ガールズちゃんねる

夫の好きだった所が嫌いになる

139コメント2020/11/28(土) 11:11

  • 1. 匿名 2020/11/12(木) 23:04:41 

    夫の几帳面で育ちが良さそうな所(財産とかでなく精神的にちゃんとした家庭で育った的な意味で)が好きで結婚しましたがいまはそこが嫌いです
    皆さんはそういうことありますか?

    +107

    -19

  • 2. 匿名 2020/11/12(木) 23:05:31 

    夫の好きだった所が嫌いになる

    +56

    -2

  • 3. 匿名 2020/11/12(木) 23:05:43 

    夫になったらなんか知らないけど無性に腹が立つのは人間の性

    +229

    -5

  • 4. 匿名 2020/11/12(木) 23:05:45 

    たしか上沼恵美子も同じこと言ってたような…

    +63

    -0

  • 5. 匿名 2020/11/12(木) 23:05:50 

    夫の好きだった所が嫌いになる

    +29

    -9

  • 6. 匿名 2020/11/12(木) 23:05:55 

    好きだったところが嫌いになり
    嫌いだったところが反吐を吐きそうなほど大嫌いになる

    +242

    -3

  • 7. 匿名 2020/11/12(木) 23:06:22 

    匂い→臭い

    +132

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/12(木) 23:06:25 

    好きだった時は好きだから許せたのに、嫌いになったら許せなくなって別れるってパターンはどの人間関係でも言える。

    +103

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/12(木) 23:06:51 

    もはやほとんど嫌いになってます

    +79

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/12(木) 23:06:55 

    で、今好きな所はあるの?

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/12(木) 23:07:23 

    穏やかで優しいところが好きだったけど、感情抑え込みすぎて無理してないから気になるし、話し合いになると黙り込むからイライラする。怒鳴ったり手を出す人よりはいいけどさ、、、

    +139

    -3

  • 12. 匿名 2020/11/12(木) 23:07:44 

    >>1
    どうして嫌いになったの?同じレベルを求めてくるから?

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/12(木) 23:08:19 

    好きだったから許せていたところが全滅していくのをヒシヒシ感じる結婚生活

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/12(木) 23:08:27 

    >>5
    左上のTシャツの文字なんて書いてあるの?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/12(木) 23:08:28 

    非日常的で刺激的と思えた所は、日常の刺激物になるそうです。

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/12(木) 23:08:40 

    堅実な人で良いと思ったけど
    今はただのケチな人で嫌だ

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2020/11/12(木) 23:08:43 

    あばたがあばたに見えたのね
    ようこそ現実の世界へってやつじゃない?
    魔法がとけたのよ

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/12(木) 23:09:12 

    おおらかで寛容と思っていたら、鈍感で何も考えていないだけだった。

    +119

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/12(木) 23:09:13 

    恋愛は大体好きになって猛アプローチした方が醒めて最終的に振るパターンはよくある

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/12(木) 23:09:17 

    友達もそう
    年取ると価値観が合わなくなって、いいなと思ってたとこが物足りないというか、気になってくる

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/12(木) 23:09:26 

    >>11
    同じ
    黙るの本当いや

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/12(木) 23:09:40 

    じゃあなんで結婚したの!?
    そこに愛はないの!?

    +3

    -22

  • 23. 匿名 2020/11/12(木) 23:10:18 

    優しい〜優柔不断だな
    几帳面だな〜いちいち細かい
    頼りになる〜モラハラっぽい
    賢い〜理屈っぽい

    +78

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/12(木) 23:10:18 

    >>14
    羊羹の「羹」に見えた

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/12(木) 23:10:32 

    おおらか→何も考えてない。
    優しい→特に興味がないので、どうでもいい。
    人目を気にしないで自分を貫く→空気が読めない。
    などなど、キリがないです…。

    +74

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/12(木) 23:11:35 

    >>5
    左下はどういう人なのか本当に気になる

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/12(木) 23:11:36 

    夫の好きだった所って、夫が好きだった場所かと思った。
    夫(彼氏だった頃)「オレ、ここの夜景好きなんだよね、連れてきたかったんだ」って言ってた場所が嫌いになったのかとw

