- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/24(火) 00:00:04
私には大好きな芸能人がいます。
情報を交換したり応援コメントを送ったり画像を見て癒されたりするために、芸能人応援専用のSNSアカウントを作って、ファンの方と交流しています。
ファンの方は基本的に優しいし、一見平和なのですが、たまにファン同士でマウントを取り合っている瞬間を目にしてしまうと怖くなってしまいます。それに、最近では見えない階級みたいなものも感じてきて、なぜか他のファンの方の目を気にして芸能人を応援するようになってしまい、少し疲れてきました。
同じように、芸能人は好きだけどファン同士の関わりに疲れた方はいませんか?+515
-1
-
2. 匿名 2020/11/24(火) 00:01:06
>>1
めんどくさ+425
-10
-
3. 匿名 2020/11/24(火) 00:01:21
ファンが嫌になってタレントを応援できなくなることある+782
-4
-
4. 匿名 2020/11/24(火) 00:01:24
同担拒否とかどうかしてる+680
-15
-
5. 匿名 2020/11/24(火) 00:01:42
>>1
ジャニーズですか?+102
-7
-
6. 匿名 2020/11/24(火) 00:02:06
ファン同士の交流って、いる?って思ってしまう+495
-5
-
7. 匿名 2020/11/24(火) 00:02:10
リアルな友人じゃないんならアカウント消してやり直してみたら?友人のファンじゃないんだし顔色伺ってても楽しくないよ+421
-2
-
8. 匿名 2020/11/24(火) 00:02:28
ファンの中で、ボスみたいな人とその仲間たちみたいな人達がいると色々ややこしくて疲れる+611
-1
-
9. 匿名 2020/11/24(火) 00:02:40
2は黙って通報しといて、
ファンの中でも既婚未婚子あり子なしがいてマウント取られたのが嫌で面倒になりました。+8
-44
-
10. 匿名 2020/11/24(火) 00:02:42
アイドルのファンはキチ○ガイ多過ぎる。
むしろそっちが目当てでSNSやってます+102
-18
-
11. 匿名 2020/11/24(火) 00:02:57
いかにお金を使ってるか自慢みたいな人がいてしんどい。何十万レベルのお高いものをプレゼントしたり、グッズをめちゃくちゃたくさん買ったり、とにかくお金落としてます!!みたいな。+407
-3
-
12. 匿名 2020/11/24(火) 00:03:02
ファン同士で横に繋がり持ってても推しに会えるわけではないしマウントやら変な情報やらが流れてきて疲れるだけということに気づいてTwitterのアカウント消したよ。+332
-0
-
13. 匿名 2020/11/24(火) 00:03:14
某ジャニーズグループのファンやってますが、リアコみたいな人達とは感覚が合わなすぎて疲れます。こっちは純粋に歌やパフォーマンスを見てアイドルとしてかっこいいな〜と思ってるだけなので。
リアコ系の人はちょっとしたことでピリピリした空気になるから怖い。+329
-1
-
14. 匿名 2020/11/24(火) 00:04:06
自担の長所や出演番組の感想言っただけでマウントと捉える他担がいたり、ナリと決めつけられたり、ややこしすぎて距離おいてる+85
-2
-
15. 匿名 2020/11/24(火) 00:04:23
>>5
ジャニーズやアイドルではないです!+77
-0
-
16. 匿名 2020/11/24(火) 00:04:56
友達の紹介で会った人たちがガチにガチすぎて、全然輪に入れなかった。カラオケも振り付け完璧にできないとダメな空気。
しかも「あなた〇〇担なの?同担嫌いなの私〜!」とか言われたらもう何も言えなくて、ずっと話し聞いてるだけでものすごく疲れた。
友達には悪いけど、それ以来単独行動でチケット取るようになりました。+375
-0
-
17. 匿名 2020/11/24(火) 00:05:13
わかる!本当の友達でもないしめんどくさくて辞めた+188
-2
-
18. 匿名 2020/11/24(火) 00:05:16
SNSでファン同士の関わり合いを見てるだけでうわぁ〜‥って思うよ+223
-0
-
20. 匿名 2020/11/24(火) 00:05:24
デビューから2年ほど前まで山下智久さんファンでした
+8
-34
-
21. 匿名 2020/11/24(火) 00:05:28
貢ぎ目的で同じCD何枚も買ってるの見ると普通に引く
熱量が自分と違いすぎる+246
-8
-
22. 匿名 2020/11/24(火) 00:05:34
ファン同士で上下関係あるのおかしいよね
ファンでしかないのに。+436
-1
-
24. 匿名 2020/11/24(火) 00:05:43
某アイドルグループの元センターのオタが本人を崇めるがあまり他のグループは勿論自グループまで叩いてめちゃくちゃ敵を作ったからね。+32
-9
-
26. 匿名 2020/11/24(火) 00:06:18
>>2
自レス、マウント取り合ってるファンに対しての、めんどくさ、でしたが、短絡的な書き込みの仕方で不快に思われたらすみません。
通報して削除願います。+103
-14
-
27. 匿名 2020/11/24(火) 00:06:36
なんか訳わからん事でケンカしてる人とかいるよね+177
-0
-
28. 匿名 2020/11/24(火) 00:06:42
タレントさんのお気に入りの子と、ただのファンの自分との差が辛すぎる。
偶然ではなくて何度も何度もその子の事を思わせることが更新されてる。
いくらお金を注ぎ込んでも若さと可愛さには勝てない。+130
-5
-
29. 匿名 2020/11/24(火) 00:06:42
>>8
わかる。ボスの謎のマイルールとか知らねえよって思うw+204
-0
-
30. 匿名 2020/11/24(火) 00:06:43
あーぁまた頭おかしいの来たよ+13
-1
-
32. 匿名 2020/11/24(火) 00:07:04
私はとある人のファンだけど、グッズは買いたくない。単にそのトートバッグなどの物を使わないし物を増やしたくないので…。でも、グッズ買ってます使ってますみたいなアピールする人も多いし、売り上げに貢献するのが良いファン的なことを言う人もいるので。+214
-4
-
34. 匿名 2020/11/24(火) 00:07:14
>>22
上下関係ないですよ!新規ウェルカム!みたいなこと言いつつも、ちょっとした発言や雰囲気から「あ〜やっぱり古参に気使わなきゃだなぁ」と感じてしまいます…+201
-1
-
36. 匿名 2020/11/24(火) 00:07:26
他の人が「あれ買った?これ良かったよね!まだ買ってない人はぜひ!」みたいに盛り上がってると、「私ももっと貢献しなければ」という脅迫観念にかられるというか…
ちょっとしんどい+223
-5
-
38. 匿名 2020/11/24(火) 00:07:45
>>30
またいつぞやの連投地獄か…
でも制限かかってるから前よりはマシかも?+18
-1
-
39. 匿名 2020/11/24(火) 00:07:54
共演女優のインスタに突撃してアンチコメしたりする人の神経についていけなくてファンコミュニティ抜けた+137
-1
-
40. 匿名 2020/11/24(火) 00:08:07
>>1
推しを神かなんかのように扱わないとキレてきたり、親でもないのに親御さんの気持ちを考えるとあんな番組には出ないでほしいとか言ってるの聞いて、ファンが嫌になってそのアイドル自体も好きではなくなった+128
-1
-
42. 匿名 2020/11/24(火) 00:08:29
>>36
分かります〜泣+25
-0
-
44. 匿名 2020/11/24(火) 00:08:37
>>37
可哀想な人wwww+10
-1
-
45. 匿名 2020/11/24(火) 00:08:41
>>4
これ。本当に恐ろしいしわけがわからん。+299
-6
-
47. 匿名 2020/11/24(火) 00:08:56
糖質の吉沢アンチ来てるね+17
-5
-
48. 匿名 2020/11/24(火) 00:08:58
妄想おばさんに嫌がらせされたからファン辞めた
とてつもなくめんどくさいし、狂った世界だと思う+84
-0
-
50. 匿名 2020/11/24(火) 00:09:17
また来た。通報!+22
-1
-
51. 匿名 2020/11/24(火) 00:09:21
一人でグフフってなってるのが一番平和だと気づいた。
趣味で疲れるとかこんなにバカらしいことないわ。+365
-1
-
52. 匿名 2020/11/24(火) 00:09:40
私は、それがめんどいから一人だよ
交流とか必要ないと思ってる
ライブも一人だけど気が楽だよ
+246
-0
-
53. 匿名 2020/11/24(火) 00:09:44
>>8
そのボス的ファンの方を怒らせたらダメだとコソコソ応援する事に疲れてしまいました+115
-1
-
54. 匿名 2020/11/24(火) 00:09:56
気にしやすい性格の自分はそうなるって最初から思ってたから、応援するため&情報源としてSNSのアカウントを作ったけど誰とも絡んでない。
大手のアカウントとかを一方的にフォローして楽しんだり。
基本、勝手に好きなこと呟いてるw
ファン同士で固まると有利なこともあると思うけど気楽だよ。
主さんももう1つアカウント作って自由にやってみたらどうかな?+165
-0
-
55. 匿名 2020/11/24(火) 00:10:03
モメサとかアンリーとか見えない敵と戦ってる人が多すぎる+57
-0
-
56. 匿名 2020/11/24(火) 00:10:46
>>54
もうひとつアカウント作るって発想はなかったです。私もそうしてみようかなぁ…良い提案をありがとうございます!+90
-0
-
57. 匿名 2020/11/24(火) 00:10:52
トピズレだけど、濃いファンの人って好きなタレントの事を何もSNSに書かなかったりしてる人多いかも。多分鍵なしで書くことができないんだろう。+95
-0
-
58. 匿名 2020/11/24(火) 00:10:55
なんでこんなに連投できるの?
複数の端末使ってるのかな。
とりあえずずっと通報してるけどw+28
-0
-
59. 匿名 2020/11/24(火) 00:11:02
ジャニオタやってるんだけど、
周りのオタ友達のアルバムやシングル全形態買って当たり前!!売上命!みたいなの疲れる…
あとG内で担当変えたいけどどういう反応来るのか怖くてまだ言えてない…ナシかな?+90
-0
-
60. 匿名 2020/11/24(火) 00:11:07
抱かれたいってのがウケるよね
ブサイクな男にも相手されないんだろうな+5
-14
-
61. 匿名 2020/11/24(火) 00:11:10
ジャニの若手グループはリアルでもマナー悪いしネットでもアホみたいに争ってるね+54
-4
-
62. 匿名 2020/11/24(火) 00:12:00
>>26
そんな時ありますよね!笑
全然大丈夫ですよ〜!!+83
-2
-
63. 匿名 2020/11/24(火) 00:12:42
>>4
それが無いジャンルが宝塚らしい、同担拒否なんてしてたら推しがトップに立てないので協力するのが当たり前の世界だとか…流石だわw+378
-9
-
64. 匿名 2020/11/24(火) 00:13:05
本人達は好きでも嫌いでもないけどファンのせいで苦手意識のある芸能人って案外多い
ジャニーズとか+90
-4
-
65. 匿名 2020/11/24(火) 00:13:21
>>28
そのタレントさん、その子のこと好きだよね。
同じ人に構ってるのって特別な感情持ってる気がする。+67
-0
-
66. 匿名 2020/11/24(火) 00:13:38
推しの芸能人を神のように扱ってる人が怖い
宗教みたい+49
-5
-
67. 匿名 2020/11/24(火) 00:14:12
>>8
ジャイアンとスネ夫みたいなのはよくいる。
ただの一般人のくせに威張ってんのが本当謎w+151
-2
-
68. 匿名 2020/11/24(火) 00:14:20
マウントみたいになってくるよね
ファン同士の馴れ合いが嫌でアーティストのファンも辞めたことあります
+83
-1
-
69. 匿名 2020/11/24(火) 00:14:30
>>16
同坦嫌いって同じ芸能人を応援している人のことが嫌いってことでしょうか?
無知ですみません+95
-0
-
70. 匿名 2020/11/24(火) 00:14:37
>>13
わかる、わたしも同じ。
某グループのファンクラブ入ってて、友達も入ってるんだけど毎回新曲出る度○○のここがいい!○○ビジュ最高!とかみんなのこと褒めるのに
熱愛出たメンバー1人だけ毎回スルー。
なんか怖い…+144
-2
-
71. 匿名 2020/11/24(火) 00:14:41
>>20
あの人が現れて嫌になっちゃった感じ?+10
-33
-
72. 匿名 2020/11/24(火) 00:14:43
>>4
初めてそういう人がいる、と知った時戦慄した+182
-2
-
73. 匿名 2020/11/24(火) 00:14:45
芸能人じゃないし
ファンってほどでもないんだけど
youtubeでちょっと面白そうだなと思った人たちのliveのコメ欄で
常連と思しき人が仕切ってるのを見て速攻で去った+76
-1
-
74. 匿名 2020/11/24(火) 00:14:57
>>1
そういうのって昔からあるよね
10年以上前に浜崎あゆみのファンだったけど、ファンと交流するのがどんどんストレスになっていったわ
本当に好きな芸能人は一人で応援する方が楽しいと思う+147
-1
-
75. 匿名 2020/11/24(火) 00:15:07
>>1
私、俳優→女優→アイドル→ジャニーズ→声優→舞台って色々な界隈を渡り歩いてるけれど、ファンの界隈って結局どこも似たような感じなのよね。+142
-2
-
76. 匿名 2020/11/24(火) 00:15:12
わかる。でもどんなに古参だろうと貢いでようと
「推しにとっては同じオタク」と思っていればいいし、マウント取られたらそう言ってやればいい。+76
-2
-
77. 匿名 2020/11/24(火) 00:15:32
推しの実家にまで行った人とは速攻縁を切りました。気持ち悪過ぎる。+125
-1
-
78. 匿名 2020/11/24(火) 00:15:38
ファンがライブに「お土産」を持参して、SNSで知り合った人に配りあってるのって、どこのファンもそうなの?
なんか面倒くさ…って思って…
某和楽器の入ったバンド(笑)のファンだけど、このグループのファン層って色々で普通~変な人まで揃ってる
コスプレとか本人達は楽しんでるけど、しない派からしたら結構うざ…っていうか悪目立ちしてる…+136
-4
-
79. 匿名 2020/11/24(火) 00:15:46
>>23
落ち着け(´・ω・`)+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/24(火) 00:16:35
某Jのオタクの方たちとTwitterで相互してる
まあ、みんなグッズやら何やらお金の使い方がすごい!FCなんて何名義入ってるの?っていうくらいお金使ってる
でも実は自分、グッズなんて何の興味もないし、雑誌も買わないし、自名義がコンサートに当たれば行く程度の超茶の間ファン💧
ただなんとなく事務所をゆるーく見てきただけの人なんですよね
話も合わないし、推しはいるけどわざわざケーキ買って本人不在の誕生日会なんてやるわけもなく…温度差が凄すぎてどうしたものかと思案中+168
-3
-
81. 匿名 2020/11/24(火) 00:16:55
ジャニーズってぬけた瞬間ファン辞めるのかな?
