ガールズちゃんねる

Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…

365コメント2020/11/26(木) 23:59

  • 1. 匿名 2020/11/23(月) 14:45:58 


    Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…:東京新聞 TOKYO Web
    Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    新型コロナウイルスの影響による失業者が7万人を超える中、雇用の受け皿となってきたウーバーイーツの配達員に逆風が吹いている。配達員の増えすぎで収入が落ち込んだとの声が続出。参入企業も相次ぎ、今後はさらに報酬が引き下げられる恐れがある。失業や収入の低下に悩んで飛び込んだ世界でも、窮地に陥りかねない。


    配達員の人数について、ウーバーイーツ日本法人に問い合わせても回答はない。配達員らでつくる労働組合ウーバーイーツユニオンの土屋俊明執行委員長は「以前、東京エリアで1万人と言われたが、今は数倍ではないか」と語る。

    新宿や池袋を中心にバイクで配達する土屋氏は「8月までは時給にして1500~2000円は稼げたが、最近は1500円に達しない」。ガソリン代を考えれば「最低賃金(東京都は1013円)を下回る」と嘆く。

    +189

    -2

  • 2. 匿名 2020/11/23(月) 14:46:45 

    ウーバー
    オーバー

    +549

    -9

  • 3. 匿名 2020/11/23(月) 14:46:56 

    マックにたむろしてて邪魔!

    +825

    -14

  • 4. 匿名 2020/11/23(月) 14:46:59 

    交通ルール守ってよ!
    マジで危ないやつ昨日も見たからな!

    +1102

    -4

  • 5. 匿名 2020/11/23(月) 14:46:59 

    隙間産業だしね

    +340

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/23(月) 14:47:08 

    交通ルールを守ってくれる人だけやってほしいです…

    +790

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/23(月) 14:47:10 

    人余り

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/23(月) 14:47:11 

    仕事も雑。
    最悪じゃん。

    +544

    -5

  • 9. 匿名 2020/11/23(月) 14:47:18 

    いまだにウーバーイーツの配達員を見たことない田舎

    +714

    -10

  • 10. 匿名 2020/11/23(月) 14:47:38 

    最近は50代の人が多い

    +100

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/23(月) 14:47:44 

    出前がスイスイスイ〜

    +214

    -3

  • 12. 匿名 2020/11/23(月) 14:47:52 

    危ないから車道走らないでくれ

    +40

    -71

  • 13. 匿名 2020/11/23(月) 14:47:57 

    GOTOイートで今はお店で飲食する人も多いしね
    GOTOの見直しが始まればまたデリバリーの需要が大きくなるかも

    +268

    -5

  • 14. 匿名 2020/11/23(月) 14:47:58 

    一部のマナーないウーバーチャリたち何とかして

    +429

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/23(月) 14:48:03 

    思い切り信号無視して突っ走るウーバー配達員を頻繁に見かけて不快!

    +419

    -4

  • 16. 匿名 2020/11/23(月) 14:48:20 

    フィリピン人が多いよね

    +58

    -11

  • 17. 匿名 2020/11/23(月) 14:48:25 

    ルールもマナーも守れないクズばっか

    +287

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/23(月) 14:48:46 

    増えすぎたならもう少しまともな人採用してください
    道路交通法守らないようなやつはさっさとクビにして

    +453

    -7

  • 19. 匿名 2020/11/23(月) 14:49:02 

    飲食店を全店潰したらウーパールーパーのゴミ共もいなくなるよ! 

    +4

    -36

  • 20. 匿名 2020/11/23(月) 14:49:12 

    ちょっと不衛生な感じの配達員に当たることが多くて最近利用してない

    +381

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/23(月) 14:49:35 

    失業で癒えない痛み悲しみでキズついた君よ、、、

    +7

    -13

  • 22. 匿名 2020/11/23(月) 14:49:38 

    どんな人が触って運んでるか分からないの普通に無理だから頼まない。

    +528

    -6

  • 23. 匿名 2020/11/23(月) 14:49:46 

    >>12
    歩行者からは軽車両なんだから
    車道を走ってくれと言われる

    +227

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/23(月) 14:49:51 

    ウーバーは交通ルール教えてから働かせろよ
    危ない人多すぎ

    +319

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/23(月) 14:50:05 

    からあげクンが1番売れてるらしいね
    何故ウーバーイーツで頼むのか、わからないけどさ

    +312

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/23(月) 14:50:07 

    別にUber Eatsじゃなくても「出前館」でも「DiDi food」でも「Wolt」でも「フードパンダ」でもいいんじゃないの?

    +170

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/23(月) 14:50:18 

    フィリピンかベトナムっぽい配達員が信号待ちであごマスクで大声で通話
    走ってる時より信号待ちでマスクして欲しいんだけど

    +147

    -4

  • 28. 匿名 2020/11/23(月) 14:50:18 

    Uber Eats、なんだかんだ一度も利用したことないや。

    +381

    -4

  • 29. 匿名 2020/11/23(月) 14:50:21 

    スマホさえあれば出来るから
    犯罪者や不法残留者の資金稼ぎの手段にもなってるよね

    +201

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/23(月) 14:50:54 

    Uberイーツは少し不気味
    会社実態がわからない。様々な事故のニャース見ても、広報や幹部は姿を見せず書面回答のみ。対応も塩 会社規模は意外と小さいのかな?

    +371

    -6

  • 31. 匿名 2020/11/23(月) 14:51:00 

    配達員の人数も把握しきれてないことにびっくり

    +218

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/23(月) 14:51:29 

    >>4
    交通ルール知らん奴らだからね
    とりあえずデリバリーはお店からのしか頼まない
    Uber使うくらいなら自分の車で行く

    +298

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/23(月) 14:51:39 

    テイクアウトなら自分で買いに行けるのでで使ったことないけど街中ですれ違う配達員の道路マナーが悪くて横断歩道ですら怖い

    +120

    -3

  • 34. 匿名 2020/11/23(月) 14:51:41 

    マックの前にたむろしすぎ!
    しかも日本人じゃないし、鼻ほじってたし最悪!

    +171

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:03 

    テレビでしょっちゅうこんなに稼げます!みたいな紹介してればそりゃ配達員過多になるよね

    +264

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:08 

    >>12
    逆だよ。自転車で歩道走っちゃダメなんだよ。

    +229

    -10

  • 37. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:16 

    ウーバーの自己紹介でコロナで仕事なくなり始めましたって人に当たると切ない

    +95

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/23(月) 14:52:51 

    >>25

    コンビニの買い物も頼めるらしい。
    その端数合わせで頼むとかきいたことがある。

    +96

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/23(月) 14:53:22 

    バッグから盛大に汁垂れ流してた配達員さん見たけど、依頼主の元にちゃんと届いたのかな?

    +157

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/23(月) 14:53:25 

    >>9
    うん。同じく
    よかったら来てくれないかな、ウーバー達
    青森なんだけもさ。これから雪で地獄なんだけどさ

    +222

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/23(月) 14:53:38 

    今は、週刊誌の記者はウーバーイーツの配達員の格好してると張り込みしやすいらしい。全然バレないって。

    +180

    -3

  • 42. 匿名 2020/11/23(月) 14:53:52 

    まるで韓国のチキン店地獄みたい

    +45

    -2

  • 43. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:20 

    文句言ってるひとはまさか頼んでないよね…ウーバー

    わたしは交通ルール守らない輩が増えるのが嫌だから頼みません。

    +188

    -8

  • 44. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:42 

    小さなビルに入ってる店で働いてるんだけど、お客さんの止める駐輪場にウーバー止まってて凄く邪魔。

    +107

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:45 

    都心ならこういう仕事あるけど田舎はマジでないんよ…

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:50 

    >>38
    ハロウィンのとき70%オフでコンビニでの買い物を頼む人も結構いたみたいだね

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:56 

    >>1
    こんなの予想できたでしょ
    おまけにマナー守らない奴多いから印象悪いし

    +112

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/23(月) 14:55:00 

    ウーバーは何かあっても責任取らないし、これからどんどんトラブル増えそう。

    +154

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/23(月) 14:55:26 

    +7

    -12

  • 50. 匿名 2020/11/23(月) 14:56:02 

    >>9
    田舎こそウーバーイーツがあれば便利だと思うけどな。そうすればお年寄りの免許返納も進むハズ

    +361

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/23(月) 14:56:44 

    この間遭遇したウーバー配達員は外国人だった。
    お弁当屋さんで2番目に並んでたら、あとから来た人がレジで会計してる人と私の間の列横あたりに立った。
    なんだこの人と思って観察してたら案の定前の人が帰ったら割り込んできた。
    お店の人が気づいてあとにまわしてた。
    私が注文して会計終わったらお店の人が「ウーバーさん番号いくつですか?」と大きい声で聞いてて、その返答がモロカタコトだったわ。
    ウーバーとか配達員用のカウンターが別にあるのに割り込んだんだと思った。
    外国人じゃ日本のルールわかんなくて当然かもとも思った。

