ガールズちゃんねる

日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ

242コメント2020/12/03(木) 07:58

  • 1. 匿名 2020/11/23(月) 22:53:10 

    「最もネックとなっているのが、オリジナル要素がほぼ皆無ということ。変更点となっているのは、主人公の年齢やテロリストから狙われているのがアメリカ初の黒人大統領候補から日本初の女性総理大臣候補となっている程度。それ以外の登場人物の設定やストーリーの流れ、セリフまでほぼ原作通りとなっています。しかし、オリジナル版のような豪華さやスピード感はなく、なぞっているだけの印象を与えてしまっている様子。日本でも大ヒットした作品だけに多くいる原作視聴者からは、『見る意味ない』『ストーリーは原作のままで仕上がりはチープになってる』『オリジナル要素ない限り原作ファンとしては飽きる』といった不満が聞かれています」(ドラマライター)
    日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ | リアルライブ
    日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ | リアルライブnpn.co.jp

     10月からスタートしたドラマ『24 JAPAN』(テレビ朝日系)の不評っぷりが、ドラマファンの間で話題になっている。 

    +16

    -63

  • 2. 匿名 2020/11/23(月) 22:53:44 

    期待していた人いるんだw

    +549

    -9

  • 3. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:14 

    やる前から分かるやろ〜

    +543

    -7

  • 4. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:20 

    問題は脚本なの?

    +51

    -9

  • 5. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:26 

    使える金が違うもんね

    +336

    -5

  • 6. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:33 

    原作通り故に仕上がりのチープさが際立っちゃうんだね

    +355

    -3

  • 7. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:36 

    1話でやめた

    +203

    -11

  • 8. 匿名 2020/11/23(月) 22:54:49 

    ショボいんだもん

    +235

    -7

  • 9. 匿名 2020/11/23(月) 22:55:15 

    無理な話。

    +149

    -4

  • 10. 匿名 2020/11/23(月) 22:55:15 

    キャストは揃えたのに
    視聴率低いのって悔しいね

    +186

    -12

  • 11. 匿名 2020/11/23(月) 22:55:18 

    「本当にすまないと思っている」

    +473

    -4

  • 12. 匿名 2020/11/23(月) 22:55:21 

    見てないから何だけども、見る気にもならないほど失敗するのはわかってた。

    +277

    -5

  • 13. 匿名 2020/11/23(月) 22:55:24 

    HAHAHA
    しょせんジャップクオリティ

    +15

    -61

  • 14. 匿名 2020/11/23(月) 22:55:37 

    期待してた人なんているの?

    +115

    -7

  • 15. 匿名 2020/11/23(月) 22:55:39 

    唐沢さん、かわいそう

    +346

    -20

  • 16. 匿名 2020/11/23(月) 22:55:52 

    唐沢さんの黒歴史になってしまうわ。
    酷いもん。

    +268

    -9

  • 17. 匿名 2020/11/23(月) 22:56:11 

    唐沢さん、顔変わった?

    +23

    -14

  • 18. 匿名 2020/11/23(月) 22:56:22 

    平和ボケの日本であの設定やってもね。
    リアル感なさすぎ。

    +291

    -4

  • 19. 匿名 2020/11/23(月) 22:56:26 

    便乗して良い作品とそうでない作品とあると思う

    +92

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/23(月) 22:56:57 

    画面がクリア過ぎる。
    もっと画質落として放送すればよかったのに。

    +119

    -5

  • 21. 匿名 2020/11/23(月) 22:57:02 

    >『24 JAPAN』はセリフや価値観がアメリカのまま。主人公の獅堂(唐沢寿明)は誰に対しても始終上から目線で、獅堂の部下の女性たちも、獅堂にたびたび敬語を使わず。さらに、登場人物はみな一様に銃を乱射しており、『上司にまでタメ口とか違和感あるんだよな』『アメリカンな演出が見てて恥ずかしくなる』『日本版って言うけど、日本ともアメリカとも違う異世界の話に思えてきた』といった悪評も

    セリフに違和感出るのもアメリカとの契約が原因なのかな
    変えたいけど変えられない、とか?
    テレ朝「24 JAPAN」視聴率〝爆死〟でも打ち切りなしの事情
    テレ朝「24 JAPAN」視聴率〝爆死〟でも打ち切りなしの事情girlschannel.net

    テレ朝「24 JAPAN」視聴率〝爆死〟でも打ち切りなしの事情 今月9日に放送された初回視聴率こそ7・7%と同時間帯トップを獲得し、幸先のいいスタートとテレ朝上層部も大喜びしていたが、第2話は5・3%と大きく数字を落とした。 もっとも、仮に視聴率が1...

    +155

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/23(月) 22:57:06 

    まず女性総理という設定がアカン。
    総理は安倍ちャンじゃないと!

    +8

    -48

  • 23. 匿名 2020/11/23(月) 22:57:08 

    日本は平和だもん。

    +47

    -11

  • 24. 匿名 2020/11/23(月) 22:57:13 

    24って言わなきゃよかったのに

    スーツにしても24にしても元のドラマありきだからどうしてもそれ基準になるから期待はずれになるよ

    しかも海外ドラマなんてお金すんごいかけてるしキャストはオーディション勝ち残った実力派が多いのに

    +214

    -4

  • 25. 匿名 2020/11/23(月) 22:57:32 

    >>15
    やりたくてやったんじゃないの?
    無理矢理やらされたのか?

