と思っていたら
思った通りの事態になっちゃったね。
第1波、第2波と怯えながら過ごしてても第3波から若者の感染率が上がり軽症で済むからと経済優先させ過ぎたね。
無症状の若者が感染拡大させれば疾患者や高齢者にも感染が広がるのに、政府の対応も呑気なもの。
まだ東京の感染者が多いのに人を動かせ過ぎだし。
感染者を抑えつつ、安心な環境であれば用心しながら人は動いたと思うけど。+3
-2
-
1231. 匿名 2020/11/26(木) 23:30:20
兵庫県だけど合唱コンクールの練習でクラスターってもう開いた口が塞がらない+9
-1
-
1232. 匿名 2020/11/26(木) 23:30:20
>>1225
いずれ自然と治まって行くのだろうけど、それがいつのことやら。。。+2
-0
-
1233. 匿名 2020/11/26(木) 23:30:36
>>1146
もし失業したら
とりあえず手当たり次第面接して
お金足りなかったら掛け持ちするつもり
選り好みしなければ
仕事はまだまだあるよねー+4
-0
-
1234. 匿名 2020/11/26(木) 23:30:56
>>1219
脳味噌カッチカチやな。+2
-1
-
1235. 匿名 2020/11/26(木) 23:31:03
>>1218
交通事故は人から感染しないから比較にならなくないですか?+12
-2
-
1236. 匿名 2020/11/26(木) 23:31:28
>>764
神奈川、大変だっつーのに、こんなトピが立ってる。
コメント見てても腹立つわ!横浜のオススメgirlschannel.net横浜のオススメ今週、出張で2週間くらい、東海から横浜に行くのですが、このお土産買った方がいいとか、このご飯屋さんオススメとか、間に休日も2日間あるので、ここは行った方がオススメスポットがあったら教えて下さい!
+3
-3
-
1237. 匿名 2020/11/26(木) 23:31:42
>>1218
死亡者の数だけで比較してもなぁ…。
重症者の数や医療現場の逼迫状況も問題になっているのに。+5
-1
-
1238. 匿名 2020/11/26(木) 23:32:13
>>1202
馬鹿なのか?+3
-1
-
1239. 匿名 2020/11/26(木) 23:32:25
>>23
私も通報しました。+2
-0
-
1240. 匿名 2020/11/26(木) 23:32:46
>>83
笑
っている?それ以外普通に読んでたのになぁ+9
-0
-
1241. 匿名 2020/11/26(木) 23:33:21
>>1147
ひゃー+1
-0
-
1242. 匿名 2020/11/26(木) 23:34:24
>>1230
経済に生かしてもらってる奴がどの立場で経済優先させ過ぎたね(。・ω´・。)ドヤッなんて吐かしてんの?+3
-1
-
1243. 匿名 2020/11/26(木) 23:35:29
>>1236
は!?人増えるじゃん!+3
-1
-
1244. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:02
>>1218
入院する症例も以前は確かに風邪みたいな軽症が多かったのですが、今は半数近くが酸素を外から吸わせないといけない呼吸不全になってしまう方です。
これは定義によっては中の上以上の重さになります。若い人には風邪のイメージですが、1週間も熱が続いて呼吸不全にこんな頻度でなる風邪は見たことないですね。
コロナただの風邪説や、コロナが弱くなったなんていう変異説は真にウケない方がいいですよ。若い人は本当に風邪のように治り大丈夫でも、一人かかると家族内の感染がよく起きますので大切な家族を苦しめ、最悪、殺しかねません。
と、お医者さんがFacebookにアップしてましたよ。+17
-3
-
1245. 匿名 2020/11/26(木) 23:36:07
>>730
さすが朝鮮日報新聞。
安倍さんっていうより、与党野党にいる売国中国寄りの奴らのせいじゃんね。紛れ込みすぎ。
+10
-1
-
1246. 匿名 2020/11/26(木) 23:37:43
>>1207
自分が死にたい+1
-1
-
1247. 匿名 2020/11/26(木) 23:39:01
>>8
絶対それ言う人いるけどさ、でもいちあの時どの国よりいち早く中国からの入国制限かけたロシアは、
コロナ第一波で結局大変なことになってたから意味なかったと思う+12
-2
-
1248. 匿名 2020/11/26(木) 23:41:23
>>1151
力仕事、工場、運送、介護→事故や足腰を痛める恐れ
介護保育→新型コロナ感染リスクが高い、やりがい搾取で薄給なところ多い
接客のアルバイト→コロナ感染リスク高い、職歴にアルバイトを挟みたくない
とかかな
職歴に短期バイトを挟みたくない気持ちもわかるし、このご時世で選り好みしてはいけない状況なのも理解できる
自分がもし今の事務仕事をクビになったら、昔バイトをしていたスーパーで働きたいな(スーパーもコロナ感染、足腰負傷、大火傷、手指負傷のリスクありだけどね)
+5
-0
-
1249. 匿名 2020/11/26(木) 23:42:03
>>1163
GUで靴下や部屋着は買うけど、服はデパートやアウトレットで買うって人も多いよ。
安いだけあって、やっぱり安っぽいし。
と言ってる私も、この先給料減ったら洋服のGU比率も上がっていくんだろうなと思ってる。
太ってLサイズになったから、ダイエットのためにも太ってる最中の服はGUでいいけどね+6
-0
-
1250. 匿名 2020/11/26(木) 23:43:43
>>1068
偉そうに糞しかいない学校にいるセンコーみたいな事ををいうな!
日本人はみんなやってるんだよ!他の国と比較しても誰も文句も言わずえらい真面目にコツコツやってるよ!
世界をみろ!現実をもっとみろ!
ほんと、デモを起こさないだけマジだと思って欲しい。
でももうブチ切れ寸前だよ+4
-0
-
1251. 匿名 2020/11/26(木) 23:45:01
>>1132
うちの病院も、脊椎のオペの機械など大型機器の購入を今年は全て見送りました。
隣の市の総合病院は、ダヴィンチ(ロボット手術)の購入を取り止めたみたいだし、できるはずだった治療で命を落とす患者さんや、発見が見落とされる患者さんが増えるのは、メーカーさんも現場も悔しいし辛いですよね。
コロナが終息しても病院の赤字は残るので、どこも医療機器を前の様には購入できないかもしれませんが、それでも新しい機器や薬の開発は、現場も患者さんも待っています。お互いがんばりましょうねと、旦那さんにお伝え下さい。+25
-0
-
1252. 匿名 2020/11/26(木) 23:45:25
>>336
総理はただの操りですよ。バックにアレらがまだいるからなあ・・
大統領って羨ましいよ
ただし、頭のおかしくない大統領だったらの話+19
-1
-
1253. 匿名 2020/11/26(木) 23:46:02
>>1207
自民になんか入れるからや+5
-0
-
1254. 匿名 2020/11/26(木) 23:47:05
>>1001
コロナ脳ホイホイなトピうんざり。
あなたの心身健康の為にここを開かない方が良いと思いますよ+3
-0
-
1255. 匿名 2020/11/26(木) 23:47:46
田舎だから感染者は東京より少ないけど、正月に義母が一泊の温泉旅行行く気マンマンでいる。乳児もいるし本当に怖いから断りたい。+9
-1
-
1256. 匿名 2020/11/26(木) 23:48:42
>>15
デマ撒き散らす外国人差別主義者の
ヘイトさん、自分らが外人にうつす心配しなよ。
入国規制してた時にも感染自爆したじゃん。
国は国民のせいにして、
国民は全て外国人のせいにするって、
救いようがないよ笑
国内の新型コロナ感染者「3分の1が外国籍」は誤り。グラフが拡散、厚労省の見解は(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、インターネット上で「国内の感染者のうち3分の1が外国籍」「半数が外国人」などとする情報が拡散している。厚生労働省のデータを引いたグラフも複数パターン広がっている
国内の新型コロナ感染者「3分の1が外国籍」は誤り。グラフが拡散、厚労省の見解は(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、インターネット上で「国内の感染者のうち3分の1が外国籍」「半数が外国人」などとする情報が拡散している。厚生労働省のデータを引いたグラフも複数パターン広がっている
+8
-26
-
1257. 匿名 2020/11/26(木) 23:49:59
>>1068
ぬくぬくと家でごはんを食べ引きこもり食糧を備蓄できるのも、運送業者、農家、小売業者、インフラ整備士、食品メーカー、製造業、などなどたくさんの人が絶え間なく働いているからなんだわ+25
-1
-
1258. 匿名 2020/11/26(木) 23:50:59
>>118
イライラすると免疫力減って感染しやすくなるよ。
+4
-2
-