    +68

    -4

  • 52. 匿名 2020/11/23(月) 14:56:48 

    >>19
    ウーパールーパーなら来てほしい

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/23(月) 14:57:34 

    雇う側が身元とかをキッチリ把握してない配達員とか気持ち悪いと思ってしまう
    キチンとやってる人ごめんね

    +142

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/23(月) 14:57:43 

    うちは飲食店街にマンションがあるから、生垣がUberの待機場所になってて、マンションの理事会でも議題に上がってるし、管理人がよく生垣に水まいて座らない様にしてる。本当に見てて気持ち悪いUber

    +125

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/23(月) 14:58:17 

    出前館の方が配達員の質が良さそうなイメージ

    +140

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/23(月) 14:58:19 

    >>30
    打ち間違いです。すみません。ニャースではなくニュースです。読んだ皆さま大人の対応ありがとう

    +140

    -3

  • 57. 匿名 2020/11/23(月) 14:58:42 

    >>9
    うちの地域最近ちらほら見かけるようになった
    利用したことないけど

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/23(月) 14:59:07 

    正直、ある日突然撤退しそうな危うさを感じる。

    +141

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/23(月) 14:59:12 

    >>4
    昨日自転車乗ってたらウーバーに嫌がらせされた。
    初回利用でめっちゃ安くなったから前に1回利用したけど、二度と使わない。アプリ消した。

    +134

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/23(月) 14:59:22 

    >>40
    全然関係ないけど 青森良いなぁ。ねぶた祭り、来年は行けるかなあ

    +62

    -4

  • 61. 匿名 2020/11/23(月) 15:01:19 

    受け取り主が男性だったら怖くない?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/23(月) 15:01:37 

    >>9
    茨城住みだけどない

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/23(月) 15:01:38 

    >>58
    配達員の保険加入とか本社が事故対応するの義務付けられたら撤退しそう

    +113

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/23(月) 15:02:09 

    >>56
    和んだから大丈夫

    +102

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/23(月) 15:03:39 

    >>1
    ろくな配達員がいないイメージ
    当て逃げのニュースが何度かあるし

    +104

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/23(月) 15:04:09 

    >>30
    会社がなんだか怪しいんで絶対に頼まない
    ちょっとあちこちでトラブル起こしてるのに
    ここの会社は無責任すぎる

    +188

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/23(月) 15:04:38 

    自転車に轢かれた

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/23(月) 15:04:38 

    いきなり右折してきた原チャにはねられかけたよ!

    邪魔やねんおばはん的な顔して睨まれてそのまま走り去っていった!

    +65

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/23(月) 15:05:51 

    >>65
    Uberの自転車に轢かれました。こっち被害者なのにあのハゲは被害者ぶってイライラした

    +95

    -1

  • 70. 匿名 2020/11/23(月) 15:05:59 

    なんか清潔感のない人たちばかりで頼むのやめた
    千葉です

    +66

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/23(月) 15:06:38 

    このまま行くとUVER WORLDになる日も近いね

    +2

    -11

  • 72. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:04 

    >>59
    なにされたの?元気出してね!

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:36 

    スマホのナビ見ながらながら走行してる人が多くて、本当に危ない

    +49

    -2

  • 74. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:42 

    これってつまりその辺の素人が自分の代わりに買って持ってくるんでしょ?
    素人が持ってきた食べ物なんて汚くて食べたくない利用する人よく平気だな

    +150

    -3

  • 75. 匿名 2020/11/23(月) 15:07:58 

    増えたなら悪質なやつやめさせてほしい。
    交通ルールも守らずやりたい放題。
    車の前に飛び出してくるの多すぎる。
    いきなりの進路変更とか、本当に嫌。

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:08 

    >>30
    先日、バイト中に突然押しかけて来て、名乗りもせずに店長居ますか?って。

    聞いたら営業さんらしく、一生懸命営業かけてたけど、店長に軽くあしらわれてた。


    正直この時期の飛び込み営業は不謹慎だと思うし、名乗りもせず店内に押し入って来て、随分失礼な人だなって印象。

    悪いけど、ちゃんとしてる会社では無いんだろうなと思った。


    悪い噂ばかり聞いてたけど、それをしっかりと見せつけられた感。

    +236

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:09 

    >>69
    報道されないだけで実際はすっごいたくさんありそうだね

    +67

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/23(月) 15:08:21 

    >>60
    ねぷたじゃなかった?

    +0

    -12

  • 79. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:10 

    >>3
    なるほど、マックにたむろしてるのか。
    配達員のたくさんいる路地があって何してるんだろうと思ってたけど、近くにマックがあるわ。

    +151

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:17 

    >>1
    三軒茶屋の世田谷通りと246のとこだ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:25 

    >>41
    そうなのかなー?
    ウーバーの配達員の格好した人が、同じところにずっといたら、ものすごく不審だけどね

    +74

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:27 

    ウーバーは労働力の搾取だわ
    トラブルあっても知らん顔だし

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:45 

    所詮失業した底辺たちの集まりだからね。ルールも守れないやつばっかり

    +14

    -11

  • 84. 匿名 2020/11/23(月) 15:10:59 

    >>78
    ねぶたとねぷたがあるんだよ

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/23(月) 15:11:37 

    車の前横切ってクラクション鳴らされた自転車が私の前も横切っていった。危なすぎ。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:00 

    前にウーバー配達員が実況しながら走ってて当て逃げした動画見た
    後から和解しましたとかTwitterにあげてたらしいけど胡散臭いし怖い

    +61

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:00 

    >>30
    元会社はウーバーテクノロジーっていうシリコンバレーの巨大企業よ。
    日本のウーバーイーツはウーバージャパンが一応仕切ってるけど、ただのフロント企業だから基本的に宣伝してるだけ。

    +103

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:37 

    >>51
    そもそも、そういう外国人って就労ビザ持ってるのかな。

    +55

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:45 

    >>24
    個人事業主で勝手に商売してるから関係ないと考えてるUber。

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/23(月) 15:13:52 

    >>56
    ニャースなら大歓迎

    +112

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/23(月) 15:15:42 

    かなりのペースで利用してる者ですが、
    飲み物がこぼれていることは当たり前(もうこれは拭けばいいやと思って慣れた)
    あと外国人の配達員は別にいいんだけど最低限日本語でコミュニケーションしてほしい。こっちが書いた要望をガン無視されたり メッセージで何語かわかんない言葉で送られてきたり ここは日本だよ!って思う。
    その他寄り道でもしてんのかと思うくらい謎に遅かったり 頼んだ商品の一部が欠けていたりするので
    神経質な方には向いてないです

    私は生理の時身体が重くなるのでお世話になってます

    +10

    -27

  • 92. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:09 

    >>1
    配達系の仕事したことあるけど、委託にしてもちょっと驚く雇用形態だと思ったわ。
    食べ物扱うし公道走るのに、雇用主からの指導や管理もなく、あんな素人ばっかり野に放ってはいけないと本気で思ってた。
    この機会に就業規約をもっときっちりした方が、今後のためではないかと、余計なお世話ながら思う。
    職にあぶれた人は気の毒とは思うけどね。

    +134

    -3

  • 93. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:28 

    >>39
    そういうダメにしちゃった料理は誰が責任取るの?

    +59

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:31 

    どこの誰ともわからない人に食べ物を配達してもらうなんて無理過ぎ

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:43 

    >>19
    ウーパールーパーは可愛いから許してあげてよ。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:48 

    違う人の配達が頻繁に届く。表札出してくるのにチャイム鳴らされてうんざり。
    知らない人だから言いにも行けないし。どうしたらいいのこれ。

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2020/11/23(月) 15:18:59 

    >>74
    ロクでもない人が運んでる可能性もあるんだよね?犯罪者でも。

    +71

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/23(月) 15:21:20 

    Uberの成功で他の会社も参入してきたね。早くも飽和状態なのに。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:24 

    >>56
    なんか猫のニュースキャスターな感じだな

    +74

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/23(月) 15:22:28 

    届いてないのにお届け終了メール来た。
    一応問い合わせして対応してくれたけど、良いイメージには戻らないわ。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/23(月) 15:24:06 

    マナー悪い配達員いるよね。
    こないだ商店街の道の真ん中に自転車停めて商品待ちしてたUberの配達員が通行人に注意されても無視し続けてトラブルになってた。
    通行人も無視されたから動画撮って、消せ!消さない!の口論になってた。

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:02 

    >>3

    マック地蔵とも言われています

    +97

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:07 

    >>20
    確かにそう感じること多い。使うの怖くなった。

    +88

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/23(月) 15:25:52 

    >>50
    うちの田舎、年寄りが年寄りの家にチャリで配達してる姿が思い浮かんだ笑笑

    そして田舎は、チャリで行ける範囲に店がない笑

    +130

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/23(月) 15:26:08 

    >>3
    家の近所のマックはマックが配達してくれて手数料も何も加算されないわ。
    何年も前からチラシ入っててマックのバイクも走ってる。
    一応ウーバーが使える地域だけど、料金上乗せしてまでマック頼む人って何故だろう?