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/23(月) 22:57:44 

    少数派だろうけど原作版みてないので今のところ面白く見てますw

    +303

    -10

  • 27. 匿名 2020/11/23(月) 22:57:52 




    誰も期待してねーだろw

    テレビ局の無能さを他人に転嫁する能力だけは流石だなw

    テレビには誰も期待してない。

    +15

    -9

  • 28. 匿名 2020/11/23(月) 22:57:58 

    テレビ付けっぱなしでウトウトしてて、
    「2時間ドラマ再放送してるのか・・」と思ってたら24だった。

    +76

    -2

  • 29. 匿名 2020/11/23(月) 22:58:04 

    唐沢さんの持ち込み企画だったって聞いたけど

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/23(月) 22:58:05 

    唐沢寿明も無念だ

    +4

    -7

  • 31. 匿名 2020/11/23(月) 22:58:09 

    え?私は楽しんで観れてるよ!

    +165

    -10

  • 32. 匿名 2020/11/23(月) 22:58:34 

    24 Japanがもうダサいもん

    +110

    -5

  • 33. 匿名 2020/11/23(月) 22:58:54 

    ちょっと実況をのぞいたけど、みてる人はツッコミ入れるのを楽しんでるんだね(汗

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/23(月) 22:59:15 

    お金のかけ方が桁違いだわ
    本物なんて、1シーズンで数億くらいかけてるんじゃない?
    日本なんて、主人公のオフィスでさえ作り物感があってショボいし、銃撃戦は役者が銃に慣れてないのか、下手に見えるし、全てがダメだよ

    +96

    -4

  • 35. 匿名 2020/11/23(月) 22:59:24 

    非現実を楽しんでたのに、中途半端な非現実だから陳腐になってしまった

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/23(月) 22:59:54 

    目に見えてた結果だろ怒

    ウォーキングデッドの日本版とか死んでもやったらアカンで

    +118

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/23(月) 23:00:06 

    そもそもテレビには期待してないわ
    何かメディアって未だに勘違い酷いね 笑

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/23(月) 23:00:19 

    安っぽすぎる
    カメラワークや照明もひどい
    脇役に演技下手なの多いし

    +76

    -3

  • 39. 匿名 2020/11/23(月) 23:00:28 

    唐沢寿明出てくるとどうしてもコメディ感強くなるw

    +17

    -10

  • 40. 匿名 2020/11/23(月) 23:00:32 

    番組表見てて24時間テレビの関連番組かと思ってた!
    3週目くらいで24って気づいたよ!

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/23(月) 23:00:40 

    >>1
    え?原作見てないからだけど普通にめちゃくちゃ面白いよ。
    初の女日本総理がどうとかだってそんなのに違和感覚えてたら宇宙人出てくるのとかどうなるんだよって話だし。スピーディー感もあるし。
    オリジナル見た前提で語らないで欲しい。
    どんな物だってオリジナル超えてくるやつなんて滅多になくない?

    +95

    -48

  • 42. 匿名 2020/11/23(月) 23:01:02 

    >>26
    だんだん面白くなってきてるのにね

    +145

    -5

  • 43. 匿名 2020/11/23(月) 23:01:03 

    予算の桁、何個違うの?

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/23(月) 23:01:16 

    悪い事言わないからアニメでやっとけ

    +12

    -10

  • 45. 匿名 2020/11/23(月) 23:01:41 

    総理大臣候補が一番大事なところだろう

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/23(月) 23:02:29 

    本家は展開の早さとお金をかけた派手な演出で爆発的人気になったのにスローテンポでチープな24ってパロディにしか見えない。

    +20

    -8

  • 47. 匿名 2020/11/23(月) 23:02:35 

    >>44
    同じレベルで出来るのは日本ではそれしかないわな
    面白いかどうかは別にしてw

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/23(月) 23:02:37 

    テンポが悪すぎて1話で止めた
    TBSのなんとかビーナスもそうだけど 中身が薄いのを無理やり引き伸ばしてなおかつテンポが遅い

    アマゾンプライムとかの動画世代はよほどのテンポか内容にしないと毎週みないよ

    +51

    -8

  • 49. 匿名 2020/11/23(月) 23:03:14 

    >>26
    私は原作見てるけど
    けっこう昔だから記憶がすっぽり抜けていて
    先が全然読めないw
    原作で覚えてるのは娘がひたすらウザかったこと

    +144

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/23(月) 23:03:25 

    普段のドラマがいかに低予算で作られてるか
    改めて感じさせられたよ

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/23(月) 23:04:29 

    日本は映画にハリウッド並にお金をかけるべき、韓国映画に勝てないよ。

    +3

    -24

  • 52. 匿名 2020/11/23(月) 23:05:02 

    >>48
    絶対お前ババアだろW

    +3

    -14

  • 53. 匿名 2020/11/23(月) 23:05:13 

    >>21
    > 『日本版って言うけど、日本ともアメリカとも違う異世界の話に思えてきた』


    わかる
    日本でやるならもっと日本の設定に落とし込まないと
    でもそしたら違う話になっちゃうし最初から無理な話

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/23(月) 23:05:14 

    リバイバルとか買い付けとか真似っこはもうやめて
    ちゃんとイチから国内生産したらいいのに

    せめて国内漫画をドラマ化
    本当はちゃんと作家がイチから作るべきなのに
    メディアには能力の無い作家や監督やなんかしかいないから最近のテレビはこんなんばっかりで…

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/23(月) 23:05:44 

    期待してたの? キャストもおかしいし唐沢が年取りすぎだしお金もかかってないし一話でやめたわ。
    見てるとこっぱずかしい。

    +16

    -3

  • 56. 匿名 2020/11/23(月) 23:05:46 

    >>16
    唐沢さんにはキャシャーンがあるから(小声)

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/23(月) 23:06:01 

    >>1
    そもそも何で24に手を出したんだろう。
    舞台が日本じゃ、絶対に成立しないストーリーなのに。

    +61

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/23(月) 23:06:26 

    >>26
    原作派だけど日本版も面白くなって、そこそこ楽しく見てる
    見ずにイメージで失敗って決めつけてる人が多いんじゃないかな

    +81

    -6

  • 59. 匿名 2020/11/23(月) 23:06:31 

    >>26
    原作観たけど、これはこれで面白い

    +72

    -5

  • 60. 匿名 2020/11/23(月) 23:06:58 

    >>24
    映画よりもドラマのほうが儲かるから映画以上にお金をかけているし、放送中にキャストの人気が落ちれば死亡したりして首だし日本のドラマと違ってかなりシビア。

