ガールズちゃんねる

日本人が即刻捨てるべき「経済大国」という幻想 確実に「小国」になる未来がやってくる

2814コメント2020/12/15(火) 11:54

  • 1501. 匿名 2020/11/25(水) 13:39:49 

    >>1411
    相手が見つからない人はどうしたらいいだ?政府主催の婚活パーティーでも開いてほしいわ。

    +1

    -2

  • 1502. 匿名 2020/11/25(水) 13:40:04 

    >>1413
    その経団連が一番の支持母体となってるのが自民だもんね。だからべったりべたべた。

    安倍さんが18年に中国を公式訪問したときも、わざわざ経団連のお偉方を500人以上も同行させて大名行列みたいにして行ってたよ。

    よく安倍さんを批判すると在日ガー、売国奴!ってすごいマイナス喰らうけど、こんな事実をあの人たちはどう考えているんだろうと思う。

    国民生活のことより経団連の方ばっかり向いて非正規や外国人労働者を増やし続けてる政府のことを
    どう思ってるのかって・・・。

    +16

    -3

  • 1503. 匿名 2020/11/25(水) 13:41:17 

    バブルには青年実業家が流行ったね
    今は起業家って呼ぶのかな

    +1

    -0

  • 1504. 匿名 2020/11/25(水) 13:42:16 

    >>97
    インドは来るねぇ。

    中国も20年前から、深圳はとっくに新宿よりデカかった。
    やっぱり、なんだかんだ人口多いからさ。強いわ。
    中国資本の会社に勤めてる友達いるけれど、
    聞いてると、日本の高度成長期っていうか、バブルっていうかそれっぽい。
    頭打ちか、バブル崩壊みたいなことは、未来に起こると思うけど
    しばらくは、突っ走る気はする。
    氷河期世代の日本の盛衰見てきた、何となくの感覚だけれど。

    +34

    -5

  • 1505. 匿名 2020/11/25(水) 13:44:55 

    >>1457
    子どもの高校修学旅行がシンガポール マレーシア

    優秀な中国系の層もいて、英語圏でもあるからそこの高校に英語でプレゼンするという課題をするため。日本の子どもの成績ランキング下がってきているね。こういう学歴を重視し始めた国々に抜かされてる。

    +7

    -0

  • 1506. 匿名 2020/11/25(水) 13:45:11 

    >>660
    なりすましはいるだろうね
    なんか必死な人いるし

    +5

    -1

  • 1507. 匿名 2020/11/25(水) 13:45:59 

    >>1437
    主に東京の話だけど、政府が子育て世代に給付してもそこまで変わらないと思う
    どうせ教育費に消えるだけだし

    東京のある区では多い年では公立中学校への進学率が6割を切るほど私立進学への意欲が高い訳だし
    多分、全落ちも含めた私立受験者はもっと多いと思うし
    学費を含めた教育費の為に貯蓄に回ると思う

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2020/11/25(水) 13:47:12 

    >>994
    いや、独身自慢は実生活で言う方が実害が多いのよ。
    「結婚したいけどできないんですー」「子供欲しいんですけどね」って言っといた方が丸く収まる。
    まだまだ結婚して子供を産むって人が多いので、独身者は「負け犬の遠吠え」をしないとならないんですよ。
    私にとってガルちゃんは、穴に向かって「王様の耳はロバの耳」て言ってるようなもんです。

    +6

    -0

  • 1509. 匿名 2020/11/25(水) 13:47:26 

    ノストラダムスの大予言の作者のカバラの幸運術っていう本の中で
    今は日本は経済2位だけど近いうちにその座から転落して7~8位くらいになるって
    書いてあったのを思い出したわ。

    +2

    -1

  • 1510. 匿名 2020/11/25(水) 13:48:08 

    >>1504
    インドは来ないよ。

    +3

    -7

  • 1511. 匿名 2020/11/25(水) 13:50:25 

    >>157
    それは勘違いが過ぎる。
    外国で数年単位で出稼ぎに行くような勇気がある日本人の方が圧倒的に少ない現状でよくそんな事言えるね。海外駐留どころか地方転勤さえ尻ごみするような日本人社員も少なくないよね?
    貨幣価値の違いと安全面で日本を選ぶ外国人はいる。中国人は家族のため、ベトナム人は帰国後に事業を始めるための資金集めに来てるってよく聞く。

    +17

    -0

  • 1512. 匿名 2020/11/25(水) 13:52:44 

    >>1507
    もっと教育費に消えると言うことですよね?
    そしたら教育業界が潤うと思う。

    何かのトピで、塾代5万、季節講習20万て書いたら叩かれました。でも首都圏はそのくらいになってしまうとは思う。

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2020/11/25(水) 13:53:22 

    >>1508
    独身者は「負け犬の遠吠え」をしないとならないって、自意識過剰。
    本人が思うほど周りは気にしてないよ。
    自意識過剰の独身が、「結婚したいけどできないんですー」「子供欲しいんですけどね」って言ってきても、「そうなんですか。」「大変ですね。」でスルーするのが、一般的。

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2020/11/25(水) 13:54:27 

    >>1505
    もうね。シンガポールハイスペ女子圧倒的なのよ。あれは10億は軽く超える世界。

    +5

    -0

  • 1515. 匿名 2020/11/25(水) 13:56:51 

    >>1499
    え?みんな技術者嫌いなの?
    東工大すごいと思うんだけどな!

    +9

    -1

  • 1516. 匿名 2020/11/25(水) 13:58:37 

    東南アジア女性を低く見るがる民いるけれど、実態は全く違うよ。もうね、全く違う、何から何まで。しかもね日本を心配しています。コロナ問題などね。シンガポールは感染を低く抑えている。もっというとシンガポールだけでなくて中国ハイスペ女性も想像以上に論理的。

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2020/11/25(水) 13:59:14 

    >>1490
    賑わったのは金融機関、証券会社その付近だけだったね。

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2020/11/25(水) 14:02:39 

    >>190
    そうやって外資の養分になることに疑問を持たない日本人が増えたからなんですけど~

    そして正規ルートで商品を買う人が減ったせい

    +3

    -0

  • 1519. 匿名 2020/11/25(水) 14:03:51 

    >>1494
    腐っても大卒を求めるよね‥親も社会も
    私も通信制高校で学力的にはかなり低かったけど、親に専門学校なんて学歴にならないのに学費高くてムダ!大学行きなさい!!と言われて大学進学したよ
    Fより1ランク上のEラン大学(笑)
    求人票色々見てるけどこんな給料安くて小さな会社でも大卒以上しか採らないんだ〜?!と驚いてる
    沢山あるよ、大卒求める中小企業

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2020/11/25(水) 14:05:35 

    >>1514
    東南アジアっていってもタイやシンガポール(まぁ、タイとシンガポールでも数倍年収差があるけど)みたいなある程度の金持ち国家とベトナムやラオスのような貧しい国があるからなぁ…

    タイ人やシンガポール人(女性)は日本人と結婚する経済的メリットはないけど、ベトナム人とかラオス人とかはかなり経済的メリット高いしな

    +1

    -1

  • 1521. 匿名 2020/11/25(水) 14:06:27 

    >>1504
    まじか…中国資本の会社の知人に本社が出資するから一緒に会社やらないかと言われてるんだけど乗るべきかなあ…
    けど法令遵守意識がやはり心配だから、その辺りは初めにしっかり決めておかないとね…

    +3

    -2

  • 1522. 匿名 2020/11/25(水) 14:07:39 

    >>19
    氷河期世代が30代前半~倖田の「羊水腐る」発言で
    10年間叩かれてたからね。(30代は腐れ羊水産廃BBA)30代で産んだら
    ほぼ確実にダウン症生まれるかのような発言してる人多かったし。
    50代の野田聖子と30代を一緒にして2chでも脅してたし。
    35前後で産んだ芸能人も当時は叩かれてた。工作だったんじゃ?と疑う

    +85

    -7

  • 1523. 匿名 2020/11/25(水) 14:08:08 

    >>1513
    けど「独身万歳!幸せなんです」っていうと、>>994さんみたいにとか強がりって言われるんですよね。
    あなたのような人ばかりだったら問題ないんですけど。。。

    +4

    -0

  • 1524. 匿名 2020/11/25(水) 14:09:16 

    >>1501
    諦めなよ…

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2020/11/25(水) 14:09:30 

    小国っていうか
    超三流国になるよね
    日本よりずっと貧しかった国にも抜かされ…


    +5

    -2

  • 1526. 匿名 2020/11/25(水) 14:10:49 

    >>1262
    本当それ
    結局一生懸命働いてる人がさらにむしり取られるだけ

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2020/11/25(水) 14:11:23 

    >>1510
    インドはくるくる言われてるけど、ITのみだよね。
    他に中国の次はブラジル、ロシアの時代がくるとも言われてたけど気配なし。

    +6

    -1

  • 1528. 匿名 2020/11/25(水) 14:11:53 

    VR街宣 46【桜井誠】「国費留学生制度について」 2020.9.16 - YouTube
    VR街宣 46【桜井誠】「国費留学生制度について」 2020.9.16 - YouTubeyoutu.be

    日本第一党HP https://japan-first.net/ 桜井誠を応援する会HP https://sakurai-makoto.jp/ #桜井誠 #日本第一党 #国政 #桜井誠 がお送りする生放送。#政治、#グルメ、#オカルト、#旅、#アニメ…何でもありのトーク番組です。初心者歓迎!是非ご視聴下さい。 ※...



    日本の若者達に怒って欲しい。子供を持つお母さん達にも!ここは若い人達の事と日本人の事を訴えてます。正しく貼れてなかったらごめんなさい。

    +0

    -1

  • 1529. 匿名 2020/11/25(水) 14:13:16 

    >>1502
    安倍総理を盲目的に信じて持ち上げないと、すぐ
    「あちらの人ですか?」だからね。
    ここは。

    +6

    -1

  • 1530. 匿名 2020/11/25(水) 14:13:22 

    >>1355
    えー 
    ドン引きだわ

    +12

    -1

  • 1531. 匿名 2020/11/25(水) 14:14:33 

    >>363

    現地妻に御用心。

    +20

    -4

  • 1532. 匿名 2020/11/25(水) 14:14:33 

    >>1418
    10年前ならまだそんなことも言っていたな自分は。でも3年前の子供の大学受験でテクニックだけのAO入試や推薦枠がまかり通ってて当日の学力勝負が狭い枠になりAOで決めた子より遥かに出来る子が浪人して格下に行ったり専門学校に流れていった。
    良いのか?こんなで?と思っているうちにこのコロナ。
    要領が良いだけの大卒ばかり増やしてイノベーション起こる気がしない、雇われるためだけに大学行くあの内部構成じゃダメだと思う。
    大卒、短大専門卒、高卒を2、3、3位の比率で雇用して後の2は中途採用のフォーメーションに変えた方が余程世の中回ると思う。

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2020/11/25(水) 14:14:47 

    >>1452
    醜い争うと正当な競争は別だよね。
    子どもだって勉強でもスポーツでも努力して競って成果が出たり褒められるのは嬉しいことだろうから競争が悪いことだと私も思わないんだけどな。
    いつまでも下の立場でいる方が甘えられることを分かってるから日本人が幼稚になっていくよね。

    +3

    -1

  • 1534. 匿名 2020/11/25(水) 14:14:48 

    >>734
    また出たよ(笑)

    +6

    -0

  • 1535. 匿名 2020/11/25(水) 14:15:15 

    >>1358
    本当
    公民館、区民センターも老人だらけよ
    コロナだっていうのに囲碁だの俳句だのサークル活動楽しんでる
    暇なのはわかるけど
    コロナについても甘く考えてる

    +7

    -0

  • 1536. 匿名 2020/11/25(水) 14:16:32 

    >>1371
    日本の事本気で考える
    熱い日本人いなくなったよね

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2020/11/25(水) 14:17:15 

    >>1530
    北海道の水源地、お値段以上だと思うわ。
    お値段以上の衝撃……

    +7

    -0

  • 1538. 匿名 2020/11/25(水) 14:17:42 

    >>1451
    でもそこまで利己的になれなきゃ
    "普通の人生"すら遠のきかねないという現実ね
    あれは四半世紀に及ぶこのデフレ社会が作り上げた
    日本人としての新たなスタンダード種なんだと思う
    それが良いか悪いかは別の問題として

    +13

    -0

  • 1539. 匿名 2020/11/25(水) 14:18:26 

    >>231
    日本の1年間の予算の内、外国人にばらまいてるお金は何パーセント?
    0.5%もないよ
    それよりも、もっと予算のパーセンテージが高い医療費の改革を先にやった方が効率がいいと思うけど

    +2

    -12

  • 1540. 匿名 2020/11/25(水) 14:18:40 

    >>1424
    そういう人もいるだろうけど
    自力で稼げるようになった人もたくさんいるよ
    貧しい家で勉強頑張って一流大学、一流企業に就職

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2020/11/25(水) 14:18:51 

    >>1510

    インドは人口は多いがインフラも未だ未だ。
    旧領主国のイギリスは水道を引いたり、道路を整える事に興味は無かった。

    それに国土の南アジアは暑い!
    エアコンも高く普及して無いと聞いたわ。

    +3

    -0

  • 1542. 匿名 2020/11/25(水) 14:19:24 

    >>1454
    大人になってそれに気付いて
    今からではもうどうしようもないので
    私は年内で死のうと思ってる

    +0

    -1

  • 1543. 匿名 2020/11/25(水) 14:19:31 

    >>1523
    そもそも「独身万歳!幸せなんです」って言う必要ないでしょ。
    既婚者が「結婚万歳!幸せなんです」ってわざわざ言わないのと同じ。
    リアルはこんなもん。
    あなた、変わった人だね。

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2020/11/25(水) 14:19:36 

    >>1527
    中国が今の様になれたのは日本が隣にいたから。
    韓国もそう。
    それでも中等国。
    インド、ブラジル、ロシアがなれるわけない。
    日本が大国を維持するには今のうちに中国を叩き、韓国を潰し、ロシアを袖にし、インド、ブラジルとはなぁなぁの付き合いに留める。
    そして成長を目指す。
    それしかない。

    +3

    -5

  • 1545. 匿名 2020/11/25(水) 14:19:41 

    >>1502
    >>1529
    安倍さんや自民党の外交政策って30年くらい前の感覚でストップしてるんだよね。
    経済的にも社会的にも進んでいて力のある日本が周辺の貧しい国々に援助してあげますよ!って感覚。
    今の日本には他の国を助けてあげるほどの余力なんてないし自分のことで精一杯なのに、本気でそういう現実に気付いてないのか他国にお金ばら撒いてたよね。

    +3

    -1

  • 1546. 匿名 2020/11/25(水) 14:19:49 

    暗いニュース多いな
    マインドがネガティブな方に寄りすぎてる気がする

    +4

    -0

  • 1547. 匿名 2020/11/25(水) 14:20:13 

    >>1474
    本来は、自分で結婚出来ない人は無理にしなくてもいいんだよね。それが生物の基本的な流れだし。
    お見合いとかでくっつけられた余り物の親同士の子供は、子供もそうなるからやめてくれって、
    婚活のトピで、自分自身が余り物の両親の子供、って人が言ってたよ。

    +14

    -0

  • 1548. 匿名 2020/11/25(水) 14:21:24 

    >>451
    こういう思考持ってる人がいるからより衰退するんだよな

    +5

    -2

  • 1549. 匿名 2020/11/25(水) 14:21:40 

    >>1375
    日本は先進国ではなくなる
    本当にそうなると思う

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2020/11/25(水) 14:23:10 

    >>922
    経済は先進国だよね
    あくまで経済は

    +47

    -0

  • 1551. 匿名 2020/11/25(水) 14:23:28 

    >>1464
    昔と違って女性の労働力も5年から7年は国にとられる計算なんだね。それで子供はたった1人とか。
    腰掛け結婚で退社して子供3人出産の方が少子化貢献してる。3人分の消費や労働力も20年後に増えるから。

    +4

    -0

  • 1552. 匿名 2020/11/25(水) 14:23:33 

    20年前以上前から言われてたよね
    ここ最近の外国人優遇とかなんでも差別にする風潮がついに日本破壊されたな感が強いわ
    戦後の自虐史観も影響あると思う
    軍部や国の責任だけじゃなく日本人が悪かったみたいな教えで、最終的に日本人が選んできた結果だから諦めましょうみたいな感じって今の世の中にもあるよね

    +9

    -2

  • 1553. 匿名 2020/11/25(水) 14:23:40 

    >>1540
    ガルちゃんだとそれ言う人多いけど
    割合で言ったら少数派でしょう
    いっぱいはいないよ。
    それはデータもある

    +5

    -2

  • 1554. 匿名 2020/11/25(水) 14:23:44 

    >>1475

    私もそう感じてる
    いつ実用化されるのか、安全性については疑問だけど
    韓国は空飛ぶタクシーの開発してるってテレビで見た

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2020/11/25(水) 14:23:56 

    >>7
    海外製の安物買うのをやめる
    プチプラコーデでオシャレ♪って…
    貧乏人持ち上げてどうする
    このままだとみんな貧乏になってしまうよ

    +95

    -2

  • 1556. 匿名 2020/11/25(水) 14:24:24 


    アラフィフです。私は高卒で22歳の時に結婚しました。出産は25歳と28歳で。
    高卒で就職したので自分としては満足するくらいには働き、遊びましたが、短大卒や大卒の友人たちからはよく馬鹿にされました。
    今で言うマウンティングかもしれません。
    「若いのに子育てばかりで、遊べなくて辛いでしょう?」「キャリアなくて不安じゃない?(笑)」「このままずっと専業主婦なんて可哀想過ぎる、働きなよ」‥。
    子供は2人とも娘なんですが、長女は男勝りなタイプで建設工学科を卒業し男性ばかりの現場で施工管理として働いています。大学生の次女は家庭的なタイプなのか、一般職希望、将来はママみたいに専業主婦になりたいと言っています(笑)
    長くなりましたが結局何が言いたかったかというと、働きたい人はバリバリ働けばよいし、家庭向きの子は専業主婦になってもよいと思います。
    専業主婦がバカにされる世の中は悲しいですね。

    +15

    -1

  • 1557. 匿名 2020/11/25(水) 14:24:31 

    >>941
    二重 三重に取られていると思っています

    育児手当は無しか減額 医療控除も早めに終了
    毎月給料明細見て、またこんなに取られてる。て思うようになりました。

    +11

    -1

  • 1558. 匿名 2020/11/25(水) 14:25:00 

    >>106
    子育てする金ない

    +11

    -2

  • 1559. 匿名 2020/11/25(水) 14:25:04 

    >>1551
    それ言うとまた出産する器械か!!
    とか言う人いるよ。ガル民ね。

    +2

    -0

  • 1560. 匿名 2020/11/25(水) 14:25:34 

    >>279
    最近あちこちのトピでウイグルウイグルしつこいよ!
    中国を恐れ過ぎている時点で負けを認めているようなものだよ?中国は侮ってはいけないが、中国から見れば日本は侮ってはいけないと思われる存在だよ、今のところは。
    経済的に中国を無視することはできない。トランプ大統領のアメリカでもね。経済的に上手く付き合い、尚且つアメリカとのバランスを考えていかないとならない立場の日本って、本当に舵取りが難しいことは確か。

    +3

    -21

  • 1561. 匿名 2020/11/25(水) 14:25:35 

    >>1499
    >だってがる民は技術者嫌いだし

    初めて聞いた。
    そしてがるみん=世間の声ではないからね。説得力ゼロ。

    +6

    -1

  • 1562. 匿名 2020/11/25(水) 14:26:37 

    >>1532
    今は時代の変化にいかについていけるか?
    判断力と行動力が試される時代に来ていると思う。
    そうなると、要領が良いって結構大切かなと思う。センターが変わっても柔軟に対応して目標までの近道を探して達成させるとか。

    イノベーションはもっと上のランクの方にまかせる。

    +2

    -0

  • 1563. 匿名 2020/11/25(水) 14:27:59 

    >>1475
    だよね。
    なのにいつまで「経済大国」とか思ってるんだろう。
    この前も、経済とかに詳しいはずの人が「世界のトヨタは安泰♡」とか言ってる人いて
    ちょっとな…と思った。

    +6

    -3

  • 1564. 匿名 2020/11/25(水) 14:28:14 

    >>1556
    トピずれしてません?