    +182

    -5

  • 106. 匿名 2020/11/23(月) 15:26:08 

    >>55

    日本企業だしね

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/23(月) 15:26:24 

    ゴキブリのように道路を這い回る社会の害虫、Uberイーツ。
    遂に自然淘汰が始まる。

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/23(月) 15:27:21 

    携帯を自転車に固定してフラフラと運転したり、
    急に街のど真ん中で止まったりとかほんと民度低い配達員が多いUber。。。
    怖くてアプリ入れられない。

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/23(月) 15:27:24 

    >>58
    プロの領域を素人にやらせるスタイルの会社みたいだから、逆に撤退でもいいんじゃないかと思ってる。危険な要素ありすぎ。

    +63

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/23(月) 15:27:27 

    今やとんだ駆け込み寺になってしまった

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/23(月) 15:27:36 

    「日本の道路交通法」すら知らない外国人が多そう

    +45

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/23(月) 15:28:06 

    稼げる言うても底辺の中の底辺

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/23(月) 15:29:45 

    >>18
    本当だよね。
    配達員が道交法も守れなくて何やってんだかと思う。
    配達する資格ないよね。

    +49

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/23(月) 15:29:51 

    >>49
    このバッグを平気で地面に置いてらっしゃるところを数回見たことあるなぁ。それは会社的にOKなの?あとは使用者的にも。私は、そのバッグに食べ物を入れられるのかと思うと、嫌だなぁ。食べ物入れるバッグを平気で置く人が運んでくると思うと何されてるか分からないなーって思っちゃうから、使わない。

    +86

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/23(月) 15:30:54 

    >>84
    へぇそうなんだ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/23(月) 15:31:33 

    利用しない方がいいと思いますよ。
    マナー悪いし、テキトーだし、感じ悪いし…。
    あげればキリがない。

    当たり前のように歩道を自転車で走ってるけど、あれ法律違反だからね。
    歩道は読んで字のごとく、歩行者の道と書いて歩道だから、歩行者のものなんです。
    (工事などで)やむ得ない理由で車道が通れない場合は歩道通っても仕方ないというルールです。

    ルールも知らないような連中がやってることですから、民度が知れてますよ。

    +38

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/23(月) 15:32:39 

    毎日頼んでるけど最近はベトナム人?かな
    毎日違う外人がくる

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/23(月) 15:32:51 

    どんな職種も優秀なら生き残れる
    無能が淘汰されるだけ

    +7

    -5

  • 119. 匿名 2020/11/23(月) 15:33:15 

    日払い派遣は法律で世帯収入が1000万以上?じゃないと出来なくなったみたいだから、みんなUberに流れてるんじゃないかな?そんな世帯年収があって日払い派遣やる人間いるかよ。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/23(月) 15:33:17 

    愛想悪い配達員多くて気持ち悪い

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/23(月) 15:33:26 

    >>22
    使った事ないでしょ?
    顔写真ついてるよ

    +3

    -22

  • 122. 匿名 2020/11/23(月) 15:33:56 

    >>111
    まー100歩か1000歩譲って、外国人で日本の運転免許もないし交通ルールわからないとしても、信号が赤で皆止まっていたら止まらなきゃくらいわかるだろうし、それ以前に、人や車にぶつけちゃってはいけないってのは、どこでも同じではないかと思うんだけどね。
    というか、最低限原付免許必須くらいは義務付けた方がいいと思う。

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/23(月) 15:34:07 

    >>41
    たしかに
    配達リクエスト待ちでその場にずっといる人いっぱいいるからそれだと思ってスルーするもんね

    +43

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/23(月) 15:34:14 

    ピンポンするときにわざわざマスク外すのよ
    評価は悪いにしてマスク外さないでって必ず書く

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/23(月) 15:34:51 

    住んでるところ都内だからよく頼むけど
    郊外の住宅地住んでたら頼まないとおもう

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/23(月) 15:34:54 

    利用した時、持ってこられて、無言で物を差し出されただけだった。「ありがとうございます」と言ったら「はあ…」と言われただけだった。こういう人ばかりなんだろうか。2回ともそうだったから、もう使わないことにした。

    +62

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/23(月) 15:35:05 

    uber登録したら迷惑メール届くようになったからアプリ消した

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/23(月) 15:35:08 

    >>121
    一度だけあるよ。顔写真だけで安心するとか自分には無理だった

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/23(月) 15:35:09 

    めちゃくちゃ礼儀正しい配達員にはチップあげてる
    暑い中汗だくで配達来て「ありがとうございました」って90°に頭下げたときは感心したわ~

    +47

    -7

  • 130. 匿名 2020/11/23(月) 15:35:50 

    >>1
    ガソリンっていうけど大半が自転車では。

    +35

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/23(月) 15:36:04 

    なんとなく出前館のほうがしっかりしてる気がして、そっちを利用してる

    +40

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/23(月) 15:36:43 

    >>58
    手数料取れるし稼げるから都会ではかなり儲かってると思うから続けそうだけどね
    とんでもない事件でも起きないかぎり

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/23(月) 15:36:52 

    >>114
    おかもちだって床に置くけど

    +12

    -7

  • 134. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:43 

    >>4
    同じく昨日危ないウー馬鹿見たわ
    目の前でフラフラ手元確認しながら原付き運転して
    ウインカーも出さないで急に右折

    +57

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/23(月) 15:37:48 

    初期は普通の大学生とかが多くて清潔感ある人が多かったんだけどなあ
    最近は有象無象って感じだよね、配達員

    +63

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/23(月) 15:38:59 

    >>36
    ダメって訳ではない

    +19

    -21

  • 137. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:10 

    >>106
    もはや韓国企業だと思うよ
    LINE、「出前館」に300億円出資で傘下に--LINEデリマは出前館に名称変更 - CNET Japan
    LINE、「出前館」に300億円出資で傘下に--LINEデリマは出前館に名称変更 - CNET Japanjapan.cnet.com

    LINEは3月26日、宅配デリバリー事業を展開する出前館に300億円を出資することを発表した。「LINEデリマ」は名称を「出前館」に変更する。


    今回の出資は、LINEと未来 Fundにより実施する。未来 Fundは、LINEの筆頭株主である韓国NAVERのグループ会社NAVER J.Hubが90%、LINEが10%出資する投資ファンドだ。この出資により、LINEが約36%、未来Fundが約25%の株式を保有することになり、出前館は実質LINEの傘下になる。

    +26

    -2

  • 138. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:24 

    運ぶのが素人、に文句言う人なんなの???
    素人が運んだ問題のないものを頼みなさいよ素人め。

    +1

    -25

  • 139. 匿名 2020/11/23(月) 15:39:57 

    不法滞在外国人の受け皿にもなってる

    +40

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/23(月) 15:41:21 

    >>105
    ウーバーに必要な個人情報とかカード情報入れてると、個別にマクドナルドやその他の配達やってるお店に連絡したりアプリ入れたり注文する必要がなくなるからじゃない?
    あとウーバーのアプリ内で溜まったポイント使えるとか⁇

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/23(月) 15:42:07 

    >>128
    べつに安心なんてしないよ
    むしろこのおっさんが今ウチに向かってると思うと恐怖とストレスで使うのやめた

    +14

    -5

  • 142. 匿名 2020/11/23(月) 15:42:09 

    環七みたいな大通りで、車線の間を走っててギョッとした。
    歩道側なら分かるけど何で左折と直進の間を走ってるの……

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/23(月) 15:43:12 

    >>111
    自転車で高速入ってもそのまま走ってて捕まる外国人がめちゃ増えてるみたいね。
    日本語全然理解できないのに労働ビザ出すの辞めて欲しい。
    交通ルールくらいは理解できる人じゃないと。

    +66

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/23(月) 15:43:18 

    >>115
    青森市はねぶた、弘前市はねぷただよ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/23(月) 15:43:30 

    >>116
    法的にはあなたの言う通りだがそのように運用されてない
    取り締まる行政機関である警察もそのように運用していない。

    何か起こった時、初めて意味のある事実。
    罰則だって決まってるのに。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2020/11/23(月) 15:45:26 

    あのリュック、狭い道だと危なっかしい💦

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/23(月) 15:45:49 

    >>145
    ルールはルールとして知っておくべき。
    知らなかったでは済まされないのが法律ですからね。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/23(月) 15:46:08 

    >>22
    宅配弁当も利用しないの?