1259. 匿名 2020/11/26(木) 23:51:26
>>1030
でもさ、帰化したら普通に税金搾取されるから
それこそ平等になるんじゃないの?+1
-2
-
1260. 匿名 2020/11/26(木) 23:52:01
>>456
これはオウムの信者ではなく、フリーメイソンですよ。パッと見、似てますよね+2
-0
-
1261. 匿名 2020/11/26(木) 23:52:55
>>1001
1000人になっても何も問題ない+3
-3
-
1262. 匿名 2020/11/26(木) 23:55:37
>>23
くだらねえのに返信数が多い+4
-0
-
1263. 匿名 2020/11/26(木) 23:57:22
>>1261
陽性者とやらが増えても別に問題ないよね
こんな無駄な検査に税金バンバン投入するくらいなら潰れかけた会社に補助出してやってほしいわ+4
-3
-
1264. 匿名 2020/11/26(木) 23:57:27
>>15
感染10万人のうちの数百人じゃん。
都合のいい箇所だけ切り取って気持ち悪いわ。
ヘイト確定。
(1)国内事例:検査陽性者:91,560名 ※【詳細は「別紙1」参照
【別紙1】各都道府県の検査陽性者の状況(空港検疫、チャーター便案件を除く国内事例)
(2)空港検疫に係る発生状況
空港検疫での陽性者の国籍内訳:
(3月)日本国籍60名、外国籍6名。合計66名。
(4月)日本国籍68名、外国籍12名。合計80名。
(5月)日本国籍19名、外国籍26名。合計45名。
(6月)日本国籍31名、外国籍93名。合計124名。
(7月)日本国籍58名、外国籍219名。合計277名。
(8月)日本国籍77名、外国籍120名。合計197名。
(9月)日本国籍69名、外国籍104名。合計173名。
+9
-23
-
1265. 匿名 2020/11/26(木) 23:57:36
東京
今仕事おわりで終電一本前くらいなんだけど、
この時間は飲んでノーマスクでめちゃくちゃ喋ったり、騒いでる人多いです。
いくら私が気をつけていても、終電くらいになると未だに東京もこんなだから、リスキーです。
やっぱり飲食店22時までの規制とかかけないとダメなんだと思います。
コメディカルで病院ではたらいてるので、このような状況が本当に辛いです。+10
-3
-
1266. 匿名 2020/11/26(木) 23:58:45
>>1211
天然か!+0
-0
-
1267. 匿名 2020/11/27(金) 00:00:06
なんでこう日本人というのはボンヤリしてるんだろう、、ボケーっとしてるんだよね。。+6
-0
-
1268. 匿名 2020/11/27(金) 00:00:13
>>1202
私もそう思っている
人の流れが減ったのは三連休より後だから10日間は増加ペースが続く
重症者はもっと後にピークが来るからこれからどうなって行くのか、医療提供体制を整える側もかなり緊張しているだろうね+5
-2
-
1269. 匿名 2020/11/27(金) 00:01:04
>>1211
道端に痰吐いたりしてる老害の家+4
-0
-
1270. 匿名 2020/11/27(金) 00:01:09
>>1235
死ぬリスクって感染症だけなの?
交通事故や餅、ヒートショック等との比較は専門家でもしてるよ。
そのうえで新型コロナは本当に恐れるべきかの疑問が湧いてくる。
新型コロナ怖いの人は新型コロナしか見てないから新型コロナが怖いんだよ。+7
-11
-
1271. 匿名 2020/11/27(金) 00:01:34
>>1261
どう問題ないの?+0
-3
-
1272. 匿名 2020/11/27(金) 00:01:45
>>1260
なにそれフリーメイソンて+0
-0
-
1273. 匿名 2020/11/27(金) 00:01:58
>>1265
遅くまでおつかれさまです
土曜から時短要請が始まるから多少は夜の人出も減ると思います+4
-0
-
1274. 匿名 2020/11/27(金) 00:03:10
>>1270
だから未知のウイルスなんだって+1
-6
-
1275. 匿名 2020/11/27(金) 00:04:38
>>1253
正直入れる政党がない+1
-1
-
1276. 匿名 2020/11/27(金) 00:05:02
>>1258
!!!!!!!!
四六時中イライラしとる!!!!!!!!+0
-0
-
1277. 匿名 2020/11/27(金) 00:05:46
>>1270
医療崩壊したら、事故も病気もコロナも何も誰も助からないね。それが目前だから国は現在、慌ただしく警告をしているわけです。+10
-4
-
1278. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:14
インフルエンザどこいったの?
毎年今の時期からもう流行りだしてるのにコロナ患者ばっかり。インフルエンザの患者もコロナでカウントしてそうだし、インフルエンザで死んでもコロナ死で処理かな。+0
-0
-
1279. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:44
>>1253
入れる政党が、、+1
-0
-
1280. 匿名 2020/11/27(金) 00:06:50
身近な問題のが大きくて、コロナパニックで逃避したいや。
コロナよりも、他のが辛い···+0
-0
-
1281. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:24
>>15法務省:「インターネット上におけるヘイトスピーチなどの不当な差別的言動への対応」www.moj.go.jp法務省:「インターネット上におけるヘイトスピーチなどの不当な差別的言動への対応」お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。本文へ文字の大きさ標準拡大色変更・音声読み上げ・ルビ振り相談窓口サイトマップENGLISHMENU会見・...
+5
-2
-
1282. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:26
>>1074
経済活動止めたらコロナが終息した頃に個人病院潰れてるよ。
内科、歯科、眼科、整形外科、耳鼻科‥無くなったら困らない?気軽に定期検診行けないし健康診断もできないし、入院手術もできないよ?
コロナが終息した後もずーーーっとだよ?
お年寄りも若い人もずっと困り続ける事になる。
経済は止めたらダメだよ。+8
-0
-
1283. 匿名 2020/11/27(金) 00:07:40
>>1270
新型コロナだけが怖いわけじゃないね
子供がいるんだけど、死への恐怖としては登下校時の交通事故や誘拐の方がずっと怖いわ
今毎年恒例の大咳週間なんだけどコロナのせいで
外出が気まずくて面倒くさい
コロコロコロコロうざいからテレビ見なくなっちゃったよ+7
-6
-
1284. 匿名 2020/11/27(金) 00:08:44
>>1274
それも、もう10ヶ月も前ならね。+6
-0
-
1285. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:06
千葉ってディズニーあるのに感染者わりと少ないよね。
+8
-1
-
1286. 匿名 2020/11/27(金) 00:09:41
>>1277
医療崩壊医療崩壊ってマスコミに洗脳されてるね。+6
-5
-
1287. 匿名 2020/11/27(金) 00:11:35
>>1252
操り人形もその操り人形になった時点で同類なんじゃ!
そんな人間共はいらん。日本から出て行け+6
-0
-
1288. 匿名 2020/11/27(金) 00:12:32
こわっーー
なんでみんな感染増えては大阪とか、北海道に連休あそびにいく人多かったの??なんでー?と、大阪に行った人に聞いたところ、東京から現実逃避だよ😆!大阪に飲みに行ってきた!東京デモ!だって…。+3
-0
-
1289. 匿名 2020/11/27(金) 00:13:16
>>1285
ミッキバリヤで守られてるからね+4
-0
-
1290. 匿名 2020/11/27(金) 00:13:32
>>1275
フリなんだろうな、、またこのパターン
今日はいわん!+2
-0
-
1291. 匿名 2020/11/27(金) 00:13:36
>>1074
現役世代と、子や孫の動きを止めたらダメだよ。
働いて納税していかないと高齢者の年金やだって貰えなくなるよ?こないだもらった特別給付金だってそう。
基礎疾患のある人と高齢者こそ不要不急の外出等の自粛を。やむを得ない場合は細心の注意を払って欲しい。+4
-0
-
1292. 匿名 2020/11/27(金) 00:14:00
オリンピックせんでよくね?
その浮いた予算を医療関係やサービス業に回したら?
また国民に10万給付してくれてもいいよ😇+3
-3
-
1293. 匿名 2020/11/27(金) 00:14:55
>>1274
もう十分既知のウイルスじゃね?