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/23(月) 23:08:01 

    >>18


    平和ボケなのはマスゴミでしょ
    韓国とか北朝鮮とかその辺リアルにやってれば
    面白かっただろうけどね
    まぁ出来ないよね

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/23(月) 23:08:45 

    そんなのやってたことすら知らなかった。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/23(月) 23:09:27 

    >>21
    アメリカ版知らないで観てるけど、本当その辺の感想は同意
    ドラマとは言え日本での銃の乱射と、上司にタメ口は全く理解できない

    +53

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/23(月) 23:09:44 

    爆死とか言ってるけど普通に深夜枠でこれは上位の数字だと思う

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2020/11/23(月) 23:10:00 

    ・予算ないドラマ作り下手なテレ朝の時点で…
    ・キャストがおかしい(役者に罪はない)
    ・脚本のせいか台詞が不自然。吹き替え演技してる役者がチラホラいる

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/23(月) 23:10:00 

    見てるよ。毎週楽しみにしてるけど少数派かな。一週間長いからまとめて見るか悩み中

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/23(月) 23:11:03 

    >>11
    どちらかというとこっちで脳内再生される
    …って言おうと思って画像ググったら履いてますよの人と見分けがつかなかったw
    日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ

    +105

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/23(月) 23:11:20 

    >>57


    もっと金かからなそうなアメリカドラマ沢山あるのにね
    クリマイとかCSIとかはすでにパクリっぽいのやってたかな?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/23(月) 23:11:26 

    別物として見るの

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/23(月) 23:11:28 

    私を含めて見続けてる人の満足度は高いと思うけど、観てない人と1話で脱落した人からは酷評だろうなぁ

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/23(月) 23:13:05 

    これ発表時から非難轟々だった記憶がww
    テレ朝の深夜の予算でやるには無理があるよ
    しかも今の時点でこうなのに、これを24回もやらなきゃいけないとか苦行やんけ

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/23(月) 23:13:05 

    イラク戦争で捕虜になったイラク兵士に対する米兵たちの拷問や暴力がドラマ24に影響を受けているとしてアメリカ本国でもプロデューサーがさんざん批判を浴びていたのにそれを無視して日本版を作るとかバカのやることだよね
    勘違いした正義ほど愚かなものはない
    日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ

    +3

    -7

  • 73. 匿名 2020/11/23(月) 23:13:10 

    元と違ったら違ったで
    文句言う人はいるだろうし
    アメリカ版に忠実であろうと
    しただけなんだろうけどね・・

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/23(月) 23:13:30 

    コケると思ってた、トピ立ってもいつもコメント伸びてなかったw

    +7

    -5

  • 75. 匿名 2020/11/23(月) 23:14:13 

    え、そうなんだ!
    私、期待してたし、楽しんで見てます。
    唐沢さんも好きです!

    +16

    -7

  • 76. 匿名 2020/11/23(月) 23:14:19 

    >>54


    能力ある人いるだろうけど、なぜか使いたがらないよね、日本のテレビ局って
    ギャラとかでもめるのかな?それか在日特権で日本人は使われないのかな?
    結局いつも似たような脚本家と演出家、監督になるから
    キャスティングも同じ人ばっかりになる

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/23(月) 23:14:24 

    原作に劣ってようと、ほかの日本ドラマより面白いんだからしかたない。
    リメイクだから叩きたくてしかたないみたいだけど、こんな記事出すくらいならもっとオリジナルで面白いドラマ作る努力すればいいのにね、業界の人たちも。

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2020/11/23(月) 23:14:52 

    >>68
    割と黙ってパクってるけど、24はパクれないから正攻法でいったんだと思う

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/23(月) 23:15:25 

    ウォーキング・デッドをリメイクしたほうがまだ可能性あったのに

    +0

    -11

  • 80. 匿名 2020/11/23(月) 23:15:34 

    >>68
    クリマイとかクローザーとか一話完結でそんなに予算かかってないのに面白く作ってるよね。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/23(月) 23:16:09 

    >>51


    日本はアニメやゲームでしか勝負できないよ
    でもいいんじゃない?
    日本らしくて
    別にそこまで映画って必要?

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2020/11/23(月) 23:16:26 

    海外ドラマを日本版で見て面白かったのって何かあるっけ?グッドワイフ?

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2020/11/23(月) 23:16:31 

    >>64
    予算に対してはダメなんでしょ
    キムタクドラマが12%でそのクールでトップとしても、不合格って言われちゃうみたいな

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/23(月) 23:16:31 

    >>41
    オリジナルを越えるかどうかは置いといて。

    オリジナルも見てて好きだけど、リメイク版も面白いねって言わせる作品はそれなりにたくさんあると思うよ。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/23(月) 23:17:33 

    20年近く前のドラマなのによくもまぁここまで劣化させられるなって感じだよね
    日本は金かけてナンボのこの手のジャンルに手出しちゃ駄目だって
    セットも小道具もちゃち過ぎて、演技がどうとかストーリーがどう以前にぱっと見の絵面でもう駄目

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2020/11/23(月) 23:17:37 

    原作ほとんど見ずにこれ見てるけど、台詞が原作に忠実なのかアメリカンすぎて「ん?」ってなるし、細かいところ気になってストーリーに集中出来ないわ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/23(月) 23:18:14 

    >>38


    若手のセンス皆無だよね
    古い感覚の制作会社が作ってるのかな

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/23(月) 23:19:18 

    >>36


    こっちの方が面白そうだけどなぁ
    とくに難しいストーリーもなさそうだし

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2020/11/23(月) 23:22:20 

    >>23


    そうやって日本は平和って刷り込みするのやめたら!
    もう日本は平和じゃないよ
    毎日強姦やら殺人おきてるしコロナだって感染者どんどん増えてるし
    年寄りが全然危機感もってないのがおかしい