    +9

    -17

  • 28. 匿名 2020/11/12(木) 23:12:19 

    >>22
    愛なんてずっとあるわけないじゃん。

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/12(木) 23:12:31 

    いいなと思っていた部分が結婚後は勘に触るようになるのなんでなんだろうね
    うちは論理的でカッコいいと思っていたけど
    ただの融通の効かない屁理屈野郎でイライラする

    +69

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/12(木) 23:12:31 

    そもそもの期待値が高いのよ
    子育てして老後備えるなんて今はほとんど無理ゲーだから
    予定通りにいかないのをパートナーのせいにしては駄目

    +23

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/12(木) 23:12:45 

    >>5
    何コレ〜新しいウザ男シリーズ?
    笑える〜〜さしずめ、アラフィフのわたしを口説いてくるのは左上なんだろうなぁ、、、

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/12(木) 23:12:48 

    >>11
    わかる!
    黙ってぶすくれてないで、前向きに話し合ったらいいのにとイライラするー

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/12(木) 23:13:07 

    冗談なら何言ってもいいと勘違いして、人を下げて笑いをとるようになったので大嫌いになりました!

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/12(木) 23:13:09 

    何様やねん

    +1

    -7

  • 35. 匿名 2020/11/12(木) 23:13:31 

    好きと嫌いって表裏一体よね

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/12(木) 23:13:35 

    仕事が好きで専門的な職種の人を尊敬していたけどサービス残業とか。私も早朝から仕事行くから早くタダ働きしないで帰ってこいよって、子供小さい時は思った。好きなところが嫌いになってしまうよ。離婚したけどね。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/12(木) 23:14:02 

    サラサラヘアの爽やかなところが好きだったのにサラサラな状態で禿げた。
    サラサラな毛が浴室に大量に落ちてて寂しい気持ちになる。

    +75

    -4

  • 38. 匿名 2020/11/12(木) 23:14:13 

    >>11
    うちも似たタイプだったけど、長くいてわかってきた。
    言われた事にどう返せばいいのかわからないし気の利いた事が返せないコミュ症で取り敢えず笑顔でその場にいただけで、本当は不平不満の嵐。
    職場でもその態度は1年しか持たず転職癖がある…。

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/12(木) 23:14:33 

    >>6
    何か気になる笑
    私は片付けできないのが嫌いだからそのうち嗚咽するかもしれない笑

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/12(木) 23:14:52 

    付き合ってる時は私の行きたい所食べたいもの全て聞いてくれてそれが優しさだと思ってた。それが今では自分で何も決めれないただの頼りない男だと気付いた。何もかも私任せ。大嫌い。

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/12(木) 23:15:04 

    子供産まれてから、旦那の嫌な所ばかり目につく

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/12(木) 23:15:16 

    >>1
    精神的にちゃんとした家庭とは?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/12(木) 23:15:22 

    >>1
    うちの場合、几帳面はまだしも育ちが良さそうに関しては、義父の方が断然稼ぎがよかったので、その生活水準でお金使うし、貯めようとしない(貯め方がわからない?)のが…。
    あと義母が買い物中毒みたいで義実家が物で溢れかえってるのが引く……。
    あとうちはサラリーマン家庭じゃないから、義実家全体が偉そうでうちことバカにしてるのかなと思う。失礼な発言は常にあったから義実家のことはもうかなり大嫌い。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/12(木) 23:15:59 

    >>11
    私の場合穏やかで優しいは私の勘違いでした。
    穏やかでも優しいでもなく、何にでも無頓着で情熱がないだけだから怒りもそこまでない。
    生きてて楽しいの?って思っちゃう

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/12(木) 23:16:30 

    >>3
    他人と暮らすって、一筋縄にはいかないよね。これは住んで、毎日顔合わせて暮らしてみなきゃわからん。

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/12(木) 23:16:39 

    誰に対しても分け隔てなく優しいところが好きだったけど、今ではそれが誰に対しても嫌われたくなくていい人ぶってる偽善者に見える
    人に対して優しいんじゃなくて、優しいって言われてちやほやされたくてやってるんだと

