-
1. 匿名 2020/11/20(金) 13:20:39
どんな卵料理が好きですか?+56
-0
-
2. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:23
+38
-5
-
3. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:32
スパニッシュオムレツ+24
-0
-
4. 匿名 2020/11/20(金) 13:21:56
定番の卵焼き!!
居酒屋とかで食べるより家庭の味が好き+61
-0
-
5. 匿名 2020/11/20(金) 13:22:08
だし巻き玉子+72
-1
-
6. 匿名 2020/11/20(金) 13:22:21
卵ってなんか母性を感じるよね(意味不明)+78
-1
-
7. 匿名 2020/11/20(金) 13:22:43
>>1
右下なんだろう?
オムレツの上にサラダ?+12
-0
-
8. 匿名 2020/11/20(金) 13:23:13
茶碗蒸し!+44
-1
-
9. 匿名 2020/11/20(金) 13:23:20
ウフマヨ+30
-3
-
10. 匿名 2020/11/20(金) 13:23:30
卵焼き、オムレツ、親子丼、ゆで卵、煮卵、TKG...
どれも大好きです!+58
-0
-
11. 匿名 2020/11/20(金) 13:23:56
天津飯かな+24
-0
-
12. 匿名 2020/11/20(金) 13:23:58
卵かけご飯+27
-2
-
13. 匿名 2020/11/20(金) 13:24:01
決められない。その日の気分で。今朝は目玉焼きだったよ。+28
-0
-
14. 匿名 2020/11/20(金) 13:24:18
卵料理って感じじゃないけどカスタードプリンが好き。+26
-1
-
15. 匿名 2020/11/20(金) 13:24:18
とんぺい焼きが好きです!+30
-0
-
16. 匿名 2020/11/20(金) 13:24:37
目玉焼きしょうゆがてっぱんかな!+27
-0
-
17. 匿名 2020/11/20(金) 13:25:06
温泉玉子 甘いタレ付き+15
-1
-
18. 匿名 2020/11/20(金) 13:25:57
とろとろのオムライスが一番好き
たまごサンドも好き
あとは温泉卵乗せればなんでも美味しくなるね
牛丼とか焼鳥丼とかに温泉卵乗せるの最高!+27
-0
-
19. 匿名 2020/11/20(金) 13:26:10
かに玉!+13
-0
-
20. 匿名 2020/11/20(金) 13:26:37
オムライスが好き。+54
-0
-
21. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:27
>>9
ウフマヨ?+6
-1
-
22. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:32
おでんの黄身が硬くなったゆで卵は、お出汁と解いて食べるのが好き!
半熟の黄身はご飯やお味噌汁と絡めて食べるのが好き!
白身は焼いて塩と粗挽きコショウ!
生卵は苦手です(*_*)+38
-4
-
23. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:41
シンプルな卵チャーハンが好きだっぺ+12
-0
-
24. 匿名 2020/11/20(金) 13:27:53
ひき肉と玉ねぎを炒めたバター香るオムレツ
簡単シンプルだけど家族の大好物です!+8
-0
-
25. 匿名 2020/11/20(金) 13:28:05
半熟目玉焼き。トーストにも焼きそばにもハンバーグにもなんにでも乗せちゃう。
+31
-0
-
26. 匿名 2020/11/20(金) 13:28:06
>>2
卵は浮いてるの?+39
-3
-
27. 匿名 2020/11/20(金) 13:28:38
煮卵
今漬け込み中あとで食べるの楽しみ!+12
-0
-
28. 匿名 2020/11/20(金) 13:29:09
>>6
お母さんって玉子焼きのにおいって歌詞がある歌なかったっけ…?子どもの頃幼稚園で歌ったような…+16
-0
-
29. 匿名 2020/11/20(金) 13:29:47
母親がお弁当に入れてくれた卵焼きが1番美味しいと思った。どう頑張ってもあの味を再現できないんだよね。もう食べられないと思うと余計食べたくなる。+15
-1
-
30. 匿名 2020/11/20(金) 13:30:24
>>21
ウフマヨはフランス料理のひとつで、ウフマヨネーズの略です。ウフはフランス語で卵を意味し、卵とマヨネーズのこと。フランスでは定番の前菜で、その名の通り卵にマヨネーズをかけたシンプルな料理のことをいいます。+14