Tさんとか+29
-0
-
82. 匿名 2020/11/24(火) 00:16:58
>>53
私怒らせたことあるけど特に気にすることないよ
あいつら集まってこそこそ悪口言うことしかできないから
だってそれ以上のことやられたら警察に突き出せばいいだけだし+87
-1
-
83. 匿名 2020/11/24(火) 00:17:04
SNSで知り合ったグループの古参おばさんに「あなた会員番号何番?へ〜あなたたちこんな最近の番号なんだ〜ちなみに私は1000番代だけどねw」って番号マウントされたよw+124
-1
-
85. 匿名 2020/11/24(火) 00:17:33
>>1
主です!!応援している相手は違っても、みんなそれぞれの場所で悩んでいるんだなぁと思うと少しほっとしました。+77
-1
-
86. 匿名 2020/11/24(火) 00:18:03
昔ジャニーズ好きだった時にまじでめんどくさすぎて、今好きなアーティストいるけどファンとの関わりは最初から持たないことにした。
ライブ会場でめちゃくちゃ話しかけられるけど、当たり障りない会話して終了+89
-0
-
87. 匿名 2020/11/24(火) 00:18:06
>>4
どういう気持ちなんだろうね。○○君は私の推しだから取らないで!って感じかな。+162
-2
-
88. 匿名 2020/11/24(火) 00:18:13
アーティストのSNSに全部反応してる人が怖い。
ファンというより信者だよね。
全部に肯定的なコメントして媚びてる。
自分との差があるからなんか引いちゃう+106
-6
-
89. 匿名 2020/11/24(火) 00:18:17
グループの他担のアンリーが強烈
自担は大好きだけどグループは嫌いだから早く解放してと何年も叫んでる+35
-1
-
90. 匿名 2020/11/24(火) 00:18:48
>>63
ヅカオタはあらゆる現場見てきた私から見ても民度高いですわ+161
-12
-
91. 匿名 2020/11/24(火) 00:18:59
>>20
ファン同士の争いないよね
めちゃくちゃ平和だし
ファン以外の人がいいファンばかりって褒めてるのよく見る
+72
-31
-
92. 匿名 2020/11/24(火) 00:19:07
もともととある有名人が好きだったんだけど、ドラマ化により某グループの人が主演をやり、それからその某グループのファンのことを結構知ることになったんだけど、ちょっと意味わからん人も多くてげんなりしてる。+25
-0
-
93. 匿名 2020/11/24(火) 00:20:02
>>87
お前のものでもねぇからって感じだよね笑
基本アイドルは皆の恋人よ+151
-4
-
94. 匿名 2020/11/24(火) 00:20:12
>>56
コメントして良かったです。
かなり気楽なもんですよ笑
ファン同士のあれこれで疲れたりファンやめるなんて悲しいですよね。
大好きで楽しくてやってるはずなのに。
楽しく幸せに応援しましょうねー🙌+74
-0
-
95. 匿名 2020/11/24(火) 00:20:38
>>4
ライブとか行った時、ファンサ自分に貰えたかどうか分からなくなるから周りに同担の子いるのも嫌!みたいなの言ってる子も結構いるよね…+160
-0
-
96. 匿名 2020/11/24(火) 00:20:44
同じ有名人が好きだからって同じ応援の仕方ではないんだよね。本人はもちろん関わった仕事や共演者のSNSを隅々までチェックする人もいれば、出演作品(ミュージシャンなら曲)が好きだけど本人のプロフィールや素行は気にしないよって人もいる。
同じファンだからこうじゃないのはおかしい!って思ってる人は面倒だなと思ってしまう。+105
-1
-
97. 匿名 2020/11/24(火) 00:20:59
>>20
……もしや…来たんじゃない?+22
-38
-
98. 匿名 2020/11/24(火) 00:21:34
SNSにめっちゃコメントしたり、YouTubeのコメ欄にも一番乗りで毎度コメントしてたり、うわ…と思ってしまった。この人と同じ人を応援してるのかと思うとちょっと悲しくなってきた。+73
-8
-
99. 匿名 2020/11/24(火) 00:21:37
>>69
そうそう。自分の推しメンバーと同じ人を嫌うという、謎の現象。
私なら同じ人を好きな気持ちを分かち合えて嬉しいけどな。知らない情報教えてもらったらありがたい。
でも同担嫌いな人に知らない情報を教えると「そんなのよりこっちの方がもっといい情報知ってますけど💢」みたいな反応されるのよ…。+132
-1
-
100. 匿名 2020/11/24(火) 00:21:55
あ(笑)和楽器バンドかな。
和楽器バンドのファンだけど、正直ファンは好きじゃないな~
最近柄悪くなってない!?と思ってる
熱狂的な人のSNSとか、そういう人の意見がアーティストに直接届くからモヤモヤする😅
自分はほとんどツイートしないし、いいねも滅多にしない派
ファン同士の交流なんて、一回したら友達の友達…ってどんどん繋がらなきゃいけなくなりそうで面倒+36
-0
-
101. 匿名 2020/11/24(火) 00:22:11
CDも正直そんな何枚もいらないしグッズとか雑誌とかも本当に欲しいやつしかいらない
追い○○とかあほくさい
そんなもん買うよりコスメとか他に使いたい+152
-1
-
102. 匿名 2020/11/24(火) 00:22:26
学生時代好きだったジャニーズは、
同じグループのファンの同級生との話題のために、無理にテレビとか雑誌チェックしてのびのび応援出来ないのがキツかった。
数年前に好きだったアイドルは、ライブに行ったときのファンとの交流がしんどくて行くの辞めた。
今は芸人のファンやってますが、
ファン同士の関わりが面倒なので、SNSなどもやらず一人で応援してます。+65
-0
-
103. 匿名 2020/11/24(火) 00:22:33
ディズニーのダンサーオタクはすごい疲れるらしい。+54
-0
-
104. 匿名 2020/11/24(火) 00:22:41
>>91
他のタレントの変なファンに絡まれるくらいだよね+28
-15
-
105. 匿名 2020/11/24(火) 00:22:47
>>99
横からですが、それで怒ってる人見た事あります…なんで怒ってるんだろうとビビってしまった+65
-0
-
106. 匿名 2020/11/24(火) 00:23:19
チェキイベの後とかで必死に「〇〇くんって本当いつもチェキのとき顔死んでるなー」ってマウントとってたやつのチェキの推しの顔が完全に死んでたの本当に笑った。「私のチェキは他の奴とは違って本気で笑ってるから」ってマウントとりたかったみたいで推しを無理して笑かしてる感じが可哀想だった。+49
-2
-
107. 匿名 2020/11/24(火) 00:23:21
>>98
それ分かる!アイコンや名前がすぐ分かる特徴的だとさらにイラっとくる🤣
いっつも居るの病気っぽい+33
-2
-
108. 匿名 2020/11/24(火) 00:23:57
SNSで知り合った同じスポーツが好きな人とよく一緒に観戦に行ってたけど毎回、遅刻してきた。それも平気で1時間とか遅刻してくるからだんだん一緒に観戦するのを避けたらSNS上で文句を言っていたのでそのままLINEを返さなくなりフェードアウトした+34
-0
-
109. 匿名 2020/11/24(火) 00:24:04
平手のファンがなにかとマウント取りたがるから毎回うんざりしてた。+13
-6
-
110. 匿名 2020/11/24(火) 00:24:16
>>4
担当いっぱいいる人が同担拒否とか言ってるの特にはぁ?ってなる+157
-2
-
111. 匿名 2020/11/24(火) 00:24:26
>>101
追い…この前自分の好きなアーティストのファンがツイートしてるの見て引いたところ
そのファンは他のファンにも嫌われてるっぽいけど+32
-1
-
112. 匿名 2020/11/24(火) 00:24:46
エゴサにひっかかるようにTwitterで熱心にその人の名前だしてアピールしてる人がいる。かなり大金を貢いでるTweetもしてて、熱量にドン引き。+71
-1
-
113. 匿名 2020/11/24(火) 00:25:21
>>1
わかります
ガルでも茶の間かわかんないけど、図々しくしゃしゃる同担が嫌
アンカー何個も付けてコメントするおばさん多くて恥ずかしくなる
どうでもいい事とかにすぐ反応したりとかして、同担でもスマホ壊したくなるぐらいムカつく時あるわ
それぐらいスルーしてよ、マジ勘弁ってなる
変な人多いって割り切るしかないかな
頭悪そうな人も多くてファン辞めたくなる時もある+64
-1
-
114. 匿名 2020/11/24(火) 00:25:44
>>4
追っかけしてたけどこの同担拒否は全然理解できない
昔はなかったよね?この言葉
拒否してる人も同担の人も推しからしてみれば見分けのつかないファンの1人だよ。ガチ恋にもほどがって感じでこええ。+172
-4
-
115. 匿名 2020/11/24(火) 00:25:56
私は私なりに芸能人に応援メッセージを送りたいのに、周りの人の目を気にしてしまう+70
-0
-
116. 匿名 2020/11/24(火) 00:26:30
若い人より年寄りの方が威嚇してたりピリピリしてたりするの気のせい。
年配の人の方が上から下まで舐め回すようにオタクをみてる。+47
-1
-
117. 匿名 2020/11/24(火) 00:26:59
>>101
何故そこまで売上上げたいんだろ
マウント取りたいから?
別に売上悪くても気にならないわ+51
-2
-
118. 匿名 2020/11/24(火) 00:27:39
マイナーバンドのファンだから鍵パカで呟いてるとこの人はこの垢ってすぐバレちゃう
ファンになったばかりの脳内お花畑期を抜けると鍵かける+13
-0
-
119. 匿名 2020/11/24(火) 00:28:11
担替え?担降り?したことある人いますか??
グループ内で違う人推しになってきたので変えたいんですが…ほかの友達になんて思われるのかなって心配で。+29
-3
-
120. 匿名 2020/11/24(火) 00:28:34
>>91
ファンは平和だけど
ジャニやめたから放っといて欲しいのに未だに一部の怖い他担ジャニオタと気持ち悪いジャニアンチが追ってくる
執拗さが気持ち悪い+55
-7
-
121. 匿名 2020/11/24(火) 00:28:57
メンバーカラーのケーキを特注して本人不在のお誕生日会って引いたわ。そこまでやるんかと。+101
-4
-
122. 匿名 2020/11/24(火) 00:29:07
婚期を逃してるオタが多い。
若いオタはその話をして病んでたりするけど、もう結婚が無理そうな年齢になると話題にも上げられない。+44
-2
-
123. 匿名 2020/11/24(火) 00:30:04
温度差に疲れてファンの人とそのアーティストから離れたわ
デビュー当時からのファンの熱さに付いて行けなかった+38
-0
-
124. 匿名 2020/11/24(火) 00:30:39
>>121
本当に祝いたいんじゃなくてそれをSNSにのっけてマウントとりたいだけだよね+74
-2
-
125. 匿名 2020/11/24(火) 00:30:56
私の好きな芸能人は、よくSNSで返事をしてくれたりファンサをしてくれるのですが、タイミングと運が全てなので、もちろん返事が貰えるファンと貰えないファンにわかれます。すると、返事貰えたファンがそれをみんなの前で喜んで、貰えてないファンは…あの独特の空気感が怖いです。涙+59
-0
-
126. 匿名 2020/11/24(火) 00:31:25
>>119
こんなん悩むのマジでアホらしいw
自分のお金使うんだからその時好きな人を勝手に応援すればいいじゃんw
そんなん誰の許可もいらないわ。+91
-1
-
127. 匿名 2020/11/24(火) 00:31:34
貶し愛のファンが嫌い
ほぼアンチと変わらん
+39
-5
-
128. 匿名 2020/11/24(火) 00:32:02
某女性アイドルが好きだけどグループ全員歌が上手い!とかファンが盲目になりすぎてて同意出来ないからひっそりと応援してる+41
-1
-
129. 匿名 2020/11/24(火) 00:32:16
>>87
リアコだから好きな人とられるのが嫌なんだよ。1人の王子には1人の姫みたいなw+89
-0
-
130. 匿名 2020/11/24(火) 00:32:22
>>52
交流なんてしないのが1番だよ
癖ある人多い
下手に首を突っ込むと大変になる
SNSでもよっぽど気が合って何年もやり取りしてて、この人大丈夫かなって思う人なら会ってもいいとは思うけど+111
-2
-
131. 匿名 2020/11/24(火) 00:33:06
>>57
私出待ちしてるんだけど、同じ出待ち来てる人のアカウント見るとほんとに日常の出来事しか書いてない。
濃いオタクのアカウントなのにほぼ気付かれなさそう。+34
-3
-
132. 匿名 2020/11/24(火) 00:33:38
>>119
好きな人を推したらいいよ
もったいない+42
-0
-
133. 匿名 2020/11/24(火) 00:33:46
>>126
ありがとう!!!!
勇気が湧いた(笑)
お金使ってるの自分なのに周りに気使ってもう好きでもない担当応援し続けるフリしてるのは馬鹿らしいよねw+42
-0
-
134. 匿名 2020/11/24(火) 00:34:01
>>119
お金出すのは自分なんだから好きに応援したらいいよ!仲良くしてる子には流れで言えばいいと思うし、それでなんか思われる筋合いないよ!それよりご報告とか言って○○くんを担降りして△△くん担になることにしました...!とかわざわざ画像で文章作って報告ツイートしてる子を見ると?????ってなる。+54
-1
-
135. 匿名 2020/11/24(火) 00:34:15
好きなバンドの頭おかしいファンにTwitterで嫌がらせされて、ライブ行ってもそのことが頭をよぎって全然楽しめなくなったのでファンクラブにも入ってたけど継続やめて、持ってるグッズや円盤は売れるものは売ってまだ曲のデータはPCに残って入るけどほとんど聴くこともなくなった。+71
-1
-
136. 匿名 2020/11/24(火) 00:34:41
>>60
イケメンにしか眼中ないんじゃね?+4
-1
-
137. 匿名 2020/11/24(火) 00:35:17
>>105
リアコなんだろうね…
恐ろしや+55
-0
-
138. 匿名 2020/11/24(火) 00:35:23
全肯定ファンが苦手だから迂闊に友達作れない+90
-1
-
139. 匿名 2020/11/24(火) 00:36:01
昔某邦楽ロックバンドが好きで全国ツアー何箇所も遠征してたけどどのハコでも最前にいる女が何人かいたなぁ
Twitterでリプ乞食や入り待ち出待ちや差し入れその他マウント合戦…
私は暫くしてバンド自体に飽きてしまって界隈を離れたけどまだやってんのかな?+28
-0
-
140. 匿名 2020/11/24(火) 00:36:18
>>124
誕生日も祝うしデビューした日や入所した日とかも祝ってSNSにあげるんだよね〜。こんだけ応援してます!みたいな+32
-0
-
141. 匿名 2020/11/24(火) 00:36:22
>>136
AKBとかのファンだって、身近な女に興味ないからAKBのファンやってる+19
-1
-
142. 匿名 2020/11/24(火) 00:37:05
ファンが集まるオープンチャット?をついさっき退会した。
話の流れからほんの少し話題からそれただけで管理人にそれた話題は控えてください!と注意を受けた。
その会話に参加してた人も退会してた。+51
-0
-
143. 匿名 2020/11/24(火) 00:37:12
>>81
暴露本の件で愛想尽きました。+20
-0
-
144. 匿名 2020/11/24(火) 00:37:47
メルカリやヤフオクで昔のグッズかき集めてファン歴を実際より長く言う人がいます
+27
-0
-
145. 匿名 2020/11/24(火) 00:40:03
>>138
分かるかも…しんどいのこれもある+41
-1
-
146. 匿名 2020/11/24(火) 00:40:16
男はあまり同担拒否しないし推し被りに優しい人多いよね?