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/12(木) 23:16:50 

    >>22
    愛は3年って言われてるでしょ!?
    それ実感してる人の方が多いと思うよ。

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2020/11/12(木) 23:16:54 

    わかりますー
    みんなどうやって旦那との日々を過ごしてるの?耐えてるの?
    旦那の一挙手一投足イライラしてヤバい

    +36

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/12(木) 23:17:00 

    >>18
    同じ〜。無頓着な人ってなんか一緒にいて寂しいよね。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/12(木) 23:17:12 

    ダンディだと思っていたヒゲ!今まじ汚い!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/12(木) 23:18:04 

    >>10
    釣り🎣じゃない?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/12(木) 23:18:15 

    >>47
    恋は3年だよ

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/12(木) 23:19:54 

    >>5
    水商売やってるけど
    全員見たことある🙂🙂🙂🙂

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/12(木) 23:19:59 

    >>5
    全員見事なまでに清々しいブスメンなのに、メッチャ上から目線www

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/12(木) 23:20:08 

    甘えん坊なところが可愛かったけど
    お風呂一緒くらいならいいんだけど

    頭あらって、体洗って、保湿クリーム塗って

    寝るまで添い寝。


    一人の時間が欲しいんだよ私は!

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/12(木) 23:20:19 

    新婚の愛なんてもうとうにない
    今更愛そうなんてムリムリムリムリ
    『たかが家事』見下す旦那は超DQN
    まじで役に立ちやしないおやーじおやーじ
    男見る目なさに絶望し
    誰か褒めてよ家事育児今日も掃除

    DA PUMPいい歌うたうよね

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/12(木) 23:20:24 

    >>46
    わかるーわかるーわかるーー!
    あーまた始まったよ偽善者が、とか
    お前は自分が一番だからよく見せようと必死だな!とか悪態ついてる自分も嫌だ
    わたしには向けられない優しさ見るのがしんどいんだろうな

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/12(木) 23:21:12 

    夫側も同じように思ってる人達いるんだろうな

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/12(木) 23:21:13 

    >>53
    私も水商売経験者ですが
    すごく分かりますww

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/12(木) 23:21:27 

    余計な一言。

    ノリが良くて誰とでも打ち解けられる明るい人で、楽しくて幸せ〜って思ってたけど、帰宅すれば会社の愚痴、私の仕事にまで口出してくる。
    「それ、意味ないね」とか「それ俺ばっかりが損だな〜!」とか。いちいちそれ言わないと気が済まないの?って腹立つ。、

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/12(木) 23:21:38 

    >>11

    『怒鳴ったり手を出す人よりはいいけどさ、、、』

    ↑もう、この一文でこれを自分に言い聞かせて納得させてる感じだってすごく伝わってきたよ。

    ただ、こういう対比の文を見るたびに思うんだけどさ、『そんな両極端なものと比べないといけない時点で』終わってるよね。

    例えば、『うちの旦那がお金にケチで~』っていう悩みに対して『浪費家よりいいじゃん』とか、そういう感じ。

    そんなの、本当はどっちでもなく“真ん中の人”がいいに決まってる訳だから、そんな極端に反対の人を出してこないといけない時点で…っていう。

    私が学校のトラブルとか、夫に浮気されて苦しんでる時に母が『アフリカで食べるものもない人たちを考えてごらん!それに比べたらずっとマシでしょ?』とか言い出して、今の私にアフリカの飢餓難民の話をして何になるの?って思った記憶(笑)。

    +83

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/12(木) 23:21:44 

    >>48
    必要最低限しか会話しない

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/12(木) 23:22:17 

    >>55
    今2歳の息子に全部やってるけど
    おっさんにはやりたくないわ…すごいね

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/12(木) 23:22:58 

    >>25
    まんま私の旦那に当てはまる…

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/12(木) 23:23:12 

    >>62
    sir no sir
    yes sir

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/12(木) 23:23:44 

    >>26
    EXILE系パフォーマー的な?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/12(木) 23:24:02 

    低い声が好きだったのに、何を言ってるのか分からなくなった。
    2、3回聞いて分からない時は聞き流してる。
    旦那は最近、私の長い髪を怖がっているのでお互い様かな。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/12(木) 23:24:20 

    >>63
    介護してるんちゃうか

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/12(木) 23:24:40 

    細かいこと言わない所がいいなーって思ってたけど、ホコリが落ちてても、髪の毛が落ちてても掃除しない。気付いてるのにやらないのか、気付かなくてやらないのか、どちらにしても私がやらなきゃならないのが本当イラつく。私の家だから掃除してるって言っておいた。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/12(木) 23:24:52 

    好きだったとこより、嫌だなと思うところが年々酷くなってムカついてくる。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/12(木) 23:25:10 

    >>1
    へんな基準で人を好きになるんだね
    もしかして主は毒親育ち?