    +11

    -11

  • 90. 匿名 2020/11/23(月) 23:23:15 

    放送時間が短く
    毎週待つほどの楽しみを感じないから

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/23(月) 23:23:42 

    一話の途中でこりゃダメだってなって見るのやめました
    チープすぎて酷すぎる

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/23(月) 23:23:55 

    >>1
    1話は見てみようと思って見たけど、冒頭の刑事たちがドタバタアクションしてるシーンで見るのやめた。
    見てるこっちが恥ずかしくなってしまった。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/23(月) 23:26:01 

    >>11
    このセリフの正しい使い方を見た気がするw

    +100

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/23(月) 23:27:21 

    主人公の名前が変

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/23(月) 23:28:24 

    >>15
    むしろ他の人のほうが数字取れたのかも。戦犯は意外と、、、

    +13

    -7

  • 96. 匿名 2020/11/23(月) 23:29:55 

    池内博之は適役

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/23(月) 23:30:13 

    まず、金をけちりすぎ

    飛行機とか建物を、実際に爆発させろ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/23(月) 23:30:33 

    原作通りにしろって契約だったのかな
    ストーリーが同じならそりゃ視聴率あがらないよね

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/23(月) 23:31:19 

    >>93
    めっちゃ吹いたww

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/23(月) 23:31:48 

    片瀬那奈がイッちゃてて目が怖い

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/23(月) 23:32:05 

    >>76
    だから停滞感あるのかな
    俳優さんの質もね
    コネ採用みたいなん多そうで
    学芸会みたいなんじゃ見てるほうもつらい

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/23(月) 23:32:06 

    >>34
    最終シーズンは1話あたり4億だって
    海外ドラマって、ヒットすると主要キャストのギャラが1話で数千万とかになったりするし、ほんと桁違いだよね
    真似したら駄目だわ

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/23(月) 23:34:24 

    日本人がして日本人が見たら非日常がなかなか感じられなくて、リアリティーが足を引っ張り粗になって興ざめしてしまう。
    白人や黒人、同じアジアの黄色人種でも異国情緒って非日常の演出なんだよ

    個人的には演技とかどうこうじゃなく、いいカメラでフィルターをかけるとかセットを豪華にするとかお金をかけないと難しいんだよ

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/23(月) 23:34:51 

    >>75
    私も!だんだんハラハラしてきて早く続きが観たいよ。ジャックバウアーの方も観たけどほとんど忘れてるから楽しめる。でもまあ確かに日本と思って観てはないな。ラストは2パターンあったよね?やっぱり本線通りなのかな?

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/23(月) 23:37:12 

    なぜ失敗?とか考える奴いねえだろw これをドラマにした時点で失敗と思うてたわww

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/23(月) 23:37:47 

    原作知らないから普通に見れる
    けどまだ10数回もあるのかと思ってしまう
    12Hくらいなら良かったな

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/23(月) 23:38:59 

    原作ファンがっかりしてるの?その前にこんなの見てないだろ。辛すぎて

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/23(月) 23:39:03 

    銃ぶっ放し過ぎ。
    日本だと警官が一発発砲しただけでも大騒ぎだよw

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/23(月) 23:39:18 

    日本で銃を撃ちまくるなんてあり得ない

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/23(月) 23:39:29 

    むしろオリジナルねじ込んだら崩壊するぞ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/23(月) 23:41:03 

    >>88
    ストーリー評価する以前の問題で、低予算じゃあのレベルのゾンビ用意出来ない
    そこらのお化け屋敷の幽霊役みたいの出て来ても何も怖くないし

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/23(月) 23:42:17 

    見てないけど
    やっぱりこけたか

    キャストが可哀想

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/23(月) 23:46:09 

    >>100

    怖いもの見たさもあるけど出なくなったね!
    日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/23(月) 23:48:27 

    >>32
    なんかわからんけどあやまんJAPANみたい(笑)

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/23(月) 23:49:25 

    それより よし!日本でも24をドラマ化しよう!って言うた奴の顔が見たい

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/23(月) 23:50:35 

    録画はしてるけど3話くらいから見てない

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/23(月) 23:51:21 

    もうコントとして見てる。
    でも次の回は1番面白いかも。ひよりちゃん可愛い。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/23(月) 23:55:21 

    アメリカで水戸黄門のドラマやるようなもんw

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/23(月) 23:56:24 

    日本はアメリカのような派手な捜査官ドラマよりも、英国系の諜報官ドラマの方が合ってると思う

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/23(月) 23:57:44 

    面白くみていますが。

    +3

    -6

  • 121. 匿名 2020/11/23(月) 23:57:51 

    本家がもう16年前位だから
    覚えてないので見てる
    言うほどはひどくないし
    ジャックが本家とは親子ほど年が
    違うからスピード感はないけど
    それなりに楽しいよ
    池内博之が格好いいんだな
    唐沢さん頑張ってるから
    ぜったい見続けますw

    +8

    -6

  • 122. 匿名 2020/11/23(月) 23:58:08 

    >>1
    ドラマライターなのに適当なこと書くんだなあ

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2020/11/23(月) 23:58:58 

    深夜ドラマ枠という時点で
    チープな内容になるのは
    制作側も視聴者もわかっていたのに

    何故テレ朝は事前の番宣に力を入れたのだろう?
    視聴率が見込めると思ったのだろう?
    そもそも高いお金出して権利買って
    何故深夜枠ドラマにしたの?

