-
1. 匿名 2020/11/23(月) 17:56:42
退職後転職活動を始めましたが、経済的に厳しくなってきたので、アルバイトをしようと考えています。
皆さんはどのようなアルバイトをしていますか?
また、週に何日勤務されていますか?+61
-0
-
2. 匿名 2020/11/23(月) 17:58:06
週3くらいでスーパーの惣菜コーナーでバイト中
残りの4日で転職活動中
主さん、皆さん、頑張ろうね+144
-1
-
3. 匿名 2020/11/23(月) 17:58:49
工場でケーキ作ってる。+29
-0
-
4. 匿名 2020/11/23(月) 17:58:51
5年前?くらいにクレジットカードの勧誘スタッフしてましたよ!
時給も1400円くらいでそこそこ高く、スタッフ人数も多かったから月13日で社会保険にも加入させて貰いました。
今は募集してるかな、、、+66
-2
-
5. 匿名 2020/11/23(月) 18:00:08
配送業の集配センターで仕分け。
午後4時~9時までのシフトで平日フル。
昼間に面接しました。+58
-0
-
6. 匿名 2020/11/23(月) 18:01:05
専業主婦になればいいのに。
変なプライドだね+0
-60
-
7. 匿名 2020/11/23(月) 18:01:25
>>4
今は対面で話したり勧誘はコロナの問題あるなら難しいね。+23
-2
-
8. 匿名 2020/11/23(月) 18:02:10
出典:tenmanual.com
+7
-0
-
9. 匿名 2020/11/23(月) 18:02:42
>>4
13日勤務で社保入れるのいいなー
でも勤務開始から3ヶ月は入れないよね?+23
-3
-
10. 匿名 2020/11/23(月) 18:02:57
試験監督、コンサートスタッフ等を1日派遣でやってたけど
コロナでコンサートがない…泣
+39
-0
-
11. 匿名 2020/11/23(月) 18:03:20
コールセンターで働いてます。
切り替えれる人にはオススメ+41
-1
-
12. 匿名 2020/11/23(月) 18:03:24
>>6
ネジ落ちてるよ+37
-0
-
13. 匿名 2020/11/23(月) 18:04:10
>>7
デパートや家電量販店で今まで通りやってるよ+13
-2
-
14. 匿名 2020/11/23(月) 18:05:34
「仕事見つかるまでの間…」なんて言ったらバイトすら受からないのが現実だったから転職活動中だったのは黙ってた。
面接の時に希望は週4~5くらいって濁して実際はほとんど週4にしてた。+82
-3
-
15. 匿名 2020/11/23(月) 18:05:48
繋ぎでバイトしたいのですが、
面接で週3〜4日希望でそれ以外の日は就活しようと思っていますが、もっと入れませんか?ともし聞かれたら何て答えていますか?
繋ぎです。と言うのは気が引けるので。+33
-1
-
16. 匿名 2020/11/23(月) 18:07:47
>>15
私用か介護があるって言えばいいかな+16
-0
-
17. 匿名 2020/11/23(月) 18:09:33
>>13
どこも大変だね。気をつけてがんばってね。(私も接客業なので)+12
-1
-
18. 匿名 2020/11/23(月) 18:09:34
>>7ありがとうございます!
かなり厳しいですよね。あとネットでも入会できる時代ですしなかなか、、、( ; ; )+5
-0
-
19. 匿名 2020/11/23(月) 18:11:43
>>17
いえ、私はやってないです
ほぼ毎日デパ地下に買い物に行くので
家電量販店はその通り道です+2
-4
-
20. 匿名 2020/11/23(月) 18:12:13
>>9ありがとうございます!
5年前なのでどのタイミングで入れてもらえたかは忘れましたが、面接で社会保険には入りたいけどあまり出勤は出来ないって伝えた記憶があります。当時は恵まれてました( ; ; )
+12
-1
-
21. 匿名 2020/11/23(月) 18:12:47
>>19
毎日、デパ地下…+5
-1
-
22. 匿名 2020/11/23(月) 18:13:48
>>21
フルタイムで働いてて一人暮らしなので
20時以降は安いから帰り道に寄ってる+17
-2
-
23. 匿名 2020/11/23(月) 18:13:59
>>4
ノルマとかヤバそう+4
-0
-
24. 匿名 2020/11/23(月) 18:14:23
繋ぎでバイトしてますが、amazon の倉庫は覚えることが多くて慣れるのに1ヶ月かかりました。単純作業じゃないバイトもあるので、気をつけて!就活がんばります!!+45
-0
-
25. 匿名 2020/11/23(月) 18:16:24
>>15
ダブルワークで申し込むといいよ
融通ききやすい(ウソだけど)+23
-2
-
26. 匿名 2020/11/23(月) 18:21:55
>>23ありがとうございます。
ノルマはないですが、固定された場所に出勤はさせて貰えなかったです。たまに隣の県まで行った事はあります。
+9
-0
-
27. 匿名 2020/11/23(月) 18:25:02
>>12
ネジ、不良品でダメっぽいよ😞+21
-0
-
28. 匿名 2020/11/23(月) 18:29:56
今まさに探しながらアルバイトしてるんだけど、社員もしくはパートでとうか?と、誘われてるんだけど居心地も良いし文句ないし悩む。でもしたい仕事とはかけ離れてるんだけど、これもこれでありなのかな?後悔するかなー。
+24
-0
-
29. 匿名 2020/11/23(月) 18:32:28
コロナで職場無くなって数ヶ月無職
立ち直ってバイトでも!と思っても
なかなか見付からなくて…
やっと見付けたバイト→900×4時間。
週5!8万位にしかならないから生活費には
半分位足り無くて数ヶ月赤字続きだけど
無職よりは補填金少なくなるから良しとして
現在働いてる…。コロナも落ち着いて来たし
頑張ろうと思っていた矢先の現在。
正直もう貯金ヤバイ😱💧
100万切ってしまった。
独身の40代なのに詰んだ+72
-0
-
30. 匿名 2020/11/23(月) 18:33:17
>>28
今社員になれるなんて羨ましいわ。+33
-1
-
31. 匿名 2020/11/23(月) 18:39:23
>>30
ですよねー。このコロナ禍の中業務拡張しようとしてて、多分私は使い勝手が良いので、お願いしたいと言われました。
でも全然希望の業界では無くとりあえず繋ぐためにと思ってアルバイトだったので、ここで社員になるか考えてしまいます。今すぐ返事くれなくて良いと言われましたが、あまり待たせられないし社員に誘われるなんてそうそう無いですよね。+22
-0
-
32. 匿名 2020/11/23(月) 18:40:14
アルバイトでもというけど、今はバイトでも厳しいよ。タウンワーク薄くなってる。
+47
-1
-
33. 匿名 2020/11/23(月) 18:47:50
資格試験も含まれるならしてます。
同級生が大学院とか行って卒業していく姿を見てキャリアアップのためにアルバイトしながら勉強です。+10
-0
-
34. 匿名 2020/11/23(月) 18:51:18
>>5
えらいなー+13
-0
-
35. 匿名 2020/11/23(月) 18:56:19
つなぎのアルバイトは履歴書に書く?+2
-1
-
36. 匿名 2020/11/23(月) 19:03:14
>>31
これも運命、と思ってお受けしたらいかがですか?
年齢や転職回数がわかりませんが希望の仕事に絶対つけるとは限らないし、とりあえず誘われた職場で働いて、諦められないようなら再度就活したら良いと思います。+41
-0
-
37. 匿名 2020/11/23(月) 19:12:30
>>6
ね。どうしても経済力を赤の他人に頼るのが申し訳なく思ってしまう。こんな考え捨てるべきなんだろうけどね、捨て方を教えて欲しい。+9
-1
-
38. 匿名 2020/11/23(月) 19:24:05
次の仕事が見つかるまでという条件で派遣で工場勤務しました。3ヶ月くらいだったかな。週3で1日4時間くらいでした!+6
-1
-
39. 匿名 2020/11/23(月) 19:37:06
高卒認定試験受けて、あと1教科で資格取れます。
次は、簿記試験も受けて、通信制の大学も行って30前半で正社員になれたらと思います。
先月までは、アルバイトで工場で作業して、来月からは派遣で事務する予定です。+32
-0
-
40. 匿名 2020/11/23(月) 19:56:14
バイトすら見つからない(5月から)+14
-0
-
41. 匿名 2020/11/23(月) 20:52:12
>>31
好きな事やりたい事と向いてる事が必ずしも一致しないことが多いですからね
お給料とか福利厚生とかが納得できるなら今のところで社員もいいかもしれないですね+18
-0
-
42. 匿名 2020/11/23(月) 21:10:44
日中はハローワークに行ったり、面接に行ったりするので夕方から飲食店でアルバイトをしていました。+3
-0
-
43. 匿名 2020/11/23(月) 21:12:25
>>4
クレカの滞納をしている人への督促電話のバイトしてました。
みんな嫌がる仕事だからシフト入りやすかった。
社員さんは荒んでて、お客さまは底辺で、早く抜け出して頑張ろうと思いました。
今は電話は怖いですね。+19
-0
-
44. 匿名 2020/11/23(月) 21:14:00
これから始める予定
このご時世で雇い止めにあってしまい10月~年末までの短期バイトで今土日含め週5勤務してる。
来年から無職に戻るからもうそろそろ新しいバイト探す。
社員の求人も見るけど26で短期離職繰り返してて職歴も経験も浅いし、ご時世もあってハードル高そうで
+7
-1
-
45. 匿名 2020/11/23(月) 21:28:05
>>4
そうやってたくさんの人騙してきたんだね+0
-6
-
46. 匿名 2020/11/23(月) 21:29:21
>>44
これからとか明日からとか言う人はずっと転職活動しないと思う。本気?何歳?+0
-7
-
47. 匿名 2020/11/23(月) 21:33:18
>>29
そんなに貯金あんの?+7
-2
-
48. 匿名 2020/11/23(月) 21:39:56
私は転職ではないのですが、バイトしながら就活してます。専門学校まで行ったのにやりたいことがわからなくなり、今年は免許取得を目指してあと本免を残すのみです。私は就活でたくさん落ちたのに妹は一発で受かり心苦しいですが、自分のペースで頑張ります。また面接かと考えると嫌になりますが(;_;)+20
-0
-
49. 匿名 2020/11/23(月) 21:44:36
>>6
うわぁ・・・😦+5
-0
-
50. 匿名 2020/11/23(月) 21:48:17
>>44
26歳ならまだまだ若いよ!ネガティブになるとそっちに行ってしまうから、なるべく明るい方を向こう。
お互い頑張ろ!+10
-0
-
51. 匿名 2020/11/23(月) 22:04:33
>>43
まさに来月から督促のコールセンターでバイト始める予定なんですが、そうですよね、ツラいですよね。時給1500円に釣られてしまった…大丈夫かな。+9
-0
-
52. 匿名 2020/11/23(月) 22:06:24
色々考えて結局短期で働けるところじゃないと辞めるのとかめんどくさいなと思って、短期や単発バイトが出るの待ってからちょこちょこ働いてた。
でも半年かかるなら全然働けたなーと今になって思いました(笑)
運良く泊まり込みで1週間ぐらい働けたり、短期バイトのアプリで試験監督や物流センターの単発の仕事が出るたびに応募して〜ってやってます。
私が転職活動始めたのが春だったのでしばらく動けなかったけど、今なら百貨店関係の短期派遣もあるから選択肢色々あっていいなーと思った。+7
-0
-
53. 匿名 2020/11/23(月) 22:58:13
>>44
28歳子持ち、私も短期で辞めてばかり
派遣でも社内選考進んでも3社ダメだったし
事務仕事も2社落ちてる
でも諦めずに何度も自分のしたい仕事に応募し続けてます
とりあえず今は飲食店のパートで食い繋いでます+3
-0
-
54. 匿名 2020/11/23(月) 23:09:13
転職期間中はホテルの朝食バイキングの配膳係をしてました。面接と研修は二日だけであとは現場で身につけていく感じでした。
午前中に終わるし、シフトは一週間前なので融通が効きやすかったです。
忙しかったせいか裏では態度の悪い人が多かった。初対面でホテルマンにオマエと言われたのはビックリした。当時はまだ若かったからかも知れないけど。+2
-0
-
55. 匿名 2020/11/23(月) 23:24:16
>>12
ネジさびてるんだよ+5
-0
-
56. 匿名 2020/11/24(火) 00:07:08
まずはどんなバイトがあるのかどうか探したら?
コロナじゃない時の話をしても参考にならないと思います。
そのバイトですら、都市部でもかなり減ってます。選べる状態じゃない。工場とかやるならさっさと連絡しないと競争ですよ+1
-2
-
57. 匿名 2020/11/24(火) 06:30:12
>>47
横だけど40代で100万はかなり少ないよ+1
-2
-
58. 匿名 2020/11/24(火) 07:20:29
>>43
同じくです。
とにかく罵声を浴びせられる確率大。
これで時給1000円って…って思った。+5
-0
-
59. 匿名 2020/11/24(火) 09:15:42
企業の採用選考も年末年始は止まるから年末年始の短期バイトはがっつり入ってもあんま問題ないよね+2
-0
-
60. 匿名 2020/11/24(火) 09:59:28
連休明けに電話しようと思ってた年末バイトの求人なくなってた
ダメもとで聞いてみようかなあ+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/24(火) 10:16:45
>>60だけど電話してみたらまだ枠はあるってことで面接になった!
受かるといいな+9
-0
-
62. 匿名 2020/11/24(火) 17:43:33
アルバイトしながら転職活動ってそんな器用なこと私にはできないよ
アルバイトであっても仕事は仕事だからそのことで頭がいっぱいになっちゃう
決まったらまた辞める手続きとかめんどくさくない?+15
-0
-
63. 匿名 2020/11/27(金) 11:36:41
例えアルバイトでも働いてる方が気が紛れるってのはあるよ
時間持て余してると鬱々としてくるし+4
-0
-
64. 匿名 2020/12/21(月) 11:31:28
アルバイトしたいけど受からないし求人がない!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する