    +3

    -1

  • 1565. 匿名 2020/11/25(水) 14:28:29 

    >>1418
    韓国って数十年前、国が終わるほど貧乏だったんでしょ
    それなのにこれだけ成長した
    日本は何やってたの?って話
    韓国は企業に援助したけど、日本はそれをしなかったらしいね
    韓国の企業は世界で通用する大きなものになり
    日本の企業はしょぼくなっていった
    日本の政治家責任とれよ


    +8

    -2

  • 1566. 匿名 2020/11/25(水) 14:29:05 

    >>1527
    インドは100%来る。経済規模と防衛予算は比例する。インドは防衛予算が⇧。ちなみに防衛予算は日本は5兆。中国は25兆。米国は80兆。中国は日本の5倍、米国は10倍以上の国力差がある。ただ中国は2050年には世界一のGDPといわれているので中国が日本の国力差10倍以上になるのは時間の問題。最近中国で気になるのは中国のEV車が40万円ということ。日本も技術競争して30万のEV車を作らないとね。

    +10

    -0

  • 1567. 匿名 2020/11/25(水) 14:30:07 

    >>1434
    わかる
    やばいって気づいてほしいのに 
    あなた日本人?とかね

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2020/11/25(水) 14:30:55 

    メルカリって日本の企業?
    山田進太郎さんって社長さん?
    ここ良く叩かれてるけど日本の企業なら成長していくのを応援する。

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2020/11/25(水) 14:31:44 

    >>1561
    がる民が好きなのはマスコミ商社など高給取りだよ。エンジニアはモテない。

    +4

    -1

  • 1570. 匿名 2020/11/25(水) 14:31:52 

    >>1501
    他力本願やめて行動するしかないんじゃないか。

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2020/11/25(水) 14:31:54 

    >>1559
    女なんか国や家がが貧乏になればどこの国でも家畜同然だよ。こんなに勉強したのに!とか通用しない。
    大昔だって女学校卒の玄人さんなんか結構居たわけだし。

    +3

    -2

  • 1572. 匿名 2020/11/25(水) 14:33:07 

    >>1551
    寿命は86~87位まで伸びたけど、出産適齢期は30歳以下っていうのは人類が生まれてからかわってないよね

    極端な話だが、高卒してすぐ、具体的には19歳で産んだりする人が増えれば健常児も生まれやすくなるんだけど、実際はそんな若く産めないからな
    夫19、妻19とかでね

    早く結婚して作った人に手厚く給付(従来の児童手当+5万とか)するとかできればいいんだけどね



    まぁ、がるちゃんでこんな事書くと沢山マイナスつくだろうけど

    +1

    -4

  • 1573. 匿名 2020/11/25(水) 14:33:41 

    >>1571
    え?女だけ?

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2020/11/25(水) 14:33:58 

    人口が少なくなってるって言われても企業勤めの給料が低すぎて結婚できないんだよね
    今は何とか副業でやってるリモワクネオラインのおかげで生活が成り立ってるけど、もしそうじゃなかったらとても結婚なんてできない

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2020/11/25(水) 14:34:04 

    >>1569
    それも初めて聞いた。まあたいしてがるちゃんやってないけど。
    がるみんが好きなのは医者だけかと思ってた。

    +3

    -2

  • 1576. 匿名 2020/11/25(水) 14:34:09 

    結局、他国に頼らないと生きていけないっていうのがネックだよね
    日本の農業、産業に力入れるべきだし
    私たち消費者も日本企業、日本産を選んで購入しないといけない
    ウーバーなんか利用した事ないわ
    ウーバーはこれから色んな業界に参入する気なんでしょ
    そしたらまた困るよ日本企業、そこで働く日本人
    そういう事何も考えてない若いやつら
    教えない親 
    終わってる

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2020/11/25(水) 14:34:49 

    >>1556
    専業主婦が日本の女性の社会進出や男尊女卑社会の弊害になってるみたいな論調は私もどうかと思う
    個人や夫婦、家族の考え方や経済状況によって選べばいいだけだしね
    生保で専業主婦とか居たら批判するけどww

    +5

    -0

  • 1578. 匿名 2020/11/25(水) 14:36:20 

    >>1562
    その要領ってのがクセモノなんだけどね、マニュアル指導ありきの要領…

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2020/11/25(水) 14:38:37 

    >>1
    基礎科学で中国に抜かれたからこれは現実味を帯びてきてるよ。
    それはつまりものづくりをしたり、開発力が下がることを意味してる。

    +3

    -1

  • 1580. 匿名 2020/11/25(水) 14:38:45 

    >>1578
    頭がよい人ならマニュアル通りにはやらないよね。現場に合わせて柔軟に対応できる。
    太鼓持ちみたいなうわべだけの人はすぐ仕事できないのばれるよ。
    口だけで出世できたとしても。

    +5

    -0

  • 1581. 匿名 2020/11/25(水) 14:38:58 

    >>1566
    防衛予算の観点で考えたことなかったから面白い。ありがとう。
    家電は簡単に他国製品に置き換えられてしまったけど、クルマはまだ安全性が物を言う世界だから値段が多少高くても日本製が戦える分野だとは思う。
    EVになっても他のエネルギーのクルマになっても、クルマの基本の走る、曲がる、止まるっていう基本的な部分の技術の過去の蓄積があるのは大きい。
    ただ、当然中国もそれに気付いていて日本の技術者獲得に力を入れてる。

    +7

    -0

  • 1582. 匿名 2020/11/25(水) 14:39:17 

    ケインズとハイケクをまず読もう
    何が社会の成長を阻害するのかよくわかる。

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2020/11/25(水) 14:39:33 

    >>1562
    イノベーションは外国人が上からやって来て日本人は下段に追いやられると思う、日本の大卒も危ない。

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2020/11/25(水) 14:41:16 

    いまだに鬼滅やらどうぶつの森の売り上げとかで、世界的に見てもそれ以上の市場は北米とかくらいしかないのに、EU圏の単一国で日本にかなう国はないよ?
    日本はだめだ~って必死に言いたがってる嘘つきさんたちが多いよね。

    それこそ大国ぶってる中国や日本お起こした嘘の韓国(最低賃金みたら日本の半分くらいw)なんて、
    国連機関の【後進国から代表を選ぶことが慣例になってる】もので、一喜一憂してたよね最近もw

    +1

    -2

  • 1585. 匿名 2020/11/25(水) 14:42:06 

    >>1566
    軍司防衛費は、国がどれだけの力を持ってるか誇示できるもんね。
    見栄を張ってでも予算投入とか。
    それだけの体力と技術のある国はやっぱりすごいなと。

    +4

    -0

  • 1586. 匿名 2020/11/25(水) 14:42:07 

    >>1572
    でもそうだよね
    正直名前書いたら受かるくらいのバカ大に行って
    大学でも遊んで23歳の新卒で就職するくらいなら
    高卒で19〜23までに1人ないし2人産んだ後
    新卒として採用される制度になっていけばいいと思う

    実現するには課題が多すぎて、無理だと思うけど

    +0

    -1

  • 1587. 匿名 2020/11/25(水) 14:42:38 

    >>1465
    それ。自分達は政治と関係ないって思ってるからね。結局、政治=国民のレベルだと思うよ。

    +11

    -0

  • 1588. 匿名 2020/11/25(水) 14:43:30 

    >>242
    横だけど、中国は確かに人口だけみるとまだ多いけど、今までの中国は、その人口の多さを武器に低賃金で人件費を抑えられる国として「世界の工場」としてきたけど、

    122さんの言われているように、一人っ子政策の影響による人口は減少もあるけど、一人っ子政策をやめてからも、共働きの多い中国では、生活の為に産まなくなってきている夫婦も増え、更に男は最低限、家と車が無いと結婚相手として認めてもらえない中国では独身者も増えているので中国でも人口減少と高齢化がすすんでいる。

    人口の多さを武器に低賃金でやってきた国だけに、働き盛りの若者よりも高齢者が多くなると、中国としても将来は厳しい状況。しかもここ最近の中国は、物価も上がり人件費も高騰し、世界が中国よりも低賃金で雇える東南アジアへシフトしてきているから、中国は中途半端な位置づけになりつつある。

    今までは、中国は世界一人口が多い国と言われてきたけど、これからは世界一、高齢者が多い国って言われる国になるってことだよ。何億人の高齢者を支えないといけない国としてね。

    +22

    -0

  • 1589. 匿名 2020/11/25(水) 14:43:37 

    >>1516
    シンガポールって家政婦が妊娠したら強制退去とかあるやべー金持ち優遇の女性蔑視でそれこそ東南アジア蔑視の欧米と中国の別荘国だけどそれをめざすの?

    +2

    -1

  • 1590. 匿名 2020/11/25(水) 14:45:08 

    >>1525
    その抜かされた~っていうウソを信じてる情弱なんだね
    具体的にどこがぬかしたの?いまだに金せびってくる日本頼みの韓国とかいわないでよ?w
    市場は日本の1/10程度、最低賃金も日本なら貧困いわれるレベルより数段下

    +1

    -2

  • 1591. 匿名 2020/11/25(水) 14:46:14 

    >>1544
    そそ
    それこそ税金がーっていってるやつらほど、中韓の援助によって損なわれたその金をひはんしないとだめだけど、なぜかそれをしない不思議(日本人のふりしたVANKのお仕事なのかもしれないけど)

    +0

    -3

  • 1592. 匿名 2020/11/25(水) 14:46:56 

    >>383
    これにプラスが多いのが日本人の馬鹿さと認識の甘さ。
    物を産み出す人が低賃金で働かされる国はどっちみち破綻する。

    +7

    -0

  • 1593. 匿名 2020/11/25(水) 14:47:24 

    >>1568
    悪質転売ヤーとか現ナマの転売とかグレーな印象しかないわ

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2020/11/25(水) 14:48:21 

    TOYOTAもSONYも日本捨てよね
    日本企業の良いブランドイメージはそのまま利用しても日本人には利益還元も後進育成も行わないし
    人材育成に関しては無駄な専門学校とか私大が多いのも問題あるよね
    漫画専門とか声優専門とか夢見人から金を巻き上げて底辺を量産するだけじゃん

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2020/11/25(水) 14:48:49 

    研究者に予算わけて!お願いします。
    長い目でみたら日本のお得になるから!

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2020/11/25(水) 14:48:51 

    >>2
    解決していかないといけない。

    +10

    -0

  • 1597. 匿名 2020/11/25(水) 14:49:06 

    少子高齢化って先進国すべてで起きてる上に、中国やおまけの韓国ですらおきてるという事実を無視して日本だけネガティブになってるのは滑稽だよね

    それに流されても結局ほかの落ちていくところにいいように日本が利用されるだけだろう不平不満をあおられながら

    +4

    -0

  • 1598. 匿名 2020/11/25(水) 14:49:17 

    >>14
    老人の自殺は確実に増えると思う。
    年金も貯蓄も少ないしどうやっても生きていけないからね。
    そういう私(40代)も、いざとなったらそうするしかないなと考えてる。

    +52

    -1

  • 1599. 匿名 2020/11/25(水) 14:49:44 

    >>1319
    最近は、好きな事だけで生きて行く!って風潮あるからね
    それも悪くないけど、それだけじゃ駄目だなって
    色々勉強しなきゃいけないし頑張らなければ

    +8

    -0

  • 1600. 匿名 2020/11/25(水) 14:50:25 

    >>1578
    いやマニュアルは大切

    マニュアルをマスコミ踊らされて安易に批判して人ははっきり言って無能

    問題点を洗い出すのにも、マニュアルを作成するという工程は有効なのはア歩でもわかると思うけど

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2020/11/25(水) 14:50:47 

    >>1556
    私も40代半ばで氷河期世代ですが、運良く?派遣先の大企業で夫と出逢えて結婚出来ました。
    転勤族で子育ては大変でしたが世間的には高収入ですし、経済的には私が働く必要も全くなく、子供の中学受験などもしっかりと関わる事が出来て専業主婦で良かったと思っています。

    何が言いたいかと言うと、今は子育て中の女性も社会進出が好ましいと言われていますが、
    やはり父親がガッツリ稼いで来てくれて、母親が家事育児に専念出来る世の中の方が、自分の経験からしても好ましいのではないのかな思います。

    勿論子育て中でも社会で輝きたいお母さんもいらっしゃるでしょうし、そういう有能な人材は社会で活躍するべきです。
    しかし今の日本は夫の収入の問題で、働きたくなくても働かざるを得ないお母さんの方が多いのが厳しい日本の現状じゃないかなと思います。

    +8

    -7

  • 1602. 匿名 2020/11/25(水) 14:51:48 

    >>1576
    ん?中国すら日本にもたよってるのに、他国頼らない国ってあるのか?
    アメリカすら中国どうするんだで依存関係きろうとしてるわけだし

    +4

    -2

  • 1603. 匿名 2020/11/25(水) 14:52:56 

    マスコミの養分みたいなコメント欄だな~ヤフーニュースレベルというか

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2020/11/25(水) 14:53:03 

    >>33
    日本は小国じゃないよ、不必要に卑下すべきじゃない

    +52

    -4

  • 1605. 匿名 2020/11/25(水) 14:54:58 

    日本って資源ないし昔はあった国民の手先の器用さもない。英語は話せないけど観光業?
    農業も日本の果物は海外からすると甘いらしく米も日本人は好きだが…外国の人は…だいたい土地が狭いのに小型飛行機で農薬散布してるアメリカなどからシェアを奪えるのか。

    やっぱり物作りで勝負するしかないじゃないか。
    アニメやゲーム、車は頑張ってるじゃない。あと宇宙船の部品も。

    +1

    -0

  • 1606. 匿名 2020/11/25(水) 14:55:09 

    人口が大きな武器になるなら
    ある一定以上の社員と収入がある企業は企業内に社員の子どもを預けることができる保育所を作るように義務付けて
    風邪レベルの子なら熱発してもみててもらえるようにしたら、保育園問題や少子化も多少は解決すると思う

    +5

    -0

  • 1607. 匿名 2020/11/25(水) 14:55:20 

    >>106
    その考えは古いと思う。
    今まで人間がしてたことはAIやロボットが代わりにやる時代がきてる。
    つまり人間はどんどん不要になってくる。
    デジタル社会に順応できる少数精鋭路線でいった方が現実的。

    +9

    -7

  • 1608. 匿名 2020/11/25(水) 14:55:39 

    >>1601
    そもそも派遣社員を男性が選ばなくなってきているよね。非正規女性は現代では非正規であることじたい負けになっている。自分の稼ぎ分くらいは自分で稼ぐが男女とも求められる世の中に変わっているね。

    +6

    -0

  • 1609. 匿名 2020/11/25(水) 14:55:52 

    >>6
    育児の隙も無いほど庶民を厳しく絞ってたらそりゃ衰退するよね
    「結婚出産が大変ばかり言うからだ」って責任転嫁するどっかの財務大臣もいるし
    国民の大多数には金も時間も無い…

    +76

    -1

  • 1610. 匿名 2020/11/25(水) 14:58:04 

    捨てるも何もいまだ日本は経済大国だからね。
    しかも援助しまくってるわけで

    それこそ丁度、日本はまた東南アジアへのワクチン、1本2000円を大量に東南アジアなど発展途上国に大量に無償で送るけど、夏にも東南アジア3カ国に計55億円の返済不要の資金協力してるよ。

    その状態で東南アジアが日本を抜くとか冗談もいいところで、まず感謝しなよw

    +9

    -6

  • 1611. 匿名 2020/11/25(水) 14:58:21 

    >>78
    ” 幻想を持ってるのは今の50代以上とかその辺だと思う ”
    それ、間違い
    50代は好景気の時代を高度経済成長時代と知っている 
    ずうっと経済好調なんて思ってる人は可笑しいよ

    +10

    -6

  • 1612. 匿名 2020/11/25(水) 14:59:14 

    >>1608
    それもそもそもがやはり男性が稼げなくなってる事が元凶では。
    転勤族や海外赴任が多い人は、やはり帯同してくれて家の事や子育てしっかりやってくれる女性を選んでるし。

    +2

    -3

  • 1613. 匿名 2020/11/25(水) 15:00:05 

    >>1565
    今の韓国がどうかは知らんけど、後進国は許されて先進国は許されないみたいなことって多いよね
    自国の企業や産業を保護すると自由経済とか資本主義に反するとか批判されるし、それよりも貧しい国を支援しろって言われてた
    少し前の中国は許されてたけど、今は批判多くなってるのはそういうことよね

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2020/11/25(水) 15:00:35 

    >>6
    老人に手厚く、子育て世代を冷遇してきた結果だよね。

    +128

    -5

  • 1615. 匿名 2020/11/25(水) 15:00:51 

    しかもアジアは多額の援助を日本にしてもらいながら、中韓に媚びて途中で契約きりかえて、それで中国や韓国の手抜き工事をして、その後始末まで優しい日本がしてあげてるのが現状。
    その状態で日本を下げる必要がどこにあるんだ?

    顧みるべきはアジアや日本に便乗してる中韓じゃねーの?

    +4

    -2

  • 1616. 匿名 2020/11/25(水) 15:01:08 

    >>1067
    私は、日本人の傲りもあったからだと思ってる。
    欧米人を除く、外国人が自分達を脅かす事になるとか想像してなかったんだよ。

    +25

    -3

  • 1617. 匿名 2020/11/25(水) 15:02:12 

    >>1565

    無知すぎでしょあなた

    その間になにしてた?「朝鮮半島に韓国の国家予算の何倍もの援助を日本がしてきた」んだよw

    何自力で発展遂げたつもりでいるんだよ

    +8

    -4

  • 1618. 匿名 2020/11/25(水) 15:02:43 

    海外住んでますが医療保険制度はまだまだ日本が世界一ですよ。
    正直なところ、日本で貧乏な人が海外に行ってお金持ちになれるとかありえないです。
    日本でも相当能力があり、できる人じゃないと海外でもまともに暮らせません。
    大卒、社会人経験三年以上ないと、発展途上国でもビザ降りないところが増えてきました。

    +12

    -1

  • 1619. 匿名 2020/11/25(水) 15:02:44 

    >>1
    こうは考えられないだろうか?
    長い人類の歴史の中で、誰もが家や土地や家庭を持ち、更には「奥さん」なる専業主婦をなんと中流以下の家庭でも持つことができた国が日本以外にあったか?(詳細には調べてないけど、ないと確信)
    「奥さん」って、名前からもわかるよに本来は一部の貴族階級しか持てない高級なもので、古今東西「庶民」が持ったことなんてない。高度成長から平成バブルまでのめちゃくちゃ短い期間の日本を除いて。歴史的には共働の時代が圧倒的に長いしそれが庶民は普通。今でも欧米でも。
    衰退というよりこれから日本は「普通の国」に戻って行くんだと思う。戦後のあの時代こそが「異常」だったのであって、貧しくなるのは当たり前。通常運転の国(結婚しても共働き当たり前、持ち家は金持ち以外は無理なのは常識、晩年近くまで働く)にダウンサイジングしていくだけという。膨らんだ図体を今元に戻しているだけという。

    +7

    -2

  • 1620. 匿名 2020/11/25(水) 15:03:16 

    >>1565

    いまだに韓国は後進国だから、ミソッカス枠で国連のトップ枠とかもらえたりしてるわけでしょ?
    その現実を直視しろ。日本に韓国はまったくおいつけていない。経済規模も通貨や国際的の信用度も日本の足元にも及んでいないのが韓国。

    +3

    -4

  • 1621. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:17 

    >>1553
    少数派でも努力次第で変えられるのだからなぜ勉強をしてこなかったの?
    本当に貧困で進学できない家庭もあると思うが、多くは学生時代にそこまで勉強してないでしょ?
    貧乏なら金持ちより努力するしかない。

    +3

    -2

  • 1622. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:21 

    >>1613
    中国はいまだに経済大国気取りながら都合悪くなると後進国だから~ってゴミも排気ガス出し放題だよね

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:59 

    >>1586
    理想としては高卒してできるだけ早く子供を作って、27~28位で子供が小学生になったら大学行って30代前半で大卒して就職するっていうのがいいんだろうけど

    実際は高齢新卒は嫌がられるだろうからなぁ…
    30代の新卒なんて雇う企業なさそうだしね

    +4

    -1

  • 1624. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:13 

    >>1619
    あのね、昔の貧しかった日本は子供がたくさんいて年寄りが少なかったの。だからないなりに暮らせたの。
    今は真逆で年寄りがたくさんいて子供がうまれないの。どうなるかわかる?