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/24(火) 00:00:40 

    安っぽさが前面に出てて何だかね

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/24(火) 00:06:15 

    失敗?
    楽しんで見てる人たくさんいるよ

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/24(火) 00:11:00 

    >>26
    日本版見て続きが気になって、本家見てる
    両方見て楽しんでる

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/24(火) 00:13:40 

    >>100

    逝ってる‼️
    日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/24(火) 00:17:09 

    これそんなに面白くないの?
    最終回まで録画してイッキ見しようの思ってたんだけど…とりあえず一話だけ観てみようかな

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/24(火) 00:19:11 

    トピ読んだら見事に見てない人が文句だけ言ってて見てる人は面白いって言ってるね笑 中身は面白いって事だね。このライターも見てなさそう

    +3

    -5

  • 130. 匿名 2020/11/24(火) 00:23:05 

    原作は、すぐに目が離せなくなる展開になるんだよな。「なにそれ!」とか「えーどうなるの!」って次の場面を求めてしまう。そんな流れが延々と、分単位で続く。だからどうしても見ちゃう。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/24(火) 00:28:06 

    一話完結かと思ってた。第3話で挫折・・もう最終回まで観ません。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/24(火) 00:30:43 

    見てるけど3話位からかな?すごく面白く感じてきてこのドラマのノリにも一気に馴染めてきたよ。ドラマ側の世界観に合わせられなくて現実ではーとか言っちゃうような感じの適応力というか感受性?みたいなのがない人は見るの向いてないかもね

    +5

    -4

  • 133. 匿名 2020/11/24(火) 00:31:47 

    >>11
    これ口癖になってるよね笑

    +35

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/24(火) 00:42:42 

    日本の俳優さん達は悪くなくて
    本物を必死で見てから今更って感じかな

    唐沢さんは前のドラマで“浜の狂犬刑事”役で何となくジャクバウワー役かな?と思ってた

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2020/11/24(火) 00:46:56 

    日本の総理とアメリカ大統領の暗殺計画じゃドラマとしての危機感に差がある。
    日本版にするなら総理よりも重要な存在の危機を描くことになるけど、それって不敬すぎてフィクションだとしても脚本は書けないと思う。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/24(火) 00:51:14 

    >>1
    1話だけ見て離脱
    ストーリー完コピの割に全てがチープで24に肝心のスピード感もゼロ
    唐沢寿明がジジイになった事だけが痛烈に伝わるゴミドラマ
    24話やり切るのか、耐えきれず打ち切るのか、それ位しか興味ない

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2020/11/24(火) 00:53:33 

    >>26
    そーなんだ。
    ずっと録画してて、話数たまって評判聞いてから見ようと思ってたんだよね。アメリカ版も数ヶ月前に見直してたけど、唐沢さん好きだしこれから見てみようかな!

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/24(火) 00:54:50 

    >>129
    そりゃ視聴続けてる人はある程度面白いと思ってるでしょうよ
    皆マゾじゃないんだからw
    バカなの?w

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2020/11/24(火) 00:57:50 

    >>1
    がるで実況しながら見てたけど、唐沢寿明マンセーの集団が怖くて視聴も実況も止めた
    がるちゃんの平均年齢は想像以上に高い事を知れたのが唯一の収穫

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/24(火) 00:59:16 

    >>15
    唐沢だからコケたまである
    アクションが完全に老人のそれ
    腰やっちまわないか、別の意味でハラハラドキドキ

    +42

    -1

  • 141. 匿名 2020/11/24(火) 01:03:49 

    >>1
    月9でもSUITSのリメイク爆死してたよね?
    織田裕二とジャニーズの中島裕翔ってのがやってたけど、台詞が胡散臭くてヘタに格好つけてるのが空回って、寒気するレベル
    欧米ドラマのリメイクはアジア人が取り入れても小粒でダサくなるだけだって学ぶべきよ

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/24(火) 01:04:25 

    視聴率で叩くなら田中圭の土23の方がずっとヒドイのに。
    1話が3.9で2話が2.9だよ。
    同じような時間帯でこのドラマの半分の視聴率じゃん。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/24(火) 01:05:02 

    ジャック・バウアーの24が好きなので、
    あ、この人はクロエだな!これは元彼女か!とか違う楽しみ方してみてる(笑)

    +2

    -6

  • 144. 匿名 2020/11/24(火) 01:05:29 

    スタート前から期待されてなかったよね?
    むしろコケ予想しかなかったし
    夢見ちゃったのはテレ朝上層部だけでしょ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/24(火) 01:16:07 

    >>101
    24にも時任三郎2世とかごり押しの若手出てくる
    私は原作の再現率を楽しむっていう特殊な目的で見てるけど、演技下手過ぎでは?って人がゴロゴロ
    役者陣揃えたとか言うけど、それだって売れ線から外れた二流三流の俳優だし
    ストーリーは完コピなのでそれは個人的にはありがたいけど、死に体の俳優と無名の若手売出しドラマなんだと興ざめしちゃうんだよね

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/24(火) 01:18:14 

    やっぱアメリカ版のは事件のスケールも大きいし、すべてから目が離せないんだよね。
    だけど、日本版のは日常が見えてしまって、世界観に入りこめなかった、、、

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/24(火) 01:18:42 

    何気に唐沢さんのアクションとか期待してて
    初回みたけど、あまりに陳腐でショボくて脱落した
    もう少し日本の公安や警察組織、政治にあったシナリオに
    変更してくれたらよかったのに、アメリカと全く同じ
    シチュエーションではヘソが茶沸かす状態になるのは
    最初からわかっていたことだった……

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/24(火) 01:19:47 

    まだ眠りから目覚めた刑事役がおもしろかった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/24(火) 01:21:55 

    >>26
    私は一話見てつまんなーって思ったけど、今は毎週楽しみにしてるw、それに原作との比較で叩かれがちなあの役をやれるのは、唐沢さんだけのような気がする