いまだかつてこんなにも短期集中研究されたVIPコロナが存在したのだろうか。コロナなんて普段雑魚扱いなのにね。+7
-1
-
1294. 匿名 2020/11/27(金) 00:15:38
>>1255
まずコロナでなくても嫌だ。
はっきり私なら断るなぁ
そんなに行きたきゃ旦那だけ行かせる+3
-0
-
1295. 匿名 2020/11/27(金) 00:16:41
>>1132
新しい仕事するチャンスかもしれませんね。派遣で事務やってるけど仕事ないから前からやりたかった漁師に応募してみようかな。未経験ですけど。。+4
-0
-
1296. 匿名 2020/11/27(金) 00:17:36
>>1068
うけるwみんな凍死しそうwww+1
-2
-
1297. 匿名 2020/11/27(金) 00:17:54
>>1273
経済がー、コロナはただの風邪!
って言われるかもですが、、、
こちらは患者さんかかえてるので、コロナにかかるわけにいかないんです。
私のような立場のことも考えてくださる方がいてくださるとうれしいです。
お疲れ様って言っていただき、ありがとうございました。+9
-0
-
1298. 匿名 2020/11/27(金) 00:18:05
>>1277
無症状なら検査すなって話よ+6
-1
-
1299. 匿名 2020/11/27(金) 00:19:10
感染対策しつつも経済優先ならプラス
自粛して医療優先ならマイナス+4
-0
-
1300. 匿名 2020/11/27(金) 00:19:11
しっかり一旦人々の動きを止めて…
観光、旅行→ふるさと納税で未来の旅行を買う
飲食→デリバリー推奨、奨励金を出す
学校、受験→完全リモート
これを3ヶ月もすれば終息しないでしょうか?+4
-3
-
1301. 匿名 2020/11/27(金) 00:19:48
>>1213
補足ありがとう
コピペ長すぎると適当にはしょられます+2
-1
-
1302. 匿名 2020/11/27(金) 00:20:15
>>1270
そういう人は新型コロナに罹らないためなら死んでもいいし、新型コロナで死ぬんじゃなくてよかったって思うんだよ。+5
-7
-
1303. 匿名 2020/11/27(金) 00:20:22
>>1151
給料低いのは嫌でしょ。
働けども働けども月に15万以下しか稼げない+14
-0
-
1304. 匿名 2020/11/27(金) 00:22:17
>>1300
収束はするかもしれないけど、終息はしないでしょうね。
人が動く限りゼロにはならないんだから、自粛をやめたらまた数ヶ月で元通りになるし、キリがないと思う。+8
-0
-
1305. 匿名 2020/11/27(金) 00:22:52
症状なんもないけど感染者と接触したかも知れません~
ほんなら検査しよか!
陰性でした!やったー!
↑全国にごまんといて検査費用は税金だよ+7
-0
-
1306. 匿名 2020/11/27(金) 00:23:34
>>1231
あったね+1
-0
-
1307. 匿名 2020/11/27(金) 00:24:20
来週500人越えそう+4
-1
-
1308. 匿名 2020/11/27(金) 00:24:26
>>1214
ずっと同じ時をループしてるから、そもそも2週間後は来ないことを知らないのかもね。+5
-0
-
1309. 匿名 2020/11/27(金) 00:24:49
新型コロナが流行りだしたってみんながなんとなく認識して、一斉にマスクを買い始めたのって
確か今年の1月27日あたりだったと思うんだけど、もうかれこれ10か月前なんだね
あの頃恐怖におののいてたけど、まさか10か月後も状況が大して変わってないとは想像もしてなかった
ダイアモンドプリンセスのクラスターなんて遠い昔の話なのに+16
-0
-
1310. 匿名 2020/11/27(金) 00:24:54
そろそろコロナに感染した男性の精液を飲んだ女性の数名が特殊な能力を持ち始めました
っていう面白い展開のニュースがほしい+1
-6
-
1311. 匿名 2020/11/27(金) 00:25:52
>>1294
なんと言われようと今回は行かない、ちゃんと断ります。夫にはお好きにどうぞ、って言ってある。+4
-0
-
1312. 匿名 2020/11/27(金) 00:26:07
>>1302
死因の好みがある人がたくさんいるんですね!+4
-0
-
1313. 匿名 2020/11/27(金) 00:26:54
自粛自粛で日本沈没+5
-2
-
1314. 匿名 2020/11/27(金) 00:26:56
菅は悪の親玉の一言で首相になったようなもん。
その親玉は2Fが、観光業界の会長を10年やって、GoToの発起人で
どれほどの裏金が動いて、利権であるのやら。
安倍さんや麻生さんなどには威張れなかったけど、菅は血統書無しで2Fが押したから
いいように操られてんのかもしれない。+2
-1
-
1315. 匿名 2020/11/27(金) 00:27:10
医療崩壊という脅し文句を鵜呑みにするのピュアな人々
その影でゴルフ三昧してる医療従事者は誰でしょうねw+5
-2
-
1316. 匿名 2020/11/27(金) 00:28:17
中曽根の葬式に一億円近い金を支出しておいて自民党は何をしているんだ+7
-0
-
1317. 匿名 2020/11/27(金) 00:29:52
菅
観光族の二階や麻生にうまく使われ、どんなに感染拡大になっても族議員の利益が大事なのか?+0
-1
-
1318. 匿名 2020/11/27(金) 00:30:04
>>1003
朝、コロナ煽ってた人だ。+0
-0
-
1319. 匿名 2020/11/27(金) 00:30:08
>>1279
あんたもか!
日本第一党しかないのよもう、、私はここに残りの人生の全てを賭けるわよ!
+1
-0
-
1320. 匿名 2020/11/27(金) 00:30:11
>>1309
あの頃は重症コロナ脳でしたわ+3
-0
-
1321. 匿名 2020/11/27(金) 00:31:16
>>1316
マスクしなくていいなら一般人の葬式も普通にやろうや+7
-1
-
1322. 匿名 2020/11/27(金) 00:31:19
>>1277
コロナ患者は都道府県指定の感染症指定医療機関や協力病院の病床を使って
いてそのコロナ患者用の病床数が問題になっている。
コロナ患者を受け入れていない一般病院の病床数は問題になっていない。
コロナ患者用病床数と、事故や他の病気がなんの関係があるの?
+3
-1
-
1323. 匿名 2020/11/27(金) 00:31:33
ホステスなんですが、客がこれをいい事にコロナがあるから店にはいけないが二人で会おうとかおかしなこと言ってきてイライラする!なぜ、お金にもならないのにリスク背負って会わなきゃなんないのよ!イライラするからおとなしくしててくれよ+4
-0
-
1324. 匿名 2020/11/27(金) 00:32:32
>>1300
デリバリーで人を動かし
通販で人を動かし
医療で人を動かし
ガス、水道、電気維持のために人を動かし
役所は休むな
でしょ?
あなたの提案はあなたが動かなくていい方法だよ。+9
-1
-
1325. 匿名 2020/11/27(金) 00:32:55
感染拡大防止のために自粛した方がいいのはわかる。でも経済的なこと考えると不安でたまらないよ。来年の今頃も同じことやってたらやだな。+5
-1
-
1326. 匿名 2020/11/27(金) 00:33:00
観光業を助けるために、二階の命令でGotoキャンペーンをやめられない
医療を崩壊させても、二階の言いなり
二階に後押しされて総理になったがために、反発もできない
こんな事なら、中国の恩義がある二階に命令されて
尖閣諸島も奪われそうだな
最低な売国奴、自民党+2
-1
-
1327. 匿名 2020/11/27(金) 00:33:16
あっというまに重症者数2倍になったね。+0
-2
-
1328. 匿名 2020/11/27(金) 00:33:19
愛知、何も行ってない+0
-0
-
1329. 匿名 2020/11/27(金) 00:33:57
>>1233
国の補償や保護をただ求めるより、私も自分で働いて所得税納め続けて、非力ながら日本を支えるよ。
コロナの影響をそこまで受けない職種だから言えるのもあるけど。
自分の事だけ考えてると辛いけど、国や経済の一端を担ってると思えば、少しは辛さにも言い訳ができるよ。本当に一端でしかないけどね。+5
-0
-
1330. 匿名 2020/11/27(金) 00:34:27
医療現場はコロナ以前から労働環境の過酷さが問題だったが、コロナについては人口比で感染者は欧米の10分の1に過ぎず、重症者、死者はさらに少ない。それであっさり医療崩壊するとしたら、原因はコロナではないはずだ。それを考える良い機会かもしれないが、せんだろうな。
馬場正博さん+4
-0
-
1331. 匿名 2020/11/27(金) 00:35:17
>>1321
コロナ渦なのに、誰もマスクをしてないw
なに、この人達だけ、特別なワクチンでも打ってんのかw+5
-0
-
1332. 匿名 2020/11/27(金) 00:35:25
コロナより経済のやばさが目に見えて不安になる+5
-1
-
1333. 匿名 2020/11/27(金) 00:35:55
>>1285
空港もあるのに少ないのが不思議+3
-0
-
1334. 匿名 2020/11/27(金) 00:35:55
>>1327+2
-1
-
1335. 匿名 2020/11/27(金) 00:36:43
>>1316
そうだー!