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2020/11/25(水) 15:05:24 

    >>1610
    これに悪評いれるんくらいなら、まっとうな反論してみてくれ
    する頭も知識もないのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:07 

    >>163
    侵略されるよ

    尖閣とられ、北海道とられ、
    外国人に参政権導入へ、と茂木外務大臣人は
    言ってるよ

    侵略されるとしたら、中国共産党だよ
    ガルちゃんなんてやってたら、収容所

    大陸から人がやってきても日本人ヘラヘラしてんじゃない?

    +15

    -2

  • 1627. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:50 

    >>1620
    あーこのシンプル事実に悪評いれるってやっぱり韓国ナショナリズムつよいやつが紛れ込んでるなw

    +1

    -1

  • 1628. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:27 

    >>774
    同意。保険証にお薬手帳機能と診察券機能を装備してほしい。
    いい加減、鬱陶しいよね。ザラザラ診察券が増えていくの。

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:30 

    >>1614
    そういう政策とってきた人たちは2060年にはとっくにあの世にいるんだよね…

    +23

    -0

  • 1630. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:57 

    >>1560
    ウイグル
    チベット
    香港
    内モンゴル
    新たにブータン

    次は台湾か、尖閣か、、、


    カンボジア、インドネシア、インド、などなど
    東南アジアの国々とも危険な状態です

    +17

    -1

  • 1631. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:09 

    >>1624

    それとは違うよ
    結局は自分勝手に先進国が鳴ってるだけの話。
    少子高齢化してない先進国は存在しないし、一人っ子政策の余波もあって、中国すら少子高齢化に日本以上にビビってる。
    それこそ韓国も少子高齢化だし、10万人あたりの自殺率は日本より10人くらい多いトップクラス
    (日本はほかの先進国レベルでもうトップではないから、日本のネガキャンに自殺率ランキングをマスコミがつかわなくなったという流れ)

    +3

    -3

  • 1632. 匿名 2020/11/25(水) 15:09:42 

    >>1605
    農産物とか量より質で勝負してこうみたいな感じだけど、盗まれて品質は多少落ちるけど低価格のパチもんにシェア奪われたら意味ないよね
    アニメやゲームは知らないけど、工業とかはハードを握ってる方が最終的には強いと思うけど、金儲けはソフトの方が簡単だし、職人とかに利益が還元されない今の経済システムだと難しくなってくのでは?

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:12 

    >>1
    GDPって全体より一人当たりの方がずっと大切だと思うんだけど。
    世帯年収600万でも一人暮らしと家族4人じゃ全然違うのと一緒。

    一人当たりのGDPは日本は20位以下だからね。

    +2

    -1

  • 1634. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:24 

    まず中韓留学生への異常な奨学金給付とか在日特権とか
    税金払わない外国人への生活保護とか即刻中止して。

    +4

    -1

  • 1635. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:45 

    >>1420
    根拠のないただの悪口じゃん。しかもホワイトカラー限定とかコンプレックス強すぎ。
    言葉を選べない人がどれほどご立派なのか疑問だけどね

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:11 

    >>1618
    まぁ、60年代生まれ位の人までは高齢者になっても低負担で高度な医療が受けられると思うけど
    80年代生まれ以降の人は医療受けるにはかなり負担がかかりそう

    80年代生まれ以降が高齢者になるころには医療も高度化されて、医療費がかなりかかるから保険診療はほとんどなくなって自由診療で自己負担ばかりの医療になると思う

    今でさえ、全額負担だと年間で2000万くらいかかる薬が高度医療助成制度で年間で120万位で受けられて、財政的にどうよ?って話がある位だし

    +2

    -0

  • 1637. 匿名 2020/11/25(水) 15:13:16 

    >>34
    教科書、特に社会科を
    見直しましょう

    中学校の子どもの歴史、地理の教科書には
    嘘ばかり。日本人が植民地支配から独立の手助けをした
    東南アジアなんて、ASEANで一括り

    悪い事、いい事ではなく、真実の歴史、社会問題を
    教えてまず、愛国心がもてる教育を望みます

    +8

    -2

  • 1638. 匿名 2020/11/25(水) 15:13:26 

    >>2
    茂木大臣が中国の王外相との会談後、定住外国人への参政権を認めると発言した。
    これ、本当に本当に危険!
    世界中どこ探したって外国人に選挙権与えてる国なんてない。
    これをどうか広めてほしい!!

    +100

    -0

  • 1639. 匿名 2020/11/25(水) 15:13:35 

    >>143
    中国は格差ひどいよ
    割合少なくても、人口多いから富裕層が一杯いる
    国を見ると、GDPはマイナス
    GDPは嘘だから
    バイデンで方向性が不透明だけど、中国はアメリカに追い込まれてる
    半導体も入って来なくなるし、中国製アプリは排斥される
    今、中国を抑え込まないと、世界は恐怖に包まれる

    +22

    -2

  • 1640. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:59 

    >>1612
    男が、を男女が、に変えて欲しい
    男だけが稼げる社会って歪んでるよ

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:39 

    骨太の改革とかなんでやってるのか謎。
    GDPも所得も上がらないのだから、全てうまく行ってないわけでしょ。
    改革は所得の向上とGDPを増やす以外になんの目的があるのか。
    そんな改革やめて良いよ

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2020/11/25(水) 15:16:49 

    >>1129
    めっちゃ気持ちわかる、うちの父も経営者でそんな感じです。
    腹立つから税のこと調べて、節税できて且つ年金貰える方法見つけたのに、地元の役所のバカが手続きミスって貰えなかった。
    帰省して付き添ってあげればよかった。

    +12

    -0

  • 1643. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:06 

    >>1606
    これと家事代行なんかもAIでもっと気軽にできるようになれば良いと思うなあ。

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2020/11/25(水) 15:17:15 

    >>899
    元気な老人は良いのよ
    ほとんど寝たきりで自分で排泄も食事も出来ない老人を長生きさせる医療体制が問題だよ

    +32

    -0

  • 1645. 匿名 2020/11/25(水) 15:20:18 

    >>1638
    外国人参政権
    事実だとしたら本当に怖い
    野党はこういうのツッコミ入れないとでしょ

    +61

    -0

  • 1646. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:53 

    >>1631
    ごめん何言ってるのかよくわかんないわ

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:55 

    >>801
    国籍で差別するのは民度低い人のする事!
    差別する人って低学歴とか人間性の低い人ばかり!
    きっと何か障害のある人だよ!
    と言っておけばプライド高い日本人は差別せず丁寧に技術を売り渡してくれるでしょ?w

    +8

    -1

  • 1648. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:02 

    >>1639
    ソ連が崩壊したのって結局はアメリカと冷戦の結果というよりは、経済周りが未熟で(まぁ未熟さに付け込んで二重契約とか西側諸国もエグイことやってたのだけどw)
    「70年間GDPが嘘」で崩壊したのがソ連だからね。

    中国の場合は崩壊するまえに、落ちぶれた認定してる日本にすり寄ってお金くれくれしてきてるわけだけど・・・

    +8

    -0

  • 1649. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:31 

    政府の赤字=国民の黒字。
    借金という名の通貨発行。それをみんなが知って政権交代すれば経済は上向く。
    消費税廃止も全く問題ない、毎月10万円配ってもインフレ率2%届かない。
    お金はインフレ率に気をつければいくらでも刷って大丈夫。テレビや新聞は本当のこと言いません。
    テレビのスポンサーは企業。新聞は軽減税率の適応。

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:37 

    IT技術を嫌って前に進ませない老害がいるからだろ。そいつらの政策が今出てきてるんだよ。海外に媚び売って自国の優秀者を叩くからそうなるんだよ。

    +2

    -1

  • 1651. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:15 

    >>166
    防衛面での自立かな 育ったものが潰されたらどうにもならないし

    +14

    -0

  • 1652. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:34 

    >>500
    まぁこの手のウソの日本下げ記事にのっかってるのは、うだつの上がらない不平不満持ってる人か、お隣くらいだろうけどね。

    「コメントする側の国籍すら確認されていない現状では、そのパブリックコメントの集計結果も今後は疑ってかかる必要がある。 」
    韓国最大の反日組織「VANK」の正体|山崎文明 | Hanadaプラス
    韓国最大の反日組織「VANK」の正体|山崎文明 | Hanadaプラスhanada-plus.jp

    いま世界中のインテリジェンス機関が注視しているのがインフルエンスオペレーション(誘導工作)だ。その脅威に日本が長年にわたって晒され続けていることはほとんど知られていない。異常な反日工作、情報操作、フェイクニュース―韓国最大の反日組織「VANK」の驚くべ...

    +9

    -3

  • 1653. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:39 

    >>346
    確かに竹中平蔵は筆頭だね
    日本国籍を剥奪すべき
    つうか、国籍どこなの?

    +47

    -2

  • 1654. 匿名 2020/11/25(水) 15:25:57 

    >>803
    地道に保守派候補に投票、かな(自民党じゃなくてもいい)
    保守派議員の大量当選はまだまだ難しいかもしれないけど、保守派議員の得票数を上げてくことで、政府も保守的政策を取らざるを得なくなる
    じゃないと政権側が落とされちゃうからね

    +10

    -3

  • 1655. 匿名 2020/11/25(水) 15:26:15 

    >>1649
    財務省が一番官庁で一番力を持っていて、経済界にも影響もって、その下っ端のマスコミが
    借金ストーリーで増税あおってるわけだからね

    その見返りに10%消費税きめるときに、新聞は食べ物でもないのに8%のまま見逃してもらったという裏取引をマスコミは必死に隠してるけど

    本来は野田政権末期の10%決めた時点で反増税ムードつくればいいのに、
    その時全く騒がずに静かな裏取引をしつつ、アベガーで後になって覆せないしっていて
    「増税を叩いてるふりしてるのがマスコミ=TV=雑誌=新聞」

    +4

    -1

  • 1656. 匿名 2020/11/25(水) 15:26:54 

    こんなんもうとっくに知ってるわ
    未だに勘違いしてるのってバブルでウハウハした世代かそれ以上でしょ
    氷河期世代以下は景気良かったことないし
    日本が経済大国だった思い出ねーわ

    +20

    -0

  • 1657. 匿名 2020/11/25(水) 15:26:56 

    >>1252
    専業主婦ですが主人の年収が一定額超えているので配偶者控除から外されています、、、。医療控除とは医療費控除のことですか?控除を受けられる程医療費を払うことも中々ありませんし、子供の医療費も無料ではないです。

    +8

    -5

  • 1658. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:05 

    >>1
    国として将来的に貧しくなるのは間違いないと経済学の先生も語ってたんですが、例え小国になろうと、国民の幸福度が高い状態にあれば別にいいんじゃないかと個人的には思います。

    経済大国と言われながらギスギスした社会で過労死せたり自殺者数でトップクラスなのって、不幸以外の何ものでもないです。

    他国に乗っ取られないくらいの自衛の手段を持ち、自国は自国で護り、自給率を上げ、小さくとも幸福な国になるのが理想的です。

    +9

    -2

  • 1659. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:18 

    >>1551
    いつの時代の昔と比べてるのか分からないけど、バブル時代でもそれくらいの社会人経験がある女性がほとんどだよ。(高卒、短卒が今より多かったけど)
    今の70代以上だと女学校を卒業してすぐ結婚って人も多かったし確かにそれで子だくさんだったけど、それは戦争のための生めよ増やせよもあったからね。
    それ以前だと農家や商家で家の仕事を手伝いつつ家事育児も全てやってたんだよ。
    子どもの時から奉公も当たり前の時代。
    もちろんいつの時代も一部の超お嬢様は除いた話ね。

    +3

    -0

  • 1660. 匿名 2020/11/25(水) 15:27:23 

    >>1129
    全体的に見たら、
    「あなたのお父さんがそれだけ多く稼げるのはお父さんの会社の社員、下請け企業の従業員を安銭でこき使ってるから。
    だから還元しましょうね。」って事なんですわ。

    +10

    -8

  • 1661. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:05 

    >>1610
    そんな余裕ないのにバラ撒いて
    アホとしか言えない
    日本国民から税金絞り取ってふざけんな

    +9

    -1

  • 1662. 匿名 2020/11/25(水) 15:28:06 

    >>1650
    年功序列がそうさせてるよね、海外ではとっくの昔に廃れてる終身雇用だけど、それを維持するために若者が搾取されてるけどね。まあそのせいで日本は格差が諸外国より少なくて治安がいいわけだけど。

    +5

    -1

  • 1663. 匿名 2020/11/25(水) 15:30:14 

    >>1640
    もちろん男女共に稼げる世の中になってほしいよね。
    でも一家の大黒柱であるお父さんですら稼げないような、今の日本の現状が悲しい。

    +6

    -1

  • 1664. 匿名 2020/11/25(水) 15:31:27 

    >>1650
    正直、ハンコだけでここまで議論しなくちゃいけないのを見てると先が思いやられる…

    +5

    -1

  • 1665. 匿名 2020/11/25(水) 15:32:16 

    >>1
    小国でも良いけど、やっぱりアメリカの奴隷だから日本は
    アメリカを抜ける時もあったはずなんだけど、アメリカは絶対に許さない
    出る杭は打たれるんですよ、特に白人にたてついた日本は

    +6

    -2

  • 1666. 匿名 2020/11/25(水) 15:33:09 

    >>1657
    同じくです、去年か一昨年くらいからでしたっけ?
    年収1220万以上は配偶者控除廃止になりましたよね。
    ほんの数十万引っ掛かるだけで子供の助成なども今まで殆ど外されて来たのに、腹立たしい限りです。
    悔しいので最近働いてます。

    +14

    -1

  • 1667. 匿名 2020/11/25(水) 15:34:11 

    >>1655
    ”借金ガ-”ってやつね、中国では政治家より財務省が偉いって思われてるからハニトラやら賄賂やらで2Fと同じ状態なのかな

    +2

    -0

  • 1668. 匿名 2020/11/25(水) 15:36:04 

    モーターサイクルの世界を知ってる人いますか?
    SUZUKIが企業として今年100周年になるんだけど
    その年にmotoGPでチャンピオンになっています。
    ヨーロッパや世界で唯一対等に闘ってるアジアの国が日本。凄い事なのに何故か地上波や世間では知る機会が全然無いみたいなのでもっと知って欲しい


    Suzuki Motorcycle Racing History Episode 1 | All chapters  (Japanese ver.) | Suzuki - YouTube
    Suzuki Motorcycle Racing History Episode 1 | All chapters (Japanese ver.) | Suzuki - YouTubem.youtube.com

    Suzuki Motorcycle Racing History Episode 1 | All chapters (Japanese ver.) スズキ二輪レースヒストリー | エピソード1 | 全編 (日本語版) 1950年代にレース活動をスタートしたスズキは、1960年ロードレース世界GPへ参戦しました。 ...

    +5

    -0

  • 1669. 匿名 2020/11/25(水) 15:38:01 

    >>1656
    わかるわー
    札束振ってタクシー停めてみたかったよ
    しかもバブルの恩恵受けなかった貧乏人は貧乏人の無限ループにハマってるわ

    +5

    -0

  • 1670. 匿名 2020/11/25(水) 15:39:16 

    >>324
    ベトナム人のビジネスマンにあったことあるけど、向こうのエネルギッシュな人は日本人にはない熱量があるよね

    日本に移住するにしてもこういう優秀な人材が移住してきて日本経済の底上げにも一役買う、とかならまだいいんだよ
    日本にくるアジア人は現地で仕事がないような人ばっかり
    祖国で解決しない問題を抱えて日本に来られたらその問題が日本にもくるってだけじゃんね
    だからやなんだよ

    +56

    -3

  • 1671. 匿名 2020/11/25(水) 15:43:07 

    >>248
    良い想いも
    悪い想いも
    その人が発した思いは必ずその人に返ってくると言うよね

    +15

    -0

  • 1672. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:01 

    >>1610
    日本にもアジアが発展してくれたら日本製品のマーケットが広がるって思惑とかあるんだろうけど、東南アジアの国って普通に裏切りというか不義理なイメージ強いし、結局は中韓の低品質低価格の物の方が浸透してるよね

    +4

    -1

  • 1673. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:04 

    >>3
    政府の赤字=国民の黒字。
    借金という名の通貨発行。それをみんなが知って政権交代すれば経済は上向く。
    消費税廃止も全く問題ない、毎月10万円配ってもインフレ率2%届かない。
    お金はインフレ率に気をつければいくらでも刷って大丈夫。テレビや新聞は本当のこと言いません。
    テレビのスポンサーは企業。新聞は軽減税率の適応。

    +17

    -1

  • 1674. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:08 

    >>445
    なら仕方ないね

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2020/11/25(水) 15:44:45 

    >>12
    牛耳ってるのが年寄りばっかだからそうなる

    +31

    -0

  • 1676. 匿名 2020/11/25(水) 15:45:34 

    >>1063
    結婚を軽く考えてる人はそもそも結婚してなさそう。
    重く受けとめているからこそ裏切りが許せないのでは。既婚で浮気を許した人は、何らかの理由で妥協しているだけだと思う。

    +10

    -0

  • 1677. 匿名 2020/11/25(水) 15:45:46 

    >>10
    その色々を教えてくれよって思うわ

    +11

    -1

  • 1678. 匿名 2020/11/25(水) 15:46:09 

    >>1501
    政府主催の婚活パーティーやってるよ
    自民党=統一教会 公明党=創価学会
    つまり日本政府は統一教会と創価学会の連立政権だから
    統一教会か創価学会に入れば結婚できるよ♡
    統一教会系閣僚9人。安倍政権と変わらぬ菅政権の「新宗教・スピリチュアル・偽科学」関係(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    統一教会系閣僚9人。安倍政権と変わらぬ菅政権の「新宗教・スピリチュアル・偽科学」関係(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     昨年、第4次安倍再改造についてカルト集団や社会的に問題視される宗教団体、スピリチュアル、ニセ科学などと関わりを持つ閣僚を調べた。〈参照:第4次安倍改造内閣の知っておくべき側面。統一教会系閣僚11人

    日本人が即刻捨てるべき「経済大国」という幻想 確実に「小国」になる未来がやってくる

    +0

    -0

  • 1679. 匿名 2020/11/25(水) 15:47:28 

    >>1657

    逆に所得1,000万以下の配偶者特別控除の額は上がったよね。
    国としては専業主婦より兼業主婦になって欲しいんだろうね。

    +5

    -0

  • 1680. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:22 

    >>1666
    本当にそう思います。助成などほとんど受けられず、納税額も多いし、働いた方が賢明ですね!