    私はジョークでいつも楽しい気持ちにさせてくれてたのが好きだったのに、シリアスな時にもおちゃらけるところが腹立たしくなった

    +33

    -3

  • 72. 匿名 2020/11/12(木) 23:25:12 

    >>58
    だと思う
    仲悪いもん。お互いチッって思ってるよ

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/12(木) 23:25:41 

    無口でいつも落ち着いていて、どことなく影のある感じかいいなぁと思ってたけど
    結婚したら声ちいせえし、リアクションがないし会話が一方通行でつまらない。
    とにかくつまらない。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/12(木) 23:27:59 

    >>5
    右上は女とコミュ取ったことがなくて距離感や接し方がわからないだけで、悪い人ではないんだろうなぁ…

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2020/11/12(木) 23:28:45 

    >>62
    やっぱりそうなりますよね
    その会話すら、主語がないとか返事がないとか伝えたことを忘れてるとかでイライラしてやまない

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/12(木) 23:31:04 

    >>67
    どんだけ長いの?
    昨日、お尻の下まで黒髪の女性がいたけど、ほんと怖かったです。昼間だったけど。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/12(木) 23:31:29 

    食べるのが大好きで、いつも美味しいところを探してくれて、独身の時はとても楽しかった。今、旅行に行っても動物園に行っても、次どこへ食べに行くかばかり考えてて嫌になる。子供はゆっくり楽しみたいのに、美ら海水族館を1時間弱で出ようとした時は、まじでコイツ無理!と思った。お前はトコロテンか!

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/12(木) 23:31:37 

    行動力があるところが好きだったんだけど、「そんなこと言ってたら何もできない」とか言って、危険なことをやろうとする。出来ないのが目に見えてるのに出来ると言い張ったり。本当に嫌い。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/12(木) 23:32:47 

    >>75
    うちは「何でそんな怒って言うの?」「怒って言ってないよ」「あっそ」みたいな感じです。仲良くしなきゃいけないのは分かるんだけどね、横でイビキかいて寝てる夫を見ると「はぁ、、」って思うわ。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/12(木) 23:35:24 

    かわいさ余って憎さ100倍、みたいなもんなのかもね。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/12(木) 23:42:34 

    結婚前は、博識でいろんなこと教えてくれる知的な人。
    今はうんちく披露したがり野郎。

    自分のこと『医療従事者』とか言って医療の知識ひけらかしてくる。
    誰も聞いてねーよ。
    えらく医者ぶってるけど、あんた作業療法士だからね。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/12(木) 23:43:42 

    若い頃は会話が続くし、沈黙とかなくて楽しい〜って思ってたんだ。今はああ言えばこう言う、私の言ったことにすぐ「でもさぁ」とか「だって」とか言い返してくる。本当やめて欲しい。たまには「そうだね」と飲み込んでもらえないかしら。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/12(木) 23:44:36 

    >>18
    うちもだ!
    穏やかで優しいのはいいけど争い事が苦手だから一大事の時にそそくさと戦わずに尻尾巻いて逃げるのは頼りにならないと思う。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/12(木) 23:45:42 

    >>1
    好きなところが嫌いな原因やきっかけになるって何かで読んだことあるかも

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/12(木) 23:48:29 

    >>76

    胸下くらいですよ!
    めちゃくちゃ長くはないです^_^

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/12(木) 23:49:15 

    天然が面白くて可愛いと思ってたけど、今は本当に勘弁してほしい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/12(木) 23:53:32 