    +0

    -15

  • 149. 匿名 2020/11/23(月) 15:46:31 

    >>119
    興味本位で日払い派遣で一日働いた事があるけど、とても世帯年収高そうな人はいなかったよ。
    日払い受け取りに来てる人達と一緒に並んでたけどその日食べるご飯のお金も無い位に困ってる人がいたし携帯が停まりそうって話てる人もいた。
    収入証明書の提出も必要なかったし制度なんてないに等しい感じだった。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/23(月) 15:46:31 

    配達員通報アプリ、を早く配信しろ。
    ウーバーは使わないが通報してやるから

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/23(月) 15:48:08 

    >>62
    取手です
    Uberきてほしいよ
    めっちゃ使うのに

    +4

    -5

  • 152. 匿名 2020/11/23(月) 15:48:22 

    >>121
    顔写真も名前も提出してて犯罪する人もいるからね。
    タクシーの運転手に酷い対応された事が何度もあるけど、あの人達も名前出して堂々とセクハラしてくるし交通違反もするよ。

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/23(月) 15:48:29 

    ベトナムに住んでます
    バイク社会だから驚くほど宅配ドライバーで働いてる人多いです
    こっちはUVERじゃなくてGrabとかNowという会社がシェアNo. 1ですが、仕組みは同じ
    私は移り住んでからずっと使ってるからもう慣れました
    働いてる人たちはいわゆるみんなフリーターだから、ちょっと位見た目が不潔感あっても別に気にならないです。商品さえ無事に届けば。

    料理がこぼれていたこともなくは無いけど、もともと安い手数料で運んでくれるので、こっちからしたら来てくれるだけでもありがたいという感覚。

    私ももし日本に住んで利用してたら、細かいことが気になって頼まなかったかもしれないけど
    ベトナムにいるとただでさえ交通事情が悪いから(横断歩道に信号がないことがほとんど)、家まで運んできてくれるのは本当にありがたいです

    外食だけじゃなく、薬局、スーパーの買い物代行、個人間宅配の代行などいろんなサービスがあります。
    日本にもあったら便利だなと思う。
    ただでさえお年寄りが多いので。
    ベトナムだと人件費が安いから成り立つというのもあるかもしれませんが。
    3キロ圏内なら配送費は75円くらいです。

    最近は子供が生まれて育児してるから余計に使う頻度が増えました。

    +19

    -11

  • 154. 匿名 2020/11/23(月) 15:49:51 

    >>130
    家の近くはバイクだわ。
    殆どが原付きで二輪免許なさそうな危ない運転だから自転車よりも怖い。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/23(月) 15:53:42 

    配達専用のケースとかも自分で管理してるだろうし消毒とかしてるのかなと思って使ってないなあ

    +32

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/23(月) 15:54:20 

    >>147
    取り締まり権者が居ない、ならルールはルールとして機能していない。

    理由もお分かりでしょう
    ロードバイクみたいなのは別にしてルールを守って車道なんて走ってたら事故りまくると思うよ。

    逆に自転車帯がちゃんとあり歩行者が多い場所では取り締まりをするべきでしょう。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/23(月) 15:56:13 

    >>152
    上流階級の居住エリアに行きなさい。

    Uberなんか頼むんじゃねーよ!と逆に言われそうな高級住宅地に。

    +1

    -9

  • 158. 匿名 2020/11/23(月) 15:56:46 

    >>153
    ベトナムは共産国よね?
    日本とは価値観がそもそも違うし。
    ベトナム人の日本国内での凶悪犯罪殺人強盗の増加もあるし比較したら国民性は凶暴だと思う。
    国際的なニュース見てもちょっと怖い国に思えるし。

    +37

    -2

  • 159. 匿名 2020/11/23(月) 15:58:52 

    >>153
    東南アジアの無計画さ好き。

    +2

    -12

  • 160. 匿名 2020/11/23(月) 15:58:55 

    >>138
    それで対価貰ってるんだよね?
    素人だからって言い訳がまかり通るなら
    対価受け取るなよ
    頼んだ方は当たり前に送料払ってんだよ
    子どものお使いかよ

    +31

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/23(月) 15:59:39 

    >>3
    いつも近くの公園や、駅前広場のベンチや花壇にズラーーーっと座ってみんな携帯ポチポチしてて異様な光景
    仕事待ちしてるのかもだけも自転車もあるし数多いし正直邪魔

    +137

    -1

  • 162. 匿名 2020/11/23(月) 15:59:40 

    テイクアウトで買いに行ったら
    ウーバーの人がお店の人にキレてて怖かった…

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/23(月) 16:00:11 

    >>158
    実際に住んでまだ数年なのであまり確かなことは言えませんが、都会の治安はさほど日本と変わらないと思います。危ない目にあったことはないです。

    +2

    -8

  • 164. 匿名 2020/11/23(月) 16:00:34 

    >>160
    渡来のサービス舐めてるのかしら?
    あっちの基準だよ(笑)

    ウバが日本の会社なら
    送料バカ高く容器も工夫しまくって交通ルールもちゃんと守る。

    +6

    -6

  • 165. 匿名 2020/11/23(月) 16:00:47 

    >>153
    興味深い話をありがとう
    日本は神経質すぎるかもしれないね(私も神経質だけどw

    +9

    -6

  • 166. 匿名 2020/11/23(月) 16:01:32 

    >>159
    いいですよね。正直住む前は偏見もありましたが今は日本に戻りたくないくらいです。期間限定なのでいずれは戻らなきゃですが。

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2020/11/23(月) 16:02:02 

    >>9
    うちもww

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/23(月) 16:02:19 

    >>161
    仕事が舞い込む場所の近くに待機、が一番大事なこと。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/23(月) 16:02:34 

    >>155
    この前マンションの前でちょうど見かけたけど、暑くなったのか着てたパーカーとキャップをポイッとあのリュックの中に放り込んでるの見てうわぁー…って感想しか出てこなかった
    リュックが空だったかは不明

    +44

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:38 

    >>165
    いえいえ、長々と自分語りしてしまいすみません
    逆に言えば日本は、普段Uberを必要としないくらい便利で良い国っていう面も大きいと思います

    ただ、お年寄りにはきっと大変便利なので
    田舎こそ導入されたら嬉しいですよね

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:41 

    Uberって使った事ないんだけど、対応良かった配達員を次回指名とかはできないの?

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:42 

    >>105
    マックデリバリーのホームページ見たら「デリバリー料別途300円」って書いてるけど、105さんの地域は無料なの?
    羨ましい!

    +74

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:48 

    >>157
    コンビニ、駅への距離がある高級エリアで
    あんまりウーバー駆使してたらマジで嫌がられると思う。

    小包配送屋さんと違って知らない奴がウロウロするのをすごく嫌がるので。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2020/11/23(月) 16:04:52 

    >>128
    ウーバーやる人の倫理が破綻してたら嘘の情報載せてても利用者はわからないよね。
    Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…

    +35

    -1

  • 175. 匿名 2020/11/23(月) 16:05:49 

    >>171
    出来ない。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/23(月) 16:06:14 

    ちゃっかり労働組まであるんだ。
    ならもうちょっとちゃんとしろよ!

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/23(月) 16:07:18 

    風俗業もこれ導入したら面白いんだけど

    一番重要な店と名前をコロコロ変えるキャストの需要を満たさないから事業化できない。

    +1

    -7

  • 178. 匿名 2020/11/23(月) 16:08:25 

    >>176
    なんちゃって労組

    ウーバーが雇用するなら、料金は跳ね上がりもっとちゃんとする。

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/23(月) 16:09:03 

    ウーバーは企業とその従業員、じゃなくて
    働きたい人と働き手が欲しい人のマッチングアプリって感じなんだよね
    だからトラブルも多い。でもその分どこでもいつでも頼めるし便利度が高い。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/23(月) 16:10:02 

    先日駅前のマクドナルドの前に止めてるウーバーと思われる自転車(店内にウーバーいっぱいいたので)片っ端から黄色切符付けられてたww
    まぁ、それ外してそのままポイっと地面に捨てていく人もいたけどね

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/23(月) 16:10:34 

    >>175
    そうなんだ、教えてくれてありがとうございます

    指名ができるようになれば配達員の質も上がるし依頼する方も怪しい人じゃないという安心感も得られてどちらにも利益がある気がするんだけどなあ
    多分安心感を買いたい人は指名オプションとか付けても利用するんじゃないかなと。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/23(月) 16:12:38 

    >>181
    評価、チップ制度がある。
    それで淘汰されて優れた配達員が稼いでくれるだろう、という予定!

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2020/11/23(月) 16:13:52 

    >>144
    へぇ!