    +4

    -0

  • 1681. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:30 

    >>1660
    高所得者を簡単'に増やす方法(簡単ではないけど)

    中高の教員の給与を上げて、人数を増やすとかすればね
    特に数学の教師なんか「少人数・習熟度別教育」という建前だったら増やせるし

    まあ、人数増はともかく、給料を上げるのは国民は反対しそうだが

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:51 

    >>1670
    アメリカなんかだと悪いヤツも優秀な人も沢山やってくるけど、日本にはアメリカンドリーム的なものがないから悪いヤツしか入ってこないよ。魅力がないからね。トヨタも言ってたけど終身雇用がもう無理なんじゃないかな

    +21

    -0

  • 1683. 匿名 2020/11/25(水) 15:48:52 

    藤原正彦さんの国家と教養読むといいよ
    300兆円にのぼる私たちの郵貯、簡保に目をつけたアメリカが郵貯民営化しろと指示
    郵貯民営化担当大臣、竹中平蔵のコメントなど載ってるよ
    メディアは大改革を煽りながらそれがアメリカの指示だと国民にはひた隠し
    日本の終身雇用を力ずくでやめさせようとしたのもアメリカ
    私たち国民、1人1人に教養がないと国が滅びるという本だよ

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2020/11/25(水) 15:49:26 

    1年に一人産めるから絶対ということはない

    ちょっと前まで5人10人産んでたんだし

    それはそれで困ったもんだけどw

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2020/11/25(水) 15:49:27 

    未来をあまり自虐しすぎないほうがいいと思う。
    日本は「富嶽」作った。

    悲観ムードがすぎると侵略されやすくなりそう。

    +3

    -0

  • 1686. 匿名 2020/11/25(水) 15:50:56 

    >>1656
    日本はノーベル賞受賞者もいて製品は高品質、っていうのは世界に知れてるのに国家として上に行くのが苦手?なのかなんなのか
    アメリカの優秀な子ぶん、って立場が一番似合ってるの?そうしたいの?って思う時あるわ

    粗悪で真似っこの中国に押されちゃうんだもんね
    どうしてこうなるの、って思う

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2020/11/25(水) 15:51:43 

    >>22
    日本のメーカーに貢献するため、アップル社やサムスン、LGなどのスマホは買わないようにしてる。
    ソニーか富士通か京セラしか買わない。
    以前はシャープも買ってたけど、中国メーカーの傘下に入ってしまったので。
    でも、国産スマホでも搭載されてるのはAndroidなんだよね。国産のOSを作ってほしい。

    +25

    -0

  • 1688. 匿名 2020/11/25(水) 15:53:03 

    >>1675
    日本の年寄りの意固地さは異常
    海外留学してたけど、海外にも頑固親父、意地悪ババアはいるけどやっぱり日本よりは若い人に柔軟。子供も小さいうちから個人として扱う。
    日本は若い人をいつまでもガキ扱いするのは良くない。
    大人ももう老人になりかけてるのにいつまでも先輩ヅラしてる。若い人に譲らない、譲れない大人が多すぎる。

    +15

    -1

  • 1689. 匿名 2020/11/25(水) 15:53:36 

    >>1129

    それ下手したら犯罪だからね?

    +0

    -11

  • 1690. 匿名 2020/11/25(水) 15:54:11 

    >>97
    低成長という意味は「成長」している
    日本は世界唯一「成長」さえしてない国
    ギリシャみたいな国でさえしてるんだよ一応

    +15

    -1

  • 1691. 匿名 2020/11/25(水) 15:54:37 

    >>1617
    それも日本政府がおかしいでしょ
    そこまで援助するバカ政府
    それにたとえ日本の援助のおかげで韓国が発展したとして
    だから何?
    あいつら恩なんて感じてないし
    日本人が誰のおかげだと思ってんの?って言っても
    は?そんな事あったっけ?だよ 
    他国援助して追い抜かされるような状況になってる事も不満だっつーの
    日本利用しようが発展したもん勝ちで
    情けかけようが衰退したら終わりでしょ




    +4

    -0

  • 1692. 匿名 2020/11/25(水) 15:56:06 

    >>1662
    終身雇用って幻想だから
    今は普通に人員整理とかあるからな
    バブル世代とか結構人員整理に遭ってる人多いし

    終身雇用だったのは精々70年代に大卒で就職した人達まででしょ
    それ以降は普通に人員整理とか企業は積極的にやるようになった

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2020/11/25(水) 15:56:36 

    >>1687
    その理屈ならソニーも多国籍企業じゃん
    SOMCは日本法人だけど、ならシャープだって傘下なだけで日本法人のままやし


    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2020/11/25(水) 15:58:20 

    >>1063
    されたら離婚って発想がなくても、相手側から離婚を切り出されることもあるし。
    浮気だけじゃなく、いつ何が起こるかわからないからね。

    +5

    -0

  • 1695. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:34 

    >>454
    同感です!!!

    +14

    -0

  • 1696. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:51 

    >>1683
    日本は会社に滅私奉公の代わりに一生面倒みる、年功序列、終身雇用。
    だからモーレツに働く武士魂で経済大国にのし上がった。

    日本は成功した社会主義と言われていたってね。

    アメリカは飼い犬日本と経済摩擦でイライラ。その復讐
    コテンパンにしてやる竹中と小泉使って
    郵政民営化と終身雇用の破壊して中抜き派遣天国。
    郵貯の金が狙われた。

    …というのを何かの本で読んだ。

    郵便局はかんぽもあるのに、私には黒いカラスに見える
    アヒル保険を販売をしだしたとき、なるほどと思った。

    +3

    -0

  • 1697. 匿名 2020/11/25(水) 16:00:57 

    国力をあげるために庶民ができることと言えば
    子供に勉強させることと、早いうちに結婚して子供を産むようにさせることしかない
    教育勅語の現代版でも作ればいいと思うよ、ほんとに
    うちの親なんて自分の子供が国力になるなんてこと考えもしてなかった
    夫婦喧嘩に忙しくて、子供に当たり散らすことしかしなかった
    かなりの高学歴でもその程度の認識
    中韓は自分の血縁が社会の中で高い地位につけるようにするために努力を惜しまないから
    日本の中途半端な個人主義はそこでもう大きく差をつけられてる
    他人を騙して押しのけてでも自分の血縁を上に行かせようとする民族と
    子供より自分の都合を大事にする日本人
    自分の未来のために子供を産んだ方がいいとネットで主張しても
    今どきお国のために子供を産むなんて時代遅れという非難が返ってくる国なんて
    勝負する前に負けてるよ

    +3

    -2

  • 1698. 匿名 2020/11/25(水) 16:01:51 

    >>1555
    爆笑!!!!!
    その通り!
    貧乏に甘んじてるやつ多すぎ!

    +16

    -6

  • 1699. 匿名 2020/11/25(水) 16:02:08 

    >>1617
    日韓基本条約は1965年なんだけど、韓国の躍進って80年代だよ
    ソウルオリンピックのころからだし


    ちなみに日韓基本条約をまとめたときの総理大臣は佐藤栄作
    安倍ちゃんの祖父の岸信介の弟

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2020/11/25(水) 16:02:13 

    旦那が化学・電気系のエンジニア(会社員)してます。
    技術を見込んで材料を買ってくれるのは今は中国、韓国だそうです。
    日本の企業はお金がなく物が売れません。
    技術が海外に流れるのはどうなのかな‥と積み上げた知識もあったりで物悲しいみたいです。

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2020/11/25(水) 16:02:27 

    >>1672
    日本はマーケティングみたいなのがすごい苦手なんだって、そこをうまくやったのがサムスンだね。技術盗用なんかもあるけど、日本のメーカーは市場調査がへたくそすぎてニーズがわかってないから負けたんだと思うよ。“職人のオナニー”と呼ばれる無駄な努力に大金を費やすのをやめるには、大企業の名前に胡座をかかずに、人々のために何ができるか視点で頑張ってほしい。

    +11

    -0

  • 1702. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:07 

    >>22
    まあ、ITだけに目を向けたらそうかもしれないけど、家電は日本製って人は多いのでは?
    うちの場合は、炊飯器も、レンジも、冷蔵庫も、テレビも、エアコンも、洗濯機も、アイロンも、プリンターも、掃除機も、電動歯ブラシも、最近購入した電気ストーブも全部日本製だよ。スマホも日本製だけど。

    +36

    -3

  • 1703. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:31 

    >>1678
    これ闇が深い問題だと思う。
    日本会議って統一教会に乗っ取られてない?

    +8

    -0

  • 1704. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:41 

    >>1618
    私もあなたの意見に賛成です。
    前の方で書いた欧州に住んでた者ですが、海外移住を〜って言ってる人は

    ・まず先進国のビザの事情を知っているのか?
    →キャリアや能力が秀でている証明が出来なければ、もっと言えば保証人の様な企業が現地にいないと厳しい。
    フリーランスに関しては能力がきちんと備わってないと厳しい。

    ・日本より福祉の整った国は物価は高いけど、日本で積み立ててきた(持ち家とか)全て引き払って新しく現地で家を買うお金はあるのか?
    30とか40とか中途半端な時期に渡航して、日本と海外、年金などそれぞれどうするのか?
    受け取る時にもそれぞれの国で所得税がかかるがその辺は分かっているのか?

    ・フリーランスなどは更に双方の税金事情や移住先の年金システムなどを理解しないと(日本より複雑なとこも多い)いけないがそれは大丈夫なのか?

    とか色々思う。
    結果日本でも余裕がある程裕福な人なら、その辺お金で解決出来ると思うけどそれなら色々積み立ててきた日本の方が良いのでは?と思う。

    タイとかベトナムで老後を〜って人もいるだろうけど、失敗した人の話しか聞かないよね
    全財産失って帰ってくるパターンのやつ。

    +8

    -0

  • 1705. 匿名 2020/11/25(水) 16:05:08 

    10年前まで死ぬほどいた中国バブルは崩壊するって言ってたネトウヨも最近じゃ全然見ない
    もう経済競走に勝てないのは認めちゃったのかなぁ

    +4

    -5

  • 1706. 匿名 2020/11/25(水) 16:06:25 

    >>899
    80過ぎたらもう延命治療とかやめて欲しい

    +21

    -0

  • 1707. 匿名 2020/11/25(水) 16:06:31 

    >>1703
    統一教会をバックアップしたのは岸信介(安倍の祖父)
    親子三代で統一教会と付き合いがある
    ガルちゃんにもトランプと安倍大好きのネトウヨがごろごろおるでしょ?

    +4

    -2

  • 1708. 匿名 2020/11/25(水) 16:06:43 

    >>1704
    自己レス補足
    逆に言えば優秀な学生やまだ若くて優秀な人なら可能性はあると思う。

    +3

    -0

  • 1709. 匿名 2020/11/25(水) 16:09:19 

    >>1701
    技術者をもっと優遇するとともに文系の大学教育ももっと見直されないとだよね。
    会計、マーケ、HRとか海外の大学みたいにもっと特化して自分の専門と言えるものを身につけれた方がいいと思う。
    優秀な技術者の立場からすると給与や待遇面だけではなくて自分の技術がより多くの人のためになってくれた方が嬉しいよね。
    日本のマーケが下手な会社で開発してあまり世間に広まらないより海外の企業で働いて多くの人の手に届いた方が結果として皆幸せになる。
    自分の国かどうかなんて問題で利益を考えられる人は少ないと思う。

    +4

    -0

  • 1710. 匿名 2020/11/25(水) 16:09:42 

    >>1701
    韓国企業でパクったとこがあるのは事実なんだけどそれはサムスンじゃなくてskハイニッスクとポスコなんだよなぁ
    サムスンは東芝から正式に契約してる

    +3

    -1

  • 1711. 匿名 2020/11/25(水) 16:10:00 

    >>303
    むしろ、妊娠出産がある分働くなら女の方が大変...

    +19

    -0

  • 1712. 匿名 2020/11/25(水) 16:10:36 

    >>1692
    それをするのが遅すぎたんだねきっと

    +2

    -0

  • 1713. 匿名 2020/11/25(水) 16:11:47 

    >>1
    そもそも日本は占領されてる
    日米安保条約は良いけど、何で日本の領土に他国の軍事基地があるのよ
    軍事費があ、とかの問題じゃなくて、精神的なものですよ
    原子力潜水艦を持てば良いんです、戦争を回避するには軍事的均衡が重要
    別に他国を侵略する為じゃないから
    核攻撃を受けた日本が核を持っても、誰も文句は言えませんよ

    +11

    -1

  • 1714. 匿名 2020/11/25(水) 16:12:12 

    >>19
    今更氷河期世代を救済する政策検討してるみたいだけど、時すでに遅しとはまさにこのこと。

    +130

    -0

  • 1715. 匿名 2020/11/25(水) 16:12:44 

    とにかく少子化が一番の問題

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2020/11/25(水) 16:13:30 

    >>1707
    やっぱりそうだよね。
    これはTwitterで拾ったんだけど、安倍晋三と親友の日本会議メンバー櫻井よしことかこの辺の交友関係も闇深さを感じずにはいられない。

    櫻井よしこ氏は統一教会の活動家でもある
    岸信介以来、自民党、統一教会=勝共連合、日本会議は三身一体

    櫻井よしこ氏、統一教会の機関紙『世界日報』の主な寄稿者のひとり、世界日報が主催する『世日クラブ』で公演、世界日報が発行する月刊誌ビューポイントへの寄稿など、ご常連
    日本人が即刻捨てるべき「経済大国」という幻想 確実に「小国」になる未来がやってくる

    +3

    -3

  • 1717. 匿名 2020/11/25(水) 16:13:40 

    チベット、東トルキスタンのようになってもいいのか。

    +1

    -0

  • 1718. 匿名 2020/11/25(水) 16:14:04 

    >>1713
    さすがにバブルあたりの漫画の沈黙の戦艦を今更読んだ思想はきついっす

    +2

    -2

  • 1719. 匿名 2020/11/25(水) 16:14:39 

    >>23
    前の安倍政権や現政権に批判や不満呟いたら反日左翼のレッテル貼るバカウヨがいるからね

    +20

    -10

  • 1720. 匿名 2020/11/25(水) 16:14:54 

    >>1714
    精神的には絶対受け入れられないだろうけど、氷河期世代こそ、これからは中国にでも行って稼ぐのもアリだと思うけどな。
    向こうは一人っ子世代で仕事も結婚も人を欲しがってるし。

    +0

    -18

  • 1721. 匿名 2020/11/25(水) 16:15:18 

    >>1705
    中国の国営の自動車会社が倒産したとニュースで見た。
    中国経済への影響は知らないけど。

    中国は共産国だし実態がわかりにくいとこあると思う。

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2020/11/25(水) 16:15:27 

    >>122
    でも中国は日本のように
    税金補填で意味ない延命はしないだろうから
    まだマシでしょうね

    +3

    -1

  • 1723. 匿名 2020/11/25(水) 16:16:20 

    >>908
    まあ言いたいことはわかるけど、子供に選挙権与えるのもちょっと違くない?小学生が自分の好き嫌い関係なく公正な投票ができるとは思えない。
    それよりも、若者が選挙行かないことをどうにかするのと、何なら例えば29歳以下の若い人の投票を1人あたり2でカウントするとかの方が効果あるよ。そうすると数の暴力と化してる高齢者票に対抗できる。

    +15

    -2

  • 1724. 匿名 2020/11/25(水) 16:17:26 

    >>23
    ね。例えば有名人が政治的発言すると大体フルボッコじゃん。ここでも。

    +17

    -4

  • 1725. 匿名 2020/11/25(水) 16:18:48 

    >>1721
    他にもいくらでも自動運転や電気自動車の開発やってるベンチャーもあるし一度ダメでもあの人たちはまたチャレンジするからなあ。
    一つダメだともう終わりって発想が日本人は暗すぎる!

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2020/11/25(水) 16:19:05 

    ほんと日本のジジイ達はバカだよ
    日本が強い時代もあったのに
    中国に工場作って技術教えて追い抜かれる
    外国人を下に見ていろいろ良くするからこうなる
    外国人と仕事した事あるけどほんとにしたたかだよ
    利用価値無くなったらすぐそっぽ向かれるよ

    +7

    -3

  • 1727. 匿名 2020/11/25(水) 16:19:28 

    >>1718
    全然、読んだ事ないけど アハ!

    集団ストーカーさんww

    +1

    -2

  • 1728. 匿名 2020/11/25(水) 16:19:34 

    >>69

    そう。
    だから政治家は若い人がやらなきゃダメなんだよ。
    なのに日本は首相を筆頭にじじぃばかり。

    本来は国をひっぱるような若い世代が日本では氷河期世代で、金も仕事も気力もない。

    もっとこの世代が立候補したり、投票していかないと国が衰退するばかりだよ。

    年寄りは自分が失策しても死に逃げができる。
    死に逃げできない若い世代じゃないと、本気で政治をしないよ。

    +18

    -0

  • 1729. 匿名 2020/11/25(水) 16:20:49 

    安倍憎しの工作員がいるな

    これを貼っとかないと

    ★★安倍政権が執拗に叩かれる訳★★

    ※高校の無償化に朝鮮学校を除外

    ※在日を含む朝鮮人の新規通名を認めなくした

    ※帰化してからの通名使用も家裁での改名判決が必要とした

    ※各自治体で外国人(ほぼ在日)の通名での
    住民登録は厳格化され、
    段階的に通名廃止が政策に盛り込まれた

    ※勤務先や学校等が発行する身分証明書、給料証明書、診察券等に通名使用は、立証書類が必要になった。

    ※特別永住証明書によって発行されるIDを
    全て通名不可にした。
    (クレジットカード、銀行口座、資格、免許等)

    ※国民健康保険法で健康保険の取得を日本居住者に限定した。

    ※在日外国人による犯罪を本名と通名両方で発表するようにした。
    マスコミに対しても両方で報道するように要請している。

    ※中国に工場を持つ日本企業の中国撤退に予算をつけた。

    ※民主党がやった5兆円規模の韓国スワップをしない、ホワイト国も除外したまま。

    ※外為法を改正し外資による日本企業買収をし難くした
    (これまでは外国企業が日本の企業を買収する時、
    土地まで買われていたが、それを阻止する仕組みを作った)

    ※パチンコの出玉規制

    +3

    -5

  • 1730. 匿名 2020/11/25(水) 16:21:04 

    >>1705
    中国経済はすでに崩壊し始めていたから
    どさくさにコロナばら撒いて世界を道連れにした説

    +4

    -2

  • 1731. 匿名 2020/11/25(水) 16:21:31 

    >>1713
    核はアメリカが許さない限り無理。
    表向きは世界が許さない。核不拡散条約。
    勝手にやったら北朝鮮みたいに経済制裁。
    あっという間にならず者国家の烙印。

    日本の原発の核燃料はアメリカに管理されてるからね。
    アメリカから購入して、持ち過ぎたらアメリカに返還。

    +3

    -1

  • 1732. 匿名 2020/11/25(水) 16:22:15 

    氷河期世代は勝ち組と負け組がはっきり分かれた
    この世代の勝ち組の子供が勝ち組ループだもんなぁ

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2020/11/25(水) 16:23:11 

    >>1727
    お、頭にアルミホイル民でっか?

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2020/11/25(水) 16:24:15 

    中国の一人勝ちになる時も近い

    +0

    -2

  • 1735. 匿名 2020/11/25(水) 16:24:37 

    >>1730
    またコロナで揺り戻しでっせ
    世界の工場謳うだけあるわ
    マジで怖いよあの国

    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2020/11/25(水) 16:24:59 

    >>1658
    もう中国に乗っ取られつつあるからね
    GOTOでさえぱよマスゴミは潰しにかかってる

    gotoは
    ディズニー248億円 、JAL1200億、ANA1088億 
    JR東日本1,553億円、JR東海726億円、JR西日本767億円
    それぞれ赤字を深刻に捉えた政府による
    レバレッジを効果的に使った救済

    東アジア人にとってはさして脅威でないウイルスのコロナを
    異常に恐れて、goto反対、自粛自粛と煽るのは
    日本国内の経済を弱らせて
    水源地や航空が欲しい中国と、同じく買収目的の売国IT企業
    古き良き日本文化や風習、老舗を破壊して乗っ取るのが目的

    中国人が北海道に持っている土地面積は、静岡を超える
    「中国人が持っている北海道の土地面積、静岡を超える」と田母神氏:観光地に
    「中国人が持っている北海道の土地面積、静岡を超える」と田母神氏:観光地に"経済的侵略" | 訪日ラボhonichi.com

    北海道は中国人に人気の旅行先ですが、実は土地、不動産の購入という観点からも人気を博しています。2019年2月、政府は外国資本による土地取得について、安全保障に関わる重要な問題とし、必要な施策を検討していくとの考えを示しました。特に北海道の過疎地や水源地...