まるで神扱いじゃないかー!アホらしい!
金のかかる事をすなー!税金を無駄にするなー!
+2
-0
-
1336. 匿名 2020/11/27(金) 00:36:44
>>1331
富裕層とホームレスはマスクしないよ!
途中半端の一般人だけはマスクだよ+2
-1
-
1337. 匿名 2020/11/27(金) 00:37:02
>>1321
室内バージョン
+3
-0
-
1338. 匿名 2020/11/27(金) 00:37:36
緊急事態宣言出してほしくないけど
また10万給付してくれるなら考える+2
-5
-
1339. 匿名 2020/11/27(金) 00:38:24
>>1322
救急があって、色んな機材があって難しい手術もできる総合病院が指定病院になってるように思ってたけど違うのかな?
+1
-0
-
1340. 匿名 2020/11/27(金) 00:38:32
指定感染症外さないから、たったの60人で緊急事態宣言とかいう馬鹿な話が出てくるんじゃないの?+3
-2
-
1341. 匿名 2020/11/27(金) 00:39:32
医療従事者が
「感染防止の意識がなく、会食の話をしててショックでした。国はもっと強力な対策を」
と訴えたコメがあるぞ
+0
-2
-
1342. 匿名 2020/11/27(金) 00:39:48
インフルとコロナ(11/9~11/15)
・インフルエンザ
昨年 9000人
→今年23人
・新型コロナ
昨年 0人
→今年10000人
+6
-1
-
1343. 匿名 2020/11/27(金) 00:40:41
無能政府、後手後手にウンザリ
+2
-0
-
1344. 匿名 2020/11/27(金) 00:41:47
>>1160
職場、親族、友人とか身近にはいない。
同僚の近所の老人がカラオケで感染、取引先1名が感染(→夜遊び好きでコロナ前から周囲もほとほと迷惑していた人)ていうのは聞いた。+1
-0
-
1345. 匿名 2020/11/27(金) 00:42:05
>>1285
遊びに来る人はほぼ県外なんじゃないかな+2
-0
-
1346. 匿名 2020/11/27(金) 00:42:11
>>1342
これこれ
インフル連呼の人はこのデータ見てからコロナチョロイと言って欲しい+4
-3
-
1347. 匿名 2020/11/27(金) 00:42:36
中華に利用されている二階がバックにいるせいで、コロナが収まらない
+2
-0
-
1348. 匿名 2020/11/27(金) 00:43:27
外国人ばかり優遇してないで給付金ください+4
-0
-
1349. 匿名 2020/11/27(金) 00:43:34
>>1321
皇族は喪服グレーでもokなんだね
初めて見たわグレー喪服
普通の葬式とは違うからかな+2
-0
-
1350. 匿名 2020/11/27(金) 00:43:47
時間はあったわけだから隔離施設だけじゃなく
コロナ専用病院設定すれば良かったのかなあと思う
難しいんだろうけどさ
別の病気持ってる人たちがいる病院とコロナ対応の両立は厳しいんだろうなと思うわ+0
-0
-
1351. 匿名 2020/11/27(金) 00:44:19
>>1260
えっ!?イルミナティでしょ?+0
-3
-
1352. 匿名 2020/11/27(金) 00:44:46
『11月1日~22日だけで外国人「32741人(中国人10751人)」が入国して日本人のベッドが奪われている』第310回【水間条項TV】 - YouTubeyoutu.be『【特段の事情】粉砕に動き始めた片山さつき議員と爆弾対談』第214回【水間条項TV】フリー動画 https://youtu.be/dw7dXU2vpAE ◆茂木敏充 〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館1011号室 TEL:03(3508)1011 FAX:03(3508)326...
+9
-0
-
1353. 匿名 2020/11/27(金) 00:44:48
>>1342
ちなみにインフルエンザ激減の要因にマスクは無関係です。+2
-2
-
1354. 匿名 2020/11/27(金) 00:45:03
>>1346
そもそもインフルはちょろくない
だからコロナもちょろくない
ただインフルなめてたやつがコロナ騒いでるのはダサいなあと思う+8
-2
-
1355. 匿名 2020/11/27(金) 00:45:35
もうこれからの人生生きるか死ぬかもわからないから国か貧乏になろうが今心の余裕ほしいから10万ほしい
これからどうなるのかわかんないしコロナでしぬかもしれないし日本が中国に汚染されるかもしれないし、もういいようには思えない
+5
-0
-
1356. 匿名 2020/11/27(金) 00:45:42
出掛ける回数は減ったけど、普通に仕事に行かなきゃいけないし、買い物しなきゃいけないし、少々の数じゃ生活変えないな+10
-0
-
1357. 匿名 2020/11/27(金) 00:46:08
>>1305
1日1億円だってね。+4
-0
-
1358. 匿名 2020/11/27(金) 00:46:20
>>1132
戦後の日本人て大変だったんだろうね。
感染症どころか、戦争で家まで焼かれて、食べ物もなくて、それでも国からの援助なんてほとんどなくて。
そんな中、必死に生き抜いて今の日本の礎を築いてきてくれたのに、感染症が流行れば
「若い人間のために年寄りは死んでも仕方ない」
とか平気で言われてるし。
+24
-2
-
1359. 匿名 2020/11/27(金) 00:46:49
>>1270
1週間も熱が続いて、こんな頻度で呼吸不全に陥り、後遺症が長引く上に、まだ 解明されていないところが多い。しかもヒトがそれを無自覚に他人に撒き散らしてしまう。
怖くないかと言われたら私は怖いな、大切な家族にうつすのが。
死ぬリスクは確かにこれだけではないけど、「無自覚に」他人や同居の家族を長い後遺症や死に至らしめてしまうかもしれない生活上のリスクって、他に思い浮かばないんだよね。+11
-3
-
1360. 匿名 2020/11/27(金) 00:46:54
>>1354
インフルエンザきつかったよ…急に寒気して腰に力はいらなくなった…タミフル薬もきつかったな+6
-1
-
1361. 匿名 2020/11/27(金) 00:46:56
>>1331
一般被験者でも怪しいくらいだし、要人に謎のワクチンなんてむしろ打てないと思うw+3
-1
-
1362. 匿名 2020/11/27(金) 00:47:01
>>1270
禿げたらケアが高くつくから嫌だわ。
かつらって高いんでしょ?もみあげチャ〜シュ〜 : 【悲報】新型コロナ後遺症、4分の1の確率でハゲる - ライブドアブログmichaelsan.livedoor.bizもみあげチャ〜シュ〜のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
+0
-2
-
1363. 匿名 2020/11/27(金) 00:47:08
>>1337
ベトナム人風ドレスを着た女がいるが、日付と何の集まりか書いてくれ+2
-0
-
1364. 匿名 2020/11/27(金) 00:47:30
>>1357
えーやばいな。
せめて2000円くらいとればいいのに。+4
-0
-
1365. 匿名 2020/11/27(金) 00:47:30
今日、会社の同フロア(別部署)の人が「体調悪い。熱がある。」といいながら出社してた。
やめてよ、こんな世の中になってんのに、熱あって出社するなんてばかじゃないの?+19
-0
-
1366. 匿名 2020/11/27(金) 00:48:07
>>1354
ちゃうちゃう、罹患者数の話だよ💦
「インフルは毎年日本で○万人罹患してるのにコロナはこれだけ、コロナチョロイww」って騒いでる人の話+2
-2
-
1367. 匿名 2020/11/27(金) 00:48:13
>>1
コロナは、神様が地球のバランスを良くする為に興した事なのかな?
人間が1番の害かぁ。気を付けよう。「新型コロナ」でイルカやウミガメ“本来の姿”に…理由は?(2020年11月25日放送「news every.」より) - YouTubeyoutu.be新型コロナウイルスで、観光客が激減したタイのリゾートで、野生生物にある変化がみられています。 (2020年11月25日放送「news every.」より) #日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19 ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://www....
