-
1. 匿名 2020/11/19(木) 11:01:06
私は小さい頃からオカルトが大好きで、よく怖い話の本を読んだり、都市伝説や心霊スポットに行ってみた動画、ホラー映画を見たりしています。
趣味の範囲で楽しんでいるのに、それを小馬鹿にしてくる彼氏にイラついてしまいます。
楽しんでる時に水を差してくるやり方が嫌で嫌でたまりません。一体こういう人はどんな心理状況なのでしょうか。
+95
-5
-
2. 匿名 2020/11/19(木) 11:01:53
そういう人って自分の趣味は隠してたりするんだよね。同じように否定されるのが怖いから。+138
-1
-
3. 匿名 2020/11/19(木) 11:02:21
すぐ批判する人嫌い!+105
-8
-
4. 匿名 2020/11/19(木) 11:02:27
小馬鹿にさせておきなさい+33
-1
-
5. 匿名 2020/11/19(木) 11:02:31
彼氏かよ!
そりゃもう合わないんだよ+109
-2
-
6. 匿名 2020/11/19(木) 11:02:35
趣味の種類に関わらず打ち込めるものがある事が羨ましいのよ。+59
-2
-
7. 匿名 2020/11/19(木) 11:02:39
+21
-6
-
8. 匿名 2020/11/19(木) 11:02:45
+50
-1
-
9. 匿名 2020/11/19(木) 11:02:46
それはあなたの趣味に色々言うっていうより、オカルトに拒否反応のある人なんじゃない?+40
-1
-
10. 匿名 2020/11/19(木) 11:02:54
彼氏じつはガチで心霊系怖いんじゃないの
+64
-2
-
11. 匿名 2020/11/19(木) 11:03:17
アイドル好きの男を叩くガル+6
-9
-
12. 匿名 2020/11/19(木) 11:03:25
ビアンじゃないけど女性器が趣味なんだよなー。。
BL好きな人には理解してもらえないかな?
このヴァギナを見ると高まる感じ+1
-35
-
13. 匿名 2020/11/19(木) 11:03:28
>>3
ブーメラン+0
-1
-
14. 匿名 2020/11/19(木) 11:03:55
結婚したら苦労しそうじゃない?
何かするたびに、萎えること言われそう
適当なところでお別れがいいかも+39
-2
-
15. 匿名 2020/11/19(木) 11:03:58
>>1
楽しみを共有出来ないどころか貶して来るなら良い恋人とは言えないぜ。
一緒になんだコレミステリー観てくれる人に巡り会えるといいね。+59
-3
-
16. 匿名 2020/11/19(木) 11:04:25
好きな漫画家さんにファンレターを出したことを話したら
めっちゃ小馬鹿にされた時は、怒りより悲しかった。
ファンレターを選んでる時のワクワク感とか、
ここのシーンがすごく好きですって書いてる時の嬉しさ
全てが踏みつけられたような気持ちになった。
なんなんだろうね、ほんと…+94
-2
-
17. 匿名 2020/11/19(木) 11:04:30
批判はしないけどギャンブルと課金ゲームが趣味の人は見下しちゃう、すみません。+20
-10
-
18. 匿名 2020/11/19(木) 11:04:34
小馬鹿にされているのに付き合ってるって方が不思議な事例+26
-0
-
19. 匿名 2020/11/19(木) 11:04:34
>>3
ほりえもん貼りたいだけのやつウザイ
トピ画になるからやめてよ!+12
-0
-
20. 匿名 2020/11/19(木) 11:04:53
アウトドア派に家にいないで外に出ろって言われるのめんどくさい。
家にいたらだめなの?
そんなのよりハイキング行きなよとかなんなの?+82
-2
-
21. 匿名 2020/11/19(木) 11:05:11
自分が興味ないとか知らないとか
面倒くさくて入りたくない事に親しい人間が入り込んでて
自分がその外になるのが面白くないんだと思う
彼氏でも旦那でも家族でも友人でも何なら知り合い程度でも
男女逆でもあるある、その手のフテくされをやる人いるわ+22
-0
-
22. 匿名 2020/11/19(木) 11:05:21
集団ストーカー・ガスライティング犯罪者がよくやっている。
今は金魚にはまっています。+3
-6
-
23. 匿名 2020/11/19(木) 11:06:17
>>1
人の好きなものに口出しするってナンセンスだなと思う。趣味・好みに限らず、職種でも心ないこと言われることってあるよね。経験したこともないのに、外野があーだこーだ言うのは私はナシだと思うなぁ。+68
-0
-
24. 匿名 2020/11/19(木) 11:06:33
>>1
主さんより上の立場でいたい気持ちがそう言わせるんだよ
そういう人は、どんな趣味でも特技や得意科目でも、とにかく何でもいいから小馬鹿にしたいんだと思う
そうやってマウント取ってる
サル山でボス猿になれない下っ端の惨めなオスなんだよ+50
-1
-
25. 匿名 2020/11/19(木) 11:06:41
>>20
すっごい分かる!!