    小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    人の少ない歌舞伎町というのは何度も見たことがある、だが寂しい歌舞伎町なんて見たことがない。8月上旬、本来なら真夏の歓楽街を楽しむ大勢の人たちでごった返しているはずの歌舞伎町は、昼も夜も明らかに人が減…


    温泉街が中国資本に買われ、“産業再生機構“が再び登場する事態も? コロナ禍で落ち込むGDPを読み解く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    温泉街が中国資本に買われ、“産業再生機構“が再び登場する事態も? コロナ禍で落ち込むGDPを読み解く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「4~6月期の大半である4、5月に緊急事態宣言を発出して、いわば人為的に経済を止めていた状態だった。その影響で、この厳しい結果になった」(西村康稔経済再生担当大臣)。


    中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    中国の富裕層が、日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化させている。新型コロナウイルスの感染拡大で客足が途絶えた旅館を割安な価格で手に入れる狙いだ。…


    自民議連、コロナに乗じた外資の地方企業買収に警鐘 中国念頭に - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    自民議連、コロナに乗じた外資の地方企業買収に警鐘 中国念頭に - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    自民党のルール形成戦略議員連盟(会長・甘利明税制調査会長)は9日、外国企業による地方の中小企業の買収防止に向けた具体策を議論した。新型コロナウイルスの感染拡大の…


    《独自》中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 - 産経ニュース
    《独自》中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 - 産経ニュースwww.sankei.com

    中国系資本が何らかの形で関与した疑いがある安全保障上重要な土地の買収件数が全国で約80カ所に上るとの調査を政府関係機関がまとめていたことが7日、分かった。複数の…




    日本人が即刻捨てるべき「経済大国」という幻想 確実に「小国」になる未来がやってくる

    +4

    -1

  • 1737. 匿名 2020/11/25(水) 16:25:04 

    悔しいけど中国の力がエグい。

    私達の半値で同等のものを作り出してる。
    人件費ゴリゴリに削ってんのかな?

    +4

    -0

  • 1738. 匿名 2020/11/25(水) 16:25:27 

    >>7
    GDPの事を考えたら海外から移民を受け入れるしか
    今後日本が生き残る道はない
    人口が減れば減るほど、競争力が減る

    +1

    -12

  • 1739. 匿名 2020/11/25(水) 16:26:01 

    >>1702
    それ中身は中国で作った部品だったりするよ

    +10

    -3

  • 1740. 匿名 2020/11/25(水) 16:26:39 

    >>1714
    新卒採用→終身雇用!で流動性が無さすぎるから過労死するまで働くし、出だしでつまづけば浮かんでこれない。

    +25

    -0

  • 1741. 匿名 2020/11/25(水) 16:26:47 

    >>1732
    千葉県と埼玉県は親の年収とアルバイトと進学率のデータ出してから見てほしい
    進学校に世帯400万以下の世帯ってマジで少ないから

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2020/11/25(水) 16:27:17 

    >>1738
    スイスとかシンガポールとかモナコは人口少ないけど?
    日本は無駄が多いんだよ
    中抜きで儲けようとする奴らばかり

    +8

    -0

  • 1743. 匿名 2020/11/25(水) 16:27:52 

    もちろん人口減少がもたらす影響は大きいだろうけど
    その分AIや技術の発展が補ってくれるのではなかろうか。。

    悲惨だ悲惨だと嘆くだけだと気も病むし、
    一般人の私ではどうこうできることもないので、ふーんそういうデータもあるんだと思う楽観視も大事かなと思います。

    +4

    -1

  • 1744. 匿名 2020/11/25(水) 16:29:22 

    >>1738
    それなら、たかられないルール作りが必要なのにガバガバのまま移民推進してるのが問題なんだよ

    +7

    -0

  • 1745. 匿名 2020/11/25(水) 16:29:26 

    >>1732
    コロナで首も氷河期世代なんだってね。
    部長格は必要だし未来ある若者も育成しなきゃだし、要らないの氷河期世代。ちなみに今回の新卒は救済処置とか必死に政策してるね。
    氷河期世代に優秀なの多かったみたいだけど、私は優秀じゃなかったけど、知恵だけは絞ったよ。
    大企業の下っ端で、あと数年で無くなる会社にアルバイトとして潜入。
    大手だから、そう簡単に首にしない。
    契約として本社に入れて貰ったよ!

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2020/11/25(水) 16:29:28 

    >>1737
    国がバックについてるからね
    基本国営だと思えばいい

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2020/11/25(水) 16:29:48 

    >>1711
    そうだよね。そこはもっと政府や企業ががんばってほしいところ。

    +7

    -0

  • 1748. 匿名 2020/11/25(水) 16:30:04 

    物づくり大国とか言ってるくせに物作る人大切にしないし、工場勤務は馬鹿にするんでしょ?
    医者の嫁か弁護士の嫁がいいんでしょ?
    大企業の嫁でも工場じゃなくてホワイトカラーデスクワークの嫁になりたがるし
    物づくり大国とかもう無理だよ
    海外の人の方が安い賃金で一生懸命働いてるんだし
    向こうが豊かになって当然のことをしてると思う

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2020/11/25(水) 16:30:50 

    >>1743

    私は逆に自分の仕事がAIに取られてしまうのでは?と恐れてるよ。

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2020/11/25(水) 16:31:10 

    >>1742
    でも、人口が少ないから本来のGDPランキングから外れてるでしょ。
    2位中国、3位日本の意味を考えた方が良い

    +3

    -1

  • 1751. 匿名 2020/11/25(水) 16:32:04 

    >>1
    そう思ってる人って団塊の世代とその下でしょ

    +0

    -0

  • 1752. 匿名 2020/11/25(水) 16:32:41 

    >>1748
    それ以前に原材料のほとんどを輸入に頼ってる時点で詰んでることに気づいた方がいい
    日本は輸入大国という事実

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2020/11/25(水) 16:33:22 

    >>1743
    会社経営するとわかるけど今のビジネスって昔みたいにアナログ人海戦術じゃないから
    大人数なんて必要無いんだよね
    大量採用するところは人材使い捨てみたいな会社だけだよ

    +5

    -0

  • 1754. 匿名 2020/11/25(水) 16:33:30 

    >>1739
    全部国産の部品使ってたらすごい値段になりそう

    +6

    -2

  • 1755. 匿名 2020/11/25(水) 16:33:57 

    >>1749
    そうですよね
    ここ一年でレジも割と自動化が進みましたし
    今後はどんな職業が淘汰されるんですかね。。

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2020/11/25(水) 16:34:27 

    >>1752
    円高にして金融立国にしたらいいよ

    +2

    -1

  • 1757. 匿名 2020/11/25(水) 16:34:39 

    >>1629
    その時の政治家や社会を牛耳るのが誰になるんだろね
    コロナが災い転じてくれたらいいけどね
    今の子供や若者が当事者意識をもってボトムアップできる社会に、今の大人がしていかなきゃいけないよねぇ

    +9

    -0

  • 1758. 匿名 2020/11/25(水) 16:35:25 

    >>1729
    事実もあるけどネトウヨって嘘やデマを織り交ぜるのすごいね
    何処がおかしいか指摘しよっか?

    +1

    -2

  • 1759. 匿名 2020/11/25(水) 16:35:40 

    最近2人目産んだけど、家事育児仕事しようと思うと2人が限界だわ。
    本当は3人欲しいけど、コロナで両親は頼れないし仕事もどうなるか分からないし。
    がるちゃんでの妊婦、子持ち叩きが異常すぎて恐怖を感じる。
    独身の人が結婚して子供産みたくなるようにしてほしい。

    +6

    -0

  • 1760. 匿名 2020/11/25(水) 16:36:01 

    >>1652
    がるちゃんにも居る
    VANK

    +1

    -2

  • 1761. 匿名 2020/11/25(水) 16:36:10 

    >>40
    >3さんは支援くれってどこにも書いてないよ。
    落ち着こう!
    美味しいもの食べて!

    +4

    -1

  • 1762. 匿名 2020/11/25(水) 16:37:06 

    >>1755
    ゴミ収集とか、AIが学習したらすぐできそうなのにね

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2020/11/25(水) 16:37:19 

    >>1714
    今はかなり高所得だけど
    正直恨んでるわ

    +9

    -0

  • 1764. 匿名 2020/11/25(水) 16:37:38 

    >>1737
    ウイグル人を奴隷として働かせたり
    環境破壊や汚染も全然気にしない
    お金の為にモラルや人権を捨てた国を先進国と言えるだろうか

    +5

    -0

  • 1765. 匿名 2020/11/25(水) 16:37:41 

    >>1753
    銀行勤めの家族がいます

    銀行は大量採用の代表例かと思いますが
    銀行員の営業って今は何でも屋さんになってるみたいですね
    半沢直樹みたいな華やかなさは微塵もない、コロナで金にならない小さい雑用ばかりしているとも
    斜陽産業でどうしようと嘆いてますよ

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2020/11/25(水) 16:38:24 

    集団ストーカーとかガチ糖質がいてやべぇwww

    +0

    -1

  • 1767. 匿名 2020/11/25(水) 16:38:50 

    >>40
    横だけどお金は湧いてくるもんだよ
    油田とか金鉱脈とか天然資源知らんの?
    地下水もね

    +3

    -0

  • 1768. 匿名 2020/11/25(水) 16:39:04 

    >>651
    真面目に働いて納税してる人が生活保護を受けている人たちより低水準の生活をしているなんて世の中はいけないと思います。

    +80

    -0

  • 1769. 匿名 2020/11/25(水) 16:39:34 

    >>1762
    辛い仕事をやってくれるのはいいですね!

    長距離ドライバーも時間の問題でしょうか

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2020/11/25(水) 16:40:17 

    >>1
    現年齢で言えば65歳~80歳の世代が日本の限られた土地は唯一無二の財産!だから土地を買え!
    と、不動産投資をメインに爆発的な好景気に沸いたのがバブル時代。
    しかし後半から資産価値の10倍20倍、酷い例では100倍の貸付を行った銀行によってその後バブル崩壊が訪れた。

    現年齢で50歳以下の世代が一つの会社で一生働く事より自分のペースで自分のライイフスタイルで
    働きたいと切望して生まれたのが派遣社会。
    しかしそれによって派遣企業が占める割合が一気に高まり平均所得の低下と外国人労働者受け入れの門を開いてしまった。

    そもそも日本はバブルを起こさなくても十分やっていけた国なのに欲を出し過ぎた事と、多様なライフスタイルを求める若者達によって今の日本の状況が生まれた。

    5~6年後には中国がGDP世界一になって、20年後にはインドがGDP世界一になっていると思う。ただしインドに関しては中国と同様にマンパワーという最大の強みがあり、また、中国とは違って数億人規模の中産階級が生まれ始めている事が最大の強みであるが、同時に依然として低開発国であり、読み書きのできない極貧の人々が数億人いる。インド人の約3分の1が貧困にあえいでおり、インドは世界の貧困層のほぼ3分の1を占めているという点が今後最大の課題だと思う。


    +2

    -1

  • 1771. 匿名 2020/11/25(水) 16:40:18 

    >>56
    DQNには肉体労働や頭を使わない仕事をやってもらおう。出稼ぎ外国人がやってるような。そういう仕事をやってくれるならDQNはDQNで必要!

    +7

    -3

  • 1772. 匿名 2020/11/25(水) 16:40:53 

    >>903
    韓国はジリ貧なのが丸見えなのでもうどうでも良い
    問題は中国だよなあ

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2020/11/25(水) 16:40:59 

    日本すごい、中国のバブルはすぐ崩壊する
    といって20年くらい経ったけどドンドン中国に引き離されるばかり

    +3

    -1

  • 1774. 匿名 2020/11/25(水) 16:41:17 

    >>94
    これにマイナス10もついてるってことはがるちゃんにもそれだけ在日がいるってことなんだよなぁ

    朝鮮人の方々は国からたくさんお金をもらってるくせに、差別されてると声をあらげる。しかも学校という教育機関がそれを公式に言ってしまうのがもうなんか、、、。こんな輩と共存なんて無理だよ。それを見て育った朝鮮人の子どもたちはそりゃ反日になるでしょうよ
    日本人が即刻捨てるべき「経済大国」という幻想 確実に「小国」になる未来がやってくる

    +14

    -3

  • 1775. 匿名 2020/11/25(水) 16:41:29 

    >>1765
    メガバンクは昔なら支店長でもかなりもらえたのにそれでもまだマシだけど
    地銀はマジでやばいらしいね

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2020/11/25(水) 16:41:37 

    >>1741
    そもそも高校生くらいの子供がいる世帯で年収400万円以下は少数派だと思うけどね

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2020/11/25(水) 16:42:23 

    面倒で本文読んでないけど、バブル後世代としては経済大国なんてこと実感もないから、捨てようもない。
    就職では苦労して、仕事してもケチくさいことばかり。景気のいいこと経験したことがない。

    +4

    -0

  • 1778. 匿名 2020/11/25(水) 16:42:24 

    >>1771
    それでいいと思う
    あとADHDに肉体労働させてもいいし
    ただ勉強もダメ 肉体労働もダメなゴミの処分が問題

    +7

    -2

  • 1779. 匿名 2020/11/25(水) 16:42:50 

    女の子は、結婚したい!働きながら子育てしたい!って感じだけど、男の子はそうでもない気がする。

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2020/11/25(水) 16:44:14 

    人間が生きて子孫を残すだけならこんなにお金いらなかったはずだよ

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2020/11/25(水) 16:44:14 

    >>1743
    長いスパンで考えると楽観視できるのは同意。そこまで行くまでがドロドロだけどね。その頃には人手がいらなくなるし、向き不向きで勉強を頑張る人,頑張れない人それぞれの生き方になるだろうし。

    +1

    -0

  • 1782. 匿名 2020/11/25(水) 16:44:56 

    >>1659
    都市部だけだよ、当時旦那の田舎では振り袖も着ないまま地元民はみんな19、20で結婚、男も23才で結婚してた。22才で挨拶に行ったら同級生はベビーブームで私はその5年後に1人目を産んだけど不妊症扱いだった。2人目産んでも「1人目が産まれてきたから勢いついたのね」とか勝手に言われたよ。

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2020/11/25(水) 16:45:04 

    産婦人科通院していても外国人の妊婦が多いこと。この前もママ友らしき2人が中国語のデカイ声で喋りながらママチャリ漕いでたわ。うんざりする。

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2020/11/25(水) 16:45:36 

    >>44
    物価が違うのですなんとも言えないが、親の時代は国立大の年間授業料なんて数万って聞いた。
    だから兄弟が5人いようと努力次第で親が会社員や公務員でも5人全員大学に行けた。
    今は国立大も高くて兄弟5人じゃ、年収一千万の会社員じゃ無理ですよね。

    +11

    -0

  • 1785. 匿名 2020/11/25(水) 16:45:39 

    >>1778
    はあ?ADHDは頭のいい人も沢山いるし
    むしろデザイナーとかパソコン仕事向いてる人種だけど?

    +9

    -2

  • 1786. 匿名 2020/11/25(水) 16:45:57 

    >>1774
    改行うざいし、韓国をどうにかしたら解決すると思ってる頭の悪さもきつい
    なんでネトウヨは全てが韓国中心なんだろう

    韓国が仮にこの世から消えてなくなっても今の日本の衰退は1ミリも改善されないんだからまじでトピズレ

    +5

    -5

  • 1787. 匿名 2020/11/25(水) 16:46:58 

    >>1784
    成績優秀なら学費免除あるし
    防衛大なら給料までもらえるよ

    +0

    -1

  • 1788. 匿名 2020/11/25(水) 16:47:10 

    元々やばかったけど、今回のコロナが拍車をかけた気がする。
    感染者数や医療崩壊、後遺症ばかりマスコミが伝えて恐怖を煽る。
    死亡者の平均年齢、海外から来た外国人の感染者数、自殺者の数が増えてる事はどこも報道しない。
    テレビが報道しないどころか、それに対して言及するコメンテーターや専門家が1人もいない。
    gotoが悪だとばかり伝えるマスコミに違和感しかない。
    そしてその情報ばかりを信じて自粛だ、自粛しないやつはバカだという人の多い事。

    高齢者を助けて働き盛りを苦しめて何がしたい??

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2020/11/25(水) 16:47:13 

    数字上で見ればまだまだ経済大国は間違いないよ
    でも必要最低限以上の生活を求めている人はそうは思わないかもね

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2020/11/25(水) 16:47:40 

    >>1554
    うーん
    でも韓国製の空飛ぶタクシーには乗りたくないかな

    +3

    -1

  • 1791. 匿名 2020/11/25(水) 16:47:59 

    >>1760
    ネトウヨという単語を使ってる人とかね

    +1

    -2

  • 1792. 匿名 2020/11/25(水) 16:48:43 

    >>1769
    トラックはなりそうにみえて全部は無理じゃないかな?荷物の受け渡しとか、ランニングコストも含めるとなかなか難しそうな気もするなぁ

    自動車も自動運転は自動運転レーンみたいなものと住み分けしないと事故りそうな気もするよね

    人が苦労し過ぎて体を壊すものや危険なものはAIでよい気もするけど
    利権だの整備で今のがるみんが生きてる間はそこまで変わらなかったりしてね!
    想像するのは楽しいけど、実現した時に老人でついてけなかったら切ない(笑)

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2020/11/25(水) 16:48:44 

    >>1509
    ノストラダムスって当たったけ?当たった印象ないけど

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2020/11/25(水) 16:48:46 

    >>1785
    低スペ発達は何も出来ないじゃん

    +4

    -1

  • 1795. 匿名 2020/11/25(水) 16:49:07 

    >>1782
    追記
    そんなだったから正直今のアラサーが羨ましい、結婚は30才までにとか答えても普通に見て貰えるんだからね。

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2020/11/25(水) 16:50:02 

    国立大なら低所得層なら学費免除あるよ
    でも低所得層ほど国立にいけるほどの知能がないのが現実

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2020/11/25(水) 16:50:22 

    >>1790
    韓国で出来たら
    2ヶ月後には中国でも生産始まるからw

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2020/11/25(水) 16:51:58 

    >>6
    なのに政治家は少子化対策何もしてこなかったね

    +7

    -2

  • 1799. 匿名 2020/11/25(水) 16:52:22 

    >>1794
    低スペックは発達でもそうでなくても何もできない

    +2

    -2

  • 1800. 匿名 2020/11/25(水) 16:52:54 

    >>1793
    作者の人、
    先日 当時の子供達にいらん心配させたって謝ってた気がする

    +1

    -0

  • 1801. 匿名 2020/11/25(水) 16:53:20 

    +0

    -2

  • 1802. 匿名 2020/11/25(水) 16:53:23 

    >>1770
    へーい ぞういう考えもあるんだぁね

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2020/11/25(水) 16:53:26 

    >>1554
    車でさえ韓国の車より日本車の売り上げのほうが高いのにそんな余裕はないよ
    未だに人工衛星もなくて日本の人工衛星借りてるから自国で天気予報も出せない

    +3

    -1

  • 1804. 匿名 2020/11/25(水) 16:54:28 

    >>6
    昔日本は人口増えすぎて
    上手いことだまくらかして南米移住させたから
    ブラジルとかに棄民した。
    アフリカは今も人口多すぎて困ってるよ。
    いいことばかりない。

    +52

    -2

  • 1805. 匿名 2020/11/25(水) 16:55:00 

    >>1638 茂木大臣が中国の王外相との会談後、定住外国人への参政権を認めると発言した。

    日本の一番の問題点って国民全体が無力化、白痴化されてることだと思う
    こんなの外国ならあちこちで大規模デモ起きてる案件だけど日本人はそれさえできない、もちろん私自身も含めて…
    もう議員も売国反日だらけだからストッパーになり得る存在がない
    危機的状況だと分かってても、それを打開するエネルギーが国民自体にない

    +38

    -0

  • 1806. 匿名 2020/11/25(水) 16:55:24 

    >>1266
    逆に日本はどっかから支援してもらってるのかな。
    アメリカに守ってもらってる以外に。

    +2

    -0

  • 1807. 匿名 2020/11/25(水) 16:55:47 

    >>1786
    3ミリくらいは変わるよー!!いなくなるなら今まで日本が支援したお金ぜーーーんぶ返してからいなくなってほしいなぁ。その返したてもらったお金を少子化のために使いたい。有能な政治家さんカモン!!!!