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/23(月) 16:13:55 

    >>6
    信号無視して飛ばしてね。
    危なくて本当に嫌だ!!!
    絶対に頼まないと決めてる。

    +35

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/23(月) 16:16:48 

    >>130
    テレビで見てて、ウーバーって自転車で配達するものと思ってたけど、
    うちの周りはバイクが主流です。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/23(月) 16:18:04 

    >>79

    マック地蔵て言われてるよ。
    マックは注文入りやすいから待機する配達員が溜まる。

    +61

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/23(月) 16:18:05 

    >>149
    >>収入証明書の提出も必要なかったし
    これ違法行為らしいよ。
    家族がだから父親が世帯収入者ならその息子かもしれぬな

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/23(月) 16:18:40 

    >>4
    交通量の多い4車線道路で、片側2車線の車と車の間を走行していた。
    とても危険で、交通違反なんだけどナンバープレートないからドラレコとってても事故になって逃げられたらどうするんだ。

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/23(月) 16:20:42 

    >>156
    ルールを守って車道なんて走ってたら事故りまくると思うよ。

    それではルールは守らなくてもいいというわけですか?
    ルールを守るのは当たり前、それでも難しければルール改正をすればいいだけ。

    できない理由を考えるより、どうすればルールを守れるかを考えるべき。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/23(月) 16:20:46 

    >>138
    お金受け取る時点で「プロ」なんですよ

    +19

    -2

  • 191. 匿名 2020/11/23(月) 16:20:58 

    >>181
    たぶん指名はこの先もないなー
    なぜなら、システム的にほんとマッチングアプリのようなシステムだから。従業員を常に抱えているわけじゃなく、会社は「今、即金で働きたい人」を引き合わせるだけ。
    もし指名を可能にするならばお抱えのドライバーを雇わないといけないけど、そういうことをする会社じゃないし、そうなるとUber自体成り立たなくなる
    その代わりに評価制度があるから、評価のレートが良い人だけにお願いすれば安心かな
    評価悪いのとマッチングしちゃったら即キャンセルすればいい

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2020/11/23(月) 16:21:45 

    >>28
    後悔するのであなた方はラッキーです。お勧め絶対にしません。

    +17

    -2

  • 193. 匿名 2020/11/23(月) 16:21:50 

    最寄駅のそばに配達員が溜まるようになって邪魔。
    配達中の自転車も自己中で邪魔。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/23(月) 16:22:06 

    これだけ長期の不況に成って
    貧困対策は政府って何かやってんだっけ?

    +2

    -5

  • 195. 匿名 2020/11/23(月) 16:23:34 

    ウーバーは、我が家の門の前にバイクを止めるなと、何回言ってもやりやがる。
    ピックアップする店の前で止めろ。
    うちは関係ないんだよ。

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/23(月) 16:24:54 

    >>4
    本当それ
    いつもイライラしてる
    カバンに番号つけろ!
    マナー悪い奴は会社に電話できるように!

    +102

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/23(月) 16:25:19 

    >>55
    もっぱら出前感よー!!

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2020/11/23(月) 16:27:11 

    >>160
    子供のおつかいどころかはじめてのおつかいみたいな人もいるよね

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/23(月) 16:28:54 

    >>36
    歩道でも車道でも迷惑だし危ない
    どうすればいいんだろうね

    +33

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/23(月) 16:29:11 

    >>164
    渡来サービスでもちゃんとやってるとこはやってる

    日本で働くなら日本の交通ルール守るのも当たり前。
    向こうの基準だからwとか言ってるからウーバーば素人って言われるんだよ

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/23(月) 16:30:23 

    >>55
    私も基本出前館〜
    ほとんどそのお店の人がもってきてくれるしね

    +30

    -2

  • 202. 匿名 2020/11/23(月) 16:35:04 

    マナー、ルール守れないウーバーイーツは轢かれても仕方ないって事にして。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/23(月) 16:35:09 

    >>189
    私の考えとしては
    このルールは特別守らなくていい、自分で考えろですね。
    取り締まらない、もっと言えば警察はいつでも(工事どうこうじゃなく)歩道を走るな車道を走れとは言いませんよ
    道ってそれを確保する地面がいるんです。
    じゃあやるか、でそれは湧いてこないんです。

    車、自転車、歩行者の安全を考え事故が起きないように振る舞うのが1番です。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/23(月) 16:36:04 

    ウチの近所、坂道多くて狭いのに凄い勢いでくるから何度かぶつかりそうになったことがある。
    あいつらって「すみません」とか言わないよね!?
    なのでガッツリ睨んで「あぶねーだろ!」って言ってしまう。言い方悪くてごめんだけど。
    中にはスマホで地図?見ながら走ってくるやついるし。
    配達中に派手に商品ごと転倒でもすりゃーいいのにって思ってる。

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/23(月) 16:36:34 

    >>200
    それほんと?

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2020/11/23(月) 16:37:10 

    (長文です)
    初めてのウーバーが言葉の話せない外国人だった。
    こちらの住所がわからないとかで散々待たされた挙句
    配達員に電話しても言葉が通じずに一方的にキャンセルされた。

    代金はクレカからきっちり引き落とされていて、
    ウーバーイーツのカスタマーにかけるも
    繋がるまでも待ったし一苦労。
    そして回答は「いえ、代金は引き落とししていません頂いておりません。」の一点張りで
    銀行口座(オンラインバンキング)の引き出されたスクショを送っても
    なんやかんや「そんなはずはない」とかめんどくさい回答でした。
    最終的に時間がかかってやっとのの返金でした。

    こちらにエネルギーなかったらただの詐欺。

    +51

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/23(月) 16:37:13 

    >>1
    以前頼んだ時、トラブルがあって以来頼んでない。うちのマンションは業者が入る時身分証明書が必要で、外国人のウーバーイーツ宅配員は持ってないの一点張りで管理人とめちゃくちゃ揉めていた。
    しょうがなくマンションの外に取りに行ったよ。
    冷めてしまったし、トラブルはあったしで、食事が美味しく感じられなかった。
    外国人は身分証明書とした在留カードを必ず携帯しなくてはいけないので、持ってないってことは不法入国なのか?!と怪しく思ってその後から頼んでないわ。

    +51

    -1

  • 208. 匿名 2020/11/23(月) 16:38:59 

    将来消える仕事だな
    短い間だったけどありがとう

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/23(月) 16:40:05 

    >>40
    私も青森だけどそういうの遅れてるよね
    多分一生来ないんだろうなと思ってる

    +21

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/23(月) 16:40:51 

    >>208
    日本人は要求が厳しいからね。

    適当な国ら途上国ならまだまだ伸び続ける

    +3

    -6

  • 211. 匿名 2020/11/23(月) 16:42:18 

    傘かぶって雪駄履いたデリバリーがくるようになったらいい意味で世紀末

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2020/11/23(月) 16:42:46 

    >>202
    結局は現実車が悪いってなるから本当にウーバーは日本で瀕死になっていなくなっていい。
    轢きこ○されたくなかったらウーバー他の仕事したほうがいいよ?

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2020/11/23(月) 16:43:57 

    >>207
    1番ムカついてるのは管理人

    マニュアル通りに仕事してるのに面倒はごめんだよ

    +44

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/23(月) 16:43:59 

    たしかにマクド店舗付近にたくさんたむろしてる!
    マクドの注文が多いんだね。
    あと大阪・ミナミだと引っ掛け橋の一本西の橋にもウーバーの人が並んでる

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:40 

    >>194
    こういう身元もいいかげんでよくて責任負わなくていい方法で、手早く日銭稼げる方に流れてるってのもあると思うけど。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:53 

    >>164
    従来のサービス?知らんがな
    海外のサービスで海外のやり方を押し付けるなら
    客は日本人だから日本人のルールやサービスを
    言われても文句言うなよ考える頭すらないのか?

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/23(月) 16:45:54 

    >>206
    あなたが無知だからだよ。

    それはあなたのエネルギーの問題ではなくデビットカードもさの仕組みの問題。

    +1

    -17

  • 218. 匿名 2020/11/23(月) 16:46:53 

    >>20
    地面にリュック置いてタバコを吸ってる配達員を見たことあるよ
    ああいうの見ちゃうと無理だわ

    +102

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/23(月) 16:47:53 

    >>216
    渡来、ね。じゅうらいじゃない(笑)
    グロの会社は余程重要ではない限り最低限のローカライズしかしない。

    文句言うなって何の話、好きなだけ文句を言いなさいよ。

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2020/11/23(月) 16:50:57 

    >>195
    これもクソ面白いんだけど
    お店はウチの門前に止めるな裏に回れよって凄く言うんだよね。
    裏がないんだろうね。

    貴方のところに止めるのがまた面白迷惑(笑)

    +0

    -8

  • 221. 匿名 2020/11/23(月) 16:53:12 

    行政にひたすらクレームを入れ続ける位しか方法はないだろう。

    改善するかはわからない。
    私はそんな無駄な時間を過ごすくらいなら彼らの振る舞いで嫌な思いをしたことを忘れるわ。

    だからお手軽通報アプリはようせい!!!

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/23(月) 16:53:35 

    こっちがどんなに気を付けて運転しててもチャリのウーバーイーツが背後の車を確認もせずスマホ見たまま突然思い付いたように道路横断するから本当危ない。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/23(月) 16:54:31 

    >>164
    ここは日本だからウーバーはニーズに合ってない
    とっととぶっ潰れて日本の企業がやるのでいらないわ。

    +20

    -2

  • 224. 匿名 2020/11/23(月) 16:55:27 

    >>50
    そもそも飲食店が少ない

    +42

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/23(月) 16:58:08 

    結構な頻度でUber使ってるけど
    いうほど変な人いないよ(´・ェ・`)
    マンションのインターホン出ても
    画面に映らず無言でドア開くの
    待ってる人はいたけどwww
    いうてそのくらい。
    基本しっかり挨拶できる人ばかり。
    最近配達経験浅い人よく見るから
    配達員やる人は増えてそう。

    +6

    -10

  • 226. 匿名 2020/11/23(月) 16:59:22 

    >>219
    文章下手すぎて意味不明
    頭が悪いのは承知だけど、勉強して誰にでも分かりやすい説明ができるようになるといいネ

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2020/11/23(月) 17:01:12 

    >>226

    あなたの頭が悪いね。意味わかるよ

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2020/11/23(月) 17:02:24 

    >>217
    デビッドカードでも引き落としに訂正かけないと戻ってこないから。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/23(月) 17:02:58 

    >>223
    それはあなたや私ではなくマーケットが決める。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/23(月) 17:03:35 

    色々とよくな評判がありますけど

    大学卒業後一度も働かなかった弟がウーバーで働きだした

    頑張ってる弟を見ると少しだけほっとしてる

    +16

    -4

  • 231. 匿名 2020/11/23(月) 17:05:09 

    >>22
    袋に入ってるよ

    +2

    -6

  • 232. 匿名 2020/11/23(月) 17:07:23 

    >>228
    料理を(どこにというの置いておくとして)届けたなら
    売り上げになってるんじゃ?

    返ってくるのはずっと先じゃない?それを画面で確認できないでしょ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/23(月) 17:09:26 

    >>226
    平易な文章に訳の分からん絡みやめて

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/23(月) 17:10:20 

    >>1
    あれだけ配達員を雇っているのに管理者がいないのも怖い。安全指導や教育などちゃんとしてるのか心配

    +28

    -2

  • 235. 匿名 2020/11/23(月) 17:11:37 

    チップ制度みたいなのあるけど手数料だいぶ取られるし使ったこと無いな

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/23(月) 17:11:45 

    Uberの自転車も怖いけどすり抜けしまくる原付も迷惑

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/23(月) 17:13:24 

    >>1
    最低賃金(東京都は1013円
    いいなぁ~!こっちは田舎だからまだ800円台だよ。もちろんUberなんて無い。笑

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/23(月) 17:13:35 

    素人が勝手に配達してお金貰ってもいいなら、ウーバーから独立して直接お店の専属になった方が、儲けが多そうだね。数件と契約すれば時給換算も高そう。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/23(月) 17:14:41 

    配達員のマナーは悪いし、そんなのがあまり過ぎてうじゃうじゃしてるってことだよね?

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/23(月) 17:14:48 

    >>174
    なにこれ、めっちゃ怖いじゃん

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/23(月) 17:15:23 

    >>126
    なんで置き配にしないのw

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2020/11/23(月) 17:16:17 

    >>5
    配達員増加(仕事の奪い合い)が確実だから、今年の夏までしか稼げないと最初から言われてたよね。

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/23(月) 17:16:46 

    店内でちゃんと受け取る人もいれば、店外で地べたに並べて入れなおしてる人もいて気持悪い。紙袋に入っていても嫌だと思いながら毎日みている。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/23(月) 17:17:34 

    >>6
    自転車用カメラ義務になるかもね。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/23(月) 17:18:38 

    >>50
    逆に年寄しかいないから配達の方を年寄するんじゃない?

    +29

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/23(月) 17:18:52 

    >>183 たぶん、県外の人が知ってる有名なのは、青森市のねぶだだよ。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/23(月) 17:21:01 

    >>209わかります。けど、一生来ないと思っていたセブンイレブンもスタバもきたしさ。くるかもよ、もしかしたら。
    私はウーバーと、バーミヤンを待っている

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/23(月) 17:22:11 

    >>36
    13歳以下70歳以上は基本的には車道。
    上記の年齢の人は歩道走ってもいいけど、車道寄りを走り歩行者優先。

    +11

    -4

  • 249. 匿名 2020/11/23(月) 17:23:17 

    いつも見てるインスタの人がマックのポテト食べられてたって写真あげてた。怖すぎる。これは犯罪にならないのかな。

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/23(月) 17:25:40 

    親戚(男)が子供三人いるんだけど(7,5,3歳)
    本業がコロナでだめで副業でウーバーイーツはじめたんだけど
    稼げるからって本業やめたらしい

    衝撃だった

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/23(月) 17:32:15 

    >>40
    ウーバーのタクシーはあるよね

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/23(月) 17:38:32 

    >>41
    奴らはよく道端の段差に座り込んでたりするからね

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/23(月) 17:38:54 

    真夏にウーバーの兄ちゃんが、汗だくのTシャツを道端で着替えてて、脱いだのをそのままウーバーのリュックに入れてるの見てから、絶対に頼まないと思った。
    すき家の前にいたから注文したもの待ってたんだと思う。
    汚いTシャツといっしょに運ばれるすき家の牛丼……

    +31

    -1

  • 254. 匿名 2020/11/23(月) 17:41:22 

    >>206
    怖っ。自分でお店まで行ってテイクアウトした方が楽だわ。

    +34

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/23(月) 17:46:25 

    >>65
    ウーバーは正規の仕事につけれない底辺人間が金稼ぎでやってるイメージ。
    企業側も規則とかできちん管理してるわけでもないし無法地帯みたいなものなんでしょ。そりゃモラルもないわ。
    さっさと廃れて欲しい。
    安心して道路を車ではしりたいから。

    +30

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/23(月) 17:47:58 

    >>250
    けがしても補償とかないだろうし、その決断すごいね。私が奥さんなら呆れちゃうかも

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/23(月) 17:55:30 

    >>80
    マックの前だね、ここいつもウーバーだらけだもんね。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/23(月) 17:55:56 

    >>4
    昨日、横スレスレで走ってきて当たりそうだった!

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/23(月) 17:58:34 

    頼んだことないけど、結構手数料取られるのかな?
    前述にあるみたいに不潔な人に持って来られるくらいなら、これからも頼みたくないな。

    夏にUber配達員と信号待ち一緒になった時、凄い汗だくで「うわっ」って思った。2リットルの水(多分暑さで常温)がカゴに入ってたのが印象的。
    大変なんだろうけど。。

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/23(月) 17:59:43 

    >>9
    神奈川だけど対象外みたい
    隣の市はあるのにな

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/23(月) 18:00:36 

    配達員も清潔感0な人たちがマック前でデカい声で居酒屋ノリで話してたりして…自粛期間に数回頼んだことあるけど最近はこの人たちが運んでくるのか…と見た目で判断してはいけないのだけど思ってしまう。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/23(月) 18:08:18 

    >>55
    出前館ってちゃんと事務所的なところあるからUberEATSみたいにその辺で待機してないしね

    +29

    -3

  • 263. 匿名 2020/11/23(月) 18:18:02 

    >>218

    リュックどころか商品地べたに置いている人複数回観たよ。同僚も似た光景見て絶対頼めないって言ってる

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/23(月) 18:20:03 

    前に自転車の配達員がおもいっきり転けてたけど中身どうなってたんだろうと思うと恐怖
    袋出てきてしまってたし・・・

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/23(月) 18:24:04 

    仕事帰り(22時過ぎ)にウーバーイーツの配達員を見たけど、遅い時間にも配達しているんだね
    ビックリした

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2020/11/23(月) 18:39:23 

    >>234
    そもそも配達員と雇用関係にないので、指導も教育もない。

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/23(月) 18:40:13 

    >>136
    交通ルールしらない人多いね
    歩道通ったら絶対違反になるわけではないのにね

    +6

    -5

  • 268. 匿名 2020/11/23(月) 18:56:08 

    >>255
    私もそういうイメージ
    5ちゃんねるにも書かれてたけど、結局まともに学歴や職がある人からすれば、全然美味しくない仕事
    でも底辺から見れば美味しい仕事なんでしょう

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/23(月) 19:32:30 

    マック行くと風呂に入ってない感じの汚いおじさんがウーバーしていた。ちょっと無理だなと思いました。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/23(月) 19:40:40 

    >>241
    食べ物の置き配怖くないですか?

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2020/11/23(月) 19:59:16 

    >>14
    昨日バイク2人乗りのUberがいて、運転手がタバコ吸いながら運転してたよ。(リュックは後部席が背負ってた)
    自分が頼んだデリバリーがタバコの煙に包まれながら配達されたと思ったら最悪だよね。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/23(月) 20:40:01 

    >>74
    私も。あのバッグちゃんと拭いてるんだろうか?って思う。
    地面に置いてる人も見るし。

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/23(月) 20:42:02 

    >>255
    前にバイク便やってた人がウーバーに流れたような気がする。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/23(月) 20:46:26 

    >>18
    雇用契約じゃないから採用とかクビとかそういうのがないんだよ
    なりたければ誰でもなれる個人事業主
    保証は一切なし

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/23(月) 20:48:07 

    >>262
    韓国企業だよ

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/23(月) 20:54:22 

    自分が食べるものに触れて欲しくないなと思う見た目の人が居るから頼まない。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/23(月) 21:01:47 

    >>3
    マックも、普通にオーダーする人が行列になってて、ネットオーダーも何件か入ってるのに、Uberの注文をいち速く揃えて渡してない?
    並んでるこっちからすると、横入りされた気分になる。

    +75

    -3

  • 278. 匿名 2020/11/23(月) 21:16:24 

    この前頼んだ時に配達員が道に迷ったかなんかで大幅に遅れてたけどその人の配達理由?に「娘の学費のため」って書いてあってなんとも言えない気持ちになった
    お父さん頑張ってほしい

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/23(月) 21:20:25 

    >>270
    インターホンで見といてすぐ受け取るので怖くないです。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/23(月) 21:45:33 

    夏場、汗でビチョビチョのシャツを、ウーバーリュックに詰め込んでるの見て、恐ろしくなった

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/23(月) 21:46:22 

    >>1
    自転車のマナーが悪すぎて、大嫌いだったので利用した事ないけど、この間草むらで用を足してる配達員見て今後一切利用しないと誓った。
    手とか洗わないだろうし、その手で配達されると思うと気持ち悪くて仕方がない。
    もうあのリュックみるだけで全員に腹立つレベルで嫌い。
    真面目にやってる人もいるんだろうけど。

    +40

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/23(月) 21:50:42 

    >>114
    Uberの配達の様子を配信してるYouTuberが、この前の動画で地面にこのカバン置いて商品入れてた。配達時に自転車で右側通行してる時もあった。部屋も汚部屋みたいだし、衛生観念は人それぞれだから仕方ないけど、知らない人に運んでもらうのは怖いなあと思ってしまう。

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/23(月) 21:54:37 

    恵比寿の東口階段下に
    アジア系が多分マックだろうけど
    固まってスマホ触ってて邪魔

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/23(月) 22:15:48 

    あの背中の背負ってるのマジ怖い!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/23(月) 22:18:56 

    >>273
    ツーリング仲間が昔バイク便やってたけど、安全規約はきびしいみたいだったし(会社が管理しているから)、そのぶん稼げる金額も違うから(稼げない人ってすぐ辞めるらしいし)、あれには流れなそうな印象だけどね。むしろウーバーチャリに腹立ててるイメージだわw
    まーでも走行は慣れてるし失職したらやる人もいるのかな。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/23(月) 22:20:29 

    >>20
    わかる。申し訳ないけど見た目がアレな人多すぎてUberは使わなくなった。
    普通に近場のデリバリを利用してる。

    +42

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/23(月) 22:24:01 

    >>26
    だよね。ただ選べるお店が豊富なのかね?分からないんだけど。あと偏見で申し訳ないけど何故かUberは不衛生に感じてしまう。

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/23(月) 22:31:27 

    >>206
    あまりに無責任すぎるよね。
    ウーバーは雇用でないと逃げるけど、やってることは他人を使い事業をし利益を得ているから、使用者性は否定できない内容なのに配達員個人の責任にして対応しないクズ企業。


    +7

    -1

  • 289. 匿名 2020/11/23(月) 22:48:06 

    >>20
    服は小汚くて、自転車ボロボロ、カゴにゴミ?が入っている人がウーバーのリュック背負ってた。そんな人に持ってきてほしくない。気持ち悪い。

    +52

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/23(月) 22:52:32 

    >>54 管理人さんグッジョブですね!

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/23(月) 23:07:39 

    >>4
    最近あのカバンのUberの文字をテープやマジックで消してる配達員増えたよね。
    商店街や店付近をスマホ片手にたむろしてるからバレバレだし。
    なんか余計腹立つ。

    +19

    -1

  • 292. 匿名 2020/11/23(月) 23:10:14 

    家で大した仕事してるわけでもないんやから、ちょっと散歩がてらマックぐらい、コンビニぐらい行けよ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/23(月) 23:16:15 

    >>268
    学歴なんも関係ない(笑)
    何をもって美味しいのも全く違う。

    合理的な判断が出来る人間の一時凌ぎ、には悪くないよ。良くも悪くも空いた時にやればいい。
    誰もこれで家族を養い続けろとか言ってない

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2020/11/23(月) 23:18:46 

    >>16
    色黒の人が多いのはそういうことか

    チャリこいでるから日焼けしたのかと思ってた。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/23(月) 23:22:17 

    キモイヤツが多いよ

    この前SUBWAYでハァハァ言いながら番号伝えてて見た目も服装も清潔感無くてキモかった。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/23(月) 23:24:13 

    チャリにスマホで下ばかり見ててウザいわ!
    マジで邪魔

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/23(月) 23:31:40 

    正直スマホ見てるような奴はあんまり稼げないだろう(必要な操作除く)

    そしてそんな能力の持ち主は他でも稼ぐ。

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2020/11/23(月) 23:36:11 

    知り合いがやってたら何か引くわ。
    関係ない店の軒先に座って休憩してる奴、マナー悪いやつも嫌い。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/23(月) 23:38:10 

    マトモな配達員可哀想

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/23(月) 23:39:00 

    頻繁に利用してる人も理解できない。手数料高いし、別に自分で買いに行くわ。ただでさえコロナで運動量減るのに。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/23(月) 23:45:07 

    >>253
    私も見た。ガッシガシ汗拭いたタオルをお客さんに渡す商品入れるとこに放り込んで再び走り出すウーバーイーツ。トラウマレベル

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/23(月) 23:50:44 

    いなりがないやん!

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/24(火) 00:12:14 

    >>1
    個人事業主に最低賃金などない。クライアントを増やすべし。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/24(火) 00:16:40 

    >>266
    審査も殆どなくほぼ無条件で業務委託しているUberはとんでもなく酷い最低レベルな企業である。そんなとこから商品を買う消費者心理が理解できない。

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2020/11/24(火) 00:22:48 

    >>29
    だからマックの前に外国人のウーバーの人がたむろしてるの!?
    なんか異様な光景で近づきたくないと思ってた
    ウーバー使ったことなくてマックデリバリー利用したことはあるけど

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/24(火) 00:35:57 

    電動車イスで配達してるお爺さんを見かける
    あれはボケちゃってるのか、マジな配達員なのか謎
    高円寺です

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/24(火) 00:38:45 

    マックだったらドライブスルーがあるから自ら取りに行くよ

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/24(火) 00:40:32 

    >>281
    汚ねえー!無理!

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/24(火) 01:02:57 

    >>218
    よく店の前であの大きなリュックを床に置いてしゃがんで荷詰め作業してるよ。商品の袋もゴミだらけの汚い繁華街のアスファルトの上に平気で置いてる。
    ピタピタのトレーニングウェアみたいなのを着た筋肉隆々の配達員ガチ勢みたいな人達は案外そんな事はしてないんだけど、見るからにだらしないヨレヨレの格好で配達してる人はそんなのばっかり。

    +23

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/24(火) 01:07:44 

    >>37
    そういう人ばかりじゃないの?

    +2

    -3

  • 311. 匿名 2020/11/24(火) 01:09:03 

    >>20
    うちの近所の配達員も相当ヤバい。
    整える事すらしてないハゲ散らかした頭、おへその出たくたびれたスウェット姿で本当に寝起きみたいな格好してボロボロのママチャリに乗った人相最悪のおじさんが配達してる。足元も靴下にサンダルみたいな感じ。申し訳ないけど本当にホームレス一歩手前みたいな人。
    ウーバーって抜き打ちで配達員の服装チェックがあるって聞いたんだけど(その場で自撮りして送信するらしい)、あの人がそのチェックを合格してるのか気になる。

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/24(火) 01:11:51 

    Uber EatsのCMもわざとらしくて嫌い。
    このシュールな感じ面白いでしょ?感がかなりウザい。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/24(火) 01:14:08 

    >>29
    そういう人達に住所バレるの怖いね。
    女性のひとり暮らしとかも知られちゃうだろうし。

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/24(火) 01:29:47 

    飲食店に直接雇われてる人が配達するなら、何かしたら会社から怒られたりするのが抑止力になって変なことしづらいと思う。
    Uberだと一回一回その時限りの仕事で、衛生面も含めてなんでもできちゃいそうに思えて利用したくない。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/24(火) 01:33:46 

    配達員がお店で食べ物受け取ってから、未開封なままちゃんと運ばれたかどうか、見た目で分かるものなの?例えば、もし開けちゃってたら封のシールが破れてて気付くとか。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/24(火) 02:24:49 

    >>1
    ゴキブリ野郎!邪魔なんだよ!

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/24(火) 02:46:43 

    >>311
    車のウーバーみたく、サイトに個人個人の評価みたいなの無いんだっけ?
    もしあれば、そんなヤバイ人なら低評価なこと色々書かれてそう。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/24(火) 02:51:38 

    渡辺直美が、去年だったかUberめちゃくちゃいいよって絶賛してて、アメリカ滞在中にかなりの回数利用してると言ってたの。

    でも、結構な確率で食べかけとか明らかに量が減ってるのが届くんだよねーと言ってて、なんで気にしないんだろうと思った。

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/24(火) 03:02:00 

    >>10
    前は良さそうな自転車乗った人が颯爽と運んでたけど、最近はだいぶ年季の入った自転車で運んでる人いる。特に年配。
    コロナ禍できついのかな、、

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/24(火) 04:00:33 

    >>207
    セキュリティー高くていいマンションだわ
    うちは24時間管理人が必ず二人いるけど、そんなことしてるのかな

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/24(火) 04:11:47 

    >>1
    爽やかな学生風イケメンなら良いけど、ホームレス風なオッサンが配達してるのを見るとめしがまずくなる

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/24(火) 04:21:17 

    >>20
    ホームレスの救済事業になってるのかね
    社会的には意義があるかもしれないけど、扱うものが食品だけにちょっとなあ

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/24(火) 05:37:32 

    利用したことないな。車がないから便利そうとは思うけど、お店の人とは別の人が運ぶのは怖い。衛生面とかもそうだけど、もしなにかトラブルあったときにどこが責任もつんだろ。品物が少ないとか、ぐちゃぐちゃとか。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/24(火) 06:41:24 

    バックと手袋が汚いよね

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/24(火) 07:26:32 

    >>277

    おそらくネットでの注文が先に入っているのでは?

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/24(火) 07:50:01 

    >>318
    そんなの何入ってるかわからないのによく食えるなw

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/24(火) 08:30:31 

    >>260
    神戸市だけどうちの区が最近配達範囲に加わりました
    でもこれだけ悪評が流れてたら今更頼もうとは思わないけど

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/24(火) 08:56:10 

    キモいとか清潔感ないとかさ、もうそれ低所得者に対するヘイトじゃん。福祉に頼る一歩手前で踏みとどまってる人かもしれない。そういう人は身なりに気を使う余裕さえ無くなったりするよ。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2020/11/24(火) 09:06:52 

    手数料10%も取られるから使わないな

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/24(火) 09:26:55 

    >>318
    海外だと配達員のつまみ食いめちゃくちゃ多いらしい。
    日本人の感覚だと出前の商品を食べちゃうなんて考えられないけど、外国人の配達員も数多くいるならやられてる可能性ゼロじゃないよね。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/24(火) 10:03:24 

    ウーバーの配達員が、マンションのエントランス(冷暖房完備、ソファとテーブルがある)で、配達終わったあとに居座って休憩してた。
    それだけならまだしも、テーブルに足乗せて寝てた……。
    本当にやめてほしいわ。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/24(火) 10:05:15 

    きちんとしている人もいるだろけど、配達会社が雇ってる委託だってなんか、小汚い人おおい。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/24(火) 10:11:27 

    >>9
    東京すごいよね
    ウーバーだらけ。
    夏だけどマクドナルドでホームレス見たいな人が汗ポタポタ落としながら配達してた
    東京の人はあんまり食品の安全とか考えないのかな?

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/24(火) 10:21:41 

    この間、初めて使ってみたんだけど、
    外人さんが配達担当で、ちゃんと住所にマンション名載せてるのにわざわざチャットでマンション名聞かれて、答えて。

    私の住んでる地域、最近外人さんのコロナ急増してたから怖くて、置き配+外袋のビニール袋(彼が触ってると思われる部分)はすぐに処分。

    しかもマックのハッピーセットのポテトがない!!!

    補償制度?あったからお金は返金されたけど、
    こんなに気を遣うなら、自分で買いに行く方がいいなって気づいた。
    私には向いていなかった。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/24(火) 10:23:50 

    ウーバー配達員がとにかく増えて、特に仕事帰りの時間帯にウロウロしてることが多くて危ない場面も毎日のように目撃する
    狭い歩道で急に止まってそのままスマホ見てたり、道路横切るのに片方の車の流れだけパパっと見て飛び出して歩行者に突っ込んでたり
    スマホ見ながら走ってて信号待ちの車に突っ込んだ配達員がそのまま逃げちゃってウーバーは何もしてくれないから泣き寝入りです!とかって言うのを朝のニュースで見たし、事故はたくさん起きてるんだろうなあと思うけど自転車だと逃げたもん勝ちになっちゃってみんな泣き寝入りしてるから問題になってないのかな?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/24(火) 10:27:26 

    >>207
    そういえばちょっと前にやってた警察もののテレビで職質した外国人配達員が不法滞在だった
    ウーバー側はちゃんと確認してます!とか言ってて、ニセものを登録に使ったんじゃないか?とか言ってたけどウーバーの運営の管理ってなんか信用ならないんだよね
    事故が起きても「うちは無関係です」で放置するくらいだし
    いくら個人事業主扱いだからうちは無関係!!って言ったって、ウーバーの看板しょわせてアプリ使わせてるんだからフランチャイズみたいなものじゃない?
    それなのに無関係ってちょっと…と思ってしまう

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/24(火) 10:45:21 

    >>41
    草餅

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/24(火) 12:09:43 

    ウーバーでマック注文してる人って、その店は宅配対応してないからとかなの?
    マックデリバリーってのがあるよね?

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/24(火) 12:11:05 

    >>328
    でも、食べ物扱うんだから衛生面は重要じゃない?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/24(火) 12:29:39 

    素人配達員は信用ならない。

    交通ルール守らないし

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/24(火) 12:29:59 

    一時期、メディア使ったUber Eatsの良いイメージ植え付け作戦すごくなかった?
    オリンピック選手がトレーニングとバイト兼ねて配達員やってますとか、Uber Eatsこんなに便利でおしゃれ!みたいな取り上げ方。
    なんの力が働いてるんだよと思ってた。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/24(火) 12:31:10 

    なんでウーバーイーツは交通ルール悪いんだろうね。ウォルトとか出前館はきちんとしてるのに

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/24(火) 12:31:22 

    対象エリアじゃないから使ったことなったけど、ここ見てたら使わなくてよかったわ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/24(火) 12:35:09 

    >>259
    雨の日は割増でお金取られると聞いたことある!
    あと、気に入った配達員にはチップみたいなのが渡せるみたいだね。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/24(火) 12:36:23 

    >>342
    ウーバーの雇用規則がゆるいんじゃない?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/24(火) 12:52:02 

    >>309
    そーそー
    競輪選手みたいな格好の人はまだしも、
    クロックスに、変なジャージ(おしゃれな感じではなく)、カゴがある自転車で寝癖ついたまま
    の配達員みたよ。さらに信号無視。救急車の前を横切る。品川でね。あのリュックも斜めにかごに入れてて食べ物も、汁物だったら最悪だね。
    絶対食べたくないと思った。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/24(火) 13:05:46 

    >>8
    たまにウーバー頼むけど以外とテレビで見るような雑な人に会ったことないよ~

    こないだは野良猫のために稼いでるっていうかわいいおじいちゃんが頑張って配達してくれて応援したくなっちゃった…

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2020/11/24(火) 13:10:13 

    >>1
    儲けようと思ってやる仕事じゃないのでは…?
    本業会社員や主婦で自転車好きだしって人が空いた時間何もしないならとフィットネス感覚でやるなら良いと思うけど…。
    儲けようと思うから急いで事故ったり、配達雑なったりでトラブルなる

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/24(火) 13:34:06 

    >>22
    それ普通の配達でも同じだと思うけど…

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/24(火) 13:35:16 

    >>26
    出前間は1人向けではない感じがな

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2020/11/24(火) 14:02:04 

    衛生面が、気にならない?
    カバンの中汚そうじゃん。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/24(火) 14:57:51 

    >>3
    麻布十番のマックの前、アラブ系のウーバー配達員がたくさん溜まって占領してて嫌。
    差別する気はないけど、やっぱ外国人の男性集団が、大声で外国語でわーわー喋ってたりするの怖い。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/24(火) 16:30:43 

    神経質な人は止めておけばいいよ
    一応品物はビニール袋に入れられて持ってくるから
    まあそこまで私は気にしない

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2020/11/24(火) 16:36:24 

    >>1
    ラジオでUberの配達員が愚痴ってるの聞いたけど、
    今まではロードバイクやマウンテンバイクの若者が多かったけど、
    コロナからママチャリの主婦っぽい人とかも増えてきたって言ってたな。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/24(火) 16:39:57 

    ウーパーイーツはウーパードライブへの良い布陣
    タクシー業界が今不景気なだけに
    競争待ったなし状態を作るのが目的

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/24(火) 16:50:18 

    >>338
    配達してない地域あるよ

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/24(火) 17:36:16 

    新鮮な配達員の汁と共にお届けしています!

    嫌なら食うな!

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/25(水) 07:04:52 

    ウーバー当たり屋やめてほしい。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/25(水) 15:08:30 

    ウーバーに商売をやめてほしい改善してほしいなら行政がどうにかしろよ(笑)

    議論にしたければ事件を起こせ。
    何事も事後対応。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/25(水) 19:38:07 

    ウーバーイーツより高齢者等の外出困難な人向けのスーパーの買い物代行あればいいのに。
    レシート見せて、買い物代金たてかえる+手数料。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/26(木) 01:30:46 

    >>325
    いやいや、私の番号は既に表示されてて順番待ちしてるところに、新規のUberの番号があとから表示されるのを、何度も見てます。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/26(木) 16:54:53 

    ウーバーの背負ってる入れ物を地べたに直に置いてる時点で無い

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/26(木) 21:13:29 

    >>56
    ロケット団

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/26(木) 23:58:13 

    態度悪すぎて二度と使わない。マスクしてないし、吠える。クズ。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/26(木) 23:59:21 

    びくりっした。床に直起き。ふざけんな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。