    +31

    -2

  • 150. 匿名 2020/11/24(火) 01:29:52 

    >>132
    感受性高い人ってすごい
    大爆死のドラマあげるのに、多勢を下にしないと褒められないんだね
    コケてるのは多数に受け入れられてないからで、見られなきゃスポンサーもテレビ局も大打撃なのにw
    媚びへつらっても1人でも多くの人にファンになって貰えばいいのにアンチ増やす方向性でしか書き込めない感性の高さw
    感受性高い人wwwにだけ受け入れられても全くの無意味なのに、バカなファンって憐れだね

    +8

    -5

  • 151. 匿名 2020/11/24(火) 01:32:31 

    今からでもあまんじゃく路線で行け

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/24(火) 01:33:39 

    勝手にMOZUみたいな映像で見れると思ってたー!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/24(火) 01:34:02 

    唐沢はムリにアクションやらなくていいのでは?
    窪田くんとの日テレのドラマも視聴率悪くて、無理やり映画化したけど興行大ゴケだった筈
    なぜここまでアクションに拘るのは分からないけど、世間から求められていないのは確かよ

    +12

    -2

  • 154. 匿名 2020/11/24(火) 01:34:03 

    私はオリジナル版にハマってたことがあって、日本版はショボいのが前提で見てるけど
    娘役はオリジナル通り、お色気ムンムンの子にすべきだったと思う。
    男に色目を使われるタイプじゃないんで違和感を覚えるんだよね。
    でも、姉はオリジナル版を知らないから面白いと言ってる。

    栗山千明はハマり役ですごく美しいから栗山千明目当てに見てるけど。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2020/11/24(火) 01:36:15 

    >>1
    Mと同様に出落ち炎上商法のドラマだと思ってたけど違うの?
    これは出落ちのスタートダッシュにも失敗したし今後持ち直せそうな気配もない

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2020/11/24(火) 01:38:19 

    日本のドラマはお学芸会レベル。

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2020/11/24(火) 01:40:09 

    逆に高視聴率になると信じてた奴いたら、そいつを左遷したらいいよ
    コケ臭しかしないじゃんこんなドラマ

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/24(火) 01:47:04 

    ジャックの年齢がおかしい
    なんで年寄りにしたのか

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/24(火) 02:02:42 

    演技が陳腐。
    アクションが陳腐。
    唐沢さん以外パットしない。

    +5

    -5

  • 160. 匿名 2020/11/24(火) 02:04:00 

    >>68
    クリマイはTBSのドラマで昔パクリっぽいのやってたね

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/24(火) 02:04:57 

    ストーリーが分かってるから見ててもつまらない。
    本家を見てなかったら楽しめたかも。
    ストーリーはオリジナルにすべきだった。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/24(火) 02:08:51 

    ワンシーンが長すぎる。オリジナルに合わせるならパッパとテンポよくやらないと。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/24(火) 02:50:55 

    唐沢さん、昔テレビで言ってたけど
    これは…って思うような作品だとどうにか面白くしてやろうみたいな気持ちが湧くって(意訳)
    これもそのパターンだったのかな
    かっこいい!!と思ったけど作品選ばないと損もあるよねやっぱり

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/24(火) 03:16:27 

    原作見てるから、違和感しかなかった。コント番組なのかと思った。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/24(火) 03:23:30 

    >>1
    10年前の不毛地帯の時のかっこいい唐沢さん
    やっぱりテレビ開局周年記念ドラマは山崎豊子原作じゃないとダメなのかな?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/24(火) 03:24:59 

    >>156
    在日が駄目にしてるよね
    唐沢寿明の白い巨塔は良かった

    +9

    -3

  • 167. 匿名 2020/11/24(火) 03:28:19 

    >>76
    在日が日本のエンタメを衰退させてるよね
    視聴率激落ちで3S政策愚民化計画失敗か?

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/24(火) 04:08:06 

    やっぱり白い巨塔が良いよね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/24(火) 05:10:29 

    >>89
    年寄りは新聞テレビしか見ないから日本は平和だと思ってる。平和に死ぬのはいいけど若い世代の邪魔はしないでほしい。
    日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/24(火) 05:18:56 

    >>159
    特撮の長坂秀佳と唐沢寿明なのに。
    演出家調べてくるわ。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/24(火) 06:04:52 

    2時間ドラマに、「24」という看板を取り付けただけの状態?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2020/11/24(火) 06:09:26 

    チープなドラマで視聴率が取れないことを心より恥じる

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/24(火) 06:12:54 

    >>36
    プリズンブレイクJapanとかスーパーナチュラルJapanとかも勘弁してください( >Д<;)

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/24(火) 06:24:10 

    ガチで今期一番結末が気になるドラマ
    原作観てないからだろうけど

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/24(火) 06:40:52 

    >>41
    原作観てないし唐澤さんも好きだから楽しみにしてたけどおもしろくなくて脱落したよ。なんかあまりにも…。
    その後原作を見始めたら、「これを日本版で同じようにやるのは無理」とつくづく思ったよ。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/24(火) 06:56:48 

    >>41
    見てないならね…でしょうね。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/24(火) 07:10:23 

    >>153
    唐沢さんがアクションやりたいの?
    普通に素晴らしい役者さんだから
    無理にアクションしなくて良いのに
    ドスドス走るイメージじゃダメ

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/24(火) 07:18:49 

    本当に、つまらないよね
    一話しか見てないけど…
    原作観てるなら見る意味ないないって感じ

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2020/11/24(火) 07:26:45 

    >>36
    ウォーキングデッドはけっこう安価に作ってはいるんだけどね・・基本、山の中だし。

    ただ、あの手の感覚は農耕民族では無理かもしれない。やっぱり「監察医・朝顔」的な、ああいうホームドラマにしないとウケない。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/24(火) 07:31:45 

    唐沢さんアクションやりたがるけど、見たくないんだなあ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/24(火) 07:48:43 