    +6

    -2

  • 1808. 匿名 2020/11/25(水) 16:56:01 

    >>1796
    国立も中流層以上がメイン層だからね
    雑談トピとかで夢みてる人いるけど親がバカなら子供もそれを受け継いでいくわ

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2020/11/25(水) 16:56:12 

    >>1805
    だから私は子供産まない
    こんな国に産んだら子供が可哀想

    +10

    -1

  • 1810. 匿名 2020/11/25(水) 16:56:14 

    教育だな。
    公立の教育の質を高めて早めに人生は暇つぶしであることを教えて、早めに人生設計の意識を持たせ、
    集団になじむことが苦手でも在宅での勉強や仕事を一般的にして無駄なストレスを軽減し、
    大学は託児所を併設、男も主夫を一般的にして選択肢を増やし大黒柱の荷を下ろさせ、
    芸能界等の莫大な広報費が回るチャラい業界に子供達が憧れないよう、社会のお金の回り方にも考え直すってとこかな。

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2020/11/25(水) 16:56:14 

    とりあえず無能政治家は全員クビ
    役立たずは給料の半分返金というシステムにしろ
    政治家は有能な元経営者とか
    まともな人間にやってほしい
    もちろん日本人限定

    +2

    -0

  • 1812. 匿名 2020/11/25(水) 16:57:12 

    >>1805
    日本は底辺ほど選挙に行かないからね
    余計にやりたい放題

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2020/11/25(水) 16:57:19 

    >>1806
    アメリカには思いやりしてあげてるし

    +5

    -0

  • 1814. 匿名 2020/11/25(水) 16:58:42 

    >>1812
    みやぞんが本人は韓国人なのに選挙に行く人のこと馬鹿にするような歌歌ってたよね
    あんな歌歌って選挙行くのがかっこ悪いみたいな印象ついたらどうするの?って思ったわ

    +7

    -0

  • 1815. 匿名 2020/11/25(水) 16:58:54 

    >>1811

    選挙があるんだから国民様が選んだ政治家じゃん。
    有能な経営者に政治家になってほしいなら次の選挙で1票投じましょう。

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2020/11/25(水) 16:58:57 

    >>780
    海外の方が待遇がそんなにいいの?

    +3

    -0

  • 1817. 匿名 2020/11/25(水) 16:59:15 

    >>900
    働け働け言って相応のケアをしないもんね
    日本の細かい作業と賃金が全く合ってない
    それに人間関係や職場の環境も悪い…となると働く意欲が無くなりそう

    +24

    -0

  • 1818. 匿名 2020/11/25(水) 16:59:32 

    >>1810
    日本はシンガポールみたいな教育制度があってるよ
    集団に馴染むことが苦手って書いてある時点でどんな人間かはお察しだわw

    +3

    -0

  • 1819. 匿名 2020/11/25(水) 17:01:10 

    沖縄と北海道は取られるのかな

    +0

    -1

  • 1820. 匿名 2020/11/25(水) 17:01:35 

    >>35
    ちゃんと味わう前に認知症になったりこの世からいなくなってる。
    氷河期ど真ん中は上の世代のツケをずーっと支払い続ける人生。

    +17

    -0

  • 1821. 匿名 2020/11/25(水) 17:01:37 

    >>33
    全然小さくないよね。
    200カ国中、人口10番目に多いんだよ。
    意外なことにロシア人口とあまり変わらないっていう。
    ロシアってなんで広さの割にあんなに人口少ないの?

    +50

    -0

  • 1822. 匿名 2020/11/25(水) 17:02:03 

    認知症になって7年経つ84歳の祖母がいる。
    トイレもちゃんと出来ない、満腹中枢もおかしい、お風呂も入らない…3歳の子供より手がかかる。
    父や母からは毎日ガミガミ言われているし、家族間はギスギスするし、誰かが県外に行くとデイサービスは4日間休まないといけないから父は出張も行けない。
    正直、祖母にとっても私たちにとっても早くいってくれた方が…と思う。
    頻繁に病院に行って毎日薬飲んでるけど、84歳だからもういいじゃんって思う。
    そりゃ医療費も逼迫するわ。

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2020/11/25(水) 17:02:12 

    >>1818
    集団の中にあなたみたいな人がいるからね

    +2

    -2

  • 1824. 匿名 2020/11/25(水) 17:02:16 

    >>1749
    別の職がでてくるでしょ
    産業革命時のミシンみたいなかんじで

    +1

    -0

  • 1825. 匿名 2020/11/25(水) 17:02:30 

    >>732
    これ見たときスパイを自ら呼び込む気なんてついにここまで来たかと思ったんだけど杞憂かな

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2020/11/25(水) 17:02:42 

    昔みたく高卒でも就職出来ればいいのに
    旦那の会社大手だけど3年前から現業でも高専以上じゃないと採用されなくなった
    現業にそこまでの学歴必要かな?

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2020/11/25(水) 17:03:11 

    >>21
    TVディレクターさんが言ってた。日本経済が弱いとそういう日本称賛番組が人気出るんだって。

    +22

    -1

  • 1828. 匿名 2020/11/25(水) 17:03:43 

    >>6
    でも最近はマンパワーよりIT化オートメーション化って感じじゃない?
    先進国はどこも少子高齢化の傾向で移民政策失敗してるし、子供が増えてるのも移民系の子達よね
    治安悪くしてまで人口維持したくないな~

    +12

    -6

  • 1829. 匿名 2020/11/25(水) 17:04:41 

    >>1827
    それ前々から言われてたよね
    偏差値40前後が喜ぶ番組作りをするのが1番視聴率も金も稼げる

    +6

    -0

  • 1830. 匿名 2020/11/25(水) 17:05:12 

    経済大国なんて若い世代は思ってない。ずーっと不況で他国に頭下げてるイメージ

    +6

    -0

  • 1831. 匿名 2020/11/25(水) 17:05:45 

    >>884
    IT関係無知だけど半沢直樹で暗証番号を一から当たるソフトかなんかで解析されちゃってるの見て暗証番号の意味ってあるのかなって思った

    +5

    -0

  • 1832. 匿名 2020/11/25(水) 17:05:55 

    >>922
    中国は先進でも後進でもない
    異常な国

    +26

    -1

  • 1833. 匿名 2020/11/25(水) 17:07:30 

    >>1790
    中国の日本のパクリ新幹線もうめてたしな~
    そんな中国を先進国になった!ってほめたたえてるやつら頭大丈夫だろうかw

    +0

    -0

  • 1834. 匿名 2020/11/25(水) 17:08:40 

    >>1819
    沖縄では未だに琉球王国復活で独立したいと思ってる人多いし
    北海道も同じくだからとられる可能性高いでしょ
    沖縄なんてつい最近まで日本でじゃかったんだから

    +0

    -3

  • 1835. 匿名 2020/11/25(水) 17:09:07 

    >>1699
    ハイ
    無知確定

    そもそも、貿易でも韓国に対して日本はフッ化水素がらみで「優遇」してもらってたのを
    まず感謝しろと、優遇扱いをやめたら軽視するなとかジョークとしても厚かましい!
    韓国が唯一誇れるサムスンすらその日本からのミソッカス扱いの恩恵をうけていた事実をみとめないとね!
    それこそ、かなり前から韓国の経済の足を引っ張ってる造船業なんて設備から技術まで
    日本が一から教えてあげたんだぞ?(なぜか日本の税金もつかってね)

    それをしらない無知な人が韓国がなぜ成長したか!とかまぬけなことをいってる

    それを自力でオリンピックがあったから(それすら日本のパクリの成功体験www)
    って嘘を拡散しないでくれる~

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2020/11/25(水) 17:10:25 

    >>732
    また無駄に省庁増やしてさらに外国人売国人を多く登用しようとしてるんだ
    菅さんってアドバイザーの変な外国人を信奉して中小企業潰そうとしてるし、安倍さんより似非保守っぽくてガッカリなんだけど

    +13

    -0

  • 1837. 匿名 2020/11/25(水) 17:10:49 

    >>6
    今の仕事40%なくなるって言われてるのに少子化いいすぎな気もする

    +29

    -2

  • 1838. 匿名 2020/11/25(水) 17:10:52 

    >>1827

    え?その偏向報道作ってるディレクターのいうことをまにうけるんだwww
    工作してる自慢してるやつのいうことを

    あと、なぜか日本越えた気になってる朝鮮愛強い人たちもいるようだけど(皮肉)

    そんな朝鮮ナショナリズムによりそった学者の妄言を載せてる京都新聞(笑)ですら、
    「北朝鮮と統一したら日本はうかうかしてられないぞ!」っていうギャグとばしてるよ
    (韓国人は怒っていいと思うよwどうみても北に足引っ張られるだけだからw)
    韓国との関係軽視「非現実的なこと言ってる余裕ない」 半島統一なら「日本と逆転も」京大教授|政治|地域のニュース|京都新聞
    韓国との関係軽視「非現実的なこと言ってる余裕ない」 半島統一なら「日本と逆転も」京大教授|政治|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    北京都政経文化懇話会の1月例会が17日、福知山市篠尾新町のM.(サンプラザ万助)で行われ、京都大大学院人間・環境学研究科の小倉紀蔵教授が「…


    とりあえず「日本を超えた」のか「北とガッタイ^q^して超える予定」なんかはっきりしてくれw

    +1

    -1

  • 1839. 匿名 2020/11/25(水) 17:11:48 

    >>1835
    まあ普通に考えたら日本が中国に占領されるより韓国が中国化されるほうが現実的だよね

    +1

    -1

  • 1840. 匿名 2020/11/25(水) 17:12:03 

    >>1834
    は????アメリカの占領の話か?
    戦前から神社とか普通にあるわけだが沖縄は

    アイヌですら神道の用語普通につかってたりするわけだしな(最近起源説名乗り勝ちだけどあっちも)

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2020/11/25(水) 17:13:09 

    >>1830
    「不況で他国に頭下げてる」って具体的にイメージ以外でいってみてくれ
    アジアの大規模工事をやってあげたりするのを頭下げたりしてるの?
    むしろ中国の影響力工作に折れたアジアの小国が後から頭下げて、
    中国が納期まもってくれないの~日本たすけて~っていってきてるわけだが

    +1

    -0

  • 1842. 匿名 2020/11/25(水) 17:15:34 

    >>3
    そうそう、だから海外のインテリ富裕層も日本には来ない。来るのは肉体労働要因の貧困層。

    +16

    -0

  • 1843. 匿名 2020/11/25(水) 17:15:40 

    >>1336
    ほんとパラダイスだよね(苦笑)
    そりゃ働かずにちょっと業者に書類依頼していくらか払えばあとはまさに慣れ手に粟だもん。

    留学生の補助金、免除にしてもそれを利用してる留学生は欧米への留学をするための資金稼ぎのために日本を踏み台にするんだって。
    本当バカにされてるよ。
    そういう仕組みを作った国会議員にシロアリがいるな。

    古い記事だけどゾッとしたよ
    中国人留学生を優遇し、日本人を追い込む矛盾 | 日本の教育では、「本物の日本人」は生まれない | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    中国人留学生を優遇し、日本人を追い込む矛盾 | 日本の教育では、「本物の日本人」は生まれない | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    ※最終ページに本記事への抗議に対するお詫びを掲載しております。現在、日本に中国からの留学生がどれくらい来ているかご存知だろうか?なんと約9万人である。都内のコンビニ、居酒屋、ファミレスなどでバイトし…

    +7

    -0

  • 1844. 匿名 2020/11/25(水) 17:16:53 

    >>39
    ミャンマーに8000億円だっけ

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2020/11/25(水) 17:17:04 

    >>1839
    まぁ中国が北朝鮮経由で着々と親北政権つくったようなものだしね
    さらに、韓国No1チョサッパっていわれて、文より実質権力もってたといわれてるソウル市長は
    セクハラ自殺をしたのはなぜかマスコミあまりつかわなかったけど、

    あいつって、愛知のヘイト展に絡んでた元NHKのやつと
    天皇大願裁判ごっこで検事役やってた弁護士なんだよな~

    NHKとかその界隈や朝鮮愛の強い人権団体はもっとかばうなりあつかってあげたらいいのに、
    隠蔽レベルに報道してないしね

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2020/11/25(水) 17:17:23 

    >>1840
    そもそも沖縄は倭国(古代の中国の王朝)が天皇
    のような位置づけだった都市で、その後薩摩藩や
    徳川幕府によって解体されて日本に統合された街じゃん

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2020/11/25(水) 17:19:14 

    >>1844
    韓国にはまだ返してもらっていない貸した金も含めると億じゃなくて兆はいってるよ
    余裕で・・・
    日本が小国だというなら貸した金かせよ^^っていうことになるけど、
    嘘で日本disってきもちよくなる嫌日韓国人たちはその辺かんがえたほうがいいとおもうしねw

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2020/11/25(水) 17:19:24 

    >>1834
    本土復帰をつい最近と言えてしまうなんてあなたいくつなの
    70オーバー?

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2020/11/25(水) 17:19:37 

    2100年に人類生きてるかな
    電磁波だらけで生物絶滅して食料も無くなってそう

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2020/11/25(水) 17:20:22 

    日韓WCでも、日本は韓国に金かしてるんだけど、その日本が小国なら韓国は極小?w

    それすら知らずない無知なのがいるんだろうな韓国人やそれに近い日本人はw

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2020/11/25(水) 17:20:37 

    >>1845
    愛知県は2022年に凝りもせずにあいちトリエンナーレから
    名称を国際芸術祭「あいち2022」に変えてまた反日イベント
    やる予定だけどね

    +14

    -0

  • 1852. 匿名 2020/11/25(水) 17:22:31 

    日本人て、特に今の若い世代て競争や討論を避けようとするよね。自分の意見が言えない、闘争心を持たない。悪いことではないけれど、海外の人と対等に戦えないよね。

    +9

    -1

  • 1853. 匿名 2020/11/25(水) 17:23:16 

    >>1840
    なんか日本を分断させたい人とその組織の嘘をまんまと信じてる人多いよね
    特に最近はアイヌ関連が酷いけど、政府も認めちゃってるし北海道を中国に売り渡すつもりなのかね
    すぐにロシアと問題起こしそうだけど

    +9

    -0

  • 1854. 匿名 2020/11/25(水) 17:23:27 

    >>33
    ほどほどに落ち着くまでの数十年間は緩やかな下り坂じゃなくて雪崩に巻き込まれて山を滑り落ちてるようなものだからね
    縮小するのは避けられない運命と腹を括るにしても、その数十年をどうやって乗り切るのか、国を存続させられるかどうかの境目はどうしても来ちゃう

    +6

    -0

  • 1855. 匿名 2020/11/25(水) 17:25:35 

    >>1804
    日本は一人当たりGDPが低いからある程度の人口保たないとさらに競争に負けそうな気もする
    増えすぎても困るんだろうけどね…

    +3

    -0

  • 1856. 匿名 2020/11/25(水) 17:26:09 

    >>1759
    現実で罵倒されるわけもなし。ガルちゃんとかネットを気にして産まないなんて無いと思うよ。ネットを気にしながら生きてるならそれは馬鹿だよ。
    あなたはガルちゃんしか叩かれてないのに気にするの??

    +2

    -0

  • 1857. 匿名 2020/11/25(水) 17:26:51 

    >>1808
    普段の親子の会話や見てるテレビ、ネットの番組からして知的な家庭と反知性主義みたいな家とは違うもんね。
    たまに良くも悪くも反発心で親とは真逆な方向に行く人もいるけど。

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2020/11/25(水) 17:27:35 

    >>55
    私40前だけど、小学校の業中に担任が
    「日本はすでに少子化高齢化社会。これからは超高齢社会、超少子社会になる。先生は年金をもらえるけど貴方達は払うけれど年金はもらえない。でも法律だから貴方達は払わなければいけない。」
    みたいなことを言ってたよ。
    発言内容からわかるように賢い人じゃなかったので、すでにテレビや新聞では問題提起されてたはずだよ。
    30年前にはこうなることが分かり切ってたのに、ずっと何も対策を取らなかったから現在があるんだよね。

    +22

    -0

  • 1859. 匿名 2020/11/25(水) 17:28:13 

    >>1744
    いや、今の政府は考えていると思うよ
    国際圧力が強い中で、
    労働は研修生という形で悪い言い方をすれば
    使い捨てをしている
    年数が経てば帰って貰い、また新しい若い研修生を
    受け入れるといったね
    シンガポールもそうだけどね

    +1

    -1

  • 1860. 匿名 2020/11/25(水) 17:28:36 

    >>1781
    仰る通りだと思います

    ぼんやり生きている中で喝を入れる意味では良い記事なのかもしれないですが。。そこまで悲観しなくても良いかなとも思いますね

    より人生の選択がシビアになりそうですね

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2020/11/25(水) 17:28:58 

    >>515
    そういう話ではなくて中国人は学歴を重視してるから、結果学歴を重視してない日本人の方が給料が低くなるって話ではないかな?だから日本人も勉強して学歴を上げないと、日本なのに必然的給料が高い中国人が増えていく。だから日本人も頑張らないとねってことだと思う。

    +10

    -0

  • 1862. 匿名 2020/11/25(水) 17:29:15 

    >>1858
    少子化の方が都合のいい勢力がいたからね
    どことは言わないけど

    +0

    -0

  • 1863. 匿名 2020/11/25(水) 17:30:40 

    >>1743
    その楽観視で中国に乗っ取られるからね
    チベットウイグルのように

    +7

    -0

  • 1864. 匿名 2020/11/25(水) 17:30:49 

    海外の100均のメインが日本製になる日も近い

    +10

    -1

  • 1865. 匿名 2020/11/25(水) 17:31:11 

    >>922
    ITの発達はすごいと思うけど、言論統制等の目的、電子決済の発達だって偽札が多いという理由だから背景見てると単純にリスペクトしたくない。
    ニートのときに中国行ってみたけどおばさんがやってる屋台でさえ電子決済しか対応してなかったり、都市部のビル入るときはスマホが鍵の代わりになったり、単純にすごいなーと思ったけど、相変わらずトイレは汚い等民度は低いなぁて思った。

    +17

    -0

  • 1866. 匿名 2020/11/25(水) 17:31:46 

    >>1024
    ガルでも田舎たたき多いけどね

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2020/11/25(水) 17:32:08 

    >>1792
    なるほどー
    そうですよね
    ドローンで配送業務可能という話も聞いたことありますが荷受けとか考えると課題は多いですね。。

    確かに!
    すごい時代が来てもついて行けなかったら切ないですね笑 本当、想像する分には楽しいです!

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2020/11/25(水) 17:32:48 

    >>1638
    菅内閣って2Fが真っ先に推しただけあって親中政権なんだね
    来日中の王毅が菅さんとの会談前なのに日本国内で尖閣についてふざけたことを言っててもスルーだし、米もバイデンだし民主党政権時並みにヤバイ?

    +35

    -1

  • 1869. 匿名 2020/11/25(水) 17:32:59 

    >>21
    あれは韓国上げが叩かれて、反省の色を見せないといけなかったからでしょ
    「あーはいはい、日本上げとけばいいんでしょ」って、スタッフが不貞腐れる様子が目に見えるようだよ。

    +9

    -2

  • 1870. 匿名 2020/11/25(水) 17:34:24 

    >>1863
    あくまで私みたいな一般人の話ですよ〜

    お偉い方にはもちろん、頑張ってもらいたいです
    楽観視されてたら困ります

    +0

    -3

  • 1871. 匿名 2020/11/25(水) 17:36:00 

    自虐生物や反日嫌日生物はポーランドの爪の垢でもがぶ飲みすべき

    【2020年11月10日配信 #19】第2弾!欧州一の親日国!ポーランド特集! - YouTube
    【2020年11月10日配信 #19】第2弾!欧州一の親日国!ポーランド特集! - YouTubewww.youtube.com

    前回大反響をだったポーランド特集の第2弾をお届け! なんと駐日ポーランド大使館の外交官にご出演いただくことになりました! 【出演者】(敬称略) 井上和彦(ジャーナリスト) マリア・ジュラフスカ(駐日ポーランド大使館1等書記官・ポーランド広報文化センター...

    +0

    -1

  • 1872. 匿名 2020/11/25(水) 17:36:04 

    >>213

    同意。

    私はバブル世代のばばあだけど、景気が悪くなってから育った世代の方が堅実でしっかりしていると思う。

    +11

    -0

  • 1873. 匿名 2020/11/25(水) 17:37:28 

    >>1869
    そそ
    時系列でいえば、うるさい中国人とかがぎゃーぎゃーいってる

    「ここが変だよ日本人」とかのほうが先に合ったのに、

    なぜか時空歪めて日本賛美しないと駄目みたいな嘘を低視聴率のTV業界がいまさらうそをついてるだけだからねw

    日本を差別したいのに差別すると視聴率とれなくてムキー!ってなってるのが
    そのTVディレクターwww

    +5

    -0

  • 1874. 匿名 2020/11/25(水) 17:38:12 

    >>1588
    言われてみれば、最近、ちらほら東南アジアや南アジア表記を見かけるようになったな。服や小物もだけどAmazonの商品をみても結構あるよ。

    +10

    -0

  • 1875. 匿名 2020/11/25(水) 17:38:49 

    >>1
    2060年、まだ生きてそうだわ・・・。

    子供は海外でも生きられるようにしっかり教育しげあげないと。
    あと、資産は海外にもある程度確保しておいた方がいいね。

    国の規模が小さくて軍事力もなければ、ほぼ確実に中国共産党支配下になる。上手くすれば上海、悪くすればチベット扱い。共産党支配下になると、国民は土地や自国の現金を持てないから、海外資産が必要だね。

    +4

    -0

  • 1876. 匿名 2020/11/25(水) 17:38:54 

    20年前小泉に投票した人達の罪は重いと思う。
    小泉竹中があんな事しなければ。もうテクノロジーが以上発達して
    全ての問題を丸飲みするしか解決策は無さそう。

    +2

    -4

  • 1877. 匿名 2020/11/25(水) 17:39:23 

    元気な高齢者が増えるのはいいことだけど、手厚い医療や介護を受けてる高所得世帯が増えてるだけな気もする。
    格差が広がるばかりで、普通の家庭で何人も子供作れるわけないよね。
    せめて男性だけでも若い時から給料もっと高くできないのかな。40〜45歳くらいがピークであとは定年まで少しずつ下がってくようにしたらいいのに。
    若者は結婚できず、既婚のおじさんが金余らせて不倫や援交してる現状を見るとそう思う。

    +4

    -1

  • 1878. 匿名 2020/11/25(水) 17:39:57 

    >>908
    まさに、その通り。

    子どもたちの未来より、自分たちを労われ大切にしろな高齢者様ばかり。高齢者による高齢者のための政治それが日本。

    素人でもわかるけど、医療費を年齢に関わらず一律3割負担にすれば過剰な医療もなくなりほどほどの年齢の寿命になり高齢化は防げる。若者の医療費負担も減る。

    問題は少子化、現状夫婦2人に対して3人以上確実に産んでいってもらわないとめきめきと改善しない。
    2人目高校まで学費無料、3人目高校まで学費、医療費無料とかどうかな?
    田舎には保育園かなり空きがあるから、東京に保育園作るんじゃなくて地方に本社移転した企業に補助金だすとか!国有地を無償提供とか。
    東京に保育園作るんじゃ一極集中はいつまで経っても改善されないよ。

    +27

    -0

  • 1879. 匿名 2020/11/25(水) 17:40:36 

    >>214
    そうやって、またすぐ安心させようとする~

    +5

    -0

  • 1880. 匿名 2020/11/25(水) 17:43:33 

    電子決済は怖いよね。ボタン1つで簡単に資産ゼロにされるから、独裁国家で広まるのは恐怖だわ。

    先進国の中ではドイツと日本が現金主義だけど、分かるわ。

    +7

    -0

  • 1881. 匿名 2020/11/25(水) 17:43:47 

    >>1818 いや、集団運営において解決出来ていない社会問題があって、
    悩める当事者だけでなく教師や親、会社側も莫大な時間とお金と労力を費やしていることは無駄でしょ?
    人と触れ合うのは集団でなければならない、長時間でなければならないなんて規則もない。好きに触れ合えるようにしたら良いんだよ。

    集団行動できない人だけでなく、寂しがりや人に関心持ちすぎる人、他人を評価したがる人、色々と居て人との距離には面倒が多い。
    せっかくネット時代になったのだから、選択肢を増やすということ。

    +1

    -0

  • 1882. 匿名 2020/11/25(水) 17:45:46 

    >>1878
    政治家にしてみれば沢山いる高齢者が1番の票田だからね。
    高齢者に不利なこと言えば当選出来ないもんね。
    だから政治家は団塊ジュニアがいなくなるまで若い人達は
    犠牲になってねってのが本音。

    +10

    -0

  • 1883. 匿名 2020/11/25(水) 17:47:27 

    >>85
    SNSやインターネットで、知らなくて良い世界を散々知ったらもう昔のようにはなれないよ。
    嫉妬が心までも貧しくしてる。
    学生でも虚構の世界で見栄張りしてるなんて悲しい。

    +15

    -0

  • 1884. 匿名 2020/11/25(水) 17:47:27 

    >>1645
    野党は外国参政権推進派ですが?
    この情報も信憑性がないですね

    +10

    -0

  • 1885. 匿名 2020/11/25(水) 17:48:12 

    >>630
    でも年金は貰うんでしょ?
    結局若い世代がその時その年金を支えなきゃいけないからね。

    +5

    -1

  • 1886. 匿名 2020/11/25(水) 17:48:27 

    >>56
    将来納税できる子どもを育てられる夫婦に産んでほしいのは事実。

    ほとんどの平均家庭は、自分家の経済状況を自覚して1人か2人なのに、DQNに限って3人以上産み食品ロスをなくすためにボランティア団体が配っている食品の無償提供にたかったり…生活保護受けていて、長男は不登校、次男は保育料無料の保育園で友だち叩くは蹴るわ噛むわ暴れまくり、三男産まるみたいな人が近くにいるの見ると日本の未来が不安。

    +7

    -3

  • 1887. 匿名 2020/11/25(水) 17:49:45 

    >>1822
    うちの義母もそんな感じです。施設にいますが、多額のお金をうちが払っていて、夫はいってほしいとおもってるようで、実の息子にそんなこと思われるの悲しいなぁと思っていつも見てます

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2020/11/25(水) 17:50:05 

    >>1878
    補助金も税制優遇ももうとっくにやってるんですが

    起業支援金・移住支援金 - 地方創生
    起業支援金・移住支援金 - 地方創生www.kantei.go.jp

    起業支援金・移住支援金 - 地方創生 内閣官房・内閣府 総合サイトみんなで育てる地域のチカラ 地方創生お問合せ関連リンクMenuTOP施 策会議・資料関連法令・閣議決定等広報・報道事例イベント地方創生の専門家地方創生 > ふるさと求人・移住支援金・起...

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2020/11/25(水) 17:50:16 

    >>1407
    この手の半ば脅しめいた誹謗中傷ばっかりする一部の人間の責任もあるって事に何故気付かないんだろう。
    事ある度に生め生めハラスメントする、自称愛国者の老害層にも責任あるよなあ。
    本当にウンザリする。
    自分達が同調圧力や世間体、脅しに負けて保身で子供作って苦労したからって、全力で自分と同じ苦労をさせようとするBBA達の執念って怖い。
    若い人達の中には気付いてる人も多いんですよ。
    それ言うと基地外みたいにブチギレるから言わないだけ。
    流石、日本最大の自称保守層の老害飼ってる掲示板なだけありますわ。

    +15

    -10

  • 1890. 匿名 2020/11/25(水) 17:50:30 

    >>1805
    学生運動じゃないけど
    あれくらい全力で抗議するレベルだよね
    日本人はデモ恥ずかしい、きっとやっても何も変わらない、忙しいし…
    そう考えて言いなりなんだよ
    歯がゆいね

    +15

    -0

  • 1891. 匿名 2020/11/25(水) 17:50:30 

    とにかく高齢者にお金かけすぎ。
    生きていくための年金を払うのは良いけど、体がどんなに壊れても治すための医療費を払うのはやめた方がいい。

    健康な人が長生きするための年金はあり。
    延命のための医療費補助は最低限。
    希望者には安楽死制度を導入。

    これで浮いたお金を子育て支援に回すべき。

    +8

    -0

  • 1892. 匿名 2020/11/25(水) 17:51:55 

    >>1815
    ろくなのが出馬しないのも問題だよね
    過去に実績がない人はいつまでも政治家やれないようにするのも大事だと思う

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2020/11/25(水) 17:52:06 

    印象操作がエグくて笑う
    気持ち悪

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2020/11/25(水) 17:52:53 

    >>1880
    これも韓国見習えって電子マネーの普及率上げようとしてるよね
    日本ってシステム甘いし、災害が多いのにその時にどうするのか?とかも心配だし、併用を目指すんじゃなくて現金を使えないようにしていく方向性なのが気味悪い
    仮想通貨みたいに実体がなくて不安定になりそうだし

    +5

    -0

  • 1895. 匿名 2020/11/25(水) 17:52:55 

    >>12
    ここさいきんのエンジニアの地位があがってるのが気持ち悪いというか、え。ほんとに?なんておもう

    以前は営業さんはエンジニアを「はたらけ!バグなおせ!なんでこんなんなんじゃ!仕様変更はあるあるじゃ!納期までに絶対やれよ!できなきゃ徹夜監禁じゃ!」

    が当たり前の時代あったもん
    今や素敵なオフィスに営業はエンジニアにヘコヘコ

    これが同じ仕事なのかと疑うほど

    +22

    -0

  • 1896. 匿名 2020/11/25(水) 17:53:40 

    うちの地域なんかどこを見ても子供がウジャウジャいて、何処が少子化?って感じなんですが

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2020/11/25(水) 17:54:17 

    高齢者の延命治療とか安楽死についてどう思う?

    +3

    -0

  • 1898. 匿名 2020/11/25(水) 17:54:25 

    >>1874
    アパレル産業はバングラデシュとか多いからね。
    海外企業だけじゃなく、日系企業も東南アジア、南アジアにシフトしてきているから、これからよく見かけることも多くなると思うよ。取引先の企業も中国を縮小してマレーシアやタイなどに進出してたわ。

    +11

    -0

  • 1899. 匿名 2020/11/25(水) 17:55:02 

    >>1756
    民主の円高の悪夢忘れたの?
    日本の企業が潰れるだけだよ

    ★☆バカサヨスパイ民主党時代(立憲民主党)
    
・超超円高容認で韓国企業が大躍進→ LG、サムスン急成長
    
・円高で日本製造業壊滅 → ソニー、パナ、シャープ等々瀕死へ
    
・エルピーダなど国内半導体企業をわざと見殺しにする → SK、サムスン大躍進
    
・若者の就職氷河期は過去最悪に え
    
・和牛の遺伝子盗難を手引き
    
・民主党政権期間 尖閣112キロ内の海域航行自制
    
・尖閣事件で中国が不利になる証拠映像隠蔽 → 現場隊員が処分覚悟の公開
    
・赤松口蹄疫事件
    
・尖閣中国人を三権分立無視して釈放 →国民から大批判
    
・米国の支援を断り、原発を爆発させる人災を起こす
    
・公安監視対象者を公安トップにする→庁舎内出入りフリーにする
    
・公安の捜査活動を抑制し弱体化
    
・朝鮮学校無償化推進
    
・事業仕分け →カミオカンデなどノーベル賞候補を次々弾圧
    
・国民に黙って韓国国債5兆円を買う約束 → 政権交代で未遂で終わる
    
・治水事業も事業仕分け→→台風や水害に弱い国になる。
    
・八ツ場ダムに反対、工事凍結→都民、利根川流域の国民を危険に晒す
    
・野田首相が慰安婦問題で「日本の公的責任」を認める案を韓国に提示

    +3

    -0

  • 1900. 匿名 2020/11/25(水) 17:55:06 

    >>196
    産んでくれてありがとう!
    子育て頑張ってね!

    +5

    -0

  • 1901. 匿名 2020/11/25(水) 17:55:25 

    ガルは反日寄りだから、こうした印象操作に必死だね。
    頭の悪い自称保守層のお婆ちゃん達気付いてんのかね?

    +3

    -5

  • 1902. 匿名 2020/11/25(水) 17:55:27 

    >>1830
    まだそれがわかってるならいいよ
    全然危機感ない子多くない?
    日本全体のピンチ、これからの日本はますます悲惨だってわかってないと思う
    インスタばえー
    ニジューだもん

    +4

    -0

  • 1903. 匿名 2020/11/25(水) 17:55:37 

    >>405
    我先にって恥らいが無くなった。このままいくと品位までチャイニーズに奪われる。

    +2

    -1

  • 1904. 匿名 2020/11/25(水) 17:55:59 

    >>454

    見栄っ張りじいさん達が、ジャブジャブと
    オリンピックに向けてお金使ってるのを見てるだけ…

    コロナ理由にさっさとオリンピック
    やめたらいいのにね‼️


    滝川クリステル見ると、なにがおもてなし!だよ
    おじさんが大好きな見かけだけ国際人顔しやがって



    と、ムカムカするのはわたしだけかな?

    +10

    -4

  • 1905. 匿名 2020/11/25(水) 17:56:08 

    >>1891
    第3次ベビーブームが来てればこんな事になってないのに。
    小泉竹中が中間層を破壊して底辺だらけの社会になったから。

    +13

    -0

  • 1906. 匿名 2020/11/25(水) 17:56:35 

    >>1876
    当時アルバイトとか期間工で食いつないでいた人間が勝ち組になれると思って投票&都市部の頭よわよわの奥さん層を取り込んだのが強かった
    地方は反対一色だったのに当選したんだよね

    +0

    -0

  • 1907. 匿名 2020/11/25(水) 17:56:41 

    >>2
    お前みたいなネガティブバカのせいで衰退している!

    +2

    -9

  • 1908. 匿名 2020/11/25(水) 17:56:53 

    >>40
    あなたたちガル民て…
    あんたもだよ。

    +19

    -0

  • 1909. 匿名 2020/11/25(水) 17:58:43 

    >>1894
    現金だからって安心できるものでもないんだけどね

     
    預金封鎖や新円切り替えとかね

    +0

    -0

  • 1910. 匿名 2020/11/25(水) 17:58:44 

    >>1890
    抗議したら絶体に差別ガーが湧いてきて、海外からも日本は差別国家、人権後進国って喜んで騒ぐよね

    +10

    -1

  • 1911. 匿名 2020/11/25(水) 17:59:44 

    >>1835
    横だけど見てて不愉快
    無知無知うるせー
    どんだけ知識あんだよ?
    あんたも中途半端な知識だよね
    すぐ人に無知とかいう人、引く
    冷静な文章でもないし
    論破したい感が幼稚
    知らない人には普通に教えてあげればいい

    +0

    -1

  • 1912. 匿名 2020/11/25(水) 18:00:03 

    今生んだら、確実に我が子が殺し合いに巻き込まれるも同然なのに
    生め生め生め生め生め生めって基地外かよ。
    人の命をモルモットよろしく人工的に調整しようと煽り続けた成れの果てがこのザマなのに今更何言ってんの?

    +6

    -0

  • 1913. 匿名 2020/11/25(水) 18:01:15 

    >>1858
    年金のハガキが届くでしょ?
    あれが確実にもらえるんだってば
    東大エリート集団が数十年後の予想もせずいるわけない
    過去に年金問題騒動は、今のモリカケサクラ同様倒閣の為に反日野党が騒いだだけ

    +5

    -0

  • 1914. 匿名 2020/11/25(水) 18:01:29 

    もう既にだろ
    G7で賃金も最低だし

    +1

    -1

  • 1915. 匿名 2020/11/25(水) 18:01:32 

    +0

    -3

  • 1916. 匿名 2020/11/25(水) 18:01:49 

    >>1645
    野党こそヨッシャな案件だよ。
    レンホーしかり。

    すが政権怖いわよ。

    +10

    -2

  • 1917. 匿名 2020/11/25(水) 18:02:03 

    >>1911
    よこ
    雑談トピにいた人でしょw

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2020/11/25(水) 18:02:23 

    それがわかってるから子どもを産まないんでしょ、
    みんな。

    かわいそうだもん!
    こんな国に生まれたら。

    +7

    -1

  • 1919. 匿名 2020/11/25(水) 18:03:10 

    >>1124
    人口の多い国は貧富の差が激しい。
    国民をランク付けして、いらない底辺は切り捨てる。

    日本は人間性からそれができないんだと思う。
    でもそれって素晴らしい事だと思う。
    他国の真似をするのが正解なのかな?

    考えるべきは雑な少子化対策で底辺層を増やして増税することよりも教育と福利の見直しじゃないの?
    と思う。

    +34

    -1

  • 1920. 匿名 2020/11/25(水) 18:03:10 

    >>1
    加谷 珪一 (かや けいいち)
    KEIICHI KAYA
    経済評論家
    東北大学卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務に従事。その後、コンサルティング会社を設立し代表に就任、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。お金持ち特有の行動パターンを解き明かした「お金持ちの教科書」、ビジネス成功者の法則を探った「出世の教科書」など複数のWebサイトを主宰。お金持ちの行動分析から成功パターンを導き出し自らも実践した。現在は億単位の資産を運用する個人投資家でもある。『お金は「歴史」で儲けなさい』ほか著書多数。

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2020/11/25(水) 18:03:45 

    元々日本の庶民は大国のような暮らしぶりをしていた訳でもない。今までもこれからも今まで通りって事でしょ?

    +1

    -0

  • 1922. 匿名 2020/11/25(水) 18:04:10 

    >>1565
    まずマスゴミを乗っ取られて
    民主政権を選んだの日本人の平和ボケのせいであることは確かだよ

    +5

    -0

  • 1923. 匿名 2020/11/25(水) 18:04:52 

    国民のせいみたいな事言いますけど、政治家が悪いと思います。税金はあなた達のお金じゃないんですよ。国民蔑ろにして在日にお金配らないで。

    +2

    -1

  • 1924. 匿名 2020/11/25(水) 18:04:58 

    >>1830
    世界第3位が当たり前になって何も感じない時点で経済大国国民

    +3

    -1

  • 1925. 匿名 2020/11/25(水) 18:05:05 

    >>1452
    かけっこで並んでみんなでゴールとか昔聞いたけどずっとそうなの?
    みんなでゴール世代が健全さを失って無ければ良いけど、、、

    +1

    -0

  • 1926. 匿名 2020/11/25(水) 18:06:03 

    >>1916
    こういうぱよがガルちゃんで工作かw
    蓮舫がよっしゃってw

    +1

    -3

  • 1927. 匿名 2020/11/25(水) 18:06:20 

    金が全てになって日本が殺伐とした。
    今起きてる犯罪も金のためなら何でもやるみたいな異常な犯罪が増えた気がする。
    金だけ増やしても、人生は幸せにはならないみたい。

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2020/11/25(水) 18:06:37 

    >>1919
    これは前々から言われてる
    政府が少子化対策に本腰を入れないのはこれ以上底辺増やしたくないからでは?
    実際氷河期世代の産んだ子供は勝ち負けはっきりしてるし

    +10

    -1

  • 1929. 匿名 2020/11/25(水) 18:06:45 

    >>1880
    現金での日本円、土地、金、海外口座、ブランドの宝飾品や時計

    こういう物に分散させた方がいいね。

    エルメスに散財してもいざという時持ち運べないから、ブランドジュエリーや時計に投資するのが正解。金ほどじゃ無くても、家からさっと持って逃げられる。

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2020/11/25(水) 18:07:17 

    >>1902
    わかっててもどうしようもないから現実逃避しているだけの様な気もしてくるけどな

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2020/11/25(水) 18:07:46 

    >>1925
    20年ほど前にマスコミが一部の例を取り上げただけの話題を未だに出すのか…

    +0

    -0

  • 1932. 匿名 2020/11/25(水) 18:08:10 

    >>1925
    今は能力別に分けてるよ
    そうしないと無能の親がうるさいからね

    +3

    -1

  • 1933. 匿名 2020/11/25(水) 18:08:10 

    そして中国に乗っ取らせるわけですね
    まっぴらごめんだわ

    +2

    -1

  • 1934. 匿名 2020/11/25(水) 18:08:39 

    >>1557
    本当だよね〜!税金と社会保険料で、給料の25%は確実にとられてる。あ〜あ、昔みたいに、ボーナス支給額まるまる貰いたい。悲しくなるよね。ボーナス月は、一体いくら納税してるか
    50万近いんじゃない。ムカツク。
    税金の使い方間違ってる。

    +12

    -0

  • 1935. 匿名 2020/11/25(水) 18:08:46 

    パヨクが湧いてきたから貼らないとな
    みんなもよかったらコピペして貼って

    ★★安倍政権が執拗に叩かれる訳★★

    ※高校の無償化に朝鮮学校を除外

    ※在日を含む朝鮮人の新規通名を認めなくした 

    ※帰化してからの通名使用も家裁での
    改名判決が必要とした

    ※各自治体で外国人(ほぼ在日)の通名での
    住民登録は厳格化され、
    段階的に通名廃止が政策に盛り込まれた

    ※通名での届出は自治体にもよるが、
    勤務先や学校等が発行する
    身分証明書、給料証明書、
    診察券等に「立証書」類が必要となった

    ※特別永住証明書によって発行されるIDが
    全て通名不可になった
    (クレジットカード、銀行口座、資格、免許等)

    ※国民健康保険法で健康保険の取得を
    日本居住者に限定した

    ※警察では在日外国人による犯罪を
    安倍政権の2013年から本名と通名両方で
    発表するようになった。
    マスコミに対しても両方で報道するように要請している

    ※中国に工場を持つ
    日本企業の中国撤退に予算をつけた

    ※民主党がやった5兆円規模の
    韓国スワップをしない、ホワイト国も除外

    ※外貨法を改正し
    外資による日本企業買収をし難くした
    (これまでは外国企業が日本の企業を買収する時、
    土地まで買われていたが
    それを阻止する仕組みを作った)

    ※パチンコの出玉規制

    +0

    -1

  • 1936. 匿名 2020/11/25(水) 18:09:24 

    中国はコロナでも1人勝ちだよね。
    他の国が軒並みGDP下げてる中で中国だけ爆上げ。
    日本は自粛バカのせいでまだまだ下がるから、これからの数年で大量のの企業、土地が中国に買われる。中国企業勤務の日本人も増えるだろうね。

    +4

    -0

  • 1937. 匿名 2020/11/25(水) 18:09:30 

    >>1909
    預金封鎖は電子マネーの方が簡単に出来そうじゃない?
    新紙幣のデザインすごいダサいと感じるんだけど、あれも現金離れに一役買うかな

    +3

    -0

  • 1938. 匿名 2020/11/25(水) 18:10:07 

    >>1923
    在日が韓国に帰ればいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 1939. 匿名 2020/11/25(水) 18:10:44 

    >>1321
    安倍さんて三菱系の家だよね

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2020/11/25(水) 18:10:46 

    >>21
    ユーチューブでも日本スゴイってのがウジャウジャあって、動画再生数稼げるからみんな作ってるのだろうけど、駄目だよね
    本当にあんなのを喜んで見てる人ってなんなんだろうって思う。

    +7

    -3

  • 1941. 匿名 2020/11/25(水) 18:11:25 

    政府が不妊治療の補助を始めるけど、実際増やしたいのは仕事に邁進して子作りが遅れたインテリ層の子供だよね。低所得層の子供じゃない。

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2020/11/25(水) 18:11:44 

    >>1858
    昔の方のGTOのドラマ見てたら松嶋菜々子が演じる教師に生徒役の窪塚くんが、先生たちの世代は年金だって少ないんだからしっかり先のこと考えないと〜とか生意気なことを言ってた。
    いやいや窪塚くん、あなたはもっともらえない世代なのだよ!