    私の気持ちを第一に考えてくれる人、
    応援し合える人
    ギャグが面白い人と結婚したいんだけど
    結婚したらそれらも欠点に感じてくるのかなあ?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/12(木) 23:56:09 

    行動力がある→自分の興味のある事のみ発動。
    穏やか→人に丸投げ・鈍感だから気がつかない。
    多少汚くてもOK→ホコリが見えないらしい。
    不器用→組み立て家具は買いません。

    子供が産まれてから全く戦力にならない。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/12(木) 23:57:14 

    長所は短所にもなりうる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/13(金) 00:02:17 

    >>18
    まさにそれ!!特に子供産まれてから危機管理能力の低さにイラつきまくって「もう少し考えてよ!」が口癖になってしまった。子供と旦那、どちらも目が離せない

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/13(金) 00:12:38 

    元カレが、気難しく。当時めちゃくちゃ病んでて、そんな時現れた旦那さんは、めちゃくちゃ単純で分かりやすくて救われて結婚したけど、ちょっと単純過ぎたかなって…。結婚14年目の呟き

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/13(金) 00:17:31 

    >>5
    左下ちびまる子ちゃんに出てきそうだな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/13(金) 00:19:42 

    >>55
    甘えると見せかけて家事押し付けだったりする。
    できなーい、コレやってーとか。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/13(金) 00:30:38 

    おおらかで優しい所が良いと思っていたけど、マイペースなだけだった。年とってきたからか、くだらない事でイチイチ怒りやがって、話もパート先のおじいさんの方が面白いわ。
    生まれ変わったら、無口だけど心根の優しい人が良い

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/13(金) 00:36:53 

    >>25
    うちの旦那も当てはまります!
    優しいって思っていたけど、決めきれないor興味がないだけで家の事はほぼ私が決めてる。
    たまには決めてほしい…

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/13(金) 00:43:45 

    >>93
    家事はできるんだよね
    率先してやってくれたり。

    ただ甘え方が、親から受けてこなかった反動?って感じがする

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/13(金) 00:53:17 

    おおらかだと思っていたけど、ただの無頓着だった
    期限ギリギリまでなにもしないとか、後回しにする癖
    食器も洗わずゴロゴロしてるし
    こっちはせっかちだから、見ててイライラする

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/13(金) 00:53:29 

    >>84
    長所と短所は表と裏だからね
    逆に面接対策とかでは短所をいいようにアピールしろ的なこと言われるよね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/13(金) 01:03:23 

    細かい所に良く気が付く人=怒りっぽい人と身を持って知った後は

    心から◯んで欲しいと切望するようになった

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/13(金) 01:03:43 

    芯が通って大人だと思ってた→ただの頑固

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/13(金) 01:08:36 

    >>37
    ごめん、面白い(笑)

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/13(金) 01:09:11 

    >>58
    例えばどんなこと思ってるんだろう🤔

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/13(金) 01:10:27 

    >>95
    横だけど
    決めるのって神経とエネルギー使うよね。
    女に実行させてダサい男だなーと思いながら私が決めてる。なんも考えなくていいって楽だろうな

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/13(金) 01:20:33 

    >>18
    同じく!
    子供に関する話とか全然聞いてないし、もちろん覚えてない。結果だけ知りたい生き物だと思ってる。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/13(金) 01:45:21 

    私が行きたい所、食べたい所にいつも連れてってくれて優しい人だなぁって思ってたら、人間に興味の無い人だった。いわゆる冷めた人間。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/13(金) 02:04:43 

    かっこいい♡→ブサイク短足
    体の相性が良い→下手くそ、痛いし濡れないしレス
    クール→優しさを感じられない

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/13(金) 02:13:06 

    >>1
    嫌いになるのは構わないけど、外で言わない方がいいよ。
    ガルちゃんだけで愚痴吐いてる分には。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/13(金) 02:21:46 

    >>61

    ○○よりマシ


    この考え方で自分を納得させてる時は、心が卑しくなってる。誰もが経験あると思うけど。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/13(金) 02:30:32 

    >>1
    好きになる所も嫌いになる所も目につく所だからね
    長所と短所は表裏一体、前はすきすき!もっと積極的に好きになろうと良い所をさがして見るようにしていたけど、今はこんな人だから私が嫌いでも仕方ないって自己弁護の理由を探すのに嫌いな所の情報を集めてるのよ。嫌いじゃない方が日々楽よ、あまり夫の事なんて考えないでおきなよ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/13(金) 02:41:21 