-0
-
31. 匿名 2020/11/20(金) 13:30:30
+45
-1
-
32. 匿名 2020/11/20(金) 13:30:50
温玉が乗っていれば何でも美味しくなる。
麺もご飯もパンも肉もサラダも何でも。+29
-0
-
33. 匿名 2020/11/20(金) 13:30:58
玉子料理って扱いになるのかわからないけど、明石焼きが好き🐙
あと甘い厚焼き玉子+9
-0
-
34. 匿名 2020/11/20(金) 13:31:04
落とし卵の味噌汁が好き。ご飯と合う。+20
-0
-
35. 匿名 2020/11/20(金) 13:31:14
スクランブルエッグが好き+32
-0
-
36. 匿名 2020/11/20(金) 13:31:55
食べたい+37
-0
-
37. 匿名 2020/11/20(金) 13:32:12
>>6
凄くよく分かる+20
-0
-
38. 匿名 2020/11/20(金) 13:32:40
おやつによく卵10個使って
卵焼き作ってペロリと堪能してるよ
半分はしょっぱ系
半分は砂糖であまあまにするの+7
-4
-
39. 匿名 2020/11/20(金) 13:32:51
タルタルソースこそ玉子料理の王様です!+6
-3
-
40. 匿名 2020/11/20(金) 13:33:11
ゆで卵にマヨネーズかけて食べる
美味しい上に安くてヘルシーで健康食+9
-3
-
41. 匿名 2020/11/20(金) 13:34:39
+32
-0
-
42. 匿名 2020/11/20(金) 13:35:49
>>26
私も一瞬そう思った!+34
-0
-
43. 匿名 2020/11/20(金) 13:36:22
>>26
浮いてるように全く見えないけど私だけ?w+5
-4
-
44. 匿名 2020/11/20(金) 13:36:36
>>38
1人で10個は身体に良くなさそう…+9
-1
-
45. 匿名 2020/11/20(金) 13:37:43
>>43
自己レス!
より目でボワ~っと見たら見えるねw+3
-0
-
46. 匿名 2020/11/20(金) 13:38:53
ちょうど味玉作ったとこです+5
-0
-
47. 匿名 2020/11/20(金) 13:41:39
エッグインクラウド 卵白を泡立てて黄身を落としてオーブンかトースターで焼く
+18
-1
-
48. 匿名 2020/11/20(金) 13:42:24
ふわとろオムライス+6
-0
-
49. 匿名 2020/11/20(金) 13:43:08
フレンチトースト
+18
-0
-
50. 匿名 2020/11/20(金) 13:43:39
>>38
その量となるとニワトリに申し訳なくなる。+9
-0
-
51. 匿名 2020/11/20(金) 13:45:17
スコッチエッグ
+13
-0
-
52. 匿名 2020/11/20(金) 13:45:24
>>36
ああ、今朝食べてきたよ。+0
-0
-
53. 匿名 2020/11/20(金) 13:45:26
>>26
トリックアートみたいだよね
浮いた卵にしか目がいかない😅+20
-0
-
54. 匿名 2020/11/20(金) 13:49:16
>>40
マヨネーズかけてる時点でヘルシーではない+9
-0
-
55. 匿名 2020/11/20(金) 13:52:44
玉子の擬人化?+4
-0
-
56. 匿名 2020/11/20(金) 13:53:11
朝はこれだけでいい+37
-1
-
57. 匿名 2020/11/20(金) 13:54:29
厚焼き玉子焼き
大根おろしに醤油垂らして食べるのが好きー!+11
-0
-
58. 匿名 2020/11/20(金) 13:55:40
トマトとチーズのオムレツ+9
-1
-
59. 匿名 2020/11/20(金) 13:57:03
最近になってストレスや疲れが溜まると卵が食べたくなるようになりました。なんでだろう?
冷蔵庫に大きいサイズの卵がたくさんあるから何か作ろうかな+10
-0
-
60. 匿名 2020/11/20(金) 13:57:15
>>28
「おかあさん」って歌だね。
最近幼稚園で娘が歌ってきて、初めて知りました。
+7
-0
-
61. 匿名 2020/11/20(金) 13:58:55
たまご料理大好きなんですが、調理に使った器具やお皿が普通に洗浄しても臭いのはなんで?
毎回泡キッチンハイターをかないと乾燥してもふきんで拭いても臭い。+7
-0
-
62. 匿名 2020/11/20(金) 14:01:55
>>38
ある日突然蕁麻疹出るかもよ?
姉が調理師でだし巻きの練習してて捨てるのもったいないから食べてたら蕁麻疹出たって。+6
-0
-
63. 匿名 2020/11/20(金) 14:03:36
お昼に卵うどん食べた所+3
-0
-
64. 匿名 2020/11/20(金) 14:05:37
茶碗蒸し大好きで、たまにどんぶりで作る。
簡単で美味しい。
大鍋に入れてお湯が沸騰したら火を止めて、
お風呂に入ってる間に出来てる!+7
-0
-
65. 匿名 2020/11/20(金) 14:08:01
卵料理になるかな?コーンスフレが好きです。
クリームのコーン缶を卵白をサックリ混ぜグラタン皿に入れて焼くだけ。焼き立てのフルフルをスプーンで。
+1
-0
-
66. 匿名 2020/11/20(金) 14:08:58
男の子二人の4人家族ですが1日2パックほど卵を使います!!
納豆にいれたり、朝の目玉焼きや玉子焼(一人3個)、半熟卵や煮卵などちょい一品に役に立ちます!
卵は良質なタンパク質で1日一個以上とっていい&値段が安いので家計も助かります。また私が152 旦那163 ですが子供は二人共170越えたので身長を気にしてる方や栄養が心配な方は卵あげてみてください!+7
-4
-
67. 匿名 2020/11/20(金) 14:10:08
温泉卵好きなら買い!美味しい"温泉たまご"が簡単&沢山作れる!?象印の「エッグDoDoDo」が便利過ぎて感動モノだった | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com美味しい、温泉、卵、たまご、簡単、象印、エッグ、DoDoDo、便利、安い、タンパク質、豊富、低カロリー、最高、筋トレ、食材、毎日、好物、料理、EG-HA06、デザイン、無駄、高い、満足、簡単、使い方、時間、注意、デメリット、火傷、黄身、白身、トロトロ、完璧、熱...
+1
-2
-
68. 匿名 2020/11/20(金) 14:10:53
>>6
もしかしてヒヨコなんですか?+8
-0
-
69. 匿名 2020/11/20(金) 14:16:09
主さんありがとう、おかげさまで今日の副食は茶碗蒸しに決定しました+7
-0
-
70. 匿名 2020/11/20(金) 14:17:19
駅のゆでたまごマジックパール。数年に1回しか食べないけど大好き+2
-0
-
71. 匿名 2020/11/20(金) 14:17:36
>>61
そんなことになったことないからわからんなぁ
味の濃いいい卵使ってるとか?+1
-0
-
72. 匿名 2020/11/20(金) 14:17:41
今オムレツ作って食べたよ!+6
-0
-
73. 匿名 2020/11/20(金) 14:43:26
味の染みた煮卵おいしー!+10
-0
-
74. 匿名 2020/11/20(金) 14:46:22
親子丼!+8
-0
-
75. 匿名 2020/11/20(金) 15:04:50
半熟の目玉焼きがあれば人生幸せ+6
-0
-
76. 匿名 2020/11/20(金) 15:08:59
+13
-0
-
77. 匿名 2020/11/20(金) 15:14:25
>>8
これからの季節はうどん入れて作るのが好き!+5
-0
-
78. 匿名 2020/11/20(金) 15:19:34
あんかけと卵の組み合わせ大好き。木の葉うどんとか。王将の天津炒飯も大好き。フワトロが良いんだわ+6
-0
-
79. 匿名 2020/11/20(金) 15:22:04
>>69
副菜?
副食だとおやつだが+2
-0
-
80. 匿名 2020/11/20(金) 15:34:13
>>79+0
-0
-
81. 匿名 2020/11/20(金) 15:36:59
おすしに玉子の寿司はかかせない。
食べたい気分で魚系は変わるけど玉子は絶対。
だから一番好きな寿司ネタは玉子。+3
-0
-
82. 匿名 2020/11/20(金) 15:44:03
とんぺい焼きを良く作るようになりました。意外と簡単でとても美味しいんです!+5
-0
-
83. 匿名 2020/11/20(金) 15:54:29
茹で卵が1番すき!