前から不思議+31
-2
-
147. 匿名 2020/11/24(火) 00:40:18
>>87
恋してる時の嫉妬に近い感覚。
私は軽い同担拒否気質があります。
同じファン同士で語り合うのは楽しいしその人はファンみんなのものだという事は分かってるけど、どうしても嫉妬心が湧いてしまう事が時々あるんです…。ごめんなさい。
(だからってネット等で不相応な発言をしたりはしません)
恐らくゴリゴリの同担拒否はその嫉妬心が抑えられずに自分のモノ発言をしてしまうんです。+79
-31
-
148. 匿名 2020/11/24(火) 00:40:28
>>1
去年急にハマって全国ツアー10公演中7公演行ったミュージシャンいるけど、ファン同士のつるみ苦手で下手に距離近くなったら仲悪くなった時に現場行きづらくなるのは絶対嫌だから絡まない様にしてる。
感想コソッと呟いてイイネしてもらうくらいで満足。+100
-2
-
149. 匿名 2020/11/24(火) 00:40:49
最近ちょっと色々あって某アイドル事務所を退所した人を知人と長いこと一緒にファンやってたんだけど、友人がとにかく家が金持ちをいい事に「あんたにはCD100枚買う事もできないんでしょ?それが本当のファンとは思えないから」とかマウントが凄かった。ファンクラブの名義も20は持っていて、私だけの1名義しかない事をずっとバカにされてた。彼の自宅を特定し同マンションに越したあたりで、さすがに頭おかしいって思って関係を切った。今は顔も体も彼好みに整形したらしく、どこまでも追いかけて本気で結婚するってストーカーみたいになってる。+34
-42
-
150. 匿名 2020/11/24(火) 00:41:12
>>146
たしかに!!!!女性アイドルのヲタで同担拒否とか聞かない+24
-0
-
151. 匿名 2020/11/24(火) 00:41:33
10代ならまだしも、大人になって芸能人に夢中になってる人は詐欺師だったり性格おかしいのが多い+6
-30
-
152. 匿名 2020/11/24(火) 00:41:51
>>83
あるあるあるー
昔からあるわそういうの+34
-0
-
153. 匿名 2020/11/24(火) 00:42:02
>>125
うっかり芸能人に好意的な反応を返されると恐怖だよね。
ちょっとあなた生意気だから後で体育館の裏に来なさいよな空気。
これから散々牽制されてイビリ抜かれそうな予感。
ただ好きで交流を楽しみたいだけなのに泣きたくなるよ。+52
-1
-
154. 匿名 2020/11/24(火) 00:42:15
>>129
誰が姫やねんww+88
-1
-
155. 匿名 2020/11/24(火) 00:43:16
>>28
私の周りにもいる。
SNSでその人のリプとかには絶対いいね押さないのに、何度も似たような内容を見る。
ファンの人が全部先に投稿して後から似たような内容をタレントさんが投稿されてるから探しながら虚しくなるよ。
パクられてる人も気づいてるのか、パクられた後はそのパクられたワードとか使わなくなってるから余計虚しい。+33
-1
-
156. 匿名 2020/11/24(火) 00:43:30
自分の推しを上げるために他を下げる人苦手
何組か出演するイベントや配信で
「やっぱ〇〇最高!歌のうまさハンパない!」だけでいいのに、その後に「××とか大したことなかったよねー」みたいに言う人+103
-0
-
157. 匿名 2020/11/24(火) 00:44:20
元バンギャだけど、いつも会場で絡んでくる苦手なバンギャがいてライブ行かなくなった
推しに会いたいとか曲聞きたいよりも、その人に会いたくなさすぎたw
その人以外にもメンヘラな子、常識ない子が多かったし疲れたよ+75
-0
-
158. 匿名 2020/11/24(火) 00:44:59
>>63
むしろ勧誘されるwww
でも推してきた人以外に興味もっても優しく受け止めてくれた
ヅカ沼へようこそ!な精神で色々教えてくれたなぁ+101
-1
-
159. 匿名 2020/11/24(火) 00:45:07
好きな芸能人が犯罪者になったときに擁護する人は引く+71
-0
-
160. 匿名 2020/11/24(火) 00:45:08
男の場合は推しのライバルを叩くパターンが多い。女の場合は推しが同じって人を叩くパターンが多い。+24
-0
-
161. 匿名 2020/11/24(火) 00:45:36
バンドの濃い女ヲタってツアー全箇所回るし毎回良番のチケしか持ってなくて当然のように最前にいる
仲間内で何枚もチケット取って良番以外Twitterで譲ったりチケ流に出品してるのを見ると萎えるんだよね
バンドもそんなに売れてないから濃いヲタを蔑ろにできないんだろうけど+58
-0
-
162. 匿名 2020/11/24(火) 00:45:47
ファントピにいっっつもいるセンターのヲタが性格悪すぎて嫌すぎて。見なきゃいいんだけど今も誰かを執拗にいじめてると思うと…。推しを応援する気持ちは変わらないですけどね+27
-4
-
163. 匿名 2020/11/24(火) 00:45:48
>>153
分かります。だから私はファンサしてもらっても絶対に他の人には言わないし、嬉しさと恐怖心みたいなものを同時に感じてしまいます。+37
-1
-
164. 匿名 2020/11/24(火) 00:46:35
>>142
それ全然楽しくないね。
多分退会してる人たちってまともなんだよね。+28
-1
-
165. 匿名 2020/11/24(火) 00:46:53
交流してた人達が推しを美化しすぎていて、この人達の推しと自分の推しが同一人物とは思えなくなって離れたことがある+60
-2
-
166. 匿名 2020/11/24(火) 00:47:14
>>60は男だろうな+0
-1
-
167. 匿名 2020/11/24(火) 00:47:30
>>80
わたしも今同じような状況!ファンクラブに入るくらい好きだけどグッズはプライベートで身につけれないし、部屋はシンプルにしたいから何も飾らない。買ってもLIVE DVDくらいだからみんなの話について行けず場違いな気がしてきた。。+70
-0
-
168. 匿名 2020/11/24(火) 00:48:25
芸能人なんかに夢中になるより、俺みたいなフツメン見つけてみろや+1
-29
-
169. 匿名 2020/11/24(火) 00:48:56
>>120
おばさんの事か+10
-20
-
170. 匿名 2020/11/24(火) 00:49:16
推しだからと言って何でもかんでも擁護する人はひく。
特に表舞台で顔や態度に出したりする系。+58
-0
-
171. 匿名 2020/11/24(火) 00:49:37
>>168
私の推しは女性芸能人なので…+16
-0
-
172. 匿名 2020/11/24(火) 00:49:42
某ジャニーズのファンです
知り合った人たちみんなすごくいい人だけど
いちいち「○○を見てたら涙が出てきた…」とか本当か??と思うし(グループの)絆や仲良し話が疲れる+94
-0
-
173. 匿名 2020/11/24(火) 00:51:42
私は金はあまり使わないけどオカズにはしてる。鍵垢でキモツイしてる+7
-6
-
174. 匿名 2020/11/24(火) 00:52:47
実況者とか配信者のファンやってますが、ツイッターでリスナー同士の馴れ合いとかリアコアピール、トップオタ気取りなどを見ているとファンやめたくなります
しかも過疎配信者はリスナーとリプでやり取りしたり、一緒に通話しながらゲームしてたりするのでそれを外野で見ているのが辛いです
いや、見なければ良いんですけどね……+13
-1
-
175. 匿名 2020/11/24(火) 00:52:52
>>171憧れか性的な目で見てるのか、気になるな+0
-20
-
176. 匿名 2020/11/24(火) 00:52:53
私もインスタアカ作ってみたけどファンのポエムと
💓✨の絵文字連発や異常な褒め合いに引いて何も出来ないで画像だけ見てる+60
-1
-
177. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:05
>>158
素敵やん…+52
-1
-
178. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:22
なんかファン活動って生きがいになるけれど、恋愛と同じくらい芸能人の反応に一喜一憂してしまうし、プラスファンとの関わりでも気使ったりして、わりと精神力使うよね。+72
-1
-
179. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:23
>>161
自分の好きなバンドにも当てはまってて笑った。
メンバーからしたらうわ〜って思っても蔑ろにできないよね…
目立ちたがりだから、そういう人たちって毎回ツイッターでメンバーにリプしたり検索避けもせず堂々とセクハラみたいなことも呟く。+34
-0
-
180. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:30
>>163
同じです。
とてもよく分かります。
私も自分からは絶対に言わない。+12
-0
-
181. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:54
ファン同士の関わりがめんどいからsnsのつながりもたない。CDDVDは欲しいから買う。雑誌も欲しいから買う。ケーキは自分も食べたいから買うけどsnsにはあげないな。好きに応援して楽しんでる。せっかく見つけた趣味だから人付き合いで疲れたくない。+81
-0
-
182. 匿名 2020/11/24(火) 00:54:24
あのさ、Twitterの名前にアーティストの名前、ファンクラブの名前、行くライブの公演名を入れるやつ、邪魔じゃない?
検索に引っ掛かって…
+119
-0
-
183. 匿名 2020/11/24(火) 00:54:27
リアルでも人付き合い苦手なのにネットでもってなるとストレスでしかない
馴れ合いが嫌い
ひっそり応援してます+79
-1
-
184. 匿名 2020/11/24(火) 00:54:55
ライブで意気投合し、人当たりが良かったので友達になってしまった人。
恐ろしいぐらいずっと喋ってて 自分の話ししかしないし36歳でスッピンでブスの赤髪バンギャ。たぶん自己愛性障害。ライン無視しても連絡くる。怖い
全国に遠征するからいつ遭遇するかも分からないからオワタ+24
-6
-
185. 匿名 2020/11/24(火) 00:55:47
>>172
涙出てきた…
これよく見る萎えワードだわ
スケオタ界隈でも見かけるし、俳優のファントピでもトピ落ち後の濃い人のみ残ってるとこで見かける
親なのかな?と同担でも半笑いになる+43
-3
-
186. 匿名 2020/11/24(火) 00:55:54
>>81
嫌いじゃないけど熱が冷めたって感じ。顔好きだし今もインスタやYouTube少し覗くけど好きだったのはあのメンバーの中にいる彼だったんだなーと気づいた。Tさんじゃないけど+27
-0
-
187. 匿名 2020/11/24(火) 00:56:14
推しの誕生日が近づいてきて嬉しい気持ちと、ファンの人が「もうすぐ誕生日だ…盛大にお祝いしましょう」とか発言してるのを見ると不安だったり謎のプレッシャーだったりでストレスな気持ちもあって不思議な感覚になってる。+72
-0
-
188. 匿名 2020/11/24(火) 00:56:35
好きとか恋愛感情とは少し違うけど、オカズにしてるし
舞台やライブに行ってるしファンクラブ入ってる。グッズや写真集買うだけのファン()です\(^^)/+5
-9
-
189. 匿名 2020/11/24(火) 00:56:54
>>125
本当は芸能人側が気をつけた方が良いんだよね。
誰にも返信しないスタンス。
気になるコメントがあったら返信じゃなくて、新しくツイートで「こういうコメントがあるけど○○だよ~」とか。+65
-0
-
190. 匿名 2020/11/24(火) 00:57:09
>>172
フィギュアオタですが見てると涙が…はこっちでもよく使われるワード、特に羽〇君界隈多いよ、演技見てると涙が溢れて…からキスクラの笑顔で…滑ってるだけで…仕舞いには顔見ただけでとか
泣かないといけない強迫観念を感じてちょっと怖いw+59
-2
-
191. 匿名 2020/11/24(火) 00:57:58
>>121
推しが飼ってるペットの誕生日や母親の誕生日まで呟かなきゃいけないんだよね。
「産んでくれてありがとうございます」とか言ってるの。
何でお母様の誕生日に触れないのかいちいち聞いてくるオタに困ってるって人もいたな。
そこまで祝うつもりはないってハッキリ言ってたわw+80
-0
-
192. 匿名 2020/11/24(火) 00:58:04
友達が同じファンの人に追いかけ回された事あるって言ってた。警察の人に助けてもらって追いかけ回したのは警察に連れてかれたらしいけど嫉妬されてたのかな。+10
-0
-
193. 匿名 2020/11/24(火) 00:58:29
>>60
ぶさいくに相手されて嬉しい人いる?+3
-0
-
194. 匿名 2020/11/24(火) 00:58:43
>>165
めっちゃわかる
もう神様扱いしすぎて逆にこっちがそこまで凄いか?と変に冷めてしまうので熱すぎる人には近寄らない+54
-0
-
195. 匿名 2020/11/24(火) 00:58:58
ここのトピ、自分が知らない界隈を知ることが出来て楽しいww+66
-0
-
196. 匿名 2020/11/24(火) 00:59:00
私は芸能人の誕生日なんて気にしてない。
普通だと思ってたら、結構みんな祝うのね。
本人がツイートしたなら返信でおめでとうと言うのは分かるけど、自分で勝手におめでとうツイートしたり祝ってる人見たらチベスナ顔…
+24
-2
-
197. 匿名 2020/11/24(火) 00:59:00
今現在某歌手のガチオタなんだけど一人で応援してる。でも同じファンの人と話はしたいからガルちゃんとかの匿名掲示板で話してる。楽しいよ。
前に別の人のファンだったときはリアルで会ったりしてたけどマウント合戦とかほんとに面倒くさかった。
今はめっちゃ気楽+65
-0
-
198. 匿名 2020/11/24(火) 01:00:18
自分の大好きなもののことだし、自分の好きなペースや自分なりのこだわりで応援するのが一番気楽で楽しいと気付いた。+37
-0
-
199. 匿名 2020/11/24(火) 01:00:21
ファン層が男女混合だと、狭いファン内でカップルが出来たり離れたり
地雷が多かったり嫉妬で巻き込まれたりで大変だった。
+48
-0
-
200. 匿名 2020/11/24(火) 01:01:06
>>191
産んでくれてありがとうございます。
あるあるですよね(笑)たまに「ん?私は誰のファンなんだ?何をしてるんだ?」と我に返ります。+40
-1
-
201. 匿名 2020/11/24(火) 01:01:26
>>63
でも私設FCである〇〇会の中ではヒエラルキーあるよ?
貢献度とか熱意とか歴とかで
同担拒否がないだけで、そこは女の世界だから
薄いファンや初心者には優しいかもね
推しトップの動員に少しでも繋げたいからさ+86
-1
-
202. 匿名 2020/11/24(火) 01:03:15
ライブとかで〇〇に向けて△△しませんか??とか
ライブ前に〇〇歌いましょ!とか
そういうファンが自発的にする企画が
ほんっっとにめちゃくちゃ嫌い!!
発案者は大体Twitterでは大手だったりするし
〇〇企画知らないの?とか言われても知るかよそんなもん。
それで後で集合写真撮ってアップしてんのもイタい。
ファン代表みたいな顔されても興味ないし
ファン同士のマウントの取り合いも嫌い
今までバンドやアイドルのファンした事あるけど
両方の界隈にそれぞれいたわ
それでファン辞めたのもある+135
-0
-
203. 匿名 2020/11/24(火) 01:03:30
アカウント作り直しても文面でバレたりしないかな?+11
-1
-
204. 匿名 2020/11/24(火) 01:04:35
どこに行っても階級って存在するよね+41
-0
-
205. 匿名 2020/11/24(火) 01:04:58
芸能人の熱心なファンやる人って普通の幸せを知らないのかな?普通の幸せを知ってる人なら人を見た目で選ばないから、身近な恋人以外興味なかったりする。
私は芸能人の熱心なファンやったことない。+11
-25
-
206. 匿名 2020/11/24(火) 01:05:18
Twitterに過激ファンじゃないですって自己紹介してる奴、ネチネチした古参多くて無理+23
-0
-
207. 匿名 2020/11/24(火) 01:05:20
>>190
昔は浅田真央さんオタがよく言ってたイメージ
ヤフコメでよく見かけた+18
-4
-
208. 匿名 2020/11/24(火) 01:05:24
>>202
そういうの見るたびに勝手なことするなよって思う+55
-0
-
209. 匿名 2020/11/24(火) 01:06:34
>>205
芸能人のファンって、意外と「見た目」で好きになって選んでないことも多いよ。+40
-2
-
210. 匿名 2020/11/24(火) 01:06:49
>>190
全てに言うなら怖い😂
ただフィギュアはたまに、めちゃくちゃ感動的な演技の時があるから、それはうるっとくる+32
-0
-
211. 匿名 2020/11/24(火) 01:07:03
>>90
宝塚にハマっちゃう人の理由がききたい+23
-8
-
212. 匿名 2020/11/24(火) 01:07:23
ファンなりたての頃は、リーダーのファンの人(?)の企画に参加したり、みんなと一緒に「生まれてきてくれてありがとうございます…」みたいなこと言ってたけれど、だんだん目が覚めてきた。私、今まで何してたんだろうみたいな。洗脳からとけた感じ。もちろん推しのことはまだ好きだけどね!+61
-0
-
213. 匿名 2020/11/24(火) 01:07:26
>>138
それって、バラエティとかで世間一般的にはドン引かれるエピソード話しても
可愛い〜wとか全てポジティブに捉えてるやつ?ww+31
-0
-
214. 匿名 2020/11/24(火) 01:08:27
いいね押してもらえる人は緩め〜初心者オタ。
オキニのオタにはいいねしないと聞いたことがある。+7
-3
-
215. 匿名 2020/11/24(火) 01:08:29
>>205
私は中身含めて憧れの存在的な感じで生きるモチベにしています!+16
-0
-
216. 匿名 2020/11/24(火) 01:08:57
知識アピールとか古参アピールがしんどい
好きなバンドいるけど、ファン同士で仲良くなるのは面倒くさい+50
-0
-
217. 匿名 2020/11/24(火) 01:09:21
俺みたいな不細工からもモテないやつらめ!+0
-20
-
218. 匿名 2020/11/24(火) 01:09:25
バンドでもアイドルでも必ずいるよね。もれなくTwitterやインスタは絵文字だらけでカラフル感情豊か。+43
-0
-
219. 匿名 2020/11/24(火) 01:09:56
ファン同士で推しの話をするのは楽しいけど、同じジャンルで同様に人気や実力がある人をライバル視して叩いてるのについていけなくて距離を置いた。私はそのジャンルで頑張ってる人はみんな応援してるし、その人たちは友人同士なのになぜファンがいがみ合ってるのか理解できない。+31
-0
-
220. 匿名 2020/11/24(火) 01:11:08
>>1+1
-7
-
221. 匿名 2020/11/24(火) 01:11:13
アカウント作ったけど周りの人の目が気になって、当たり障りのない応援コメしか出来なくなった。ファンになったばかりの頃に鍵垢で「好き!!」と何も考えずに言いまくってた時代が幸せだった気がする。+66
-0
-
222. 匿名 2020/11/24(火) 01:12:23
>>1
私は○○のモンペだからーって担当以外のメンバーの悪口書いたり、担当が可哀想だとか不満ばっかり書き込みする人はしんどかったなー
最終的に他担のファンだったからかある日突然ブロックされてびっくりしたけど、自担のこと書き込みするのも気をつかってたから、その人居なくなってくれてすごい楽+30
-2
-
223. 匿名 2020/11/24(火) 01:12:33
同担じゃないと話を合わせられない…
グループも好きだけどやっぱ推しのことしか把握できず。
ソロ活動の情報も推しの情報しか全く興味ない。
友達増やそうと頑張ったけど1人の子しか長く交流ない…
けどその子はコミュ力高いから一緒にライブ参戦することあっても先約いて参戦できないことの方が多い…
でもぼっち参戦も平気です。+13
-0
-
224. 匿名 2020/11/24(火) 01:12:38
わりと、同性芸能人やアーティストの熱心なファンも性格やばいの多い。手のひら返しも凄い+25
-0
-
225. 匿名 2020/11/24(火) 01:13:43
>>4
でも推しが他のファンの子にサービスしているのを見ると嫉妬しちゃう気持ちは分かるw
その感情が行きすぎちゃうんだろうね、同担拒否な人は。ネットもそうだけど会場で敵意剥き出しな態度する人いる。周り睨みつけたりで空気悪いから苦手+125
-5
-
226. 匿名 2020/11/24(火) 01:13:49
某ミュージシャンのファンなんだけど、ガチガチのガチ勢が本人に巻き込みリプしながらTwitterで喧嘩してることがあって、見苦しい。
あんまり酷かった時は、見かねたミュージシャン本人が「喧嘩はやめてくれ」とリプで登場した。
ああいうのはごく稀かもしれないけど、ファン同士で絡むとこんな面倒なこともありうるのかと、げんなりしたよ。+65
-0
-
227. 匿名 2020/11/24(火) 01:13:57
>>224
女性芸能人推してるけど、意外と男性ファンよりも女性ファンの方が権力ある感じする+18
-0
-
228. 匿名 2020/11/24(火) 01:13:58
友達から聞いた話だけど、
KATーTUNを好きになったタイミングがごくせんだと
「永遠の新規」とか呼ばれるんでしょ?
こういうのめんどくせーなと思った
私も他のジャニGオタやってるけど、そんなこと言われたらウザイでしかないわ
ファンはファンでしょ+78
-1
-
229. 匿名 2020/11/24(火) 01:14:10
〇〇の事好きなら、〇〇に影響を与えたあのバンドのアルバムも聴いてるよね?え?知らないの?それでファンとかw
みたいなのが苦手+58
-0
-
230. 匿名 2020/11/24(火) 01:14:40
>>202
LUNA SEAツアーで必ずあったわ…20年以上前からw
ビラ作って会場までのルートに立って、企画内容とそれ用の小物まで作ってと熱意と手間が凄かった
主催?は大抵コスプレしてたな
今はそういう過去の企画の名残りっぽいのが定番化してるしメンバーも喜んでるぽいから別に何とも思わないけど、当然嫌な人もいただろうし直接愚痴聞いた事もあるわ+42
-0
-
231. 匿名 2020/11/24(火) 01:15:32
応援しているグループが2つあって片方はほのぼのした感じなんだけど、もう1つが何かあるたびに揉めてるし他のグループと比べる人が多い。
所詮、SNSの人たちって友達じゃないし合う人と仲良くなっていけばいいと思う。+25
-0
-
232. 匿名 2020/11/24(火) 01:15:51
>>202
それ和楽器バンドの初の武道館ライブでやってた。
有志のファン?が並んでる人にこの歌をアンコールで歌いませんか?って紙配ってた。
アーティスト本人が皆で歌いたいって言って発言したからという理由。
でも初の武道館だし、特別なライブだからいいかも♪って思ったのが間違いだった…
モニターに歌詞が表示された時点でスタッフもグル?だったのかと思ったら冷めたし、何よりその後のライブ全て仕切り屋が歌いはじめて、今では和楽器バンドのアンコールは歌を歌うのが定番になったよ。
一部のファンによって強制的に恒例化された。
アーティストもアンコールを自然に歌うようになってくれて嬉しいって言うけど違うからw
前に、長々歌うから客はさっさと座るんだけど、立ったまま、しかも後ろのお客さんの方を向いて、先導するように歌うおじさんが居てドン引き…
ファンがファンに歌うことを促すなんて余計なことだよ…
福岡だけ明太コール?で羨ましい!+52
-0
-
233. 匿名 2020/11/24(火) 01:16:10
グッズ買うよりディルド買おう+2
-8
-
234. 匿名 2020/11/24(火) 01:17:04
熱狂的なファンてテレビも全て録画して雑誌も買って綺麗にファイリングして何年間どれだけ好きかアピールするよね
そして大体ブ○
芸能人からしたらそこそこファンの可愛い子の方が好きだろうけどね+25
-9
-
235. 匿名 2020/11/24(火) 01:17:08
ガルちゃんでのジャニトピ疲れた。
初めて好きなグループのトピに参加して、
○○担だけど○○も好きです!みたいな事書いたら
○○担とか書かなくていいから。
書く意味は?
どうせ○○アンチでしょ。
とかってレス来てお説教くらった。
もうジャニトピは色々な暗黙の了解があってめんどくさいから寄り付かなくなった+71
-1
-
236. 匿名 2020/11/24(火) 01:17:09
>>211
それを言ったらジャニだってケーポだってアニメでも何だってそうだよ+37
-3
-
237. 匿名 2020/11/24(火) 01:17:11
ここジャニーズばっかw
私はaikoのファンだけどファン同士のマウントに疲れたわw+52
-0
-
238. 匿名 2020/11/24(火) 01:17:57
好きになりすぎると◯したくなるしムカつく。だから結局すぐ冷める+1
-2
-
239. 匿名 2020/11/24(火) 01:18:13
はーい疲れた疲れた!!!
疲れたからもう現役で追っかけするのやめた!
ストレスなくなって最高!
今は茶の間レベルでアイドル見てて気が楽!
必死に追っかけやってたから、まさか自分がこんな茶の間になるとは思わなかった+46
-0
-
240. 匿名 2020/11/24(火) 01:19:38
>>13
リアコってなんだ+54
-3
-
241. 匿名 2020/11/24(火) 01:19:40
インスタで三代目の熱狂的ファンのフォロワーがいる。
主に三代目のことをポストしてるんだけど
毎回コメント欄に同じ三代目ファンらしき人たちから「fff?」って書かれててそれに対して「sure」って返してるのが怖いんだけどなにこれw+25
-0
-
242. 匿名 2020/11/24(火) 01:20:05
わりと同性好きな人いるんだね。私は女性アイドルとAV女優のファンやってた。
推しは変わったけど+6
-2
-
243. 匿名 2020/11/24(火) 01:20:28
>>229
あるあるw
どマイナーなプログレバンドのレア盤だったり……
ファンなら探し出して当たり前、高騰してても買うべきとか。+19
-0
-
244. 匿名 2020/11/24(火) 01:20:35
ジャニーズだけど自担にアンリーが多いこともあってか同グループの他メン担からアンチされることが多くて結構辛い
極力気にしないようにしてフォローしてる人のツイートだけ見る様にしてるけど、他のファンと交流する気もあんまりおきない+17
-0
-
245. 匿名 2020/11/24(火) 01:20:36
たまに芸能人が好きなのか芸能人を応援してる自分が好きなのか分からなくなって悲しくなることがある+15
-0
-
246. 匿名 2020/11/24(火) 01:20:39
>>240
リアルに恋
の略+50
-0
-
247. 匿名 2020/11/24(火) 01:21:15
好きな人の事を○○様!って書いてるファン、気持ち悪い+24
-1
-
248. 匿名 2020/11/24(火) 01:22:10
好きになりすぎると、好きな人や周りの人間やファンまでもムカついてくる。幼稚だけどw
あとグッズとか買うよりディルド買って、好きな人の画像見ながらしたほうがいい+4
-14
-
249. 匿名 2020/11/24(火) 01:22:28
ライブにメンバーの他の活動でのグッズを持ってきたりする人。
誰のファンかのアピールなのは分かるけど、今は別の活動のライブだから!+12
-2
-
250. 匿名 2020/11/24(火) 01:22:39
古参のヤバい女のTwitterってbioが意味深な一言だったりヘッダーがメンバーに貰ったリプのスクショ率多い+22
-0
-
251. 匿名 2020/11/24(火) 01:24:00
>>101
私これやってたことあるけど自分のことに全く使わずに全部推しに費やしてたよ。
推しの結婚やらでアホらしくなって目が覚めた。+41
-2
-
252. 匿名 2020/11/24(火) 01:24:27
潮飛ばせる人羨ましい。好きな人の写真集に汚い潮飛ばしたい+0
-30
-
253. 匿名 2020/11/24(火) 01:25:48
Twitterで、アーティストの発言や楽曲に対して、肯定的ではない感想を抱いて、本当は書きたいのに熱狂的なファンに攻撃されそうで我慢してる…
見つからないようにするには、DMやファンレターなのか?と思うけど、そこに否定的なメッセージを入れたら相手だって傷つくだろうし、結局我慢してモヤモヤだけ膨らむ+27
-5
-
254. 匿名 2020/11/24(火) 01:25:51
>>201
へ〜、やっぱり沼も深くなると色々あるんだねぇ
それでも他界隈よりはスマートなイメージはあるよ宝塚、ファンの年層低い所だとめちゃくちゃ大変、けーぽの原爆Tの件の時とかね〜+62
-2
-
255. 匿名 2020/11/24(火) 01:26:13
>>241
ぐぐったら、fff(f4f)=Follow for Follow=相互フォロー希望だって!
あんまり怖くなかった。インスタ界隈用語みたい。+35
-0
-
256. 匿名 2020/11/24(火) 01:26:19
ガチオタみたいな人って癖が強い人が多い+48
-0
-
257. 匿名 2020/11/24(火) 01:26:50
男芸能人のファンやってると男性不信にならない?男芸能人は陰キャに冷たいよね。女の芸能人は陰キャにも優しい人多いのにさ+26
-0
-
258. 匿名 2020/11/24(火) 01:27:04
>>63
それが普通だと思う
私は好きなキャラいるけど推してる人がお金沢山落としてくれないとキャラのグッズを制作してもらえなくなるしパレードなんかも違うキャラになっちゃうし+60
-0
-
259. 匿名 2020/11/24(火) 01:27:11
推しが着てる服買うとか同じアクセサリー買ったとか聞くとヤバい人って思ってしまう。自己満足と思うけど彼女になった気分で嬉しいのかなあれ。+63
-0
-
260. 匿名 2020/11/24(火) 01:28:00
>>240
本気で恋してるのよ、
俳優やアイドルに。。。+57
-1
-
261. 匿名 2020/11/24(火) 01:28:24
>>259
高いのによく買うな!と思う
別に特別素敵に見えないやつだと…+32
-0
-
262. 匿名 2020/11/24(火) 01:29:25
>>260
横だけどそういう略語あるのか笑+36
-1
-
263. 匿名 2020/11/24(火) 01:29:42
推し被り好きな人プラス+
私は推しの良さを語りたいから繋がるのは推し被りだけで良いくらい好き。+25
-1
-
264. 匿名 2020/11/24(火) 01:32:01
>>159
ファン歴長いと庇う気持ちもわからんでも無いけど限度問題だよね、特に性犯罪はよく幻滅しないなと思う
好きだからこそ余計ショックだったりしない?一度距離おいて離れたけどやっぱり役者としては好きとか音楽自体は嫌いになれない…とかなら理解出来るんだけど
初っ端から盲目的に庇いまくってる人って信者過ぎて怖いわ+49
-0
-
265. 匿名 2020/11/24(火) 01:33:07
そもそも、「推し」「担」という単語が受け付けない
オタク感凄い
普通に、特に好きなのは○○さんです!
で良いと思う+58
-7
-
266. 匿名 2020/11/24(火) 01:33:14
私はすごく好きなバンドがいるけど、同じファンの人と話すのが苦手。
知識の披露し合いみたいになって、その時は熱が入るけど、そのバンドの人からしたらどーでもいい事なんだろなって後々虚しくなるから。
だから一人で思い続けてるのが一番だと思うように、なった。+62
-0
-
267. 匿名 2020/11/24(火) 01:35:10
>>166
私は女だよ。この人きっとキモい男にすら相手にされないんだろうなって思ったら、可哀想に思ってきちゃったのごめんね笑+0
-8
-
268. 匿名 2020/11/24(火) 01:36:48
>>159
私の好きなボーカル、薬物やったASKAのファンでライブに行ってきたツイートした
その瞬間、この人は犯罪者でも気にしないんだ…と引いてしまった
いつかグループの誰かが薬やったって擁護しそう
ファンでライブ行くのは自由だけど、わざわざツイートする事無かったと思う+5
-12
-
269. 匿名 2020/11/24(火) 01:37:23
>>264
あれは捏造されたんだ!って凄い援護するよね
盲目だよ気持ち悪い+24
-1
-
270. 匿名 2020/11/24(火) 01:38:00
基本的に1人で応援してる
自名義のみで応募して当たったら行く、外れたら潔く諦める
自分は熱量にも波があるタイプで、飽き性だから数ヶ月後、1年後も同じタレント好きとは限らないから、sns上でオタ友も一切作ってないよ+59
-0
-
271. 匿名 2020/11/24(火) 01:38:30
>>265
そう呼んでるのはオタクなんだよ。
ファン程度なら呼ばないんじゃない?+3
-6
-
272. 匿名 2020/11/24(火) 01:41:10
ファンと信者は明らかに別物だよね
専用、半専用のSNSやってる人はほとんど信者だと思ってる
ライブ会場でも、つるんでる人達で挨拶してるし目立つよね
普通のファンはSNSあっても、プライベート用でたまにアーティストについて発言する程度だと思う
+31
-2
-
273. 匿名 2020/11/24(火) 01:41:34
>>210
うん、それならわかるんだけど
名前見ただけで〜とか言ってる人達って泣くほど想いの深いのが真のファン、みたいな価値観持ってそうでちょっとモニョる+19
-0
-
274. 匿名 2020/11/24(火) 01:42:13
>>273
それは怖いww+9
-1
-
275. 匿名 2020/11/24(火) 01:45:03
さっきから界隈って言葉よく見るけど書いてるの同じ人?