    好きだから結婚したのに
    結婚したら何故嫌いになるんだろうね
    本当にマメで良い人だった~
    今は小さい人!と思ってるもん
    洗脳でもされて目がさめたの?レベル

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/13(金) 02:45:38 

    >>5
    右上、かなり年上のちょっと遊び人気味のイケオジに言われるのなら好きだわ
    ガキや非モテなら大して女を知らないくせに黙れと思う

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/13(金) 02:48:54 

    >>55
    こういう不気味な男を短期間でも可愛いと思って囲い込む女がいるから世の中の平和は保たれてるんだなと思う
    それ位存在が無理なタイプ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/13(金) 05:55:43 

    >>37
    それは許してあげよ(涙)

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/13(金) 07:26:10 

    おおらかなとこが大好きだけどすべてのことにおいて大雑把なだけだった。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/13(金) 07:31:07 

    >>1
    普段はしっかりものなのにすぐ忘れ物するところ、付き合ってた時はかわいいなって思ってたけど、今となっては何やってんだよ。と冷ややかな目でみてしまう。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/13(金) 08:03:44 

    >>27
    マイナス多いけど私もそう思った
    二人でデートした思い出の場所が今は行きたくないとか

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/13(金) 08:10:27 

    寡黙で素敵と思ったけど話ししてこないからときどきつまらん

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/13(金) 08:18:38 

    >>61
    横だけど、優しいけど話し合いになると黙り込む夫が嫌いって書いただけで終わってるってどうなんだろう。
    浮気する夫のほうが終わってない?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/13(金) 08:50:13 

    夫は頑張ってくれてる、義母に陰でイジメられていても離れているから大丈夫。
    夫は家族を守ってくれているから私も頑張らないと…なーんて思っていたけど
    その義母と一緒に私を騙して裏切っていたのを知って、大好きだと一生懸命思い込もうとしていたのを自覚した。
    陰でイジメてくる義母と庇ってくれない夫とは早い段階で別れたほうが絶対いい。
    家族なんだからという言葉なんて言っているやつがいたら子供です。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/13(金) 08:58:16 

    >>56
    超DQNのところがシンクロ率やばい

    てかこれ、あなたのオリジナル替え歌ですか?ww

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/13(金) 09:07:15 

    >>1
    そもそも好きなとこ特になく流れで結婚したわ
    そして今好きでもなんでもない

    子供がいるから居るだけ

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2020/11/13(金) 09:51:03 

    夫は中学から私立の名門校(大学はエスカレーターではない)に通ってて、義父も同じ学校出身
    私は、たまたまその学校出身の男性と知り合いになることが多く印象もよかったから、旦那のことも好印象だった
    良い意味の色眼鏡で見てしまっていた

    でも、蓋を開けてみればその学校出身であることを家族一同が誇りにしているようなちょっとイタイ義家族だった
    旦那はいわゆる、名門校の下の方(家柄も成績も)だった

    公立中学出身の私を義実家は馬鹿にしてくるけど、最終学歴は私の方が上なんだよね(ていうか学生時代の成績も私の方が良いと後でわかった)
    とにかく夫も含め、義家族全員が、「自分達はできる家族」だと思っていて発言がいちいちプライド高いのがほんとに偽物って感じで嫌い

    製薬会社務めだったという義父、大手でもなんでもなかったし、薬剤師だったという義母、ただの資格持ちで一瞬薬局でパートしたことあるだけ
    幼い頃から身体が弱く、大きな手術を繰り返してたという義姉、盲腸やっただけ
    家族全員で趣味がオーケストラ、ただの趣味で演奏すごく下手だった(義父に至っては聴けないレベル)

    なんか全てが眉唾で表現がオーバーで、結婚生活3~4年くらいでその全貌が見えた
    うまく騙されたし、良い意味の色眼鏡かけすぎた私が馬鹿だった
    良い家庭育ちっぽい旦那が好きだったけど、全然そんなことなくて、今は「その程度で偉そうにするな」としか思えなくなった

