-
1. 匿名 2018/12/28(金) 20:44:28
しかし、この案が公表されるとネット上で「安っぽい」「悪趣味」などとする声が続出した。「歴史ある大阪の地下鉄を未来に残して」と変更を求める署名サイトには、約2万人の賛成が集まった。
2020年度の改装後の心斎橋駅のイメージ コンセプトは「テキスタイル」
2021年度の改装後の堺筋本町駅のイメージ。コンセプトは「船場町人文化」
2020年度の改装後の梅田駅のイメージ。コンセプトは「インフォメーション・ターミナル」
2024年度の改装後の森ノ宮駅のイメージ。コンセプトは「森」
2024年度の改装後の谷町四丁目駅のイメージ。大阪城に近いため、コンセプトは「大阪城・金の茶室」
2024年度の改装後の淀屋橋駅のイメージ。コンセプトは「歴史」
+33
-252
-
2. 匿名 2018/12/28(金) 20:45:34
むしろ派手な感じが大阪っぽくて良いと思う。
by大阪市民+1037
-217
-
3. 匿名 2018/12/28(金) 20:45:49
レガシーを作りたがる人
金儲けをしたい人
そんな人たちが考えたんだろうな+548
-2
-
4. 匿名 2018/12/28(金) 20:46:10
本当に悪趣味
大阪人は派手好きやねって言われそうやからやめて欲しい+798
-30
-
5. 匿名 2018/12/28(金) 20:46:40
なんかダサい+629
-11
-
6. 匿名 2018/12/28(金) 20:46:53
関西人の考えることはわからん+43
-53
-
7. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:05
なんか中国っぽい…+470
-12
-
8. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:07
確かに悪趣味だね。+521
-7
-
9. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:15
悪趣味だけど外国からの旅行客には受けそう+70
-47
-
10. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:18
外国人が増えたからもうそういうイケイケな内装でにしとけばいいよ。
大阪中心部はどこへ行っても落ち着かない。+283
-14
-
11. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:19
一番上は目がチカチカする+387
-4
-
12. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:20
+1137
-8
-
13. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:21
和風っぽいやつはなかなか良いと思う+554
-19
-
14. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:43
心斎橋のは、昔の炊飯器の柄っぽいね
嫌いじゃないよ、こういうの
谷四の金の茶室なんて大好き+463
-18
-
15. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:46
ないわ+54
-7
-
16. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:53
金の茶室は悪趣味すぎる+25
-27
-
17. 匿名 2018/12/28(金) 20:48:30
こんなん地震起きたら落ちるでしょ
怖いよ+740
-7
-
18. 匿名 2018/12/28(金) 20:48:33
センスないわ。
+143
-10
-
19. 匿名 2018/12/28(金) 20:48:36
駅綺麗な方がいいから賛成!
ほんと、駅って汚いイメージしかないんだよ。
唾とか嘔吐物とか。+391
-20
-
20. 匿名 2018/12/28(金) 20:48:38
偏見と言われるかもしれないけど、やっぱり大阪はセンスがないね。+35
-43
-
21. 匿名 2018/12/28(金) 20:48:39
梅田と谷町四丁目は好きかもw+108
-7
-
22. 匿名 2018/12/28(金) 20:48:58
今の心斎橋駅のホームも雰囲気も悪くないのにね。
ちょっと暗いから、塗り直すぐらいでいいと思うけど。+493
-16
-
23. 匿名 2018/12/28(金) 20:49:03
ごちゃごちゃしたデザインの中にさらに広告看板も並んで…ある意味大阪って感じはするw+199
-11
-
24. 匿名 2018/12/28(金) 20:49:22
悪趣味とか言いながら旅行に行ったら写真撮る人多いんだろうな
邪魔になるからやめてほしい+87
-5
-
25. 匿名 2018/12/28(金) 20:49:23
ごめん。良いじゃんけっこう好きって思ってしまった。+274
-21
-
26. 匿名 2018/12/28(金) 20:49:26
金掛けてやるほど価値があると思えない
他の事に税金使うべき+19
-9
-
27. 匿名 2018/12/28(金) 20:49:39
駅で何やってんのw+575
-6
-
28. 匿名 2018/12/28(金) 20:49:44
大阪の人ってこういうの好きでしょ+12
-47
-
29. 匿名 2018/12/28(金) 20:49:54
一番下は好き+48
-4
-
30. 匿名 2018/12/28(金) 20:50:08
歴史ある大阪の地下鉄?+8
-15
-
31. 匿名 2018/12/28(金) 20:50:23
梅田と谷町4丁目は許せる。あとはやり直し。+76
-5
-
32. 匿名 2018/12/28(金) 20:50:24
外人受けって感じかな。今日本は外人観光多い国だから。日本人の私からしたら、国動かせる立場でも無い人から、どっちでも~って感じするけど。+8
-3
-
33. 匿名 2018/12/28(金) 20:50:28
右側の人たち、透けててお化けみたいだよ…+229
-22
-
34. 匿名 2018/12/28(金) 20:50:35
>>19
派手にするのと、綺麗にするのとでは意味が違う。
こんなの悪趣味。
嘔吐物とかも意味違うし。+198
-8
-
35. 匿名 2018/12/28(金) 20:50:39
わざとやってんのかと思ったら本気で考えてんのか
べつにいいけど、最寄の御堂筋線の天王寺、昭和町が気になる
わざわざ調べる気力はないけど
天王寺やばそう(笑)+51
-1
-
36. 匿名 2018/12/28(金) 20:51:04
今の時代なんか的確な人格者のリーダーが居ないよね。こういう相応しくないものが色んなところである気がする。+64
-2
-
37. 匿名 2018/12/28(金) 20:51:05
安っぽい・悪趣味って、大阪のイメージそのままw+8
-22
-
38. 匿名 2018/12/28(金) 20:51:26
+112
-2
-
39. 匿名 2018/12/28(金) 20:51:36
長いこといたら頭痛くなりそう+140
-1
-
40. 匿名 2018/12/28(金) 20:51:45
>>26
民営化されて大阪メトロになったから税金は使われてないんじゃないの?+31
-3
-
41. 匿名 2018/12/28(金) 20:52:01
関西人にデザインやファッションが理解できるワケないだろw+8
-43
-
42. 匿名 2018/12/28(金) 20:52:03
何故ここまで反対意見ばかり??