+3
-2
-
1368. 匿名 2020/11/27(金) 00:48:22
>>210
爺婆の罹患者が多いだけ+5
-0
-
1369. 匿名 2020/11/27(金) 00:49:25
>>1358
現在みたいに貧乏人を冷やかな目でみる人もたくさんいたのかな…昔は貧乏がほぼだったから見下しすくなかったんじゃない+4
-0
-
1370. 匿名 2020/11/27(金) 00:49:39
>>1235
横。
感染はしないけど、意図せず他人に新型コロナを移して殺しちゃうのはお気持ちの問題だけど、意図せず他人を交通事故で殺しちゃうのは人生詰むから、トータルのリスクなら車の方が恐ろしいと思うわ。
逆の立場でも、どんなに気をつけていてもコロナに罹る→今出てる情報では多分死なないし後遺症が残る確率は低い。
どんなに気をつけてても交通事故に遭う→物理的にダメージがでかいから死ぬリスクも後遺症が残るリスクもコロナより高そうと思う。
+4
-2
-
1371. 匿名 2020/11/27(金) 00:49:53
>>1337
いつの写真?+1
-0
-
1372. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:18
会社が忘年会の人数と日程を指定してきた
完成拡大中に今、何でわざわざそんな余計なことする+2
-0
-
1373. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:22
>>1360
本当インフルも怖いよな。
日本は近年インフル増えすぎだってWHOから指導されてたのにマスコミもスルー。
コロナが騒ぎになったら取り上げる。
常に公平で安定した情報発信してほしい。
普段から感染症に対する意識大事よねえ。+8
-0
-
1374. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:35
>>1321
これ前もって検査していて、陰性の人だけが参列しているんでしょ。+2
-0
-
1375. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:46
>>1003
だから最近テレビ露出が増えてんの+2
-0
-
1376. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:49
>>1226
横だけど、うちのほうは酉の市ガラガラ。屋台もゼロで閑散としてた。話し声すら無し。+1
-0
-
1377. 匿名 2020/11/27(金) 00:50:50
>>1359
なんていうかワイドショーの観すぎ?+4
-5
-
1378. 匿名 2020/11/27(金) 00:51:08
まじ卍+1
-0
-
1379. 匿名 2020/11/27(金) 00:52:46
テレビの報道のアホぶりに驚く
今年からずっとコロナの話題をやっているが
感染者で治った元患者の病状や症状を詳しく伝える報道がない
中韓寄りのアホのマスゴミが都合が悪い報道を避けているのか
Gotoキャンペーンに出かける奴も恐ろしい病状だと知ったら
行く奴も減っただろうに
感染中は、どんなに苦しいか詳しく伝えろ!
+4
-4
-
1380. 匿名 2020/11/27(金) 00:53:38
>>1132
うわー、すごいな。
文句ばかりではなく、自分達で出来る事はする。という姿勢が素晴らしいです。
+7
-0
-
1381. 匿名 2020/11/27(金) 00:54:10
>>1323
店に禁止されてるって言えば+0
-0
-
1382. 匿名 2020/11/27(金) 00:58:27
>>1360
今年、インフルエンザに初めて罹ったが、治る気がしないくらいしんどかった
咳が出て止まらない、歩くのが辛い、寝てても辛い
どうなる事かと思ったが、病院に行き、治るのが遅かった
起きれても、1週間は咳が止まらなかった
コロナで重症化したら、人工呼吸器をつけるとか恐ろしい
意識があっても、寝たきりで苦しいって恐怖だ
+1
-0
-
1383. 匿名 2020/11/27(金) 00:58:46
>>1322
コロナの重症患者さんを受け入れている病院は、地域の基幹病院(総合病院系)や大学病院だよ。
普通の県立病院や市立病院は、軽症者の受け入れまで。機材も対応できるチームもないから。
そして、三次救急や周術期センターや高度母子医療センターを持っているのも基幹病院や大学。
そういう、高度医療が補える病院が軒並み圧迫されてるんだよ。
第二波の時は、若年層がほとんどだったからホテル療養や、医療設備が整ってない病院でも対応できてたんだけど、今回は重症患者が多くて(コロナの重症患者は滞在日数も多い)、循環器や脳外は既に患者さんの受け入れができなくなったりし始めてるから問題になってるよ?+4
-1
-
1384. 匿名 2020/11/27(金) 00:59:43
>>953
鎖国した方が良いかと+0
-2
-
1385. 匿名 2020/11/27(金) 00:59:48
>>1346
東京のたった二人+2
-0
-
1386. 匿名 2020/11/27(金) 01:01:08
>>1267
日本の働き盛りは不安でしかたがないよ+4
-0
-
1387. 匿名 2020/11/27(金) 01:01:26
>>1240
多くて笑っちゃうわー的な感じかな?+5
-0
-
1388. 匿名 2020/11/27(金) 01:01:30
>>1364
金とったら皆検査しないから+4
-0
-
1389. 匿名 2020/11/27(金) 01:01:56
>>210
治療旅行の外人のせいでは?
恐らくだけど、罹患したか濃厚接触者など発覚後に来日計画して来てるから検査が遅れて重症化してそう
多分だけどね+9
-0
-
1390. 匿名 2020/11/27(金) 01:03:07
>>1364
貧乏人は500円
中流は1000円
金持ち2000円とかね
外人?20万円くらい取っとけw+9
-0
-
1391. 匿名 2020/11/27(金) 01:03:11
>>1352
やばい、怒りがこみ上げてくる+5
-0
-
1392. 匿名 2020/11/27(金) 01:03:17
>>1378
古くない??久しぶりに見た。+2
-0
-
1393. 匿名 2020/11/27(金) 01:03:20
>>1374
そこまでして葬式しなきゃなんないんだね+2
-0
-
1394. 匿名 2020/11/27(金) 01:04:18
>>1174
捌いた魚私が真っ先に買いに行くから!魚大好き!
魚捌けるようになったらめっちゃかっこいいじゃん!私不器用でできないから恥ずかしいもん、、、
+3
-0
-
1395. 匿名 2020/11/27(金) 01:04:20
>>1298
検査しなければ、無症状が撒き散らして感染者が増え、感染者が増えると重傷者も増えるよ?+3
-2
-
1396. 匿名 2020/11/27(金) 01:04:31
>>1384
なんで報道しないかね~?+1
-0
-
1397. 匿名 2020/11/27(金) 01:05:02
コロナで床うまりそう、休業要請だもんなー
+1
-1
-
1398. 匿名 2020/11/27(金) 01:05:40
>>1395
今もそうじゃん?
あなたは検査した?+3
-1
-
1399. 匿名 2020/11/27(金) 01:07:04
>>1222
嘘に決まってるじゃん、隠蔽する国なのに
口封じもする+8
-0
-
1400. 匿名 2020/11/27(金) 01:07:07
北海道はナイトクラブ、ホストは休業要請応じた店に60万言うけどどこも税金払ってないから申告してこないからでかい金額だしても誰も取りに来ないから余裕
わかってて言っているんだろな+4
-0
-
1401. 匿名 2020/11/27(金) 01:07:21
>>1358
匿名性を利用して、わざと心無いことを言って反応を楽しむ人もいますし、気になさらずに。+7
-0
-
1402. 匿名 2020/11/27(金) 01:08:54
オリンピックの為に床うめて休業要請していかがわしいところは一斉掃除かもしれないね
+2
-0
-
1403. 匿名 2020/11/27(金) 01:10:09
>>1222
日本政府だって信じてないよ。でも信じたふりして入れてるんだよ。どうにもならんわ。+7
-1
-
1404. 匿名 2020/11/27(金) 01:10:15
>>953
ぜんぜん鎖国してないよ、我が国+9
-0
-
1405. 匿名 2020/11/27(金) 01:12:02
旦那の給料が減ろうが元々専業主婦で優雅に暮らしてた人は扶養内パートでもすれば月々8万プラスになるだろうよ…
うちみたいに共働きでなんとか生活できてる家庭はどっちかが給料減ったら死ぬよ+10
-1
-
1406. 匿名 2020/11/27(金) 01:12:24
>>1358
90代ならともかく今の70代、80代は戦中〜戦後すぐなんてまだ幼いし大した苦労してない人も多いよ。
物心つくころ、働き出す頃には伸び代だらけの世の中で頑張れば頑張るほど給料増える時代。
この人たちが主婦になる頃には専業が当たり前、家電製品も世に出回ってたし子育ても今より遥かに楽だし子どもの人数も減ってきた時代。
今の若い人より苦労してない人もワンサカいる世代だよ。+12
-11
-
1407. 匿名 2020/11/27(金) 01:13:11
こんな長引くなら10万じゃたりなくないっすか?+14
-1
-
1408. 匿名 2020/11/27(金) 01:13:20
>>1403
地域に金落として経済回せ!goto!
言うわりに、金落とす中国人は来るなって大騒ぎするダブスタなんで?
