-
1. 匿名 2020/11/17(火) 10:35:48
私は子供の頃、間違えて電車に乗ってしまい、母親をホームに残したまま電車が出発してしまった事があります。
母親は大声で、迎えに行くから次の駅で降りて待っててね!と言っていたらしいのですが、頭の中がパニックでまったく聞いていませんでした。
すると車内にいたお兄さんがずっと優しく声をかけてくれ、次の駅で降りるように促してくれ、一緒に待っていてくれました。自分にも小さい妹がいるんだよと話してくれたのを覚えています。
母親が次の電車で到着したのを確認すると、私にだけバイバイと言い、さっと立ち去っていきました。
去り際もかっこよかったです。
その方が見ていたらここでお礼を伝えたいです。
東京駅でした。
ありがとうございました。+1242
-2
-
2. 匿名 2020/11/17(火) 10:37:11
靴ずれで困ってたとき、見知らぬ人がバンドエイドくれた
ありがとう+518
-1
-
3. 匿名 2020/11/17(火) 10:38:16
その人が、ガル男だといいね、1さん。+24
-37
-
4. 匿名 2020/11/17(火) 10:38:19
+218
-2
-
5. 匿名 2020/11/17(火) 10:38:20
+372
-1
-
6. 匿名 2020/11/17(火) 10:38:31
お持ち帰りされたら、めちゃくちゃ丁寧に愛撫して、キチンと避妊までしてくれた+26
-171
-
7. 匿名 2020/11/17(火) 10:38:44
>>1
なんかジーンとした
+590
-2
-
8. 匿名 2020/11/17(火) 10:39:36
双子の子供を連れて外でトイレに並んでいた時、よく前の人が「先にどうぞ」と譲ってくださった。
おばちゃんとかもだけど、若くて可愛い女の子とかも。余程私が疲れて見えたのかもしれないけど、嬉しかったな。
+572
-10
-
9. 匿名 2020/11/17(火) 10:39:38
ポツポツ雨の日、赤ちゃんを抱いてたご夫婦が傘をさしていなかったので傘を差し上げた。
帰宅してからジイちゃんがほめてくれた。+542
-14
-
10. 匿名 2020/11/17(火) 10:39:47
バス乗ってて小銭がなくて両替もできなくて
運転手さんに言ったら車内放送で両替出来る人いないか聞いてくれた
手を挙げてくれた人がいたのでお願いしに行ったら
両替じゃなくて足りなかった150円をくれた+443
-6
-
11. 匿名 2020/11/17(火) 10:39:53
>>2
どういたしまして+62
-2
-
12. 匿名 2020/11/17(火) 10:39:54
短大の卒業式の時に袴を着て友人と喋っていた時に、着崩れしてしまって通りすがりの女性が直して下さってあの時はありがとうございました。+474
-3
-
13. 匿名 2020/11/17(火) 10:40:07
>>1
その方はガル男でいいの?+57
-57
-
14. 匿名 2020/11/17(火) 10:40:26
>>6
なんて親切な彼なんだ
手放しちゃダメだよ+206
-12
-
15. 匿名 2020/11/17(火) 10:40:31
今の時代だとお兄さんすぐ犯罪にされちゃうよね
ただの優しさでも+308
-6
-
16. 匿名 2020/11/17(火) 10:40:47
>>6
あまりにも的外れな内容で逆に笑えた! イライラしてたからありがとwww+166
-2
-
17. 匿名 2020/11/17(火) 10:40:48
>>1
このトピを思い出したわ。
「この子が行方不明になったら…」1人で乗車の3歳男児 滋賀の高校生が保護「この子が行方不明になったら…」1人で乗車の3歳男児 滋賀の高校生が保護girlschannel.net「この子が行方不明になったら…」1人で乗車の3歳男児 滋賀の高校生が保護 福本さんによると10月18日午前11時ごろ、バスケットボール部の練習に向かうため日野駅から近江鉄道に乗ったところ、無人駅の朝日大塚で3歳の男の子が1人で乗り込んできた。「彦根...
+288
-3
-
18. 匿名 2020/11/17(火) 10:40:53
小学一年の時、公園で自転車壊れて泣いてたら赤ちゃんおんぶした女性に助けてもらった。
家まで自転車と一緒に送ってもらって、ホントに感謝してる。
+396
-0
-
19. 匿名 2020/11/17(火) 10:40:55
>>3
でも確かにお兄さんだからここ見てたらそうなるよねw
すごくいい人だけどw+116
-0
-
20. 匿名 2020/11/17(火) 10:40:55
>>1そんな素敵な青年はここを見に来るとは思えないけれど
いい子だね
+406
-1
-
21. 匿名 2020/11/17(火) 10:41:03
学生の時居酒屋で働いてたんですが
おばちゃん二人組がお会計を別々にしろと言って(ドリンク、料理約15品くらいを細かく別けてほしい)
無理だと言っても聞かず最終的に「融通聞かない子だわ。」と睨まれながら愚痴愚痴言われました。
おばさん達が帰ったあとなんであんなに言われなきゃいけないんだよと泣きそうになってたら
その光景を見てたお客様が「変な人に当たったね。あなたは悪くないよ」と言ってくれて余計に泣きそうになりました。
あの時慰めてくれたお客様ありがとうございます+645
-3
-
22. 匿名 2020/11/17(火) 10:41:12
>>1
感動してたのに急にがる男になっている可能性w
まだツイッターで書いたほうが伝わりそう+274
-0
-
23. 匿名 2020/11/17(火) 10:41:37
>>13
違うと思うぞ+25
-3
-
24. 匿名 2020/11/17(火) 10:41:48
電車の中で迷走神経反射を起こして倒れ込んでしまった時、近くにいたおばさまが助けてくれた
迷走神経反射をおこしたのも倒れ込んだのも初めてのことだったから、自分に何が起きたのか理解できなくてパニックになりかけていたので、落ち着いた対応で助けていただいたのは本当にありがたかったな
私もあのおば様のように、躊躇なく困ってる人に手を貸せる人でありたい+392
-3
-
25. 匿名 2020/11/17(火) 10:41:56
>>9
いいことをしたのは素晴らしいが…
人にしたことではなくされたことを書くトピだからね…?+128
-44
-
26. 匿名 2020/11/17(火) 10:42:10
電車内で脳貧血起こして、ドアの所で視界が真っ暗になってしまった。
「あなた降りるの?」
ってそばにいたおばちゃんが脇を抱えて下ろしてくれた。
二時間に一本しか電車が来ない場所なので本当に助かりました。ありがとうございました。
+351
-3
-
27. 匿名 2020/11/17(火) 10:42:51
>>1
その心優しいお兄さんも今はおじさんになってるかもしれないしガルちゃんは見てないだろうね+222
-1
-
28. 匿名 2020/11/17(火) 10:43:21
>>3
それがいまの旦那らしいよ+12
-4
-
29. 匿名 2020/11/17(火) 10:43:22
>>20
ワンチャン妹がガル民の可能性でこのエピソード知ってたら本人に伝わる…!!+183
-0
-
30. 匿名 2020/11/17(火) 10:43:41
レジ待ちしてるとき、その日エコバッグ忘れたからレジ袋買いますカードをカゴに入れたら、前のご婦人がこれでよかったら使って、って言って折りたたんだレジ袋をくださったこと。
本当にありがたかったし、その一連の動作がとてもスマートで素敵だった!その節はありがとうございました。+304
-16
-
31. 匿名 2020/11/17(火) 10:44:10
子連れで福引に並んでると半端な補助券を周りのオバサンたちがくれる。けっこう何回分かになって、子供が喜んで回してる。オバサンたち、ありがとうございます!+392
-4
-
32. 匿名 2020/11/17(火) 10:44:10
大学生の時に上野でキョロキョロしてたら、知らないおじさんが手を引いて交番に連れて行ってくれた
交番でお巡りさんに「迷子みたいです」とか言ってたけど何歳に見えたんだろ…+326
-4
-
33. 匿名 2020/11/17(火) 10:44:31
>>9
トピタイ読めよ+13
-36
-
34. 匿名 2020/11/17(火) 10:45:01
>>29
助けた女の子がトピ立てするぐらいのがる民になってる!!
知らないままのほうがいいことも世の中多いよ+88
-6
-
35. 匿名 2020/11/17(火) 10:45:16
>>9
傘こ地蔵やん。。+61
-1
-
36. 匿名 2020/11/17(火) 10:45:53
次男を抱っこして雨の日駅の通路を歩いていたら足元が見えなくて傘を入れるビニール袋が落ちているのに気付かず踏んでしまい滑って尻もちついてしまいました。
連日の疲れと痛みに恥ずかしさも感じずしばらくそのまま動けなかったら60代位の女性と女子高生、あと他にも数人の方が起きるの手伝ってくれたり声をかけてくれたこと。
疲れた身体に染みて温泉にでも浸かっているくらい暖かさを感じました。
本当にありがとうございます。+452
-1
-
37. 匿名 2020/11/17(火) 10:46:08
チャリでこけたときに、怖そうな黒マスクした金髪の兄ちゃんがすぐに駆け寄ってきて、助けてくれた。+376
-0
-
38. 匿名 2020/11/17(火) 10:46:26
>>32
年末の爆笑トピに貼るね。貼り方知らんけど。+171
-0
-
39. 匿名 2020/11/17(火) 10:46:37
>>17
男VS男だからまだいいかもね。女の子だと怪しまれるし例え高校生でも変なのいるし+19
-5
-
40. 匿名 2020/11/17(火) 10:47:08
息子が3歳くらいの頃、あまり混んでいない電車に乗ってたときのこと。
親子連れが座っていて、高校生くらいの娘さんが、息子に席を譲ってくれた。
そして、私が妊婦であることに気づいて、お母さんも席を譲ってくれた。
嬉しかった。+289
-3
-
41. 匿名 2020/11/17(火) 10:47:59
>>29
なんでワンチャン?なんで妹?+1
-32
-
42. 匿名 2020/11/17(火) 10:48:14
待ち合わせに遅れそうで走ってたら
すごいダッシュで男の人が走ってきて怖くてすごいダッシュで逃げてたんだけど
足遅すぎて追いつかれてこれ落としましたってスマホ渡された
不審者だと思ってごめんなさい。本当にありがとうございました。+488
-0
-
43. 匿名 2020/11/17(火) 10:48:35
>>28
ww再会難しーわ。大都会東京舐めんな。+25
-1
-
44. 匿名 2020/11/17(火) 10:48:44
>>14
わろた+100
-2
-
45. 匿名 2020/11/17(火) 10:49:08
一人でスシローに食べに行った時のこと、カウンター席に案内されて、タッチパネルで操作しようと、何度も試みても反応がなかったので、横でそれを見ていたサラリーマン風のおじさんが、店員さんを呼んだついでに、私のタッチパネルが反応しないから、見てあげてと言ってくれて、見ず知らずの私のことまで気遣って下さり、とても嬉しかったです。+477
-2
-
46. 匿名 2020/11/17(火) 10:49:18
>>32
中学生か田舎から出てきた高校生じゃないかな?
上野ははぐれた修学旅行生とか出没しそう。
+140
-2
-
47. 匿名 2020/11/17(火) 10:49:20
>>40
普通のことだね。当たり前。腹付き出してたの?妊婦様マークつけてた?+3
-71
-
48. 匿名 2020/11/17(火) 10:49:38
>>41
ネコチャーン+24
-0
-
49. 匿名 2020/11/17(火) 10:49:44
空襲の中で倒れてくる電柱から庇ってくれ、母親の出産も手伝ってくれ、戦場で父親に逃げろと言ってくれた吉岡さん、素敵だったなー。
架空の人物だけど。+9
-43
-
50. 匿名 2020/11/17(火) 10:49:44
>>1
いい話なのに最後w+67
-6
-
51. 匿名 2020/11/17(火) 10:50:27
>>1
素敵なお兄さんがガル男でよかと?+100
-3
-
52. 匿名 2020/11/17(火) 10:50:45
>>45
スシローは客層割りとヨシ!+99
-1
-
53. 匿名 2020/11/17(火) 10:50:46
>>1
若干、ロリコンなのかな…と思ってしまった。
+1
-107
-
54. 匿名 2020/11/17(火) 10:50:47
子供と買い物に行ったら予報にもなかったのに夕立にあいスーパー付近のアパートの駐輪場で雨宿りさせてもらってた時、そのアパートに住む男の人が傘を貸してくれた
お礼は断られたし若い方だったからわざわざ押しかけてまでお礼するのは失礼かと何も出来てないけど本当に助かりました+221
-0
-
55. 匿名 2020/11/17(火) 10:51:05
>>4
当たり前のことでもヤンキーがやると好感度上がるってやつですか。こういうの大嫌い+10
-46
-
56. 匿名 2020/11/17(火) 10:51:07
>>12
粋だね+88
-0
-
57. 匿名 2020/11/17(火) 10:51:31
>>6
素敵
+20
-1
-
58. 匿名 2020/11/17(火) 10:51:47
>>49
時空を越えろ!+8
-4
-
59. 匿名 2020/11/17(火) 10:52:16
結構混んでいるところを運転していて、前に路駐しているトラックが!
右車線の方がパッシングしていいよ!と入れてくれた
朝の気忙しい時間帯だったのにありがとう!
ほんとこの辺余裕ある優しい人多くて嬉しい
前住んでたとこだったら誰も入れてくれないわ+211
-4
-
60. 匿名 2020/11/17(火) 10:52:17
>>46
お巡りさんもお巡りさんで「お母さんとはぐれた?」とか言ってるしなあ
+43
-1
-
61. 匿名 2020/11/17(火) 10:52:38
>>10
乗る前に確認しろよ
迷惑
+34
-63
-
62. 匿名 2020/11/17(火) 10:52:51
この前子供と公園のトイレに入った時、トイレットペーパーが少ししかない事に気付いて子供をトイレに座らせたまま鍵を開けてキョロキョロしていたら手を洗っていた女性が「何か手伝う事ありますか?」と笑顔で声を掛けてくれた。
嬉しかったし、素敵な女性だなと思いました。
困っていそうだなと思ってもなかなか声を掛けるって事ができなかったりするから「手伝う事はありますか?」って声の掛け方、真似してみようと思いました。
+364
-1
-
63. 匿名 2020/11/17(火) 10:52:56
>>32
ワロタw
けど、そのおじさんなりに気を遣ってくれたんだろうね
このご時世だから勿論保身もあるだろうけど、道に迷っててただでさえ不安なところに見知らぬおっさんが声かけて連れ回すのは余計に怖がらせるだけだろうって
そう思いたいわ+140
-1
-
64. 匿名 2020/11/17(火) 10:53:21
新婚で旦那の土地に引っ越してきて知り合いが旦那しかいない状態で、ある日出かけた帰りに回転寿司屋に寄ったんだけどめっちゃ混んでて、ずっと具合悪かったから座りたかったけど空いてなくて旦那に「座りたい…」って漏らしたら「まぁもうすぐだから」って取り合ってくれなかったけど、床に座り込んでた私を見たマダムが「大丈夫?顔色悪いわよ?」って言って近くの店員さんに「あの人具合悪いから椅子に座らせてあげて」って言いに行ってくれて、カウンターの椅子に座らせてくれた。直後に番号呼ばれたから大丈夫だったんだけど、久しぶりに他人と話したし優しくされたし、何も言ってないのに具合悪いのわかってくれたしで感動した。
ほんとにありがとう。+181
-79
-
65. 匿名 2020/11/17(火) 10:53:22
>>55
人は見た目によらないとかそういう意味では?
勝手に解釈して大嫌いって...+64
-4
-
66. 匿名 2020/11/17(火) 10:53:55
子供に対するきつい言葉ここで目にするけど、いつも親切に助けてもらった
泣いてたら一緒にあやしてくれたり、暑いんちゃうかな~って背中起こして本当に泣き止んだり
子供が小さくて大変な時、どれだけありがたいか…
大阪の地方で住んでるけど、確かに人との距離は近いと言うか世話焼きな人が多いけど、そこが良い+193
-2
-
67. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:01
総武線で失神(迷走神経反射)したとき、40代のお姉さんが次の駅で私をかかえて一緒に降りてベンチに座らせ、お水を買ってくれた
行動がすべてとてもかっこよかった+238
-1
-
68. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:03
>>6
優しい!ってなるかい!
当たり前の事されただけ+67
-3
-
69. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:06
>>10
150円くれた人は親切だけど、運転手は別に…
そういう時に次に乗る時でいいよって言う運転手もいるから、そっちの方が親切な気がする+45
-53
-
70. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:14
妊婦なんだけど、マタニティマークつけてなくてもお腹見て気がついて席譲って貰えたり、
買い物カゴをサッカー台へ運んでもらえたり、コロナを危惧してテレワークにしてくれたり、こんなに妊婦に優しいのか。とびっくり+184
-2
-
71. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:15
子供が小さい時、お店の陳列棚の角でおでこを打ってザックリ切れて流血…
2歳・4歳二人連れてて救急車待つ間軽くパニックになってたまだ若かった私。
近場行くだけだからとハンカチもティッシュも持ってなくて…
『これ内側キレイだから』とハンドタオルくれておでこ押さえてくれて、救急車来るまで一緒にいてくれた見ず知らずのおばさん。
本当にありがとうございました。
今、私がそのおばさん位の年になりました。私も困ってる人いたら助けたいと思います!
+315
-0
-
72. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:26
>>53
男の人は本当に肩身狭いね
親切にしてもそういう目で見られて+119
-2
-
73. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:46
ディズニー行った時、アトラクションの乗り物に乗る話になり順番を待ってたんだけど、周りが真っ暗で何も見えなくて友達は私が後ろを付いて来てるもんだと思ったらしく、どんどん先方に行ってしまって私はスマホのライトで照らしながら行ったんだけど、それでも見えなくてオロオロ歩いてたら私のせいで詰まってしまって後ろに居るお客さんにも迷惑を掛けてしまった
そしたら私のすぐ後ろで並んでた中国人の子供連れの家族でそのお父さんとお母さんが道をライトで照らしてくれて、大丈夫?見えてるかな?気を付けて前に進むんだよ。足元見えてなかったら言ってねって言ってくれて無事に友達の所まで行けた。
アトラクションに乗る時、その方達も一緒で、洞窟から出てくる瞬間に記念写真を取られるんだけど、それが凄くいい思い出になった
終わってからお礼を言いに行ってチュロスを買って渡しました。
ありがとう+195
-7
-
74. 匿名 2020/11/17(火) 10:54:49
>>53
思わないよ+59
-0
-
75. 匿名 2020/11/17(火) 10:55:07
娘(4歳)と電車から降りたとき、娘がバッグを電車に置いてきてしまった。気付かずに歩いてたら後ろからお兄さんが持ってきてくれた。そのお兄さんはまだ電車に乗り続けるはずだったのに、わざわざ降りて渡してくれた。でも、電車は行ってしまって…。謝ったけど、「大丈夫ですよ。」と。
本当にありがたかった。
お兄さん、結構優しい人多い気がする。女性より。妊婦のときもだいたい高校生の男の子とかが席を譲ってくれたりした。+214
-52
-
76. 匿名 2020/11/17(火) 10:55:52
娘を抱っこひもに入れて新幹線乗ってた時、目的地についたから席から立ち上がって通路に立った。
降りる順番待ちながらリュックを背負おうと思ったんだけど抱っこひもが邪魔して片方のリュックを上手く背負えなくて何回もやってたら、後ろに並んでたおばさんがサッとやってくれた。
凄く助かりましたありがとう+151
-0
-
77. 匿名 2020/11/17(火) 10:56:03
高校生の時コンビニでバイトしてて隣のレジに変なおじさん2人組がバイトの男の子に絡んでて「隣の女も一緒にしばくぞ」などと言ってた。
その時に私のレジに別の男の人が会計しにきて、会計終わったのに立っててくれた。
男の子が警察を呼んでたから警察くるまで動かず私を守ってくれた!と思います。あの紳士なお兄さんかっこよかった。+377
-1
-
78. 匿名 2020/11/17(火) 10:56:08
>>1
涙出た
良いお話ありがとう+96
-2
-
79. 匿名 2020/11/17(火) 10:57:09
>>72
本当にね
やらかす奴が悪いだけなのに真っ当な男性まで痛くもない腹を探られるなんて理不尽だわ
用心するのと下衆の勘繰りかますのとではわけが違うよ+123
-0
-
80. 匿名 2020/11/17(火) 10:57:09
>>6
ヒューヒュー!+29
-0
-
81. 匿名 2020/11/17(火) 10:57:56
>>41
小さな妹がいると書いてある+70
-0
-
82. 匿名 2020/11/17(火) 10:59:35
高校生の頃、駅のトイレにペーパーが無い💦と友人と困っていたら20代半ば位の綺麗なお姉さんが、「これ使って」とポケットティッシュをくれました。
とても良い香りのする絵の描いてある可愛らしいティッシュでした。
友人とティッシュでさえ素敵!と感動して「あんなお姉さんになろうね!」と約束しました(なってないけど)。+301
-1
-
83. 匿名 2020/11/17(火) 11:00:11
>>32
私の知り合いも大学生の時に小学生に間違えられてたよ
「一人で電車に乗って偉いね~」って言われたらしい笑
+197
-2
-
84. 匿名 2020/11/17(火) 11:00:58
パリで、メトロの駅の場所を若い男の子に聞いたら、その場所まで連れて行ってくれて、「どこまで行くの?」と聞くので最終目的地の駅を言うと、乗り換え駅を教えてくれた。
自分の持ってた定期でわざわざホームまで一緒に入ってくれて駅のホームにいたフランス人女性に、「この子たちに乗り換え駅が来たら教えてあげて」とフランス語でやりとりしていた。ちなみに若い男の子とフランス人女性は初対面の他人同士。その女性も乗り換え案内につくと、肩をトントンしてここだよ、ときちんと教えてくれた。
帰りがけに何かお礼しようと私が持っていたフランという日本で買ったポッキーをあげたら「アイラブチョコレート」と満面の笑みで嬉しそうに言って、バーイと爽やかに去って行った。
母国語でない英語で一生懸命に私たちに伝えようとしてくれ、フランス人の印象が変わった。
忘れられないパリでの思い出。+336
-0
-
85. 匿名 2020/11/17(火) 11:01:07
女1人でスーツケースにお土産のでかい袋乗せて、自分のでかいバッグを斜め掛け+小型犬の入ったバッグを肩掛けで帰省。
階段でうーんとなっていたら、スッと荷物を持ち登って置いて去っていった紳士な方が駅と新幹線で2人も!
私は荷物が多くてクソ重いんです。
助かりました、ありがとうございました。
+122
-15
-
86. 匿名 2020/11/17(火) 11:02:33
スーパーでトイレ行ったらトイレから出てきた女性に
トイレットペーパーないからこれ使って下さいとポケットティッシュ渡された。
+155
-3
-
87. 匿名 2020/11/17(火) 11:03:01
>>70
そうなのよ
こういう場所では妊婦への当たりが強いけど、実際はそこまで冷たくないんだよ
まあここは一人でいくらでも連投出来てしまう仕様だから余計に声がでかいように感じてしまうんだけどね
人としてごく常識的な妊婦さんなら、迷惑だなんだと思う人はそうそういないから安心してね+131
-2
-
88. 匿名 2020/11/17(火) 11:03:02
>>73
記念写真を撮られるでした
漢字間違えました、すみません+24
-0
-
89. 匿名 2020/11/17(火) 11:03:57
電車で座っていたら前に立っていた女性の折りたたみ傘の雨水が私の足にずっと垂れていてでもその日雨強くて私自身も長靴だしまぁいいやと思っていたら隣の派手な若い子男の子が折りたたみ傘の女性に水垂れてますよと注意してくれました!
男の子は次の駅でサッと降りちゃったのでお礼しか言えなかったけど中々気が付かないことだしまして他人のことなのに感激しちゃいました
それから私も傘の雨水自分も気をつけないとと思い傘を使う日は傘のカバーで他の人に雨水が付かないよう気をつけています+171
-1
-
90. 匿名 2020/11/17(火) 11:04:09
>>70
産まれてからも皆本当に親切にしてくれたよ~!
女子高生からおばさまおじさままで、凄く助けてくれた!
皆さんありがとう!+105
-1
-
91. 匿名 2020/11/17(火) 11:04:51
>>8
よくそれをするけど、小さい子先に行かせた方がいいかなーくらいでお母さんのことそんな風に見てないよ
だから私って疲れて見えるのかしら、なんて受け取らないでね+147
-5
-
92. 匿名 2020/11/17(火) 11:05:07
離婚直後にタクシーに乗った時、分かりづらい道をあれこれ細かく説明してたら(ナビ無い時代💦)
「お客さん 優しいですね」って言われて
離婚で嫌なヤツ呼ばわりされて、自分で自分が嫌いだった時だからしみたー+237
-1
-
93. 匿名 2020/11/17(火) 11:05:32
>>55
おばあさんを背負うのは当たり前にはできないよ
少なくとも私はできない+115
-1
-
94. 匿名 2020/11/17(火) 11:05:39
>>1
巡りに巡って、この話が本人に届くと良いですね(^^)+163
-1
-
95. 匿名 2020/11/17(火) 11:06:13
私も子供もスーツケースもって
羽田からスカイライナー乗ったら
サラリーマンが収納するところに二つとも入れてくれた。
お上り感が出てたのかな(笑)
降りるときも出してくれた+100
-1
-
96. 匿名 2020/11/17(火) 11:06:16
>>1
ミスタービーンにもそんなストーリーがあったなぁ
凄く心に染みるエピソードで優しい気持ちになれた
ありがとう+55
-0
-
97. 匿名 2020/11/17(火) 11:06:42
私の住んでる県は、運転マナーが、本当に悪いんだけど、たまに、狭い道路を譲ってくれたり、バックしてくれたり、幹線道路沿いの店から出る時に、止まって入れてくれたり、踏み切り譲ってくれたり
優しいドライバーさんがいると男女共好きになってしまうくらい嬉しい。+89
-0
-
98. 匿名 2020/11/17(火) 11:06:53
>>66
大阪に旅行に行った時に満員電車で子供を抱っこしながら立ってたんだけど近くに座ってたおばちゃんが席を譲ろうと声をかけてくれた。大阪のおばちゃんはイメージ通り、気さくでいい人でした。+108
-1
-
99. 匿名 2020/11/17(火) 11:06:55
娘が駅のホームで気分が悪くなりイスに座ってグッタリしていたら、サラリーマン風の方に「大丈夫?」と声をかけられ「暫く休んでいれば大丈夫です」と言い座っていたら自販機でポカリスエットを買って渡してくれたそうです。
帰宅し私に話してくれた娘は本当に嬉しそうだった。
+214
-0
-
100. 匿名 2020/11/17(火) 11:06:56
ちょっとポイントずれるけど、よく一人で買い物してるとおばちゃんに話しかけられる
傘選んでたら、お姉さんの傘とても素敵だから私も同じのにしよう、うふふと話しかけてきたり、コート試着してたらやけにじっと見てくるな、と思ったら『とてもお似合いよ、本当に』とおばさん二人が頷きながら褒めてくれてたり。
おばちゃんのコミュ力の高さにホッコリ暖かい気持ちにさせられる。
+192
-4
-
101. 匿名 2020/11/17(火) 11:08:01
>>31
物欲しそうに見てるんだろうね+9
-52
-
102. 匿名 2020/11/17(火) 11:08:53
お母さんと2人で観光してた時に急に雨が降ってきた。
一本の傘に2人で入っていたところ、40代くらいの夫婦が自分たちが使ってた傘を一本くれた。
自分たちはこの近くに住んでて、家まですぐだから気にしないで。と…
その時は子供だったから近所の優しい人なのかなぁ信じていたけど、有名なお寺(有料)の庭だかご夫婦も観光客のはずなのに。
自分も親切になろうと思わせてくれました。+127
-0
-
103. 匿名 2020/11/17(火) 11:09:32
>>10
足りない分は次で良いですよって言ってる運転手さんなら見たことある。+141
-0
-
104. 匿名 2020/11/17(火) 11:10:40
>>100
話しかけられないけど、どうしようかな〜って悩んでるのを見てる人がいて同じの買っていくって事はある。
+12
-1
-
105. 匿名 2020/11/17(火) 11:10:43
>>21
質問。
ドリンク二杯と料理四皿くらいなら申告してもらって割れるの?
自分達でわれやって感じだけどさ。
お店として各自でお願いしますって言うよう指導されてる?+0
-52
-
106. 匿名 2020/11/17(火) 11:11:05
>>8
ひとりでもてんてこ舞いなのに、二人のお子さんを同時に育ててらっしゃるなんて尊敬しかありません。+127
-9
-
107. 匿名 2020/11/17(火) 11:11:17
>>101
オバハンは見てるだけでくれるような勘の鋭い生き物ではない。+45
-2
-
108. 匿名 2020/11/17(火) 11:12:16
飛行機ではいつも通路側を取るけど、窓側しか取れなかった時、隣が普通のどこにでもいる感じの日本人のおじさんだった。『あ〜女の人が良かったな〜』と思っていたら『荷物入れましょうか?』と立ち上がって入れてくれて『出したい時いつでも言ってください』って言ってくれ、トイレの時も嫌な顔ひとつせずすぐ立ってくれて、降りる時も荷物を出してくれて御礼を言ったら『お気をつけて』と言われた時、見た目本当に普通のおじさんなんだけどキュンキュンしてしまった。+269
-1
-
109. 匿名 2020/11/17(火) 11:12:38
マイナスかもしれないけど友達と2人で韓国旅行に行った時のこと。
行きたいカフェの地図を若い男の子2人組に道聞いたらバイクの後ろ乗りな!と言ってくれて乗せて連れて行ってくれた。
今思ったら海外でバイク乗ってって危険すぎる+5
-35
-
110. 匿名 2020/11/17(火) 11:14:25
>>84
パリは親切な人が多かった。ヴェルサイユ宮殿の最寄駅で切符がうまく反応せず改札が閉まり閉じ込められた時には、通りすがりの若い女の子が駅員さんとフランス語でやりとりしてくれて自分の持ってる定期を使って改札開けて通してくれたり、駅で切符の買い方が分からずあたふたしてたら、通りすがりのマダムや後ろに並んでた男性がさっと教えてくれたり。
ラデュレの前で友達と写真を撮ってたら、通りすがりのイケメンが撮ってあげるよ、と言ってくれたり。
フランス人の白人は親切な人多かったなぁ。+141
-3
-
111. 匿名 2020/11/17(火) 11:14:29
>>8
ガキが騒いでたんだろ。子供爆弾利用大成功+11
-53
-
112. 匿名 2020/11/17(火) 11:14:43
>>75
じゃあ次はあなたが優しい女性になって欲しい+86
-3
-
113. 匿名 2020/11/17(火) 11:14:55
原付に乗っててバランス崩して転けた時に、たまたま近く通った車の人が出てきてくれて、原付を起こしてくれた。
多分その後大丈夫?って聞いてくれたんだと思うけど転けた衝撃であんまり覚えていない。
車の人が当てたり轢いたわけでもないのに、わざわざ車停めて原付起こしてくれてありがとうございました。+103
-0
-
114. 匿名 2020/11/17(火) 11:15:31
>>106
わざとらしいうるさい+5
-31
-
115. 匿名 2020/11/17(火) 11:16:15
>>73
あなたの人の良さも伝わったんだろうね。+56
-0
-
116. 匿名 2020/11/17(火) 11:16:15
父親が亡くなったと連絡を受けて早退して音楽聴きながら山手線乗ってたら父が大好きな安全地帯のFriendが流れてきて自分でもびっくりするくらい嗚咽してしまった。近くにいたサラリーマン達が壁になってくれて隣に座ってた女の人は肩をさすってくれて空いてないお茶くれて降りてく人も「何があったか分からないけど元気だしてね」って声かけてくれて余計泣いた+347
-2
-
117. 匿名 2020/11/17(火) 11:16:16
高校生の時使ってた電車がすごい車両数少なくて混む路線だった
ある朝乗り込んですぐくらいに何故か突然気持ち悪くなって、必死につり革に掴まってたら前に座ってた女子大生っぽいお姉さん二人組が「ねえ、ここ座って」「大丈夫?」って声をかけてくれた
びっくりして「え?」って言ったら「すごい顔色悪いよ、いいから早く座って」って座らせてくれた
その後も「学校行けそう?着いても無理そうだったら連絡してあげるからね」って気遣ってくれた
目的の駅(終点)まで4駅くらいなんだけど座ってたおかげでその間にすっかり良くなったんで駅に着いて降りる時に「ありがとうございました、助かりました。もう大丈夫になりました」って言ったら「いいのよ、顔色良くなったね!」「良かった、もう大丈夫だね!」ってニコニコしながら降りて行った
本当に嬉しくて、私もああいうお姉さんになりたいなあと思った+224
-1
-
118. 匿名 2020/11/17(火) 11:16:35
子育てしずらしい世の中と聞くけど、逆に子供がいる方が他人に優しくされる事が多いです。
赤ちゃんを抱っこ紐でおんぶしようとした時に、手こずってたらサッと知らないおばさんが手伝ってくれた。
あと、とあるイベントで同じテーブルになったおじさんが自分のテーブルの席のお菓子が無くなったら、スタッフに追加するようにお願いしてくれて、自分はそのお菓子を貰わず、席を離れたので私たちの為にスタッフに言ってくれたんだと思った。
あと、レジに並んでる時に我が子が愚図ったら、前に並んでいた我が子と同じくらいのお子さんを持つママさんがいたんだけど、先にレジを譲ってくれた。
その他書ききれないくらいに子育て中に他人に親切にされたことが多くて、日本人って本当に優しい人が多いなと感動することばかり。+145
-5
-
119. 匿名 2020/11/17(火) 11:16:51
>>55
見て見ぬふりする人よりいいと思うけど。+57
-2
-
120. 匿名 2020/11/17(火) 11:17:00
ぐわーって立ち並んだ自転車を将棋倒ししてしまい、
あー、もう…と思っていたら
通りすがりの若い女性(単独)が
ニコッとしながら 戻すのを手伝ってくれた。
接客業でもなく、彼氏の前でもなく、
たんなる親切。
優しい人やな、と感動し 心からお礼を言いました。
+193
-1
-
121. 匿名 2020/11/17(火) 11:17:22
残業後の誰もいなくなったオフィスで1人で恋ダンス練習してたのを、実は最初からずっと残業してた後輩がずっと内緒にしてくれていること。
(ちなみに恋ダンスは会社のPR動画の作成のために練習していた)+74
-3
-
122. 匿名 2020/11/17(火) 11:19:06
10年ほど前、電車内で気分が悪くなり、下車してホームのベンチに座ったところで気絶しました。
そのとき、私と同じ電車に乗っていた方がふらふら降りる私を見たらしく、帰りがけにホームのベンチでぐったりしているのを見かけて下車してくれ、呼びかけても反応がないから、と救急車を呼び病院まで同乗して付き添ってくれたそうです。
あのときのお姉さん、本当にありがとうございました!
救急車に乗ってからも、1人できつかったねえ、もうすぐ病院着くから大丈夫だからね、と声をかけ続けてくれていたらしい、と病院の方から聞きました。
連絡先も何も言わずに去られたそうでお礼もできずないままですが、ここ見てくれてたらいいなあ。
本当に助かりました、ありがとう!!+256
-1
-
123. 匿名 2020/11/17(火) 11:19:07
一人旅してると人って親切だなぁと感じることがよくある
歴史が好きで田舎のお寺に行ったら、ゆっくりしていってくださいとお茶とお菓子をくれたり
道を聞いたらわざわざ連れていってくれたり...優しい
+95
-1
-
124. 匿名 2020/11/17(火) 11:20:36
誕生日に、年(84)の数だけ柿をもらった+39
-1
-
125. 匿名 2020/11/17(火) 11:22:15
2人目がお腹にいる時、凄く混んでいるバスで長男(当時2才)を満員の車内で1人で立たせるのも危ないと思い抱っこしていたら突然強面のお爺さんに腕を引っ張られ「こっち座って」と席を譲ってもらった事。見た目で人を判断してはいけないと思ったのと、
次に自分が当時の私と同じような人を見つけたら必ず席を譲ると固く決意しました。
優しさって連鎖していくと思います。+159
-2
-
126. 匿名 2020/11/17(火) 11:23:57
大学生の時、自転車乗ってたらロングスカートが車輪に絡まってしまって、道でパンツが丸出しになりそうなのに動けなくてパニックになってたところ、ボーイッシュなお姉さんがサッと近づいてきて助けてくれた。
私はめっちゃお礼言ったけど、何も言わずに無言で去っていって超男前だった!!!!せめてお名前だけでも…!って感じでした。+151
-0
-
127. 匿名 2020/11/17(火) 11:24:01
大雪の日、電車に乗るのにもホームで3時間待ちとかで、やっと乗れたと思った満員電車で酸欠になった。
ノロノロ運転で次の駅までがめちゃくちゃ長くて…
やっとドアが空いて降りた瞬間しゃがみこんで動けなくなった。
そしたら見知らぬおばさんが頑張ったわねって頭ポンポンして去って行った。
32歳で頭ポンポンされるとは+111
-2
-
128. 匿名 2020/11/17(火) 11:24:29
一人暮らししてたとき
自分がいつも使ってる駅で
雨がパラパラ降ってて
学校で使う荷物かかえながら
帰ってたら、知らないおばさんが
傘傾けてくれて濡れたら風邪ひくよ?
って声掛けてくれた。
+42
-0
-
129. 匿名 2020/11/17(火) 11:24:59
>>90
どういたしまして
これからも妊婦さんお子さん連れに手を貸せる時はどんどん貸しますからね
育児頑張ってね
あ、でも根だけは詰めすぎちゃダメよ+89
-1
-
130. 匿名 2020/11/17(火) 11:26:14
何年か前、駅の改札前で財布から回数券を出そうとして小銭をぶちまけてしまった。それをそばにいた人たちが当たり前のようにささっと拾って手渡してくれた。とても有り難かったです。
+93
-0
-
131. 匿名 2020/11/17(火) 11:27:05
>>100
ホッコリしてくれるんだね。良かった。
たまに、ガルちゃんで、知らないおばちゃんに話しかけられるの迷惑的なコメント見るから、そうだと思ってて、私の母が、良く色んな所で話しかけたりしてるから、迷惑なんだよって叱ってたんだよ。
私の母も、あなたのような優しい方に、ホッコリしてもらえたら、嬉しいな。
迷惑なのか悩むよ。+122
-1
-
132. 匿名 2020/11/17(火) 11:27:23
>>55
やらぬ親切より、やる偽善+89
-2
-
133. 匿名 2020/11/17(火) 11:28:40
やっぱりここは正論はマイナスつくね+7
-2
-
134. 匿名 2020/11/17(火) 11:29:45
>>43
えっなにこの人きもっ+2
-20
-
135. 匿名 2020/11/17(火) 11:29:47
>>55
あなたの好き嫌いなんてどうでも良いのよねえ
当たり前のことして褒められてるヤンキーの方がよほど誰かの助けになっているよ+55
-2
-
136. 匿名 2020/11/17(火) 11:30:08
>>31
わかるわ
私は渡す方だけど子供を連れた女性に渡しがち+109
-2
-
137. 匿名 2020/11/17(火) 11:31:05
>>21
その場で言ってくれればいいのにね。使えないねそいつ+2
-57
-
138. 匿名 2020/11/17(火) 11:32:16
ヒールが溝にスポッとはまって雨もすごくて
靴を引っこ抜いたけどヒール部分だけが溝に残ってしまい絶望的になってたら
若い男の子が走ってきて
これそこのDAISOでかってきたんですが!でもクロックスの偽物みたいですが!って
DAISOでサンダルかってきてくれて
めちゃくちゃうれしかったです
ドラマみたいにLINEの交換とかなかったけど(笑)
去り際もかっこいかったなぁ(笑)
+212
-2
-
139. 匿名 2020/11/17(火) 11:32:49
>>31
おばさんがおばさんをおばさん呼びきもw乞食だね+7
-25
-
140. 匿名 2020/11/17(火) 11:32:56
>>53
そう思うあなたの心はゆがんでしまっているよ+36
-0
-
141. 匿名 2020/11/17(火) 11:32:57
小学校四年生のころ、私の行動をいちいち批判して苛めてくる同級生たちをこっそり先生に密告してくるれた女の子。誰なのかは知らない。
歯を磨くときに舌も磨くことを批判されたり、
リンゴは包丁で剥くと言っただけで「子供に刃物をもたせるなんてお前の親は頭おかしい」とか、謎の集中攻撃を受けていましたww
先生が私を擁護してくれたので間違ってなかったと自信を持てました。+127
-1
-
142. 匿名 2020/11/17(火) 11:33:51
>>35
やんやん婆お昼何+0
-4
-
143. 匿名 2020/11/17(火) 11:34:15
>>59
せっかくの良い話、別の何かと比較したり下げなくても+7
-17
-
144. 匿名 2020/11/17(火) 11:35:22
>>91
いやそう受け取ってもらわないと。子持ちは全く+0
-22
-
145. 匿名 2020/11/17(火) 11:36:21
>>139
むしろ乞食にクレクレされたらあげないよ。
おばさん達をなんと呼べばいいのさ。マダム?+16
-0
-
146. 匿名 2020/11/17(火) 11:36:39
うちの母親が一人で駐車場歩いていたら、縁石でつまづいて転んで倒れたまんまだったらしい。バタって倒れてしばらく起き上がれなかったんだけど、みんな見ぬ振りで素通りだったらしい。
しばらくしたら子連れの若いママさんが大丈夫ですか?って声掛けてくれたらしい。優しい人と思ったけど、それまで他の人は見ぬ振りなんて悲しくなった。+110
-1
-
147. 匿名 2020/11/17(火) 11:37:31
2歳の子供とトイレで順番待ちしてたら、前に並んでた若い女性が「お子さんと入れるの、あの奥の1ヶ所しかないみたいなんで先にどうですか?」って譲ってくれた。+90
-0
-
148. 匿名 2020/11/17(火) 11:37:49
>>64
いや帰りなよ+195
-0
-
149. 匿名 2020/11/17(火) 11:38:25
さっきから一生懸命子持ちに噛み付いてる人はなんなんですかね?+30
-1
-
150. 匿名 2020/11/17(火) 11:39:21
>>13
ウケるw+38
-1
-
151. 匿名 2020/11/17(火) 11:39:36
県外のイオンに行った時、無料の送迎バスが満員で通路に立ちっぱで出発したときに、座席に座っていたイキっている田舎の中学生ヤンキー男の子二人が席を譲ってくれたこと。その子たちは一人を膝の上に座らせて一つの席に二人で座っていて笑いそうになったけど(笑)ありがとう!+172
-0
-
152. 匿名 2020/11/17(火) 11:39:57
>>123
わかります。
京都旅行中、一人でバス待っていたら孫とおじいちゃんがバス停にきて、特に話をしたわけでもないのに孫にビスケットあげてるときに私にもビスケットくれました。
あと行きたいお寺の場所がわからなく、タクシーの運転手さんに聞いたら近くだからと無料で乗せてくれたり。
知らない土地で少し心細かったので嬉しかったなあ。+85
-0
-
153. 匿名 2020/11/17(火) 11:41:09
車で信号待ちしてたら後ろのトラックのおじさんが降りてきて、窓ガラスをノックされた。ものすごくびっくりして窓開けたんだけど、お姉ちゃんブレーキランプ片方切れちゃってるよ〜と教えてくれた。+93
-2
-
154. 匿名 2020/11/17(火) 11:41:57
>>75
きっとご両親にいい教育をうけてるのかなって思っちゃう+44
-0
-
155. 匿名 2020/11/17(火) 11:42:07
>>149
イキリ論破厨の亜種やろ、しらんけど+5
-1
-
156. 匿名 2020/11/17(火) 11:43:46
俺、先日お爺さんが倒れてたから
救急車来るまで心臓マッサージしたぞ
誰もやらんから、俺がやった
ちょうど数日前に講習受けてて助かったよ
用事があって名前も言わずに去ったけどじいさん大丈夫だっただろうか、、、
+115
-7
-
157. 匿名 2020/11/17(火) 11:45:00
>>156
おいガル男
おめえいいやつだな+177
-0
-
158. 匿名 2020/11/17(火) 11:45:39
>>154
高校生の男の子ってけっこう席代わってくれますよね。もちろん親御さんの教育もいいんでしょうけど、空いてても座ってない男子高校生多いので、基礎体力が女性とはぜんぜん違うのでしょうね。+85
-0
-
159. 匿名 2020/11/17(火) 11:48:04
>>131
私もおばちゃんが話しかけてくるの好きだな。+88
-1
-
160. 匿名 2020/11/17(火) 11:49:33
銀座で突然雨に降られてずぶ濡れになっていたら、板前さんみたいな格好の男性が自分のビニール傘を「これ使って」ってくれた
すぐ走り去っていったからどこの誰かも聞けず
あの時の板前さんありがとう+109
-1
-
161. 匿名 2020/11/17(火) 11:50:53
朝の通勤電車で倒れた時周りの人達が助けてくれました
水をくれたお兄さん、席に座らせてくれたおじさん、駅長室に連れてってくれたお姉さん
貧血で意識朦朧としてたのできちんとお礼が言えなかったけどみなさん優しかった+99
-0
-
162. 匿名 2020/11/17(火) 11:50:58
>>156
お前が心臓マッサージやったから
死んだんじゃない笑+0
-58
-
163. 匿名 2020/11/17(火) 11:53:39
>>64
お寿司食べれたの?+45
-3
-
164. 匿名 2020/11/17(火) 11:56:19
>>156
トピずれだし 別に男だって書かなくていいし
+39
-2
-
165. 匿名 2020/11/17(火) 12:01:11
>>64
ずっと具合悪かったのに何で行ったの?食べれたの?+122
-4
-
166. 匿名 2020/11/17(火) 12:01:50
>>10
その状況で1万円札を千円札に両替してあげたことがある。
自分が両替してあげれたからよかったけど、運転手さんも結構キツメな口調で言うし、車内アナウンスされるしで学生くらいの男の子も恥ずかしそうでなんかかわいそうだったよ。私なら泣いてたかもしれん。バス乗るなら小銭待っとかないとだめよ〜とは思ったけどね。+156
-0
-
167. 匿名 2020/11/17(火) 12:03:18
旅館の大浴場にて。
娘(4歳)が機嫌悪くて泣いて、こりゃダメだ、迷惑だし子供の身体だけ洗って部屋で入りなおそうと思ってたら隣にいた50代くらいの方が、大丈夫よ〜気にしないでね。って声かけてくれた。
他の方にも申し訳ないので結局すぐに出たけど、優しく声かけてくれて嬉しかったな〜+80
-3
-
168. 匿名 2020/11/17(火) 12:05:43
>>126
天海祐希さんで脳内再生されました。
そして始まるミュージカルナンバー♪+26
-0
-
169. 匿名 2020/11/17(火) 12:08:13
>>55
ひねくれてますね~+22
-2
-
170. 匿名 2020/11/17(火) 12:12:54
>>160
築地の寿司職人とかだったのかな…
+17
-0
-
171. 匿名 2020/11/17(火) 12:13:37
>>146
もし、用事があって急いでたら何も出来ないかも。+4
-9
-
172. 匿名 2020/11/17(火) 12:15:47
ガルちゃんって悪口や悩みや愚痴系トピが伸びるけど、こういう良い出来事のトピもいいと思う。+97
-1
-
173. 匿名 2020/11/17(火) 12:16:33
>>165
着いてからかなり混んでたら長時間待たされてしまってその間に体調悪くなってしまったんじゃない?土日の予約なしの回転寿司とかすごく混むから。回転寿司で1時間半待った知人いたわ。+12
-17
-
174. 匿名 2020/11/17(火) 12:18:20
>>64
電車乗車中に具合悪くなってしゃがみこんでしまうとかならわかるんだけど
混雑してる飲食店でしゃがみこんでまで並び続けるのはあなたにも旦那さんにも引く…+222
-3
-
175. 匿名 2020/11/17(火) 12:21:12
高校の時、生徒会の用事で帰りが遅くなった日、予想外に雨が降り出しちゃって困ってたら、一学年上のお互い顔も知らない男子が駆け寄ってきて「良かったら使って」って折り畳み傘貸してくれたこと。
青春だなあ…とおもった。+72
-0
-
176. 匿名 2020/11/17(火) 12:22:26
>>75
優しいお兄さんも多いけど世の中には優しいお姉さんも多いよ。老若男女優しい人はたくさんいるからわざわざ比較しなくたっていいのに。+144
-0
-
177. 匿名 2020/11/17(火) 12:22:59
>>70
私も妊娠中から子育て中の今も親切にしてもらう事がとても多くてびっくりしてます!
ネットで書かれてるような冷たい世の中ばかりじゃないですよね^^
+67
-0
-
178. 匿名 2020/11/17(火) 12:26:48
>>86
ポケットティッシュって流していいのかな?
そこで無いのわかったらお店の人に言うべきでしたね。+1
-31
-
179. 匿名 2020/11/17(火) 12:30:16
10年くらい前の二十歳くらいな時に東京駅でコインロッカーに荷物入れたいけど小銭が手持ちになくて、両替機も近くになくて。ロッカーもラス1でどうしようと思ってたら通りすがりの紳士なおじさまが「小銭ないの?」って小銭渡してくれた。
千円札渡したらいらないって言われてお茶ご馳走するって言っても聞き入れてもらえずめちゃくちゃお礼言った。スマートに立ち去って行ったわ+106
-3
-
180. 匿名 2020/11/17(火) 12:33:22
>>116
読んでて泣いてしまった。そのときの乗客優しいね。東京の人って意外と親切だよね+189
-0
-
181. 匿名 2020/11/17(火) 12:33:45
ベビーカーで出かけたのに子供がグズって子供抱えてベビーカー押してたら、車輪が側溝の蓋の隙間にハマって倒れて荷物もぶちまけてしまって途方にくれていた。
そこへ通りがかった舘ひろしみたいなダンディーなおじ様が荷物拾ってベビーカーを起こしてくれた後、その先の階段の上までベビーカーごと運んでくれた。
かっこよかった。
めちゃくちゃ上品なマダムと綺麗な娘さん(お嫁さん?)と可愛いお孫さんっぽい人と一緒だった。
+124
-0
-
182. 匿名 2020/11/17(火) 12:34:09
小学生の時に自転車のチェーンが外れて困っていたら通りすがりの大学生くらいのお兄さんがあっという間にチェーンを直してくれて颯爽と去っていった。
あと学校帰りに友達を追いかけて走ってたら思い切り転んで、後ろから歩いてきた同級生のお兄さんが助け起こしてくれた。今思うと一言も話した事ないのに照れずにそんな事できる小学生すごい。
大人になると忘れてしまうけど、色んな人の優しさや親切に助けられて育ったんだよね。+106
-0
-
183. 匿名 2020/11/17(火) 12:36:36
足を骨折していた時、妊娠中や乳児を抱えていた時
何度も知らないおばちゃん達に助けてもらった
すぐ傍にいる旦那より何倍も助けてくれた
そして「旦那さん!奥さん(私)が困っているんだからあれしないとこれしないと」と叱ってもくれた
すごく嬉しかったな
おばちゃんパワーは時としてすごくカッコいい+175
-0
-
184. 匿名 2020/11/17(火) 12:38:12
昔、ウイルスに侵されて電車の中で咳が止まらなかった時に向かいのおばさまが黒飴をくれた。嬉しかった&助かった。+53
-0
-
185. 匿名 2020/11/17(火) 12:38:14
>>2
私あげた事あるな。道で靴ずれしたみたいで痛そうにして歩けなくなってた方がいたから、手持ちのバンドエイドあげた。+64
-0
-
186. 匿名 2020/11/17(火) 12:38:36
>>160
妄想したら、その板前さんの事、好きになってしまいそうだよ。+28
-1
-
187. 匿名 2020/11/17(火) 12:41:41
仕事でへまをやって、落ち込んでいたらバスまで間違えて乗ってしまった。しかも暫く気がつかず、気づいたときには乗客は私1人。
運転手さんに、すみません◯◯に行きたかったんですが、どうすれば良いですかと聞いたら、私の涙声に気付いたのか、運転手さんが「もうすぐこのバス回送になるから待っててね」と言い、暫くして表示を回送に切り替えると、「もう今日は仕事終わりだから送ってあげるよ」と、私をそのバスで目的地まで送ってくれた。
道中も色々優しく励ましてくれて、もう涙ぼろぼろだった。
今ではこの親切にも苦情を言う人いるかもしれないけど…
もう20年も前の話です。+275
-0
-
188. 匿名 2020/11/17(火) 12:42:46
>>64
なんか色々おかしい+116
-0
-
189. 匿名 2020/11/17(火) 12:42:51
むかーしだけど電車から降りた時に人混みの中でふとスーツのお兄さんが目に留まった。なんだか凄く気になって明日も会えないかなあなんて思いながら駅の階段を登ってたら、その男の人が私に声をかけてきた。
え!もしかして相手も私が気になっ「パスモ落としましたよ」
あの時はありがとうございました。+152
-0
-
190. 匿名 2020/11/17(火) 12:43:26
ロングスカートで自転車漕いでたら、車輪にスカートが巻き込まれてしまい、にっちもさっちも行かずに道路脇で困ってたら、通りかかりのお兄さんが助けてくれた。
本当に有り難かった。+42
-0
-
191. 匿名 2020/11/17(火) 12:43:42
娘が四歳の時、その日たまたまヘルメット忘れて、通園帽被って自転車の後ろに乗せてて、走ってたら、娘の通園帽が勢いよく田んぼの真ん中に飛ばされて、どーしようって思った瞬間に、
なんの迷いもなく高校生の男の子が靴と靴下を脱いで勢い良く、田んぼに入って落ちた通園帽を取ってきてくれた✨
私もすごく感謝したんだけど、高校生、帰りも素早く当たり前のことをしただけですって感じでサッと帰られて、
しまった!お家の連絡先、高校名聞いとけば良かったと後悔したよ。なんて素晴らしい子育てを親御さんはしてくれたんだ。そして、高校に素晴らしい生徒さんを育ててくれてありがとうと感謝を伝えたかった。+142
-0
-
192. 匿名 2020/11/17(火) 12:43:58
>>174
具合悪いの見てわかるのに、帰らないで待ってる旦那さん冷たいなと私思ってしまったよ。
奥さんが具合悪いの分かったら、大丈夫?混んでるし帰ろうかって言わないのかな。
具合悪い中お寿司食べれないよね。+178
-0
-
193. 匿名 2020/11/17(火) 12:45:09
>>13
なわけねーだろw+29
-1
-
194. 匿名 2020/11/17(火) 12:46:04
大阪駅でベビーカーと抱っこ紐で2歳半の子供と0歳連れてて、0歳の子がベビーカーだと寝れなくて泣いたので抱っこ紐に移し替えてる間に上の子がベビーカーに乗って、倒した背もたれ側に乗ったので横転した。
横転した瞬間外国人の女性二人とスーツ着た女性三人(それぞれ知り合いじゃない)がすっ飛んできて、あっという間にベビーカー起こして、散乱した物拾ったり、
外国の女性は泣いてる上の子に「オー!グッドボーイ」と励ましてくれた。
コロナの前は年に2〜3回、大阪駅にあるトミカショップに電車で行ってたのですが、皆さんとても親切で嫌な思いしたことない。
みなさんありがとうございます。+112
-0
-
195. 匿名 2020/11/17(火) 12:48:22
ここ読んでると高校生の男の子や若い社会人の男性は優しい人多いね。
やはり体力があるから人助けする余裕があるんだろうな。+72
-0
-
196. 匿名 2020/11/17(火) 12:49:47
初めての一人旅でニューヨークに行った時に、帰りに空港に向かうときに乗り換えしなきゃ行けないのを知らなくて、乗換駅に着いても座ってたら、周りの人5,6人が一生懸命「あの電車に乗り換えして!」って身ぶり手振りで教えてくてた。
スーツケースを持ってるから空港行きだってわかったんだと思うけど、私はとっさに行動できないタイプたから、感動した。+110
-0
-
197. 匿名 2020/11/17(火) 12:57:44
だいぶ前だけど、飛行機の隣が赤ちゃんを連れたママさんで、その赤ちゃんがずーっと泣いていた。
赤ちゃんに笑いかけたり、可愛ですねと声かけたりしていたけど、そんな事で泣き止むわけはなく、CAさんがたまに声かけにきたりしていたけど、飛行機の時は大変だなと思った記憶。子供に慣れているママさんだと、色々出来たんだろうな+33
-2
-
198. 匿名 2020/11/17(火) 12:58:42
>>173
だとしても普通は帰るよね。+32
-1
-
199. 匿名 2020/11/17(火) 13:00:40
>>2
私もこの前あげたけど、保育園のお迎えの直後で子供の幼稚園バッグに入れてるアンパンマンのキズパワーパッドしかなくて、
アンパンマン描いてますけど、キズパワーパッドなので大丈夫ですよ!と必死になったら、お姉さんが笑いながらありがとうございますって言ってくれました。+171
-1
-
200. 匿名 2020/11/17(火) 13:05:48
まだ1歳位だった子供をおんぶして、スーパーで買い物した後駐輪場に行ったら近くの中学生不良グループが駐輪場にたむろってた。しかも私の自転車の目の前で。「最悪、いきってんじゃねぇよクソが!ケッ」と心の中で毒づきながら不良を避けて自分の自転車の横へ、そしたら子どもの足が隣の自転車に当たりドミノ倒しのように1台、2台…と、そこに不良がガッ!と止めてくれて
「大丈夫ですか?赤ちゃんの足怪我してませんか?」
「自転車出しますよ!」
と倒れた自転車も不良グループが起こしてくれて、私の自転車も駐輪場の出口の方へ持っててくれて、最後に
「赤ちゃん可愛いですね、へへっ…///」
お礼を言ってその場を後にしたけど、心の中で思いっきり土下座した。酷いこといってごめん!!いい青年だ!+188
-2
-
201. 匿名 2020/11/17(火) 13:08:00
>>64
「ずっと」具合が悪かったのに、わざわざ混雑してる回転寿司に行って、食べる気で並んでたの?
それで番号呼ばれてすぐに移動できた=お寿司を食べられたって、おかしいと思うんだけど…。+149
-1
-
202. 匿名 2020/11/17(火) 13:11:23
>>195
こないだ自転車を将棋倒しにしてしまった、お母さんと小さい女の子がいたけど、やっぱり若い男の人がささっと手伝ってあげてたよ。
+25
-0
-
203. 匿名 2020/11/17(火) 13:11:24
>>195
咄嗟に動ける優しさって素晴らしいよね。
今でも思い出すと涙が出る程嬉しい気持ちになる。
ほんと私のパッとしない人生に良い思い出を作ってくれた。私もがんばろ+55
-0
-
204. 匿名 2020/11/17(火) 13:20:25
つい先日子供の運動会で持病のある子に薬を飲ませ忘れたので運動会が始まってから持っていって飲ませたら、まさかの水筒を教室に置き忘れて持ってないとモゴモゴ言われて慌てて先生が教室に取りに行ってくれると話していたら、隣にいた知らないお母様がすぐに出るお茶でよかったらありますよと言って持ってきてくれました。結構な量を飲むのですぐに貰えて本当に助かりました。ありがとうございました😭。+29
-8
-
205. 匿名 2020/11/17(火) 13:22:17
今年の夏に、買ったばかりのロングスカートで坂道を自転車で下ってたら、突然後ろの車輪にスカートが巻き込まれて急ブレーキがかかった。自分でもブレーキかけて転ばずに済んだけど、深く絡まっちゃってスカート脱ぐ訳にもいかないし、自転車担いで歩道に避けるのが精一杯。
そしたら通りかかった見た目も素敵なご夫婦が気がついてスカート外してくれた。
ガルちゃんやってるかな?
あの時は本当にありがとうございました!+56
-2
-
206. 匿名 2020/11/17(火) 13:23:47
免許取り立ての時なかなか駐車できなくて
前に住んでるおじさんが
停めてくれた(笑)+65
-0
-
207. 匿名 2020/11/17(火) 13:26:40
>>3
純粋に疑問なんだけど、なんで???+5
-2
-
208. 匿名 2020/11/17(火) 13:27:59
もう10年近く前かな、喫煙席しか取れなかった新幹線で、
苦しくてむせてたら隣に座っていたお兄さんがマスクをくれたこと。
惚れそうになった笑
+49
-4
-
209. 匿名 2020/11/17(火) 13:28:37
>>13
ガル男によるガル男あげやめろ気持ち悪い+9
-5
-
210. 匿名 2020/11/17(火) 13:32:24
>>15
優しさを装った犯罪者が憎らしいよね
こいつらのせいで他人に親切する事が難しくなった
通報する人が悪いんじゃない
実際に存在する、人の隙につけ込む犯罪者が悪いんだよ+110
-0
-
211. 匿名 2020/11/17(火) 13:38:47
>>173
ずっと具合悪かった って書いてあるよ+25
-0
-
212. 匿名 2020/11/17(火) 13:39:45
新聞奨学生で配達してた時
ビル風に煽られて時々自転車が倒れる事があった
新聞載せた自転車って重くて、持ち上げるの大変だし飛ばされた新聞追いかけるのも大変だったけど
あわあわしてたら周辺にいる人が手伝ってくれた事がちょいちょいあった
あの時の優しさめっちゃ嬉しかった
ちなみに転倒にも慣れてくると手伝ってくれる人は現れなくなった
あわあわ慌ててるフリをしてると現れる
なるほど…!って思ったね+39
-0
-
213. 匿名 2020/11/17(火) 13:40:55
>>209
リプ先間違えた!!ごめん!!!忘れて!!+5
-0
-
214. 匿名 2020/11/17(火) 13:40:57
>>64
何も言ってないのに具合悪いのわかってくれた
いい大人が飲食店の床に座り込んでたらまぁ察するよ+109
-0
-
215. 匿名 2020/11/17(火) 13:41:01
いきなり土砂降りの雨が降り出して、傘も持っておらず駅から家までダッシュしていた。途中のコンビニを通り過ぎようとした時若いカップルのお姉さんが車から走って降りてきて、これ使って下さい!とビニール傘をくれた。すごい今時の子だったよ。お礼を言ってありがたく使わせてもらったよ...+37
-0
-
216. 匿名 2020/11/17(火) 13:45:33
>>53
ロリコンなら
少し離れてじとーっと
見つめてるんじゃない?+7
-0
-
217. 匿名 2020/11/17(火) 13:51:39
抱っこ紐で抱いていると子どもの靴が視界に入らなくて何度か落としてしまったことがある。拾って渡してくれた方ありがとうございました!+37
-0
-
218. 匿名 2020/11/17(火) 13:58:07
仕事からの帰宅時、駐輪場に停めてた自転車に乗って帰ろうとしたらカギがないことに気がつき…。その時、朝カギをかけて歩き出した後チャリーンて音がしたのを思い出して、あ!落としたんだと気がつきました。
もう暗いし、人通り多いし、もう無いかもと思いつつ探してたら見知らぬお姉さんが、どうしたの?と一緒に探してくださり、しかも見つけてくれました。(けっこう長い時間探してくれた)
「あったー!見つけた!よかったねー!」とめっちゃ嬉しそうに言いながら渡してくれて、気をつけてねー!と笑顔で去って行かれた。
見つかったことを本当に喜んでくれて、なんてあったかい人なんだと思った。
+102
-0
-
219. 匿名 2020/11/17(火) 13:59:27
>>118
しずらいではなくしづらいです
余計なお世話だけどお子さんいるようなので汗+24
-8
-
220. 匿名 2020/11/17(火) 14:07:53
>>40
3歳の子を連れて、なおかつ自分も妊娠中だと本当に大変ですよね。私も同じような経験があるので、その親切で心温まるのが伝わってきました。+36
-1
-
221. 匿名 2020/11/17(火) 14:08:31
>>75
せっかくいいエピソードだったのに、最後の一行が余計。男女関わらずいい人はいるよ。+76
-1
-
222. 匿名 2020/11/17(火) 14:09:33
>>32
京都の観光案内所でバス乗り場を尋ねたら
係のおじさんが外に出てまで丁寧に指差しながら
やさしい言葉で教えてくれました。
後ろで見ていた夫がお腹抱えて笑ってた。
当時30歳だった私も何歳に見えたんだろ…+80
-7
-
223. 匿名 2020/11/17(火) 14:11:19
東京の電車で、1歳を抱っこ紐して3歳と手繋いでたんだけど上の子が「座りたい」とぐずり出してしまった。。近くにいた40代くらいの女性が席を譲ってくれました。その頃は思い通りにならないとすぐ癇癪をおこしていたので、本当に本当に助かりました。もう2年くらい経ちますが未だにその事をたまに思い出し、あの時譲ってくれた方ありがとう、幸せでありますようにと祈ってます。+82
-1
-
224. 匿名 2020/11/17(火) 14:16:23
阪神淡路の地震のとき、知り合いが熱いお湯と🍙持ってきてくれた。
お湯がおいしいとはじめて思った。
杉良太郎さんが一人半分だったけど上巻きずし差し入れしてくれてすごく美味しかった。
冷たく硬いタイ米の🍙とかたべてたからね。+77
-0
-
225. 匿名 2020/11/17(火) 14:20:25
>>143
地名出してないからいいと思うよ。出したらアウトだけど+9
-2
-
226. 匿名 2020/11/17(火) 14:20:40
>>111
???+11
-0
-
227. 匿名 2020/11/17(火) 14:27:21
>>143
横だけど、私も悪気なく比較下げする癖があったので気をつけて直しているところ
今みたいに違和感あったが指摘されて確信できた
ありがとう
+33
-0
-
228. 匿名 2020/11/17(火) 14:28:51
>>170
心も握ったのね+17
-1
-
229. 匿名 2020/11/17(火) 14:29:04
高校生の頃に歩いて帰ってたら、物凄い大雨が降ってきたんです。大きい傘をさしてたんだけど、その傘も骨が折れて使い物にならなくなってびしょ濡れで歩いてたら突然、おじさんが来て傘を渡してきました。
あそこの家の者なんだけど偶然見かけて…。と、近くにある家を指差して言われて、さすがにびっくりしました。でも、他になにか変なことしてきたわけじゃないし、とりあえず傘を借りました。それで後日、菓子折り持って母と一緒に傘を返しにいきました。
奥さんと暮らしているようで、普通の親切なおじさんでした。その方が傘を貸してくれなかったら風邪引くところだったので、今でも感謝してます。
+81
-1
-
230. 匿名 2020/11/17(火) 14:29:42
まだ若かった頃、朝の通勤のバスの中が凄く混んでいて、いつも降りるバス停でブザーを押して降りようとしたら、降り口の前辺りに三人のおばさんがいて「すみません、降りますから」と言ってもなかなか退けてくれずペチャクチャ話していて…
そしたら近くにいたちょっとヤンチャそうな数人の男子高校生達が「退けてやれー」と、そのおばさん達に言ってくれて。
おばさん達は慌てて退いてくれました。
高校生達にお礼を言って降りたけど、あの時はヤンチャそうな高校生達に感謝です。+86
-0
-
231. 匿名 2020/11/17(火) 14:36:55
>>64
お腹空いてたんだね!!!+15
-0
-
232. 匿名 2020/11/17(火) 14:41:46
>>109
だから日本人がバカだと思われる
恥だからやめてね+19
-1
-
233. 匿名 2020/11/17(火) 14:43:23
>>156
書き込むのは今回だけだぞ!+64
-0
-
234. 匿名 2020/11/17(火) 14:45:15
>>110
革命で苦労したんかもね。知らんけど。+20
-0
-
235. 匿名 2020/11/17(火) 14:48:59
>>73
早くそんな時代に戻したいなぁ!
あなたも機転がきいてるね!+33
-0
-
236. 匿名 2020/11/17(火) 14:54:45
>>138
その男子に幸あれ!
あなた、幸せ者よ。+81
-1
-
237. 匿名 2020/11/17(火) 14:58:18
>>146
立ち上がれない気持ち、なんかわかるよ!
大人になるとすぐは立ち上がれないよね。
その場に居なくて申し訳ない。+18
-0
-
238. 匿名 2020/11/17(火) 15:07:18
真冬に深夜電車で寝過ごして最終駅に。どこかわからないし、携帯の充電は切れてるし、財布にお金は無いし、カードは家に忘れてきた。田舎で周りにコンビニもなく居るのは道路工事のおじさん達だけ。途方に暮れて凍えてたら工事のおじさんが声かけてくれて、「俺にもあんたぐらいの娘がおるんや。これあげるからあったかい飲み物買い。」て千円くれた。+71
-0
-
239. 匿名 2020/11/17(火) 15:07:54
中学生の時、中国で貧血で倒れたら、通行人が何人か寄ってきてくれ、タイガーバームをみんなで塗ってくれた。
道ゆく人がみんなタイガーバーム持ってるんだーと思ったし、貧血にタイガーバームが効くんだーと思ったし、知らない子供にタイガーバーム塗ってくれる中国の人もいるんだと、色々発見した。あの時はありがとう。+75
-1
-
240. 匿名 2020/11/17(火) 15:12:49
>>139
おばさんでもおばさんの事おばさんて呼ぶでしょ+8
-1
-
241. 匿名 2020/11/17(火) 15:29:55
>>66
大阪住みですが、小さな子供連れだと話かけてくれますよね。スーパーの帰りに子供を自転車乗せる時、斜めに倒れそうになったら、3人のおばあちゃんが駆け寄ってくれたり、ぐずった子供をあやして飴をくれたり。。何回もうれしくて泣きたくなりました。私もそんな人になりたいです。+45
-0
-
242. 匿名 2020/11/17(火) 15:40:52
>>111
あなたの親もあなたを子供爆弾として利用してたのかな?+20
-1
-
243. 匿名 2020/11/17(火) 15:52:58
引越し先で初めて2歳児と電車に乗る時、間違えててエレベーターがあるのと反対の入り口に来てしまい、戻る時間もなかったので子供抱っこしてベビーカー畳んで階段登ろうとしたらサラリーマンのおじさんが「持ちますよ」と言って颯爽と上まで運んでくれた。
その後も子供いる時何回か親切にしてもらったけど、サラリーマンの方やおばあちゃんが高確率で優しくしてくれる。+29
-0
-
244. 匿名 2020/11/17(火) 15:53:15
自動ドアの調子が悪くて、私が中から出ようとしたけど戸惑ってたら、外からきた男性が手で押さえてくれて「いいよ!押さえてるから!」って通してくれた
+19
-0
-
245. 匿名 2020/11/17(火) 15:53:24
職場から家に帰る時、雨が降ってきて傘がなかったから走って帰ろうしたら、ちょうど入れ替わりで通勤してきた中年の女性が、また傘置き場に置いておいてくれたらいいから使ってと傘を貸してくれた。
他の人にとっては普通にあることだと思うし些細なことかもしれないけど、自分はその会社をちょうど辞めた日だったからその親切さがすごい身に染みた。+37
-0
-
246. 匿名 2020/11/17(火) 15:54:15
スーパーで買い物してたら途中から雨降ってたみたいで気づかず、それでも帰ろうとしたらそのスーパーの駐輪場にある自転車全部のサドルにビニール袋かけてくれてあった
これ素敵なスーパーじゃない?+84
-0
-
247. 匿名 2020/11/17(火) 15:55:34
>>3
そんな親切な人がこんな卑屈なサイト使わん+4
-0
-
248. 匿名 2020/11/17(火) 15:57:41
子供が2歳になるくらいで対面で抱っこひもに入れて買い物してレジに並んでいたら、キィーーーーッギャーーー!と暴れだして体も大きいからカゴから商品は落ちるわ泣き叫ぶわでパニックに。
近くにいた同じくらいの年齢の女性がササッと来て商品を拾ったりカゴを持ってくれて「わかります、大変な時期ですよね」と手伝ってもらい事なきを得たので今でも感謝してます。+56
-2
-
249. 匿名 2020/11/17(火) 16:00:46
こういうトピ好きだなぁ+33
-0
-
250. 匿名 2020/11/17(火) 16:09:11
>>31
あなたもオバサンよー。
+22
-1
-
251. 匿名 2020/11/17(火) 16:11:17
免許とりたての頃、病院の狭い駐車場に停めなくてはいけなかった。通路にバックで入りバックで駐車しなきゃいけないような構造だけど私は頭から進入。どうしていいか分からなくなりパニックに。そしたら駐車場にいた5,60代くらいの男性が「頭からじゃ無理だよ、誘導してあげるからバックして入れよう」と言ってくれた。でも、私は「え、ここをバック・・・」と呟いたら「初心者なら難しいかな。おじさんがやってあげようか」と言って運転を代わってくれていればくれた。
20年近く前のことだけど、あの時は本来助かりました。ありがとうございます。+88
-0
-
252. 匿名 2020/11/17(火) 16:12:59
>>59
男の人は気がついてくれるよね。
女だと知らん顔w+8
-6
-
253. 匿名 2020/11/17(火) 16:13:11
>>178
トイレに流せるポケットティッシュありますよ。私、持ち歩くポケットティッシュはそれにしています。さし上げた事もあります。+37
-0
-
254. 匿名 2020/11/17(火) 16:22:54
>>111
マトモに育てて貰ってないからこういうことが言えるんだろーなーwww
それか精神障害かなぁ?
普通の人はこんな品位が下がるような言い方しない。+11
-2
-
255. 匿名 2020/11/17(火) 16:23:51
前にもどこかで書いたことあるかもしれないけど。
高校生か大学生の時、当時の彼と喧嘩したか何かで、帰りの電車でぽろぽろ泣いてた。
そしたら向かいに立ってたお姉さんが、「かわいい顔が台無しですよ」って言ってポケットティッシュを差し出してくれた。
泣いてた理由は今となっては思い出せないくらいだし大したことではなかったのかもしれないけど、あの時のお姉さんの優しさだけ覚えてる。
10年以上経ってるのにその時のポケットティッシュの袋は捨てられないで、とってあります。+119
-0
-
256. 匿名 2020/11/17(火) 16:27:04
15年くらい前、私はやさぐれた20代を過ごしてました。駅からの帰り、大粒の雨が降ってましたが傘もなく、買うのも走って帰るのも面倒でダラダラ歩き始めたら、後ろから傘がさされているのに気付きました。
振り返るとおばあさんが「風邪引いちゃうわよ」と。不思議と警戒心なく、数分の間世間話をしながら一緒に歩きました。
近所まで来たのでお礼を言って別れましたが、それからもう少し自分を大切にしようと思えた嬉しい日でした。
おばあさん、ありがとう。+89
-0
-
257. 匿名 2020/11/17(火) 16:28:58
3歳と0歳の子供二人とバスに乗りました
0歳の子は抱っこ紐で抱っこ、左手に3歳の子の手を繋いで、右手にたたんだベビーカーを持って降りようとしたとき
同じバス停で降りる男性が、何も言わずにベビーカーをさっと持って先に降りてくれました
本当に助かりました
心もあたたまりました☺️
+34
-0
-
258. 匿名 2020/11/17(火) 16:35:40
>>1
東京駅みたいな大きい駅だと尚更不安になるのに、、、
優しいお兄さんでしたね。その親切な方が幸せに暮らしているといいですね。+94
-0
-
259. 匿名 2020/11/17(火) 16:36:25
>>1
東京出張中、ふと通りがかったお姉さんに道を尋ねたら
よく通る明るい声色と、気持ちのいい笑顔で、
順序立てて丁寧に順路を教えてくださって、
去り際には「お気をつけて」と声をかけてくれました。
声の笑顔ってこういうことだな、という軽やかさで。
今まで何度か行く先々で道を聞いたことはあるけれど、
あの時の人は何年経っても忘れられません。
東京のいい思い出のひとつにもなりました。
私も、ちょっとすれ違うだけの人に対しても
快く思ってもらえる振る舞いをしたいなと思う出来事でした。+114
-0
-
260. 匿名 2020/11/17(火) 16:36:57
>>255
なんて素敵な、しかも粋な言葉をかけられる女性なんでしょ!そんな女性を目指したいわ+34
-0
-
261. 匿名 2020/11/17(火) 16:38:53
>>64より寿司(自分の食欲)を優先にする夫…+38
-0
-
262. 匿名 2020/11/17(火) 16:41:52
>>13
だってここ見てたら、ってことは、見てたらガル男じゃんね。+40
-1
-
263. 匿名 2020/11/17(火) 16:51:37
>>21
居酒屋じゃなくてファミレスなら個人でお会計わけれるじゃん、
居酒屋のレジのシステム的に分けるの無理なん?
品数多いから面倒とかそんなかんじ?+3
-38
-
264. 匿名 2020/11/17(火) 16:51:43
震災で電車が止まってしまった時、どうしても寒さに耐えきれなくて入ったモス◯ーガーのお姉さんが家に泊めてくれた。
まだ家まで10駅くらいあったのと小さい子供を連れていたので、比喩でも何でもなく命の恩人です。+141
-0
-
265. 匿名 2020/11/17(火) 16:59:12
>>67
かっこよかった、て。なんか上からやな+1
-23
-
266. 匿名 2020/11/17(火) 17:08:58
>>143
ネットくらい本音吐かせてよw+1
-5
-
267. 匿名 2020/11/17(火) 17:09:38
>>264
あの時って、きっとこういう平常時にはない親切のやりとりが一杯あったのかな、と思う。+77
-0
-
268. 匿名 2020/11/17(火) 17:11:33
子供がまだ赤ん坊の時、電車で買い物に行ってて結構買ってしまって持ち手の部分に荷物をぶら下げてたんだけど、電車の中でベビーカーがひっくり返りそうになり何とか阻止…。それを見てたっぽい金髪の若いお兄さんが、電車を降りる時にベビーカーを持って下ろしてくれた。4年前位になるけど未だに忘れません。
もちろんお礼はめちゃくちゃ言いました^^;+29
-4
-
269. 匿名 2020/11/17(火) 17:27:54
病んで仕事に限界が来て心療内科行った帰り
事情を知ってて 心配してくれてた同僚のおばちゃんが
最寄り駅付近で飲み物とお弁当持って私を探してくれてた
私の住所地名と最寄り駅しか
知らないのに…
たまたま鉢合わせ出来て良かったけど
半年しか一緒に働いてなかったのに
なんでこんなに親切にしてくれたんだろう…
+86
-1
-
270. 匿名 2020/11/17(火) 17:29:59
大学受験で初めて1人で新幹線乗ったとき、降車の際にコートがうまく着れずにもたもたしてたら、着終わったときに隣の席のサラリーマンがサッと荷物を渡してくれた。1人で不安だったから気持ちが暖まった。無事合格しました!おじさん、あのときはありがとう!+58
-0
-
271. 匿名 2020/11/17(火) 17:34:29
>>269
ここでの「他人」とは全く繋がりのない人って意味ですね
同僚は他人ではないので間違えました
+5
-1
-
272. 匿名 2020/11/17(火) 17:52:31
>>111
双子の育児された事ありますか?+7
-6
-
273. 匿名 2020/11/17(火) 17:58:29
自転車に乗ってて車にひき逃げされた時、逃げた車の後ろにいた車が警察呼んでくれてドラレコの映像提供してくれた
+32
-1
-
274. 匿名 2020/11/17(火) 17:59:10
>>271
でも優しい人のエピソードで心が暖まったよ。その人もすごく親切だけど、あなたが誠実で勤務態度も良かったからじゃないかな。+42
-0
-
275. 匿名 2020/11/17(火) 18:16:46
>>53
あなた一回滝に打たれたら良いと思う。心が汚れてる+36
-0
-
276. 匿名 2020/11/17(火) 18:17:53
>>199
こんなかわいいのもらったらすごく嬉しいんだけど!!+114
-0
-
277. 匿名 2020/11/17(火) 18:19:46
もう10年以上前、飼い猫が死んでしまった。
たくさん飼ってて、その子が初めてのお別れだったから余計にショックが大きくて毎日泣いてた。
亡くなって数日後、会社からの帰りの電車でつり革掴まりながら思い出し泣きを堪えてたら、前に座ってたサラリーマンのお兄さんが「あの、どうぞ」って席を立って声をかけてくれた。
「えっ?」て戸惑ってたら再び「どうぞ」って促してくれたから「ありがとうございます」って座らせてもらった。
亡くなる数日前に猫が発作起こして、指をおもいきり噛まれて手に包帯してたから、痛くて泣きそうなのかと思ったのかな?
声かけるのすごく勇気がいるだろうに、気にかけてくれてとても嬉しかった。+61
-0
-
278. 匿名 2020/11/17(火) 18:24:38
家族で出かけた際、帰りの電車で私と2才の娘は爆睡してしまった。
ダンナは起きていたんだけど、隣りのボックス席で男子高校生たちがワーワーしゃべっていた中、一人の男の子が私と娘が寝ているのに気付き、他の子たちに「寝てるから、シーッ!シーッ!」と言ってくれてたって。
後でダンナから聞いて、心があたたかくなったよ(^^)+69
-0
-
279. 匿名 2020/11/17(火) 18:25:08
>>31
私あげちゃう!笑
必死にやってる子どもがかわいいんだよねー。+31
-1
-
280. 匿名 2020/11/17(火) 18:30:44
息子が幼稚園児の時、父(おじいちゃん)と電車に乗ろうとしたらホームとの隙間が広く落ちてしまったのですが、パニックになった父のところに、さっと高校生の男の子が来て息子を救い出してくれたそうです。もう、感謝しかないです。+61
-0
-
281. 匿名 2020/11/17(火) 18:39:55
>>192
コメ主もコメ主で座りたいじゃなくて帰ろうよって言えばいいと思うけどね+32
-0
-
282. 匿名 2020/11/17(火) 18:43:04
>>275
笑った🤣
その返し真似したいわ+10
-0
-
283. 匿名 2020/11/17(火) 18:43:57
自転車乗ってて突然の雨の中ずぶ濡れで信号待ちしてたら、親父さん風な男性が自分の傘に私を入れてて青信号になるまで雨宿りさせてくれた。青信号になって私が「ありがとうございました」と言うと、「あぁ…はい。」としどろもどろな感じだった(笑)+13
-1
-
284. 匿名 2020/11/17(火) 18:44:21
このトピお気に入りにして、心が荒れてる時に読み直そっと+32
-0
-
285. 匿名 2020/11/17(火) 18:51:32
>>231
立ってられないくらい具合悪かったのは、お腹空いてたからなのかな?+7
-0
-
286. 匿名 2020/11/17(火) 19:00:12
>>1
主さんも助かったー!と思っただろうけど主さんのお母さんの方が助かったー!だろうね。自分の子供が同じ事になったと想像したら血の気がひくもん。次の駅でホッとしたと。+34
-1
-
287. 匿名 2020/11/17(火) 19:06:05
>>31
私が子供の頃、ミスドによく行ってたんだけどグッズ交換ポイント券を何回かもらった。当時はスクラッチ削るタイプの券だった。あと1点とか2点って時もあったし、恥ずかしがりつつも嬉しかったな+50
-0
-
288. 匿名 2020/11/17(火) 19:18:12
小学生の頃すっごく酔いやすくて
バスの中で吐いたりしてたけど
保健の先生がすっごく優しくて今でも覚えてる
仕事とは言え、本当に天使に見えた+31
-0
-
289. 匿名 2020/11/17(火) 19:18:33
>>259
声の笑顔って素敵な言葉ですね。
今日は疲れた一日だったけど、このトピの素敵なエピソードで元気になりました。ありがとう。+19
-0
-
290. 匿名 2020/11/17(火) 19:36:09
雪が多く降る地域なんだけど、数年前の冬にドラッグストアの駐車場から出るときに氷の溝にはまって車を動かせないでいたら、通りかかった若いお兄さんたちが車を押してくれた。
あの時のお兄さんたちありがとう。+23
-0
-
291. 匿名 2020/11/17(火) 19:42:05
バスに間違って乗って迷子になったときに、お姉さんが車で言えまで送ってくれた。
小さかったから、別の日にお礼に行くって頭が無いし、どこだったか覚えてなかったけど、改めてお礼をしたいなーとたまに思い出す。+20
-0
-
292. 匿名 2020/11/17(火) 19:43:29
満員電車で脳貧血起こして倒れてしまった時、周りの人達がすぐに席に座らせてくれた
電車から降りるときも知らない男性が支えてくれたような気がする
ふらふらでよく覚えてないけど、あの時助けてくれた方々本当にありがとう+26
-0
-
293. 匿名 2020/11/17(火) 19:44:55
最近受けた親切は、切符を買おうとしたら見知らぬおばさんが、良かったらこれ使って下さいと今日までの回数券を頂いた。有難かった。世の中まだまだ捨てたもんじゃないね!+23
-0
-
294. 匿名 2020/11/17(火) 19:48:30
>>9
貴方良い子
幸せがおとずれますように+58
-0
-
295. 匿名 2020/11/17(火) 19:51:25
私一人で子供二人を連れ、キャリーケース持って帰省するとき、JRに乗ると席を譲ってもらえた。
何回もあった。
本当にありがたかったし、子育て中、親切にしてもらえたことがたくさんあった。
今は子供も大きくなったので、私が親切にしたいと思う。
+30
-0
-
296. 匿名 2020/11/17(火) 19:51:44
>>39
あなたみたいなのがいるから
怪しまれたりする世の中なんだよ+11
-1
-
297. 匿名 2020/11/17(火) 19:58:45
子連れで温泉にいったとき、子どもがトイレのドアで手を挟んでしまった。
近くにいた見知らぬおばさんが絆創膏をくれたし、受付のお姉さんは保冷剤をくれた。
すぐ病院にいって、子どもの手は何も異常なく大丈夫だった。
あのとき声をかけてもらえて、私も少しは落ち着けた。
ありがたかった。+37
-0
-
298. 匿名 2020/11/17(火) 20:07:23
初めて彼とケンカして、どんよりしながら一人で駅のホームで電車来るのを待ってました。
そしたらホームレスみたいなおじさんが寄ってきて、「ねえちゃん、そんな顔してたら幸せ逃げるで」と優しく言って立ち去っていきました。
びっくりしたけど、なんだかすごく気持ちが落ち着いて...
あのおじさん、実は神様だったんじゃないかって、今でも思います。
+87
-0
-
299. 匿名 2020/11/17(火) 20:11:31
療育で子供と遊んでたとき、妊娠中だったから足の付け根が痛くてうまく動けなかった時、同じグループのママさんがサッと手伝ってくれた。何気ない優しさに涙出そうになった。ありがとう。+15
-0
-
300. 匿名 2020/11/17(火) 20:13:49
バス降りて雨の中傘ささないで家へ向かって歩いてたら同じバス停で降りた人が傘に入れてくれた。大丈夫だと言ったけど家まで送ってくれた。+9
-1
-
301. 匿名 2020/11/17(火) 20:22:51
5年ぐらい前にディズニーランドのクリスタルパレスレストランで夕食食べてたら、先に隣のテーブルで食べてた老夫婦が出て行くときに、これ取ったんだけどもう帰っちゃうから使って!って21時台のハニーハントのファストパスくれたの嬉しかったなー。
それ以来、子供の都合とかで使えないファストパスが手元にあるときは無駄にせずに他のゲストに声かけて譲るようにしてる。+57
-0
-
302. 匿名 2020/11/17(火) 20:31:01
>>301
魔法を掛けられたんやな✨+17
-0
-
303. 匿名 2020/11/17(火) 20:32:32
6つ下の妹がまだベビーカーに乗ってるころエスカレーターで私だけ乗り遅れたのね。そしてどうしようって思ってたらカップルらしき人たちが一緒に乗ってくれた。+25
-1
-
304. 匿名 2020/11/17(火) 20:35:07
>>252
>>59のパターンは譲るアピールもなかなか高度よ。
コメ主も路駐の車に近付き過ぎたのかも。
トラック運転主さんも男性が多いから必然的に男性だろうし。トラックは車高が高いし、譲り譲られになれてるしね。+2
-0
-
305. 匿名 2020/11/17(火) 20:37:12
主さんと同じような経験あります。
私は混雑した電車内で親からはぐれ迷子になってしまいました。
困っている私に優しく声をかけてくれたお姉さん方がいました。
私は降りる駅は分かっていたのでその駅でお姉さん方も一緒に降りてくれて私と手を繋ぎ私の親を探してく
れました。
おかげで親と会えました。懐かしい思い出です。
+23
-0
-
306. 匿名 2020/11/17(火) 20:39:19
>>32
いいトピやってウルウルしていたらあなたのコメントを見て笑えました笑
+18
-1
-
307. 匿名 2020/11/17(火) 20:39:33
>>246
ときめくわ✨✨✨✨+11
-0
-
308. 匿名 2020/11/17(火) 20:42:17
旦那が個人事業主で現場関係の仕事なのですが
施主さんとかが、休憩の時にって
飲み物やお菓子をくれたりする事があって
とても有難く思っております。
より、頑張ろう!と思えます´`*+27
-0
-
309. 匿名 2020/11/17(火) 20:43:06
>>271
ええやんけ。+13
-1
-
310. 匿名 2020/11/17(火) 20:48:45
>>162
やめい+10
-1
-
311. 匿名 2020/11/17(火) 20:51:03
>>31
私も頂いたことあります!それでまさかのスーパーのお買い物券3000円分当たり、本当にありがたかったです!あの時のおばさま本当にありがとうございました!+27
-2
-
312. 匿名 2020/11/17(火) 20:52:36
原付の免許とりたての頃に、雨のマンホールで盛大に滑って転んでこりゃ死んだわ~って思ってたら
信号待ちしてた仕事帰りのスーツのお姉さんが慌てて走ってきてくれて「大丈夫ですか??!」って一緒にバイク起こすの手伝ってくれたんだよね!
んでもその近くを傘持ったおっさんが歩いてたんだけど「気ぃ~つけろよ~」って言われて素通りされた(笑)
あのときのお姉さんありがとう!!スーツ汚しちゃってごめんなさい。+37
-0
-
313. 匿名 2020/11/17(火) 20:55:35
大阪に舞台を観に行ったんだけど、時間ギリギリで、でも大阪初めてで道が分からず困っていた。近くにいたベビーカー押した女性に聞いたらなんと会場まで案内してくれた。200mくらいあったと思う。おかげで開演2分前に着席でき無事観劇できました。本当に助かりました、ありがとうございました!あの時のお姉さん!+36
-0
-
314. 匿名 2020/11/17(火) 20:55:41
>>207
「その方がここを見てたらお礼を言いたい」って言ってるから。
ここ見てる男はガル男+8
-0
-
315. 匿名 2020/11/17(火) 20:57:57
電車の乗り換えで、それはもうものすごい競歩でいそいでたら、息切らしながらおじさんが、これ、、、と言って忘れ物の折り畳み傘を。同じペースで追いかけてきてくだすった。申し訳ない気持ちと親切さに感謝しました。+42
-0
-
316. 匿名 2020/11/17(火) 21:02:48
>>304
トラックは路駐してた側で、譲ってくれた人はトラックとは書いてなくない?
そもそも、譲ってくれたのは男性って事で前の人のコメがあるけどそれも書いてないし…
私がコメ見落としてたらごめん+8
-0
-
317. 匿名 2020/11/17(火) 21:03:19
>>239
このエピソード好き
タイガーバームは多分貧血には効果ないけど持ってるものでなんとかしてあげたいっていう親切心は伝わってくる+38
-0
-
318. 匿名 2020/11/17(火) 21:05:23
小学生の時、妹とお年玉(私3000円、妹2500円)を持って遊園地に行きました。
ところが妹がお財布を落としてしまいチケット窓口に落とし物がないか問い合わせに行きました。
届けられてなくがっかりしながら園内を歩いていたら、お財布を拾いました。
私達のように困っているだろうと先ほどのチケット窓口に届けに行きました。
中に入るとちょうど落とし主(おばさん)が問い合わせに来ているところでした。
すると窓口の女性が「この子達もさっきお財布を落としてしまったんですよ。見つからなかったんだけれど…」とおばさんに話しました。
それを聞いたおばさんは、「拾ってくれてありがとうね」と戻った財布から2000円を取り出し私達にお礼といってくれました。
おかげで妹と乗り物にいくつも乗れて楽しく遊んで帰ることが出来ました。
+74
-1
-
319. 匿名 2020/11/17(火) 21:09:45
スカートがバックのせいでめくれているのに気づかなくて買い物してたら、30代くらいの女性がこっそり近づいてきて教えてくれた+27
-0
-
320. 匿名 2020/11/17(火) 21:10:35
>>1
私それ海外でやらかしたことある笑
大学生の頃、母と2人で行った旅行で乗った電車が違う方向行だわ〜と言い出したので、じゃあ、降りるかって私だけ降りたらドア閉まった笑
その後携帯もつながらないし困ったけど無事に会えました
母は電車で隣の人に励まされてたらしい笑+43
-0
-
321. 匿名 2020/11/17(火) 21:13:33
駅手前の階段で、
赤ん坊抱いて畳んだ乳母車持って
階段上がろうとしたら、
黙って高校生?の男の子が
階段上まで運んでくれた。
私は赤ん坊抱いてたから遅れて階段登り切ったら
もういなかった。。
とても感謝してます!+12
-2
-
322. 匿名 2020/11/17(火) 21:17:06
小学一年生の下校時、気の強いクラスメイトの家まで強制的に連れていかれ、
そこから自分の家への道がわからなくて泣いてたら中学生か高校生の女性が話しかけてくれて一緒に歩いてくれた+18
-0
-
323. 匿名 2020/11/17(火) 21:20:41
>>259
こういう連鎖って素敵ですね!
私もやります!+18
-0
-
324. 匿名 2020/11/17(火) 21:22:47
妊娠初期のつわりと倦怠感で仕事を当日欠勤で休んでしまった翌日。
安定期になっていないので職場の上司以外には妊娠を告げていなかったんだけれど
同僚の男性職員(既婚1児パパ)が何も聞かず
「ガル子さん、めんどうな仕事は全部俺に押し付けてくれていいんですよ😄」て言ってくれた時は泣きそうになった。+53
-0
-
325. 匿名 2020/11/17(火) 21:25:08
>>94
やさしいコメント…+23
-1
-
326. 匿名 2020/11/17(火) 21:25:55
数年前のお話。仕事帰り、傘を持っていないのに雨が降ってきました。ダッシュで駅まで行き、駅手前の信号を待っていました。あれ?急に雨が止んだ?と思ったら地元の優しそうなおじさんが私に傘をさしてくれていました。
「もう駅に着くから大丈夫ですよ」と断りましたが、「いいよいいよ」「雨に濡れて大変だったね」と駅まで送ってくださいました。
他の人は見てみぬふりだったので、尚更優しさが身に染みました。見ず知らずの私を気遣ってくれてありがとうございました。本当に感謝しています。+13
-1
-
327. 匿名 2020/11/17(火) 21:27:50
20年くらい前、地元のデパートの北海道展で、バイトしてた時、隣りのブースの、50代くらいの女性が、ホッケを買ってくれました。
「栄養あるし、美味しいから、持ってお帰り。」と。同じバイトの立場なのに、優しくしてくれて。今でも、時々思い出します。
当時は、細かったので、一人暮らしの大学生だから、ちゃんと食べてないと思われたのかも。ありがたかったです。+27
-0
-
328. 匿名 2020/11/17(火) 21:34:40
幼い頃に川へ行って、同じゴーグルの男の子(全然知らない子)が笑いかけてきたけど私は恥ずかしくて、フンってしてしまいました。
兄やその友達が岩場で遊んでいて私もそこへ行きたくて向かっている途中に急に深くなった上に流れが早く流されてしまいました。助けて助けてと溺れながら必死に言っても誰も気づいてくれません。
すると!なんと!同じゴーグルの男の子が浮き輪に乗って助けに来てくれたんです!!
岸まで引っ張って行ってくれた際に、ありがとうございました。と伝えて親に溺れたことを伝えましたが信じてもらえなくて、あの男の子を親に会わせようと思ってさがしたけどもう居なかった。今考えると男の子は終始無言だった。
でも助けてくれて本当にありがとうございました!本当に死ぬところでした。+24
-0
-
329. 匿名 2020/11/17(火) 21:52:21
大きめの交差点で横断歩道の信号が青になり、同僚とおしゃべりしながら普通に渡っていたところ、当て逃げ?のような感じでカタコトの女性が向かいから自転車で走ってきて私の目の前で派手に転び、「アンタのせいで転んだ!ケガした!カネよこせ!」みたいに叫ばれ呆然。全く接触もしてないのに変なの…と思いそそくさと立ち去ったけどやっぱりこわくて追いかけてこないかドキドキしてたら、サラリーマン風のおじさま二人組が「災難だったね!君たち何も悪くない。僕たちちゃんと見てたから大丈夫だからね。」と励ましてくださったので安心しました。あのときはびっくりした…。私も困っている人に咄嗟に声かけられるようになりたい。+36
-0
-
330. 匿名 2020/11/17(火) 21:55:30
>>45
数年前?にツイッターで話題になったの思い出した
パネル使えずに困っていた年配のご婦人を手伝ったところ、
お礼にって一貫くれたんだって、お皿ごと!+23
-1
-
331. 匿名 2020/11/17(火) 21:59:34
抱っこ紐で子供抱えてドア付近に行くと本当に皆さんに親切にしてもらったなぁ〜。先に入った方や先に出て行く方がわざわざドアを開けて待っててくださるんですよね。そんな事を全く期待していなかったもんだから「あわわありがとうございます!ありがとう!」とか気持ちが嬉しくて焦ったな。本当、ビジュアル系の女の子や若い男の子とかとくに印象に残っています。子連れで優しくしてもらうと疲弊した心に本当にしみます。私も絶対どこかで返していくね!ありがとう!+15
-0
-
332. 匿名 2020/11/17(火) 22:00:48
スカートが自転車のタイヤに絡まって
倒れてしまった時、すぐ通りかかった
お姉さんがかけつけてくれて
ほどいてくれた(T-T)+7
-0
-
333. 匿名 2020/11/17(火) 22:03:34
大学時代の帰宅時、学校そばのバス停に向かう途中で生理痛が激痛で
道路わきでしゃがみこんで朦朧としていたところ
知らないおじさんが軽トラから降りて声をかけてくれて
学校名を行ったら学校近くまで軽トラで運んで医務室までおんぶして運んでくれた
医務室のおばちゃんには「人に迷惑かけるから痛くなる前に薬飲め」ってことを
遠回しにクールに言われてその時以来それを実行した
おっちゃん今もうおじいちゃんだよね
名前も聞けずお礼を言えないままだった
振り返れば今みたいに人を疑う前提の親切じゃない良い時代だったな
真っ先に見知らぬ人に親切にされた思い出、ではいつもこれを思い出す+50
-0
-
334. 匿名 2020/11/17(火) 22:05:32
高校生のころ、雪の日に滑って尻もちをつきました。
とっさに駆け寄って下さったお姉さんがいたのですが、私は転んだ恥ずかしさで何も言えずにすぐ立ち去ってしまいました。
もう何年も前の話ですが、お礼を言いたい〜!!!+19
-0
-
335. 匿名 2020/11/17(火) 22:14:24
>>222
旦那さん笑笑笑。
想像したら笑えました。
+9
-2
-
336. 匿名 2020/11/17(火) 22:23:03
>>73
スプラッシュマウンテンって昼間にどんどん進むと目が慣れてなくて本当に何も見えなくなるよね!+23
-0
-
337. 匿名 2020/11/17(火) 22:34:36
震災直後の計画停電の日。突然発表されたからみんな急いで帰宅していて電車がめちゃくちゃ混んでたから、具合が悪くなって常磐線の北千住で降りたんです。
ホームも人で溢れかえっている中、ベンチでぐったりしてたらどこからか20歳くらいの男の子が来て「ポカリスウェットでいいですか?」ってNew daysで買ったポカリとホッカイロをくれたんです。
本当に混んでたから、それまで座ってる私の足にいろんな人の足がぶつかってたんだけど、その男の子が私が座ってる前に立ってくれて、全然ぶつからなくなったんです。(わかりづらくてすみません)
結局私が回復するまでの間、ずっとその子は一緒にいてくれました。でも回復したらサッといなくなってしまって。ちゃんとお礼も言えなかったんです。
ここを見てないと思うけど、どうにか本人までこの感謝の気持ちが届きますように。本当に嬉しかったです。+47
-0
-
338. 匿名 2020/11/17(火) 22:34:54
>>1
店の出口にちょうどおじいさんがいて、私が両手に荷物を持ってるの見て、どうぞってドア開けてくれた。腰曲がったおじいちゃんだから、ホントは逆なのにね。老害の話ばっかり耳に入るけど、すごくいい人もいる。+43
-0
-
339. 匿名 2020/11/17(火) 22:36:20
くら寿司で子供連れてたら当たったガチャをくれたり、遊園地のプール開園待ちで並んでたらその日期限の無料券くれたり……
くれる方たちって突然現れてスっと去っていくんですよね。かっこいい。ありがとうございます+11
-0
-
340. 匿名 2020/11/17(火) 22:37:06
20代の時に満員電車で痴漢にあった。
その時に知らない
サラリーマンが間に入ってくれて
守ってくれた事があったな~。
イケメンじゃなかったけど
恋に落ちそうになったわ。+23
-0
-
341. 匿名 2020/11/17(火) 22:41:46
>>298
神様だったんだよ。
昔話とか神話では、神様ってたいてい汚かったり貧しかったりする姿で、主人公を試すじゃない。
+37
-1
-
342. 匿名 2020/11/17(火) 22:55:41
子供を連れてディズニーシーに行った時、子供が転んで鼻血を出してしまいティッシュで拭いていたら知らない女性が鼻セレブのポケットティッシュを丸ごと渡してこっちのティッシュの方が柔らかいからってくれましました。
そんな事をしてくれる方がいる事にびっくりしました。
あの時はありがとうございました。+20
-1
-
343. 匿名 2020/11/17(火) 22:57:02
家族で広島旅行へ。カープファンの旦那、スタジアムに行き当日券を買おうと思っていたら完売(今思えば事前に準備しとけって感じだけど)で残念がっていたら、近くにいたおばさまが私達家族を見てどこからきたの?と…
埼玉からですと答えると、チケットなんとかなるかもよ!と電話し始め、ものの数分で、全員分は無理だけどごめんねと、旦那と息子2人の分のチケット確保してくれました。年間シートを買うようなガチのファンの方々だったらしく、一緒に試合観戦させてくれ、息子たちにお菓子くれたりすごくフレンドリーな方々だったそうです。広島の人は他にも優しい人が多かったです。本当にありがとうございました。+41
-0
-
344. 匿名 2020/11/17(火) 22:57:13
小学生のときにソフトクリーム屋さんで並んでたら多分おばあちゃんだったと思うけど割り込みされたんだよね。そしたらそれを近くで見てた女の人が『この子が先に並んでましたよ』って店員さんに言ってくれた。私そのときちゃんとお礼言えなかったこと未だに後悔してる。+16
-0
-
345. 匿名 2020/11/17(火) 22:57:54
高校生のとき帰りに雨降ってて傘持ってなくて雨宿りしてたらおじさんが家すぐそこだから傘あげる!って言って傘くれました。あの時はありがとうございました+6
-1
-
346. 匿名 2020/11/17(火) 23:02:06
子供がお店のおもちゃ欲しそうに触っていたら近くにいたおばあさんが500円くれた。
「私にも孫がいるの。これでこの子に何か買ってあげて」って。
ビックリした。ありがとうございました!+6
-13
-
347. 匿名 2020/11/17(火) 23:02:23
学生の頃、気分悪くて電車のつり革持ってうなだれていたら、前に座ってたサラリーマンが、しんどそうやん!座りい!って席を譲ってくれた。
今から考えたら仕事帰りで疲れただろうに、その当時は有難かったです。+21
-1
-
348. 匿名 2020/11/17(火) 23:08:57
仕事で配達に行ってたら走ってる車の下からニャーニャー子猫の泣き声が…
慌てて車停めて点検したけどどこにもいない。
山の中だしケータイ忘れてきたしで通りすがりの車つかまえて子猫を救出してもらった。
ガラの悪い怖いお兄さん二人組だったけど優しかったですありがとうございます。+23
-2
-
349. 匿名 2020/11/17(火) 23:13:51
5才の息子が補助輪付き自転車に乗っていて軽く転んで自転車を倒したけど、私も自転車で前に下の子乗せてたから、すぐには助けてあげられない状態。
そうしたら同じ年ぐらいの女性の方が、自分の自転車を止めて、息子の自転車を起こして助けてくれた。「2人いると大変だよね〜」と言って颯爽とまた自転車に乗って去っていった。
すごくありがたくて助かった。+9
-2
-
350. 匿名 2020/11/17(火) 23:19:11
和式トイレに入りたくなくて後ろの人にどんどん順番を譲ってたら、トイレ入り終えた小学生の女の子が
「和式トイレじゃありませんでした!」って教えてくれた。
3、4年生位の女の子がわざわざ声掛けてくれて立派な子だなぁと思うのと同時に、大人のくせに和式トイレ嫌とか言ってる自分が恥ずかしくなった。+36
-1
-
351. 匿名 2020/11/17(火) 23:19:56
知らない土地で
1人で研修に行って乗り換えするのに
どの線だろ?って見てて
わかんないから女の人に声かけたら
親切に説明してくれて、
なんでか忘れたけどこの切符使えるから
あげるって言われたことある。
差額は払ってね(笑)って。
+14
-0
-
352. 匿名 2020/11/17(火) 23:20:52
残業続きで朝の通勤電車で寝てしまい、東京駅(終点)に着きました。電車は折り返し運転するので降りないとまた戻ってしまいます。
熟睡していた私の肩をトントンと叩く人がいてハッと顔を上げると、着きましたよと口パクで教えてくださった女性の方がいてとても助かりました。+8
-1
-
353. 匿名 2020/11/17(火) 23:21:14
転勤で他府県へ行った時、人生で初めての大雪を経験。
地元は雪なんて積もった事がなく、周りに頼れる人もおらず半泣き状態で雪かきしてた時に、若いカップルがシャベル持ってお手伝いしますよーって声掛けてくれた。
人の温かさに触れてホントに泣きそうなった。+23
-1
-
354. 匿名 2020/11/17(火) 23:21:26
>>69
え?+6
-1
-
355. 匿名 2020/11/17(火) 23:24:39
>>37
いいギャップでぇ+18
-0
-
356. 匿名 2020/11/17(火) 23:24:44
雨が降ってるのに傘を持ってなかったら、バスの運転手さんと通りすがりのサラリーマンと神社で働いてる人が傘をくれた。
それぞれ別の日です。+11
-0
-
357. 匿名 2020/11/17(火) 23:26:31
子供を連れて地方に帰省する時、電車の中で席を何度も譲って頂いたこと。
ネットでは日本は子供や母親に冷たい、席を譲らないと批難する言葉ばかりだけど、私は9割譲って頂けてた。
今は子供も就学したので、私も子供も妊婦さんや乳幼児連れ、高齢の方に席を譲るようにしてる。
一番大変だった時に席を譲って下さってありがとうございましたってあの時席を譲って下さった全ての方にお礼を言いたい。+33
-0
-
358. 匿名 2020/11/17(火) 23:28:13
幼稚園教諭です。
2歳の我が子を保育園に預けてフルタイム(17時まで勤務)しています。
勤務先の幼稚園と保育園、自宅は保育園を真ん中にして等間隔くらいなのでいつもは歩きやバスなんですがその日は私も朝から体調が思わしくなく車で来て保育園の近くのパーキングに停めていました。
我が子もまた疲れからかぐずぐずが酷く、お腹が空いたと泣いては道に寝転んで動かず、じゃあ早く車に乗ってお家に帰ろうと言えばバスがよかった!とまた泣き喚き。
しばらく泣き喚く我が子を呆然と眺めながら立ちすくんでいたら私が勤務する園の卒園児の保護者の方がちょうど歩いて通りかかって。
先生今お帰りですかってお声かけいただいて。
泣き喚いている我が子と呆然と立ちすくむ自分がなんか恥ずかしくなって、泣きそうになるのを我慢しながらなんか泣き笑いみたいな変な顔で「お腹空いたって言って動かないんです、車も嫌だって言って」ってなんかもう誤魔化しもせずに言ってしまいました。
そしたら「今買ったばかりだけど渡して大丈夫かな?」って言いながらパン屋さんで購入したパンを子どもにくださって。
「今食べたらお夕飯にひびいちゃうかもだけど、でもそんな日もあっていいよね」って言ってくれたんです。保育園から帰ったら毎日バタバタ夕飯の支度するけど、早くしなくちゃ手抜きじゃダメだ焼きそば一品とかじゃダメだって自分で自分の首を絞めてたところがあって「あ、こんな日はパンでとりあえず少しお腹を満たしてげる日もあっていいんだ」ってその言葉に救われました。
「よかったら先生もこれ食べて?出来たてだよ、美味しいよ」って私にもドーナツをくださいました。
「これでお手手拭いて車の中で座ってママと食べたら?」って子どもにウェットティッシュも渡してくれて、子どもはすっかり機嫌もなおってママ車に早く行こー!なんて言い出して。
じゃあね、気をつけてねってニコニコ笑いながら手を振ってくださる姿が、温かいお母さんそのもので私が心を包んでもらったようなそんな気持ちになりました。+91
-0
-
359. 匿名 2020/11/17(火) 23:32:19
このトピを読んでたら涙出てきた
優しい人ばかりで本当に日本っていい国だな
+38
-1
-
360. 匿名 2020/11/17(火) 23:35:05
>>95
私も親切にされると「田舎者っぽいかな」「どんくさそうかな」「疲れてみえたかな」とかつい悪気なく謙遜風に理由をつけてしまうけど、きっと親切にする人は純粋に助けたいと思うんだろうね。大変そうだな、とか、助けてあげられるな、とか、自分も昔助けてもらったな、とか。
人の親切を謙虚に受け止めて感謝できるあなたも、きっとどこかで誰かを助けてあげられる人なんだと思う。
自然と他人を助けられる人って素敵だし、親切にされるのって嬉しいよね。便乗して語ってごめん。+15
-1
-
361. 匿名 2020/11/17(火) 23:35:34
>>100
きっと貴方が良い人
良い雰囲気が出てるからこそ話しかけられることが多いんだろうなーと思いました。+16
-1
-
362. 匿名 2020/11/17(火) 23:43:35
>>343
年間シートをシェアしてる人だったのかな?
野球場ってヤバい人ももちろんいるけど、その日限り隣の席になった人にも優しい人が多くてやっぱ好き。1人で見に言った時に風船持ってます?って聞かれて隣のカップルが分けてくれたり、膨らませられなかったら膨らますやつ貸してくれたり、飴くれたり笑+11
-0
-
363. 匿名 2020/11/17(火) 23:53:15
営業中、疲れて公園のベンチに
座ってウトウトしてたら、
「お姉さん、背中に鳥のフン
ついてますよ。」
って言われました。
超恥ずかしかったけど、
教えてくれてありがとう...。
+15
-0
-
364. 匿名 2020/11/18(水) 00:02:07
>>238
ちょっと気になるんですが朝まで駅にいたんですか?+8
-1
-
365. 匿名 2020/11/18(水) 00:03:26
>>138
クロックスの偽物がシンデレラのガラスの靴みたいだわ+35
-0
-
366. 匿名 2020/11/18(水) 00:09:05
>>42
想像したら笑ってしまった笑笑+32
-0
-
367. 匿名 2020/11/18(水) 00:14:25
親切か微妙だけど引っ越し挨拶したらお返しで手作りの筍ご飯もらった
外食ばっかできないし料理苦手だから超ありがたかった+6
-0
-
368. 匿名 2020/11/18(水) 00:18:46
大手町駅で階段で赤ちゃん抱っこしてベビーカーを運んでたらサラリーマンの人がスッと運んでサッと過ぎ去っていった。
本当にスマートで素敵でした。+9
-1
-
369. 匿名 2020/11/18(水) 00:23:01
>>335
実はその時、夫がなぜ笑っているのか理解できず
「あのさー私が聞いて(あげて)バス乗り場分かったんだけどー 何で笑ってんの?」とキレ気味に言いました。
「こ、こども…だと…思われて…アヒャヒャ」
と夫が言うまで、京都の人は親切だなー!観光客の扱いさすがだわー!と感動していました 笑+11
-2
-
370. 匿名 2020/11/18(水) 00:23:48
みんなの親切にしてもらったエピソード見て、心が満たされました。
わたしは親切にしてもらったではなく、たまたま親切をした話しになるのですが…
スーパーの駐車場で、70歳くらいのおじいさんが何かを追いかけて走っていました。その日は風が強く、その「何か」は宙を舞っていました。わたしは車から降りて、その「何か」を一緒に追いかけてあげたのですが、それはなんと数枚の一万円札でした。
拾うのを手伝っておじいさんに渡しましたが、その時に「気をつけないと、盗んでいく人もいるかもしれませんよ!」と言ったのですが
「いやぁ、お金がありすぎて、ばらまいちゃったw」と笑っていて、とてもユーモアのあるおじいさんだなと思って笑いました!(笑)
咄嗟にこういうセンスあるユーモアが言える人になりたいなあと思ったのを思い出し、書きました。+44
-2
-
371. 匿名 2020/11/18(水) 00:28:19
>>239
いい話なんだけど笑うww+6
-1
-
372. 匿名 2020/11/18(水) 00:29:06
>>8
子供といて手を貸してくれるのって、おばちゃんと若くてかわいい子が多い!
見た目派手な高校生位のカップルが、席譲ってくれたこともあった。意外だ。+10
-0
-
373. 匿名 2020/11/18(水) 00:29:21
梅田の地下街歩いてたらいきなり気分悪くなって、腹痛と冷や汗と眩暈が同時にきた。立っていられなくて近くにあった壁にもたれて屈んで耐えてたら、真っ金髪のチャラそうなお兄さんが「大丈夫?」と声を掛けてくれた。しんど過ぎて返事できなくて、チラッと顔見たらめちゃくちゃ心配そうな顔してくれて泣きそうになった。治るまで近くにいてくれたし、もう大丈夫ですと伝えると気をつけてねと言ってくれた+20
-1
-
374. 匿名 2020/11/18(水) 00:30:16
>>358
読み込んでしまいました。まるで短編小説を読むかのように。
最後の一文に、私も「母になりたい」と思いました。
私はもう20代が終わる年齢なのですが、彼氏もいないし結婚もしたくないし、仕事だけに生きようなんて思っていましたが、そうじゃないかもと考えさせられました。+31
-2
-
375. 匿名 2020/11/18(水) 00:34:39
昨日お寿司食べに行ったら隣の席のお兄さんが、席越しにずっと子供の事笑わせてくれてた!おかげでゆっくりご飯食べれた!
さらに店員さんが急に来ておめでとうございますー!ってコイン渡してくれて、え?何?って思ってたら隣のお兄さんがルーレットで当たった物をプレゼントしてくれた。優しすぎた、、+22
-0
-
376. 匿名 2020/11/18(水) 00:36:39
>>239
タイガーバーム何回言うねんw
+25
-0
-
377. 匿名 2020/11/18(水) 00:37:32
小学生の頃、放課後の運動場で気分が悪くなり吐いてしまった。
すると側にいた同級生が背中をさすって介抱してくれました。
その子は性格はもちろん、頭もよく美人で男女ともに人気のある子で私も大好きでした。
本当に女神のような子だった。+10
-1
-
378. 匿名 2020/11/18(水) 00:45:13
電車で席に座って居眠りしていたら隣に座っていた見知らぬおばさんから「大丈夫?」と心配そうに声かけられた
ただの居眠りだったのにそんなに具合悪そうに見えたのかと大ショック+6
-4
-
379. 匿名 2020/11/18(水) 00:45:43
>>358
泣けましたー!
育児中って、なんでも頑張らなきゃって、自分で自分の首締めてることありました。その当時は一生懸命だから気づかない…
素敵な保護者の方ですね!卒園後の保護者さんに覚えてもらえる貴女はきっと先生としても素敵な方なんでしょうねー+36
-0
-
380. 匿名 2020/11/18(水) 00:48:07
20くらいのころ、夜に新宿から池袋まで歩いて帰ろうと思って、通りかかった50代くらいの女性に道確認したら、こんな時間に歩いちゃだめ!危ないわよ!とお金渡された。
断ったけど、絶対タクシーで帰って!と。
いい人だったな。+17
-1
-
381. 匿名 2020/11/18(水) 00:52:07
>>363
運がついたね!+3
-0
-
382. 匿名 2020/11/18(水) 00:52:08
今、足が悪くて松葉杖生活してます。アチコチで凄く人の優しさに遭遇するよ。
エレベーター開けて待っててくれたり、階段上り下りする時にお手伝いしようと声かけてくれたり 他にもホントに沢山、、、普通にスタスタ歩いてた時には全く知らなかった 人の好意に最近沢山触れる。
親切で優しい人が世の中こんなに沢山居たとは知らなかったよ、真面目にビックリ!!
電車や路上で親切にしてくれる見知らぬ皆さんありがとう。
もっと治って元気になったら私も路上とかで困ってそうな人に親切にして 今、助けて貰ってる分のお返し絶対しますからね+18
-0
-
383. 匿名 2020/11/18(水) 00:58:50
泣けますね。自分と重ねてしまった。
明日も頑張ろと思えた。+4
-1
-
384. 匿名 2020/11/18(水) 00:59:47
>>330
お皿カウントしないっけ?スシローw+18
-0
-
385. 匿名 2020/11/18(水) 00:59:51
>>374
素晴らしい!+3
-2
-
386. 匿名 2020/11/18(水) 01:01:03
>>382
わかるー!私、怪我して良かったとすら思ってしまったよ…。治るからだけどさ。。+0
-0
-
387. 匿名 2020/11/18(水) 01:05:08
ひとつの本にまとめて出来そうなくらい
心温まるエピソード聞けて嬉しい。
なんか感動と世の中捨てたもんじゃないやんって
私も誰かに優しくしたくなるような気持ちになって最近のトピですごく好きです。+11
-1
-
388. 匿名 2020/11/18(水) 01:19:02
中学生の時に下校中雨が降ってきて仕方なく濡れながら歩いていたら、反対側から歩いてきた男の子が何も言わず傘を差し出してきたから、「大丈夫ですよ」って断ったんだけどまた無言で傘を差し出してきて私が受け取ったらそのまま走り去って行った。
ドラマではそれから恋が始まるんだろうな。
きっとあの男の子素敵な男性になってるはず。+4
-0
-
389. 匿名 2020/11/18(水) 01:20:03
一人旅をしてて東京に行った時、繁華街で派手にこけた、それはもう派手に
ズボンに穴開く位で思いっきり怪我したんだけど、それを見てた男性が近くのコンビニでキズパワーパッド買って渡してくれた
お金渡そうとしたけどいらないいらないと言ってすぐ立ち去ったけど、東京であんな優しい人に会えるなんて思ってなかったから凄く驚いた
自分もああいう人になりたいなって思って、出来るだけ困った人にあった時は助けるようにしてる+12
-0
-
390. 匿名 2020/11/18(水) 01:26:19
>>359うん。なんか世の中捨てたもんでもないって気持ちになるね!!
+4
-1
-
391. 匿名 2020/11/18(水) 01:30:23
強めの雨の中傘がなくずぶ濡れで歩いてたら「見るに忍びない、入って」と相合い傘してくれた人
弱ってる時若い女の子にぶつかられた拍子に飛ばされた財布を「大丈夫ですか」の一言と一緒にわざわざ拾ってくれた人
小さい親切でも人の優しさって心にしみる。自分もなるべく同じようにしようと心がけてる。冷たくなっちゃう時も多いけど。+6
-0
-
392. 匿名 2020/11/18(水) 01:41:07
>>199
これ高級品よ〜
しかもアンパンマン、もらったら感動する!+33
-0
-
393. 匿名 2020/11/18(水) 01:49:47
>>228
間違ってマイナス押ささった(;´Д`)すみません+3
-0
-
394. 匿名 2020/11/18(水) 01:59:37
職場の歓送迎会の帰り、同じ方向の酔っぱらった後輩男子(25)を連れて帰ることに。
乗り換えの駅で降ろそうにも半分寝ていて動かない。ほら降りるよ~!動いてよ~!と困っていたら
近くにいたサラリーマンの方たち3人ほど(お互い知り合いではなかったっぽい)が後輩を引っ張って立たせて、
混んで大変だったけど電車の外に押し出してくれた。
ありがとうございます!ありがとうございます!と言いながら、なんとか降りられた。
ほんの1分程の出来事。終電間際で危なかった。
見ず知らずの困った私を助けてくれてありがとうございました。
後輩君は可愛いんだけど、ネットカフェに突っ込んで帰った。+19
-0
-
395. 匿名 2020/11/18(水) 02:04:15
>>338
そうなんだわ…子供にも優しくして下さる
悪いじいさんばっかりじゃないんだよ+1
-0
-
396. 匿名 2020/11/18(水) 02:06:55
バスの中で1万円札しか持っていなくて困っていた時両替してくれたおばあさんが、「こういうときのために、手帳なんかののポケットに1000円札入れておくと便利よ」札って教えてくれた。それからスマホケースのポケットには千円必ず入れてます。+16
-0
-
397. 匿名 2020/11/18(水) 02:12:01
>>364
寒すぎて朝までは無理だろうってことでおじさんが交番まで連れて行ってくれました。+5
-0
-
398. 匿名 2020/11/18(水) 02:12:16
>>41
最終的にその可能性に賭けよう!
の意味でのワンチャン(=ワンチャンス)じゃないかな?
ネコチャーンにうけた笑+5
-0
-
399. 匿名 2020/11/18(水) 02:19:15
>>124
よかったですね。+2
-0
-
400. 匿名 2020/11/18(水) 02:19:36 ID:PEJWeL9IOW
内観療法っていうのがあって、
外部の情報や刺激を一切断って
ひたすら
したこと、してもらったこと、して返したことを
考えるという精神療法があります。
してもらったことを考えるのは心に良いです。
+3
-0
-
401. 匿名 2020/11/18(水) 02:30:23
>>354
www+1
-0
-
402. 匿名 2020/11/18(水) 02:49:30
>>69
私も会社行く時カバン替えて財布入れるの忘れてバス乗ってしまい二つ先の停留所で運転士さんにその事言ったら
次乗る時払ってくれればって降ろしてくれた
その時払えと言われても財布無いから無理だけど本当ごめんなさい感謝した+7
-0
-
403. 匿名 2020/11/18(水) 02:54:39
>>101
どうして直ぐそういう反応出来るのかある意味凄いわ
思わず笑ってしまった+8
-0
-
404. 匿名 2020/11/18(水) 02:55:18
トイレ入ったら生理になっててナプキン持ってなくて、とりあえず友達に聞いて誰も持って無かったのでじゃあ買ってくる!とトイレを出ようとしたら、そこで化粧直しをしていたお姉さんがこれで良ければって見ず知らずの私にナプキンくれて、トイレ出たらその人がまだいたので本当にありがとうございました、助かりましたって言ったら予備のも持っていってともう一枚くれた、優しすぎた+30
-0
-
405. 匿名 2020/11/18(水) 02:56:16
>>287
ミスドのそれ 良くあげてた
みんな喜んでくださるから嬉しかった
自分も子連れだったけど一つ有ればいいからね+5
-0
-
406. 匿名 2020/11/18(水) 02:58:50
>>36
じ〜ん( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )+3
-0
-
407. 匿名 2020/11/18(水) 03:04:08
>>67
40代と何故分かった?w+2
-6
-
408. 匿名 2020/11/18(水) 03:12:51
>>99
うちの娘も私と同じ貧血起こすタイプで通学電車でやらかした時にお姉さんが付き添って降りてくれてホームのベンチに座らせて下さりお水まで買ってくれたと物凄く感激してました お世話になりありがとうございました+12
-0
-
409. 匿名 2020/11/18(水) 03:15:55
親切にしてもらったら誰かに親切にする。
大きな意味で、「世のため」になっています。
みんながそういう気持ちになったら相当良い世の中になります。+14
-0
-
410. 匿名 2020/11/18(水) 03:16:39
>>116
これはもらい泣きしてしまった
自分も父が亡くなり職場で帰る支度しながら大泣きしてしまって後輩の若い子に慰めてもらったの思い出した+24
-0
-
411. 匿名 2020/11/18(水) 03:24:45
中学の時下校途中に突然どしゃ降りに見舞われたんだけど傘持ってなくてびしょびしょになって歩いてたら後ろから『これ!!』って傘渡された
いとこの家が近かったから雨宿りさせてもらおうかなってボーっと考えながら歩いてたからビックリしたんだけど同じ中学の先輩がさしてた傘を渡してお礼言う暇もなく『家すぐそこだから』って颯爽と走り去っていった
今思うとかっこいいな~って思う
+5
-0
-
412. 匿名 2020/11/18(水) 03:30:29
>>1
いい話だけどここにはいないで欲しいw+7
-0
-
413. 匿名 2020/11/18(水) 03:33:20
駅の階段でおばあさんが重い荷物を大変そうに運んでてそこに親切な黒人男性がカタコトの日本語で持ちましょうか?って聞いてたけど、おばあさんは完全に警戒してる感じに断ってて世知辛い世の中だなと思った…+2
-1
-
414. 匿名 2020/11/18(水) 03:33:33
まだ息子が7ヶ月くらいだった頃。出かけた帰りの電車で、太った日本人女性がコンコン咳をしているのを、隣にいた黒人女性が何度か注意してて。口を塞いでってジェスチャーで言ってたけど女性は無視して、何故か黒人女性の方に向かって咳を繰り返していた。私は2人に背を向ける状態で抱っこ紐で立ってたんだけど、突然大きな音がしたと思ったら2人が殴り合いの喧嘩を始めて車内は騒然。
巻き込まれたら行けないと思ってドア付近に逃げたら、近くにいた高校生か女子大生くらいの若い女の子2人が私と子供を守るように立ち塞がってくれた。自分たちだって怖かっただろうに。。
お礼を言って慌ただしく次の駅で降りて別の車両に乗り換えましたが。あの子たちの勇気と優しさが今でも忘れられません。+14
-0
-
415. 匿名 2020/11/18(水) 03:43:14
>>1 妊娠中、満員電車で座ってた女の子に声をかけ、私に座らせてくれた高校生くらいの男の子ありがとう。あと、キャリーケースを持って階段登ろうとしてた時に声をかけてくれて、運んでもらった事が2回ある。サラリーマンと若い真面目そうな男性。感謝
+13
-1
-
416. 匿名 2020/11/18(水) 03:54:50
買い物の帰りに突然雨が降ってきて、まぁしゃーないと思ってスーパーから出ようとしたら見ず知らずの御婦人が傘に入れてくれました。
しかもこちらが濡れないように傘を傾けてくれて。
世の中優しい方がいるんだなあと嬉しかった。
ありがとうございます。+9
-0
-
417. 匿名 2020/11/18(水) 03:58:15
通勤中に転んで骨折( ;∀;)
みんな忙しい時間帯なのに足をとめて大丈夫ですか?って声をかけてくれ、救急車呼んでくれてありがとう!+6
-0
-
418. 匿名 2020/11/18(水) 04:19:53
保育園の父母会の打ち合わせがあって、
子供をママ友に預かってもらった
子供を迎えに行ったら、お疲れ様ーって
ほかのママ友やら子供やらも居て
お茶とかおにぎりとかくれた
めちゃおいしかった+5
-0
-
419. 匿名 2020/11/18(水) 04:19:56
>>32
知らないおじさんに手を引かれて怖くなかったのかなとかどんな会話をしながら交番についたのだろうと考えてしまった。+2
-2
-
420. 匿名 2020/11/18(水) 04:30:44
初めての子育てて全く眠れず疲れはてているのに義実家を家に呼ぶときかない夫に心底嫌気がさし何もかもどうでもよくなって朝方電車の見えるところでぼーっとしていたら知らないおばさんに声をかけられた。「さっきから心配してみてたのよ。大丈夫?具合悪いの?何かあった?」もうホントに泣きそうだったけど「大丈夫です。」って答えて家に帰った。みんな私のことなんかどーでもいいんだなぁと思ってたから他人なのに心配してくれる人がいるんだと心が暖かくなった。+12
-0
-
421. 匿名 2020/11/18(水) 05:01:37
友達の所へ行こうと地元の駅でキャリーバッグ転がしながらお土産見てたら
おそらく地元のおじさんが「どこから来たのや♪」って声かけて来て
「今から行くんです、、」と答えると
「バッキャローww」って言われたw
+15
-0
-
422. 匿名 2020/11/18(水) 05:39:12
>>21
おばちゃん予備軍のコメントいっぱいついてて笑ってしまった
割り勘って言葉はご存知?+2
-4
-
423. 匿名 2020/11/18(水) 05:54:38
学生時代、初めて海外旅行に行く時、不安とドキドキを抱えながら大きなスーツケースを押して駅までの坂道を上ってたら、前を歩いてたサラリーマンのおじさんが振り返って立ち止まり「荷物重くて大変でしょ、駅まで運んであげるよ」と手伝ってくれた。
空港まで遠くて始発じゃないと間に合わなかったんだけど、まだ暗い朝の今から仕事に向かうだろうおじさんが、ド平日に浮かれて旅行に行く学生に手を差し伸べてくれたのが社会人の今になって本当に優しいなぁ…としみじみ思う。
まだ入れない出入り口もあったから、「この時間はこの出入り口使うといいよ」と教えてくれて、別れ際には「アメちゃんあげる、旅行楽しんでね」とバナナ味のハイチュウ(笑)くれたなぁ。旅行そのものよりも心に残ってる。おじさんありがとうございました。+16
-0
-
424. 匿名 2020/11/18(水) 06:13:44
バイト終わりに終電で寝過ごし、終点まで行きついてしまった時のこと。
当時18歳、進学で九州のど田舎から福岡に来たばかりで、右も左も分からなかった。
財布の中には1000円くらいしか入っておらず、歩いて帰ろうと覚悟して、通りかかったお姉さんに「◯大学の方向ってどっちですか?」と聞き、歩いて帰った。
すると、少し歩いたところでお姉さんが走ってきて、
「もしかして◯大学の子?まさか歩いて帰ると??」
と聞かれた。そうです。と答えると、
「めちゃくちゃ遠いし、この時間は物騒で危ないからタクシーで帰って!」と3000円貸してくれた…
連絡先を聞き、後日返したいと伝えると、
「全然いいのに!それよりこれも何かの出会いやけん、もし時間あるなら一緒にご飯食べない?」と言ってくれて、
ご飯まで奢ってもらった…。
お姉さんは24歳の社会人で、趣味も合うし明るくてとても楽しい人だった。
それから、定期的に一緒に遊びに行く関係が続いた。(毎回ほぼ奢ってくれた)
美味しいお店や美味しいお酒をたくさん教えてくれた。
ある時、仕送り無しで生活するのはキツいから水商売を考えてると相談すると、
お姉さんが学生の頃バイトしてた飲食店を紹介してくれた。
時給は今までのバイトの1.5倍で環境もものすごく良くて、卒業まで続けたし、何よりそこで婚約者に出会えました。
今年社会人になった私は、初任給でお姉さんにプレゼントを買い、先月初めてご飯を奢らせて貰った!
泣いて喜んでくれたの。
長くなってしまったけど、いつまでもあなたは私の憧れです。
あの時出会えて本当によかった。
+64
-0
-
425. 匿名 2020/11/18(水) 07:49:31
15年くらい前の話だけど、駅の階段を踏み外し、豪快に滑り落ち靴のヒールがパックリ割れた…。同じ年代位(当日20代)の見知らぬ女性が駆け寄ってきてくれて、私の壊れた靴に気づき足のサイズを聞いてきた。その女性が下げていた紙袋から新品の靴を出し、私に「履いてください」と靴を渡した。お金を払うと言っても、住所を聞いても「大丈夫ですよ」と言って教えてもらえなかった。
黒のコンバースのスニーカー。今でも大切に愛用しています。+19
-0
-
426. 匿名 2020/11/18(水) 08:14:18
まだ20代前半で妊娠中、私は見た目金髪でケバかったのに
電車で老若男女問わずいろんな人が席を譲ってくれたり
産後もベビーカーでバスに乗っていたら
毎回降りるときに必ずベビーカーを一緒に下ろしてくれる人が現れたりで世間を見る目が変わりました✨
あと子連れで急な雨が降った時にどこからかお兄さんが現れて
自分の傘を「よかったら使ってください」と私に差し出し
その人は濡れながら去っていった時に
ドラマ?と思うくらい感動しました笑+8
-0
-
427. 匿名 2020/11/18(水) 08:14:35
初めて行った場所で、ビルの中にある映画館なんだけどビル自体が10時からしか開かない。
映画は10時15分くらいから始まる、待ってたらチケット売り切れるかも…
どこからか入る場所がないか探していたら、
私は何も声かけてないのに女性の方から、映画館ならどこそこから入れますよと教えてくれた。
急いでたのでお礼を言って小走りで向かって、振り返ったらそこの右にエレベーターが~と大きな声で教えてくださった。
もう距離があるので、私も大きく頭を下げてから(口だけだと聞こえないかもしれないので)また走りました。
おかげで映画も観られました。
あのときの方、ありがとうございました。+5
-0
-
428. 匿名 2020/11/18(水) 08:15:19
>>201
横だけど、長時間立ってるとしんどくなる体質の人じゃないかな
貧血までいかないけど立ちくらみ?が出る人はいるよ
ずっと立っているとフラフラして気分が悪くなるんだって
座って休めば症状が落ち着くみたいよ+1
-2
-
429. 匿名 2020/11/18(水) 08:17:57
小学生の頃、暗い私は友達がいなくていつも一人で帰ってたんですが、その日は大雨。傘をもってなかった私は、ひとりずぶ濡れで恥ずかしいから下を向いて歩いてたら、上級生の近所に住む可愛いいお姉さんが、傘に入れてくれて、お姉さんの友達とかと話しながら帰りました。母親が途中から迎えに来てくれたのですが、母親の方がすごい喜んでたのを思い出します。友達のいない私を知っていたので。
優しくされたのが初めてで、大人になった今も聡明に覚えていて、私もあんなお姉さんになりたいと頑張り、中学で友達ができたのです。私にとっては忘れられない思い出です。+25
-0
-
430. 匿名 2020/11/18(水) 08:22:57
>>340
私もある
学生の頃、2人並びの座席で太ももを触られてそれに気付いたお兄さんが助けてくれた
同じ駅で降りてお礼を言ってしばらく見送ったけど相手は一度も振り返ることなく行ってしまった
素敵な人だったな+14
-0
-
431. 匿名 2020/11/18(水) 08:27:18
高校受験の面接に向かうバスの中で、私はとんでもない失態をしてしまいました。
大事な日に限って、定期入りのお財布を忘れてしまったのです…。
何度も鞄の中をゴソゴソするも、見つからず。
降りなければならない駅はもう2駅。
どうしようとパニックになっている時、後ろの席のお姉さんが声を掛けてくれました。
財布忘れたのかな?今日受験でしょ?これ私からの合格祈願だから!と私の手を取り1000円を握らせてくれました。
でも…貰えません…としどろもどろしていると、
大人になったら1000円なんて安いもんよ笑ほら、もう降りなきゃでしょ?行って!ファイト!と背中を押してくれたお姉さん。
今見ていたらお礼を伝えたいです。
あの時は本当にありがとうございました。
物凄く嬉しくてほっとしたのに、ちゃんとしたお礼をすることができませんでした。
お姉さんのおかげで合格出来ました!
+33
-0
-
432. 匿名 2020/11/18(水) 08:36:09
>>428
そういう体質なんだとしたら、入店した時に混雑してて長時間待たされるのが分かったらすぐに違うお店に行くよね?
いい大人なんだから、それくらいの判断はすべきだと思うけど。+5
-2
-
433. 匿名 2020/11/18(水) 08:41:24
妊娠してたとき電車乗ったら高校生の男の子がどうぞと席を譲ってくれた。
でも2駅だったし、すぐ降りるからいいですよ、ありがとう☺と言っても、無理矢理に座らせてくれた。
男の子は友だちと一緒にいて、友だちに茶化されて照れてたけど、気遣いをサラッと出来る行動力がとても嬉しかった。
お腹にいた息子が今5歳になるけど、困っている小さい子の手を繋いであげたり積極的にお兄ちゃんしてる姿を見て、そのまま真っ直ぐ、あの高校生の男の子のような優しい子に育てていきたいと思った。+18
-0
-
434. 匿名 2020/11/18(水) 08:52:18
上二人連れて、妊娠後期で、急に雨降ってきてタクシー並んでた。前に二組いたんだけど、なかなかタクシー来なくてずっと待っててやっとタクシー来た。そしたら、前の人達が譲ってくれた。年配の女性と若いカップル。一生忘れないし、自分が子育て終わったら絶対社会に恩返ししたいと思った。+7
-0
-
435. 匿名 2020/11/18(水) 08:56:42
>>424
素敵!!出会いってどこに転がってるかわかんないね〜
私も人との出会いを大事にしよっ!+16
-0
-
436. 匿名 2020/11/18(水) 09:09:46
ここに来るチャンミン、親切にしてもらった事を当たり前と思わず、ちゃんと感謝してる。
世の中捨てたもんじゃないよね。
優しく手を差し伸べるのは本当に勇気のいる事。
見返りの無い親切な行動が優しさ。
みんな、次に繋げていこうって思ってくれてるって素敵。
私もサラッと誰かに手を差し出せる女性になりたい。
いつもありがとう。+6
-0
-
437. 匿名 2020/11/18(水) 09:10:07
>>30
それ、もしかすると母かも知れません!
先日エコバッグを持っていなかった方にレジ袋をお譲りしたら、とても感謝されて嬉しかったと話してました。+9
-3
-
438. 匿名 2020/11/18(水) 09:10:11
高校生のとき彼氏に振られて、悲しくて帰りの電車でコソコソ泣いてたんです。
そしたら隣に座ってた方がさっとポケットティッシュをくれました。
その時はありがとうも言えなくて結局その人は次の駅で降りていきましたが、
大人になっても思い出す温かい出来事です+5
-0
-
439. 匿名 2020/11/18(水) 09:16:20
小学校へ登校中、肩に激しい痛みが走った。
カーブミラーが私の肩に当たり、当てた車はそのまま逃げていってしまった。
私はそのまま痛みと衝撃で倒れ込んで救急車で運ばれたんだけど、後ろの車が当て逃げ犯を追いかけて捕まえてくれたんだって。
後日両親と私でその方の自宅へお礼に行くと、
かしこまる両親に対して、
そんな、なーんもしてないですよ(笑)ワイスピに憧れてるんすよ(笑)いやー俺もスピード違反で捕まるかもしれないです(笑)なんて冗談言って笑わせてくれて。
私に対しては、目線を合わせて
本当に無事で良かった、と何度も言ってくれた。
見た目は顎髭生やしていかつくて怖い感じのお兄ちゃんだったけど、結婚するならあんな人がいいなと今でも変わらず思ってるw+24
-0
-
440. 匿名 2020/11/18(水) 09:27:34
高校生の頃、帰りの満員電車で、155センチの私と同じくらいの身長の男が私と向かい合わせに立ち、肌がつきそうなほど顔が真正面にある状態で、息が荒くしかもとても臭かった。身体をねじっても身動き取れず困っていたら、スーツをきたおじさんが「この娘を移動させてやってください」と、私をその男から離してくれた。突然で声も出ず、お礼も言えず。
偶然その親切なおじさんと同じ駅で下車だったのにも関わらず、私は勇気が出なくてきちんとお礼が言えず、背中に向かって「ありがとうございます」と心の中で言いながら改札を出るまで背中を追いかけました。
親切にしてもらったのに、お礼を言えなかったことを今でも悔やんでいます。
あれから25年くらい経ちましたが、今でもおじさんの声、背中や周りの景色を覚えています。+20
-0
-
441. 匿名 2020/11/18(水) 09:32:27
>>178
ナプキン入れるゴミ箱入れたらいいんじゃない?+4
-0
-
442. 匿名 2020/11/18(水) 09:40:47
若いときお祭りに参加して、打ち上げでベロベロに酔っぱらってしまい、始発の電車で帰ったつもりが寝てしまって気がついたら全然知らないところにいた。田舎だから電車のりなれてなくてそのまま、ホーム変えて戻ればよかったのに、慌てて駅からでて迎えにきてもらおうと母親の携帯に公衆電話から電話した。お祭りだったし、そんなにたくさんお金ももってなくて残金は100円玉、一個だけ。
百円なら携帯でも少しは話せると思ってた。
電話ならして繋がったと思ったら、留守番電話。
その瞬間、ガチャって百円が飲み込まれた音が聞こえて絶望。
私、お祭りの踊りの衣装そのままだったしめっちゃ朝はやいし、すごい恥ずかしくて泣きそうだった。
どうしよう、どやって帰ろうと思っていたらその様子をみてた駅の前の商店のおばぁちゃんが声かけてくれて帰りの切符だいを貸してくれた。
+5
-0
-
443. 匿名 2020/11/18(水) 09:42:41
>>374
358です。
私のコメントを読んでそんなふうに思ってくださってとても嬉しい気持ちになりました。
仕事、育児、その他にも色々な事情や状況でみんな必死で頑張っているなか、誰かの心を緩めてくれて温かく包んでくれる存在って本当に大きいというかすごいですよね。
「先生頑張ってるね!」って言葉より、なんていうか自分の全てを認めてよくやってるね、頑張り過ぎないでって言ってもらったような気がして。とても救われました。+4
-0
-
444. 匿名 2020/11/18(水) 09:48:15
子どもがまだ1歳になりたての頃、初めての飛行機でぐずぐず泣いていたら斜め前に座っていた5〜6歳の男の子がいないいないばぁをしてあやしてくれたり、周りの方々も温かい目で見守ってくれたりしたことです
私も子連れでの移動は不安だったので優しくして下さって嬉しかった+2
-0
-
445. 匿名 2020/11/18(水) 09:58:50
>>379
358です。
今日は我が子が少し体調不良なのでお休みいただいたので返信いただいたのをゆっくり読めて嬉しいです。
379さんがおっしゃる通り、自分で自分の首を絞めていました。
子どもを保育園に迎えに行った帰りの道中も早く帰らなきゃ、帰ったらアレしなきゃコレしなきゃばかりで、よくよく考えたら相槌は打つものの我が子の話をしっかり聞いてあげたりしていたかな?と気がつきました。
あの日は車に戻ってから、頂いたウェットティッシュで手を拭いて頂いたパンとドーナツを車内で2人で食べました。パーキングにある自販機でジュースも買って今日はいいやと思って30分くらい2人でお喋りしたりしてゆっくりしました。
その後しばらく、子どもが「ママ、この前の車ピクニック楽しかったね、またしようね」って何回か言うことがあって。
あぁこんなことでいいんだ、というか子どもにとって楽しい嬉しいって思えることはこういうことなんだと、また誰かに寄り添うってあんなふうにしてくれることなんだ、と気付かされた出来事でした。+28
-0
-
446. 匿名 2020/11/18(水) 10:06:14
>>1
ジーンときました。ありがとう。+3
-0
-
447. 匿名 2020/11/18(水) 10:15:33
友人が、持病のてんかんで街中で発作を起こした。
持病だと教えてくれれば、こちらもそれなりの知識を持っただろうけど、初めてこの時知らされたのでどうしたらいいか分からずオロオロしてたら、看護師をしてるという年配の方が駆けつけてくれました。テキパキ応急処置してくれて、もう一人の方は救急車を呼んでくれて…
あの時は、本当に助かりました。+10
-0
-
448. 匿名 2020/11/18(水) 10:18:41
>>21
私も似たような言葉かけてもらったことある!
お店の近くでイベントやる時、どうしても共通の駐車場が満車になるんだけどレジでおじさんに『車止めらんねぇんだよ!探して時間かかった分どうしてくれるんだ!』ってネチネチ怒鳴られた。
後ろで並んでたおばさまが『大きい声で怖かったね、あなたは悪くないのにね』と労ってくれた。
まだ働きたてでヒヨッコで泣きそうになってたから、めちゃくちゃ救われたよ…+17
-0
-
449. 匿名 2020/11/18(水) 10:19:03
>>15
最近だと、高校生の子が電車に乗ってた小さい子を保護してくれたよね。
きっとその人も、貴方が困ってる姿を見て放っておかなかっただろうし、周りも状況知ってるから通報されなくて済んだのかも。+2
-0
-
450. 匿名 2020/11/18(水) 10:23:24
育休入るギリギリまで仕事してた電車通勤で。
当時の私はマタニティブルーだったのか、妊娠中の身体のしんどさは甘えだと思ったり、自意識過剰になっていて、席よこせ って言ってるみたいで妊婦マーク隠して毎日電車通勤してました。
そしたら隣の車両から知らない女の子がわざわざ私を呼びにきて、戸惑いながらもついていったら「ここ座ってください」と鞄で場所とりしておいた席を譲ってくれた。女の子はそれから少し離れたところに立って、一度もこちらを見ずに立ち去っていった。
鞄で場所とりして、知らない妊婦に声をかけるなんて勇気のいることをしてくれた二十歳前後の女の子、本当にありがとう。
旦那に一度も身体を労られなくて、妊娠の辛さは甘えだと思ってたので優しくされて我慢してたものがドバッと溢れて電車で泣いてしまいました。一生忘れません。+8
-0
-
451. 匿名 2020/11/18(水) 10:30:28
>>358
わかります!!はやくしなきゃ!あれしなきゃ!これしなきゃ!
って思ってても、なかなか進まなくてツラくて
意外にも
もう今日はいいや〜
ぐらいの気持ちのほうが、色々うまくいっていつもより早く子供を寝かせてあげられたり、楽しんでくれたり、、、
とてもいいお話が聞けて心が温まりました。+9
-0
-
452. 匿名 2020/11/18(水) 10:30:42
>>42
スマホ、落としましたよ!って、叫んでくれたら、その人も走らなくて済んだのにねww+0
-0
-
453. 匿名 2020/11/18(水) 10:31:49
>>2
私も貰いました。
痛そうに歩いていたら後ろから来た女性から
いただきました。
私もそういう気持ちを持った人になりたい+7
-0
-
454. 匿名 2020/11/18(水) 10:33:26
>>55
貴方みたいな人って、タレントさんが普通じゃなかなか出来ない親切とかも
「売名行為?」
とか言いそうだよね?+4
-0
-
455. 匿名 2020/11/18(水) 10:36:54
車椅子の祖母を連れていたら
至る所で助けてくれた
階段しかなく、迂回しようとしたら
車椅子、祖母を手分けして持ってくれた学生の集団
ドアをあけてくれた外国人
車椅子スペースを用意してくれた警備員
通るときに道を譲ってくれた人
みなさんありがとうございました
快適な介護生活でした+8
-0
-
456. 匿名 2020/11/18(水) 10:37:11
>>77
下手したらあなたを守ろうとした男性も巻き込まれそうだし、関わりたくなくて普通はそそくさと出ていきそうなのに盾になってくれて優しい男性だね!
絡んでた2人組は無事に警察に引き渡せたのかな!?+6
-0
-
457. 匿名 2020/11/18(水) 10:42:43
夜の雪山で事故ってレッカー待ってたら、ランクルに乗っていた50代くらいのご夫婦が停まって暖かい車内で待たせてくれたこと。
どこかに連れてかれないか怖いよね?と念のため私を運転席に座らせてくれた。夫婦のこぼれ話して和ませてくれて、レッカー到着したらじゃあね、安全運転でねーと名前も名乗らず去っていった。
まだ初心者マークの時で心細かったから、お礼がしたかったなぁ。+21
-0
-
458. 匿名 2020/11/18(水) 10:43:25
真夏のバス停(野晒し)でバスを待っていたら優しそうなおばあちゃんが日傘で来た
「暑いでしょう」と傘に入れてくれてジーンとした
電車に乗ろうとしたら足を踏み外してホームと電車の間に腰まで落ちて挟まってしまった
電車が動いてしまうのではないかという恐怖と周りが見てみぬフリをする中ギャルのお姉さんだけが手を引っ張って助けてくれた
社会の窓が開いている時やスカートが下着に挟まってお尻晒しながら歩いていた時に追いかけて教えてくれたり車に乗っているのに声掛けてくれたご婦人方
皆さんあの時は有難うございました+16
-0
-
459. 匿名 2020/11/18(水) 10:55:14
道路が凍ってツルツルの冬の日、帰宅途中に女子中学生が私の目の前で思いっきりコケた。
大丈夫!?って言おうとしたらその子が私に向かってエヘヘ( ´ ▽ ` )って笑いかけて、私もへへへ☺️って笑ってそのままお互い笑ってすれ違った(笑)
転んだ時って1人だとものすごく恥ずかしいよね。友達となら爆笑して終わりだけど…見知らぬ私と笑い合って昇華してくれればいいな。
仕事帰りで鬱々としてたからなんかあったかくなった。+22
-0
-
460. 匿名 2020/11/18(水) 10:56:56
昨日の話なんですが、イオンモールのエスカレーターに乗ってたら、気付かぬうちに解けていた娘の靴の紐が、エスカレーターに巻き込まれてしまいました。
後ろにいた家族連れのお父さんが、思い切り引っ張ってくれて事なきを得ましたが、本当に助かりました。
下手すると、エスカレーターを止めなきゃ行けないか娘が怪我してたかも知れなかったので、外れて良かった。
「ごめん、もしかしたら途中で切れたかも知らない」
なんて、心配しなくてもいい事まで心配してたので
「いえ、そんな!取れただけでも嬉しいです!気にしないでください。本当に助かりました、有難うございます!」
と、娘と二人で何度もお礼を言いました。
+9
-0
-
461. 匿名 2020/11/18(水) 11:00:52
>>146
お母さん、その後大丈夫でしたか?
うちの母は、その縁石で肋骨を骨折しました。
普通、そんな場所で倒れて動けないなら「何でこんな所で寝てるんだろう?」とは思わないのに。
私ならビックリして、母を思い出して声を掛けずにいられないだろうな。+5
-0
-
462. 匿名 2020/11/18(水) 11:04:00
>>156
えらい!よくやった!!
でも、ここに書き込むトピではないww
トピ内容、もう一度見よ。+6
-0
-
463. 匿名 2020/11/18(水) 11:15:53
カナダにいた時も、結構親切にしてくれた人多かった。
バスに乗りそびれてた時は、反対側のバスの運ちゃんが口笛吹いて呼んでくれて、
「直ぐそこで折り返すから、このバスに乗りな」
と声をかけてくれたり、初めてのバスに乗って帰りのホスト先の家を見過ごしたら「住所、どこ?」と聞かれ、降りる場所まで戻ってくれて…。
大雪でバスがいつまで経っても来ない時に、パトカーで家まで連れて行ってくれたww+2
-0
-
464. 匿名 2020/11/18(水) 11:24:56
>>111
ずっと否定してる人かな?+3
-0
-
465. 匿名 2020/11/18(水) 11:49:06
>>156
なかなか出来ることじゃないですよ
人として素敵です!+0
-0
-
466. 匿名 2020/11/18(水) 11:58:12
>>261
普段からこういう扱いされてるから、余計にマダムの優しさが身に染みたんじゃないかな…+4
-0
-
467. 匿名 2020/11/18(水) 12:07:42
臨月の頃に、いつもは混まない電車がよりによって混んでギュウギュウ詰めになり、壁際にお腹を押し付けられそうで「どうしよう…」と思ってたら、そばにいた男性が私に気付いて向きを変えて「お腹、僕の方に向けて下さい。このままだと潰れたら危ない」と、壁ドンする形で、長身の身体で守ってくれました。
顔をふと上げたら、デビュー当時のザイルのTAKAHIROの様な男性がそこにいました。
人がドッと入る度に、背中が辛いだろうに時々覗き込んで「大丈夫?」って。ドキドキしちゃいましたよ、後ろから押される度に、自分の顔にその人の胸が押し当てられるから(//∇//)
惚れちゃいそうなのを、一生懸命我慢しましたww
出る時、お礼を言ったら「元気なお子さんが産まれるといいですね♪」と言って、その人は立ち去りました。+16
-1
-
468. 匿名 2020/11/18(水) 12:12:15
>>262
私もそう思った
+3
-0
-
469. 匿名 2020/11/18(水) 12:23:09
お祭りの衣装ってどんなの?
始発の時間にそんな浮かれた格好の人が
公衆電話前でうなだれてたら私なら
声かけれるかな、、(笑)
なんかいい話なんだろうけど(笑)
笑っちゃった。ごめん。+0
-0
-
470. 匿名 2020/11/18(水) 13:14:35
地震で地域全体停電になって、停電の中ひらいてるスーパーに2ヶ月の子ども抱っこしてオムツとミルク買いに行った時、暗闇の中いつものミルク探してたら近くにいた女性がスマホのライトで照らしてくれたり、赤ちゃん抱っこしてオムツとミルク持ちながらレジに向かってたら知らないおじいちゃんが「赤ちゃん用のカート1個あったよ!」って持ってきてくれた。
自分たちも大変な中、他人に親切にできる人って本当にすごいし嬉しかった+7
-0
-
471. 匿名 2020/11/18(水) 14:01:39
関西から進学準備のため東京に出てきて
荻窪の親戚の家に泊まるのに東京駅で不安になった
電車の色教えてもらっても不安で乗ってから
すぐ側のお姉さんに、これで荻窪につきますか?
とモロ関西弁で話したら優しく笑って大丈夫と言ってくれた。
所要時間も教えてくれてお姉さんの前の席が空いたら
ちょっと時間かかるから座れば?って。
東京もんは冷たいとか言うけど優しいやん!!と
思った。
東京の人は老害以外優しい人多い
+6
-0
-
472. 匿名 2020/11/18(水) 15:15:15
私も今、松葉杖。行きつけのスーパーでも電車やバス、路上でもホントに親切な人がいっぱい居て同じだよ!!
世の中こんなに優しい人が溢れてたっけ?、、、てレベルで助けようとしてくれる人が沢山いて嬉し過ぎw
生きてるだけで心が冷えるイヤな事も多いけど、気持ちが温かくなる事を皆でシェアしていくのっていいもんだね!!良トピかも+5
-0
-
473. 匿名 2020/11/18(水) 15:17:29
>>472間違い!
>>382へのレスでした
+0
-0
-
474. 匿名 2020/11/18(水) 15:21:26
>>471うん、私も都内だけど駅とか電車の中で優しい人が多いなと思うよ。
朝のラッシュとか以外なら困ってそうな人に優しくしてくれる人が実は沢山居る印象。
+0
-0
-
475. 匿名 2020/11/18(水) 17:58:23
>>469
>>442
返信リンクつけ忘れ(笑)+0
-0
-
476. 匿名 2020/11/18(水) 20:05:47
>>470あ、私も地震関連ある!
昔で悪いが東日本大震災の頃、都内も輪番停電だったりな時コロナで大変な今年のちょっと前みたくトイレットペーパーや米、小麦粉とか買えなくて大変だったんだよ。
その頃たまたま目がヤバい事になってて、失明しかけでよく見えてなかったんだw
目がイマイチ見えなくて壁とか触りながら伝い歩きしてる私にスーパーで「あんた何買いたいの!?取って来てあげるから」と小麦粉をカゴに入れてくれた(トイレットペーパーと米は売り切れで無理だった)り他にも異常な位全然知らない人達から良くして貰った。
災害があった時の日本人の対応ってなんか世界中から誉められたりするじゃん?
『ああ、これか?!』ってつくづく分かったの思い出した。
結局失明せずに見えてます!!
その節は皆様本当にありがとうございました!!
とりあえずお礼言ってみましたw
+4
-0
-
477. 匿名 2020/11/18(水) 23:07:31
妊婦さんに席を譲っただけで、妊婦さんと隣にいた旦那さんと妊婦さんのお母さん3人にお礼を言われて、こちらが親切にしてもらったような気分になって1日しあわせな気分になれた。+2
-0
-
478. 匿名 2020/11/21(土) 14:59:20
>>162
クズすぎてビビるわ+1
-0
-
479. 匿名 2020/11/21(土) 15:00:44
>>156
すごいすごい!!なかなか出来ることじゃないよね!
乳首と乳首の真ん中をアンパンマンマーチのリズムで押すんだよ!私も父が心臓病なので調べました(*´ㅂ`*)+0
-0
-
480. 匿名 2020/11/22(日) 10:19:44
>>67
なかなか出来ない事をする人は、勇気もあるし素敵な人ですね。+1
-0
-
481. 匿名 2020/11/22(日) 10:24:37
>>1
いい方ですね!
忘れられない思い出ですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する