    そう?
    原作を忘れてるから思い出しながら見させてもらってますよ

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2020/11/24(火) 08:11:01 

    だんだん日本版にも慣れてきた
    私は毎週楽しみに見てるけど、こんなに人気ないんだね

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/24(火) 08:22:02 

    >>165
    当時不毛地帯も低視聴率で叩かれてたけどね
    壱岐さんかっこよかったのに

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/24(火) 08:25:10 

    >>173
    スパナチュは面白そうww
    でも河童などの妖怪や平将門などの悪霊退治はあまり好まれなさそう。日本的に共存畏敬な感じだから。
    スパナチュを日本で例えると陰陽師なのかもね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/24(火) 08:30:16 

    >>159
    唐沢が1番パッとしないと評判だけど

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/24(火) 08:32:24 

    ネットでも散々叩かれてたけど、中国製ミッキーマウスだってもう少し上手いって書き込みに笑ったw

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/24(火) 08:32:54 

    24の手法を基に日本版はオリジナルストーリーで組み立てれば良かったのに

    同じストーリーをなぞろうとするから無理が出てくるのは当たり前

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/24(火) 08:39:07 

    >>16
    キャシャーンとラストコップは黒歴史ではないとでも…?

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/24(火) 08:43:43 

    こんなの24話もやるんだという印象。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/24(火) 08:44:30 

    >>188
    キャシャーンは唐沢さんの役だけは凄く格好良かったと私は思った。他はビジュアルは良かったけど…演技が…

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2020/11/24(火) 08:45:29 

    これとは違うけど、以前、松嶋菜々子が無反動でマシンガンを撃った映画があって、あの1カットでみんな脱力したんだよね・・

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/24(火) 08:45:29 

    >>1
    初代の人生ゲームみたいだね。
    米国版をそのまま直訳してたから、日本人にはピンとこないマス目だらけだったw
    日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/24(火) 08:45:46 

    仲間由紀恵の子供たちが夜中にお菓子を作って、わざわざ届けて母親に食べさせるっていうのが無理だった。
    嬉々として甘い糖質たっぷりのものを夜中にって怖い。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/24(火) 08:46:06 

    >>115
    唐沢寿明の持込企画らしいよ…(小声)

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/24(火) 08:46:07 

    >>173
    スパナチュも銃ぶっ放したりするし、結構豪快なんだけど日本じゃ陳腐に終わるよね。
    何よりディーンほどのイケメンがいない。
    あれはイケメンありきのドラマだわ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/24(火) 08:47:42 

    >>189
    忘れてたけど24話もあるんだっけ
    その枠を他のドラマに引き渡してほしい。
    無駄な時間だわ。

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2020/11/24(火) 08:48:50 

    >>188
    ラストコップは記憶から消してたわw
    あれもスタントなしのアクションが売りだったねそういや

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/24(火) 08:51:35 

    アメリカドラマの焼き直しで日本で成功したドラマなんて皆無じゃん

    文化の違いは絶対にセリフだけ真似しても違和感出まくり

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/24(火) 08:51:47 

    >>36
    そもそも日本でゾンビってのがちょっと無理があるよね。
    ご遺体を埋葬する習慣の国だからこその話。  
    日本だと霊魂だもんね。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/24(火) 08:57:09 

    >>198
    ほとんどはアメリカドラマの焼き直しだよ。医療モノにしてもそうだし、刑事物にしてもそう。
    ただ、例外なく、本家に比べてショボくなる。人情ドラマになるんだよね。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/24(火) 09:30:50 

    >>170
    韓国ドラマコピったtwo weeksと同じ人だった。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/24(火) 09:32:12 

    >>21
    唐沢さんを一日中ずっと睨んでる部下(池内さん)
    仕事しろよ

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/24(火) 10:18:09 

    唐沢さん当たり前だけど、年取ったよね。
    歩いていく後ろ姿がお爺ちゃんみたくなってて愕然とした。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/24(火) 10:24:04 

    あたし結構好きだけど

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2020/11/24(火) 10:25:28 

    >>194
    あららw やっちゃったこれw

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2020/11/24(火) 10:44:24 

    唐沢さん、別のドラマで見たかった。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/24(火) 10:48:24 

    唐沢は自分が認識した時からおじさんだったけど、このドラマではおじいちゃんって印象でなんかショックだった
    おじさんでもないの、なんかおじいちゃんなの

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/24(火) 11:05:05 

    >>36
    アメトーークのゾンビ芸人みたいな、
    ファンが低予算でも誠心誠意真似するパロディみたいなのの方が愛を感じるかも

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/24(火) 11:10:51 

    シリアスだから醒めるのであって、むしろ窪田君と出てたラストコップ調のギャグドラマにしとけばヒットしたんじゃない。
    そんなこと大元が許さないか。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/24(火) 11:15:39 

    >>15
    ボイス110で走り方が追いついていなくて変だってネットで言われてたのに
    忖度でもあるのか、原作に合わせて若い俳優を起用しなかった理由が気になるわ

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/24(火) 11:32:26 

    >>26
    唐沢さんの演技が上手だし、栗山千明とか池内博之とか懐かしいけど安定感あって、90年代のドラマみてる感あって好きだよ。
    これで原作まるっと無視だと、改悪とか言われて叩かれるじゃん!

    +13

    -2

  • 212. 匿名 2020/11/24(火) 11:38:20 

    >>173
    24の池内さんを見た時、プリズンブレイクも考えてるんだろうなと思った(笑)!!