家にいるのが大好きなのに
「インドアとか理解できない」「外出しなよ」って言われるの面倒くさすぎる。
そこで「いや家が好きなんで~」って反論しても無駄だしね。+48
-0
-
26. 匿名 2020/11/19(木) 11:06:49
>>12
かなり特殊だと思う
迷惑かけてないなら否定はせんけど+5
-0
-
27. 匿名 2020/11/19(木) 11:07:42
仕事で信頼してる人に「昔弓道をしていたのでまた始めたい」って言ったら
「えー?弓道って陰気臭くない?」
って言われて悲しかったので、もうそれから公で趣味の話はしないことにした+40
-0
-
28. 匿名 2020/11/19(木) 11:07:52
>>8
全然知らない人にナンだけどこの話の飛び方に
何か憎しみのレベルすらわいてくる
本人が性寄りの見方でしか
芸能人に対して見てないって自白になってるけど+23
-0
-
29. 匿名 2020/11/19(木) 11:08:21
>>12
わたしペチャパイだからか巨乳見ると興奮しちゃうww+2
-9
-
30. 匿名 2020/11/19(木) 11:08:49
>>25
インドア派の人はアウトドア派の人に家にいなよとはいわないのにねw+26
-1
-
31. 匿名 2020/11/19(木) 11:09:03
>>1
私彼氏と別れた理由、まさに趣味を馬鹿にされて嫌だったからだよー。
今は別の人と結婚して、旦那は私の趣味を理解してくれたり褒めてくれたり(物作りの趣味です)するからやっぱり別れてよかったと思ってる。+31
-2
-
32. 匿名 2020/11/19(木) 11:09:07
1人で出かけるのが好きです。
1人で買い物、旅行、映画、飲み。
けど、人によっては「え?また1人?1人で行ったw?」って小馬鹿にしてくる人います。
友達いない負け組みたいな言い方してきてほんとうざい!+43
-1
-
33. 匿名 2020/11/19(木) 11:09:33
彼氏かよ!+0
-0
-
34. 匿名 2020/11/19(木) 11:09:34
バカにするように言いふらされた事ある。
+9
-0
-
35. 匿名 2020/11/19(木) 11:09:54
自分が理解できないものはすぐ軽蔑する人っているけど、そういう人の心理です+19
-1
-
36. 匿名 2020/11/19(木) 11:10:11
前の職場に読書好きって言うと「本ばっか読んでないで外に出た方がいい。本ばっか読んでるから駄目なんだ。」とかやたら絡んでくるおばさんがいた。
百報譲って、本も読んで外にもでてる人に言われるならまだいいけど一切読まない人に言われてもねと思う。+41
-1
-
37. 匿名 2020/11/19(木) 11:12:03
一匹狼なのを馬鹿にしてくる奴がいるけど
お前とは趣味嗜好が違うんだから面倒臭い干渉してくるなよ連れション系クソ女って思う+24
-0
-
38. 匿名 2020/11/19(木) 11:13:43
いるねー。
食べることが好きでご飯やスイーツバイキング良さそうな所見つけたから予約してる話に割り込んできてまで食べ放題が卑しいみたいに言った上で、写真のために残される食べ物…食品ロス、カンボジアの子供がー。等々。うるせーよ。その半笑いの顔もうるせーよ。
ちゃんと弁えて食事すれば卑しいも何もないだろ。+12
-0
-
39. 匿名 2020/11/19(木) 11:14:31
そう言う人はもう何をやっても人を貶めずにはいられない病気の人なんだと思ってる。+11
-0
-
40. 匿名 2020/11/19(木) 11:15:00
>>12
おっぱいは大好きよ(笑)
触り合いとかしちゃう(笑)+0
-7
-
41. 匿名 2020/11/19(木) 11:15:21
>>1
あ~わかる!!
そういう人に限って、自分の好きな物にケチつけられると烈火の如く怒るプライド高い奴だよね。
趣味が合わないだけならまだしも、それを尊重できない人なんて一緒にいても良い影響受けないと思うよ。+30
-0
-
42. 匿名 2020/11/19(木) 11:16:14
>>1
基本的に人をバカにするような言動がある人は、劣等感が強いか視野が狭い(人としての経験値が低い)と思ってる
私もオカルトとか未解決事件とか凄い好きだよー😃面白いよね。オカルトとか心霊とか、歴史や人間心理なんかも関わってくるから興味深い。研究家もいるくらいなんだから全然変じゃないし!+20
-0
-
43. 匿名 2020/11/19(木) 11:16:15
>>36
本ばっか読んでるから駄目になるって何が駄目になるんだろう
最近本読まない人増えてて貴重なのに
そんな人は外出て遊んでる人には外ばっか出てないで本読みなさい、だから駄目なんだとか言うんでしょう
あら探ししたがりのひたすら否定したいだけのウザい人だね+21
-1
-
44. 匿名 2020/11/19(木) 11:18:15
>>20
挙句に「友達いないの?」とか、もうね……
旅行は好きだけどそれ以外はインドア派だから、本当によくわかる。
泊まりじゃないと辛いから旅行が好きなんだよ……+22
-0
-
45. 匿名 2020/11/19(木) 11:18:56
>>10
彼氏ダッサwww+5
-3
-
46. 匿名 2020/11/19(木) 11:19:36
>>42
心霊とか未解決事件、わかる!