茹でたての熱々な茹で卵にマヨネーズつけて食べるのが大好きw+7
-0
-
84. 匿名 2020/11/20(金) 16:18:13
>>7
美味しそうだなぁと思ってしまった。
今度試してみようかな+1
-0
-
85. 匿名 2020/11/20(金) 16:36:02
いまだに目玉焼きが上手に作れません。
フライパンあっためる。油をひく。卵割る。
これだけなのにできません。
油が多いと白身がこげるし、黄身が固まらない。また固くなる。
何がダメなのでしょう。どうすればいいですか。
皆さん目玉焼きを作るのにだいたい何分くらいですか?+3
-0
-
86. 匿名 2020/11/20(金) 17:18:38
>>6
何かのテレビでやっていたけど、卵を使った料理が好きな人は甘えん坊が多いらしい+2
-0
-
87. 匿名 2020/11/20(金) 17:27:56
>>86
甘えん坊です…!+4
-1
-
88. 匿名 2020/11/20(金) 17:42:25
>>85
最初から最後まで弱火で5分前後でオッケー。
+3
-0
-
89. 匿名 2020/11/20(金) 17:42:49
>>85
油をキッチンペーパーでひくと余分な油はフライパンにつかないと思います。
私はじっくり弱火で好きな色になるまで焼きます。
それ以外だと、少し水を入れて蓋をして蒸し焼きっぽいのだと失敗しにくいと思います。
火加減は弱火で大丈夫です。油はねには気をつけて。(テフロンなら油無い方が良い)
+2
-0
-
90. 匿名 2020/11/20(金) 17:48:51
>>28
おかーあさん
なーあに
お母さんっていい匂い
お料理していた匂いでしょ
卵焼き〜の匂いでしょ+5
-0
-
91. 匿名 2020/11/20(金) 17:53:26
>>88
強火で7分くらい焼いてました。焼き過ぎでした。ありがとうございます+3
-0
-
92. 匿名 2020/11/20(金) 17:56:11
>>89
詳しく教えて下さりありがとうございます。
油はキッチンペーパーで引いてませんでした。普通にだらっと垂らしてフライパンを回して馴染ませる程度でした。
水を少し入れるのもいいのですね!!勉強になります。ティファールのフライパンなので油はないほうがいいですね。
明日の朝ごはんに目玉焼きを作るので早速習った通りにしてみます!+5
-0
-
93. 匿名 2020/11/20(金) 18:50:03
>>22
おでんの玉子わかる!
私は半分だけ普通に食べて、残りは小さく割ってお出汁でといて白ごはんの上にかけて食べてる。
外では絶対できないから家での密かな楽しみ。+6
-0
-
94. 匿名 2020/11/20(金) 18:53:53
茶碗蒸しが好き。
年中食べてます。+5
-0
-
95. 匿名 2020/11/20(金) 19:20:08
>>92
どういたしまして(*^^*)美味しい目玉焼きが食べられますように✨+3
-0
-
96. 匿名 2020/11/20(金) 19:25:11
茹でたてのゆで卵はついつい1つ味見しちゃう
真ん中の真ん中だけ少~しトロッとしてるぐらいが好き+4
-0
-
97. 匿名 2020/11/20(金) 19:26:53
ドレスドオムライスが出来ない!!なんどやってもできない!!+1
-0
-
98. 匿名 2020/11/20(金) 20:24:07
>>7
オープンオムレツじゃない?
私もよく卵敷いて上にトマトとかほうれん草とかチーズとか乗せてそのままお皿に移して食べてるよ!+4
-0
-
99. 匿名 2020/11/20(金) 22:51:06
>>97
諦めるな! ここで諦めたら、今まで応援してきた人たちに何ていうんだ? もう少しじゃないか、最後まで頑張れ!
(松岡修造の画像省略)+3
-0
-
100. 匿名 2020/11/21(土) 00:15:45
>>86
え?我が家は夫婦も子供3人皆、大好きなんだけど…
合ってるわ!+1
-0
-
101. 匿名 2020/11/21(土) 00:23:40
卵なら何でも好きかも!
自分で作る方が好き。
卵焼きは基本、白出汁と薄口醤油かな。
たまに味変したい時は、白出汁と砂糖と胡麻。
スクランブルにしてマヨネーズと醤油を混ぜて、トーストの上も好き!
目玉焼きは粗挽き胡椒と塩。
オムライスは固めの卵とケチャップの時もあれぼ、トロトロ卵にデミグラスソースの時も。
茶碗蒸しは適当に溶いて、だし汁たっぷりにしてネギを散らしてチン!
茶碗蒸しじゃないかもだけど、体調悪い日よく作ると、家族に好評。+1
-0
-
102. 匿名 2020/11/21(土) 11:07:21
>>99
チャレンジ精神が燃えてきたーーー
+2
-0
-
103. 匿名 2020/11/21(土) 23:29:39
>>55
もう人いないかもだけど、これめちゃくちゃ見たことある…小学生の頃
何のキャラクターか思い出せずモヤモヤw+1
-0
-
104. 匿名 2020/11/22(日) 22:00:34
オムライスだいすき^^+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する