ファンを界隈とは聞いたことなくて+5
-18
-
276. 匿名 2020/11/24(火) 01:46:02
>>3
ライブ、ファンの雰囲気が変わってくると、これ以上変わったら冷めてしまいそう…とは思う
今はコロナだから行かないけど、それでも行ってる熱心なファンも多いから、自分がライブに復活した時に以前と違う空気感だったら付いていけないと思う+40
-1
-
277. 匿名 2020/11/24(火) 01:46:16
>>1
私は昔からファン同士の繋がりとか持ったことないですけど、SNSが主流になった今、SNSでコミュニティとか作ってる人たちって大変そうだなと思ってます。
たぶん、押しを好きな気持ちとかを共有したいんだろうなとは思いますが、周りにアピールするようになると愛情って歪むような気がします。今はアピールできるツールが多いので余計に、愛情と自己顕示欲の区別がつかなくなっている人が多いと思います。
自己顕示欲が前面に出ている人はファン同士の交流が満足の場となり(応援が満足の場ではなくなる)、押しを好きだから応援したいという気持ちがだんだんと、押しを応援する自分が周りに認められたいという気持ちに切り替わります。
そうなると、純粋に押しが好きだから応援したいという、愛情が前面に出ているタイプの人との温度差が生まれるのは当然だとも思います。
他のファンの目を気にするより、自分がファンとして世間からどう見られているかをたまに気にかける方が大事な気がします。
「この芸能人のファンは厄介だ」と思われると、押しが好感度をなくします。
押しが世間的に嫌われることをするファンは、結果的に押しに不利益を与えています。
ファンの鏡とは、ファンの中で頂点に立つ人ではなく、押しの好感度を下げないようにルールやマナーを守った上で全力で押しを応援する人のことだと私は考えています。+74
-4
-
278. 匿名 2020/11/24(火) 01:46:39
何か青田買いで誰かを推したくなって来たー+7
-0
-
279. 匿名 2020/11/24(火) 01:46:39
>>8
ボスがカラオケボックスで鑑賞会すると、喜ぶタイミングとか合わせないといけない雰囲気になる。+16
-0
-
280. 匿名 2020/11/24(火) 01:49:09
昔職場にスマオタの子がいて、みんなで茶の間程度のSMAP話で盛り上がってるのにすごい馬鹿にしてマウントとってくるんだよね。もうそれが嫌でそれ以来何でもオタが苦手。自分だって一般人なのにパンピーがさぁとか言って他の人のこと馬鹿にしてたし。+61
-2
-
281. 匿名 2020/11/24(火) 01:50:44
>>277
「推し」な+11
-11
-
282. 匿名 2020/11/24(火) 01:51:11
なんかファンがライブの後にオフ会?飲み会やってるんだってね。
ファン同士で結婚した人も居るとな!
それをファンの私が知らなくて、アーティストが知っててMCで話す笑
アピールしたファンは本人に話に取り上げて貰えて、今後も色々アピールするんだろうな+51
-0
-
283. 匿名 2020/11/24(火) 01:51:18
好きな人をさんづけで呼ぶのが本当のファンと呼ぶらしく、愛称で呼ぶファンを叩こうとする。名前一つで怖い思いをしてる。+33
-0
-
284. 匿名 2020/11/24(火) 01:52:10
>>275
ファンのことじゃないです。
界隈=そことその近辺ですがネット用語ではジャンル、業界って意味で使われてます。+29
-0
-
285. 匿名 2020/11/24(火) 01:54:11
私も好きなアーティストがいて、LIVEで仲間達がワイワイやってるの見て、私も共感し合える仲間が欲しいなぁ〜とSNS始めて、チラホラお友達もできた。
けど…ホント色んな人がいるよね。。
アーティストをまるで神のように、プラスしか言ってはいけないみたいな雰囲気。少しでもあの衣装さぁ、とかこのセトリさぁ、とかマイナス言ったもんなら袋叩きにあったよ。
それ以来距離を置いてる…
+66
-0
-
286. 匿名 2020/11/24(火) 01:54:15
>>265
押しつけてると、オタク感強いよ。+2
-4
-
287. 匿名 2020/11/24(火) 01:54:52
>>155
多分同じようなこと他のファンにもしてるよ
彼なりのファンサのつもりなんじゎない?+7
-1
-
288. 匿名 2020/11/24(火) 01:55:31
>>78
私もこのお土産ルールがめんどくさくて…
毎回考えないといけないし食べ物だったら季節の事も頭に入れなきゃだし。お土産ルール知らなくて行った初回の肩身の狭さと後悔。プラスグッズやら何やら買うのにその他お金もかかるのに。
SNSの繋がりはこれがめんどくさいと思った
友達と行くなら普通に何も気にしなくて行けるのに+72
-0
-
289. 匿名 2020/11/24(火) 01:56:38
>>283
好きなように呼ばせて欲しいよね。
新垣さんよりガッキーって呼びたい!
ごめん、ガッキー名前出して。+20
-0
-
290. 匿名 2020/11/24(火) 01:59:53
>>288
SNSで交流してないと知らないよね
私はダブってしまったシークレットグッズの交換を募集して、交換してくれた方がお菓子くれた(笑)
交流ある人に渡す用に持ってたみたいで、そこで初めて物々交換の文化を知りました😅
何も持ってなくてお返し出来なくて、なぜか申し訳ない気分になったよ(笑)+24
-0
-
291. 匿名 2020/11/24(火) 02:00:03
>>285
わかる。セトリ
後セトリの話少しでもすればネタバレと大騒ぎする人もいて疲れる。毎回グッズ全買いも私には出来なかったタオルとリスバンTシャツぐらいでいいかな。それも好みじゃなかったら買わない主義だし
色々合わせるのが大変+25
-0
-
292. 匿名 2020/11/24(火) 02:00:34
アラサーの知り合いが活動休止中の某アーティストが好きで、写真やら記事やらをタイムラインに載せて「ずっと待ってる♡」「オフ会で励ましてくれてありやーす♡」とか書いてて本気でひいてる。
そのアーティストファンの仲間のタイムラインも○○さんがこの投稿を気に入ってますって1日に何件も流れてくるし、アーティストすら嫌いになるわ。オタだけでタイムライン共有したらいいのに。+20
-1
-
293. 匿名 2020/11/24(火) 02:03:01
>>78
ライブ当日お会いできたらご挨拶させて下さい〜!ってリプ送り合う段階から面倒くさいよね
人によってはお菓子と自作のステッカーとか配ってる
そもそもご挨拶ってなんなの笑+95
-0
-
294. 匿名 2020/11/24(火) 02:03:11
>>290
私もです。SNS繋がりでは当たり前みたいですよね
+9
-0
-
295. 匿名 2020/11/24(火) 02:03:52
>>291
自分はセトリ知りたい派だけど、知りたくない派が怒るから載せちゃいけない風潮なのは気になる。嫌なら自分がSNS開かなければいいのにな~+29
-0
-
296. 匿名 2020/11/24(火) 02:06:11
>>293
そう!自作!
これが微妙というか…公式以外は要らない
SNSでワイワイは楽しいんだけど実際は会わなくても大丈夫です。って人間も居ると思う。私だけど+66
-0
-
297. 匿名 2020/11/24(火) 02:08:19
>>295
私も事前に知りたい派で行けなかったらセトリ見て想像して良いなぁとか思いを馳せるタイプなので
色んな人がいるんだと思いました(・・;)+14
-0
-
298. 匿名 2020/11/24(火) 02:08:21
>>228
あーそういうの嵐でもあったな〜
花男以降は一生新規ってやつ(笑)+34
-0
-
299. 匿名 2020/11/24(火) 02:09:25
>>293
そのやり取りよく見かける~!!うわぁって思ってる。
ご挨拶w確かにw
+36
-0
-
300. 匿名 2020/11/24(火) 02:10:24
>>4
例えば好きな人がいて他の人もその人が好きだったらいい気はしなくない?
付き合えるとかの問題じゃなくて+0
-33
-
301. 匿名 2020/11/24(火) 02:10:45
>>22
長年のファンにはプライドがあるだろうから、尊重してる。好きなことで揉めたくないし。+7
-16
-
302. 匿名 2020/11/24(火) 02:11:42
>>296
会わない前提でこそ、楽しく話せる部分もありますよね。
+44
-0
-
303. 匿名 2020/11/24(火) 02:14:21
>>6
絶対要らない。疲れるよ+72
-0
-
304. 匿名 2020/11/24(火) 02:15:46
ならんだろうけどもしジャニオタになったら絶対オタとは関わり合いたくないと思うしがるちゃんさえみなくなると思う
キチガイデフォな人多すぎ
+37
-0
-
305. 匿名 2020/11/24(火) 02:16:29
>>302
そうなんですよ!+13
-0
-
306. 匿名 2020/11/24(火) 02:16:55
>>293
うん。正直顔を見せたくない。数分しゃべって仲良くなると飲み会するよね。推しネイルや推しコーデを見せ合うほどおしゃれじゃないんだよ+44
-0
-
307. 匿名 2020/11/24(火) 02:18:57
>>11
グッズの告知に、あれ買いました、凄くいい、予約済み等の主張とかどうでもいい。
あとプレゼントした物の報告とか(笑)
みんなが見てる場でやる必要性ないわ。+57
-2
-
308. 匿名 2020/11/24(火) 02:22:02
>>146
いや、男でも女でも同担拒否しないのが普通で同担拒否する女が不思議なんだよ。+33
-0
-
309. 匿名 2020/11/24(火) 02:25:20
>>3
ずっとNAOTOさんが好きで三代目JSBもオーディションのときから応援してたけど、デビュー時のハイタッチ会に行ったらファンが酷すぎてライブに行きたいとは思わなくなった。+70
-0
-
310. 匿名 2020/11/24(火) 02:33:00
>>11
買うか迷ってるグッズを解説してる場合、読んでる。それでグッズの売上が上がったり、グッズの質が良くなればいい。そのファンはお金を積むことが快感になってる可能性はあるね。+37
-0
-
311. 匿名 2020/11/24(火) 02:35:25
>>6
コンサートがなかなか当たらないグループのファンだと居た方が便利なのかもね
私はファン仲間は家族だけ
家族で同じグループ応援してる+62
-0
-
312. 匿名 2020/11/24(火) 02:38:49
ヲタはマウント取りたがる生き物だから…
仲良し友達ごっこも疲れるし一人でマイペースにやる方がいいよ+35
-0
-
313. 匿名 2020/11/24(火) 02:40:03
>>78
和バンのファンって色とりどり。
一番多いのは普通の格好の人だけど、衣装の完成度の高いボーカルコスプレ(顔面偏差値は微妙)、三味線の人のコスプレで露出多いけどお肉プヨプヨの人、ゴウクというブランドの服を来てる田舎のヤンキー風の人、ビジュアル系のファン!?という全身真っ黒の謎のファン…
着物、浴衣、一部和風のアイテムを取り入れてる人など。
特効服や甲冑も居るよね💧
正直困惑してる
ライブでは、男声の声援がだんだんアイドルオタクみたいになってきた気がして少し不安になってきた💦
普通の格好のファンがまともだと思ったらそうでもないし、Twitter見ると迷惑なファンのせいで嫌になったってツイートいくつか見てる。
ネット上で目立つ人達とはあんまり関わりたくないなーって思うバンドかなぁ+30
-0
-
314. 匿名 2020/11/24(火) 02:43:53
SNSって結局、良いことしか言っちゃダメな雰囲気だから嫌
ファン同士で繋がると、その人に気を使うし、繋がらなくてもマイナスな事言うと、面倒なファンがリプ付けて余計な事言ってくるイメージ+51
-1
-
315. 匿名 2020/11/24(火) 02:44:53
>>34
新規ウェルカムみたいなこと言うのって
実は古参じゃなかったりする
中くらいのファン歴の人が言いがち+57
-3
-
316. 匿名 2020/11/24(火) 02:46:44
ファン同士でアーティストを褒め合うのってちょっと気持ち悪い
大体いつも褒め合う笑めんどくさー+22
-1
-
317. 匿名 2020/11/24(火) 02:47:59
ファンサ貰った事を匂わせる人が嫌だ+15
-0
-
318. 匿名 2020/11/24(火) 02:52:25
歴が長くなるとどんどんそういうファンルールが出来てくるよね
私はそういう付き合いないけど(笑)
Twitterで相互フォローしてる顔見知りもいるけど、なんか固まってはしゃいでるのを見るとあの輪に入りたくないなと思ってしまう。
途中から中に割って入るの難しい。+30
-0
-
319. 匿名 2020/11/24(火) 02:56:58
対象を褒めてるようでいて
こんな見方できちゃう自分すごい、優しい、頭いいみたいな自己顕示欲の満たし方してるファン
利用すんなと思う+29
-1
-
320. 匿名 2020/11/24(火) 02:58:24
同性だけのファンは、一部異様になると思います。
ある程度、老若男女バランスの良いファンの多ければ比較的安全じゃないかな?+6
-0
-
321. 匿名 2020/11/24(火) 02:58:25
>>54
私もそんな感じだからSNSでの気苦労なんて皆無だ
大手垢や共感できる人をフォローして、あとは自由気ままにツイートしてる
相互フォローの人も数人いるけどお互い絡まないし+32
-0
-
322. 匿名 2020/11/24(火) 02:59:03
私も好きな歌手のアカウント作ってるけど、やっぱり階級的なのはあるかな〜。あらかさまな贔屓やプレゼント企画とかは疲れる。それだけ好きなんだろうけど、グッズを勝手に作ったり、⚪⚪支部とか。普通に楽しみたい。ファンクラブ歴何年とかは書くな!とかは見かけた。+28
-0
-
323. 匿名 2020/11/24(火) 02:59:40
一時期ライブもTwitterのフォロワーさんと一緒に行ったり交流してたけど面倒くさくなって今はぼっち参戦
Twitterも続けてるけどほとんど絡むことも無くなった
誰かと(しかも大して仲良くない人と)行っても気つかうし一人で推し活する方が性に合ってた+46
-0
-
324. 匿名 2020/11/24(火) 03:01:16
同担拒否って若いファンの話かと思ったらそうでもないんだね。最初はファン同士だから和やかに話してたのに急にツンケンしてきて怖かった。張り合ってもどうせ遠い存在なのにイラつく意味が分からない…。+33
-0
-
325. 匿名 2020/11/24(火) 03:04:22
自担の誕生日公演があった時期になんか私生活も病んでてヲタ活も疲れてきてたときに誕生日公演行かなかったんだけど他担の子に「ええ!?行かなかったの?ありえない!自担の誕生日だったら絶対いくのに!」って言われて他のメンバーの誕生日公演もオーラスじゃないから興味ないかなって話なのに「まぁ自担の誕生日興味ないなら他担の誕生日なんかもっとないか(笑)」って言われてヲタクめんどくせぇ・・・ってなりました+34
-0
-
326. 匿名 2020/11/24(火) 03:13:27
熱量の最高到達点を競い合う空気に疲れて一抜けしました
今は静かな場所で遠巻きにマイペースに自分の好きを大事にしながら楽しんでます+35
-0
-
327. 匿名 2020/11/24(火) 03:15:22
>>168
センスのない煽りって笑える。+19
-0
-
328. 匿名 2020/11/24(火) 03:23:07
好きなミュージシャンのトピが定期的に立つんだけどホント止めて欲しい
馴れ合い誉め合いで気持ち悪い
曲や歌詞の考察も出来ないバカばっか
昨日やっとそのトピが終わってスッキリしたわ+23
-15
-
329. 匿名 2020/11/24(火) 03:29:02
アーティスト側が〇〇のファンはみんなマナーいいね!って言ったりするけどいや、そうでもないよアーティストが知らないところで変な人も一部いるんだよな…ってなるw
てかどこの界隈でも色んな人いるよね+59
-0
-
330. 匿名 2020/11/24(火) 03:40:10
>>254
年齢層高いお金持ちマダムも多いからかな
お下品な事はしない
あと、大人しい性分の子がハマりやすいという層の違いもあるかも+41
-0
-
331. 匿名 2020/11/24(火) 03:42:21
>>314
Twitterでは全部好き!最高!とか絶賛コメばかりでも5ちゃん見ると今回の〇〇微妙…とか不評コメ書かれてるのあるあるだよね
5ちゃんは匿名だし何でも言いやすいんだろうね+38
-0
-
332. 匿名 2020/11/24(火) 03:50:23
>>88
これ最近すごい思うわ
SNSにあげたもの全てを、素敵ですね、欲しいです!とか、ちょっと深い文の投稿だと、本当にそう思います、そういう考えが素敵です、とか、、、
言動とか正直たまに、?って時あっても否定したら嫌われることを恐れてるのか誰も指摘せずに都合よく捉えてる人多い+42
-2
-
333. 匿名 2020/11/24(火) 03:53:56
>>331
信者にならないために定期的に5ちゃんチェックして冷静に見るようにしてるw
SNSで絶賛されててもこれはどうなんだろって思ったことがあったら見に行くと、大抵同じように違和感を感じている人がいて安心する+41
-0
-
334. 匿名 2020/11/24(火) 03:55:07
>>4
ファン同士のマウントを避けるために拒否するケースがある
同担間で起きやすい+46
-0
-
335. 匿名 2020/11/24(火) 03:55:27
>>331
そうそう。
たぶん5ちゃんの方が普通の意見だと思ってる。
自分がこれは微妙だなあと思った事でも、Twitterでは絶賛コメしかなくて、自分だけか?と思って5ちゃん見たら同じ意見の人が普通に居る。+41
-0
-
336. 匿名 2020/11/24(火) 03:55:45
>>315
今、まさに中くらいのファンが積極的で古参ちょっと引いてる+23
-0
-
337. 匿名 2020/11/24(火) 04:00:05
>>114
怖いよね
現実だと彼女になったら重い、束縛が激しくなるのかな?+31
-0
-
338. 匿名 2020/11/24(火) 04:01:01
>>34
逆に新規たちがグイグイいってて古参たちにいいのかなと思う時ある+10
-3
-
339. 匿名 2020/11/24(火) 04:01:21
>>329
そう言ってマナーを守ってもらうようにしてる部分もあると思うけど、よっぽど大人しい人が好むアーティストじゃないとマナー悪いの居るよね
会場の写真禁止ってなってるのに、ステージの写真撮る人結構居るし、アーティストの画像を勝手にSNSに使う奴も減らないし。+25
-0
-
340. 匿名 2020/11/24(火) 04:11:04
>>339
特にライブハウスだとステージ撮る人ばっかりでびっくりする…アーティストがいなくても撮っちゃだめなのに。
ラジオでいつも名前聞く人、SNSで本人にコメントするようなファンは殆どアーティストの画像をアイコンにしたり無断転載するひとばかり。+14
-0
-
341. 匿名 2020/11/24(火) 04:12:17
>>64
それKPOPをはじめ韓流が多かった!