感染エリアから、非感染エリアの地方に人流し込んでる点では、gotoと中国人入れるのって何も変わらないよ。+1
-12
-
1409. 匿名 2020/11/27(金) 01:13:49
>>37
いま学生の人達が不憫すぎる。。
街で学生見ると「この子達はもう半年も学生生活を奪われたんだ」って心が痛む。+32
-4
-
1410. 匿名 2020/11/27(金) 01:14:08
>>1405
夫はとりあえず業績いいみたいだから当面は大丈夫そうだけど、私は医療機器会社だから売上悪いんだよねぇ。
月給減までは行かないけど、ボーナスと昇給はなさそうだよ。+2
-4
-
1411. 匿名 2020/11/27(金) 01:14:26
>>1407
足りません😭+5
-0
-
1412. 匿名 2020/11/27(金) 01:15:45
明日の感染者数がすごそうなのかなー+1
-0
-
1413. 匿名 2020/11/27(金) 01:15:50
>>1411
年末ジャンボ買おっ🎶+4
-1
-
1414. 匿名 2020/11/27(金) 01:17:13
コロナ減ってもまた外国人投入して増えるじゃん
いつまでやんのよ+8
-1
-
1415. 匿名 2020/11/27(金) 01:17:37
国は感染拡大を全部国民のせいにして、
国民は感染拡大を全部外国人のせいにする。
そんな民度の国が自力で
収束できるわけがないよね。
もう皆諦めてると思うよ、
数年先も状況は同じでしょ、
慣れたりワクチンで少し改善する位で。
コロナ対応で欧米と日本はちょっと
頭が○過ぎると思った、
中国、台湾とかに比べて。
それが素直な実感。まともな人らは、
そう感じてるよ、少なくとも私の周りの
高学歴の人らは。
+5
-4
-
1416. 匿名 2020/11/27(金) 01:17:49
>>37
学校楽しい人は可哀想だね
+5
-1
-
1417. 匿名 2020/11/27(金) 01:18:59
>>1414
うんざりだね
ワクチンも心配な変なワクチンだし…
なにがしたいんだろ+6
-0
-
1418. 匿名 2020/11/27(金) 01:20:01
>>1398
横だけど、保健所経由なら何でもない人が無駄な検査を受けることは出来ないから、濃厚接触者などの検査が必要なケースだと思うよ
>>1395さんは恐らくそこに当てはまらないから矛先向けるの違うと思う
+3
-1
-
1419. 匿名 2020/11/27(金) 01:20:12
>>1413
ハロウィンはだめでした
くそくそくそー!
金のあるとこに金ははいる+4
-0
-
1420. 匿名 2020/11/27(金) 01:21:04
>>746
>>867
名古屋市長は愛知県知事の営業短縮・休業要請策に反対みたいだよ。夕方のテレビでも名古屋市当局は大丈夫だと言っていたし、記事中でも、
「(業者が)かわいそうだ。基本的に賛同できない」
「協力店で陽性者は一人も出ていない。十把一からげで、情けない思いだ」だって。
名古屋市長、いろいろ把握してないのかな…
名古屋市長「業者がかわいそうだ、賛同できない」 錦三・栄対象の愛知県方針に(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp名古屋市の河村たかし市長は26日夜、市内の錦三・栄地区を対象とする愛知県の営業短縮・休業要請について「(業者が)かわいそうだ。基本的に賛同できない」と不満を示した。観光需要喚起のため市が独自に発行
+2
-4
-
1421. 匿名 2020/11/27(金) 01:22:19
>>953
オーストラリア( ; ; )豪カンタス航空、国際線でコロナワクチン接種義務付けの方針(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】(更新)オーストラリアのカンタス航空(Qantas Airways)のアラン・ジョイス(Alan Joyce)最高経営責任者(CEO)は23日、国際線の利用者に対し、新型コロナウイル
+4
-1
-
1422. 匿名 2020/11/27(金) 01:22:53
戦後、日本人の多くは草、野生動物、昆虫も食べてしのいだらしい
そんな中から必死で子を育て、粘りと根性で高度成長期にまで発展させた
日本人が頑張って研究し築いた製造技術を
中韓に惜しげもなく、無料で教えたバカな政府、官僚、経営者達のせいで、中韓が経済発展し
日本が貧困化した事を忘れてはならない
門外不出として、日本だけで持っていれば、こんな落ちぶれはなかった
竹中平蔵のせいで、正規雇用を奪われた日本人が技術を売り
在日韓国人、中国スパイに技術を盗まれた事も、お花畑の政府が甘過ぎた
福沢諭吉もあれほど「中韓に関わるな」と言い残していたのに
とにかく
今の若者が年寄りなんか優遇するなと言うが、教科書で教えないのがいけない
戦後の日本人が、若者なんか比じゃないくらい頑張ったから
焼け野原から、ビル街まで発展した事を勉強しろと思う
+5
-4
-
1423. 匿名 2020/11/27(金) 01:23:24
>>1409
就職も大変そうだよね。
さとり世代として今まで良い子にしてきた人が多そうだけど、これはさすがに予測不可能だった事態だったね。
世の中に対して爆発しちゃえ。+13
-0
-
1424. 匿名 2020/11/27(金) 01:23:30
>>1408
今来る中国人なんて治療か隔離目的に決まってるし、飛行機移動は感染リスク高いからありえんわ
国内で自家用車で来てくれるほうがよほどリスクも少ないしモラルも違うと思う+5
-1
-
1425. 匿名 2020/11/27(金) 01:23:36
>>1366
私はインフルとコロナどっちも怖いと思ってるけど、今年の感染者数の比較だけでは語れないと思うよ。今年はともかく、例年ではインフルは感染者数もすごかったけど重症者数も死者数も凄かったよ。それに比べてコロナが格段に上!とまでは言えないかなって。
ウイルスが同時流行しないのは、ウイルスが干渉し合うとか、コロナ対策が功を奏してるとかいろいろ言われてるけど原因は分かってないね。ただ、インフルに関しては昨年と今年を単純に比較するのではなく、ここ10年くらいの推移やウイルス自体の傾向を見て判断すべきだと思うかな。+6
-6
-
1426. 匿名 2020/11/27(金) 01:23:46
ここで休業要請、時短要請でたらだいたいは生き残れないんじゃない…
アパホテルと寿司ざんまいくらいはあの社長なら生き残れるのかな+5
-1
-
1427. 匿名 2020/11/27(金) 01:24:40
>>1421
うわあ行きたくないw
オーストラリア政府の実験台にされそうだし
でもある意味防波堤になっていいかもねw+7
-2
-
1428. 匿名 2020/11/27(金) 01:24:41
マスク美人だから辛いわ
マスク取るタイミングがわからん+3
-1
-
1429. 匿名 2020/11/27(金) 01:25:13
>>1407
うちの自治体は、子供がいる世帯へ1万円配って、さらにプレミアム商品券を¥5000全世帯に配った。
まぁ、足りないけど。+2
-2
-
1430. 匿名 2020/11/27(金) 01:25:54
>>1408
流石に今時国を跨いで来る、しかも感染対策とか全くしないような中国人と、GOTO使う日本人とでは一緒にしない方が良いと思うわ。+3
-0
-
1431. 匿名 2020/11/27(金) 01:28:06
>>15
まず海外から1人も入国させんなよ
そいで日本にいる外国人一旦全員国に帰れ
日本は日本人の世話で手一杯なんだから+27
-5
-
1432. 匿名 2020/11/27(金) 01:28:45
鈴木知事やだ+2
-0
-
1433. 匿名 2020/11/27(金) 01:28:47
>>1425
あの、言わなくてもわかるだろうと考えて省いたんだけど
私が言いたいのは「コロナと同じ条件下での感染率」なんだけど…
ここ10年で、今のように世界的な感染症対策をしていましたか?
同じ状況、条件で比べないと意味ないでしょ?
今年1回の結果にしても、例年とあきらかに差がありすぎるから、十二分に判断材料になると考えていいと思うよ
少なくとも去年以前の結果と比べるのはおかしいと思う+7
-2
-
1434. 匿名 2020/11/27(金) 01:30:01
>>1406
戦後直後の生まれの人達が大して苦労してないなんて、よく言えるなぁ…
血の滲むような苦労してるよ。今問題になってるサビ残150時間を
「そんなに大変かな?オラ達の頃はそんなの当たり前だったからなぁ…」
の世代だし、パートしてた特養で年寄りの話聞いてても
「紡績工場で、お腹空いたらお蚕さんの死骸食べながら家に仕送りしてたよ」
とかそんなのばっかだわ。+9
-3
-
1435. 匿名 2020/11/27(金) 01:30:17
>>8
中国より欧米から入って来た人達の方がウイルスばら撒いたって聞いたけど?