猟奇殺人も興味深くて本とか読み漁ってる。
なのに他人は変な目で見るんだよね……+6
-0
-
47. 匿名 2020/11/19(木) 11:19:49
実母がそう。
子供時代好きだった本、好きだったアイドル、好きだったピアノ、
全てバカにされて育った。
お蔭様でとてつもない劣等感とコンプレックスを抱えた青春を送りました。+14
-1
-
48. 匿名 2020/11/19(木) 11:19:54
小馬鹿にしたのにこっちの趣味がブームになると前から目を付けてたアピールしてくる+15
-1
-
49. 匿名 2020/11/19(木) 11:19:56
料理教室通ったら同期に頭悪すぎwって言われました。母親からタダで習えるじゃんって。+8
-1
-
50. 匿名 2020/11/19(木) 11:20:06
うらやましいのと、悔しいのと、自分の思い通りにしたいのと、色々と卑屈な気持ちなんだよ。
もう趣味の話はしない方がいいんじゃない?→付き合っていけるか疑問だけど。+6
-1
-
51. 匿名 2020/11/19(木) 11:20:34
>>36
読書すごく楽しいよね~。
目の前の文章に引き込まれて現実逃避できるし、何より楽しい。
語彙力も上がるし、想像力も膨らむ。
私も職場の人に「読書なんて何が楽しいか分からない、1冊も読んだことない」って言われた時は失笑したよ。そんな人に言われたくない。+29
-1
-
52. 匿名 2020/11/19(木) 11:20:35
坂下某の彼氏が元ジャニーズって話題が出た時
(後で否定されてたけど)
その男どんな趣味だよ怖いもの見たさか?と一瞬思いました
ちょっと謝っとくわ+1
-1
-
53. 匿名 2020/11/19(木) 11:21:23
>>1
一緒に楽しんでくれ、同じだけ好きになってくれなどと無理強いしてるならともかく、彼女の趣味すら受け入れられないなんて器の小さい彼氏ですね。
そんな人と結婚して子供が産まれて、時短パートや専業主婦にでもなったら、今度は自分と同じだけ働いていないこと、稼ぎが少ない(収入がないこと)を馬鹿にされるよ。+14
-2
-
54. 匿名 2020/11/19(木) 11:21:26
>>30
コロナの今こそ反撃ですね+3
-1
-
55. 匿名 2020/11/19(木) 11:21:32
>>44
そもそも友達いたら外に出るべしってのが余計なお世話だわ
インドアな友達付き合いだってあるし趣味は一人で楽しみたい派だっているのに+9
-1
-
56. 匿名 2020/11/19(木) 11:21:59
ジャニオタとかAKBオタもばかにされやすいよね
かくいう私もキモがられる声優オタなんだけどさ
いきすぎなければ何でもいいじゃんね
個々の楽しみのひとつなのに+9
-1
-
57. 匿名 2020/11/19(木) 11:22:29
>>52
ごめん、かなりトピずれだけど、彼氏じゃないと否定したの?
付き合うなりましたとか言ってなかった?+0
-1
-
58. 匿名 2020/11/19(木) 11:23:17
>>49
母親から習うのと先生から習うのはやっぱ違う
自分は料理教室通って良かったと思ってる+7
-1
-
59. 匿名 2020/11/19(木) 11:23:20
>>1
オカルトも最近は研究分野として知的な趣味の範囲になってきたよね
漫画も立派な文学になってきたように
私もオカルトやホラー、ミステリー、オーパーツみたいな話大好き!+3
-1
-
60. 匿名 2020/11/19(木) 11:24:15
>>1
マウント。相手にキチンと接するのは人間関係の基本。よほど見下していなければしないよ。+8
-1
-
61. 匿名 2020/11/19(木) 11:24:49
子どもの頃から宝塚が好きだったんだけど、高校生の時に友達に気持ち悪がられた・・・。+5
-1
-
62. 匿名 2020/11/19(木) 11:25:21
>>44
一人旅行好きなのも馬鹿にされる
現地で好きなもの食べて好きなとこ行けるから一人がいいんだけどなぁ
女性同士の旅行はもう旅行じゃなくて泊まりがけの女子会なんだもん+19
-1
-
63. 匿名 2020/11/19(木) 11:26:25
>>56
私は坂道グループのオタ
ファントピに参加してるだけなのにマイナスつけられるし、
粘着アンチに馬鹿にされることに慣れてきてる自分がいるよ…+4
-2
-
64. 匿名 2020/11/19(木) 11:26:54
>>1
自分に自信がないんだよ。だから自分の価値観から外れたものを認められないし、自分が理解できるように変えたい、でも自信がないから小馬鹿にするしかできない。
陰謀論トピみたいなのはヤバイけど1さんみたいなタイプは面白そう。一緒におすすめ動画とかまとめサイト見ながらお菓子食べたい。+9
-4
-
65. 匿名 2020/11/19(木) 11:27:20
昔の知人ですごい自己中だった人、相手の好きなものをわざとディスることが一種のコミュニケーションだと勘違いしてる人だった