ファンの人の話の聞き役してあげてると韓国語の単語を織り交ぜながら日本のアイドルや俳優の悪口を挟みつつ芸能界を離れて韓国食や物、文化?まで押し売りしてきたり。
ファンていうより洗脳レベルの人がとても多くて韓流そのものに苦手意識というか引くようになった。+38
-2
-
342. 匿名 2020/11/24(火) 04:15:44
>>6
一緒に喜んだり応援したりできる人がいたら、楽しいんじゃないかな。
マウント気質な人さえいなければ…。+44
-0
-
343. 匿名 2020/11/24(火) 04:15:58
昔のアイドルの後追いオタクしてるけど、最近は後追いの「自分がマイノリティであることに対する誇り」が凄くて疲れた
あとは知識自慢や、間違った知識で目立とうとする後追いも多くて...最近は一切交流してない+8
-0
-
344. 匿名 2020/11/24(火) 04:32:09
ジャニーズとV系はファンがクソ
スポーツ選手やアーティストでも顔ファンはクソ+16
-2
-
345. 匿名 2020/11/24(火) 05:33:19
ガルちゃんじゃあんまりいないかもしれないけどTwitterでグッズの交換をたまにしてるんだけど
すごく嫌な気分になるときがある
人気の人のグッズが取り合いみたいになってたり逆に不人気な人はハズレって言われたり…
元々イベントもぼっち参戦派だけどそういうグッズの取引で交流するのさえ最近疲れてきて
もうグッズも買わなくて良いかなって思い始めてる+27
-0
-
346. 匿名 2020/11/24(火) 05:33:42
>>4
Twitterで、「同担みるとブロックしちゃう」って呟いてる人いて、そこまで?ってびっくりした+93
-1
-
347. 匿名 2020/11/24(火) 05:34:37
>>138
狂信者のグループってあるよね
カルトみたいな
自覚はないんだろうか+25
-1
-
348. 匿名 2020/11/24(火) 05:42:15
>>28
ファンの事好きなんてことある?笑+31
-0
-
349. 匿名 2020/11/24(火) 05:51:45
ジャニーズJr.ファンだけど、MYOJOもっと積めよみたいなマウント?が疲れる。ジュニア大賞はなんかピリピリしてるから正直疲れる。+20
-0
-
350. 匿名 2020/11/24(火) 05:54:06
>>349
その界隈詳しくないけどもはやホストじゃんw+13
-1
-
351. 匿名 2020/11/24(火) 06:00:42
プロデューサー気取りのオタクが苦手
プロデューサー気取りオタクアカを崇拝してるオタクは更に苦手+53
-0
-
352. 匿名 2020/11/24(火) 06:09:15
>>155
いいね貰えるよりこっちの方が嬉しいよね。+3
-0
-
353. 匿名 2020/11/24(火) 06:10:25
>>348
バンギャとかだよね。+14
-1
-
354. 匿名 2020/11/24(火) 06:11:30
>>124
あれってマウントなの???
フォローしてる人達のそういうの見て、普通にオタ活楽しそーって思いながら見てた笑
自分がオタ友いらない派だから気にしてなかった+51
-1
-
355. 匿名 2020/11/24(火) 06:14:52
>>135
Twitterで嫌がらせってどんな事されるの??
文句書かれるとか?+7
-0
-
356. 匿名 2020/11/24(火) 06:16:45
>>4
私ガチ恋でもなんでもないけど同担無理
人間なんて価値観皆んな違うのにそれを押し付けられるのめんどくさい。
昔はこんなにネット社会じゃ無かったから
なんとも思わなかったけど
今の時代は情報が入りやすくなって疲れることは多くなってきた。+51
-5
-
357. 匿名 2020/11/24(火) 06:40:18
>>329
トイレにある「いつもキレイに使っていただいてありがとうございます」と同じ効果を狙ってるんじゃない?+48
-0
-
358. 匿名 2020/11/24(火) 06:49:09
>>356
わかる。
同担もなにも、私は共有拒否。
好きな作品は誰とも分かち合いたくない。
2次創作もアニメも嫌。他人の描く線になると違うものに見える。
だからオタクだけど友達いない。
でも幸せです♪+15
-11
-
359. 匿名 2020/11/24(火) 06:53:10
>>11
どの世界笑もあるね
夢の国のディズニーでさえある
+35
-0
-
360. 匿名 2020/11/24(火) 06:53:49
同人やってたけど、だいたいみんな裏垢持ってるし疲れちゃったなあ
結局今の同人誌即売会はtwitterのオフ会で、twitter勝負になってて。
最初にフォロワー数みて絡む人選んでる人もいるから嫌になる。
ワイワイしたかったなあ。みんな拗らせ過ぎてて疲れた+39
-0
-
361. 匿名 2020/11/24(火) 06:58:59
>>298
てことは、キンプリでいうと花晴れ以降は永遠の新規ってことになる?ww
そういうの言う古参ファンは「ジュニアの時から応援してるなんでも知ってる私!ドヤ!」なのかな…+29
-0
-
362. 匿名 2020/11/24(火) 06:59:56
>>1
そういうのがあるから昔から一人で行っていた。
ただ情報が入らないから一人は一人で困ることもある。
目立たぬようにして適度に付き合うが良いかと思いますよ。+3
-0
-
363. 匿名 2020/11/24(火) 06:59:58
初めはいいんだよね。自分もいろんな情報ほしいし、誰かと盛り上がりたくて交流したり、ライブ会場で会って、ライブ後に打ち上げしたりして。
でも自分のペースで応援したいのに何となく合わせないといけない連帯感がでてきたりして、気軽に発言できなくなったりする。経済的なことも含めて合わせるのは本当は面倒。でも多ステしたいからチケット関係は助かるんだよな。+40
-1
-
364. 匿名 2020/11/24(火) 07:00:12
>>262
うん(笑)
リアコ、リア恋、ガチ恋、ガチ恋勢とかの単語出てきたらそう思って(笑)+43
-1
-
365. 匿名 2020/11/24(火) 07:00:15
Twitterでその界隈ではちょっと有名な人とかいたら5ちゃんで名指しでIDとかイラストとか晒されていて戦慄した事がある
そんなにメジャーじゃないジャンルでもこんな事あるから怖いわ+21
-0
-
366. 匿名 2020/11/24(火) 07:00:21
>>340
バンドだとライブの前後の写真は撮ってOKな所が多いから勘違いしてる人がいるのかもね+6
-0
-
367. 匿名 2020/11/24(火) 07:03:46
>>359
ディズニーでさえある⁉
私はあまりディズニーには興味はないけど、それでもガッカリするわ😞+21
-0
-
368. 匿名 2020/11/24(火) 07:05:00
10年くらい前の話だけど、男性ファンが多いジャンルのオフ会に参加した。
男10:女2(主催女性と初参加の私)
男性陣全員が主催の女の人を性的な目でみてたのがなんとなくわかったし、私もグイグイこられて怖かった。
本人がそのつもりがなくても、男性比率でオタサーの姫になるんだね。
主催はいい人だったけどもう交流はしないって決めた。+32
-0
-
369. 匿名 2020/11/24(火) 07:06:33
>>328
ガルちゃんのファントピってそうだよね
私が好きなミュージシャンも同じ
その人のファンである自分が好きって感じで、どこをどう見てたらそんな褒め言葉出てくるんだってコメントが多いから入っていけない+10
-5
-
370. 匿名 2020/11/24(火) 07:06:54
>>365
商業も同人もやってる。私も書かれたよw
あるあるだよ〜だいたい同業者の妬みな気がする+11
-0
-
371. 匿名 2020/11/24(火) 07:08:01
>>357
わかりやすい😂💦💦+17
-1
-
372. 匿名 2020/11/24(火) 07:13:33
幅が氷川きよしファンで、母自体は1人行動派なんだけど、たまに近所の熱心なファンの人に誘われて一緒に行ったりしていた
その方は若いファンとも付き合いがあるみたいなんだけど、話聞いてると明らかに利用されているだけで胸が痛くなった+34
-0
-
373. 匿名 2020/11/24(火) 07:19:49
>>4
私は同担好きだけどな
私の◯◯!ってより、私たちの◯◯!のほうがなんか好き+42
-4
-
374. 匿名 2020/11/24(火) 07:23:52
SNSじゃアイドルとか芸能人だけじゃなく、二次元のキャラでも同坦拒否や夢女等面倒なファン多い+16
-0
-
375. 匿名 2020/11/24(火) 07:28:20
私もTwitterやめました
スッキリした!+24
-1
-
376. 匿名 2020/11/24(火) 07:32:02
>>1
私はかなりマイナーなバンドのライブやセミナー見に行きますが、固定客多くて10人なのに席の取り合いがひどいです。
私はファンとつるみたくないから、たぶんバンド側もわかってて整理番号いちばん最後を寄越します…。
曲聞かないのにCDやらエフェクター買うより、ちゃんと演奏聴きたいの😢
+13
-0
-
377. 匿名 2020/11/24(火) 07:36:37
>>57
私は絶対SNSに書かないよ。
でもファンのボス的存在のひとが鍵垢なのに○○LOVE❤️とかプロフィール背景に写真つけてて引いたよ。
+16
-0
-
378. 匿名 2020/11/24(火) 07:42:32
10年近くファンのアーティストがいるけど、ライブで遭遇するたびに話しかけてくる変な女が嫌になってついに行くのやめた。
終電間際までつまらない身の上話を延々聞かされた事あるし望んでもないのにお菓子とか押し付けてきてくるし・・
遭遇しないように隠れてても目ざとく見つけて来るし・・
フリーターだから遠征しまくってて私の地元ライブにも来るから本当に行けない。
今年は配信ライブを何回かやってくれたから久々に見れて涙出たw+37
-0
-
379. 匿名 2020/11/24(火) 07:42:49
Twitterで自作のステッカーとかグッズのプレゼント企画してる人とかどういう気持ちでやってるんだろう?
違法ギリギリだよね?
+36
-0
-
380. 匿名 2020/11/24(火) 07:47:13
マイナーバンドのギャに多いけど、ただのファンなのに彼女かってぐらい会場でメンバーに付きまとってる奴いるよね。だいたいブスでオバサン
+14
-0
-
381. 匿名 2020/11/24(火) 08:02:48
アイドルじゃなくて、アニメのキモオタなんだけど、イラスト載せても反応してこない人がいて自分が載せたときだけ凄いアピール。
何のための相互かもわからないし、こっちももう反応しないでおこうと決めた。
+5
-3
-
382. 匿名 2020/11/24(火) 08:03:16
>>361
そういうのあると思う。
デビュー前のメンバーの活動を知らない癖に知ったような事語るな、とか。
私も某グループのジャニヲタだけど、とある掲示板が古参VS新規みたいになっていて面倒臭い。
さらにその古参の中でもランクがあるっぽい。
純粋に応援したかったらボッチが楽だと思ったよ。+43
-0
-
383. 匿名 2020/11/24(火) 08:04:47
>>36
わかります
何となくグッズにも映像作品にもお金かけるのが本当のファンみたいな雰囲気あって、私はグッズ結局使わないし金銭的にも厳しい時があって
色々買って貢献したいけど割り切って欲しいものだけ買うようにしてる+28
-2
-
384. 匿名 2020/11/24(火) 08:06:52
今応援しているグループのファンの内輪揉めがひどい…
まあ1人物凄い非常識で過去にも色々やらかしまくって注意喚起のまとめまで作られている人が現在進行形でやらかしているのが原因なんだけど
○○のファンは民度高いといわれていたのに…なんだこりゃ+28
-0
-
385. 匿名 2020/11/24(火) 08:09:36
チケットを売ってもらって一緒にライブに行ってから、また一緒に行きましょう、みたいな人が出来たことがあります。20代の時に相手は40くらいの女性でした。
最初は同じファンの人と仲良くなれて嬉しかったけど、共通なのは音楽なので音楽の話をしてくるんだけど知らないバンドの話とか延々とされるからそれを聞くのがしんど過ぎて連絡が来ても無視してしまって会わなくなった人がいました。
他にもファンの人と知り合えたことはあるけどそのバンドへの愛が違いすぎて、結局1人でいいやってなりました。+29
-0
-
386. 匿名 2020/11/24(火) 08:10:50
>>52
激しく共感
以前、変な人と関わってしまって、それが嫌で、せっかくファンになったアーティストまで嫌いになってしまったので、今回からは絶対単独行動しようと決めてます+46
-0
-
387. 匿名 2020/11/24(火) 08:12:04
>>342
連れションみたいなもんなんじゃないかと思うわ
とにかく何でも誰かと一緒に何かしたがる人って一定数いるから+20
-0
-
388. 匿名 2020/11/24(火) 08:17:49
>>22
矢沢が一番嫌うやつね+8
-1
-
389. 匿名 2020/11/24(火) 08:20:43
自分の好きなグループを他所のグループのファンがアンチしてきて、なんとも思ってなかった他所のグループの事を大嫌いになってしまう
なんでわざわざ敵作ることするんだろうって思う
そんなことしなければそのグループを応援するかもしれないのに+23
-0
-
390. 匿名 2020/11/24(火) 08:21:24
>>351
まさに平信の事が当てはまるね。+4
-0
-
391. 匿名 2020/11/24(火) 08:22:23
とあるグループの個人トピ(〇〇が好きな人! じゃなくて そのメンバーが関わった作品とか)が立っても、トピ乗っ取ってグループのファントピにするジャニヲタが嫌い。+14
-1
-
392. 匿名 2020/11/24(火) 08:25:25
Twitterでのやり取りに疲れて気がついたらTwitter知らない友達だけになってた
コロナで現場ないから残った友達は今どこで何してるのか…+5
-0
-
393. 匿名 2020/11/24(火) 08:29:42
>>10
わかる!
最初はTwitterでのおかしなファン見てると無駄につかれてたけどある時に2ちゃん(5ちゃん)でファンのヲチスレを発見した
最近それ見るのにハマってる+31
-3
-
394. 匿名 2020/11/24(火) 08:30:58
売れないアイドルの追っかけしてた時、とにかくファン同士がギスギスしちゃってどうしようも無かった。
一部の古参が幅をきかせて、新規がいづらい雰囲気を作ったり派閥でバチバチしたり、場所取りでケンカ、面と向かっての悪口、小さい嫌がらせなんかが横行。
自分も古参だったけど、メンバーや推しに良くしてもらってたら親くらいの年の人に意地悪されて病んでやめた。
ちなみにグループは解散した。ファンの質が悪すぎたせいもあると勝手に思ってる。皆どうかしてたよ…+33
-1
-
395. 匿名 2020/11/24(火) 08:31:08
年季入っててどこの会場でも必ず居るな〜って人、気軽に話しかけてくるけどやばい奴多くない?
一見親しみやすくて人当たりがいいけど、なんかの障害なのか話し出すと止まらなかったり、色々ぶっ飛んでる。
知らないで捕まって寒空の下3時間ぐらい一方的に話された事あるわ+21
-1
-
396. 匿名 2020/11/24(火) 08:32:05
>>87
どっかで見た意見で、じゃあ現実の恋愛で「私もあなたの旦那が好きなの!私たちお揃いね、一緒に彼を愛しましょう?」って言われて納得できますか?って言ってた人がいたよ
自分が先に結婚しているのに、他の女性が重婚を迫ってくる感覚らしい+38
-0
-
397. 匿名 2020/11/24(火) 08:32:27
NANAのこれ思い出した
ファンの代表みたいな人に統率取って貰わないと、抜け駆けして
単独行動で自分の好きな芸能人に近づいたら嫌ってのもあるのかも+12
-0
-
398. 匿名 2020/11/24(火) 08:37:38
伸びてて草+7
-0
-
399. 匿名 2020/11/24(火) 08:38:54
他を下げてしか褒めれ無い人が結構いて疲れた
下げなくても褒めるでしょと言っても自分は間違ってない論掲げてくる人
+17
-0
-
400. 匿名 2020/11/24(火) 08:38:57
>>28
金つぎ込めばワンチャンあるんじゃないかと思うのは、キャバクラに通うオッさん達と似たような思考だね+41
-1
-
401. 匿名 2020/11/24(火) 08:39:25
>>365
同人系はそうですよね!
とあるアーティストのファンアートでも同じ事があったのでびっくりしました+13
-0
-
402. 匿名 2020/11/24(火) 08:44:14
腐が苦手なのでその手の妄想きかせてくる人が嫌
個人で妄想してる分には全然いいんだけど
何故興味も無い人に聞かせたがるのか謎だわ
あの時の誰々の目線は嫉妬だよねとか
恋する視線で見てたとか
気持ち悪い
+36
-1
-
403. 匿名 2020/11/24(火) 08:44:57
>>21
何枚買おうがいいんだけど、それをSNSにアップしてマウント取らないと気がすまない人いるよね。
自分はいかに推しに貢いでるかみたいな。
特典のためとはいえ、同じCDなんて何枚も要らないわ。+54
-2
-
404. 匿名 2020/11/24(火) 08:47:41
>>28
こういうのってその人の好みが入るからそこから追い抜かそうとか無理だよ。
匂わせされてるオタも貢献度が高いのかもだけど、それを気にいるかどうかはその人自身が決めることだよね。+16
-0
-
405. 匿名 2020/11/24(火) 08:53:54
>>202
B’zファンでもいるわー
まじで痛すぎる+18
-0
-
406. 匿名 2020/11/24(火) 08:54:25
>>73
YouTubeも変にグループできてるよね
チャットで〇〇ちゃんこんにちは~、の連呼。。
スパチャもみんなしてるからしないとってなるし。
ああいうに関わらないで自分のペースで応援したいよ。
+31
-1
-
407. 匿名 2020/11/24(火) 08:55:14
昔、プロサッカー選手にはまって練習見学に行ったりサイン貰ううちに顔を覚えられた。
そしたらそれに焼きもち焼いた他のファンに悪口勝手に吹き込まれ避けられるように。
迷惑かけるの嫌だから、もう行くの止めたけど嫉妬とか僻みとかの感情は本当に怖い。女の世界じゃ圧倒的に勝てないのを自覚した。
+35
-0
-
408. 匿名 2020/11/24(火) 08:58:25
Twitterで女性アイドルのファン垢をしていたけど、ファンは男が多くてセクハラリプされることが多かった。当時は学生でつい学校のことツイートしたら学生さんですか?会ってお話ししましょう!とか頻繁にDMがくるし、ブロックしても何度もくるから垢を消した。嫌な思い出になったから、ファンもやめたよ。+33
-0
-
409. 匿名 2020/11/24(火) 08:59:01
いつからファンだとかどれくらいつぎ込んでるとか本当は全然関係ないよね。
古参とか言ったって死ぬ間際までファンやんのか?
ファン同士でマウントとりやすいだけで普段はただのしがないBBAだよ。
それぞれが楽しければなんの問題なしだと思います。+41
-1
-
410. 匿名 2020/11/24(火) 09:01:14
B’zファンだけど
誰かがマナー違反な行動とかやる奴がいると
その人に集中攻撃してTwitterで晒しあげるんだよね
確かに悪いことだし、何やってんだよ、、って思うけど
それをわざわざ晒しあげて皆で集中攻撃するのは
どうなの?って思う
自分は正しいことやった!って思って注意してんだろうけど、逆に執着しすぎて怖いんだよね
個人的にDMとかで一言注意すればいいのに
わざわざTwitterで晒して煽るのも良くないかと
そういうのが多くて嫌になったから
専用アカウントは消したけどね+35
-1
-
411. 匿名 2020/11/24(火) 09:01:32
オリキとかパンピーという言葉あるよね+3
-0
-
412. 匿名 2020/11/24(火) 09:14:30
>>72
分かる。
同じファンなのに!?何故!?と+26
-0
-
413. 匿名 2020/11/24(火) 09:22:20
>>90
村内じゃ民度高いかもしれないけど周囲の一般人からしたら路上で迷惑行為を堂々とやってる集団+62
-1
-
414. 匿名 2020/11/24(火) 09:24:10
>>11
お金使った自慢と歴長い自慢ありますよね+34
-0
-
415. 匿名 2020/11/24(火) 09:26:20
公演で「神席だった!」と自慢したり
対抗するかのように「こっちに何度も来て手を振ってくれた!」とか
なんか怖い
+20
-2
-
416. 匿名 2020/11/24(火) 09:26:44
私はジャニオタなんだけど、他のジャニーズグループのファンが本当に苦手。
物凄く叩いてくるし、それで擁護するようなことを言えば「そっちがマウントとったり
調子に乗ってるからだ!」ってまた鬼のように叩いてくる。
売り上げのことにもいちいち口を挟んでくるし、何か仕事が決まればゴリ押しゴリ押しうるさい。
嫌いなくせにテレビ番組もしっかりチェックしてまた叩いてくる。
元々は他のグループも好きだったけど、そういうファンのせいで冷めてきた
+28
-3
-
417. 匿名 2020/11/24(火) 09:30:59
>>4
私は同担基本好きでコンサート連番したりする。良席だと自担は両方にそれぞれファンサくれて優しいなーって思うんだけど…
片方にしかしない人もいるからね…そういうのが嫌で同担と仲良くするの控えてる人もいるんじゃないかな。女なら気持ちわかると思う+52
-1
-
418. 匿名 2020/11/24(火) 09:34:15
色んなアーティストが好きでそれぞれのファンと交流した事あるけど、結果としていい事は一つもなかった
マウントやファン同士の謎ルールがあって面倒だったわ
あと、野球も一時期はハマってたけどヤバイファン多すぎた
今はフォロワー0で情報収集のためだけにSNS使ってる+28
-0
-
419. 匿名 2020/11/24(火) 09:35:32
>>90
同性っていうのも大きいかも。
+30
-0
-
420. 匿名 2020/11/24(火) 09:35:40
行き過ぎる気持ち悪い妄想する人がいて苦手
それをその人の所で書いてたら見なきゃいいんだけど、人のところのコメントで書くっていう
あとライブ行けない人が行けない人の気持ちも考えてって言ってたの知って参戦してた人誰も何も書けなくなってた
何も発信しないのが平和ってなって終わる+39
-0
-
421. 匿名 2020/11/24(火) 09:37:11
>>354
私も!嫌みとかじゃなく、凄いな~どうやって注文してるんだろうとか微笑ましく見てたわw
+20
-1
-
422. 匿名 2020/11/24(火) 09:38:59
>>365
ジャニーズや俳優もそんな感じですよ
悪目立ちしてる人やいい思いしてる人を晒す掲示板がある
だからみんな顔は絶対オタク垢には載せない+12
-0
-
423. 匿名 2020/11/24(火) 09:39:22
>>32
私も、グッズは買わないです。出演映画のDVDとかは買う(テレビにあまり出てないから。)雑誌は、特集されてれば買う程度。でも、SNSでグッズを購入したことを上げてる人に対しては感謝してます。やっぱり、売り上げがあった方がその芸能人の活動はしやすくなるし。それぞれが、自分の出来る範囲で応援してたらいいと思うだけ。私はSNSしてないです。+62
-0
-
424. 匿名 2020/11/24(火) 09:39:45
>>3
これはかなり大きいね
とあるアーティストとのコラボをきっかけにファンが流れてきて、今までのファン層と変わってしまって嫌になったことある+44
-0
-
425. 匿名 2020/11/24(火) 09:40:19
あるSNSだけど、自担大歓迎と自担拒否の人が混ざっててカオスになってるよ。
そして他のタレントの話とかも出て来て、詳しくないし知らない私はもう入れず。情報とか有難いときもあるけど、基本的にはそこのボスみたいな人をみんなで敬うみたいになってる。+10
-0
-
426. 匿名 2020/11/24(火) 09:41:44
細身長身イケメン→長身のちょっとかっこいいデブ→ダイエットして細身長身イケメン
推しがこんな変遷してるんだけど、痩せたらファンがめちゃくちゃ増えて地獄みたいな環境になって震えてるw+15
-0
-
427. 匿名 2020/11/24(火) 09:43:25
なんかイベントとかあるとお菓子の交換があるのがめっちゃめんどくさい。甘いの食べないし何人知り合いに会うかわからないしほんと困る。こっそり行った時に声掛けられたりもするしちょっとしたものを渡す文化やめてほしい+40
-0
-
428. 匿名 2020/11/24(火) 09:46:37
>>4
嫉妬してしまう気持ちは分かる+3
-7
-
429. 匿名 2020/11/24(火) 09:47:46
事務所とか運営的にはどうなのかね
熱量が異常でお金落としてくれるけど、距離感おかしいファンって。
最初はありがたいのかも知れないけど、途中から営業妨害に近いよね。
個人の飲食店にいる我が物顔の常連って感じ。
勝手に仕切って、その人がいるから新規客入りづらい、的な。+37
-0
-
430. 匿名 2020/11/24(火) 09:49:26
>>406
横だけどほんと気持ち悪い雰囲気のチャット欄あるよね
慣れ合いしない配信者しか応援しないことにしてる+19
-0
-
431. 匿名 2020/11/24(火) 09:51:24
好きな俳優さんいるけどブログに昔「明日行きます」みたいなコメントしたら同じのに行く人からDM来て一緒に行きませんか?とか仲間が「○○ちゃんコメントしてるね~」とか言ってるの見て監視されてるみたいで嫌だからコメント一切しなくなった。
+29
-0
-
432. 匿名 2020/11/24(火) 09:51:34
>>1
>>6
私の好きな海外女性アーティストのファンの交流が時々気持ち悪くなる
ファンのファンみたいな崇拝されてる人がいんの。
ミーグリで実際に会えた人は特に崇められてる。+26
-0
-
433. 匿名 2020/11/24(火) 09:52:37
NEWS担にもううんざりしてます
小山を叩いていた愚痴垢に芸能人の誹謗中傷は犯罪だと対抗していた人が
手越が脱退したら愚痴垢と一緒になって手越叩き
普通のファンアカウントでも嫌味や侮辱が流れてくる
そういう人に限って新規や外部に絡んでいくし最悪+19
-0
-
434. 匿名 2020/11/24(火) 09:55:40
>>78
お土産ルールね!某ラッパーのファンですらやってるよw
+26
-0
-
435. 匿名 2020/11/24(火) 10:02:19
>>361
ほんとにJrからのファンなら(ドヤ では単に拒否って感じです。ドヤしてるのはその作品直前~その作品のヲタクらへんがしてるイメージだな。真の古株よりミーハーがドヤってるイメージ
(その3組Jrの時から見ている者より)+11
-0
-
436. 匿名 2020/11/24(火) 10:05:07
>>138
自分で信者とか言っちゃってる人怖い
そういう人ってマウントも激しいから関わらないのが一番+20
-0
-
437. 匿名 2020/11/24(火) 10:05:42
格闘技ファンです。
みんなが試合の感想を言って選手を称えている時に
急に自分語りを始める人。
これやるの100パー女なんだけど。+22
-0
-
438. 匿名 2020/11/24(火) 10:05:56
某ジャニーズグループのファンだけどファンがモンペみたいで引いてる。番組出演無いと怒り狂って事務所とか番組の公式Twitterとかに文句いったり‥
某他グループは出演しない理由大喜利大会とかやってて平和だし愛があっていいなぁ〜と羨ましくなったよ。+27
-0
-
439. 匿名 2020/11/24(火) 10:20:20
ライブやイベントで子連れで来る人いるけど明らかに子供は興味なさげなのに無理矢理連れてきたって感じの人たまにいない?
言い方悪いけどあれ子供をダシにして推しに認知されるために一発狙ってるんだよね+42
-5
-
440. 匿名 2020/11/24(火) 10:20:47
>>213
そうそう
あと何かやらかしても◯◯くんは悪くない!みたいな盲目ファンが苦手+29
-0
-
441. 匿名 2020/11/24(火) 10:25:30
>>81
1万弱くらいは付いていったみたい
本は既出のことが多かったし
元から破天荒な人間だったから普通のジャニオタはファンにならない+9
-1
-
442. 匿名 2020/11/24(火) 10:26:34
学生時代からのリア友兼ヲタ友が最近デビューしたGに急にハマってしょっちゅうそのGについてLINEしてきたり動画送り付けてくるのにうんざりしてる。いわゆる新規ハイってやつだけど鬱陶しい。
イケメンとは言えないしダンスなら先輩Gで踊れるのいてそのG好きだから勧めないでほしい。
遠回しに何回も言ってるけど無理でどうしようか悩んでる。その子は好きだし長い付き合いなんだけどせめてイケメンGにハマってくれれば苦痛に感じなかったのにな。流すのに疲れた+11
-8
-
443. 匿名 2020/11/24(火) 10:28:24
自称絵師がアーティストのイラスト書いてオリジナルグッズ作って配ってる
いや、お前の絵のグッズなんていらねーよ!!!と思って距離置いたわ+37
-0
-
444. 匿名 2020/11/24(火) 10:28:57
>>9
マイナス多いけどドンマイ+2
-2
-
445. 匿名 2020/11/24(火) 10:29:04
>>429
某アイドルの結婚のトピでこれだけお金出してるんだから口出す権利がある!って主張してる人がいて怖かった
スポンサーとして支援してるならともかく、お金=ライブやグッズって等価交換なのになんでそんなに偉そうなんだろう+48
-0
-
446. 匿名 2020/11/24(火) 10:31:33
>>438
あの大喜利大会も痛いっちゃ痛いよ
結局は出れないことに文句を言ってるのと変わらない
トレンド見た時になんじゃこれとなった+15
-0
-
447. 匿名 2020/11/24(火) 10:31:59
>>59
キンプリ担の友人はG内で担当変えてたよ+6
-0
-
448. 匿名 2020/11/24(火) 10:33:53
>>40
誰のファンか分からないけど
ここみてる限り
どこも同じっぽい。
単独で応援してる方がいいのよね。+34
-0
-
449. 匿名 2020/11/24(火) 10:40:32
>>416
わかる、アンリーもヤダけど他のグループ叩きもやだ。
本人達みてるかもしれないし、ジャニーズタレント同士は先輩後輩あっても基本仲がいいと思うので、他のグループや他の人を下げてるファンにいい印象はないと思うよ。
ただ、例の不倫騒動のジャニーズの長男と言われてた人だけは、ジャニーズファン全員から嫌われてて、さすがに仕方がないと思ってしまった+19
-1
-
450. 匿名 2020/11/24(火) 10:40:46
>>445
等価交換!