向こうの方が深刻だし+9
-13
-
1436. 匿名 2020/11/27(金) 01:31:21
>>1421
日本もこれやれば実験結果のサンプル取れるし「行きたくない」って思わせられそうでいいかもね
あでも感染者はすぐ治療だろうし無理か+3
-2
-
1437. 匿名 2020/11/27(金) 01:32:01
>>1409
なんでマイナス?その通りじゃない?
そりゃみんな辛いし比べるもんじゃないけど、学生生活ってその時だけだからね。修学旅行もなし、卒業式や入学式もなし、授業すらまともに受けられないし友達もできない、可哀想過ぎるよ。就職進学も大変だろうな。本当に本当に可哀想だよ。もちろん今コロナの影響で大変な思いしてる人みんなに言える事だけど、とにかく早く元の生活の一部でも取り戻せたら良いなって思うよ。+10
-1
-
1438. 匿名 2020/11/27(金) 01:32:33
>>1406
>大した苦労してない
バカか
お前こそ、苦労知らず奴がほざくな!
80才以降は、空襲警報が鳴るたびに必死で防空壕に命がけで逃げたんだぞ
調べてから言え!
GHQがアメリカに敵意を向けないように色んな事を隠してきたからな
戦争中、米軍にどれだけ爆弾を落とされたか
戦後、物がなく、0から築く絶望の世界だったことをな
お前のようにネット書き込みでほざく娯楽もない世界だった事を知れ!
+8
-3
-
1439. 匿名 2020/11/27(金) 01:33:39
>>1
テレビ見てても、最近すっかり元通りじゃない?
ロケには行くしスタジオでも仕切り板あるからって近距離だし、特にお笑いなんか仕切り板無視して寄ってフェイスガードも無しに大声出してる時あるし
テレビ番組が感染広げてる可能性なきにしもだと思ってる+4
-0
-
1440. 匿名 2020/11/27(金) 01:34:14
>>63
外人って差別用語だよ+0
-11
-
1441. 匿名 2020/11/27(金) 01:34:56
>>1425
インフルの年間死者数は平均2000人だよ。
1番のピークの年で3000人。毎年1200万人とか感染してるのに、その程度。
コロナはこれだけ金注ぎ込んで、1年まだ経ってないのに死者数もうじき2000人。感染者は、無症状も入れてたったの12万人なのに。
冬これからなのに。+12
-4
-
1442. 匿名 2020/11/27(金) 01:35:21
>>1410
まわりボーナス無かったり残業無かったりかなりヤバイよ。
うちの旦那もボーナス無さそう+4
-0
-
1443. 匿名 2020/11/27(金) 01:35:43
営業とか人と関わる仕事もリスク高いね
清掃業もリスク高いし
もういつかかるかロシアンルーレット
主婦は父さんしだい
風呂嫌いな父さんまずいね+1
-0
-
1444. 匿名 2020/11/27(金) 01:37:14
>>1425
横
世界的に見ても季節性インフルでの死亡者数(推定値)の倍以上すでに新型コロナで死んでるし、感染力が強くて無症状の人からもがっつりうつるし、毒性自体も少なくともインフルより上だよ。
+5
-2
-
1445. 匿名 2020/11/27(金) 01:37:40
>>1406
明かりなんて無い防空壕の中に何日も居なくてはならない。排泄物は垂れ流し、飢えて死んだ人も居る中で過ごしてきた幼少期。
飢えて死ぬか、殺されるかの中を必死で生きて来た人と現代人の苦労を比べてどうすんのさw
家電が発達して来たって言っても、今とは比べものにならんでしょw+7
-3
-
1446. 匿名 2020/11/27(金) 01:38:00
>>1439
歌番組ではAKBやEXILEやようわからんバンドが激しいダンスしてソーシャルディスタンスもなにもねーよ!
司会になったらいきなりソーシャルディスタンスして…見せかけだけ+6
-0
-
1447. 匿名 2020/11/27(金) 01:40:07
芸能人はいいが、一般人は人との食事機会減らして
無言で食べてくださいって全然納得いかないんだけど!はらたつ+2
-1
-
1448. 匿名 2020/11/27(金) 01:42:19
>>1425
ここ10年って、その頃コロナと同等の対策してた?
今みたいに世界中の人たちが公から民まで対策してた?
インフルなんて職場で出ても「皆さんも気を付けましょう」で終わりで、プロが来て事業所全体殺菌したり、接客業のマスクが許されたりなんて一切しなかったよ
感染力も違うし、対策もまったくしてない去年のインフルと今年のコロナでの万全対策下のインフルと比べるとか馬鹿馬鹿しいわ+4
-1
-
1449. 匿名 2020/11/27(金) 01:42:24
>>1407
足りないと思ってる世帯が多いなら、それこそ我慢 というか、副業したり、生活レベル落とすしかない。+2
-0
-
1450. 匿名 2020/11/27(金) 01:44:04
>>1406
おばあちゃん、戦後食べられるものならなんでも食べたって言ってたけどなぁ
芋のツルとか食べてたって
子どもの頃それ聞いて本当に大変な時代だったんだって思ったよ+6
-1
-
1451. 匿名 2020/11/27(金) 01:45:05
>>1439
番組そのものよりも、番組関係者のモラルのなさだと思うわ
芸能人やアスリートがキャバ風俗合コン飲み会で感染しまくったじゃん?
演者だけでなくスタッフもモラル低そうだから、誰かが気が緩んで風俗行ったりこっそり旅行してばらまいてそう+9
-2
-
1452. 匿名 2020/11/27(金) 01:45:10
>>1447
芸能人はいいって誰が言ってたの?+3
-1
-
1453. 匿名 2020/11/27(金) 01:45:22
>>1425
すっごいインフル愛💓♥️❤️が伝わってくる。大学にでも入り直してお勉強すれば?+2
-6
-
1454. 匿名 2020/11/27(金) 01:45:26
>>1407
マスク、消毒液などが地味に家計に響いてる。
マスクは流通するようになってきたけど、価格は去年の今頃の倍くらいするよね。+18
-0
-
1455. 匿名 2020/11/27(金) 01:47:37
>>1449
副業したら感染リスクあがりますよね、ウーバーイーツですかね?+3
-0
-
1456. 匿名 2020/11/27(金) 01:48:14
>>464
キモいばばあ+4
-17
-
1457. 匿名 2020/11/27(金) 01:48:42
>>1447
それはグルメ番組の撮影などを考慮してのことでしょ
大事なところ端折るのは良くない
+4
-1
-
1458. 匿名 2020/11/27(金) 01:48:45
>>1454
だね、消毒液も千円くらいするし
千円うけばだいぶちがうんだけどな+6
-1
-
1459. 匿名 2020/11/27(金) 01:48:52
>>1445
横だけどどうでもいいわ
戦時中が!昔の老人は!苦労してきた!!
だからなんだよ…バカバカしい
大いにズレてるよね+6
-8
-
1460. 匿名 2020/11/27(金) 01:49:40
>>1455
横
田舎はUber Eatsないから死にました+4
-0
-
1461. 匿名 2020/11/27(金) 01:50:15
>>1406
>今の若い人より苦労してない人もワンサカいる
家電も出回ってた!?
その家電も松下幸之助みたいに必死で努力して発明した人達があってこそだ
キサマが書いた事は全部、キサマの事だろ
先人が揃えてくれた家電がワンサカある時に、生まれたキサマの事だろ
戦後は地獄だったらしいから、キサマがタイムワープして体験してきたらいいのにな
安い市販服もない、衛生的なトイレもないし、石鹸もない、近所に薬局がない
今の若者は物があふれる時にいて、政府のせいで貧乏になり買えないだけ
キサマみたいに文句を言わないで粘り強く生きて働いてきた人を悪く言うな
今より恐ろしく悲惨だった状況だった
クソガキが!
+3
-3
-
1462. 匿名 2020/11/27(金) 01:50:18
>>1415
え、中国?
え?え?中国が頭のいい対応したって??+6
-0
-
1463. 匿名 2020/11/27(金) 01:50:26
>>1459
自分がずれたのをひろげてるんじゃんw+3
-4
-
1464. 匿名 2020/11/27(金) 01:50:51
土日はとりあえずどこにも行かずに大人しくしておこう+6
-0
-
1465. 匿名 2020/11/27(金) 01:51:58
>>1422
そうか頑張って生きたんだね
そんな立派な人たちなら自分たちのために経済止めて若者に死ねなんて言わないだろうよ
若者は高齢者を気にしないで自分たちの生活のことに向き合うべきだな+5
-1
-
1466. 匿名 2020/11/27(金) 01:53:35
>>1461
もういいよ
気持ち悪い+1
-4
-
1467. 匿名 2020/11/27(金) 01:53:49
>>1451
ドラマとか普通にしてるし
大丈夫+2
-0
-
1468. 匿名 2020/11/27(金) 01:53:53
>>1455
でもウーバーって体力自慢の男しか無理だよね…
女じゃまず体力が持たなそう
ネットに出てる可愛い若い女の子なんてビールの売り子やってたおのののかさんみたいなタレント志望者の宣伝か、お客さん釣るための広告にしか見えない+5
-0
-
1469. 匿名 2020/11/27(金) 01:54:19
コロナの話しすると経済的理由の不安でイライラするから寝よ
おそいし
おやすみなさい+6
-0
-
1470. 匿名 2020/11/27(金) 01:55:58
>>1469
おやすみなさい
いい睡眠を+2
-0
-
1471. 匿名 2020/11/27(金) 01:56:07
>>1465
上手い返しだなー、今度使わせてもらお+4
-0
-
1472. 匿名 2020/11/27(金) 01:57:18
いま持ち堪えてるけどうちの会社もサービス業だからしんどいなぁ
天職だと思ってるから給料カットでもボーナスゼロでもいいからなんとか潰れないで踏みとどまってほしいわ…+3
-0
-
1473. 匿名 2020/11/27(金) 01:58:01
ちくしょー久々に都内→都内で日帰りで軽いハイキング行こうと思ってたのに断念だわ
途中に外人好きな観光地や米軍基地があるところだし(前に行った時電車が外人だらけだった。今は少ないかもだが)
週明け感染者が減ればいいけど、以前と違って明らかに外人が原因だから無理だろうな…
日本人が原因なら、みんな自粛して必ず減るけど
クソ外人どもめ…+4
-0
-
1474. 匿名 2020/11/27(金) 01:59:13
>>1459
横だったら黙ってろ
1406ノータリンが無知識なくせにアホなコメ書いたから叩かれてんだろ
戦後に頑張って生き延びた人をコケにしたらムカつく+6
-2
-
1475. 匿名 2020/11/27(金) 01:59:52
今日は変な人いるね
なんかおかしい流れ+3
-0
-
1476. 匿名 2020/11/27(金) 02:01:12
>>806
がるちゃんの自分のトピ見ることあるかな
ないよね、やっぱw+3
-0
-
1477. 匿名 2020/11/27(金) 02:01:51
>>1472
私はもうクビが観えてるわ+3
-0
-
1478. 匿名 2020/11/27(金) 02:02:08
>>1466
そっちが気持ち悪い
知らないなら、適当なコメを書くな
引きこもりがw+1
-2
-
1479. 匿名 2020/11/27(金) 02:02:53
>>1475
いつもの流れはどんな感じなの?+0
-0
-
1480. 匿名 2020/11/27(金) 02:03:15
>>810
納豆かしら?
+0
-0
-
1481. 匿名 2020/11/27(金) 02:04:25
>>1406
物と情報がありふれた時代に育った人の苦労って何だろう?
戦時中の生きるか死ぬかの選択が、四六時中ある事より苦労してるって?
うーん、現代の若い人の苦労…努力不足って事かしらね。+0
-4
-
1482. 匿名 2020/11/27(金) 02:04:28
自粛したい人は自粛してもらって、遊びたい人は遊んで経済を動かす。バランスが取れていいんでない?
自粛してくれている人がいるおかげで、蜜も避けれるし。感染者も減る。極端はよくないよ+4
-2
-
1483. 匿名 2020/11/27(金) 02:04:29
>>1480
発酵食品は免疫力を高めるらしいね+1
-0
-
1484. 匿名 2020/11/27(金) 02:07:50
>>1481
もう戦時中ネタはいいよ…
戦時中の人たちだって戦国時代や太古の時代の人たちよりは苦労してないでしょ
バカみたいだよそういう比較
現代の話してるのに+1
-3
-
1485. 匿名 2020/11/27(金) 02:08:17
Gotoキャンペーン、実は人工削減計画の一つじゃないかな
血税でいい思いした奴から減らそう計画w
+0
-4
-
1486. 匿名 2020/11/27(金) 02:09:23
>>1479
経済派と自粛派が綱引きして「どっちも大事」という中立派が宥めてるイメージ
叩き合ってはいるけど興奮したり口汚い人や長文投下はそんなにない
高齢者ガー!が聞きかじっただけの苦労話を振りかざしながら口汚く暴れて噛みつく流れは珍しいなと+3
-0
-
1487. 匿名 2020/11/27(金) 02:09:46
>>1474
さらに横
あなたの仰ることはわかるし、年寄りなんてどうでもいい発言はどうかと思ってたし、お怒りになるのはすごくわかる
ただ何度も何度も書くと反発されやすくなるし、段々トピも荒れてしまうから…+5
-2
-
1488. 匿名 2020/11/27(金) 02:09:52
>>1420
知事と市長のプロレスはいつものことだから+0
-0
-
1489. 匿名 2020/11/27(金) 02:11:05
>>1433
本当にそう思う+1
-1
-
1490. 匿名 2020/11/27(金) 02:11:10
ワクチンがまだ訳が分からないモンなのに
Gotoキャンペーンをやる神経が理解できない
そりゃ、人が集まったら普通に増えるだろ
コロナが収まってないのに、3連休の観光地の人混みなんかあり得ない+4
-0
-
1491. 匿名 2020/11/27(金) 02:12:12
>>1482
日本人がgotoするならまだわかる
車使ったり色々対策もするだろうし
でも外人に来られると大して金落とさないくせに治療費だのなんだのかかるじゃん…
この感染者数見ると、絶対旅行よりも治療目的で来てる奴多いだろうし
トータル超赤字だから外人は来ないでほしい+4
-1
-
1492. 匿名 2020/11/27(金) 02:13:45
>>1450
祖父は出兵して、連れて行った馬殺して食べたって言ってた
おそらく敵の人間も殺したんだと思う、あまり多くを語らなかったから+2
-1
-
1493. 匿名 2020/11/27(金) 02:14:41
政府は、病院が本来の仕事ができない事を把握できないのか
キャンペーンなんかやってコロナ患者増やし、それ以外の患者が近づかないようにしている
無能な政治をすんな+2
-0
-
1494. 匿名 2020/11/27(金) 02:15:33
>>1481
生きるか死ぬかの中で生きてた人たちとの苦労と現代の人との苦労はまた違う種類なんだと思う
どちらの方が大変ってことではなくて
例えば常に死の恐怖の中にいた戦時中の人はネットの世界で自分を晒されてしまい恐怖の中で暮らしている現代の人の気持ちは理解できなきだろうし、その逆も然り+1
-0
-
1495. 匿名 2020/11/27(金) 02:15:34
>>1487
うるさい黙れノータリン
戦時中のお年寄りの苦労も知らないバカどもに説教してやったたけなのに何が悪い?土下座してわびろ
今の若い連中なんてなんの苦労も大変な思いもしてないんだから
若年者の自殺がどうこう言うカスいるけど死にたいならさっさと死ね
戦時中を生き延びたお年寄りをコケにするやつからコロナかかって重篤化しろ
高齢者を冒涜することは許されない万死に値する+2
-6
-
1496. 匿名 2020/11/27(金) 02:18:07
さっきから暴れてる人、高齢者叩かせるためにわざと書いてるように見えるんだが
やけにしつこいから何かおかしいと思ってたんだよね…+2
-0
-
1497. 匿名 2020/11/27(金) 02:18:32
>>1495
私はBBAだけどこんなこと言う中年にはなりたくないな+5
-2
-
1498. 匿名 2020/11/27(金) 02:18:39
Twitterでコロナ後遺症検索してきたけど、結構深刻だな…って思ったよ。長期にわたる後遺症を見てくれるお医者さんもいるみたいで参考になった。ホテル療養の人が必要だった物とか体験談書いてて、メモしたよ。+1
-0
-
1499. 匿名 2020/11/27(金) 02:18:45
>>1491
それは私も同意します。外国人は論外。+3
-1
-
1500. 匿名 2020/11/27(金) 02:18:59
>>1494
物と情報がありふれた時代に育った人の苦労なんてあるわけないでしょw
修学旅行行けないとか学校行けないとか命の危険に比べたら軽過ぎる甘ったれんなと思う
戦時中の生きるか死ぬかの選択が四六時中ある事より苦労してる人とかいないわ
現代の若い人は努力不足ってだけだよ!+1
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する