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/24(火) 11:57:13 

    原作見ずに、日本版見てるから
    ハラハラしたりするけれど、これ見て原作見たいと思いました

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/24(火) 11:58:58 


    アメリカ版では黒人で、人種の問題要素も入ってるから 日本版ではそこが無理なので女性にしたのではないでしょうか?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/24(火) 11:59:17 

    >>207
    わかる。
    歩き方とかだよね。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/24(火) 12:13:36 

    >>200
    アメドラも人情入れてくるけどサラッとしてるんだよね。
    日本はに泣き叫びながら気持ちを全部説明したりくどいw

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/24(火) 14:17:07 

    >>1
    見比べてみて思ったのは、そもそも日本人ってそんな始終テンション高くないから。
    変に緊張感高めたり、イキった行動をするとコメディっぽくなる。
    だからこれはもう 国民性だから。
    脚本家や唐沢さんがいくらがんばっても、ジャック バウアーのノンストップ ハイテンションが馴染まないのよね。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/24(火) 14:20:42 

    >>26
    わたしも原作観たことなくて、前回初めてドラマ観た。登場人物の関係性全く分からんかったけど、ハラハラドキドキして釘付けになったよ。先入観がないからかな?

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/24(火) 15:46:20 

    >>36
    まず海外に比べて特殊メイクが出来る日本人アーティストが少ないし予算がないからゾンビが減る
    チープなセット
    銃社会じゃなく数や種類も限られて使える人間も限定される
    刃物やバット等打撃がメインで地味
    土葬文化じゃないからゾンビが増えるわけでもないし田舎とか人が少ない場所なら倒し続けていけばその内全滅出来て快適に暮らせる
    演技が下手
    ゾンビ物は日本には向いてない

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/24(火) 15:54:21 

    1話辺り日本の大作映画並みに予算かけてもコケるし誰がやっても日本では流行らない

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/24(火) 16:07:00 

    失敗?

    毎週楽しみにしてますけど!?

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/24(火) 16:50:23 

    筋書きが全く同じなんだもん
    続きが知りたいなら本家見るよ
    チンタラ一週一話なんて見ないよ
    FOXは金貰ってタダでcm流しているようなもん

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/24(火) 18:23:29 

    銃社会の狙われる危機感と銃のない日本の狙われる危機感は違うよね
    テロもオウム真理教がやったような新興宗教絡みの細菌テロならわかる。24にも細菌テロはあったはず
    やるのなら政治家、ヤクザ、芸能界、マスコミ、警察の腐った繋がりを描けば(それに帰化人の国家略奪計画を加えればさらに)リアルで面白いけどやる気ないでしょ。忖度しなきゃいけないもんね。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/24(火) 18:24:22 

    >>193
    ほのぼのしすぎてるとは思うけど
    遅くまで起きてたり徹夜の人もいる状況だから、夜中の甘い物自体は変じゃないと思う

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2020/11/24(火) 18:32:29 

    >>204
    私も好きで見てるもちろんアメリカの方も見てる

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/24(火) 18:55:23 

    だから主人公の名前を邪苦場宇亜にしろとあれほど・・・

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/24(火) 19:20:54 

    単純にわざわざグレードダウンされてもって感じがしちゃう

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/24(火) 19:25:34 

    >>67
    どきどきキャンプの岸君だね。
    バウワーの物まねでプチブレイクしたのに気を良くして、アメリカでも披露、岸君はバウワー役の声優の小山さんを真似てるだけだから、当然アメリカでは激スベりしたという話が可愛くて好き。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/24(火) 19:28:12 

    フジテレビのドラマ恐怖新聞よりは良いのでは

    知らんけど

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/24(火) 19:29:53 

    >>26
    私も楽しんでる!
    アメリカのドラマも映画も好きだけど、24は1話で脱落したから、何が自分に響いてるのか分からないw
    毎週楽しんでるから、最後までやってほしい

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/24(火) 19:43:05 

    >>210
    >>194をご覧ください

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/24(火) 20:09:09 

    >>5
    使えるお金全然違うもんね。
    そりゃ全然違うもんになるわなw

    ハリウッドなんかシリーズ作でも一作分の映画でも350億円とか400億くらい普通にかけるらしいし、
    日本の映画だと一作に数億円とか、10億円かけたら凄い超大作って感じ

    それに昔の景気が良くてお金ある時代の日本と違う
    長く経済も低迷してるしお金ないし勢いもない

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/24(火) 20:39:18 

    見逃したら有料配信でしか見れないから止めた
    わざわざお金払う価値はない

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/24(火) 20:41:04 

    元 唐沢ファンですが走る時の膝が上がってなくてよぼよぼこけちゃいそう…
    もうアクションあるようなのは無理
    他の役やって欲しい

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/24(火) 21:30:21 

    日本独自のアレンジ皆無で
    チープ感が満載。
    一回目でだめだこりゃ、って思ったな~。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/24(火) 21:41:43 

    >>194
    嘘?!
    番宣でバラエティとか出てた時に渋々みたいな雰囲気あったから、本人は乗り気じゃないのに断れなかったのかと…

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/24(火) 21:50:27 

    「ジャック・バウワー」が日本名で「獅童範馬」になるか知ってる人いますか?
    私の推理ではバキにジャック・ハンマーってキャラが実は範馬で主人公範馬バキのお兄さんってことなんだけど、範馬=ジャックって深読みしてます。
    獅童は分からん。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/24(火) 22:55:06 

    録画は毎週してるけど、まだ1話も観てないから全然わかんないのだけど、24だから、ドラマは24話するってこと?ちゃんと1話1時間でやってるの?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/24(火) 22:59:38 

    >>224
    ほのぼのっていうか、無理やり感があるって事では?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/27(金) 02:27:18 

    >>153
    4億5300万円 8.3%

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/29(日) 02:25:03 

    >>237
    何でそんな名前にしたのかなとは疑問に思ったよ
    当て字も難し過ぎてキャラを彷彿とさせる勢いのある名前をつけたんじゃない?
    頑張れば「志楽鵬馬(しらくほうま)」とか「犬吠豆男(いぬぼえまめお)」とかあるけど間抜けになるし、苗字と名前ひと文字かすってれば上等なんじゃないだろうか

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/03(木) 07:58:47 

    >>237
    獅童範馬 でなく 獅童現馬 では・・・?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード