-
1. 匿名 2020/11/16(月) 00:56:07
人生について考えたい人集合です
自分の価値観や生き方についてもう一度向き合いたいです
主は本を読んだりしようかなと思ってますが、みなさんはどういう方法で人生について考えますか+157
-21
-
2. 匿名 2020/11/16(月) 00:57:32
いくら考えても思い通りにいかないので行き当たりばったりかなぁ+422
-4
-
3. 匿名 2020/11/16(月) 00:57:51
考えるな、感じろ+230
-13
-
4. 匿名 2020/11/16(月) 00:57:55
山伏になりたい+59
-5
-
5. 匿名 2020/11/16(月) 00:57:59
いろんな映画をひたすらみる
ドキュメンタリーやヒューマンドラマのね+86
-3
-
6. 匿名 2020/11/16(月) 00:58:01
つまんない人生おくってるわとつくづく思う。+412
-5
-
7. 匿名 2020/11/16(月) 00:58:03
人生は冒険だ
経験を持って全てを学ぶ+172
-6
-
8. 匿名 2020/11/16(月) 00:58:06
+6
-22
-
9. 匿名 2020/11/16(月) 00:58:12
まずガルちゃんから離れます。+111
-5
-
10. 匿名 2020/11/16(月) 00:58:13
そんな重いこと考えない+61
-12
-
11. 匿名 2020/11/16(月) 00:58:21
仕事帰りの電車の中で色々考える。
なんで働いてるんだろうとか。+281
-1
-
12. 匿名 2020/11/16(月) 00:58:30
>>1
本読むことはいいことだと思う+142
-3
-
13. 匿名 2020/11/16(月) 00:58:49
+93
-2
-
14. 匿名 2020/11/16(月) 00:58:57
>>1主様は
桐谷さんという人物をご存知ですか?+16
-10
-
15. 匿名 2020/11/16(月) 00:59:00
とんでもないクソゲー+102
-5
-
16. 匿名 2020/11/16(月) 00:59:01
>>4
プオプオ~+20
-3
-
17. 匿名 2020/11/16(月) 00:59:13
>>3
イヤ〜ン♡アハ〜ン ♡♡+3
-38
-
18. 匿名 2020/11/16(月) 00:59:31
人生について考える機会は毒親がくれた。
反面教師にして自分はそうならないようにするだけ。+146
-5
-
19. 匿名 2020/11/16(月) 00:59:49
興味深いトピだな。
食べて飲んで働いて寝て、その中にちょっと良い事が時々あるよ。+213
-3
-
20. 匿名 2020/11/16(月) 00:59:50
こんなサイト言われなくてもさっさとやめまーす。+2
-9
-
21. 匿名 2020/11/16(月) 01:00:05
そろそろ人生折り返し地点なので、一つだけやり残したことをやろうかと最近考えているところです。
でも人生が何だったのか、何のために生きているのかっていうのを、生涯かけて見つけることが人生な気がする。+174
-1
-
22. 匿名 2020/11/16(月) 01:00:07
>>17
いい人生じゃん!+26
-4
-
23. 匿名 2020/11/16(月) 01:00:38
考えるよーー
でも結局行動しながらのささいな気付きの積み重ねかな、と思う
読書好きだから色んな本を読みますが、やっぱり読んでからの行動が大事かも!+79
-0
-
24. 匿名 2020/11/16(月) 01:00:50
>>17
そっちの感じるじゃねぇ+32
-5
-
25. 匿名 2020/11/16(月) 01:00:50
今生き方を変えたくてもがいてます。自分のことをもう少しコントロールしたい。自分自身の弱さに負けたくない。今までは自分で自分が幸せになれない道を選んで来てしまっていたように思います。+189
-1
-
26. 匿名 2020/11/16(月) 01:01:08
悩んだり、足踏みしてると、あっという間に人生の終焉を迎えてしまうだろうなぁ…とアラフィフになってしみじみ思う。+178
-1
-
27. 匿名 2020/11/16(月) 01:01:13
>>13
ドラちゃん…
かわいいわ+69
-1
-
28. 匿名 2020/11/16(月) 01:01:50
生まれてくる事は果たして正解なのか?
わからなくなる…
+139
-7
-
29. 匿名 2020/11/16(月) 01:01:59
人生も折り返しに差し掛かると、このままでいいのかなって気持ちと、今更何か始めるには遅すぎるかなという気持ちを行ったり来たりしてる。
で結局なにも出来てないんだけどね。+162
-0
-
30. 匿名 2020/11/16(月) 01:02:14
勉強したくない
結婚したくない
働きたくない+118
-5
-
31. 匿名 2020/11/16(月) 01:02:24
+45
-11
-
32. 匿名 2020/11/16(月) 01:03:52
>>11
わかります
やりがいもあって感謝もされる仕事だったのですが、仕事と家の往復、これで終わるのか?と考えて気力が出なくなった時がありました
子どもたちへの問いかけが
何になりたい?から始まるのがどうなのか?
どう生きたいか どんな人生を送りたいか
そうするにはどんなライフプランを持つか
だと思う
そこから進学、職業、挑戦すること、家庭を築くことへ発展しないと
まず仕事ありき なのが、最近の疑問+106
-1
-
33. 匿名 2020/11/16(月) 01:04:37
本当にどうなるか分からない事だらけだなぁと今までの人生振り返って思う
私はただただ10代の頃は自他ともに認めるほど苦労しかしてきてないけど今は幸せ
その時はまさか今の自分がこんなだとは思わなかった+48
-1
-
34. 匿名 2020/11/16(月) 01:04:56
>>26
分かる分かる!
アラフィフ一緒だわー
新しい事に突入するのが不安でモジモジして、気付けば結構な月日が経ってる😱+66
-0
-
35. 匿名 2020/11/16(月) 01:05:01
決して恵まれていない環境ではないのに自ら破滅の道を選択しちゃう。多分この先も。+109
-0
-
36. 匿名 2020/11/16(月) 01:05:09
考えても明日には忘れるさ+11
-1
-
37. 匿名 2020/11/16(月) 01:05:38
>>1
私の趣味は読書ですが、本を読んで納得するのはけっこうですが、本に書いてあるのは作者の思考であってあなたの考えではない。参考程度はかまわないけど、最終的には自分でしっかり考えてください。+134
-6
-
38. 匿名 2020/11/16(月) 01:05:52
自分のことが分からない。
やりたいことってなんだろう。
+73
-0
-
39. 匿名 2020/11/16(月) 01:05:54
人生とは
岩を持ち上げては転がり落ちて何度も持ち上げてを繰り返す苦役+68
-6
-
40. 匿名 2020/11/16(月) 01:05:55
生きていて、意味がある人は誰もいない。
誰が居なくなっても、別の誰かで埋め合わせをして上手く回るように出来ているのが人間の世界
自分が納得さえすれば良いんじゃない?
人間誰でも最後は必ず死ぬんだから+148
-3
-
41. 匿名 2020/11/16(月) 01:06:13
とにかく自己分析かなぁ+4
-0
-
42. 匿名 2020/11/16(月) 01:06:21
大統領選挙を通して、世界は信じられないような闇の中で回ってる事に気付き始めてもう疲れてしまった
その闇と戦う事を選んだトランプ大統領を心から尊敬する
+163
-30
-
43. 匿名 2020/11/16(月) 01:06:52
寝る前に人生なんか考えたら明日しんどいよ+100
-1
-
44. 匿名 2020/11/16(月) 01:07:28
経済的な面や、自分のキャパと労働環境で子供は一人にしておいた方がいいんだよなぁとは思ってたけど
ふと、この世に旦那の遺伝子を継いでるのはこの子だけなのか、なんかもったいないからもう一人欲しいな
っていう謎の感覚が今日起きた+50
-16
-
45. 匿名 2020/11/16(月) 01:07:29
>>17
深夜テンションかい(*´﹃`*)😴?そのテンションのままこのあと俺とどう?😘😎+1
-21
-
46. 匿名 2020/11/16(月) 01:07:33
>>1
日々を真剣に生きていれば人生の方から教えてくれるよ+37
-3
-
47. 匿名 2020/11/16(月) 01:08:24
>>3
男を感じろ女を感じろよWOW〜by50TA+4
-10
-
48. 匿名 2020/11/16(月) 01:08:29
>>3
ブルースリーや+14
-0
-
49. 匿名 2020/11/16(月) 01:08:49
>>31
この歌の歌詞結構好き。ジャニオタではないけど+13
-3
-
50. 匿名 2020/11/16(月) 01:08:53
>>1
どうせ死んで土に返るんだから
恥はかき捨て
私の病んだときや迷った時の落ち着かせ方w
+81
-2
-
51. 匿名 2020/11/16(月) 01:09:52
>>17
溢れ出る昭和感w+22
-2
-
52. 匿名 2020/11/16(月) 01:09:53
☯️+40
-1
-
53. 匿名 2020/11/16(月) 01:10:12
生まれた時の家庭環境 経済状況で将来は決まる
貧乏子沢山 そこから這い上がってみろよってそんな人も居るよって分かってても 無理だわ
貧乏人 底辺は底辺でしかない
今無職で少しでも前の職場より良いとこに 今度は正規でって思ってたいしたいしたことない資格取って頑張ってみたけど やっぱり元々持ってるスキルが人並みではない もう無理なんだと諦めたい
人生は選択の連続 こうだよってこのレールに乗れば良いよって誰も教えてくれない もうすぐ28歳とりあえずバイトでもしなきゃいけない なのに家でずっとボーとしてる+77
-12
-
54. 匿名 2020/11/16(月) 01:10:32
色々考えて考えてやってみても失敗することも成功することもある。
キャリアが欲しくて頑張ってたけど、とにかく私と私の大切な家族が幸せに暮らせるならいいやーって思うようになった。来週末何しようかなって考えるのが幸せだわ+27
-0
-
55. 匿名 2020/11/16(月) 01:10:37
>>44
本能的なものかな
人生結局それに従った方が上手くいくのだろうか…+16
-1
-
56. 匿名 2020/11/16(月) 01:11:01
人生一度きり+12
-2
-
57. 匿名 2020/11/16(月) 01:11:58
>>7
このお茶犬?だっけ
懐かしい
+81
-1
-
58. 匿名 2020/11/16(月) 01:12:02
ガルちゃんスタッフさん今日遅くまでトピ立てしてくれてない?
お疲れ様です!+11
-3
-
59. 匿名 2020/11/16(月) 01:12:44
色々考えても、結局は周りにいる人達と楽しく過ごせたら良いやってなる…笑
別に特に成し遂げたりはしてないけど、毎日なんだかんだ楽しいから結構幸せ。
今日はスタバの新作飲んで、友達と今度もつ鍋食べに行く約束したからおっけー!+69
-3
-
60. 匿名 2020/11/16(月) 01:13:28
仕事して美味いもん食う+20
-1
-
61. 匿名 2020/11/16(月) 01:13:38
イージーモードで生まれたかった!
その一言に尽きるわ
「私が生きてる意味って何だろう…?」などと自問自答せずに済むから
兎に角、苦労を知らず穏やかにマイペースに生きたい(笑)+69
-3
-
62. 匿名 2020/11/16(月) 01:13:51
>>1
悩んでる時なら本読むのは良いと思う
私も昔悩んでる時色々探したな
お金ないから図書館巡りしたけど笑+17
-1
-
63. 匿名 2020/11/16(月) 01:14:02
>>3
どんとしんく!ふぃ~る+21
-1
-
64. 匿名 2020/11/16(月) 01:14:08
人生で何がほしい?私は暖かい家族だなぁ+20
-2
-
65. 匿名 2020/11/16(月) 01:14:19
20代、海外旅行・資格・読書
30代、海外旅行・仕事・読書
40代、貯金・料理・副業
50代、貯金・国内旅行
60代、貯金・国内旅行
70代、編物・絵手紙・カメラ
80代、老衰で死ぬ
結婚出産しませーん+60
-11
-
66. 匿名 2020/11/16(月) 01:14:23
不妊治療してたんだけど、子供は欲しいけど本当にこんな世の中に産んで良いのだろうか?という不安がいつも心の中にあって。
結局子供できなくて、すごく悲しかったし、子供好きな主人に申し訳なく思ったけど、正直、少しだけほっとした。明るい未来を信じられなかったし、今も信じてない。
+56
-8
-
67. 匿名 2020/11/16(月) 01:14:57
>>13
渋い+5
-1
-
68. 匿名 2020/11/16(月) 01:15:14
>>17
幸せそー+8
-1
-
69. 匿名 2020/11/16(月) 01:15:16
とにかく頭が良くなりたいと最近強く思います。賢さは人生のより良い選択において強力な材料でもあり武器でもあるなと。
馬鹿だった私は行き当たりばったりに近い選択を繰り返して、結果年相応の人間力が身についていません...
今から勉強したいのですが、座学的な事も覚えが悪くなってるし、生きるための知識としての賢さも一朝一夕には身に付かず、焦りを感じるばかりです(*_*)+81
-0
-
70. 匿名 2020/11/16(月) 01:15:35
>>11
メシ食わなきゃならないからさ。仙人みたいに霞食って生きていけるなら働かない。+34
-0
-
71. 匿名 2020/11/16(月) 01:15:38
>>9
書き込んでる時点でお前もやってんだろ、って言われたらそれまでなんだけど自分も結構コレだと思う
独身対既婚、子持ち対子なし、正社員対無職、持ち家対賃貸、がるやってると自分以外の立場の人が一瞬まじでバカなんじゃないかと思って辛辣なコメント書き込むけど、リアルな社会は自分がバカにしてる人たちに助けられたりして生きてるんだよね、ヒマな時にがるどっぷりだった時は人生観やばかった。どんどん変な方にねじ曲がっていってた。
今はそういう系のはなるべく見ないようにしてる。+86
-0
-
72. 匿名 2020/11/16(月) 01:16:40
焦らないで歩け+3
-2
-
73. 匿名 2020/11/16(月) 01:16:53
大きな波はなくても常に幸福度は高くありたいな。
あと人生に意味はないという言葉をよく聞くけど、何かにつまずいた時だけは、これはきっと意味のあることだって自分を励まして生きる。+25
-1
-
74. 匿名 2020/11/16(月) 01:17:25
辛いときほど人生について考えるよ。
でもその時って、大概ネガティブな答えしか出ないから消耗するんだよね。
悩みの大半は他人からの視線や影響で生まれるから、一人で穏やかに過ごせたら
自分にとって人生の考えが良いものになるんじゃないかなって思うよ。+31
-1
-
75. 匿名 2020/11/16(月) 01:21:35
毎日死にたいっていうより、毎日なんのために生きてんの?って思う
とにかく何かの不安に常に追われてて毎朝絶望と共に1日が始まる
親も親戚も頼れる人もない、金もない、辛い+82
-0
-
76. 匿名 2020/11/16(月) 01:22:15
寝起きは憂鬱で泣きそうになる..何の為に生きてるのかなって思う。
仕事に行ってしまえばテンションは上がってくるけど、何の為に生きてるのかの答えは出ない。自分の老後の為に働いてる。周囲に迷惑を掛けたくない。
友達も居なく、つまらない人生だと思う。+67
-0
-
77. 匿名 2020/11/16(月) 01:22:25
あなたより辛い人、生きたくても生きれない人いるとか無理解な言葉をいう人がいなくなったら人生少し楽になるのにといつも思う。それと部外者の他人が私の人生に責任持つ気もない癖に比べてくるのやめてほしい。よく比べるのが励ましとかいうけど励ますなら私が悩んでる精神疾患と1型糖尿病の病院代やカウンセリング代を払ってくれと思ってしまうわ。それぐらい比べられるの腹立つし、部外者が私の人生にづかづか入り込むな!と思う+33
-2
-
78. 匿名 2020/11/16(月) 01:22:28
人生どうなるか分からない、か。何が起こるのか楽しみな気もするし怖い気もする。今学生だけど、仕事したり結婚したり子供産んだりなんてよくあることさえ自分じゃ想像つかない。+4
-0
-
79. 匿名 2020/11/16(月) 01:23:09
>>66
んー
苦しかったですね…
でも、後悔が無いのでしたら少しずつでも前に進んで下さい+12
-0
-
80. 匿名 2020/11/16(月) 01:23:44
人生は自制心に左右されると思うの。+16
-0
-
81. 匿名 2020/11/16(月) 01:24:48
まっったく人生が上手く行ってない私が言っても説得力ないけど、
『こうなりたいっていう人(自分が望む結果を出してる人)』
の本や動画を見たりする、悩んだときは。
誰の本でもいいとか、タイトルが面白そうとかじゃなく【結果を出してるかどうかが重要】。
例えば私はADHDで何度も仕事をクビになってて、人生の悩みってダントツで『お金』。
お金だけが私の人生で永遠に埋まらないパズルのピースみたいな感じ。
でも、同じようにADHDを持ってても勝間和代さんのようにビジネスで成功して豊かな人生を手に入れている人もいる。
勝間和代さんは学歴が凄いし、不出来な自分と比べても仕方がないけど、それでもやっぱり『結果を出してる人』って発想が違ったりするから、見てると色んな気付きがある。
人生が上手く行ってない人って『そうなるような発想だからだ』と言われているけど、だからこそ上手く行ってない者同士で会話してもそこから抜け出すアイデアってなかなか見つからないんだよね。
上手く行ってない時こそ順調な人と関わってその人の真似をしろと言うけど、確かに仕事でも恋愛でも上手くやってる人って、近くで見てると参考になる事が多いなと思う。+57
-1
-
82. 匿名 2020/11/16(月) 01:25:47
人生はみかんだ。🍊
皮の部分で、みんな迷ったり悩んだりする。
皮の部分とは、お金だ。
人生の旨味とは、絶対的幸福度を上げる事だ。
中身の心の幸福度。
金髪先生でした。+11
-1
-
83. 匿名 2020/11/16(月) 01:27:17
>>77
辛くて辛くて自殺してしまった人だって、生きたくても生きられなかったのは同じだろうにね+20
-1
-
84. 匿名 2020/11/16(月) 01:27:35
初めての経験のような、新鮮な気持ちで生きる。
今住んでる所(何十年住んでても) → 先月引っ越して来たばかりのつもりで
毎日食べてるムネ肉 → 2年ぶりに食べた気分で
着古した服 → 昨日買ったばかりの新品の気分で
毎日通う職場 → 先週入社したばかりの気分で
毎日会う人達 → 同じく
この顔と体 → 何かの異変で誰かと入れ替わったばかり
しょっちゅう転職や引越しをしたり、部屋の模様替えをしてる人って
こういう気分が欲しいんだろうね+28
-4
-
85. 匿名 2020/11/16(月) 01:28:34
何か疲れて人と疎遠にしまくった。
何も無いから平穏だけどハリもなく単調過ぎる生活になった。ネットがお友達で情報源。
職場で人と関わるようになったらちょっと生活変わったの実感して
一回りしてようやく人との関わりや縁で人生に変化が起きるんだと実感した。+64
-2
-
86. 匿名 2020/11/16(月) 01:29:15
>>50
似たようなかんじかもしれないんですが、病んだ時や迷ったときに
「これで死ぬわけじゃないし!」と思って無理やりポジティブに持ってこようとしたりします笑+10
-1
-
87. 匿名 2020/11/16(月) 01:30:11
何のために生きてるかはたまに思う。+21
-0
-
88. 匿名 2020/11/16(月) 01:31:10
両親には愛情たっぷりで育てて貰い、父は開業医なのでお金に困った事はない。
でも大人になった今、幸せとは思えなくなってきた、、
恵まれ過ぎて、小さな幸せを幸せと感じられなくなったからかな。
両親抜きで私単体で考えた時何も残らなかった。
精神的に自立してないし、1人じゃ何も出来ないし、頭悪いし、可愛くないし。
出来過ぎた親だと子供が駄目になる。
正に私の事だと思います。+23
-13
-
89. 匿名 2020/11/16(月) 01:32:27
常々考えてしまう。いくら考えても死ぬまでの暇潰しという答えにしか、たどり着けない。死ぬまでが長すぎて辛いわ+35
-1
-
90. 匿名 2020/11/16(月) 01:32:28
日曜日の深夜に考えたくないな なんか暗くなる
日中明るい外で考えたい+16
-1
-
91. 匿名 2020/11/16(月) 01:32:51
最近思うのは、
猫を飼いたい。+51
-1
-
92. 匿名 2020/11/16(月) 01:32:54
>>87
意味なんてそもそも無いんだよ。
カズレーザーが言ってた。+36
-0
-
93. 匿名 2020/11/16(月) 01:33:52
>>9
そう思う時もあるし、でもこういうトピのような話題をリアルな友達と話すことってあまりないから独り言のように書いたことを誰かに読んでもらえる場もありかなとも思う+53
-0
-
94. 匿名 2020/11/16(月) 01:35:02
>>85
生きていく上で人との繋がりは本当に大事。
自粛で友達とかに会わないで仕事も休みになった時鬱になりそーだったもん。
生身の人間と会う事、触れ合う事、話す事は活力になるよ!+33
-6
-
95. 匿名 2020/11/16(月) 01:35:13
>>82
うちの猫の名前だわ、みかん
つまりわたしの人生は猫か+13
-0
-
96. 匿名 2020/11/16(月) 01:35:25
一億あったら明日から明るく生きれるのに
結局金かい!ってなる+69
-2
-
97. 匿名 2020/11/16(月) 01:35:35
自分との対話する時間をもつ。
散歩、ノートに書き出す。+11
-0
-
98. 匿名 2020/11/16(月) 01:36:35
人からどう思われるかを捨てたら
人生はどんどん豊かになるのに
それがなかなかできない😢+29
-1
-
99. 匿名 2020/11/16(月) 01:36:51
独身無趣味の頃はこういうのよく考えてた
運良く結婚できた今は考える暇が無くなった+10
-2
-
100. 匿名 2020/11/16(月) 01:36:57
本だとその価値観に流されることはないですか?+12
-3
-
101. 匿名 2020/11/16(月) 01:38:05
>>95
ニャ~。
スプレーしたろニャ~+2
-2
-
102. 匿名 2020/11/16(月) 01:39:43
ノートに嫌いなことやものを書いて
嫌いなことはとことん避けるようにする!
時間がもったいないから
あれが不味かった、こんなタイプの人は嫌い
…など
嫌いなことは避けた方がいいし
嫌だったことって忘れちゃうから
書いといたほうがいい(o^^o)+11
-4
-
103. 匿名 2020/11/16(月) 01:40:09
神様はドS
心感動させて魂をレベルアップさせる為に産まれてきたらしいけど、辛いことに耐えてる時間も魂レベルアップに繋がっててくれないとグレる+13
-1
-
104. 匿名 2020/11/16(月) 01:40:19
○○だからを一旦捨てて
自分が何を大切にしたくて、何が幸せで、本当は何がしたくて、何にワクワクするのか+6
-0
-
105. 匿名 2020/11/16(月) 01:40:43
格差は何故問題なの?
差をつける、差をつけられるからからみんな勉強したり頑張るんだよね
格差がなかったらそれこそ努力する意味無くなるよ
それこそ日本終わる+18
-3
-
106. 匿名 2020/11/16(月) 01:40:54
>>89
常々って、たぶんね、あなた暇なんだよ+0
-4
-
107. 匿名 2020/11/16(月) 01:40:55
この前、人生について考えて考すぎて煮詰まった。鬼のような顔で家事してたら、息子がYouTubeで2700見てた。難しいこと考えてるのアホ臭くなって涙流して笑ってしまったよ。ありがとう、ツネ+26
-0
-
108. 匿名 2020/11/16(月) 01:41:17
>>102
生活全て嫌いなことだらけだった
しんどい+8
-1
-
109. 匿名 2020/11/16(月) 01:41:25
自分だけ時間が止まってる感覚で常になんか焦ってる
でもなにか行動するわけでもない
なにしたらいいかわからない+35
-0
-
110. 匿名 2020/11/16(月) 01:41:36
家族のため人のためと思って生きてきたけれど、自分がどうしたいかを考えるととても難しい。
逃げるために人を理由にしてきたのかもしれない。と、最近よく思います。
自分は同じところをぐるぐる回っているだけで、気がついたら周りは何かを見つけてまっすぐ生きているような。
いつも安全な傍観者でいたいだけなのかなと。+40
-1
-
111. 匿名 2020/11/16(月) 01:42:19
>>9
私はもはやガルがないと生きていけない+24
-0
-
112. 匿名 2020/11/16(月) 01:42:33
どういう人や世界に魅力を感じてるのか。
実際に会ったり触れたり思いを口に出してみる+2
-0
-
113. 匿名 2020/11/16(月) 01:43:37
引きこもりだけど、明日はちょっと外を散歩しようかなと思ってる。
あぁでも人の目が気になるよぉぉ。+45
-1
-
114. 匿名 2020/11/16(月) 01:44:00
今の日本にいても未来はないと思ったので日本脱出考えています。
衰退するのが目に見えている。
+19
-1
-
115. 匿名 2020/11/16(月) 01:44:13
>>106 親の介護に仕事に育児に…忙しいわい。+9
-0
-
116. 匿名 2020/11/16(月) 01:44:43
>>108
あ!好きなことを嬉しかったことを
書くノートも作ってほしい😭
些細なことでも書く…
私なんて素晴らしい💩が出た!とか
素敵な花言葉を知れた!とか
イケメンのまだ売れてない俳優を見つけた!
とか、くっだらないの書いてる、、、、😆+14
-0
-
117. 匿名 2020/11/16(月) 01:45:23
>>115
今が息抜きできる時間なんだよね+12
-1
-
118. 匿名 2020/11/16(月) 01:45:53
>>53
とりあえずもう遅いから、明日にでもマラソンかウォーキングがして体動かして。
賢い人陥りがちだけど、頭ばっか使いすぎるとバランス崩してしまう。
体も使わないと行き詰まるよ。+46
-1
-
119. 匿名 2020/11/16(月) 01:45:56
>>111
同じ🤣もはや生活の一部になってしまっている…+7
-0
-
120. 匿名 2020/11/16(月) 01:46:11
>>98
でも人にどう思われるかは現実には凄く大事だよ
どう思われるかだけに振り回されて主体性が無くなるのがいけないと思う
+6
-1
-
121. 匿名 2020/11/16(月) 01:46:23
去年からは想像もつかない今がある。アラフォー で、残りの人生が実は自分の本当の歩むべき人生なのかと思っている。
今迄、なぜ私は生まれたのか死にたいと思う辛い生活で最後の一番難しい願いが少しずつ進んでいる。
これが叶ったら、この為に生まれてきて、毒親の事も色々な辛く恨んできた事も全て許せ、死ななくて良かったと初めて思う気がします。
今、凄く人生を考えています。+34
-0
-
122. 匿名 2020/11/16(月) 01:46:54
>>117
そうなのです。ありがとう😢+9
-0
-
123. 匿名 2020/11/16(月) 01:47:00
>>8
説明するとプロレスラーの新崎人生
+7
-0
-
124. 匿名 2020/11/16(月) 01:47:20
>>108
マイナスに引き寄せられるから
プラスに目を向ける!!!!
プラスの環境や人といるようにしたら良いよ!!+11
-0
-
125. 匿名 2020/11/16(月) 01:47:23
>>115
全部終わった今の時間、ゆっくりできるよね…
でもちゃんと寝てね(T_T)
寝不足だとネガティブになるから!+10
-0
-
126. 匿名 2020/11/16(月) 01:47:53
>>116
うんこはスッキリするよね
常に続いて欲しいくらいの感覚+18
-0
-
127. 匿名 2020/11/16(月) 01:48:04
歳を取れば取るほど強くなると思ってたのに歳を取れば取るほど自信が無くなって、へこみやすくなった。
学生の頃は行動力も体力もあって友達も多かったんだけどなぁ。
それにお母さんになったら強くなると思ってたのに弱くなった。
自分が思ってた大人になりきれてなくてたまに悲しくなる。+56
-2
-
128. 匿名 2020/11/16(月) 01:48:15
コロナもあってちょっと価値観変わったかも。
どうせ死ぬし自分のために好きに生きることにした。他人のことはもう気にしない。+37
-1
-
129. 匿名 2020/11/16(月) 01:49:13
>>113
みんなマスクしてるから視線なんて気にせず大丈夫だよ♡明日晴れるといいね♬+18
-1
-
130. 匿名 2020/11/16(月) 01:49:17
わりと波瀾万丈だけど恵まれてる人生なんだよなぁと思う+9
-1
-
131. 匿名 2020/11/16(月) 01:49:22
正直意味なんか無いと思ってる。
ただ運良く生かされてるだけ。
人生「一寸先は闇」で、数秒後に何かが起こって死ぬかもしれない。
だからこそ生かされている今を、少しでも後悔無いものにしたいなと思う。
けして宗教的な話ではないです。職業柄そう思うようになりました。
+39
-0
-
132. 匿名 2020/11/16(月) 01:49:44
私は眠りの世界に行ってきます
平和で幸せな世界です
何か面白い事はあったら書きにくる!
明日の朝まではうつうつとするのおさらば
+19
-2
-
133. 匿名 2020/11/16(月) 01:49:57
自分にとって本当に大切な人ってどのくらいいるんだろう。
大切な人の基準って何なんだろう。
年々、人間関係が難しいや。+7
-1
-
134. 匿名 2020/11/16(月) 01:50:12
生まれたからいきる。
命があるから生きる。
同じ生きるなら、嫌な人になるより、いい人になりたい。
出来ることはできるだけ頑張ってやる。
そしていい人生だったといいながら死ねたらいいと最近思う。
+53
-0
-
135. 匿名 2020/11/16(月) 01:50:28
>>127
人一人育てるって大変な事だよ。貴方は十分頑張ってるし立派だと思うよ!!!!+10
-2
-
136. 匿名 2020/11/16(月) 01:51:08
>>110
私も家業があって小さい頃からそれを優先してきた
自分のこと後回しにしてきたけど、一方でそれが楽だったという一面もある気がする
自分で新しい世界に行くバイタリティーや勇気があったのかな?って
だから他人が偉く見える
+12
-1
-
137. 匿名 2020/11/16(月) 01:51:52
>>105
そうなんだよね💦
だから児童手当、高所得者は無くなるって聞いて
そうじゃないだろー!って思った(;_;)+2
-3
-
138. 匿名 2020/11/16(月) 01:52:22
この春から人生について考える時間が増えました。
生きるって何なのか何のために生きてるのか分からなくてただただ時間が過ぎていきます。
答えのでない自問自答に苦しくて疲れてしまいました。ちなみにこの夏から自死が続いた業界にいて私の友人も亡くなり余計に考えてしまいます。+21
-1
-
139. 匿名 2020/11/16(月) 01:53:13
>>133
自分が一番。自分が大切。でいいんじゃないかな。家族がいればそこが大切だけど、それ以外の人間関係なんて年齢や環境の変化や常に変わってくものだよ。+24
-2
-
140. 匿名 2020/11/16(月) 01:54:11
>>127
お母さんになると守りたいものも増えるしね!
私もつい最近お母さんになったけど
涙もろくなるし、不安でいっぱいになるし
些細な事で神経質になるしダメダメだよ…。
でも少しずつ頑張ろう(^.^)+9
-1
-
141. 匿名 2020/11/16(月) 01:54:18
>>135
ありがとう、、。
そんな風に言ってもらえるなんて嬉しいです。
その言葉大事にします。+9
-1
-
142. 匿名 2020/11/16(月) 01:54:32
自分は一体どうしたいのかよく分からない
哲学書とか呼んでも、考え方は分かるけど自分とは違うなぁと思うものばかりだったし…。
何事も全力でこれを頑張りたいと思うものものがなく、のらりくらり生きてきて今割と転職活動大変で、
人生で1番楽しかったことや挫折したことを聞かれても何も思い浮かばない。
楽に生きたいけれど楽になるための努力をしようとも思えない。日常の中の少しの安らぎで満足してる。+17
-1
-
143. 匿名 2020/11/16(月) 01:54:41
でもね、
どれだけ深く、深く考えようが考えただけじゃ何も変わらない事だけは分かって考えた方がいいよ+15
-1
-
144. 匿名 2020/11/16(月) 01:55:23
行動すれば何かしら感じて来るじゃない?
行動しない理由に、それっぽい哲学的な事を引き合いに出して、自分を肯定してるだけでしょ。
漢字ドリルとか、英語の勉強とかさ、とにかく行動してみなよ。
行動しない理由を探す前にさ。+10
-2
-
145. 匿名 2020/11/16(月) 01:56:35
めんどくせー。
生きるのってめんどくせー。+24
-2
-
146. 匿名 2020/11/16(月) 01:57:25
>>117
>>125
お二方、ありがとう(*T^T)辛いけど頑張る踏ん張る。+12
-1
-
147. 匿名 2020/11/16(月) 01:58:03
>>120
そうだね💦バランスが大事だね😞
よく思われてるほうがうまくいく時もあるしね…+4
-2
-
148. 匿名 2020/11/16(月) 01:58:21
>>139
ありがとうございます。
周りの人を大切にしたいのに、相手型がそうでもなかったり。かまってちゃんなわけじゃないのですが必要最低限の言葉がないと少し違和感を覚えてしまって。
自分が大切にしたいと思える人を大切にしたいと思います。+7
-1
-
149. 匿名 2020/11/16(月) 01:59:42
>>28
荒れちゃってるけど反出生主義トピへ
+6
-4
-
150. 匿名 2020/11/16(月) 02:01:28
>>7
お茶犬!!懐かしすぎる…🍵+61
-1
-
151. 匿名 2020/11/16(月) 02:02:14
今日ちょうど夫と将来の具体的なライフプラン話し合ったところだった!ナイストピ!!!主さんありがとう。
話し合った結果は、今は東京にいるけど5年後を目処に地元に帰ります。(28歳なりたて夫婦)東京で子育てしてる自分が全く想像できないこと、親が身近にいる環境で子育てしたい、家を買いたい等いろんなことが話に上がりました。
東京では土地が高いし、庭のある家は今の給与(世帯年収約950万)では買えません。買えてもローン地獄です。私がずっと今のように働けるかもわからないです。
また、私も夫も中高までは公立の学校でした。都内に住んでいると受験は割と当たり前、私立高校へ行くのも当たり前です。もちろん進学することは頑張れば不可能では無いですが、どうなのかなと思ってます。
人生って先が見えないけど、なんとなく自分の思い描くプランがないと、さらに意味わからない方向に行ってしまうんじゃ無いかって思います。
ある程度、数年後どうなっていたいかってとても大事だと思いました。
+15
-12
-
152. 匿名 2020/11/16(月) 02:02:20
数年後こうしたいな、来年はここに旅行行きたいな、と漠然と思ってたけどコロナで全く変わってしまった
私は仕事は何も影響出なかったからまだましな方だと思うけどそれでも人生に対しての価値観ガラッと変わった
今出来る事は今しないと、来年、来月、いや、明日だってどうなるかわからない
数年後の目標なんて無意味だとさえ思ってしまうようになった
+28
-2
-
153. 匿名 2020/11/16(月) 02:02:25
>>1
私は何でも中途半端
顔と容姿と知能もそこそこ
学生時代から要領いいからのらりくらり、好きな音楽もあるけど、オタクレベルまで知ろうとしないから、本気で好きな人とがっつり話せない
結婚しても簡単なパートで楽して生きてて、何か1つでも他の人に負けない何かを手に入れたかったなー
って今日思ってたけど、もうアラフィフ
なんか薄っぺらい人生
+46
-7
-
154. 匿名 2020/11/16(月) 02:02:43
こんな時間に書き込む29歳。
皆悩みながら頑張ってるんだなぁ。私は毎日泣いていて孤独だし人生をやり過ごしているけど今もこうして悩んで眠れないんだけどなんとか生きてる。
考えるのに疲れて死にたいと思うクソみたいな人間だけどちょっと楽しみとか生きてて幸せとか感じてみたいな。明日から少しずつ自分を大事に生きるぞ。
っていう宣言。+33
-1
-
155. 匿名 2020/11/16(月) 02:03:38
もういい加減終わらせてもいいよなと思う。辛い。希望が何も無い。悲しい。+8
-2
-
156. 匿名 2020/11/16(月) 02:03:51
>>140
この頃ご出産されたんですかね?^_^
おめでとうございます^_^
今までは自分一人だったので何があっても平気だったのですが、大切な子どもがいると常に不安がつきまとってしまい、周りにも迷惑をかけない様に考えると何かと堂々と出来なくなりました。
それプラスちゃんとした親にならないとと力が入ってしまい余計に疲れてしまって。
コメントありがとうございました。
お互い子育て頑張りましょうね^_^
+8
-1
-
157. 匿名 2020/11/16(月) 02:04:35
ここ数年なにも考えないようにして生きてきた
考えたら絶望するから
考えて動かなきゃな+9
-1
-
158. 匿名 2020/11/16(月) 02:04:52
みんな真面目だなー
死ぬまでの暇つぶしだぜ+34
-2
-
159. 匿名 2020/11/16(月) 02:04:53
>>154
がんばろ!
私も同い年♩+5
-1
-
160. 匿名 2020/11/16(月) 02:06:04
>>153
知能高いし音楽マニアックだし、特殊な仕事してるけど結婚のけの字もなかった虚しい人生。全て負けてるよ。+15
-3
-
161. 匿名 2020/11/16(月) 02:07:41
>>160
音楽マニアックで特殊なお仕事ってどんなのですか
私も同じ系統かも+6
-2
-
162. 匿名 2020/11/16(月) 02:08:23
今年はじめて命が繋がって、よかったと思える出来事にあった。
半年間、結果によってはあと何年いきられるかと考えに考え、不安な毎日を送った。
会社に行ける毎日。
愚痴を言える日常。
ムカつく同僚。
当たり前にムカついたり、笑ったり、文句言えたり。
それがどれだけありがたいことか。身に沁みてわかった。
神様から、もう一度与えてもらった人生と命。
感謝しながら精一杯、人に優しく役に立つ生き方をしようと思った。
自分のいるこの小さな世界で、自分のできることを積極的にやる。
家族、身内を幸せにする。
そして世間に少しでもフィードバックできればいいなと思ってる。
+35
-0
-
163. 匿名 2020/11/16(月) 02:08:33
>>114
連れてって下さい!
日本でババアやってるよりマシ+4
-1
-
164. 匿名 2020/11/16(月) 02:08:38
瀬戸内寂聴さんは90代、60歳やそこらは小娘扱い、もう疲れたなど生意気、みたいな事言っておられました。
…頑張ります。。+9
-5
-
165. 匿名 2020/11/16(月) 02:09:40
>>161
あなたも虚しい人生なら教えます+3
-2
-
166. 匿名 2020/11/16(月) 02:09:55
>>156
6月に出産しました😆
ありがとうございます!!
そうなんですよね…
出産前の怖いもの無しの自由な自分は
どこかに行ってしまったな😢って悲しくなりますね…💧
でもその分楽しみもたくさんあると
信じて頑張りましょうね✨
おやすみなさい😴🌙+10
-0
-
167. 匿名 2020/11/16(月) 02:10:06
私幸せだなぁって時に家族が問題起こしたり、死んだり、そして死んだり、金銭トラブル
私お祓いでもいったほうがいい?+9
-0
-
168. 匿名 2020/11/16(月) 02:13:06
アラサーなって今のところ彼氏いなくて結婚予定もなし。何となく、結婚できなそうだから諦め掛けてる時、母と旅行に行った。父と離婚した母の為に健康に程よく仲良く生きていくのもありかなと思い始めてます。
あと音楽がずっと好きだからたまに好きなアーティスト見つけて楽しみにしてるかな。それがあれば十分!+22
-1
-
169. 匿名 2020/11/16(月) 02:13:34
29歳なんて若くてなんでもできる羨ましい!って思うけど当時は当時でそのときの辛さがあったんだよなぁ
幸せになってほしい
+39
-0
-
170. 匿名 2020/11/16(月) 02:13:49
>>167
うん!早めに😭
きっとまたすぐ幸せは訪れるから
無理しないでがんばってね!+3
-0
-
171. 匿名 2020/11/16(月) 02:13:58
人生100年時代とかって
嫌じゃない?
いつまで働きゃいいのって思うわ+28
-0
-
172. 匿名 2020/11/16(月) 02:15:06
>>163
マシって+0
-0
-
173. 匿名 2020/11/16(月) 02:16:17
>>153
人はそれを幸せと呼ぶ。
拘らず、求めず、傲らず。
穏やかに楽めたらいいですね。
嫌味とかではなく、率直に羨ましいです。
+51
-0
-
174. 匿名 2020/11/16(月) 02:17:01
ゲームとYouTubeばかりで返事も曖昧で普段の会話もお出かけもない旦那との生活に意味があるのか疑問になってきた
新婚なのにな〜…
世の中の奥さんもみんな不満ありつつ上手くやってるしこれが人生ってものなのだろうか+6
-1
-
175. 匿名 2020/11/16(月) 02:17:46
ずっと、子供欲しいなんて思った事無かった。でもここ数年、好きな人の子を作るって確かに幸せなんだなと想像出来るようになった。本気の好きじゃないのに、この人と子を成して一緒に生きたら…と、やっと高校生レベルな感覚を得た。もう子供出来ない歳なのに。
+13
-0
-
176. 匿名 2020/11/16(月) 02:18:34
>>171
そんなに貯金出来る気がしないんだよね
どうしようかな+5
-0
-
177. 匿名 2020/11/16(月) 02:23:16
>>166
出産前の元気さと夜更かしと好きなだけ寝れる自由は忘れられないですね、、(笑)
でもその分楽しみと喜びが増える事を祈って頑張りましょう(o^^o)
おやすみなさい^_^+2
-0
-
178. 匿名 2020/11/16(月) 02:24:33
結婚が大失敗+7
-0
-
179. 匿名 2020/11/16(月) 02:34:02
祖母、101歳
小さい島から商売やってるこの家に養女としてもらわれ、見合い結婚、飲んだくれの母親、早死にした夫。
長男亡くし。
戦火のなか、父と叔父を抱いて逃げ回った20代。
防空壕は人がいっぱいで入れてもらえず、背中に乳飲み子、お腹に父を隠し、焼夷弾の攻撃から子供を守って、奇跡的にたすかったと。
防空壕は攻撃を受けて死体だらけに。
焼けた大阪で、自宅も財産も全て失い、裸一貫知人の家を転々とし、お粥の汁をすすって子供たちと命を繋いだと聞いた。
女手一つでトイレ掃除、内職、ウエイトレス。
仕事があると言えばどんな安月給でも働いたといいます。
父も幼くして新聞配達をして家計を支え、夜間学校で高校卒業して、社会人に。
そんななかでも生き抜いた話を聞くと、今の日本で何が不服なんだと改めて思った。
ちゃんといきられる世の中に感謝しながら、勤めと役目を果たします。
+47
-2
-
180. 匿名 2020/11/16(月) 02:34:59
うちの母親は、
人生大失敗と遺書に書いて死んだ。
残った子供の立場無えし+38
-0
-
181. 匿名 2020/11/16(月) 02:36:17
映画などの映像もいいけど小説の方がもっといいかも。
例えば
「A子は私に嫉妬しているようだ。でも私はそれに気がつかないふりをしてわざと笑顔で接した。」
みたいに心の声がたくさん文章化されてるから、人間らしさとは何ぞや?を考える教科書として有能だと思う。+8
-0
-
182. 匿名 2020/11/16(月) 02:38:16
もう食べる事も出来なくなりました。
水飲んだだけでも吐きそうになるし、あと少しで消えます。+2
-4
-
183. 匿名 2020/11/16(月) 02:43:14
>>1
なんでこんなにマイナスついてるんだろ。本読むのいいと思うよ。私は考えをめぐらす時間を意識して作ります。その時間は本もネットも見ないでただ考える。+8
-0
-
184. 匿名 2020/11/16(月) 02:43:46
人生は冒険だ
地図はないけれど
宝物探そう
信じてCompuss of your heart♪+5
-0
-
185. 匿名 2020/11/16(月) 02:50:45
一日一日がただ何となく過ぎて、友達も少ないし子供もいないし一人な事が多くて、でも今は仕事しててなんとなくメリハリあるかなって感じだけど、
老後はすごく孤独なのかな、でもいつかは死ぬからそれまでを耐えればいいのかな、
そこまで考えて、人生って何なんだろうって考えてしまう事ならある。+6
-0
-
186. 匿名 2020/11/16(月) 02:51:36
>>159
コメントありがとうございます‼︎
よし、頑張る^^+3
-1
-
187. 匿名 2020/11/16(月) 02:51:37
今、生きてる世界は魂を研磨する世界だから、辛い事が多いのはしょうがない
1日何もしなくても時と言うヤスリで毎秒削られる
毎日を充実して過ごしたり、何、不自由無く過ごせる人何て僅か
殆どの人が毎日何かしらに精神力や気力を奪われる世界
私の中ではこの世界では、寿命を迎えて死ねれたら御の字だと思ってる
その位の気持ちで生きて行かないと、精神が持たないわ+13
-0
-
188. 匿名 2020/11/16(月) 02:52:37
>>71
自分の正直な気持ちをコメントしているのに、変にとらえられたりして……
ただ共感してくれる人いないかなって思ってるだけなのに。
プラスがついても、否定的なコメントされると落ち込むからしばらく離れてたんだけど、久しぶりにコメントして眠れなくなった。
離れ時かな…+19
-0
-
189. 匿名 2020/11/16(月) 02:53:00
生きることに意味を求めると辛くなりますね。
意味などないと言ってしまうには長すぎるこの時間。
衰えていく肉体と、研ぎ澄まされていくような反面鈍くなっていくような、とらえどころの無い心。
人間以外の動物も、自死するんでしょうか。
ここがどん底だ。と思う先に何があるのかと思います。
何もないその先に何があるのかと思います。
とりとめなくてすみません。
+11
-0
-
190. 匿名 2020/11/16(月) 02:57:29
>>179
読んでて、祖母のことが思い出され涙が出ました。このトピ開いてよかった。書いてくれてありがとう。+7
-0
-
191. 匿名 2020/11/16(月) 03:00:45
>>11
なんか人類の歴史からすると、会社勤めするようになったのはつい最近のことみたいな話を聞いて、なるほどなぁ~と思った。
とりあえず会社で働けばお給料がもらえるのは良いことでもあるけど、ほぼ選択肢がそれしかないみたいな感じなのもツラい・・
文明社会の進歩に人類の進化が追いついてない感じがして、息苦しいのかな?進化適応できた人たちだけが生き残れる社会のかな・・
ついつい考え過ぎてしまう。。
+41
-0
-
192. 匿名 2020/11/16(月) 03:01:27
40代で独身だから
死ぬまで働き続けるのみなんだけど
無職なのよねぇ〜+5
-0
-
193. 匿名 2020/11/16(月) 03:04:51
>>187
50年で十分です。
刑期全うしたので、後は好きにさせて
欲しい。頼んだわけでもないのに勝手過ぎる?+3
-1
-
194. 匿名 2020/11/16(月) 03:05:23
私は傷付く事から逃げてばかりの人生ですよ。
マイナスの事ばかり考えて転職とか婚活とか何も行動してこなかった結果、38歳独身非正規人間になりました。+7
-0
-
195. 匿名 2020/11/16(月) 03:06:34
自分の人生に意味を見つけたいのなら、食用の鶏が産まれる前から食用になるって事が、鶏の鳥生の意味なのかを考えると良いよ
自分の人生の意味を考えも解るのは死ぬ時なのかもしれないし+1
-1
-
196. 匿名 2020/11/16(月) 03:07:00
好きな人と生きられるなら艱難辛苦も仕方ない受けようと思えるけど、
何もないのに苦しみだけ与えられても納得いかんだろ!+0
-0
-
197. 匿名 2020/11/16(月) 03:07:05
>>194
働いてるだけ偉いよ+6
-0
-
198. 匿名 2020/11/16(月) 03:09:18
>>194
仕事に懸けて打ち込んで来たけど、
財なしフリー独身孤独ですよ。仕事も
苦戦してるし下の世代に追い越されてるし、踏んだり蹴ったりです。+8
-0
-
199. 匿名 2020/11/16(月) 03:12:50
お茶犬懐かしいー
昔、お茶のペットボトルにオマケついてたよーな+4
-0
-
200. 匿名 2020/11/16(月) 03:13:19
死ぬ時に後悔する事
なんで結婚出来なかったのか
愛する人に愛されて家族を作る、他の大多数の人が経験できてる事を自分は出来なかったのか
てのと、
もっと早く死ぬんだった
て事だな…+12
-0
-
201. 匿名 2020/11/16(月) 03:14:18
その日本で今ばばあやってるけど、カーラ諸国の話を聞いて、日本でよかったとつくづく思います。
+0
-0
-
202. 匿名 2020/11/16(月) 03:15:58
とにかくめんどくさい+7
-0
-
203. 匿名 2020/11/16(月) 03:16:37
>>1
人生なんて幻だと思ってる。
良い悪いの繰り返し。悪い方が断然私は多いけどね、幻だと思って何でもやり過ごしてるよ+9
-0
-
204. 匿名 2020/11/16(月) 03:17:21
>>201
CAHRA
紛争地域の人権侵害のある地域、国のこと
+3
-0
-
205. 匿名 2020/11/16(月) 03:19:49
>>200
婚活してる?
結婚したいけど婚活やデートが面倒くさいww+1
-1
-
206. 匿名 2020/11/16(月) 03:27:17
上をみてもキリがない、下をみたら後がない。
といいます。
それが人生だと最近思う。
+9
-0
-
207. 匿名 2020/11/16(月) 03:27:45
>>180
最期くらいポジティブにとらえていってほしかったですね、、+5
-0
-
208. 匿名 2020/11/16(月) 03:29:25
今ドン底だけど
お腹は減るし食べてるときは幸せww+17
-1
-
209. 匿名 2020/11/16(月) 03:29:43
>>203
どうせみんな死ぬし、あったことも忘れるし全ては過ぎ去りますよね。IKKOさんは人生に悩む人に叫んでるのかもしれません。+13
-0
-
210. 匿名 2020/11/16(月) 03:30:38
>>205
ババアだからまともな相手はいない+0
-1
-
211. 匿名 2020/11/16(月) 03:30:49
恋愛したいけど肉体関係持ちたくないという
考えだったら人生経験積みづらいんかな?+2
-1
-
212. 匿名 2020/11/16(月) 03:34:09
>>208
食欲があることは重要なことですよね。心身に優しいものを沢山食べてください!+3
-1
-
213. 匿名 2020/11/16(月) 03:34:50
無駄に寿命が延びて、身体が何も不自由無く動ける時間より、身体がスムーズに動かなくなる時間が長くなる
此って、何かの罰ゲームなんかね?+10
-0
-
214. 匿名 2020/11/16(月) 03:35:27
>>7
これキーホルダー持ってたw+20
-0
-
215. 匿名 2020/11/16(月) 03:36:38
>>211
世の中には同じ考えの人がいたり、機能的に難しい人がいたりするけど、出会える可能性は少ないですよね、、、淡白な人を見つけるしかないのかなあ+4
-0
-
216. 匿名 2020/11/16(月) 03:36:42
>>1
どう生きたいかを考える
恋愛、仕事、仕事はほんとに今思ってる気持ちが本音なのか。
でも今まで生きたいように生きてきました。
何を大事にするのか
その時その時で考えてもいいかなとも思います。選択は自ずとやってくると思います。+3
-0
-
217. 匿名 2020/11/16(月) 03:38:44
>>213
そして、お金を払わなければならない。
研究用のラットのようなものですかね…+0
-0
-
218. 匿名 2020/11/16(月) 03:38:49
>>45
いやいいです+6
-1
-
219. 匿名 2020/11/16(月) 03:39:00
>>1
人生について考えたら、運が良くなりたいと思って、開運しそうな本を読んだ+5
-0
-
220. 匿名 2020/11/16(月) 03:39:15
この時間帯皆んな寝静まってる誰にで邪魔されないこの静寂な時間、本当に落ち着くわ、ただ私が私のまま、ありのままのそのままで完璧って感じ。皆んなそのままで大丈夫だよ。+15
-1
-
221. 匿名 2020/11/16(月) 03:43:05
>>164
年配の人からよく言われる「まだ若いんだから!」的な言葉が苦手
今が自分史上最高齢なんですよ
今ですら精一杯なんですよと言いたい+30
-0
-
222. 匿名 2020/11/16(月) 03:43:37
最近は自由に楽しい夢が見れるのなら、マトリックスみたいに生体電池で人生送っても良いかな
と、思ったりもする
最近楽しい事も無いしね
生きつらい世の中だし+3
-0
-
223. 匿名 2020/11/16(月) 03:45:23
一番辛かった時期に、人生とは何だろうとか何故生きてるのかをすごく悩んだけど
飼ってる猫や犬を観察して答えが分かった気がした。
深いことは考えずに目の前で起きている出来事に夢中になって笑ったり泣いたりして最後は土にかえる。それだけ。
人生なんてそんな大それたものじゃない。+28
-2
-
224. 匿名 2020/11/16(月) 03:45:59
>>213
アラフォーですでに体の痛みと戦ってる
これ以上年取ったらほんとにヨボヨボになる人生のが長いわ
お年寄りとか一生懸命ウォーキングしてる理由が分かった
みんな寝たきりにならないために頑張ってるんだね+13
-0
-
225. 匿名 2020/11/16(月) 03:50:04
>>203
まぼろしー☝️+5
-0
-
226. 匿名 2020/11/16(月) 03:51:52
>>213
病気になったり婆さんになっから、安楽死を選ばせていただきたい+5
-0
-
227. 匿名 2020/11/16(月) 03:54:42
自分を認めることかな。
1番難しくて1番楽しくなる。
ゴールはないけどたまにできるとこの上なく嬉しくて次のヤル気に繋がる。その過程を繰り返すのが人生だと思う。
+8
-2
-
228. 匿名 2020/11/16(月) 03:54:50
なんでも、やったモン勝ち。うまく行ったら儲けもの。人の目気にしたりやりたいこと躊躇してたら時間だけが過ぎてく。失敗したってバカにされたって皆最後は死ぬんだから忘れ去られるちっぽけな話しだと思うようになった。+21
-0
-
229. 匿名 2020/11/16(月) 04:12:09
考えすぎたら進めなくなる。
考えるのと同じくらい行動が不可欠。
試行錯誤して当然。失敗しないように生きることを目指すといきづまる。
失敗を活かすように生きられる人が、自分の望む人生に近づいていける。+17
-0
-
230. 匿名 2020/11/16(月) 04:13:42
誰を大事にするかで考え方が変わりました。新婚ですが拒食症で生理がありません。自分!自分でなく主人のために健康になって子どもが欲しいです。+4
-0
-
231. 匿名 2020/11/16(月) 04:15:24
>>71
顔が見えない分、お互い遠慮が無くなってしまうよね
当事者に成り済ました煽りや荒らしも沢山いるし
たまに見かける愕然とするほど幼稚な煽りコメントは、ほぼ愉快犯だよね
神経逆撫でしてやろう的な
対立しそうなトピは、そういうコメントをスルーできる程度に心に余裕のある状態の時だけ覗くことにしてる+14
-0
-
232. 匿名 2020/11/16(月) 04:25:49
>>230
私も同じでした。びっくり。
2、3年生理が止まっていましたが、本当に少しずつですが食べる量を増やしていき、機能回復しました。
時間はかかるかもしれませんが、焦らずいきましょう。
くれぐれも無理はしないでくださいね!+5
-0
-
233. 匿名 2020/11/16(月) 04:32:01
>>32
子どもたちへの問いかけというところ、、なるほどって思った。
厳しい世の中で生きていくには医療関係が食いっぱぐれがないよ、と子供にすすめてるけどそれが先ではないんじゃないか、と。+25
-0
-
234. 匿名 2020/11/16(月) 04:33:32
>>204
蒼い海の楽園かと思った。+0
-0
-
235. 匿名 2020/11/16(月) 04:39:41
自由に動く、流れ星みたいなものをイメージしてる。
光る時間はそれぞれ決まってる。
光る間、そばにいて同じように輝く星やだんだん離れる星もいる。
ずっとそばにいたいと思ってもそれぞれ違う時間がある。
家族も友人も周りの人全部。
+10
-1
-
236. 匿名 2020/11/16(月) 04:46:35
若く見えても細胞は歳をとってる。手入れができなくなればみんな年相応。
白髪、シミ、しわ、老眼、35すぎれば日々押し寄せてきて、45すぎれば体力もなくなり、50すぎたら忘れ物も多くなる、健康診断にもひっかかりまくり。
体が動くうち、日々を丁寧に過ごそうと思いつつ、仕事でヘトヘト。+5
-0
-
237. 匿名 2020/11/16(月) 04:47:13
>>213
私、60歳くらいで人生引退する予定だよー
方法は検討中だけど
今もう折返しを過ぎてるから、色々やり残したことやりたい
でも、60歳の時点で体力的・経済的にもまだ全然いけそうだったら延長すると思う笑
若いうちから人生100年時代とか言われると、途方に暮れちゃうよね
とりあえず自分なりのゴール決めとくと気持ちが楽+10
-3
-
238. 匿名 2020/11/16(月) 04:52:26
>>237
人生引退するの??
確かに経済的な問題で左右はされるよね+3
-0
-
239. 匿名 2020/11/16(月) 05:01:58
>>232
ありがとうございます(;_;)痩せてる自分を愛すんじゃなくて主人を愛します!!お互いさらに幸せになりましょう!!+3
-0
-
240. 匿名 2020/11/16(月) 05:19:47
人生は冒険だ
地図はないけれど+2
-0
-
241. 匿名 2020/11/16(月) 05:30:15
なんか何も考えないで生きてきてしまった。
世界観人生観、自分が変わるような本や場所や人や言葉に出会えなかった。出会えないというより自分がバカで感じる、考えることをしなかったのかな。
行動に移す事も色々と自分に言い訳して動かなかったり。+5
-2
-
242. 匿名 2020/11/16(月) 05:33:45
21・27・36歳とプロポーズされてもこの人じゃないと断ってた。
自分は非正規フリーターのクセに、今思えば皆、充分過ぎる相手だった。
振り返れば、時すでに遅し。
どれだけワガママなんだよ、私。
もうすぐ年末年始、一人が寂しい辛い。+28
-0
-
243. 匿名 2020/11/16(月) 05:46:26
好きな人と結婚したかった。
結婚無理でも彼氏欲しかった。+4
-0
-
244. 匿名 2020/11/16(月) 05:51:09
>>11死ぬほど働きたくないなー、でも働かないと生きていけないしなー。働いてまで生きてたくないんだよなー生きてても特に楽しいこともないし。でも簡単に自殺なんて出来ないし。って思いが毎日ぐるぐるしてる。+58
-1
-
245. 匿名 2020/11/16(月) 05:57:10
>>10
そうだね、ましてや今は夜だし、考えない方が良いようなきがする。+3
-0
-
246. 匿名 2020/11/16(月) 06:03:38
>>153
私かと思いました。
最近はSNSとかあって、見るとそこには何かしら才能やお金があってキラキラ輝いた人生を送ってる人がたくさんいて、私は何て薄っぺらい人生なんだろう。何か秀でる物が何も無い。でも何をやっても続かないし、今から何かをするほど熱意もない。+7
-0
-
247. 匿名 2020/11/16(月) 06:06:43
>>69
それとちょっと近いんだけど
最近は無知って罪だと思ってきたよ
賢く生きてる人は物知りだもん
「○○がお得でキャンペーン中だから
○○で買った現金より30%得だった」
「子供産む時に貰える給付金等」
「節税関係、iDeCo、NISA」
誰かが教えてくれるってそうそう無いから
自分で調べて勉強しないと
知識は武器だと思ってる
+23
-1
-
248. 匿名 2020/11/16(月) 06:11:41
>>92
それ言ってたとき当時トピでその言葉見た
確かに意味はないよね。
自信がもてる行動ができていないんだよね。+3
-0
-
249. 匿名 2020/11/16(月) 06:16:03
何かに寄り添い
やがて命が尽きるまで+1
-0
-
250. 匿名 2020/11/16(月) 06:31:15
>>151
夫婦で未来について話し合えるのいいね
こんな時代でとても不安なのに
人生プラン話し合うなんて
全く出来ないし、老後2人で過ごすなんて地獄
無理なので離婚するよ+4
-0
-
251. 匿名 2020/11/16(月) 06:32:17
人生を振り返ると恥ずかしい事ばかり。これからは産まれた子供の為にちゃんとした人生を送りたい。+3
-0
-
252. 匿名 2020/11/16(月) 06:32:17
人生の意味は、どう生きるかに左右されると思ってる+4
-0
-
253. 匿名 2020/11/16(月) 06:33:23
結婚後の人生は夫と片手だけしっかり繋いで同じ方向前を向いて歩きたい、両手を繋いで見つめ合う人生は御免だわ笑+2
-4
-
254. 匿名 2020/11/16(月) 06:37:06
こういう人って、収入が足りないと国のせいにし、子どもの成績がイマイチだと学校のせいにするタイプだと思う。+1
-1
-
255. 匿名 2020/11/16(月) 06:42:45
>>254
すみません、誤爆しました。
失礼しました。
人生については、人の半生を見てみることがあります。伝記はもう亡くなっていてかなり昔の人で時代が合わないなと思うので、Wikipediaで、その人について見ます。
生き方までは詳しくわからないけど、どうしてこんな半生なんだろー? って考えるのは意外とおもしろい。+0
-0
-
256. 匿名 2020/11/16(月) 06:47:17
何歳でこれしてたいとか
目安をおおよそ設定
目指して努力する
+2
-0
-
257. 匿名 2020/11/16(月) 06:55:13
生まれたときから自分を見失っている
本当の自分なんてものはなく、このとっちらかった人生が私の人生だと思っている
ただ年齢とともに抱えるものが重くなり身動きできないほど混沌としているので、少し整理が必要な状態+8
-0
-
258. 匿名 2020/11/16(月) 06:56:23
>>10
私も考えない
人生って何かとか、誰のために、何のためにって考え始めるとバツイチ子なしの私の人生全て否定しなきゃならなくなる
現状誰のためにも生きていないし、子どもを持てなければこの先も誰のためにも生きないし、大きな夢や目標もない
何となく楽しくて何となく楽しみがある、それくらいで生きたい
そうじゃなきゃ生きてる価値を否定しなきゃならない+26
-2
-
259. 匿名 2020/11/16(月) 06:59:55
人間という種の生存戦略で沢山この世に産み出されて種の生き残りに大きく貢献する人、まあまあ貢献する人などその程度が様々あるのは想定内のことと思う。個々人の出来るかぎりの努力とか、他人を邪魔しない慎みは必要だとは思うけど。
どれほど貢献出来るか出来てるか分からないけれど、生きるチャンスを与えてもらえたことをラッキーだと思って生きたい。生涯を終える頃、あれまだやってないって未練を残さないように生きたいと思ってる。+2
-2
-
260. 匿名 2020/11/16(月) 07:02:29
会社では話す人いなくて3年も毎日つらくて、やめると言ってしまった
これからどうなるんだろう+6
-0
-
261. 匿名 2020/11/16(月) 07:05:41
生きたい人に命がなく、生きたくない人に命があるなんて不公平だな。
生きたくても病気で逝った義母を思うと、やりきれない。
最後まで孫をみるため必死で生きようと余命半年を3年持ちこたえて。
孫が生まれた翌々日に逝ったよ。
孫には会えなかったけど、生まれたという知らせは聞いてたはず。
モルヒネ打って、意識の朦朧とする中。
+8
-3
-
262. 匿名 2020/11/16(月) 07:07:00
>>233
そのような理由で医療系行きましたが
納得出来ず3年で退職しました。
+20
-0
-
263. 匿名 2020/11/16(月) 07:13:13
>>164
この人の生き方がかなり自分勝手だと知ってなんにも響かない+14
-0
-
264. 匿名 2020/11/16(月) 07:14:55
>>19
無いから辛い+7
-0
-
265. 匿名 2020/11/16(月) 07:17:00
>>1
自分で考えろバーロ!+0
-4
-
266. 匿名 2020/11/16(月) 07:19:56
>>50
人間関係で落ちています。
胸がゾワゾワして眠れなくていましたが「土にかえる」に救われた気がします。
一生付き合うわけでもないし。
ありがとう。
+20
-0
-
267. 匿名 2020/11/16(月) 07:20:48
>>192
同じです
40代といってもアラフィフだし毒親のせいで中卒+1
-0
-
268. 匿名 2020/11/16(月) 07:24:29
>>17
笑ったけどマイナス多いw+3
-0
-
269. 匿名 2020/11/16(月) 07:33:48
10年後の理想的な生活や自画像を描いてみる
それになるには足りない物を今頑張る+0
-0
-
270. 匿名 2020/11/16(月) 07:37:17
とにかくまとまった1人の時間が欲しい
ゆっくりお茶飲みながら毛布に包まれて本でも読みたい
晩御飯の事考えたくない
+8
-0
-
271. 匿名 2020/11/16(月) 07:42:11
>>153
すごくよくわかります!!
適当にやってれば、大体いい成績がとれそこそこの大学に入り、仕事も名の知れた企業で適度に働き、結婚出産、育休中。特に趣味特技やりたいこともなくただ日常がすぎてくだけ。夫がすごいこだわる派で色んなこと語ってきたり、ずっと勉強してる中、自分はそこまでの熱量ないなぁと、日々ガルちゃん、テレビ、アマプラ、子どもの世話。+6
-5
-
272. 匿名 2020/11/16(月) 07:42:39
オワタッ🥺+0
-0
-
273. 匿名 2020/11/16(月) 07:51:25
とにかく今したいことは
痩せる
人に優しく
仕事はまじめに
これをやっていればいいかな。+6
-0
-
274. 匿名 2020/11/16(月) 07:51:38
>>28
どこのどんな親の元に生まれるか、運だものねぇ…
正解かどうかより始まってしまったから、とにかくここで最善を尽くすしかない+22
-0
-
275. 匿名 2020/11/16(月) 07:52:40
+0
-3
-
276. 匿名 2020/11/16(月) 07:55:47
馬鹿だから人生罰ゲーム。借金しかない。+1
-1
-
277. 匿名 2020/11/16(月) 07:55:59
人生一度きりって考えたら、ウジウジせずに片思いの相手に連絡しようって思えた。
脈はないけど、深く考えず自分のしたいようにする。それでいいのだ+8
-0
-
278. 匿名 2020/11/16(月) 08:00:14
なんで生きてるのかな?どうせ死ぬのに。でも死ぬのはこわいしな。とか、ずって最近悩んでます。昨日はドアノブ見つめてちょっとどうするか、考えてました。
いま、家族間がうまくいってなくて全部が嫌になってます。死んで旦那と息子に痛い目に合わせたいとか無駄なこと考えてます+2
-2
-
279. 匿名 2020/11/16(月) 08:00:58
夢を持って、破れたけど、
そういう自分の人生がおもしろくて好き+4
-1
-
280. 匿名 2020/11/16(月) 08:01:22
>>4
女性もなれるのかしら?
足腰鍛えられそうね+2
-0
-
281. 匿名 2020/11/16(月) 08:02:35
>>3
カッコいいー+3
-0
-
282. 匿名 2020/11/16(月) 08:03:22
>>153
すてきな人生だと思う。
大事に思えると良いですね。+14
-0
-
283. 匿名 2020/11/16(月) 08:03:43
>>15
「クソの川をボートで遡るようなもんだ、オールなしで」ってセリフを思い出した+6
-0
-
284. 匿名 2020/11/16(月) 08:05:10
>>19
そしてうんざりするほど嫌なことが毎日のように降りかかります+25
-1
-
285. 匿名 2020/11/16(月) 08:06:15
>>9
昨日あまりにショックなトピがあったのでしばらく離れようと思ってたのに、また今朝開いてしまった。
+8
-0
-
286. 匿名 2020/11/16(月) 08:11:00
人生いつもバラ色の人なんていない、悩みのない大人はいない。
そう自分に言い聞かせて、今の自分の人生を歩むしかないのかな+8
-0
-
287. 匿名 2020/11/16(月) 08:11:01
私にとったら生き地獄です+1
-0
-
288. 匿名 2020/11/16(月) 08:11:12
結局人間って人のために働きながら生きているのよね。
社会に出て働いて報酬を得るのもそうだし、家庭で家族のために家事をするのもそう。
豊かな人生って、人のためにどれだけ自分の能力を提供できるかだと思う。
私は結婚して子供も大きくなったから、これまで家族のために使ってきた能力や労力を、社会のために使いたいと思って考えているところ。
自分の人生を生きている感覚でいたいと最近よく思うようになったわ。+12
-0
-
289. 匿名 2020/11/16(月) 08:12:27
>>21さん、素敵です。
ある程度の夢や目標があったほうが生き甲斐あると思う。金欲・物欲・食欲など欲にも色々あって人それぞれ。
自分は好きなアーティストのライブに遠征で行くのが趣味と旅行を兼ねた楽しみ。今はコロナで全く行けてないけど、いつか行ける日を楽しみに毎日過ごしてる。そのために働くし体型維持もしてる。+11
-0
-
290. 匿名 2020/11/16(月) 08:16:28
人生とは死ぬまでの暇つぶし+1
-1
-
291. 匿名 2020/11/16(月) 08:21:50
なんで結婚出来ないんだろうと朝から考えて闇へ+0
-1
-
292. 匿名 2020/11/16(月) 08:22:14
嫌なことはしない、逃げる。可能な限り楽な道を行く。他人との関わりは限界まで減らす。
私の人生はこれ。+12
-2
-
293. 匿名 2020/11/16(月) 08:22:57
考えるのやめて1日1日を生きる事にした
最終的に迷惑かけず死ねたらいいな
それだけ+8
-0
-
294. 匿名 2020/11/16(月) 08:25:18
色々考え何かを目指そうとしたけど、自分はただの傍観者として生まれたんだとこの年になって悟った。+5
-1
-
295. 匿名 2020/11/16(月) 08:25:29
>>105
最初から差がありすぎるとだよ底辺が長いと気力も何もなくなる
+7
-1
-
296. 匿名 2020/11/16(月) 08:28:09
12国記という小説があるので読んで欲しいです。
+1
-1
-
297. 匿名 2020/11/16(月) 08:28:51
>>69
でも賢こ過ぎる人って、病んだり自殺しちゃう人が多い気がする。私の周りだけかな?
何か普通の人がスルーしちゃうような事でも、深く考え過ぎて、でも同じ悩みを相談できる相手もいなくて病む感じ。
まあそこの取捨選択も得意であれば無敵だとは思うけど。
あんまり高い所を目指さず、ほどほどで良いんじゃないかな。+16
-0
-
298. 匿名 2020/11/16(月) 08:31:00
>>271
私から見ればとても幸せだけど、本人からしてみればそうでもないのが人生の不思議だね
私が今あなたと同じ状態に置かれたら、明日にでも地獄の底に突き落とされるような悪いことが起きそうで不安になると思う
細胞が幸せを受け止められないw+9
-0
-
299. 匿名 2020/11/16(月) 08:32:25
>>297
横だけど分かります
オール5の人よりオール4の人の方が安泰な人生を歩んでいる気がする+9
-0
-
300. 匿名 2020/11/16(月) 08:32:38
人生は人間関係の擦り合わせ。粗く削れて痛い思いしたり、つるつるに磨けてキレイなところもあって
今はガチャガチャに削れてる感じ。旦那が全然話してくれない。挨拶もしない。
実の親にもそんな感じで接してる人だっけだから、ついに私にも…
育児の示しつかないから消えて欲しいわ。+0
-0
-
301. 匿名 2020/11/16(月) 08:36:22
>>1
アラフィフですが人生中々思い通りにはならないなと痛感しています。それは結局自分の準備不足が原因。それと、相手あっての人生、環境あっての人生だと他者優先の思考回路だったから。それはそれで人の為にやるは充実してた。でも自分の人生をどうするかは自分が無責任だった。高齢に向かって行くだけですがこれからは自分本意で人生設計を立てて、老後は計画通りに近づく人生にしたいです。
それが若い時から出来ていればもっと違った人生だったのかも知れません。やりたいこと、何年か先毎の理想ではなく着実な目標。老後こんなはずではなかったと少しでもなりたくないのでマイペースで計画的に。やりたくても出来なかったを取り戻すつもりで、それで少しでも人の役になればと思っている。エンジョイするぞー。
+17
-0
-
302. 匿名 2020/11/16(月) 08:38:01
クソみたいな人生だけど自分のケツは自分で拭くことを心がけて生きていく+4
-0
-
303. 匿名 2020/11/16(月) 08:59:08
>>69
勉強できるできないとかじゃなくて、賢さとか人間力とか大事だよね。
私は全然ないしバカだから、いつも人に舐められてる。
容姿も悪い、頭も悪い、体も弱いから人として扱われなくてもしょうがないよなぁと最近は思ってる。自分の存在を自分で否定せざるを得ない状態が一生続くのは辛い。+16
-0
-
304. 匿名 2020/11/16(月) 09:02:16
>>1
私はそれまで宗教なんてがるちゃん民のように毛嫌いしていたのですが
仏教を少し学び始めています
信仰はしていません
学ぶと人生に役立つのがわかったからです
端から全て否定するのは無知でした
きっかけはある時YouTubeでたまたまみた大愚和尚という人の一問一答でした
それから動画を漁るように見まくりました
かなり人気のお坊さんです
この人は一見ただの普通の和尚さんですが、とても惹かれるものがありすごい人生を送っている人です
本も何冊も出ていて、今年(最近)のを買いました
先ずはYouTubeの動画を見てみて下さい
+6
-1
-
305. 匿名 2020/11/16(月) 09:08:54
>>53
痛いほど分かるよ。+16
-0
-
306. 匿名 2020/11/16(月) 09:10:28
あのアインシュタインも愛は物凄いエネルギーだと言ってたし、精神的なパワーって未知の力だよね。
だから、折れない心を持つのも大事だと思う。。+10
-0
-
307. 匿名 2020/11/16(月) 09:23:50
>>180
え、、
子供(あなた)が生まれる前ならそう思ってもまだ受け入れるけど、あなたが生まれてからは良い風に人生変わったと思ってほしいよね、、+6
-0
-
308. 匿名 2020/11/16(月) 09:32:13
>>53
同い年です
そして同じ状況です
友達になりたい+12
-0
-
309. 匿名 2020/11/16(月) 09:33:20
>>53
人生ってリハーサルなしのぶっつけ本番、、訳も分からずこの世に生まれて、サァ!上手く生きてゆけ!なんて酷だよね。
このぶっつけ本番っていうのがホント困る。+36
-0
-
310. 匿名 2020/11/16(月) 09:39:39
>>303
そんな貴女は人様のこと見下したりしない優しい方なんじゃないかな😌人を舐めてかかってくる人間なんて人としてちっぽけで浅い人間なのでそんな人はスルーしときましょ。303さんの良いところ見てくれてる人は必ず居るはず^^*+9
-1
-
311. 匿名 2020/11/16(月) 09:42:18
>>53
私も同じ生い立ちだけど
若いと早くに結果を求めて落胆して諦めがちだけど、長い長い積み重ねでしかないんだよね。恵まれた環境の人から比べたら足元にも及ばないけど、40過ぎくらいから何か納得出来るようになって来たよ。
資格取っても否定されまくりながらの仕事だけど踏ん張って続けて来た。長いなと思うけどそれが人生、仕事かなと思った。+12
-0
-
312. 匿名 2020/11/16(月) 09:46:42
生きてると思うから自我だけ肥大化して病んでいくし、
贅沢わがままになるし、
努力した人が報われない社会って一体何?
的にもっともらしけど自己中なこと言って、
働いたら損、もっとクレクレ的な発想に陥って、
心がどんどん貧しくなるんだよ。
周りに生かされているのが現状なんだから、
そういう価値観、社会づくりが重要でしょ。
田舎をバカにしたり、低学歴をバカにしたり、
下らないマウントする書き込み見る度にそう思う。
社会は皆の汗で回ってんだし、
皆気持ちのいい人生送るためには、そういう価値観が必要。
+9
-0
-
313. 匿名 2020/11/16(月) 09:46:54
なんだかなぁと思って生きてる。本気で何かに打ち込みたいけど、努力が続かない。なあなあに生きて、不満言ってるだけじゃだめだ!…と、思うだけ。行動しない。誰にも大事にされないし、なんかむなしい。何か変えたいのに、変える勇気も行動力もない。+3
-0
-
314. 匿名 2020/11/16(月) 09:47:52
>>304
何となく分かります。
私も一つの宗教を信仰するつもりはありませんが、宗教や仏教は精神的な芯として大切な一つとして心の支えになってます。
心を浄化するための精神修行として学んで
います。+9
-0
-
315. 匿名 2020/11/16(月) 09:52:48
ザ・ノンフィクションをみる
主題歌は瀬川あやかって人が好きだったのに
変な男に変わっちゃった+2
-0
-
316. 匿名 2020/11/16(月) 09:55:12
夫をなくした義母、大きな家で一人で死ぬまで暮らすといっているがすでに失明寸前。春先に入院。雪かきはいらないロードヒーティングの家なるも階段で二階が玄関。実質三階建ての家。お父さんの思い入れがつまった良い家は夫がなくなると手間のかかる箱になった。遺品整理するも年代的に溜め込むだけ溜め込んだ客観的にみた不要品の山。他人から見るとごみ。
これを整理するのは、かなりの時間と労力が必要。
自分が子供に遺すものは
生きる知恵と金品だけにしたいなとおもった。
家にまだあるたくさんの食器、壺も、お茶器も客用ふとんも来るひとがいない家では不要の長物。自慢する相手も皆老いている。
高級住宅街なのに、人の家のお風呂に入れない子供たちは快適な新しいビジネスホテルに泊まるほうかいい。
家とはいったいなんなのか。
固執せず、住めない身体になったら売却しやすい家と大きさと普及している造りのほうがいいと思う。
最後は身のまわりの品だけでそれさえも触れなくなるのに。
親世代をみていると
老醜をさらさないでスッキリ旅立つには身体がうごくうちに不要なものを増やさず整理しているにかぎるとつくづく思う。
親を遠隔介護すると人生観が変わる。
+18
-1
-
317. 匿名 2020/11/16(月) 09:58:34
オタクなんだけど程々のオタクになれたら、毎日心の底から好きで楽しめるものがある人生って最高だなって肯定できるようになった+8
-0
-
318. 匿名 2020/11/16(月) 10:02:05
>>9
私は常識知らずな所があるのでがるは救世主ですw1日1回は必ず開きます。+10
-0
-
319. 匿名 2020/11/16(月) 10:02:52
>>1
最近、ようやく気付いたの…
人の目を気にしながら過ごしてきたなぁって。
自己愛性人格障害❓って思える位、自分より下と思える人を集めて
マウントしていた友達だった人と
距離を置いた。
子供も大きくなり
嫌なママ友と離れ
ボッチになったけど、
結果
自分の趣味を見つけられ
そこから付かず離れずの
程よい距離の友達が何人か出来た。
嫌な思いまでして友達関係を続ける必要なんて何もなかった。
鬱の薬を飲みながら
友達関係なんて…
もっと早く離れれば良かったけど
今が居心地いいから
もう、振り向かないでおこうと思う。
+15
-0
-
320. 匿名 2020/11/16(月) 10:05:47
一人でいる時(特に深夜)に人生について考えちゃいけないね
だいたい碌な答えにならない+14
-0
-
321. 匿名 2020/11/16(月) 10:10:28
>>32
人生なんて仕事ありきなのに
その仕事が続かないのが1番の悩み
今年はボロボロ…もう死にたい+20
-0
-
322. 匿名 2020/11/16(月) 10:11:40
どうしようもない問題が降りかかった
どっちを選んでも地獄だし、どっちを選んでも後悔する
何度も思ったけど、生きることは辛い+8
-0
-
323. 匿名 2020/11/16(月) 10:13:48
己の役割を果たすべく家庭を回し育児、仕事とやってきた結果持病が見つかり今は退職し子供は引きこもりになった
自分は優しい母ではなく過干渉の毒親になっていた
最近、精神科医の講演を聞く機会があった
家庭は安全を保障された場所と言っていたが、家事育児仕事と戦場のように闘っていて、その様な家庭を築けなかった
現代人の働く理由は承認欲求を満たすためだと聞いた
食っていく為に働くことは動機付けにはならないとも
それを聞いて今までの闘うだけの人生を事を真っ向から否定された気がした
引きこもりの子供の人生をこれから考え直さないといけないが思考が停止してしまう+8
-0
-
324. 匿名 2020/11/16(月) 10:17:26
>>53
すごい分かるよ
そして同い年
この年齢っていっぱい悩むよね
いや、20代前半も死ぬ程悩んでたけど
このまま非正規で憂鬱とした気持ちのままずーっと生きていくのかなと思うとほんと死にたいよね
未遂ばっかで本気でできない自分さえも責めちゃう
もう疲れたなー。+8
-0
-
325. 匿名 2020/11/16(月) 10:18:01
失敗のない人生なんてないと思うし、当の私は失敗しまくりだけど、振り返って笑い話にしようと思っている。
失敗も後悔も全くない人生なんて人間味がない!
私自身中身は闇ばかりだけど、外面だけでも笑顔でいればいいことあると信じてる!
+3
-0
-
326. 匿名 2020/11/16(月) 10:21:30
>>314
身口意の三業 心がけなきゃです💦+1
-0
-
327. 匿名 2020/11/16(月) 10:23:04
>>40
私もそう思う。いまだらけようが頑張ろうが、死死んでしまえば同じ、何も考えないのが一番。+7
-0
-
328. 匿名 2020/11/16(月) 10:26:16
>>180
私も親に「あなたのせいで人生狂った。次生まれ変わるなら子供の幸せを喜べる親から生まれたいです」と遺書残して自殺したい+0
-3
-
329. 匿名 2020/11/16(月) 10:40:44
>>1
何となくだけど目標立ててクリア出来たら次、次って生きてます+0
-0
-
330. 匿名 2020/11/16(月) 10:41:21
>>79
ありがとう。優しいね。+1
-1
-
331. 匿名 2020/11/16(月) 10:59:50
贅沢して何が悪いのか
それだけの税金を納めてリスクも背負っているのに、他人に文句や妬まれるのは納得いかない
贅沢するために生きてる
だから放っておいて欲しい
+5
-0
-
332. 匿名 2020/11/16(月) 11:06:59
>>321
強く生きて。
私も頑張る。+13
-0
-
333. 匿名 2020/11/16(月) 11:09:17
>>323
辛いね
私も子供が不登校になった、3年間地獄だった
励ましてもなにしても駄目で自分まで鬱になりそうになった
辛い気持ちを相談できる人はいなかった
まわりは家族仲いい人多かったし…
辛いけど、しばらく耐えるしかない
耐えて、お子さんを絶対責めず、イライラもぶつけず、今は好きなこと、興味があることをさせて…
閉じたつぼみは必ず、暖かい光を浴びて花びらが少しずつ開く様に、きれいに咲いてくれるのを信じよう
あなたが、光になってあげて
陰ながら応援しています+12
-0
-
334. 匿名 2020/11/16(月) 11:37:52
>>325
失敗するから上手くいった時の有り難さや、人の大切さが身に沁みるんだよね。+1
-0
-
335. 匿名 2020/11/16(月) 11:39:51
今まで何百回と人生やり直したいと思ったけど、よく考えたらまた貧乏な毒親の元に産まれるくらいならやり直しても意味ないな
もっと幸せな人の人生と変わりたい
とういかもう二度とこの世に生まれたくないけど+6
-0
-
336. 匿名 2020/11/16(月) 11:49:01
>>20
さようなら~、
もうここに来るんじゃないよ~(泣)+3
-1
-
337. 匿名 2020/11/16(月) 12:01:02
>>333
ありがとう
毒親関連の本やがるの毒親トピを見るに私が光になれる事は一生ないと腹を括ってる
一緒に向き合いたいところだけど私を受け入れない事は容易に想像がつく
子供は今実家に置いてもらって実質的に私との距離を取っていて夫が休みの日に様子を見に行ってもらっている状況
+3
-0
-
338. 匿名 2020/11/16(月) 12:02:28
自分自身が楽しいって思うために生きてるんだよ!楽しいこと探しなんだよ!+3
-0
-
339. 匿名 2020/11/16(月) 12:15:59
謙虚な心と誇りを持って生きたい
最終的には悟りたい
この世の真理とはなんなのかを知りたい
実は人生なんて取るに足らないものかもしれない
+1
-0
-
340. 匿名 2020/11/16(月) 12:20:01
私も読書しまくってます!
でも私の人生観を大きく変えたのは、尊敬出来る人との出会いでした。その人と行動する中で、目標や自分はどうありたいか明確になった気がします。
尊敬出来る人と出会うため、普段やってこなかったことに挑戦して人間関係を広げるのもオススメです!+10
-0
-
341. 匿名 2020/11/16(月) 12:29:38
>>313
わかるなぁ
現状に不満タラタラでも改善しようとする努力ができないんだよね…
できないんじゃなくて、やるしかないって自分を追い込むしかないのかな?
嫌なことから逃げてばかりいたから何をするにも不安で勇気がいるよ+5
-0
-
342. 匿名 2020/11/16(月) 12:31:12
3年毎の全国転勤族だけど、コロナで先が見えない世の中だからこそ「変化を恐れないで!」と伝えてみたい。
住むところが変わっても職場が変わっても、まだまだ日本には勤勉で親切な人の方が多いと感じます。慣れるまでは確かに大変だけど、どこに行っても自分が誠実に相手に仕事に向き合えば、日一日と状況は良くなって来ます。
たまのコンビニスイーツをご褒美に、健康第一でお互いに頑張りましょう!+10
-0
-
343. 匿名 2020/11/16(月) 12:31:37
>>250
横だけどごめん
離婚するんだね、お疲れ様
夫婦で話し合えるって大事だよね+3
-0
-
344. 匿名 2020/11/16(月) 12:33:37
>>340
わかる!
転職とかお稽古とか、自分の行動範囲を変えてみるのいいよね。
+3
-0
-
345. 匿名 2020/11/16(月) 12:35:01
>>314
狂信的に信じたり信者を増やそうとしたり宗教が元で争いを起こしたりするのではなく、自分自身の心の拠り所、精神を穏やかにするため、宗教って本来そういうものだよね。わたしも法事でお坊さんの説話を聴き入ってしまいました+5
-0
-
346. 匿名 2020/11/16(月) 12:36:00
徳川家康
「人の一生は重き荷を負いて 遠き道をゆくが如し」
豊臣秀吉
「 露と落ち 露と消えにし わが身かな なには(浪速)のことも 夢のまた夢」
天下を取ったこの人達でさえこんな儚い言葉を遺しているもんね。
無常に耐えるのが人生なのかな。いつか、時代が変わるのを願うばかり+11
-0
-
347. 匿名 2020/11/16(月) 12:38:54
人って簡単に死ぬし
なかなか死なないよね+8
-0
-
348. 匿名 2020/11/16(月) 12:39:00
なんだかんだいってわりと良い人生だと思う
+0
-0
-
349. 匿名 2020/11/16(月) 12:40:22
>>4
布団の素晴らしさを痛感するよ。
寿命が伸びたのはこの影響も大きいはず。+5
-0
-
350. 匿名 2020/11/16(月) 12:42:24
>>37
>>1さんは人生について考えるために本を読む、って言ってるの何か上から目線だな〜(^-^;)+4
-7
-
351. 匿名 2020/11/16(月) 12:43:46
>>9
確かにガルちゃんやり始めてからどんどん性格歪んでいってるわ+13
-0
-
352. 匿名 2020/11/16(月) 12:44:06
>>345
いいお坊さんですね+3
-1
-
353. 匿名 2020/11/16(月) 12:45:27
自分の持ち物なんてみな借り物だよ
命ですら
借り物だから深く考えなくていいじゃん
死んだら返せばいいんだよ
ただそれだけだよ
だったらさ
なるべくきれいなまま返そうよ
精神も身体もさ
傷つけたままだと
与えた側もなるべくその人に楽しんで生きてほしいさ+14
-2
-
354. 匿名 2020/11/16(月) 12:46:07
最近しみじみ思うけどさ、子供からみたら「お母さん」って存在は全てで、完璧な人間に思えるけど、実際はそうでもないんだよね。
大人になってからやっと母の事を一人の人間として、同じクラスにいたら友達になりたいかとか、尊敬出来るところ出来ないところとかを客観的に見られて、許せるようになった。
+33
-1
-
355. 匿名 2020/11/16(月) 12:48:10
「斎藤一人の因果の法則」
は昔から何回か繰り返し読んでる+0
-1
-
356. 匿名 2020/11/16(月) 13:08:55
>>13
今ね今ね スクロールしてたらドラえもんが目を開けたんだよ!
これはgif? と思って止まって見たらただの画像みたいだし
もう目を開けない
疲れているのかな・・・+7
-0
-
357. 匿名 2020/11/16(月) 13:12:39
>>70
第一次欲求が満たされると、
もう一段階、上がるからね
そうすると、複雑に考えてしまうのだと思う
そういう時は、淡々と生きるのが
いいのかもしれないね
明治生まれの祖母は
朝起きて掃除して 家事して
ご飯 風呂 楽しみなテレビ
居場所があるだけで
ありがたいって言ってた
子供が授からず 2回帰されて
やっと落ち着いたのが 祖父との結婚だったから
達観していましたね
仕事を頑張っているのは
そんな時代より 少しはいいのかもしれません
+19
-0
-
358. 匿名 2020/11/16(月) 13:44:39
>>21
いや40過ぎると不惑って言ってね、嫌でも結論出てきちゃうのよ自分の人生の。生涯なんてかからない+17
-2
-
359. 匿名 2020/11/16(月) 14:32:00
>>244
私も一字一句違わずそのまんまです。
そう!そーうっ!!と脳内で絶叫しました。
ありがとうございました。+14
-0
-
360. 匿名 2020/11/16(月) 14:33:12
>>7
お茶犬!懐かしい+14
-0
-
361. 匿名 2020/11/16(月) 14:40:41
悲しいかな
人生超ハードモードからスタートしましたよ、私は+13
-0
-
362. 匿名 2020/11/16(月) 15:11:59
>>336
あなたはいつまでもこんなサイトに入り浸ってたらいいよ〜〜〜〜(泣)+0
-1
-
363. 匿名 2020/11/16(月) 15:42:24
>>32
お金が無いと生きていけませんからね…
仕事は大事ですよね…+7
-0
-
364. 匿名 2020/11/16(月) 15:42:38
生きる意味なんてないにたどり着いたわたくす+8
-0
-
365. 匿名 2020/11/16(月) 15:49:29
朝起きて美味しいご飯食べれて、好きな事仕事にしてるし、たまに彼氏と会える。
今は幸せです。+5
-0
-
366. 匿名 2020/11/16(月) 15:59:25
>>284
嫌なことって例えばなんですか?+1
-0
-
367. 匿名 2020/11/16(月) 16:06:00
>>332
ありがとう+4
-0
-
368. 匿名 2020/11/16(月) 16:06:18
人生考える時にワクワクしか私はない。
家の中スッキリさせて楽しみたいとか。
海外行けるようになったらこんな事したいなとか。
こんな本読んでみたいなとか。
こんな知識入れたいとか。
あのカフェ行きたいとか。
これ叶えるためにいくら貯めよう作ろうとか。+13
-1
-
369. 匿名 2020/11/16(月) 16:46:24
前職ではストレスでピリピリし、もっと稼げる人になりたいと一旦妊活を止め、焦って転職したはいいもののブラック企業。
すぐに退職し再度転職活動をしていたところまさかの妊娠が発覚。
以前はしっかり稼ぎ出世し親孝行もしたいと気が張っていて、今でも前の会社を辞めずにいれば今頃、、と後悔しそうになりますが、突如専業主婦になり流れに身を任せることも大切だと気づきました。
改めて人生について考え直す日々です。+5
-0
-
370. 匿名 2020/11/16(月) 17:01:21
意味のない人生だからこそ
心からやりたいと思えることをしたい
欲望はある程度必要だなと思う
+3
-0
-
371. 匿名 2020/11/16(月) 17:09:03
>>93
なんたかんだ言ってもここに後押ししてもらうこともあるから、やっぱりここは必要。+6
-0
-
372. 匿名 2020/11/16(月) 17:10:15
>>351
W+1
-1
-
373. 匿名 2020/11/16(月) 17:48:01
基本的に生きていればいいと思う。+5
-1
-
374. 匿名 2020/11/16(月) 17:52:16
>>91
人生の惨めさから抜け出す慰めは2つある、音楽と猫だ
と、医師でオルガニストのシュバイツァー氏が言ってるよね
猫がふわふわもふもふで可愛いだけでも生きていて良かったと思える
私はアレルギーで飼ってないけどね+13
-0
-
375. 匿名 2020/11/16(月) 18:12:05
なるようにしかならないと思ってる。
運命は産まれた時から
決まってしまっていると思う。+6
-6
-
376. 匿名 2020/11/16(月) 18:12:47
>>316
私も、自分のときはそういうふうに、なるべく物を処分して、迷惑かけないようにしようとは思っているけど
親族にそういう気持ちを持つのは、お金だけ欲しいって言ってるように聞こえて、なんかつらいな
お母さんだって、今持っているもので豊かに暮らしたいと思っていたのでは?
316さんは、たぶんそんなつもりで言ったんじゃないと思うのに、ごめんなさい
うちは自宅売って施設入るときに凄く大変だったし、貸倉庫借りたりしてたけど、義姉は、要らないものばっかりだね貸倉庫ももったいないと言ったので、なんだかな…と思ってしまった(義姉は整理などしていません自分の家の物を置きにきただけ)+2
-0
-
377. 匿名 2020/11/16(月) 18:19:54
あーお金ない
はぁ....
財布に51円+10
-0
-
378. 匿名 2020/11/16(月) 18:20:57
>>375
そうか+1
-2
-
379. 匿名 2020/11/16(月) 18:57:42
生きるのがツラい、、、。
もう何年も前にそう思ったからガンの治療を止めたんだ。
なのにガンで死ぬより先に国の指定難病になってしまって今年の頭位から仕事も出来なくなり、更に今年途中から生活保護になってしまった。
生きていればいる程 人の税金を使ってしまう事になって、、、苦しいです。治って前みたく他の人の穴埋めしまくったりしてた様な元気な状態に戻れるなとは思えず(いや、もう周りに迷惑かけない程度にやれたらいいしか望んでないけど)早く自殺しないと迷惑でいけないと思いつつ まだ出来てない状態で生きてます。
難病とかじゃなくても私みたいな人間、今年は多分尋常じゃなく沢山居ると思う。頑張ってる人はどうやってモチベーション上げてるの?何を信じてたら頑張れるのかな?
苦しい、、、
+13
-0
-
380. 匿名 2020/11/16(月) 19:02:07
寝て起きて食べてうんこして体動かして、それだけで人間十分なのに、最近はマウントのカテゴリーが多すぎてよくわからない
歳はいくつか?どこ住みか?学歴・職歴は?年収は?目標は?夢は?趣味は?既婚?未婚?子どもは?顔面偏差値は?スタイルは?...
いつからこんなにカテゴリー増えたんだ?
めんどくさー+24
-0
-
381. 匿名 2020/11/16(月) 19:05:30
>>376
八十も後半になって持病があると、豊かに暮らしたいもなにも身体が動かないのね。
ピアノから食器から全部あげるって言われるけど、好みとちがうし、価値があるって言われたら専門家や骨董屋さんにみてもらったほうがいいとおもいますって伝えました。
宝石は以前くださったものを大切にしていますよ。私が人にあげるときはリフォームしてからにするけど。価値観が違う世代なので、物をあげるのは迷惑になりかねないと思います。
+4
-1
-
382. 匿名 2020/11/16(月) 19:18:38
人生か、凄く目先のことを考える時もあるし、凄く遠く遠く考えることもある。
辛く苦しい事があった時、私って運が悪い恵まれてない何も良い事なんて無い。目先で考えるとそうなってる。一頻り考えたら次に思うことは地球や宇宙で考えると私の人生など点にもならない。何億年で考えると人の人生一時だと思うと、皆同じように時が過ぎて同じように死んでいく。この欲は一体何なんだろうと、冷静になる。私が辛いとか幸せじゃないとか誰も知った事ではないなと。
そう思うと同時に与えられた命、自然に全うしようと思う。で、また目先で考え自分だけの界隈なら自分が原因で嫌な思いする人がいるより、出来るだけ良い思いしてくれるような人生に精一杯しようかなって真面目に思う。弱いけど強く優しい人で終われたらなと。
+5
-1
-
383. 匿名 2020/11/16(月) 19:37:08
>>1
家事をやっつけてやっつけて、日々を回しまくって、嫌な奴の事を考えない。
仕事の勉強もちゃんとする。
単身赴任の夫が帰って来たら、もっと上手く生活が回る。
穏やかに暮らす。+0
-0
-
384. 匿名 2020/11/16(月) 19:41:32
>>379
ガンに難病、お疲れ様です。
税金のことは気になさらないで下さい。
外国人不正受給者がおかしいのであって、生活保護は、貴女のような方のためにあります。
私は今年初めて、小っさい良性腫瘍ができただけで大パニックでした。
ガンの上に指定難病までだなんて、私じゃビビりすぎて耐えられません。想像を絶します。
どうか、ご自身を責めないで下さい。
現状に向かい合ってるだけで十分頑張ってると思います。今生きてることに自信を持って下さい。
何も知らないのに、偉そうなこと言ってすみません。
なんとか励ましたくって...ごめんなさい。
長文、失礼しました。
+29
-0
-
385. 匿名 2020/11/16(月) 19:41:45
>>369
なんであんたはいつも目の前のことに集中しないんだ?
今欲しかったものを手にしてるやん。
目の前をちゃんとやってから次行くんだよ。
同時進行ならキャパ考えろ。焦るな。
+1
-0
-
386. 匿名 2020/11/16(月) 19:46:01
>>28
人として地球上に生まれる事は、
私から言わせれば"悪"でしかない。
産まれた瞬間から
他の生物を犠牲にすることが決まってるから。
(食物連鎖に貢献しないのは人間だけ)+7
-5
-
387. 匿名 2020/11/16(月) 19:48:53
>>171
つい最近、93歳の祖母が肺癌で亡くなりました。
1か月くらい前までは毎日家事をしてとても元気で周りの人にも親切に接してました。
肺癌と申告されて入院した1ヶ月はとても苦しんでしまい「殺してくれ」とまで言ったそうです。
毎日を一生懸命生きて長生きしたのに最後の最後にまるでトドメを刺すかのように苦しみしか待ってないのかと思うと絶望でしかないです。
大袈裟かもしれませんがこの世が地獄に思えてきました。
暗い話ですみません。
+16
-1
-
388. 匿名 2020/11/16(月) 19:50:43
みなさん、ここのところ、風の時代がくるとか、二極化に別れるとか、取り残されるとか。興味ありますか?!本当のところどうなんでしょ。がるちゃんにも、有能な占い師さんがいましたよね?!教えてくださいーーーー+7
-1
-
389. 匿名 2020/11/16(月) 20:01:29
>>114
何でしょうね…
小泉政権(2,000年)頃からこの国は明らかに間違った方向に向かい出したと思われます。
製造業は基本的に中華で生産するようになって
マスクさえも国内で生産出来ない国に落ちぶれた事がコロナではっきりした。
(純日本製のマスクは少ない)
製造業で食べて行けない国は弱い・将来的に暗いと思う。+15
-0
-
390. 匿名 2020/11/16(月) 20:03:56
若くして病気でこの世を去った友人や親戚がいるので、45歳の今、とりあえずどこも悪くなく住む家があり家族がいる今の状況はとてつもなく有難く貴重なものなのだと思う
こどもがまだ小さいので、育ち上がるまでは何としてでも元気でいなきゃと思ってるけど、その後は何歳でどうなろうと未練はないかな
人生の前半でやりたいことはやりつくしたので
+4
-1
-
391. 匿名 2020/11/16(月) 20:04:19
>>284
毎日、嫌がらせしてくる
会いたくない人に会わないといけない とか。
会いたい人には、毎日は
会えないし。ねぇ?+2
-0
-
392. 匿名 2020/11/16(月) 20:12:11
死ぬ時に楽しかったなと思って死にたいので、今やりたいな、と思ったことはできる限り全部やるようにしてる。
仕事もしんどいけど、せっかくだから楽しくやろうと思っていろいろ勉強し始めたところ。
海外へはしばらく行けそうにないので今は語学を中心に己を高めている…
どうせ前(未来)へしか進めないなら楽しくいこう。+7
-0
-
393. 匿名 2020/11/16(月) 20:14:56
【日本政府は何やってんだ!いよいよ中国が戦争準備本格化!「戦って勝てる軍隊を!」】遂に中国が「戦争に備えた訓練の全面的強化」を表明し中国軍が積極的に戦争に関与していく方針を示唆した!日本の対抗準備は大 - YouTubeyoutu.be■クマさんチャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCz5X9oXlFrMnZF3j58CDVgA ■セカンドチャンネル「闇のクマさん緊急避難&実写版ch」はこちら https://www.youtube.com/channel/UC-ggcrnvqCQls7Us_...
日本守らなきゃなあ+4
-2
-
394. 匿名 2020/11/16(月) 20:20:23
絵本作家のサトー克也さんの「和法」がおススメです。人は感動する為に生まれてくる。+1
-0
-
395. 匿名 2020/11/16(月) 20:21:55
>>11
今仕事があまりない時期で、60歳過ぎのお局さん達が仕事ないと暇〜っテレビ見てる時間勿体ない〜て言ってるのを聞いて、私も今日考えてた。
仕事しなかったら暇だから、人生長すぎるからそれの最大の暇潰しなのかなーって。+2
-0
-
396. 匿名 2020/11/16(月) 20:23:54
>>351
ガルちゃん良くないよねーw+2
-1
-
397. 匿名 2020/11/16(月) 20:25:06
私は人生の目標は健康と貯金に設定した+3
-0
-
398. 匿名 2020/11/16(月) 20:28:37
人生かあ。
親になったらもう、子どもをきちんと育てるという目標が1番で、私の行動も全てそれが基準になっているな。子どもに恥じない生き方をしていきたい。+5
-0
-
399. 匿名 2020/11/16(月) 20:31:40
もっとのんびり生きたい。
空が綺麗だなー、猫可愛い~、この曲いいな!とか、当たり前の事を当たり前にゆっくり堪能したい。
仕事と家事に追われて、時間の無さや将来への不安から、いつも何かに追い立てられてるみたいな閉塞感と虚しさに襲われてる。
自然、空と海が綺麗な無人島で、一日中ボーッとキラキラした海を見て過ごしたりとか、日常をすべて放り投げて何もしない日々を過ごしてみたい…。+7
-0
-
400. 匿名 2020/11/16(月) 20:33:34
この人生のアカウントほんと辞めたい。+3
-0
-
401. 匿名 2020/11/16(月) 20:36:34
>>26
同じくアラフィフ。
プラス更年期による体調不良で
思うように動けない。
パート子育て家事でヒーヒー言ってる。
自分の事を考える余裕がないな…。+9
-0
-
402. 匿名 2020/11/16(月) 20:40:40
>>375
それ、すごい嫌い。
母が亡くなった時に友達に言われた。
今思い出しても腹が立つ。+13
-0
-
403. 匿名 2020/11/16(月) 20:42:00
>>45
爺同士でちちくりあってて草+1
-2
-
404. 匿名 2020/11/16(月) 20:57:39
>>244
同意。普通に過ごしてて、突然明日が来なければそれでもいいかなって思う。
生きてるからしんどいこと経験しないといけないし、ストレス発散に楽しいことしないといけない。
本当は無で良い。+16
-0
-
405. 匿名 2020/11/16(月) 20:59:29
失敗しました。
結婚の失敗は人生の失敗。
一生を棒に降りました…………+13
-0
-
406. 匿名 2020/11/16(月) 21:00:06
ネガティブなコメント多いね
そうじゃない人は来ないのか
もっとくだらないコメントもあると思ったけど思いのほか少なかった
+7
-1
-
407. 匿名 2020/11/16(月) 21:04:00
やっぱり、子供👧産めた事が一番の財産かな‼️🎵+7
-5
-
408. 匿名 2020/11/16(月) 21:20:47
人生に向きあったら絶望で自殺するよ
先のことは考えない
今日をやり過ごすだけ+19
-0
-
409. 匿名 2020/11/16(月) 21:22:18
Live now.
Make now
always the most precious time .
Now will never come again .
今を大事にしろ。この瞬間をな。
一瞬一瞬を味わい尽くすように生きるんだ。
時は二度と戻らない。+12
-0
-
410. 匿名 2020/11/16(月) 21:28:07
アラフォーです。人生これでいいのかなって疑問ばかりです。
本当は外で働くより趣味とかを充実させてそれで食べていきたい。でもそれでは暮らしていけない。
でも一生誰かの下で指図されながら働くのは嫌だなと思うので始めるぞーー!!と思いました+11
-0
-
411. 匿名 2020/11/16(月) 21:28:12
>>4
分かる
私は木こりになりたい+3
-1
-
412. 匿名 2020/11/16(月) 21:31:58
今年33歳になったけど、
10代20代振り返ってみても、人生ってよくわかんない。正解も道順もないし。
自分なりに色々やってきて、気付いたらこの歳。
言えることは、余計なものや人に左右されずに
自分が幸せである事が1番大事。
あと、思ったより死は身近にあるから、
今いる自分の大切な人達を大事にする事。
今の現状に感謝する事。
仲の良い友達の自死、未だに胸苦しくなる。
+14
-1
-
413. 匿名 2020/11/16(月) 21:37:48
生まれてきた以上は死んでいかねばならず、生きている限りは不幸から逃れることは出来ない。
(クリチアスの言葉ですが、必ず不幸になるという意味ではなく、生きていれば1度や2度は誰しも絶望を感じるだろう。でも人生はそんなものだと思っていればショックではないという事だと思います。)+8
-0
-
414. 匿名 2020/11/16(月) 21:41:14
健康が1番だなぁとつくづく。
あと、明るいのがいいよ。何事も!
+11
-0
-
415. 匿名 2020/11/16(月) 21:42:48
>>1
色んな曲の歌詞を見てみる。
意外な発見があるよ
+0
-0
-
416. 匿名 2020/11/16(月) 21:46:09
>>71
本当だよね
顔の見えないネットだと違う立ち位置で生きてる人を何故か憎んだり見下したりしてしまう。
実際に会ってはなして、その人たちの違う一面や事情を知ると、色んな人がいるから社会が成り立ってるし私自身も助けられてるんだなぁって分かる。
人を一部分だけで決めつけたりしたら視野が狭くなるだけ。
+10
-0
-
417. 匿名 2020/11/16(月) 21:48:04
人生よくしたきゃガルちゃんみないのがいいよね笑
ガルちゃんを辞めたら皆運気上がるかもよー+3
-0
-
418. 匿名 2020/11/16(月) 21:49:57
>>386
他の生物を犠牲にするのは大体の生物がそうじゃないかな。
人も土葬してた時は微生物の餌になってただろうし、
生きてる間にも血や髪や老廃物が虫とかの餌になる。
食物連鎖の頂点の次は微生物や虫だと思ってる。
でも地球の環境を壊しまくってる所は悪に違いない。
このまま壊し続けるなら悪である事に同意します。+2
-0
-
419. 匿名 2020/11/16(月) 21:51:26
>>336
来てて草。+1
-0
-
420. 匿名 2020/11/16(月) 21:51:33
>>153
要領いいなんて裏山+2
-0
-
421. 匿名 2020/11/16(月) 21:53:06
>>362
間違えたw
来てて草。+3
-0
-
422. 匿名 2020/11/16(月) 21:57:36
>>14
よこですが
どの桐谷さんか気になります…月曜から夜更かしの桐谷さんが思うかんだ私って…+4
-0
-
423. 匿名 2020/11/16(月) 21:58:44
人生色々+3
-0
-
424. 匿名 2020/11/16(月) 22:20:36
真剣に考えすぎない
適当に考えるようになったら年収上がった
自分で自分の首を絞めてる人が多いよね+2
-1
-
425. 匿名 2020/11/16(月) 22:22:46
>>71
分かります。負の想念が溢れかえってる。+4
-0
-
426. 匿名 2020/11/16(月) 22:36:25
テスト勉強、毎回必死こいていい順位キープしてるけどふと我に返ったようになんのためにこんな必死になってるんだろう。って熱が冷める。人生のなかのたった1回の学校の定期テストなんかに。この努力や辛さはいつか身になるのかな。毎日なにかに追われててすきなことを心から楽しめないから辛い。なににも悩まず追われない世界で生きたい。勉強やめたい。+7
-0
-
427. 匿名 2020/11/16(月) 22:40:36
>>4
山犬ってみえた。モロのところのサンかと。+0
-0
-
428. 匿名 2020/11/16(月) 22:42:22
>>426
なるよ!なるよ!私も同じように思うことあったけど大人になって報われたし、基礎学力が高いってものすごいその後の可能性を秘めてるんだよ!
ちょっとずつ息抜きしながらがんばってね+7
-0
-
429. 匿名 2020/11/16(月) 22:45:55
私も色々人の嫌な面を見たり、複雑な環境で育ったから10代から色々考えて世の中や人生の真理を探究したいと思ったけど、約70億人いれば70億人の考えがあって結局太陽は東から昇って西に沈むとかそういう事だけが普遍だと思った
だから最後は自分自身が自分に納得出来る生き方、人生を送れればと思う
だから今はもう必要以上に考えるのはやめて、心身の健康と仕事と学ぶことと楽しいこと、趣味に時間を費やしてその毎日でいいんじゃないかと思ってる
仕事を通じて社会貢献をより多く出来たらとは思うけど
でも昔の写真とか見るとこの人達はもうこの世に存在しないんだと思ったりして、死だけが怖い+12
-0
-
430. 匿名 2020/11/16(月) 22:47:14
>>423
男も色々
+1
-0
-
431. 匿名 2020/11/16(月) 22:47:21
何かを得ている人は、その陰で何かを犠牲にしてる+4
-0
-
432. 匿名 2020/11/16(月) 22:48:41
急にごめん
私、19歳ぐらいから風俗はじめて今年27になっちゃった
元々ネグレクト家庭で自分のこと全然大事にできなかったけど、この年齢になって一番大事な時期を無駄にした事が分かって後悔と同時に自殺願望がキテる
親への怒りと時間を戻したい気持ち…どうしたら前向きに生きれるのか分からない…+12
-0
-
433. 匿名 2020/11/16(月) 22:59:30
>>432
27歳、まだとっても若いよ。
時間は戻せないし、過去も変えられないけど、
どんな仕事でも一生懸命働いてきたあなたは立派です。自分を認めてあげてほしい。
今から何にでもどうにでもなれるよ。
+17
-0
-
434. 匿名 2020/11/16(月) 23:15:48
>>430
女だって色々+1
-0
-
435. 匿名 2020/11/16(月) 23:16:41
>>434
咲き乱れるの+3
-0
-
436. 匿名 2020/11/16(月) 23:21:20
>>412
同い年。私も学生時代の友達を亡くしました。
夢も希望も叶えたいけど、無理しすぎず心と体を守ることだけはいつも考えてる。本当はこうあって欲しい姿はあると思うけど、口では幸せであればいいって親が言ってくれてるから…+2
-0
-
437. 匿名 2020/11/16(月) 23:24:17
時間は取り戻せるし
過去も変えられるよ
若いからなんでも今からスタートできるし
勉強でも仕事でも
自分を一から築くことができる
時間はかかるけどね
親だろうと人は人
自分は自分
+2
-3
-
438. 匿名 2020/11/16(月) 23:29:38
>>7
昔大好きだった、グッズたくさん持ってた+5
-0
-
439. 匿名 2020/11/16(月) 23:31:51
>>3
考えに考えてから感じることが大事
感じるだけでは片手落ち+0
-0
-
440. 匿名 2020/11/16(月) 23:34:25
>>69
文章を読んでいると聡明そうな方だなと思った+2
-0
-
441. 匿名 2020/11/16(月) 23:40:20
>>426
勉強しんどいよね
勉強の中身自体は全てが役に立つとは限らないけど、長時間頑張る忍耐力や集中力とか、どうやったら効率良く覚えられるか工夫するスキルとか、テストに間に合わせるためにスケジュール組んだりする力とかは絶対に役に立つよ
学力ないとなれない職業もいっぱいあるしね+9
-0
-
442. 匿名 2020/11/16(月) 23:43:59
>>436
412です。
一緒ですね。なんとも言えないですよね。。
否定する気持ちも肯定する気持ちもないというか、、
ただただ、もう会えないのが悲しい。寂しい。
辛かったんだなって思うと、胸が苦しくなるし。。
未だに信じられないまま月日が流れる。
心と体を守るのは大事ですよね。
無理しないのが1番。
親は、子供が心から幸せであればそれが1番だと思うし、それを常に願ってると思います。
まわりや世間など気にせずに、お互いマイペースにいきましょう☺️+3
-0
-
443. 匿名 2020/11/16(月) 23:57:11
>>387
それまで健康で長生きしたからしょうがない+2
-2
-
444. 匿名 2020/11/17(火) 00:02:46
24歳です
今まで悪意に丁寧に反応してあげてたwけど、
相手にしないのがベスト。ほんとに。
しょーもねぇで終わらせて、明らかに悪質なのは然るべき場所に報告
基本、相手にしない反応しないがベスト。
フルシカトじゃなくて、相手にしない。+3
-0
-
445. 匿名 2020/11/17(火) 00:03:15
こういうトピでブラックとかプラチナ持ってるって言ってる人って本当なんかな?
番号隠して、ガルチャン トピ番号とかで写真貼ってくれる人いないかな。笑+2
-0
-
446. 匿名 2020/11/17(火) 00:11:26
とりあえず人生始まっちゃってるし、なるべく楽しくなるようにする。
人生って何だろう、とかどうしたら全うできるかなんて死ぬ時にならなきゃ分からないよね。難しい。+0
-0
-
447. 匿名 2020/11/17(火) 00:13:19
>>426
勉強は選択肢を広げるためにするんだと思う。
やりたい事って何かわからないけど、勉強できれば選択肢増えるから。たまにはサボってね!+1
-0
-
448. 匿名 2020/11/17(火) 00:15:45
>>105
格差はどうやってもうまれるものだと思うけれど、最近はもはや名前のない階級社会みたいになってる気がする。
1日8時間週5日働いても毎日をやり過ごすのが精いっぱいで余暇を楽しむ暇もない人が少ない。人生ってなんなんだろう。+6
-0
-
449. 匿名 2020/11/17(火) 00:17:08
>>4
護摩祈祷中の山伏さん達…
この後、まだ赤い炭の上を火渡りしたよ+0
-1
-
450. 匿名 2020/11/17(火) 00:17:43
>>84
3年くらいで飽きちゃうよ
仕事は耐えて耐えて最長で5年
結婚して6年経つけど子供できなくて旦那と二人の生活にも飽きてきた(不倫したいとかではない)
ずっと同じ仕事続けられる人って何かコツがあるのかな+1
-0
-
451. 匿名 2020/11/17(火) 00:18:36
>>406
最近のガルは暗い…+1
-0
-
452. 匿名 2020/11/17(火) 00:31:57
>>153
要領いいって立派な才能だと思う
+10
-0
-
453. 匿名 2020/11/17(火) 00:37:00
おならしてもマイクロ飛沫が飛んでるのかなって
+3
-0
-
454. 匿名 2020/11/17(火) 00:41:44
働きたくないでござる。
かと言って専業主婦にもなりたくない。
いや、貰い手いないわ。+5
-0
-
455. 匿名 2020/11/17(火) 00:44:20
自分の人生にはどんな意味があるんだろう?と考えることが多かったけど、最近は人生に意味なんてない、と思うようになった。
意味なんてないなら、死ぬまでの間に自分が楽しい気持ちになれることをたくさんしようと今は思ってる。+11
-0
-
456. 匿名 2020/11/17(火) 00:44:42
>>454
同じくでござる
どうしようこれから+5
-0
-
457. 匿名 2020/11/17(火) 00:47:49
生きている今を最大限
肯定するしかない。
じゃないと生きられない。+7
-0
-
458. 匿名 2020/11/17(火) 01:17:50
>>433
ありがとう、なんとか他の道を探そうと思う
温かい言葉に救われました
また苦しくなったらこのコメント読もうと思います
ありがとう+6
-0
-
459. 匿名 2020/11/17(火) 02:09:42
>>1 庭のあるお寺でゆっくりすると心が落ち着くよ
今外国人いないからおすすめ
+2
-0
-
460. 匿名 2020/11/17(火) 02:11:50
>>453 臭いは細かい粒が鼻に入って感じるからマイクロ粒子が飛んでるよ
+1
-0
-
461. 匿名 2020/11/17(火) 02:15:43
>>458 同時進行でもいいから、なにか始めてみるのはどうかな。あなたのように同じように悩んでいて、一人できっとたまに泣きながら辛いこともあったり、ずっと頑張ってきて
人生終わりたいって思ってる人いると思う。
その子達の支えとかになれるかもしれない。
+3
-1
-
462. 匿名 2020/11/17(火) 02:17:20
>>405 どこで失敗したと感じたか教えて。あなたが向いてなかったのか、モラハラか、共同生活か、子供か、
+0
-0
-
463. 匿名 2020/11/17(火) 02:22:14
>>418 中国人が増え続ける限り、自然を神と信じる日本人が減る限り、この地球にいいことなどない。
この先は改めない限り、動物を殺しまくる。汚い建物を作りまくる、海に捨てる。中国人が世界を滅ぼすと思う
人口=権力
+2
-4
-
464. 匿名 2020/11/17(火) 02:30:16
>>379
あなたみたいな人にYouTube発信してほしい+0
-0
-
465. 匿名 2020/11/17(火) 02:51:36
せめて病気になったら、安楽死で苦しまずにいかせて+2
-0
-
466. 匿名 2020/11/17(火) 04:46:20
>>379
こういう人の生活保護は何も思わないよ。
だから気にしなくていいよ。病気が少しでも
良くなる事祈ってます。+7
-0
-
467. 匿名 2020/11/17(火) 05:32:15
>>462
いろいろあり
ろくに働かない甲斐性なしに当たりました。
経済力ない男とか、結婚生活自体成り立ちません。+3
-0
-
468. 匿名 2020/11/17(火) 07:09:01
>>451
明るいこと書いちゃいけない空気なのかな?と思ってたけど
私は人生楽しいし、生まれてきたことに感謝してるし、寿命がどのくらいかわからないけど最後の瞬間まで精一杯生きようと思ってるよ〜
願うとするならこどもが成人するまでは元気でいたいのと親より先にはいきたくない、というのはあるけど
今の日本を「こんな世の中」と嘆く人がガルに多いけど、欧州に5年住んだ私からすればどこも一長一短
アメリカ在住の従姉もいつもそう言ってるし
トータルで見ればやっぱり日本はいろいろと恵まれてるほうだと思うわ+10
-1
-
469. 匿名 2020/11/17(火) 07:43:41
仕事って一日の大半の時間だよね
やりたい仕事ない
仕事が楽しいとか、今の職場辞めたくないって人が羨ましいよ
努力しなかったのもあるから自業自得かな…
+4
-0
-
470. 匿名 2020/11/17(火) 07:44:51
私は経歴だけは良くて今経済的には困窮せずに生きてるんだけどすごく孤独で、最近は嫌な記憶ばかり思い出してしまう
子供の頃は貧しくて色々諦めたことや、人から見下され馬鹿にされたこと
嫌な記憶を何度も思い出してはどうして自分みたいな人間が生きてるんだろうって泣いてる
あんなに嫌なことに耐えてここまで何とか生きてきたのに、今も全然幸せじゃない+8
-0
-
471. 匿名 2020/11/17(火) 07:52:10
>>467
真面目に働いても、30代半ば手取り19万とかの男ってどうなんでしょう?
奨学金や車のローン返済で実際残るのは10万切るけどね。私も経済力がなくて、結婚やめました。
でもそのあと相手探してもやっぱりお金ない人や、性格的にもっと嫌な人しか出会えなくて。
自分の判断が良かったのかわからない。+2
-1
-
472. 匿名 2020/11/17(火) 08:06:05
>>458
433です。
いえいえ。こちらこそありがとう。
何してても、人は平等に時間が過ぎるものだよね。
時間を巻き戻せないのも一緒。
今までの自分も認めてあげて、抱きしめてあげてね。
あなたと状況は違うけど、
私も20代の頃は後悔ばかり、悔やんでばかりいた。
でも、完璧な人も、完璧な人生もないもんね。
失敗したり、後悔したり、
それだけ一生懸命生きてるって事だと私は思う。
何より過去を振り返り後悔なり何なりするっていうことは、自分が成長してるってことだよね。
そんな自分を誇りに思ってね。
人のことより、今は自分を大事にしてあげてね。
自分なりの幸せを見つけていこう。
命ある限り、人は生まれ変われるよ。+4
-1
-
473. 匿名 2020/11/17(火) 08:13:06
人生について考える余裕がある人は、
元気で余裕があって健康な証拠。
体がきつくでガタがきてる人は、そんな余裕はないから。
一日一日をなんとかうまくやり過ごすことで精一杯だよ。
だから、そんなに深く考えないで、
余裕を楽しんだらいい。
+7
-2
-
474. 匿名 2020/11/17(火) 10:27:34
>>468
同じだよ。私も日本は恵まれてるなと思う。生活は子供の時から貧乏だからどんなに働いても裕福にはなれない。けど自分の意思と選らばなければ仕事もある。それで最低限の生活出来てるから。
持病があって健康は不安定だけどそれも長年だから薬と自分でコントロール出来てる。お陰様で精神的には逞しいので問題ない。
今日は休日でスマホあって暖房効いててまったりお菓子食べてる。私的には凄く恵まれてるわ。
これも今の日本のおかげだし給料は少ないけど絶え間なく働いてきたおかげ。
それに対して感謝と言う気持ちがあれば幸せになれるよ。+9
-0
-
475. 匿名 2020/11/17(火) 11:54:49
>>471
うちの旦那は
50代で手取り月収14万です…………
(非正規工場のバイト)
私も底辺工場のパート
手取り月収17万程度です。
それで子ども二人だし…………
一人は成人済みだけど発達障害であまり働けません。
下はまだ高校生…………
人生終わったと毎日、思ってます。
+0
-0
-
476. 匿名 2020/11/17(火) 12:20:33
人生のベースは嫌なことだらけだから、とりあえず時間が経つのをじっと待つ。たまーに良いことがあると(美味しいケーキを食べた、可愛い服を買ったとか)一時的に喜んで、またじーっと待つ。+4
-0
-
477. 匿名 2020/11/17(火) 12:23:23
毎日東京駅から会社に向かうサラリーマンを見ると、この人たちも自分の同じような苦しみを味わってるのかと思って少し楽になれる。ただこの苦しみと共にこの年までちゃんと生きてて家庭も持って、自分より遥かに素晴らしい人間じゃないかと卑屈にもなる。+1
-0
-
478. 匿名 2020/11/17(火) 13:10:05
一人で生きていく。
そしてやりたいこと、好きな服、好きなものに囲まれて暮らす。
+4
-0
-
479. 匿名 2020/11/17(火) 13:17:20
>>468
よく対人関係が苦手な人が日本みたいに同調圧力高い国はキライ、外国行きたいって言ってるけど
外国のほうがよっぽどコミュ力要るからねw
日本みたいに忖度してくれたり気遣ったりしてくれないから何でもはっきり自分から主張しなきゃいけないし、外国人の場合は滞在許可証やら何やらで役所にしょっちゅう行っては無能でやる気ゼロの職員相手に毎回イチから説明しなきゃならなかったり
日本で日本人同士のコミュニケーションに苦労してるような人は、まず外国は無理+5
-0
-
480. 匿名 2020/11/17(火) 13:25:12
>>421
残念でしたー。+0
-0
-
481. 匿名 2020/11/17(火) 13:57:45
>>468 貴重な経験されてきてのご判断なのですね。
たしかに。私も自殺ばかり考えてしまうけどあなたの言葉に少し感動したかも。たまに見返します。ありがとう
+2
-0
-
482. 匿名 2020/11/17(火) 19:04:14
>>110
そうですね、逃げるため、自分に向き合うのがしんどいから誰かのために自分を犠牲にして生きてたのかなって思う時が私もあります。何だかいい人でいることに疲れてしまったというか、、、利用されるのはごめんだって思いながらも、自分で自ら利用されに行っているんじゃないかな、、、なんてそんな自己矛盾の連続です。+0
-0
-
483. 匿名 2020/11/17(火) 19:10:08
>>128
本当にその通りですね。こんな言い方は不謹慎かもしれませんが、コロナのおかげで、私ももっと自分の気持ちを大切に生きたいって思えるようになりました。+2
-0
-
484. 匿名 2020/11/17(火) 19:18:32
>>142
それで十分だと思いますよ。大半の人間はのらりくらり生きているんじゃないでしょうか。
そういった転職活動とかの場面では、何か無理やり意味付けを求められるけど、面接官だって本当にただの普通の人間ですし。
日常の中にちゃんと安らぎを見つけられるなんて、とても素敵なことだと思います。+1
-0
-
485. 匿名 2020/11/17(火) 19:35:28
>>247
そうだね、人間に生まれた以上知識を身につける、生涯学んで行くってことは責任に近いのかもね。+1
-0
-
486. 匿名 2020/11/17(火) 19:51:16
>>421
ちょっw
来てたのかよwww
ごめんな返事遅れてwww
もう返事しないと思うけど、
これからもここに来るならよろしくな!
+0
-0
-
487. 匿名 2020/11/17(火) 20:11:15
>>440
ありがとうございます。69です。
文章とか作文だけは唯一あまり苦にならず書けるのですが、人より理解力がないし、ロジカルな考え方とか理論的に説明せよとかになると途端にわからなくなる社会では使えないタイプの人間です。当然勉強もできないです。(特に理数系)
とにかくコツコツやるしかないのかなと思ってます。+0
-0
-
488. 匿名 2020/11/17(火) 20:17:59
>>480
また間違えたw
じゃあな。+0
-0
-
489. 匿名 2020/11/17(火) 20:39:42
>>432
私も20代の頃は色々あってしんどい時期だったけど、29の時にこのままじゃダメだって本気で思って今35の自分を生きてます。今あの頃よりすごく前向きな自分がいるし、自分を大切にしたいって思えるようになった。
時間は戻らないからそこは気持ちに整理つけて諦めるしかない。
親への怒りは折り合いをつけることは難しいかもだけど、ちょっとずつでいいから忘れる努力をしていくことで自分が救われるんじゃないかなって、私は思うよ。
もっと長期的な視野をもって、ゆっくり焦らないで自分の気持ちを大切に生きていってほしいな。
ネガティブな感情が沸き上がることはとても自然なことだし、そんな自分を責める必要もないよ。
+3
-0
-
490. 匿名 2020/11/17(火) 20:41:59
>>455
本当その通りだね!!!+0
-0
-
491. 匿名 2020/11/18(水) 00:30:23
>>447
>>441
>>428
ありがとうございます、救われました。
今回もめげずに頑張ります!!+1
-1
-
492. 匿名 2020/11/18(水) 02:58:56
物事をポジティブに捉えること受け入れること
怨みや苦しみが心を支配してしまうと何をやるのも恐怖になるから
苦しみが長引く様なら逃げること
そして少し休んだら出来るだけ早く次の行動に出ること
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する