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2020/11/25(水) 18:11:56 

    >>1214
    何をどうすればいいのよ
    一個人に出来る事なんて限られてるし
    そもそもこっちは貧乏暇なしだから

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2020/11/25(水) 18:12:00 

    >>1935
    生活保護費減額も追加で

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2020/11/25(水) 18:14:30 

    >>740
    残念ながらスマホももう日本はオワコン。
    世界シェア今年の夏の時点で1位サムスン 2位ファーウェイ 3位アップル 4位シャオミだよ。
    その4社で60%。
    別に日本下げをしたい訳じゃなくてそれが事実。
    人件費や材料費の問題でどうしても価格面で韓国、中国との競争に負ける。
    アップルは高いけど多分ブランド力だろうね。

    +8

    -7

  • 1946. 匿名 2020/11/25(水) 18:14:45 

    死にたいと思う人間は子どもを持とうとは多分思わない。子持ちの主張は弱いから何も響かない現実。
    子どもを産んだらどの辺が勝ち組?所詮個人の幸せの話だからそれまで。産みっぱなしで虐待死と心中、自殺でどのみち子どもが育ってない。
    子どもを産んだら何もかも救われる根拠をもう少し詳しく説明できないのかな?

    +4

    -0

  • 1947. 匿名 2020/11/25(水) 18:16:18 

    >>1713
    日本領で爆破されるわ、自滅する。

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2020/11/25(水) 18:16:44 

    それぞれの自分の国籍の国で経済まわして生きて行く事が希望。たとえ小国だろうとそれでいい。それが一番平和でいいと思う。

    +3

    -1

  • 1949. 匿名 2020/11/25(水) 18:16:58 

    >>922
    中国は先進国とアフリカ地域のような生活をしている人が同居してる国だからね

    +16

    -0

  • 1950. 匿名 2020/11/25(水) 18:17:53 

    >>331
    しかも人口も多い方だしね

    +3

    -0

  • 1951. 匿名 2020/11/25(水) 18:18:21 

    >>1904
    お前だけだよ。クリステル一人が悪いわけないだろ。

    +2

    -3

  • 1952. 匿名 2020/11/25(水) 18:18:23 

    >>83
    韓国って何も取り柄ないよ?大丈夫?

    +28

    -2

  • 1953. 匿名 2020/11/25(水) 18:18:30 

    経済大国って思ったことが無い。
    ずっと不景気不景気言われてて、就活も人並みの人格人並みの頭だと尊厳を否定されるような扱いをされて振り落とされて、やっと就いた正社員の仕事も会社の経営が危うくなって給料削減されて挙句人員削減でカットされて……で、また就活で自分を否定されて…やっと正社員になれても低給料…そんな事の繰り返し。
    多分わたしと同じくらいの世代の方は経済大国って認識はしてないと思うよ。
    きっとバブルを経験したような団塊世代が自惚れて言ってるんでしょ。
    団塊世代が調子に乗ってアジアに技術指導とか行ってる間に日本はどんどん遅れを取っていったんだよ。団塊世代がボケーッとしてる間に日本は平和ボケして色々吸い尽くされて中韓に乗っ取られそうになってる。
    その団塊世代の層が当時学生だった私達を面接でジャッジしてたのかと思うと笑えるわ。大した事ない人間のくせにね。

    +21

    -2

  • 1954. 匿名 2020/11/25(水) 18:18:36 

    >>1925
    私、ずっと思っていたんだけど…
    子供の得意分野を見出すのって親の役割だよね?
    その為に数十人〜数百人単位で同じことやらせてるんだよね?
    運動は苦手だけど、お絵かきは得意だわ〜とか、数学は苦手だけど生き物に興味があるわ〜とか。
    その子の性格と成績と色々加味して、あなたはこんな風に生きたら生きやすいんじゃないかなってその子に合った選択肢を提示してあげるのが親じゃないの?

    同年代の平均値に比べてどれだけ不出来かを先生に審査してもらう為に学校通わせてるのかね?
    絵に描いたようなレールを押しつける為に勉強させるの?
    その子にしか無い人生をその子らしく歩ませてあげて、それを守る為に親がいるんだと思ってた。

    +10

    -0

  • 1955. 匿名 2020/11/25(水) 18:18:54 

    >>1945
    外車に乗る人も国産に乗り換えて欲しいわ
    見栄のために国力下げてる。

    +9

    -5

  • 1956. 匿名 2020/11/25(水) 18:19:01 

    >>1930
    どちらも言えてるのかも。
    けど、命が差し迫ったら…どうするのかね。

    +0

    -0

  • 1957. 匿名 2020/11/25(水) 18:19:50 

    いつの時代だったか
    日本人は豊かではないが皆、幸せそうに暮らしてる。
    って、その人が本国に伝えたってなんかの特集で見たような。
    それでいいんだよ。
    日本人にはそっちの方が向いてるんだよ。
    今の自殺者の数、日本人に向かないシステムで国民を痛めつけてるんだよ。
    もっと適度な生活で良かったのに、どこ目指してこんなに息苦しい貧乏国にしたんだろうね。
    ウイグル人の強制労働の噂も出てるしこのままでは終わりそうにないね。
    お金にとりつかれた人は何でもするんだね。
    信じられない。

    食品ロスなんてホントに馬鹿みたいでしょ。
    食べこれないほど、世界中から要りもしない食料独占して他国に呆れられるよ。

    +8

    -0

  • 1958. 匿名 2020/11/25(水) 18:20:07 

    >>83
    現実見ようね。
    日本人が即刻捨てるべき「経済大国」という幻想 確実に「小国」になる未来がやってくる

    +9

    -4

  • 1959. 匿名 2020/11/25(水) 18:20:38 

    >>83
    子供を生みたくないって…
    それなら今子育てしてる人の子供に面倒見てもらおうと思わないでね。
    こっちは必死に子育てしてるんだよ。

    +15

    -22

  • 1960. 匿名 2020/11/25(水) 18:21:46 

    菅政権も期待できない。国民は苦しくなるだけ。

    +5

    -0

  • 1961. 匿名 2020/11/25(水) 18:23:17 

    >>1945
    SONYが良いもの出してくれたら買いたいのに
    性能しかりニーズにそぐわない機種ばかり

    +8

    -1

  • 1962. 匿名 2020/11/25(水) 18:23:39 

    10年前にすでに、人口多いアジアの貧国にも抜かれる算定表みたよ。。
    とりあえず内需でまわってるけど、人口が一億きったらヤバいと。、

    +3

    -0

  • 1963. 匿名 2020/11/25(水) 18:23:49 

    >>36
    その通り。今の50代が人口がむちゃくちゃ多いけど
    それらが、これからドバーッと高齢者に突入していくんだよ

    +8

    -0

  • 1964. 匿名 2020/11/25(水) 18:23:54 

    ばら撒きで教育無償化して、お金使いすぎてコロナでも保障のお金出もせないのかね。
    増税したのにね。

    +3

    -0

  • 1965. 匿名 2020/11/25(水) 18:24:03 

    >>109
    韓国がit大国とかwwww
    じゃあなんでスパコンひとつ作れなくてロケット一発も飛ばせないんだよww
    日本のスパコンは世界一だよ。itの意味わかってる?

    +11

    -6

  • 1966. 匿名 2020/11/25(水) 18:24:10 

    >>83
    最後の文章は自分が産まないのを世の中のせいにしてるだけじゃん。
    本気で産みたくて日本が不安なら英語でも勉強して海外に移住する道もある。
    そこまでするだけの熱意が無いだけでしょ?私も日本で子供産むの憂鬱だから産みたくない人間だけど、自分にそういうバイタリティが無いってのが一番の理由。

    +9

    -3

  • 1967. 匿名 2020/11/25(水) 18:25:25 

    >>1598
    憂鬱。本当にそれしかないよね。政治家、分かりきってるのになぜ何もしなかったんだ、、、

    +5

    -0

  • 1968. 匿名 2020/11/25(水) 18:26:05 

    いくら何でもサムスン、HUAWEIはないでしょ。

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2020/11/25(水) 18:26:08 

    反日記事に反応してて草
    だからバカにされるんじゃん。
    日本の円がどれだけ信用されてるか。中国の人民元、韓国のウォン、全然信用されてないよ。
    何もわかってないスィーツ脳
    日本の女はバカ。

    +0

    -5

  • 1970. 匿名 2020/11/25(水) 18:26:13 

    安楽死という集団自殺にみんな希望を見い出してるくらいだからね。

    +5

    -0

  • 1971. 匿名 2020/11/25(水) 18:29:21 

    >>776
    もう日本の強みってそこしかないよな
    外人も日本の良い点はそこだけとしか思ってなさそう
    漫画アニメゲームくらいしかない
    漫画は個人の才能によるものだから盗まれなさそうだけど、アニメやゲームは高待遇してくれるとこに奪われそう

    +8

    -0

  • 1972. 匿名 2020/11/25(水) 18:29:38 

    種子法反対した左翼や騙された方々は、日本の農業に携わる方々が交配を重ねて品種改良した種をまもらず、外国人にその品種をやすやすと盗ませ安く販売されている事を深く反省して欲しいですわ。

    +7

    -0

  • 1973. 匿名 2020/11/25(水) 18:29:54 

    >>409
    そうだね。人数の問題はそれで少しはクリアできるかもね。
    でも国民一人一人の意識の問題(日本の今後を憂う気持ち)は解決出来ないでしょ。

    +2

    -1

  • 1974. 匿名 2020/11/25(水) 18:29:59 

    >>1903
    コロナばら撒いて何百万と大量にころした国に未来はない。未だにヒットラー以上の人権弾圧を辞めない、最低最悪な国。

    +2

    -1

  • 1975. 匿名 2020/11/25(水) 18:30:12 

    >>1959
    子供産んだら育てて普通では?
    何で他人と比較するのか可哀想

    +16

    -1

  • 1976. 匿名 2020/11/25(水) 18:31:20 

    >>1971
    宇宙航空関連
    スパコン
    自動車
    バイク
    鉄鋼
    楽器

    etc色々ある。

    +6

    -0

  • 1977. 匿名 2020/11/25(水) 18:31:37 

    >>1856
    3人目産まないのはがるちゃんじゃ無いよ。
    >> 本当は3人欲しいけど、コロナで両親は頼れないし仕事もどうなるか分からないし。
    って書いてる。
    夫婦2人で家事育児仕事しながら、コロナでこの先の仕事が不透明だと2人が限界だってこと。

    がるちゃんの妊婦、子持ち叩きが異常だと思うってのは、トピ見て感じたただの感想。

    +2

    -0

  • 1978. 匿名 2020/11/25(水) 18:31:37 

    >>26
    技術者はカッコ悪いし給料も安い負け組の仕事だと思われてる感じ
    サービス介護、他にもみんなのやりたがらない仕事こそなくてはならない仕事だしそこにつく人がいなくなったら破綻するのに
    デスクワークがカッコいいってね
    アホらしい

    +24

    -0

  • 1979. 匿名 2020/11/25(水) 18:31:42 

    >>1969
    ちょっと!
    女全員バカみたいな言い方気に入らないわ〜
    確かにテレビ脳で、井戸端会議脳だからキショイ人も多いのは確かだけども。

    +5

    -0

  • 1980. 匿名 2020/11/25(水) 18:33:09 

    >>1979
    ですよね。韓国ドラマとか niziUとか頭が腐ってなきゃ見ないからね。

    +3

    -3

  • 1981. 匿名 2020/11/25(水) 18:33:33 

    >>1953
    私もあなたと似たような感じ。当時は圧迫面接とかもあったよね。本当にふざけてる。"会社が不景気だから少しでも優秀な人材が欲しい"というより、それを理由に学生を高みからイビってるようにしか見えなかった。
    今私も人事の仕事してるけど、面接に来られた方にはちゃんと1人の人間として謙虚に接するように心掛けてる。

    +11

    -0

  • 1982. 匿名 2020/11/25(水) 18:33:39 

    >>1882
    それなんだよなあ
    だからこそ若者の選挙率を上げて政治家に若者の意見も取り入れないと票集まらんと教える必要があるってTwitterで見かけた
    それでも政治家は自分ら老害のことしか考えないきがするけど

    +4

    -0

  • 1983. 匿名 2020/11/25(水) 18:34:19 

    BTSの二の舞!? Snow Man佐久間に〝原爆Tシャツ疑惑〟(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    BTSの二の舞!? Snow Man佐久間に〝原爆Tシャツ疑惑〟(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ジャニーズいち押しの9人組グループ「Snow Man」に〝原爆Tシャツ騒動〟が勃発している。  発端はユーチューブの「ジャニーズJr.チャンネル」で配信されていたSnow Manの出演動画数本が


    この人のいるグループが紅白出場しようとしています。

    +2

    -0

  • 1984. 匿名 2020/11/25(水) 18:35:22 

    >>1983
    だから何?通報しました。

    +0

    -4

  • 1985. 匿名 2020/11/25(水) 18:35:40 

    >>1954
    こういうの言う人って大体低スペだよね
    無能の親ほど文句言うわ
    最低限すら身につけられない子ほど落ちこぼれるし
    夢見るのも大概にしたら?

    +4

    -4

  • 1986. 匿名 2020/11/25(水) 18:35:52 

    爺婆って書いてる子育て中の親が、毎日暴言を書き込んでるけどやり過ぎ。
    何で教育無償化?って思ってる大勢の人がいるのが分からないんだろう。
    今までどれだけ教育にお金取られていたのか。分からないんだろうか。

    しかも、じじいだの、ばばあだのと書いてる頭の悪そうな人に、あれも無料、これも無料、子供は国の宝。って、そんなに使えるお金ないでしょう今。
    こういう人達に税金が使われるのはとても納得できないよ。

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2020/11/25(水) 18:36:21 

    国が日本人を大事にすれば解決するのに。

    +4

    -1

  • 1988. 匿名 2020/11/25(水) 18:36:57 

    >>8
    【ワシントン共同】米ワシントン大の研究者らは27日までに、日本の国内総生産(GDP)が80年後の2100年に米国や中国、インドに次いで世界で4番目の大きさになるとの推計結果を発表した。
    多くの国で少子高齢化が進み、労働力が縮小。日本も人口はほぼ半減するものの、経済規模では米中に次ぐ3番手の現在に近い上位を維持するとしている。

    ワシントン大のボルセット教授は取材に対して「日本は労働者1人当たりの生産性が相対的に高いと予測したことで、人口が減っても経済規模を他国に比べて保つことができるとの結果になった」と説明した。


    しかも対外純資産額29年連続世界一位だよ日本って。
    世界一のお金持ち国家って事実。
    日本人が即刻捨てるべき「経済大国」という幻想 確実に「小国」になる未来がやってくる

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2020/11/25(水) 18:37:20 

    >>19
    プラス100個押したい

    +48

    -0

  • 1990. 匿名 2020/11/25(水) 18:37:33 

    >>359
    女性こそ男と一緒にいたくないですよ
    そんなに怒っちゃって呆れますね

    +2

    -2

  • 1991. 匿名 2020/11/25(水) 18:37:56 

    >>36

    日本の世代と2016年時点での年齢 · GitHub
    日本の世代と2016年時点での年齢 · GitHubgist.github.com

    日本の世代と2016年時点での年齢. GitHub Gist: instantly share code, notes, and snippets.

    日本人が即刻捨てるべき「経済大国」という幻想 確実に「小国」になる未来がやってくる

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2020/11/25(水) 18:38:23 

    >>1971
    アニメも結局は向こうのオタクしかみてないというね

    +5

    -0

  • 1993. 匿名 2020/11/25(水) 18:38:41 

    >>1957
    私も読んだ。
    貧しい農村の人たちも笑顔で清潔な着物を着てる。盗みをしない。豊かじゃないのに幸せそう。
    文字を読めるってやつだよね。

    その頃の西欧は貧困=不衛生=文字が読め無い=盗人=笑わないだったんだよね。

    +4

    -0

  • 1994. 匿名 2020/11/25(水) 18:38:57 

    >>1
    トピ開いてコメ欄をずらっと見たら、案の定、暗くネガティブなコメばっかりだった笑 これじゃ、若い世代がみたら、ネガティブな暗示にかけられ、益々、子供を産みたいなんて思わないだろうね。未来が暗くて、無意識に少子化を促進しているような流れになっているんだもの。それにしても、コロナもあって暗いトピばっかりだな。だから、時々、ポジティブなコメントを見ると救われるよ。

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2020/11/25(水) 18:39:39 

    頷けるコメントが多いな
    確かに免税店ではまず中国語で声かけられるね

    +1

    -1

  • 1996. 匿名 2020/11/25(水) 18:40:00 

    え??みんなもう知ってるでしょ
    日本が経済大国なんかじゃないって

    +5

    -0

  • 1997. 匿名 2020/11/25(水) 18:41:31 

    >>2
    小国にはならないけどね笑

    +1

    -6

  • 1998. 匿名 2020/11/25(水) 18:42:03 

    >>13
    外国人にも選ぶ自由があるから
    わざわざ日本を選ぶ人は少ない気がする

    +13

    -3

  • 1999. 匿名 2020/11/25(水) 18:42:04 

    国民の税金高くしてなお海外に金と技術ばらまくからでしょ 今の政府なんとかしないとね

    +4

    -0

  • 2000. 匿名 2020/11/25(水) 18:42:31 

    >>1952
    アイリスオーヤマ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。