相手が不快になろうがお構いなし、それどころか「勝手に不快がるほうが悪い」と逆ギレ開き直り
そのくせ自分が同じことされたらブチ切れる。子供かよ+8
-1
-
66. 匿名 2020/11/19(木) 11:28:21
人に迷惑かけてないし、生活に支障がない範囲の趣味なら好きにさせてほしいね+3
-1
-
67. 匿名 2020/11/19(木) 11:28:49
>>20
わたしソロでアウトドアが好きなんだけど、アウトドア好きな人には『一人でそんなの寂しくないの?みんなで行こうよ!』って無理やりついてこられそうになる
結局アウトドアを勧めたいんじゃなくて自分の価値観しか認められない残念な人たちなんだと思う
お前がこっちに合わせろよ!って私は言い返すよ+21
-1
-
68. 匿名 2020/11/19(木) 11:29:57
たまにライブ行くのが趣味なことを馬鹿にして、人の趣味をくだらないと言い放った元彼、後から思えばすぐ人を馬鹿にするし短気だし色々モラハラだった。
旦那は自分から私の好きなアーティスト情報教えてくれて、ライブは喜んで送り出してくれ、配信ライブはパソコンとTVとスピーカー繋げてくれて、ライブ始まると別室で他のことしてる。
他人を思いやれる人は、尊重してくれるし馬鹿にしたりしないよね。+8
-1
-
69. 匿名 2020/11/19(木) 11:30:01
>>20
あるー
天気がいいから洗濯物干して家でゆっくり…って言うと
天気がいいのに家にいるんだ笑
私なんかこれから走ってくるよ、何で外に出ないの?
っていう人がいた
ホント出不精だよね、家にいて面白い?
とも
お前とLINEでグダグダ喋ってるより楽しいよ、とは言えなかった笑
+26
-1
-
70. 匿名 2020/11/19(木) 11:30:47
>>1
楽しんでる時にって、その趣味って彼氏の前でも見てるの?
見てる最中彼氏放ったらかしにしてるから彼氏は嫌な気持ちになってるんじゃない?
一緒にいるのに一人でオカルト動画見て放置されてたら冷めるわ
一人の時に楽しむだけなら言われないよね+3
-3
-
71. 匿名 2020/11/19(木) 11:31:04
>>54
コロヒスって返される。あれは叩くしか能のない人達+3
-1
-
72. 匿名 2020/11/19(木) 11:31:20
>>65
いるいる
何でも悪口って言われたら雑談できない!ってキレる人いたけどあんた不快だから黙ってろよって思ってたなー+3
-2
-
73. 匿名 2020/11/19(木) 11:31:55
ギターが好きで毎日弾いてるから、プロフィールの趣味の欄にギターって書いたら、ガチ勢の人に主にコード弾きしかできない、ソロもろくに弾けないのにギター趣味で弾いてますって顔するなみたいなこと言われて
個人で楽しんでる分には別によくない?!趣味なんだから...+14
-1
-
74. 匿名 2020/11/19(木) 11:32:36
>>51
一度も読んだ事ないのに何で本の良し悪しを述べられるのか謎だよね。+16
-2
-
75. 匿名 2020/11/19(木) 11:33:58
>>70
相手と一緒にいてもそれぞれのことして過ごすカップルいっぱいいるよ
まあ1と彼氏がその辺合わない可能性はあるけどね
でも放置が嫌なら小馬鹿にするんじゃなくて普通にかまってって言えばいいじゃん
バカにする方が感じ悪い+4
-1
-
76. 匿名 2020/11/19(木) 11:34:15
>>62
寂しい~~!とか言われるよね。
1人でどこにも行けないアンタが可哀想だわと言いたい!+8
-3
-
77. 匿名 2020/11/19(木) 11:34:45
>>73
女にありがちなにわかやライト層はガチ勢から嫌われるよ+3
-5
-
78. 匿名 2020/11/19(木) 11:35:36
>>1
私もですよ
稲川淳二さんやオカルト大好きだけど、引かれる
ちなみに廃墟とかも好き
主さんと友達になりたい位+5
-1
-
79. 匿名 2020/11/19(木) 11:35:50
>>55
友達とはランチしたりするのにね。アウトドアゴリ押ししてくる人って自然に触れてない外出は認めないよね?+2
-3
-
80. 匿名 2020/11/19(木) 11:37:37
>>77
横だけど、毎日弾いてるなら趣味じゃないの?
ガチ勢の邪魔してないし、余計なお世話だなー
+13
-1
-
81. 匿名 2020/11/19(木) 11:38:57
>>75
これ男女逆で彼氏が動画に夢中で彼女放ったらかしだったら叩かれてそう
一緒にいるのにずっとスマホ見てたら何か言われても仕方ないよ
自分は相手を蔑ろにしてるのに自分の趣味は尊重しろって自己中だね+3
-3
-
82. 匿名 2020/11/19(木) 11:40:29
>>77
プロになります!とか言ってるならわかるけど、趣味としてギター弾いてますなら自由じゃない??