それだわ。等価交換してもう終わっている取引に対して、付加価値を求めてくるからおかしいんだ。+20
-1
-
451. 匿名 2020/11/24(火) 10:40:51
>>4
昔松潤担の2人組いてめっちゃ仲良かったのにコンサートで連番してたら片方にだけファンサして、それ以来決裂した友人いたなぁw
私も同担の友人と入って友人だけファンサされてたから降りそうなったけど次の会場で貰えたから良かった!こんな悲しい思いしない為にも同担拒否する人の気持ちわかる。そもそも両方にファンサしろよなw+10
-31
-
452. 匿名 2020/11/24(火) 10:47:14
>>445
結婚相手はあいつだから気に入らないとかいうのもみたけど、結局は誰でも気に入らないんだよね。+26
-0
-
453. 匿名 2020/11/24(火) 10:50:52
>>254
年齢高めのファンでも、吉本の劇場は。チケットがお手頃価格だったり、コロナ前はチケット買わなくても出待ちできるから、質の低い人いるよ
新喜劇ファンとかヤバい+28
-0
-
454. 匿名 2020/11/24(火) 10:50:55
>>21
馬鹿じゃないのって思う。
私もファンだけど1枚で全然いいよ。確かにお金かけた方が好きなグループが人気になるんだろうけど、お金は無限にあるものではないのでほどほどに使う。+60
-1
-
455. 匿名 2020/11/24(火) 10:51:05
>>451
松潤だって、全員にできるわけじゃないでしょうから。たぶんみんなそういうのに疲れてここにきてるんじゃないかな?+44
-2
-
456. 匿名 2020/11/24(火) 10:55:04
>>230
何年か前のライブで、座席に青いポンポンおいてあった時は!?!?ってなった
寄せ書き横断幕もやりたがるね+9
-0
-
457. 匿名 2020/11/24(火) 10:57:33
>>21
それで友達からCD押し付けられた事あるけど、興味ないアイドルだったし本当迷惑だった
売りづらいし捨てられないし
別の友達が欲しいって言ったからあげたけど、自分で処理出来ないなら買うなって思うわ+34
-0
-
458. 匿名 2020/11/24(火) 10:57:35
アンチや荒らし、マナー違反なファンは本当に腹立つしうんざりなんだけどここで叩かれてるケーキでお祝いとか購入品アップとかなんでも肯定派のファン達はただ熱量が多いだけとは違うのかな!?
あまりお金落とさない私からしたら自分ができない事してくれて活動盛り上げてくれてありがとうって思ってるんだけどw+22
-5
-
459. 匿名 2020/11/24(火) 11:08:34
>>88
逆になんでも正直に物申せちゃう私カッコいい!って勘違いして推しを平気で傷つけてる人もいるよね。自称サバサバ系で勝手に本音で明日語り合えちゃう自分に浸ってて怖い。
人とは違うことして目立ちたいタイプ。+45
-0
-
460. 匿名 2020/11/24(火) 11:09:59
>>459
明日×
推しと〇+2
-0
-
461. 匿名 2020/11/24(火) 11:16:06
>>458
わかる、私は病気になってなにもできないから楽しそうでいいなって思う。
でも、熱量多い人をみて引いちゃうのもわかる。
でも病気とか推しの引退とか、突然やってくるから、楽しいことは思いきり楽しんだほうがいいです+31
-0
-
462. 匿名 2020/11/24(火) 11:16:08
初期から長く応援してる人がすごいっていう暗黙の了解、
ライブはほぼ全公演制覇、グッズはほぼ購入は当たり前、
ファンならどんなことがあっても応援するべき
運営に不平不満なんて言うあなたがおかしい!
ファンなら○○すべき!って風紀委員みたいな圧がすごすぎて
うんざりしてやめた+31
-0
-
463. 匿名 2020/11/24(火) 11:18:00
まだツイッターがなくてブログが主流の時代から交流は絶対しないようにしてる。
ブログもやってなかったし、今もツイッターに書いてない。
ファン同士でも意見が割れるタイプの人のファンやってるからどうせわかりあえないしね。
あとは好きなものを観に行ってるのに人間関係で疲れたくない。
あと推しにも認知されないようにして早十数年w+30
-0
-
464. 匿名 2020/11/24(火) 11:19:13
>>416
ジャニーズは一部ではあるけど、マウントが酷いよね。ただのファンでしかないのに、自分が好きなグループか他より売れているからって他のグループへのマウントやダメ出しが酷い。私もジャニーズ特有のファンのやりとりして疲れてしまったからファンクラブもやめてしまった。ジャニーズは好きではあるけど、お金は落とさなくなったな。+29
-0
-
465. 匿名 2020/11/24(火) 11:20:17
>>114
「動物のお医者さん」っていう30年くらい前の漫画のあとがきに、今で言う同担拒否のエピソードが載ってたわ
当時このシーンだけは意味や笑いどころが謎だった
てか今でも理解不能+21
-0
-
466. 匿名 2020/11/24(火) 11:20:59
>>4
そういう人は彼氏作ったり、結婚したりはしないのでしょうか?
ちょっと謎です。。+25
-1
-
467. 匿名 2020/11/24(火) 11:21:58
絵文字の多さに付いていけない+7
-1
-
468. 匿名 2020/11/24(火) 11:24:29
>>458
熱心なファンなだけなら微笑ましいけどそういう人ってマウント気質な人が多い
あと信者+18
-0
-
469. 匿名 2020/11/24(火) 11:25:19
>>32
わかる
私もそのアーティストの作品に興味があるだけで、グッズ自体はその人がデザインしたものでない限りまったく興味ないんだよね
ミニマリストだから物増やしたくないし
それを「愛が足りない」とか「お金ないから買えないんでしょ」って方向に持って行きたがる人が一定数いる
選択独身、選択子なし問題に通じるものがある+75
-0
-
470. 匿名 2020/11/24(火) 11:26:16
プロ野球ファンです。他球団ファンの方とも仲良くしてますが、やはり難しい。私の推しチームファンの仲間は負け試合でも、わりと冷静に見られるが(7年間Bクラス、ようやく久しぶりに今年Aクラス入り)違うチームのファンの方だと、かなり熱くなる。私たちの感覚がおかしいのか、情熱ある他球団ファンが普通なのか、今だに分からない+8
-0
-
471. 匿名 2020/11/24(火) 11:27:13
>>449
横
いやごめん、私は長男の人は好きでもないけど別に嫌いでもない。主語でかくして巻き込まないでほしい…ここの不倫トピもすごい伸びてて、どうせ叩きだろうし開いてすらないけど悪いけどよくそんなに話すことあるなって引いてたわ
ここのジャニトピは基本開かないって決めてる。たまに気になって見ると自担の叩かれようがやばくて傷つく
追加で愚痴なんだけど
Jr.のファン同士はVS気味になるのまだわかる。本人達の頑張り以外にも、ファンの盛り上げようによってはデビューあるかもしれないし
ただ、デビュー組担が揉めてるのはまじで意味わかんない。他Gの嘘の情報を流したり発言の一部を切り取って悪用とか。売上が良くても叩くし悪くても叩く。ファンのことも叩く。足の引っ張り合いがひどい
そんなことして何になるの?体感だけど4~5年前までは皆もっと尊重しあえてたし仲良かったよ
これは決めつけかもしれないから申し訳ないんだけど、新規と最近ネットデビューしたおばさん達が界隈荒らしてるとしか思えない。なぜならそれまでは民度まだマシだったから
愚痴垢も今はアンチに使われてるけど、元は自分の担当Gの愚痴を書くものだったんだよ。その頃ですら鍵無しで思ったこと書けるのすごいなって思ってたんだけど…今はちょっともう本当に有り得ない
どうかタレント本人やご家族の目に入らないことを祈るばかり
長文ごめんね+10
-4
-
472. 匿名 2020/11/24(火) 11:29:21
少しでももんくいうと「ならファンやめれば」「黙って去れ」
「そんなファンいらないと思う」とか言って積極的にファン減らしてって、
何かあるとテレビ局や雑誌にモンペ並みにかみつき
推しの活動もだんだん縮小させて
強烈な負のループ作ってるの気づいてない
普通のファンは振り落とされ、クセの強いファンが残るという・・・
+41
-0
-
473. 匿名 2020/11/24(火) 11:31:25
>>458
同じく何でもかんでもお金出せるファンではないから、センスの好き嫌いはあるけどそういう行為自体は全然有りだしむしろ見たい
こんなの誰が買うんだってグッズを、おしゃれにディスプレイしてたり着こなしてるの見ると欲しくなる+10
-0
-
474. 匿名 2020/11/24(火) 11:33:30
私はロム専で勝手に読ませてもらっているから相手の方はこちらを知らない自分が勝手に関わっているだけ。
ジャニーズは男性ファンのTwitterが読みやすくて好き、女性ファンはどうもタレントとの距離感がおかしくて関わりたくないわ笑+18
-0
-
475. 匿名 2020/11/24(火) 11:38:30
>>459
男性がホステスとかに対していいそう。
◯◯は似合わないから、こうしときなさい、とか
品がないから◯◯はやめなさい、とか。
言ってあげるのが愛情だ、育ててあげてるって本気で思ってるんだよね。
+20
-0
-
476. 匿名 2020/11/24(火) 11:38:31
>>380
若いそこそこ可愛い子がおっさん?にメロメロになってかなりマナー違反な形で繋がろうとしてたよwお断りされたみたいだけど+6
-0
-
477. 匿名 2020/11/24(火) 11:44:49
私が応援しているのは女性なので、男性ファンの方が圧倒的に多い現場です。
私も一時期同性の友達作ろうと頑張っていたけど、画像やテレビを録画したやつ?を"みんなのために"Twitterにあげたり(違法ですよね?)露出多めのコスプレをしてきたり、結局ちやほやされたい思いが透けている女が多すぎてやめました。お世辞なのに毎回すごいですね!とか言うの馬鹿らしくて。
人気に便乗して自分も人気者になっていると勘違いしすぎ(笑)
+26
-0
-
478. 匿名 2020/11/24(火) 11:48:29
>>464
テレビみてるだけでも、かなり楽しめるよね。
最近はネット配信も増えたからそれで充分
+13
-0
-
479. 匿名 2020/11/24(火) 11:48:40
沢田研二が地方公演でも何故か毎回最前列のチケットを確保してくるファンがいてキレた(観る機会が少ない地方ファンにチャンスをあげてほしい)っていうの見て、全年齢どのジャンルでも最前厨はいるもんだとしみじみした+49
-0
-
480. 匿名 2020/11/24(火) 11:50:38
>>468
熱心なファンと信者の違いってどこなんですか?+2
-0
-
481. 匿名 2020/11/24(火) 11:54:31
>>376
ええー!いつも最後って失礼ですね!
それよりもエフェクターを買うというところが気になります・・楽器やらなきゃ必要なさそう(笑)+9
-0
-
482. 匿名 2020/11/24(火) 11:58:58
某アイドルグループの中に推しがいるんだけど、グループがというより、推しだけが好きなだけ。だけど、そんなこと言ったら何で!?いい曲いっぱいあるのに~みたいに言われてしまって。+11
-0
-
483. 匿名 2020/11/24(火) 11:59:57
とあるバンドに一番美形なメンバーがいて、本人も周りもそれをウリにして持て囃されてるんだけど、そのファンも自己投影してさも絶世の美人かのように振る舞ってるのが見てて寒い
平たい顔に厚化粧したただのおばさん達なのに
アイコンをそのメンバーの顔写真にしてる率も他メンバーファンより多い+14
-0
-
484. 匿名 2020/11/24(火) 12:02:56
ほかのファンとは関わりたくないので
ほかのファンとは繋がっていない。
私は結構贔屓にされている方なので優越感に浸りつつもおとなしくしている+8
-0
-
485. 匿名 2020/11/24(火) 12:03:50
マウントマウントってやかましすぎる
良いとこカッコイイとこ書くだけでもマウントって
おかしいよ
誰かを推すって事はその他の人より自分にハマったって事、その時点で1番なんだから他より優れてると思って当たり前じゃん
どんどん褒めたいし同じ気持ちの人と語りたいのにマウントって勝手に感じてキレられる
めんどくさい+13
-14
-
486. 匿名 2020/11/24(火) 12:04:32
>>88
それもダメ⁉️誰にも迷惑かけてなくない⁉️
(コメント楽しそうだなぁと思いアカウント作ったばかりな私w)+15
-2
-
487. 匿名 2020/11/24(火) 12:07:02
みなさん推しへのコメント欄から他のファンのSNSをチェックしにいったりするものなのかな?
私はたまにそれをしてしまって
そんな自分すこし気持ち悪いなと思う+12
-0
-
488. 匿名 2020/11/24(火) 12:10:43
>>471
Jr.のファン同士はVS気味になるのまだわかる。本人達の頑張り以外にも、ファンの盛り上げようによってはデビューあるかもしれないし
ここ数年で一気に治安が悪くなったのは、そのJr担気質の積み文化がデビュー組に持ち込まれるようになったからだと思う。
長年デビュー待ちしてたキンプリデビューあたりから積む人が増えて、スノストのデビュー前から雑誌を大量買いして重版させたり
デビューしたらVS売りでさらにひどい事になってもうぐちゃぐちゃだなと思う
次は何年も下積みしてるとかじゃない、若いなにわ男子とかがデビューすると思うから、積み文化はだんだんと収束してほしい+5
-3
-
489. 匿名 2020/11/24(火) 12:16:05
>>21
CDじゃないけど貢ぎ目的で映画をたくさん観に行って行き過ぎて飽きたから半分以上寝てるってファンがいてそれって何かなぁと思ったよ
確かにお金払うことは大事なんだけどさ+44
-0
-
490. 匿名 2020/11/24(火) 12:16:16
>>345
ハズレって言い方酷いね。
そこまで言わなくても、メルカリ見てると悲しくなるよ。
やっぱり人気メンバーは最初から高値で出して、不人気な人は安く出される(笑)
凄く嫌だよね。
私はライブの時に、グッズ交換を一度だけ募集したことあるんだけど、連絡してきた人が途中で音信不通になったよw
交換の必用が無くなったら、ちゃんと言えば良いのにね。
何時ごろ行けそうですって連絡しても無視されるから、最初は気付いてないかと思って時間あけて連絡してみたり、無駄な気遣いをしてしまった。+10
-0
-
491. 匿名 2020/11/24(火) 12:17:18
>>449
不倫騒動のトピはかの人と同世代の少年隊や田原俊彦のファンが最後はガチガチやってるからジャニオタみんななんて言われたくない
あんな何年も前のカウコンなんて被害にあってないから興味無いよ+2
-5
-
492. 匿名 2020/11/24(火) 12:25:11
>>57
私も書かないです
書いた方がタレント本人は嬉しいかもだけど+10
-0
-
493. 匿名 2020/11/24(火) 12:28:58
優遇されているファンとかなんとなくわかるものだよね
私の好きな芸能人も一人のファンのリクエストにばかり答えたりしてて、そのファンは認知受けてる子でもあるからきっとお気に入りなんだろうなと思っている+8
-1
-
494. 匿名 2020/11/24(火) 12:30:16
キンプリ 垢作ってたけど、ファンが気狂いすぎな人ばかりだからやめた+13
-0
-
495. 匿名 2020/11/24(火) 12:31:33
>>202
私の好きなバンドもこういうのある!
バラード系の曲でスマホのライト付けるのも定例化して本当に嫌だ
後ろから照らされると眩しくて気が散るし私は落ち着いて聴きたいのに+21
-0
-
496. 匿名 2020/11/24(火) 12:31:53
私ジャニオタなんだけど、Twitterで出会って遊んだりしてる人いますか?+1
-0
-
497. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:17
ここもアンチ凄いww+5
-1
-
498. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:26
>>439
子供でも泣き叫ばない、うろちょろしない、大人しい子はまだいいよ。それより臨月の妊婦は控えて欲しい。近くにいる私達が気遣わなきゃいけない空気が漂うし、コンサート中に容態が急変して、緊急時になったらと考えるとヒヤヒヤする。+22
-0
-
499. 匿名 2020/11/24(火) 12:33:38
>>466
昔の知人で〇〇くん(アイドル)がいる限り結婚できない、逆に彼氏や旦那がいたらアイドルの応援出来ないって人いたよ
どっちかしか出来ないらしい…
私にはよくわからないけど+22
-0
-
500. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:22
>>481
そうなんです😢
教則本買ってサインとかエフェクター買って握手会とか、私はギター弾かないしCDも同じもの何枚も要らないと思ってしまう性質ですが、皆さくさくお買い求めになるのです。
バンド側も「こいつは金落とさない」と思っていそう。
+15
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する