私は遊び心好きだけどなー。
by 東京人+194
-49
-
43. 匿名 2018/12/28(金) 20:52:06
大阪に行く用事がないからどうでもよい。+12
-16
-
44. 匿名 2018/12/28(金) 20:52:13
>>39
ホームってそんなに長いこといる?+46
-5
-
45. 匿名 2018/12/28(金) 20:52:21
さすが大阪+8
-19
-
46. 匿名 2018/12/28(金) 20:52:48
梅田駅とか何個かはかっこいいけど心斎橋....
ただただダサい。そして目に悪そう+211
-3
-
47. 匿名 2018/12/28(金) 20:52:49
>>12
これいいね。なんかヨーロッパの駅っぽい+25
-1
-
48. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:01
えっ
別に良くない?
行きたいと思ってしまったw+76
-13
-
49. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:26
天王寺
地下なのに空+200
-0
-
50. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:26
>>38
弁天さんめっちゃ良えやんっww+52
-6
-
51. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:32
こういうパブリックスペースのデザインって
ユニバーサルデザインを考えることが基本なんじゃないの?
デザイナーはちゃんと勉強してるの?
それとも大阪メトロ側が無理難題を要求してるの?+51
-5
-
52. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:47
私→38歳には、駅にこんな感覚がわからん。でも最近の若者はインスタとか、今の日本は外人観光とかって思ったら、こんな発想も出るのかな?って感じ。+7
-6
-
53. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:59
東京も汚い駅多すぎだから見習ってほしい
渋谷駅の床がボロいゴムマットだったよ+36
-3
-
54. 匿名 2018/12/28(金) 20:54:17
大阪下げいつも通りだね〜
私は好きだわwたのしみ〜+19
-11
-
55. 匿名 2018/12/28(金) 20:54:33
大国町駅は改装するなら幅広くして防護柵設置して
人多い駅なのに狭いからヒヤヒヤする+40
-1
-
56. 匿名 2018/12/28(金) 20:55:09
いらんことすな+8
-3
-
57. 匿名 2018/12/28(金) 20:55:22
いいと思う。各駅停車だから駅ごとに個性のあるデザインだと面白くて
電車に乗ってても楽しいと思う。+67
-3
-
58. 匿名 2018/12/28(金) 20:55:43
東京も京都も黒っぽくしたらおしゃれな感じになると思ってやってるけど、どこも一緒だし、何年か経つと、暗いだけになると思うから、大阪は突き抜けてていいんじゃない+79
-2
-
59. 匿名 2018/12/28(金) 20:55:45
今の淀屋橋駅とか結構好きなんだけどなー
ああいうレトロな雰囲気の駅は残してほしい+92
-2
-
60. 匿名 2018/12/28(金) 20:55:52
大阪生まれですが、どんだけ小洒落た感出しても東京には敵わないので、大阪はド派手でダサい位が丁度良いと思ってます。多分、他県も海外の人もソレを望んでると思うし、ド派手でダサい大阪の方が自分も皆んなも元気になれると思います。
大阪に来て、皆んなが元気になって欲しいです。+26
-25
-
61. 匿名 2018/12/28(金) 20:55:57
和風なのはいいと思う。
観光客受けするよね!
そんなに悪趣味とは思えない。
無機質な駅よりいいんじゃない?+58
-6
-
62. 匿名 2018/12/28(金) 20:56:03
>>27
残念すぎる。駅のホームで?
+1
-2
-
63. 匿名 2018/12/28(金) 20:56:03
>>44
たしかに…w+1
-0
-
64. 匿名 2018/12/28(金) 20:56:23
>>38
宇宙ステーションかな?w+7
-0
-
65. 匿名 2018/12/28(金) 20:56:31
老若男女、色々な国の人も使う場所って
わかりやすく、簡潔にすることが第一だと思うんだけど
ゴミゴミしすぎてる+24
-1
-
66. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:15
こういうレトロ趣味なのは、元々あったものが経年劣化して味が出てくるのがいいのであって
ピッカピカのレトロ風はお呼びでない。
阪急うめだの改装前とか、素敵だったんだね。
+87
-0
-
67. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:28
うーん、悪くないのもあるよね
トピ画のは絶対嫌w+15
-0
-
68. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:32
>>40
そうだったね、儲かってるだろうけど公共物だからなぁ…シンプルで未来的なデザインなら良いけどさ+2
-0
-
69. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:42
+22
-33
-
70. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:45
金の茶室イメージ、わりと好きだけど少数派かな
華やかで派手で、いい意味で大阪のイメージ
逆に森のイメージのはごちゃごちゃしてて、もうちょいすっきりしたデザインの方がいいような気がする+79
-5
-
71. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:52
>>51
それだよ。ユニバーサルデザインなんて知らないんじゃない?+12
-0
-
72. 匿名 2018/12/28(金) 20:58:06
いいじゃん
大阪なんだから
東京と一緒にしたらつまらん+15
-3
-
73. 匿名 2018/12/28(金) 20:58:34
テキスタイルって何だ?+8
-0
-
74. 匿名 2018/12/28(金) 20:58:39
なんというか、日本観MAXなのと、無国籍な奴がごっちゃになっててアンバランスになってるイメージ。
関係ないけど、またしてもデザイナーが在日とか言ってるツイートがあったんだけど、大阪と在日の両者に失礼やわ(呆)。+13
-4
-
75. 匿名 2018/12/28(金) 20:58:44
いつだって新しいのは嫌われるのさ+4
-5
-
76. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:09
>>30
大阪の地下鉄は歴史あるよ+22
-1
-
77. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:29
>>73 織物のことよ。+4
-1
-
78. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:37
>>73
北欧風みたいな?+0
-5
-
79. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:41
動物園前はどうなるん?
あの絵の動物達も新しくなるの?+21
-0
-
80. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:42
新しさ?+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:56
>>60
現時点でマイナスが付いているけど、私は賛成
北海道ですが、東京は都会のイメージ(あとレンガの東京駅のイメージ)、大阪はド派手!ってイメージです
観光客としては、ド派手ェ!やり過ぎィ!って駅だと「大阪来たな!」って思えるし楽しい+13
-8
-
82. 匿名 2018/12/28(金) 21:00:09
最寄り御堂筋線だけど入ってないなあ
年季入ってる駅だから改装して欲しいのにw+6
-1
-
83. 匿名 2018/12/28(金) 21:00:12
こういう遊び心を炸裂させたような攻めたデザインも悪いとは思わないけど
せいぜい一駅にしておいて
個人的希望を言うなら、観光都市で外国人客が多いからってそれに媚びたデザインはやめて+60
-1
-
84. 匿名 2018/12/28(金) 21:01:17
>>12
007で見たロンドンの地下鉄にちょ似てて渋くていいな+7
-1
-
85. 匿名 2018/12/28(金) 21:01:42
どうせなら、内装を大阪城や忍者屋敷にしてみては?
こっちの方が外国人に受けると思う。+13
-1
-
86. 匿名 2018/12/28(金) 21:02:20
大阪のイメージそのまんま。
金かけてゴテゴテしてる感じね。
観光に行くにはいいかな。+7
-12
-
87. 匿名 2018/12/28(金) 21:02:28
駅なんかの公共空間が画一化されたシンプルなデザインなのには理由があるんだよ
これは奇抜で誰も思いつかなかったことではなくて、不適切だから誰もやらなかったことだよ+36
-0
-
88. 匿名 2018/12/28(金) 21:04:00
大阪総ユニバ化やな+5
-1
-
89. 匿名 2018/12/28(金) 21:04:08
昔、環状線も緑だの桃色だの駅名のイメージに壁が塗られて、不評だったのか色のラインだけに変わったよね+12
-0
-
90. 匿名 2018/12/28(金) 21:04:58
日本って街づくり下手だよね。結構デザイナーとか海外留学して目は肥えているはずなのにセンスがないよね。やっぱりセンスは元々の才能なのかも。+79
-1
-
91. 匿名 2018/12/28(金) 21:05:03
御堂筋線の天王寺駅のホームは地下神殿みたいで密かに好きなんだが
淀屋橋、心斎橋、天王寺とか照明も素敵なんだよね
+30
-0
-
92. 匿名 2018/12/28(金) 21:06:33
以外と悪くないと思った人も多いと思う
暗くて面白味がないのより良いじゃない
昔の駅の方が照明やら凝っててお洒落よ?
+10
-7
-
93. 匿名 2018/12/28(金) 21:06:43
ださいし趣味悪 大阪人だから仕方ないか+4
-15
-
94. 匿名 2018/12/28(金) 21:06:52
>>77、>>78
なるほど
何のことか分からなくて昭和っぽい風呂の壁みたいな模様だと思ってしまった+1
-0
-
95. 匿名 2018/12/28(金) 21:07:55
ちょいちょい良いのもまじってる+11
-2
-
96. 匿名 2018/12/28(金) 21:08:29
+57
-1
-
97. 匿名 2018/12/28(金) 21:08:35
駅におもしろみは求めてないんだよ+12
-0
-
98. 匿名 2018/12/28(金) 21:09:35
テキスタイルのなんて視覚の暴力すぎる
ここから通勤する人とか毎日気が滅入りそう+54
-0
-
99. 匿名 2018/12/28(金) 21:10:50
>>96
無知ですみません。
弱視ぐらいの人達は、点字を見ながら歩いてるんですか?+11
-0
-
100. 匿名 2018/12/28(金) 21:10:58
掃除が大変そう。+2
-1
-
101. 匿名 2018/12/28(金) 21:11:23
誰が掃除するんだ?
照明とか葉っぱとか+18
-0
-
102. 匿名 2018/12/28(金) 21:12:11
>>69
一緒にすんなよ全然違う+2
-3
-
103. 匿名 2018/12/28(金) 21:12:18
>>99
杖を使うとか??
+0
-0
-
104. 匿名 2018/12/28(金) 21:12:30
普段そんなに駅の内装とか天井を意識して見てないから、別に良いんちゃうんって思ってます。
今のんも、どんなんかそんな覚えてないし。+2
-4
-
105. 匿名 2018/12/28(金) 21:13:06
>>102 北朝鮮の地下鉄はロシアを意識してるか一周してロシアにも若干失礼だと思う。+0
-1
-
106. 匿名 2018/12/28(金) 21:13:07
100歩譲って今はいいとするよ?!ただテキスタイルとやらはもう間もなくダサくなるのでは...+39
-0
-
107. 匿名 2018/12/28(金) 21:14:01
奇抜なのもあるけど面白くていいと思うけどな…。
イメージと完成はまた違うだろうしさ。+3
-0
-
108. 匿名 2018/12/28(金) 21:14:14
梅田と谷町四丁目は好き
心斎橋は好きじゃない
目がチカチカして病気になりそう+13
-1
-
109. 匿名 2018/12/28(金) 21:14:20
改装費用って税金?+1
-7
-
110. 匿名 2018/12/28(金) 21:14:47
悪趣味とかゴテゴテしてるって言われる大阪のイメージに自分から寄せてってどうすんの?+7
-0
-
111. 匿名 2018/12/28(金) 21:15:10
>>96
点字ブロックを頼りに歩いている度合いの視覚障害がある方って、点字ブロックが見えてるんですか?+27
-1
-
112. 匿名 2018/12/28(金) 21:15:46
>>53
渋谷駅は絶賛改装中だから、後5年くらいしたら綺麗になる、はず。笑+6
-1
-
113. 匿名 2018/12/28(金) 21:16:10
>>96
わたし、実はこのデザインが一番好き笑
でも確かに点字ブロック見づらいね
茶室のイメージならいっそ、床は畳色(渋い緑。それでも見づらいなら茶色寄りの緑とか渋い感じにダークにする)、壁と天井を金屏風っぽくするってのはどうだろう+16
-4
-
114. 匿名 2018/12/28(金) 21:16:37
>>109
民営だから違うよ+5
-0
-
115. 匿名 2018/12/28(金) 21:16:47
駅はテロ対策やその他の安全性、コスト面も考えたらシンプルなのがいいかも。華やかなのも面白いけどね。+7
-1
-
116. 匿名 2018/12/28(金) 21:17:52
>>99
こちらが詳しいです視覚障害者誘導用標示ーなぜ黄色いか?www.h-road-s.co.jp視覚障害者誘導用標示ーなぜ黄色いか? なぜ黄色いか? 視覚障害者誘導用標示に「黄色」が多いのには訳があります。それは「弱視者」が視覚障害者誘導用標示を視認しやすくするためなのです。 視覚障害者とは視覚に障害のある人のことで、視覚を持たない「全盲者」...
+11
-0
-
117. 匿名 2018/12/28(金) 21:18:21
>>111
横だけどググったら、「明るい黄色」ってのは弱視の方にも比較的見える色なんだそうですよ+31
-0
-
118. 匿名 2018/12/28(金) 21:19:06
>>96さんが言ってるのは、視覚障害者じゃない人達が見づらくて、点字の所を歩いたり立ち止まったりして邪魔になる恐れがあるって事かな?+8
-1
-
119. 匿名 2018/12/28(金) 21:19:38
>>114
市営とかならともかく、民営なら好きにしてくれって思ったわ
+2
-1
-
120. 匿名 2018/12/28(金) 21:20:41
>>116
なるほど!
わざわざありがとうございます!
+6
-0
-
121. 匿名 2018/12/28(金) 21:21:24
>>118
横だけど、点字ブロックの明度(輝度?)の高い黄色は、視力が弱い人でも認識できるみたいよ
+11
-0
-
122. 匿名 2018/12/28(金) 21:21:27
煽りコメント多いな~
もう、そのパターンは飽きたわ(笑)
そもそも現時点でデザインが100%決まっていないのに、否定的意見ばかり。そもそも日本の駅でデザインが素晴らしい方が少ないよ。東京だろうが他府県だろうとさ。
+0
-10
-
123. 匿名 2018/12/28(金) 21:21:28
大阪民国らしくていいと思う+2
-20
-
124. 匿名 2018/12/28(金) 21:21:48
弱視の人でも白杖持って歩いてたりするよ。
点字ブロックも探して使うんじゃないの?+6
-0
-
125. 匿名 2018/12/28(金) 21:22:01
>>118
私もSNSで見ただけなので>>116しか提示できませんでしたが、>>118さんの視点も重要かもしれませんね+2
-0
-
126. 匿名 2018/12/28(金) 21:22:08
点字ブロックを黄色にしてあるってことは、少しでも安全にという配慮だよ
視覚障害者には、完全に見えない人も、僅かに見えてる人もいる
色の識別ができる人もいるから、そういう人にとっては目立つ色の方が分かりやすい
それと健常者が無意識に点字ブロックのスペースを空けるから、視覚障害者の通行の邪魔をしないというメリットもある+27
-0
-
127. 匿名 2018/12/28(金) 21:23:03
心斎橋以外は好きやなぁ〜
特に谷四!元職場の最寄りでよく使ってた駅やから思い入れも深い。+7
-0
-
128. 匿名 2018/12/28(金) 21:23:24
駅の改装より、安全を先に確保してくれ
通勤時間帯の大国町はホームに人が落ちてもおかしくない+8
-0
-
129. 匿名 2018/12/28(金) 21:23:32
どれも良いと思うけどなぁ
カラフルで可愛い+3
-5
-
130. 匿名 2018/12/28(金) 21:23:50
新駅のデザインならなかなか面白いねって思うけど、結構歴史ある駅だし、デザインも古いものだし、それを大事にしてほしいって意味で反対だなー。
+9
-0
-
131. 匿名 2018/12/28(金) 21:24:01
市民で署名した。
変えるならこれするより全体的に明るくするとか
長めの連絡通路にカメラと非常ベルたくさん置くとか
ホームの真ん中階段が陣取ってて一人分くらいのスペースが通路になってる構造とか
そういうのでいい。
新案は下品オブ下品。+11
-2
-
132. 匿名 2018/12/28(金) 21:24:32
そんなに嫌いじゃないけどなー
でも、これだけはなんかコケシが動き出しそうで(和風お化け屋敷感が)怖いからやだ+5
-11
-
133. 匿名 2018/12/28(金) 21:26:04
今の所心斎橋でデザインだけが失敗だと思う(笑)他は中々良いからもっとデザインを良くして欲しいわ。あくまでも企画の段階で決定じゃないから楽しみ。
+6
-0
-
134. 匿名 2018/12/28(金) 21:26:47
>>131
あらマトモな方もいるのね
大都市なんだからセンスと利便性の優れたものにするべきよ+4
-1
-
135. 匿名 2018/12/28(金) 21:27:41
>>128
昔、何回か使ったけど
ホームの端の方あぶないね、あそこ。
ひとりぶんあるかないかくらいじゃない?+2
-0
-
136. 匿名 2018/12/28(金) 21:28:02
大阪メトロの事は詳しくは分からんが、テレビで見た今のシンプルな感じが良いと思います。
外壁を新しく張り替えるだけじゃ、ダメなのかな?+4
-0
-
137. 匿名 2018/12/28(金) 21:29:22
個性的で良いと思う!+2
-3
-
138. 匿名 2018/12/28(金) 21:30:18
面白くて良いじゃん!+3
-6
-
139. 匿名 2018/12/28(金) 21:37:32
2020年度の改装後の梅田駅の「インフォメーション・ターミナル」
2024年度の改装後の谷町四丁目駅の「大阪城・金の茶室」
は、いいと思う
2024年度の改装後の淀屋橋駅「歴史」
面白いけど照明に気を取られて人とぶつかったり転びそう+2
-0
-
140. 匿名 2018/12/28(金) 21:37:42
+38
-1
-
141. 匿名 2018/12/28(金) 21:41:27
嫌いじゃないけどなぁ。無機質で似たような駅より良いと思う。パット見てここ〇〇駅だってわかるのも良い。地上なら景色でわかるけど、地下鉄で寝ちゃったときとか車内もホームも駅名見えないことない?停車しちゃうとアナウンスもないし。あれ焦る。
+10
-3
-
142. 匿名 2018/12/28(金) 21:41:39
無意識のうちに環境が人に及ぼす影響って大きくて
駅の照明をオレンジから青に変えると自殺者や犯罪が減ったとかよく聞く
だからある意味無味乾燥で無機質なのが正解だと思う
いちいち反応してしまうような色合いやかたちだと脳が疲労すると思う+18
-0
-
143. 匿名 2018/12/28(金) 21:43:59
この照明DQNにイタズラされそう
+22
-0
-
144. 匿名 2018/12/28(金) 21:51:52
上からいろいろぶら下がってる系のデザインは、しょっちゅう掃除しないとホコリ飛んできそうなのが気になる!+24
-0
-
145. 匿名 2018/12/28(金) 21:52:18
また大阪+1
-8
-
146. 匿名 2018/12/28(金) 21:54:16
まだ公共施設のデザインや設計のプロが入ってないような気がする
いわゆるデザイナーが書いたような感じ
ユニバーサルデザイン(障害者や高齢者に配慮したデザイン)や、防災の視点が入ってない
照明は地震の時の落下防止のために天井や壁の埋め込み式にするとか
このデザイン画を叩き台に、設計のプロや建築士がデザインするのかな~と思う+21
-0
-
147. 匿名 2018/12/28(金) 21:58:15
ダサすぎ
特に淀屋橋はひどいと思う
ビジネス街なのに安っぽいアジアン雑貨屋みたいだ…+13
-1
-
148. 匿名 2018/12/28(金) 22:00:06
下の3つは良いと思う!+0
-2
-
149. 匿名 2018/12/28(金) 22:01:48
昭和初期から洗練されたオシャレな街として全国から人が集まってきたあの大阪はどこへいったんだ....
平成になってから大阪イメージがすごく変わったよ+9
-0
-
150. 匿名 2018/12/28(金) 22:02:58
個性が出てて面白いとは思うけど
常にピカピカにしててこそ映えるデザインて感じ
鉄粉やホコリがたまってくすみやすい地下鉄構内には不向きな気がする
毎日利用する駅としては疲れそうだし+8
-1
-
151. 匿名 2018/12/28(金) 22:03:10
まだ初期のイメージ画なのに。
少しづつ改定されていくでしょ。
私は改装賛成派ですよ。
なんなら主要駅だけじゃなくて全駅やってほしい。
+11
-3
-
152. 匿名 2018/12/28(金) 22:04:09
>>140
これ、床のタイル(?)をグリーン系にしたら割とすっきりしそう+1
-1
-
153. 匿名 2018/12/28(金) 22:05:14
淀屋橋はレンガ調とかの文明開化っぽい感じの方が良いかもね+17
-0
-
154. 匿名 2018/12/28(金) 22:05:47
変に凝るとセンスが問われるし、
派手だといるだけで疲れそう。
普通が一番だと思う。+7
-0
-
155. 匿名 2018/12/28(金) 22:05:53
ダサすぎてびっくりした。+15
-0
-
156. 匿名 2018/12/28(金) 22:12:52
空間の使い方も、デザインも、ダサいと思います。
一昔前の印象を受けます。+21
-0
-
157. 匿名 2018/12/28(金) 22:19:42
みなとみらい線あたりから、駅デザインのコンセプト化が強まったよね。
でも、一昔前のはずなのに、みなとみらい線の馬車道駅とかみなとみらい駅の方がカッコいいと思う。+2
-0
-
158. 匿名 2018/12/28(金) 22:21:23
え、素敵だと思ったけどなぁ
キンキラキンとか新幹線がカッコよく見える奴とか
テキスタイルも可愛い
シャンデリアはちょっと危険そうだけど、きっと災害対策してくれるはず
かるたみたいなのは、定期的に利用者から公募とかしたら面白い
天井ばっか見て危険だけどw+3
-2
-
159. 匿名 2018/12/28(金) 22:26:20
東京メディアが作り上げた新世界とか道頓堀の大阪イメージでしょ。たぶん東京の人が適当に作ったんでしょ。コテコテの大阪イメージして。阪急梅田駅とかおしゃれで綺麗なのに。+28
-0
-
160. 匿名 2018/12/28(金) 22:31:32
心斎橋ひどいね笑笑
ツイッターでピョンヤン駅の方がマシって見たけど、たしかにあちらはレトロシックで国はおぞましいのにステキな駅だった。+6
-8
-
161. 匿名 2018/12/28(金) 22:32:48
うちも大阪メトロが最寄駅、派手にして欲しくない。現状で良い+8
-0
-
162. 匿名 2018/12/28(金) 22:39:30
各駅ごとにガラッと変えなくていいよ
統一感がないからダサい
もうちょっと揃えて+5
-0
-
163. 匿名 2018/12/28(金) 22:42:26
心斎橋は最悪だわ
なんか緑の一つ目の宇宙人の群勢みたいでこわい+15
-0
-
164. 匿名 2018/12/28(金) 22:48:23
1枚目のテキスタイル、もっとええ柄あるやろと+3
-0
-
165. 匿名 2018/12/28(金) 22:49:44
谷四ゴージャスでいいやん。笑
でも心斎橋はやめて〜私の最寄駅やねん。+9
-0
-
166. 匿名 2018/12/28(金) 22:50:23
>>143
盗難が心配
+0
-0
-
167. 匿名 2018/12/28(金) 22:52:00
洗練されてはいないけど、らしいって感じで悪くもないと思った。それが大阪なんでしょ+0
-14
-
168. 匿名 2018/12/28(金) 23:00:08
>>167
なんでやねん
中之島界隈歩いてください
あれが大阪の中枢です+18
-0
-
169. 匿名 2018/12/28(金) 23:00:23
金の茶室と森には賛成。
心斎橋はカラフル目玉おやじがいっぱいでチカチカしすぎててあかんヤツw
職場近くで毎日使う駅やからもっとシンプルでオシャレなデザインにして!+4
-1
-
170. 匿名 2018/12/28(金) 23:02:17
淀屋橋は迷い込んだ千と千尋の世界みたいや+1
-0
-
171. 匿名 2018/12/28(金) 23:05:47
堺筋本町ト心斎橋のニュータイプ地獄+1
-0
-
172. 匿名 2018/12/28(金) 23:07:16
ドラクエのおおめだまがいっぱい+0
-0
-
173. 匿名 2018/12/28(金) 23:10:20
淀屋橋は地震きたら頭に刺さって流血して大惨事になりそう+4
-0
-
174. 匿名 2018/12/28(金) 23:17:35
まぁ駅だから滞在する訳ではないのでインパクトあるのも面白いかもやね 緑の葉っぱやつは個人的に好き+3
-3
-
175. 匿名 2018/12/28(金) 23:29:35
ヨーロッパとかもオシャレな地下鉄の駅があるけど
メンテナンスをきちんとしてないところは
落書きとかあってとても残念な感じになっています。
そんなところにお金をかけるなら、運賃を下げてほしい。
+0
-1
-
176. 匿名 2018/12/28(金) 23:33:01
一番上のグリーン
見て、ゾワッと鳥肌が立ったわ。気持ち悪い。+2
-3
-
177. 匿名 2018/12/28(金) 23:40:06
私は良いと思う。
駅それぞれにコンセプトあるなんてそれだけで観光するの楽しくなるし、
大阪はとにかくガチャガチャした品がないイメージだけど、実は歴史が古い。
都が置かれたのこそ少ないけど(難波京)京都奈良よりずっと古くからずっと栄え続けてる街だから、歴史をアピールしてほしい。
大阪出身です。+8
-1
-
178. 匿名 2018/12/28(金) 23:44:08
くそダセー。
日本製のスマホって感じ。
iPhone見てやり直し。+3
-9
-
179. 匿名 2018/12/28(金) 23:46:28
心斎橋はネットでは昔のポットの柄みたいって言われてるみたいだね(笑) 確かにレトロっぽい+7
-0
-
180. 匿名 2018/12/28(金) 23:49:45
集合体恐怖症なんで、こういう同じパターンの繰り返しの柄はムズムズする…+4
-1
-
181. 匿名 2018/12/28(金) 23:52:07
大国町駅は乗り換えが便利+3
-0
-
182. 匿名 2018/12/28(金) 23:59:49
まぁ担当者もあくまでコンセプト、この通りになるとは限らないって言ってるし、心斎橋だけ変えたら良いんじゃないかな+4
-1
-
183. 匿名 2018/12/29(土) 00:02:28
恥ずかしくないと思ってるのかな。
どの世代の人たちが考えたのだろう。
団塊世代かな?+3
-3
-
184. 匿名 2018/12/29(土) 00:02:55
センスなし。+3
-2
-
185. 匿名 2018/12/29(土) 00:03:40
スウェーデンの地下鉄とか目指してるのかしら?
あっちは一駅ごとにアーティストが担当しているみたいだけど。
大阪の案、ちょっと下品さは否めないけど、私は面白くて好き。
まぁ、反対派の人達が反対署名を集めてるみたいだから、結局つまんないものに落ち着くパターンだよね。
振りきっちゃう方が面白いのにね。+15
-0
-
186. 匿名 2018/12/29(土) 00:06:11 ID:JJX99Ah82V
>>12
素敵なんだけど心配症の私は全面ガラスじゃないと子どもが転落しないかとか大勢おしかけたらガラス割れないか心配しちゃう。+1
-0
-
187. 匿名 2018/12/29(土) 00:10:00
まぁ担当者もあくまでコンセプト、この通りになるとは限らないって言ってるし、心斎橋だけ変えたら良いんじゃないかな+3
-0
-
188. 匿名 2018/12/29(土) 00:21:53
今はどこの駅も似たり寄ったり、薄暗くっていかにも地下鉄って感じで少し怖いと思う時もあるから良いと思う。各駅特色あれば分かりやすいし(笑)ただ天井から電球?ぶら下げてるのは別の意味で怖いから止めて欲しいかな。+4
-0
-
189. 匿名 2018/12/29(土) 00:25:26
心斎橋の天井の柄がやりすぎたね。
なぜにこの、昭和のキッチンにありそうな柄。。+5
-0
-
190. 匿名 2018/12/29(土) 00:53:36
それより本田翼のCMにはびっくりした。
+0
-2
-
191. 匿名 2018/12/29(土) 01:08:48
地元に住んでたら嫌なのかも知れないけど、地方からしたら大阪に来たな~って感じがしていいと思うなぁ。
外野だから何度でも言えますね、すんません。+1
-1
-
192. 匿名 2018/12/29(土) 01:10:56
>>185
集合体恐怖症です。
見た瞬間ゾワッとしたから、この駅には近づけない( >Д<;)+1
-0
-
193. 匿名 2018/12/29(土) 01:13:44
そこまで悪くないと思った+2
-1
-
194. 匿名 2018/12/29(土) 01:18:21
御堂筋線の蛍光灯を使ったシャンデリア風の照明は残して欲しい。
親に連れられた子供の頃、いいデザインだなあと思った思い出があるから。
各駅に個性があってとても素晴らしいと思う。これは梅田。+8
-1
-
195. 匿名 2018/12/29(土) 01:24:42
ええやん。+2
-2
-
196. 匿名 2018/12/29(土) 01:33:21
毎日御堂筋線使ってます。
デザイン変えるのは構わないけど、改装中にホームが狭くなったりするのが不便。
ただでさえ、淀屋橋駅とか帰宅ラッシュの時ホームぎゅうぎゅうやのに...+0
-0
-
197. 匿名 2018/12/29(土) 01:35:17
梅田と淀屋橋、割と好きw
他も悪くないと思う(関西人だからかな?笑)
でも心斎橋だけは本気でダサい
なんだこれ目チカチカするしダサすぎる
まあ確かに心斎橋のモチーフってなにか想像つかないけど+3
-0
-
198. 匿名 2018/12/29(土) 01:46:55
正直下品に見える
面白を追求しなくてもってなる
梅田駅のは好きだけど
谷町四丁目もあり
ごちゃごちゃさせないほうが良くない?
地震やら有事の時に避難経路が分かりやすい小奇麗でシンプルなほうが良いと思う+5
-0
-
199. 匿名 2018/12/29(土) 01:48:26
心斎橋は若者の街でもあるけど、ブランドの路面店が立ち並ぶエリアでもあるし、もう少し重みがいるんじゃない?
はり重や今井などの老舗料亭もある歴史ある街だよ。松竹座もある。
これを設計した人は心斎橋界隈のこと何も知らないんじゃない?+7
-0
-
200. 匿名 2018/12/29(土) 01:52:18
京阪の中之島線みたいに落ち着いたのでいいやん
なんでこれから作ろうかというのに、
既にある駅に劣るものを作ろうとしてるの。。+5
-0
-
201. 匿名 2018/12/29(土) 01:55:00
もっと昇華の仕方あったよね。どこに行きたいんだか。
素人が安易にフリー素材ベタ貼りしたか、パクリエイターがセンスない改変したか、いずれにしろダッサい(笑)+8
-1
-
202. 匿名 2018/12/29(土) 01:59:16
森ノ宮のデザインは好き+10
-1
-
203. 匿名 2018/12/29(土) 02:01:30
>>200
京阪中之島線はなにわ橋駅は安藤忠雄だからそりゃいいってなる
大阪メトロがどれだけお金かけるかにかかってると思う+2
-0
-
204. 匿名 2018/12/29(土) 02:10:50
堺筋本町の左手で登壇してるのって何者の予定なんだろう+4
-0
-
205. 匿名 2018/12/29(土) 02:15:01
>>66
うわぁ昔の梅田
すごく素敵だったんだね~+2
-0
-
206. 匿名 2018/12/29(土) 02:25:19
天王寺、なんで「空」なの?
空の写真でも貼るつもりかな?
+5
-0
-
207. 匿名 2018/12/29(土) 04:05:57
>>79
新世界前に改名してまんま新世界風に+3
-0
-
208. 匿名 2018/12/29(土) 04:06:37
西中島南方駅はどうするの?+1
-0
-
209. 匿名 2018/12/29(土) 04:13:55
森ノ宮は素敵なお部屋の残念な主婦のインテリアがコンセプトなのかしら?葉っぱの埃は貧乏臭さが3倍増しだから毎日掃除しないとね+0
-1
-
210. 匿名 2018/12/29(土) 04:36:25
地下鉄をただの「移動場所」以上の役割を与える感覚がわからない。
なんの装飾もいらないし、老朽化して汚くても誰も気にしないでしょ。
そんなところにお金かけるくらいなら、列車の安全、遅延のない運行をめざしてほしい。
人身事故が発生しない工夫とか。
あるいはそんなにお金余ってるならその分被災地に寄付してください。
+3
-2
-
211. 匿名 2018/12/29(土) 06:37:11
駅飾り立てるより、安心安全な世の中つくるためにそのお金を使って下さい+4
-0
-
212. 匿名 2018/12/29(土) 06:43:32
防犯カメラ全車両つけたの?
10両中1車両しか話にならんよ+3
-0
-
213. 匿名 2018/12/29(土) 08:01:06
動物園前の動物タイルはあのまま残すのかな+1
-0
-
214. 匿名 2018/12/29(土) 08:01:11
爆笑+0
-0
-
215. 匿名 2018/12/29(土) 08:18:16
治安を優先して欲しい
駅員じゃなく、警備員増やして常駐して欲しい+0
-0
-
216. 匿名 2018/12/29(土) 08:31:43
えー、まだ工事続くの?
もういいよ〜+1
-0
-
217. 匿名 2018/12/29(土) 08:37:14
都構想実現化出来なかった街だから、どうせ非凡で終わる。考えるだけムダ。変化を府民は望んでない。万博も失敗する。+3
-0
-
218. 匿名 2018/12/29(土) 09:05:22
日本は公共の場所の色のセンスが本当におかしいと思う。彩度が低くて濁ったようなヌルい色ばかり。ださい。
+4
-0
-
219. 匿名 2018/12/29(土) 09:23:38
森以外変えた方がいい+0
-0
-
220. 匿名 2018/12/29(土) 09:28:57
大阪メトロって相当東京に近づけたい感じが見受けられるけど所詮大阪+2
-5
-
221. 匿名 2018/12/29(土) 09:45:03
心斎橋以外は良いんじゃないの。
ただ、淀屋橋のは地震来たら怖いわ、落ちてきませんように。+3
-0
-
222. 匿名 2018/12/29(土) 10:05:34
淀屋辰五郎を生んだ大阪なんだからこういうのあり!明るい気質の大阪人に合ってると思うし、私は好きだなー+3
-2
-
223. 匿名 2018/12/29(土) 10:08:58
ヒョウ柄にしたらええやん!!!
しっくりくるやろ。+4
-5
-
224. 匿名 2018/12/29(土) 11:02:53
心斎橋以外は結構好きだけどなあ。
毎日メトロ使う自分は少しでも綺麗に刺激がある感じにしてくれた方が楽しい気持ちになるからやってほしい!
+3
-0
-
225. 匿名 2018/12/29(土) 11:19:33
デザイナーって
個性を出さないといけない病にかかってる人多い+1
-2
-
226. 匿名 2018/12/29(土) 11:23:54
心斎橋以外は良いと思うけど。
明るい駅の方が、無機質な駅より気持ちも明るくなって良いと思う。+1
-0
-
227. 匿名 2018/12/29(土) 11:29:29
ニトリの布団シーツの柄みたい+8
-0
-
228. 匿名 2018/12/29(土) 11:33:08
谷四、趣味が悪過ぎる 笑
金の茶室のイメージて+0
-0
-
229. 匿名 2018/12/29(土) 11:46:42
よく出張で大阪回ってたから、フフッてなった+1
-0
-
230. 匿名 2018/12/29(土) 12:17:02
+2
-1
-
231. 匿名 2018/12/29(土) 12:19:34
ラブホの装飾かと思ったw+2
-0
-
232. 匿名 2018/12/29(土) 12:28:42
>>227
これぐらい突き抜けとったほうが
大阪らしいてええんとちゃう
だいたい地下鉄は暗すぎるねん
じめじめして圧迫感がある
これぐらい明るいほうが絶対にええとおもうわ+1
-2
-
233. 匿名 2018/12/29(土) 12:45:15
色彩に統一感が無くてごちゃごちゃし過ぎ。
別に派手でもいいけどセンスが悪いのは良くない。+2
-0
-
234. 匿名 2018/12/29(土) 12:46:42
目がチカチカしそう+1
-0
-
235. 匿名 2018/12/29(土) 13:17:43
心斎橋以外いいと思うけどなー+4
-0
-
236. 匿名 2018/12/29(土) 13:29:55
森ノ宮のコンセプト「森」
森ノ宮だけ手抜き感半端ない 笑+4
-0
-
237. 匿名 2018/12/29(土) 13:30:52
心斎橋おばあちゃんの家にあった何かみたい+1
-0
-
238. 匿名 2018/12/29(土) 14:36:27
淀屋橋はいい+0
-0
-
239. 匿名 2018/12/29(土) 14:41:21
堺筋本町のはなんか好きだわ。+0
-0
-
240. 匿名 2018/12/29(土) 14:42:19
>>227
ワザとチープにしたのかと思ったわw+0
-0
-
241. 匿名 2018/12/29(土) 14:45:59
いつもどおり乗り降りできたらそれでええわ、なんもせんでよろしい、そのお金違うとこ回したって+2
-0
-
242. 匿名 2018/12/29(土) 14:59:57
観光で利用するなら個性的で楽しいと思う。
でも毎日利用するとなると体調によっては個性が強いデザインが故に疲れる。
さらにお酒飲んで酔ってる状態でこの派手なデザインで悪酔いしそう。
それより、その予算で地下鉄全駅、全出入口の看板をリニューアルしてほしい。
メトロマークのシールを貼り付けてるのがみっともない。+0
-0
-
243. 匿名 2018/12/29(土) 15:20:02
金あるなら頼むから復興に使ってくれよ日本…税金ばっかあげやがって…泣+1
-0
-
244. 匿名 2018/12/29(土) 15:55:24
デザインは今のままでいいなぁ。レトロなシャンデリアがあるのノスタルジックで素敵じゃない。
テキスタイルとか下品極まりない。
安全性に金かけてくれよ。+0
-0
-
245. 匿名 2018/12/29(土) 16:07:31
別話だけど
あの梅田のコンコースを無くしたのは残念だったわ
こんなのより、ずっとエレガント+1
-0
-
246. 匿名 2018/12/29(土) 17:49:51
人口多いのに工事出来るの?(笑)+0
-0
-
247. 匿名 2018/12/29(土) 17:52:48
このレトロ?わざとらしいダサさも大阪らしい気がする。+0
-0
-
248. 匿名 2018/12/29(土) 18:35:14
淀屋橋駅のはそんなに悪く無いと思う。
但し照明は安全性の高いのに変えてほしい+0
-0
-
249. 匿名 2018/12/29(土) 18:41:19
大阪メトロは民間の会社だから税金使われてないしどんどん汚い古い駅を変えていってほしい+1
-0
-
250. 匿名 2018/12/29(土) 18:46:02
大阪市営地下鉄からosaka metroに民営化されてどんどん改革が進んでる
公営だったらこんな改革案絶対出なかった
夢洲に新駅と駅直結の300m超のタワービルも建てられるし公営だったらと思うと寒気する+0
-0
-
251. 匿名 2018/12/29(土) 18:47:45
震災に備えた強固な防災シェルターにして
生き残ろうね+1
-0
-
252. 匿名 2018/12/29(土) 19:06:41
ちょっとそれるけど、森ノ宮キューズモールができる時に中央線の森ノ宮の柱が全て歴史上の人物による自虐ネタ満載のボケまくりな宣伝だった時、地元民ながらさすが大阪やなぁって楽しかった。
環状線の音楽とか大阪城の法螺貝の音もナイスやし、御堂筋もやってくれるはず+0
-0
-
253. 匿名 2018/12/29(土) 19:38:30
清潔で便利な駅は良いと思うが
ここまでデザイン性を求めるのはなぁ・・・
もっと落ち着こうよ!+1
-0
-
254. 匿名 2018/12/29(土) 19:57:11
大阪府民に派手で悪趣味で拒否されるなんてある意味すごいわ。+1
-0
-
255. 匿名 2018/12/29(土) 19:57:57
やたら飾りたてるんじゃなくて
落ち着けて清潔感があるシンプルなので良いんじゃないの?
メンテも楽で汚れにくい素材とかの方向性に力を入れてほしいわ
淀屋橋なんて埃が溜まりそうだし地震の時が怖い+0
-0
-
256. 匿名 2018/12/29(土) 20:00:27
インバウンドで浮かれてる連中はこれでいいだろうよ。
府民は二日酔いでも過労死寸前でも人生最悪の日でもこのクッソ派手な駅から家に帰るんだよ。
ふざけんな。
本来の客は誰だ。+0
-0
-
257. 匿名 2018/12/29(土) 20:17:37
この間中国の旅番組やってたけど中国の駅中も派手で凄かった+0
-0
-
258. 匿名 2018/12/29(土) 20:18:50
綺麗な所に嘔吐物がある方が目立つ+0
-1
-
259. 匿名 2018/12/29(土) 20:36:31
派手なのはいいけどダサすぎる、なんとかしてほしい@大阪市民+0
-0
-
260. 匿名 2018/12/29(土) 20:43:32
大阪の役所の悪いところを野放しにしたような組織になったね。
橋下さんが出てくるまでは市役所ぐるみでこんな体質だったんだよ。
派手で楽で目立つ事業が大好き。
無駄金を使うことしか考えてない。
資金は市民をあてにして好き勝手してポイ。
役所の束縛がなくなってクソどもが伸び伸びとしてるわ。+0
-0
-
261. 匿名 2018/12/29(土) 20:45:00
大阪メトロのイメージタレントがなぜ本田翼なのか解せぬ。+2
-0
-
262. 匿名 2018/12/29(土) 21:47:15
>>163
心斎橋は外国人ばかりで、もはや日本のイメージではないのかも。
駅前の立地のいい場所に大きなドラッグストアがたくさんできてる。
それより、
大阪だからってゴテゴテ、ゴチャゴチャしてるデザインにしないといけないのかな?
日本人向けっていうより海外から来る人に向けてデザインしてません?
+0
-0
-
263. 匿名 2018/12/29(土) 21:53:23
>>185 これはアートだね。
+0
-0
-
264. 匿名 2018/12/29(土) 21:54:58
全部じゃなくて一部でいいんじゃない?
改札のところだけ、とか。+0
-0
-
265. 匿名 2018/12/29(土) 22:00:20
>>1
豹柄、あれへん。
やり直し!+0
-1
-
266. 匿名 2018/12/29(土) 22:25:50
大阪市内と市外で意見が変わるトピ
更に市内でも南北で変わる+0
-1
-
267. 匿名 2018/12/30(日) 00:01:36
だせぇ…
はっちゃけたバブル期のオッサンがわかりもしない歴史とか江戸とかいっちょ噛みしてはしゃいでる感じ
のデザインだな。
+0
-1
-
268. 匿名 2018/12/30(日) 04:41:14
日本の広告の最大大手・電通よりマシ
目玉の床に三角の...
日本はこんなのに「食べて応援」やら何やら世論づくりされてる+1
-0
-
269. 匿名 2018/12/30(日) 22:24:23
>>19
綺麗な方がいいのは同意だけれど、派手なのと綺麗なのとは違う。
これはどうみても趣味が悪い。+0
-0
-
270. 匿名 2018/12/30(日) 22:26:42
>>268
これは一体何をイメージしているのですか?+0
-0
-
271. 匿名 2018/12/30(日) 22:31:39
>>250
あのタワービル、万博終わったらどうするつもりなんだろうね。
カジノつくるとか言ってるみたいだけれど、まだ合法化されてないよね。+0
-0
-
272. 匿名 2019/01/15(火) 01:37:06
>>12これ電車きて飛び降りたりする人出そうだから反対!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪メトロは27日、御堂筋線と中央線の15駅の大規模改装について、「お客さま、地域の皆様の意見もしっかり聴く」とするコメントを発表した。20日に公表した個性的なデザインには批判の声も出ており、今後は…