なんで趣味なのにガチ勢気にしなきゃいけないの?+15
-1
-
83. 匿名 2020/11/19(木) 11:41:11
>>81
主は、一言も、彼氏放置で趣味やってますなんて書いてないんだが想像力すごいね
そうでなくても、ちょっと会話に出しただけでバカにしてくる彼氏なのかもしれないじゃん+7
-2
-
84. 匿名 2020/11/19(木) 11:42:36
>>82
にわかやライト層を嫌うのも自由だよね+4
-5
-
85. 匿名 2020/11/19(木) 11:43:34
>>77
どの趣味も説教臭いガチ勢は嫌われてるじゃん+3
-1
-
86. 匿名 2020/11/19(木) 11:43:53
>>3
コイツマスクの事になるとよく喧嘩ごしになるよな
広島の餃子屋が災難受けたよ
マスクして入店して欲しいと言っただけなのに
自分のサイトで吠えて非難って 嫌なら入るな
ただそれだけ
サービス提供するかどうかは店の自由だろ+3
-1
-
87. 匿名 2020/11/19(木) 11:44:19
もし馬鹿にされたら嫌いになる+1
-1
-
88. 匿名 2020/11/19(木) 11:44:20
>>1
全く信じてないかすごい怖いと思う。+0
-0
-
89. 匿名 2020/11/19(木) 11:44:48
>>1
よく分からないけどいいねーと適当に接してほしいわ、そして相手にも自分のよく分からない楽しそうな趣味を持っていてほしい。無理に一緒に楽しまなくていいからお互いに認めあっている関係がストレスなく長く一緒に暮らせる。+3
-1
-
90. 匿名 2020/11/19(木) 11:46:25
>>84
まあ、ご自由に。
だけど、それであなた自身のギターなり趣味の腕が上がるの?
何か、あなたの人生に役立つの?
その時間、その、ガチの趣味とやらに精を出した方がよほど役立つんじゃないの?
にわか叩くとか、それこそ意味のない、変わった時間の使い方してんなあって思うけど。
まあ自由だよ。+7
-6
-
91. 匿名 2020/11/19(木) 11:46:46
>>83
>楽しんでる時に水を差してくる
楽しんでる時に水を差されるってことは彼氏の前で趣味を楽しんでるってことでしょ
その間彼氏は放置されてることになるよね
一人の時にやればいんじゃない?
+1
-4
-
92. 匿名 2020/11/19(木) 11:47:17
趣味を理解しない相手を罵るのもまた違うと思う
自分の趣味を理解出来ない相手を見下すようなコメントもちらほらあって、気持ちはわかるけど同レベルに感じてしまう+2
-3
-
93. 匿名 2020/11/19(木) 11:47:53
>>84
そういう層がいないと儲からないけどね
ガチ勢もお金落とすけどさ
+2
-3
-
94. 匿名 2020/11/19(木) 11:48:40
食べ歩きが趣味と言うと
だからか… って返すおじさん+6
-0
-
95. 匿名 2020/11/19(木) 11:49:58
わたしオカルト好きでぇ~とか言ってオカルト動画見てる女は内心小馬鹿にしてしまうかも+1
-4
-
96. 匿名 2020/11/19(木) 11:50:11
彼氏といる時って一緒に同じことしないとダメなの?
付き合いたてならともかく、そこそこ時間経てば一緒にいつつ自由行動でもよくない?+4
-1
-
97. 匿名 2020/11/19(木) 11:50:35
>>90
にわかを叩くいばり屋をやり込めてるんだから、みんな誤解してマイナスしないでね+4
-4
-
98. 匿名 2020/11/19(木) 11:51:22
かつて自分は、いわゆる丁寧な暮らしをしていたのに、近頃は「ていねいな暮らし」を小馬鹿にする様になってしまいました。(今は小馬鹿にする気力もなく、無心になり何とも思っていません。)
なぜそうしてしまったのか理由も曖昧。結局自分自身を小馬鹿にしてたんだな。小馬鹿にしてしまった丁寧な暮らしの皆さん、ごめんねって心でいつも思ってます。+1
-2
-
99. 匿名 2020/11/19(木) 11:53:20
ガル民も自分の価値観と違う人は叩きまくりだよね+4
-0
-
100. 匿名 2020/11/19(木) 11:55:27
>>91
主さんじゃないけど、私は料理が好きで、好きなアイドルグループの曲を料理中に流してたら(大音量ではない)馬鹿にされたことあるよ。
1度馬鹿にされてからイヤホンつけて聴いてたら、それでも馬鹿にされた。+2
-1
-
101. 匿名 2020/11/19(木) 11:56:17
>>84
人の趣味をバカにする理由にはならない+11
-1
-
102. 匿名 2020/11/19(木) 11:56:53
>>1
そう言う人って自分の趣味バカにされるとムカつかない?
同僚がジャニオタで休み時間だけじゃなく少しでも自分が暇になればペラペラジャニーズのことで、ライブがどうとか(いまは配信)うるさい。
なのに私の登山趣味には鼻で笑う。ムカつく。+11
-1
-
103. 匿名 2020/11/19(木) 11:57:58
>>100
聞きたくもないアイドルの曲垂れ流されたら迷惑だよ
マナー悪いのに自分のことしか考えてないね+3
-7
-
104. 匿名 2020/11/19(木) 11:58:14
>>101
せめて、心の中に納めとけって思うね+6
-0
-
105. 匿名 2020/11/19(木) 11:58:16
ゲームの課金も、無理のない範囲で楽しんでる分にはただの趣味であり化粧品やファッションにお金をかけるのと同じことなのに小馬鹿にされたり見下されたりするのが気に入らない。
自分が「化粧と服に金かけても無駄だよ?ブスなんだから」って言われたらキレるくせになんなの?+8
-2
-
106. 匿名 2020/11/19(木) 11:58:46
>>73
芸術系って拘りが多いからだろうな。デザインとか同人でも同じ趣味同士の悪口ってあるし。まあそういう心が狭い奴は同士でない人からはうざがられているかと。+5
-0
-
107. 匿名 2020/11/19(木) 11:59:53
>>101
趣味と言えるほどでもないから言われたんでしょ
ライト層なのにアピールするからうざがられるんだよ+3
-5
-
108. 匿名 2020/11/19(木) 12:00:22
>>103
これは微妙だなー
じゃあテレビなら何でいいの?ジャズならオシャレだからいいの?って言われたら反論しづらい
でも家族の気持ちも分かるし
しかし、「バカに」するのはやっぱりダメだよ+2
-2
-
109. 匿名 2020/11/19(木) 12:01:35
>>107
↑
こういう人、ぜーーーーったいに自分の考えを曲げないから、もう、構うだけ無駄だね…。
+9
-3
-
110. 匿名 2020/11/19(木) 12:02:45
きんたま引きちぎれば?+1
-1
-
111. 匿名 2020/11/19(木) 12:02:58
>>109
にわかのくせに○○が趣味です♪ってアピってたらうざいと思うよね+3
-9
-
112. 匿名 2020/11/19(木) 12:03:28
>>109
プロでもないくせにね
+2
-5
-
113. 匿名 2020/11/19(木) 12:04:06
>>105
ここで人の趣味をバカにするなと言ってる人たちも普段はゲーム課金バカにしてるよ+3
-0
-
114. 匿名 2020/11/19(木) 12:04:14
同じ趣味でも優劣つけてバカにする人がここにもいるね+3
-0
-
115. 匿名 2020/11/19(木) 12:04:22
>>103
どこがマナー悪いのか全くわからないわ
垂れ流しについて言ってるならイヤホンで聞いても馬鹿にされたのはなんで?だし、アイドルのことさしてるなら認知ゆがんでる+7
-2
-
116. 匿名 2020/11/19(木) 12:05:01
>>111
な
ぜ
?
な
ぜ
気
に
な
る
の
?
変なの。さようならー+1
-2
-
117. 匿名 2020/11/19(木) 12:06:31
>>116
改行の仕方が自己顕示欲の強さを表してるね
だから嫌われるんだよ+2
-1
-
118. 匿名 2020/11/19(木) 12:07:40
>>1
モラハラ予備軍。
コントロールされて萎縮しないように気を付けてね。
どんな趣味だって否定される筋合いないんだから。+5
-1
-
119. 匿名 2020/11/19(木) 12:08:37
馬鹿にされるのが嫌なら一人の時にやればいいのに
何で彼氏と居る時にやるの?
+2
-0
-
120. 匿名 2020/11/19(木) 12:11:41
ハリーポッターの1冊目が邦訳で出版された当時、読んで夢中になって、
家族に話したら「子どもの本でしょ」ってフンって鼻で笑う感じでバカにされた。
一大ブームになって家族もあちこちで目にしただろうけど、
この件で私のことバカにしたことは一切触れてこない。
+1
-3
-
121. 匿名 2020/11/19(木) 12:12:48
>>1
そういう人は批判が趣味なので、趣味が合わない人いう認識でスルー。+1
-1
-
122. 匿名 2020/11/19(木) 12:14:07
>>1
彼氏は心霊スポットとかホラー映画が好きじゃないから予防線張ってるのでは?+2
-0
-
123. 匿名 2020/11/19(木) 12:17:24
オカルト好きだけど、馬鹿にする人の気持ちはわかる。
私も騙されない為に嗜んでるところはある。
ただ、馬鹿にしてくるヤツを彼氏にはしないかな。+0
-0
-
124. 匿名 2020/11/19(木) 12:19:02
>>1
そのまんまバカバカしいと思ってて、バカにしてる心理でしょ。バカにされても揺るぎない信じる心で楽しめばいいんだよ。
趣味なんか好きじゃない興味ない人にとっては、ぶっちゃけ「実にバカバカしいこと」で無関心な態度かバカにするかのどっちかなんだから、いちいちイライラしなさんな。+2
-1
-
125. 匿名 2020/11/19(木) 12:21:52
>>20
アウトドア派はインドア派に対してすごい偏見あるよね。
「アウトドアを押し付けてくる人」と「勝手に他人を誘って『だって人数多い方が楽しいじゃん』って言う人」は、そういう不治の病を患っている可哀想な人だと思うことにしてる。
+10
-2
-
126. 匿名 2020/11/19(木) 12:23:45
>>120
子どもの本で合ってるじゃん+0
-0
-
127. 匿名 2020/11/19(木) 12:25:19
私は高校の時EXILEファンにジャニーズや好きなアーティストバカにされた。+0
-0
-
128. 匿名 2020/11/19(木) 12:26:30
オカルトとかくだらないからバカにされて当然だよ
本来隠れて一人でやる趣味だよ
人前でやっておいて他人に認められたい心理は何なの?+3
-5
-
129. 匿名 2020/11/19(木) 12:31:57
>>96
そういう彼氏嫌だな。何のために付き合ってるのかと思う。結婚したとしても体目的でお互い普段は好きなことしてる関係ってきもい。これこそ趣味馬鹿にする人よか駄目。+0
-2
-
130. 匿名 2020/11/19(木) 12:37:07
>>1
彼氏の趣味は? それで物理オタなら似たような世界だからどっこいどっこいだが。+0
-1
-
131. 匿名 2020/11/19(木) 12:39:16
>>31
金子みすゞが最初の旦那と離婚した理由もそれだったよね
再婚相手の人が理解のある人で創作活動を続けることができて
世に知られるような詩人になったんじゃなかった?+7
-1
-
132. 匿名 2020/11/19(木) 12:40:30
>>128
あなた性格悪いねw+2
-1
-
133. 匿名 2020/11/19(木) 12:40:45
イン・アウトドアの両方とも趣味があるけどインの趣味は馬鹿にされやすいなと思う。+0
-2
-
134. 匿名 2020/11/19(木) 12:41:20
>>102
横だけどめっちゃわかるー!
私の友達も私の好きな女優さんを「〇〇(すごい前の主演作品)以降見た事ない」とか言ってくるし、その人じゃない人に「今度~~に出る」とか話してても割り込んできて貶してくる。
でもその友達の好きなジャニの歌を聞かされた時「何て曲?初めて聞いた」って言ったら真っ赤になって怒ったわ。
その子のせいでそのジャニグループも大嫌いになった。+4
-0
-
135. 匿名 2020/11/19(木) 12:43:08
人の趣味を非難する人ってボスの小判サメに多いと思う。
サメの趣味が「ちょっとイケてる普通の自分を演じる」だから、価値観が違う素敵な趣味を持つ人を批判するよね。+0
-2
-
136. 匿名 2020/11/19(木) 12:53:15
>>17
私もギャンブルと課金ゲームの批判はしないけど
見下さない
ただ、お金大丈夫かな?もったいないよ…
とは思う+3
-4
-
137. 匿名 2020/11/19(木) 13:00:08
>>136
お金もったいないってのは小馬鹿にしてるんじゃない?
他の趣味にそれ言ったらダメでしょ?+3
-0
-
138. 匿名 2020/11/19(木) 13:00:15
>>111
プロゲーマーじゃないのにゲームが趣味と言ってはいけないと言ってるのと同じくらい理不尽+7
-3
-
139. 匿名 2020/11/19(木) 13:05:59
>>111
バイオリン講師してるけど、バイオリン好きで初めて習いに来たという人が「バイオリンが趣味です」と言ってたら嬉しいけどな。
楽しめる=趣味じゃないかな。
にわかは認めないとか言う人は、プライドだけが高くて楽器が本当に好きなのかなと思ってしまう。+5
-2
-
140. 匿名 2020/11/19(木) 13:22:30
>>7
このギャク今見ても面白い+1
-1
-
141. 匿名 2020/11/19(木) 13:32:55
>>1
主さんゾゾゾ好きそう+0
-0
-
142. 匿名 2020/11/19(木) 13:36:22
学生時代の時、GLAYの大ファンだった。その当時の仲が良い友だちで、ビジュアル系全般が苦手って子がいた。その子がある日、GLAYのポスターがあるからあげるって言ってきた。素直にありがとうって言った後に、「つーか、私はGLAYなんかどうでも良いんだけどさ〰️www」と、余計な一言。元々、はっきりモノを言っちゃう子ではあったけど、かなりカチンときた覚えがある。その子は、ユニコーンのファンだったんだけど、私は一回もその子の趣味にケチをつけたことがなかったんだけどね。
今、アラフォーなんだけど、今でもGLAYが好き。でも、この時のトラウマがあるから、若い時みたいに公言はしなくなった。好みは人それぞれだけど、やっぱり好きなものを悪く言われると嫌だからね。自分も気をつけよう。+2
-3
-
143. 匿名 2020/11/19(木) 13:36:46
>>40
同性でも、おっぱい好き。モミモミしたいなぁと思うけど、ドン引きされるだろうと思ってる。+0
-1
-
144. 匿名 2020/11/19(木) 13:41:21
>>67
ソロアウトドアが好きな女性は、ゲスな男に襲われないように気をつけてと、否定はしないけど心配をしてしまう。+1
-1
-
145. 匿名 2020/11/19(木) 13:48:18
小説をあるサイトに執筆
しているのを教えたら
読んだ感想をボロクソ
言われたこと
これでもアクセス60万
レビューも15万件あるのに
ダメ出しばかりされて
凹んだ
あとホラー漫画が好き
猟奇的殺人鬼などの
マニアックな本を
集めてるのだけど
友達にひかれること+0
-1
-
146. 匿名 2020/11/19(木) 13:48:28
>>111
何でも最初はにわかから入るんじゃないの?
「楽器弾けたらいいなと思ってギター始めてみたらハマってしまいました
今はコードしか弾けないけど毎日練習が楽しいです」って言ったらそれはもう趣味だと思うけどね
+7
-1
-
147. 匿名 2020/11/19(木) 13:56:06
趣味が無い人、もしくはウェーイ系の楽しみしかない人が
人の趣味を小馬鹿にしやすい+5
-1
-
148. 匿名 2020/11/19(木) 14:02:51
>>144
テントに宿泊すると思ってる?
ソロキャンする女でそのままソロ野宿する女性はさすがにいないよ+2
-1
-
149. 匿名 2020/11/19(木) 14:09:47
>>73
うん!気にしないで!
ギターはうまさをきそうものではないよ
センスだし、とにかく楽しむことだよ♪
プロでも弾けない人いたよw+4
-1
-
150. 匿名 2020/11/19(木) 14:19:53
筋トレが趣味でジムに通ってるって言うと、なに目指してるの?wwって言われる。+2
-0
-
151. 匿名 2020/11/19(木) 14:46:17
職場の人にダイビングが趣味で一人で海外に潜りに行ったりするって話したら
共通の知人に、この子オタクなの!と言われました
もうちょっと言い方考えたらいいのに+2
-0
-
152. 匿名 2020/11/19(木) 14:48:37
パン屋めぐりが好きって言ったら「え?wパン屋?ww40代で?wゲラゲラ」って爆笑してた30代男。
…何が面白かったのか本当に謎なんだけど。+3
-0
-
153. 匿名 2020/11/19(木) 14:59:05
>>103
人がいるときに曲を流したのではなくて、元婚約者と同棲中、彼の帰宅を待ち、料理してるときに流してたんだ。
彼が帰ってきて、そのとき私は手が濡れてたから手を拭いてからすぐ音楽を消したけど小言言われて、それからイヤホンで聴くようにしたけど、
そもそもアイドルにハマってること、自分は仕事から帰って来たのに私が歌なんか聞いて呑気に料理してることが気に食わなかったように思う。
ハマってると言っても、グッズを集めてたわけでもなく、1人の時に曲を聞いたりMV見たりする程度だったんだけど。
+4
-1
-
154. 匿名 2020/11/19(木) 15:18:52
心理は知らないけど、父はとりあえず何でもバカにして茶化すのが癖になっていて50代後半から趣味に少し熱を入れ始めた人の家にまで行って茶々を入れてた。結果、友だちは一人もいなくなり母に八つ当たりする毎日、認知症外来も数回行ってる
主がその彼のどこが好きなのか書いていないけど、結婚や老後まで一緒に過ごす相手には向かないよ。
+0
-0
-
155. 匿名 2020/11/19(木) 15:24:06
>>20
わかる!家が好きだし1人の時間が大切なのに、休日に「今から飲み行こ」とか「遊びに行かない?」とか言われて断ると「ノリ悪いなー」とか「家ですごすなんてもったいない」とか散々言われるのが解せない……。アウトドアとか外で人と過ごすのが好きなのは別にいいけど嫌がる人間を巻き込まないでほしい+5
-0
-
156. 匿名 2020/11/19(木) 15:37:42
>>1
主を軽蔑しているけど別れたくはない。+0
-0
-
157. 匿名 2020/11/19(木) 16:01:54
>>20
わかる。毎日師走みたいなせわしさで生きるのを他人に強要してくるよね。インドア派は押し付けないのにさ。派とかじゃなくただ家でくつろいでるだけなんですって思う。+4
-0
-
158. 匿名 2020/11/19(木) 16:21:20
>>3
というあなたも批判してますよね+0
-0
-
159. 匿名 2020/11/19(木) 17:45:33
>>69
その人、うざいね
私ならその人からLINEきたら
早く走っておいでよw
って、返信したい+2
-0
-
160. 匿名 2020/11/19(木) 21:54:02
>>1
彼氏の趣味は何?
今度は主が彼氏の趣味をバカにしてやりなよ。
怒ったら「へー、いつも人の趣味はバカにするくせに
自分がされると怒るんだ。器ちっさ!」って笑ってやれ。+1
-1
-
161. 匿名 2020/11/19(木) 23:44:33
うーむ 40でポケモンばっかやってる友達はどうかと思った。一人暮らしの家はポケモンぬいぐるみやグッズばかり、イベントとか意味わからん+0
-2
-
162. 匿名 2020/11/20(金) 01:02:26
>>118
嫌がっている人の隣でわざわざオカルト物見ること自体ハラスメントでは?+0
-3
-
163. 匿名 2020/11/20(金) 19:58:20
>>162
「嫌がっている人の隣でわざわざオカルト物見る」ってどこに書いてあるんですか?+0
-0
-
164. 匿名 2020/11/20(金) 19:59:28
>>161
楽しそうでいいじゃん
子供が好きなことにして自分が楽しんでる人も多いと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する