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/13(金) 10:28:58 

    >>44
    うちの旦那もそう。
    私の方が頭おかしいとか悪者に仕立て上げられる。
    でもよくいえばその分愚痴とかもほとんどないし、言えばやってくれるから旦那にどんどん押し付けてるよ。
    傍から見たら私の方がわがままに映ってると思う。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/13(金) 11:18:38 

    >>44
    私の旦那もだわ
    優しいと思ってたけど無関心なだけ
    妊娠中だけど子供にさえ興味がない
    優しいところが好きだったのに今はなんて冷たい人間なんだろうと思ってる

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/13(金) 11:20:17 

    >>61
    自分が不幸だから自分より不幸な人をみて安心するんだね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/13(金) 11:23:50 

    >>44
    わたしもそれ旦那によく思うし、直接言うわ
    なんか感情の機微が薄くて?少なくて?楽しいとかうれしいとか悲しいとか
    感じてなさそうだよねって。
    無害で、無害なだけって感じ
    まぁDVとかギャンブルとか有害な旦那もたくさんいるから無害っていいことなんだろうけどね笑

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/13(金) 11:30:28 

    >>118
    わたしもそう思った
    完璧に自分好みの理想な人なんかいないから、極端じゃなくて真ん中でバランスいい人がいいなぁと思いつつ
    そこそこで折り合いつけてみんな夫婦、家族やってるよね。
    怒鳴ったり手を出す人よりマシ、、って比べるのは全然極端じゃないし終わってないと思う
    そこ以外許容できるなら全然いいじゃんね😂

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/13(金) 13:12:47 

    >>1
    主です
    たくさんの書き込みありがとうございます

    面と向かって言われたことはあまりないですが、几帳面さや義実家と同じ家庭を求めているように感じるときがあり、苦しいのかもしれません

    私の実家は毒親とは違うけど家業や祖父母のことが優先順位が高くて、子供第一の義実家とはちがいました
    自分に無いものを求めておいて受け入れられなくなっているんですね
    夫の事を考えない、実践しようとおもいます!
    結婚3年目で魔法が解けた!はきっと夫が思ってるだろうなー

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/13(金) 15:01:27 

    >>3
    >>45
    新婚ですがまさにそれです!
    他人と住む以上、お互い譲歩しなきゃいけないとは思いつつイライラ…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/13(金) 16:57:26 

    >>56
    完成度高いww
    DA PUMP好きになりそう

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/13(金) 20:18:57 

    >>22
    出たー!こういう人いつもいる
    たぶん結婚できない人

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/13(金) 20:22:54 

    >>27
    いいね、笑える
    昔、学校参観で先生がお母さんの好きな所を
    聞いたら「デパート」って答えた子がいたって
    話を思い出した

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/13(金) 20:29:09 

    >>29
    私は彼の誰にも優しいところが尊敬できて
    好きになった
    結婚後も長いことそう思っていたけれど
    本当は(ただ)優しいだけで
    人と揉めたくなかっただけだった

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/13(金) 21:02:58 

    主さんのとちょっとズレるかもしれないけど

    義母が優しいし、会話してて誰よりも楽しいと思って結婚したんだけどその他が夫として酷過ぎる。

    義母が酷くて、いっそ会話がつまらなければスパッと別れられられたのにと思ってしまう。旦那と話してて笑ってる自分にあとからムカつく。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/13(金) 23:23:21 

    家族を大事にするところが良かったけど、義実家に行く回数や、義父母兄姉との行事が多くて苦痛になった

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/13(金) 23:37:02 

    結婚3年目だけどまだまだ??
    何年目くらいから嫌いになるの?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/14(土) 12:19:29 

    旦那が何しても気に入らないって気づいた。
    愛がないんだろうな

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/14(土) 12:52:45 

    >>47
    恋は3年
    それを乗り越えるのが愛

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/28(土) 11:11:18 

    >>135
    ああわかる。
    うちはさっぱりした家族だったから、仲良いって素敵!って思ったけど、ベタベタベタベタ干渉してきて不快。
    父親からはわかってて結婚したんだろって言われるけど、全く深く考えてなかった…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード